記憶が確かなうちに記録しよう〜千と千尋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
お話を最初から最後まで。
2名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:32
友達にもらった花束を見ながら、
千尋「最初にもらった花束がお別れの花束だなんて」
3名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:33
母「この前の誕生日にもらったでしょ」
千尋「あれは一輪で花束じゃないの」
4名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:34
父親が山道に迷い込み、家を発見。
5名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:35
父「この道から行けないかな?」
母「あなたはいつもそうなんだから。」
6名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:36
千尋は猛反対。
それでも父は突進してトンネルとおぼしき穴の前に。
7名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:37
父が入ろうとする。
母も入ろうとして、「千尋はそこで待ってなさい。」
8名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:39
その家には鬼婆が…
9名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:39
千と千尋のスレッド乱立しすぎ。
ネタバレスレッドがあるからこっちでやって下さい
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=995604667&ls=50
10名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:39
ドラクエで出てきそうなホールに出る。
11名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:40
12名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:40
更に行くとバトルロワイアルで最初に二人が歩いた見たいな
草原に出る。
13名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:42
母「サンドウィッチ持ってくれば良かったわね。」
14名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:42
父「何かいい匂いがするぞ。」
15名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:43
怪しげな店の間を通りかかると大量の食べ物が…
16名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:44
ボウガンの屋が飛んできた。
ふと上を見ると前の学校にいたデブが・・・。
17名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:44
とりつかれたように食べる父母。
18名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:45
スレ立てルな
19名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:45
千尋は浅草浅草寺の面持ちの灯籠のところまで歩く。
20名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:45
母「骨までやわらかいよ。」
21名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:47
その後が思い出せない。
22名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:48
はくとの出会いだっけ?
23名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:49
千尋「ホントだ、おいし〜い。」
24名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:50
千尋「やだ、あたし、ブタになっちゃった!」
25名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:52
ハク「あっ、お前、あれほど帰れと言ったのに、しかも、ブタになってやんの。」
26名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:52
ハク(塔矢)「暗くなる前に帰るんだ。」
27名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:53
帰ろうとすると豚が二頭
28名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:53
荒らしは心から氏んで欲しい。
29名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:54
河は増水。神様の船。
30名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:55
消えかかるがハクの飴をなめる。
31名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:55
カオナシはカオアリ
32名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:55
ハク「いいかい。橋を渡ってろ時は息をしちゃダメだよ。」
33名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:56
かえるが出てくる。
34名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:57
千尋は息をしてしまう。
ハクは蛙をフリーズさせ弾丸のように飛ぶ。
35名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:58
フリーズがとけ、後にカオナシに会う縁側に出る。
36名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:59
ハク「はしごを渡って釜爺に会うんだ。」
37名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:00
ハク:そして仕事をくれと言うんだ。決してかえりたいと行っちゃいけないよ。
38名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:02
イメージをたたき込む。
39名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:02
千尋こわごわ降りはじめる
40名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:03
板が外れて駆け足で一気に下りる。
41名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:04
階段かコワレ落ちる。
映画館でみんなビクッとして、50p飛び上がった人もいた。
42名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:04
ボイラー室では釜じいがいそがしそうに働いている。
43名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:05
>>40 描写がアマイヨー
44名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:05
まっくろくろすけ久しぶりの登場。
45名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:06
最初は釜爺千尋を無視
46名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:06
蜘蛛にんげんに子供はビビル。
47名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:07
こわごわボイラー室にはいると
瀕死の重傷を負った釜爺が倒れていた。
48名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:07
札が来る。釜爺「こんなにいっぺんに」とぼやく。
まだこの時点で札の意味が分からない。
49名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:08
真っ黒くろすけ倒れる。
50名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:09
千尋、釜爺に100万パワーを分けあたえて復活させようとする。
51名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:09
千尋「ハクに言われて来ました。ここで働かせてください。」
52名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:10
千尋、ザオラルを唱える。
53名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:11
>>51 ありがとう。
50、52 氏んでくれ。
54名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:12
千尋が石炭を持ち上げる。
55名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:15
予想外に重い。
56名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:16
釜爺「黒こげのヤモリでどうだ」
57名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:16
リン「埋め合わせはしてもらうからね!」
58名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:17
リン「お前うまくやったなぁ!」
59名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:19
>>58 飛びすぎ
60名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:19
リンがあいさつの事で叱る。
61名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:25
上へ上へと上っていくエレベーター。
「湯婆婆は最上階の一番奥の部屋にいるんだ。あと2回乗り継ぐからね」
とリン。
62名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:26
釜爺の夕食は天丼、クロスケは金平糖。
奴隷とは言えない待遇だな。
63名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:27
大きな、口が寄生虫にやられてるんじゃないかという神様現る。
64名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:28
湯婆婆「お前の名は今日から千だ、分かったらとっととお行き!」
65名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:28
番頭?「うん、なんか人間くさいぞ。」
66名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:28
リン「ハクはおまえの心を盗んだんだよ!」
67名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:28
リン「お前うまくやったなぁ! グズだからだめかと思ったよ。」
68名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:29
リン「これじゃないのか?」
69名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:30
>>67 早いよ
70名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:31
釜爺「グッドラック!愛だろ愛!」
71名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:33
よくリンは喰ったよな。
72名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:34
>>70 早いし、同時に言ってない。
73名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:34
リン「ケーーーーーーーン!!!」
74名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:34
ハク「その事で外へ出ていた。」
75名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:35
千尋、おしらさまに押しつぶされるようにエレベーターへ。
なんとかレバーを引く。
76名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:36
>>73 遅いよ
77名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:36
メトロポリスが突然崩壊しはじめる。
78名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:37
エレベータ最上階に。
79名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:38
今考えると、おしら様は魔女宅のぬいぐるみ落としたときの犬だな。
80名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:47
しりたいあげ
81名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:51
湯婆婆の風呂屋の廊下にぽんぽこのポスターがあった。
銭婆の家にキキとジジを書いた絵があった。
82名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:53
母「大丈夫よ、オーライオーライ」


お わ り

提供:ネスレジャパン
83名無シネマさん:2001/07/22(日) 12:53
湯婆婆部屋の前。
ドアのレバーを回して開けようとする千尋。
と、湯婆婆の顔を模った金色の飾りがギロリを千尋を睨む。
「ノックもしないのかい。みっともない子が入ってきたもんだよ」
84名無シネマさん:2001/07/22(日) 14:03
おしえてあげ
85名無シネマさん:2001/07/22(日) 14:13
続きを教えてクレー
86名無シネマさん:2001/07/22(日) 14:18
湯婆婆? 油婆婆?
87名無シネマさん:2001/07/22(日) 14:23
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=995604667

