1 :
cam:
映画マニアは喜ぶと思ってるんだろうが、それを喜ぶのはドキュソ。
実際ほとんどの映画は、ヨーロッパでの上映やTV やビデオのため、または芸術的見地から
ビスタサイズやスタンダード(Jキャメロン監督作品等)のフィルムで撮影されているのだ。
わざわざ天地をカットしてシネスコにして画面を小さくするのはやめれ〜
2 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:05
激同意だ。責任者でてこい。
3 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:07
どんな術的見地からみても1の方がドキュソ。
4 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:10
>>1 TV放送やヴィデオを気にして撮影されるようになったのは、80年代
から。それ以前の作品は純粋にシネスコやヴィスタ(こっちはTVでも
それほどの影響はない)の効果を狙った構図の作品だから、TVで両端
をトリミングされていると登場人物が消えていたりすることは知って
るよね?あと、トリミング・パンなどの不自然さも目立つし。
やっぱり、できるだけオリジナルサイズで観たいな、俺は。
TV版のトリミング版もそれなりの需要はあるんだろうけど。
5 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:12
>>1 わざわざ天地を切ってシネスコにする?そんなバカな監督いねえよ。
『ブラック・レイン』ぐらいだけだろ。
6 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:15
>>4 氏ネス湖の両端トリミングなんてどうでもいいよ〜
要はテレビ画面>動画部分の比率が違うほど迫力が減じるんだよ〜
7 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:18
いや、テレビサイズだと画質があらくなる気がする。とくに古い映画
8 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:18
ごめん。5だが追加。
ワイルダーの『昼下がりの情事』、シーゲルの『ボディ・スナッチャー』
の例がある。あとリバイバル時に過去のスタンダード作品が、勝手にシネ
スコ・サイズで上映されたことはある。『風と共に去りぬ』『荒野の決闘』
なんか。
1は大した知識もないのに、くだらんレスは立てるなよ。まったく。
9 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:19
10 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:20
おれ画質の荒い映画好き。色彩もできるだけ褪せている方がいい。
なんかその方が映画的体験って感じじゃん?
新作の綺麗すぎる画面見ても映画的興奮起きないのよね。
個人的意見でスマソ
11 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:21
スタンダードって、いいね。
12 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:21
>>7 まぁ、写真の引き伸ばしと同じ事してるからね
13 :
6:2001/08/08(水) 12:26
>>9 ビデオ派なのは確かだけど、以前TV放映版で観て感激した映画を
氏ネス湖サイズのビデオで観てその効果の余りの違いに落胆したことがあった。
同じ映画でもメディアが違えばバージョン違いと逝っても過言ではない。
14 :
元総長:2001/08/08(水) 12:29
こんなんでルノワールの「河」を見たと思ってもらっては困る。
映画板って平均年齢下がりすぎじゃない?、すごいねえ。
>>15 年齢ではなく感性の問題だよ。別に1みたいな意見があっても不思議ではない。
17 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:39
>>15 平均精神年齢と言ったほうが正確じゃない?
18 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:44
19 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:44
20 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:44
監督は「スクリーンに映った映像が最終的な完成型」として作ってるんだから
それに近いサイズでみるのがベストでしょ、自分の都合で映画を歪めちゃいかんよ。
21 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:45
22 :
:2001/08/08(水) 12:45
ビスタやシネスコのが画面が締まるんだよ。
スタンダードサイズはスカスカ。
23 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:47
>>6のテレビがワイドだったら
>>6に書いてあるような事はない
24 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:48
25 :
名無シネマさん :2001/08/08(水) 12:49
このスレ賛成派は映画ファン失格。
26 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:50
まぁ、うちのワイドテレビ(32)じゃシネスコの黒い部分が気になる
27 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:50
映画ファンがワイドTV持ってないってのが痛すぎる。
28 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:51
まぁシネスコは細すぎるがスタンダード最高!の13はバカ丸出し
29 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:52
ワイドTV持ってるけどビスタがちょうど綺麗に収まるのが
ちょっと・・・シネスコみたく上下に黒帯あったほうが感じがイイ!!
30 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:53
たぶん
>>13はヨーロピアンビスタのことを言ってるんでしょう(w
31 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:54
>>1 キャメロン作品についていうなら、オリジナルのサイズはスタンダードビデオでも、シネスコでも見られないもっと広い画像。
それを、それぞれのフォーマットに合わせてトリミングしてるから、文句をいったところではじまらない。
多分、オリジナルフォーマットで観たらスカスカな印象しか残らないだろう。
32 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 12:59
大昔の映画はみんなスタンダード。
33 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:02
34 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:05
>>5 最近の映画ではそういうの多いよ。
『トータルリコール』なんか、ビデオ発売時にそれを売りにしてたもん。
「劇場公開時より広い画面でお楽しみいただけます」って。
そういうのはテレビで観てもすぐわかる。上下スカスカのゆるい画になってるから。
35 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:13
5みたいな馬鹿のためにWowowはシネスコサイズで放送するのだろう。
36 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:15
>>7 それはサイズがアップするからさ、
写真を引き伸ばせば粒子が粗くなるのと同じ
37 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:22
>>27 ワイドTVで見てもシネスコだと天地に大きく黒い縁が出て
画面が小さくなりすぎるんだよ。
38 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:33
そうそう、タイタニックやマトリックスなんかのDVDの画面は横に細長すぎるんだよね。
VHSで見直したけど、DVD版は天地がカットされまくってる。
39 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:40
アメリカ映画の場合、VHS版はスタンダードでDVD版はシネスコになってる。
DVD版は電気メーカーと共にワイドテレビ(後にはハイビジョンシステム)を売るという役目
を負ってるとはいえ、ビスタにしてほしいもんだよね。
実際ほとんどアメリカンビスタで撮影してるんだから
まあ5みたいな半端な知識の奴が喜ぶと思ってシネスコにしちゃうのかな
>>37 上下に黒帯が出来るほうが締まるじゃないか。
41 :
:2001/08/08(水) 13:48
スタンダードじゃなければシネスコでもビスタでもどっちでもイイ。
42 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:48
シネマスコープが普及したのは商業的な理由であって、芸術的に優れていたからではない。
TVの普及に対抗して「2倍の画面になった」というのがアメリカで当たって
それを何でもアメリカの真似をしたがる日本等がまねただけ。
ヨーロッパでは流行らず、5:3のヨーロピアン・ビスタが流行。
43 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:49
>>39 アメリカの電気屋いくとさ〜、未だに80インチのプロジェクションTV(もちろんスタンダード比率)が
ガンガン売ってて笑えるよね。逆に日本の人&会社がワイドに踊らされてる感じがするもん。
アメリカもワイド始まるっていうけど、日本人みたいに新しいものでたらすぐ買う人種じゃないし、
そんなお金もないから、当分はビスタ撮影が主流だろうね。
44 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:52
>>40 なんでちゃんと撮影されてる部分をカットしたバージョンを観なきゃならんの?
シネスコの横に細長すぎる画面では、
顔のアップのシーンで髪の部分やあごの部分ががカットされ、
不自然なことが良くわかるよ
45 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:55
横長のほうが美しいぞ。
上下に黒帯で締まるってのも確かに言える。
ただ問題なのは、画面面積の黒帯分、画素数的に情報量が少ないわけだから、
いくら大きくしても画質的な美しさってのはスタンダードなどに負けるわな。
ま、1も、ワイドテレビ買えるようになったころには、
今の自分の意見など忘れてるだろうということで。
46 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 13:55
>>42 そうなんだよね。
横に細長すぎるシネマスコープを嫌ってる制作者や監督は昔から多い。
アメリカや日本の劇場ではシネスコサイズで上映されてるが、
それがフルサイズというわけじゃないんだよね。
47 :
:2001/08/08(水) 13:59
>>44 俺自身ブラックレイン、スタンダード版、シネスコ版共に持ってるけど
シネスコ版のが画面が引き締まるよ。画面が締まるって意味というか
ニュアンスがわからないとしたら他に伝えようがないな・・・。
48 :
1:2001/08/08(水) 14:03
>>45 俺はハイビジョンTVを持ってるよ。
横長にして本来の画面より小さくして迫力なくしてどうすんだよ。
ビスタにすればいいだろ
49 :
:2001/08/08(水) 14:05
スタンダードTVの大きいやつでビスタやシネスコ見てみたい。
50 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:05
ただまあシネスコを4×3にテレシネするとき、
画面の両端に分かれて人物が会話してたりすると、
微妙にスクロールさせて会話を追ったりするでしょ。
その時画面はグズるし、だいいちそんな演出はもともとないんだから、
冒涜っていえばそうなんだが、反面、「苦労してんなあ」っていう
職人的な努力に感心することもある。
まあ、基本的には民生のテレビで見る限りは、動き安全といって、
ひとまわり分ってのはテレビの個体差もあるけれど「見えてない」部分なので、
もう、「映画館上映を前提に作られた映画をテレビで鑑賞」している時点で、
或る程度は我慢すべきだと思うよ。
51 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:07
でもさ、単純にビスタやシネスコで見てると、映画見てるって気にならない?
52 :
:2001/08/08(水) 14:09
とにかく迫力うんぬんよりもスタンダードは画面がスカスカなんだよ、そこが嫌。
53 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:10
>>51 家で見てる場合は五十歩百歩。できれば映画は大スクリーンでみたいものです。
その映画に最適なサイズがあると思うが。
場合によってはTVで観た方がいいこともある。
というかどこで観ようがつまらん映画はつまらん。
体験の質は人それぞれなんだから干渉しないでほしい。
55 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:34
>>52 天地をカットするため、アップで顔の上下が切れてるシネスコの方がおかしいだろうが
56 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:36
>>55 顔が切れた上に字幕が重なって、鼻まで隠れるのは嫌よね。
57 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:36
昔だけどナバロンの嵐をテレ東で見た後
同作をW0WOWで見たときは衝撃が走った
綺麗でね、
古い映画画像が汚いとかいってアレルギーになってる人は
カルチャーショック受けるよ
58 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:38
>>55 顔でしか捉えられないか?
顔の中の「表情」に寄りたいとき、シネスコの方がいいじゃねえーか。
全部見えりゃいいってもんじゃねえんだぞ?
59 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:42
60 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:45
61 :
:2001/08/08(水) 14:46
>>56ま、字幕が重なるのは嫌だけどなw
>>55 顔のアップで上下が切れるのは別に問題無いよ、僕としては。
繰り返しになっちゃうけど顔のアップも含めてシネスコの方が
画面が締まって良い。
顔のアップの場合、顔が全部見えるより多少上下がカットされるくらいのが
絵的にはバランスがいいのよ。
ププ 結局意見が二分してるじゃん
人をドキュソ呼ばわりで粋がってたやつドコイッタノ?
63 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:47
>>57 W0WOWの映画は地上波の映画より画質が良いのは確か。
しかしシネスコにするため迫力ダウン。
VHS借りた方が良い。
64 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:48
>>63 お前のテレビが小さいだけだろ(藁
貧乏人は黙れ
65 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:49
16:9の方が人の自然な視野らしいね
66 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:51
>>64 貧乏人は映画を観る■がないだと?
鼻持ちならない権威主義者どもが。氏ね
67 :
58:2001/08/08(水) 14:51
字幕って。
言いたいことは分かるが、本来ないものである「字幕」のために、
美しい画面比率を捨てるってのか?
アメリカみたいに多言語共存の社会でそれを言うなら分かるけど、
日本に住んでて英語読めなくて、でもハリウッド映画見たい、
って人間が、字幕云々でそれを言ってるんだとしたら、
俺にはもう言うことはないなあ。ご勝手に、って感じ。
68 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:52
オープニング・キャスト字幕が収まるように圧縮して
劇中の者・人が縦長になってるのは萎え〜
69 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:53
>>63 VHSもかなり粗かったよ、とにかくスタンダードはダメ
70 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:54
>>63 放送局がサイズ変更してるわけねーだろヴォケ
71 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:55
>>65 らしいけど、その比率ぴったりの画面にしたからっていって、画面がぴったり自分の
視野にはまる訳じゃないよね。
みんなあわてなくても、もうすぐ脳に直入の映像システムとか出来て、比率関係なく
視野全体が映画になる日がくるよ。それまで我慢だよ。
72 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:55
これだけ議論が熱くなってるのに、1はどこへ行ったんだ?
プールか?(藁)
73 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:57
結論
上下の黒い部分が損か得か?の論議だな
74 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:57
75 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:59
76 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:00
>>71 絵画がなぜフレーミングされてんのかわかる?
作り手の「視点」の表現なんだよ。フレーミングすることによって、
明快にテーマが伝わるわけだ。
いわば、インタラクティブ性を「あえて」廃してるわけだな。
しかし、皆がそうしたものを望んでるって思ってるんだとしたら、
世代の差なんだろうな。
77 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:00
結局、自宅でもシネスコがいいって言ってる奴は
シネスコのほうが本格的だと思い込んでるんだな。
アメリカでもシネスコが絵的にはバランスがいいなんて思ってない。
もしシネスコがいいならアメリカの映画ファンは怒るはずだろ
「ビデオもシネスコに何でしないんだって」
シネスコは映画館のような視界いっぱいに広がる大画面ならまだしも
自宅のTVじゃ迫力ないし、顔が小さくなりすぎて表情も読み取りにくいじゃん。
もちろん顔だけでなく上下の背景もカットされてんだぜ。
78 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:03
>>77 スタンダードは左右にカットされてんだぜ、
人の視野は普通左右にひろいもんだろ、意識的に上下みてんのかお前?
つーかスタンダードのテレビだから黒なんだろうな、僻むな
79 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:04
そう30〜40インチくらいのTVで観るのに、わざわざシネスコにする意味ないよね
迫力ダウンがはなはだしい。
プロジェクターじゃ画質ダウンがはなはだしいし。
80 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:04
>>76 壁画がなぜフレーミングされてなかったかわかる?
常にスタンダードは移り変わるものですよ。
81 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:04
たとえば教育テレビの日曜美術館で「モナリザ」が画面に収まらないからって
上下を切ったりして欲しいわけだな、1とその賛同者たちは。
そりゃ番組内で、映画で言うパン&スキャンで「モナリザ」の部分拡大はするだろうが、
1とその賛同者たちは、全体像が見渡せるようにしたとき、左右に黒味が出るのはダメだというわけだ。
こうなると、なんのために構図を決めてきたか分かりゃしねえな。
82 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:05
83 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:05
>>76 同意。
映画作家がスクリーン・サイズを選ぶということは、自分の表現に
一番適したカンバスを選ぶということだよね。もちろん経済的な理由
から好まざるスクリーン・サイズを選ばざるを得ないということも時
にはあるだろうけど。
それを作者の意図とは違うサイズで楽しむというのは、どうかと思う
けどね、個人的には。
84 :
76:2001/08/08(水) 15:06
>>77 「アメリカでも」ってさ、アメリカがなんの関係があんの?
まあ、ビスタかシネスコかなんて好みの問題だと思うんだけど、
ちょっとキミの言い分は幼稚だな。
映画って何かを伝えるための道具じゃないんだよ。
だけど、キミの考え方から言えば、
顔以外に、上下の背景がカットされてるならば、
それに意味があるはずだろ?
「見えない」ことに憂いを抱くのではなくて、何故見えないのか。
まずはそっから考えたほうがいいんじゃねえか?
