ロシア映画の全貌2001

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
8月4日(土) 〜 9月24日(月・祝)
1回券1,400円/5回券5,000円/10回券9,000円

http://www.bekkoame.ne.jp/~darts/pagej350.html 三百人劇場
http://www.people.or.jp/~russia-eigasha/ ロシア映画社
2age:2001/08/12(日) 23:47
反応無く沈んでいるのはなぜだ?!

ロシアと言えば、チェブラーシュカは観た?
哀愁のガーナが素晴しい映画(TVシリーズだけど)です
まだのヒトは観るように。
3名無シネマさん:2001/08/17(金) 12:52
いっときロシア映画スレ盛り上がったのにね。
自分は三百人でミハルコフ中心に観るつもり。
4TV:2001/08/17(金) 13:31
最近のロシア映画と言えばやたらと
「こねこ」(96)が人気ありますね。
「ジプシーは空にきえる」(76)はよかったですよ。
好きな女を殺してまで自分の誇りを守る男。
ミュージカル調で美しかったです。
5名無シネマさん:2001/08/18(土) 00:06
動くな、死ね、蘇れ
もやるんですか?
6名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:26
ジプシーは空にきえる、ロシアン・ブラザー、文芸作品、こねこ、
死棺の妖婆、石の花、みたいな…とちらっと思っただけでもこんなにある。
パスポート25000円のほうがいっそ安上がりかしら。
一日中いられるもんね。
7名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:53
>>5
見たくてしょうがない!
どういう感じでしょう? 見た方。
タルコフスキー、パラジャーノフ、ソクーロフなんかと比べて。
8名無シネマさん:2001/08/19(日) 18:20
正統派の宇宙冒険SFだと予想してるんだけど、
「火を噴く惑星」が楽しみです。
9名無シネマさん:2001/08/19(日) 23:58
>>7
最高ですよ。この企画でもやるはず。
例えていえばゴダールの「勝手にしやがれ」みたいな感じです。
ひたすら衝撃的です。資質的にはソクーロフやタルコフスキーとは全然違う。
死んじゃったアラノヴィッチに近い人です。
10名無シネマさん:2001/08/20(月) 01:28
当日1700円か。やっぱ三百人は高いな・・・。
旧作一本1700円っつーのはどうかと思うぞ。
観客が小金持ったオッサン中心になるのも肯ける。

一番見るべき貧乏学生は数本見るだけで精一杯だろう。
イヤな時代になったもんだ。
11名無シネマさん:2001/08/20(月) 01:42
>>8
「火を噴く惑星」は、しいて言うなら「手塚治虫」的SFで楽しいヨ!!
手作りテイスト爆発!!
12名無シネマさん:2001/08/20(月) 01:57
「誓いの休暇」すごくおすすめ。1959年製作って、こんな前の映画だったなんて、
1のURL見るまで忘れてた。今はなきキネカ錦糸町で10年くらい前に見ました。
切ないロードムービーでした。
13名無し:2001/08/20(月) 03:25
厳密にはどうだか知らないが「ルナ・パパ」見た。おもしろかった。
どこの映画か全然知らずに見て、「どこ、これ?」「何語」と思って
なーんとなく「ロシア語かな」て思ってみてた。返却のときにパッケージ
見たら「日本・ロシア・ドイツ合作」って。「は?」
14名無シネマさん:2001/08/20(月) 10:57
>>10
5回券を買ってはどうか。5回券=5000円。
行けば結局、色々観たくなるしね
15名無シネマさん:2001/08/20(月) 12:51
>>12さん

自分は以前「キネカ錦糸町」でバイトしてました。
特集上映でやったのではなかったでしょうか>誓いの休暇
懐かしいです。
16名無シネマさん:2001/08/20(月) 21:01
平日の三百人劇場って面白いね。
入替え制だから、何回も何回も同じメンツが入口に列を作る。
それも15人程度が。(w  なんかハヅカスイー気分。

じいさん、そんなに好きかロシア映画がっ!? 
17名無シネマさん:2001/08/20(月) 21:04
>>16
ああ、好きじゃよ。

それがどうかしたかい、お若いの。
18名無シネマさん:2001/08/20(月) 21:32
晩年のキネカ錦糸町でパラジャーノフを見た。
まばらな観客。
となりの彼女の横顔を見るとスヤスヤとお休みの様子。
一度だけのデートだった。その後会っていない。
どうしてその娘と一緒に行ったのかも憶えていない。
・・・我ながらオヤジっぽい昔話である。
19名無シネマさん:2001/08/20(月) 22:06
なんであの当時のキネカ錦糸町ってロシア映画専門だったの?
堤さんの趣味ですか?
20名無シネマさん:2001/08/21(火) 00:40
今日行ってきたよ。アンドレイ・ルブリョフ。
前半は強烈な睡魔に襲われたが、タタール人の襲来から俄然面白くなった。
とりわけ鐘職人の少年とのエピソードからラストが凄い。
鳴咽出そうだった。

