ハリウッド映画の法則

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名寺無シネマさん
すでに、いろんなところで言われてるとは思うけど、ハリウッド映画の法則ってあるよね。
あなたの見つけたハリウッド映画の法則をおしえてちょ。

○その1
 どんな近代(未来)兵器を持っていても、主人公と敵のボスは最後は素手で殴り合い。
○その2
敵のボスの死に方は三種類に分類される。
1. 高い場所から落ちる。
2. とがったものに突き刺さる。
3. 主人公に「お前もこれで最後だな」なんて言ってる間に、外的要因で突然死ぬ。たとえば、列車の上で迎えた最終シーンで、立ち上がってせりふを言った直後にトンネルの入り口が来て、あたまが吹っ飛ぶ。

1の代表がダイハード。
2はコマンドー。変形はブラックレイン。寸前でやめる。
3はミッドナイトエクスプレスなんかを上げておく。

その2は、ほかの事例も募りたいな。

じゃ、よろしく。
マターリ行きましょ。
2名無シネマさん:2001/08/14(火) 02:58
つまんねー

死ね

いや生きろ

やっぱ死ね

つーか全員氏ね

やっぱ生きろ

つーか寝ろ

でも死ね

いいから寝ろ

(゚д゚)ウマー
3            :2001/08/14(火) 02:59
ミッドナイトエクスプレス?

似た様なスレが定期的に立つけど、
このスレもまた直ぐにdat逝きかな。
4もーむす。:2001/08/14(火) 03:11
ミッドナイトエクスプレスは2と3両方じゃない?
看守が主人公を掘ろうとしてベルトをはずしながら近付いてって
主人公に突き飛ばされて壁の物かけに後頭部が刺さるんだよね。
5このスレは:2001/08/14(火) 03:12
「ミッドナイトエクスプレス」スレになりました。
6名無シネマさん:2001/08/14(火) 03:16
なんで?このスレ面白いジャン。

主人公はどうせおれが勝つと分かりきってながら、敵と戦わなければならない。

これはすべてのアクション映画にあてはまる。
7名無シネマさん:2001/08/14(火) 03:18
「また敵?どうせおれが勝つところを観客は見たいんだろ」
「でも、ちょっとやられてるフリして」
8         :2001/08/15(水) 04:03
最期に、スタッフロールが延々と流れて終る。
9名無シネマさん:2001/08/15(水) 13:41
刑事部屋には、かならずブラインドからの斜光がある。
10名無シネマさん:2001/08/15(水) 13:44
DON DOCO DONの山口のネタになる。
11名無シネマさん:2001/08/22(水) 05:00
カツ丼は食う。
12坂本金八:01/09/03 10:49 ID:Jmx4uw46
主人公は家庭内不和に悩む。
13名無しさん:01/09/06 06:47 ID:hmHVQymY
なんか知らんが、主人公が偶然に出会うのは美人で、後で助けられる。
14名無シネマさん:01/09/06 06:51 ID:zsi4g2v.
ワンパターンでいい加減飽きてきたのは俺だけか。
アメリカの風景や生活習慣なども見飽きた。
15名無シネマさん:01/09/06 06:54 ID:e.f.lm2s
>>1
2、は「DENGEKI」で2回もある。この監督は前作の「ロミオ・マスト・ダイ」でもやってた。
よっぽど串刺しが好きなんだろうね。
16名無しさん:01/09/06 06:55 ID:hmHVQymY
もひとつ。

爆発より早く走れる。(スティーブンセーガルなど)

敵役が物陰から狙い撃ちした一発目は、必ず壁に当たる。

アクション派は、渋めの顔で登場。

深夜、電話が鳴ると、ダブルベッドの警部は10回鳴った後、
めんどくさそうに受話器を取る。

爆弾の起爆スイッチは0.05秒前に解除。
17名無しさん:01/09/06 06:57 ID:hmHVQymY
ただし、脇役の場合は必ず爆死。
18名無シネマさん:01/09/06 07:02 ID:e.f.lm2s
悪役が主人公を捕まえると、すぐに殺さずにわざわざ凝った殺し方をしようとする。
19名無しさん:01/09/06 18:54 ID:hmHVQymY
派手なカーチェィスになっても、主人公はもちろん敵役も、人をはねることは
絶対にない。

車がビルに激突するとたいてい爆発する。

主人公の相棒は、モテないがナイスハート。

同僚の死に責任を感じて酒におぼれ、あるいは辞職まで決意するのだが、ラス
トで女を抱く時はきれいに忘れている。

「このヤマから降りろ」と刑事部長から言われる。

デニーロはマフィア、マイケルダグラスは検事か大富豪。
スタローンは過去のヒーローで今は落ちぶれたという設定。

変質者の犯罪者の隠れ家には、女の写真がペタペタ。警察の捜査方法に異様に詳
しい。
20名無しさん:01/09/06 19:16 ID:hmHVQymY
>18
主人公が敵役をつかまえた時もすぐには殺さないよ。
21名無シネマさん:01/09/06 19:22 ID:37jOwHoY
刑事のコンビは必ずどちらかが「問題児」
22名無しさん:01/09/06 21:20
相棒を殺さない時は、すねが撃たれる。
23名無しさん:01/09/06 21:27
人はいくら死んでもいいが、恐竜は出来るだけ殺してはならない
ギャアギャア騒いで肉食恐竜を引き寄せる馬鹿女は最後まで生き残る
取りあえず、邪魔な部下たちは皆恐竜に食われる
プテラノドンの骨格は人間と格闘できるほど強い
プテラノドンは人間を持ち上げて飛べる
プテラノドンの子供は人間を食う
肉食恐竜は出会った瞬間、死ぬまで戦う
途中で逃げるとかは無く、しかも短時間で決着がつく
24  :01/09/06 21:31
時限爆弾が爆発しそうな時に逃げる場面で。
「GO!GO!GO!」
もしくは時限爆弾を解除する場面で。
「カモ〜ン!カモ〜ン!ビンゴォー!」
25ジン:01/09/06 21:45
旧友を訪ねたら「煙草はやめたんだ」そのあと爆死。オフィス、バーで酒をすすめられても
断る主人公。
26名無しさん:01/09/07 06:06
ヒーローの妻が長時間描かれている時は、後でトラブルに巻き込まれる率が高い。

敵方役の女が美人である時は、ヒーローと簡単にセークスする。

ヒーローの家庭が崩壊している時は、エンディングで必ず円満になる。
27 :01/09/07 06:12
敵が打つマシンガンは主人公には絶対に当たらない。
28名無シネマさん:01/09/07 07:32
これだけ早いサイクルで全く同じ内容のスレが繰り返されるということは、
映画板を訪れる新入りさんが結構多いということか。
29名無シネマさん:01/09/07 07:35
弾が当たっても、主人公は簡単に死なない。せいぜいかすり傷程度。

敵に対しては装弾数無視して撃ちまくる。
30名無しさん:01/09/07 08:28
悪役が撃つピストルは、絶対にヒーローに当たらない。
31名無シネマさん:01/09/07 08:31
巣ピルバー具に関してのスレがあったなら教えてけろっ!
32名無しさん:01/09/07 08:38
トムクルーズに、パーンって弾撃ってもね、当たらないの。
33名無シネマさん:01/09/07 11:59
どんな危険な状況に陥っても子供とその子供のペットは
死なない。
34名無シネマさん:01/09/07 20:04
刑事が女を保護して逃亡しているうちに、大抵イイ仲になる。
35名無シネマさん:01/09/07 20:11
無実の罪を着せられ逃亡する警察官が、他人の生活を引っ掻き回して大迷惑を掛けるのに、
最後には冤罪を立証し、復職する。
36名無シネマさん:01/09/07 20:15
離婚した夫婦が、パニックを切っ掛けによりを戻す。
37名無シネマさん:01/09/07 20:16
敵が逃亡する車に銃を撃ってもあまりあたらない
38名無シネマさん :01/09/07 20:20
警官の溜まり場の酒場に必ずビリヤード台がある
39名無シネマさん:01/09/07 20:21
たった一人で、大勢の敵を相手に戦う羽目になるが、必ず相手を倒す。
40名無シネマさん :01/09/07 20:24
殆ど雨の降らない土地なのになぜか夜は路面が濡れている
41名無シネマさん :01/09/07 20:26
主要キャストの中に必ず黒人がいる
42名無シネマさん:01/09/07 20:36
女房が不倫すると、必ず亭主のせいにする。
43名無シネマさん:01/09/07 20:38
最近は、なぜか副大統領が女性。
44名無シネマさん:01/09/07 20:41
先輩・年長の刑事の娘は美人
45名無シネマさん:01/09/07 20:42
主演俳優が製作を担当した映画は自画自賛で、ロクなもんがない。
46名無シネマさん:01/09/07 20:46
エイリアン類はたいていヌルヌルしている
47名無シネマさん:01/09/07 20:49
敵は一回死んでまた蘇る
48名無シネマさん :01/09/07 21:01
>>44 大抵その娘は密かに主人公に憧れている
49名無シネマさん :01/09/07 21:08
町の外れの古びた家に住む正体不明の人物は周りから怪物・怪人・悪魔等
あらゆる噂を立てられているが、実はイイ人。
50名無シネマさん :01/09/07 21:10
ラヴシーンの劇伴楽器がサックス、近くに暖炉。
51リドリー・スコット:01/09/07 21:11
>>40
本家は俺だ!
それ以外はみんなパクり。
52名無シネマさん :01/09/07 21:12
ゴム着ける所を見たことがない。よって、大抵身ごもる
53名無シネマさん:01/09/08 00:16
走行中の列車から飛び降りても怪我しない
54名無シネマさん:01/09/08 00:17
崖に追い詰められると小石が落ちる。
55名無シネマさん:01/09/08 00:23
主人公が崖に追い詰められ逃げ場がなくなり、思い切って
海に飛び込む!敵は拳銃を水面に向かって撃つが、ボスが
なぜか「止めろ!」と部下たちに命令して、主人公は助か
る。
けど「プラベート・ライアン」の冒頭のシーンでは水中で
も弾丸は容赦なく兵隊を襲っていた。
56名無シネマさん:01/09/08 00:48
最近,主人公の刑事が持ってる銃はたいていベレッタ92F。
57脚本家のはしくれ:01/09/08 00:57
誰かさ〜
上記レスたちの逆いく映画つくってよ。
すげーギャグ映画になると思うんだけど。

