☆☆Mr.BOO!が見てー☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1許冠英
日本語吹き替え版で見たいぞー!
太一郎カムバック!!!!DVDでは吹き替えやれ!
2名無シネマさん:2001/07/05(木) 21:42
M・ホイ「お前みたいなのを馬の競争ってんだよ。パッカパッカってね。」

むちゃくちゃな翻訳。オリジナルと比べて鑑賞したい。
3名無シネマさん:2001/07/05(木) 21:45
ジャン、ジャン
4名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:23
皇帝密使も見たい。
5半斤八両:2001/07/05(木) 23:29
ホンコン・フライド・ムービーもええよ。
6名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:57
「ギャンブル大将」は面白いぞ!
7名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:25
太一郎はアドリブの天才やな
8名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:38
リース・ウォザースプーンをスターダムにのし上げた話題作
「エレクション」
高校の生徒会長の座をめぐる3人の候補者と担任教師の
対決だが爆笑セックス・シーンのオンパレード。
なにせキャストを徹底的にブサイクにして演出させている。

家族ではみれないが絶対オススメ。
映画マニアからは、かなりの好評価をえている。

絶対見てくれ〜〜

最近、ウォザースプーンの演技にはまってます。
彼女は天才。
9サミュエル・ほい!:2001/07/06(金) 04:48
Mr.BOOシリーズってどれも主題歌がいいんよね。
皇帝密使も同じ作曲者だよな。
10しちゃったりしてからに:2001/07/06(金) 04:51
>>1
広川はともかくツービートはもうやってくんないだろうな。
11名無シネマさん:2001/07/06(金) 05:00
悪漢探偵1、2,スペクターXもお勧め。
またカール・マッカとのコンビが観たい…
12名無し:2001/07/06(金) 12:16
マイケル・ホイって香港では現役でしょ?
13名無シネマさん:2001/07/06(金) 12:20
役者はやってないでしょ、確か
出世してかなりの大物になってた様な。
14名無シネマさん:2001/07/06(金) 12:23
『キャノンボール』のTV吹き替えでの広川氏の暴走アドリブ。
「迫る瞬間、高鳴る津波、締めていこうよパンツの紐」
なんか、よ〜わからんけど、笑ったよ。
15名無シネマさん:2001/07/06(金) 12:38
広川太一郎の顔を見たことないんですが、キャリアから考えて若くはないよねえ。声は若々しいが。
16名無シネマさん:2001/07/06(金) 12:43
そらもうええかげん爺さんだよ。
今は半引退状態だし。
17名無シネマさん:2001/07/06(金) 12:52
悪漢探偵スゲー好き!あのシリーズが実は世間的にはあまり知られていなかったことが
工房の頃分かってショックだった・・・・。
「"五福星は国民全員観ている"は、俺の脳内だけ」とわかりかけていた頃だったが、あんな
おもろい映画がマイナーなんて、なんてもったいない・・・・と思ったのう・・・。
吹き替えオタとしては、サミュエル・ホイは、ビートたけしより井上和彦のほうがな・・・
たけしの吹き替えにはちょっと引いた記憶があるし。
関係ないけど、霊幻道士で、リッキー・ホイの吹き替えが古川登志夫でワラタのはアニヲタの
俺だけではないと思うが、観た人います?
長いオタレススマン。
18名無シネマさん:2001/07/06(金) 12:57
俺、サミュエルの声は富山敬だった。
19sasaki:2001/07/06(金) 15:42
やっぱり、広川太一郎だよね。私は、インベーダー大作戦が好きです。子供の頃テレビで見てすきで大人になってからみても大笑いしてしまいました。
20許冠英:2001/07/06(金) 15:51
悪漢探偵か…DVDで3本持ってる。香港版で日本吹き替え版で
はないが字幕が日本語だったんでつい買ってしまった。
しかし、こんな濃いファンがいたとは…
21名無シネマさん:2001/07/06(金) 20:58
悪漢探偵、確か、8月に、日本版DVD発売されるよ。
22名無シネマさん:2001/07/06(金) 21:10
悪漢探偵って、エリックツァン(大福星、七福星で苛められてた奴)監督だよね。
2作目は日本未公開で、監督は同じ
3作目はツイ・ハーク監督の皇帝密使(山田邦子が主題歌唄ってる)
23エリック・ツァンは:2001/07/06(金) 21:13
クレージーモンキー笑拳の影の監督
サンダーアームのオープニングの短髪ジャッキーのシーンの監督でもあるよね。
24名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:35
皇帝密使、DVD出ても、主題歌入んないよね?
山田邦子とサミュエルのは。
25名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:54
♪mad, mad, mad mission!
26名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:27
>>22
2はビデオで出ただけ…スーパーロボットと倉田保昭と
キチガイ(ツイ・ハーク)てんこ盛りの傑作だったのに
全然話題にもならなかった。
もう香港でもあんな映画作れないだろうな…
27映画マン:2001/07/07(土) 03:25
悪漢探偵シリーズ4の『スペクターX』は『魔界天使』と2本立てで
今は亡き松竹邦画系で公開された。
新宿松竹(今の新宿ピカデリー2と3をぶちぬいたもの)に、
客は私ひとり。
28  :2001/07/07(土) 03:26
「見たいいいい」とかなんとかおもっちゃったりしてー。
29名無シネマさん:2001/07/07(土) 22:51
悪漢探偵2作目だけ何故か日本で劇場公開しなかったんだよねえ・・・。
30名無シネマさん:2001/07/07(土) 22:56
このミソが
31名無シネマさん:2001/07/07(土) 23:18
アヒルの警備保障のサントラ買ったけど劇中使われてない曲ばっかり…
32名無シネマさん:2001/07/09(月) 00:29
age
33名無シネマさん:2001/07/09(月) 23:35
あげ
34名無シネマさん:2001/07/09(月) 23:39
>>31
懐かしいね〜。マイケルがカニにむしゃぶりつくシーンで、
広川御大、勝手に「このミソが…」っていうアドリブ入れてたね。
消防の頃、ゴールデン洋画劇場でみたよ。
思い出させてくれてありがとう。
35>29:2001/07/10(火) 01:22
しょぼいから、なの?
36名無シネマさん:2001/07/10(火) 01:25
皇帝密使のウォン・カミンてもう大人なんだろうな・・・
37名無シネマさん:2001/07/10(火) 01:43
38許冠英:2001/07/10(火) 13:40
この前、香港に行った時、HMVでサミエル・ホイが歌うMr.Boo!と悪漢探偵
シリーズのサントラがBOX CDで売っていた…。あれ買っときゃよかった…
今考えたらとても、いたいわーん(台湾)なんてね。
39名無シネマさん:2001/07/10(火) 19:03
>36
映画版『頭文字D』で藤原拓海の広東語吹き替えやってるよ!
ルックスもポスト・ニコラス・ツェーな男前になってた。
40名無シネマさん:2001/07/11(水) 21:02
あげ
41名無シネマさん:2001/07/11(水) 21:15
>>39
ええ〜!あの赤ん坊が?
俺も年をとる訳だ。ちょっと黄昏…。
42名無シネマさん:2001/07/12(木) 00:26
ただ、このシリーズ、日本での興行は相当ひどかったようだね。
まあ、当時の日本の香港映画はジャッキー、サモハン、ユンピョウのビック3全盛。
すでにホイ兄弟は過去のもの、になっていたから、ある意味それも仕方無かったのかも
ね。
ただ、それでも、悪漢探偵、皇帝密使、スペクターXの3本が日本で全国公開
されたのは、配給会社は売れると思ったからだろうね。
まあ、実際、見ればわかるけど、全然つまらない作品じゃないし、日本受けしない
作品ってワケでもない。下手なハリウッド作品などよりも、よっぽど面白いくらい
なのだ。
だから、何故、売れなかったか、といえば、ノン・スター、あとはホイ物に対する
古臭さがあったのかも知れない。時代的なもの、だと思う。
43名無シネマさん:2001/07/12(木) 00:41
悪漢探偵、皇帝密使はみんな結構テレビで見てる
44名無シネマさん:2001/07/12(木) 23:34
スペクターXはイマイチかも・・・。
45koko:2001/07/13(金) 00:19
すごい!こんなにファンがいるとは!初めて2チャンにきて
ちょっと感動した。
広川サンの吹き替え版が入ったビデオとかDVDとか出ないかなあ。
いま、ちょー見たい!!
46名無シネマさん:2001/07/13(金) 03:45
そう。フジは責任持って広川マイケルをDVD化すべきだ。
47刑事ヨロシク:2001/07/13(金) 08:49
MrBOOギャンブル大将のギャグ、
「信じるものは足すくわれる。」
その通り、と子どもながらに感じた。
48名無シネマさん:2001/07/13(金) 21:42
まあ、DVD化しても、吹替え版はおそらく入らんでしょう。
予告編すら入らず、特典はチャプターのみ。
49映画マン:2001/07/13(金) 23:35
「Mr,Boo!を笑うものは、Mr,B00!に泣く」

パンフに書いてあったフレーズだけど、なんか好き。
50名無シネマさん:2001/07/14(土) 00:49
DVDになったら,んもう,絶対買う
今は昔テレビのを撮っておいた「鉄板焼」をキャプチャして
とってあるだけ.
ビートたけしの「シャチョウ」がまた聞きたいよー
フジテレビ,頼むぞ!
51刑事ヨロシク:2001/07/14(土) 08:40
>>50
及川ヒロオの浮気警官もいい。
52名無シネマさん:2001/07/14(土) 11:37
>>44
それまでエリック・ツァン(1&2)、ツイ・ハーク、と来てたのに……
リンゴ・ラム(だっけ?)、コメディのセンスないんだもん。
53名無シネマさん:2001/07/14(土) 22:28
Mr.BOOシリーズは、アヒルの警備保障までだな。やっぱ。
その後も作られたけど、でも、やっぱ、アヒルまで。
54名無シネマさん:2001/07/14(土) 23:10
あの頃って、なんでこの手の映画多かったんだろう?。
ケンタッキーフライドムービー(とくれば下落合焼鳥ムービー)、
フライングハイもこの頃じゃなかったっけ。
55名無シネマさん:2001/07/15(日) 20:48
お洒落系の香港映画かぶれの奴らにこそ見せてやりたい。
56名無シネマさん:2001/07/17(火) 00:37
age
57名無シネマさん:2001/07/17(火) 02:00
広川氏は試写を見て「これはダメだ。」と判断したら、他人の吹き替えでも完全に「広川太一郎」として演じてしまう。
よって日本に於けるMr.Booシリーズは実質広川太一郎監督作品だったりしてからに。
あと言っとくけど広川氏はまだメチャ若々しいぞ、このすっとこどっこいがー。
58名無シネマさん:2001/07/17(火) 09:42
59名無シネマさん:2001/07/17(火) 12:27
な、なんてことだ・・・。もう61歳か。やはりDVD版で吹き替えやって
次世代の子供たちに残すべきだ・・・。
60名無シネマさん:2001/07/17(火) 22:56
あげ
61名無シネマさん:2001/07/18(水) 16:59
なんだか広川氏マイケルホイに似ているような....
ついでにあげ
62名無シネマさん:2001/07/18(水) 17:06
10月に1作目の国内版DVD出るね。
なんか香港映画をたくさん出している小さなビデオ会社からみたい
だから、広川氏の吹き替えは絶対入らないだろうね。値段は\3800
だけど…。
63名無シネマさん:2001/07/18(水) 20:48
特典チャプターのみかあ・・・、。
64名無シネマさん:2001/07/19(木) 00:06
age
65名無シネマさん:2001/07/19(木) 00:27
広川大先生吹き替えDVDに一票!!
66名無しの世界:2001/07/19(木) 00:29
Booはやっぱり広川ボイスで見たいね。
ソーセージヌンチャクまた見てー!!
67名無シネマさん:2001/07/19(木) 00:37
ナイス広川マジック!!字幕だとなんとなく・・・。広川先生のインパクトが強すぎます
我が地区で放映されてから逝く年がすぎたことか・・・
68名無シネマさん:2001/07/19(木) 00:41
広川本人は、Mr.BOOの芸歴を意図的に忘れたがってる所が
あるからなぁ...。

そうは言っても、羽佐間道夫や野沢那智に比べると、
いい男って印象少ないよね、広川氏って。やっぱホイだよな。
69名無シネマさん:2001/07/19(木) 00:44
ホイだね
70名無シネマさん:2001/07/19(木) 00:47
背景変更に関する投票を行なっています。
 投票所はこちら。 不正利用を禁止するため、Proxyチェックを行なっています。
 IP串も排除いたします。
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=994175407&ls=50
 期間は26日(木)00:00時終了までの1週間。
                        清き1票を!
71ももたろう:2001/07/19(木) 00:53
アヒルの警備保障は爆笑した。
はっきり言って今までで一番。
障子に写ったギャグを見て思ったけど、マイケルホイは頭が良い。
72名無シネマさん:2001/07/19(木) 23:51
70〜80年代がやっぱりマイケルのピークだったんだよね。
90年代以降のおしゃ〜れで小奇麗な香港の街並みじゃ、あの
バイタリティーは出せなかったんだよ。
73名無シネマさん:2001/07/19(木) 23:58
アヒルの吹き替え版がみたぁぁぁい!
字幕版よりも、数倍面白さがアップしている。

でもミスターブーは「鉄板焼」までだったなー。
「チョココップ」とか「ポムポム」とかはちょっとひどかった。
74名無シネマさん:2001/07/20(金) 22:47
>>62
どこからでるの?
とりあえず僕は買います.
みなさんは?
75名無シネマさん:2001/07/21(土) 00:14
「フロント・ページ」以降のマイケル・ホイ作品どっかでビデオ出してくれ。
特に「神算」!
76名無シネマさん:2001/07/21(土) 00:18
広川大先生吹き替えバージョンアリアリヨなら
先ヅモで買うね。
77名無シネマさん:2001/07/23(月) 11:15
嫁を質に入れてでも買いだ!
「ポムポム」って・・・何?
78名無シネマさん:2001/07/23(月) 22:16
age
79名無シネマさん:2001/07/24(火) 22:10
アヒルの警備保障のラストは結構、ホロリとさせられるね。
80名無シネマさん:2001/07/24(火) 22:14
>>79
お前の勘違い
81名無シネマさん:2001/07/24(火) 22:53
ポムポム・・・元々リチャード・ウンとジョン・シャム主演で撮った
ポリスコメディ と MrBooと合体させたのが

