東宝発売ハンニバルDVD 9800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
いやさ、オレたちをなめすぎ
2マンマミーヤ大野:2001/08/01(水) 00:01
ジュリアロバーツが主演じゃないのにカネだせん
3名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:01
たっけぇ
4名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:02
レンタルでみよっと
5:2001/08/01(水) 00:05
あんにゃ、脳みその特撮にそんなに金がかかったか・・・。
6名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:07
特典映像は有りすぎてもよくねえって。
7名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:11
特典映像が沢山あるからこの値段なのではない。
東宝だから9800円なのだ。

>>2
もしかしてジョディ・フォスターと間違えてたりする?
8ガ━━(゚Д゚;)━━ン! :2001/08/01(水) 00:12
9名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:15
メガギラスはいくらなんでも高すぎ
10名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:16
くわしくはここ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010727/toho.htm
10月25日発売

はうー、高すぎ
11名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:18
あれ?前のスレ無くなったの?
12燃やせ。:2001/08/01(水) 00:21
だからぁ、東宝なんて焼き討ちにしてしまえっての。
13名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:25
>>12
お主白虎隊だな!
勘違いして氏ぬなよ!
14名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:26
羊チンも新バージョンか
15名無シネマさん:2001/08/03(金) 00:12
盗宝age
16名無シネマさん:2001/08/04(土) 12:59
10年もすれば配給権切れるから、それまで待っとけ。
17名無シネマさん:2001/08/04(土) 13:59
こんなクソ映画に9800円出すアホがいるのか?
18名無シネマさん:2001/08/04(土) 14:19
つまりさー
本来4700円で充分採算が取れる筈の物を
9800円で売ってその内の5000円を
他の数限りないクソ邦画の赤字を埋めるために使おうって腹
何の関係もない人たちが東宝のクソプロデューサーやクソ広報の
責任の穴埋めをさせられてるわけだ
まさしく「盗方」
本気で変えれば?
19名無シネマさん:2001/08/04(土) 14:29
牛丼が280円で食べられるこのご時世にまったくケシカラン!
20名無シネマちん:2001/08/04(土) 14:30
買わなきゃ、いいんでないの?
21名無シネマさん:2001/08/04(土) 14:40
マトリックス商法だな
マニア向けだろ
すぐ通常価格版が出ると思われ
22名無シネマさん:2001/08/04(土) 14:40
今回は新作のリリースだし、騒ぎ凄そうだねえ。
23名無し:2001/08/04(土) 14:54
「ハンニバル」はいらん
「羊達の沈黙」の方がお買い得
「ハンニバル」の特典映像だけ誰かにダビングしてもらえればそれでよし
24名無シネマさん:2001/08/04(土) 15:00
チーズバーガー122個買えるじゃねーか!
いったいハンニバルDVDのどこにそんな価値が?
25名無シネマさん:2001/08/04(土) 15:06
>>24
お前の金銭感覚、嫌いじゃないぜ
26名無シネマさん:2001/08/04(土) 15:07
反対する奴いなかったのか?
まさに聖域だな(w
27名無シネマさん:2001/08/04(土) 15:11
東宝亡き構造改革。
あと、ギャガも。
28名無シネマさん:2001/08/04(土) 15:11
すれ違いだけど、ゲーム業界にもこんな会社あってさー。
でもここは他人のふんどしだから、なお悪い。
自分とこの都合だけ。
29拝啓東宝様:2001/08/04(土) 15:22
Be Together Be Together 今夜は

     ∧_∧∩   ∧_∧∩   ∧_∧∩   ∧_∧∩
     ( ゚∀゚ /./   ( ゚∀゚ /./   ( ゚∀゚ /./  ( ゚∀゚ /./
    (つ   /    (つ   /    (つ   /   (つ   /
     ) ) )    ) ) )     ) ) )     ) ) )
     (_)_)     (_)_)     (_)_)     (_)_)


  Be Together Be Together 朝まで
     ∧_∧∩   ∧_∧∩   ∧_∧∩   ∧_∧∩
     ( ゚∀゚ /./   ( ゚∀゚ /./   ( ゚∀゚ /./  ( ゚∀゚ /./
    (つ   /    (つ   /    (つ   /   (つ   /
     ) ) )    ) ) )     ) ) )     ) ) )
     (_)_)     (_)_)     (_)_)     (_)_)