カーチェイスでは通行人轢きまくり!
ラストは、爆弾解体作業で0.05秒前に爆死!
もしくは、ボスにケンカファイトをふっかけるもあえなく射殺!
58名無シネマさん:01/09/08 07:07 ID:s7azBixA
ベレッタを、横に倒してかまえる。

FBI捜査官は、ジョギングの時、胸に黄色で「FBI」とかかれたTシャツを着ている。

犯人と主人公の第一回目の遭遇は、犯人が逃げ切る。
シークエンスの最後は、銃を下ろすヒーローのアップ。無念な顔が
渋い(のだろう)。

ラストシーンは高所で、一対一の乱闘。
ヒーローは足をふみはずして手すりにぶら下がるが、こんな状況でも
敵役はものすごいまぬけで、ヒーローが勝つ。

>>35
「他人の生活を引っ掻す」、にはワラタ。
主人公には迷惑ヤローが多いな。そんな野郎の生活見に、金を払う
観客もいい迷惑だよん。
59名無シネマさん:01/09/08 07:21 ID:Xoy7ud9A

女か子供「怖い・・」
主人公「安心しろ。俺も怖い」
ってさ、アメリカ人ってこれで安心すんのかい?
日本人の私とすれば、かえって不安になるんですけど。
60名無シネマさん:01/09/08 07:23 ID:JPJ3Z8oY
FBIとかのちょい役に、必ずエセ日本人のみたいなのが出て来る。
61名無シネマさん:01/09/08 07:24 ID:SjohiYVM
「オレの目を見ろ!!」っていう。
62名無シネマさん:01/09/08 07:25 ID:B/wpAQfM
>>59
「七人の侍」にもでてきたぞ
63名無張:01/09/08 07:28 ID:s7azBixA
刑事モノで美人(1)が出てくると、なんとなく展開わかるよな。

捜査の途中で関係ない場所に行くときは、別れた奥さん(2)であるこ
とが多い。
子供が家から出てきて、親権を奪われている主人公の後姿が悲しい。
「こんなことでいいのか?
 昔、トップ捜査官だった俺は、クズヤローだ...」

そんで、映画の中盤で、犯人にボロクソに痛めつけられた主人公は、(1)か(2)
の女の家に転がり込む。

女は「迷惑だ」とか一度は拒否するんだが、朝は同じベッドだからな。
これが35の「他人の生活を引っ掻き回す」パターンのはじまりで、卑劣な敵は
誘拐、殺人なども辞さない。

ほんで、主人公は正義と復讐のために、絶対に殺されるとわかって
いる場所に行くんだが、ここまで引っ張っておいて、敵役がラスト
でものすごいマヌケぶりをさらしてくれて、主人公は勝つのである。

悪役のタマは絶対に当たらないしな。当たっても、上腕二とう筋か
スネがお約束。
ま、そうでないと主人公は死んでしまうのだ。

あと、17才ぐらいのあどけない少女が出てくるときは殺されるパターン
が多いぞ。
25才以上の美女は生存率が高い。
64名無シネマさん:01/09/08 07:29 ID:B/wpAQfM
長い
65名無シネマさん :01/09/08 07:43 ID:s7azBixA
SF映画に出てくる宇宙船には、かならず自爆装置がついている。
66名無シネマさん:01/09/08 07:46 ID:s7azBixA
60年代のアクション映画は、首筋を叩くと気絶するお約束。

60年代の日本のSF映画は、宇宙が青い。
で、「キーン」とか「ヒューン」とかいう環境音が。

「ワレワレはXO星人である。」
67名無シネマさん:01/09/08 07:48 ID:s7azBixA
東宝や大映の宇宙人って、日本人にしか見えないよな。
68名無シネマさん:01/09/08 07:49 ID:s7azBixA
ゴメン、ハリウッド映画の法則だった。
69名無シネマさん:01/09/08 07:59 ID:Q5J8Qm/g
アトランティス人も日本人にしか見えないんだ。
もちろん南洋の未開人(笑)までもが日本語を
話します。

皇民化政策の落とし子って言い方は、結構当たっ
てたりしないかい。
70名無シネマさん:01/09/08 08:13 ID:pXDPlESo
何だかこのスレ読んでいるとデジャヴが・・・

前にも似たようなスレ無かったでしたっけ?
71名無シネマさん:01/09/08 08:22 ID:h54bVw7A
メル・ブルックスはもう作品でないのかな?

ネタ切れしたらメルのパロディ映画を見よう。
72名無シネマさん:01/09/08 09:39 ID:bVmSDFhs
最初バラバラだったチームが、監督やコーチの演説聞いて一つにまとまり、
最後には奇跡的な逆転勝利。
険悪な関係だった男達が抱き合って喜ぶ。
73名無シネマさん:01/09/08 09:47 ID:bVmSDFhs
過去のトラウマを抱えた主人公が、上官の激励や、恋人の愛に支えられ、
見事に過去を断ち切り、別人の様に過激な行動に出る。
74名無シネマさん:01/09/08 10:15 ID:S7NGuf1E
ε=( ̄O ̄ )
無視か・・・>>31
75名無シネマさん:01/09/08 10:19 ID:0cSlcA3.
とりあえず 全米一位
76名無シネマさん:01/09/08 17:34 ID:Jen/s9AI
chage!
77 :01/09/08 17:44 ID:GO.SyiFw
高い所から落ちても死なない、怪我しない。

公開前のCMで一番の見せ場を全て公開する。
78名無シネマさん:01/09/08 17:57 ID:Y5ibTOH2
ニ丁拳銃はヒーローの特権。
79名無シネマさん:01/09/08 18:29 ID:EZOtEzYw
時限爆弾には赤と青の二本のケーブルがあってどちらかを切ると解除。
失敗すると爆発。でも絶対爆発しないを切る。
80名無シネマさん:01/09/08 18:41 ID:s7azBixA
>>79
ケーブル切ると解除できる点がすでに、「お約束」だネ。
81名無シネマさん:01/09/08 18:42 ID:Kx.dvHrI
ハリウッドの法則
1、愛
2、爆破
3、命

ほんとにくだらんな。
ひどい映画なんて、爆破→愛なんてのもあるぞ。
ありえんぞ。
82名無シネマさん:01/09/08 18:42 ID:uBjaA39U
出かけるとき、鍵をかけない。
83名無シネマさん:01/09/08 18:52 ID:s7azBixA
>>81
どういうのが「爆破→愛」なんですか?
興味あるのでおせーて。

>>82
その割には、車のドア開けて、シートに座ってキーを
ひねる部分はちゃんと撮るんですよね。車文化?
84名無シネマさん:01/09/08 21:57 ID:07fB6qPo
被告人は明らかに有罪になるような罪を犯しているのに、
人権派の弁護士がむちゃくちゃな論理を展開して、
陪審員の同情を誘い、無罪を勝ち取る。

それに比べると、マフィアの顧問弁護士は理路整然としている。
85名無シネマさん:01/09/09 07:11 ID:sM9C08bo
肉親を殺されたりレイプされた人が犯人に復讐して回ってるのに、
警察は見て見ぬ振りをし、挙げ句の果てに逃亡の手助けまでする。
86名無シネマさん:01/09/09 07:22 ID:XeNJX07s
http://members.tripod.co.jp/tsw/eigagenbaku.htm
「アメリカ映画における原子爆弾は、変!」らしい。
87名無シネマさん:01/09/09 07:47 ID:o3Smq74A
近くで車とかが爆発しても跳んで避ければ助かる
88名無シネマさん:01/09/09 09:46 ID:luEZQW5Y
最初に小さな犯人逮捕劇を見せておき、主人公がどれだけクールでタフか、
説明しておく。

シュワルツネッガーなどの大物になるに従い、この逮捕劇は浮く。
89名無シネマさん:01/09/09 10:37 ID:LrIy74X.
異人種間交配の結果、白人以外の固体が死ぬ。
90名無シネマさん:01/09/09 10:40 ID:luEZQW5Y
死ぬのは三枚目。
美男、美女は死なない。
91 :01/09/09 11:03 ID:m7M1bYnY
悪役は防弾チョッキを着ない。
92名無シネマさん:01/09/09 11:09 ID:luEZQW5Y
ベルトのバックルや警官バッジで弾が止まる。
93名無シネマさん:01/09/09 11:15 ID:luEZQW5Y
スピルバーグ映画に出てくるガキは、純真な心をもっている。
94名無シネマさん:01/09/09 11:17 ID:LrIy74X.
東洋人は成人に近づくにつれ言葉をはなせなくなる(ときどき思い出すようだ)。
95名無シネマさん:01/09/09 11:57 ID:4zVQzJMQ
悪のボスはハンドガンを使うのが多い
手下はSMGとかいいのもってんのに
96名無シネマさん:01/09/09 13:05 ID:L9fpRx52
主人公は家庭の問題(離婚とか)を抱えているのに、相棒は家庭的ないいパパ。
97名無シネマさん:01/09/09 13:35 ID:NKjv5OFI
片言の日本語を話す日本人
98 :01/09/09 14:16 ID:n51jlMyY
たいがい、今までは悪やってました〜って感じの
荒くれ者が最終的に地球の為に勇敢かつ大胆に戦ってくれて、
脇役が最後に氏んじゃったりする。
(結構ぽっくり逝ってしまう)
そして無事、エンディングだ。

主しくねェー
99名無シネマさん:01/09/09 17:09 ID:LMSxbQ/g
西部劇のガンマンは一発で敵を倒す。
100名無シネマさん:01/09/09 19:07 ID:7D.rBPew
日本人観光客は必ずカメラを持っていて,決定的瞬間には意味不明の感嘆詞を口に
しつつ(もしくは口あんぐりしながら)バチバチシャッターを切る。