148〜185あたり。お腹いっぱい。
88名無シネマさん:2001/07/22(日) 14:24
>>87 もっと詳しく+セリフ付きで。
89名無シネマさん:2001/07/22(日) 14:37
千尋、念動力で物凄い勢いで廊下をひっぱりまわされる。
油婆婆が金をかぞえている。
「すいません、ここで働かせてください」
「ここにはあんたに出来る仕事なんてないよ」
90名無シネマさん:2001/07/22(日) 14:41
つか、面白すぎ。
91名無シネマさん:2001/07/22(日) 15:46
坊起きる。
92名無シネマさん:2001/07/22(日) 16:07
蹴破る
93名無シネマさん :2001/07/22(日) 16:09
湯婆婆が坊をなだめに行く。
94名無シネマさん:2001/07/22(日) 16:12
お願いしますともいちど言う。
その前に誰に言われてきたんだい?とお婆婆に
言われるがハクのことは言わない。
95名無シネマさん:2001/07/22(日) 16:26
教えてage
96名無シネマさん:2001/07/22(日) 16:31
教えてage
97名無シネマさん:2001/07/22(日) 16:40
おせーて
98名無シネマさん:2001/07/22(日) 17:27
age
99名無シネマさん:2001/07/22(日) 18:11
油婆婆「これに名前を書きな」
首「おい、おい、おい」
千尋「ここですか?」
首「おい、おい、おい」
千尋、暖炉の明かりで契約書をひろげる。
油婆婆、魔法で明かりをつける。
契約書をうけとる。
100名無シネマさん:2001/07/22(日) 18:14
契約書に書かれた千尋のフルネームに
ズームイン
101名無シネマさん:2001/07/22(日) 18:20
なんとか千尋・・・と書かれている。
102名無シネマさん:2001/07/22(日) 18:26
「荻野千尋」と書かれた名前を見る湯婆婆。
「千尋…お前には勿体無い名前だよ」
と言い、名前の上に手をかざすと「荻野 尋」の文字が湯婆婆の手の中に
吸いこまれていく。
残ったのは「  千 」だけ。
湯婆婆「お前の名前は千だ。」
103名無シネマさん:2001/07/22(日) 19:47
age
104名無シネマさん:2001/07/22(日) 20:13
いきなり巨額の借金負う千
105名無シネマさん:2001/07/22(日) 20:55
ご指名だよ千
初指名の千 恥じらいを出しつつも大胆に脱ぐ
106名無シネマさん:2001/07/22(日) 22:30
age
107名無シネマさん:2001/07/22(日) 22:32
ハクがくる。
「今日から働く千だよ連れて行ってやりな」
「はい」
連れて行かれる。
「ハクって人ふたりいるんですか?」
108名無シネマさん:2001/07/22(日) 22:38
リン「あんなヤツが2人もいるもんか」
109名無シネマさん:2001/07/22(日) 22:49
千をご指名したのは
他ならぬ宮崎御大その人だった
110名無シネマさん:2001/07/22(日) 22:56
>>107
その間にエレベータのシーン。
「ハク・・・」と呼びかける千尋に対して、「この中ではハク様と呼べ」
とハク。
111名無シネマさん:2001/07/22(日) 23:01
どうして後でハクにあった時、
「こないだはなんで冷たかったの?って聞かないんだ!アホか!!
112名無シネマさん:2001/07/22(日) 23:05
>>110

いや 「この中ではハク様とお呼び」 だった気が・・・
113 :2001/07/22(日) 23:09
バルス!!!!!!!!
114C sugar:2001/07/22(日) 23:09
>>112
『私のことはハク様と呼べ』
115名無シネマさん:2001/07/22(日) 23:11
うそーんって顔をする千
116名無シネマさん:2001/07/23(月) 03:23
AGE
117名無シネマさん:2001/07/23(月) 03:24
主人公、千が自分の名前を思い出すと同時に彼女の身体の呪いは解け油ばあばはそれを見て、怒りを露わにする。
そのまま、物の怪の姿に変身して千に襲い掛からんとする油ばあばをハクが、その超能力を使って 食いとめる。
「逃げろ!!千尋。そなたの名前は今そなたの手の中にある。」
そう叫ぶとハクはその姿を白い神竜へと変化させて油ばあばの身体を巻き付けて、動けなくするのであった。
それを見た、千、いや千尋は銭湯の煙突を懸命に登りつづけた。ふと、下を見るとハクが油ばあばによって吹き
飛ばされる姿が見えた。翼を広げて、空を飛び始める油ばあばは ぐんぐん千尋へと近づく。
「私は、千尋!!千じゃない!!」
そう叫ぶ千尋目掛けて油ばあばは体当たりをかます。まるで、羽根の様にふわりと宙に飛んだかと思うと、千尋は
まっすぐ地面に向かって落ちていった。
「きゃーーー」
千尋の叫び声が大きく響き渡る。絶体絶命かと思われた其の時、なんと大きな手が千尋の身体を受けとめた。そう、
それはあのカオナシであったのだ。
「あぁ、うぅ」
カオナシは千尋に笑いかけるように喋りかけた。
「おのれ!!疫病神のくせに小癪な!!」
という叫び声にも似た声を上げて、油ばあばは 今度は大きな爪を尖らせて、滑降してくるのであった。
「名前、、、、、頂戴、、、、」
カオナシは千尋に頼んだ。 カオナシの頼みごとが終わるか終わらないかという瞬間、油ばあばはカオナシの
右肩から身体半分ほどまでをその爪で掻き切った。
「ぁぁあああああああ」
カオナシは苦痛の声を上げて、倒れ込んだ。しかし、千尋を庇うようにしていたお陰で、千尋は掠り傷一つもしなかった。
「嫌ぁぁああああ」
千尋は涙声で、カオナシの手を掴む。カオナシの身体からは ヘドロにも似た体液が流れ出していた。
「な、、、、ま、、、、、え、、、、、頂戴、、、、、」
なおもカオナシは千尋に頼むのであった。
「カオコトノヌシ。あなたは、カオコトノヌシよ」
千尋は前、ハクから聞いた伝説の神の名前を思い出してカオナシにそう名づけるのであった。すると、突然カオナシの身体は
消え始めた。いや、消えたのはその外を包んでいた漆黒の衣であり、その中に一人の 人の姿をした輝く少年がいた。
「ありがとう、千尋。僕は、カオコトノヌシ。」
少年は小さく笑って、そう言った。カオコトノヌシとなった少年は、軽く油ばあばをみるとさっとその手を振った。
すると、湯ばあばはその変化を解かれ空中からまっさかさまに落ちてきた。カオコトノヌシによって油ばあばが封印
されると、今度はその手を広くこの不思議な町全体に向かってふった。すると、なんと豚だった人間達が皆その姿
を戻したのであった。カオコトノヌシによって、その本当の名前が与えられたのだ。
「さあ、お父さんとお母さんを連れてこの町を出るといい。他の人達も、僕と
ハクで何とかするから。さぁ、おゆき、千尋」
カオコトノヌシの言葉が終わると、千尋の前に光の道ができさらにその先にはお父さんとお母さんが立っていたのだ。
千尋は、カオコトノヌシに抱き着いて感謝の言葉を言うとお父さんお母さんの方に向かって走り出す。

ここで、EDテーマ曲が流れ始める。
118名無シネマさん:2001/07/23(月) 03:50
よくかんがえるなあ
119名無シネマさん:2001/07/23(月) 04:15
>>117
ご苦労さん。座布団3枚。
冗談抜きでなかなか良かったよ。

夏房がうるさいからsage。
120名無シネマさん:2001/07/23(月) 14:58
おせーてあげ
121名無シネマさん:2001/07/23(月) 16:36
おせーてよ
122名無シネマさん:2001/07/23(月) 16:40
■■■おわり■■■■
123名無シネマさん:2001/07/23(月) 17:09
あげ
124名無シネマさん:2001/07/23(月) 18:05
リンに部屋に連れて行かれる。従業員はここで寝泊りしている
制服をもらうが千はさっきのハクにショックを受けたのか具合が悪い
その日はとりあえず寝る
125名無シネマさん:2001/07/23(月) 18:09
次の日の早朝みんなが寝てる中「お父さんとお母さんにあわせてあげる」
と声がする。外に出てみるとハクがまっていて向こうの豚小屋に連れてかれる
豚小屋の中には豚がたくさんいる。
126名無シネマさん:2001/07/23(月) 18:31
リン「これが腹巻き。自分で洗うんだよ。」
127名無シネマさん :2001/07/23(月) 20:05
>>126
腹巻じゃなくて前掛けじゃなかったか?
しかし下着はないんだろうか?
128名無シネマさん:2001/07/23(月) 20:10