 
  Be Together Be Together 踊るよ
          lヽ       lヽ       lヽ       lヽ
     ∧_∧l 」  ∧_∧l 」  ∧_∧l 」  ∧_∧l 」 キラッ
     ( ゚∀゚ )||   ( ゚∀゚ )||  ( ゚∀゚ )||  ( ゚∀゚ )||
    (     つ  (     つ   (     つ  (     つ
    ( ( (     ( ( (    ( ( (    ( ( (
     (__(_)    (__(_)    (__(_)    (__(_)
     
   
  Shake Shake Shake my soul!
   ∧_∧ アヒャ    アヒャ∧_∧  ∧_∧アヒャ        ,,,,,,,,,,,,,,,
  ( ゚∀゚  )       (  ゚∀゚ )( ゚∀゚  )         (  。A。)アヒャヒャヒャヒャ
   "~~~~~~;:'     ∴*;~~~~~~∴"~~~~~~;:': ;;':;: ・*;:  ∨ ̄∨
      ミ  ;;':;:    彡;:::    ミ:;:       彡:;:  
  <二|= 三;;'      :;≡:=|二<二|=;;≡     ;;' 三 =|二フ    
     (~~~~~~つ   ⊂~~~~~~)    (~~~~~~つ   ⊂~~~~~~)
      | |) )     | |) )      | |) )      | |) )
      (_)_)     (_)_)    (_)_)      (_)_)
30名無シネマさん :2001/08/04(土) 15:45
29>>
すてき。
31ニッポン家畜消費者王国:2001/08/04(土) 15:54
アメリカでは特典版でも$17.99(2100円) だって。

ただでさえクソ映画なのに、5倍近くも払わなければならないニッポン人に乾杯!
32名無シネマさん:2001/08/04(土) 23:57
日本では良いとこ2chで文句言われるだけだが
アメリカではヘタにアコギな商売やると
訴訟問題に発展して自分達の首絞めるだけだからね
日本のユーザーは大人し過ぎるよね
企業に舐められまくってる
33名無シネマさん:2001/08/05(日) 00:03
これってTSUTAYAじゃDVDレンタルしてくれないよね!
観てないおれはVHSでみないかんのか・・・。
MGMだからFOXだと思ってたのに・・・残念。
34名無シネマさん:2001/08/05(日) 04:05
いや確かレンタルするだろ。
35名無シネマさん:2001/08/05(日) 04:09
WinMX で落とそ。

その前に ADSL に 入らなきゃ。
36名無シネマさん:2001/08/05(日) 05:06
そこまでして見たいか、という話もある。
37名無シネマさん:2001/08/05(日) 05:10
東宝というよりもGAGAの問題のような
38名無シネマさん:2001/08/05(日) 08:22
どっちにしろこの問題に関してはこれからのことも考えて
議論しつづける必要性はあるよね
ヘタに売れて味をしめられても困るから
できるだけいろんなとこで非難することが重要だと思う
39名無シネマさん:2001/08/05(日) 08:37
羊たちの沈黙は、FOXから特別版で再登場
ハンニバルの20日前に発売されて特典満載!!
価格は3980円

くり返します、価格は3980円でハンニバルの20日前に発売


9800円で発売しないとメシ食えないらしい
東宝...早く父さんしてくれないかな〜
40名無シネマさん:2001/08/05(日) 09:27
東宝は氏んで欲しいので買わない
とっとと、逝け
41名無シネマさん:2001/08/05(日) 10:22
>>39
だとしたら東宝氏ね!だな。