85 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:06
仮に1が14インチのテレビから20インチのワイドに変えたとしても
上下カットはないわけだから不満は無くなるはず。よってデカイ
テレビ理論は無駄
86 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:08
87 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:09
>>81 全体が一度に見えればそれに越した事はない。
といいたいけど、人間の目って、視野の中の一部にしか焦点あってないんだよね。だから
どんな比率にしても、見ている物はその人の視線にゆだねられる。
もちろん映画や絵画なら画面のどこかに見る側の視線を集中させるポイント(会話をする人、
走る車など)があるんだけど、結局そこに焦点があっている時は、周りの風景なんて「見え」て
ないんだよね。
88 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:09
89 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:10
90 :
76:2001/08/08(水) 15:10
>>80 映画は「世界」を提供するものじゃないと思うよ。
あくまで「視点」だと思ってるけど。
そこが「壁画」との違いだよ。
91 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:11
92 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:12
※市販のビデオソフトのジャケット裏などを見ると、本来スコープサイズの作品をTVサイズにトリミングしたものを「スタンダード・サイズ版」と称しているのを見かけるが、これは厳密には間違いであろう。ワイドサイズのものをテレビ用に左右をトリミングしたのだから、「TVサイズ版」とすべきである。
93 :
87:2001/08/08(水) 15:14
>>91 こうやって優越感に浸る人が多いのが映画板で一番嫌いなところですね。
分かってない人がいたと思ったら、説明してあげるくらいの器が欲しいものです。
94 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:14
95 :
77:2001/08/08(水) 15:14
>>78 俺はハイビジョンTV持ってるっての。
お前みたいな無知なシネスコヲタがいるから
Wowowはシネスコで放送するということか。
せこい30インチくらいのワイドTVでみてんだろうな。
結局、5万円で買える29インチのスタンダードTVより
ずっと小さい画面で喜んでんだろ。
96 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:15
97 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:16
98 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:17
結局、上下に余裕があるよりも左右に余裕があったほうが映像は美しく見える。
99 :
87:2001/08/08(水) 15:17
>>96 ありがとうございます。でもどうしてそんなに態度が傲慢なんですか?お姉さん気どりっていうか。
100 :
76:2001/08/08(水) 15:18
>>93 いや、それもそうなんだけど、ちょっとレベル違い過ぎるよね(^^)
87さんが言った「注視点」の意味なんかすっとばされてるもんねぇ。
せっかくのそういう情報を反芻しようともせずに、
わからんことはシャットアウトじゃ、こりゃ、時間の無駄かもね。
101 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:18
洋画ではおなじみの、横に長いサイズです。
使われているフィルム自体は、スタンダード・サイズやビスタ・サイズのも
のと同じです。
まず、撮影機に圧縮比率2:1のアナモフィック・レンズをつけて撮影しま
す。
フィルムの映像は、横方向に圧縮されたものになります。
上映するときに、再びアナモフィック・レンズを使い、横方向に引き延ば
して1:2.35に復元します。
普通は、黒いカーテンが横方向に開閉してスクリーン・サイズを調整す
るため、シネマスコープ・サイズの面積が一番大きくなります。
しかし最近は、黒い板が縦方向に開閉する劇場も増えてきました。
シネマスコープ・サイズの面積がビスタ・サイズよりも小さくなってしまう
ので、“縮むシネマスコープ”などと呼ばれています。
>>1が逝ってる事はビスタサイズの方法でしょ?
102 :
76:2001/08/08(水) 15:20
>>96 よく拾ってきたね。
で、この理論と「映画を楽しむ」っていう実質的なことと、
きみはどう結び付けてるのかね?
103 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:21
83や84はシネマスコープサイズにを監督が希望して作ったと考えてる無知が痛いね。
104 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:24
目玉「理論」には、二つの大きな間違いがある。その一つは、文字を見るということと言語として読むということをいっしょくたにして、見えたから読めたのだと決めてしまっている点である。そしてもう一つは、ヨーロッパの言語と日本語の性格の違いが、活字の組み方にあらわれているのに、そのことを全く無視している点である。
表現には、映画やテレビのような「見る表現」というべきものがある。人間の視野はタテよりもヨコのほうが長く、大体三対四の比率をもつ楕円形になっている。これは、映画のスクリーンやテレビのブラウン管が人間の視野に近い大体三対四の比率の長方形につくられていることからも分かる。小型のテレビでもけっこう見やすいというのは、人間の視野との調和があるからである。
活字の印刷物は「見る表現」ではなく「読む表現」である。「見る表現」では、例えば野球のテレビ観戦の時、カメラの視線は動いても観客の視線のほうは動かない。しかし、「読む表現」では、読み手が視線を動かして文字をつぎつぎと読んでいかなければ物語が進行しない。それも、文字の上にただ視線をすべらせて見ていけばいいのではなく、その文字の中に単語を区別し、その単語の意味を読みとりながら、単語の平面的なつながりの背後にある立体的な書き手の思想をつかむという、精神的な作業を進めなければならない。この作業が妨害されると、読みづらいと感じるのである。
日本語には話し手・書き手の気持ちを直接にあらわす主体的表現に属する単語がいろいろあり、それらを組み合わせて思想を展開する習慣になっているために、どうしても単語の数が多くなる。よって、日本語の文庫版をヨコ組みにすると、英語にくらべて二倍に近いたくさんの単語がいっぺんに視野に映ってくることになる。しかし、いっぺんに視野に映る単語が多くなるとその時々に読む必要のない単語までが視野に入ることになり精神的な作業が妨害される。これを読み手は読みづらいと感じるのである。
105 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:25
商業的理由で日本やアメリカではシネスコで上映されてるだけで
監督は、あの横に細長い画面を嫌ってる人は多い。
106 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:25
107 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:27
このスレにいる人はtimecodeみたいな映画はどう思うの?
108 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:27
http://www.motionpro.net/rama/rama.htm シネラマって何?
1952年にアメリカで開発された新方式の映画上映システム。
スクリーンの大きさは従来のスタンダード画面の6倍の大きさで、人間の視野にほぼ近い146度の広角度パノラマスクリーンである。そして3台のカメラを使って撮影された映像を3台の映写機をシンクロさせて上映する。
これらの技術によって視野の中心部だけを写す従来の物と違って、人間の視野とほぼ同じ180度に近い視界を得ることができた。つまり観客が映画の世界の中で映画を見ている気分が味わえる、いわゆる映像のサラウンド効果である。
109 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:28
しかしドキュソなシネスコヲタが多いのにびっくり。
そんなに天地をカットして小さくしたバージョンがいいかねー。
まあほとんど同じ奴が何度も何度もレスしてるんだろうが。
110 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:28
2001年宇宙の旅最高!
111 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:29
112 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:32
<シネマスコープ>
スコープサイズの代表的なもの。アスペクト比は1×2.35(初期のいくつかの作品は1×2.55)。1953年、20世紀FOX社が『聖衣』を第1作として発表。アナモフィック・レンズという特殊なレンズを使って左右を圧縮して撮影・プリントし、映写時には逆に横方向に拡大するというもの
113 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:33
音はDVDの方が迫力あるけどシネスコサイズの小さな画面に萎え〜だから
あえてVHSを借りたりするな。
DVDはビスタにしてくれ
114 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:33
<ビスタサイズ>
現在主流のビスタサイズは、35mmスタンダード・サイズのフィルムを使って、撮影時または上映時に天地(上下)にマスクをかけて、あくまで劇場公開を前提として初めから天地をカットすることを念頭に置いて1×1.66〜1×1.85のスクリーンサイズを得る方法です。
115 :
76:2001/08/08(水) 15:34
>>103 押し付けのサイズで、ということか。
しかしな。なら、制作段階で、シネスコでいくという決定がなされた瞬間から、
監督、カメラマン、(ハリウッドでは撮影監督だな)、ストーリーボード、
それらが一丸となって、「シネスコ」での一番良い表現方法を考えるんだぜ?
その結果を楽しむっていう意識はないわけ?
ハリウッドなどの制作内情を、情報だけHPとかから持ってきて言ってるだけだろ?
ちゃんと自分で考えて反論してごらん?
ちなみに、俺や83さん(多分)は個々の「嗜好」や「好み」についてはなにも言ってない。
だけどそれを妙な理屈、しかも実感できない情報などで包んで思考停止すんのは
勿体無いって思ってるだけなんだよ。
116 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:34
117 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:35
<ビスタサイズ>続き
この方法は、1960年代に入ってフィルムの質が飛躍的に向上したことで、多く用いられるようになりました。1980年代に入り一般家庭にビデオが普及し始め、テレビで映画を観る機会が多くなると、撮影はスタンダードで行い、上映時にマスクをかけてビスタ映写する方法が主流となりました。これは、テレビ/ビデオ用マスターを作成する際に撮影画面のままで収録できるという利点があるからです(この上映時にマスクをかける方式を本サイトでは便宜的に“マスキング・ビスタ”方式と呼んでいます)。ただ、この方法でもあくまでも「劇場公開」を前提として天地をカットすることを念頭に置いて撮影しているため、スタンダード・サイズのままだとマイクなどのいわゆる“バレもの”が映り込んでいる場合があります。
118 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:37
119 :
107:2001/08/08(水) 15:39
ねえ、誰もtimecode見てないの?4スクリーンインスクリーン、編集無しの一発取り。全画面同時進行。
あの映画こそスクリーンのどこ見るかについて実験した映画だと思うんだけど。
上映盤では不可能だった音の選択も、DVDは自分が聞きたい画面の音を選択までできるし。
120 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:40
大人と子供の口喧嘩のようだ
121 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:40
122 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:41
123 :
76:2001/08/08(水) 15:41
話題になってないってことはたいしたことなかったんじゃないの?>119
でも興味あるな。もうすこし、どういう映画なんだか教えてくれる?
ザッピングみたいなもん?
124 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:44
1が言ってる事はビスタの事なの?
125 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:45
1=109
126 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:46
∧_∧∩
( ‘∀‘)ノ ,-、∧_∧
⊂ _三し');´∀`)[重症のシネスコヲタに制裁]
/ / ̄ ⊂ つ
(__) ⊂__⊂ニノ
127 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:47
ガキが知恵熱出してキレ始めました
128 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:48
109かもーん相手してやる
129 :
なまえをいれてください:2001/08/08(水) 15:48
そもそも、構図が変わったことで画面の意図するところが変わってしまうことだって多いのに、
トリミング派はなにを言ってるんだろって感じ。
会社に押しつけられた構図だから、とか言ってる奴は、もうなにをか言わんや。
そもそも、スタンダードを意図して撮った画面を、無理矢理、上下カットでスコープにされたってんならともかく
アホ過ぎるよ。
>>113 それなら、トリミング/劇場サイズの両方入れてくれって話にはならないのね。そこが不思議。
値段が高くなるから?
130 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:50
シネスコマンセー派はシネスコサイズを監督が本気で望んでると思ってるんだな。
そのため画面が小さくなってみづらくなっても、これこそが本当の映画だと思ってるわけだ。
ふーー、だめだこりゃ。
131 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:51
132 :
107:2001/08/08(水) 15:52
>>123 ああ、喧嘩以外にやっと興味ある人がいた。スクリーンが上下左右に4分割されていて、
それぞれの画面に一人ずつの主人公がいる。カット無し、完全平行撮影の映画。
それぞれの画面の主人公が時には交錯し、時には離れてそれぞれの物語を展開する。
ひとつひとつの画面をみると、一種のドキュメンタリーみたいなんだけど、全体を通した
あらすじがあって、音声はそのあらすじで一番重要な画面の音がメインに、他の画面の
音はフェードされる。
ていう映画。つまり見る側は4つのうち、好きな画面をみるだけでもいいし、ザッピング感覚で
みてもいいし、可能なら平行して眺めるもいい。劇場公開版では音声については観客に
選択権がなかったんだけど、DVDでは好きな画面の音をメインに聞けるので、完全に
こちらの好きなように見られる。
まあ、ストーリーとかがありふれてるから映画としては大したことないのかもしれないけど、
既存の映画フォーマットに近い部分でのインタラクティブ性の実験として、結構面白く見れた。
以上です。IMDB↓
http://us.imdb.com/Title?0220100
133 :
なまえをいれてください:2001/08/08(水) 15:53
>>123=76
ザッピングとも違う。パラで4画面が同時に進行する。
実験としては意義深いが、それを活かした物語を作れてないのが勿体無かった。
134 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:54
135 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:56
>>130 あんたこそ同じ事何度も何度も書くな、みんなちゃんと読んでやってっからよー?
136 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 15:56
つーかワウワウってビスタサイズ放映じゃなった?
137 :
76:2001/08/08(水) 15:59
126っす。たしかに、なんでこんなことで喧嘩になんだかわからんね。
>>132 ところで、ちょっとアクセス切って132の文をちゃんと読んでくる。
どうもありがとう。
138 :
夏厨:2001/08/08(水) 16:00
139 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:00
ずっと前からビデオやTVで見る人のほうが劇場より桁外れに多い。
劇場によく客が入るといわれるアメリカでさえそうであり
TVやビデオから巨額の金が入る現代では、昔のように映画館マンセーでなく
どちらでもいい画面効果が得られるように考えて撮影されている。
元より監督達から横に細長すぎるシネスコは嫌われてきたのだから。
140 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:02
わざわざ天地をカットしてシネスコにして画面を小さくするのはやめれ〜
>>132=107
頭が固いと言われるかもしれないけど、
オレは結局、編集の必要性を再確認しただけだった。
『ロープ』が、カット割りの必要性を再確認させたのと一緒かな。
(2画面までなら、もうチョット統制のとれたシナリオを作れるだろうし、
観客も把握できるんじゃないかな、と。
つーか、やっぱり頭が固いのかな、オレ)
142 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:03
1=109
まあ1にキャッキャあそばしとくべえ、ここは1の砂場だ。
144 :
本人談:2001/08/08(水) 16:07
「映画館で観て下さい。映画館へ来てくれるひとが、ほんとのお客さんです」
宮崎駿
145 :
107:2001/08/08(水) 16:07
>>141 アメリカで見たんだけど、あっちでも同じく「ロープ」を引き合いに出して編集の意義について批判されていた。
映画としては企画倒れだけど、100年以上基本的には同じフォーマットの映画には、たまには
こんな実験が必要だと思う。
146 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:09
映画館ヲタ=シネスコヲタ=ドキュソ
147 :
76:2001/08/08(水) 16:12
>>132、
>>141 なるほどねえー。4画面は、確かに多いね。
っていうか、2画面だってさ、結局、注視点がどっちかにいけば、
人間ってもう他の情報を捨てる「仕様」になってるんじゃないかと
思うんだよね。だから、ただの散漫なものに成りかねない。
ただ、ジャズのセッションのように、4画面がある時、一度に
ユニゾンするみたいなギミックがきっとあるんだろうけど、
そのとき、4画面の配置も含めた「つながった感」というか「融合した感」が
出せてれば、その映画もけっこう見所があると思いました。
あと、「色」かな?注視以外の、他画面になにが起こってるかなんて、
視点ザッピングしていく忙しさを忘れてしまうと思うから、(俺はね)
例えば左上を見てるとしたら、その他の画面では背景に意味のある色を
配してあげたりとかね。いわゆる、時間軸つきの配色が、見る側に与える
影響まで実験できそうっていうか。
ノーガキでスレ違いぎみなのでサゲで失礼。
ははは、なんか自滅しはじめたね・・・
149 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:14
>>139 劇場と違い画面がはるかに小さいTVでどう見せたら最大限の効果を得られるか
というのをアメリカ映画のビデオは、本当に良く考えて作ってるよね。
それなのにシネスコでどうしても観たがるアホが多いね、日本は。
日本映画はビデオの普及と共に劇場もビデオも単にアメリカンビスタにしただけ。
ただでさえ劇場で見る人はほとんどいない日本映画は、
TV画面でどう見えるかというのを意識して作ってないからビデオでも
全然人気ないんだよね
>>138 シネマスコープは、元来はレンズ(だからスコープ)による左右圧縮撮影/左右拡大映写だったが、
ビデオの普及によるマーケットの要請で、
スタンダードやビスタサイズによる撮影で、上下にも映像を映しこみつつ、
(それをビデオ化すれば、上下に黒味が出ない)
劇場用には上下をカットして、スコープサイズとしたものが増えてきたわけ。
この場合、どれが監督の意図した画面かと言うと、劇場用が原則とされている。
(中にはキャメロンのように、どちらも正解と言いきる監督がいるから困るが、
その際は、監督の意図どおりのビデオ「しか」出ないので、実は問題無い)
あと画面比率は、最近はパナビジョンの「2.4:1」が多いと思う。
さらについでに、「シネマスコープ」は20世紀フォックスの登録商標ね。
(ここらへんは、みなさんのリンク先にも書いてあると思う)
ビスタは、元来は、特殊なカメラによる撮影で、1コマが通常の倍の面積を持つ。
そのため画質が向上し、結果、大画面投写でも遜色が無く、スコープとは別の意味での大型映画となり得たわけ。
ところが、フィルムの質の向上で、通常の撮影でも画質が良くなってしまった。
のち、その画面サイズだけが生き残り、スタンダードの上下をマスクしての撮影/映写となった。
ビデオ化に際してのいろいろや監督の意図に関しては、だいたいスコープと同じなんで割愛。
>>147 不倫の現場をすれ違ったり、地震が起こって4画面同時に揺れたり、とか、いちおうギミックは
あるんだけど、なんか小手先って感じなんすよ。しかも編集無しだから、何も起こらずただ
主人公が移動している画面とかがあって、そこを注視していた自分のバカさ加減に萎えたり、、、。
資料として見たい、持っていたい映画ではあると思います。
>>151=107
>資料として見たい、持っていたい映画ではあると思います。
同意です。「面白い」映画ではあるんだよね。
153 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:23
確かにシネスコは監督は撮影しにくいだろうね、レイアウト難しいし。
とはいえスタンダードでは締まりがない。
間を取ってビスタ万歳。
154 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:26
>>149 「トイストーリー2」のDVD
米版はビスタで日本版がスタンダードってのは
どういう訳だ?