129名無シネマさん:2001/07/23(月) 20:10
しかし両親を豚にしてしまうとは

パヤオは現代の大人をほんとバカにしてるよな。
しかし、少女には可能性がある。

なんて信じてんだろうな。
てめーの生んだ子供虐待するような若いドキュン女が多いこの現代でな。
130名無シネマさん:2001/07/23(月) 20:12
>>129
元マルキストはだいたいそんなもんだよ。
131宮ヲタ:2001/07/23(月) 20:12
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッド
重複スレッドです。本スレへ逝って下さい。
132名無シネマさん:2001/07/24(火) 00:31
仕切りや氏ね
133名無シネマさん:2001/07/24(火) 00:35
>>132
お前も社会不適合者か?
134名無シネマさん:2001/07/24(火) 07:55
あじぇ
135名無シネマさん:2001/07/24(火) 13:48
age
136名無シネマさん:2001/07/24(火) 13:48
ゾーンダイクの最期が潔かったです
137名無シネマさん:2001/07/24(火) 15:57
age
138名無シネマさん:2001/07/24(火) 15:58
>>132
はぁ?
139名無シネマさん:2001/07/24(火) 18:32
age
140名無シネマさん:2001/07/25(水) 01:06
age
141名無シネマさん:2001/07/25(水) 01:08
age
142名無シネマさん:2001/07/25(水) 01:49
お父さんとお母さんに会わせてあげる。橋の所までおいで、
とハクに言われる。
目覚めるとハクはいない。橋のところでハクに会う。おいて、
違和感ありありのCGの花の道を通って豚小屋へ。
143名無シネマさん:2001/07/25(水) 09:17
142の前に、千、なかなか眠れない。
144名無シネマさん:2001/07/25(水) 10:32
おとうさんおかあさん千が元に戻してあげるからね。あんまり食べ過ぎて太ったらだめだよ。
お腹減っただろ、おむすびをお食べ。気味の為におまじないをかけてあるんだよ。
145名無シネマさん:2001/07/25(水) 13:08
>>144 の前に素晴らしい背景の茂みを抜ける。
146名無シネマさん:2001/07/25(水) 13:28
りん「ぞうきんも絞れないのかい?ほらもっと力いれて!」
147名無シネマさん:2001/07/25(水) 13:34
そこにいると濡れますよ、ここ、開けときますね
148名無シネマさん:2001/07/25(水) 15:43
カオナシがなかに入る
千とリンは風呂場のほうの担当をいいわたされる
「えーあれはカエルの仕事だろが〜」
149名無シネマさん:2001/07/25(水) 15:54
風呂釜を洗うがひどい汚れである
「こりゃ薬湯使うしかないな。番台いって札とってきな」
150名無シネマさん:2001/07/25(水) 15:55
番台のカエルは手でこすれと札を出してくれない
そこに光学迷彩モードのカオナシが札をちょっぱってくれる
151名無シネマさん:2001/07/25(水) 16:07
札をもってくるとリンが札を壁のとこの装置にセットする
こうすると釜爺のところに札が送られて湯が出るのだ
給油装置が壁から出てくる
152名無シネマさん:2001/07/25(水) 16:46
湯婆婆はさっきからなんだかいやな気配を感じている
そこにクサレ神がやってくる
「この気配じゃないんだがなあ・・ま来ちまったもんはしょうがない」
と千を呼び出して接客を命じる
クサレ神はものすごい悪臭をだし汚い液体を撒き散らすので
さすがの湯婆婆もびびりまくりである(藁
153名無シネマさん:2001/07/25(水) 16:50
みんなバラバラで書いてるから抜けてるよー。

番台ってなんですか?、がないし。
154名無シネマさん:2001/07/25(水) 16:51
>>147
>そこにいると濡れますよ、ここ、開けときますね

そこ、濡れませんか?ここ、開けときますね
じゃないかったっけ?
155152の前:2001/07/25(水) 16:52
紐をひくと湯がとまることを教えてリンはほかのとこに呼ばれていく
そこにカオナシが札をたくさんもって現れる
札は1枚でいいというとカオナシはさみしそうに札を残して消える
156名無シネマさん:2001/07/25(水) 16:55
クサレ神を風呂まで誘導していくのだが、とにかくものすごい悪臭と液体で
大騒ぎである。リンが食事を運んでいるのに出会うが
「なんだいこの臭いは」と言ったとたんに食事が腐ってしまった
157名無シネマさん:2001/07/25(水) 16:57
クサレ神を湯船にぶちこむがあっという間に湯はどろどろの液体になる
千はまだ札があることを思い出し湯を出そうとする
それを上から湯婆婆たちがみている
「あの子足し湯をするつもりだね」
「あーあー汚い手で壁を触るな」

一つ目の札は失敗して落とすがなんとか札を転送し湯が出てきた
158名無シネマさん:2001/07/25(水) 17:02
釜爺がありったけの薬湯をだしてくれるとかなんとか
千は湯船に落ちてクサレ神をよく見てみるとなにかが飛び出ている
なにかトゲのようなものが刺さってると湯婆婆に教えると湯婆婆は
なにっトゲのようなもの!?そいつはl〜!!
159名無シネマさん:2001/07/25(水) 17:11
トゲに糸をまきつけてみんなで引っ張る
湯婆婆は応援するだけ
するとトゲは自転車の一部で大量のゴミがでてきた
160名無シネマさん:2001/07/25(水) 17:18
ゴミを全部ひっぱりだすと翁の面の顔の神様がでてきた

顔ドアップのとこでおいらはてっきり骨だけになったかと思った(藁
161名無シネマさん:2001/07/25(水) 17:25
くされ神登場の前の油婆婆の「雨がやっかいな奴をひきこんだねえ」が抜けとる。
くされ紙登場。蛙男「お引取りください!」
油婆婆「この気配じゃなかったんだが、来てしまったものはしょうがない」
162名無しシネマさん:2001/07/25(水) 18:05
>>539
押井だったら、「攻殻機動隊」のエンディング
(というよりサントラ全部)が好きですね。
あの曲が打ち込み系に差し替えられていただけ
で、もうインターナショナル・ヴァージョンは
ダメだった。
163名無シネマさん:2001/07/25(水) 18:54
クサレ神は実は高名な河の神で団子と金を残して勢いよく飛び出していった
164名無シネマさん:2001/07/25(水) 19:57
部屋の前で千とリンがかっぱらってきたというものを食ってる
団子をちょっとかじってみるがものすごい味なのでむせる
165名無シネマさん:2001/07/25(水) 21:05
お父さんとお母さん、ちゃんと見分けられるかなあ?
166:2001/07/26(木) 07:57
皆さん本当にご協力ありがとうございます。
私は大分記憶が薄れてきてしまっています。

単なるネタ晴れでなく、セリフまできっちりがコンセプトです。

引き続きご協力お願いします。
167名無シネマさん:2001/07/26(木) 11:57
age
168名無シネマさん:2001/07/26(木) 12:13
深夜風呂場にカエルがきてなにかしていると金がころがってくる
「ん、なんだ?金だ!!」
カオナシが手から金を出している
「おまえ、金を出せるのか!?」
カエルが近づいてくるとカオナシはカエルを飲み込む
169名無シネマさん:2001/07/26(木) 12:50
音を聞きつけておっさnカエルがやってくる
「消灯時間はとっくに過ぎてるぞ・・ん?
カオナシが金をいっぱいもっているに気付く
170名無シネマさん:2001/07/26(木) 13:02
りんと千、遠くの夜景に目をやりながら
「金を貯めてあそこの街に行くんだ。いつまでもこんなところにいないよ」
171名無シネマさん:2001/07/26(木) 13:38
カオナシ
「ア・・ ア・・・」
といいつつ金を差し出す。
172名無シネマさん:2001/07/26(木) 15:04
あげ
173名無シネマさん:2001/07/26(木) 15:25
豚小屋で千が「これ川の神様にもらったお団子。これを食べれば人間に戻れる
かもしれないよ」
豚どもがいっせいにわめくのでどれが両親かわからない
という夢で千が起きる
174名無シネマさん:2001/07/26(木) 15:35
そのころ湯屋はカオナシが金をばらまいて大騒ぎである
ものすごい量の料理を食って巨大化している
175名無シネマさん:2001/07/26(木) 15:56
千が起きてみると部屋には誰もいない
外を見ると竜が飛んでいる
妙な白い大群に追われているようだ
176名無シネマさん:2001/07/26(木) 16:12
「ハク〜!こっちよ〜!しっかり〜!
竜が飛び込んでくるとすかさず戸を閉める
ついてきた鳥の形した紙が千に直撃する
177名無シネマさん:2001/07/26(木) 16:18
竜は怪我をしてるようだが上にむかって飛んでいく
千も追って最上階にいこうとする
紙が一枚浮いて千についていく
178名無シネマさん:2001/07/26(木) 16:22
従業員はみんなカオナシの接客に夢中である
エレベータで上に行こうとするが使わせてくれない
手についた血を見るとカエルはひどくびびる
179名無シネマさん:2001/07/26(木) 16:26
65 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/26(木) 16:19
がきんちょに混じって一人「千と千尋の神隠し」を見る。
久しぶりの映画館。なかなかあの雰囲気は良い。
始まってからも文学的な目を忘れない。
「もののけ姫」よりも話が単純だったような。しかし、奥は深い。
金を出しても損はしない完成度だった気がする。
この映画のメッセージを正確に理解できた奴がこの中に何人いるのか?
などと自己満足に浸りながら、私は映画館を後にした。