…なーんかことさら日本人だけ強調されてるけど,京都とか行ったらお前ら(西洋
人)も同じことしてるじゃねーか,って思うことがある。
101名無シネマさん:01/09/09 20:00 ID:TQ14WKfI
偶然巡り会った人とイイ仲になるが、必ず喧嘩になり、「二人の愛もこれまでか」
と思わせるが、難無く乗り越えハッピーエンド。
102名無シネマさん:01/09/09 20:04 ID:TQ14WKfI
デニス・リチャーズは嫌われ役なのに、結局最後まで生き残る。
103名無シネマさん :01/09/09 20:23 ID:luEZQW5Y
悪役はうすら笑いを浮かべて登場。
104名無シネマさん:01/09/09 20:29 ID:xHO0NEoQ
105名無シネマさん :01/09/10 00:21 ID:zfI2xy6c
劇中の日本人に向って「コニチワ〜」と言って変なお辞儀を返す。
日本女性はなぜか着物着てたりするが、着付けがメチャクチャ。
日の丸、変な書道文字掲載多し。
106名無シネマさん :01/09/10 00:27 ID:zfI2xy6c
失業中という設定でも家の中の照明全て点けっぱなし。
訪ねてきた友人は勝手に人んちの冷蔵庫を開けてビールを飲む。
ってこれは実際でもそうなの?実生活を知らないので。
107かかかのか:01/09/10 04:51 ID:n59JN1FA
戦争物は兵士がカードゲームをしている
108かぶと虫:01/09/10 04:53 ID:n59JN1FA
車のキーは、頭上のサンバイザーに隠してある
109名無シネマさん:01/09/10 04:54 ID:.BQSVtUk
ハゲは使い勝手が良い。
110名無シネマさん:01/09/10 05:54 ID:PWIWmnNY
>>63
あと悪役の銃弾が当たる部位で多いのが、心臓に近い側の胸筋の上部から肩にかけての場所。
心臓に近い分、緊迫感がでるんだろうね。
111名無シネマさん :01/09/10 06:24 ID:zfI2xy6c
部屋のドアを鍵が無くてもクレジットカードで簡単に開けてしまう
ドアが開かない様にイスをノブにあててツッカイ棒にすると開かない
112マンモスハンター:01/09/10 06:56 ID:1wFJSfPI
大抵、悪い宇宙人や悪党は、狐目。
113名無シネマさん :01/09/10 07:23 ID:zfI2xy6c
仲間との会話の中で野球や映画の話になると
必ず「あれは19○○年の〜」と年号をきっちり覚えている
114名無シネマさん:01/09/10 08:18 ID:uS3Ffdm2
歩いてる人を車で尾行しても後ろからクラクションを鳴らされる事はない。
115名無シネマさん :01/09/10 09:47 ID:zfI2xy6c
どんなに悪人でも、黒人やイタリア人はママ(大抵巨漢)には頭が上がらない
116名無シネマさん:01/09/10 10:01 ID:VY06jXnQ
宇宙船は惑星に着陸するとかならずボヤ。でもあっけなく消火しその後影響なし。

宇宙船には、紅一点の美人。頭が良くて大活躍。腕っ節も強い。

レーザー光線は目で見える。光線は目で見てよけらんないんだよなぁ、と思う
映画も。

ヘルメットかぶってるの面倒なのか、惑星のほとんどは酸素がある。
117名無シネマさん :01/09/10 10:44 ID:zdyi9G/6
前評判の高い映画は製作金額が高いだけのハズレ映画が多い。
逆に製作資金の無い映画のほうが魂のこもったアタリ映画があったりする。
118名無シネマさん:01/09/10 10:52 ID:33q5ZkmM
ドアノブ部をショットガンで破壊して扉を開ける。

(と、いうわけでバイオハザードで無駄弾をいっぱい撃ちました(藁))
119名無シネマさん:01/09/10 14:13 ID:p/gMjxys
エイリアンをやっつけてホッとしてると、実はまだ生きてて、「〜2」の
製作・公開を暗示している。
120名無シネマさん:01/09/10 14:23 ID:QH5GfgO.
「さぁ、パーティだ」
萎え萎え〜
121名無シネマさん:01/09/10 14:51 ID:zdyi9G/6
>>120
ハハハ言えてる
あと、家族そろって朝食も萎え
小さなスタンディングバーでの警察官の飲み会も萎え
気のいいバーテンがいて「今日はココまでにしときな、ジャック!」
なんていったらさらに萎え
122名無シネマさん:01/09/10 14:58 ID:3YuA5Eig
>>118
それは実際のSWAT等でも行う手段の一つ
そう言う役割のショットガンを通称マスターキーと呼んでいる
と言う事でハリウッド映画の法則と言うよりも実際に行われている事
悪しからず
123名無シネマさん:01/09/10 15:05 ID:M/H9fUDw
宇宙船が攻撃されるとコンソールから火花が出たりするのはかなり萎える。
124名無シネマさん:01/09/10 15:49 ID:DCxhv3Fc
FBIより普通の警官の方が役立つ
125名無シネマさん:01/09/10 17:07 ID:qnof7oeA
ホラー映画には最近使っていない地下室がでてくる。
どんなに広くても豆電球一個。明かりが少し黄色がかっている。
126名無シネマさん:01/09/10 17:11 ID:qnof7oeA
どんなに混み合ってるクラブでも、カウンターには必ず一つ席が空いている。
主人公はそこに座る。
二つ空いている場合は、後から主人公の隣に座った者が主人公に語りかける。
127名無シネマさん:01/09/10 18:56 ID:yng5/Qh2
ここの人達面白すぎるYO!!

凶悪事件があって主人公が先に来た警官たちに
事件の事について話をしていると、
2人ぐらいの男が『FBIだ!!』
と言って手帳を見せながらその現場にズカズカ入って来る。

そして大抵この2人が犯人の一味。
128名無シネマさん:01/09/10 19:00 ID:VY06jXnQ
地元警察とFBIってかならず対立する...。
主人公のいる側が正しいのが「お約束」。
129名無シネマさん:01/09/10 19:06 ID:f46BZTXo
主人公の彼女(もしくは妻)が悪役に捕まる。

そしてレイプもなく、殺されることもなく、ハッピーエンド。
130名無シネマさん:01/09/10 19:26 ID:ASWrUeRs
弱味を握られた民間人が無理矢理潜入捜査に協力させられるが、
正体がバレて殺される。
131名無シネマさん:01/09/10 20:35 ID:VY06jXnQ
重装甲機動隊や特殊訓練部隊などのゴツイ兄ちゃん達の中に、気の強い女。
なんと美女で、男より頼り甲斐がある。
主人公との「お約束」の対立の後、他の人が書いたような展開になる。
132名無シネマさん:01/09/10 20:38 ID:VY06jXnQ
もひとつ。

機関銃で壁を打つと・・・・・と切り取り線のように着弾するが、あれは
何とかならんのか。
133名無シネマさん:01/09/10 20:40 ID:.QRasRJc
黒人主役の物は、テーマソングがラップでヒップホップ系か、
R&B..........って、当たり前か?
134名無シネマさん:01/09/10 20:44 ID:VY06jXnQ
>>133
メーン、age。
135名無シネマさん:01/09/10 20:53 ID:Ak/Jskas
恐怖映画
そんなとこいかにもなんかでそうでやばいでしょ。前にも人殺されてるし
っていうところにわざわざ行ってやっぱり殺される。
13日の金曜日シリ−ズとか。
136名無シネマさん:01/09/10 21:00 ID:pnOz7G5g
超能力ものの映画には必ず目立つ服を着た(ピンクとか)巨乳の女のこが出てくる。
(大抵主人公の好きなヒロインの友達とかで、顔立ちはヒロインに比べて目鼻立ちがはっきりして、野性的)
で、この巨乳の子が超能力を得た主人公の餌食になる。
胸ポロだったり、素っ裸にさせられたり。
137名無シネマさん:01/09/10 21:18 ID:fW9FggZI
>>135
sexしてたら必ず襲われる。
138名無シネマさん:01/09/10 21:24 ID:1zmz1G0Y
戦闘機ものの映画で、パニックに陥ったパイロットが「アイ キャント! アイ キャント!」
とか言いながら、絶対にハズすなと鬼教官に念を押されてるハズの酸素ボンベみたいなやつを
いとも簡単にはずして、肩で2回息をした後、気を失って墜落する。
また、このパイロットは主人公の僚機であるケースが多い。
139名無シネマさん:01/09/10 21:25 ID:lUku3Spw
無線、爆弾など技術系に長けたキャラは黒人(もち脇役)
140名無シネマさん:01/09/10 21:39 ID:JfeukJjg
アクション系は大抵ハッピーエンドで終わる。

B級ホラーはドリフと通じるものがある。
141名無シネマさん:01/09/10 21:41 ID:mlmzFewc
出撃する前に結婚した奴は死ぬ。妊娠した奥さんもあぶない。
システムエンジニアとか機械系技術職は黒人、もしくはアジア系。
「ストックホルム症候群」を説く心理学者は現場の人間に相手にされない。
142141:01/09/10 21:43 ID:mlmzFewc
>>139
思いっきりかぶった。すまん。
143名無シネマさん:01/09/11 01:00 ID:BR4I6/M.
刑務所に入れられてみると、最初はカマ掘られそうになるが、
意外にイイ奴が多く、調達屋もいて便利だし、居心地も悪くない。
けど所長がワルで、看守を使って主人公にかかわりのある人間を殺す。
主人公は所長に制裁を加え、見事脱獄(または晴れて出所)する。
144名無シネマさん:01/09/11 01:37 ID:BR4I6/M.
クルマが止まる時、必ず「キィーッ!」とブレーキの音がする。
主人公が登場するシーンでは、「カチャッ!」とドアが開き、
左足が出て来て「カッ!」と靴が路面に接してから、
身体を乗り出した主人公の顔が写る。
145名無シネマさん:01/09/11 01:49 ID:TyMMMw8o
みんな気づいてないと思うけど、
  ↓
   →『悪い人には、バチが当る。』
146名無シネマさん:01/09/11 02:10 ID:xzUyyzAY
異常犯罪の犯人はヘビメタを愛聴している。
147名無シネマさん:01/09/11 02:12 ID:6LkxaSuk
子供を誤射したことがトラウマになっていた刑事が
最後の最後に引き金を引く
148名無シネマさん:01/09/11 02:17 ID:TyMMMw8o
みんな落としがちだけど、
  ↓
   →『SEXは婚前交渉。』
149名無シネマさん:01/09/11 02:21 ID:Msyu8WzI
ユダヤ資本が悪を犯すことは絶対にない
150名無シネマさん:01/09/11 02:25 ID:TyMMMw8o
みんながよく知ってることと言えば、
  ↓
   →『トイレタイムに何かが起こる。』
151名無シネマさん:01/09/11 02:35 ID:TyMMMw8o
みんながその存在に、必ず吐き気をもよおすものはと言えば、
  ↓
  ↓
   →『空を飛ぶ未来カー。』
152名無シネマさん:01/09/11 03:28 ID:xzUyyzAY
壊れるのはクライスラービル。
153名無シネマさん:01/09/11 05:14 ID:Srxpe756
最近CGを多用。
154ていうか:01/09/11 05:22 ID:xbp3anco
なんか、ハリウッドの法則じゃなくて、
「1度映画で見たエピソード」になってないか?
>>147とか、「ダイ・ハード」だけじゃねーの?