#しっかし本当に信じられん価格だな...
42名無シネマさん:2001/08/05(日) 11:31
レンタルで借りてOKだった日本人がやっとDVD買い出したのに
9800円だぁ!
まともに商売する気がないのかなぁ?
それともハンニバル見る人はアニオタと同系列に見られてるのか?
アニメ映画の高さも暴利だと思うし。
43名無シネマさん:2001/08/05(日) 12:34
羊たちの沈黙が3980円で売ってて、隣にハンニバルが1万円で売ってたら
普通の人はやっぱびっくりするだろうなあ・・・
44名無シネマさん:2001/08/05(日) 12:56
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 当方はDVDをやめろ!!ゼヴンも9800だったぞ!!
  (    )   ざけんなよモナー!
  | | |    \_____
  (__)_)
45名無シネマさん:2001/08/05(日) 12:57
ハンニバルがどの程度の水準の映画だとか、この際それは余り問題じゃない。
ヒットした映画のDVDはそれなりに売れる事が予想されるのに、敢えて、い
やだからなのか、こんな暴利な値段で平気で売り付ける東宝の消費者をなめた
態度が腹にすえかねる。この映画だけじゃなくて過去LDとかずっとそうだった
し。これから出てくるであろう、自分が大好きでたまらない映画の販売権をもし
東宝が入手したらと思うと…全く腹立たしい。
46名無シネマさん:2001/08/05(日) 13:00
DVD事業から撤退して、関係部門をリストラせよ。
47名無シネマさん:2001/08/05(日) 17:08
ゴジラといっしょに、ハムスターを上映する東宝なんて終わったも同然だよ
(これって、俺にはもうゴジラはみせね〜ってことだよね?)

なので、東宝倒産までのカウントダウンをします。

125895
.
.
.
125894
.
.
.
48名無シネマさん:2001/08/06(月) 16:21
.
125863
.
.
東宝って、正月映画「ゴジラxメカギラス」の不振で
自社制作撤退もままならない経営状態になってるそうな。
そのしわ寄せが、
(アメリカ価格 + ライセンス料 + 広告/包装料) X2
になって、ビデオやDVDの消費者に回ってくるんだろう。
49名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:15
だからワーナーにでも買収されちゃえよ!
50名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:18
簡易パッケージでサランラップに包んで売れば(・∀・)イイ!!
ケースなんざCD-Rのがゴマンと余ってる。
当然レーベルは黒一色でタイトルのみ。
でも価格は980円(税込み)だゴルァ!!
51名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:34
>>48
.
.
125854
.
.
.
だれか...東宝を買収して
DVDを安く売るようにして下さい。

お願いします。
ホントお願いします。
マジでお願いします。
52名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:45
一番良い方法=誰も買わないこと。
観たかったらビデオレンタルで我慢して桶。
53名無シネマさん:2001/08/06(月) 20:13
リージョンコードがこんなふうに悪用されるなんてねえ・・・
54名無シネマさん:2001/08/06(月) 20:38
セブンと同じやん。
でもハンニバルは内容おもろないから、DVD買えなくて本気で
嘆く人があんまり多くない救われている。

これで得た利益って、中間業者か、新規の邦画制作費、会社の赤字
補填でも使うのかな?
55名無シネマさん:2001/08/06(月) 20:41
あ、上の文章が変や。
こんなクソ高いDVDには、今流行りのフィギュア入りなのか。
(脳味噌リアルものとか)
56名無シネマさん:2001/08/06(月) 21:05
とりあえず洋画のビデオ化権は買いつけないでください。
有害です。
57名無シネマさん:2001/08/07(火) 00:03
この後の「ザ・メキシカン」とか「トラフィック」とかも
盗宝じゃなかったけか。
58名無シネマさん:2001/08/07(火) 00:09
ザ・メキシカンのようなクソはいいけど、トラフィックは困る
年末発売で6000円じゃなかったっけ。
59名無シネマさん:2001/08/07(火) 00:13
「トラフィック」はヘラルド配給だから本来ならポニーから4700円くらいで出るはずだったのに。
なんで盗呆が発売権持ってくんだよ!?
60名無シネマさん:2001/08/07(火) 07:32
.
.
125823
.
.
.
とりあえず東宝は潰れてくれ、それだけ
6160:2001/08/07(火) 07:34
.
.
125822
.
.
.
あ〜そうそう
潰れる前に、DVDにテレカ付けて売るのをやめてくれ
あれ、絶対に無駄だから...
62名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:04
トラフィックは日本ヘラルドとしか書いてないぞ<ビデオでーた
確かに、6000円とあるが、東宝の文字は無し。
スターリングラードも日本ヘラルド
63名無シネマさん:2001/08/07(火) 19:10
今、東宝のHP見てるけど

ラッシュアワー
ランナウェイ
JM
スポーン
13ウォーリアーズ
ドグマ

(他にも沢山あるけど)
これら全部6000円ってのは笑った
64名無シネマさん:2001/08/07(火) 22:05
>>63
合計で何枚売れたのか知りたいよな。
株主としては情報公開を求めるか(笑)
65名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:38
>>64