こんな発言しているやつがいるけど、
どうよ?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=996094761
180名無シネマさん:2001/07/26(木) 16:27
マルチポストうざい。逝って良し。>>179
181名無シネマさん:2001/07/26(木) 16:49
最上階には裏から上るしかないようだ。壁にはしごがあるのでそこまで
パイプの上を歩こうと飛び移るがパイプが崩壊してなんとかはしごにしがみつく
182181の前:2001/07/26(木) 16:56
カオナシは千を見つけてうれしそうだ
金をいっぱい出して渡そうとする
金はもう千にしか出してやらないことに決めた
しかし千は断りどっかに逝っちゃうのでむかついたカオナシは
そこらにいたカエルに因縁をつけ飲み込む
気前のいい客だと思ってた従業員たちはとんだ化け物であることを知って大騒ぎ
183名無シネマさん:2001/07/26(木) 17:02
このスレ素晴らしい!2ちゃんねらー合作の脚本が出来るよ。頑張れ!
覚えてないので応援のみ。では続きをどうぞ。
↓↓
184名無シネマさん:2001/07/26(木) 18:33
はしごを上まで登ると湯婆婆の部屋の窓のとこにきた
体当たりして開けようとするがカギがかかっている
紙が隙間から入り込んでカギを開ける
185名無シネマさん:2001/07/26(木) 18:54
紙が千の耳のとこにきて湯婆婆の声を聞かせる
千はあわてて坊の部屋に逃げ込む
186名無シネマさん:2001/07/26(木) 18:58
婆「またそんなとこで寝てるんでちゅか」

千「ありがと」

坊「坊と遊んでくれなきゃ泣いちゃうぞ。坊が泣いたら婆婆が許さないぞ」

千「あとでかならず遊んであげるから離して」

坊「坊と遊ばないと離さないぞ。腕折っちゃうぞ」

うーん、うろおぼえ、スマソ。誰か・・・
187名無シネマさん:2001/07/26(木) 19:07
DVD発売してからゆっくりやろうよ。
記憶に頼るとあいまいすぎるよ。
188名無シネマさん:2001/07/26(木) 19:08
>>187
DVDなんていつの話になるんだ?
189名無シネマさん:2001/07/26(木) 19:09
ハク「きっと」
千尋「きっと!」
ハク「きっと!!」
190名無シネマさん:2001/07/26(木) 19:09
記憶だけでやるからいいんですよ

千はあやうく坊に殺されそうになるが血をみせる
「これわかる?血よ!血!」
坊がひるんだすきに逃げ出す
191名無シネマさん:2001/07/26(木) 20:33
age
192名無シネマさん:2001/07/26(木) 20:44
婆婆に殺されるぞ、だよ。
193名無シネマさん:2001/07/26(木) 20:51
age
194名無シネマさん:2001/07/26(木) 20:53
床にでかい穴があってそばに竜と頭だけのが3匹いて落とそうとしてるようだ
千がいくと鳥がおそってくる
195名無シネマさん:2001/07/26(木) 20:55
銭婆登場のあたりはよく覚えてないから頼んだ
196 :2001/07/26(木) 23:05
早く記録しろ
197名無シネマさん:2001/07/26(木) 23:22
銭婆の幻影が現れる
鳥をハエにして坊をねずみにして
頭3匹を坊に変身させるが竜が紙をひきちぎり
「あら油断したね〜」と消える
198名無シネマさん:2001/07/26(木) 23:23
竜を釜爺のところにつれていく。
「愛じゃよ」
199名無シネマさん:2001/07/26(木) 23:24
なぜかハエとねずみはおとなしく千についてくる
千と竜は穴から落ちる
あやしげなとこをとおって釜爺のところまでくる
200名無シネマさん:2001/07/26(木) 23:28
竜に団子をくわせるとひどくもだえるがハンコを吐き出す
ハンコには妙な虫のようなのがつてて逃げ出そうとする
穴に逃げ込もうとするがススワタリたちが包囲する
千はおっとっと、おっとっととやってふみつぶす
えんがちょ!!
201名無シネマさん:2001/07/26(木) 23:31
竜はハクにもどる
やっぱりハクだったのね
202名無シネマさん:2001/07/26(木) 23:38
銭婆のとこにいってハンコを返してあやまってくる
そうすればハクは死なないですむ
203名無シネマさん:2001/07/26(木) 23:46
千尋、ハクの背中に乗り裸になる。
千尋は興奮し、ハクの本名を思い出す。
204名無シネマさん:2001/07/26(木) 23:47
ハクのうろこが・・
205名無シネマさん:2001/07/26(木) 23:50
銭婆のとこには電車に乗ればいける・・・いけるがなあ・・
ここんとこ電車は行くばっかりで帰ってこんのじゃ
206名無シネマさん:2001/07/27(金) 00:19
愛じゃよ
207名無シネマさん:2001/07/27(金) 00:36
リンがやってくる
湯婆婆があんたのこと探してかんかんに怒ってたよ
釜爺が電車の回数券を見つける
「あんたそんなのいつ手に入れたんだい
「40年前のじゃ
208名無シネマさん:2001/07/27(金) 01:20
ススワタリに靴をだしてもらう
ドアから出て行こうとするとススワタリたちが跳ねて応援してくれる
手を振る千(CMで散々使ったシーン)
209名無シネマさん:2001/07/27(金) 02:03
「お客様とてゆるせんぞ!!」
湯婆婆かめはめ波を打つ
顔なしにあっさり跳ね返されゲロの下敷きに
210名無シネマさん:2001/07/27(金) 02:04
母「大丈夫よ、オーライオーライ」


お わ り

提供:ネスレジャパン
211名無シネマさん:2001/07/27(金) 02:31
( ;´Д`)オワチャータヨ・・・・・・・
212名無シネマさん:2001/07/27(金) 07:07
観客、神隠しから現世に戻る。
でも、神隠しにあっていた事は、覚えていたいと思う。
213名無シネマさん:2001/07/27(金) 07:13
生きる力になる。
214名無シネマさん:2001/07/27(金) 07:18
>観客、神隠しから現世に戻る。
現世というと異星人になるかもしれないな
215名無シネマさん:2001/07/27(金) 10:34
かめはめはの後・・・