「帰ってきたMrBoo日本勇み足」

ポムポムの邦題は「新ポリスストーリー」
ジャッキーのじゃないよ
82ももたろう:2001/07/25(水) 00:36
>>79 それは”MrBoo”で ”アヒルの警備保障”ではない。
83名無シネマさん:2001/07/25(水) 22:32
以前「徹子の部屋」ゲストに広川太一郎が出演と、こんな事を言っていました。
「MrBooですか?あれは非常に映画そのもののレベルが低く、ギャグも古くさい。これじゃ日本ではウケんな、と思い、僕自身が面白くしてやろうという気持ちで好き勝手に喋ってました」と。顔は何となくですけどマイケルに近いものがありました。
84名無シネマさん:2001/07/26(木) 20:38
az
85名無シネマさん:2001/07/27(金) 20:54
age
86名無シネマさん:2001/07/28(土) 00:19
agre
87名無シネマさん:2001/07/29(日) 05:08
9月にテレ東で一挙に3作品放送されるぞ!
(吹き替えと字幕のどちらかは知らんが)
しかしCMのナレーションがなっちとはこれいかに。
何故広川を使わん?
88名無シネマさん:2001/07/29(日) 05:11
深夜なら字幕だな。
89名無シネマさん:2001/07/29(日) 13:55
テレ東深夜はジャッキー・チェン
の映画を字幕で放送するぐらいだからな。
余り期待しないほうがいいのかな?
90名無シネマさん:2001/07/29(日) 14:04
ギャンブル大将、劇場で5回見た。
カリオスと炉のついでにだけど。
91名無シネマさん:2001/07/30(月) 13:48
テレビ東京マジすか?
しかしナレーションが那智さん?なんでやねん

ところで、MrBooってタイトルは日本だけなんだよね。
香港は全部独立した映画で。
だから、フロントページもMrココナッツもフライドムービーもMrBooだと思って
見ちゃえばいい?

それにフロントページって正式にMrBooの第一弾の続編じゃなかったっけ?
92名無シネマさん:2001/07/30(月) 18:54
昔、録画した映画(TV)の次週予告にMrB00がありました。
最後に広川氏のセリフで
「それはないよの闇夜のからすー」
93名無しシネマさん:2001/07/30(月) 19:29
>>87
全国ネット?ローカル?
94名無シネマさん:2001/07/30(月) 23:19
必ず録画します.ああ楽しみ.
95名無シネマさん:2001/07/31(火) 21:22
どの作品、TV放送するの?
96名無シネマさん:2001/07/31(火) 23:58
age
97名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:18
レディコングだっけか
映画界から抹殺されたってゆう25年前の作品
これ,広川氏の吹き替え版で公開されるんだってね
めざましテレビで紹介してたよ
98おせ〜て君:2001/08/01(水) 00:20
吹き替えなの?どうなの?
誰か教えて下さいませませ〜。
99名無シネマさん:2001/08/01(水) 00:54
吹き替え版のみで公開らしいよ
100許冠英:2001/08/01(水) 16:19
9,9月かよ!よりによって、ずっと出張じゃネーカー!
くそ!家のばばあに録画任せるより、Gコードを信じるか・・・。
101名無シネマさん:2001/08/01(水) 22:07
で、作品は?
102名無シネマさん:2001/08/01(水) 22:10
関西でも8月中に深夜にやるよ〜。
日時・チャンネルなどくわしいことは忘れた(ゴメソ)、テレビ雑誌確認してみて。
103名無シネマさん:2001/08/02(木) 13:06
「天才興白痴」無理とは知ってるが、やっぱり
日本でやって欲しい…
クドいくらいの御無体ギャグの嵐で、広川太一
郎の吹き替えでやったら凄く盛り上がるだろうに。
104名無シネマさん:2001/08/03(金) 01:07
で、作品は?
105名無シネマさん:2001/08/03(金) 03:08
字幕版はつまらないってよく聞くけど
一応日本公開時もヒットしたんでしょ?
106うたえ!:2001/08/03(金) 03:43
ウゴテパターコンツァイ!(ウッ!)
107名無シネマさん:2001/08/03(金) 04:10
「天才與白痴」ねいちおう。
てぃんちょいゆーぱっちー。
108名無シネマさん:2001/08/03(金) 18:01
知らぬがホトケ、知ってキリスト。
109名無シネマさん:2001/08/03(金) 18:27
「新ミスター・ブー・鉄板焼」というのもあったが、
どういう理由で「新」だったんだろう。
110名無シネマさん:2001/08/03(金) 18:40
ホイ3兄弟が出てるから当時日本の映画会社で
勝手にマイケル・ホイにミスターBOOとつけた。
彼らが出てればなんでもかんでもミスターBOOシリーズとして
劇場公開していた。製作年も順序なんか関係なかった。
内容もそれぞれ関連性なし。
111名無シネマさん:2001/08/03(金) 18:58
新 っていうのも日本が勝手につけたんでしょうな?
どうせイメージチェンジのつもりで?
っつーかイメージチェンジになってないけど
心機一転ってやつ?これも違うか
112名無シネマさん:2001/08/03(金) 18:59
ブームが去ってまた公開しようってんで
「新」つけたんか?
113名無シネマさん:2001/08/03(金) 21:45
で、作品は?
114名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:35
鉄板焼テニスのシーンがベタですげー笑った.

一時期サミュエル・ホイ,エイズ感染説流れませんでした?

>>106
フロント・ページの主題歌も同じみたいでしたな.20年近く経っているはずなのに
115名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:44
age
116一作目の鶏肉が旨そう:2001/08/04(土) 02:38
ギャンブル大将はカセットテープにとって睡眠学習してたよ。

「ああ、シャンパンを届けさせてくれたまえ〜。
 グラスは二つだよ君ってものは〜
 ああ、それからして〜
 ステーキなんぞも一つねぇ〜
 血のしたたるようなやつだよ、も〜
(ここでノック)
 牛…じゃない、誰だ?」

連鎖式ダジャレというか、よくアフレコルームでこれだけマワせるもんだ。

別れの挨拶だけでも

「グッドフレンドいいともでもちょびっと哀しい終電車」

とか言う。

アヒルの警備保障はやっぱり

「ミソが〜!」

「まさつねつ〜」

車の教則実習の歌でしょうね。
「あっと、そこで急ブレーキィー!!」(文字にしても全然面白くないな)
117名無シネマさん:2001/08/04(土) 22:35
ギャンブル大将はやるのかな?
118名無シネマさん:2001/08/04(土) 22:46
どれやるか以前に
ホントにオンエアするのかが疑問
そういう話他に聞かないしぃ
119名無シネマさん:2001/08/05(日) 00:53
>>118
同意.デマだったら許さないぞ!プンプン

ギャンブル大将見たいなあ
120映画マン:2001/08/05(日) 02:06
第1作は『ブルース・リー電光石火』
(TVシリーズ『グリーン・ホーネット』を4本まとめたもの)との
2本立てだったなあ。

「TVジョッキー 日曜大行進」の映画紹介のコーナーで
厨房でのアクションシーンが放送されてね、
ワクワクして劇場にかけつけたもんさ。
121名無シネマさん:2001/08/05(日) 22:15
誰かCM見た人他におらんの?
122名無シネマさん:2001/08/06(月) 00:17
age
123名無シネマさん:2001/08/06(月) 09:51
デンチュウでござる。
124広川太一郎:2001/08/06(月) 22:42
僕の知らないとこにこんな話をしていたんだね これがまた おっぴろげ
いやー懐かしいねMrBoo!
最近もまだホイ君は映画作ってるみたいじゃないアガラ
また吹き替えたいな こりゃ
125名無シネマさん:2001/08/06(月) 23:22
あんま関係ないが、セガサターンで天外魔境第4の黙示録が出たとき
広川太一郎氏がボスキャラの一人の声を当ててたんだけど、下に出る
字幕と実際喋ってるセリフがドンドン違ってくるのが面白かったよ。
126名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:05
あげ
127名無シネマさん:2001/08/07(火) 23:12
age
128神田ホイ:2001/08/08(水) 04:02
 九月放映age
129TV放送っていっても:2001/08/08(水) 22:14
でも「日本勇み足」、「チョココップ」あたりじゃ、あまり嬉しくない。
130名無シネマさん:2001/08/08(水) 22:56
やってくれるならどれでもいいや
131名無シネマさん:2001/08/09(木) 21:46
9/1土曜日にテレ東で深夜3:05〜5:00にて放送。
なんと字幕スーパーのワイドスクリーンです。
吹き替えファンの方残念でした。
その次の週に
「Mr.BOO!インベーダー作戦」を放送。
132名無シネマさん:2001/08/10(金) 21:59
>>131
情報ありがとう。ビデオテープ用意して、待つっす。嬉しいなあ!!!!
9/1は「Mr.Boo!」で、翌週が「インベーダ作戦」ってことですよね?

「Mr.Boo!」の主題歌「八両八斤」(だっけ?)
本当に楽しい曲でかなり好きです。思わず口ずさんでしまう名曲だな。

「インベーダ作戦」はマイケルが全身タイツでパーマで変な踊りを踊るとこが
好きだす・・・本当に眼鏡の似合うおっさんですよね。耳の不自由なリッキーも
良かったけど。

映画公開当時、マイケルはその格好で、日本のカップ焼きそば「UFO」の
CMに出たそうだが。。。人気あったってことだよなあ、UFOのCMに出る
なんて。そして今は広末。
133名無シネマさん:2001/08/10(金) 21:59
アヒルの警備保障は?
134名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:11
「ギャンブル大将」もぜひ放送して欲しい。

なりゆきでアップダウンクイズに出演してしまうマイケル!鰐水槽!
半ズボンと純白のハイソックスで逃げ回るマイケル!
まったりとした映画だが、マイケルがちょっと攻撃的でかっこええのだ。
135名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:20
ホンコンフライドムービーと
ミスターココナッツもいいね。
136名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:20
放送されるのは「Mr.Boo!」「インベーダ作戦」「ギャンブル大将」。
深夜に予告スポットやってた。
137名無シネマさん:2001/08/10(金) 22:49
祝放送!ギャンブル大将
138名無シネマさん:2001/08/11(土) 09:52
マイケル・ホイ
つぶらな瞳を見開いて
手のひらをブラブラさせる癖が印象的。
(こびるシーンなどに多い)

>>75
「神算」、香港に行ったときVCD買ってきたけど(←15HKドル。安い!)
あんまり面白くなかったよ。マイケル・ホイ(いんちき占い師)が
覚醒するシーンは良かったがな。雰囲気はチョココップみたいだった。
139名無シネマさん:2001/08/11(土) 09:57
3兄弟なのに全然似てないね。

リッキーの髪型が似合うのはリッキーだけやね。
140名無シネマさん:2001/08/11(土) 23:48
ホンコンフライドムービーだっけ?
ちらっとサミュエルが特別出演するのは。
141映画マン:2001/08/11(土) 23:50
>>140
新規オープンに駆けつけたスーパースターの役だった…
142名無シネマさん:2001/08/12(日) 17:02
「天才興白痴」は日本で公開されたんでしょうか?
たとえば映画祭などで。
なにかの本で「Mr.Boo! X」として紹介されていたので・・・

中野のアジア映画専門店に「天才興白痴」のDVDが売っていたので
買おうかどうか迷っています。でも英語字幕で見ても面白くないような気もする。
143名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:46
『アヒルの警備保障』以降の「Mr.Boo!」シリーズは予算がかけられなかったのか
なんかスケールっていうか規模がイマイチちっちゃいって気がする。
悪漢探偵シリーズなどはゴージャスって感はするんだけどね。
144名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:58
吹き替えで見たことあるのは、
ギャンブル大将と鉄板焼だけ。
鉄板焼は太平シロー・サブローがそっくりな奴の
吹き替えやってたな。ギャンブル大将は後年、字幕版で
見たが、はっきり言ってつまんなかった。
145名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:02
ギャンブル大将ってコメディの要素が限りなく薄い気がする。
吹き替えじゃないと、笑える部分少なすぎ。
146名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:10
Booシリーズのビデオってヤフオクで結構人気あんだね。
俺も出品してみよっかな。
147名無シネマさん:2001/08/12(日) 22:21
悪漢探偵シリーズってコメディですか?アクションもの?
名前はよく聞くけど、観たことありません。

中古ビデオ屋で1万以上のプレミアがついてた。
148名無しさん:2001/08/12(日) 22:41
Mr.BOOって、字幕版見ると「マンコー」って呼ばれてるように、聞こえるんですが・・・。

やっぱ、Mrマンコじゃやばいだろうな。
149名無シネマさん:2001/08/12(日) 23:18
>>148
「マンコー」って呼ばれてますね。
多分「文哥」って書く。
許冠文の「文」と、目上の人につける「哥」でまんこー。
文さんとか、文兄貴って感じだと思う。

