映画を見るのに、知識は必要ないでしょ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
必要なのは感性でしょ?この板ってマニアックな知識を振り回して
得意になってる人が多いけど、そういう人たちって本当に映画を
分かってるんでしょうか。
映画ってもっと素直に見るものだと思いますけど。テーマだの
意図だの深読みしても、それが画面に現れてなければ存在しないも
同然ですよ。
以前淀川さんが「乱」の感想として「あの炎は熱そうだった」って
言ってて、凄く共感しました。頭でっかちの事を語るより、こっち
の方がずっと正しいと思います。
私は映画に知識は必要ではないと思います。逆に言うとそういう
ものを観客に要求する映画はおかしいと思いますね。
2名無シネマさん:2001/08/03(金) 19:23
家臣、母、精子がこの後登場します。
3名無シネマさん:2001/08/03(金) 19:28
知識は邪魔にならないよ。無いよりあったほうが
いい。
マニアックな知識を振りかざして得意になってる人が
いるからと言って、
(それがイヤだからと言って)
知識を完全否定するのはちょっと
極端かも(やり込められたのかな?)。
自分なりの見方で楽しめば良い事、
人の楽しみ方を完全否定するのは
あなたが間違ってると思う人たちと
結局は同じ、大きなお世話ですね。
4名無シネマさん:2001/08/03(金) 19:37
>>3 で結論がでましたので、

 --- 終了 ---
5名無シネマさん:2001/08/03(金) 19:38
でもどう考えても面白くなかったのに、あとで
「あそこはこういう意味があるんだ」とか「こういう意図があるんだ」とか
説明されても、面白くないものは面白くないとしか言いようがない。
マニアの人は解った喜びを、面白いという感想にすりかえてませんか?
6名無シネマさん:2001/08/03(金) 19:43
他の映画のことは知らんが、スターウォーズに関してだけは
知識がすべて。事前知識の無い奴は見に来ないで欲しい。
邪魔だから
7名無シネマさん:2001/08/03(金) 19:55
またクソスレかよ!
8名無シネマさん:2001/08/03(金) 19:59
あーあ、こんなスレたてたらまたコピペ荒らしが・・
9名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:18
人それぞれの楽しみ方があって良いのではないか。
ただ年をとるにつれて、素直に感動できなくなったかも。
10名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:20
要するに1は知識がないのね。ハイハイ。
11名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:20
>>5
知識がなかったから面白くなかったんだろ
それでも知識を身につけようと思わない人間には
何を言っても無駄だ。
12名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:25
「分かった、やったー!」って言う感想と、
「凄い、感動した!」っていう感想って、
まったく正反対の方向向いてません?
13名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:26
「分かった、感動した!」ってのはどうだ?
14名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:28
>>13
あり得ない。はず・・・そんな経験したことない。
15名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:31
幼稚園児でも楽しめます
16名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:35
たのむから こんなクソスレ ageないで

歌丸です
17名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:39
>>14
>そんな経験したことない。
それは「分らない」から。
18名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:42
たのむから こんなクソスレ ageるな、このボケ!

歌丸です
19名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:43
マニアっくなことにしか喜びを見出せないような狭いものにはなりたくない。
20名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:48
>>1
煽りじゃないと前置きしておいて…。
感性を殊更に主張する人って、単に知識を要求する映画を理解できなか
った事の言い訳をしてるんじゃないかな?オレも素直に映画を観るほう
だけど、感性だけじゃなく、知性や教養(=知識)が前提の映画って間違
いなくあるよ。そういった映画を感性だけで受け止めるのもいいけど、
そこに知性とか教養も加味されれば、もっと、もっと映画が楽しめると
思うけど…。ま、カタイこと言わず楽しもうYO!
21名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:48
2ちゃんねるについて番組で話し合ったゾマホンです。

2ちゃんねる先進的で安全なホムペジですよ安全なホムペジ だから私は2ちゃん大好き
2ちゃんはネチケットがまだまだ他のホームペジより守ってない それは素晴らしい
なぜ2ちゃんねるはそこまで無法地帯かいうと IP出ないを大事にしてきたわけ
1994(ほんとは1999)年 あの2ちゃん出来た日の時に
ひっろゆきはたーのしいペジ作るための みんな名無しにおもしろいを与えたですよ
それは非常に素晴らしいこと
あのヤフーはねそれをそこまでやってこなかったから あのネチケットはね ずっと守ってきたですね
問題なのは今ね 今の問題  今はね 問題なのはね IPが出ないの>>1がいいことにはオオオオオナニ覚えたおさるさんみたいに
クソスレばっか立てるですよ。
そうするとね (クソスレの)数はどんどんどんどん増えてくる 私の調査です 私は2ちゃんねるに関して調査しているから
今ね>>1が立てたクソスレはどんどん増えてきたですよ 1日に250ですよ増えてきたら2ちゃんねるは危なくなるですよ
クソスレのどんどん増えてくる 増えてきたら2ちゃんねるは他の優良スレもう書けない
そうすると>>1がクソスレポコポコ作たなったら 私はもう2ちゃんねるから出るですよ以上!
22名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:49
分る分らないはマニアックなこと
じゃなくて当り前の事だ。
「作り手側」が用意した物を
「受け取り側」が理解する行為はマニアックではない。
23名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:51
こんな糞スレ立てる1さんは感性が鈍いですね!
24名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:52
俺は>>1同意。いちいちこの作品のテーマは〜だと自分は思ったとか、
この監督が言いたかったのは〜とか書いてる人馬鹿みたい。
感想は面白いか面白くないかでよろしい。
25名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:52
典型的なクソスレ化してきたな...
26名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:56
1さん1さん なぜわかったのですか わたしいままでひとりで かいていて
つらかった くるしかった さみしかった こわい こわかった こわかったです
ありがとうわたしうれしい あなただれかわかりました ありがとう1さん
あなたのうちわかりました ありがとう1さん
わたしたちはともだち ともだち いっしょうともだち
もうはなさない けしてはなれない これからいきます おはなしします
こわかったこと すごくこわかったこと まっていなさい すぐいきます
27名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:58
じゃあ具体例出します。それも極めつけを。
ヴィスコンティ。
のどこが面白いのか説明して欲しい。
意図や意味説明されても、面白くないものは面白くないっす。
28名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:58
「面白いか面白くないか」だって知識量に左右される。
29名無シネマさん:2001/08/03(金) 20:59
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
30名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:01
>>27
本気で答えるのも何だけど、『若者のすべて』って観たことある?
ちなみに >>1 で名前が出ている淀川さんは、ビスコンティ、
死ぬほど好きだったなあ。
31名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:03
クソスレ用テンプレートの公開スレとなりつつアルヨ!
32名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:06
感動するのなんて簡単だよ。
感動、感動、感動、感動、
今の世の中感動があふれとりますよ。

感性で感動することは誰でもできるよ。
知性的感動も(・∀・)イイ!!
331:2001/08/03(金) 21:08
「若者のすべて」は良かったけど、飛びぬけてってほどじゃない。
「山猫」はコスチュームプレイとして豪華だなと思ったけど、それ以上じゃ
ない。コッポラの方がうまくやりそう。
「海の史劇」はあんた何やりたいの?って感じ。
「夏の嵐」忘れた。
「ベニスに死す」展開が遅い。っていうか話動いてる?
「地獄に堕ちた」もっと面白く出来そう。
そして真打ち。
「ルードヴィッヒ」時間返せ。
34名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:09
>>30
そうだね。淀川さんはビスコンティを崇拝していた。
特に『ベニスに死す』は生涯ベストとも言っていたね。

それと淀川さんはこんなことも言っていた。
「1回観てわからなかったら、わかるまで観てください」

>>1さん、わからないといって、それを作品のせいにする
のではなく、自分の知識、教養、感性の未熟さに原因がある
のではないか、と疑るぐらいの謙虚さも必要なのでは?
生意気言ってゴメンね。
35名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:12
>>33
なるほど。つまり、こうだね。
映画に何を求めるかで違う。
「ヒマツブシ」でしかない人には
ヴィスコンティは豚に真珠。
36名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:18
具体的にシーンを挙げると、「山猫」のダンスシーンは
なんであんなに長いのか?もっとコンパクトにした方がいいのに、
知識人は「長いのが良い」という。どうして?
知識によって頭の中で意訳してるとしか思えない。
37名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:22
>>1 よ、僕は君がうらやましい。
ブニュエルの『銀河』という映画があるんだ。
これは聖書のエピソードをギャグ風にアレンジして、
その感覚がいかにも皮肉めいてて、おかしいんだ。
しかも、いいかげんにやってるくせに、最後には
「この映画は聖書のエピソードを忠実に映画化している」
というのに近い意味の字幕が出て、大爆笑するんだ。
しかし、面白がり、大爆笑した後で、僕は思うんだ。
「知識を前提に面白がってしまった自分はクソ。なら、この映画もクソ」
つまり、今の今まで喜んでいた自分を否定し、
面白かった映画を否定しなきゃいけないんだ。
それから、このあいだテレビで『狂った野獣』という映画を観たんだ。
その中で、バスジャック犯に怒れる警官が、
歩道橋の上からバスの屋根に飛び移ろうとして、
あっさり落ちちゃうところがあるんだ。
これは、明らかにバスの屋根に乗り移る『ダーティハリー』を意識してるんだ。
それで大爆笑したんだが、ふと思ったんだ。
「これ、『ダーティハリー』という映画の知識を前提にしたギャグじゃん」
そこで、おれは、今の自分の笑いを否定し、
「知識を前提にした映画だからこの映画はクソ」
と思わなきゃならなかったんだ。
つまり、おれは君と違って知識があるために、面白がってしまう自分を嫌悪し、
いま、面白く観た映画を否定しなきゃいけないんだ。
これは、正直いって、しんどいよ。
でも、「純粋な観方」を守るために、それをしなきゃいけないよね?
ああ、僕は君がうらやましい!
なまじ、知識なんて、身につけるんじゃなかった!
>>1 よ、僕のようになるな! これからも、ずっと、無知に生きてくれ。
38名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:30
長くて退屈なダンスシーンが、知識を得た途端に感動に変わるなんて不自然。
ただのバスに乗り移るシーンが、知識を得た途端に爆笑に変わるのも不自然。
知識が感動する鍵になるというのはおかしいっす。だって二つは別だもん。
でももういいや。
39名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:38
知識が得た事によって、
今まで気が付かなかった事実を発見し
それに感動する。ってならあるんじゃないかい。
40名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:39
映画知識は、必要だろう。
41名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:43
知識がなくても感動出来る映画が一方で確かにある。
だったら、そっちと同じようにすりゃいいじゃん。カッコつけんとさ。
「真夜中のカーボーイ」
「アマデウス」
「2001年宇宙の旅」
まだまだあるよ。37は「ダーティーハリー」を知識がなくても
楽しめたんじゃないの?
42名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:46
知識は2CHでうんちくを語るのに必要。
431:2001/08/03(金) 21:51
落ちまーす。
44名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:56
1の言葉の選び方が悪いような……。
この人が不要と言いたいのは「知識」じゃなく「理屈」じゃないの?
……って、落ちちゃってから言っても仕方ないか。
45名無シネマさん:2001/08/03(金) 23:59
つーか、逆に感動したあとに、
この感動の理由はなんだろうと、
理屈をつけるときもあるのでは?

理屈→感動 じゃなくて
感動→理屈 の場合がほとんどだと思うけど。。
46nanasi:2001/08/04(土) 00:06
理性と感性ってそんなに相対するものか?
お互い補完しあって一つのものを作り上げてんじゃねぇ?
知識が必要ないって赤ちゃんに映画がわかるのか?それは言い過ぎでも
子供のときにわからなかったことが、大人になって再度見て別の発見って
出来ないの?

映画に関すると、欧米の映画を見るときには旧約聖書の知識がない人は
可哀想に思うよ。
47名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:12
>>38を言い直すと
知識が無くても理解できる、ってことになるが、
お前は日本語を知らなくてもギャグとかで笑えるのかよ。
日本語の知識を得た途端笑えるようになるじゃねぇか。
何を言ってるんだお前は。
48名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:13
落語と一緒
49名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:15
こんなスレあげないで
50暇人:2001/08/04(土) 00:19
作家も観客も、ぴんからきりまで色々な人がいます。
知識を重視する人しない人、どちらも結構。
ただ、同じ様な価値観の人たちが集合しやすいですね。
かといって、自分と違う価値集団や個人を否定する事はできません。
生活や環境や時代の変化と共に、善悪も変化します。
悪とされた集団が、戦争で活躍して英雄になったり。
奇形児も病気も、自然と神の摂理というもの。必要だから生まれるのでしょう。
51名無シネマさん :2001/08/04(土) 00:27
「長くて退屈なダンスシーン」っつう記述がちょっと気になったな。
そういうシーンをおもしろいと思うのが感性なんでないかい?
52名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:28
見るのに知識は必要ない。
語る時に必要なだけだ。
53名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:29
>>1
あなた見たいな単純人が多いから
ハリウッド映画は需要があるんだよ。

なんて、煽ってみました(w
54名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:32
狂言もな、

確かに、僕らが正規の受け手でないがゆえに、観客に要求している常識がわからなくなってるものは多い、
「ねーねー、あのギャグってなんでみんな笑ってたの?」と聞くのは恥ずかしい事じゃないよ。
感性も、いろんないいもの、すごいものにふれて、人生が豊かになるんじゃないかな。
失恋した事の無い人に、失恋の悲しみはわかんないでしょ。
でも、そこを「失恋の気分とはこうだ!わかったか」と説明してくれる映画ばっかじゃないよね、

「逆に、俺が面白くないってのに楽しんでる奴がいるなんて、みんな映画ヲタだからだ」
てのはどうかな。
55名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:35
おーい1、聞いてるかぁー
みんな、いろいろいってくれてるぞー
もどってこーい
56名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:37
>>50
宗教??
57名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:39
>「ねーねー、あのギャグってなんでみんな笑ってたの?」と聞くのは恥ずかしい事じゃないよ。

これは恥ずかしいだろ。
っていうか、無知な奴がよくそういう質問するよな。
感性の問題とは、また全然別だ。
58名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:40
>>1
>この板ってマニアックな知識を振り回して
得意になってる人が多い

得意になってる人って、そうそうみかけないけどな・・・。
もしいたとしても、ああ勉強になったな、と受け止めればいいじゃん?
知識がなくとも芸術は楽しめるけど、知識があればもっと楽しい
これでいいでしょ。
59名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 00:41
自分も俳優の名前は全然知りません。
じぶんは映画の中身だけが重要。
別に知識をつけないように、つけないようにと思ってるわけではないけどね。
たまに面白い映画があったら監督だけ調べて別の作品を…というだけで
本当に興味がない。
映画俳優の話をするときも「〇〇って映画のXXの役のやつが…」
って感じでいうので別に困りません。
自然と名前を覚えた俳優も何人か居ますけどね

映画は楽しいです。

「スターウォーズは知識がない奴は見るな、面白くないだろうから」
って意見に対しては
「そんなの内輪ネタと一緒だろ、その映画の内容だけで
勝負できないような映画なんてこっちから願い下げじゃ」
と思いつつもまあ楽しんでる人が居るんだから別にいいかとおもったり。
60名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:43
すくなくとも、そう聞かれたときに「わかんねえのかヴァカ」ってのは、
言ってる本人はともかく端で聞いてるとはずかしいよ。
61名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:44
おっと、60は57のレスでした
62名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:48
たとえば、評論家ウケのいい映画ということで、見てみたら、
あまり面白くなかった、ということは僕にもあります。

でも、評論をじっくり読んで自分なりに面白さを理解しようとはします。
それは、すぐにはわからなくても、10年後に突然わかったりしたりするものです。

なので、面白くないと正直に言うのも良いですが、
自分の若さを露呈してる場合のほうが多いような気がします。
63名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:52
スペースボールのラストは昔見た時はヘンなのとしか思わなかったが
「アレ」見てから見直したら爆笑したなあ・・
まあパロディ物は全部そうか。
64名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:52
>>1にはゴダールの映画をお勧めしよう。
知識がなくても楽しめます。
651擁護派:2001/08/04(土) 00:53
面白ろかったか面白くなかったかのみを書けばよいのです。 面白かった場合はどのシ−ンが面白かったを書けばよいのです。面白くなかった場合は面白くなかった それで糸冬ですよ。監督本人でもないのですから監督の言いたい事などわかるわけないのです。それをグチグチ言わないようにしなさい。わかりましたか?それからちょいと話がずれますが、戦争映画を観て「すげえリアルだった!」とか阿呆な事言わないようにしましょう。戦争にいったこともないのに。
66無宗教な暇人 :2001/08/04(土) 00:55
>>54
それも、ひとつの王道的価値観ですね。
ただ、誰しも、いつも、そんな王道マニュアル通りに生きるロボットではない。
屈折や倒錯や理不尽や卑怯の選択枝を選びたくなる時もある。
きのうやってたトリュフォーの記録映画では、
トリュフォーは作品作りのため、あえて、精神症を望んでいたとか・・・
人生は、あまりに複雑で、単純には割り切れない。
人知れぬトラウマやシガラミの中に居る他人に、正しいアドバイスは難しい。
王道を信じきる態度こそ、むしろ、怖い。というケースもある。
67名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:57
>>59
>「スターウォーズは知識がない奴は見るな、面白くないだろうから」

そんなこというやついるの?
あれはもともと「子供と子供の心を持ったままの大人のため映画」なんだから、言い返してやりましょう。
「そんなことも知らないの?」と。
68名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:58
>>65
素直にウンチク野郎はウザイと言えよ!
俺も嫌いだ!
でも、キミや>>1はどう見てもただのバカにしか見えん。
69名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:03
おい1!
みんな、えらいことになってるから、
責任とりに速く戻って来て、なんかいえ!
70名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 01:05
>>67
>>6がそういうこと言ってますよ。
スターヲーズ好きがみんなそうという訳ではないんだろうけど。

そういえは松本人志がこんなようなこといってたな。
「スターウォーズ見に来てた客に、なんだか登場人物のカッコして
見に来てた奴がいたが、あいつらはあそこまでやっといて見おわったあと
絶対面白くなかったって言わないですよ。
ココまでしてるんだから面白くなかったとは口が裂けてもいえない。
見終わった後面白かったって言おうって見る前から決めている。」
71名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:07
要するに1は
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=994902359
のスレッドの人たちがネタでやってることを、マジでしているような奴ら
が嫌いってことじゃないの?
72名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:08
感性だけで映画が語れるほど、すぐれた感性の持ち主なんて、そうはいないよ。
1のような意見は、よほど自分の感性に自信があるか、自分を過大評価してないと出てこないと思うけどね。
731擁護派:2001/08/04(土) 01:08
>>68 確かに私はAB型なのでおかしい所があるかもしれませんね。でも映画の感想は面白いか面白くなかったかを話し合えばよいのですよ。       バカとはなんだゴルァ!!!!
74名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:11
>>73
バカ丸出し(w
75名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:12
>>73
低能ぶりをいかんなく発揮されてますね。
761擁護派:2001/08/04(土) 01:17
松本人志の言うことは屁理屈ばかりであてになりませんよ。
77名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:18
>>1=1擁護派
78名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 01:19
自分も1擁護派なのかな

音楽も演奏者の名前知らなくても楽しめますよ
79名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 01:20
絵もそうですね
8067:2001/08/04(土) 01:20
>>70
ホントだ。笑えるね。
世界中の老若男女が相手の、最もわかりやすいファンタジーにのめりこんじゃった人間の悲劇だね。
マクドナルドの前で「この店はイチゲンさんお断わりだ!」とわめいているようなもんだね。
811擁護派:2001/08/04(土) 01:21
>>1擁護すると叩かれるからもう帰る。
82名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:21
正しくは「スターウォーズの知識」じゃないの?
前作を見た人の方が本当に楽しめる映画って意味で。

そうでないならスターウォーズを見るにあたって必要な知識って何だろう。
あまり使わない普通名詞や専門用語なんて出てきたっけ。
83名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:21
どうでもいい評論が多すぎるのも事実だな。
小説の巻末についている解説が、98%くらいはゴミっていうのと
似ている。
連想ゲームじゃないんだから、
オマエにしか意味のないシンボルを
持ち出すなー! フロイトかよ!とは思う。

でもま、>>1は言い過ぎ。
84名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:22
スターウォーズは知識があろうが無かろうが退屈です。
85名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:24
>>81
キミが理論的に反論しないからでしょ。
86名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:25
>>78
>>79
「知識が無くても楽しめる」なら良いけど、1の言い分はまるで「知識は
有害」というような感じだから、非難されるのでは。
87名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:26
という事で結論としては知識うんぬんかんぬんは必要なく映画は感性が必要ということになりました
88名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:30
>>78
>>79
確かにそうだけど、知識がないと吟味する事はできません。
まあ、受け身だけの人間に、知識は不要かもね。
89名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:31
両方あるに越したことはない。


−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−
90名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:31
>>87
勉強不足!感性は知識によって豊かになっていくもんだよ。
91名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 01:33
>>88
受身だけの人間がほとんどだと思いますよ。
92名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:33
だいたい細かい所ばかり観ていて、例えばブレ−ドランナ−の最初の屋台の親父の言っている「2本」ていうのは海老なんだぜえ とか言ってる奴に限って作品全体を観ていない マニアックな知識をひけらかして自分ですごいと思ってるんだよ かわいそうな子だよ 知識はいらんよ
93名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:36
>>92
だから、そういうのは知識とは言わない。
蘊蓄です。
それを偉そうに語る奴はただのバカ!
94名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:37
>>93
じゃあ具体的に映画の知識ってどういうもの?
95 :2001/08/04(土) 01:38
>>86
そうかもね。
知識を持たない楽しみ方もあるってのは誰も否定しないしね。
確かに、つまらないウンチクもたくさんあるけど、
誰も>>1に一定の見方を強要しているわけではなく、
こういう視点もあるよっていう紹介をしているわけでしょう?
まあ、強要している人がいるとしても、
>>1はその逆バージョンに過ぎないわけで・・・

みんな同じ見方をしてた方がつまらんよ。
見る人各々の感性とか、知識とか、経験がバックボーンにあるから、
一つの映画について語りあっても面白いわけで・・・
96新1:2001/08/04(土) 01:38
結論としては 「どうでもいいんやないけ。かまわんといて。
バカはバカで徒党を組むから心配いらへん。ひきこもりも一人で上手にしたって。」
って事やんけ。
俺の様なバカが格を上げることは、
山田洋次に七人の侍を作れっちゅうのと同じ位むずい事や!
 
97名無しさん:2001/08/04(土) 01:41
映画だってエンターテイメントだから、優劣つけたりすんのもおかしいと思うぜ。
自分が楽しければそれでいいじゃん。ただお気に入りの映画がある中で、
「このシーンはこれのオマージュなんだな」とか考えるのも、また面白いわけじゃん。
98名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:41
>>92 同感。
映画を鑑賞するのに映画に関する知識なんていりません。逆にないほうが素直に見れる。
知識なんて百害あって一理なし!映画なんて数見る必要全然ないし知識の量で他人を測る
偏ったマニアなんか死んでもなりたくなーーーい。
99名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:47
ある程度の予備知識は必要、でいいんじゃないの?
確かに薀蓄は要らない。でもそれは見た後の話しだけど。
100名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:50
(・∀・)「チシキ」トイウコトバノカイシャクガ、ズレテマイリマシタ!
サイショカラ、コウナルトワカテタボクハ、2チャンネルノチシキ、アリスギ? クスクス.....
101名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:51
もしかして知識否定派は蘊蓄語る奴が机に向かってガリガリ
映画を勉強してるとでも思ってるのか?
んなこたぁない。自然と耳に入るから覚えさるだけで、
まぁ、知識と愛着度が比例する関係に無いとも言い切れないが、
単純に記憶力が弱いだけだと思う>知識がいらんとか言ってる奴
102名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:51
と言うことである映画を観る前のその映画に関する知識は必要(例えばエピソ−ド1はその前の3作を観ないとお話にならない)だがそれ以外の知識は必要ない事になりました 満場一致ですね
103名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:53
>>33
「必要なのは感性でしょ?」と言い放つ人間の書き込みとは思えないのだが?
104新1 :2001/08/04(土) 01:54
>>97
↑このご意見が全てという訳ではありませんが、
前世紀は、「競争と戦争」の時代でした。
今世紀は、97の様なアンチ「競争と戦争」の時代となって欲しい。
私からのお願いです。
イチロー人形に途方も無い価値を付ける輩は、前世紀の遺物です。
105名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 01:55
>>102
その理屈で行くと、夜中にテレビで偶然やってた映画は
必ず楽しめないということになりますね。

煽りじゃないですけど
106名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:56
>102
一致です。
107名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:56
映画板の醍醐味を感じるスレッドに成長……。
108名無シネマさん:2001/08/04(土) 01:56
正に>>99のいうとうりだと思う。予備知識は必要。それ以外の知識は映画を観て普通に楽しむという行為に悪影響を及ぼす可能性が高い
109名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:00
>>108
本当かよ?
じゃ東大総長の蓮見さんなんかは映画を楽しめてないわけなんだ。
ふーん。へぇー。
110名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 02:03
>>108
その最低限の「予備知識」ってのは、例えば西部劇を見るにあたって
「カウボーイってのは保安官で警察の役目の人」って程度の知識ですか?
111名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:03
「ラストエンペラー」で玉音放送を聞きながら甘粕大佐(だっけ?坂本ね)が
銃で自殺するんだけど、玉音放送とそれがいったい何を意味するかを知らない
友人が「何しとんねん、このオッサン?」と聞いてきた。

説明したら「ああ、そういう事か。ナルホド。」みたいな返事があった。
こういう予備知識はあったほうがいいんじゃないかと思う。
楽しむ、というより、より深く理解する、という点で。
112名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:04
>>109 オイ坊や「可能性が高い」と書いてあるの読めたか?
113名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:05
99・111>110

そんな感じで。ホントに最低限の知識、って事で。
114名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:05
>>108
叩くつもりはサラサラ無いが
確かに「予備知識」って言われても、ちょっと曖昧だなあ
115名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 02:07
予備知識っていうより常識って言葉の方が近いのかもしれないですね
116名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:08
キリが無いよね。どこまでが予備なのか。
まあ知っといたほうが楽しめるよ、程度で良いんじゃないですか。
117名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:09
観に行く映画がフィクションかノンフィクションか、そしてノンフィクションなら予備知識が少々あった方がよろしいかと。結末知っちゃったら欝だけど
118名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:09
>>115
それは例えば>>111のエピソードでの玉音放送とか?