構造改革はもう手遅れだから、ぶっ壊して下さい。
66名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:43
ワーナー安いのはいいけど、いつどの作品が2000円になるかわからんから買うのが不安
67名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:46
DVDの値段のつけ方ってのを各社発表して欲しいな……。
68名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:49
>>66
タワーリングインフェルノとかの旧作2500円シリーズはなかなか陥落しないねえ。
パーフェクトストームやディープブルーは安くなるの早かったな。
69名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:52
>>68
そうなんだよね。
『北北西に進路を取れ』とか『タイムマシン』なんかも\2000に
ならないね。
今度のキューブリック作品(\2500)も\2000になるのかな?
70名無シネマさん:2001/08/09(木) 04:52
アメリカ版のアマゾン価格は$29.98から7.50引きの$22.48だってさ。
71名無シネマさん:2001/08/09(木) 04:58
1j=360円
72名無シネマさん:2001/08/09(木) 05:48
>>66-69それでも東宝やバンダイよりはるかに良心的な価格であることには変わりないわな。
73名無シネマさん:2001/08/09(木) 05:50
>>71
アホな厨房は信じちゃうから、そういうガセを流すなよ(w
74名無シネマさん:2001/08/11(土) 10:15
バンダイなんかどーでもいいよ
アニヲタは死ぬまで尽くせ
75 ◆KuGMvel6:2001/08/11(土) 19:17
セブンの中古が5980円だった。
後、1000円落ちろ。
76名無シネマさん:2001/08/11(土) 19:19
アニメのソフト買うとアニオタ扱いか。フォフォフォ。
77名無シネマさん:2001/08/11(土) 19:59
”○東宝株式会社○その実態は?”って東宝糾弾スレがあったけど消えてしまった。なぜでしょう?
78名無シネマさん:2001/08/11(土) 20:04
そんなに嫌なら
このスレの人間が、一人一回毎週必ず東宝と三大誌およびテレビ局に同じ内容の
メールを出しつづけるとかすれば?こんなところで吼えてても何も変わらないよ。
79名無シネマさん:2001/08/11(土) 20:30
それよか不買運動のほうが効果あるね。
いくら抗議メール送ったってソフト売れてるうちは例のコピペメールが返ってくるのがオチ。
ソフトが売れなきゃ、値下げはせざるを得ないだろ。
80名無シネマさん:2001/08/11(土) 20:37
>>79
それが通じる東宝だと思ってるなんてあなた幸せだ。あそこは不動産収入で安泰なんだよ。
81名無シネマさん:2001/08/11(土) 23:14
今年の夏は、「千と千尋」「ポケモン」それに「ジュラ3」「猿」でうはうはだしな。
「A.I.」「パール」の松竹がかわいそうだ(w
東映なんてって話はなし。
82名無シネマさん:2001/08/11(土) 23:20
利権あるところに企業努力なし。これ日本の常識。
83名無シネマさん:2001/08/12(日) 00:12
前スレにも書いたが、こんな行動はどうか?

1.ハンニバルのDVDを売ってる店に行く。
2.買う気があるように、DVDを持ってレジに行く。
3.店員に「1万円になります」と言われたら、
  「えっ、そんなにするんですか!? それじゃいりません」
  と、買わずに帰る。

これをいろんな店でやれば、店は「安ければもっと売れるのにと思うだろう。
それがメーカーに伝わるのを期待。
84a:2001/08/12(日) 01:06
こんな商売が成立するとでも本気で思ってるのか?
東宝よ……
85名無シネマさん:2001/08/12(日) 01:38
もしかして売れるかもだ。
86名無シネマさん:2001/08/13(月) 06:53
>83
何か良いねそれ楽しそう…
たぶん盗宝は無視するだろうけど
87名無シネマさん:2001/08/13(月) 19:06
「太陽を盗んだ男」DVD 、¥6500!!で発売だとっ!!
いいかげんにしろよ、頭呆っ!!
88名無シネマさん:2001/08/13(月) 19:16
盗放のDVD。
以前は「高いけどやっぱ欲しいかも」って気もあったけど、
最近は流石に呆れて、購買意欲はすっかり消えましたね。
もちろんWBとかの安価なものは即買いしますが。
89名無シネマさん:2001/08/13(月) 19:55
>>87あれは盗呆じゃない、アミューズだ。
90名無シネマさん:2001/08/13(月) 19:59
>>85
お、流行りはじめてるかもだ。
91名無シネマさん:2001/08/14(火) 22:39
当方にチョクに抗議出来る?公式サイトに掲示板とか…。購買層の意見
なんか聞く耳もたねえか。
92名無シネマさん:2001/08/20(月) 16:21
新しく出たゴジラだけど、現物見てないからわからないけど、あのBOXは大き目のやつ?
ジュエルケースとかいったら、あんなの買う気がうせるんだけどな。
93(株)東宝:2001/08/20(月) 17:06
こんな商売が成立するとでも本気で思ってるのか?
東宝よ……