千尋に苦団子を食わされたカオナシは飲み込んだカエル男、
なめくじ女を吐き出す。

千尋は油屋の外に出る。
するとそこにはリンがたらい舟に乗って千尋を呼んでいる。
たらい舟で電車(と劇中で呼んでいるが実際はディーゼル車)の
駅まで送ってもらう。
216名無シネマさん:2001/07/27(金) 10:52
千とカオナシの対決シーンも書けよ〜
217名無シネマさん:2001/07/27(金) 11:46
千がカオナシがいる部屋までくると湯婆婆がでてきてどこいってたんだと怒る
ねずみをみて坊と気づかずになんだいその汚らしいのはと言う
218名無シネマさん:2001/07/27(金) 12:10
カオナシ「なにがほしいんだ?なんでも出してやるぞ
千「あんたには絶対出せない。あんたはここにいないほうがいいよ
219名無シネマさん:2001/07/27(金) 12:12
団子を食わせるとカオナシが怒る
何を食わせやがった〜!この小娘が〜!!
220名無シネマさん:2001/07/27(金) 12:17
千ダッシュで逃げる
カオナシもダッシュで追いかけるがいろんなものを吐き出す
221名無シネマさん:2001/07/27(金) 12:18
「お客様とてゆるせんぞ!!」
湯婆婆かめはめ波を打つ
顔なしにあっさり跳ね返されゲロの下敷きに
222名無シネマさん:2001/07/27(金) 12:19
カオナシの動きがだんだんにぶくなってくる
千は逃げるというより誘導している感じで外に出る
リンの船に乗り駅まで送ってもらう
223bob:2001/07/27(金) 12:34
油ばあば「お客様とて、許せぬ!」
油ばあば、カオナシに向けてカメハメ波ーーー!
しかし、まったく利かない。
カオナシの反撃によりヘドロまみれになる。
224bob:2001/07/27(金) 12:35
>>223
既出でしたか・・・。
ごめん。
225名無シネマさん:2001/07/27(金) 12:42
電車がやってくる
車掌は千とハエとねずみとカオナシをカウントして回数券4枚全部使う
226名無シネマさん:2001/07/27(金) 12:43
車内にはコートを着た人影
227名無シネマさん:2001/07/27(金) 12:44
次の駅で人影はみんな降りる
海の中を電車が進んでいく
228名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:05
ハクが目覚める
釜爺が事情を説明する
229名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:10
車窓から外をみて喜ぶねずみと鳥。
230名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:14
湯婆婆が坊が入れ替わっていることに気づかない
ハクが坊を取り戻せたら千をもとの世界に戻すよう約束させる
231名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:15
6つ目の沼の底駅で降りると真っ暗になっている
カンテラ妖怪が道案内をしてくれる
銭婆はただのおばあちゃんといった感じでやさしい
紅茶とケーキを出してくれる
おとなしくケーキを食べるカオナシ(藁
232名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:18
ハンコを返してあやまる
「あんたこのハンコがなんだかわかってんのかい
よく無事だったね
「あの、呪いは虫見たいのは踏み潰しちゃいました
「踏み潰した?がはははは
233名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:21
この車は四駆だぞ!
234名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:24
「うちらは二人で一人前なのにねえ、いがみあって
 魔女の双子なんてやなもんだよ
糸つむぎマシンにねずみとハエがはいって動かす
ここらへんは笑わそうとしてるとしか思えない
「魔法で作ったんじゃなんの意味もないからね
髪留めの紐を作り千に渡す
そこに音がする
「おや、ちょうどいいときにきたねえ、お客さんだよ
235名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:25
竜が迎えにきていた
お別れの挨拶をして千は竜に乗ってかえる
カオナシは残る
千は竜に乗っているとなにかを思い出しそうになる
236名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:26
そろそろ終わっちゃうよおお!
237名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:26
靴が片方流れていくシーン挿入
238名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:29
千は昔川でおぼれかかったときの話をする
その川の名は琥珀川・・・・

竜のうろここがいっせいにはがれハクの姿に戻る
「そうだ!思い出した!私のは前は*********だ
「すごい名前!神様みたい
そのまま飛んでいく
239名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:30
すっかりあかるくなっていて湯屋の前には豚が並んでいて
一同が帰りをまっている
そこに千とハクがおりてくる
ねずみは坊の姿にもどる
240名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:32
湯婆婆は決まりなんだからというがみんなはブーイング
「決まりなんだからしょうがないだろ、ほれこっちにおいで
この中から自分の両親を探すんだ。一回で見つけたら返してやる
241名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:32
千は豚をよく見るがこの中に両親はいないという
湯婆婆「ファイナルアンサー?
千「ファイナルアンサー!
242名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:33
ここのシーンジョジョみたい・・・・
243名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:33
湯婆婆の持ってた契約書が破裂し豚はカエルたちにもどる
「おおあたり〜!!
244名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:34
千尋ブタを端から順に見ながら試案。
245名無シネマさん:2001/07/27(金) 13:41
見事豚の正体を当てる千尋
湯婆婆が真赤な顔をして、
「東京都からお越しの千尋さん、第2問、10万円行きますか?」



千尋「行きます!」
おおーーーーーーーーーーーーーっ!!
246名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:35
第2問はねー!!!
247名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:52
食人族に食われちゃって下さい
248名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:52
食人族に食われちゃって下さい
249名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:52
食人族に食われちゃって下さい
250名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:52
食人族に食われちゃって下さい
251名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:53
食人族に食われちゃって下さい
252名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:53
食人族に食われちゃって下さい
253名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:53
食人族に食われちゃって下さい
254名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:53
食人族に食われちゃって下さい
255名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:53
食人族に食われちゃって下さい
256名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:53
食人族に食われちゃって下さい
257名無シネマさん:2001/07/27(金) 14:54
食人族に食われちゃって下さい
258名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:11
259名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:31
食人族に食われちゃって下さい
260名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:31
>>218
千尋のセリフ

「あなたはどこから来たの、帰った方がいいよ、私が欲しいものは
絶対に出せないから」

じゃなかったっけ?
261名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:37
食人族に食われちゃって下さい
262名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:37
食人族に食われちゃって下さい
263名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:38
食人族に食われちゃって下さい
264名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:38
食人族に食われちゃって下さい
265名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:38
食人族に食われちゃって下さい
266名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:38
食人族に食われちゃって下さい
267名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:38
食人族に食われちゃって下さい
268名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:38
食人族に食われちゃって下さい
269名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:38
食人族に食われちゃって下さい
270名無シネマさん:2001/07/27(金) 15:39
食人族に食われちゃって下さい
271名無シネマさん:2001/07/27(金) 16:19
ふと思ったのだが、
この食人君の行動、かおなしに似ている。
272名無シネマさん:2001/07/27(金) 16:36
宮崎スレはアニメ板に移行するべし。
入り口はここ↓
http://salad.2ch.net/anime/index2.html
273名無シネマさん:2001/07/27(金) 16:45
>>272
sageでやれよ
274名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:08
食人族に食われちゃって下さい
275名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:09
食人族に食われちゃって下さい
276名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:09
食人族に食われちゃって下さい
277名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:09
食人族に食われちゃって下さい
278名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:09
食人族に食われちゃって下さい
279名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:09
食人族に食われちゃって下さい
280名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:09
食人族に食われちゃって下さい
281名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:09
食人族に食われちゃって下さい
282名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:10
食人族に食われちゃって下さい
283名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:10
食人族に食われちゃって下さい
284名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:10
食人族に食われちゃって下さい
285名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:10
食人族に食われちゃって下さい
286名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:10
食人族に食われちゃって下さい
287名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:10
食人族に食われちゃって下さい
288名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:10
食人族に食われちゃって下さい
289名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:10
食人族に食われちゃって下さい
290名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:11
食人族に食われちゃって下さい
291名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:11
食人族に食われちゃって下さい
292名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:11
食人族に食われちゃって下さい
293名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:11
食人族に食われちゃって下さい
294名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:11
食人族に食われちゃって下さい
295名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:11
食人族に食われちゃって下さい
296名無シネマさん:2001/07/27(金) 19:24
 
297名無シネマさん:2001/07/27(金) 20:33
食人族に食われちゃって下さい
298:2001/07/27(金) 21:03
荒らされてるな。
299:2001/07/27(金) 21:20
こっちよ勘違いキチガイ!!
300名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:28
食人族に食われちゃって下さい
301名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:28
食人族に食われちゃって下さい
302名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:28
食人族に食われちゃって下さい
303名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:28
食人族に食われちゃって下さい
304名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:28
食人族に食われちゃって下さい
305名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:28
食人族に食われちゃって下さい
306名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:29
食人族に食われちゃって下さい
307名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:29
食人族に食われちゃって下さい
308名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:29
食人族に食われちゃって下さい
309名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:29
食人族に食われちゃって下さい
310名無シネマさん:2001/07/27(金) 22:03
食人族に食われちゃって下さい
311:2001/07/27(金) 23:08
やめてよ。
312名無シネマさん:2001/07/27(金) 23:14
オーライオーライ
終了
提供・ネスレジャッポアン
313高畑勲:2001/07/28(土) 01:53
>>110
> 「ハク・・・」と呼びかける千尋に対して、「この中ではハク様と呼べ」
> とハク。