映画で「マンコー、マンコー」って相当呼ばれているが
それにいちいち律儀に反応してしまう自分が嫌じゃ。
150名無しさん:2001/08/12(日) 23:18
>>148
それって、リッキー・ホイの役「モンコー」って言ってるんじゃないかな
151名無シネマさん:2001/08/13(月) 00:26
ギャンブル大将って実質上、Mr.BOOシリーズの第1作でしょ?
「Mr.BOO」より前に作られた作品だから、趣向が他の作品と異なるのも
仕方がないのかも知れないね。
色々、しこうさくごの段階だったんだよ、きっと。
まだ、スタイルが確立されてなかったというか。
だから「Mr.BOO」を作って、これだ、と思ったんじゃないかな。
152名無シネマさん:2001/08/13(月) 03:23
結局「ギャンブル大将」はやらないみたいですね.
残念.ウッ!
153名無シネマさん:2001/08/13(月) 09:18
「チャイニーズボックス」見た人いるか?
コンリーの愛人・中国人実業家役でマイケルでてるぞ
英語も喋っているぞ。
映画はつまらんが、マイケルホイがシリアスで笑えるぞ。
154age:2001/08/13(月) 23:28
a
155名無シネマさん:2001/08/14(火) 12:10
いろんな映画のパロディやってるね
156名無シネマさん:2001/08/14(火) 12:29
>>147
コメディ・アクション。
ベタギャグとアクションと秘密兵器のオンパレード。
面白いとは思うが、今だとあの雰囲気に耐えられない人も
いるかもしれん。
中古ビデオが高いなら輸入DVDもある。リージョンフリ
ーだし日本語字幕もついてます。
157147:2001/08/14(火) 12:55
>>156
情報Thanks! DVD買ってみる。許冠傑のアクションって
なんか想像つかん。あのキラキラ奥目をみてると、どうも鈍そうな気が
してきてな。

>ベタギャグとアクションと秘密兵器のオンパレード。
これ読んで、周星馳の「0061 北京より愛をこめて」を思い出して
しまった。この映画もまさにこれ。こっちも面白いです。
158age:2001/08/14(火) 23:51
age
159名無シネマさん:2001/08/15(水) 00:06
>>157
サミュエルのアクションはそれなりに多いっす。
ただ日本ではマイナーなだけで。
悪漢探偵シリーズ全5作はもとより、スウォーズマンの第一作
でも主役やってたし、「飛龍伝説オメガクエスト」なんてのも
あった。
無邪気な顔でとんでもない事やってしまうのが香港アクターの
凄いところ。「超級学校覇王」で「ホウキ頭」てなキャラに扮
した張學友が身体逆さにされて本当に頭をホウキ代わりにされ
てしまう所なんて、観て思わず「役者根性の無駄使い」てな言
葉が心に浮かんできたほどだった。
160名無シネマさん:2001/08/15(水) 21:13
サミュエル
161名無シネマさん:2001/08/15(水) 23:46
サミュエル って二枚目である分、ある意味、一番個性が無いよね。
リッキ−ホイあたりはジャッキー映画やキョンシー等に出て、脇役として
生き残ったよね。
162許冠英:2001/08/16(木) 10:30
>>153
誰かチャイニーズボックスの日本語吹き替え版を見たやつはいるか?
もしかしてあれも太一郎?なわけないか!というかあるのか?
163名無シネマさん:2001/08/16(木) 22:24
a
164名無シネマさん:2001/08/16(木) 22:25
TVブロスで広川太一郎特集してるよ。
165名無シネマさん:2001/08/18(土) 16:51
ホンコンフライドムービーとかの吹き替えって誰がやってたか知りません?
166153:2001/08/18(土) 21:24
>>162 チャイニーズボックスの日本語吹き替え版見たぞ。
しかし、登場人物が「英語」を喋っている部分のみが吹き替えで
「中国語」部分はオリジナルのままという何だか訳分からんシロモンだったぞ。

マイケル許は渋ーいオッサン声に吹き替え。でも奴の英語部分は少ないので、
ほとんどオリジナルの声だったさ。つまらん。
怒るコンリーをなだめて蟹食わすシーンの太一郎吹き替え希望!
167159:2001/08/19(日) 03:22
>>159 >サミュエルのアクションはそれなりに多いっす。
そういえば、サミュエルは「Mr.BOO!」や「フロントページ」でカンフーオタク役
だったな。ビン工場でストローをアチョー。全然仕事になってなかったな。

張学友はコメディーもいいけど、「いますぐ抱きしめたい」「ワイルドブリット」
などの基地買いっぷりが忘れられんな。またこいつが歌笑えるくらいに上手いんだ。
168名無シネマさん:2001/08/19(日) 12:43
BOO!BOO!BOO!オナラがBOO!BOO!BOO!
終わり。
169名無シネマさん:2001/08/19(日) 12:51
ビートたけしはどういう経緯で吹き替えしたんですか?
170名無シネマさん:2001/08/19(日) 19:53
>>169
経緯は知らないが、ビートたけしっつーよりツービートで吹き替えしたみたいよ。
サミュエル=ビートたけし
リッキー=ビートきよし
マイケルはもちろん広川太一郎御大だったが。
でも俺は
サミュエル=富山敬
リッキー安西正弘
の方が好きだな。
171刑事ヨロシク:2001/08/19(日) 20:15
>>169-170
ついでに言うと、警官の吹き替えで
及川ヒロオも出ていました。
富山=安西コンビの方が上手いですけど、
ツービートでもある程度いい味出してたと思いますが。
たけしは「コマネチッ!」ってセリフ入れてたし。
172名無シネマさん:2001/08/19(日) 22:02
リチャード・ウン?
173刑事ヨロシク:2001/08/20(月) 09:07
>>172
そうです。
174名無シネマさん:2001/08/20(月) 14:14
ゴールデン洋画には
タイタニックよりも吹き替え版MrBOOを放送して欲しい。
175名無シネマさん:2001/08/20(月) 15:01
広川スレになってるなぁ
ロジャームーアの吹き替えもいいね。
言葉の端々のユーモアがギャグに聞こえる。
176名無シネマさん:2001/08/20(月) 15:50
日本ではBooスレが広川スレになるほど
広川とBooが一体化してるんだね

それほど広川氏のしたことは大きいのだ
177名無シネマさん:2001/08/20(月) 22:42
DVD発売日
9月27日「Mr.BOO」
10月25日「インベーダー作戦」
178名無シネマさん:2001/08/21(火) 18:25
吹き替えでやってよ チョンチョン
179名無シネマさん:2001/08/21(火) 18:30
>>176
ワラタ>広川とBooが一体化
でもその通り。
180176:2001/08/21(火) 20:30
笑ってくれてありがとうage
181名無シネマさん:2001/08/21(火) 23:13
チャイニーズゴーストストーリー2の録画してたビデオ見てたら
MrBooのCMやってたよん。確かにナレーションが野沢那智だった。
182名無シネマさん:2001/08/22(水) 00:21
羽佐間道夫と広川さんの声の聞き分けがいまだにできない自分・・
欝だ。
183名無シネマさん:2001/08/22(水) 02:25
キャノンボールで羽間道夫が吹き替えてたディーン・マーティンと
広川が吹き替えてマイケル・ホイの区別はつくけど
同じく広川が吹き替えたロジャー・ムーアの区別がつきづらいという人いるんじゃない?
184名無シネマさん:2001/08/22(水) 04:33
これってサモハンの?
185名無シネマさん:2001/08/22(水) 11:11
え?サモハンって?
186名無シネマさん:2001/08/22(水) 22:23
「Mr.BOO」 の第1作に出てたっけ?
サモハン。
187名無シネマさん:2001/08/22(水) 23:03
アクション指導じゃない?

少なくとも「帰ってきたMrBoo二本勇足」で製作にまわっていたような・・・
188名無シネマさん:2001/08/22(水) 23:06
 「Mr.BOO」の吹き替えはマニア導師のトレードでGETしたっす。
でも、画像ワル〜・・・
189名無シネマさん:2001/08/23(木) 07:45
Mr.Boo!に出てましたね>サモハン
海辺でサミュエルに絡んでたような?
確か武術指導やってて特別出演ぽい扱いだったかも。

なにげにフロント・ページがもう一度観たい〜
主題歌の香港1999はCD持ってます(藁
190名無シネマさん:2001/08/23(木) 14:08
フロントページはビデオ借りてみました。

アニタユンとかいう人が輪っか持って踊ってました。
191許冠英:2001/08/23(木) 15:57
アニタ違いでは・・・。輪っかでなくて車輪やったような・・・。
まぁーどうでもいいけど。
192名無シネマさん:2001/08/23(木) 19:17
実家に帰ったら「Mr.BOO!」「インベーダー作戦」
「アヒルの警備保障」の三本の吹替えビデオが奇跡的に残ってた!
画質もいい!消防の自分に感謝感激あめんぼう!
でも残念ながら広川吹替えの大傑作
「アメリカンブルーパーズ」シリーズのビデオは無くなっていた。。。(鬱

>>167
サミュエルはブルース・リーのマブダチで
本人も多くのカンフー映画に出てます。
マイケルはブルース・リーの高校時代の同級生で
学生時代はよくいじめられていました。
193名無シネマさん:2001/08/23(木) 20:31
>>192
苛められてたのに、なんだか微笑ましい話だぁ
194192:2001/08/23(木) 20:51
>>193
いや、マイケルはリーにいじめられたのを相当根に持ってたみたいで、
死後の特番で「リーは成績は良くないし、ケンカは弱いしろくなやつじゃなかった」
って語ってたYO!
ちなみにこの特番では水野晴郎がトラックスーツを着てて不愉快だった。
195名無シネマさん:2001/08/23(木) 23:01
なんかやーな話よのう

トラックスーツってどんなん?あの糞監督め
196名無シネマさん:2001/08/24(金) 00:57
ただ、マイケルがいなければ香港映画はブルースリー以降、終わってたと思う。
まあマイケルがいなければジャッキーだって出てこれなかったろうし、香港映画に
笑いの要素を取り入れたマイケルは偉大な存在だったんだと思う。
まあ、よく言われるけどブルースリーとジャッキーチェンの橋渡し的な役割を果たした
のはマイケルなんだよね。
197名無シネマさん:2001/08/24(金) 21:12
あげ
198名無シネマさん:2001/08/25(土) 09:17
>>170 私が、昔見た「Mr.BOO」でサミュエルが高山何とかというひとが
吹き替えてました。
199刑事ヨロシク:2001/08/25(土) 12:21
>>198
インベーダー作戦は高山栄さんです。
当時、地球丸かじりでナレーターをやっていたので
名前だけは覚えている。

MrBOO=ビートたけし
ギャンブル大将、アヒルの警備保障=富山敬
です。
200名無シネマさん:2001/08/25(土) 12:24
ぶーなつかしあげ
201名無シネマさん:2001/08/25(土) 22:56
広川ディカプリオ

沈んじゃったりして 水冷たい ちょんちょん
202名無シネマさん:01/08/26 18:36 ID:I0mcqLl2
ベティ・ティンペイの目つき色っぽいね。
203名無シネマさん:01/08/26 23:35 ID:G08HpYfI
test
204   :01/08/27 00:08 ID:rHXv4o0c
でも今見て笑えるンかな−?
この前お笑いウルトラクイズをレンタルで見返したけど
意外や意外あんまわらえなかったし。
205名無シネマさん:01/08/27 09:16 ID:Lezdr9J6
>>204
え!お笑いウルトラクイズってレンタルであるの?
206マイケル・ブ−:01/08/27 22:11 ID:CKioyo.2
まぁ、こんどの放送見てサントラCD欲しいヤツは
ここでお買いなさい。
「BOO!」と「インベ−ダ−作戦」あるぜよ。
http://global.yesasia.com/prdDept.asp?code=a&lang=en&aid=222&did=1??ion=music&pid=3283
207マイケル・ブ−:01/08/27 22:15 ID:CKioyo.2
http://global.yesasia.com/prdDept.asp?code=a&lang=en&did=1??ion=music&aid=222&pid=7153
インベ−ダ−はここじゃよ。
「BOO!」と2枚買っても15ドル!
たたき売りやね!誰か買わへんか〜!?
208マイケル・ブ−:01/08/27 22:31 ID:CKioyo.2
>>38のBOXは廃盤みたい・・
209名無シネマさん:01/08/27 23:30 ID:ygz9Pbdg
age
210名無シネマさん:01/08/28 00:15 ID:tsiTozq2
BOO!
アヒル
ギャンブル
以上3曲WINMIXにあるからもってけドロボー
211名無シネマさん:01/08/28 00:27 ID:tsiTozq2
1時迄だよ。
212名無シネマさん:01/08/28 08:23 ID:7Wvv9eas
ギャンブルのサントラってん何ていうタイトル?http://global.yesasia.com/prdDept.asp?code=a&lang=en&aid=222&did=1??ion=music&pid=3283

この中にある?
213名無シネマさん:01/08/28 08:36 ID:NXDRbJn.
βに録画してあったのを久々に見た・・・。
今じゃあんま笑えんな。なんつうか・・・ナンセンス。
巨大爆弾を堂々とショーケースに仕掛けるシーンなんか
昔は大うけしてたが・・・・
214許冠英:01/08/28 13:06 ID:Ak48iwSc
フロント・ページのサントラはCDであんの?
215204:01/08/28 13:18 ID:6w8NYUvc
>>205
あるよ。全3巻。ポニーキャニオン。
216はい、ギャンブル大将:01/08/28 16:36 ID:7Wvv9eas
http://global.yesasia.com/prdDept.asp?code=a&lang=en&did=1??ion=music&aid=222&pid=3282
これで9月放送のサントラCDは揃ったりなんかして。。!
217ありがとう、マイケル:01/08/29 21:32 ID:172aNtTQ
Mr.Boo!見て歯列矯正決行
218名無シネマさん:01/08/29 21:34 ID:u5Q9J5bI
a
219名無シネマさん:01/08/29 21:39 ID:u5Q9J5bI
イ タイヤ! イ タイヤ!
220テレパルより:01/08/29 23:34 ID:JsVO9gM6
テレビ東京
9/1 深夜3:05 Mr.BOO!
9/8 深夜3:05 Mr.BOO! インベーダー作戦
9/15 深夜2:55 Mr.BOO!ギャンブル大将
221ブ〜氏:01/08/30 08:01 ID:.yIGNgAc
>>220
120分テ−プを3倍で3作品はいるかな?
222名無シネマさん:01/08/30 08:58 ID:V22GuGfs
>>220
とっても貴重な情報有り難う!
それって吹き替え版かな?