感性でみても全然構わないけど、他人に自分の感じた事を伝えるには
知識と適切な言葉が必要にはなるな。
119名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:10
どうでもいい
120名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:11
>感性でみても全然構わないけど、他人に自分の感じた事を伝えるには
>知識と適切な言葉が必要にはなるな。

それを映画を見るにあたっての知識と混同してる人がいるから大変だ。
121名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:12
西部劇観るんだったら、南軍と北軍の音楽ぐらい、
知っておいた方がいいというのはある。
南軍は「デキシー」、北軍は「プロジェクトA」みたいなヤツね。
知ってたら、より楽しめるんだから、知ってるに越したことはないじゃん。
122名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:12
とにかく映画を観た後のその映画に関する細かい知識はいらん
12393:2001/08/04(土) 02:14
映画の知識ってのは、構図、色彩、セリフ、ストーリー、
カメラワークとか、そこら辺を理解できれば(興味を持てれば)
さらに楽しめるってことですよ。
もちろん、そんな知識はなくてもいいんです。

>>1なんかは、その知識とクソ蘊蓄の語りたがり野郎を混同して
批判してるから叩かれる。
124121:2001/08/04(土) 02:14
ヤクザ映画を観るのなら、盃を叩き割るのは、
縁切りの意味があるというの、知っておいた方がいい。
125名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:15
映画をより一層楽しむのに役立つような知識を、きちんと伝達してくれる人ならOK。
知識をひけらかして一人で悦に入っているような奴はドキュソ!…という事でいかがでしょう。
12693=123:2001/08/04(土) 02:16
>>94へのレスね。
127名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 02:17
>>121-125
なるほど
128名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:17
>>124
ありがとう。為になった。
129121:2001/08/04(土) 02:17
アメリカのギャング映画を観るのなら、
マフィアは基本的にイタリア系の移民が差別の中で結束したというの、
知っておいた方がいい。
130名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:17
じゃあそろそろお開きって事で。
131名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 02:19
>>129
なるほどなるほど
132名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:19
>>129
ありがとう。それは知っていた。
133名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:20
つまり、要約すると、1の意見てのは
「自分がみて面白くなかったもの」は
「俺がおもろくないんだから、とやかく言うなよ、おれの<感性>をとやかく言うなんて、
おまえら映画ヲタは不愉快なんだよ」
てこと?
134名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:21
>>121
それは知らなかった!
こういう知識はあるにこしたことはない!
135名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:21
感性も経験によって磨かれる
136125に同意:2001/08/04(土) 02:21
細かな知識君に限って映画を観る前にパンフ買って先に中を見ようとしないかい?
137名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:23
>>125
まあ、当たってなくもないか……

>>123
確かに必ずしも「さらに楽しめる」知識を必ず得ておかないといけない事もないですね。
で、ひょっとするとだけど「これを事前に知っておけば知らないより楽しめます」って事も無いのかも。
事前知識が無くても、無いなりにその映画から感じるものも(事前知識を得て観た感想とは別の)
あるんじゃ?
話しがズレたし、訳わかんなくなった。ごめん
138名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:26
>>121
イタリアンマフィアの武器は機関銃ってのはなんなんですか?
139名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:26
>>136
でも、ストーリーが複雑な映画は、
設定やあらすじを知っておいたほうが良い場合もある気がする。
140名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/04(土) 02:32
>>139
調べたり、そこまでせんと分からんような映画は
個人的にはやだなぁ、自分単純なので
141名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:35
>>139俺は複雑な映画は1回目観てもわからない時はわかるまで観るよ。はっきりいってユ−ジュアル・サスペクツは1回目では意味がわからなかった いきなりパンフは見たことないYO でも見るなと書いたのは言い過ぎたね すまそ
142121:2001/08/04(土) 02:36
>>138
イタリアンマフィアが勃興するときに主に使われたのが、この機関銃。
http://member.nifty.ne.jp/chikuzen/gun/smg/m1a1.htm
実は自分もこのページの説明を読んでもよく分からないのだが(汗)
要は、軍に見放された戦争の野戦で使えない、威力のない機関銃が
その安価さと、市街戦ではこれで充分というところから、
マフィアに大量に流入したものと思われ。
ちょうど、いまの日本のヤクザに中国製の拳銃が流入してるような感じでね。
いずれにせよ、銃器の知識は、アクション映画の楽しみを増やすよ。
143名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:38
>>142
おお、でも凄いよ。
ありがとう。


ああ、何であれ、興味を持ったら(それこそ感性に来る物があったら)
自分で勉強しなきゃいかんのですね。反省
144名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:45
何事にも最低限のバックボーンは必要だろう。
何の根拠もないのに自信満々なヤツが多くて困るよ。
>>1みたいなヤツがさ(w
145名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:47
でも>>1はこのスレの今の流れに内心ほくそ笑んでるんじゃない?
146名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:47
映画に関する知識がないほうが感動が大きいと感じるのは自分だけ?
子供の頃見た「猿の惑星」とか「真夜中のカウボーイ」の感動に勝るものは
ないと思ってるんだけど…。
「教養」は必要だけど映画の雑学は自分には邪魔。
147121:2001/08/04(土) 02:50
>>145 君がいまそう書いたから、「これはほくそ笑むのが勝ちだ」と思って
ほくそ笑むことにした可能性はある。それまでは、そうでもなかった。
148名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:52
>>146
映画に限らず、子供の頃の感動は大きいよ。
何事にしても初めての経験が多いからね。
149145:2001/08/04(土) 02:53
ガーン!!
150名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:54
>>146
白痴っぽいレスつけるなボケ!
151名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:55
1は単に言葉の選択を間違えただけとか?
152名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:55
 ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   クソすれは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   たてるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――   ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
153名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:57
俺が子供の頃に観たのは「トップ・ガン」だもんなあ……
俺が覚えてんのはフライトジャケットが流行ったことくらい……
しかみ当時はガキだったからそれなりにカッコイイと思って観たけど
大人になるにつれ、あの映画の思想的なイヤラシサが目に付くだけ……
そして当時、サントラまで買って貰った過去が現在の俺の心を今での締め付ける……
154名無シネマさん:2001/08/04(土) 02:58
>>152
今ごろ・・・ しかもズレてるし・・・
155名無シネマさん:2001/08/04(土) 03:02
>>153
いい思いでじゃん(w
156名無シネマさん:2001/08/04(土) 05:02
「知識」と「教養」がいっしょくたになって話が進んでいますね。

確かに映画に関する「知識」は見る際には特に必要ないでしょう。
例えば、「今ダッチ・ショットにして不安感をより煽ったね」とか。
そんなことは別に知らなくてもいいと思います。
そういうことを知らなくても楽しめるように作られてる作品も沢山あるし。
ちなみにウンチクとは「充分研究を積んで蓄えた、学問・芸術上の深い知識」
のことですから、知識と同様必要ないといえるでしょう。

しかし、「知識」があったほうが「より」映画は楽しめると思いますよ。
それに映画自体が好きだ、とか何がしかの感銘を受けたという経験が
あるのなら、それについて調べる事で勝手に知識はつくものです。

それに、そもそも「感性」は人間誰しも生まれながらに持っている
ものであり、その「感性」を「知識」によってより高めていくのが
人間なのですから、「知識」を否定してしまっては映画に限らず
生活を送れなくなってしまうのですが・・・。

なんか宗教臭い?
157名無シネマさん:2001/08/04(土) 05:40
知識はなくてもいいけど、感性を言語化できる知性は不可欠だ。
それを育てれば知恵となるからだ。
158名無シネマさん:2001/08/04(土) 06:45
知識がなくて映画の狙いがわからない人って、
全否定・全肯定のどっちかにフレちゃうよね。振幅激しすぎ。
全体にダメな映画でも、興味深く受け取れる切片があるだけ、
まだマシだと感じるのはイケナイのかね。
べつにその映画自体が最高なんていわないよ。ちゃんと知識のある人はね。
B級映画なんてダメなつくりでも、狙いがわかってれば
面白かったり、かわいげがあって、いとおしく感じたりするが。
映画に限らず、面白がりかた、楽しさって、いろいろあるが。
>>1 は楽しみ方が1種類というか、幼稚ではないかと疑ってしまう。
じゃ1と感性・映画の趣味が違うだけで同じレベルの知識の持ち主がいたとしよう。
1が面白くない映画でもその人には面白い。
知識ってエクスキューズがなくても、当たり前だよ。そんなこと。
でも知識があれば、別の楽しみ方だってできる。理解できる。それだけのこと。
なんでそんな、面白くねえんだよ! とか 面白ぇんだよ!
みたいに他人を卑下しにかかるかね。
映画が根拠じゃなくて、その個人の性格のイビツさとかが根拠なんじゃない?
そのエクスキューズのために、
知識だけを持ち出すのも、感性だけをとりあげるのも、大差はない。
コノヤロー!おまえにウムをいわさず、オレの映画観を飲み込ませなけりゃ、
オレの映画観に屈服させて差別してバカにしなけりゃ、
オレが浮かばれネェんだ!
みたいな欲求から発言している限りはね。
159名無シネマさん:2001/08/04(土) 06:46
いろいろ勉強できて俺は教えてもらったほうが面白いんだがな。
160名無シネマさん:2001/08/04(土) 06:50
見た当時おもしろくなかった映画が、
年くってから見るとおもしろいことがある。
知識とか経験がオモシロくしたんだと思う。
161名無シネマさん:2001/08/04(土) 06:58
同意。絶対に面白さが増すし、見方がひろがる。
162名無シネマさん:2001/08/04(土) 07:00
見た当時おもしろくなくても、
いろいろウラとか狙い・仕掛け・意味づけがありそうだな、
それがわかったら面白いかも、
って空気を嗅ぎつける感性は必要だと思う。
そういう感性がないから、
>>1のように何の努力もせず、アンテナもたてずにいると
いつまでも楽しめる範囲も広がらず、
ただツマンナーイ、全部ダメー、で済ます感性厨房のままでせう。
163名無シネマさん:2001/08/04(土) 07:10
>>162
嗅ぎつけずに
全否定・全肯定するのは傲慢ってことっスか。
感性厨房って。
たしかに、わかんない、でもただダメっていうのもなんだかなあ、
なんて映画に出会うことはあるけど、
きっかけがないと、やっぱ評価する気にはなれんよね。
いや、全否定はしないよ。気をつけます。
でも全肯定はなあ......してしまいそうだ。
まあ、自分がそれほど賢くないってことは、
自覚するようにします。以上。
164名無シネマさん:2001/08/04(土) 07:18
テーマの種類、テーマの扱いずらさ、
によっては評価基準も変えるべきだし、
知識が必要な時も、不必要な時もあると思います。
>>1は自分にあったテーマで選び続ければ、イヤな思いもしないですむでしょう。
165名無シネマさん:2001/08/04(土) 07:33
傑作ほど万人受けしないものだから、仕方がない気もするけどね。

自称映画通は自分の作った映画じゃあるまいし、知識や理屈の
伝え方も考えないと、ウンチク振りかざすだけでは結果的に
お奨め映画ごと嫌われてしまうような気もするなあ。
166名無シネマさん:2001/08/04(土) 07:47
同感。しかしそういうあんたの言い方にも問題あるじゃん(藁
167名無シネマさん:2001/08/04(土) 08:13
>>1は、映画に「好き・嫌い」以上の意見がある事が
イヤだって言ってんじゃないの? まあ俺自身は映画には知識は必要だと
思うけど。 でも、この問題って別に映画に限った事じゃないよね。 料理でも
スポーツでもロックでもエロビデオにだってこういう問題ってあるだろうし。

1はきっと若い人なんだろうね。若いときは物事を楽しむのに知識は必要
無いからね。それでいいんじゃないかな? ジャーナリストじゃなくて
ファンなんだからさ。好きか嫌いか? それ以外の意見なんて無いだろ?
168名無シネマさん:2001/08/04(土) 08:22
好きか嫌いかで分ける生き残りゲーム
169  :2001/08/04(土) 09:22
>>1
フォレスト・ガンプは当時のアメリカの出来事を知らないと
半分も楽しめないと思います。
170165:2001/08/04(土) 09:23
>>166
面目ない。好きな映画を、ついムキになって勧めた経験があるもんで。
171名無シネマさん:2001/08/04(土) 09:29
感性のみで知識がない類の人の感想。
「超泣けた。いい映画〜」
172名無シネマさん:2001/08/04(土) 11:20
>1
淀川さんがそう言っていたとあなたが知っていることがすでに知識として
蓄積されてるんではないですか?知識を持って映画を見ることは悪いこと
では無いと思います。問題はその知識をもっている人の人間性だと思います
173名無シネマさん:2001/08/04(土) 11:27
感じたことを言葉にする時に、どんな言葉を持っているかはとても重要。
それに、ある言葉を持っていることで感性のアンテナが広がるというころもある。
大体、感性うんぬん言うひとほどろくな感性してない。
「感性」を独善的に言い立てることが出来るその粗雑さからして、鈍感さが透けて見える。
そういうひとの「感性」とは、そんな程度のひらぺったいものでしかないのだ。
174名無シネマさん:2001/08/04(土) 12:42
知識に敬意が払えない人間は、どこかおかしいよ。
しかし、知識を振りかざすだけの人間も、同じように、どこかおかしい。
175名無シネマさん:2001/08/04(土) 13:40
マジレスしてる人が多いのがおもしろいね。
176名無シネマさん:2001/08/04(土) 13:43
知識ってのは、結局はバカでも蓄積できるのよ。
だけど、感性ってのは訓練して習得できるもんじゃないわけ。
だからね、知識に走る人を、あまり責めてはいけないよ。
かわいそうでしょ?
177 :2001/08/04(土) 13:51
>知識に走る人
なんじゃそら。
178名無シネマさん:2001/08/04(土) 13:55
>>177
ここの「6」みたいなやつのことだろ。
179名無シネマさん:2001/08/04(土) 13:55
>>1
物事を自分の快・不快だけで語ろうとする人間は、僕は信用できない。
観客の目をはぐらかす為だけに難解にする映画は論外だが、伝えたい事が
あって敢えて難解にする場合だってある。
強力な敵を前にしたときの、武者震いってのがあってしかるべき。

本当に大事な事は、比喩でしか語れない、と誰かも言ってたしね。

何かを鑑賞するとき、知識、というより知性は絶対に必要。淀川さんは
愛すべきおじいちゃんだったけど、別に人生の指標にするような人では
ないと思うよ。
思考することがどうしても嫌いで、感性のみで判断する、というなら、徹底的に
その感性を磨かないと。そうなると、他人の作った粗雑な映画を見ているだけでは
満足できなくなるような気もするが。
180名無シネマさん:2001/08/04(土) 13:58
今後失礼のないように、>>176さんからは「感性」の具体例を教わりたい
ところなのですが、「訓練して習得できるもんじゃない」などと明記され
ている以上、無理なんでしょうな。
非常に残念です。
やはり、すばらしい方には少しでもお近づきになりたいと思いましたもので。
181名無シネマさん:2001/08/04(土) 14:08
>>176
>知識ってのは、結局はバカでも蓄積できるのよ。

バカであっても人生で多少は蓄積できるであろう知識というものを

>>1
>私は映画に知識は必要ではないと思います。

と言い切る>>1が好きな映画、推薦する映画を知りたい。
182名無シネマさん:2001/08/04(土) 14:35
映画に限らず知っているとより楽しめるってことは多いです
定義に囚われて狭い視野で見ないことが大事
183名無シネマしさん:2001/08/04(土) 15:12
世の中「オースティン・パワーズ」や「裸のガンを持つ男」みたいな映画だけ
なら知識はいらんわな、あと「ドラエもん」や「クレヨンしんちゃん」とかなー。
1はそういう映画以外みてないんだろうな。
184名無シネマさん:2001/08/04(土) 15:59
>>183
クレヨンしんちゃんは他の映画のパロディが多いので
映画の知識があればより楽しめると思う。
185>ALL:2001/08/04(土) 16:15
どうでもいい。

自分が信じられるなら、いちいち他人の捕らえ方に左右されるな。
自分の、考え方や感動が信用できないなら、知識で補完しろ。
映画はエンターテインメントなのだ。
他人がどう思おうと知ったこっちゃない。
だから、「この映画面白い!」っていう人を平気で「こんなバカ映画で感動できて云々」
とかいう映画オタを俺はウザいと思う。
186名無シネマさん:2001/08/04(土) 16:20
>>1さんは、自分が面白いと思わなかった映画に対して、
他人から「こういう視点で見ると面白い」などと語られたとき、
自分の感性が否定されたみたいなのが嫌なんじゃないですか?

でも、「感性に合わない」と主張するだけでは、人は耳をかしません。
具体的に、「こういう理由でやっぱり面白くない」と反論できないと、
「あ、そう、ふ〜ん」と、ただの厨房扱いされても仕方ないということです。
反論するにも、それなりの知識や教養が必要です。もちろん絶賛するときも。

ひとりだけでぼんやり映画を見るだけなら、確かに、知識は必要ではないかもしれません。
でもそれでは他人と「良い悪い」の意見交換はできないだろうということです。

自分の感性を全面肯定するなら、他人との意見交換も意味がないと思います。
板に参加する必要もないし。
187名無シネマさん:2001/08/04(土) 17:01
>>176
>感性ってのは訓練して習得できるもんじゃないわけ。

感性はそもそも人間一人一人がもってるものなんだよ!
それを成長させていくのが知識と経験でしょ。

感性と言う言葉で逃げる人は自分の知識不足を露呈してると思われ
188名無シネマさん:2001/08/04(土) 17:03
例えば戦争などの重いテーマを扱う時ってどうなんだろう?
知識はあまりないので偉そうには言えないけど、
映画の中で表現される思想についての評価、更にその思想をどれだけ
適格に表現出来てるかっていう評価が必要では?
そういうものを評価する際には知識は不可欠だと思うけど。
映像っていうのは言語がそうであるように表現媒体に過ぎないわけで・・・
ある目的のためにその媒体を利用して何らかの表現を成したものを映画というのなら、
知識のあまり必要のない娯楽もあれば学術論文のように知識が絶対不可欠で
あるものも存在するのが当たり前だと思われ。
それを全て一緒くたにして「映画は全てこうでなければ、こう見なければ」と
いう風に語るのは間違いだと思われ。
189名無シネマさん:2001/08/04(土) 17:18
サブテキストが必要な映画はおかしい、とは言える。
2001年宇宙の旅で、ノベライズ読まないと、
意味が分からないとか...
190名無シネマさん:2001/08/04(土) 17:28
予備知識、だろ? 何で未だに知識の話してんの?
191名無シネマさん:2001/08/04(土) 17:40
想像力はいるわな、12モンキーズは、あの後、どうなったのか?
とか。ターミネーター2は、あの後、あの親子は、どうなったのか?
とか、色々想像するだけでも楽しい。
192名無シネマさん:2001/08/04(土) 17:43
1は損してる。
193名無シネマさん:2001/08/04(土) 17:59
難しい知識とかはなくても、沢山映画観て、好きな映画や俳優
なんかができれば、「あの監督にしてはこういうストーリーは珍しい」
とか「あ、この人あの映画で○○の役やってた人だ」とか言って、
自分なりの楽しみ方ができる。それぐらいなら1さんもあるのでは?
194名無シネマさん:2001/08/04(土) 18:44
>>184
なるほど、知識は必要だ…。
195名無シネマさん:2001/08/04(土) 18:55
>>189
けど、そういう映画もあってもいいと思う。
全部が全部そうなったら困るが。
196名無シネマさん:2001/08/04(土) 19:01
知識なくたって映画を見ることはできるけど、
あればさらに楽しめるってことでよろしいか?
197名無シネマさん:2001/08/04(土) 19:18
>189、195
2001年宇宙の旅はサブテキスト無いほうが確実に楽しめる。
あの映画に必要なのは知識ではなく、想像力。
198名無シネマさん:2001/08/04(土) 19:22
惑星爆破シーンなんか国宝級だとおもうが。
ホントどうやって撮ったんだろう。
199名無し:2001/08/04(土) 19:25
知識は必要ない。
ついでに、映画に「観る必要」も無いだろう。
すべては娯楽だ。
200名無シネマさん:2001/08/04(土) 19:26
知識も娯楽のうちでしょ
201199:2001/08/04(土) 19:30
>>200
もちろん、そうだよ。
202198:2001/08/04(土) 19:35
「2001は退屈」スレとごっちゃになるー
203名無シネマさん:2001/08/04(土) 19:39
1さんどうですかー
204名無シネマさん:2001/08/04(土) 20:13
映画って面白いか、そうでないかだよねー。
205名無シネマさん:2001/08/04(土) 20:44
映画を観てる時にさ、訳も無く胸がドキドキする事ってあるでしょう。俺自身は
その、胸がドキドキしたくて映画を観るんだよね。例えば「プライベート ライアン」
とか胸がドキドキしっぱなしだった。それって理屈じゃないんだよ。単純にその
映画を楽しんでるんだよね。俺個人で言えば「プライベート ライアン」に対する
知識なんてゼロだよ。戦争オタじゃないしスピルバーグの事もよく知らない。でも
観てる間がドキドキしっぱなしだった。

ただ知識があれば面白くなる映画があるこちも、また事実なんだけどさ。16歳の
時にゴダールの「勝手にしやがれ」を観た。こんな退屈な映画。他に無いって
思ったよ。15分以上もベッドの上でアホみたいな会話をしてる映画なんて
俺にとっては信じられなかった。ビデオを貸してくれた友達の感性を真剣に
疑ったほどだ。3年たって19歳の時にまた「勝手にしやがれ」を見る機会が
あった。その時は面白かった。確かにこの映画は凄いって思ったよ。
んで知識ってそうゆう事でしょう? 俺は結局その3年間の間に知識が増えたん
だよね。知識のお陰で「勝手にしやがれ」を楽しんだんだ。ただ俺は
「勝手にしやがれ」を楽しむ為に本を読んだり、まあ、知識を蓄えようなんて
思わないけどさ。映画だけじゃないよ、1さん。全部繋がってるんだよ。
映画を理解する為だけに知識が必要なわけじゃない。生きる為に知識って必要
なんじゃないかな?

長文ゴメン。
206名無シネマさん:2001/08/04(土) 21:15
うーん、知識要/不要、どっちの意見も分かる気がします。
ロスト・ハイウェイ見たとき、とにかくわけのわからなさに
圧倒されて感動しちゃったんですけど、
後で監督の自伝(かな?)本屋で立ち読みしたとき、
「あれは魂の入れ替わりがどうのこうの・・・」と言ってたのをみて
ちょっとわけ(というか元ネタ?)がわかりかけて感動が薄れちゃいました。
読まなきゃよかった〜、なんて。

逆に、X−MENを見たときなんかは、
主人公たちの「差別されてる」という意識の描写がいいな〜と思って、
後々、監督がゲイだって知ったときは「なるほど〜」と深みが増したっす。
207名無シネマさん:2001/08/04(土) 21:25
>>176
知識に走る→知識に逃げるだろ。問題はこういうヴァカに、どうやって知識を
授けるかだ。文面からは人としての感性も疑わしい。こういうヴァカにこそ、
知識が必要なのだが。機嫌を損ねないよう、面白可笑しく指導するのも骨が
折れるね。
208名無シネマさん:2001/08/04(土) 21:30
見るのは感性第1だよ。さらに知識があれば、
別な方向で楽しむ事も出来るってわけ。
ただそれだけさ。得意げに「この解釈は〜に決まってる」なんて
言うヤツは友人がいないので人の気を引きたいだけ。
無視してあげよう、へこむから。
209名無シネマさん:2001/08/04(土) 21:47
1はもう来ないんだろうか……。
210名無シネマさん:2001/08/04(土) 22:00
1は氏にました
211名無シネマさん:2001/08/04(土) 22:23
この際だ。1よ出て来い。
そんでおめえの意見を歯に衣着せぬ言葉でしゃべれ
212名無シネマさん:2001/08/04(土) 22:26
今1は風呂で肛門洗ってます。
213名無シネマさん:2001/08/04(土) 22:30
映画を感性で楽しむか知性で楽しむかって...

