「GO」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
窪塚映画とか言われちゃってるのだが
アイドル映画になるのだろうか・・・鬱
2名無シネマさん:2001/08/11(土) 23:36
つか誰も知らないような監督で面白い映画が出来るはず無いじゃん。
3名無シネマさん:2001/08/12(日) 01:03
誰も知らないのか? なんて読むのかもわからないが
あの監督。
4名無シネマさん:2001/08/12(日) 01:06
原作好きだったのになあ・・・
5窪ファン:2001/08/12(日) 01:12
正直、ファンじゃなかったら楽しめないように思う。
予告編見てあれ!?って思った。
でも柴咲コウとかが楽しみだな。
6名無シネマさん:2001/08/12(日) 01:36
うん。予告に窪塚しか出てないので唖然とした。
窪塚って顔の演技はわかるけど全身演技はまだだよね。
7名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:38
落ちまくってる・・・ダメだね。
8名無シネマさん:2001/08/14(火) 11:40
予告やってるんだって。見てどんな感じでした?
9名無シネマさん:2001/08/14(火) 11:50
割りと期待。
スパイ小説かと思ってたら青春小説だったんだね・・・
10名無シネマさん:2001/08/14(火) 13:54
小説はおもろいよね 飄々としてて
お父さんが好き でも山崎努…うーん
11名無シネマさん:2001/08/14(火) 21:08
ケイティホルムズが、でてるやつは面白いぞ。
12名無シネマさん:2001/08/14(火) 23:48
最近「Go!」っていう映画もあってややこしい
邦画出し
13名無シネマさん:2001/08/14(火) 23:49
正直NPGの『GO!』のスレかと思った。。。
14名無シネマさん:2001/08/15(水) 01:26
にっかつ「Go!」にも山崎努でてるよ
15名無シネマさん:2001/08/15(水) 11:34
NPGのGOを語るスレのほうがもう少しレスつくと思われ
16名無シネマさん:2001/08/15(水) 11:52
さみしいな・・・
17名無シネマさん:2001/08/15(水) 12:27
誰も知らない監督か、、、じゃあ、いい機会だ名前をおぼえとけ。
18名無シネマさん:2001/08/15(水) 20:43
ゆきさだ いわおと読むらしいぞ。
19名無シネマさん:2001/08/16(木) 12:44
自分の知らない世界にはなにもないと思っている悲惨な>>2がいるスレだな
20名無シネマさん:2001/08/16(木) 22:54
違うよ ゆきさだ いさお だ
21名無シネマさん:2001/08/17(金) 02:37
東京にいる人なら今月末には一気に行定作品が3本見れるので興味がある人は
行ってみてもいいかもしれない。
というか俺はもう一度「ひまわり」をスクリーンで見たい。

「GO」については触れて無いのでsage
22名無シネマさん:2001/08/20(月) 08:22
TVで見たよー。
面白そうだと思ったよ。
でも監督いわく「窪塚の記録になっている」
それはアイドル映画ということ?
23名無シネマさん:2001/08/20(月) 09:09
絵的に正統派っぽくて好感
24名無シネマさん:2001/08/20(月) 10:16
宣伝担当が無駄ageする予感。
25名無シネマさん:2001/08/20(月) 10:42
NPGのGOは面白かった
26名無シネマさん:2001/08/20(月) 11:40
原作は非常に面白かったよ。
製作発表で窪塚が差別問題について演説かましたらしいが
(自分は見てない)
そんな雰囲気ではない。在日の子が日本人の女の子を
好きになる話だよ。深刻ぶってないとこがよかった。

・・・映画は恐いな。
27名無シネマさん:2001/08/20(月) 21:25
原作の語り口は面白かったけど、友達が刺されるとことか
けっこうお約束の展開もアリよね
窪塚はいろんなことを曖昧に意味深にしゃべるのだが
差別問題のトコだけ大きく取り上げられたね…首が絞まるよね
28名無シネマさん:2001/08/21(火) 00:15
窪塚ってあざといのか本気なのか
わからん
29名無シネマさん:2001/08/21(火) 23:07
この映画、結構期待してるんだけど・・・・ダメですか?