吹き替えきぼーん。
223広川ふと一郎:01/08/30 09:01 ID:.yIGNgAc
>>222
今回は3本とも字幕ス−パ−・ノ−カット・ワイド放送だよ〜ん。。
224名無シネマさん:01/08/30 13:48 ID:bnpyZfsw
ノーカットは嬉しい.
アヒルの警備保障も見たいなあ.
225名無しさん:01/08/30 15:34 ID:hYCQUZ4U
字幕版を放送するんじゃ、あまり意味ないな。
自分のすんでいるとこで放送されるわけじゃないので
どうでもいいけど。
226トホホ:01/08/30 20:00 ID:rcZTLiXM
今日、録画用ビデオテ−プを買いにいったら、途中で階段につまずき、
顔を擦り剥いてしまいったわぁ。。。
と・ほ・ほ
コレはまさに・天・中・殺?
2度あることは、3度ある!?
227名無シネマさん:01/08/30 20:48 ID:M/ww/SiE
誰かクルーゾー警部。
信じるものは足すくわれる。
広川太一郎の声を聞いてみたかったりしてからに。
228名無シネマさん:01/08/30 23:21 ID:HEUNT4pE
悪漢探偵のDVDは買わない方がいいよ〜。
画質めちゃ悪。
229名無シネマさん:01/08/31 06:35 ID:I4edLkC.
age
230名無シネマさん:01/08/31 13:29 ID:WPFTyw/g
いよいよ明日じゃ!
231名無シネマさん:01/08/31 19:36 ID:Uxn2r2as
さあて今夜だね
age
232名無シネマさん:01/08/31 20:10 ID:WPFTyw/g
え??明日でしょ?>>231は東京じゃなくて??
233名無シネマさん:01/08/31 20:25 ID:GVQnmoiY
楽しみやなあ。リアル消防の頃、見て
大笑いした記憶があるんだが、今見ても
笑えるかなあ…。結構、子供の頃面白かった
漫画とか、大人になってまた、買いなおして
読み返してもあんまり、面白くなくて、鬱になるんだよな。
234トホホ:01/08/31 20:33 ID:WPFTyw/g
実況スレッドは開催してしまうのですか?
235名無シネマさん:01/08/31 20:45 ID:zA8r8d4E
>>232
大阪・毎日放送(TBS系列)では今夜2:30〜オンエアあるよ
236名無シネマさん:01/08/31 20:47 ID:0Asg7Gfc
>>235
アルネ
237名無シネマさん:01/08/31 20:50 ID:Dfn/VGso
>>235
ついでに「2010年」もアルね
238名無シネマさん:01/08/31 20:57 ID:AOkhMnms
見よし
239名無シネマさん:01/08/31 21:21 ID:WPFTyw/g
TBS系列ですか!東京はテレビ東京で明日の深夜です。
なんでやねん^^;
240名無シネマさん:01/08/31 22:15 ID:uhbLEp5E
あげ
241名無シネマさん:01/09/01 03:15 ID:a30TA5hc
吹替じゃないのか残念。
シネマスコープなのは良いが。
242名無シネマさん:01/09/01 03:21 ID:Dz8izB/k
石堅でてんだ
243ブ〜3兄弟:01/09/01 08:05 ID:PEMdcbDA
いよいよ、、今夜だぜ。。。え、へ、へ、へ・・・。
244名無シネマさん:01/09/01 08:11 ID:6hlOQBW.
とか、なんとか言ったりナンカしちゃったりして
この〜ツンツン!
245名無シネマさん:01/09/01 11:42 ID:PEMdcbDA
3作品サントラCDセット、ヤフ−オ−クションに出品してるね。
買おっかな・・・
246:01/09/01 11:47 ID:mDCDzMwQ
インベ-ダ-作戦?だったかな 久しぶりに見たいな。
247名無シネマさん:01/09/01 12:40 ID:AQ4my6eA
>>228
まあ、安いし。
248名無シネマさん:01/09/01 13:26 ID:PEMdcbDA
249あるかな?:01/09/01 13:43 ID:7szhHuZo
LDボックス化されなかった作品はDVDで出してほしい。
250名無シネマさん:01/09/01 15:33 ID:PEMdcbDA
251名無シネマさん:01/09/01 17:37 ID:PEMdcbDA
↑どなたか買ってください・・・新品です。
それにもう、廃盤だし・・
ト・ホ・ホ・・
252名無シネマさん:01/09/02 01:28 ID:KxAOPcP.
あと1時間半で放映だね。
253名無シネマさん:01/09/02 01:37 ID:mGxsYgTE
太一郎が葺き替えてないMr.BOOなんて見る価値ナッシング!(・∀・)
254名無シネマさん:01/09/02 01:42 ID:.207Ecbw
おうっ!
ヨシャコイ!!
255名無シネマさん:01/09/02 01:49 ID:2HCORJ4.
これこそ吹き替えなのに… なーんつったりしちゃったりして > BOO!
256名無シネマさん:01/09/02 01:55 ID:PwbnuSUY
>255!
30代板ではMr.BOO人気ないぞ!
そんなバナナって?もう あんたにツクシテ ツクシテ ツクシンボよ?
な〜んて言ったりして!もう!
257名無シネマさん:01/09/02 02:27 ID:2HCORJ4.
わざわざ世代に合わせて、30代板にスレを立てたのに
256さんしかレスをくれなかったりしちゃったりして!
258名無シネマさん:01/09/02 03:09 ID:F7i9jwTE
 今、テーマソング聞いて思い出した。見た事ある。
259名無シネマさん:01/09/02 03:10 ID:LexnEv9I
シネスコ見るの初めてだ
260銀河大戦:01/09/02 03:10 ID:BjuAx7JA
はじまったー!!涙。。」
261銀河大戦:01/09/02 03:11 ID:BjuAx7JA
字幕だったりなんかしちゃったりしてーー!!
262名無シネマさん:01/09/02 03:12 ID:LexnEv9I
本当にしょーもないギャグだな
263名無シネマさん:01/09/02 03:15 ID:LexnEv9I
ここだけの話だが俺、Mr.Booに似てる。余り嬉しくない。

でもIDはなんかカッコイイのが出た。
264名無シネマさん:01/09/02 03:17 ID:LexnEv9I
ハンじゃないか!
265名無シネマさん:01/09/02 03:20 ID:IyPeFjFE
 今にして思えば、香港映画の大物勢揃い
266名無シネマさん:01/09/02 03:27 ID:g8ykeJds
もう広川太一郎吹き替え版は存在しないのかな・・・
267名無シネマさん:01/09/02 03:38 ID:8ojHYp0E
レスがあんまないのは皆見てるせいか・・?
268名無シネマさん:01/09/02 03:43 ID:bGwCaZGA
これほんとにおもしろいの?
269名無シネマさん:01/09/02 03:44 ID:WndqgwfE
広川太一郎ファンだが、Mr.BOOに限っては、非・広川太一郎版の方が好きだったりする。
270名無シネマさん:01/09/02 03:49 ID:v6baxRGY
はぁ〜〜
しょーもねーギャグ
15日にまたかよ!!
271名無シネマさん:01/09/02 03:50 ID:yJwzjW/k
>>267
テレ東観られない田舎者ばかりだから
272名無シネマさん:01/09/02 03:52 ID:0S.fDeRI
>>268
 いや、元々しょうもない映画なの。
 広川太一郎の「無言のとこでも語ってる」吹き替えで面白くなったの。
273待った名無しさん:01/09/02 03:56 ID:RkbeBB.k
だっはっはっはっはっ
くだらなすぎて笑える〜
タイタニツクに次ぐ、笑える作品だ〜
274名無シネマさん:01/09/02 03:59 ID:0QtIihic
宇宙の法則:
「MrBOOが面白いのではなく、広川太一郎が面白いだけである」

個人的にはエディーマーフィーを、広川太一郎にふきかえてもらいたい。
激面白いのではないかと思ってみたりする。
275名無シネマさん:01/09/02 04:00 ID:LexnEv9I
この音楽って黄飛鴻のテーマ曲だよね
276田舎ダンデイ:01/09/02 04:01 ID:Cyy8KagU
吹き替えでやっとるんでありますかっ!?
>>271なもんで。
277名無シネマさん:01/09/02 04:02 ID:LexnEv9I
>>271
当方、埼玉県民ですがテレ東見れるので都会者ですね。やった!
278待った名無しさん:01/09/02 04:03 ID:RkbeBB.k
>>275
『酔拳』で型をやってるときに流れる曲じゃなかった?
「酔八仙」の
279名無シネマさん:01/09/02 04:05 ID:LexnEv9I
>>278
ああそうか、酔拳も黄飛鴻の話だし。
280名無シネマさん:01/09/02 04:04 ID:FlBifanw
>>276
字幕だよ
281名無シネマさん:01/09/02 04:23 ID:N6K1rAkU
誰も見てないの?
282名無シネマさん:01/09/02 04:26 ID:WndqgwfE
>281
見てるっつーの!
283名無シネマさん:01/09/02 04:27 ID:FlBifanw
ドイツvsイングランド見てました。
284名無シネマさん:01/09/02 04:29 ID:N6K1rAkU
広川太一郎氏じゃないと・・・
285名無シネマさん:01/09/02 04:33 ID:yPtk/tJg
強盗ですかぁ(藁
286名無シネマさん:01/09/02 04:47 ID:90WwuHMw
テレビ局のやつって、副題なんだったけ?
287名無シネマさん:01/09/02 04:49 ID:LexnEv9I
↑インベーダー作戦
288名無シネマさん:01/09/02 04:50 ID:WndqgwfE
>286
インベーダー作戦
289名無シネマさん:01/09/02 04:50 ID:90WwuHMw
サーンクス、らいしゅうやるんだー
290名無シネマさん:01/09/02 04:52 ID:N6K1rAkU
キャイーンの天野みたいだ・・・
291名無シネマさん:01/09/02 04:54 ID:1B.trBFo
広川太一郎氏によると「Mr.BOO!」シリーズはギャグセンスが古くて、
どうにもならないから、自分が好き勝手に面白おかしく吹き替えたんだとか。
292名無シネマさん:01/09/02 04:59 ID:N/2CwePU
吹き替えじゃないからパスするつもりだったけど、
なんだかんだいいながら見てしまった(w

で、ひとつ収穫が。

音楽、いい!めっちゃいい!
公開当時はガキだったから全然ピンと来てなかったけど、
この音楽センスは今の俺にはサイコー!!!

サントラなんてもう無いよね・・・(;;
293名無シネマさん:01/09/02 04:59 ID:GYW3sm8E
 放送局様
 広川版をやってください。
 TVなんてぜいたくはいいません、ラジオでいいんです、ラジオで。
294名無シネマさん:01/09/02 05:00 ID:N6K1rAkU
アヒルの警備保障が面白かった。
295名無シネマさん:01/09/02 05:01 ID:yPtk/tJg
>>292
確かに音楽いいねぇ
なんていう曲なんでしょ
296名無シネマさん:01/09/02 05:04 ID:N6K1rAkU
あれってサミュエル・ホイが作詞 作曲 唄なの?
297名無シネマさん:01/09/02 05:05 ID:LexnEv9I
ほんと、音楽良かったね。
主題歌だけならサミュエル・ホイのCDに入ってるけど。
298名無シネマさん:01/09/02 05:09 ID:tPnYhJDY
>292 >295
同意。レアグルーブとかフリーソウルとかそういう言葉を思い出した。(藁

吹き替えってハマるとすごいものなんだなあと再認識。
299292:01/09/02 05:13 ID:N/2CwePU
主題歌だけは覚えてたんだけどね、
BGMがこんな感じだなんてすっかり記憶の彼方だったさ・・・
300名無シネマさん:01/09/02 05:20 ID:Y6QwgrEA
予告編は面白いのに本編はギャグの密度が薄くってダレダレ。
中国映画はカンフーでもギャグでも見せ方が・・・
301名無シネマさん:01/09/02 07:44 ID:82BuS7AU
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c9719923
「BOO」「インベ−ダ−」「ギャンブル大将」のサントラ
ヤフオクにでてるね。
302名無シネマさん:01/09/02 07:59 ID:LexnEv9I
そんなサントラCD出てたんだ。出品人は廃盤って書いてるけど
どこかで売ってないかな?
303名無シネマさん:01/09/02 11:06 ID:ZVFW2nYY
サントラ中野で売ってるよ。
つい最近アヒルのサントラ買ったし。
許冠傑のCDも何種類かおいてあった〜よ。
高見山よりうまいんジェシー。
304名無シネマさん:01/09/02 11:52 ID:B0gjr8eY
>>302 >>303
僕も中野(ブロードウェイ3階のジャスミンティ)でサントラ買ったよ。
最近、ホンコンで、いろんな人の過去の名盤が復刻されたらしくて、
その中の一枚らしい。だから比較的手に入りやすいと思う。
ブー!のサントラはすばらしい。捨て曲がないよ。
「半斤八両」の歌詞、だれか訳してくれ〜
305名無シネマさん:01/09/02 12:01 ID:82BuS7AU
昨日の「MRBOO!」の放送で、最初の主題歌に入る前に数秒音声がないのは
元々なんですか?
306名無シネマさん:01/09/02 12:07 ID:Plhiz4lg
インベーダー作戦のクライマックスでマイケル・ホイが宇宙人のコスプレで踊らされるシーンのBGM最高
307名無シネマさん:01/09/02 12:26 ID:SxtFfw5M
>>305
元々あんな感じで主題歌に入るまで妙な間がある。