少なくとも3,4作品で使われたネタ書こーよ。
そういう意味では、ヘンに細かく書いてあるレスより
>>148とか>>153みたいなのの方が頷ける・・・
155名無シネマさん:01/09/11 05:34 ID:X3RzISpk
エッフェル塔を壊す。
156名無シネマさん:01/09/11 07:28 ID:683.vmrw
麻薬捜査官は大抵ワル。
157名無シネマさん:01/09/11 09:08 ID:LIik3z5A
心にキズを負った男たち。
離婚男、ベトナム帰還兵、同僚を殺された刑事、
家族を殺されたタフガイ、田舎でくすぶっている弁護士、
引退をささやかれる中年スポーツ選手。
158名無し:01/09/11 09:23 ID:WjvKGM32
エリートはサイコ
159名無シネマさん:01/09/11 10:05 ID:7Kzlg8Aw
下着は黒
160名無シネマさん:01/09/11 10:31 ID:9uiI83Q2
人類存亡の危機になると、必ずアメリカがリーダーシップを取りたがる。
161名無シネマさん:01/09/11 14:44 ID:LIik3z5A
>>160
というか、アメリカだけが世界みたいだね。
「ザデイアフター」「エンドオブザワールド」「ディープインパクト」
「インディペンデンスデイ」「アルマゲドン」「13デイズ」「Vビジターシリーズ」
ディープインパクトでシェルターに逃げ込めたのはアメリカ人だけ。
でも実際そうかもしれないね。
162名無シネマさん:01/09/11 23:45 ID:w5a6RyZI
イラク人にいい人はいない。
163名無シネマさん:01/09/11 23:52 ID:w5a6RyZI
ショーコスギが日本の最高峰!
164名無シネマさん:01/09/12 00:03 ID:Co9Wb7vE
悪役のボスの使う銃はデザートイーグル。
165名無シネマさん:01/09/12 00:22 ID:uLS84CBU
俺のオスカーをみんな欲しがる。
166名無シネマさん:01/09/12 00:26 ID:uLS84CBU
みんな、薬中毒の芝居が上手い。
167 :01/09/12 00:28 ID:hMP5zEz2
イラク人にイラン人はいない
168名無シネマさん:01/09/12 00:29 ID:hop025nw
とりあえず、日本人はマコ岩松
169名無シネマさん:01/09/12 00:31 ID:Co9Wb7vE
サミエル・L・ジャクソンがでてる。
スティーブン・ブシェミがでてる。
170名無シネマさん:01/09/12 00:35 ID:uLS84CBU
悲惨な場面で、ジョークを飛ばす奴がいる!
171名無シネマさん:01/09/12 07:25 ID:fuYE2Hwc
テロは報復される。
172名無シネマさん:01/09/12 07:27 ID:fuYE2Hwc
大事件は、いつか映画化される。
173名無シネマさん:01/09/12 08:15 ID:IlijCnTQ
「愛」「正義」「自由」「民主主義」がキーワード。
その為にはどんな卑怯な手段も厭わない。
174名無シネマさん:01/09/12 12:24 ID:lNnfa.wA
日本文化をバカにしてる。
175名無シネマさん:01/09/12 12:43 ID:eO71TI9M
どんなに犠牲者が出てもヒーローが犯人倒せば皆大喜び。
176名無シネマさん:01/09/12 12:48 ID:pd3kOefM
はみ出し刑事が事件を解決
177名無シネマさん:01/09/12 17:09 ID:NW9oEO/A
はぐれ刑事は倒すと経験値が高い。
でもすぐ逃げる。
聖水に弱い。
178名無シネマさん:01/09/12 20:43 ID:cypxpjNU
似たようなタイトルのB級映画が作られる。
179名無シネマさん:01/09/12 22:07 ID:cypxpjNU
必ず特攻隊気取りで敵に突っ込む奴がいる。
180名無シネマさん:01/09/12 22:14 ID:CsiU0eOg
弁護士は妻と不仲
181名無シネマさん:01/09/12 23:50 ID:ehOUVRHY
カーチェイスのシーンでは、善玉が悪玉を追う場合、悪玉はほとんどの場合、
他の車・トラック・汽車に激突もしくは壁に激突して死亡する。あきらめて
車を止め、投降することはまずない。

主人公が運転をしくじった時は、なぜかスーパーマーケットに飛び込み
缶詰もしくは果物の山に突っ込むのがお約束。
ブツブツいって車から降りてくるが、無傷の場合が多い
182名無シネマさん:01/09/12 23:51 ID:SuA2CdYE
飛行機はビルにぶつからない。(今日から)
183名無シネマさん:01/09/12 23:51 ID:FVeYuxZM
178、笑った!!!!
184ビル・クリントン:01/09/12 23:53 ID:rcBDu8E6
派手にガラス窓を割る!昔はビール瓶!これからはビルがブームに!
185名無シネマさん:01/09/13 01:28 ID:1F9nyeow
すぐ戻ると言った奴は絶対に戻ってこないと言った奴は
戻ってこない。
186こんばんは:01/09/13 03:24 ID:NvcxKk9Y
>>182
うまいこと言うなぁ。センスありますね。
でも不謹慎と怒る人もいそうなので、sage
187燃えよ!デブゴン!:01/09/13 06:11 ID:zMi8xb/U
血は、拭き取らない!
188名無シネマさん:01/09/13 07:48 ID:cU39oT9.
sexやドラッグにハマってるヤツが犠牲になる(見せしめ?)
189名無シネマさん:01/09/13 09:32 ID:ALRpI1Zk
<<185旨い!!
190名無シネマさん:01/09/13 09:54 ID:vshd7t5o
雨の降る夜に、走って逃げる
191名無シネマさん:01/09/13 09:56 ID:.p1vXtgg

パニック映画で物語上知り合った男女は
助かると必ず抱き合ってキスする。
192名無シネマさん:01/09/13 10:05 ID:ALRpI1Zk
史上最悪な悪党は逮捕されようとする瞬間
後ろを向いて帰ろうとする主人公に銃を構える。
だけど撃つ前にそいつを銃で殺す、
もしくは助演俳優と一緒に悪党を銃で撃ちまくる。
この時、犯人の持っている銃は手錠を掛けようとした時、
警官から奪ったモノか自分で隠し持っていた銃
例;身代金、リーサル・ウェポン・・・ets・・

・・・あ・・・どっちもメル・ギブソンじゃん。(ワラ
193名無シネマさん:01/09/13 11:22 ID:y1W0TlCQ
120分ぐらい
194名無シネマさん:01/09/13 14:29 ID:w9ta4C82
>193
なぜか藁多。
195名無シネマさん:01/09/13 14:59 ID:w9ta4C82
場所柄をわきまえずにチュ−する。
196名無シネマさん:01/09/13 14:59 ID:vshd7t5o
197名無シネマさん:01/09/13 15:18 ID:kvt7z9qI
・善玉、悪玉がはっきりしている
・ユダヤ資本に悪い人はいない
・さいごはアメリカまんせー
198 :01/09/13 15:22 ID:JLhsFVaE
カーチェイスは逆走で、最後はトレーラーが倒れて道をふさぐ。
199名無シネマさん:01/09/13 17:40 ID:.rKPROSE
夫婦で口喧嘩していると
男の方が「Lisson to me、lisson to me」と言って押し切る。
200名無シネマさん:01/09/13 18:04 ID:1H03B81k
>198
そうだよね(笑)!
201井川 遥:01/09/13 18:26 ID:CW9NxPoQ
飼犬が意外に重要!
202名無シネマさん:01/09/13 22:52 ID:rypATxlI
毛皮の下は真っ裸。
203名無シネマさん:01/09/13 22:53 ID:2fq0NhIg
他人のクルマを無理矢理借りて追跡するが、そのクルマをメチャメチャにした上、
ちゃんと返したかどうかもはっきりしない。
204ネイティブアメリカン:01/09/13 23:34 ID:dDGiPJo6

 鼻の高いインディアン。

 筋肉増強インディアン。

 アクロバットインディアン。
205名無シネマさん:01/09/14 02:25 ID:pyNQlsmg
死体は、結構、行き帰る。
206 :01/09/14 02:30 ID:qlrmCXts
I'll be back. と言った後帰ってこない。
207名無シネマさん:01/09/14 08:22 ID:1dbA.YaY
>>201
確かに(藁
208名無シネマさん:01/09/14 08:49 ID:1dbA.YaY
攻めてる時は強いが、攻められると弱い。
209名無シネマさん:01/09/14 11:31 ID:BEAkDDjI
銃は弾装に入ってる弾かずよりたくさん撃てる。
210名無シネマさん:01/09/14 11:48 ID:2si5W/fs
>209
補足。
しかし、肝心なときに弾が切れる。
211名無シネマさん:01/09/14 13:06 ID:BEAkDDjI
>>210
補足サンキュ!
212名無シネマさん:01/09/14 16:34 ID:oJakDkHw
弾切れしたのに、倒した相手の銃を使わない。
213合田:01/09/14 16:41 ID:xCW.js3I
黒人の上司には、嫌な白人の部下がいる。
214名無シネマさん:01/09/14 16:53 ID:YOi0NsXo
FBIの作戦は成功する事がほとんどない。
215名無シネマさん:01/09/14 17:11 ID:G1IeHgxE
悪玉が高所、善玉が低所に陣取って銃撃戦をした場合