「感性で楽しむ=人を好きになる」
「知性で楽しむ=sexを知っている」

...みたいなもんだ。sexを知らなくても人を好きになる事は
出来るしsexを知れば知るほどその人を好きになる事が出来る。
sexしなくても愛を語る事は出来るだろうよ。でもsexを知っていた
方が愛を語りやすい。人を好きになる事を知らずにsexを知る事は
愚か者のする事だ。ただsexをする事によって初めてその人を好きに
なる事もあるしな。
214名無シネマさん:2001/08/04(土) 22:32
>213
ププププププププププププププウププウッププププププププププププ
215名無シネマさん:2001/08/04(土) 23:20
「壱逝つてよし(昭和八年五月八日 朝日新聞)」

容疑者壱、「弐ちやんぬる(東亰府東亰市)」なるインタアネツト掲示板
(假想會合場)に古今未曾有の糞スレツド(話し場)建てり。
壱は定職にも就かず毎日(まいにち)/\上掲示板に下らぬ書
き込みをつゞけ、周圍の人間の嘲笑(てうせう)を買ふも飽きたらず、
終に自(みづ)からスレツドを建てり。しかし壱では力不足、
結局(けつきよく) 嘲笑の書き込みすらされず「ダツト逝き」さるるが、
その直前に情けなくも自らの手により自らを勵ませり。

壱には不敬罪、治安維持法違反の容疑(ようぎ)も掛けられ宮内省、
特高警察からの追及もさるる見込み。
壱のご母堂は落涙しつつ「息子のうつけたる不始末を悲しく思へども
壱は潔く死すべし」と申せり。

社説:
今囘(こんかい)の壱のやうなばかやらうを人は「刺身」と云ひて馬鹿にす。
このやうなことに陷ればもはや生きていく價値もなし。
もはや不逞滿州人・鮮人との比較にもならず。
216名無シネマさん:2001/08/05(日) 00:22
賢しらな知識が映画の感動を萎えさせることがあるのは事実だな。
誰だかの評論家が「タルコフスキーの晩年の境遇を理解せずして、
ストーカー、ノスタルジア、サクリファイスについて語る資格はない」
とか言ってるのを見て、タルコ本人はそんな狭い鑑賞の仕方されても
嬉しくなかっただろうな、と想像してしまった。
217名無シネマさん:2001/08/05(日) 00:50
じつは、1は言葉にできていない事だと思うんだけど、ここには、
「映画には、誤読する楽しみ」は存在するのか?
という大きな問題がある。
もし、それが存在しないとすると、観客は作り手の考えを読み解く自由しかない事になる。
ずいぶんつまらん観賞態度だ。
逆に、「誤読する楽しみ/権利」しかないとすると、これは大変だ。
個々人が勝手に感想を持つだけで、なにも接点をもてなくなる。
「あ、あれみた」「みたみた」「ふーん」でおわりだ。
218名無シネマさん:2001/08/05(日) 01:26
>>216
「タルコフスキーの・・・」ってのは、
「ね、ね、知っておけば100倍おもろいよ、だから読み飛ばさないでよ」
の言い換えなんだろうなあ。
219だから、:2001/08/05(日) 01:31
知識が無いと面白くない映画もあるよ。
知識が無いとパロディ映画なんか笑えないでしょ?
220名無シネマさん:2001/08/05(日) 20:13
まぁ言ってる事はみんな、至極もっともなんだけどさー
知識をベラベラ話すのが趣味って感じの人,多いよぉ。
たまんないよぉ、聞いてる方は。
注意してねー
221名無シネマさん:2001/08/05(日) 20:21
知識の披露だけで自分の意見がないひと、いるね。
これはだれそれのオマージュで、とか
このストーリーは何々に似てて、とか
この役者はこんな作品に出ていて、とか
教えてくれるのもいいんだけど、
それによって、自分がどう感じたかも言ってくれないと、
「何がいいたいの?」と思っちゃうよね。
222名無シネマさん:2001/08/05(日) 20:21
よね。
223名無シネマさん:2001/08/05(日) 20:22
もっともなら黙っていればよろしい。
224名無シネマさん:2001/08/05(日) 20:28
>>216
タルコ……。ワラ
225名無シネマさん:2001/08/05(日) 20:57
1はもう来ないのか
226名無シネマさん:2001/08/05(日) 20:58
コージー冨田の「んなこたーない」を見る時
タモリを知らない人、もしくは笑っていいともを見たことない
人がそれを見て面白いか否か。(コージーのネタがどうこうではなく)
知ってることの前提があった上での面白さの存在もある。

もし元々の作品を見ず、パロディの方だけを見て面白いと思うのは
面白さ半分しかわかってないってことだよね。
2271:2001/08/06(月) 10:58
作品ていうのはそれ自体、自立してないと「完成」してるとは言えないと思うんですよ。
作品の内部で自己完結してないと。外部に何か(知識等)を求める時点で、その作品は
自立してません。
黒澤が「この作品はどういう意味があるんですか、とか聞かれても困る。言いたい事は
全てスクリーンに出てる。出てない部分は論じる必要ない」みたいな事を言ってたのは
凄く潔い態度だと思いました。注釈を必要としてる時点で、その作品は失敗ですね。
それと「知識」は普遍的なものじゃないです。「貴族階級の没落どうの」言われても、そんなの
関係のない人にとっては全然意味のない事です。そういう限定的な「知識」を通さなくても、
辿り着ける「普遍的なテーマ」がある。そっちをやらなきゃ。

放ったらかしにしてすんません。たまにしか来れないもんで。落ちまーす。
228名無シネマさん:2001/08/06(月) 12:43
>>1
けっきょくレスちゃんと読んだ返事じゃないと思われ。
他人の話聞いたうえで考えることを拒否した文面。
何の返事にもなっていない。
レスし損ですな。
229名無シネマさん:2001/08/06(月) 12:45
>>227(1)
>それと「知識」は普遍的なものじゃないです。「貴族階級の没落どうの」言われても、そんなの
>関係のない人にとっては全然意味のない事です。そういう限定的な「知識」を通さなくても、
>辿り着ける「普遍的なテーマ」がある。

少なくとも、貴方のこの表現は普遍的とは言いかねるかと。サッパリ訳が分からんし。
230名無シネマさん:2001/08/06(月) 13:00
よく「著名な映画人にオマージュを捧げた映画」てのがあるよね。
最近の例でいうと、スピルバーグがキューブリックの企画を引き継いだ「A.I」みたいな。
この映画を観る場合キューブリックの作品の知識があったほうが、ないよりもずっと
興味深く観ることができると思うんだけど。
231名無シネマさん:2001/08/06(月) 13:02
>>227=1
そういう真の普遍性は、作り手側の豊かな知識の上にしか成立しない。黒澤の台詞は、そういうものを意識させたくない表現者としての言葉であって、観客に「ボっと見てればわかるだろ」と言ってるわけではない。
「スクリーンに出てる」ものをちゃんと感じ取るためには、感性が必要だし、読み取ろうと思ったら知識が必要だ。
232名無シネマさん:2001/08/06(月) 13:25
個人的体験で言えば、
「アラビアのロレンス」は、第一次大戦当時の中東情勢に疎くても充分面白かった。
「灰とダイヤモンド」は、第二次大戦終結当時のポーランド情勢に疎かったので、
  初見では、今ひとつピンとこなかった。でも、今ではオレのベストムービーの一つ。
最近では、たとえばここの映画板で評判の悪い「ナインスゲート」
 西洋のオカルティズムを多少かじれば、かなり楽しめる作品のはず。

>外部に何か(知識等)を求める時点で、その作品は 自立してません。

 とばかりは言い切れないと思うけどね。
233名無シネマさん:2001/08/06(月) 14:33
>>227
そもそも、「知識は必要ないでしょ?」ってことを説明すること自体、
相手に自分なりの知識を押し付けるのと同じ。
理屈で話し合うのは、知的な行為じゃないの?
こんなスレ立てないで、
自分の好みに合った映画を一人で見てるだけでいいんじゃないの?
知識っていうのは、固定した情報。普遍的なもの。
1+1=2 世界中どこでも答えは一緒。
感性は人それぞれ、趣味嗜好が違う。世界中だれでも同じなんてムリ。
それをすべての映画にあてはめようとする、あなたにもムリがある。
あなたの趣味じゃない映画は全部普遍的じゃないって言ってるのと同じ。
あなたは普遍的?
知識は普遍的だから、モノサシになって、
自分から遠い設定も自分に近くできるから、
その映画のテーマの普遍的なミソを感じとる余裕を生む。
つまらない映画も、今までより多少は楽しめるようになるよ。
あなたのアタリ・ハズレの比率も多少は変えてくれるよ。
そんな程度のモンだけど、知識はあった方がいい。
逆に、知識に過剰反応してると思う。知識をデカイ敵だと考えすぎ。
234名無シネマさん:2001/08/06(月) 14:44
黒澤作品だって、
アフリカとかジャングルの原住民にはダイレクトに伝わらんだろ。
程度の差はあるが、文化圏が違えば、なじみの無いモチーフや設定が邪魔になって、
普遍的なテーマを読み取る余裕を無くすよな。
黒澤より質の落ちる映画でも、同じ文化圏の監督のほうがイイってヤツもいるだろ。
つーか、1、お前の言う普遍的なテーマで知識のいらない映画って?
具体名を挙げろ。話はそれからだ。
235名無シネマさん:2001/08/06(月) 16:10
>>227がレスを書くに当たって、黒澤の知識を引用をしているが。(笑止
236なまえをいれてください:2001/08/06(月) 16:15
侍とは何者かを知らない人間が『七人の侍』を見て理解できると言ってるんだな、1は。
スゴすぎ。
つーか、ネタかと思ってたらマジなんだもんな、1は。
スゴすぎ。
237名無シネマさん:2001/08/06(月) 16:39
>>227
黒澤が言った「言いたい事は全てスクリーンに出てる。」てのは、つまり映画を見て考えろって事だろ。
この場合「知識」ってのは「注釈」じゃなくて「触媒」だろ
知識が豊富なら考えの幅も広がるからな、普通は。
238はぁ?:2001/08/06(月) 16:46
>>236
>侍とは何者かを知らない人間が『七人の侍』を見て理解できる
その通りじゃん。だからクロサワなんでしょ?
239名無シネマさん:2001/08/06(月) 16:50
1の挙げた淀川長治も
映画を楽しむには教養や知識も大切だって言ってるぞ。
今の中年連中はそれが無いから映画を観ない、ともな。
240ま、:2001/08/06(月) 16:58
コレに要約されてるよ

 ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   クソすれは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   たてるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――   ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
241名無シネマさん:2001/08/06(月) 16:59
観る映画にそった知識が有ると無いとでは
印象も面白度も違うとは思う
話は違うかも知れないがコメディー映画は映画ヲタの
方がより楽しめる気がする(w
242名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:05
∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   クソすれは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   たてるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――   ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
243名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:05
              ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   クソすれは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   たてるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――   ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
244名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:06
       ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   クソすれは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   たてるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――   ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
245名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:07
     ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃      (    )   クソすれは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   たてるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――   ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
246日の丸リムジン:2001/08/06(月) 17:08
   ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
----三(⌒),    ノ⊃      (    )   クソすれは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   たてるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――   ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
247名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:08
| | Λ
| |Д゚)   .....>>1ハシネ!
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| |  サッ
| |)彡
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
248名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:12
>>232
ああ、ナインスゲート面白かったよな。
あの挿し絵もカバラとタロットを混ぜ合わせて
トッピングにケルススとフラメルを散らせてさ。
やっぱり知識あった方が面白いよね。
249名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:14
  ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
----三(⌒),    ノ⊃      (    )   クソすれは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   たてるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――   ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
250名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:14
  ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
----三(⌒),    ノ⊃      (    )   クソすれは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   たてるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――   ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
           (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
251名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:22
∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
----三(⌒),    ノ⊃      (    )   クソすれは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)   たてるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ――   ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
           (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
252なまえをいれてください:2001/08/06(月) 17:22
>>238
はあ? ちゃんと観たのか?
もしかして『七人の侍』と『荒野の七人』とが同じに見えたりすんのか?
ストーリーが分かるのと、それを理解するのは違うことだぞ? おまえ大丈夫か?
253名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:58
>>239
淀川長治は映画をより楽しむには歌舞伎とバレエは必須だって言ってた。
254でも歌舞伎見たことないーよ:2001/08/06(月) 17:59
>>253
そうそう、歌舞伎を見ないのは駄目だと強く言ってましたよね。
255名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:18
黒澤の映画は日本人なら馬鹿でも分かる、分かりやすーい映画って感じが個人的にはする。
黒澤自信がそういう人なのかなぁ?
256名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:25
>>255
アクションものばかり見てないで、
後期の傑作をもう少し見てみなさい。
257名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:26
感性っていうのは実際は知識の土台の上にしか成り立たないんじゃないの?
この場合の知識はお勉強の知識じゃないけど。
感性至上主義はマズイでしょ。
258名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:27
観るのに知識は必要ないが、理解するには知識が必要
259名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:29
用はそれを見てどう思いどう感じたかじゃないの?
だから予備知識なんていらんだろ・・・


知識っていうのはその映画の知識?
それともたとえば相対性理論とかそういう理屈?
260名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:33
知識はあったほうが、さらに映画を楽しくさせる
たとえば60セカンズは車の詳しい人は普通の
人にくらべより楽しかったと思う
261名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/06(月) 18:37
>>260
そういう知識なら要るけど、監督のほかの作品とか
主演の本名とか、ロケ地情報とか、あのシーンどうやって撮ったかとかは
別にいらんよね
262名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:38
YES
263名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:42
好きな映画についてどーたらこーたらウンチクたれるのも
映画ファンの楽しみの一つ。その中には「馬鹿は観るな」とか
言う奴もいるだろうけど全部がそうじゃないから。
264名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:44
映画観てるなかで一番むかつくのは「あんなことできるわけねぇ」
とか「あのシーンどうやってとったんだろう」等、現実に引き戻す
言葉
265知的好奇心ゼロかね:2001/08/06(月) 18:47
>>264
>「あんなことできるわけねぇ」
>とか「あのシーンどうやってとったんだろう」等、現実に引き戻す
>言葉

確かに前者はくだらないが、後者は監督・撮影スタッフの努力を知るのに必要ではないか?
266名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:49
でも観てる途中にそんなこと言わないで欲しい
俺、わがまま?
267名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:50
別に客がそんなこと気にする必要はないとおもうが。
気にしてももちろんいいけど。
268名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:50
ようするに1は、
知識ないバカ呼ばわりされたのに逆ギレしただけじゃねーの?
269名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:51
>>266
観てる途中には、そりゃ言わないさ。途中で横からそんなことを話し掛ける
のは知識云々以前の、マナーの問題だろ。ああ、マナーと言えば140氏は
元気かなあ?
270名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:51
>>268
・・・・・・・・・・正解!byみの
271名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:54
なんか映画で自分の知ってるマニアックな知識がでてきたら嬉しい。
例えばC4(爆弾)とか
272名無シネマさん:2001/08/06(月) 18:58
「ダリ・天才日記」なんかは知識あるとすごく楽しめる。
そっくりさん大会だよ。
273名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:01
みんなムキになって1を説得してるけど、
227=1読む限り、ヤツにレスはあまり必要なさそうだ。
それどころかこのスレ自体、たいして意味ないんじゃないか?
1には。
274名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:02
説得してるつもりはない
275名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:02
例えば「2次多項式とマンデルブロート集合の相関」
とかな。映画鑑賞には必須。
276名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:02
>>273
うん。逆ギレだね。やっぱ。
なんかスゴイ徒労感だ。
277名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:03
みんな1に釣られた!
278名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:03
>>274
ヤツにしてみりゃ、説得に思えるんだろーよ。
279名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:08
途中からはいったから1のことなんかみてなかった
280名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:10
吸引不動点と反発不動点における局所理論とかモナー。
281名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:14
>>279
もう、そういう流れで話し進めていいんじゃないのか?
でも、珍しいよな。
これだけレス全部が同じ意見で一致して、
しかも1に向けて話が進んだスレって。
なんか、あんまリキ入れてレス書くのがバカらしくなってくる。
282名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:31
1はどうでもいいが、1だけ読んで勘違いする誰かのために、反論した方がよい。
283名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:39
1は正しい。
夏の映画の大半が知識のない親子ずれが見ているからな。
284名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:58
×親子ずれ
○親子づれ

…知識って大事だな。
285名無シネマさん:2001/08/06(月) 22:54
>>281
>これだけレス全部が同じ意見で一致して、
>しかも1に向けて話が進んだスレって
1じゃなく140ってのならありましたなあ(笑)。
286名無シネマさん:2001/08/07(火) 05:10
>>285
tasikani
287名無シネマさん:2001/08/07(火) 06:09
この監督は他にこんな作品撮ってるよ。とか、撮影時、こんなエピソードが
あったんだよ。とかいう話を聞くのは楽しいけど、ここの構図はどうの、
ここの演出はどうの、この音楽の使い方はどうのという話は煩わしいと
感じてしまうのですけど。
2881:2001/08/07(火) 09:25
>>228
確かに読んでない。悪かったです。という訳でボチボチ個々にレスつけてこうかなと。ただ全部は無理っす。勘弁。
2891:2001/08/07(火) 09:56
>>229
普遍的なテーマってのは、まあ「人間の真実」(は、恥ずかしい・・・)みたいなもんじゃないでしょうか。
映画がどんな内容を取り上げるにしても、そこで描かれるのは人間の真実の「一断面」です。
「真夜中のカーボーイ」にしても「アマデウス」にしても「ライトスタッフ」にしても
それぞれの登場人物の立場、境遇は違うけど、結局描こうとしてるものは基本的に同質です。
例えば「ライトスタッフ」は別に日米の宇宙進出競争について描きたかった訳じゃない。
それは「一断面」で「限定された知識」に過ぎない。本当に描きたかったのは人間の勇気とか
そういったものです。「一断面」を通して、その奥にある「人間の真実」の中枢に迫るのが作品の
本来のあり方です。
批判してるのは、「一断面」に留まり、その奥にまで迫ろうとしない監督です。

というか、自分で書いてて訳分かんなくなってきた。その内つじつま合わせます・・・
2901:2001/08/07(火) 10:01
>>230
オマージュとか引用ってのは、所詮マニアにしか通用しないっすよ。「楽しみ方の一つだろ」と言われればそれまでですが。
ただ引用なしで楽しませる映画と、引用で楽しませる映画だったら、明らかに前者の方が作品の格は上でしょう。
よくシェークスピアの新解釈とか謳った映画がありますが、あれほど下らないものはないと思いますね。
2911:2001/08/07(火) 10:07
>>231
作り手が知識を持つのは当然でしょう。持ってなかったら努力不足ですよ。
ただ不特定多数の観客にそれを強いるのは筋違いです。
2921:2001/08/07(火) 10:11
>>232
味方?
2931:2001/08/07(火) 10:15
>>233
人間は、例え文化、言語が異なっていても、本質的に同じ人間です。
これ個人的な信念。
2941:2001/08/07(火) 10:19
>>234
具体例は幾つか上げた。
まだ上げろというなら、チャップリンはどこでも通用すると思う。
295231:2001/08/07(火) 10:21
>>291
強いるとか強いないじゃなくて、より深く理解しようと思ったら観客にだって努力がいるぞ。君の言いぐさは、どんな名作もボっと観てるだけで感動できなければ作り手が悪いという、観客側の言い訳に読めるんだけどな。
2961:2001/08/07(火) 10:23
>>236
理解出来ると思うよ。
2971:2001/08/07(火) 10:28
>>295
逆の事も言える。「俺の作品が分からないのは、観客が馬鹿だからだ」というアート系の監督。
「お前が下手糞なだけだろ」、と言いたい。
2981:2001/08/07(火) 10:31
>>237
「分かった!」ってのと「感動した!」ってのは別なんすよ、だから。
2991:2001/08/07(火) 10:33
>>239
程度の問題でしょう。
3001:2001/08/07(火) 10:36
>>241
>>298を。
301なまえをいれてください:2001/08/07(火) 10:37
>>297
そういう監督もいるし、そうでない監督もいる。
というより、後者の方が圧倒的に多い。

君の説に拠れば、セリフに頼る映画はすべてダメと言うことになる。
それは知識では無いというなら、たとえば常識と知識の線引きはどこにあるのかと問いたい。

とりあえず、侍が分からなくても七人の侍が理解できるというのが、あなたの程度だとわかったよ。
やはり知識は必要だ、と再確認できました。
3021:2001/08/07(火) 10:39
>>253
そういう「分かった」ってのはオプションとしての楽しみ方ですよ。
より重要なのは「感動した」の方。
3031:2001/08/07(火) 10:41
>>301
いや、だって、理解出来るでしょ、「七人の侍」なら。ニューギニアの原住民にだって理解出来ると思いますよ。
304名無シネマさん:2001/08/07(火) 10:43
まあひとつずつレス返す誠実さは敬服するけど
>>1がおかしいと言ってる映画のあり方なんて
まったくおかしくないってことがどうあっても分かりたくないんだなあ。
知識なしで楽しめる映画があっていいのと同様に
自分の知識総動員して深読みしまくる鑑賞態度やそれを要求する映画があって
悪いことは全然ないと思うんだが。
3051:2001/08/07(火) 10:44
一回落ちます。
306名無シネマさん:2001/08/07(火) 10:44
1はたんに、黒澤まんせーなだけだと思う
307名無シネマさん:2001/08/07(火) 10:51
>>303
>いや、だって、理解出来るでしょ、「七人の侍」なら。ニューギニアの原住民にだって理解出来ると思いますよ。

あれ、これって人種差別?まさかねえ。
308なまえをいれてください:2001/08/07(火) 10:52
>>303
そのニューギニアの人々は、荒野の七人を見せても、同じように面白いと言うだろうね。
だが、両者の違いは分からないと思うが?
そこに七人の侍の「面白さ」があるんだが、あなたには分からなかったのかな。
というか、七人の侍を例に出したオレが悪いんだろうな。
>>302を読む限り、あなたにとっての映画の楽しみは「感動」が一番のようだから。

なにも考えずに2時間集中的に楽しめる映画を否定する気は無いよ。
たとえばダイ・ハードとか、そういう映画は大好きだし、
ふだんはそういう映画を追って見てる。
でも、そうじゃない映画はダメなどとは、これっぽっちも思わないね。
309名無シネマさん:2001/08/07(火) 10:54
>>293
そういう大雑把なスタンスからの、普遍性を装った商業主義文化のまん延が、グローバリゼーションの弊害としていま問題になっている。
これからの時代の映画のあり方を語るつもりなら、そこからさらに突っ込んだ考え方を展開しないと、単なるお題目に終わるよ。
310名無シネマさん:2001/08/07(火) 10:55
映画の見方は人それぞれ。
1はそれを理解していない。
311なまえをいれてください:2001/08/07(火) 10:55
>>304
そうですね。そこに尽きると思います。
>>307
オレも気になったけど、そのまま>>308で引いちゃったんで反省。
「侍」の知識が無い人ってくくりで、なんで「ニューギニアの・・・」になるんだろ。
312名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:04
そもそも、>>1で知識を要求する映画云々て言ってるが、
具体的にどういう映画なの?
また、知識と感性は両立できないの?
313名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:05
確かにこまかーい知識を訳知り顔でレクチャーされて
なんだバカヤローとかむかつくことは確かにあるけどな。
そういうのがよくないと言いたいんじゃないか、ほんとは。
314313:2001/08/07(火) 11:06
お、”確かに”が重複。スマソ。
315名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:07
>>313
例えばどういう事?
316名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:14
両立もクソも知識と感性がそんなに明確に分けれるものだとは思えんな。
>>290
引用を必要としない映画の方が格が上だという根拠は何なの?
それも「感性」ですか?
「明らかに」なんて言われても君にとって明らかなだけでしょう?
結局は自分の好みを絶対視して人に押し付けてるだけじゃん。
317313:2001/08/07(火) 11:15
>>315
そうだな…映画中では出てこなかった設定を教えてもらったときとかな。
「え、そんなことを見落としてたのか、俺!」って思ったら
ノベライズからの引用だった、とか。
318名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:16
>>313
例えばどういう事?
319名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:33
必要なのは感性と言いながら作品に優劣をつけようとしてるところが納得いかない。
もし感性にも優劣があるというのなら、優れた感性を持つ人間による映画の
良し悪しの評価を、感性の劣った人間に対して客観的に証明する必要があるはず。
それが出来ないのなら感性の優劣を決定することは不可能だろう。
そして客観的な証明には知識は不可欠。
320名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:39
>>289
は一見もっともらしい意見に読めるが、「じゃ『アルマゲドン』だってそーじゃん!」といわれた時、1はなんと反論する気だろう。
しないのか?
321名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:43
子供の頃はもっと楽しく映画をみられたなあ。劇場内が暗くなるだけでわくわくしたなあ。
↑そうやって楽しみたい時には知識必要なし。

孤独な主人公の寂寥感を表現するために引いたショットで撮影。
とか、そういうのの知識が増えると、素直に感動したい時に雑念のように知識がつきまとい邪魔。
322名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:44
「人間の真実」なんてそんな簡単に表現することも
理解することも出来るわけねーべ。
323名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:48
「人間の本質」では?
324名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:49
>>321
知識を持ってても素直に感動出来る人は感動出来ます。
知識そのものには益はあっても害はありません。
害になるかどうかは知識を持つ人次第ってことですな。
325名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:50
1は>>289で、ライトスタッフを、
「日米の・・」なんて書いてるんだからさ。もうそれで分かるじゃん。
知識は必要だなと思うよ、やはり。
326名無シネマさん:2001/08/07(火) 13:44
食事ってさ、お腹減って身体の為に食べるけどさ
それだったら栄養素だけが必要なだけで味なんか関係ないよね
なかには美味しい事だけが重要で栄養なんか意味ないって人もいるかも
でも、どうせなら美味しくって栄養がある食事をとりたいよ
どちらかだけじゃなくて
327名無シネマさん:2001/08/07(火) 14:07
>>325
本当だ。見逃していたけど、

>>289(1)
>例えば「ライトスタッフ」は別に日米の宇宙進出競争について描きたかった訳じゃない。

1さん、貴方本当に「ライトスタッフ」を見たのですか?ついこないだ3ちゃんねる
でやってましたけど、ちゃんと見れば「日米の宇宙進出競争」なんてもんは描いてませんよ、
っつーか、ちゃんと見なくても流し見でもそれぐらい分かります。
1氏こそ、どっかのコメンテーターが適当に書いた映画評を「知識」として取り入れて
いるんでないですかねえ?
328327:2001/08/07(火) 14:10
ああ、「・・・について描きたかった訳じゃない。 」とありますが、それ以前に
「日米の宇宙進出競争」なんて単語を持ち出すこと自体が失笑です。

「知識」に振り回されるのが怖いのなら、それに対処するのは「知識」を
遠ざけることではなく、自らが「知識」を獲得することです。
329名無シネマさん:2001/08/07(火) 14:11
もう1がイタイのはわかってるからやめよう。
勘弁してあげましょう。

       *****終 了***** 
330名無シネマさん:2001/08/07(火) 14:14
>>329
おまえ1だろ?
331名無シネマさん:2001/08/07(火) 14:15
違うよん
332名無シネマさん:2001/08/07(火) 14:31
勘弁してやる。
333名無シネマさん:2001/08/07(火) 14:34
いや駄目だ。
334名無シネマさん:2001/08/07(火) 14:37
なんてまあ頭の悪そうなやりとりだ。
335名無シネマさん:2001/08/07(火) 16:17
まあ何とうか、1のその背景を排して作品に向かおう
とする態度をもって“善”とし、啓蒙して行こうとす
る気持ちは判らなくもないのだが……かと言って、
1が作品論的に対象に向かっているとは思えない。
3361:2001/08/07(火) 17:33
>>260
それは映画ファンの楽しみ方ではありません。自動車ファンの楽しみ方です。映画自体とは何の関係もない。
3371:2001/08/07(火) 17:38
>>261
評論家がよく「以前はこれこれの作品を撮っていた監督が、全く正反対の内容の作品を撮ったところが興味深い」
なんて事を言いますが、これは作品の感想になってない。頭悪いです。
3381:2001/08/07(火) 17:40
>>266
同意。
3391:2001/08/07(火) 17:42
>>271
それは銃器ファンの楽しみ方。
3401:2001/08/07(火) 17:53
>>310
確かに楽しみ方は人それぞれです。
例えばここに一人のディカプリオファンの女がいるとする。
彼女はディカプリオの出る映画なら何でも見に行くでしょう。勿論「ギャング・オブ・ニューヨーク」も。
しかし彼女は映画ファンでしょうか?違うでしょう。アイドルファンです。
楽しみ方はそれぞれですが、その中にも重要性の度合いによる順位をある筈です。
そこら辺のところはちゃんと釘を刺して置いた方がいいでしょう。まず作品ありきなんだと。
3411:2001/08/07(火) 17:57
>>304
作品に対して知的にアプローチするというのは、>>340に書いたような順位においては最上位ではないということです。
第一位はやはり「感動=エモーション」。
3421:2001/08/07(火) 18:01
>>312
原典の新解釈を売りにした作品は、大半が駄作だと思う。自分で原典を作り出せないのは無能の証拠。
3431:2001/08/07(火) 18:03
>>316
引用がないと成立しない=独力では成立し得ない作品。つまり不完全。
3441:2001/08/07(火) 18:05
>>319
差別してるのは知識派の方でしょう。
3451:2001/08/07(火) 18:07
>>320
言ってることがよく分からん。
3461:2001/08/07(火) 18:09
落ちまーす。
347名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:00
結局のところ1は、自分と違う鑑賞態度の人々に
どうしてもらいたいの?
348名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:05