日本で発売されているレンタルビデオ版には
主題歌の時、出演者や監督のクレジットが全くないのだが
昨日の放送版にはクレジットがあった。なんか嬉しかった。

あと、日本語字幕も変わっていた。
308名無シネマさん:01/09/02 12:46 ID:82BuS7AU
>>305
2バ−ジョンあるのかな?
劇場初公開時はどっち?それと昨日はノ−カット?
309名無シネマさん :01/09/02 13:00 ID:T/.YkmCc
今、録画したの観てるけど懐かしいなぁ〜
吹き替えじゃないのが残念だけど、テレビ放映だけでも有り難い。
310名無シネマさん:01/09/02 13:06 ID:82BuS7AU
あの〜。。
「BOO!」初期3作品の宣伝キャッチコピ−知りたいんですが…
311許冠英:01/09/02 13:54 ID:BAVZ6.ls
最初のクレジットのところで呉宇森(ジョン・ウー)って書いてあったけど、
ビデオ撮ってなかったからジョン・ウーがあの映画で何をしてたか分からなかった。
録画した人、もう一度見直して誰か教えて!
ところでリッキーって何でずっと首にギブスか?
312名無シネマさん:01/09/02 14:44 ID:yAYqBv6g
>>309
でも、あれで、“「Mr.BOO!」シリーズ放送したよ”という風に終らないで欲しい
やっぱ、広川氏の吹き替えが目当ての人が圧倒的なんだから・・・
313リッキー(海が似合う男):01/09/02 15:11 ID:hZvx4jUo
>>311
録画したの見てみました。
確かに呉宇森のクレジットがあった!「策●」(←変換できん)との表記。
調べてみたら「企画者」でした。
ジョン・ウーは「アーメン・オーメン・カンフーメン」といい手が広いですなー。

リッキーはいつも何かしら体の不自由な役をやっているよね。一体何故?
「Mr.Boo!」では吃音・首ギブス
「インベーダー作戦」では耳が不自由
「アヒル」の警備保障では色盲
314(¬_¬):01/09/02 15:11 ID:NhmcM6IQ
>>311

英語のクレジットは Production Managers となってた。

漢字(?)の方は読めなかった。
315(¬_¬):01/09/02 15:13 ID:NhmcM6IQ
かぶってしまった。同じ時刻に。
316 :01/09/02 15:26 ID:KAFV1WD2
でも音楽も途中でデオダード(フリーソウルってーの?フユージョンの大御所やね)を借りてそのまま使ってたよね。
案外かっこいいのはその辺もあるんじゃ。
まぁ、なつかしかったけどね。小学生だったし。
今みたらしょうがねーもん見てたなーって。1ケ所もわらえないし。
案外広川版も今みたら笑えないと思うよ。
317  :01/09/02 15:36 ID:KAFV1WD2
一言、くだらねー。
もう見る事はないだろなー。
318名無シネマさん:01/09/02 15:43 ID:lm/NXyT.
マイケルの映画好きなんだけど
広川の吹き替え版って一回も見たことないんだよね。
このスレ見てるとみんな「広川!」って感じだから疎外感感じるわ〜
当時のチビッコたちをそこまで魅了した広川マジックとやらを
「クウィーンコング」で雰囲気だけでも楽しもう。
319許冠英:01/09/02 15:48 ID:cfxPXj5o
>>313>>314
サンキュウ!何かすっきりした!
でも何で大阪と東京で急に放映したのか…それが知りたい!
しかも、MBSとテレ東やもんな…?
何か大きな力でも働いているのか…。
320名無シネマさん:01/09/02 15:55 ID:i4fWPhkA
>>312
まぁ、そうなんだけどね。
今回の放映を最初の一歩としていずれ吹き替え版もやって欲しいね。
321名無シネマさん:01/09/02 16:50 ID:0I1Gged2
フランス映画の『ぼく伯父さん』を観てから
『ホンコンフライドムービー』観たら面白さ1・02倍。
322名無シネマさん:01/09/02 16:57 ID:1pzOZvr.
香港で買ってきたタイトル忘れたけど
集団で香港に出稼ぎに行くやつ面白かった。
ホイさんの映画の最後は感動するよね。
323名無シネマさん:01/09/02 17:07 ID:0I1Gged2
>>322
そうそう。ラストがあったかくてしんみりするよね。
「ミスター・ココナッツ」の最後の見送りのシーンとか不覚にもウルウルきたよ。
マイケルがガン患者でニュースキャスターの映画も面白かったです。
324名無シネマさん:01/09/02 21:03 ID:uux0dYjA
>>316
というか、あの声そのものが好きなの。
325今回、放送されんかったのは:01/09/02 21:43 ID:/./goWpM
「アヒルの警備保障」は色盲ネタがまずいのか?
326漏れもそう思った:01/09/02 21:56 ID:/U815y7w
ケチャップ色
327名無シネマさん:01/09/02 21:57 ID:NXTOnRyU
アヒルの警備保障が一番好きなんだけどなー
当時、映画館に観に行ったし・・・
328名無シネマさん:01/09/02 22:03 ID:gJI5iqg2
Mr.BOO吹き替えで全作品キボンヌ!
ドリフの映画も見たいよー!!
329名無シネマさん:01/09/02 23:45 ID:VzyHuTLk
>>325
あーなるほど
DVD買おう.
330名無シネマさん :01/09/02 23:56 ID:y71z6C5M
20年前フジでのMr.BOO吹き替は
サミュエルがビートたけしでリッキーをビートきよしがやってた。
マイケルは当然広川さん
「スプラッシュ」吹き替えで挙動不審な博士をやってた
広川さんも面白かったです。
331名無シネマさん:01/09/03 00:49 ID:Xe78hudM
「アヒルの警備保障」<アヒルを警備してる場面は一瞬だけやん
「インベーダー作戦」<インベーダーっぽい場面は、全身黒タイツの
一瞬だけやん

なんでそんな題名つけるんや だまされた〜 とか 当時小中学校
のとき思った いまだに分からん

しかし、中1のとき洋画劇場で観たギャンブル大将は 観た後
不思議なええ感じが残ったな〜 カセットテープで音録音したり
して

おやゆび おやゆび おやゆびひめが〜
332名無シネマさん:01/09/03 02:11 ID:53k.3/yc
>>331
インベーダー作戦って
無理矢理日本語で歌わされたような主題歌があったよね?
333名無シネマさん:01/09/03 02:16 ID:6N2QMBVA
10/19(金) 『Mr.BOO!インベーダー作戦』
MBSです。(関西の4チャンネル)
334名無シネマさん:01/09/03 02:39 ID:U3Z59L56
332さんがおっしゃるのとは違うと思うんだけど、
日本人で主題歌のカバー歌ってた人がいるの、
どなたか覚えてないですか?
「ぎんざNOW」で今週の歌ってのになった事があった。
マギー司郎みたいな人だったと記憶してるけど、
Mr.BOOに似させられたのかな、今思うと。
あれ、誰だったのかなあ?
335銀河大戦:01/09/03 05:56 ID:IF9PC/SE
「鉄板焼」てのもあったな。
これはみてないけど。
336名無シネマさん:01/09/03 09:27 ID:ZhQOTzLQ
ギャンブル大将 公開記念にマイケル・ホイそっくりさん募集とかギャンブル大会とか変な
イベントがあったと思うけど、どうだったの?
337名無シネマさん:01/09/03 09:55 ID:S95DTKrs
やっぱ字幕だとあんまり笑えんかったな
338名無シネマさん:01/09/03 11:45 ID:mMf5beEw
私のお父さん、マイケル・ホイにそっくりなんだわ。
とくにインベーダーのパーマ姿。わっ!父さんが踊っているとか思ってしまう程。
子供の頃から他人とは思えない人です。
でも、日本人で似ている人いっぱいいそうだね
339名無シネマさん:01/09/03 12:05 ID:elwZEr5E
>>338
わははは
340 :01/09/03 12:35 ID:pZH0y0AE
 三兄弟が来日した時、タモリかなんかの番組に出て
「ひとつ出たほいの、マイケル・ホイ」って、紹介されてた
のを覚えている。
341名無シネマさん:01/09/03 14:56 ID:RdIbm1l.
>>334
Mr.BOO!の主題歌の日本語バージョン、
だれが歌っているかは分からないけど、
作詞は赤塚不二夫じゃなかったっけ?
かなり薄い記憶なんで全くの見当違いかもしれないのですが。。。
日本語の歌も聴いてみたいなあ。
342名無シネマさん:01/09/03 14:57 ID:n6qk1ZeY
数年前脚光を浴びたサッカーの岡田武史監督 ちょっと似てる
343名無シネマさん:01/09/04 17:20 ID:gSBtjoAg
全作放送までage
344名無シネマさん:01/09/04 21:24 ID:d6sG7Ljk
いまでこそ当たり前だが、以前、日本における映画作品の「広東語音声そのまま」での
公開は、じつは「Mr.BOO!」が初。(当時は香港映画でも英語版が公開されていた。)

俺は吹き替え版も好きだが、ちょっと広川さんは「やり過ぎ」て、オリジナルのマイケルの
ギャグコメディの雰囲気を殺してしまうことがある。

「Mr.BOO!」はそんな「広東語のリズム」が良い雰囲気で、公開当時のインパクトを
思い出すという楽しみもあるので、俺はあえて字幕版のほうを高く評価したい。
345名無シネマさん:01/09/04 21:25 ID:d6sG7Ljk
↑344前半ちょっと日本語が変。スマン!
346名無シネマさん:01/09/04 21:36 ID:.NJZHnUo
>>344
当時の香港映画界で、広東語版公開は画期的なことだったみたいね。

何かの本で、ホイ3兄弟は、九龍城の貧民窟から成り上がってきたと書いて
あったけど、ここからよく中文大までがんばったもんだ。
やっぱあの泥臭い庶民的な映画は貧民窟の賜物かな?
347名無シネマさん:01/09/04 23:04 ID:VQHhsbhk
でもマイケルはスゴイ、インテリでしょう?
大学出だし、弟のサミュエルも音楽活動してたみたいだし、
そんな貧しかったのかなって気もするが・・・。
348346:01/09/04 23:56 ID:a.Vwci/Q
>>347
うむ、確かにインテリだよね。あの超多作な香港において、
年に1本ペースでしか映画を作らなかった(作れなかった)のは
いろいろアイデアを練っていたからなんだよね。構想中のマイケルって
恐そうだな。 恐い顔して縮んだスーツの事とか考えていたのかな?
今回「Boo!」を見返して映画館@強盗シーンに笑いました。拍手のとこ。
349名無シネマさん:01/09/05 00:13 ID:puOoLjVA
日本でいうと東大法学部卒くらいのインテリみたいよ。
マイケルは。
350名無シネマさん:01/09/05 01:11 ID:puOoLjVA
350
351名無シネマさん:01/09/05 01:29 ID:z3sII0tY
「アヒルの警備保障」のみ
香港のDVDでも日本語字幕が入っている。お得です。
352名無シネマさん:01/09/05 02:47 ID:57UTcM.k
インテリはコメディ映画撮るよね。
353名無シネマさん:01/09/05 03:06 ID:fCIEhyRI
>>352
つーかインテリ(もしくはそれに準じた資質持ち)でないとコメディは出来ないと思う。
354名無シネマさん:01/09/05 03:09 ID:I1FIO1uo
小学生の頃、確かブッシュマンと同時上映だった(千葉)。
355サムの:01/09/05 21:27 ID:SwB.ziCg
Sam's Great Movie Songs Collection
ってCD探してるんですが、どこか手にはいるところありませんか?_
356名無シネマさん:01/09/05 21:29 ID:xZ//ujaw
実際、兄弟間の仲は良いのかな?
357名無シネマさん:01/09/05 21:34 ID:C9Fmucoc

我地ロ尼班打工仔(Woo!)
358名無シネマさん:01/09/05 22:53 ID:.YfwupW.
やたらと女装してるな
359名無シネマさん:01/09/06 10:53 ID:oeFZasEI
高校でもあんな風に授業していたんだろうか.
360名無シネマさん:01/09/06 23:25
age
361名無シネマさん:01/09/07 22:01
>>310
「Mr.Boo!」のキャッチコピーは

「何でも笑ってごまかそうとする・・・
お前は誰だ!どこから来たんだ!」

だったと思う。
362名無シネマさん:01/09/08 00:43
age
363名無シネマさん:01/09/09 00:51 ID:DCiPvs7g
「Mr.BOO!」の音楽を聴こう
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ev6t-tw/mr-boo-main/sam-music/sam-music.htm
364名無シネマさん:01/09/09 00:53 ID:MH.C.hwY
インベーダーage
365名無シネマさん:01/09/09 01:49 ID:.XukweHQ
 都内某所の中古ビデオ屋で「Mr.ココナッツ(だったはず)」
の吹き替え(もちろん広川)のビデオを見かけた。
 6000円くらいだったかなあ。
366インベーダage:01/09/09 01:52 ID:nVO1IQmE
>365
そのビデオちょっと見せて!貸して!触らせて!!
367名無シネマさん:01/09/09 03:09 ID:Zadp8jeI
はじまったー。

封切りの時に1度見たっきりだというのに
冒頭の曲のメロディーを覚えてる自分に驚愕。
368許冠英:01/09/09 03:33 ID:BU3lazwM
>>365
ココナッツは確か広川ではなかったはず。
インベーダーのBOO!は俺の兄貴にもにてる
369名無シネマさん:01/09/09 03:40 ID:Zadp8jeI
なんか
無印よりもギャグがわかりやすいということに気がついた。
喋りギャグが少ないからかな。
370365:01/09/09 03:47 ID:vMzMY8..
>>368
 そう?
 マイケルしか出ていなくて、買うのをためらったんだよなあ。
371ろひくーこーねー:01/09/09 03:48 ID:LHUfqzhg
>332 >334
佐藤蛾次郎
372名無シネマさん:01/09/09 03:48 ID:Y2cAHke6
 字幕を見ながら、広川太一郎がしゃべっている気になって頭の中で
吹き替えてみる。
 すると、どういうわけかエリック・アイドルの調子になっちゃうん
だな、これが。参ったね、これまた。
373名無シネマさん:01/09/09 03:59 ID:Zadp8jeI
>>372
「俺のケツ舐めてくれたら言う事聞いっちゃう♪」
374銀河大戦:01/09/09 08:41 ID:DyJ.hBjw
録画鑑賞中
375名無シネマさん:01/09/09 12:52 ID:tkbNODMk
広川太一郎が「MrBoo」のシリーズを吹き替えてやろうといってましたけど、
ビデオで出ているのですか?
376名無シネマさん:01/09/09 15:19 ID:s9oTtIds
インベーダー作戦で
青い電気カバーかぶっているマイケル
DEVOっぽかった。
377インベーダー作戦:01/09/09 15:52 ID:/NQgZnVk
ラスト近くの「インベーダーダンス」が好きだ。