予告おもしろそうだったし。
30名無シネマさん:2001/08/21(火) 23:28
世間的には期待されてるんじゃないかな?
でもポスターまんまキングだよね
31名無シネマさん:2001/08/22(水) 01:43
これも金券ショップに行けば500円でチケット買えますな。500円邦画。
32a:2001/08/22(水) 16:16
age
33名無シネマさん:2001/08/23(木) 10:00
窪塚は善意の煽動好きだと思うよ…
マジ善意ってとこがタチが悪いけど
34名無シネマさん:2001/08/23(木) 10:09
NPGのGOは面白かった
35名無シネマさん:2001/08/23(木) 10:44
2ちゃん住人て、装置の多い映画しか興味ないんだよね。
36名無シネマさん:2001/08/23(木) 11:01
みんなギンブル好きなんだろうなグリングリン動いてる所を見て笑顔出ていそう
37名無シネマさん:2001/08/23(木) 11:03
ギンブルってなに?
38名無シネマさん:2001/08/23(木) 11:06
ギンブルって言うよりジンバルって言った方が近いような
39名無シネマさん:2001/08/23(木) 11:10
韓国語?
40名無シネマさん:2001/08/23(木) 11:23
簡単に言うと例えば遊園地の乗り物アトラクションを動かしてる駆動装置(大掛かりな油圧システムとか)
USJ等の乗り物アトラクションは恐らくジンバルが使われていると思うよ

映画では「レットオクトーバーを追え」とか近年の潜水艦映画等ではお馴染みの装置
潜水艦の操舵室のセットをその装置の上に載せ(セット)部屋ごと傾かせたり回転させたり
する、昔の映画はカメラを傾かせたり回転させたりしたけど、演じる人もセット毎傾かせた
りするので見ている方はより臨場感(場面の緊迫感)を感じる
41名無シネマさん:2001/08/23(木) 11:28
ありがとう、結局金がかかっているということかな?
あと作り物系とかが好きだよね
ちょっと非現実なかんじの。
42名無シネマさん:2001/08/23(木) 14:17
主人公がどんどん変わっていき、同じエピソードを違う視点から
見てくという手法が新鮮でどきどきしたよ。
主人公達がスーパーのバイトっていう駄目さかげんも良い感じ。
あと芸能人ホモカップルも萌えた(w
43名無シネマさん:2001/08/23(木) 21:22
>>42 なんの話?
44名無シネマさん:2001/08/23(木) 21:30
>>42
そりゃNPGのGOだろ!
たしかに面白かったけども!
45名無シネマさん:2001/08/23(木) 21:46
>>26 GO出演の話が来たと思われる今年始めから、窪塚は
「今年はクソガキに戻る」って言ってた。芸歴長いしスマートに
やり過ごそうと思えば出来るはず。でも思春期特有の、いつも社会に
怒ってて自分が世界を変えてやるっていう倣岸不遜な気持ちに
自分の人格を持っていったように思う。
よってあの会見=窪塚流役作りの一環だろう。
原作読んで、独白が多い映画になりそなのでテンポよきゃいいなってのと
「六つに割れた腹筋の一つ一つにキスする柴咲コウ!!」が見れるのか
ってことが自分にとって重要項目。
46いや:2001/08/23(木) 21:50
>>45
もとからあんな感じの人だと思うよ。
ポエム集みたいなの出してるし。語るの好きなんでしょ。
47いやいや:2001/08/23(木) 21:57
主役だってことでロストテンパーしてしまったんでは
48名無シネマさん:2001/08/23(木) 22:03
見てからだ全ては。
49名無シネマさん:2001/08/23(木) 22:51
六つに割れた腹筋の一つ一つにキスさせられる柴咲コウ!?
50名無シネマさん:2001/08/23(木) 23:14
記者会見で見た原作者と窪塚のルックスのギャップが激しすぎて正直困った。
51名無シネマさん:2001/08/23(木) 23:54
>>26
差別問題?
在日の特権については演説したのか?