155 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:26
ビスタで満足
156 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:27
シネスコでは撮影されたはずの天地がカットされ、
スタンダードでは左右がカットされる。
(もちろん、話者等がカットされたりしないよう、パンして作る)
劇場よりはるかに小さい家庭のTVで見る場合
(40インチ以上のワイドTVであったとしても)、
最大限の画面効果があるのはどっちがいいかは歴然だろう。
なぜ最大の映画大国でビデオ大国のアメリカでもスタンダードサイズでビデオを作り
CATVも地上波も衛星放送もスタンダードにして放送するか考えろよ
157 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:30
監督がシネスコ&ビスタを念頭において撮ったのならそれがベスト。
だからそのベストの状態(スネスコ、ビスタ)で見たい。
158 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:31
スタンダード最高!
159 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:33
この前放送した酔拳2なんてもともとシネスコだから、格闘シーン凄く狭く感じた。
160 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:33
ブラックレインのスタンダード版ってラストのあたり警官の変な目つきした顔が下に
映ってる。すごく変。それもシネスコ版では綺麗にカットされてる
やはーり監督はシネスコってことを考えて撮影してる。
監督が良いとするヴァージョンで見るのが1番では?
161 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:35
162 :
勢いで書いてみました:2001/08/08(水) 16:36
なんかさあ、
>>156って、プラモデルのバリを「そこにあるものだから削ったりするな!」って言って、
そのままにして組みたてちゃうような人?
163 :
勢いで書いてみました:2001/08/08(水) 16:37
164 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:38
なんか「巨大画面の劇場と違い、家庭で見たらどっちが迫力あるか明白だろ」という現実派と
「シネスコサイズで観るのが本当の映画ファン」だと主張するシネスコマンセー派、
変に知識をひけらかしたがるヲタの3派に分かれるようだな
165 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:38
こいつら黒い部分がわずらわしいだけだろ(wara
166 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:39
画面(映像)の大きさよりも僕は映像の美しさを取るよ!!
167 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:40
映画は公開されてしまえば監督の手を離れて観客のものとなる。
だからどんな観方をしようが自由である。
メディアまで拘束する監督がいるとしたらよほどの職人かドキュソ。
168 :
違いがわかる人:2001/08/08(水) 16:40
つーか、お前らは厨房
おれは音にコダワル
169 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:41
テレンスマリックはシネスコマンセー派
170 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:43
俺はスタンダード以外ならもーなんでもいいや。(ちょっとなげやり)
171 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:45
172 :
訂正させろ:2001/08/08(水) 16:47
>>164 ・家庭観賞派
・映画館派
・状況次第で態度を変える派
・ヲタ
173 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:47
>>164 小さいころからビデオでも映画を観た普通の若者=現実派
中途半端な知識をかじった頑固な映画基地=シネスコマンセー派
中途半端なサイトで得た知識をひけらかしたがるヒッキー=ヲタ
スタンダードこそ本当の映画=オールド映画ファン
という感じか。
174 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:49
・小さい頃から貧乏で地上派映画ばかり見てきてスタンダードマンセー派
175 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:50
176 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:51
>>174 それってテレビで視聴する場合の分類?最後の〆が自分か(w
177 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:52
くだらないねぇ、単にテレビ買い換えればいいだけだろ。
178 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:54
179 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:54
だな。
小さいのが嫌なら出かいTV買え。
180 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:56
まぁ、自分のプロレタリアさを嘆いてくれ。
いや、映画って感受性の問題だから環境は関係ないよ(w
181 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:56
CSもスタンダードが断然多いね。
俺はシネスコ馬鹿のWowowを先月解約した。
182 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:57
>>179 でかいTVもってるよ。それでもシネスコが糞だって話してんだよ。
183 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:00
>>182 ワイドに買い換えろよ、BSデジタルの奴にな
184 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:00
結局好みの問題だな。
185 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:02
うちのテレビは左右をカットできる機能がついてるワイドてれびなので画面調節でなんとかなります。
なじり合いになってるね。
187 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:03
アーケード版の横長ダライアスが好き。
188 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:07
まーとにかくDVDはビスタで作れよな
>>187 そんなのもあったが、ありゃシューティングだしな。
190 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:09
191 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:09
貧富の差がこれほどに現れるとは
192 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:11
>>189 ジャッキー映画もシネスコが良い。敵とジャッキーが左右に位置するから。
193 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:11
>>190 シネスコでもぴっちり収まるよ!SONYマンセー
194 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:12
ライトスタッフNHK教育でビスタでやってたね、スタンダードのVHSしかもってなかったんだけど新鮮に感じた。当然なんだがよりダイナミックだった
195 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:12
>わざわざ天地をカットしてシネスコにして画面を小さくするのはやめれ〜
だいたいが1のこの一文は意味が通らん。
「放送・ビデオ化時に画面が小さくなるシネスコはやめれ」って言えばいい。
196 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:14
>>1の環境を模索してみた
FUNAIのテレビデオ14型&1Kの部屋
以上
197 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:14
放映時・ビデオ時でのトリミング反対!!
トリミングって誰が特するんだよ?目の悪いおばあちゃんかな?
なぜトリミングするのか理由きぼーん
198 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:14
貧乏人どもはルーペで君らのちっこいちっこいテレビを
拡大して観ろよ。あっという間にワイドテレビだぜ。
199 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:17
200 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:19
>>197 編集者の意図とは関係なくトリミングが思わぬ効果を生むこともある。
オリジナルより構図がよくなったり、間延びした演出がシャープになったり。
昔は原物にはないSEを挿入したり音楽をそっくり入れ替えて放映する
なんてザラだったけど、あきらかにオリジナルを超えているものもある。
ま、一発目に観たとしての話だけど。
201 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:20
>>167 監督の狙い通りに公開されたものが映画だ。
映画の一部分をクローズアップにした、
映画の欠片が見たいだけなら映画を語るな。
202 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:21
それは余計なお世話だよなあ>200
>オリジナルより構図がよくなったり、間延びした演出がシャープになったり。
203 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:22
201さんの意見って200さんにも言えない?
204 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:27
>>197 ばーか、映画館にかかる時点で天地がカットされてんだよ
監督は別にシネスコ劇場用の画面が最高とは思ってないんだよ。
最高だと思ってたら、大きな力を持ってる監督はビデオでも放送でも
必ずシネスコにせよという契約条項を設けるはずだろ。
そういう考えが及ばないのが、引きこもりのヲタ。
205 :
200:2001/08/08(水) 17:27
>>202-201
事実を言ったまでだ。別にトリミングを擁護してるわけではない。
206 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:34
>>201 出たね、ヲタそのものの意見。
いまだにシネスコ用の構図だけ考えて映画撮ってると思ってるのが
痛すぎ〜
207 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:36
今はビデオ媒体のことも考えて撮影されてるのは常識。
208 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:40
>>200 万が一、本当にそんな事実があったとしても
それではもう、元の「映画」じゃないね。
209 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:41
>>204 80年代、黒澤明が放送もビデオもシネスコでやらしたら悪評ぷんぷんだった。
顔が小さくなりすぎて表情も何もわからなくなってた。
210 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:43
>>208 ヲタにとって、それは映画じゃないらしい
すごいよねーヲタって
212 :
夏厨房:2001/08/08(水) 17:45
シネスコ天地カット方式が主流になったのは何時頃からなんでしゅか?
213 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:46
映ヲタはアニメでも日本語の吹き替えを許しません。
たとえ中国を舞台としてるのに台詞が英語であろうとも。
それでいて英語はできません。
>>201 んなこと一言も言ってねーだろが?
それに監督の狙いってなんだよ。
あんたは字幕も吹き替えも認めんってことだな。
インディペンデント系以外の映画は映画じゃないってことだよな。
人にエラソーに説教する態度からして当然ボクちゃんは
監督の思惑どおり理解しなきゃ映画じゃないって言うんだろうな。
思想的アウシュビッツだぜそりゃ、気の毒に。
215 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:46
>>210 元ってかいてあるよ。文盲?
まぁ識字率は貧困層に多いからな
216 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:47
天地カット騒いでる奴がいるが、重要性が「?」
そこまで見たいのかよ?
217 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:48
>>212 こういう問題が雑誌で取り上げられ、メーカーが言い訳したのを見たのは、「ブラックレイン」が最初だった。
218 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:49
映ヲタって鉄ヲタより痛いよね。
いまどきワイドTVを持ってることが自慢らしいしね
219 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:52
まぁ、映画に限らず。NHKの通常放送ワイドも苦情が多いと聞く
220 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:53
一番いい構図なんて、作品によってバラバラ。
映画館のワイドがよいのもあれば(『スターウォーズ』)、オリジナルのスタンダードのまま上映してほしかったのもあれば(『ブラックレイン』『トータルリコール』)、上下トリミングしてちょうどいいようなゆるいスタンダードでビデオになってる(最近の凡作にはこういうのが多い)のもある。
221 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:53
そんなにシネスコがいいならアメリカの映画業界もシネスコの比率のワイドTVにしろと
運動したはずだろうね。
ヨーロッパの劇場もシネスコにしろとか
映ヲタにはそこがわからない。
222 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:56
俺的にはヨーロッパ映画の5:3のビスタが好き。
223 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:56
でもこれってお金で解決できる問題ジャン、ケチつけてないで働けよ。
224 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:58
225 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:59
シネスコマンセ〜=映ヲタ=ローンでやっとたった32インチのワイドTVを買ったのが自慢
>>223 なんでも金で解決かよ・・・嘆かわしい(w
それはそうとビデオ業界は電器業界と結託してるんかな。
あ、それともこのスレの1はメーカーの回し者だったりして。
227 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:01
なぜワイドスクリーンサイズが出てきたのか歴史を考えろ。
TVとの差別化の為だろうが。
228 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:01
229 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:02
日本でもワイドテレビの売れ行きは思わしくない、フラットは定着しつつあるが
230 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:04
ワイドTVにあわせたDVDを作ってほしいけど
ハリウッドでは4:3用のスタンダードTV用と
シネスコ劇場用とヨーロピアンビスタ劇場用の3種類のバージョンしか作ってないと思われ
アメリカではDigital TVさっぱり売れなかったしなあ。
231 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:05
ある経済評論家が日本の復活はデジタルハイビジョンTVにあるとか言ってたが、デムパだ
232 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:07
233 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:10
オールドファン=シネスコ
これ定番
234 :
1:2001/08/08(水) 18:10
>>226 映画会社は電気メーカーの出資を受けたものが多いから
DVDはワイドTVと5.1chのオーディオシステムの販促に使われてる。
DVDプレイヤー自体は儲からないからね。
実際に撮影してるアメリカンビスタに一番近いアスペクト比に近いんだし
ちゃんとワイドTV用のバージョンを作ってほしい。
235 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:11
本来の映画とは別物でもいいから楽に見たい
トリミング派≒吹替え派って事でいいですか?
236 :
1:2001/08/08(水) 18:12
一番近いアスペクト比に近いんだし →一番近いアスペクト比なんだし
>>231 大地震が来て復興景気でもわかない限り、日本経済は復活しません。
238 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:14
239 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:18
最近のビデオ化前提のワイド/スタンダード、どっちでもOKでっせ映画は、
(オレはこういう撮り方は嫌いだが、それはさておく)
とりあえず、混乱するだけだから、ひとまず横に置こう。
テレビの無かった時代、まあテレビがあってもビデオの無かった時代でもいいや。
劇場公開サイズが唯一絶対オリジナルサイズの映画は、どうするの?
トリミング派は、どうとらえるの?
(そういうのはビデオにするなって意見なら、まだ賛成だがね)
それと、んじゃ字幕も吹替もダメなのか?とか言ってるバカへ。
おまえだよ167。
それを極論するなら、ダビングステージ以外での映画鑑賞は、ほとんどすべてがダメってことになる。
なるべく制作者の意図を再現しようとする鑑賞姿勢が何故いけない?
1画面の情報量操作(増えても減っても)は、つまり、時間的な情報量操作と一緒なんだよ。
なぜそれが分からない?
画面がでかいと迫力が違うという奴。
一面の真理だが、構図の持ってるインパクトは薄れるんだよ。
つまり、どっちもどっちだ。
そのときなにを重要視するかといえば、オレは構図だ。
もちろん、これはオレの意見だから、それ以外の、たとえばあんたの意見を否定する気は無い。
両方の価値を認めろって言ってんだよ。
アメリカと比べてるバカへ。
パッケージソフトのワイドスクリーン化は、現在、北米のが熱心だが、知らないのか?
もともと、パイオニアが日本で出した『スター・ウォーズ/スペシャル・コレクション盤LD』が火を付けたんだが、
マーケットがそれを欲したために、それ以降は、北米のが熱心だよ。
240 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:18
>>233 厨房じゃのう
オールド映画ファンはスタンダード映画の時代に育ってるんじゃ。
TVに対抗して無理に横に長くしたシネスコがアメリカに出てきて、それを日本もまねた。
シネスコ用に劇場を改造したり、制作費が倍増したことが
日本映画の衰退につながったんじゃよ。
241 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:20
以下の二本は、ソフトは出ているものの、いずれも監督の本意ではない編集によって本来の魅力を発揮していない作品である。ソフト化されていないというわけではないが、本来の形で観られない、という意味では出ていないのと大差ないと思う。
8)レジェンド(完全版)/リドリー・スコット
リドリー・スコットが撮った映画の中でも、比較的地味な扱いをされているファンタジー作品である。昨今の映画の中では珍しく、正味90分程度の小品だが、この長さには裏があることを最近知った。このところハリウッドでは、映画が完成すると一般客を呼んで試写を行い、その評価を聞いて手直ししたりするのだが、これによりあまりいい結果が出たという話を聞いたことがない。レジェンドも評論家受け、観客動員ともにぱっとせず、埋もれた作品になってしまった。しかし実はこの映画、もともとは126分というスターウォーズ並みの長さの作品だったのだ。結局30分以上も切られてしまったのだから、日本のTV洋画劇場並みのズタズタぶりである。「テルマ&ルイーズ」以降、ふつうの映画監督になってしまったリドリー・スコットの、最後のこだわり作品として、ぜひともノーカットで観てみたいものである。
9)デューン砂の惑星(完全版)/デビッド・リンチ
リンチ作品の中ではきわだって評価の低い作品。どういう理由か知らないが、NHK大河ドラマの総集編みたいな編集で、非常にテンポが悪い。おまけに、内容が少々難解だと思ったのか、やたらとキャラクターのモノローグが耳につき、ドラマの展開に水を差している。以前、スーパープレミアムと称して、アラン・スミシー名義の長尺版が出たことがあったが、これは元の版に輪をかけた出来の悪さだった。まさに、アラン・スミシーの面目躍如といったところだ。こんな「完全版」ではなく、本当にデビッド・リンチが監督した、本物の完全版の登場が待たれるところだ。
242 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:22
243 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:25
シネスコマンセー派=映ヲタ=Kitty=ヒッキー=世間知らず
たまには海外旅行もしてね、半端な本とかサイトとかからの知識だけじゃだめよ
244 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:28
家はビンボーなんで、テレビがワイドじゃない。
よって、シネスコサイズにされると困る。
245 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:29
キューブリックが怒るぞ
246 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:29
>>221 なんだ、おまえの頭の中には、映画のサイズっつったら、シネスコしかないのか?