あと、オープニングに出てくるアフロの歌手。
あれ、サミュエルの二役だね。
378刑事ヨロシク:01/09/09 16:17 ID:D.hsDmBs
昨日字幕版「インベーダー作戦」を初めて見てビックリした。
RTVで引き受けたクイズ番組。最後の油田の権利と引き換えに
亭主の酸素ボンベのパイプをカットするのだもの。余りにも過激
なのでゴールデン洋画版ではカットしたのだろうけど、でも、あ
のシーンがあると、過度の視聴率競争を風刺した映画の趣旨が
非常によく分かりやすくなるような気がする。
やっぱりマイケル・ホイはただものではない。
379:01/09/09 17:22 ID:58mVDe3s
>363さんサンクスです。
BOO主題歌聴きました!アヒルの警備保障の曲が一番記憶に残っていたので、これでスキーリ。
380宝石先生:01/09/09 17:50 ID:qPD6O7Is
>>377
公開当時、あのアフロ歌手は「謎の大物歌手」というふれ込みだった。
でも、歌うと一瞬でサミュエルじゃ(笑)
僕もインベーダーダンス大好きです。曲の安い感じもグー!じゃ。
>>378
そうかー。ゴルデン洋画劇場ではクイズはカットされとったのかー。
命懸けクイズ・プロデューサーの自殺・それを笑いながらみる社員等・・・
マイケルったらブラックじゃのう。香港は今でも局との契約制なのだろうか?
381宝石生徒:01/09/09 20:15 ID:Vy4e9TR6
>>377
インベ−ダ−・ダンスの音楽って70年代を一世風靡した日本の2人組アイドル
歌手の歌をおもっきりパクってんですよね。
「買身契」のアルバムCD聞くと良く分かるよ。
382名無シネマさん:01/09/09 23:53 ID:8jawbcaI
>>377
やはりそうなのですか.すっきり.

では,あげます.
383名無シネマさん:01/09/09 23:57 ID:kYw4VZCY
 Mr.BOOって、誰がつけた名前なの?
 香港の題名じゃないよね。
384名無シネマさん:01/09/10 01:36 ID:sxjkOuaA
>>383
日本の配給会社がつけた名前。
でも、マイケルは(すべて単独の作品なのに『Mr.Boo!』で
一括りにされるのは嫌だ。自分は寅さんにはなりたくない、、、)との事ラシイ。

ちなみに「帰ってきたMr.Boo!ニッポン勇み足」の英題は
「Mr.Boo! meets PomPom」だったりするが。
385刑事ヨロシク:01/09/10 14:33 ID:/Mc8zqY2
>>380
腕輪を犠牲にするとこ、犬を犠牲にしたとこは放送。
油田の権利獲得に挑戦するシーンは、お客さんの大騒ぎに広川さんの
「交換するものは無し」の声がかぶるだけ。
でも、犬のシーンも「ワンちゃんに犠牲になってもらいます」と言うものの、
「ガス室で殺します」とまでは言ってなかった。
ちなみに、プロデューサーの自殺シーンは放送しました。
386インベーダー作戦:01/09/10 22:18 ID:NqiXnWXM
サミュエル・ホイの出番が少ないかなって思ったけど、後半は見せ場もバッチリで
マイケル、サミュエル、リッキ−の3人のバランスは良く取れてるよね。
「Mr.BOO」では2人の陰に隠れてたリッキ−もボケキャラぶりを発揮してたし。
この頃がマイケル・ホイのピークでもあったんだろうね。
387焚いた肉:01/09/10 22:25 ID:cJIjEIGc
「インベーダー作戦」の地方版チラシ(同時上映「リベンジャー」)を
持っているのだが、「インベーダー作戦」の解説面には、ほとんど
映画の解説は記載されていない。
代わりに記載されているのは、「ナゴヤ打ち」のやり方。(!)
388    :01/09/10 22:26 ID:cOentr5.
「カリオストロの城」を観るつもりが同時上映の「インベーダー作戦」
にすっかりやられてしまい、友達ともども満足し「カリオストロの城」
は観ずに家路につきました。
あの選択はいまだに正しかったと思う。
389名無シネマさん:01/09/10 23:23 ID:GT8o1wLA
>>386
インベーダー作戦
確かにリッキーの魅力が良くでているよね。
マイケル目当てで見たのに、意外にもリッキーが
キュートで可憐でときめいてしまいました。
390BOOはくさい:01/09/11 11:29 ID:lh.3f5Xw
いままで何回かTV放送された「Mr.BOO!、3作品」ですが、
過去に放送されたものはすべてノ−カットだったんですか?
(吹き替え版も含み)
それと、今月放送中の3本はノ−カットですか?
さらに、遠い昔、お正月か、大晦日に、深夜TVでやってたのは「ギャンブル大将」
だったと思うのですが。。いつ放送だかわかりますか??
「BOO!」3作品のTV放送記録なんかもしりたいっす!!
391名無シネマさん:01/09/11 11:52 ID:HDhEzA7g
ギャンブル大将の過去吹き替え放送分はラストの大オチがカット
されてました。
出所したマイケルを待っていたものは…
392名無シネマさん:01/09/11 15:20 ID:iPajgMn6
>>391
何気にネタばれだぞ それ
393名無シネマさん:01/09/11 22:46 ID:pp3SrqfY
香港ではアヒルの警備保障が一番ヒットしたんだよね。
「Mr.BOO」シリーズでは。
394名無シネマさん:01/09/13 00:18 ID:1tBbv8zI
逆に日本ではギャンブル大将はイマイチの配収だった。
もし、ギャンブル大将が大ヒットしてれば「天才と白痴」も
ひょっとすると公開してたかも知れないね。
395名無シネマさん:01/09/13 02:21 ID:64vD84VY
ギャンブル大将の同時上映ってカリオストロの城だったんだよな。
色んな意味で感慨深い。
396名無シネマさん:01/09/13 18:07 ID:kb1i5bJc
「ギャンブル大将」、テロで延期や中止にならによね。。。心配。
バカ笑いスルのもなんですが。。
397名無シネマさん:01/09/13 19:45 ID:rrDnedFc
インベーダー作戦の
クイズ番組のシーン良かった。
マイケル・ホイは煽りの天才と見た。
398名無シネマさん:01/09/13 21:15 ID:kNHU3Q.E
qage
399名無シネマさん:01/09/13 23:28 ID:qALOUTyw
>>397
あのクイズでの過激なシーン(参加者の奥さんが闘病中の「主人」を賭ける)は、
地上波吹き替え版ではカット。
点滴だか、酸素吸入だかのチューブを切断して「大油田のオーナー権」に挑戦したが、
ファイナルアンサーでの獲得商品は「ゴマ油」だった。
400許冠英:01/09/14 15:16 ID:OQTDsYFw
400か・・・
90年にマイケル・ホイ映画祭たるものが渋谷で行われてたらしいけど
誰かその祭りに参加人います?
401名無シネマさん:01/09/14 22:40 ID:KgZRTH42
「Mr.BOO」第1作にサモハン出てなかったっけ?
402名無シネマさん:01/09/15 00:56 ID:EhR9i2oA
あげ
403名無シネマさん:01/09/15 01:24 ID:wg.sUEG2
[ミスター・ココナッツ]のマイケルは
テレビ番組「The・ガマン」に出演してたよね。(w
ねずみ攻めで優勝。あまりの野蛮っぷりにジョイ・ウォン泣く。
404マイケル・コキ:01/09/15 13:56 ID:advFzH9I
今夜の「ギャンブル大将」は放送時間とか大丈夫かな?
ナニも起きないように祈ろう!
405名無シネマさん:01/09/16 00:21 ID:ltac82kw
リバイバルとか含めると、悪漢探偵がイマだに香港の興行収入は1位だそうだ。
406ゴリラ:01/09/16 02:05 ID:.9/NJWik
香港人による 香港人のための 香港人をわらう映画っていうコンセプトで
作ったらしい。 マイケル ホイ偉大スギル。
407名無シネマさん:01/09/16 03:03 ID:AZjucj5k
ギャンブル大将、テレビ東京でやってるね
408名無シネマさん:01/09/16 03:18 ID:p1uaVHDI
>>407
ホントは直接のシリーズじゃないんだよね?
かなり空気違うわ。
409   :01/09/16 03:30 ID:Vzk2zV8U
おお、テレ東で今やってるんだね。
ホイさんってこんなにやせてたっけ、幼少のときのものの感じ方って違うんだな。
410   :01/09/16 03:36 ID:Vzk2zV8U
お母さん役はむかしの田中真紀子みたいだね。
妹役はおっぱいきれいだなー。
BGMのふにゃふにゃさが時代を感じさせて良いなあ。
411名無シネマさん:01/09/16 03:37 ID:p1uaVHDI
全然ギャグじゃない・・・
昔の東映か初期の角川見てるみたいだ・・・
412   :01/09/16 03:47 ID:Vzk2zV8U
やはり日本語吹き替えの貢献が強かったんだろうね。
413pa:01/09/16 03:50 ID:Aq5TJe.k
ギャンブル大将は,最後,ヤクザかなんかにみつかって
ごまかすためにマイケルホイが一人芝居するシーンが
吹き替えだと大爆笑だったのですが・・・
字幕だとどうなってんだろう・・
414名無シネマさん:01/09/16 03:54 ID:.a3GeHCc
キモい雰囲気の映画屋ってるなーナニコレと思って
映画板に来てみましたが、これコメディなんか?
コワイヨ…。
415   :01/09/16 03:55 ID:Vzk2zV8U
いま、有名なクイズ番組のシーンやってる・・。
不正解だとワニのいる水槽に入っていくやつ。たけしのウルトラクイズとかこの辺からぱくってるのかな。
416チンコビンビンラディン:01/09/16 04:05 ID:LNPfUO3A
「ギャンブル大将」
1.リッキー・ホイのシーンは、日本公開の直前に
  追加撮影された。(サミュエルのかつらがバレバレ)
2.マイケル・ホイの愛人役で、ベティ・ティンペイが出演。
  ブルース・リーの愛人で、臨終に立ち会った女だ。
417名無シネマさん:01/09/16 11:05 ID:t9C7hets
ホンコンフライドムービーの吹き替え買ったけど、広川じゃなかった。
418ギャンブル大将生活賛歌:01/09/16 12:28 ID:EKwBo61I
ギャンブル大将見て思ったんだが
若い頃のマイケルってイジリー岡田みたいだね。

ところで最近イジリー岡田って見てないんだけどギルガメ以来何か出てた?
419名無シネマさん:01/09/16 12:31 ID:ha6QhBew
『ギャンブル大将』録画したやつ観たが、すっげー面白かった。
後の作品では「プチ権力者の悲しみ」みたいな役が多いマイケルだが、
この作品は「信じるものは金だけ」という、まさに体制とは真逆の恐い男。
でも目茶苦茶カッコイイ。スケベなとこも良いね。

カジノシーンの構図や、全体の色のトーンも良かった。傑作!
420ギャンブル大将:01/09/16 12:48 ID:2vv6lIoY
クライマックスのカジノで追手から逃れるところは
ヒッチコックの「北北西に進路をとれ」のパロディだよね。
421刑事ヨロシク:01/09/16 13:03 ID:IrqNrYKU
ギャンブル大将ノーカット版始めてみた。
最後の大オチをも含めてみると、欲に駆られた人間の落ちてゆく様
を描いているのがMrBOOシリーズなんだな、って感じた。
422名無シネマさん:01/09/16 15:45 ID:Gee7jzuQ
テーマ曲&主題歌がいいよね。>ギャンブル大将
なんかあれ聴くとワクワクするよ。
主題歌ってサミュエル・ホイが歌ってたんだっけ?
423名無シネマさん:01/09/16 18:13 ID:sF8YDIE6
マイケルが細くて若くて、おまけにハイソックスだ。

「ギャンブル大将」はヤクザ映画だったのか。
424銀河大戦:01/09/16 18:37 ID:XjnZy7/k
音楽で台詞を消してたとこって禁止用語??
425名無シネマさん:01/09/16 18:48 ID:C7pxXD7Q
>>424
あ〜おれもアノ場面気になった・・
音声不良かと・・思った。
426名無シネマさん:01/09/16 20:54 ID:NynM0mFU
「ギャンブル大将」は実質、「Mr.BOO」シリーズ第1作だから、イマイチ、
はじけてないというか、突き抜けてないって感じなんだよね。
マイケル・ホイは勿論、コメディのつもりで作ったんだろうけど、どこまでおちゃらけ
ていいものか、まだ、わからなかったんだろうね。
ブルースリー亡き後、香港映画も迷走状態で、観客がなにを望んでいたのか?映画会社も
よくわかっていおらず、ホイ兄弟がその指針を示したという感じだろうね。
427名無シネマさん:01/09/16 21:10 ID:kU4A1Zes
反響もなかったことだから、BOOもしばらく見れなくなるだろうね。残念。。。
今度はドリフの映画でもキボンヌp
428名無シネマさん:01/09/16 21:33 ID:ChRG/ys2
>>424
誰か情報キボン
429名無シネマさん:01/09/16 21:49 ID:YUsw6Pck
「ギャンブル大将」は子供の頃、ゴールデン洋画劇場かなんかでやったとき観た
けど、あんまり面白いって印象はなかったな。途中で寝ちゃったくらいだから。
その前の2作を子供時、バカ笑いして観たので、余計、駄目に映ったのかも知れないけど。
あと、ギャンブルものって子供ではわかんなかったのかもね。
430どっか笑えない作品故:01/09/16 23:26 ID:eL03nQeE
↑だから、日本での公開が3作品の中で一番最後だったんだろう。
シリーズ第1作目であるにもかかわらず、だ。
「天才と白痴」はタイトル名からして公開がためらわれるに充分だが
それだけが未公開の理由ではなく、恐らく、これも「Mr.BOO」以前の
作品故、古く感じられたからなのかも知れない。
431名無シネマさん:01/09/16 23:47 ID:DDPWtNzw
「ギャンブル大将」の冒頭で、マイケルと仲間の囚人が
昼飯を賭けて勝負するが、その勝負のやり方とだましのテクニックが
よく分かりませんでした。
分かった人教えて下さい〜〜〜。
432チンコビンビンラディン:01/09/16 23:48 ID:Rd0.3rwg
とにかく、この3週間は楽しかった。
次は『アヒルの警備保障』と『鉄板焼』をやってくれ!