客は3分の1ほど入ってたかな。やはりオジサンが多かった。
傾斜があって観やすいけど、昔ながらのイスで3時間観るにはちとつらい。
21名無シネマさん:2001/08/21(火) 02:29
三百人劇場かぁ・・・。懐かしい。
22名無シネマさん:2001/08/21(火) 02:41
「不思議惑星キン・ザ・ザ」の監督のほかの作品が見てみたいな。
コメディが多いそうだけど。
23名無シネマさん:2001/08/21(火) 12:18
>>19
そのとおりです。ある日突然決まったそうです。
24名無シネマさん:2001/08/21(火) 13:00
>>20
ダッタン人じゃなくて?
25名無シネマさん:2001/08/21(火) 13:54
タタールもダッタンも同じだろ。
26名無シネマさん:2001/08/21(火) 23:54
そう、同じだと思います。
27名無シネマさん:2001/08/22(水) 12:45
>>20
三百人って、劇場の状態を考えると値段が高すぎに思えませんか。
28名無シネマさん:2001/08/22(水) 12:50
ボロディン作のダッタン人の踊り(歌劇:イーゴリ公)から
タダール人=ダッタン人? と思ってのカキコでございます
29名無シネマさん:2001/08/23(木) 00:31
>>2
キン・ザ・ザ見に行って予告編でゲーナのアコーディオンに萌えたYO!
30名無シネマさん:2001/08/23(木) 00:42
>18,20
上映中に仮眠をとるのが
ロシア映画鑑賞法のスタンダード
3120:2001/08/23(木) 01:39
>>27
ハイ、正直高いと思います。イスだけでも改装してほしい。
プログラムは結構いいんですけどね。

>>30
そうですねー。タルコフスキーなんかは途中で眠くならなかったことがないです(笑)
でも見ちゃうんですよね。
32名無シネマさん:2001/08/23(木) 13:36
あしたは理髪屍やるよ。 必見でしょー
33名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:56
理髪は泣けた あれはDVDで家でじっくり観たいな
34名無シネマさん:2001/08/25(土) 21:20
明日は「一年の九日」行くぞ!
10回券買っちまったんで。
35名無シネマさん:2001/08/26(日) 01:50
18時からのだよね 俺も逝く予定
3635:01/08/26 23:19 ID:QlYj/Ijc
今日はカップルが多かったね(俺らもだけど)
なんか・・・どうでしたか?
「私って貴方に必要な存在なの?!」ってシーンには
苦笑いしか出て来なかったけど
映像は評判通り凄くきれいだった。  ちょっと眠かったけど。
37名無シネマさん:01/08/30 23:25 ID:VlbSRxNw
明日は待望の「日陽はしづかに発酵し…」だよage

>>29
キン・ザ・ザってどう? 予告はかなり笑えたけど。最初のシーンとか。(w
チェブラーシュカはね、観るが良いよ。
ただの子供番組の3本立てだと侮ってはいかん。
涙涙する事請合いですだ。 ああ、広大な第二の故郷ロシアよ〜 (号泣

ってな。
3829:01/08/31 00:57 ID:i/rToiR2
>>37
きのうチェブラーシュカ観たよ。あれはいい映画だね、ちょっと泣きそうに。
サントラないのは残念ですけど。ちなみに空色の客車って歌、よく考えたら持ってました。
キン・ザ・ザは茫洋としたところが面白い。何だか作品に出口の見えない所が、
意外にソビエト的なのかも。ゆったり観るといいかもね。
39名無シネマさん:01/09/03 01:03 ID:xIDftD.I
ロシア映画ファン的に見て「スターリングラード」ってどう?漏れは2回も見たけど、
あの重厚な感じっていかにもロシア映画っぽかったな。
ザイツェフたちがドイツ軍の狙撃兵を迎撃するためにデパートに入っていくシーン
なんか、うまく30年代のデパートを再現してて萌えだったし、たぶんロシア人が
作ったら重いだけで「共産主義マンセー」の映画だったかもしれないけど、ちゃんと
エンタテイメントになってたのはアノー監督の手腕かな。ナチを撃退したけど、
その後平和が訪れなかったのが、この人たちの悲劇なところなんだが。
40:01/09/04 21:36 ID:ml4YDIOE
あたしもチェブ観にいってきた。
いい映画だった。
4137:01/09/04 23:46 ID:LUsKwOOg
>>38
あたしソビエト的という言葉に弱いのよねー、観に逝くかな。