知識はいらない。

感性はいる。
349名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:11
>>347
ね。1は何がしたいのか。
でもまあ実際問題知識が多い人ってウザいってかかわいそうだよ。頭でっかちの方が楽しい映画もあるかもだけど、
ほとんどの映画はそんな知識は必要ないもん。ここの板に書き込んでる人の書き方や内容をみると、知識が
あるのは映画をつまらなくすることになるって感じすらする。
350名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:11
俳優とか監督の名前とかの知識はいらん

けど映画のテーマになってる事の知識があれば時々ニヤリとできる
351名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:15
感性もいらん。
言葉がわかり、
人間社会で生活していさえすればよいのでは。
監督が意図していることを理屈映画ファンが読みきれているかといえば
かなりアヤシイと思う。
監督の人生と、理屈ファンの人生は違うんだから。
まるっきり、おなじく映画を見るっていうのは
不可能なこと。
だから、映画に理屈を持ちこみ、
これが正しいとかいうのは、頭がおかしい。
その映画が好きとか嫌いとかいう話で映画を語るのが
自然なんじゃないでしょか?
352名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:23
他人に映画の感想訊いたときに、「あの炎は熱そうだった」
とかいった「描写」の印象を聞かせられるより、強引でも
深読みした観方を聞かせられるほうが、余程マシだと思う
けどなぁ。
353名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:29
>>351
1も貴方も「表現者の意図を読み取るのが正解」
という概念に取り憑かれ過ぎなんじゃないの?
354名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:32
>>351に若干同意。しかも理論派芸術派の監督だって、映画撮影っていうスポンティニアスな
作業の中では、以外とその場の思いつきとかで画面つくってると思う。そうなると、自然と画面には
その監督なり撮影監督なりの人生から生まれる手癖みたいなのが織り込まれる。そんな映画を
一生懸命自分の知識の枠内で批評的に見たって、とうてい理解できるとは思わない。
355名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:39
っていうか、知識がどうとか背景がとうとかいってると、日本人には外国映画をみる資格が
なくなる。っていうか、母国語以外の他言語他文化の映画を誰も見てはいけないという事になると思う。
例えばアメリカ映画で「cat」っていう言葉がでたら、それは「cat」であって、決して「猫」じゃない。
アメリカ人がアメリカの生活のなかで培った「cat」という言葉に対するイメージは、限りなく日本人の
「猫」という言葉に持つイメージと近い事はあっても、決して同じではない。
そういうその国その文化での既成事実が積み重なったのが映画である。でもその言語文化が
全部理解できてないと、映画が理解できないかといえば、そんなことはない。
どういう事かっていえば、そこは「感性」とかが補うから。ってことで、知識詰め込まないと駄目だ。
っていってるひとは、脳がパンクするまで色んな知識を集めて、何十年も海外で暮らしてください。
それから初めて映画見てください。
356名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:46
>>355
っていうか、1に反論してる方々は、
「(映画を観るにあたり)知識詰め込まないと駄目だ」
とは言ってないような気がするが……。
357名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:50
>>356
同意。
どうしてこんなに極端に解釈できるんだろうか>355
(1に続いてニューキャラ登場か?)
358名無シネマさん:2001/08/07(火) 20:00
1は感動したがりなだけのドキュソだね。
自分の感動した映画を「知性」によって否定されたことを根に持ちすぎだ。
359名無シネマさん:2001/08/07(火) 20:03
ここの1専用の「映画の感想スレッド」作ろうよ!
360一億総評論家現象:2001/08/07(火) 20:23
映画評論家どもの何もかも解ったよーな語りはハナにつく。
マニアもネ。
361名無シネマさん:2001/08/07(火) 20:36
>>343
だから何でそれが不完全なの?
最初からそれを意図してるんだから不完全でも何でもないでしょ。
>>354
別に正しく理解することを目標にして知識を詰め込むわけじゃないんだけどなあ。
362名無シネマさん:2001/08/07(火) 20:38
くだらねぇ、論議だ。

野球とかは選手の事(バイオグラフィーetc)知ってる方が
面白いだろ。それと同じだ
363名無シネマさん:2001/08/07(火) 20:43
必要です。以上
364名無シネマさん:2001/08/07(火) 20:46
1の内容が、>>360のような素朴なものであったら、
盛り上がらなかったんだろうなぁ。
鑑賞方法に正解があるなんて発想の1に感謝。
365名無シネマさん:2001/08/07(火) 20:48
知識っていってもコアな知識ね
366名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:13

コアな知識ってなんだよ

コアな知識ってなんだよ

コアな知識ってなんだよ
367名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:15
感動は知識や経験から得るモノだって事は1は知らないのか。

って言うかとっくに結果出てるだろ。
予備知識>あったほうが楽しめる場合も
ウザイ薀蓄>ウザイ

なんで知識と屁理屈を混同してる奴が出てきてるんだ?
このスレ全部読んでないだろ。
368名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:21
感動って知識や経験から得るモノなのか?
369名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:29
>>368
違うの?
んじゃ、何から得るの?
生まれつき?
370名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:29
367>368

じゃあ最近感動して事を適当に書き込んでください。
知識と経験が無いとそれを感動として受け止めれないって返すんで。
371名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:31
>>368
例えばこんな感じでは?

ホームラン連発・大量得点の取り合いの試合はそんなに野球的知識がなくても
楽しめる。

緊迫した投手戦。
これは、野球的知識がある方が楽しめ、感動することある。
372名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:33
みんなのいうとおり知識があったほうがなにごともたのしい。(知的な人にとって)
373367:2001/08/07(火) 21:35
立ってる人と座ってる人がキャッチボールしてて、時々2人の間にいる
木の棒を持った人が邪魔して、どこかに行ったボールをほかの人が回収してる。

最初にTVで野球を見たとき凄く不思議だった。キャッチボールだけは知ってた。
実際に草野球やったりプロ野球観戦したり友人と「今年ヤクルト強すぎ!」とか
言ったりそういう経験から野球の楽しみ方を学んだ気がする。

感動も学んだ。
374名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:47
そりゃゲームの感動だからな。映画と同じか?
375名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:52
>>374
同じだと思うよ。
知識があることによって気付き感動することが出来るって意味では
376名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:55
>374
ゲームの「感動」と映画の「感動」が違うと言うのなら、
各々の「感動」を定義してくれ。
377367:2001/08/07(火) 22:06
ゲームって俺?

システムとかルールとか、その整合性からくる「趣」みたいな
感動を野球が教えてくれた、みたいな感じで解釈してもらえれば幸いです。
378名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:06
>>376
定義の話は、映画板では鬼門です。
379名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:09
>>376
ゲームの「感動」と映画の「感動」が同じと言うのなら、
その「感動」を定義してくれ。
380名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:10

知識があると感動できないこともある。
381名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:11
>>380
逆もまた真なり。
382名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:12

知識が邪魔して感動できないこともある。
383名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:12
感動の話すると脳医学の権威連れてこないと駄目だから止めた方がいいよ。
っていうかここまでのレスで答えでてるじゃん。
384名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:13

映像ほど、知識が邪魔するものはない。
385名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:14

どこだ?答えって。
386名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:15
>>381
ん? 感動できないと知識があることもある?
387名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:17
解釈の幅が増えるって言うんだよ。その辺は誤読する面白さと近い。

知識が感動を邪魔するって言うならその作品はそれまでって事。
映画は山ほどあるから自分なりのお気に入り映画を求めればいい。

少なくとも対話による相互理解には知識が必要。
惰性的な解釈には未来が無い。新しい捉え方には理解をもって接するべき。

他人に対してそれが出来ない奴=知識バカ、って間違った図式は無視しよう。
388名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:19
>385

389名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:22
>>382
同意するよ。

ただ、知識がある場合「知識が邪魔して感動できなかった」と自己分析できるけど、
知識がなくて感動できなかった場合「知識がなくて感動できなかった」と自己分析も
できずに通り過ぎるか、1さんのように「知識なんていたねーよ」となってしまう。
390名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:23
今ごろで悪いけど、>>1はブレアスレッドにいた奴かも
391389:2001/08/07(火) 22:23
訂正
「知識なんていらねーよ」...です。。。
392名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:25
>>389
感動できなかったんだったらそれでいいじゃん。
なんか感動しなきゃ気がすまない人が多すぎるよ

あと
「知識が邪魔して感動できなかった」
こういう発言には具体例を示してもらわんと、
わからんぞい
393名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:31
>>392
科学者がSF映画観て、
んなこたーねーよ!の連続で、感動できないとか。
394名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:32
だいたい知識が先行して感動できなかったって意味不明すぎ
395名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:33
アルマゲドンでね、隕石惑星に穴掘って核埋めるでしょ?
NASAにはその技術がないから主人公(ウィリス)を呼ぶんだけど。

月や火星には地下資源があったり、居住区を建設するための建築技術&穴掘り、
その他ボーリングの訓練とか機器の開発なんて何年も前からやってるの。

だからいざって時に外部の人間の手を借りるなんてストーリーは無理がある。
少しね。何故そんな話になったかは別の機会に。
396名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:34
>>393
全部個性なんだからなー

軍ヲタが史実に照らし合わせてウンヌン語るのもな
397名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:37
>>393
SF映画で感動するんじゃない!
398こんな感じ:2001/08/07(火) 22:38
>>392
投手戦の楽しみ方が分かるようになると、ホームラン合戦の試合が
大味な試合と感じてしまい、昔のようにホームラン合戦の試合を
楽しめなくなる場合が多い。
399名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:44
>>398
自分が成長してる証拠じゃないか。

なんでも素直に感動できるのが(・∀・)イイ
っつーはどうもおかしい気がする。
400名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:45
知識否定派はどう出る?
個人的には知性と感性は両立できると思うが。
両者の関係は決して葛藤関係ではないと思うよ。
401名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:45
さっきまでなんでも鑑定団見てたんだけどさー、
美術品を鑑賞する際にはある程度の知識はほしいよね。
映画を見るんでも一緒だと思う。
もちろん本当に良い作品は知識がなくても楽しめるけどさ。
402名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:46
>>398
分かるんだけどさ、その楽しみは脳が楽しいと思うんじゃなくって、理性で満足する感じでしょ?
もっとエクスタシーやったときみたいなハイな感じが脳から感動してる状態なのよ。んで、
そっちの方が10000倍気持ちいいの。楽しみ方が分かって得られる満足感よりも。
403名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:48
知識がなくても楽しめ、
知識があったら更に数倍楽しめる映画が、一番よ。
404名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:50
>脳が楽しいと思う
>理性で満足する感じ
同じだぞ。
405398:2001/08/07(火) 22:50
>>399
勘違いしてる。
おいらは「なんでも素直に感動できるのがイイ」なんて思っていないよ

>>371はおいらのレス
基本的に知識はある方がいいと思っている。
ただ、知識が感動を邪魔する時があるっていうのには同意もする。
406名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:52

映画とは快楽である。
407402:2001/08/07(火) 22:53
>>404
言葉足りないけどさあ、セロトニンあふれ出ちゃってる幸福感じゃないんだよね>理性の満足感
もっと脳から体全体総毛立つ感じ、あっちの方が全然気持ちいいよ。
408名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:54

いずれにしろ、知識がどうこうではないわな
409名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:54
>402は自爆か?
410名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:57
知識が邪魔するような感動映画はその人にとって感動的じゃないって事だろ。
あとドラッグがどうこうって、あれはただ脳が壊れてるだけだから。
脳による解釈ではないよ。
411名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:57
まぁ知識を振り回すようなやつは実際いるわけで・・・
一部のそのような糞野郎のおかげで、
ちょっと知識が必要な話をすると、
それがわからないやつがギャーギャー言い出すわけで・・・
412名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:58
本に、誰でも楽しめるわかりやすい本もあれば、知識が必要な本もある。
映画だって、そういうことでしょ。
413名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:59
普通に教育うけてれば付く平均的のに知識(常識)が無い奴は

ハァ?って映画で涙を流してるもんだ
414名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:00
>>410
で、あんたからの>>1への返答は何なの?
415名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:00
402は理性的な満足の経験が無いのか?
何かを理解する、悟りを開いたような感じ、最高だよ。
416名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:01
だいたいよ、1が共感した淀川はどんなクソ映画も誉めるだろーが
417名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:02
>>416
それはそうだが、それではだめだ。だめだ。だめだ。
418名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:02
410>414

なんで? 何故俺にこだわる?
スレ全体を見渡して何故俺の他愛の無い書き込みが気に障る?
419402:2001/08/07(火) 23:03
>>410 あとドラッグがどうこうって、あれはただ脳が壊れてるだけだから。
脳による解釈ではないよ。

Eハイの時みたいなって書いたんで、ドラッグの幸福感について書いたつもりじゃないんだけど。
本能的な方が、たとえ人間にとっても気持ちいいのは分かってもらいたい。
知識をため込むのは発射しない男のオナニーみたいだよ。あとは>>411さんが書いたみたいに、
知識振り回す人に支えられてるからさ、日本の映画興行って。そこが寂しいんだよね。
420402:2001/08/07(火) 23:06
>>415
お願いだから公平に読んでよ。理性の満足感より脳直撃の感動の方が瞬発力あっていいな。
っていってるんです。僕だって知識を得るselfestimationっぽい事もするよ。
421名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:07
知識のない人はいません。程度問題でしょ。
422名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:08

413 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/08/07(火) 22:59
普通に教育うけてれば付く平均的のに知識(常識)が無い奴は
ハァ?って映画で涙を流してるもんだ


こいつ日本語大丈夫?
423名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:09
>>422
どこが大丈夫じゃないのか早く言えよ。
そういう煽りレス一番嫌いなんだ
424名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:09
410>419

ああ、すいません。誤解しました。じゃあドラッグの話は忘れます。
でね、俺の話をするとね、理性による感動と感性による感動と、どっちも楽しいよ。
425名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:10

映画とは快楽である。
426名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:11
あえて402に歩み寄って議論するならば、
『脳から体全体総毛立つ感じ』は知識があってもなくても感じる
ことができるできるんでしょ?

で、『理性の満足感 』は知識がある人が感じるってことは、
知識があれば『脳から体全体総毛立つ感じ』〜『理性の満足感 』まで
得ることができるってことだから、やっぱり知識はあった方がより
楽しめるってことだわね。
427名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:12
410>419

その瞬発力て言葉は凄いシックリ来る。説得力があると思います。
その逆の、持続性のある感動についても語りたい。
428名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:15
>>427
だから知性的感動だろ?
すげぇ感動したあとって、あとでこうこうこうだからいいんだよー
って言うじゃん。
これって、知識で裏付けすることで、感動を持続させてるんだよ
429名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:16
そろそろでしょうか。落ち着きどころが定まるのは。
薀蓄君に対するアンチテーゼから知識要らん発言は無くなって参りました。
430名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:19
410>427

もちろん。俺そんな感じの書き込みしなかった?
俺は理性感性どっちも必要派。両立可能派だよ。
431名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:20
あ、間違えた。430は>428です。
432名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:20
パロディ映画は元ネタ映画をしらなきゃ笑えんよ

>>1
433名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:21
>>431
うむ。では語るべきことはなくなったな。
そろそろお開きだ。
434名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:24
っていうかさ、もう良いじゃん。要るよ、知識。

1が嫌ってるのは映画を見た後にひけらかす知識のことでしょ。
予備知識、要るよ。
映画を見ながらリアルタイムで消化して感動を呼び起こすのは感性もそうだけど
知識もそうだよ。ところで俺は410です。

感性も要るけどね。
435名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:25
410>431

あ、どうも。サイナラ。出かけます。ではまた。
436名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:25

映画史的な知識は必ずしもいるわけではないな。
437名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:26
また間違えた・・・何なんだ俺。
435はもちろん>433です。駄目だ俺。
438名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:28
>>436
映画の感想を話してる時にその知識をひけらかすのはうざい
439名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:29
>>436
映画はまだ歴史が浅いからあんましいらないだろうけど、
そのうち、それがあるほうが、わかりやすかったりする時代もくるのでは。。。
440名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:31
1は自分が「純粋な」「正しい」見方をしている人間と思いこんでいるようだが、
それは大間違い。
こだわりなく映画を楽しむ人こそ、知識を基に楽しむことをおそれない。
私感だが、1は「○×って、何が言いたかったの?」風スレを立てる人と
あまり変わらないように思える。
あるいは、フェリーニ自身が登場して「映画は理論ではない」と語る
『フェリーニのローマ』を観終えて
「ぜんぜん分からんかった」と言う人みたいに思える。
(実際の1が『ローマ』を好きだったとしてもね)
1よ、こだわりなく、オープンに、自由に映画を観なさい。
今の君は映画に対して、かなり不自由な態度をとっているように思える。
441名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:33
うわあぁぁ〜、来たぁ〜
442:2001/08/07(火) 23:36
釣れた釣れた大漁だ
443名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:41

440には「啓蒙」「教養」「権威」の匂いがする
444名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:43
440は別に普通のこといってるだけじゃん、
ちょっとああいう言い方されるとすぐ、ギャーギャー言うのは
やめようってば。表面だけを読み取るくせがついてるよ
445名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:46
>>444

そうでもない。特に、人の態度をいちいちどうこう定義したがるところが。
446名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:49
>>444&>>440
読みたくなる書き方ってのがあって、それが出来る人と出来ない人がいるんだよね。
で、440は、

以下略
447名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:54
>>446
それこそ>>444が指摘してることでは?
つまり、論の本質とは何ら関係が無い。
448名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:58
>>445
そうでもないっつのは、普通のこと言ってないってことか?
449名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:59
結構みんな、>>440、読んでるじゃん(笑)
450名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:01
>>447
だから、文章が下手なヤツの文章を、落ち着いて読んでまで内容を「汲み取って」やんなきゃ
いけないのはあほらしいじゃん。特に即時性が重視される掲示板では。
意見を表明したいなら、一読して誰にでも理解できる文章が書けってことよ。
451名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:06
>>450
即時性が重要視される掲示板なんですかここは?
452名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:12
>>450 より >>440 の文章の方がまだマシなような……。
453名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:14
そんなに>>440って読みにくかったり読む気なくしそーだったりするかね。
戸田字幕になれてりゃなんてこともないと思うが。

ちなみに俺、映画見るのに必要なのは1800円だけだと思う。でも知識があると
1200円とか1000円とかになったりするから、やっぱり知識あった方が
いいと思うよ。
454名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:21
うーむ、1さんは口に出してないけどさ、映画って本筋と関係無い、何気ないシーンで
すげえ感動しちゃうこともあるし、ストーリーを誤解して、その誤解に基づくスッゲー
感動をする事があって、その感動は、誰とも分かち合えるものじゃないけど、それも確かに
「映画の感動」だとおもう。
実はそーゆーのを頭ごなしに否定されると、堪えられないものだったりするわけだし。
そーゆーのに対して、「知識は不要」とか言ってんじゃないかな。
4551:2001/08/08(水) 00:22
釣れた釣れた大漁だ
456447:2001/08/08(水) 00:28
>>450
その気持ちは判る。

440じゃねーけど、俺からも1に言いたいのは…
他人と自分の経験・知識量の差異性に拘泥するあまり
鑑賞の仕方に正否を問うような問いの立て方をしてし
まったり、ましてや、ある対象から何も感じなかった
からと言って、被害妄想的にその責任を作品へと転嫁
する必要なんてないよ。

>>455って本物?
457名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:33
>>456 偽物に決まってる。
458名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:46
俺は5歳の時に「猿の惑星」をTVで観てスッゲー面白かったよ。
「禁断の惑星」を小学2年生ん時に観たときは、興奮のあまりに
夜中の12時過ぎても寝付かれず、親に大目玉食らったっけ。
「宇宙水爆戦」とかゴジラ映画とか、ほんとに楽しかったなぁほんとに・・。

あと「宇宙戦艦ヤマト」ね。「人喰いアメーバの恐怖」とか、
「ジョーズ」ね。ちょっと後には「スター・ウォーズ」、プラモデル
欲しかったなぁXウィングのさ。「エイリアン」観た時なんか、
夜中にうなされたなぁ。

映画の知識なんか何にもなかったけれど。俺の映画人生ではまさしく
黄金期なんだよね。
459名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:51
高卒対大卒の争いとなんら変わりはないねぇ。
460名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:53
サッカー派対野球派の争いとなんら変わりはないねぇ。
461名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:54
459がいい事言った!
462名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:55
460 は なんか違う
463名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:55
高卒の奴ほど大卒の奴に敵対心持ってないですか?
464名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:56
>>459
学歴社会の問題を考える場合、その争いも無駄ではないよ。
問題は、君のように真剣に話してる者は茶化すやつがいるいうことだ
465名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:59
460のいってることは全然的を得てない。
が、459のスレの流れから「変わりないねぇ。」という
ネタスレへのお導きだとするとそれなりの意味がある。
466名無シネマさん:2001/08/08(水) 01:00
>>465
ネタスレしようとしてるに決まってんだろが
467名無シネマさん:2001/08/08(水) 01:02
>>465
的は射るもの
468名無シネマさん:2001/08/08(水) 01:03
南米サッカー対欧州サッカーの争いと何ら変わりはないねぇ。

こんなもんでどうでしょう?
469名無シネマさん:2001/08/08(水) 01:06
何かが違う・・・かけ蕎麦と天ぷら蕎麦の争いとなんら変わりはないねぇ。
470名無シネマさん:2001/08/08(水) 01:06

★2chが常時IP取ってる証拠?★
http://kaba.2ch.net/news/kako/994/994154317.html

以下の情報を記録させていただきました。
http://usagi.tadaima.com/2chbbs/subback.html
471名無シネマさん:2001/08/08(水) 01:11
知識が「ある」人は必然的に「無い」状態も内包している訳で
両者の話し合い自体には意味が無い。(特に前者にとって易は無い)

それでもこのことを語らずには居られないのは全ての所有せざる人
が先々に所有者たりえるとは約束されていないからで、
それは人間が平等で無ければいけない、という無根拠な大前提に
反するからだ。
472名無シネマさん:2001/08/08(水) 01:17
>>471
伝達意識のない文章だな
473名無シネマさん:2001/08/08(水) 02:21
他人の個性を尊重できる度量も個性です。
他人の個性を尊重できない狭量な器もまた個性です。
474名無シネマさん:2001/08/08(水) 07:52
逆に個性ありすぎると無性格になったり。
475名無シネマさん:2001/08/08(水) 14:35
知識があった方が色んな映画を楽しめます。
ライトスタッフもルードヴィッヒも楽しめれば映画を見る喜びが2倍になるじゃん。
476名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:54

知識のとりいれかたによる。
477名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:54

知識のとりいれかた = 感性
478名無シネマさん:2001/08/08(水) 16:58
頭でっかちな自分を自慢したい人が知識派のイメージ悪くしてるよ。
479名無シネマさん:2001/08/08(水) 17:15
映画を観たときに、自分が持ち合わせてる
知識・経験の量に相当する分の感慨が浮か
ぶだけのことだろ。
なんで必要かそうじゃないかになるかなぁ。
4801:2001/08/08(水) 18:31
>>354
同意。創作というもんは知的な理論で組み立てていくだけの、冷たい機械的作業じゃない。
どこかに創作のための公式があって、それを使えば誰にでも傑作が作れるといった単純なもんじゃない。
結局のところ、インプロビゼーションでしょう、創作ってのは。知性では制御出来ない感性の
瞬間的な爆発の連続によって音符が生まれ、それを楽譜に焼き付けていくものだと思う。自分の内面の
未知の領域に偶然手が触れた時、霊感(インスピレーション)が生まれる。それは知性では解析不能で、
だからこそ価値がある。
結局知性派の監督の作品がつまらないのは、創作の過程でこういう部分を放棄してるからです。
ヴィスコンティのインタビューを斜め読みした感想は、「ここにはこういう意味がある」
「ここはこういう構図」などという言説が目立ったような。理屈による冷たい記号の羅列で
構成された作品は、既に死に体です。そんなものが生きた感動を呼び起こさせる訳がない。
逆に言うと、「知識の枠内でのみ」作品を解釈するインテリには、こういう作品は大好物となる。
でもそれは間違った態度なんです。

うーん、筋通ってるかな?頭がこんがらがってきた。
4811:2001/08/08(水) 18:54
>>400
葛藤関係ですよ!
482名無シネマさん:2001/08/08(水) 19:42
結論
 映画を見るのに知識は必要ないが
 知識があったほうがより多くの映画を面白く見ることができる。
 映画をなにかステータスのように考えてるやつは例外。
483飛ばんな:2001/08/08(水) 19:44
ハリポタは本を読んでから見ますか?
映画ではじめて見ますか?
私はもう本読んでるんで読んでない人どう?
484名無シネマさん:2001/08/08(水) 20:33
「知識」って何の事
485名無シネマさん:2001/08/09(木) 00:20
>>484
映画ヲタのうんちく
486名無シネマさん:2001/08/09(木) 00:24
>>480
だから君はその解析不能なものに何故優劣をつけるの?
死に体だなんて一方的に決め付けられても困るなあ。
487440:2001/08/09(木) 00:35
1.特定の歴史的・地域的・ジャーナリスティックな事情を知らないと、
  設定や物語の妙味を味わえない映画を観る。
2.自分にはそれがなかったために、いまいちよく分からない。
  だが、その映画に魅力を感じ、その知識を得てみようと思う。
3.勉強する。
4.再度、その映画を観る。引っかかりもなくなり、思う存分感動できる。