と、テレビ東京に葉書を出しました(ホント)。
433チンコビンビンラディン:01/09/16 23:53 ID:Rd0.3rwg
>>431
スープの中の豆が「偶数」か「奇数」かを当てる。
勝てば、スープをひとりじめ。
マイケル・ホイはあらかじめ豆をひとつ口に含んでいて、
負けそうになったため、隙を見てスープに吐き出した。
(もちろん、勝てそうだったらそのまま。)
434名無シネマさん:01/09/16 23:54 ID:eL03nQeE
まだ悪漢探偵シリーズの方がテレ東でやる可能性高いんじゃ?
435431:01/09/17 00:05 ID:czOLmXd2
>>433
早速レスありがとう。
偶数か奇数かという事だったんですね。
字幕では「3つか4つか?」という感じになっていたので
よう分からんかったんだけど・・・すっきりしました。Thanks!

リッキーの海辺のシーンは、日本公開のための後づけとのことですが、
そこだけ妙に明るくて、鬱々とした全体のトーンに合わないと思いました。
436431:01/09/17 00:26 ID:czOLmXd2
>432 わしも本当に楽しい3週間でした。
来週からないと思うと寂しいです。
「鉄板焼」は、コック・マイケルの過剰な試食と、
フライパンテニスに笑ったヨ。80年代初期の風俗もダサくて面白い。
437いまごろ:01/09/17 20:15 ID:8814imIk
サム・ホイの「10年代表作」のCDやっと、今日発送したよ・・
BOO!の放送も終わってるって・・の〜に・・
438>426:01/09/17 22:33 ID:aBky.WDA
それでもカンフー映画全盛の当時の香港映画界においてはそれでも充分、革命的な
作品だったんだ、とは思うよ。
何せ、ブルース・リーが死んでブルース・リイなんてスターさんの映画が作られる
時代である。
いかに当時の香港映画界に優秀な人材がいなかったかってことであろう。
そんな中、出現したマイケル・ホイの存在はやはり際立っていたと思う。
439名無シネマさん:01/09/17 22:46 ID:tyw39KGw
テレ東さん 三週間ありがとう!
テレビで始まるの待つなんて10年ぶりぐらいだった。
マイケルが”う〜ん”て考えるしぐさが好き。
440名無シネマさん:01/09/18 00:30 ID:hzO/lru.
440!!
441名無シネマさん:01/09/18 01:37 ID:tw1UVLQY
台湾まで飛ばされちゃったらイタイワン!
442名無シネマさん:01/09/18 11:42 ID:qlmNIZs2
たのみコムの映画ページで1番賛同者が多いらしい。

『Mr.BOO』の日本語吹き替えDVD
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=5090
443名無しさん:01/09/18 12:18 ID:GCIiBoT.
投票してきた
444名無シネマさん:01/09/19 00:26 ID:d7gVnr/k
「Mr.BOO」シリーズでは「インベーダー作戦」が一番良く出来てると思うね。
445名無シネマさん:01/09/19 21:39 ID:qR5/VyvM
age
446名無シネマさん:01/09/20 01:03 ID:Ot2mOHfw
age
447名無シネマさん:01/09/20 13:29 ID:biUMe4dM
あげ
448名無シネマさん:01/09/20 20:40 ID:Wmt7zcU2
あげたりなんかしちゃったりして。
449名無シネマさん:01/09/20 23:45 ID:yzwdbvTk
「チョココップ」、マイケルのフリークス女装ヤバすぎ。
マイケルは本当好きだねー。頭や体の弱い人。
最初、いわゆる「風刺」かと思ったけど、単に好みなんだろうな。
450名無シネマさん:01/09/21 23:43 ID:tsSgO056
「ギャンブル大将」のリッキ−ホイの新撮シーンって、元々はどんなシュチュエーション
だったのかな?
場面は一緒で、リッキ−ホイに同じ役を演じさせてるだけってことなのか?
それと、リッキ−出演版って日本だけの公開だったのか?
クレジットにはリッキ−ホイの名は記載されてたが、あのアニメによるOPも新撮なのか?
結構、気になってるんだけど・・・。
451マイコー:01/09/21 23:44 ID:gYVJlPcY
パロディ,パクリの元ネタ教えて!
452ほふぁじゅいえ:01/09/22 00:20 ID:w1.v3Emc
>>450
詳細は分からないけど
サモ・ハン出演のシーンがリッキーのシーンに
差し替えられたみたいです。
サモ・ハン版も多分サミュエルに怪我させるシーンだったと思われ。

オープニングのアニメかわいいね。
453名無シネマさん:01/09/22 00:37 ID:LLkc39K.
age
454明休(*゚Д゚):01/09/22 00:56 ID:N7muLGUU
初期の頃のマイケルって雰囲気がかっこいい。
455名無シネマさん:01/09/22 01:49 ID:/WgXIkPs
で、皆はもう頼んだの?
「tanomi.com」で。
456名無シネマさん:01/09/22 01:56 ID:/WgXIkPs
「曲を聴こう」のサイトで3曲聴いてて思ったけど
耳になじむ曲を作るのが上手いと思った。
劇中のBGMの選曲もセンスいいと思った。
これぞ決定版!みたいなサントラがあればいいのにな。
457名無シネマさん:01/09/22 21:40 ID:HN7xkBII
でもわざわざ日本公開の為に、リッキ−ホイの出演を付け足すなんて・・・。
マイケルって親日家なのか?
458名無シネマさん:01/09/22 21:40 ID:SEBDgGs6
459774:01/09/22 21:50 ID:P.f993bw
>>457
ホイ3兄弟をウリにしていた
東宝東和の要請。
460名無シネマさん:01/09/23 22:30 ID:AdKohPAo
460!!
461名無シネマさん:01/09/24 12:57 ID:tedsAYnk
サミュエル「悪漢探偵」出演をめぐるゴタゴタで
マイケルとサミュエルの仲に亀裂が入ったというのは本当だろうか?
リアル・インベーダー作戦か!!?

サミュエルが出演していない、サミュエルの映画音楽がない
以降のマイケル作品はパワーダウンが否めないような気もする。
462名無シネマさん:01/09/24 13:28 ID:vgsYmVrA
亀レスだが・・・。
>>292>>295>>298>>316
「MR.BOO」の音楽って結構レア・グルーヴ系の曲が使われてる。
こないだチック・コリアのリターン・トゥ・フォーエバーの
「青銅の騎士」聴いてたら、サミュエルがマイクロバスで格闘(?)
するシーンの曲が入っててビクーリした。
デオダートは警察署長の妻の浮気調査の尾行シーンでかかってた。
タイトルは「LATIN STRUT」だっけ?JOE BATAANも同じ曲やってた。
463名無シネマさん:01/09/24 15:23 ID:Ibkv9rYU
電気グルーヴのラジオにゲスト出演した太一郎。
Booの口調を強要され大激怒。

ってのがあったみたいなんですが、聞いた人いますか?
464名無シネマさん:01/09/24 15:56 ID:w/yAV.iA
インベーダー作戦 撮ってあったビデオを消しちゃったことが人生最大の失敗だ・・
しかも、かぶせて撮ったのが 復活の日・・
465名無シネマさん:01/09/24 21:46 ID:9QzCQL02
>461
亀裂っていうより、自然消滅じゃないのかなあ。
サミュエルだけでなくリッキ−ホイにしても、個人活動するようになったし、
スケジュール等で、3兄弟による活動が出来なくなったというのが、真相
だと思う。
466名無シネマさん:01/09/24 21:55 ID:AUKfKQrI
Mr.BOOがおもしろいんじゃねえよ。ありゃ広川太一郎がおもしろいの。
だからMr.BOOはオリジナルが似せもんで、広川太一郎が吹き替えたものが本物とする。
ちと強引?広川太一郎ライブショーばんざーーーーい!!
467名無シネマさん:01/09/24 22:17 ID:QXebwOT.
兄弟が仕事仲間というのは
意外に大変そうだな。
468名無シネマさん :01/09/24 22:33 ID:JLoqCKb6
俺も大好き。でも昔字幕版借りた時は寝た。
469名無シネマさん:01/09/24 23:57 ID:PHpCdtag
age
470俺ベスト:01/09/25 00:14 ID:i/AOpwtg
「ギャンブル大将」が一番好き。
その次は「ホンコンフライドムービー」
ワーストは「お熱いのがお好き」かしらん。
471ジャッキーマニア:01/09/25 00:35 ID:ZhDS/A6o
そーんな事言っちゃたりなんかして・・・
472名無シネマさん:01/09/25 21:34 ID:W4o1.xjA
マイケル・ホイのスタイルが確立したのは「Mr.BOO」から、だよね。
やっぱ。
デビュー作の「大軍閥」って作品あるんだけど、これはコメディーなのかな?
473名無シネマさん:01/09/26 00:01 ID:N7uasp2E
age
474名無シネマさん:01/09/26 01:27 ID:WXOhENbM
>>472
「大軍閥」は歴史スペクタクルコメディらしい。
1972年作。北京語の香港映画。マイケルは主人公で、軍閥の頭役。
公開当時のポスター(の超縮小版)を見ると、マイケルは軍服着用、
目をひんむいて右手を挙げていて、「うわっ!きちがい将軍」って感じ
なんですが・・・・・というか、これはマイケルなのか?恐いよ。
DVDが出ているなら、見てみたい。
475名無シネマさん:01/09/26 01:29 ID:WXOhENbM
下げてしまった。挙げます。
476名無シネマさん:01/09/26 14:01 ID:OiYqaoME
ねーねー 最近リッキー・ホイ見ないんだけど

どうしてるのかな?
477名無シネマさん:01/09/26 23:29 ID:Nmpv9xGg
75〜80年代中半くらいって香港じゃホイ兄弟とジャッキーがしのぎを
けずってたんだよね。
478名無シネマさん:01/09/27 07:47 ID:xAnhBBdY
リッキーも歌手なんだよね。
479名無シネマさん:01/09/27 14:43 ID:0KEXkuHo
80年代中半くらいは香港じゃ、まだまだホイ兄弟(サミュエル含む)のほうが
興行的には強かったんだよねえ。
プロジェクトAも五福星も香港じゃ勿論、ヒットはしたが、悪漢探偵シリーズには
勝てなかったから。
480許冠英:01/09/27 15:55 ID:vEbeFeq.
ホイ4兄弟ってあと一人は、何番目になるの?
481名無シネマさん:01/09/27 18:21 ID:Hteqn47M
あと一人は2番目なんよ
名前はスタンレー・ホイ だよね?
482許冠英:01/09/27 20:23 ID:Hw87I7nc
ありがとう!
ところで広川太一郎吹き替え「とづかれてアンダルシア」の吹き替え版が
見つからない・・・。見てみたい・・・。「アメリカン・ブルーパーズ」もない!
見たい。ごっつい見たい。
483名無シネマさん:01/09/27 20:31 ID:u9YhrApI
「Mr.Boo!」の日本版DVD発売になったんだね。
昨日ツタヤのセルコーナーでみかけたよ。買わなかったけどね。
特典は、初期3作品と「悪漢探偵」の香港版予告でした。
音声は広東語・北京語(日本語なし)で、字幕は日・中・韓・英だったかな。
484名無シネマさん:01/09/27 20:42 ID:u9YhrApI
>482(許冠英さん)
「フォールームス」の吹き替え版見た?
広川タランティーノよん♪
485名無シネマさん:01/09/27 23:49 ID:A3k4l5Mc
「悪漢探偵」は今見返すとそんなに大して面白くはない、んだよねえ。
決してつまんなくはないんだけど、「Mr.Boo!」の方が断然面白い。
まあ、エリック・ツアンとマイケル・ホイの才能の違いと言えばそれまでだが
意外としょぼいとういうか、実はこれ金かけてないんじゃないかって気がする。
このシリーズで一番良かったのは「皇帝密使」だね。
ツイ・ハークはやはり違うね。
486名無シネマさん:01/09/28 00:33 ID:CTHOrpJA
age
487名無シネマさん:01/09/28 20:55 ID:8tGLeLeA
age
488名無シネマさん:01/09/29 10:58 ID:T8LvVzck
教えてください
ミスターブーの
テーマ曲って
どんなことを歌っているんですか?
いい曲だにゃあ。。
489名無シネマさん:01/09/30 00:30 ID:m6K9EQZU
悪漢探偵も音楽は良いよ。
490悪漢探偵:01/09/30 13:21 ID:7AB89HD2
最初の宝石取り引きのシーン。

トランクを開けた時の効果音がイカス!
491名無シネマさん:01/09/30 20:58 ID:64xuy/Hg
「Mr.Boo!」のサミュエルホイのジュース工場って「ギャンブル大将」繋がり
なんだよね。(「ギャンブル大将」でもサミュエルはジュース工場で働いていたという設定)
マイケル・ホイのお遊びだったのかも。
492名無シネマさん:01/09/30 21:17 ID:iqOdr3cA
>>488
おれたちゃしがない勤め人〜〜あくせく働くのもバカらしや

…とかそんな訳詞だったとおもふ
493488:01/09/30 22:45 ID:pocLDK5w
>>492
レスどうも!
おおっ、歌詞もイイ! 労働哀歌だー。
カラオケに入ってないかなあ?歌ってみたいなり。