ロシアにならサントラ売ってるのかな。でもTV番組だしなぁ・・・
ちと聞いてみるか。とりあえず29はここ↓逝くヨロシ。
 ttp://chebur.polyn.kiae.su/music.html
定番の3曲の他に、cheburの「ウラー!」も聞けるよん。

>>39
ロシア的にしたいのならば、ハッピーエンドはニエット ハローシィ。
俺はスターリングラードは観てないからよう知らんけどな。
42名無シネマさん:01/09/05 06:37 ID:jE/K7upo
ロシア映画&チェブラーシカグッズ等々なら、ここ行くよろし。
http://www.rosianotomo.com/
4329:01/09/05 08:01 ID:n0f2ecwI
ありがとう。逝ってみます。
44名無シネマさん:01/09/05 09:23 ID:jNOOry3c
>>42
直リンすんなって
45名無シネマさん:01/09/05 13:18 ID:a4ENNeXo
ほかのスレの書き込みでもあったけど、チェブラーシカをテレビシリーズだと
思い込んでる人っているね。どこでそんな間違ったこと覚えたんだろ?
46名無シネマさん:01/09/05 15:24 ID:5S9/xAMg
>>45
違うの? それならなんなの?
4737:01/09/05 22:58 ID:VZOp14x2
>>45
>ほかのスレの書き込みでもあったけど、チェブラーシカをテレビシリーズだと
>思い込んでる人っているね。どこでそんな間違ったこと覚えたんだろ?

俺はロシアの人に聞いたんだけどね、違うのか?
間違ったことと言うのならば、正確なところを教えて欲しいっす。
4845:01/09/06 01:42 ID:k.K8AA2g
ソ連時代には国営のアニメーションスタジオがあって、短編作品やニュース映画などを
流す劇場が数多くありました。
テレビ放映は二次的な目的で、短編アニメーションが数多く製作されていたんですね。
チェブラーシカはご存知のとおり、国民的な人気を獲得したキャラクターなので、
4作しかないにも関わらずテレビのプライムタイムでも度々放映されていました。

なんか、しょせんテレビだし、というような書き込みのされかたが気に入らなかったので、
煽るようなことを書いてしまいましたが、チェブラーシカには罪はないですよね。
49名無シネマさん:01/09/10 12:13 ID:EU4OuvrE
>>39
ハリウッド的な娯楽作品として面白く観ました。
初日の初回に日比谷で観たのですが、観客層としては
軍事オタとご年配の方々がメインだった様に感じましたね。
50名無シネマさん:01/09/15 01:35 ID:ElPnRM36
ロシアンブラザーを観た。
主人公がずっと聴いてるノーチラスにはまってしまった。
本気でCDが欲しいんだけど、日本じゃ手に入らないのかなあ。
情報求む。
51:01/09/17 20:11 ID:4Tdia90.
LLL
52名無シネマさん:01/09/18 01:24 ID:sJLBv3MU
ロシア映画の日本版DVD、出る予定だったのが、何本か無期延期になってますね。
53名無シネマさん:01/09/18 12:56 ID:a87hqbpg
IVCの事ですか?具体的に書いてお願い
54名無シネマさん:01/09/18 13:22 ID:RUj8afhs
カネフスキーのDVDは出ないんですか?
55名無しシネマさん:01/09/19 00:34 ID:ZYuwaOQ6
『回収の理由は「日本語字幕の誤植およびタイミングのズレがあった」としており、
すでに購入したユーザーに対して販売店での返品を呼びかけている。
対応は販売店により異なるが、修正版の予約、あるいは返金になるという。

惑星ソラリス (IVCF-308)
光と影のバラード (IVCF-308)
誓いの休暇 (IVCF-309)
アラジンと魔法のランプ (IVCF-310)
今回の4本の他、同シリーズは5月25日と6月25日に
4本ずつ計8本のリリースが予定されていた。しかし現在、
「より良い状態にするため、制作元のロシアでやり直しているところ」
(アイ・ヴィー・シー)で、シリーズ全作の発売日は未定となった。』