247 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:30
248 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:30
>>241 アメリカ映画はしょせん商売第一と思われ
日本は、チケットを買ってくれる企業を探すのが第一で
ビデオでどう見られるかすら頭にないバカの集まり。
249 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:31
250 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:31
トリミング許さなかったんだっけ?
251 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:32
ヲタって凄いよね〜 尊敬しちゃう。
239はマジギレ寸前か? 時間かかったろうに。
その挙句だれも説得できてないけどね。
252 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:32
そもそも「シネスコマンセー」なやつは、このスレにはいないんじゃないか?
オレも含めて「劇場公開サイズマンセー」ならかなりいるが。
>>243 ねえねえ、あなたのいう「シネスコマンセー派」って何番の人のこと?
253 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:33
俺の部屋もワイドじゃないんだよね〜・・・・
買うお金ももったいないし、やっぱりシネスコは止めてほしい
254 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:33
243=251
255 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:34
テレビが小さいだけの議論
>>251 んで、きみは
>>239のマジギレな質問には答えてくれないのかな?
尊敬してくれてんなら答えてよ(はあと)
257 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:35
日米の映画館で上映された同じシネスコしか認めない映ヲタ=銭湯派(貧乏)
ビデオの場合はビデオ用の画面が一番と思う現実派=内風呂派(旅行で温泉には入る)
258 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:36
小さくなってしまうって理由なら大きいTVかっとけ。
259 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:37
>>257 古い引き伸ばしスタンダード画像粗粗VHS映画にも当てはまるか?
もっと映画みような
260 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:38
243=251=257
261 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:39
>>218 ほんとだよね、
北朝鮮の独裁者は鉄ヲタで映ヲタだけどね
262 :
167:2001/08/08(水) 18:39
>>239 >なるべく制作者の意図を再現しようとする鑑賞姿勢が何故いけない?
だからさ〜、そんなこと一言も言ってないだろ?
なんでそう人の意見を勝手に解釈する。
おれの平凡な意見が気にくわなかたのなら謝るが、つかかってきたのはあんただぜ?
おれはあんたの傲慢な物言いが気にくわないだけだ。
263 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:40
レンタルビデオで見て、その映画の全てが分かるのかと言いたい。
友人が「プライベートライアン」をビデオで見て、噂ほど迫力なかったと言うので
環境を聞いてみたら、14インチのモノラルテレビだったとさ。
100インチで5.1chをやれとは言わないが、せめて25インチ以上のステレオ音声で
見てほしい。14インチなんてあらすじぐらいしかわからないよ
映画は「見る」のではなく、「体感」するものではないのか。
だいたいレンタルビデオはほとんどがワイドスクリーン版ではないので、劇場と
アスペクト比が違うだろうが。
ここに来る映画好きの皆さんはに聞きたいのですが、何インチ以下は許せない
とかはないですか。
264 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:40
>>258 やだよ!もったいね〜。だったら我慢するよ。
265 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:42
>>263 同意だな〜・・・・・・でもレンタルで十分なのも多い
266 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:42
監督の意図によって削られるって場合もあるからな
12モンキーズとか。どっちが悪いって一概には言えん
267 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:43
ですが、後日それをスクリーンで見て、その素晴らしさに唖然とする作もあるんです。
エリセの「ミツバチのささやき」はビデオが初見で大好きでしたが、スクリーンで見て、凄い衝撃を受けました。
彼のように照明が余りに細やかな画面は、ビデオではニュアンスが潰れます。
ビデオでしか見られない場合があるので、極論はいいませんが、違いはあります。私は人に話す時、「これはビデオで見たんだけど」と付け加えます。
268 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:44
イーストウッド作品は黒く潰れているところが良いような‥‥
もちろん、ソフトの画質が悪くて暗部が潰れているのは論外。
画面の大きさで面白さが変わる作品こそ「映画」と思いたいですが。
(TVと映画が違うというのであれば)
269 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:44
1は、アメリカ映画のVHSではTVで観るのに最適なものが作れているのに
DVDやWowowや日本映画はなぜそれがやれんのだと言ってるんだろ。
270 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:45
私はもう、映画に関してはワイド画面でしか観れません。
さらに、元の映画が5.1chだったら5.1chで観られる劇場に行きます。
DVDで発売されてる映画はほぼ16:9(悪くてもビスタ)なのが嬉しいけど、
劇場で16:9だったのに4:3のTVサイズで収録して発売するとはどういう
事か!! と、サギにあった気分になります。
知ってるものでは「ゴッズ&モンスター」と「エイミー」。
「ゴッズ・・・」は、アメリカ版買ったらしっかり16:9だった。
アミューズ、手ぇ抜くなぁ!!
「エイミー」は海外ではDVD化されてないだけに、きちんと16:9で収録して
発売してほしかった。しっかりしてくれ、ポニーキャニオン(泣)
271 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:46
トリミングの話ですけど、16:9の前提で撮影してる映像を4:3にする時、
日本では必然的にほとんどの映像が人やものを映像の真ん中に持ってきて
しまうでしょ。結果としてTVの人間ドラマのアップ連続な映像になったり、
広い視野で行われている筈のアクションがすごーくせまい映像に収められて
しまう結果、ものすごく目が疲れません?
とはいえ、以前アメリカ版のスペイン映画DVDを買ったらやっぱりトリミング
されてて、その場合はアングルもへったくれもなく映像のど真ん中でぶった
ぎられてて、ただただ苦笑するしかありませんでしたが。
(登場人物が二人並んでるはずが、両人ともフレームの外にいたりしたし)
272 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:48
映ヲタは、80年代以降のアメリカ映画は
最初からビデオ媒体も考慮して撮影されているというのがわからないようだ。
頭が固く自分の知識をひけらかすだけだからヲタといわれる。
273 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:49
フィルムで見る方がビデオで見るよりも「フェアーである」(byジェームスキャメロン)
という問題だと思う。
ビデオで流通させて財貨を稼ぐ事を前提に殆どの映画が作られている以上、
ビデオのそれも映画の一様態だろう。
再生環境の悪い映画館よりずっとましなホームシアターが今格安で売られている現在、
家庭での視聴は見直されて然るべきものだ。
ただ、ビデオで一度見ただけでその映画が「クソ」か否かと言い切れる眼力は常人には備わらないとも思う。
274 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:50
275 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:51
関係無いかも知れないけど
イギリス製のPSゲームである「トゥームレイダー・シリーズ」は
3作目から画面がワイドTVのフルサイズ専用につくってあった
つまり元々が左右が圧縮された画面で収録されており
普通サイズのTVでも遊べるんだけど
キャラとか背景が異様に細長い
それを
ワイドTVのフルサイズ(左右を引き伸ばしてワイド場面に合わせる)にして
初めて通常のサイズになるって具合
これに限らず欧米の制作会社がつくったゲームは
3〜4年くらい前から
ワイドTV用の画面に切替えられるシステムになってるものが多い
だから欧米ではワイドTVが思ってる以上に普及してると思ってたんだけど
実際はどうなのかな?
洋楽アーティストのミュージッククリップはビスタサイズのものが多いし
アカデミー賞とかグラミー賞とかの会場に設置されてるスクリーンもワイドだし
276 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:51
>>272 映ヲタってシネスコ劇場用の版が唯一無比の存在だと思ってるから
277 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:52
純シネスコ映画のこと言ってるんだが。。。。
>>256 レスありがと〜
んじゃリクエストに応えてマジギレな質問に答えるね。
どうするの? →どうもしない
どうとらえるの? →どうしよう?
何故いけない? →なぜだろう??
なぜそれが分からない? →ボクちゃんおバカだからゑへ屁〜
両方の価値を認めろって言ってんだよ→認める認める
知らないのか? →知らない
遅レスごめんね。うふっ♪
279 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:55
│アヒャアヒャアヒャ!!!
\__ __/
∨
Λ_ Λ ドルルルルルルルルル!!!!! ∧_∧∩
( `∀´)___。 \从/ _ _ _ ⊂(゚д゚*) | _
ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐―
人 ヽノ B ̄゛ /W'ヽ  ̄ / /  ̄
(__(__) B 、、、 ,,, ∪∪~
シネスコマンセーの映ヲタは逝ってよし ゴルァ
280 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:56
映画館で映画見れない奴は結局ひきこもりの変形
281 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 18:59
独身時代から使っている29インチのテレビの調子がおかしくなって来ました(もう10年目!)。画質がどんどん赤みがかってきて調整しても直りません。電気屋を覗いてみましたが、案の定ワイドテレビばかりの品揃えです。29インチの4:3(従来型)は、2流ブランドの特売品しか見あたりません(安い大画面テレビはあらが見えてダメなんですよ)。カタログを見てみると、やはり、ビデオ入力が少なくヘッドホンやオーディオ出力の端子もないような、つまり、待合い室の買い換え用といった機種しか残っていません。マルチ9画面で全チャンネルを見て面白そうな局へ飛ぶといったデジタルの便利機能など望むべくもありません。
では、売れ線の28インチワイドあたりから選ばねばならないかと実物を見てみると、これが小さい!横幅は今の29インチと大差ないのに、画面の上下が小さく、普通のテレビ放送を映すと非常にちんけに見えます。では、三菱電機が西田敏行や大石恵を使って宣伝しているように、今まで29インチだからワイドは36インチを選ぶか?冗談じゃない、値段は2倍以上ですし置き場もありません(各社後部の形状を工夫しているようですが)。
そもそも、ワイドはハイビジョンの実用化の遅れに業を煮やして、縦横比だけハイビジョン風のテレビを発売したもののはず。そのハイビジョンは日本以外では世紀の失敗とみなされ、特にアメリカでは一顧だにされていません(Mac対Winどころではありません。次世代テレビ界のβビデオといったところです)。双方向・多チャンネル・コンピュータとの連携、どれをとってもハイビジョンに勝ち目はなく、頼みの画質も所詮映画の敵ではありません。今のワイドテレビでは、苦し紛れに2画面遊びを前面に押し出していますが、28インチワイドを2画面に分けたら各画面は14型以下です。一方、実際のソースはビデオ含めて私の場合90%以上が4:3。これを無理矢理ワイド画面に収めるのにはそれなりの工夫があるのですが、それでもゆがんだり上下が切れたり、Hi-Fiとはまさに無縁の世界です。
つまり、買い換えるユーザーにとって、メリットがないどころか大いに害があるというのが私のワイドテレビ評です。カラーテレビだって、S-VHSだってそれ以前より悪くなる点はなかったはず。どうしてこんなユーザー無視がまかり通るのか、電機メーカーに聞いてみたいものです。
282 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:00
さて、わが家にワイドテレビがやってきて一週間になります。今ではすっかり家族の一員となりみんなでワイド画面を楽しんで....いません。
ワイド28型=占有スペースだけは4:3の29型相当。性能は21型/13型切り替え式。
買ってみて改めて気づくことは、ワイドのソフトって本当に少ない(一方店頭ではすぐにワイド放送ばかりになってワイドにしておかないと困るかのようなセールストークがまかり通っている!)。今週は森田芳光のパソコン通信純愛映画(ハル)をビデオを借りて見ましたが、序盤で深津絵里がパソコン画面を見てにっこり笑う場面、その顔がケロヨンのように横に伸びているのを見て思わずノーマルモードに切り替えました。私が持っているLDでもっとも映像Hi-Fiなのは多分山口百恵×篠山紀信の「激写」、山口百恵の顔がケロヨンでは私は浮かばれません。結局まともに見れるのは21型相当じゃありませんか!
最近のワイドテレビには「オートワイド」というモードがありますが、せめて家電のCMあたりをワイドらしい絵で見ようとこれをONにしてみると、これが思いっきり誤作動します。映画で暗い画面になると画面の上下が真っ黒なのにだまされて勝手にワイドに切り替わり、次の画面の字幕が画面の外にはじき出されてしまいます。
確かに今のビデオソフトは4:3にトリミングするという乱暴な編集を受けています。アメリカで買う映画のビデオは、かならず最初に「テレビのサイズにトリミングしました」という断り書きが出ます。トリミングも乱暴ではありますがそれなりに苦心して編集されています。それをさらにゆがめた上に上下をちょん切るという無神経さは到底許せません。例えば、自分の書いた(描いた)ものが、いつもゆがんで上下が5%づつ切り取られて読み手に届くとしたら作者としてHappyでしょうか?
最近、フジテレビ系の朝の番組「めざましテレビ」というのをよく見ています。軽い話題を流しながら画面下にはヘッドラインニュースが字幕で出るのですが、ワイド画面を「スムーズ」というモードにしているとこのニュース字幕の下半分がまったく見えず判読できないので本当にいらいらします。
一方で、普段何となくつけているテレビの画像って(いつもデブに映るタレントさんには申し訳ないが)多少ゆがんでいてもどうでも良いのも事実。でも、たまのHi-Fi画像にこだわればこそ、ワイドテレビに大きな×をつけます。それに、画面を見ていてときどき「あれ?これ正常な縦横比で見たらどんなだろう」と考えるのも疲れます。思えば4年前、知人の為にテレビを選んだときは(店員はすでにワイドにしろとうるさかったですが)まだまだ沢山4:3の選択肢がありました。それにしても、Hi-Fiしか能のないハイビジョンのせいで、テレビなんて映像Hi-Fiである必要なしというワイドテレビが幅を利かすとは皮肉なことです。
心ある電機メーカーの方、4:3の多機能・高画質テレビを復活させて下さい。色々事情があるのでしょうが、アメリカではワイドテレビなどおくびにも出さずデジタルテレビの覇権を目指して奮闘努力しているのですから、高画質の4:3ブラウン管もまだ沢山作っているのでしょう?(SONYが平面ブラウン管のWEGAシリーズで4:3をラインナップしているのは私に言わせてもらえば「良識」です。)あぁ悔しい。
世界中で日本ほどものの選択肢が溢れ返っている国はないと思います。でも本当に欲しいものが見あたらない....もちろんこれはテレビに限ったことではありません。それにしても、ここにこんなにはっきりしたユーザーニーズがあるのに!
283 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:01
『荒野の用心棒』がBS2で放映された、ワイド画面だったんですよ。これまでのビデオやテレビ放映はスタンダード・サイズだったので、気に入
らなかったんですが、ワイド画面はやっぱりイイですね。決闘場面が切れないか
ら、観ていてイラつかなくてすみます。
もともとワイド画面で作られたものを、テレビ画面用にトリミングするのは、監督
をバカにしていますね。カットやトリミングをした時は、それをした編集者の名前を
表示すべきですよ。ヘタな編集をやられると映画が台無しになります。
黒澤作品が最初にテレビ放映された時、黒澤監督は時間短縮のためのカット
と、トリミングは絶対許さなかったそうですが、それが当り前です。
284 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:04
285 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:06
だれも
>>252には答えられないみたいだね。
以降新発言されるかたへ。
このスレでは劇場上映時の画面比率にあわせたビデオ化・放映を言うと、
「シネスコマンセー」「シネスコオタ」にさせられますが、驚かないでくださいね。
286 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:07
4:3のビデオだと、劇場で上下トリミングされて隠れてたものが
確認できておトクだよね。例えば「ゾンビコップ」の録音マイクとか。
他にもある?
287 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:08
ここまで読んできて2つだけ断言できるのは
1)トリミング反対派はシネスコ、ビスタ、スタンダードどんな映画でも
公開版がベストだと言っている事。
2)トリミング肯定派の多くがスタンダード以外は
全部シネスコだと思っている事。
288 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:11
本当に好きな映画なら、映画館で、それがかなわないなら限りなく近い環境で見たいと思っても不思議ではない。
289 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:12
貧乏・ヲタとか煽ってる奴ら、両方死んでくれ
290 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:14
>>288 「本当に好きな映画」ならそうだ。
そうか、このスレでなぜか怒ってる人は
「本当に好きな映画」を念頭に置いているのか。
291 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:14
みんな
>>278を読んでみようよ。
こんな奴等に真剣に道理を説いても無駄だよ
292 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:16
簡単に纏めると
「映画ファン」VS「ビデオファン」の戦いね。
293 :
名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:18
>>278 ご回答ありがと。ちゅっ。
>>262=167
239だけど、
>なるべく制作者の意図を再現しようとする鑑賞姿勢が何故いけない?
>だからさ〜、そんなこと一言も言ってないだろ?