主人公がその場にいる場合は、一方的に悪玉が皆殺しにされる
主人公がその場にいない場合は、一方的に善玉が皆殺しにされる
216名無シネマさん:01/09/14 18:06 ID:ntsmmIEk
ザ・プレイヤー
217ななし:01/09/14 18:15 ID:Xy1bHY8E
ユダヤ人が悪役になることは決してない。
218銀河大戦:01/09/14 18:48 ID:AIAxr/yI
男女平等
黒人が上司
219名無シネマさん:01/09/14 19:15 ID:LPlEiuSw
日本人は麺類を食べてる。
220・↓・:01/09/14 23:47 ID:rIzzOKF6
喜怒哀楽する人が主役。。。観客とシンクロ。ストーリーの中心。
      ↑
  ここは、テストに出るぞ〜!
221名無シネマさん:01/09/15 00:01 ID:Dqkep1tc
ドイツ兵には弾があたるがアメリカ兵には当たらない(プライベートライアン)
222名無シネマさん:01/09/15 00:04 ID:kVD1rwKY
自転車が通る時は「ちりんちりん」とベルをならす。
223名無シネマさん:01/09/15 01:16 ID:V9dbcZK6
日本刀は手にもったら、クルクル廻す。
224HOW TO SEX:01/09/15 02:30 ID:HnzSTcng
女に笛は吹かせない!
225HOW TO SEX:01/09/15 02:32 ID:HnzSTcng
体位は変える!
226HOW TO SEX:01/09/15 07:03 ID:p/wnEEtU
前戯が短い、または殆どない。
227名無シネマさん:01/09/15 07:09 ID:VGXJ5wG2
一目ぼれ。
アメリカン ラヴストーリー物に多いね。
228名無シネマさん:01/09/15 09:31 ID:7DQTtYsY
しかも、どちらか一方が不治の病に冒され、エンディングまで持ちそうもない。
なのに基督教的価値観により、ある意味「救い」が残されている。
229名無シネマさん:01/09/15 21:12 ID:JBAzafY6
ヤクの売人としてカネと権力と女を手に入れるが、仲間の裏切りにより、
身を持ち崩す。
230名無シネマさん:01/09/15 21:21 ID:r7OHK2nc
>>227
アメリカ人て、一番一目ぼれしない国民性らしいのにね。
231糞レスの為更なるレス不用:01/09/15 21:30 ID:pQhNzjlA
このスレの内容を客観的に見てる映画『ラスト・アクション・ヒーロー』
232名無シネマさん:01/09/15 21:50 ID:KjTl3vCo
散々難しい事にチャレンジさせた上、失敗してもう後が無いって時に出てくる「奥の手」は無茶苦茶安易でお手軽な方法。
233名無シネマさん :01/09/15 22:33 ID:rjg5EOxE
弾切れした拳銃を相手に投げつける
234名無シネマさん:01/09/15 23:24 ID:JBAzafY6
前フリがクライマックスを予感させる。
235名無シネマさん:01/09/16 15:09 ID:zPvy0pUY
映画に出てくる主な女性は美人。
236名無シネマさん:01/09/16 15:15 ID:HKule0PU
いつも正常位
237名無シネマさん:01/09/17 07:49 ID:UElULnJs
クライマックス前に、必ず主人公が絶体絶命の危機に追い込まれる。
238名無シネマさん:01/09/17 07:52 ID:kmjnuEZc
>>236
いつも騎乗位だと思うが?
239名無シネマさん:01/09/17 08:21 ID:.5VARh/o
どっちにしろバックはやらない。
240名無シネマさん:01/09/17 13:54 ID:T/mk3WTM
独りではヤラない。
241名無シネマさん:01/09/17 15:57 ID:2jBajZfE
続編でパート1の主人公が出演しない。
んで、パート1の時の準主役が続編では主役に抜擢されている。
242名無シネマさん:01/09/17 17:03 ID:WEM8ayQ2
アメリカのビルは通風孔が異常に発達していて、通風孔を使えば
屋上、地下、建物外、建物内、場所を問わずどこにでも行ける。
243名無シネマさん:01/09/17 17:55 ID:lbdXWvH.
喧嘩した彼氏の家に話し合いにいくと、
玄関に出た彼氏はガウン姿で、後ろの階段から、半裸の女が
「ねえ、ドライヤーどこかしら」って降りてくる。彼女ぶち切れ。
244名無シネマさん:01/09/17 17:55 ID:lbdXWvH.
>>243の男の決め台詞「こ、これには深い理由(わけ)が・・・」

男女が逆の場合もあり。
245名無シネマさん:01/09/17 17:57 ID:lbdXWvH.
無実の罪で刑務所に入れられた場合、ちんけな罪で刑務所入りしてる真犯人に出会う。
246名無シネマさん:01/09/17 18:29 ID:YqpLdS2M
最近の映画はヒロインがブスで萎える
247名無シネマさん:01/09/17 18:51 ID:WrQyPv4E
>走行中の列車から飛び降りても怪我しない

例の中学生の手錠事件で
やっぱり無理なんだって思った。
248名無シネマさん:01/09/17 20:02 ID:lsH03B.6
黒人の受刑者は大抵、差別主義者の白人によってブチ込まれている。
249名無シネマさん:01/09/17 22:48 ID:eQpPf7ok
大抵の映画は滝壷に落ちても死なない。普通は死ぬけど。
250名無シネマさん:01/09/17 23:06 ID:SK//KSSQ
シャワーで女がオーイエーと言う
251名無シネマさん:01/09/17 23:28 ID:/jF5Ghy6
>>242
通風孔にはネズミがいる。
252250:01/09/18 02:03 ID:qlrJqdCA
シャワー中
吠える飼い犬に「ジョーニー」と声をかけなだめる
253名無シネマさん:01/09/18 02:17 ID:GWyghfJM
赤ん坊が喋る!
254名無シネマさん:01/09/18 02:18 ID:uZkZ16P2
>250-252
ドンドコのグッさん発見!!
255名無シネマさん:01/09/18 02:24 ID:a1XStluk
女優に鼻毛はない
256名無シネマさん:01/09/18 07:17 ID:FYw4/UHc
過去ログ発掘「ハリウッド映画の掟!」
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/971/971606714.html
257名無シネマさん:01/09/18 07:17 ID:P9Yc4nyA
家族や恋人が人質になる。
258名無シネマさん:01/09/18 08:59 ID:KKuYEz1w

いざという時に車のエンジンがかからない。
259名無シネマさん:01/09/18 09:21 ID:JKebKIFo
爆薬の量が増える程、映画の中身がお粗末になる。
260警官の掟:01/09/18 09:43 ID:CaTZ1WWA
丸腰の囚人は殺してはいけない。
丸腰のテロリストは遠慮なく殺せ。
261名無シネマさん:01/09/18 10:14 ID:aCIivUM.
名スレの予感…
262名無シネマさん:01/09/18 10:14 ID:ZI3yh7Ss
>>258掛からないけど
相手が近づいてきた時にやっとこさエンジンが掛かる。
大抵この時追いかけてきた敵に
銃で撃たれる。だけど大抵車体にしか当たらない。
263しょーた:01/09/18 10:31 ID:3eVZWXTQ
遊園地のデートで並ぶことなくいろなものに乗れる
264名無シネマさん:01/09/18 10:41 ID:8zt63He6
とりあえず、
ヘリにはぶら下がって乗る。
265名無シネマさん:01/09/18 14:34 ID:1juFHQZc
麻薬ビジネスに手を染めた軍人は、みんなカストロみたいな顔してる。
266名無シネマさん:01/09/18 15:11 ID:MoK4z0a.
ホラー映画に関して言えば、後ろを見てホッとして前を向いた瞬間殺られる。(J尊とか)
267名無シネマさん:01/09/18 15:20 ID:CVym0h7w
触ると音がするパソコン。
268名無シネマさん:01/09/18 16:41 ID:mlc5l9Gc
主人公はアメリカ人
269名無シネマさん:01/09/18 17:11 ID:RIj2wnwE
大橋巨泉は宇宙創造の神。
石原軍団及びハリウッドスターはすべて異民族が崇拝したデーモンである。
270名無シネマさん:01/09/18 17:42 ID:pzPbEZPQ
マグライト(懐中電灯)で照らすとき、
壁にできた光の輪が以上に綺麗
271名無シネマさん:01/09/18 21:51 ID:Qv6URrS6
「お前には黙秘権がある。」って言う。
272名無シネマさん:01/09/18 23:08 ID:nCeWcP.I
>271
あるある(笑)!
273エチケット:01/09/18 23:40 ID:fWbTphrw

 キスの前には、リステリン(口臭は消す)。

 セックスの前には、殺人(邪魔者は消す)。
274エチケット:01/09/18 23:42 ID:fWbTphrw

 戦争映画には、星条旗★
275名無シネマさん:01/09/18 23:44 ID:kCqllvgg
車から降りても窓は全開
276名無シネマさん:01/09/18 23:48 ID:qOAj4bPw
>271
あれは言わなくっちゃいけないんだよ、確か。
277名無シネマさん:01/09/18 23:51 ID:ryK3IzkA
白人は知能犯
他の人種は強盗他
278名無シネマさん:01/09/19 00:00 ID:QzWGJlDQ
主人公の相棒は即死しない(何か喋ってから死ぬ)
敵の雑魚はどこを撃っても即死する
279名無シネマさん:01/09/19 00:15 ID:rjaCUA8c
刑事物で「意外な黒幕」といえば直属の上司。

>>1の3.は「カナディアン・エクスプレス」では?
既出だったらすいません。
280エチケット:01/09/19 00:23 ID:M7WuB8Qw

悪魔には、聖水! ただし、ジュっと湯気になるだけで効果薄。
281名無シネマさん:01/09/19 00:28 ID:k0pSSe9g
映画の冒頭近くでドライブシーンがあると、かならず車中でくだらないジョークを連発。
282エチケット:01/09/19 00:30 ID:M7WuB8Qw