商売しようと思ってないもん。
94名無シネマさん:2001/08/20(月) 17:28
>>87
「太陽を盗んだ男」は邦画のマニア向けタイトルだし、特典多いし
しょうがないと思うが?出るだけラッキーだよ。
95名無シネマさん:2001/08/20(月) 18:18
うーむ。
96名無シネマさん:2001/08/20(月) 20:34
焼き討ちにしようぜ、盗宝。
97名無シネマさん:2001/08/21(火) 08:13
本国では数ドルで観る事が出来る映画に1800円も支払ってる時点で
完全に足下見られてるんだよ。
そういう商売をずっと続けてるんだからさ、倒崩は・・・。
98ヤジ馬:2001/08/21(火) 16:24
数ドルだってさ(プ
自分の無知さ加減がバレるから、あまり知ったかぶりしないほうがいいよ
99名無シネマさん:2001/08/21(火) 20:32
異様だね、トウホウの価格設定は。
あーあ、でも、ゴジラのBOX欲しいんだけどなー。
100名無シネマさん:2001/08/21(火) 20:40
ハンニバルについていえば、権利料が高いにも関わらず、興行成績が予想を大きく下回ったために、急遽高い値段設定にした模様。いずれにせよ、一定の時間経過後に値下げする予定であるが、当面は、カモに高く買わせる形となろう。ギャガと東宝の悪しき組み合わせの一例だ。
101名無シネマさん:2001/08/21(火) 22:04
フィギュア、テレカなどくだらんものいれて値段吊り上げるなよな。
宇宙大怪獣ギララ(東宝じゃないけど)前に買ったんだけど、あのフィギュアとプラモデルなんてごみ同然だな、俺にとっちゃ。

こんな姑息な商売ばっかりやってんじゃねーよ。
これもみんな、オタクのせいか?
102 :2001/08/21(火) 23:03
東宝のRipは許します
これで少しは溜飲を下げていただけませんか?
103 :2001/08/22(水) 16:57
マクロビジョンコードを書いた紙を同封してくれれば許します。
あ、最初からかけなきゃいいのか、コストも減ってお得(笑)
104名無シネマさん:2001/08/22(水) 19:43
今日CD屋行ったら宣伝ポスター貼ってあった。
レクターの顔の横に大きな字で「究極の特典!!」とか「未公開シーン満載!!」と書いてある。
あれ?肝心の価格はどこに書いてある?と思ってよく見ると、ポスターの下のすみに「\9800(税別)」と見落としそうな小さな文字・・・
ふつうポスターには価格は見やすく大きく書くもんなのに・・・盗宝って宣伝まで姑息だね。
105名無シネマさん:2001/08/22(水) 20:11
でも、あのガメラBOX(平成版、それと今度2回に分けて発売される昭和版(各4枚組))に関しては、
やっぱ文句はないってとこなのかな?
106 :2001/08/22(水) 20:16
>>105
邦画は元々クソなので、クソ価格でもいいのです
107名無シネマさん:2001/08/22(水) 20:16
>>98
劇場によってはマジで数ドル。マチネー安いぞ。
108名無シネマさん:2001/08/22(水) 20:21
>>98はおそらく海を越えたことがないと思われ。晒し、ね。
109東宝社員一同:2001/08/22(水) 20:21
ワシえあは万札好きじゃけん。これからも万札かき集めるずら。
110 :2001/08/22(水) 23:01
>>107