んじゃ、OK。ごめんね。
>おれはあんたの傲慢な物言いが気にくわないだけだ。
勘違いしてるみたいだけど、あなたにレス書いたの
>>239が初めてだよ。
でも239だけでも充分に失礼だったので反省。こっちもごめんね。
295 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 03:08
貧乏人厨房が小さなテレビで見てもらう為に映画制作してるんじゃない。
ワイドスクリーンの歴史も知らんヤツに映画サイズ語る資格無し。
ワイドスクリーンサイズに文句あるヤツは昼のテレ東で十分だ。
296 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 03:15
297 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 03:20
字幕が読めればサイズなんかどうでもいいじゃん。
ざーざー波打ってるテレビで見たって、やっぱいい映画には感動するって。
298 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 03:23
299 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 04:01
>>297 だからおまえは昼のテレ東で十分だっていってるだろ。
300 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 04:18
ゴッドファーザー1は4:3で撮影して上下を切って劇場公開したらしいが
今冬発売のDVDではどうなることやら・・・
301 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 05:57
>>300スクィーズ・ワイドスクリーンだって。
ビスタかシネスコかはわからん。
302 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 05:57
基本的に劇場公開サイズがオリジナルサイズ(劇場が間違わなければ)。
ゴッドファーザーはビスタサイズがオリジナルサイズ。一部でマスキングビスタ撮影
されている為。
撮影が4:3だからといってそれがオリジナルサイズではない。
基本は劇場。
303 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 09:10
>>6 同意。
死ネスコマンセー派は死ネスコ劇場用向けに作った版は
天地が切られた版だというのがわからないからねー
304 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 09:11
305 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 09:13
ソレよりもだな、テレビの吹き替え放送を字幕に統一しろ
和解が成立しかけてるのにまだしつこく煽ってるやつがいるな。
逝っとくが映画を観る媒体と映画の鑑賞眼とはまったくの別物だ。
映画鑑賞にもっとも大切なのは感性だろ。貧乏だの資格がないだの
と他人を罵っているやつは本当に自分にそんな<資格>があるのか
ちんちんに手をあててよく考えてみろ。
307 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 09:17
感性が鋭いからこそ、顔が半分に切れたりするのが許せねーんだよ
308 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 09:19
>>302 お前はバカか
スタンダードのアスペクト比が芸術的に黄金率だとして、スタンダードで撮りたがる監督は多い。
しかし、50年代から60年代にかけてのワイド映画ブームで
ほとんどの劇場がシネスコやアメリカンビスタ向けに改造され、
スタンダードではなんとも小さい画面になってしまう。
小さくなるのを劇場側が嫌うので劇場公開版は天地をカットし
シネスコやアメリカンビスタにするケースも多い。
309 :
映画が芸術?:2001/08/09(木) 09:28
おいおい、みんなが金 出し合って芸術作品作るか?
自分の金なら 好きなようにやってくれ 文句はない。
310 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 09:36
>>309 それいいね!
ガンスとかデ・パルマみたくスプリット・スクリーンにしたり、
木下恵介みたく楕円形にマスクしたスクリーンにしたり、クル
ーゾーの『ミステリアス・ピカソ』みたいにスタンダードから
シネスコに飛躍したり・・・もういろんなサイズが混在する作
品作ろうぜ!
そうすりゃ、1みたいなこと言い出す人間もいなくなるだろう。
311 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 09:39
>>308 死ネスコマンセー派は歴史を知らんからね^ー^、いくら言っても無駄かも
目が細くて上下の視野が狭いから
アップで顔の上下が切れるのTVでも天地をカットした版を観たがるのかな。
天地のカットされた分は、どうせ目が細くて見えないから関係ないのか
312 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 09:47
>>103 本当に痛すぎるね。
311の言うようにシネスコマンセー派のヲタは、目が細いから視野が狭いのかもね
313 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 09:55
>>4 いや、それ以前でもTVやスタンダードスクリーンの劇場のフレームを考慮して作ったものも多い
すべての劇場がシネスコ対応になったわけじゃないからね。
それにシネスコ劇場以外のヨーロピアンビスタ向けの劇場用の版もある。
天地が狭すぎ、左右に長すぎるシネスコのアスペクト比は
多くの監督に忌み嫌われた。
結局、妥協して数種の劇場用とTV用のバージョンが生まれることとなった。
314 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 10:04
>>204 ∧ ∧ 禿げすぃーく同意。 ヲタって困ったチャンだね。
(゚Д゚ ) ̄ ̄ヽ〜
∪∪ ̄∪∪
315 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 10:08
>>164 私は現実派
天地が狭すぎるシネスコは萎え〜だから
316 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 10:42
>>239 姿が見えない2chで人をバカ呼ばわりするのはチビで弱っちい奴が多い。
スターウォーズのLDの例を得意げにはなすところから見ると
いい年してガキンチョ映画ヲタか。引きこもらずに、たまにはスポーツしろよ。
スタヲタはゴジラヲタと同じくらい痛いので、関連商品なら何でも買うからな。
LDはVHSと差別化するためシネスコ版をやたらと出したが
痛いヲタにしか売れず、消滅の道をたどった。
317 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 10:45
>>316 LDが消滅の途を辿ったのはDVDが出てきたからじゃない?
別にシネスコ版など関係ないと思うが(笑)。あまりにも
ピンボケな議論は慎もうよ。
318 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 11:01
>>317 ボケはおまえだろ
LDは元々日本以外では、ほとんど売れず消滅は時間の問題だった。
あの大きなサイズで片面1時間は致命的だったから、俺は普通の映画じゃなく
もっぱらロックビデオやミュージカル映画用に使ってたな。
ヲタ向けのSF映画等のシネスコ版を出すことで差別化を計ってきた。
シネスコこそがノートリミング版で製作者の意図どおりいうような宣伝をして
洗脳されたものもいたが、所詮、ヲタの数は知れていたということだ。
虚しい貶しあいはやめれ。
お前ら全員モー娘に輪姦されろ。
320 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 11:14
>>318 ホントにシネスコヲタって洗脳されたままで進歩がないよね。(・∀・)
何かというとヲタを乱発してるとこ見るとこのスレ自体ドキュソだな。
いいなあ夏休みがあって。
322 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 11:24
ジサクジエンが激しすぎるなこの時間帯は
323 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 11:24
321は土キュソ系リーマンで仕事をサボって2CHにきてるとみた
324 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 11:43
ヲタ連発君=一人
一人で必死の抵抗
ワイドテレビを持っていないビデオ派をバカ・貧乏と煽りだしたのは
ヲタの方だろ。どっちもどっちだよ。
326 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 11:48
>>325 結局、お金の問題なのか?
俺達はワイドてれびを買えばすむ問題なのかヨ?
327 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 11:57
>>318 Wowowも地上波との差別化を図るためシネスコってことか。
シネスコ原理主義者の数は少ないからずっと大赤字なんだね。
商社がバックについてなきゃとっくに潰れてたね
328 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 12:00
>>292 よく、まとめた!
本当にそうなってきた。
329 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 12:08
スタンダードマンセー→VHSマンセー→Vシネママンセー
330 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 12:11
映画ファンvsAVファンの戦いだろ
>>326 確かにワイドてれびを買えば不満の大半は解消されるだろう。
そして俺がそんな贅沢できるほど裕福でないのは事実だ。
だが一度染み付いたシネスコに対する嫌悪感はそんな簡単に消えやしない。
それにいま観てるテレビの立場はどうなるんだ?
まだ数年は現役で働けるのに映画ごときのためお役御免かよ。
そりゃ切なすぎるぜ。
タダ働きさせられる機械の気持ちを考えたことあんのかよ。
(あいつらって電気が報酬なのか?)
いずれにせよ
金持ち豚にはオラたち貧乏人の気持ちなんかわがんねえだ 完
332 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 12:15
機械の気持ちは考えたことなかった・・・盲点だったな
333 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 12:18
結論
ブルジョワvsプロレタリア
334 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:09
326=328=329=330=331=332=333
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
335 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:12
>>311 >目が細くて上下の視野が狭いから
wara
本論に関係ないが、迫力ある映像を楽しみたかったら、テレビをでかくすると同時に部屋をせまくするとよい。
三畳間の端に大型ワイドテレビを置いて、反対側の端に座ると、映画館に近いシチュエーションが再現できて臨場感が増す。おためしあれ。
337 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:13
338 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:14
単に部屋のあかりを消すより、画面の明るさを落とすのもイイ
つーか目が疲れるから当然か
339 :
334:2001/08/09(木) 13:18
FUNAIをナメルナ殺すぞ
340 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:19
しかしドキュソなシネスコヲタが多いのにびっくり。
そんなに天地をカットして小さくしたバージョンがいいかねー。
まあほとんど同じ奴が何度も何度もレスしてるんだろうが。
341 :
クイックタイムの:2001/08/09(木) 13:20
映画予告編で 俺は 感動する。
しかも タダ。
342 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:23
監督は別にシネスコ劇場用の画面が最高とは思ってないんだよ。
最高だと思ってたら、大きな力を持ってる監督はビデオでも放送でも
必ずシネスコにせよという契約条項を設けるはずだろ。
そういう考えが及ばないのが、引きこもりのヲタ。
343 :
( ´ー`)y─┛~~~:2001/08/09(木) 13:25
6800円の韓国製14インチTVでしか見れない貧乏人が吠えてますなぁ。
344 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:29
>>340 いや、だからビデオやテレビのスタンダードも左右が切れてるんだって。本当のオリジナルはどっちでも見られないんだよ。
345 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:31
346 :
( ´ー`)y─┛~~~:2001/08/09(木) 13:32
>>344 それを言ったら映画館でだって
上下も左右も若干はみ出してるとこがほとんどなんだが・・・?
347 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:36
>>346 それを言ったら、テレビの機種のよっても若干上下左右がはみだしてることがほとんどなんだが?
348 :
( ´ー`)y─┛~~~:2001/08/09(木) 13:36
349 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:39
テレフレ切ってアンダーモード搭載の民制モニタが発売されたら、ヲタ垂涎の品になるな。
350 :
( ´ー`)y─┛~~~:2001/08/09(木) 13:42
>>349 一部のテレビはサービスマン用裏コマンドで可能ですよん。
351 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:46
ここの人ら、アナモーフィックで撮られた
シネスコの場合のジャッジはどうなのよ?
というかそもそも映画ってのは360度全方位の風景から
4:3なりシネスコを切り取ってるってことを忘れてないか、ここの人たちは。
352 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 13:48
353 :
( ´ー`)y─┛~~~:2001/08/09(木) 13:50
>>351 だから切れてること自体を云々するのは無意味なのよね。
そこにナニが映されているのか、に集中すればよろしい。
ある人は言った。
映画とは覗き穴の愉しみであると。
354 :
今までの意見をまとめてみました:2001/08/09(木) 13:56
現実派の特徴
40インチ以上のBSデジタルハイビジョンテレビもHIGHグレードなAV用のオーディオシステムも
とっくに所有しているが、その程度のことをひけらかしたりしない
元々あるはずの天地をカットした放送やビデオは萎えるぜと主張。
映ヲタの特徴
目が細く上下の視野が狭いので天地がカットされても気にならない
ドキュソな低所得者層なので、今年やっとローンで30インチほどのちっぽけなワイドTVを買い、
お前ら持ってないだろーと自慢する。
今年やっと安い5.1chのオーディオシステムを見つけ、ローンで購入しようと思うが、
ドキュソな低所得者住宅なので周囲に音が漏れると家族に反対されている。
引きこもりで世間知らずのため、シネスコこそがノートリミング版で製作者の意図どおりというような
業界の宣伝にあっさり洗脳される。
天地が狭すぎて左右が妙に長すぎるシネスコが世界の映画監督に嫌われていることを知らない。
355 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 14:01
356 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 14:02
つーか現実派は昔の純シネスコ映画も否定してるのか?
まあ、俺的には
設備のしっかりした映画館で見るならシネスコに限るね。
視界を覆い尽くす映像。やはり臨場感が違う。
家で見るなら黒身の残らないビスタサイズがいいね。
映画館の雰囲気と現実の視聴環境の折衷案ではあるけど。
358 :
金:2001/08/09(木) 14:08
/~~⌒~⌒~⌒~ヾ
/ )
( /~⌒⌒⌒ヽ )
( ξ 、 , |ノ _______
(6ξ--―●-●| /
> 、 ) ‥ ) < シネスコ原理主義者マンセー
//\ヽ_ _ ー=_ノ \_______
/ / ∧ .彡Ξミ/\
/ ,し\ 彡Ξミ/へ|
| | /\ 彡Ξミ,へ,,(ノ
λ (ノ√ 彡ミ,/へ|
ヽ./ 人__ミミ__ヘ 〉(ノ
(/ ̄  ̄ (/
359 :
力也:2001/08/09(木) 14:56
この間、70mm映画のSholayのDVDを買ったんだが
VHS版のものより天地がカットされててがっくり、
音はもちろんよくなったんだがな。
75年の作品だからワイド画面の映画館用だけじゃなくて
他の映画館やTVも考慮して作ったのならDVD化するときは
16:9の画面に合わせた物を作ってほしいという現実派の気持ち
わかるよ〜、わかる。
360 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 15:13
>>308 おまえが知ったかぶりの厨房馬鹿
じゃぁ何故一部シーンがマスキングビスタで撮影されているんだ?
もともとビスタサイズでの上映を考えて撮影されているからではないか。
それに指定サイズの上映をしない劇場はおまえと同じ屑だろ。
361 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 15:15
ワイド買いたいのはやまやまなんだけど、今使ってる
テレビもったいないしなぁ。
シネスコで観たいけど、今のテレビが壊れるまで我慢しよっと。
362 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 15:29
>>360 馬鹿だなーー、ほんとに映ヲタはチビで引きこもりの屑で運動音痴のくせに
BBSでは強気だな。
ゴッドファーザーも最初からいろんなフレームを考えて作ってる妥協の産物なんだよ。
当然興行(映画館)側の要求からワイド画面の上映の要請があるのはわかってるんだから
それも含めて考えて作ったのはあたりまえだろうが。
363 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 15:31
364 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 15:37
論戦に参加できないからって脱線の蒸し返しはよしたまい。
366 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 15:41
そういえば昔横浜でゴッドファーザー3をロードショーで観たけど
70mmと看板にあるのに汚い画質とステレオ感すらない音響に腹が立ったことを思い出した。
ロードショー館なのにビデオよりひどい画質や音の映画館が多すぎるな。
アスペクト比云々以前の問題だ。
367 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 15:47
>>362は真性包茎の厨房童貞くんだな(w
女も知らずに映画語るな
368 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 15:54
>>367 その書き方、古臭い。今どき童貞なんていない。
369 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 15:55
>>368 >今どき童貞なんていない。
この一文に激しくワラータよ。
371 :
368:2001/08/09(木) 16:03
だってオレ
>>362じゃないもの、ただの通りすがりの者。
「真性包茎の厨房童貞くん」て書くやつは
コンプレックスがあるからそう書くわけだし。
ちょっとオチョクってやろうかと思っただけ。
♪あー、夏休みー
373 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 17:52
>>366 98年に有楽町の日本劇場で観たタイタニックも最悪画像だった。
ざらざらの画面で音はただのステレオ。サラウンド感0.
縦横比どころじゃないよ日本の映画館は。
都心の映画館の方が殿様商売してるな
374 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 18:06
郊外のシネコンがいいと思われ
375 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 18:07
あのー、単純な感想なんですけど、
トリミング賛成派の方の中で、シネスコサイズのパナビジョン(アナモフィックレンズ)方式と
スーパー35方式の区別がついてない方がいらっしゃるようなんですが・・・
376 :
クワヘリ小学校1年ハジジ・ウバンギ:2001/08/09(木) 18:14
>>375 画質の話じゃないんだからこの場合関係無いと思うが?
シネラマを復活しろ
379 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 18:33
思えば50〜60年代は、シネスコだ、シネラマだとやたらと
画面の幅の広さを競ったいびつな時代じゃったのう
80年代以降に出てきた巨大スクリーンは150mmフィルムにせよ
アイマックスにせよ天地のサイズも充分じゃのう
スタンダードに戻せ
381 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 19:18
だいたい天地サイズなんてそんなに重要か?