ここで、3の「だが、その映画に魅力を感じ」が無ければ、その映画は多分自分に
合ってない。ないしは、本当につまらない映画。
要は、1は、ヴィスコンティの映画が「合ってない」んだと思う。

「たいした知識が無くても楽しめる映画>知識が必要な映画」
と公式を立ててしまうのは、硬直した考え方。
1の言い方を突き詰めれば、イメージの映像で見せるだけの映画が最も優れていることになる。
自分は物語の映画が好きで、物語を理解するには時には知識も必要。
488名無シネマさん:2001/08/09(木) 00:38
結局知性派の監督の作品がつまらない〜。
??????
489名無シネマさん:2001/08/09(木) 00:42
400>1

葛藤関係って事は知識のある人が「とある映画」を見た時に感動できないって事?
ただその人にとってはその「とある映画」は感動的では無いって事だよ。結果的に。

ちょっと例えを出してくれ。知識が呼び起こす感動は過去レスに例があるので。
490名無シネマさん:2001/08/09(木) 00:45
ウンチクはいらねー。
491名無シネマさん:2001/08/09(木) 00:56
知識否定派が嫌ってる知識って映画を見た後のウンチクだろ。
それは知識じゃないだろ。
492名無シネマさん:2001/08/09(木) 00:59
ウンチク好きだな。
映画を深く理解できるから。
493名無シネマさん:2001/08/09(木) 01:12
とにかく上映中に長々蘊蓄垂れんのだけは勘弁して貰いたい。
でも「ここどういう意味?」「どうして?ね?どうして?」っつー
質問を繰り返す知識足らずもノーサンキュー。
494名無シネマさん:2001/08/09(木) 01:16
たしかにな、大概の人にとって、ほとんどの映画を見終わってから
長い人生をいきなきゃならない。
そのあいだ、1は沈黙してろという。
それがどんなに味気ない事か、1は気がつかないほど若いんだろう。
495名無シネマさん:2001/08/09(木) 01:19
>>493
単に相手への配慮がたりないだけだろ?
「薀蓄」とか「知識」とかより、常識がたらないのよ。
それ
496492:2001/08/09(木) 01:20
聞きたくないウンチクは聞かないし、
興味無い相手にウンチクは垂れない。
497名無シネマさん:2001/08/09(木) 01:34
1は本を読め。そんなたわ言は何十年も前にとっくに看破されてるから。
どんなに「感性」を賛美してもその根拠が「知性派の作品は俺が見て面白
くなかった」じゃ誰も納得しません。
僕が知性派監督の作品以外は感動できません、といったら反論できないでしょ
大体知識と感性を対立物と考えてる時点でアウト
498名無シネマさん:2001/08/09(木) 03:23
0歳の赤ん坊が喜ぶ映画を観て楽しんでいてください>1
499名無シネマさん:2001/08/09(木) 03:27
0歳じゃ映画見れねえし
500名無シネマさん:2001/08/09(木) 03:31
オナニーするのは勝手だがザーメンを俺にかけるんじゃない
この顔射マニア
501名無シネマさん:2001/08/09(木) 03:39


とはいえ、面白くないものは面白くない
 
502名無シネマさん:2001/08/09(木) 05:58
一時期はさ無理してパゾリーニとかゴダールだとかいってたんだけど最近は俄然スピルバーグとかになってきているんだよね。
あのころは無理していたのかひねくれていたのかスピルバーグなんて、、とかいっていたけど今じゃ普通におもしろいんだよね。
日本映画もさ、若松とか大島とかを見ていたんだけど今は普通に「みんなのいえ」がおもしろいといえるようになった。
まあ、ひとそれぞれいろんな考え方がありますからね。結局僕には青山とかがいっているような映画とは何か、というような見方には適さなかったということなんだと自分では思っています。

でも人に自分の考えを強要するようなことはしてませんよ。
503名無シネマさん:2001/08/09(木) 06:27
まぁ、はっきり言えるのはこのスレに1回でも書き込んだヤツはウンチク好き。
しかも無理矢理に聞かせて人に嫌がられるタイプってことやね。

普通放っとくって、こんなスレ。
504名無シネマさん:2001/08/09(木) 06:29
違うだろ。ただのお人好しなんだよ、あんたも。
1はかまって欲しくてこんなスレ立てたんだから。
みんな承知の上でレスしてやってんだよ。
505名無シネマさん:2001/08/09(木) 06:31
>>503
同意。このスレが503まで続いているってのがそもそもおかしなこと。
506名無シネマさん:2001/08/09(木) 07:50
>1 勝手に素直に見てればいいだろ。ウンチクを楽しんでる人間の邪魔、すんなよ。
507名無シネマさん:2001/08/09(木) 07:51
1=負け犬
508名無シネマさん:2001/08/09(木) 08:07
皆が(反論というよりも)1のその凝り固まった
狭小なモノの見かたを解きほぐそうと努めている
ことに気付けないところが、1の限界。
509名無シネマさん:2001/08/09(木) 10:28
>>502
俺も最近になって宮崎アニメ好きになってる。
ラピュタとかトトロとか馬鹿にしてたんだけどね。
でもしんどい映画はしんどい映画で好きだよ。
ゴダールみたいに興味が失せたのもあるけど。
510名無シネマさん:2001/08/09(木) 23:14
単なるネタスレだと思うが、それにしても好き嫌いと感性知識がゴッチャに
なってるのはお粗末。低俗ですなsage。
511名無シネマさん:2001/08/09(木) 23:29
たしかに、「好き嫌い」を「感性」と言いかえると、相手に何も言われない可能性が
高い。
そう考えると、「知識は不要でしょ」は後付けに過ぎない。
「俺の好き嫌いにコメントするな」だ
それ、誰かから共感が得られるの?
512名無シネマさん:2001/08/10(金) 01:34
1は才能あるね。
素晴らしい能力だから、今後もその調子でスレ立ててよ
513名無シネマさん:2001/08/10(金) 02:12
キューブリックは「知性」と「感性」どっちがあれば楽しめる作品なんだ?
だれか答えてくれ
514名無シネマさん:2001/08/10(金) 02:31
誰も答えられない
515名無シネマさん:2001/08/10(金) 03:29
どうでもいいが、>>213は元気にやっているか?
516名無シネマさん@ねずみ返し。:2001/08/10(金) 04:45
映画を見た後の広がりは不要で
見終わった瞬間、自分を満足させるだけが目的なのか、

自分が満足かつ他の同志と満足を分かち合い
さらに深めたいのが目的なのか。

俺は1の言ってることなんとなくわかる。
みんな後者みたいだね(それがダメとかそういうのではなく)

前者(僕もですけど)は映画の話の腰を折らない程度の常識・知識があれば
とりあえず映画は理解できて、その上で面白かったのか面白くなかったのか判断できる。
別にそれ以上は映画に求めん。自分の考えだけどね。
517名無シネマさん:2001/08/10(金) 06:24
>>513
>キューブリックは「知性」と「感性」どっちがあれば楽しめる作品なんだ?

それは、こんな感じのと一緒なんじゃないかなぁ。
“人生は「○○教」と「××教」どっちに入信すれば楽しめるものなんだ?”

というわけで、
「知性(or感性)があれば楽しめる」と信じている人にとっては
「知性(or感性)」があれば楽しめる。

それにしても、1さん! 皆の意見が出揃って来てるんだから、
もっと出て来てレスしてくれ!
518名無シネマさん:2001/08/10(金) 19:45
>>507
なにおうっ!あげてやるっ!
519名無シネマさん:2001/08/10(金) 19:53
どっちでもよくなってきた
5201:2001/08/10(金) 19:56
>>500
確かに>>480はトバし過ぎた。実は少し後悔してる。
かかっちまったか。そりゃ悪かった。
5211:2001/08/10(金) 19:59
>>482
あのねえ、知識のあることによるメリットしか見てないでしょ。
デメリット、たくさんあるのよ。
522名無シネマさん:2001/08/10(金) 20:00
>>520=1
久々に出てきたと思ったら、それだけかよ!
523522:2001/08/10(金) 20:01
あっ、スマン。いま、書いてるとこだったのね。
5241:2001/08/10(金) 20:02
>>483
映画ファンで、映画が好きなら、映画が先がいいんじゃないの?ネタバレになるし。
5251:2001/08/10(金) 20:03
>>523
今レスを読み通してるところだ。順番にな。
5261:2001/08/10(金) 20:11
>>484
別に厳密な意味で使ってる訳じゃないんで。「知性」の方がいいかも。
要するに映画ってのは「知る」よりも「感じる」ものなんだ、っていうのがこのスレの趣旨。
5271:2001/08/10(金) 20:18
>>485
うんちく垂れるのは構わない。でもそれだけの奴は困る。
5281:2001/08/10(金) 20:27
>>486
?????
解析不能だから、価値がある。と書いたのですが?
解析可能なものは、死に体ですよと。
5291:2001/08/10(金) 20:47
>>487
あなたの言ってることは凄く興味深いんですが、賛成出来ない部分もある。
2 魅力を感じ、
3 勉強し、
4 引っかかりがなくなる。思う存分感動出来る。
これは逆に言うと、3がなくても2はあり得るってことですよ。
例えば小学生の頃、テレビで「タクシードライバー」見たけど、ベトナム戦争なんて
知らないし、娼婦なんて何のことだかさっぱり分からんかった。でも小学生なりに
「これは何か違う」って感じたよ。よく映画に子供向けとか大人向けとか分ける人が
いるけど、はっきり言って子供だって馬鹿じゃない。何の知識もなくても、良いものは
伝わる。分かりますよ、それは。
その後、勿論当時のアメリカ社会について知って、「見方」は深まったかも知れない。
でも感動の本質は別に小学生の頃と変わらないと思うけどなあ。知識の「引っかかり」
なんて感性は簡単に乗り越えますよ。経験上ね。あなただってそうでしょ?
5301:2001/08/10(金) 20:53
>>487
>自分に合ってない、ないしは本当につまらない
こういう場合、大抵は後者。ていうか、つまらないのは作り手の責任ですよ。
要するに面白くする技術がないんです。下手糞なんです。
5311:2001/08/10(金) 20:54
>>488
感動がないから、つまんない。
532ヒーポ:2001/08/10(金) 20:56
簡単な質問をさせて下さい。
「映画を見るのに知識は必要ない」と思っている人
映画を見て考える事も不要だと思っているのですか?
5331:2001/08/10(金) 21:18
>>489
違う、違う。
感動出来ないんじゃなくて、生きた感動を殺しちゃうんだよ。習慣で。
例えば、卑近な例で申し訳ないけど、宮崎の「ナウシカ」ってあるよね?
あれに感動したって人は多いと思うけど、あの感動の本質って何?
っていうか、言語化出来る訳ないんだよ、感動の本質なんて。
でも考えちゃうんだよね、人間だから。「何で俺は感動したんだろ、何か
理由がある筈だ」って、インテリになればなるほど、考えたがる。
そうして安易に出した結論が「そうか、あれは自然保護と文明批判という
高尚なテーマがあった。それに感動したんだろう」って理に落ちちゃうわけ。
そんな簡単なもんか?だったら自然保護のお題目を繰り返せば人を感動させること
が出来るの?って話よ。
そんで、そういう理に落ちる人に分かり易かったのが「もののけ」。インテリは
大絶賛したでしょ。でも昔から宮崎を見てる人には物足りない。あの作品には
テーマやお題目は満載だけど、エモーションは少ないから。
インテリは生きた感動を、知性にかけて、死んだ知識に変えてしまう。
感動出来ないっていうか、感動を意識的に回避して、安心する。
でも感動ってのはもっと不安定、不定形なものですよ。
534名無シネマさん:2001/08/10(金) 21:19
>>531
そりゃ感動しか求めていない奴には
感動できない映画はつまんないだろうな〜、納得しちゃうよ。
知的感動を否定して、理解する努力をする気もないんだから
「感動作!」の宣伝文句のついた映画だけ見るしかないな。
535名無シネマさん:2001/08/10(金) 21:25
>>533
「もののけ」は宮崎作品のなかでも
最もインテリ層からの否定的な意見が多かった作品じゃないか?
逆に一般の人に支持されたからこそ最大のヒット作になったんだろ。
「昔から宮崎を見てる人」とやらがドコに入るのか分らんが
インテリじゃないんなら「一般ファン」じゃないのか?
5361:2001/08/10(金) 21:25
>>490
>>491
>>492
ウンチクはいいが、ウンチク垂れにはなるなってこと。
5371:2001/08/10(金) 21:27
>>535
>インテリから否定的意見が多かった
そりゃ初耳だ。全く逆だと思ってたが。
5381:2001/08/10(金) 21:29
>>534
知識が欲しいなら専門書を読んだほうが手っ取り早い。
5391:2001/08/10(金) 21:32
>>534
ていうか「知的感動」なんて言葉聞いたことない。「知的興奮」の誤りでは?
5401:2001/08/10(金) 21:34
>>493
>>495の言う通り。
5411:2001/08/10(金) 21:36
>>494
>>496
ウンチクはいいが、ウンチク人間にならないよう注意しよう。
5421:2001/08/10(金) 21:39
>>532
映画を見て考える事も不要?
当然じゃ、映画に必要なのは裸と爆発。
5431:2001/08/10(金) 21:47
>>497
>知性派の作品しか感動出来ない
あり得ない。全く別のものを「感動」だと思い違ってません?
5441:2001/08/10(金) 21:51
>>502
強要っていうか、問題提議ですか。
545名無シネマさん:2001/08/10(金) 21:54
あ〜全部レス読むの疲れた・・・
感想は、知識=薀蓄じゃなくて、文化だと思う。
(あくまでも、個人的な感想)
洋画なんかだと特に宗教ネタとか解ってないとつらい・・
行事とか風習もそう
オタな薀蓄はうっとおしいだけだけど、知識=文化はちゃんと理解して見るべきだと思う
まぁ、解ってなくても面白い物もあるけど、
知ってたらもっと深くなると思うけどね・・
5461:2001/08/10(金) 22:02
>>513
キューブリックについては、論じるとキリがない。でも今はレス読み過ぎでヘトヘトなんで、パス。
5471:2001/08/10(金) 22:10
>>516
後者は何なんでしょ。別に映画じゃなくても、ネタはテニスやスノボでも何でもあり得ますが。
「友達が欲しい」という純粋な生活欲求だと思いますよ・・・
548sage:2001/08/10(金) 22:14
悪いけど結論はすでにでてる。映画がどうのといっているが既に
小説、文学、絵画、音楽、演劇あるいは漫画からゲームまで
同じような議論がされていて総じて知識は必要ということに落ち着いてる。
映画だってこれが始めてでもない。残念ながら結論は1が生まれる前にでている。
5491:2001/08/10(金) 22:30
>>548
そりゃ人間なんだから意味の世界からは逃れられませんよ。
どんな作品を見たって言語的な意味に変換するように出来てますよ、人間は。
知性によって、あらゆる認識は知識化される。
でも、だったらなぜ「芸術」なんてもんを人間は求めるの?
「感動」が欲しいからでしょ。ゴッホの絵に意味なんてありますか?
モーツアルトの音楽に意味なんてありますか?
理に落ちることのない、純粋な感動を抽出しようという試みでしょ、芸術は。
映画だって同じですよ。知性によって意味に従属させるなんて、反動ですよ。
そこら辺が忘れ去られるのは良くないという、問題提議をしたってことですよ。

例によって厳密に言葉使ってません。ニュアンスが伝わればいいのさ。
5501:2001/08/10(金) 22:33
またトバし過ぎた。チッ
551名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:34
感動した彼女も震えが止まらない彼女も脳の左半分が無いばっかりにあの映画を
すなおに楽しめたではないか。ウラヤマシイゾ!
よって知識は必要なし!
552名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:35
まぁ1が言うように、「素直な感動」に
こころひかれる気持ちもわかるねぇ。
でも、それは無理だよ。無理なんだよ!無理!
わかったか!いい加減やめろ!
553名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:40
スレの主旨とは違うけど、
ハリウッド映画見るならアメフトのルールは
知ってたほうがよさそうだと思った。
5541:2001/08/10(金) 22:40
>>552
分かりました。では・・・

自爆!「ドーン!」

消えます・・・
555 :2001/08/10(金) 22:42
1=デンパ=逝って良し
556名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:46
1は映画は、アクション、恋愛もの、ホラー、しかないと思ってるのか?(w
557名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:50
>>556
それとは違うだろ?
素直な感動ができなくなって、
鬱になってるだけだよ。
そっとしといておやり。
558名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:57
感動ができなくなったのは、ただ単に映画に馴れてしまい飽きただけ。
559名無シネマさん:2001/08/10(金) 23:04
1にはとりあえず、現代思想の入門書に目を通す
ことを勧める。
560名無シネマさん:2001/08/10(金) 23:58
ディベートの本も読んだほうがイイよ。
曖昧な思考を曖昧にしか提示できないようでは、
社会に出てから苦労するよ。
イデオロギーの罠にハマってることにも気付く
だろうし。
561487(440):2001/08/11(土) 00:10
>>529-530
>これは逆に言うと、3がなくても2はあり得るってことですよ。
全然逆に言ってない。そのまんまじゃないですか。
おれの文章を良く読んで下さい。

>こういう場合、大抵は後者。ていうか、つまらないのは作り手の責任ですよ。
>要するに面白くする技術がないんです。下手糞なんです。
凄い自信ですね。でも、思いこみは良くないですよ。
おれの場合、2の「何らかの魅力を感じ」が無かった場合でさえ、
後から見て凄く面白かった映画がありますよ。

高校生の頃『昼顔』観て、全然面白くなかったのに、
大人になってから観て物凄く面白かった。
小学生の頃、テレビで『フレンチカンカン』観て、
意味が分からなかったのに、
大人になってから観て号泣した。
両方とも監督の偉大さを外部の知識として聞き知ったからじゃないですよ。
だって、『ゲームの規則』の良さとか、未だに分からないもの。

>よく映画に子供向けとか大人向けとか分ける人が
>いるけど、はっきり言って子供だって馬鹿じゃない。何の知識もなくても、良いものは
>伝わる。分かりますよ、それは。
と言い切れるあなたは、自分の偏狭な価値観で
自分の可能性を狭めている不自由な人だと思いますよ。
今のままではね。
『タクシードライバー』の例がある?
それは、たまたまあなたにとって『タクシードライバー』がそういう映画だったのでしょう。
でも、娼婦が何かを知っていた方が、やはり理解度は深まると思いますけどね。
必要ないと言い切るのは、いかがなものか。
562名無シネマさん :2001/08/11(土) 00:13
>>561はコピペ
563名無シネマさん:2001/08/11(土) 00:35
>543
知識も無いのに感動してる?絶対ありえません!!
もしかして貴方が感動すると回りの人が「くっさ〜いい、誰よ今したの?」
って言いませんか?それはオナラです
564名無シネマさん:2001/08/11(土) 01:04
>1
コンナ板に映画を分かってるやつなんてイね−よ
565:2001/08/11(土) 01:06
知識と、感性と、


    **両方、必要です。**

#かなり、質のいいヤツね。(わらわら
566名無シネマさん:2001/08/11(土) 01:13
理屈を知った上での否定なんだよ。
わからにから理屈っぽいのは嫌い、というのとはワケがちがうね。
567名無シネマさん:2001/08/11(土) 01:19
小学生の頃観て、激しく感動した映画って名画が多い。
知識なんてないに等しいのに不思議だと思う。知識は映画に対する「理解」
は深まるけど感動は大人になった時よりはるかに強い。
「知識」がなきゃ「感動」できない映画は映画としてのできはたいしたことないと思う。
568名無シネマさん:2001/08/11(土) 01:23
知識無くも楽しめる映画と、
知識があったほうが楽しめる映画と、
知識がないと楽しめない映画があると思う。

「知識がなかったから楽しめなかった」人をバカにする奴はクソだけど、
でもそういう映画があることはあるよね。

というか、程度問題こそあれ、どんな映画も知識がなければ楽しめない。
銀行強盗している場面を見たとき、
・銀行にはお金がいっぱいある
・銀行の警戒は厳重
ということを知っているからこそ楽しめるわけだし、

爆弾処理で「赤を切るか、青を切るか」でハラハラするのは、
・爆弾が爆発すれば死ぬ
・間違えたほうを切れば爆発する
ということを知ってるから。

これは極端な例で、だから「知識があったほうが楽しめる」のは当たり前のこと。
威張るのはバカらしいけど、でも知ってたほうがいいことがあるなら
事前に知ってから行けば自分のためってこともあるよね。
569568:2001/08/11(土) 01:29
チャップリンの映画とか見てると、>>567さんの言うことがよくわかるよ。
英語すら知らなくても感動できる。

でも、知識「だけ」に頼る映画は確かにくだらないけど、
感動するために知識が必要な映画ってのも、
それだけでたいしたことないとはいえないような気もする。
説明するのも野暮になっちゃうし、でもどうしてもその描写をしたかったというものが。

この例とはちょっと違うけど、
「ボディーガード」という映画のラストのところで、
あるボディーガードがあることをしているんだけど、
それはその場面では一般人は絶対しないことなんだ。
で、そのことは特定のジャンルの人じゃないと知らないことだと思う。
(西欧人には多い)

俺は「そのジャンルの人」だったのでそれがわかり、感動した記憶があるんだよなあ。
570名無シネマさん:2001/08/11(土) 01:41
知性と感性との二元論がそもそもおかしい。
1は哲学版にでも逝って、デカルトでスレでも立てて下さい。
571名無シネマさん:2001/08/11(土) 01:43
前半はいいけど
>「知識」がなきゃ「感動」できない映画は映画としてのできはたいしたことないと思う。
なんで優劣つけたいわけ?
572名無シネマさん:2001/08/11(土) 01:56
1さんは、(もちろん1だけじゃなくてもOK)実験映画なんかの抽象的な作品はどう評価されるんだろうか?
純粋に感性でうけとめられる、知識不要映画マンセー?
「映画」自体を知らないと、何にもわからぬ屁理屈知識映画逝ってよし?
なんかどちらも違うような気がするんだけど。
573名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:03
もともと見せ物=娯楽から始まった映画がアートになった時点でややこしくなったね。
素直に楽しんでいたものが、年代が経つにつれて余計な理論やファンがついた。
574名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:05
まあ俺は映画は感性感覚に立脚してるとは思うけど、
何本も映画を見れば批評眼が生れるわけだし、それはやはり言語に
立脚すると思うんで、感性だけでは片手落ちなんじゃないの!
575名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:07
とか言って選別しだすとディズニーランドとかの椅子がゆれる奴以外は
映画じゃなくなっちゃうぜ。
576名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:09
沢山見過ぎて批評眼が身に付き、つまらなそうにしているやつが多すぎる。
知性だろうが感性だろうが素直に楽しめ。日本にしがみついてる人には無理な話ですが。
577574:2001/08/11(土) 02:14
>>576
日本にしがみついてるってどういう意味?
578名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:17
そりゃ、「つまらなそうなのがかっこいい」という80年代的な誤解を
無批判に反復しとるだけじゃろ。
「素直に楽しむ」ためには何が必要かの?
コンビニの無い生活? 飢え? 生きがいのためには我慢できる胆力?
確かに日本的じゃない脳。
579名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:19
ただ単に「面白い,つまらない」だけじゃ話が続かないジャン。
だから知識を総動員し,妄想気味の深読みしてさらに楽しむ。
知識は映画見た後にその映画をより楽しむためには必要。

ってたぶん既出ナンダローナ。
580574:2001/08/11(土) 02:20
>>578
何?精神の集中でも説いてんの?
581名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:21
「知識」を必要としないから、映画としての表現の可能性が無限にあるんじゃないかなぁ。
極端、セリフなんか全然なくたっていいんだし。
582名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:22
それを言うなら「修養」じゃねえの?
583名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:23
489>1

>宮崎の「ナウシカ」ってあるよね? あの感動の本質って何?
繰り返す栄枯盛衰に対する無常感。それに気がつかない人間達。
一途なアスベルとナウシカ。圧倒的な力に対する無抵抗なまでの2人。
最後には自然が受け止めてくれた。ハッピーエンド。

>っていうか、言語化出来る訳ないんだよ、感動の本質なんて。
↑したよ。俺なりに。もちろん感動した。

>そうして安易に出した結論が「そうか、あれは自然保護と文明批判という
>高尚なテーマがあった。それに感動したんだろう」って理に落ちちゃうわけ。
じゃあいいじゃん。感動したなら。映画を見た後の解釈の反芻に何か問題が?
それが映画を見てる時の感動を殺す? 矛盾な時間の進み方だ。
あと、もののけはインテリ層にはNGだったでしょ。

>でも感動ってのはもっと不安定、不定形なものですよ。
コレは同意だけど、たとえばワインを飲むとき、普通に飲むよね。
で、「どこが美味しいの?」って聞かれたときに、この料理には
このワインがしっくりするんだけど別に甘すぎるわけじゃなくて、
ホラ、さっきの料理はわざと苦味が残してあってコレとマッチするんだ。
と言った時に「食事しながらそんなこと考えてて美味しいの?
私との食事、楽しんでる?」と言われたとしようか。

考えてないんだよ。人に感動を伝える時はレトリックに知識を必要としてるけど
自己の感動を自分だけで処理するには実は頭ではあんまり考えてない。
知識はそれを感じさせる事は無く、極めて当たり前の動作として感動を呼び起こす。

スポーツ選手が頭では何も考えてないか?
考えてる。周りからはそう思わせないだけ。
体射(漢字が違うかも・脊髄反射)で動いている。もちろんそれには
日々のトレーニング、勉強会、スポーツ科学的な見方も必要。

あらゆる要素、手順を通過して感動が結果としてある。
何も小難しく考えてる必要は無い。
知識と感性が一体化してスムーズに感動を与えてくれる。
何度も書くけど知識が邪魔する感動ならその人にとってそれは感動的では無いと言う事。

1さん、君は自分自身が不完全な知識に翻弄されてて無理解からくる
苦しさから、感動という便利な表現にしがみ付いてるだけじゃないか?
584名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:24
識字率ゼロでもオッケーつーことか。
585489:2001/08/11(土) 02:27
あ、長すぎた。すいません。

もう疲れてきた。1は脳医学の権威? そのへんの話する?
しかし無知識は無感動を呼ぶぞ。
ワインの例えはあまり上手ではなかった。
586名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:28
「食事しながらそんなこと考えてて美味しいの? 私との食事、楽しんでる?」
って、絶望的にいやなせりふだのう。
583は、んな女とは別れろ!
587名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:34
小学校卒業してれば映画は楽しめるyo!
588586:2001/08/11(土) 02:35
あっと、「きみといっしょの食事だから、美味しいよ」とか言わせたいナルシー
女なんじゃろ、疲れる脳。
こう言うのを「感性」とか言うのか脳、1は、
589489:2001/08/11(土) 02:41
感性があれば映りの良いスクリーン、音響、座りやすい座席は要らない?
そこまでは飛躍するべきではないが。

1は何故、感性と知性を別のカテゴリと考えたのか。
感性が知識を邪魔する映画もあるのか?
590名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:42
>>581 は、>>572 のれスだとおもうんで、返事を。
んな単純なもんじゃね絵っすよ。
「実験映画のすばらしさ」スレで揉まれてきな。
591名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:44
589.いいつっこみだぜ。1に答えられるのかな?
毎回「薀蓄うざい」だけれど。
592名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:44
1は立て逃げしました。
みんな1の亡霊にレスしてます。
593名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:57
「映画の知識」なんてゴミ。必要ない。必要なのは人生経験。
594名無シネマさん:2001/08/11(土) 03:06
映画を評価するには「知識」は必要だけど、感動には必要ない。
595ふふ。:2001/08/11(土) 03:08
必要ないと思いますよ。
596通りすがり:2001/08/11(土) 03:08
>>593
あんた、良いこと書くね。
597名無シネマさん:2001/08/11(土) 03:10
カラックスの半生とか、カーウェイの編集法とかそんなのよりは
ヘロイン注射とかアナルファック体験の方が、映画の中で起こっている事への
共感は増すと思う。
598489:2001/08/11(土) 03:11
1はもう来ないのかな。それとも名前を変えてゲリラ活動中?
とりあえず24時間くらい待ってみよう。
599名無シネマさん:2001/08/11(土) 03:12
>>593
それに「映画経験」も加えておいてくれ。
600名無シネマさん:2001/08/11(土) 03:17
切り番で結論を。


黙って映画を見よう。
601名無シネマさん:2001/08/11(土) 03:45
>「映画の知識」なんてゴミ。必要ない。必要なのは人生経験。
経験ってなに?知識のことじゃん。
602名無シネマさん:2001/08/11(土) 04:13
たとえばCTスレなんか読むと
知識は映画鑑賞に奥行きもたらすンだなぁ、と思わされる。
知識に凌駕されない感受性も必要だ、とも。
このバランスが崩れて1はモンモンとしてるんかな?