「ハク・・・」と「この中では・・・」の間に何かハクが言ってたけど、
なんだったっけ?
ちょっと遅いけど。
314名無シネマさん:2001/07/28(土) 02:07
>>313
「無駄口をたたくな」ですよ。今日観てきたから覚えてる。
315:2001/07/28(土) 08:05
協力お願い。
316名無シネマさん:2001/07/28(土) 10:37
誰か協力しろ!ゴルァ
317名無シネマさん:2001/07/28(土) 16:58
記録しろヴォケ
318名無シネマさん:2001/07/28(土) 17:08

     Λ_Λ
    ( ・∀・) ?
    (    )
    | | |         ゴソゴッソ...
 __(__)_)_____/■\__________
               ~~~~~~~~~~~~~~

     Λ_Λ
    (;・∀・) !!         ニョキ
    (    )           /■\
    | | |          ∩・∀・ )ヤッ!!
 __(__)_)_____ヾ  ⊂)__________
               ~~~~~~~~~~~~~~
     Λ_Λ
    (;・∀・) イイエ
    (    )           /■\
    | | |           (・∀・ )オニギリワショーイスル?
 __(__)_)_____⊂  ⊂)__________
               ~~~~~~~~~~~~~~

     /■\
    (;・∀・) ナニスル   ☆ミ
    (    )         I /■\
    | | |          ∩・∀・ )オニギリマーホウ エイッ!
 __(__)_)_____ヾ  ⊂)__________
               ~~~~~~~~~~~~~~
319名無シネマさん:2001/07/28(土) 21:25
もっと記録しろヴォケ
320:2001/07/28(土) 23:28
おねがい。協力して。
私はセリフをほとんど覚えてません。
321名無シネマさん:2001/07/28(土) 23:31
後半はほとんどおいらの書き込みだけどもう覚えてないので
また見たら書くです
322名無シネマさん:2001/07/29(日) 01:00
さっさと記録しろヴォケ
323名無シネマさん:2001/07/29(日) 01:06
こんなスレいらない
ゴミスレだ
324名無シネマさん:2001/07/29(日) 07:35
来月本が出るから買えよ。
325名無シネマさん:2001/07/29(日) 07:38
>>313
たしか、「この中では」とは言ってなくて、
千:「あの・・・ハク?」
ハク:「無駄口をたたくな。私のことはハク様と呼べ。」
じゃ、なかったかな?
326名無シネマさん:2001/07/29(日) 07:46
>>260
断片的うろ覚えだけど・・・
「あなたはここにいないほうがいいよ。」
「もといた場所に帰った方がいいよ。」
「おとうさん、おかあさん、いるんでしょ?」
「私が欲しいものは あなたには絶対出せない」
だったかな〜?
327名無シネマさん:2001/07/29(日) 08:00
>>243以後
うろ覚えで・・・一部適当。誰かなおしてくれ〜。

婆「あんたの勝ちだ!さっさと行っとくれ!」
千「ありがとうおばあちゃん」
婆「ふん!」
千「おとうさん、おかあさんは?」
ハク「先に行ってる!」
ふたり、手をとりあって、油屋をあとにする。
川の前で。
千「水が無い?」
ハク「私はここから先へはいけない。千尋はもときた道を帰ればいいんだ。」
千「ハクはどうするの?」
ハク「私のことは大丈夫、湯婆と話をつけて油屋をやめるつもりさ。
私は大丈夫。本当の名前を思い出したんだから平気さ」
千「また会える?」
ハク「ああ、会えるさ。きっとどこかで。
いいかい、ここから先は、後ろを振り返っちゃだめだよ。トンネルを出るまでは。」

ちひろ、出口へむかうと、両親が待っている。

母「千尋〜」
千「おとうさん、おかあさん、なんともない?」
母「もう、だめじゃない!途中でいなくなったりして。
引越しのトラックもう来ちゃってるわよ。」

千尋、うわのそらで、後ろを振り返ろうとして思いとどまる。
トンネルへ入る。


かなりあやしい。
328名無シネマさん:2001/07/29(日) 08:12
わざとらしく髪留めが光る、も入れてくれ。
329名無シネマさん:2001/07/29(日) 09:47
>>328
>わざとらしく髪留めが光る
それもあった。
トンネルを出た後も、確かにあった。
330名無シネマさん:2001/07/29(日) 10:31
トンネルを抜けると、見知らぬ平原が広がっていた。

父「やっぱりそうだ。テーマパークの残骸だよこれ。
1990念頃から日本中に乱立したけど、バブルの崩壊でつぶれちゃったんだねえ。」
千尋「え〜!まだいくの〜?」
母「気持ちの良いところね〜。車の中のサンドイッチもってくれば良かった。」
父「くんくん、あれ?なんかいい匂いがする。案外まだやってるのかもしれないよ。いってみよう。」
母「千尋、早くいらっしゃい。」
千尋「まって〜」

家族は、人気のない飲食街に迷い込む。
331名無シネマさん:2001/07/29(日) 10:52
>「あなたはここにいないほうがいいよ。」

こんな感じだったね。
なんか変なセリフだった。
332名無シネマさん:2001/07/29(日) 11:01
両親が無断飲食中、千尋は飲食街の奥へ進み、
灯篭のある階段を上ると、左手に巨大な建物を認める。
建物に通じる橋のほうへ歩くと、電車が橋の下を通過するのに気付く。
橋の下を覗きこんでいると、人の気配を感じる。
振り向くと、驚いたような顔でこちらを見つめる少年。
「ここにきてはいけない!すぐ戻れ!じきに夜になる」
油屋の玄関に灯りがともる。
「もう灯が入った!急いでもときた道を帰るんだ!私が時間をかせぐ!」
気がつくとすっかり夕暮れ。あっというまに日が落ち、
飲食街は真っ暗。躊躇してると、赤いぼんぼりに灯がともりだす。
魑魅魍魎が徘徊をはじめる。
「おとうさん帰ろう!おとうさん」
しかし、両親はすでに豚に変身していた。びびる千尋。
路地に飛び出し、両親を呼ぶ。
「おと〜さ〜ん!おか〜さ〜ん!」
耐えきれず一人でもときた道を逃げ帰る。
333名無シネマさん:2001/07/29(日) 11:02
帰り道、干上がった川だったはずの場所が水に満たされ、
遥か先に時計台と上海のような街明かりが見える。船がこちらに向かってくる。

「・・・これは夢だ・・・みんな消えろ・・・消えろ」
そういう自分の足元から消えかけている千尋。
船が近づき、自分の手や腕が消えかけてることに気付き驚く。
船が接岸し、扉が一斉に開く。中から、春日様が現れる。
「ぎょえ〜!」
すっとんきょうな悲鳴をあげ、土塁をかけ上る。

映写室、映写機切り替え。フィルム交換。最近は自動化が進んでいるらしい。
334名無シネマさん:2001/07/29(日) 11:03
てゆーか、フィルムブックも絵コンテ集もDVDだって出るだろうに
何でこんなスクリプト丸写し程度の文章に労力を使いたがるかなー。
335名無シネマさん:2001/07/29(日) 11:40
また最初からかよ!
336名無シネマさん:2001/07/29(日) 12:20
彡ミ  | |   ∧_∧ |___
   |ヽ | |  ( ´ー`/   / 千尋タンもワショーイか・・・
   |ヽ | |  (    /_〇
   ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
337( ´∀`) ワショーイの由来:2001/07/29(日) 12:27
豚になった両親を捜しにこっそり豚小屋にやってきた千尋
ヨモギ団子を食べさせれば元の姿にもどれるかもしれない。
「お父さん、お母さん!」一斉に豚が千尋を見て、鼻を鳴らして
寄ってくる。
一体どれが自分の両親だかわからず困惑する千尋。
その時聞こえてきた「おにぎりワショーイ....おにぎりワショーイ...」
338( ´∀`) ワショーイの由来その2:2001/07/29(日) 12:42
「さ、この中からお前の両親を選ぶんだよ」そこには数頭の豚がいた。
油屋のみんなが見守る中、千尋は豚を見つめて答えた。
「この中にはいない!」
途端、豚は湯屋の従業員に変わり歓喜の声が千尋を包む。
湯婆婆は忌々しそうに契約書を破棄して言った。
「おにぎりワショーイ...おにぎりワショーイ...」
339名無シネマさん:2001/07/29(日) 12:44
うずくまる千尋にしのびよる少年の両腕。びくつく千尋。
「怖がるな。私はそなたの味方だ。」と、赤い玉を見せ、
「口をあけて。これを早く。この世界の物を食べないと、そなたは消えてしまう。」と、
なにげにマトリックスみたいにゆする。
千尋は嫌がるが、自分が消えかけてる現実に我に帰る。
「大丈夫、食べても豚にはならない。しっかり噛んで飲み込むんだよ。」
意を決して玉を口にすると、体は実体を取り戻す。
340名無シネマさん:2001/07/29(日) 12:45