と書いてありました。
5652:01/09/19 00:45 ID:e6/S0dxw
>>55
てことは、初回のものは発売されたんですか?
購入した方いませんかね?
いえ、このシリーズは、なんか意外な特典がいろいろ入ってると聞いたので。
短編映画とか。
57名無シネマさん:01/09/21 12:59 ID:ggZqLzsk
58名無シネマさん:01/09/22 02:43 ID:/WgXIkPs
キン・ザ・ザってよく作れたよな。
弾圧とかされなかったんだろうか。
ペレストロイカ期といえど、厳しかったんじゃあないんだろうか。
同志。
59名無シネマさん:01/09/22 02:44 ID:mnDoj.P2
「パパってなに?」は果たして面白いんだろうか。
イマイチ手が出ない。
60名無シネマさん:01/09/22 12:19 ID:ulNILRSE
>>10
同意です。私は「イタリア映画大回顧」を観に行く予定で、こっちに行くお金の余裕
がありませんでした。ロシア映画について詳しいわけでもないのですが、こうした
素人こそが多く足を運べると良いと思うのですが。
初めてその作品に触れるのが映画館であるかビデオであるか、ということの差は大きい。
61名無シネマさん:01/09/23 14:59 ID:uHp3532I
今日はカラマの日age
62名無シネマさん:01/09/23 15:11 ID:7hS5AaMQ
シベリアの理髪師はまだdvdになってないよね?
63名無シネマさん:01/09/23 15:58 ID:H807Z47g
「少年、機関車に乗る」ビデオにもなってないみたい。
もったいないな。本当に綺麗ないい映画なのに。
あれこそ家でゆっくり観たいよ。眠くなるから(笑
その点ではソラリス第1部を凌駕していたよ。
でもやっぱりいい映画だった。DVD出て欲しいよ。
64名無シネマさん:01/09/25 12:56 ID:4oDoRqfo
千石のロシア映画特集も終わってしまいましたね。
みんなロシアブラザー観た?
あれは最高にヒットでした。DVD化を切に望む。
65名無シネマさん:01/09/25 18:11 ID:NxWDA97k
>>64
観た観た! 良かったよねー。
あれだけ推してるんだからDVDになるんじゃないかな。
ラストシーンの字幕の焼きミスも再現されたりして。
6650:01/09/28 00:13 ID:.pMF1j46
>>64
>>65
DVD化されたら迷わず買ってしまいそうだ。
その前にとりあえずサントラ発売してほしい。切実に。
>>57
遅レスですがありがとうございます。
しかしうちのパソコンでは開けませんでした・・・。
67子猫&ホノウ628:01/09/28 00:22 ID:mK3d7G8c
おれはチグラーシャさえいえれば文句はない。ロシア映画
68名無シネマさん:01/09/28 00:24 ID:ghf3lQyY
キン・ザ・ザはペレストロイカ前でしょ?
69名無シネマさん:01/09/28 00:32 ID:GEiLyAcM
ロシアン・ブラザーは本当に行ってよかった。
ノーチラスのCD、わたしも欲しくなりました。
7057=64:01/09/29 18:29 ID:pInxL6QY
>>69
だよねー。俺はノーチラスの豆の歌にヤラレましたわ。
日本での入荷を調べるよりもmp3で落した方が手っ取り早いと考え
ネット検索してみたのですが結構落ちてますね。 オススメです。

>>66
ttp://dezcom.mephi.ru/~nautilus/main.htm
ではどうだろうか? エンコード「KOI8-R」。
どっちにしろこのページ重いんですよ。

ちなみにNautilus pompilius Official Web Siteはここ↓
ttp://www.nautilus.ru/
こちらなら多分サクサクだと思います。
71ファンが増えて欲しいのだっ:01/09/29 20:31 ID:pInxL6QY
72名無シネマさん:01/10/01 00:07 ID:PlJW38Fk
さり気なく炎とは...68ってコア(w
73名無シネマさん:01/10/03 01:06 ID:kaRO842Q
age
74 :01/10/03 01:10 ID:PhW8G8C2
全貌って言うんだったら、クソバカ映画もやって欲しいゾ。
7551(乱フリーク):01/10/05 16:36 ID:QxXlBB.w
チグラーシャあげ。

なんだ、あのおフランスかぶれの、党高級官僚だか、モスクワのインチキ金持ち家族は?
ポチョムキン村か?
76岡ネコじゃらし:01/10/06 00:10 ID:C/r0v8YM
何だ、ここにΘレッドできていたのか。あげ

キンザザ良い。あれは絶対B級なんかでない。名作だ!
>58
奇跡だ。くだらないSFを装っていたから助かった。
>70
豆の歌!いいとこ突きますね!
結構あるんだ、というより実在してくれてうれしい。(wara
>20
椅子悪いので二回連続で観れない。
7776:01/10/06 00:33 ID:C/r0v8YM
キンザザ、予告編、スゴーく欲しい。!
78名無シネマさん:01/10/06 21:06 ID:tu8EFKrs
チグラーシャとは誰?
79名無シネマさん
チグラーシャとは、ロシア版子猫物語こと「仔猫」という映画にでてくる、
仔猫の名前です。Tiger(虎)をどうにかチグラーシャ(小さなトラちゃん)くらいに
読んだのでしょう