それはともかく1よ、感動至上主義はキケンだぜ。
オウム信者はなぜ麻原に心酔したと思う?
乱暴に言ってしまえば「自分のアタマで考えるコトを放棄したから」だ。
彼らはその時、キミと同じように「自分の感性で選んだ」と思い込んでいただろう。
訴えたいことや徹底抗戦している理由はナントナクわかる気がする。
だけどそれならなおのこと、
「感動」なんて安直な言葉は使わない方がいいんじゃないかい?
603名無シネマさん:2001/08/11(土) 04:17
>>1は、煽りだろ?
みんな解ってやってんの?
140んときみたいに???
604名無シネマさん:2001/08/11(土) 04:22
ブルースリーもイテターヨ
don't think
feel!
605名無シネマさん:2001/08/11(土) 04:37
知識と感性が二分されていると感じる様な脳は未発達な脳。
感性と知性が融合できていない脳。
そーいう脳が楽しめる映画もなくはないね。だからなに?
606名無シネマさん:2001/08/11(土) 04:46
「本当に面白い映画は理屈によって組み立てられる」
みたいなことを言っていたヒッチコックといふデヴがいたことぐらいは知識としていれとけ
607名無シネマさん:2001/08/11(土) 06:02
>>583の最後の二行、
>1さん、君は自分自身が不完全な知識に翻弄されてて無理解からくる
>苦しさから、感動という便利な表現にしがみ付いてるだけじゃないか?
に、みんなが1にレスしたくなる理由が代弁されてるね。

1は、自分がかけた洗脳を解くため、まず自分の思考方法を省察出来る
ようになる努力が必要。そうすれば、みんなが何を問題視し、何を指摘
しているのか理解出来る日が来るよ。
608名無シネマさん:2001/08/11(土) 08:39
1の言っていることを推して行くと、

・映画を創造する際の「正しい」手法 =(究極的には)念写
・映画を鑑賞する際の「正しい」態度 =(近いものとしては)AVを観てるときの態度

ってなる気がする。

でも1なら、AVそのものを観てる人に対しても、
「どこで抜くか考えちゃダメだ! 本能に逆らわず
抜きたくなったシーンで抜け!」って言うんだろーなぁ。
609おんな:2001/08/11(土) 14:21
あ、あれはやっぱタイミングを考えるものなんすか...?
610おとこ:2001/08/11(土) 14:50
>>609
こんなシーンじゃもったいないもったいないと
震える指で早送りボタンを押すんです
611名無シネマさん:2001/08/11(土) 15:44
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997458924

↑こういうスレをみると、考えるところがある。
612名無シネマさん:2001/08/11(土) 17:21
以前どっかのアホが、ある映画をそれなりに楽しんでいる人々に対して、
「アカデミー賞取れない映画はクソ映画、もっと勉強せい」とかほざいていた。

こういう奴は確かにいらんよな・・・。
613おんな:2001/08/12(日) 00:00
レスありがとう...>>610
614名無シネマさん:2001/08/12(日) 01:04
>613
人によると思うけど・・・

あと、1は本当に爆発したんだなあ。
615名無シネマさん:2001/08/12(日) 01:08
センスセンスっていうから
基礎のわからないやつが適当なこと言い始めて
駄作が生まれるんだっ!
616:2001/08/12(日) 01:12
まだまだ釣れる
617名無シネマさん:2001/08/12(日) 01:14
みるときは黙って見る。
これは常識。
618名無シネマさん:2001/08/12(日) 01:16
釣った魚に餌を>1
619名無シネマさん:2001/08/12(日) 03:02
やっと終了だ。よかったよかった。
620名無シネマさん:2001/08/12(日) 03:37
ヒューマントラフィックはいままでの映画の中で一番うまく罰喰った時の感じを表現してます。
こういうのは「知識」じゃ補えないよ。
621名無シネマさん:2001/08/12(日) 04:14
( ´ー`)
622名無シネマさん:2001/08/12(日) 04:35
>>1よ、えいがは きほんてきに ごらくだ。あたま わるいからって
きにすることは ないよ。ゆるす。
623名無シネマさん:2001/08/12(日) 15:55
ちょっと待て、1の言いたいのは「頭で映画を見るな、目玉でみろ」ということであって、これは実に蓮實的な主張ではないか?
俺としては、それでは映画史的記憶というのもいらないのかと蓮實には問い返したいが。
624名無シネマさん:2001/08/12(日) 16:14
知識がいるという人達のいう「知識」っていうのが、過去スレ読んでも具体的に書いてないですね。
人生経験が必要と書くと、経験っていうのは知識じゃないの?っていうとんちんかんな答えが
返ってくる。ここで定義される知識ってなんですか?その例も添えて教えて頂けるとうれしいです。
6251:2001/08/12(日) 20:27
レスの中身が濃すぎて、眩暈がしてきた。
特に>>570がキツイ。頭ん中がグッチャングッチャンになってくる。
>>570はもしこれ見てたら、二元論のどこがどうおかしいのか
説明してくれるとありがたい。哲学は全く知らないから(だからって
他が詳しいって訳じゃないよ)。
律儀にレスつけてくれる人がいるので、こちらも立て逃げは失礼なんで
しばらく復活します。頻繁に顔出す訳にはちょっといきませんが。
ただ、今日は用事があるんで落ちる。
慌てず、ゆっくり行きましょうや。
626名無シネマさん:2001/08/12(日) 20:41
内容を理解するのに必要な知識は、
作品内に存在するべきである。

これは基本。

映画の技術的歴史を知らなくても、
映画を理解するのに問題はない。

これは当たり前。

作品を歴史的に位置づけてどーこーごたくを並べたい人には
知識は必須、とくに掲示板で恥じかきたくなければ。

これはまあ、どーでもいいか。
627名無シネマさん:2001/08/12(日) 20:55
うわ、やった! 1が復活!
おれ好きなんだよねぇ、このスレ。

1さん、今度は論点を整理して進めていって
くださいね! あと、624も書いてるけど
言葉の意味はもっと厳密に使い分けて欲しい
です。
628名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:04
鈴木清春スレをみてると、
すごいイラっとする。

知識や自分なりの解説みたいなのがズラっと...。

頭使う映画やけれども、そんなに「我」をだしたコメントいらん。
629名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:05
単に感じた事を言語化するかどうかの話だと思うが。

知識が必要なのは言語化する時で、
見るときじゃないだろ。

見るときに知識が必要なのってタダのフェチ映画だと思うな。
象徴を多用した作品でも、
知識が無いと理解できないような象徴なら、
タダのパズルゲームだよね。

本の虫のお遊び。
本人は真剣か知らんけど。
630名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:15
>頭使う映画やけれども、そんなに「我」をだしたコメントいらん。

掲示板だからね〜。そういうところがでちゃうのはしょうがないっていうか、基本的に
自分の意見投げて誰かがキャッチするのが楽しいんだよね。それがうざいんだけどね。

実際にこの映画にはこの知識がないと理解ができない/理解が浅くなるっていう作品を
教えて欲しいです。
631名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:21
遺伝子の知識がなければ、ジュラシックパークはただの
怪獣映画だよな。
632名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:27
>>631それは「遺伝子の知識」で、「映画の知識」じゃないし、>>626さんの話のように、劇中で説明
されている部分で充分カバーされていると思う。
しかも「遺伝子から恐竜が復活する過程」があの映画の肝じゃなくって、「復活した恐竜がもたらした
トラブル」の部分がメインだしね。
633三四郎:2001/08/12(日) 21:35
スマソ、上の書き込み名無しになってたな。
>>632
遺伝子の知識が全くない人間が、あの劇中の説明だけで理解出来るように
なると本気で思ってるのか?だったら学校なんか要らないよな。

>しかも「遺伝子から恐竜が復活する過程」があの映画の肝じゃなくって、「復活した恐竜がもたらした
>トラブル」の部分がメインだしね。

だから、遺伝子の知識がなければ恐竜という古生物を現代に復活するという
アイデアを理解出来ないと言ってるんだよ。
恐竜のもたらすトラブルだけ見たって、ただの怪獣映画だろ?
634三四郎:2001/08/12(日) 21:38
じゃ、もっと極端な設定をしてみよう。
恐竜が何なのか知らなければ、ジュラシックパークはただの怪獣映画だよな。
635名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:41
>>634
つーか怪獣映画だよな、アレ
636名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:41
ジュラシックパークはただの怪獣映画だと思ってました。
637名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:42
>>480
あのさあ。解析不能な部分があるかどうかってどうやって決定してるの?
それって結局は解析することによってしかわからないことじゃないの?
ヴィスコンティの映画に対する膨大な数の解釈を見るだけでも彼の映画は
あなたのいう解析不能な部分を含んだ映画と言えるんじゃないの?
冷たい記号の羅列だったら最初から解釈は一つしか出てこないはずでしょう?
>創作というもんは知的な理論で組み立てていくだけの、冷たい機械的作業じゃない。
>どこかに創作のための公式があって、それを使えば誰にでも傑作が作れるといった単純なもんじゃない。
同時に優れた感性があれば傑作を作れるといった単純なものじゃないとも言えます。
638三四郎:2001/08/12(日) 21:44
やっぱりアホには怪獣映画にしか見えないんだな。
639名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:44
>>629
見る時には言語化されない知識が必要だと思われ
640名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:46
すいません、アホです。
641名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:47
怪獣映画だろうと遺伝子組替え大豆だろうと
おもしれえおもんはおもしれえ
642名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:48
>>639
どーいう意味かな?

例えば?
643名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:48
>>637
ちょっと待ってよ。
漏れは厨房だから詳しく知らんけど
ゴダールとかが長回しを推奨したのって
その解釈不能性のためとか聞いたことあるんだが。
644名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:49
>>638
アレが怪獣映画に見えない君が考えすぎでアホになってんのとちゃうの?
645三四郎:2001/08/12(日) 21:49
>>641
だからさ、知識とセンスがあればより面白く見られるって言ってるんだよ。
ジュラを単なる怪獣映画としか思えないお前らが哀れでしようがないぜ(笑
646名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:49
>>642
そのまんまの意味です
647名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:51
知識がない人の為の説明的映像とか説明的台詞が
わざとらしくてうざい時もある
648名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:51
>>633三四郎さんって猿のスレでnuisance扱いの人ですね、こんばんわ。
論旨が全て「映画の知識」以外の部分に偏ってますね。このスレの主題は「映画の知識」について
なので、あなたの論点は強引で軸がぶれている気がします。
遺伝子とか、恐竜とかの知識がなくてこの映画の何たるかが分かるか?それは分からないでしょうね。
そんなことをいったら、恋をした事がない人には恋愛映画はどう見えるのでしょうか?あなたの
質問は、こんな愚問と同じに見えます。
649名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:52
>>646
例えば?
650名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:53
>>637&>>644
こういう奴らがいるから映画ヲタはうざいと思われる。怪獣マンセー!!!
651名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:53
>>645
つーか知識とセンスがあっても怪獣映画だぞ、あれ。
ゴジラが怪獣映画なのは原子物理学の知識が無いやつだけか?
652名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:53
映画の知識についてなのか?
1のレス見る限りはとてもそうは見えない。
653名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:54
つかアメリカ映画は糞だ
654名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:55
>>649
きゃあー!!ブラピカコイイ!!
という場合にブラピが何者かなんて頭で考えてないということです。
655名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:56
>>651に同意。>>632にあるように、恐竜のDNAからの復活の過程は、
この「怪獣映画」が成立するための理由づけ以上でも以下でもなく、結果完成した映画は、
恐竜を使った怪獣ディザスタームーヴィー。
656三四郎:2001/08/12(日) 21:58
>>651
恐竜という古生物をいかに合理的に現代に復活させるか?というのが
原作のキモで、クライトンは原作の相当部分をこの描写に当てているわけよ。
ま、怪獣映画だと思ってる奴は一生思ってな(笑
657名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:59
どんな映画にも予備知識は必要。
その予備知識の範囲が作品によって全然違うわけですな。
658三四郎:2001/08/12(日) 22:00
>>655
だからさ、「古生物」と「怪獣」は違うんだよ。つっても無駄だな。
659名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:00
>>656
そりゃ原作の話だろ。
なに話ずらしてるんだ?(藁
660三四郎:2001/08/12(日) 22:00
>>657
そういうことだな。
661名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:00
ジュラのキモはアクションシーンであります。
662名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:01
>>658
実際にむきあったらさして違いはないってのが肝なのよ。
わからないかなあ?
663三四郎:2001/08/12(日) 22:01
>>659
映画だって同じなんだよ、アホ。
664名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:02
>>663
違いがわからないのか、間抜け。
665名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:02
知識必要派だが三四郎さんには同意出来ん。
誰も正しい解釈のための知識の話なんぞしとらん。
666三四郎:2001/08/12(日) 22:04
>>662
だからさ、俺が言いたいのは、お前のような馬鹿は怪獣映画として
楽しむし、SF者はクライトンのアイデアを楽しむわけよ。
要するに、知識やセンスによって、同じ映画でも楽しみ方は
違うと言ってるんだよ。お前らは一生怪獣映画だと思って見てろや。
667名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:05
怪獣映画と恐竜映画の定義(違い)をお願いします。
668名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:05
>>656
猿のスレ読んで楽しんでたけど、三四郎ってやっぱDQNだね。レスするのはこれで最後にしよう。

・原作は自分の科学的考証のアイディアを、世間に開陳したいだけで小説を書く男=クライトン
ヤツの小説の人物描写は中学生の同人小説並み
・それを映画化したのは、鮫、宇宙人、戦争の実写化が人生の天然ピーターパン男=スピルバーグ
ヤツの映画は、手のこんだ小学生の○○ごっこ

オナニー小説を自分のオナニーに使った金のかかった怪獣映画=ジュラシックパーク
669名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:06
>>666
クローンで恐竜再生の詳細なんてSF的快感が映画版にあったか?
アホ。
大体アイデア自体はSFものでは陳腐だろうが、詳細の描写が無ければ。
タマナシ。
670怪獣フェチ:2001/08/12(日) 22:06
あのT-REXでは萌えない抜けない
671三四郎:2001/08/12(日) 22:08
>>668
全然反論にも何にもなってねえな(笑
ただのクライトンとスピルバーグの悪口じゃねえか。
672名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:13
怪獣は都市を破壊する。

ジュラシックパークは、前半恐竜映画、後半怪獣映画。
673669:2001/08/12(日) 22:13
>>671
早く俺に反論しろよ。
脳無し
674三四郎:2001/08/12(日) 22:14
なんだよ、誰もレスつけねえな。
>>669
あのな、いいか?ただ単に恐竜が暴れる映画と、恐竜の存在に合理的な
説明がある映画じゃ面白さが違うだろ?(笑
言われなきゃそんなことも判らないのか?
675名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:16
三四郎、ある意味うらやましい。こんなに論理のないバカッぷりを発揮して、
毎晩PCの電源切る時にはすっきり気持ちいい気分で、「やっぱみんなバカばっか」とか
思ってるんだよね。うらやましい。
676三四郎:2001/08/12(日) 22:17
おい、>>669の精神薄弱児はどうしたんだ?
677669:2001/08/12(日) 22:18
>>674
論点が変わってるじゃねーか(藁
だからスピ版「ジェラシックパーク」のどこにSF者の快感があるんだよ、アルツ野郎。
678三四郎:2001/08/12(日) 22:22
だからよ、SF者は恐竜という古生物を現代に蘇らせるアイデアを
前提として映画を楽しむんだよ。
679名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:22
>>677
何言っても無駄だよ三四郎には。
680三四郎:2001/08/12(日) 22:23
判らないか?
「恐竜」が「古生物」に見えるか「怪獣」に見えるかで映画の面白さは
全然違うんだよ。
681三四郎:2001/08/12(日) 22:24
おい、>>669、まだ判らないのか?
682669:2001/08/12(日) 22:24
>>674

後半なんてパークがタイムスリップしたって設定でも同じじゃねーか、幼稚園児
683名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:24
>>678
669の人は、映画版ジュラにはDNA関係のディテールがなかったから、あの映画ではあんたの
いうカタルシスは得られないっていってんの。小説版は、確かにその部分に焦点をあててるけど、
その小説を忠実に再現した映画じゃないっていってんの。
684三四郎:2001/08/12(日) 22:26
>>682
ぎゃはははは!
とうとう低能ぶりをさらけ出したか(笑
タイムスリップなんてチープなアイデアが通用するか、アホ。
ぎゃははははは!
685名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:26
>>680
しかもお前本当に原作読んだか?厳密にいえばジュラシックパークにいる恐竜は、
「古生物」ではないぞ。
686669:2001/08/12(日) 22:26
>>678
そんな陳腐なアイデアでSF者は楽しめないんだよ。この騙りの特撮オタが。

>>679
わかってるけど、ついノリで。
687三四郎:2001/08/12(日) 22:27
>>683
ウゼーな全く。お前も>>678と680を読め。
688三四郎:2001/08/12(日) 22:28
>>685
厳密にはな(笑
689名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:28
34ださすぎ。
みんなに注目されるからついコテハンにしちゃったけど
バカを認識するときの目印にしかならんかったみたいだね(w
690名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:28
>>684タイムスリップなんてチープなアイディア

過去に何本タイムスリップした主人公が過去の動物/人物と戦う映画があったと思ってんだ。
しかもアンタの好きなクライトンもタイムスリップ小説書いてたよな。
691名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:29
>>687
反論になってないが?
692三四郎:2001/08/12(日) 22:30
>>690
俺はクライトンはジュラシックパーク以外は大嫌いだよ。
693名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:31
>>686
横レスすまんです。クライトンの小説って、アイディア、内容共に陳腐だよね。
なぜあんなに売れるのか分からない。
694669:2001/08/12(日) 22:33
>>693
おれは「アンドロメダ〜」のみ好きなんだけど、あの臨場感が。

でも他はアレだね、やっぱり。
アイデアで勝負する作家じゃないよね。
695名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:33
>>692
ねえ34、クライトンのジュラシックパーク原作の良さを教えて。アイディア以外で小説として
どこがいいのか。今後の参考にする。
696三四郎:2001/08/12(日) 22:33
>>691
お前は馬鹿か?
697三四郎:2001/08/12(日) 22:34
>>695
恐竜を復活するアイデアはクライトン以前にも全く同じアイデアで書かれた
小説があるぞ。面白くないけどな。
698名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:35
惨死は知識だけあっても映画を見誤るという悪い例になっちゃったね。
699三四郎:2001/08/12(日) 22:36
それにしても、あのアイデアとタイムスリップが同じとはね(笑
SF者でない一般人にしてもひど過ぎないか?
700669:2001/08/12(日) 22:38
>>699
「ジェラシックパーク」という映画にとってはさして違いはないよ。
わからないかな?僕
701名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:38
>>698
同意。これを結論にこのセッション終了。
702三四郎:2001/08/12(日) 22:39
>>700
まーそう思うほどの馬鹿もいるってことだな。
お前にSFを読ませても豚に真珠だな。
「ジェラシック」で700げっとおめでとう(笑
703三四郎:2001/08/12(日) 22:41
>>700
恐竜が暴れれば背景のアイデアは何でもいいって思ってんだからすげーよ。
マヂすげー!
704名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:42
>>702
ママ〜、頭が悪い人がSFとか読んじゃうとこんなになっちゃうんだね。ボクは気をつけるね。
705名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:42
>>703
怪獣暴れればいいんだよ。ジュラスレ行ってみ?みんな同意するよ?
706名無シネマさん:2001/08/13(月) 01:48
三四郎バカ丸出し。SFに拘って結局その知識すら白痴並。
そしていちいち人の楽しみ方にまで口だして馬鹿晒してるんだもんな。
ほんと屑だよ。ジュラシックパークなんて大衆映画じゃん。何勘違いしてるんだ?
707三四郎:2001/08/13(月) 02:24
お、レス付いてんじゃん(笑
>>706
お前マヂ日本語読めねえのな。
ジュラシックパークは大衆娯楽だが、古生物を現代に蘇らせたSFとして見るか、
単なる怪獣映画として見るか、知識の量によって楽しみ方に階梯が生ずるって
話をしてるんだよ。
お子ちゃまや低能は勿論怪獣映画として楽しめばいいんだよ(笑
708名無シネマさん:2001/08/13(月) 02:40
知識のあった三枝はSFとして観れたと言うことですよね?
709罰ゲームです。:2001/08/13(月) 02:42
>>707
君はSF板に「映画ジェラシックパークの素晴らしいSF魂」というスレを立てて来なさい。
100個レスが付いて、100個返答するまで帰って来てはいけません。
710名無シネマさん:2001/08/13(月) 02:43

恐竜を現代に甦らせたSFって映画の設定じゃないの?
本編で語られてたし、知識の量なんてもんじゃないと思うがね。
それがどうしたんだ?アホかかおめーは。
711なまえをいれてください:2001/08/13(月) 02:46
最近の少なくないレスで、「知識」が「映画の知識」とすりかわってるが、
どういうこと?
「知識」が必要なのは認めざるを得ないからって、不要派が戦法を代えたの?
712三四郎:2001/08/13(月) 02:47
>>710
実際にただの怪獣映画だと主張するアホが沢山いるんだから仕方ねえだろタコ。
713名無シネマさん:2001/08/13(月) 02:49
映画を語ること 映画を見ること 見た映画について語ること 映画を語ることについて語ること
この間には如何なる共通項も存在しない
714三四郎:2001/08/13(月) 02:50
>>710
いいか?前にも書いたが、「恐竜」を「古生物」と思って見るか、
「怪獣」と思って見るかじゃレベルが全然違うんだよ、間抜け。
715名無シネマさん:2001/08/13(月) 02:50
>>711
じゃ「知識」ってなんの「知識」?
716三四郎:2001/08/13(月) 02:52
>>710
何とか吐かせ、糞馬鹿野郎!
717名無シネマさん:2001/08/13(月) 02:54
>>716
いいから罰ゲームやってこいよ。
718名無シネマさん:2001/08/13(月) 02:54
>古生物を現代に甦らせたSFとして見る
って何?至って当たり前の理屈なんだけど。
そりゃ現代に恐竜を甦らせることが現代に古生物を甦らせることだもんな。
だからどうしたんだ?その設定を意識して見ろってこと?
そうすれば楽しめるの?