差別被害者ぶりっ子とか。
52名無シネマさん:2001/08/24(金) 00:03
>>51
在日外国人の特権てのは、あらゆるハンデを
補う程のものなの?オセーテ、物知り博士。
53名無シネマさん:2001/08/24(金) 00:56
公務員になれない、あとどんな不利があるのか知らない。
知らないから「別にいいじゃん」とは言えるけど、
当人達にしてみればよくないのかも知れない。
思春期のころは漫画好きってだけで「宮崎勤」と言われて差別された。
それだけでも辛かったよ。特権とか以前に。
54名無シネマさん:2001/08/24(金) 01:25
>>53
外国人なんだから別にいいじゃん
外国人と自国民を区別すると差別なの?
55まず:2001/08/24(金) 01:34
52に『あらゆるハンデ』が何かを聞きたい。

イヤ、マジでどんな差別を受けてるのか知らないもんで・・・
56特権と不利益の話じゃなくて:2001/08/24(金) 10:42
>>54 どっかで読んだけど、この話は在日が裕福になった今の
話だから、明るいタッチで描けてるんだって。
昔は在日だっていうだけで「末は893かチンピラか」って感じ。
そんな目で見られたらグレるかがむしゃらになるかだよね。
今じゃ日本人でももっと辛い崩壊家庭とかありそうだけど、
在日といえば「末は…」の意識は日本人に残ってると思う。
自分たちより下をつくって安心したい気持ちがあるから。
「俺は良識人だから、意識的に差別なんかしない」ってひとも
詳しく知らないとしてることもある。詳しく知ったら今度
意識的に差別するようになる人もある。
だから隠したほうがてっとりばやいんでしょう。
57名無シネマさん:2001/08/24(金) 11:14
>>56
詳しく勉強したいなら
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=997552426&ls=50
が参考になると思うよ。
差別、差別と騒ぎ立てる人が当の在日の人からどうみられてるのか分かる。
58ななし:2001/08/24(金) 13:41
原作者の金城が窪塚のことを
イメージ違うって言うてるって本当かね。
59名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:47
>>56
在日の年収の平均は日本人二倍
犯罪率は50倍
日本人の差別忌避につけこんでやりたい放題
60名無シネマさん:2001/08/26(日) 00:06
>>58 本当です。
http://www.go-toei.com/
6156:2001/08/26(日) 00:10
あくまで色んな意味のカミングアウトのことを
テーマにしてるんだと思うけど。
差別って言うといっきに大げさな話になっちゃうね
62名無シネマさん:2001/08/26(日) 00:51
>>59
それは犯罪を起こすに至った在日の平均年収が
平均的日本人の二倍だったの?デマ?マジ?
63名無シネマさん:2001/08/26(日) 01:11
>>60 HP変わってたよ。以前は確かに原作者が
窪塚君はかっこよすぎるとか書いてた。
貧弱すぎるとは書けなかったんだろ
64名無シネマさん:2001/08/26 06:19
コウたん、ハァハァ
65名無シネマさん:01/08/26 11:36
HP見ると面白そうなんですが、
宣伝とはそういうものよね…
66名無シネマさん:01/08/26 22:28 ID:CAvgAIPE
>>59
なんで平気でウソ付けるんですか?
67名無シネマさん:01/08/26 23:42 ID:bVuoWHC6
おっ、ID導入ですね
68名無シネマさん:01/08/26 23:53 ID:DW6MDhuk
山崎が好きなんでちょっと期待してる
69名無シネマさん:01/08/29 01:02 ID:BnlQHmmU
9月9日に試写会あるみたいですが
情報洩れてきたら気にします…
70名無シネマさん:01/08/29 02:19 ID:0.p5Lqew
ID導入萌えアゲ。
71名無シネマさん:01/08/31 00:15 ID:MyhYEG4g
試写会行く方、見てきたら情報よろしくです。
72名無シネマさん:01/08/31 00:16 ID:yMnUNaqs
『GO!』と『GO』があって紛らわしい。
73名無シネマさん
1500組3000名様ご招待。
メジャーの試写会って大盤振る舞いなんですね。
金払って本上映見に行く人がいなくなるかもYo!