意味が通じなかったようだね、数ドルって表現じゃなくてちゃんと値段を
書いて欲しかったんだが・・・もちろん日本みたいに一律いくらってのじゃ
ないけど、108みたいに知ったかぶりをする奴かなと思ってさ(藁
111 :2001/08/22(水) 23:02
108の海越えってアクアラインだろ?(藁
112名無シネマさん:2001/08/23(木) 00:48
>>70
アマゾンから来ていた!!(しばらく留守だったので今から観よう)
113_:2001/08/23(木) 00:50
114名無シネマさん:2001/08/23(木) 09:50
>>105
あのガメラボックスは最高だヨン!
24000の価値あり!
115名無シネマさん:2001/08/23(木) 12:24
>>105,>>114
ゴラァ
おまえらガメラは東宝じゃないぞー
116 :2001/08/23(木) 16:42

    /''⌒l⌒ヽ
    8/ノノlヽヽ8
   | (| (┃┃| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .l从ゝ__∩_从l  < 盗宝にお金はらっちゃダメれす!
    /     \    \____________
   〈 | ゜  ゜| 〉
    ヽl   , lノ
   ('ヽ( ⌒Y )つ
    ヽ、____人__ノ
117名無シネマさん:2001/08/23(木) 16:54
盗宝氏ね!
ほんとに潰れて欲しい
だれか苦情メール大量に送れ
118名無シネマさん:2001/08/23(木) 16:56
黒澤作品も盗宝がもうすぐ出すっぽいよ。価格は未定だが。
1199800円か・・・:2001/08/23(木) 18:27

          |        |/(-_-)\|
          |        |  ∩ ∩   |
          |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |') ウツダ
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
   /
 /
120名無シネマさん:2001/08/23(木) 18:36
しかし、東宝の特撮シリーズがこれからも出る予定だからな。
我慢してでも買うか、それが問題だ。
121おばさん:2001/08/23(木) 18:38
高いですね〜 ビデオレンタルしてみます。
122名無シネマさん:2001/08/23(木) 18:42
NHKハイビジョンで黒沢映画特集あるよん。
123名無シネマさん:2001/08/23(木) 18:45
>>122
いやマニアは手元にブツがないと満足できないんだよ。
124名無シネマさん:2001/08/23(木) 18:57
馬鹿粘着が一人いるね。数ドルでいいじゃん。
田舎、都会、平日、週末、それぞれ違うんだからさ。
10ドル超えるのは見放題チケットだね。
125だったら相手すんなって:2001/08/23(木) 19:41
124は、さも見てきたようにいうバカその1ですか?
インターネットってのは色々調べられて、しったか君にはいいですなぁ
126名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:03
http://www.watch.impress.co.jp/movie/news/2001/08/24/292.htm

エドワートノートン主演!やった!
127名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:06
ホントだね
128名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:10
ハンニバルのスレはなくなっちゃったの?
検索しても出てこない。だれか見つけて。
129名無シネマさん:2001/08/25(土) 01:12
特典とかいっさいなしで2800円でだしてみろ!
どうだできねぇだろ!
もしできたら、少しは許してやる・・・かもしれん。
130名無シネマさん:2001/08/25(土) 09:42
「七人の侍・完全版」一万五千円くらいにしちゃったりして。
131 :2001/08/25(土) 10:50
>>129
ベンハーなんぞ特典満載,ピクチャーディスク2枚組で2980だぞ
132名無シネマさん:2001/08/25(土) 10:58
台湾で1000円ぐらいであるよ。
133在米くん:2001/08/25(土) 11:40
おととい、「ハンニバル」DVD、$16.99で買いました。
もちろん、2枚組み、特典ディスク付です。
日本の皆さま、ごめんなさい。
134名無シネマさん:2001/08/25(土) 11:51
>>129
いやマジで、出せるものなら出してみろ!
って感じですな。
どう考えてもいまの価格は「異常」。
135名無シネマさん:2001/08/25(土) 11:52
>>126

出演者&脚本はみりょくてきだが

監督がなぁ・・・
136博士キボーン:2001/08/25(土) 12:04
>>128
ハンニバルpart2消えちゃったYO!
定期あげしてるつもりだったんだけどね‥‥
137名無シネマさん:01/08/29 21:55 ID:rrQ0B4zY
音響は怒ってるけど
http://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/soft&root=46651&target=46661&mode=tree&page=1
セブン が本編ディスクのみで12/21に4,800円で再発売されますだって。
やった〜〜
138名無シネマさん
>>137それでも4800円か・・・
他メーカーなら2枚組盤買っても釣りが来る価格だ。
まあでもそのくらいの価格なら買ってしまうかもしれないが、まさかdts音声&音声解説削ったりしてないだろうな・・・