そんな風に見るのと
怪獣映画として見るのと、どう比較してるわけ?
怪獣映画として見てる人はあれが恐竜だと気付きもしない馬鹿だってこと?
意味分からない、誰か要約して。
719 :2001/08/13(月) 02:56
とにかくこんな糞スレを立てた>>1が一番悪い。反省しろばーか。
720名無シネマさん:2001/08/13(月) 02:57
>>714
いや、恐竜としてみてるけど・・・何をそんなにえばってるのか理解出来ない。
うん恐竜が暴れてるね、それで俺は凄いわけ?
721名無シネマさん:2001/08/13(月) 02:57
やつあたりすんなよ
722 :2001/08/13(月) 02:58
なぜ>>1のような厨房の戯言にいつまでも付き合うのか。
お前らもつくづくばか者だな(藁
723(-_-):2001/08/13(月) 02:58
ま・まったくだ
724 :2001/08/13(月) 02:59
>>722
付き合ってないよ。三四郎に付き合ってるんだよバカ君
725名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:00
>>718
馬鹿は放置
726三四郎:2001/08/13(月) 03:00
>>718
だからよ、その辺りの設定の面白みを理解しねえでタイムスリップでも
映画の内容としては同じだとか吐かしてるアホもいるんだよ。
727名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:00
うちのねこも映画見る。観るのに知識は要らん。でも猫は、楽しんではないな
728名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:05
>>726
だからその設定の面白さをSF板で説いてこいよ、早く。
729名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:07
愛しの三四郎様
>お子ちゃまや低能は勿論怪獣映画として楽しめばいいんだよ(笑

何笑ってんだよお前?言葉遊びしてんじゃねぇよ。
原作はどうかはしらないが、あの作品はどう観たって「恐竜パニック映画」だ。
お前が偉そうに原作読んだのなんのって言うなら、それをふまえて
「あぁ、なるほど。スピルバーグはこういう風に映画にしたんだな」と
理解して、「でも原作は〜」ということで話をすればいいんじゃないのか?
それが正しい知識の使い方ってもんだろうがよ。

あと、バカなお前さんにとってはSFはよっぽど大切なものらしいが、
誰も怪獣映画とSFは違うなんて言ってねぇじゃねぇか。
お前が勝手にカテゴライズして騒いでるだけだってことにいいかげん
気付けよ。
730718:2001/08/13(月) 03:09
>>726
そりゃそいつが馬鹿だな。
理解してないってあれを恐竜だと思ってない奴はいないだろ。
映画の内容を楽しむ上で
研究して恐竜を作り上げてきた過程と
いきなりタイムスリップして恐竜ワールドに突入したのと
そりゃ違うと思うが、あの映画を楽しむ上で、その程度の過程は
副産物程度だと思うな。メインディッシュの前の前菜。
大体観客は恐竜が暴れてるとこが見たいだけだから。
作り上げる過程を知るのは、とりあえずジュラパークを知る上の
「知識」だけであって後は古代生物が暴れ回るメインのみを楽しめばいいかと。
2,3なんて「知識」を理解したという前提の映画であるわけだし。
1は料理の材料をすべて仕入れてきて、すべて作り上げて食べること。
2,3はレトルトパックで電子レンジでチンなお手軽料理。
食べるという目的はすべて恐竜が暴れ回るシーン。
その過程を楽しむのは1を知る程度の情報知識と個人の判断かと。
731三四郎:2001/08/13(月) 03:10
大体この議論は元々観客が「遺伝子」というものを理解しない状態を仮定して、
その状態ではジュラシックパークは単なる怪獣映画だという話をしてたんだ。
で、そこへジュラは単なる怪獣映画だという低能が絡んで来たというのが
喧嘩の始まりだったんだ。
俺に怪獣映画として見る事の定義を聞かれても困るね。
732三四郎:2001/08/13(月) 03:14
>>729
何だこりゃ?アホか?お前?
733 :2001/08/13(月) 03:15

感性は知識によって肉づけされる。
734名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:16
>>731
わかってないのはオマエだよ。
アレは怪獣映画だよ。

いい加減、原作というか小説と区別しろよ。

そもそもアレを例に出したオマエが間抜けなんだろ。
735名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:16
>>731
それは誰に対しての解答なんだ?
736名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:17
>俺に怪獣映画として見る事の定義を聞かれても困るね。
どういうこと?見ることの定義とは?
737三四郎:2001/08/13(月) 03:19
>>734
だからよ、馬鹿にとっては怪獣映画だって何度も言ってるだろ?
何遍射ったら判るんだよ?
738 :2001/08/13(月) 03:19
寒いよ。そういうの詭弁っていうんだよ。もうやめたら?
739 :2001/08/13(月) 03:20
馬鹿ってだれだよ?寒いよ。
740三四郎:2001/08/13(月) 03:21
>>738
どこが詭弁なんだよ?恐竜と怪獣の区別がつかない奴は、「パパ、プテラノドンが
ギャオスになるんだよね」と言ってるお子さまと同じだろうが。
741名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:21
>>737
ということは知識がある人にとってはSFだということだな?
イエス・ノーで答えよ。べらべらしゃべんなくていいから。
742なましさん:2001/08/13(月) 03:21
>>731
????
>元々観客が「遺伝子」というものを理解しない状態を仮定して、
>>その状態ではジュラシックパークは単なる怪獣映画だという話をしてたんだ。
遺伝学的に恐竜を甦らせようとするのはトンデモじゃないわけ?
現代じゃ僅かな細胞から、組織復元をするのは不可能だってちゃんと
発表されてるし、元々設定自体とんでもなんだから。
そこは流してみてもいいんじゃないの?
後、君が怒ってたのは観客に対して観る姿勢でも否定してたわけ?
743三四郎:2001/08/13(月) 03:21
>>739
ジュラを怪獣映画と思って見た奴らだよ。
744 :2001/08/13(月) 03:23
現在実在しないものを比較したってしょうがないだろう?
745718:2001/08/13(月) 03:24
>>737
怪獣じゃなくて恐竜が暴れてた恐竜映画だとしてみればいいのか?
746名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:24
>>743
スピルバーグに「どんな映画を作りたかったんだ?」って聞いて見ろ
747三四郎:2001/08/13(月) 03:24
>>741
勿論ノーだ、アホ。
>>742
は?設定がトンデモというのはともかく、裁縫の組織復元が何の関係があるんだ?
748名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:25
>>747
どっから遺伝子持ってくるんだ?
749名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:27
>>747
あれでしょ?マンモスのDNAがあってもマンモスは甦らないってこと?
750三四郎:2001/08/13(月) 03:27
>>748
ジュラを見ろ。ちなみに、遺伝子は百年ほどで壊れるから、
恐竜を蘇らせるのは、実際には無理だ。
751名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:28
ジャンル分けすればSF近未来物ということになるんだろうけど、「ジャラシックパーク」
の面白さは「恐竜のアクション」でしょ。デズニーランドといっしょ。
映画の本質は「恐竜(怪獣)映画」。
752 :2001/08/13(月) 03:28
なんだよ怪獣映画って?そう思って観たやつがどうしたよ?
これは何々映画だっていう決定自体が普遍性がないじゃんよ。
お前の議論は対象がうやむやだよ。
753718:2001/08/13(月) 03:28
伴性遺伝とかしか知らんなあ(w
物理学しか学んでない。
生物は取らなかった・・・あまりにも大学の幅が狭かったから。
754名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:29
>>750
細胞からじゃなくて、どっから遺伝子持って来るんだ?
って聞いてるの。
755三四郎:2001/08/13(月) 03:29
>>750
百年じゃない、数百年だ。訂正。
>>749
蘇るよ。マンモスは完全な遺伝子があるからね。
756 :2001/08/13(月) 03:31
>>755生物板でも逝けば?
757718:2001/08/13(月) 03:32
ようするに恐竜映画として観ろってことでしょ?>34
甦らせるという過程は、巨大生物映画におけるトンデモ設定(核放射、新種薬)
らしいから無視してもいいんでないか?
そんなことで深く考えるもんじゃないでしょ。
サラっと流してくれって感じじゃない?
758三四郎:2001/08/13(月) 03:32
>>752
怪獣映画は怪獣が出てくる映画だろ?
ジュラシックパークには怪獣は出て来ないんだよ。
従ってジュラシックパークを怪獣映画だと言ってるのは
古生物と怪獣の区別がつかない馬鹿だ。
759名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:33
>>755
まじで?マンモスって甦らせるの不可能だったんじゃないの?
760名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:34
>>758
だからさ、恐竜も怪獣もさして違いは無いだろ、
あの映画の中では。

ハリウッド版「ゴジラ」となんか本質的違いがあんのかよ?
761名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:35
結局あなたは何が言いたいの?
1・「ジュラシックパーク」を怪獣映画と言う奴は逝ってよし。
2・映画に知識は必要だ。
3・恐竜と怪獣は違うんだいっ!
4・もっと自分に噛み付いてくれるなら何でもいいや。
762三四郎:2001/08/13(月) 03:35
>>759
今やってるぞ。マヂで。マンモスランドを造るんだそうだ。
>>755は訂正。今完全な遺伝子を探してるところだ。
763名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:36
完全なマンモスは無理だよ。
764三四郎:2001/08/13(月) 03:37
>>760
だからお前みたいな馬鹿にとっては怪獣映画なんだろ?一生怪獣映画だと思ってろ、低能。
765名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:38
>>761
5・俺の面子も考えてくれ

に一票
766名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:38
>>764
何回逃げりゃ気が済むんだ?
767718:2001/08/13(月) 03:39
>>758
怪獣じゃないと思うけど
恐竜が暴れ回って人殺しまくるって内容だから、位置付けとしては
同じだと思うけどな。

ようは恐竜というか怪獣というかの議論をしてたのね(w
すまん、途中参加なので勘違いしてた、もっと生物の題材を揃えた
遺伝、土層、化石などの話をピックアップして恐竜について生まれるか
どうか議論してるかとも思ってた。まあ俺が口だした部分はおまけ程度の
ことだと・・・そしたらもっと下の下の話をしてたのか。

それじゃ別に34が悪いとは思わないけど・・・まあ途中参加なので
分からん、ここまで発展したことがアホらしい(w
じゃあ、さいなら。
768名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:39
完全なマンモスは無理だって。
769名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:40
こんなアホ話で1000まで逝っちゃうのかな?
770名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:41
>>762
ふーん。それは初耳。
マンモスみたい。ネタ?(w
771三四郎:2001/08/13(月) 03:41
>>766
いつ逃げたんだよ?
772名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:42
>>767
俺もどうでもいいと思うが34がマンモスは作れると言った事が驚きなんだけど。
マンモスランドか・・・サーベルタイガーもよみがえらせてくれ。
ほんとなら。
773三四郎:2001/08/13(月) 03:42
>>770
マンモスの話をしてるんだぞ。
774名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:44


知識がいるという人達のいう「知識」っていうのが、過去スレ読んでも具体的に書いてないですね。
人生経験が必要と書くと、経験っていうのは知識じゃないの?っていうとんちんかんな答えが
返ってくる。ここで定義される知識ってなんですか?その例も添えて教えて頂けるとうれしいです。
 
775名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:44
俺はマンモスが生まれるとは思わん。
ヤギのクローン生まれたがあれも遺伝子だよな?
776名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:45
アルマゲドン見て喜んでいる奴にはそうだろうや。
777名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:45
なんかね、遺伝子が似ている象を使って再生するんだってさ。
だから最初は半分象さんとマンモスのハーフができる訳よ。
それにまたマンモスの遺伝子を加えて・・・というのを
繰り返すらしい。でもおわかりの通りどこまでいっても
100%完全なマンモスは出来ないけどね。
778名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:45
>>771
じゃ本質的違いを言えよ。

原作を持ち出すなよ。
779718:2001/08/13(月) 03:45
>>773
もう寝な。
マンモスよりスーパーサウルス甦らせてほしい。
780名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:46
つーかお前はマンモスの話してる場合じゃねーだろ34(笑
781名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:46
>>777
何年かかるんだかね。
純血種は生まれてこないのね。そりゃそうか
782三四郎:2001/08/13(月) 03:47
>>778
古生物は過去実際に存在したものだ。怪獣は妄想の産物。
783777:2001/08/13(月) 03:48
マンモスの話は私が説明しておきましたので、
早く三四郎さんはもとのお話に戻ってください(笑)
784三四郎:2001/08/13(月) 03:49
俺もマンモスはもういいや(笑
78571817181:2001/08/13(月) 03:49
どっちだっていいじゃん
カテゴリーが怪獣映画ってだけでしょ?モンスターパニック系の。
>>781
上野動物園で早くみてみたいですな。
リンリンのときみたいに騒ぐのかな?パンダより凄い生物だしね。
786三四郎:2001/08/13(月) 03:49
>>778
どうした?
787名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:49
>>782
「ゴジラ」は突然変異の爬虫類らしいが?

「ジェラシックパーク」で古生物であることの意味がどっかあるか?
788三四郎:2001/08/13(月) 03:53
>>787
はぁ?突然変異の爬虫類だから何なんだよ?

古生物であることの意味?お前にはないんだろうな(笑
789名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:54
>>788
クローン再生の恐竜となんか違いがあるか?
>古生物であることの意味?お前にはないんだろうな(笑

又逃げるのか?
790名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:55
アホらしいので俺も寝よ
二人でがんばれ・・・くだらなさすぎる
791三四郎:2001/08/13(月) 03:56
>>789
大ありだね。古生物は真面目な学問の対象だ。怪獣とは説得力が
違う。ま、無知な人間にはどっちも同じかも知れんがな。
792718:2001/08/13(月) 03:56
>>790
俺も寝る(^^
無意味すぎる
793三四郎:2001/08/13(月) 03:57
んじゃ俺も寝るか。
794名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:58
>>791
説得力が有無と「ジェラシックパーク」が本質的に怪獣映画であることと
なんも関係なだろ。

で古生物であること、あの物語にどういう意味があるんだ?
795名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:59
>>793
良かったな(藁

お休み
796718:2001/08/13(月) 03:59
本質的に怪獣映画でも恐竜映画なんだからいいではないか
797名無シネマさん:2001/08/13(月) 04:01
>>796
寝るっていったら、さっさと寝ろよ。
798名無シネマさん :2001/08/13(月) 04:04
346〜って奴の
毎夜の負けっぷりが笑)
799 :2001/08/13(月) 04:15
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
800 :2001/08/13(月) 04:16
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
801  :2001/08/13(月) 04:17
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
802名無シネマさん :2001/08/13(月) 04:25
厨房・三四郎が
泣きながら荒らしております笑)
803  :2001/08/13(月) 04:34
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
804  :2001/08/13(月) 04:34
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
805489:2001/08/13(月) 04:41
なんか違う話になってきてる・・・

あと何故か「知識」が「映画の知識」に摩り替わってきてる。
じゃあ必要な知識ってなんだ?と言われればそれは映画によって違うから何とも。

でも感性だけで感動してるって何故わかるんだろう。感性は理解の範疇なのか。
知識は要らないって知っていて、今の感動は感性からのみ感動してるって
何故言い切れるのか。言葉じゃ言い表せられないのに、理解は出来てる?
806489:2001/08/13(月) 04:41
あと荒らしてる人、誰?
俺今時間あるから話聞けるよ。
807489:2001/08/13(月) 04:42
1は考え中らしいので気長に待ちます。
808名無シネマさん :2001/08/13(月) 04:44
三四郎、489が相手してくれっとさ笑)
809489:2001/08/13(月) 04:50
バカは放っといて、と言ってももう朝だから誰もいないか。
810名無シネマさん:2001/08/13(月) 05:03
というか、嵐=346なのか。
そして本当に誰もいない・・・
811名無シネマさん:2001/08/13(月) 05:34
恐竜は食えそうだけど、怪獣は食っても毒みたいな気がする。
812489:2001/08/13(月) 05:39
知識がその活動を感じさせること無く、スムースに感動を呼ぶ、って上でも
何度か書いてるフレーズに出来れば反応が欲しいです>1
813名無シネマさん:2001/08/13(月) 05:40
ツインテールは美味
814三四郎:2001/08/13(月) 10:47
>>794
じゃあお前は古生物だろうが現生生物だろうが怪獣だろうが人間さえ襲えば
みんな同じだって思ってるのか?
ゴジラでもティラノでもサメでもライオンでもみんな同じか?
815893:2001/08/13(月) 10:49
慰謝料よこせ
816名無シネマさん:2001/08/13(月) 11:35
>>814
「ジェラシックパークは怪獣映画じゃない」っていう新スレ立ててそこでやれ。

じゃなきゃ、「俺は絶対に正しい、文句のある奴はかかってこんかい」とかな。
817名無シネマさん:2001/08/13(月) 12:09
>>816
「ジュラシックパークは怪獣映画じゃない恐竜映画だぜ」

=================議論終了=================
818  :2001/08/13(月) 12:09
>映画を見るのに、知識は必要ないでしょ?

知識がないと、スクリーンの向うから汽車が
走ってきたときに逃げ出すよ。
819名無シネマさん:2001/08/13(月) 14:18
しかし、これだけ皆に説明されてもまだその視野の狭さ
に気付かないなんて衝撃的だね。凄いよ三四郎さん。
820名無シネマさん:2001/08/13(月) 14:51
1の言ってる「知識派」って、三四郎みたいに、
気に入った一部分を全体だと思って満足している
人のことっぽいね。

作品全体に向き合ってないから、1としては当然
「本当に映画を分かってるんでしょうか?」って
なるだろうな。それが不快で仕方がないのだろう。
821碍子節:2001/08/13(月) 16:11
本当に知識は重要だな怪獣は宇宙人やロボットなど様々なバリエーションがあって遺伝子恐竜はその一部に含まれるのに知識がないと怪獣>恐竜という事実を歪めてしまう人を襲わない怪獣だっているし人間だって怪獣だ
822名無シネマさん:2001/08/13(月) 16:14
ぶぎぃまんなぼっとでらのべあらのってよっ
823U-名無しさん:2001/08/13(月) 16:14
楽しみ方は人それぞれってことでひとつよろしくお願いします。
8241:2001/08/13(月) 17:42
なんだ、この伸び方は・・・
8251:2001/08/13(月) 18:02
>>561
>全然逆に言ってない
言われてみると。
要するに言いたかったのは、勉強しなくても、それに先んじて感動はあった訳でしょ、ってこと。
勉強して深まったのは感動ではなく、理解。

>大人になってから観て面白かった
どうなんでしょうね。若い時は何とも思わず、年取って知識を得てから号泣か。
その感覚は分からんなあ。例えば「鬼畜」って映画があって、餓鬼の頃観て泣きそうに
なったことがあるけど、そういう風に若い時から泣ける映画と、年とって分別
がついてから泣ける映画とでは、前者の方が作品としての「威力」は強いのでは
ないか?単純に比較してさ。

>たまたまあなたにとってそういう映画
いや、たまたまじゃない。あれはスコセッシの才能だ。
8261:2001/08/13(月) 18:11
>>568
>>569
この種の事柄は作品内で説明すべきでしょう。
827561:2001/08/13(月) 18:39
>勉強して深まったのは感動ではなく、理解。
理解によって感動は深まる。

>前者の方が作品としての「威力」は強いのでは
>ないか?単純に比較してさ。
そんなことはない。

>いや、たまたまじゃない。あれはスコセッシの才能だ。
言ってる意味がちょっと違う。
映画に対して素直に対峙する人で、『となりのトトロ』でも『戦争のはらわた』
でも感動できる人で、『タクシードライバー』は「合わない」人を知っている。
自分が「たまたま」と言ったのは、
こと1さんに限ればヴィスコンティがたまたま「合わない」のに対し
たまたま合ったんだろうということ。
映画としてそれなりに力があるのは、大前提。
828561:2001/08/13(月) 18:41
しかしながら、1さんが
>その感覚は分からんなあ。
という限りは、何を言っても説得できないでしょうね……。

その感覚が分からない自分を疑ってみたことは、おありですか?
8291:2001/08/13(月) 18:43
>>571
知性より、感性の方が、より人間的で尊い能力だから。
例えるなら、知性というのは、原始人が棒切れと板切れをこすり合わせて火を
起こすといったものの、その延長線上にある能力。こういう能力は人間以外の
動物も持ってる。チンパンジーが蟻塚に茎を突っ込んだりとか。
これに対して感性は、東アフリカで原始人が死んだ仲間に花を供えてる化石が
発見されたという話があるが、こういったもののこと。チンパンジーは死者に
花を手向けたりしない。人間と猿の境界線があるとしたらここになる。
「花を手向ける」という行為は知性では解釈出来ない。現実的な意味など
皆無だから。でもそういう行為が出来る所に人間の感性の素晴らしさがある。
芸術というのはこの種の能力を発達させて、人間の存在を他より浮かび
上がらせようとする試みのこと。意味付けから脱却して、より自由な精神
を得ようとする、人間の本性に率直になろうというのが芸術家の大テーマな
わけだ。なわけだ。
830名無シネマさん:2001/08/13(月) 18:50
>知性より、感性の方が、より人間的で尊い能力

身震いするほど寒い。
「パールハーバー」見て震えが止まらないほど感動した人は
私より人間的で尊いんだ・・・。氏のう、氏ななければ、今すぐ。
831名無シネマさん:2001/08/13(月) 18:56

        
       絶望的な展開になって来たな……。
8321:2001/08/13(月) 19:01
>>827
理解は外堀で、感動は内堀というイメージだが。
二つは全く別のもんでしょ。交わる事はない。
理解出来なくても、感動する事はあるし、
感動出来なくても、理解は出来る。
二つが交錯するのなら、上のような現象は起こらない筈だが?
8331:2001/08/13(月) 19:03
>>831
ちょっと調子に乗りすぎた・・・
8341:2001/08/13(月) 19:09
>>830
あれはパブロフの犬なんですよ。感性のなせることじゃないっしょ。
ああいうシーンを見たら「泣かねばならん」と思い込んでる人が
見た、自動的に、はい泣いたってなもんで。何かを感じたって訳じゃないと思う・・・
8351:2001/08/13(月) 19:11
まあいいや。一応最後まで。
836561:2001/08/13(月) 19:29
>>832
もう何も言いません。我が道を行って下さい。
8371:2001/08/13(月) 19:38
>>573
リュミエール兄弟が映画を作って人々に見せた時、何に驚いて心動かされたかっていうと、
別に作品のテーマだの、意味だのじゃない。
「写真が動いてる」ということに感覚的に驚いた。映画の感動ってのはこれに尽きる。
「月世界旅行」だって大砲の弾が飛んでったりする、動く写真の演出のメカニズムに
感動した。起源的に言っても、映画の感動は形式や構造の部分に属してて、言語的な
テーマ、意味にあった訳じゃない。
ただ映画という形式は、時間に制約されてるから、見た目上ストーリーがどうしても
生まれる。そうするとインテリは文学との類推から、言語的な意味やテーマこそ重要だ
なんてのたまうようになった。音楽や絵画にはそんなものは求めないくせに。
ここが曲がり角。この風潮に乗せられて、意味やテーマを極端に重視する奇形的な
映画の流れが生まれた。知性派がおかしいという根拠の一つだね。
838名無シネマさん:2001/08/13(月) 19:56
>>1=837
あなたが映画を見るときストーリーは感動の対象にならないの!?
おれには、そっちの方がよっぽど奇形的に思えるんだが……。
8391:2001/08/13(月) 19:58
>>572
実験映画はよう見ん。ただゴダールについては何となく分かる。
>>837との関連で言うなら、ゴダは形式や構造の部分にもう一回立ち帰ろうと
したんでないの?見た目上のストーリーをバラバラにしちまって、意味を
無くしちまって、映画の構造のみを浮かび上がらせようとしたんじゃない?
だから訳分からないんでしょ。
んで感性派としては、意味からの脱却を目指してる点は、共感出来る。
でもやってる事は間違いなく知的だ。妙な感じだよね。
でもいわゆる知性派と違うのは、ゴダがやってる作業は完全に内向けで、閉じてる
という点。知性派は外界との関連を重要視するけど、ゴダは外部には全く興味が
ない。彼の映画は映画それ自体を目指してるから、そういう姿勢がとても「粋」だと
思う。嫌らしさがなくて、カラッとしてる。
ただ実験はそれ以上でもそれ以下でもないから、何となく脇から「おもろいことやってんなあ」
って覗いて見てる感じです。
840489:2001/08/13(月) 20:01
像もお墓を作って花を飾るよ。人間だけじゃないよ。墓だけなら鯨もやる。
841489:2001/08/13(月) 20:04
現代の映画の話しようよ。大昔の話をしても意味ない。
模索の段階、映画というネーミングすら無い時の事じゃなくて
あるていど娯楽、芸術、色々な見方が出来るようになってからの話。
842489:2001/08/13(月) 20:08
バウハウスの目的は言い換えると知性と完成の融合と思う。
まず実用。知性が呼ぶ満足感。感性で捉える知性さ。
世界的にも評価されてるし、結果も出してる。

映画とは違う話だけど参考までに。バウハウスについてはネットでいくらでも。
8431:2001/08/13(月) 20:08
>>838
何て言うか、そこら辺を上手く説明するのは難しい。
ただ「何が」「どうなり」「こうなった」という文法的な部分には全く感じるものはない。
それだけが突出して発達してるのがハリウッド製のテーマパーク風映画でしょう。
ハリウッドの商品には感動はあり得ないです。
感動するのは同じストーリーでも、もっと別の部分です。
844489:2001/08/13(月) 20:11
意味からの脱却、は納得できる。方向性として。
ただ結局、最後には理屈がついてまわる事になる。

重要なのは脱却ではなく内包だと誰もが気づく。
言葉でいうと、「それを感じさせる事無く・・・」だ。
845489:2001/08/13(月) 20:13
俺はスターシップトゥーパーズが大好きです。
いいかげんこのスレウザイかもだ。
さげ進行を?

↑他スレで見た。チョット使ってみたくなった。すいません。
846489:2001/08/13(月) 20:16
確かに理解と感動は別物だ。
ここで話してるのは「知識は映画を見るときに必要かどうか」では?
しかし知識=知性、とスライドさせたのはまずかったね。
8471:2001/08/13(月) 20:15
>>840
なら、そこの部分を特化させた存在が人間だ。象の牙が伸びたようにね。
>>841
拡散化し過ぎたから、もう一度「映画とは何だろうか」という原点を見つめ直そうじゃないかという趣旨だ。
>>842
融合ではなく、バランスの方が正しい。本当に融けてるか?
848489:2001/08/13(月) 20:19
すいません、俺へのレスは全部「>489」でお願いします。
8491:2001/08/13(月) 20:20
さげ進行で。
850489:2001/08/13(月) 20:25
花を飾るのはそこに花が咲くから。何度でも咲く花に輪廻の意味をこめた。
この辺は各地の伝承、宗教関係の逸話などでもみてとれる。理屈あり。

「映画とは」は、映画自体が形を変えてるので何とも見えない。
それと「映画とはなんだろうか」なんて君は一度も言わなかったよ。
なんでそんな大事なことを黙ってた? 情報を小出しにしてる、というよりも
行き当たりばったりの理論展開に思われるよ。 まずさいしょに本音を。

バランス、なら知性も要るじゃん。知性プラス感性。ハイ終了。
8511:2001/08/13(月) 20:24
>489
内包も何も、人間なんだからそんなもん放っといたってついて回る。
考えるのは脱却のみでいい。
852489:2001/08/13(月) 20:26
なんか850の書き込み、漢字が少ないし変な文章だ。人格が違う印象。
すいません。
853489:2001/08/13(月) 20:28
放っといてもついて回るなら、あって当たり前、がスタートラインじゃん。
知性ありき、がスタートになるよ。いかに感性で作品をプラスさせるか、になる。
854489:2001/08/13(月) 20:31
すいません、このスレ見てる人、この段階で何か意見あります?
暇な人、興味ある人はちょっとだけ参加をお願いします。

2人だけだと口ゲンカっぽくなるんで。すいません。
8551:2001/08/13(月) 20:31
>489
理屈ありねえ。俺には学者が後付けで屁理屈つけただけにしか思えないなあ。

行き当たりばったりに決まってる、そんなの。

プラスじゃない。拮抗関係だ。水と油。
856489:2001/08/13(月) 20:34
知性+感性が無意識の感動を与えてくれる。
これなら同意。1さんは言葉の選び方を誤った?