まぁヒッキーinドア映画なら問題ネーが
382 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 19:19
>>380 お前の経済状態に世界基準が目を向けるはずが無い
経済状態が関係あるかアホ
384 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 19:31
>>383 380が、ワイド系テレビを買う経済力が無いってことだろ
385 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 19:34
386 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 21:03
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
387 :
名無シネマさん:2001/08/09(木) 21:04
>>377 トリミングってことならば、至極大事な問題と思われるが?
キャメロンが好きなスーパー35は劇場公開シネスコ用もTVスタンダード用もトリミングできる範囲の広いネガで両方トリミングしてるけど、
最初からアナモレンズで撮った映画はネガが圧縮したシネスコ映像なのでTV用スタンダードのみトリミングしてる。
んー、文字で説明してわかるかな?
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
とにかくトリミングが良いと云うヤツは大馬鹿者
トリミングしてない映画がこの世のどこにあんのよ・・・
あんたの頭の中?
399 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 01:35
ここでいうトリミングってTV用にってことだろ?
ともかくワイドスクリーンサイズが嫌いだってやつは映画見ないほうがいいな
400 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 01:40
>>399 テレビでやんなきゃ別に気にしない。
サイズなんてどうでもいい。
401 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 01:43
スタンダード(4:3)=ワイド−左右両端
でテレビやレンタルビデオの映像は
映画館での映像の真ん中だけしか映してないと思ってたんだけど
スタンダード(4:3)=ワイド+上下両端
って場合もあるってこと?
でも映画館と同じサイズで見たいな
402 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 02:13
>>400サイズなんてどうでもいい。
チミは昼のテレ東で十分だろ
403 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 09:15
>>401 君のように思いこんでる人は多いようじゃのう
アメリカ映画等は世界に輸出するため主にヨーロッパ向けのヨーロピアンビスタのスクリーンの劇場用(5:3)
やスタンダードのスクリーンの劇場用・TV・ビデオ(4:3)等の各種フレームを考慮して作るものが多いんじゃ。
シネスコ版ではカットされて見えない天地の部分も実は撮影されているんじゃよ。
404 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 09:20
字幕スーパーのスーパーはスーパーインポウズの略です。
ようは重ね合わせという意味で、映像と文字が重なっているのが
字幕スーパー(インポウズ)というわけなのです。
そうでないのは、映像とは別に下の黒い部分に文字が出てきます。
ためになったかな?
405 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 10:39
>>403 そうなんだよね、
シネスコ版は天地がカットされすぎ!
メーカーはDVDは16:9に合わせた版をちゃんと出せ!!
406 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 13:04
407 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 13:17
シネスコ、ビスタ、スタンダード・・・。
馬鹿かてめーら!いいから映画みろ、ボケ。
本当に映画ファンかてめーら?
ご不浄はここでよろしいかのう?
409 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 13:29
410 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 14:04
>>115 ドキュソ発見
戸田奈津子あたりが言ってる事を真に受けてるぜ ワラワラ
411 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 14:04
最初から上映時の上下カットを考えて撮影してるから
スタンダードで見ると
下に安全用のマット、上には集音用のマイクが映ったままだったりするんだよね。
412 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 14:13
なんどもガイシュツですが
経済力の差でしょう
このスレまったく進歩なし。
414 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 14:50
昔は、映画のテレビ放映時、タイトルなどのシーンで、強引にテレビサイズに
したため、映像が縦長、ということがよくあったね。
415 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 15:53
喧嘩はやめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
417 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 16:02
>>414 今はワイドTVを買ったばかりのドキュソが
4:3用の放送(デジタルハイビジョン以外)をむりやり横長にしてみてるよね。
>>411 「私をスキーに連れてって」なんか、ビスタ(かな?)でもマイク出てくるぞ。
(w
419 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 16:16
ワイドが生まれた歴史はともかく、現役の監督で「俺の作品は上下の広いスタンダード(=ビデオ)で見てほしい」とか思ってるのっているのかね。
420 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 16:58
>>403 お前の方が変な想い込みしてないか?
全てがそうだとは限らんぞ。
421 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 17:03
422 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 17:08
というかこのスレヴァカばっかり
423 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 17:10
>>403シネスコ版ではカットされて見えない天地の部分も実は撮影されているんじゃよ。
おまえの云ってるシネスコ版ってスーパー35方式のことか?だったらキチンとスーパー35方式と言え。
本当のシネマスコープ方式を知っているのか?説明してみろ。
本当のシネマスコープ方式は上下のカットなどありえないんだぞ。
424 :
:2001/08/10(金) 17:14
監督がコレで見て欲しいと思った(作った)ヴァージョンで良いです。
オレがコレで観たいと思ったヴァージョンで良いです。
426 :
sage:2001/08/10(金) 17:23
427 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 17:24
間違えた。
お恥ずかしい・・・
>>425 うん。やっとまとまったね。これでいいよ。
430 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 18:19
>>425 「おまえの為」だけでは作らないんだろ、映画は。
431 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 18:26
ドキュソが荒らしてきたな。
低所得者層にありがちな言葉遣いだ。
432 :
笑福亭鶴瓶:2001/08/10(金) 18:36
>>381 うんうん、わいも目が細いからそう思うねん。
笑っていいともで視野を測ったら普通の人より
やっぱし上下の視野がずっと狭かったわ。
433 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 18:45
視野が狭いって、普通縦方向よりも横方向に使う場合が多い。
そう考えるとシネスコ批判してるやつの方が視野が狭いといえるのでは?
434 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 18:45
435 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 18:48
436 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 19:14
>>423 だから、このスレじゃ何回もいってるんだけど、
アナモレンズ(パナビジョン)方式とスーパー35方式の違いわかってないんだよね。
わかろうともしてないみたいだけど。
キャメロンが有名になったからなのか、映画好きじゃない人間なのか・・・
437 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 19:47
>>436アナモレンズ(パナビジョン)方式とスーパー35方式の違いわかってないんだよね。
一番のドキュソは上記の違いも分からずにスレ立てた
>>1つーことで、納得。
436蛇足。
こういう人たちって、映画館のフィルムも最初から最後までリール1巻って思ってるのかしら。
スレ違い御免。
439 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 20:06
>>437 この違いをわかってないやつは何人かいるようにみえるが、どうも一人の自作自演
みたいだな。書き込む時間が偏ってる。この時間には絶対に来ない。
多分、明日の朝くらいにまた書き込みにくるんじゃないか?
440 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:45
>>436 前略小生初めて貴スレを訪問させて戴いた低所得者層の度窮鼠でありますが
誠に恥ずかしながら上記の違いがよく解りませぬ。と言うよりもそのような
用語自体初耳であり一欠片の認識すら持ち合わせて居らぬという映画ファン
にあるまじき無知蒙昧不勉強の極まりに御座いまして冷汗を噴きながらこれ
から研鑚しようと思案中なのですが、さて問題は上記の上映?方式に関する
知識を得られたとしてそのような認識の有無により映画鑑賞に於いて何か致
命的な差異を齎すのかどうかひとつこの度窮鼠めに解りやすく御教示戴く訳
には参りますまいか。因みに小生「スタンダード」「ビスタサイズ」「シネ
スコサイズ」の違い程度しか知りませぬ誠にお恥ずかしい次第で死んでお詫
↑書いてる途中で死んだ?
443 :
名無シネマさん:2001/08/10(金) 23:58
えーと?
つまり、なんでスーパー35なんつー撮影・上映方式があるかっていうと、
劇場とご家庭両方で楽しむことが出来るように?
えーと、フィルム代がもったいないからじゃなくて?
ゴメソ。マジDQNだな俺。わかんないや。
ご家庭ではスタンダード派の皆さんは、とにもかくにも
テレビで観るのに志の語の言っても始まらんわい、という主張でよろしいんですか?
で、トリミングがどーのこーのっつったって、
オリジナルフィルムが既に(大よそ)スタンダードなんだから、
地上波やビデオではそっちを見せろやバチは当たるめえ、と。
あってる?
>>443 スーパー35だと、TV用4:3トリミングすると、横方向結構カットされるとこあるよ。
当然公開用シネスコトリミングすると縦方向でカット。
445 :
名無シネマさん:2001/08/11(土) 00:12
スタンダード派の皆さん、十年後も一生懸命4:3のテレビでご覧になってください。
地上波アナログ放送が中止になっても16:9のテレビに買い換えないように。
446 :
名無シネマさん:2001/08/12(日) 03:16
この板に初めてきましたが、見事に白痴ばかりで唖然。
なんでスーパー35とか出てしかるべき固有名詞が出てこない?
”シネスコ”っていったって本来は”スコープ”と呼ぶのが本当だろうが。
スーパースコープはどうなる?
テニクスコープはどうねん。
2chの映画板のレベルの低さに血圧上昇!
447 :
名無シネマさん:2001/08/12(日) 03:21
>>446 いまじゃ、シネスコは一般名詞化してるだろ。
>>446 俺はあんたのタイミングの悪さに海綿体縮小
449 :
名無シネマさん:2001/08/12(日) 04:41
>>448 俺は包茎手術したチムポの皮がまた亀頭の上に(以下略)
>>446 板の空気読めなさすぎ。こっちは血圧ゼロ寸前。
450 :
マジレス君:2001/08/12(日) 15:56
>>446 過去ログまともに読んでないでヒートアップされても困るんだけど・・・。
スーパー35の話も出てるし、シネマスコープが登録商標だって話も出てるし、
なによりそんなの、ことさらに言う知識じゃないでしょ。
せっかくなんだからスレに沿った話をしてよ、今さらでもいいからさあ。
あと、あげあしだけど、「テクニスコープ」ね。
突っ込み入れるときに間違うのって、相当にカッコわるいよ。
一応、さらしアゲしとくね。
451 :
名無シネマさん:2001/08/12(日) 18:06
地上波デジタルでハイビジョンが普及すれば画面の上下や左右に
黒帯入れても4:3の画面のときほど気にならないと思う。
今は値段も高いしホント過渡期だけどね。
もうしばらくの辛抱。
452 :
名無シネマさん:2001/08/12(日) 19:40
>>451 地上波デジタルの基本は16:9(スクィーズ)だろ?
だったら4:3の素材の時は左右にマスクを出すことになる。
今の様に16:9(やワイドスクリーン)の素材の上下マスクが出るのに文句云ってるヤツは
同じくまた4:3の左右マスクに文句云うだろな。(w
453 :
名無シネマさん:2001/08/12(日) 20:26
監督の意図するスクリーンサイズ=劇場公開版
に統一しといてほしい。
そうすれば後は楽しみかたによって選択できるだろ。
454 :
名無シネマさん:2001/08/12(日) 20:36
とにかくDVDなんかでは完全版とかあるわけだから
そっちで監督は自分の本来したかったサイズにして出してくれ。
俺はスタンダード版は嫌いだけど、それなら認めるよ。
>>452 おもろい。ホントにそうかもな。
とりあえずそういう訳のわからん事をほざいていたやつは多分一人。
金曜の昼から現れてないみたいだけど明日の朝とかにまた出てくるのかな。
456 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:06
映画ファンってドキュソばっかり。
457 :
テクニラマ:2001/08/13(月) 03:08
って言っても知らん夏房ばかりやろうな。
最初から読んだら結構な勉強になりました。感謝感謝。
仮に撮影をスーパー35で撮ってたとしても、その後のVFXや合成、編集の作業までも
このサイズ(アスペクト比)でやっているのでしょうか?
460 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 06:01
「ロスト・ワールド/ジュラシック〜」などはVFX以外のところはTV/ビデオ化を
意識している為、本編はスタンダード(劇場ではビスタで上映)で撮影されているが、
VFXのカットはマスキングビスタで処理されている模様(コストダウンの為か?)。
その為スタンダード版のビデオなどではVFXのカット以外は(劇場上映サイズより)上下余分に
映っており、VFXのカットの部分は逆に左右トリミングされ小さくなっている。
この場合演出側の考える基本画面サイズは劇場上映サイズ(ビスタ)でありDVD、LDも
ビスタサイズで収録されている。
461 :
MGMカメラ65:2001/08/13(月) 06:01
>>458 くれぐれも間違った知識や駄スレを参考にしないこと!
462 :
痔練磨:2001/08/13(月) 08:51
ネットで美少女のエロ画像を拾ってきたとする。
それが横長であった場合、普通ディスプレイいっぱいに拡大して見るだろう。
ウインドウのフレームも鵜剤のでスライドショーでフルスクリーンにし、
一番好みの構図に調整して閲覧する。
縦長の画像であった場合、90度回転させて横長にし、首も90度傾けて見る。
やはり美少女はイイ(・∀・)。
さて、仮にこの画像がスコープサイズ(1×2.35)であったとする。
で、左右両端に顔(以下A)とマソコ(以下B)が映っているのだが、
AとBを同時に視野に収めようとすると画像が小さ過ぎて台なしだ。
かといって拡大したらAとBがどちらもちょん切れちゃたじゃないか!
ええと。このスレの話は譬えるとこんな感じでよろしいでしょうか。
463 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 09:11
>>462 で、チミはマムコだけ見たいんだろ?(w
>460
詳しい解説ありがとうございます
構図を考えるだけの撮影とは違って、やたらと手間暇かかるVFXはわざわざ劇場では
トリミングされると分かってる部分にまで手をかけてられないんでしょうね
でも、LW/JPなどの様にVFXがウリの映画で肝心のその部分がトリミングされてるなら
いくら他のシーンで隠れてた部分がおまけで写ってるとしてもワイド版のがいいや
せめてDVDくらい内部機能で好きな方選べるようにしといて欲しいな
SW/ep.2で使われた1080/24P-HDカムみたいにデジタル撮影がこれからの主流になるなら
1920×1080 = 16:9でビスタに近いアスペクト比がスタンダードって事になるのかな?
465 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 09:16
>>432 あっ、鶴瓶の視野をテストしたの私も観たことある。
上岡龍太郎と一緒の番組だったような気もするけど
目の細い人は、やはり上下の視野が狭いのかどうかテストしたんだよね。
普通の人は見える物が全然見えなくて、びっくりするほど視野が狭かった。
466 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 10:09
>>465 高校時代映研の同級生もやたらシネスコ版だのノートリミング版だの
を勧めてたけど目が細かったな。
オーケーオーケー。フレームサイズヲタク共の知識の凄さは分かったよ。
楽しく映画観てるかい?
468 :
名無シネマさん :2001/08/13(月) 10:32
やっぱ、上下に帯が入ると圧迫感を感じるなぁ
470 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 11:26
471 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 11:29
50年代の終わりに日本もアメリカのシネマスコープのヒットに右に倣えで
日活スコープだの東宝スコープだのと大手6社全てやたらと横長の画面にしたが
全て廃れた。
やはり人物を捉えるのに無理な形状だと思うね。
20世紀の仇花か。
472 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 11:33
上下の黒味が黒なのは助かる。
あれが赤だったらえらいことになります
>>472 BSデジタル放送見てるか?
スタンダード素材流すとき左右の詰め物が
緑だったり黄色だったりすることがあるぞ。
ヘタすると花柄だったりする・・・(藁
474 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 11:56
>>471 最近のシネコンだとシネスコにすると逆に画面が小さくなるものが多い。
CMの画面の方が大きかったりするし、
ビスタが今後主流になるんだろうな
異様な形であるシネスコはアメリカ映画でも廃れる運命とみた
475 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 11:58
>>473 黒にしてたら何らかのクレームがくるのかね。
わざわざ左右をカットして画面を小さくするのはやめれ〜、とか
>>475 そんなことは無いだろう。番組にもよるが大抵は黒。
しかし無理に黒味を埋めるくらいならSD放送すればいいのになぁ。
少なくとも全編SD制作の番組くらいは。
477 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 12:04
>>457 余りにも4:3に固執する馬鹿モノどもが多い為だろ。
映画館にも行かずにタダテレビだけ観ているヤツが多し。
>>477 映画館で観られる映画なんぞ限られとろうが。
479 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 12:44
できるだけ映画は劇場でってのがほとんどの映画ファンの思いだろ?