 天使には羽!
283名無シネマさん:01/09/19 01:18 ID:NulstPX.
>>276
今月の「勇午」を読みましょう。
漫画ねたスマソ
284名無シネマさん:01/09/19 01:20 ID:WMLh9yRY
誰かをタクシーで追って、見つけた瞬間金払わないで降りる
285名無しシネマ:01/09/19 01:20 ID:HEphefoE
オープニングが空から撮影したビル群の夜景
286名無シネマさん:01/09/19 01:26 ID:X0naG.UI
主人公を捕らえた敵は、不自然な程回りくどい殺し方をしようとする。
当然、主人公はその間に逃げる。
287名無シネマさん:01/09/19 01:36 ID:fQk.eRI6
酔っ払った男女が橋の手すりに乗って楽しんでる
288名無シネマさん:01/09/19 01:38 ID:QatIPowc
死にそうな時に、助けが来て
「何が必要だ!」
「そうだな・・・ロープと・・・暖かい物と・・・そうだ、ゲームボーイも!」
とかいう
289非通知さん:01/09/19 01:42 ID:hFmAXfdI
「ゲラードブヒアー!」
「get out of hear!」ってセリフ良く聞く
290名無シネマさん:01/09/19 01:43 ID:xdGIb2KY
スティーブ・ブシェミは死ぬ。
291名無シネマさん:01/09/19 01:45 ID:k0pSSe9g
>290
激しくワラタ!!
でもアルマゲドンでは地球に生還しなかったっけ?
292名無シネマさん:01/09/19 02:03 ID:DpaNVpx6
頭上からシャワーのお湯を浴びながら
口を閉じたり開いたりする。
293名無シネマさん:01/09/19 02:05 ID:DpaNVpx6
来日して
「ニポンの皆サン、コンニチワァ。○○デス」
というCMを撮る。
294名無シネマさん:01/09/19 02:07 ID:DpaNVpx6
海岸沿いの道路には
ローラーブレードで走る女が多い。
295名無シネマさん:01/09/19 03:01 ID:bf05tnwA
ゴキ系の虫が大写しになる時「カサカサ」というSEが入る。
296名無シネマさん:01/09/19 03:04 ID:xqnX2TnE
タバコに火をつけて吸い込むと、紙をゆっくり引き裂いた時のような音がする。
ジリジリジリ・・・
297名無シネマさん:01/09/19 08:25 ID:PXWFt/l2
マグライトを武器として使わない。
普通、肩に置いた状態で持っているから、すぐにぶん殴ることが出来ると思うんだけど。
298名無シネマさん:01/09/19 09:10 ID:ayoslqKw
急流の先は滝。
299名無シネマさん:01/09/19 10:18 ID:0tZHoprs
悪魔の発明は雷雨の夜
300名無シネマさん:01/09/19 10:24 ID:7zOF40sY
ブルースウイリスは煙草を吸いたがる。
301名無シネマさん:01/09/19 11:25 ID:ut7x0nYo
車でフェンスを突き破り、フロントつぶれても
次のカットではきれいになってる。
302名無シネマさん:01/09/19 21:09 ID:rdE9FqOg
敵は主人公を殺せる時にくだらん演説やパフォーマンスを繰り広げたせいで主人公を逃がしてしまう。
そして主人公は銃撃戦や格闘の末、敵を追い詰めるが、「無抵抗な相手は殺せない」という変なジンクスのせいで、
さっさと殺せばいいのに、なかなか殺そうとせず、逆に敵に殺されそうになる。
しかし、ヒロインのとっさの手助けで、敵は死に、主人公は生き延びる。
303名無シネマさん:01/09/19 22:00 ID:jnRqZl/s
21世紀は悪魔が支配する。
304名無シネマさん:01/09/19 23:06 ID:v1ZjcFxg
近未来に核戦争が起こる
305名無シネマさん:01/09/19 23:09 ID:E1Dm8lMA
ブルース・ウィリスは口あきっぱなし。
306たけし怪獣記の怪獣:01/09/19 23:27 ID:hxswgWkw
中沢たけしはハリウッドで監督しないの?
307名無シネマさん:01/09/20 00:19 ID:uqToZw/6
経口薬(特に心臓病の薬)は超即効性。
飲み込んだとたんに効果が出る。
308名無シネマさん:01/09/20 01:13 ID:QCB6uCqw
ホラー映画でシャワー浴びる奴は殺される。
309リッチマン:01/09/20 07:29 ID:WB9Vjjls
「貧相な金持ち」(=たけし、所)
って、米映画では、見たことない様な気がする。
「金持ち=あくまでゴージャス」って表現しますよね。
「成金」!はあるが、「貧相な金持ち」!は?
概して、ストーリーからそれた意外性表現って少ないでしょう。
310名無シネマさん:01/09/20 08:10 ID:StQe/fLo
火星は赤い。
311名無シネマさん:01/09/20 18:54 ID:5F7ObiEI
ジェームズ・レブホーンは大抵ヤな奴を演じている。
312名無シネマさん:01/09/20 19:15 ID:5F7ObiEI
無実の罪でムショ行きになる主人公が逃亡し、他人の家(大抵真犯人、又はその関係者)に不法進入したり、
友人に会って銃を手に入れる。
結局冤罪を晴らすのだが、不法進入や銃の不法所持の件はどうなるんだ?
313JD:01/09/20 20:24 ID:VvzqjyjI
逃げる主人公。
背後に爆炎。
「うおおおおおおおおおおおお!!」
ジャンプする主人公。
助かる主人公。
314名無シネマさん:01/09/20 20:31 ID:nIxKGLV.
パート2が出来ると不幸になる奴がいる。
315↓こんなものかなあ?:01/09/20 23:55 ID:bpJrh7hA
主人公が
白人である確立・・・80%
黒人である確立・・・15%
黄人である確立・・・5%
アラブ人やインド人である確立・・・0%
ところで、アラブ人やインド人って、黒人の部類でしょうか?
316名無シネマさん:01/09/21 00:12 ID:d8/04el.
裸だった場合 民家の庭に干してある衣服を普通に盗んできてる
317名無シネマさん:01/09/21 00:21 ID:SgXsvR7Q
>315
黄人は1%くらいじゃない?
あと確率ね。
318↓こんなものかなあ?:01/09/21 01:01 ID:WhTEuTCY
黄人は、ジャッキーとショー・コスギがポイントを上げたかなあと・・・
でも、そうですよね。1%が正しいかな。
319名無シネマさん:01/09/21 01:05 ID:SgXsvR7Q
チョウ・ユンファも貢献したが、やはり1%くらいだろ
320名無シネマさん:01/09/21 01:11 ID:xkwRoRV.
警察ってあんなに弁償できるのか?
321名無シネマさん:01/09/21 01:16 ID:iGipQh96
この世はマトリックスに支配されている。
322名無シネマさん:01/09/21 01:18 ID:PpVLTqQc
小さな役でボン・ジョヴィが出ている
323名無シネマさん:01/09/21 01:39 ID:mPu/.Oco
>322
ヤメテ、腹痛いわ〜(笑)!!
324名無シネマさん:01/09/21 01:51 ID:zMwmQV1E
主人公にとってのベトナム経験はトラウマ、
悪役、やられ役にとってのベトナム経験は自慢話。
325名無シネマさん:01/09/21 08:32 ID:izX8JOWU
>>320
日本の場合、警察は弁償しません。
326名無シネマさん:01/09/21 16:08 ID:BkgcFl6Q
大都市の交通機関を麻痺状態にしたのに、全く反省の色が無い。
327名無シネマさん:01/09/21 16:38 ID:A3MB4YWE
主人公とヒロインのベッド・シーンは何故か女性ボーカルのバラード。
スロー・モーションとディゾルブの多用。
あと照明はオレンジ系。
大抵騎上位ではてるが、そのときでも男は平然とした余裕顔。
328名無シネマさん:01/09/21 20:07 ID:xAX4neU2
ヒーローはビールを驕ることになってる。
329名無シネマさん:01/09/21 22:13 ID:mHQowBw.
J.T.ウォルシュは死ぬ役が多い。
もう亡くなったけど。合掌・・・・
330名無シネマさん:01/09/21 23:31 ID:sIj2G08c
真珠湾映画は米でヒットしない
331名無シネマさん :01/09/21 23:40 ID:cvNzAWT2
劇中に使用されず、エンドタイトルに流れただけでサントラ扱いの洋楽
332ミッキー安倍:01/09/21 23:40 ID:OF9a03qM
ほとんど人間が中心。
蛙の産卵や菊の開花は、日本製個人映画の独壇場。
333名無シネマさん:01/09/21 23:49 ID:WCs3FLk6
ドルビーサウンドを使用する。
334ミッキー安倍 :01/09/22 00:00 ID:GHZcX6DA
おっぱいは作り物。
Tシャツの乳首も、実は、梅干。
335nanasi:01/09/22 00:03 ID:c/486iaw
 犬はピンチになっても死なない。
336ミッキー安倍 :01/09/22 00:54 ID:GHZcX6DA
スターには後光がさしている。
だから、聖子も千葉もウーピーにはとうてい及ばない。
337ミッキー安倍:01/09/22 01:15 ID:GHZcX6DA
武満徹の音楽を使うことは、ブレディ法で禁止されている。
久石譲の音楽を使うことは、メーガン法で禁止されている。 
338名無シネマさん:01/09/22 06:58 ID:KX3KkYLs
犯人は法廷に立つ前に射殺される。
339名無シネマさん:01/09/22 07:43 ID:C2eSlNSY
マフィアのボスは家族を愛している。
部下の方が冷酷。
340名無シネマさん:01/09/22 08:45 ID:7KlbhQPA
ケビンコスナーは3時間
ハリソンフォードは政治がらみ
ハーレイジョエルオスメントは不幸
スタローンは過去に傷を持つ
シュワルツァネガーは能天気
メルギブソンは自分か家族が必ず災難に巻きこまれる
341名無シネマさん:01/09/22 09:08 ID:FW2Ju3Ik
必ずCGが挿入される
必ず病院のシーンがでてくる

ひげを剃った後、水で洗わずタオルで拭くだけ。
黒人老人と白人子供はなかよし。
歯並びの悪い人間はいない(例外、ブシェミ)。
342名無シネマさん:01/09/22 10:43 ID:7KlbhQPA
最近、投機的!!
343名無シネマさん:01/09/22 11:41 ID:/ps9kUG6
悪役グループの考察
1.リーダー
白人、アングロサクソンの場合がほとんど。
冷静沈着&残酷。拳銃は必需品

2.サブリーダー
これも白人の場合が多い(しばしば1を裏切る)

3.諜報担当
女性。プレイメイト風で白人のケースが多いものの、けっこう多国籍
(こいつもすぐ裏切る。っていうか、もともとあまり難しいことは考えない、本能で生きているタイプ)

4.バイオレンス担当(荒事専門、ボディーガード兼務)
ラテン系で激しい気性の持ち主。もしくはスラブ系、寡黙な大男。
2が1を裏切った場合、4がどちらにつくかで後の展開がおもしろくなる。

5.SE.ネットワーク担当
黒人、東洋系等マイノリティー。白人の場合、メガネデブ。
当然、優秀な人材ではあるが、自分の能力と処遇のアンバランスに常に不満を抱いてる。
この連中がキレて反乱をおこした場合、物語は収拾がつかない展開に・・・