そんな気がする。上のほうにも書いた。終了で?
8571:2001/08/13(月) 20:36
>>854
別にいいじゃん。入って来れないよ、この雰囲気じゃ。
メール交換は無理よ。俺、パソコン持ってないし。ここでやろうね。
858489:2001/08/13(月) 20:40
すいません、自分が正しいと思うのなら証明してください。
俺はあなたの反論に提案で答えているつもりです。

相手に「あんた間違ってる、それは違うなあ、だから僕は正しい」
という言い方は同意者を獲得できない。あなたがそうとは言いませんが。

それでも良いのならあなたの考え方は、あなたの脳の中だけで。
859489:2001/08/13(月) 20:41
858の書き込みは適切ではなかった。敵意に満ちている。すいません。
8601:2001/08/13(月) 20:41
>489(こうだった)
プラス、プラスと言うが、ほんとに、ほんとに融けてるか?
861489:2001/08/13(月) 20:45
ある程度の時間、ネットが使えるなら検索してみてはどうですか。
今回のスレ内容について。周りの人間に相談とか。
図書館で探し物をするとか。

ひょっとしてこのスレ内のみで考えてませんか?
普段の何気ない時間に自問自答するのも良いかと。
8621:2001/08/13(月) 20:46
>489
あのー、別に怒ってる訳でも何でもないんで、神経質にならんで下さい。
こっちはのんびりやってるんで。
863489:2001/08/13(月) 20:49
確かに、プラス、という言い方は不明瞭です。
何故なら脳の動きを完全に理解している人類はいないからです。まだ。
ものの例えでしかありません。もしくは近い言葉の選択。
おおまかにいえば、合っていると思います。

それでは、バッサリと知性と感性を切り離し、感性のみ必要、という言葉も
本当かどうか疑問です。お互いに「概念」の言い合いです。
8641:2001/08/13(月) 20:48
あと、この端末調子悪くて、ワンテンポ遅れます。
865489:2001/08/13(月) 20:52
コチラも怒ってませんよ。

自分の「知性と感性が一体となりスムースに感動を呼ぶ。意識せずとも」といった
考えに対話しているだけです。勉強になるし。仏教にも似た意味の言葉あるよ。
なんだっけ?

とにかく対話。タイの僧がやってたような気がする。なんだっけ。
866489:2001/08/13(月) 20:52
ああ、遅れてますね。たまにあげてみます。たまに。
867名無シネマさん:2001/08/13(月) 20:55
こりゃ議論じゃなくて、ポエムの応酬だわね。

それもチャット状態。

上げても外野にはレスの付けようがないよ。
8681:2001/08/13(月) 20:57
脳みそには興味ないんだよなあ。例えばこれこれのドラッグが脳内に
噴き出してるから喜怒哀楽がある、なんて言われてもねえ。そんな
単純に割り切れるもんかって思っちゃう。
要するに機械論が嫌いなんだよねえ。「それって好き嫌いじゃないか」って
言われそうだけど、人間はみんな嫌いだと思うよ。これは人間の本質だよ。
知性と感性を切り離すっていうか、知性という肉体に、感性という精神が
乗っかってるんだよ。人間は精神である、ってキエルケゴールも言ってんでしょ?
869489:2001/08/13(月) 20:58
ポエムですか? 見てわかるように書いてるつもりですが。
文句の言いようのない例があれば良いんだけど。

あとコチラとしてはあらゆる提案にすぐに反応は出来ます。多分。
レトリック(修辞)に時間がかかるんです。でもチャットか。
870489:2001/08/13(月) 21:00
魂・精神は肉体に結び付けられる

・・・アリストテレス
8711:2001/08/13(月) 21:01
>>867
やっぱりね。でもよく読むと議論にはなってるかもよ。
872489:2001/08/13(月) 21:02
あの、脳みそがどうでも良くて、何故、知性(知識)が
要らないなんてバッサリと言っちゃうんですか?
知らないことを知っているかのように。最初から・・・

それなら俺はこう思うね。もちろんみんなの意見は認めるよ。

・・・で良かったのでは?
873489:2001/08/13(月) 21:04
人間とは意思(精神)だ。
ただし、それを動かすのも、それが動かすのも肉体だ。

・・・誰だっけ? 俺だっけ?
874489:2001/08/13(月) 21:05
ヘイヘイヘイ終わってるよ。
出来ちゃった結婚始まってるよ。
8751:2001/08/13(月) 21:04
それでも精神は意識されとるでしょうが。独立して。
何の話になってるんだろな、こりゃ。
876名無シネマさん:2001/08/13(月) 21:06
>>871
489の興味は論題じゃなくて、君自身にあるようにしか見えない。
そいでもって君はそれに応えてる、って感じだよ。

俺も暇だな。
8771:2001/08/13(月) 21:07
そうだ、映画の話だった!もう遅いけど。
878489:2001/08/13(月) 21:08
そういえば「作品について作品のなかで語られるべき」って誰だっけ?
1さんではなかったような。

起承転結の全てが1から10まで語られない映画は駄目なのかな。
コレは拳銃といって人を殺したり・・・
コレは陪審制といって、一般のなかから・・・
コレはサムライといって、ご恩と奉公、主従制度からなる・・・

まあいいや。
8791:2001/08/13(月) 21:11
知性が要らないも何も、そんなもん放っといたってついて回るっちゅーのに。
肉体に精神が乗っかってるんだから。
880489:2001/08/13(月) 21:12
俺の今の興味は1にあります。
だって、答えは出てるし、何とでも言い返せます。
1の反応がある限りコチラも反応できます。

ユビを指した相手が実は自分と同じ種類のミスを・・・ってのがあるんで。
ミス、という言い方はこの時点では変な言い方だけど。
881489:2001/08/13(月) 21:14
つまるところ、あって当たり前の条件は無視して、感性のプラスアルファ部分が
感動を呼ぶ、と。そういうことですか?

じゃあ、知識、いる。いらなかったらその人は存在しないことに。
映画見れない。俺困る。この言い方バッサリ過ぎ。
8821:2001/08/13(月) 21:16
>>878(やっぱこっちの方が読んでる人に親切だと思うよ)
基本的にはそうあるべき。
あと俺は広末にはあんま興味ないんで気にせんで良いよ。いろっぺー女が好きなんで。
883489:2001/08/13(月) 21:17
感性が無い人はいるの?
いないのならあって当たり前。感性なんて改めて必要なんて言わないでOK。
無いって・・・なんでわかる?

感性には個人差があるから、ということは知性にも個人差が。
ある程度の知識、と何度でも誰もが言っている。俺も言った。
ある程度の知識・・・それに及ばない人は楽しめないことに。
884489>1:2001/08/13(月) 21:19
じゃあ基本的に知識は必要って事で。
俺も広末はノータッチ。ただ部屋のBGVになってる。

俺は>1でOKだと思うので。というか>1って付けてなかった。しばらく。
885名無シネマさん:2001/08/13(月) 21:19
>>883
そのある程度が、どの程度かが問題なんだろーね。
886名無シネマさん:2001/08/13(月) 21:21
極論じゃなくて、
日常生活を営める以上の知識が必要かどうかなら、
話は微妙になるな。
8871:2001/08/13(月) 21:22
>>881
そこら辺が哲学とかで何百年も延々と議論されてるんでねえの?
俺みたいな一市民には手に余るわな。
あと>>880みたいなことはいわんでくれ。いくら俺でも引くぞ。
888489:2001/08/13(月) 21:24
でも誰も陪審制がどうとか当時のアメリカがどうとか、知らないんじゃ?
でもアメリカの人たちは知ってるだろうから問題なし。

知らない日本人には「アクション恋愛コメディ凄いCG付き映画」が「あてがわれる」
これが現状のような。あと「オサレよーろっぱ映画」とか。いいけど。
889489:2001/08/13(月) 21:28
>1

君が誰かはハッキリ言ってどうでも良い。失礼な言い方だが。
サンプルとしての興味だ。
君個人に関してはノータッチで良い。

君は俺から何か学んだ(知った)か?
何も学ばないなら俺は鏡に話してるのとかわらないぞ。周りから見れば。
890489:2001/08/13(月) 21:31
889は実は矛盾している。
君のプロフィールは君の内面に大きく関係しているので(そう思われる。普通は)
何故君がそう考えているのか知るには実は重要な要素だ。君が誰かは。
891489:2001/08/13(月) 21:32
なんかストークキングしてるみたいで嫌になってきた。
このスレに参加希望者はいないのだろうか。
・・・そうか。いないのか。
892489:2001/08/13(月) 21:34
「何て言ったらコイツは分かるんだ?」
・・・ではなく、
「俺はどうしたら彼を納得させられるだろうか?」
・・・です。今は。
893489:2001/08/13(月) 21:37
1さん、時間的な制限は大丈夫でしょうか?
切り上げますか?・・・と塩を送ってみる。自分に。疲れてきた。

あなたが大学生なら研究室の仲間や教授、バイト先の先輩に。
会社員なら同僚、後輩、上司に。
中・高校生なら先生、事務の人(何だっけ?)恋人に。
近くにいるなら両親、兄弟に。

この話題をふってみましょう。既に実践済み?
894489:2001/08/13(月) 21:38
もういなかったりして・・・ああ・・・なんなんだろうか。
俺は。このスレは。

1は誰だ?
8951:2001/08/13(月) 21:39
悪いが、落ちるぞ。少し頭冷やせ。議論の内容についてじゃないぞ。分かるな?
気が向いたらまた顔出すかもな。まあ一度自爆した身だし、どうなるか分からんがな。
896489:2001/08/13(月) 21:42
あのね、頭冷やすも何も、って、何なんだ。
897489:2001/08/13(月) 21:44
俺は常に即答してきたぞ。

結局、俺の問いに答えてない・・・
898489:2001/08/13(月) 21:45
あーあ。1さんは本物なのかな? 悪い意味で。
899名無シネマさん:2001/08/13(月) 22:44
ホームページに妙な言葉を勝手に挿入してくれるページ
「電波ニュース」http://www02.so-net.ne.jp/~saitou/denpa.htm
に、>>1のカキコを入力!できた文章がこれで〜す。

>必要なのは感性でしょ?この板ってマニアックな知識を振り回して
>得意になってる人が多いけど、波風のない人生を望みつつそういう人たちって本当に映画を
>分かってるんでしょうか。ラード食う?
>映画ってもっと素直に見るものだと思いますけど。まるで生きてるみたい。テーマだの
>意図だの深読みしても、ギター片手にそれが画面に現れてなければ存在しないも
>同然ですよ。最初は緊張するかもしれないけど、心配ないよ。
>以前淀川さんが「マニア心をくすぐる乱ついに打ち切り」の感想として「あの炎は熱そうだったでおびき寄せて全員逮捕」って
>言ってて、適切な利用方法に限り凄く共感しました。彼女の「DNA」占いは本当に良く当たるっていう評判ですよ。特に「血縁関係」や「先天的な遺伝病」をピタリと言い当てる事ができるそうです。頭でっかちの事を鼻の穴に鉛筆をねじこんで語るより、こっち
>の方がずっと正しいと思います。何で俺の家ばかりトラックが突っ込むんだ?
>私は映画に知識は必要ではないと思います。逆に言うとそういう
>ものを観客に要求する映画はおかしいと思いますね。そしたらジョージはこう言ったのさ「じゃあ俺の帽子はどこにあるんだい?」ってね。

あんまり変わらんな…。
900可奈子:2001/08/13(月) 23:06
900ですよ?お兄ちゃん
901名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:37
多分バカにされるんだろうけど、1の方が正しいね。日本人は489の方が好きだろうけど、ボクは1が正しいと思う。
っていうか、1の方が素直に楽しいものの見方をしている。「知識」だと思って集めた「経験」は生のスキルとして
生きないもん。
902名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:39
>>901
確実にお前は間違ってるよ。
903名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:40
>>901
知識必要派って惨死とか489とか痛いのが多いな。
904名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:42
>>901
>>1 や君が自分を素直だと思っている偏屈な人間であることが問題なんだよ。
905名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:42
なんか「素直に映画を見てない」「頭でっかち」なのは、1の方のような気がする。
906名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:43
なんか議論が錯綜してるな。
要は「映画に何を求めるか」の違いのような気がするんだが。
907夏チュー:2001/08/13(月) 23:44
つまんないや。恐竜と怪獣の話の続きが聞きたい。
908間宮邦彦:2001/08/13(月) 23:47
俺、あんたの話が聞きたい。
909名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:47
映画を楽しむのには日常生活を営めるのに必要な知識があれば十分。
910名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:01
>>909
「ポパイ」を(TVでスマソ)始めてみた日本人は驚いた!
なんと、ハンバーグをパンに挟んで食っている人物が登場。
しかも、いつも、それを持ち歩いてる!
ああ!うらやましい!あんなでかいハンバーグがあれば、丼飯三ばいはいけるぜ!
そういう感想を抱いた日本人は山ほどいるだろう。
少なくとも、エンタティメントに限定しても、「日常生活を営めるのに必要な知識」
ってのは、頭に「その時代のアメリカ人としての」が付くんじゃないかな。
911名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:04
>>910
>ああ!うらやましい!あんなでかいハンバーグがあれば、丼飯三ばいはいけるぜ!
>そういう感想を抱いた日本人は山ほどいるだろう。

これがなんか問題になるかね?ポパイを見るのに。
912名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:11
はあ?
あの番組ってば、「アメリカ人の豊かさ」を見せ付けるのがテーマかな?
そこにもっとも大きな印象を抱いてもらって、作り手は
「OK!楽しんでもらって光栄だぜ」なのかなあ?
913名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:14
>>912
おいおい、ハンバーガーに感動した奴はそれ以外の感想を持たないとでも言いたいの?
914名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:22
何をいいたいかわかるけどさ、
「やたらと豊かな人たちが、なんだかけんかしている」が第一印象になるのはどうかな?
逆に、今の日本人が見たら、ジェンダー差別的な描写が鼻について
楽しめないんじゃないかな。
915名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:25
>>914
なんでそういう印象になるって決めつけるかね?

俺はマクドナルドなんて聞いた事もない時点で
アレ見たけど、一番大きな印象はポパイかっこいいだったけどな?

というか何言いたいのかわからんよ、アンタ。
916名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:26
ジェンダー差別って何?
むずかしいね単語分からない。
917夏チュー:2001/08/14(火) 00:29
ポパイってやらしいの?
918名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:31
>>917
コドモはそんなこと聞いちゃダメ!(藁
919名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:32
そうか、ここで気づいたけど、
お金ないときはマックの60円ハンバーガー買ってきて、
バンズをとってハンバーグで飯食えばいいのか!!
920名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:33
60年代には、肉自体が贅沢な食品だよ、「魚肉ハム」「鯨ベーコン」
知ってるかい?

ちょっとずれるけど、
60年代なら、「飲んで妻に暴力を振るう亭主」はただのちょっと困った男
(でも仕事さえすれば何の問題も無し)
だけど、今では「アルコール依存症で精神病院行き」でしょ、
「荒っぽい男」の描写自体、時代とともに変わっていくのよ。
で、こんな男の出てくる映画みたら、この男に親近感持てるかな?
921名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:34
>>920
うん、だから?
922名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:44
要は常識と良識ある視点で映画をみればいいんでしょ?そうする事に対しての変な優越感をもってるのが
おかしいと思う。

生まれて初めて見た黒人が、映画の中の登場人物だったら、「世界にはこういう人もいるんだ」って、
映画から学ぶ訳でしょ?知識として。そのためには更に黒人が人間の一種であるという確信に至るための
推理に必要な知識がいる。さらにそのためには、、、。って、こんな話してたらキリがないじゃん。
画面に人間や、人間をカリカチュアしたものが写っている限り、映画は人間生活の縮図なんだから、
人間として生きていれば映画は理解できるよ。それを「知識」っていう日本語の単語でがんじがらめにして、
よってたかって1の考えは浅いっていうのは変。
923名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:50
>>922
知識のない事に、劣等感を持つ方がおかしい。君の映画の幅は
随分と狭められるし、偏った姿勢を人に・・そう、人に勧めるのは
おかしい以前に問題なのだ。
924名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:52
>>923
そりゃ君だわ(藁
925名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:56
豆知識1:厨房度が高い程こんなすれをたてる
926夏チュー:2001/08/14(火) 01:00
女のあそこはレバーみたいって本当ですか?
927名無シネマさん:2001/08/14(火) 01:03
>>925
厨房度満開のレスだな。
928名無シネマさん:2001/08/14(火) 01:05
>>922
>常識と良識ある視点で映画をみればいいんでしょ
1が最初からそう言ってるんならこのスレはここまで伸びることは無かった
と思う。
というか、レスを読む限り1の考えはそんな穏当なものじゃないような……。
929名無シネマさん:2001/08/14(火) 01:09
>>928
1が想定してる人間って、日常程度の知識を前提にしてるじゃん。
>>1でも別に>>922より過激な事を言ってるようには見えんが?
930名無シネマさん:2001/08/14(火) 01:12
>>837はかなり過激だね、「ストーリー」を全否定しちゃうあたり、
俺はオスカー・フィッシンガーとかレン・ライあたりの抽象アニメーションもだいっすき
だけど、ストーリーのある映画もそれはそれでたのしんどる。
931928:2001/08/14(火) 01:14
>>929
おれも最初の発言を見たときはそう思ってたんだけど、>>837あたりを見ると実は
相当偏った考え方をしてる人なんじゃないかと思えたので。
932928:2001/08/14(火) 01:16
>>930
あ、重なっちゃいましたね。
933929:2001/08/14(火) 01:17
>>930
>>931
ふむふむ
934名無シネマさん:2001/08/14(火) 01:19
ストーリーのある映画を、画面に丸印とか線とかが音楽にあわせて踊る作品と
同じように楽しめといわれても、すげー困る。
あ、エヴァ16話後半か、これって。
935名無シネマさん:2001/08/14(火) 16:00
省察を促すような意見にレスしないあたりで気付いては
いたが……やはり、三四郎と一緒のタイプだったか。
自分の「正しさ」を主張したいだけ。相手の意見は全否定。

喋る毎にズレたりスリ替ったりし錯綜して行く曖昧な論点
や論理なものだから、1が去った後に皆は、当然、臆測で
それらを定義して行くことになり、それに対してのレスは
これまた……の繰り返しなもんだから無間地獄。

マジで1は、何をどうしたいの? 何がどうなればイイの?
1自身が規定してくれ。

まあとりあえず、ある何かを真と信じ絶対視してる時点で
ダメダメだよ、1さん。それをひっくり返されたくなくて
足掻いてるようにしか見えない。
936名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:19
1がイタイのは「パールハーバー」見て感動したという人間は

あれはパブロフの犬なんですよ。感性のなせることじゃないっしょ。
ああいうシーンを見たら「泣かねばならん」と思い込んでる人が
見た、自動的に、はい泣いたってなもんで。何かを感じたって訳じゃないと思う・・・
>>834

って決め付けてることでも分かる。
「パールハーバー」が感動に値する、しないはともかくとして
彼が言いたいのは結局「俺の感性はすぐれている。俺の感性を知識なんかで否定するな」ってことだけ。
もし感性絶対派なら「パールハーバー」で感動する人の感性を
すぐれたものとして認めろよ。
あれ見て泣けた人って言うのは、“並以上の知性のある人は全く感動できない映画”に
深く感動できる、人並みはずれた感性の持ち主なんだからさ。
自分の感性は知識では否定されたくないくせに
他人の感性は「パブロフの犬」って否定する。それは1の知識がそうさせてることじゃないのかね?
知識より感性の方が大事なものと言うのなら「パルハバ」に感動した人間を否定することなどできないのでは?
937名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:21
>>935
そりゃ君だよ(藁

粘着だね。
938三四郎:2001/08/14(火) 18:24
>>935
なんだよ、妙なことを勝手に決めるなボケ。
俺は聞くに値する意見は聞くぞ、いつでも。
映画板には馬鹿しかいねえからほとんど否定するしかねえがな。
93934は:2001/08/14(火) 18:33
あなたも意見も正しい。でもこういう意見もあるんじゃないか?
こういう見方もあるんじゃないか?って意見は一切無視するもんな。
煽りたいだけだからこの人。
煽り厨の典型なんだよ、普通のコテハンと違うのはそういうこと。
940名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:34
>>938
>聞くに値する意見=賛同する意見
だべ?
941三四郎:2001/08/14(火) 18:37
>>940
いや、違うね。賛同でも反対でも内容のある意見は聞いてる。
賛同する意見なんぞにはめったにお目にかからんがな(笑
942名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:42
おいおい。自分のバカさを正当化するなよ。
お前みたいなやつが岩井の「ピクニック」なんかを見て
傑作だなんてほざくんだろうな。
943三四郎:2001/08/14(火) 18:43
まーとにかく映画板の知的レベルが他板と比べて低いのは確かだ。
944名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:46
まだやってたのか・・・・
このスレはねぇ「夏祭り」みたいなもんなんだよ。
夏になると「あぁ、やってる、やってる」ってちょっと懐かしくなるような。
そういうスレ。
だから続けちゃダメなの。2、3日でパーっと散るのがふさわしい
945名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:46
>>943
今まで何人の**がそう言って去っていった事か…
946三四郎:2001/08/14(火) 18:47
>>944
まーそう言わず、お前も踊って行けや(笑
947三四郎:2001/08/14(火) 18:48
>>946
はぁ?去る予定は全くございませんが?何か?(笑
948名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:48
知的レベルがどうこういうより受け入れられていないんだから。
自分でHPこさえてそこでやってください。宜しく。
949名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:49
>>947
それは何より(藁
950三四郎:2001/08/14(火) 18:49
>>948
誰が受け入れろなんて頼んだよ?
951名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:49
>>947
946?
952三四郎:2001/08/14(火) 18:50
>>951
>>946・・・×
>>945・・・○
953名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:51
>>950
頼まれた覚えはないが?
954三四郎:2001/08/14(火) 18:53
俺は頼んでないし、お前は頼まれてないわけだ。
メデタシメデタシ(笑
955名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:54

  ∧∧  __________
 (´Д`)<うまく出来ないヨー
 (l l)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l
   ∪∪
956名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:55
三四郎てのはカラ回り野郎か。(w
957名無シネマさん:2001/08/14(火) 18:56
都合が悪いと逃げるんだよねー。
夏厨房。
958三四郎:2001/08/14(火) 19:16
>>956
おいおい、暑苦しい野郎だな、気楽に会話を楽しめや(笑
959名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:17
http://whkbrxtr.tripod.com/crazy34.htm
http://whkbrxtr.tripod.com/baka34.htm

ほら馬鹿三四郎
ここにお前の馬鹿発言ログをアップしたからみなよ。
お前の発言がどれだけ矛盾してるか分かるよ。
960名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:20
>>959
961名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:20
>>959
962三四郎:2001/08/14(火) 19:21
>>959
ブラクラチェッカーを使うのが面倒なんで見られんな(笑
963名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:21
>>959
はははははは
964三四郎:2001/08/14(火) 19:22
ほらクロじゃねえか、アホ。
965ひっかかったか(w:2001/08/14(火) 19:22
ちなみ上のサイトはアクセスログ取ってるよ。
ソースみてみ馬鹿たれ君。
966三四郎:2001/08/14(火) 19:23
ぎゃははは!
こんなもん俺が踏むと思ってんのか、マヌケ。
967名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:23
ださーださー
968名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:25
>>960
三四郎糞だの?
素人丸出しだね(w
969名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:25
>>959
面白い
970三四郎:2001/08/14(火) 19:26
踏まねえよ。ブラクラチェッカーにかけたんだよ。
メール窓がいっぱい開いてハングするってよ。
971名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:26
>>968
馬鹿です、と言うより注目されるのがうれしくて踏んだのでしょう(w
972三四郎:2001/08/14(火) 19:26
ほれ、次の芸はなんだ?
973名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:30
ふーん・・・ただのださ坊だったのか
974923:2001/08/14(火) 19:34
正直なところ、なかなか面白いネタスレだったね。
>>1の感性が文面からは全く感じられず、他の知識からの引用が目立ち、
煽りパターンがマニュアル通りだったのは残念だが、これまでに>>1
立てたであろう駄スレの中では、気が利いていた方だ。

>>1は今、Part2を立てるべきか、悩んでいるのかな?
975名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:36
三四郎って野郎、逝ってこい。
976名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:37
Part2を立てても不毛なんじゃねーか。
三四郎の頭みたいに。(w
977名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:39
>>974
あなた典型的な映画板住人って感じがします。
978名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:39
>>974
すげぇ粘着。
979名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:40
>>977
俺には夏厨に見える
980名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:41
全員、夏厨。
オレモナー!
ガハハハハハハハハハハハ。
981名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:43
1000までいけー!
982三四郎:2001/08/14(火) 19:50
あと十八か?今日中には1000だな。
983名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:52
三四郎気持ち悪い。
984名無シネマさん:2001/08/14(火) 19:52
1000!1000!
985三四郎:2001/08/14(火) 19:57
まーせいぜい恨んだり憎んだり気持ち悪がったりしてくれ(笑
わはははは!
986名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:04
惨死労さんは一体何をしたいんだろー。

単に暇でしょうがないのか。
987三四郎:2001/08/14(火) 20:06
>>986まあそういうことだ(笑
988名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:12
まあたまにはこういう低俗で文章力低い奴いたほうがいいよな。
989名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:13
>三四郎
前と同じ展開飽きたよ。
990三四郎:2001/08/14(火) 20:13
>>988
オマエモナー
99118才の芸能人:2001/08/14(火) 20:13
◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

opikp9u79p
992名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:14
>三四郎
映画について語れよ。
993名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:15
>三四郎
1000欲しいのか?
994三四郎:2001/08/14(火) 20:18
あとちょっとだな。
995名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:30
三四郎 オエ
996名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:30
996
997三四郎:2001/08/14(火) 20:31
芸がねーぞ。
998935:2001/08/14(火) 20:32
>>937
これまでに、10回ぐらいしか書き込んでないが
それでも粘着か?

>>三四郎
唐突に名前を出してしまい、申し訳なかった。
999名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:35
999
1000名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:35
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。