>>479 そして、劇場の雰囲気を如何に自宅で再現するかと言うのが夢でもあるわな。
481 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 13:10
「ミッション・インポッシブル」のビデオとDVDを見比べたら
このTVサイズはシネスコの左右に上下も少しだが切ってあった。
482 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 13:12
あの無駄な黒の部分を有効活用すればいいんだよ。高校野球みたいにアニメ流したり。
483 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 13:15
ただスタンダードサイズの映画(とくにクラシック系)は存在するし
名画座が皆無なこの状況下でテレビというかビデオは不可欠。
劇場の「雰囲気」まではいいとして(分かるけどね)、
劇場で制作者の意図した上映方式が実行され、それと同じように、
テレビで鑑賞するというのがベストだなー。
横長ワイドでスタンダード見るときのなんとなく寂しい感じは分かるかな?
484 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 13:17
>>481 >上下も少しだが切ってあった
それは一部のシーン
他はシネスコより天地が広い
485 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 13:41
>>480 >>483 日本の劇場の雰囲気の現実
タバコ臭い
トイレ臭い
音質最低
フィルムにノイズ
ピントずれ
ボリボリ食べる音
画面の隅がカーテンで切れて見えない
486 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 14:04
487 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 14:56
みんなもっと映画見れば劇場も改装費がまかなえるのにね。
デートのタネに映画見る未婚カップルがメインな体制を変えないと。
488 :
蓮實重彦:2001/08/13(月) 15:07
館内でわめくヴァカガキのロボトミー手術代もまかなってほしい
489 :
蓮實重彦:2001/08/13(月) 15:10
ついでに船井の14インチTVを観ている気の毒な人の
ワイドテレビ購入費もまかなってほしい
490 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 15:21
おまえがその気の毒な人やろ
>>490 失敬な。うちはアイワの14インチTVだ。ステレオだぞ。
492 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 15:29
フナイは22世紀のソニーです。
493 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 16:15
ピント外れのどうでもいい説明を自慢げにしてたシネスコヲタが消えたね。
まったりとしたいいスレになってきた。
494 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 16:57
>>493 お前も消えたらいいなのになぁ(w
少数派つーか1人での孤軍奮闘ぶりは見ごたえあったよ(wラ
495 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 17:06
どうでもいいがテレ東のお昼のスタンダードは酷すぎる。
496 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 17:15
493がそういうこと言うから
また494のようなヲタがしゃしゃり出てくる。
497 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 17:24
スタンダードどうこうよりも、民放の金・土・日でやってる映画劇場の
エンドロールカットが一番むかつく。
499 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 17:32
ビデオ時代になってからのエンドロールは、異常に長いし
映画館でもずっと観てるのは、少ないと思われ。
地上波は視聴率第一だからカットされる。
500 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 17:33
500GET
501 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 17:57
>>487 都心の映画館は努力しなくても客が来る。
来ないような映画でもチケット保証で損しない。
>都心の映画館は努力しなくても客が来る。
それが本当だったらどんなに多くの映画人が救われるだろうか…(w
503 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 18:12
>>493 基地外厨房よ、ネタ振りはそんなものかい?
余韻ってもんがあるからなあ。
本編が終わって即効カット→バカ女の次週予告ぢゃあ
余韻もへったくれもありゃしない
構図の話じゃないけど、エンドロールも作品の一部だと思うぜ
無論すべての作品がそうだとは言わんが
余韻の大事な作品の余韻を殺されるとつらい
本編の編集は初見だったら意識しないが、ラストだけはそうはいかんからなあ
民放ごときにボヤいても仕方ないんだけど
>>505 エンドロールも見たいのはやまやまだが意味無く長すぎるのが多いのも事実。
とりあえず主要スタッフとTV版スタッフで30秒くらいのロールを作ってくれるのが
理想なんだが、これをやると終わりきっちゃうんでCM見てもらえないから
TV屋的には困るのだろう。
ほんの気持ち程度余韻を引っ張ってくれるだけでいいのだがなぁ。
507 :
名無シネマさん:2001/08/13(月) 19:56
話がズレとるぞ!
もうワイドネタはないのか?なければ終了。
>>507 始まった瞬間から終わりきってるスレではあるが
別に急いで捨てることもあるまいて。
509 :
:2001/08/13(月) 23:12
つーか高校ヤキウがウザい。プロヤキウもウザい。
延長なんかすんなヴォケ。録画に何回シパーイしたと思ってんだよ。
511 :
夏房:2001/08/14(火) 00:51
トーキー初期のコマとコマ幅がない縦長のスタンダード作品を、
現在のポジに焼いた場合、上映すると上下が切れる・・・という
話題はがいしゅつ?
ワープディメンションについて誰か語ってくれ
513 :
DQN=443(苦…:2001/08/14(火) 05:59
またまたえーと。
写真やってる友達が、トリミングするとパースが狂って云々って言ってたのを思い出した。
やっぱり映画もパースが狂うものなの?
そもそも写真のパースとは、はて?なんですが。
514 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 09:07
>>498 >>505 TVにそこまで求めるのは重度のヲタ。
映画館でさえ早々にカーテンを閉めて観客を追い出しにかかるところが多い。
映画館も1本でも多くのCMを流したいのだ。
>>514 ヲタとか言うなよ。だから求めてないっての。グチっただけ。
516 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 10:15
>>513 素人考えだけど、たとえば構図の中心を、中央やや右寄りにおきたい画面の時、
左右を切っちゃうと、右端に近付いてしまうって事じゃないでしょうか?
だとしたら映画でもそれは起こると思います。
構図の中心と言うより、パースの消失点とかかな?
通りの奥とか。
518 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 10:28
>>514 外国の映画館に行くとエンディング・テーマが鳴り出すと
席を立って帰り出す人が多いね、あれは退場用の曲と呼ぶべきなのかも。
一斉に帰るより退場時の混雑が減っていいんだろう。
日本の映画館で腹立つのは大作映画のインターミッションを削って
トイレに行かせない事かな。
519 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 11:03
でもヲタは芸術家たる監督様の意思を尊重して
エンディングの最後まで全て見てから、席を立てとか言うんだろうな
520 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 11:15
でもヲタは、その場でそんなことを言う度胸はないと思われ
映画館で画面の左右がカーテンで切れててもクレームをつけないしね
家で悶々と不満を2chに書き込み、
今日もやったぜーとか言って悦に入ってるのがヲタ。
521 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 11:22
>>519 さすがに最近のくそ長いエンディングにそんなこと言うヤツは少ないだろ。
「何かあるかも」とは思うだろうけど。
ただ、最近はスタッフロール開始と同時に席を立つ人の方が、圧倒的に
多いので、最後まで待って席を立った方が、混みあわなくて済む。
なんであんなに急ぐんだか。
「猿の惑星」の時はちょっと気持ちが分かったけど・・・
522 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 11:30
>>518 インド映画のインターミッションを削ちゃうねー
あれはトイレと売店に行くための時間なのに
そんなにまでしてたくさんCM流したいのか
523 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 11:56
>>520 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼▼-っ < んなーこたーない 、その場でちゃんとブツブツ言ってるし
´∀メ/ \__________
__/|Y/\.
≒|__ | / |
| У.. |
524 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 12:50
シネスコで放送しろ! ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンディングもカットするなヒャヒャヒャ!!! / 先生、いかがでしょうか?
∧ ∧ ..| ____________
| ̄ ̄( ゚∀゚) ̄ ̄| ∨
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ ..∧∧ ... ∧◎∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ (,,゚Д゚) .(´∀`)< 典型的なヲタ症候群です。
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.| |つ つ ...(\ / ) | ドキュソな環境を変えねば
\ |_______| .〜 | |__Ω____| \ 治る見込みはありません。
..し`J ...(_(___)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
525 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 12:59
シネスコで放送しろ! ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンディングもカットすなヒャヒャヒャ!!! /先生、いかがでしょうか?
∧ ∧ ..|___________
| ̄ ̄( ゚∀゚) ̄ ̄| ∨
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ ..∧∧ . ∧◎∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ \(,,゚Д゚)(´∀`)<典型的なヲタ症候群です。
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.||つ つ (\ / )|ドキュソな環境を変えねば
\ |_______| 〜 | |__Ω__| \治る見込みはありません。
.し`J. (_(__)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
526 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 13:17
上下を切ったもののさらに左右を切ったのがビデオなの?
527 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 13:19
違います。
528 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 13:37
スターウォーズ エピソード1なんか最後の最後に
小ネタいれてあるからねえ。
なるべくエンディングまで見るようにしてるよ。
529 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 13:41
エンディングの話しはスレ違いと思われ。
530 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 13:42
そういう場合は別でしょ。
ジャッキーチェンみたいにNG集がある映画とかも
531 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 14:02
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ヽ
||' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄,⌒',,⌒\,  ̄ ̄| |
|| || .((ll.l__ll))).、 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| _____ . || 'lロ-ロ .)).、. | | <車内のvideoもシネスコ版にしろ!
|| / \ || ヽ∀ .人 ⌒ \ | | \エンディングカットも許さん
|| |ヲタに捕まったー || /ヽ,.\ ),)../, ゝ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| \_ __/ || / )/ .‖ | 〆 | |
|| ∨ || / /l . . ‖.l' | | ゴ〜〜〜
|| ∧ ∧゛ || / y | .ノ.l|... | |
|| ( ゚Д゚;) <〜〜ノn|m) ι〜'===\j | |
|| 〃==ヾ ‖ | |
| ̄ ̄μ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ ̄ .|
† Nishitetsu _ // // †
‡ ヽ __// // // 8 5 4 4‡ /
|―==――――――――――――‐‐== -| /
\ | 回回 | ネオむぎ茶 | 回回 | /
|――――――――――――――――――‐ | /
\| ⊂ |・2 58| ⊃ | / /
\ |________________________| / / ブロロロォォォ〜
\ ||皿|| ||皿|| / /
532 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 14:59
ヲタの絵を描くならもっとデブでハァハァ言ってなきゃ
533 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 15:30
輸入版のDVDで無理やりCMを見せられるのが増えてきた。
メニューボタンやスキップボタンを押しても受け付けない。
本編が16:9で収録してあれば許せるのだが・・・
534 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 15:35
>>527 じゃあ上下を切ってるのがシネスコで切ってないのがビデオなの?
535 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 15:58
videoやtvではシネスコ版より天地が多く写ってる代わりに左右をカットしたのが多い。
大抵アメリカ映画ではシーンに応じてパンしてあるが
金をかけずにtv化・video化する邦画等では、単純に左右をカットしてることもある。
昔のtv放送や80年代に出たビデオなどでは天地もカットしてクローズアップされたのも結構ある。
昔は大型テレビが普及してなかったので
表情等がよくわかるようにするための配慮と思われ
536 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 17:07
なんか物分りが悪いのが、スレを最初から読まずに書いてくるから、
延々同じことの繰り返しだな。
このあたりで「なるほど」というネタはないのか。
スタンダードって4:3、シネスコって16:9でしょ?
ビスタは?
538 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 17:46
>>537 違うよ。
スタンダードやワイドっていうのはテレビのサイズのこと。
スタンダードは4:3、ワイドは16:9。
シネスコやビスタは映画のサイズのこと。
シネスコは2.15:1、ビスタは1.85:1。
539 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:01
540 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:51
>>537-538
現在の標準
スタンダード 1:1.33(3:4)
ヨーロピアンビスタ 1:1.67
アメリカンビスタ 1:1.85
シネスコ 1:2.35(最近は2.38も増えつつあり)
ワイドテレビは 1:1.78(9:16)
541 :
:2001/08/14(火) 20:57
>>540 その比率をちゃんと守って納品されてる映画なんて皆無だけどね。
542 :
名無シネマさん:2001/08/14(火) 23:36
ヨーロピアン・ビスタでもイタリア映画の8〜9割はアメリカン・ビスタ・サイズ。
543 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 00:00
ウルトラパナビジョンの「偉大な生涯の物語」の最後の晩餐シーン
スタンダード版だと、イエス含めて5人しか写らない。
シネスコ版でさえ 11人。 やっぱ映画は映画館で見ましょ。
544 :
インタビュー・アー:2001/08/15(水) 00:05
まだやっとるんかい(和良。
545 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 00:47
先日、BS2で劇場版「あしたのジョー」をやってたけど
顔のアップのとき頭のてっぺんが切れてるんだよね。
こういうのは画的に不自然に感じることがある。
「機動戦士ガンダムV」は作画の7割以上を新撮してたので
そう感じることはなかったが。
でもガンタンクとGファイターがなくなったのが不満。
546 :
:2001/08/15(水) 00:52
アメリカでは、映画の技能者の組合があって、エンドロールに出ている
人には、上映時、テレビ放映時、再上映時、、、、に支払いがなされる。
よって、大勢で作っている作品だからといって、サマリーにしてしまう
わけにはいかないのだ。
547 :
:2001/08/15(水) 00:54
548 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 00:57
トゥルーロマンスなんてスタンダードだと
パトリシア・アークエットの乳首がほとんど写らないよ。
とんでもない話しです。
549 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 02:16
>>545 劇場版「あしたのジョー」
これも愚行。元々TV用に作ったアニメを人気が出たからってそのまま劇場作品として
再編集したまで良いが、何をトチ狂ったか上下カットしてトリミング上映。
構図は4:3で演出されているのに映画館で上映するからって無理矢理ビスタに
するなんておかしいと思わないのか?
これはTV放送するからってワイドザイズで演出された映画を、4:3に
トリミングする逆の行為だね。
製作者の見識が疑われてもしょうがない。でも結構多いんだよねアニメでは。
550 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 04:25
ビデオ発売が一義目的のVシネでビスタマスクが出るのはどうよ?
551 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 07:44
>>550 あれも馬鹿だね。Film撮影のものならテレシネ時に16:9スクィーズにも
できるが、そんな技術も制作の考えも無いようだし、ビデオ撮影で16:9スクィーズで撮影してるものは殆どないだろ?
馬鹿な現場があってレンズにワザワザ適当なマスクをかけて撮影していた。(w
現場でも知ってるヤツが殆どいないんだよね、HDでなくともデジベやDVでも
16:9スクィーズで撮影できることが。
PVなんかも未だに(映画っぽく見せる為に)偽マスクビスタにして加工している作品が
あるが恥ずかしいね。
Film完パケの作品ならテレシネ次第でいろんなフォーマットに対応できるが、
ビデオ完パケのものは十年後には16:9のサイズが主流になる為、4:3や偽マスクビスタ
で完パケたビデオ作品はコンテンツとしての価値がさがるな。白黒作品が倦厭されてるように。
552 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 09:07
553 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 10:26
>>550 そういうのは大抵16mmで撮ってるだろ
VHS向け商品なのにスタンダードサイズを前提に撮らないのはアホだと思う。
554 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 10:30
>>553 そうは言ってもスーパー16だから、35mmにブローアップすれば
Vシネでなく劇場公開することも考えられるはず
555 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 10:42
>>553 VHS前提でしか考えてない制作は馬鹿。
そんな馬鹿な製作者が殆どなのが現状。
556 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 11:09
劇場公開といっても箔付けのために
ちっちゃい小屋で短期間上映するだけのもの。
結局Filmの方が格上というスタッフの自己満足がある。
そこに金使うより他の部分を少しはましにしろといいたい。
確かに16mmFilmはビデオなんかよりはるかに美しいけど
結局それをビデオに落とすんだからね。
100%に近い人はビデオかTVで観るし、DVD化されてるのはほとんどないのが現状。
557 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 11:48
Vシネの場合、レンタルビデオ(VHS)、CS、CATV以外で
見てる人ってほとんど0に近いんじゃないかな
ミナミの帝王(劇場公開版)は関西の地上波で結構いい時間帯でよく放送されてるらしいけど
左右をカットして放送してるのかな?
558 :
たこ:2001/08/15(水) 12:45
>>556 馬鹿! 劇場の方が圧倒的に画面がデカイじゃないか!
箔付けなんて情けないことを言ってはいかん
関係ないがビデオはスクイーズで処理するのが一般化してれば、
こんなスレも立たなかったんじゃないかと思ったりして
559 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 12:56
560 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 13:01
>>558 画面にへばりついて観ろよ。でかくみえんだろ(藁
561 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 13:02
>>560 馬鹿! デカくないんだよ物理的に 見えるとかの話じゃない
562 :
561:2001/08/15(水) 13:03
ちょっと昼メシ行ってくるわ
563 :
560:2001/08/15(水) 13:06
ちょっと抜いてくるわ
564 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 13:48
>>556 箔付けのための劇場上映って35mmでやってるのかな?