上空を、湯バードが捜索にくる。
「静かに!千尋を探しているのだ。ここにいてはやがて見つかる。来なさい。」
少年、千尋の手を取り、風のように裏路地をつっきり、油屋の橋の手前までやってくる。
油屋の玄関では、カエルが客を招き入れている。
「橋を渡りきるまで、息をしちゃいけないよ。術が解けてしまう。」
「大きく息を吸って!とめて!」
橋を渡る途中、カオナシと目が合う。

後少しで橋を渡りきるというときに、青蛙登場「ハク様〜どこに行っておった?」
千尋、たまらず息をしてしまう。青蛙「ヒトか?」
少年、青蛙に術をかけたすきに、超低空飛行で裏庭に千尋を隠す。
「ヒトがまぎれこんだぞ」「ヒトくさいぞヒトくさいぞ」「ハク様はどこ?」
油屋は、たちまち騒ぎになる。

「私は行かねばならない。」
「これから、どうするかよくお聞き。」
「いや、そばにいて!おとうさんおかあさんはどこ?豚になんかなってないよね?」
「今はむりだけど、きっと元の姿で会える。」
とか、なんとか・・・
341名無シネマさん:2001/07/29(日) 12:45

「じっとして」と、ビジョンを送信。
「裏のくぐり戸から出られる。外の階段を一番したまで降りるんだ。
そこにボイラー室の入り口がある。そこに釜じいという人がいるから、仕事をくださいと言うんだ。
いやだとか、帰りたいとか言わせるようにしむけてくるだろうけど、働きたいとだけ言うんだ。
ここでは仕事を持たないものは、湯婆婆に動物にされてしまう。」
「湯婆婆?」
「会えば解る。ここを支配している魔女だ。辛くても耐えて待つんだよ。」

「私は千尋の味方だ。」
「どうしてあたしの名前を知ってるの?」
「そなたが小さい時から知っている。」
「私の名はハクだ。」

少年は油屋に上がる。
「ハクはここにいるぞ!」
「ハク様、湯婆様が・・・」
「知っている。そのことで外に出ていた」
千尋は騒ぎが収まるのをまって、ボイラー室へ。

このへんの重要なセリフが多いから、聞き漏らしてると作品を楽しめないもんね。
342>>341:2001/07/29(日) 12:49
>「ハク様、湯婆様が・・・」

ユパ様がの間違い
343名無シネマさん:2001/07/29(日) 15:18
ageてよし!
344名無シネマさん:2001/07/29(日) 15:49
千尋マンセーマンセーマンセーまんこー!!!!!
345名無シネマさん:2001/07/29(日) 15:54
アニメ板に移転しました。これ以上書き込まないで下さい。
346名無シネマさん:2001/07/29(日) 15:56
はーい!先生。
347名無シネマさん:2001/07/29(日) 16:34
 おれもそろそろいかなきゃ
348:2001/07/29(日) 17:31
ほんとうにありがとう。
頑張ってください。
345 は無視の方向で。
349名無シネマさん:2001/07/29(日) 17:36
1はそろそろここまでの破片を編集して1つにまとめなさい。
もう完了してるかもしれないし。
抜けがあるなら続けて抜けを埋めていけば良いし。
完了していたら終了しなよ。
350名無シネマさん:2001/07/29(日) 17:42
>>349
お前に言われる筋合いはない 引っ込め
351名無シネマさん:2001/07/29(日) 17:50
千尋「そうだ!泳いで帰ろう。遠泳なら5kは泳げるし。働くのは嫌だもん」
352名無シネマさん:2001/07/29(日) 17:54
河の途中で不思議の町の住人(透明な人たち)に囲まれる千尋
薄れゆく意識の中でおぼれた記憶を思い出す
353名無シネマさん:2001/07/29(日) 17:57
千尋は溺れてゆく中、忘れかけた記憶を思い出す。
そう、千尋はずっと前に白と会っていたのだ。
354名無シネマさん:2001/07/29(日) 18:00
気がつくと千尋は川岸にいた。ぼやけた視界のその先には白がいた。
そして白は千尋に向かってこう言った。
355名無シネマさん:2001/07/29(日) 18:05
なにここ!?
ひたすら映画のストーリー書いてる人達何!?怖いんですけど。
そういう人には来てもらいたくないです。荒しとおんなじ。
356名無シネマさん:2001/07/29(日) 18:06
元気ですかー!?
357名無シネマさん:2001/07/29(日) 18:26
千尋「元気なわけないでしょ」
358名無シネマさん:2001/07/29(日) 19:55
アニメ板に移転しました。これ以上書き込まないで下さい。
359名無シネマさん:2001/07/29(日) 21:35
いや、いいスレだ。
結構細かいところもここを見て思い出せる。
フィルムコミックなんて買わないしな。
もう一回見にいく気もないし。
すごい細かいセリフまわし覚えてる人はすごいね、デジカムで撮ったりしたの?

あんまり荒れるようだったらsageでやろうぜ。
360名無シネマさん:2001/07/29(日) 23:39
>>355
板によって考え方違う人がたくさんいるんだから、この板に「恐い」とか言って中傷するあなたが私は荒らしだと思います。スマートに「誰々はカッコイイ」とか「この映画のここがいい」とか言うだけが映画板ではないと思います。
361名無シネマさん:2001/07/30(月) 05:32
銭婆のうちについたあたりのセリフも希望〜
362名無シネマさん:2001/07/30(月) 12:10
さっさと記録しろヴォケ
363名無シネマさん:2001/07/30(月) 12:49
早くまとめて!
364名無シネマさん:2001/07/30(月) 12:51
銭婆の家からの帰り道、ハク(竜)の背中で
空を飛んでいた千尋は、昔の記憶を思い出す。
ハクには一度出会ったことがある・・・そう
はっきりとは覚えていないけど、3歳の頃。
川で溺れかけて、靴が流されて・・・・
そのとき、川が優しく千尋を包んでくれた。

「ハク・・・私、お母さんから聞いたんだけど
 昔、川で溺れたことがあるの。
 マンションが建ってしまって、今はその川はないんだけど・・・」
 その川は・・・そう、"コハク川"!」
竜の体中のコロモが剥がれ落ち、ハクが元の姿に戻った。
365名無シネマさん:2001/07/30(月) 12:57
この曲ってどの部分で流れた?
ttp://ww4.tiki.ne.jp/~inohara/midi/chiwa.zip
zipだけどウイルスではないので安心せよ
366名無シネマさん:2001/07/30(月) 14:22
別れ際、千尋はハクの背中にしがみつくと、両手を下腹部にゆっくり移動した。
「な、なにを・・・」
「いいからじっとしてて」
367名無シネマさん:2001/07/30(月) 14:26
>>360
どっちもどっち
368名無シネマさん:2001/07/30(月) 15:29
age
369340-341:2001/07/30(月) 15:29
今日また見たけど、
記憶違いでセリフの書き間違いがかなりあったなあ。

思い出すというのは、たいへんなんだなあ。
370名無シネマさん:2001/07/30(月) 15:45
>>365
いい曲だねぇ・・
どの部分で使ったかは思い出せんけど
371名無シネマさん:2001/07/30(月) 16:38
$$$$$$$$$$$$$ 一平ちゃん $$$$$$$$$$$$$
372名無シネマさん:2001/07/30(月) 16:41
千はおもむろに白の下腹部へ顔を近づけ、こう言った。
373名無シネマさん:2001/07/30(月) 16:45
(゚д゚)ンマー
374名無シネマさん:2001/07/30(月) 16:47
>>365
最後近くのハクと千尋の飛行シーン辺りかな?
あまり覚えて無いから不確かだけど・・・。
違ってるかも。
375名無シネマさん :2001/07/30(月) 17:40
バスローブ?姿でくつろぐ湯婆婆。部下を叱りつける。