6.その他大勢
白人、黒人、東洋人多士済々
ガイシュツではあるが、主人公が撃つ銃の弾丸以外にはあまりあたる事はない。
銃火器の取り扱いは警官隊より数段上。
344名無シネマさん:01/09/22 13:26 ID:wq0ioC8.
刑務所に入るとカマを掘られる。
345名無シネマさん:01/09/22 16:19 ID:GnCHMgYI
怪物は二度死ぬ。
346名無シネマさん:01/09/22 18:53 ID:Hv387L.Y
市警もFBIもいい仕事してます
ドイツ映画ばっか観ていて思った
347名無シネマさん:01/09/22 19:14 ID:9uTsVw8w
航空機パニックモノのエンディングは
コントロールを失った飛行機を
主人公と仲間のスチュワーデスが操縦して胴体着陸させて、
消防車と救急車がイパーイ来てる滑走路で
名前を改めて教えあう。
348名無シネマさん:01/09/22 19:18 ID:vGYM3yCI
守衛・ガードマンはとりあえず射殺される。工事業者や作業員の格好したテロリスト共に!
349名無シネマさん:01/09/22 19:31 ID:yfTys.e.
パイロットは殺される。
350名無シネマさん:01/09/22 19:32 ID:9pkVy146
スパイのコードネームは007。
351名無シネマさん:01/09/22 19:35 ID:yfTys.e.
大した事故じゃ無いのにエアバッグが開く。
普通はすぐ萎んじゃうのに、風船みたいに開いたまんま。
その上、ドライバーは鼻血も流していない。
352名無シネマさん:01/09/22 19:39 ID:yfTys.e.
潜水艦内では、必ずトラブルが発生する。
353名無シネマさん:01/09/22 19:44 ID:yfTys.e.
宇宙人は英語を話す。
354名無シネマさん:01/09/22 19:48 ID:yfTys.e.
悪人一人殺すのにバズーカ砲を使う。
355名無シネマさん:01/09/22 19:54 ID:yfTys.e.
人質になって銃を突き付けられても、
「私は構わないから撃って!!」って言う。
356名無シネマさん:01/09/22 20:15 ID:DPTP1k/.
物語中の計画は、それが何であれ必ず失敗する
357名無シネマさん:01/09/22 20:41 ID:sraVMRFs
深夜の港で行われる麻薬売買は
必ずどちらかが裏切る。
358 :01/09/22 20:42 ID:sraVMRFs
最近の主人公はタバコを吸わない
359名無シネマさん:01/09/22 23:22 ID:IRhbPnyg
時限爆弾は00:01で止まる。
360オタク:01/09/22 23:29 ID:Rfi0so6c
>>343
五人そろって、XXレンジャー
>>359
「2かあ、ジxーの番号じゃのう」
361名無死シネマさん:01/09/22 23:29 ID:DIyNCTRo
テロリストが自分たちのことを
「プロの中のプロだ。」
というがあまりすごくない。
362マニアックテイスト:01/09/22 23:31 ID:.pyYSgxE

誰もが見過ごす小さな事に重要な意味を持たせると、

観客から、「ほほ〜っ、目のつけどころが違う!」と感嘆される。

俺は、「ダークマン」のコップのしみに感嘆した。
363名無シネマさん:01/09/22 23:38 ID:zWzZ5XWQ
コーラの自販機。なんか必ず出てくる。
あと、戦争映画では”志願するものは強い”とか。映画館で勧誘するなよ自衛隊じゃねえんだから。
364名無シネマさん:01/09/22 23:47 ID:vEJ5fPY.
主人公が楽しそうに子供と遊んだりする映像をバックに
なんだかよくわからないテーマソングだか何だかが流れ、
画面下の方に字幕で歌詞。
365名無シネマさん:01/09/22 23:47 ID:ctbaUR5w
車の反対側に行く時、必ずボンネットの上を”シャァ〜ッ!”っと滑って行く。
366マニアックテイスト:01/09/22 23:55 ID:.pyYSgxE

タイトルが短いほど傑作らしい。(ロイター電)
367名無シネマさん:01/09/23 01:30 ID:epQCHNFo
宇宙人は皆、酸素呼吸をする。
368ABC:01/09/23 01:35 ID:5RcKCSm.

 チャールトン・ヘストンがライフルで撃たれる事はない!(AP通信)
369 :01/09/23 01:54 ID:l8siWkhc
露助であろうがアラブ人やサルに至るまで、みんな英語がうまい。
でも日本人は日本語がへた。
370名無シネマさん:01/09/23 08:18 ID:PSsSk8tY
主人公が戦場にいる間に、妻や恋人はちゃっかり他の男とイイ仲になってる。
371”バーグの法則”:01/09/23 11:27 ID:iW/q3gCU
『ハンバーグ、バーグマン、スピルバーグ、が最高!』(特許申請中)
372名無シネマさん:01/09/23 17:24 ID:Ee6.h0e.
最後のシーンが一部冒頭に挿入される
373名無シネマさん:01/09/23 23:44 ID:AiK45NY6
メル・ギブソンは、TVドラマに出ないらしい。(『マッド・シティー』より)
374名無シネマさん:01/09/23 23:57 ID:AiK45NY6
スターは、天狗になってねえか?(鼻が高い。)
375名無シネマさん:01/09/24 00:09 ID:bYhXBs1Q
スターは、やりたい放題!(OJシンプソン)
376 :01/09/24 00:36 ID:NTfA.TPw
何千年とか時代が離れていても現代の英語を
話している。
377  :01/09/24 00:37 ID:NTfA.TPw
日本語を声優が吹き替えでしゃべっていても、
口の動きは英語のままじゃ。
378名無シネマさん:01/09/24 00:38 ID:gTiS5FEM
追われる主人公の車のエンジンってどうしてああも掛かりにくいんだろう
379イエス・エンスト:01/09/24 00:44 ID:bYhXBs1Q
追われる主人公の車は、袋小路にはまる。
380名無シネマさん:01/09/24 00:59 ID:FNs70p.M
>>373
映画俳優はあまりテレビドラマ出ないっしょ
381名無シネマさん:01/09/24 01:20 ID:JZbPIr1g
車のキーとかそのままで大丈夫なのか?
382キーパーソン病:01/09/24 01:25 ID:bYhXBs1Q
抜き差しならない現場あり。
383名無シネマさん:01/09/24 01:27 ID:.7hNYvv6
一人(2,3人もあり)を助けるために
何十人も犠牲を払う。
384名無し三等兵 :01/09/24 01:36 ID:bYhXBs1Q
”味方の犠牲者1人に対し、敵の犠牲者100人”がベトナム戦争以来の通例。
385名無シネマさん:01/09/24 01:38 ID:wyRak2t.
くだらねえスレだよ。
お前ら全員もう映画観るな!
バカばっかし、エンターテイメントのエの字も分かってねえ。
重箱の隅つついてるだけで全然面白くねえ。
映画(のストーリー)自体がなりたたないよ。
こんなこと考えてたら。
くだらねえ。反省しろ。映画ファンやめろ、とりあえず。
ファッキンジャパニーズだよ、まったく!
386名無し三等兵:01/09/24 01:40 ID:bYhXBs1Q
隊長が来たぜ!
387名無シネマさん:01/09/24 01:40 ID:QjvgFeis
確かに385が一番面白い。
388最近ネタとマジの区別つかなくて:01/09/24 01:40 ID:C0tlc3OM
>>385
ネタ?
389名無シネマさん:01/09/24 01:45 ID:Uyw9hpbw
(うまく言えないのですが・・・ ハリウッド映画に限らないかな〜?)

主人公が、閉じかけたエレベーターになんとか間に合って乗り込むと
必ずかつてワケありだった女が一人で乗っている。
390名無シネマさん:01/09/24 01:57 ID:Uyw9hpbw
裁判がらみの映画では、途中で必ずどちらか側が新しい証人を出してきて、
もう一方が「そんな証人聞いてません」と異議を申し立てる。
裁判官のところに集まって相談するが、たいていの場合、証言することが認められる。
391385:01/09/24 02:02 ID:wyRak2t.
>388
ちょっと興奮してしまいましたが、ネタではありません。
読んでる内になんかムカムカしてきて・・・。
もう来ません。お騒がせしました。
392名無シネマさん:01/09/24 02:06 ID:vpp5lWcM
黒幕は教頭
393名無シネマさん:01/09/24 02:09 ID:hLXwMS1w
舞台に高低差のあるのは法則だよね?
下水道→→→ビルの屋上
みたいな感じで。
394名無し三等兵 :01/09/24 02:10 ID:bYhXBs1Q

メル・ブルックスに、パロディーにされた映画は、、一流!

 デヴィッド・ザッカーに、パロディーにされたら、、、二流!
 
395名無シネマさん:01/09/24 08:32 ID:DwacXIJk
アメリカ大統領は元軍人。
396名無シネマさん:01/09/24 14:50 ID:aC22EmgU
基本的には寸止め。
最後の30分はフルコンタクト
397名無シネマさん:01/09/24 19:33 ID:LKJFNpiw
悪役が主人公を捕らえていて、所用で悪役が出かけるとき
「妙な気を起こすなよ」
と言うが当然主人公は妙な気を起こしていて脱出する。
398名無死シネマさん:01/09/24 19:44 ID:i3n6xaYw
裁判もの

せっかく勝訴しそうなのに主人公側の被告が
「FUCK!」と言って陪審員を迷わせる。
399名無シネマさん:01/09/24 19:52 ID:bTMtOYBU
冒頭で家族の食事シーンが有る場合、必ずと
言っていいほど関係がギスギスしている。
(特に朝食)