16mmで充分の小さい映画館でやってるみたいだけど
どんなに小さいスクリーンでも大概のビデオよりは大きいよな。
566 :
561:2001/08/15(水) 13:58
>>564 箔付けでも普通プリントは35mm そうしないと試写ができない
567 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 14:25
でも単館上映だよね、16mmの映写機を持ち込んだ方が経済的だと思うのだが
568 :
561:2001/08/15(水) 14:29
漏れもそう思うがね それじゃアマチュアだよ多分
569 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 14:49
俺は仕事で観光局が撮った16mmのFilmの上映をやったことがあるけど
100人くらいの会場のスクリーンで映すなら
16mmでもびっくりするほど美しくて鮮明な画面だよ。
570 :
(‘¥^):2001/08/15(水) 15:30
フィルムってさあ、すごい解像度のはずなのに傷んだフィルムをいつまでも使ったり、
ピントがちゃんと合ってないような上映をしてる映画館が多いせいか
フィルムの画質はざらざらして鮮明じゃないというイメージを持ってる人が多くない?
マイナーな映画だと輸入されたフィルムが既に傷んでる場合もあるし
571 :
561:2001/08/15(水) 16:05
>>569 いわゆる評論家とかプレス関係者用の試写の場合、ってことだよ
572 :
561:2001/08/15(水) 16:07
573 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 16:23
>>570 昔映画館で観たアメリカのポルノは皆画質がざらつきまくってた。
使い古した16mmフィルムを日本に送ってたのかな?
縦横比は確かスタンダードだった。
日本のポルノは画質がきれいで、日活も他の小さい会社もシネスコだった
574 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 17:03
あげ
575 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 17:33
576 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 18:01
Vシネでもビデオ撮りでビスタマスクしてるのがほとんど。H系のVシネなんかほとんど。
アフォだな、まったく。
577 :
561:2001/08/15(水) 18:42
>>575 それ、ホントにやってたの? ホントなら凄いことするもんだな
>>576 だよな、DVのスクイーズ使ってるやつの方がまだマシだよな
ビデオ撮りでVシネって名乗ってしまう時点でどうかと思うけど
578 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 18:44
「Vシネ」の「V」って「ビデオ」の「V」じゃないの?
579 :
561:2001/08/15(水) 18:46
ビデオ、だけどさ… シネマ、なのかな…
580 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 19:37
関係ないけど、TVの時代劇ビデオ撮りはやめてくれ。
どうも三流コントにしか見えん(w
どうしてもビデオ撮りするなら、せめても16:9で撮影してよ。
そのほうが将来的に資産価値が残るよ。
581 :
>573、575:2001/08/15(水) 23:50
8mmのプリントをもらってたの?じゃ、上映はなんmmだったんだろう。
つーのはウチのダンナの素朴な下半身的疑問です。
いくら田舎の映画館でも8mm映写機なんかないだろうし、
リプリントする方が金かかるんじゃないのか、だそうです。
日活は、結局昔の名残で機材だけは豊富だったのではないか、だそうです。
フィルムに金かかんじゃん、とニョーボは思いますが。
ダンナの新しい問題定義として、
洋ピンでもにっかつでもなんでもいいけど
アニメで勃起するヤツは信じらんねー、だそうです。セクースレスのくせによお。
582 :
名無シネマさん:2001/08/15(水) 23:52
583 :
:2001/08/15(水) 23:57
V氏ねって、もしかしてデジタル編集時のスピード考えて
走査線数半分&ビスタ処理にしてるんじゃ無いのかなぁ。
エロビよりケチってる・・・
584 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 00:41
>>583 最近はどうかしらんが、金の無いV氏ねが
ノンリニア(本編)編集出来ると思うか?
585 :
:2001/08/16(木) 01:01
>>584 WOWOWで見る限りノンリニアっぽいんだが・・・
ただしパソコンレベルの画質。縦解像度240pixel.
586 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 01:13
>>584 間欠フリーズにしてフィルムっぽく見せたいだけ。
昔のDVEを使うとかなり画質が荒れ汚くなる。
587 :
:2001/08/16(木) 01:16
>>586 あー、そーゆーことか。フレーム落としてんのね。
ちゃんとレンダリングすればフリッカー出ないだろうになぁ。
まあ、どーでもいいけどね。
なんちゃってシネマに何を期待してるわけでもなし。
588 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 01:54
そうだよね。
Vシネアスト(藁)の谷岡雅樹がVシネがすごい、ってゆうても所詮なんちゃってシネマじゃん、
と漏れも思うんだけど、いかがなものか。
589 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 01:56
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/back2000/html/010806.html もう二度と戦争と核兵器は許さないをテーマにした漫画
「はだしのゲン」を書き、自らも被爆者である中沢啓治さんがゲスト。
広島に原爆が落とされてから本日で56年目となる。
約14万の人が一瞬にして亡くなり、さらに被爆した21万7千人の人々が亡くなり、
被爆者は今も苦しい日々を送っている。中沢さんも原爆がもとで
30年近く糖尿病に苦しみ、現在左目が網膜症になり手術を受けたが
細い線が書けなくなり、漫画はもう書けないと言う。
中沢さんは小学1年生(満6歳)の時、爆心地から1.2キロ離れた
国民学校裏門で被爆した。自分を救ってくれたのは、
学校のコンクリート塀であった。この塀に寄り添っていなかったら、
即死だったであろう。学友36名のうち一人だけ生き残った。
原爆地獄の中を必死で逃げのび、母と再会したが、
父、姉、弟を亡くした。22歳の時上京し、漫画家になったが
意識的に原爆の事は一切触れなかった。しかし、
原爆病院に入院して7年の闘病生活をつづけた母が亡くなった。
母の火葬に立ち会ったとき母の骨がなかった。
放射能セシュウムが、骨をスカスカにした。
小さな骨の破片が点々としているだけだったことに怒りが込み上げ、
母の弔い合戦のつもりで「黒い雨にうたれて」を書いた。
それが原点となり「はだしのゲン」が生まれた。
みなさんに原爆を体験しろと言っても出来ない。
だったら体験した私が訴え続けなければならない…」と
戦争と原爆の恐ろしさを語る
590 :
:2001/08/16(木) 02:14
>>588 映画をやりたいけどやらせてもらえないヘタレが
映画をやってる気分になって喜んでるだけのオナニー映像。
そこに客へのメッセージは何もない。
彼らは映画ごっこをやってる自分達を見て満足しているだけだ。
・・・ってのは言い過ぎかねぇ?
591 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 03:17
>>590 言い過ぎではない。その通り。
>>587 だからレンダリングなんてできないの、ノンリニアじゃないんだから。
>>590 いや、言いすぎだよ
実際、業界ひどい状態だと思うし
ハングリー精神とサービス精神の混合物ってのも中にはあると思うし
593 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 04:55
ハングリーはかわいそうだと思うが、ハングリー精神は伝わってこず。
ただ貧乏臭いだけ。これでレンタル料、ハリウッド映画と変わらず。
原価が100倍違うのに、同じ売値のものって他にあるか?
594 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 06:16
>>592-593
じゃ、セーフガードでもかけて保護しようか?(w
595 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 09:09
>>577 >>581 | 8mmといったのは冗談さ
\
 ̄ ̄ ̄ Ο  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ο
∧_∧゚ アーヒャヒャヒャ!! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;∀;) ∧ ∧ <でもそのくらい画質がひどかったのさ
( ) ( ゚∀゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| LaVie |\
 ̄ ======= \
596 :
「Vシネマ」とは:2001/08/16(木) 11:30
元々「Vシネマ」とは東映ビデオがリリースするビデオ専用劇映画(16mm)を指す登録商標。
今ではビデオレンタル店に流通させることを主な目的として制作されたフィルム撮り、ビデオ撮り
のドラマを漠然と指す一般的な名称になってしまったようです。(単館公開されたものも含む)
哀川翔や竹内力らがスーパースターとして君臨し、日本映画の黄金時代を彷彿させるほどの制作本数
を計上して密かな活気を呈しています
597 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 11:55
>>549 東映の仮面ライダーとかもそうやってたのかな?
598 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 12:00
日本テレビが超大作タイタニックを放送するフジの裏で放送する日活の「借金」
視聴率でVシネが健闘したらすごいな
スタンダード用にパンするのかな。
599 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 13:49
哀川翔がゴールデンタイムに出るのは久しぶりかも
600 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 15:17
>>598 それは借王(シャッキング)と思われ
以前はWowowでよく放送してたけど脚本が良くできてて面白かった。
年に2本ペース位で作られてるけど全部いい。
キー局がゴールデンでやるんだから放送はスタンダードだろうと思われ。
601 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 15:50
>>598  ̄ ̄|ヲタ∧ ∧ | _/
|・∀・) < フジTVはタイタニックをシネスコでやれモナー
|⊂ ) | ┌─┐
|/ / .|
|)_) .|
\_____
ポッポ
602 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 15:53
昔のテレビ放映で、映画の枠を無理矢理テレビに入れようとして
横方向に圧縮して放送してるのあったよね
みんな、ほそなが〜く映ってる 藁
603 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 16:35
配役紹介のところがそうだね
604 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 17:22
セダンがワゴンみたいに背が高くなってた
605 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 18:13
606 :
名無シネマさん:2001/08/16(木) 19:32
607 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 10:47
606=シネヲタ
608 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 11:33
元々スタンダードで撮影されたタイタニックをスコープで観たがるのはドキュソ
609 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 11:47
>>608 おまえが超ドキュソ。劇場公開を前提に画面構成されているから
劇場公開ザイズのスコープサイズが基本だろ。
だいたい「タイタニック」はスタンダードではなく
スーパー35で撮影だろ、知ったかぶりの厨房オタ
>>608
610 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 11:58
>>608-609
何か、話しが「振り出しに戻る」やってますな(w
611 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 12:05
612 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 12:22
609=611
劇場公開ザイズだってさ 藁
613 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 13:47
609は、なぜ現代の監督がスーパー35を選ぶかわかっていない。
614 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 13:50
ひょっとしてキャメロンってスコープサイズでしか撮ってない?
「殺人魚」が不明。
615 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 14:48
609はタイタニックを本気でスコープで観たいのか?
616 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 14:54
スーパー35の場合、劇場派はスコープでTV・ビデオ派はスタンダードで
ってなるのは自然なものだと思う。
罪作りな撮影方法だ。
617 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 14:55
>>608 >>612-615
真性厨房が一人で暴れています。
しかも貧乏で14インチのテレビとフナイのビデオしか持っていません(w
618 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 15:06
>>614ターミネーター、エイリアン2、アビス(劇場公開版)はビスタ。
ちなみにアビスはスーパー35(他のもそうかもしれんが、確証あるのはアビスだけ)
619 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 15:18
617はアイワの14インチを使ってるってこの間白状した奴だ。
620 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 15:19
>>614 >>618 imdbで調べたところ、
殺人魚は不明
ターミネーター、エイリアン2はマスク処理ビスタ
アビス以降はスーパー35
だった。
621 :
609=dokyuso:2001/08/17(金) 15:49
┌───────┐
(|` ´ | ───────
/| ┌▽▽▽▽┐ | /目が細いからTVもシネスコじゃないと
( ┤ | | | \ 見えないんだよなー
\ └△△△△┘ \ ───────
| |\\
| | (_)
| |
| /\ |
└──┘ └──┘
622 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 16:01
あっ怪獣シネスコゴンだ。
623 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 16:37
>>608 元々スタンダードで
馬鹿丸出しだな(w
624 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 16:46
ウチは100インチのプロジェクターだけど上下が黒くなって
画面が狭くなるのはやっぱりいやだなあ
なんか損した気分になる
まあ画面効果のある映画はなるべく劇場で見るようにしているが
625 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 16:51
__ __ .r―――――――――――――――
∨ | ふぅ、623は毎日朝昼晩ときてくれる最多書き込みの常連さん...
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨%(´∀` ) < しかし毎日ヒマですね、
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \ 1にドキュソと煽られて思う壺にはまってますな
( ,,)日( .)∇ \_____________
― / | ― ( ,,, )―― / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\(__.ノ ━┳━) < 恋人も他の趣味も仕事もないとしか思えませんな.....
━┳━ └ ┃―・゛ \_________
626 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 17:36
スーパー35で撮ることをスタンダードで撮ると表現することはよくあるよ。
ヲタ的には、「4:3より少し幅が広いじゃん」と言いたいのかな。
627 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 17:39
ど〜も君、カワイイね!
628 :
厚生労働省 染谷 意 :2001/08/17(金) 18:06
措 置 入 院 決 定 の お 知 ら せ
このスレの
>>623殿は真性土キュソと診断されました
平成13年 8月 17日
厚生労働省 染 谷 意
1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
で通知します。
2.あなたの入院は【 @精神保険法第29条の規定による措置入院 A精神保
健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
員に申し出てください。
それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
ねになるか又は下記にお問い合わせください。
7.病院の治療方針に従って療養に専念してください。2chに来て書き込む際は、
医師の許可を得てからにしてください 。
629 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 18:08
>>608の粘着質が凄いスレだな
よほど自分の恥を否定したいんだな(ワラ
630 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 18:29
465〜468
もうちょっとガマンしろよ(w
631 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 18:34
シネヲタ連発してる彼は
10:00〜13:00あたり常駐しています
632 :
名無シネマさん:2001/08/17(金) 21:29
スーパー35で取ったフィルムはビスタサイズでトリミング
するのが一番無駄がなさそうなんだが、どんなもんなんだ?
スタンダードバカの1が粘着してるのがバレバレ
634 :
名無シネマさん:2001/08/18(土) 01:19
普通の人はそう思うがな
635 :
名無シネマさん:2001/08/18(土) 01:22
ビスタでいいじゃん。
NHKの10年の基礎研究で人間は16:9で最も迫力を感じると証明されたんだからさ。
>スーパー35で撮ることをスタンダードで撮ると表現することはよくあるよ。
1が如何に厨房かがわかるな
637 :
名無シネマさん:2001/08/20(月) 09:51
ホントになー。スーパー35ってものの意味を全く分かってないな。
>>626 スーパー35で撮ることをスタンダードで撮ると表現することは絶対ないさ!
素人マル出し恥ずかしー!
638 :
名無シネマさん:2001/08/23(木) 10:14
639 :
名無シネマさん:2001/08/23(木) 10:25
痛いよ
640 :
名無シネマさん:2001/08/23(木) 12:35
痛くも痒くもないが?
642 :
:
>>1に対するスピラの住人のご意見
ティーダ 「分かってんのかよ
>>1!! ぜんぶあんたのせいなんだ!!」
アーロン 「さあ どうする
>>1!今こそマジレスする時だ!自作自演で楽になるか
煽って厨房と戦うか、自分のレスで感じたままにスレを動かす時だ」
ワッカ 「ここで煽らなかったら、俺はたとえ氏んでも
>>1を許せねぇよ」
ルールー 「
>>1のスレって長続きしないのよね。いつもそう」
リュック 「
>>1 だぁかぁらぁー、あんたが厨房なのー!」
キマリ 「キマリは
>>1を許さない!
>>1の前はキマリがしゃぶる!
>>1の後ろはキマリが攻める!」
ユウナ 「他に召喚士がいなければ、 私に
>>1の異界送りをさせてください・・・」
メイチェン 「煽っても、いいですかな?」
シド 「がははははははははー!
>>1以外にはできやしねえ!」
シェリンダ 「エボンの教えに反していては やはり『
>>1』は倒せないのです」
ジェクト 「煽るぞ、煽るぞ、すぐ煽るぞ、絶対煽るぞ、ほーら煽るぞ」
ルッツ 「
>>1を駄スレ乱立隊に誘ったのは俺だ、スマソ・・・」
バルテロ 「
>>1さん!俺、あんたに憧れて煽りになったんだ!」
シーモア 「
>>1よ・・・おまえの欲しがるマジレスはこのスレのどこにもありはしない」
幼ティーダ 「みんな言ってるよ。
>>1は、駄スレばっか立ててもうダメなんだって・・・」
祈り子 「僕達が煽りをやめたら、
>>1のスレも消える・・・」
・・・・・・・・・
ルールー 「
>>1が煽られてるところ見ちゃった・・・」
ワッカ 「へへへ、自作自演だけどな」
ジェクト 「なんつっても
>>1は厨房だからなァ」
ティーダ 「煽れてないっつーの」