湯婆婆「まったく千のおかげで大損だよ。これっぽっちの金でどうしようってんだ。」
青蛙「でも、千のおかげで俺達たすかったんです。」
湯婆婆「自業自得じゃないか!千は勝手に出ていったんだよ。両親を見捨ててね。
あの親もそろそろ食べごろだろう。ハムでもベーコンでもしちまいな!」
ハク「お待ち下さい。」
湯婆婆「なんだい?生きてたのか?」
ハク「まだ気付きませんか?大切なものがすりかわったことに。」
湯婆婆「いつからそんなに偉くなったんだい?」

と、坊が替え玉だったり金が土くれだったことに気付く。
湯婆婆、怒り絶頂でハクにつめよる。

湯婆婆「坊をどこへやった?」
ハク「湯婆婆のところです。」
湯婆婆「なにぃ?・・・あの性悪女め、それであたしに勝ったつもりかい。それでどうするつもりだい?」
ハク「湯婆婆のところへいって、坊を連れ戻してきます。
そのかわり、千尋と両親を、元の世界に返してやってください。」
湯婆婆「それでおまえはどうなるんだい?その後、あたしに八つ裂きにされてもいいんかい?」
376名無シネマさん:2001/07/30(月) 17:43
>>375の前の話

ボイラー室で、瀕死だったハクが目をさます。

ハク「おじいさん。何があったのでしょう?」
釜爺「ハク、覚えとらんのか?」
ハク「こまぎれにしか。闇の中で千尋によばれて、必死でもがいて、気がついたらここで寝かされていました。」
釜爺「そうか、あのこの名前は千尋というのか。いいなあ。愛の力だなあ。」

その頃、千尋たちは電車の中。
377名無シネマさん:2001/07/30(月) 17:44
想像するに、>>375あたりで、「坊を連れ戻したら、千と両親を解放してもいい。」
「ただし、おきてに従い、10頭のブタの中から両親を探しだす運試しに勝ったなら。」
という約束を、自らの八つ裂きの刑と引き換えにとりつけたものと思われ。
湯婆婆の性格を知ってるハクは、10頭のブタのなかに、最初から両親が含まれていない可能性を、
千尋に教えていたかもしれない。一応、ブタの状態の両親も見ていることだし。
ハクを八つ裂きする件も、結局あの状況では実行できなかったろう。

その頃、千尋たちは六つ目の駅につく。
378名無シネマさん:2001/07/30(月) 20:07
age
379名無シネマさん:2001/07/30(月) 21:15
age
380名無しシネマ:2001/07/30(月) 22:13
草ぼうぼうで荒れた感じの駅。
「ここでいいんだよね?」云々のひとりごとをつぶやく千尋。
カオナシに声をかけて歩き出す。
ハチドリが飛ぶのに疲れる。
坊ネズミがちょこちょこ歩き出す。千尋に反抗的。
電灯に鳥みたいな足がついた奴が跳ねて来る。
お辞儀をしてくるので、千尋とカオナシも返す。
案内するようなそぶりを見せるので、後に続く。
381 :2001/07/30(月) 22:48
382名無シネマさん:2001/07/30(月) 23:33
age
383名無シネマさん:2001/07/30(月) 23:44
また最初からかよ!
384名無シネマさん:2001/07/31(火) 06:14
欧風の農家まで、とぼとぼ歩いていくくだりは、外国の絵本見てるみたいで綺麗だった。
確かここまでで、映画終了15分前くらいなんだけど、
その後30分くらいあったんじゃないかという気にさせてしまう。
ものすごい密度で話が展開していく。
385名無シネマさん:2001/07/31(火) 11:58
あのシーンはよかった!
386名無シネマさん:2001/07/31(火) 12:37
良くも悪くも女子供のための映画。
アニヲタは勝手に隠されたテーマがどうこう言って
無理やり楽しもうとしているけど。
あきらかにこの板にはジブリ、徳間関係者か
ジブリ工作員がいるね。
387名無シネマさん:2001/07/31(火) 12:38
宮崎駿監督(60)の4年ぶりの新作アニメ映画「千と千尋の神隠し」が、
20日の公開から26日までの7日間で動員226万6662人、
興収28億8931万円を記録、動員、興収ともに日本新記録を
樹立したことが30日、配給の東宝から発表された。

 これまでの日本記録だった「A.I.」(動員173万7185人)を
約53万人、「スターウォーズ エピソード1」(25億5256万円)を
約3億円も上回る快挙を達成。
2度目の土日を終えた29日までの公開10日間では、
動員329万人、興収42億円を突破するなど依然快進撃が続いており、
今後も日本映画界の興行記録更新が期待される。

[スポーツニッポン 7月31日]
388名無シネマさん:2001/07/31(火) 13:25
このスレの削除依頼を出しました
389名無シネマさん:2001/07/31(火) 15:21
糞スレはさげろ
390名無シネマさん:2001/07/31(火) 17:46
記録しろ
391名無シネマさん:2001/07/31(火) 17:53
千尋の幼い_から鮮血が流れ、それをカエル男が舐め始めた。
釜爺の怒張した3本の_は動きを止めず千尋を_し続けた。
「・・・えーんがちょ切った」
392名無シネマさん:2001/08/01(水) 14:26
千尋行きなさい。
393名無シネマさん:2001/08/02(木) 00:53
age
394名無シネマさん:2001/08/02(木) 15:23
age
395名無シネマさん:2001/08/03(金) 12:57
396名無シネマさん:2001/08/03(金) 16:32
記録しろヴォケ
397名無シネマさん:2001/08/04(土) 23:35
age
398名無シネマさん:2001/08/07(火) 12:44
千尋マンセー!!
399名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:02
えーんがちょって何ですか?
みてて意味がわからなかったんです。
400名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:05
  ∫∫∫
    λ
   (  )
  (´∀`) クサイヨ、ココ
  (____)
401えんがちょ:2001/08/08(水) 10:27
>>399
関東では笑い声が聞こえたけど
関西の映画館で観たときは無反応。
関東ローカルの方言なのか?
402既出上等:2001/08/08(水) 11:12
えんがちょの詳しい定義は知らんが、大体の意味は分かる。
子供の時使ったりはしない言葉だったが、「知識」としてもストックがあったので笑えた。
403名無シネマさん:2001/08/08(水) 11:16
えんがちょ、については、千尋役をやった子にも分からなかったようで、
特番のとき、監督がわざわざ説明してるシーンをやってました。
で、えんがちょ、ってのは>>400のような汚いもの、汚らわしいものに誤って触れてしまったときのケガレを払うためのおまじないみたいなものです。
404既出上等:2001/08/08(水) 11:23
>>403
実際に触れてしまったヒト自身はやらん(出来ん)けどな。
そのヒトの周りのヒトが「ケガレ」を貰わないようにやる。
触れてしまったヒトは 必死になって「えんがちょ」っていってないヒトを探す。
勿論触れてしまった汚いものそのものを付けるわけではない。
405それだと:2001/08/08(水) 11:32
>>404
汚い踏んだ本人が両手親指と人差し指で輪を作って
他の人に輪を切ってもらう意味がわかんないよ。
なんか、切った人が感染(?)しそうじゃん

・・・えんがちょって奥が深いな(w
406既出上等:2001/08/08(水) 11:36
>>405
すまんが、オレの知識袋は>>404までなんだ。
両手親指と人差し指で・・・つーのは、ハッキリいって知らん。
407名無シネマさん:2001/08/08(水) 23:18
クソスレ立てんじゃねえ馬鹿野郎!
408名無シネマさん:2001/08/09(木) 17:20
409名無シネマさん
死んだ人に出会ったら、親指を隠す、そうしないと親の死に目にあえない
などというのと同類の縁起儀式だと思ってくれればいいよ。