んでもって子供が怒って出て行くと、必ずと言っていいほど異性の友達が
その場に出て来る。
400名無シネマさん:01/09/24 20:22 ID:gLI3qxgg
張り込みにはハンバーガーとホットドッグ
401385につられた:01/09/24 20:42 ID:AUKfKQrI
ほんとバカばっかし。エンターテイメントのエの字も分かってねえ。
そういう奴にかぎって日本のアニメは凄いおもしろいとか言ってんだろうけど。
それにどっちかっつたら、アニメの方がわけわからん法則あんぞ。
エアーバイクやら反重力カーとかその他もろもろ、
どこかの誰かのアイデアに便乗しているだけで、
何の裏付けもねえままやっちゃってるの多いいじゃねえか。
要するにある程度の法則があっから、良くも悪くも一つの作品として視れんじゃねーの。
法則に文句あんなら、今ある全てのエンターテイメントを見んなや。
402名無シネマさん :01/09/24 21:05 ID:NQZvLsnw
>>401
ここの皆さん、愛すべきツッコミ入れてる訳だし
アニメを引き合いに出してないでしょ、わかる?(w
403・・・:01/09/24 23:23 ID:da1acChY
なんで唐突にアニメにキレてるんだ>>401は。
それに、誰も法則に文句なんか言ってないし・・・
とりあえずキミの文章、「要するに」の使い方がおかしいぞ。
何を要したの?
404名無シネマさん:01/09/24 23:29 ID:csWmW93Q
>>402-403
とりあえず、>>401の「法則」を「物理法則」と置き換えてみましょう。
405名無シネマさん:01/09/25 00:04 ID:rttJQ/bA
ボクシングの試合中、なぜか一切ガードせずにボコボコ食らう。(ロッキー)
406名無シネマさん:01/09/25 00:07 ID:PUnH8pOE
クライマックス時の大アクションは何気にスローモーション。
407名無シネマさん:01/09/25 09:02 ID:IA2ZPORU
朝の食卓にはボトル入りのオレンジジュース(マズそう)。
408名無シネマさん:01/09/25 10:12 ID:9lbzHBsY
第1作がヒットすると第2作が作られるが評判はよくない。 しかし、
決して悪い映画ばかりでなく第1作目を超えなければ良い評判が得られない。
かわいそう、、、、
409_:01/09/25 12:28 ID:A1ZAkGCQ
410名無シネマさん:01/09/25 21:47 ID:6AFLEu.k
何故か電話が古い。
そして必ず寝室にある。
411。。。:01/09/26 07:20 ID:s8rKlFAQ
>>410
大林スレか!と一瞬、錯覚。
ハリウッド好き大林の法則に通じるかも。。。
412名無シネマさん:01/09/26 07:26 ID:tw0CQ.uo
夫婦の寝室。夫は上半身裸でパジャマを着ない。
妻はスリップ一枚。ヘタするとブラにパンティで寝ていたりする。
んで、足元にはテレビ。疲れた夫婦はセックスしないで黙ってテレビを
見ている。
413名無シネマさん:01/09/26 07:29 ID:FO3JuEVQ
鮫はホオジロザメのみ
414名無シネマさん:01/09/26 08:00 ID:ZE3Qvwis
ゲイはいいひと揃い!
415名無シネマさん:01/09/26 16:33 ID:Y8g9w5fk
薬の売人のポケットからは粉入りのビニールパックが見つかり、
イスラム系のテロ犯人の車からはイスラム語のマミュアルが発見される
416名無シネマさん:01/09/26 16:37 ID:Y8g9w5fk
>415 マニュアルだった・・鬱だ
でも今時こんなことFBI以外やらないからシナリオライターも書いたら笑われそう
417名無シネマさん:01/09/26 16:40 ID:Wvg0dbEY
つまらない作品ほど、早くDVDを発売する。
418 :01/09/26 18:01 ID:wsA5PQbQ
ただならぬ雰囲気を感じ、
不安が頂点に高まった瞬間、電話が鳴る。
419名無シネマさん:01/09/26 18:04 ID:V55IS2Zs
最後にテロップがながれる。
客の2/3がそのとき帰る。
420 :01/09/26 18:14 ID:wsA5PQbQ
主人公の刑事の理解者はすぐ死ぬ
死なない場合は、そいつが黒幕
421名無シネマさん:01/09/26 18:19 ID:2UjNYEEM
最後にはデンゼル・ワシントンが必ず勝つ。
422 :01/09/26 18:34 ID:wsA5PQbQ
ラストで真実の愛を見つけ、固い絆で結ばれたふたりだが
パート2では初っぱなからその関係にヒビが入っているか、とっくに別れた後だ。
423 :01/09/26 18:37 ID:wsA5PQbQ
主人公が現場に来るまで、
鑑識はめぼしい手がかりを見つけてはならない。
424 :01/09/26 18:39 ID:wsA5PQbQ
主人公が部屋で見ているテレビ番組には
何らかの意味を持たせなくてはならない。
425名無シネマさん:01/09/26 19:02 ID:gQkQHYEU
主人公が逃亡中の場合には、入った店のテレビがついていて
真犯人か主人公の映る確率が5:5である。
426名無シネマさん:01/09/26 19:17 ID:IohHm4U2
>>421
この間は途中で食われちまったZO!
427ヒロイズム演出って事かな?:01/09/27 00:05 ID:pELbH0ig
仰角撮影が多いそうだね。
428怪しげな奴:01/09/27 03:35 ID:jLVkPjdo
棺を穴に埋めるとき、必ず、そばに怪しげな奴がいる。
木の陰とかに隠れていたり。
429名無シネマさん:01/09/27 10:03 ID:AYlopLmk
>>426
ネタバレかよ(涙)
430名無シネマさん:01/09/27 16:55 ID:qYfBoFrc
保安官、U.S.マーシャル、郡警察、州警察、市警察、FBI、DEA、A.T.F、沿岸警備隊、国境警備隊、
パークレンジャー、シークレットサービス、CIA・・・と、法執行機関が多過ぎて
必ず縄張り争いが起きる。
431名無シネマさん:01/09/27 21:40 ID:mklIw7WI
大爆発シーンがスローモーション。
しかも別視点から何度もリピィト。
432名無シネマさん:01/09/27 22:48 ID:lLwAnRBk
追っていた犯人が車で逃げると、タイミングよく強奪用バイクが走ってくる。
433名無シネマさん:01/09/27 22:54 ID:xCT.Whfk
パトカー、白バイは大破する為にある。
434名無シネマさん:01/09/27 22:56 ID:lZrxGYPY
>>430
「逃亡者」は全部U.S.マーシャルが仕切ってたぞ
435名無シネマさん:01/09/27 23:04 ID:x/w82Xpc
自動車はキーが無くても直結でエンジンスタート!
436名無シネマさん:01/09/27 23:07 ID:x/w82Xpc
偏執的な殺人犯はまず狙った相手のペットを殺して相手をビビらす
437名無シネマさん:01/09/27 23:20 ID:tLOp0GBc
「犯人はアニヲタだ。」った例(タメシ)はない。。。
438名無シネマさん:01/09/27 23:22 ID:1aq2eF.U
30歳近い女優が突然ブレイクすると
3カ月以内に過去のヌード写真が暴露される。
439ホラー通(100本は見た):01/09/27 23:54 ID:tLOp0GBc
「死体の出ないホラーは皆無。」
440名無シネマさん:01/09/28 01:54 ID:1qbJOyU.

 ホラーの死体は苦しそう/ラブストーリーの死体は楽しそう
441名無シネマさん:01/09/28 19:56 ID:bsQrMza2
車椅子に乗ってる人は頭がいい。
442名無シネマさん:01/09/28 20:23 ID:TufT0Kmo
「昔、こいつのおかげで命が助かったんだ」
というラッキーアイテムでもう一度命拾いする。
443名無シネマさん:01/09/28 22:01 ID:/5qcjUvg
「ラッキーアイテムなんて事を言う奴は、あいつしかいない!」と、
犯人を割り出すはみ出しポリスがいる。
444名無シネマさん:01/09/28 23:27 ID:TorU0cT2
犯人を見つけた刑事は、必ず遠くから「アイツだ、見つけたぞ!待て!」と
言いながら追いかける。
オイオイ、遠くから声掛けんなよ、逃げられてんじゃねぇか!
普通に考えれば、知らんぷりして近づけば、逮捕出来るだろが!!
445名無しシネマ:01/09/28 23:34 ID:ETHGZC0E
>>1

つうか、ジョエル・シルバー映画の法則でしょ?

今やってた「リーサルウエポン4」もそうだけど。

観るとき、必ずそうなると思ってるとそうなる。
446名無シネマさん:01/09/29 00:34 ID:7SJxtwbo
ハリウッド映画は特撮です。以上。
447名無シネマさん:01/09/29 00:49 ID:zP5Wjvho
ハリウッド映画はポピュラリティです。以上。
448名無シネマさん:01/09/29 02:20 ID:TgNCKPLo
悪が勝利することはあっても、テロが勝利したことはない。・・・と思う。
449名無シネマさん:01/09/29 03:06 ID:TgNCKPLo
俳優は豪邸、監督は長屋暮らしらしい。以上。
450名無シネマさん:01/09/29 08:19 ID:9JWZIi4s
ワルはイイ暮らししてる。
451名無シネマさん:01/09/29 09:15 ID:Y/zqazZ.
監督は主演女優をカイている。
452名無シネマさん:01/09/29 11:11 ID:FP6xuir.
さすがに傑作が多い。
453名無シネマさん:01/09/29 12:52 ID:c2xlWIig
テロリスト、または強盗には必ず一度はいい夢を見させておいて、その夢をぶち壊す。
454名無シネマさん:01/09/29 13:06 ID:9matl0o6
急に関係ない話しを始めるときは、次の瞬間攻撃される
455名無シネマさん:01/09/29 19:24 ID:NsFG8H/M
異常に強い男(女でもいいんだけど)が、周りに迷惑を掛けながらたった一人で
悪の軍団を皆殺しにして、しかもうやむやの内にその行為が正当化される。
456名無しシネマさん:01/09/29 20:09 ID:sGGo3KkE
超メジャーの主役俳優は、インディーズが好き。
457名無シネマさん:01/09/29 21:58 ID:c2xlWIig
ストリートの女(つまり娼婦)が金持ちのいい男と出会い、レディに変身して
上流階級の暮らしを覚えるが、なぜか途中で険悪な仲になり、別れることになるが、
結局は男が真実の愛に目覚めハッピーエンド。
458AP通信JAPAN:01/09/30 00:40 ID:ls/4/OYM
大成したスターや監督は、
せっかく稼いだ全財産を貧しい国に募金してしまう。
(さすが、キリスト教国)
459名無シネマさん:01/09/30 11:00 ID:TZnLmCxc
殺人犯はサイコである
460×村博之:01/09/30 14:56 ID:6spl21VQ

  出されたご飯は残さず食べる。
     転んでも泣かない。
  おいらのギャグには大爆笑する。

そんなハリウッドスターに、私はなりたい。。。
461名無シネマさん:01/09/30 22:10 ID:XCIJILds
パーティーでは寿司が出る
462名無シネマさん:01/09/30 22:20 ID:xTDTj1n.
「ジミー」はへタレキャラ
463名無シネマさん:01/10/01 09:00 ID:zNaoMigk
戦争映画には、必ず恋愛絡みのトラブルが付きまとう。
464名無シネマさん:01/10/01 10:26 ID:cfMQlnIk
死にゆく二枚目は
必ず前半でスイートハートとラブラブする。
465名無シネマさん:01/10/01 13:31 ID:OnQEE.RI
ヒステリーになったヤツが配偶者や知り合いなどにわめくだけわめいておいて
相手が傷ついた様子を見せると急に「I'm sorry・・・」などと謝る。
466名無シネマさん:01/10/01 15:49 ID:Yp86TfSk
暗殺モノの邦題は「・・・の日」
法廷モノの邦題は「・・・の行方」
467名無シネマさん:01/10/01 15:57 ID:iK7rHXII
>>457
プリティウーマンそのままじゃねえか
468名無シネマさん
主人公はいいところまで悪役を追い詰めるが、必ずコテンパンにぶちのめされて、そのあと逆襲する。