ちなみに「半斤八両」は
半斤(半ポンド)と八両は同じ金額なので、
「似た者同志」という意味らしいね。
(何かで読んで、タイトルの意味だけは知ってた。。)
494名無シネマさん:01/09/30 23:25 ID:uk/6PyJM
「悪漢探偵2」10月DVD化するよ。
495名無シネマさん:01/10/01 21:49 ID:.Wt0/WrE
age
496名無シネマさん:01/10/01 21:54 ID:DDz5C36M
男というものは
女装したい生き物なのですか?
497名無シネマさん:01/10/01 22:10 ID:wffaRddA
今国会のテレビで太一郎ナレーションやってたな。
498名無シネマさん:01/10/02 22:26 ID:NcG2rhAA
qage
499名無シネマさん:01/10/03 00:40 ID:wIKP/RjU
age
500名無シネマさん:01/10/03 21:25 ID:gCMn0jN2
誰かDVD買った人いる?
501名無シネマさん:01/10/03 22:17 ID:0.DF0sa2
>>494
中野昭慶が特撮やったやつだっけ?
502じゃん:01/10/03 22:19 ID:g9EkHbg.
じゃん
503ホイホイホイ:01/10/04 01:34 ID:l98ptyzo
スパイクドラゴンでとうとう広川太一郎を引っ張り出すらしいよ。
だとしたらマジ見てー
504 :01/10/04 01:39 ID:QJIm7pAk
新録音なの?広川に昔のパワーはないからなあ。T
505名無シネマさん:01/10/04 19:28 ID:oyCvBAHs
マジで?ソースは?
506名無シネマさん:01/10/04 21:02 ID:eL0FF7tg
ホントだったら絶対買う。
507名無シネマさん:01/10/04 23:30 ID:P1LvI9ko
age
508ホイホイホイ:01/10/05 01:49 ID:dLCXdY.g
知り合いが仕事で付き合いがあるらしいんだけど、直接聞いたって言ってた
ただ来年って話だけどね
関係ないけど、片腕ドラゴンもDVDになるってよ! カルトな会社だ(笑)
ジョン・ウーの未公開も来年に出すらしい<<<これはホントかどうか分からんが
509 :01/10/05 02:12 ID:AEKf/YG.
広川版の「アメリカン・ブルーパーズ」、実家にあるけど
大昔の録画テープだからカビだらけ。
再生するのが怖い。
松金よねこもナレーションしてた様な。
510名無シネマさん:01/10/05 02:15 ID:Ud0qvfFw
スパイクドラゴンってDVDの会社の名前だったんだね。
こんな映画しらん、Booと関係あるんかと思って
検索したら会社名だったよ。コリャ凄い。ふふ
511名無シネマさん:01/10/05 22:04 ID:x7doCqro
アヒルの警備保障あたりが吹替え第1弾になるのか?
512名無シネマさん:01/10/06 01:01 ID:5Mod8xE2
くぁげ
513たいちろ版DVD。:01/10/07 02:12 ID:EhurwznQ
吹き替えいつでんだよ。
待ちくたびれ。

>>511
確かにあひるかギャンブルが一発目がいいかと思われ。
「Mr.Boo!」かもしれんが。

吹き替え版は無理なんてことにならないことを切に願う。
514名無シネマさん:01/10/07 20:23 ID:Sxy04Z8I
うむ
515:01/10/08 01:54 ID:d9TxYFVE
「ニッポン勇み足」は日本に来るまでが面白かったな。
家に帰ったら
家の中に無数のアヒルがひしめき合っているなんて。
516名無シネマさん:01/10/09 20:35 ID:zyHE/Gro
age
517名無シネマさん:01/10/09 22:15 ID:VMUvT1bA
age
518Mr.Boo!:01/10/09 22:44 ID:x2.wUxRY
おいしいところは全部サミュエルに持っていかれ、
リッキーには愛想つかされ、挙げ句、足まで怪我。
踏んだり蹴ったり、いやいや自業自得の嵐。
でもでも、そんなマイケルが大好きさ。
また新作撮ってね。
519名無シネマさん:01/10/10 19:41 ID:BfxGj3sc
Ageru!
520名無シネマさん:01/10/10 21:41 ID:IetDuLEs
age
521名無シネマさん:01/10/10 23:52 ID:mBoN/M62
「フロントページ」(新半斤八両)は、
「死ぬまでに、もう一度、3兄弟ものを見たい」という
奴等の父ちゃんの願いから作られたんだって。親孝行だのう。

マイケル、昭和天皇のものまねしてたね。(一瞬だけど)
522名無シネマさん:01/10/11 21:34 ID:prxTKVqo
フライドムービーも3兄弟揃ってたよね。
523名無シネマさん:01/10/11 23:45 ID:bN/HtZaE
age
524名無シネマさん:01/10/12 01:12 ID:IFSEbJP6
フロントページは次男のスタンレーも
チョイ役で出演。確か神父役。
525名無シネマさん:01/10/12 23:06 ID:c45IWa6o
age
526Mr.BOO! ◆Mr.BOOtE :01/10/13 15:08 ID:DiH4XrH6
Mr.BOOですが何か?
527名無シネマさん:01/10/13 22:43 ID:ROc6om1.
>526
眼鏡が似合うね、君。
眼鏡がないとハクチーな顔。
528名無シネマさん:01/10/14 01:11 ID:g2aFAS52
「ギャンブル大将」と「ミスター・ココナッツ」は対極だな。
ギャンブルは、家族?なんじゃそりゃ?金だよ、金って感じの奴なのに
ココナッツでは、家族思いで、悪気のない優しい奴になってしまった。
どちらもお騒がせ男という意味では変わりはないが、
マイケルホイは、自分の体重増加とともに映画も丸くなっていったな。
わしは両方とも好きです。
529名無シネマさん:01/10/14 21:46 ID:NNYc+bvy
age
530名無シネマさん:01/10/15 00:00 ID:chn2K1el
530
531たいちろ版DVD。:01/10/15 01:29 ID:RAccZdWD
スパイクさんとこからでるとして、
来年何月ですかね。
早いにこしたこたぁないが。
2月くらいにでてくれればいい感じかナー。

できれば全作出して欲しいが、難しいですかね。
売れ行きによったりするのか?
そこそこは売れると思うからそれは問題なさそうだが。

戦中の混乱に乗じてざっくり発売してもらいたいもんですぜ。
532名無シネマさん:01/10/15 21:21 ID:D75haRR6
マイケルは1942年生まれだから
来年還暦なんだね。赤いちゃんちゃんこ。
新作でトニー・レオンと共演するというのは本当だろうか。

ちなみに、リッキーは1946年生まれ、サミュエルは1948年生まれ。
533名無シネマさん:01/10/15 22:28 ID:b6Ol3Fje
誰か天才と白痴観た人おる?
534名無シネマさん:01/10/15 23:58 ID:1J5KuwYk
関西の人は今週MBSで「インベーダー作戦」放映だね。
来月は「ギャンブル大将」。
どちらも字幕スーパー版だけど。
535名無シネマさん:01/10/16 20:56 ID:5SLI248h
「Mr.Boo!」第1作吹替え版で再発売となると、買った人怒るんじゃないか?
そもそも吹替え版の話はホントなの?
536名無シネマさん:01/10/16 21:57 ID:5SLI248h
age
537:01/10/16 22:47 ID:MqdPZCtz
サムの高山病
治ったのだろうか
538チンコビンビンラディン:01/10/16 23:01 ID:ImQ2FGzq
膠原病、だと思う。
539名無シネマさん:01/10/16 23:17 ID:qeDJSdCY
Booシリーズにジムフェルプスが出てるやつ
ありませんでしたか?
540チンコビンビンラディン:01/10/16 23:19 ID:ImQ2FGzq
>>539
それは『皇帝密使』(『悪漢探偵』のパート3)です。
541539:01/10/16 23:34 ID:qeDJSdCY
>540
さんくす。Booじゃなかったかー。
あのふぇるぷす君を見たときは
泣けた、、、、。
お礼にインベーダー作戦字幕版
あげます。(中古で500円也)
寝たよ途中で。
542名無シネマさん:01/10/17 01:14 ID:tOgrPcNo
>538
えっマジで?
事態が深刻でないことを祈る。

>541
インベーダ作戦の逃亡シーンって退屈だよな。しかも長い。
全編クイズとダンスで良かったのに、と思う。
543名無シネマさん:01/10/17 02:01 ID:bd8zJcMh
>541
そう、長いんだよねー。目が覚めてもまだ
やってた、、、。
544名無シネマさん:01/10/17 23:44 ID:OPAq2n1D
age
545あれ。:01/10/19 00:55 ID:CnSUfnNE
>541
インベーダー作戦って、逃亡がメインではなかったっけ?(うろおぼえ
動きの笑いじゃなかったか?わざとか。
クイズもダンスもあまり重要視してなかったな・・・・・・
ってかインベーダー作戦自体あんまし観ない。字幕は特にね。

でもマイケルの動きはいつも怪しくてイイ。
546  :01/10/19 21:05 ID:CXJxrRqG
何の映画か忘れたけど、マイケル・ホイの映画に
大和銀行が出ていた。
547名無シネマさん:01/10/19 21:52 ID:1Rk8poCK
age
548豆腐:01/10/19 21:55 ID:QyHvX4uM
「Mr.Booインベーダー作戦」毎日テレビで今夜2時から放送!!
age
549名無シネマさん:01/10/19 21:57 ID:U2+2tpqI
マイケルのキスシーンは何気に良い。
「お熱いのがお好き」チェリー・チェンと。
「チャイニーズボックス」コン・リーと。
550名無シネマさん:01/10/19 22:14 ID:qa9e861f
あげとくぞ、このこの〜
551名無シネマさん:01/10/20 13:59 ID:vFJhMZyp
毎日放送の見逃してしまった、寒くて起きてられなかったよ
552   :01/10/20 19:59 ID:mfWRPpRz
毎日放送の映画をビデオに録画しており、さっき見終わった。
フジではカットされていたシーンが放送されていた。
553名無シネマさん:01/10/20 21:23 ID:lxk1AIiq
age
554名無シネマさん:01/10/20 22:12 ID:TMkgZYlA
>>546
「ニッポン勇み足」の銀行強盗の場面かな?
リチャード・ンに虐められるマイケルのリアクションが面白かった。
悔しそうな表情に笑った。ぼっちゃん刈りだった。
555名無シネマさん:01/10/20 23:14 ID:c4VGCerc
age
556名無シネマさん:01/10/21 02:19 ID:j3o5yrQM
スパイクみてきた
DVD在庫切れだった
売れてる?
557名無シネマさん:01/10/22 14:48 ID:9JyGgjm7
age
558許冠英:01/10/22 16:11 ID:4A7CtNI3
>>546>>554
いや!あれは、確か「Mr.ココナッツ」だった!
マイケルが死んで、保険金が入るのがわかって、マンション購入のため、
家族が銀行に金借りにいったのが大和銀行だった。
間違いないと思う
559554:01/10/22 19:57 ID:tADgjqpR
>>558
ああ、「ココナッツ」の方だったか。「勇み足」のビデオ見返してみたら、
銀行強盗のシーンは「松田銀行」となってました。訂正サンクスね。

そういえば、「ココナッツ」のマイケルは愛煙家で、家族に嫌がられていたな。
実際、香港は喫煙者に冷たい街だったよ。飯屋も禁煙が多かったし。
あんまり吸っている人もいなかったな。
560名無シネマさん:01/10/22 22:33 ID:tjoD22/Z
スパイクのDVDってあんま置いてある店ないんだけど。
悪漢探偵も捜すの一苦労したよ。
561名無シネマさん:01/10/23 23:18 ID:r3VAl+rR
age
562名無シネマさん:01/10/24 20:20 ID:tgPYnLua
563名無シネマさん:01/10/25 08:14 ID:ydiwQH2E
インベーダーのサントラええよ☆
和む。
564名無シネマさん:01/10/25 23:54 ID:vIObqCqf
565名無シネマさん:01/10/26 10:56 ID:QT3m/lfK
サミュエルのアルバム「十年代表作」を日本で売ってるところないかな?
566名無シネマさん:01/10/27 01:31 ID:Y7QU+hjp
サミュのCD一枚も持ってない・・・欲しい。
ネット上だけでなくもう一度booブームが起こってくんないかな
やはり再放送に期待しなきゃならんのか?
そうするとなんだか望み薄な話になるなぁ(鬱
フジがやるとは思えんし。テレ東ならまだしも。
567名無シネマさん:01/10/27 13:06 ID:6/7c+dvv
>>566
このお店安いし、種類も豊富。(通販OK)
ttp://www.mmjp.or.jp/jasmin/

この前、直接お店に行ってきた。サムのCD,サントラ等豊富だった。
でも、>>565 さんのいう「十年代表作」は無かったです。
ベスト版らしきものはあったが。
568名無シネマさん:01/10/28 23:09 ID:TwNlQgHG
age
569566:01/10/28 23:38 ID:nhGfjDSW
>567
まだサイトを見てきただけだが、かなりよさげ。感謝。
通販イヤなんで今度自分も直で店に行ってみようかと思う。

あ、でも「十年代表作」ないならメールで取り寄せ(?)して
もらうほうがいいのか?
絶版ではないよね?<「十年〜」
570許冠英:01/10/29 15:53 ID:72dbvjs0
サミエル・ホイの「チャイニーズ・ラブ・ストーリー」(打工皇帝)の曲は全部よかった。
今、持ってるビデオの最後にはMTVも入っていってて、映画自体もよかったなー。
571名無シネマさん:01/10/29 17:04 ID:f8owWP2W
マイケル・ホイ主演の映画でこの二つ発売になったのかな?
一つは原題が「東方禿鷹」という田舎の兵士役映画で、もう一つがタイトル忘れた
が鴨料理屋の親父役の映画。後者にはグロリア・イップがチョイ役で出演していま
す。後者の香港製ビデオは持っているのだが、とっても面白い…前者はビデオをロ
ストしてしまった…泣
572名無シネマさん:01/10/29 21:21 ID:jX1ypyTA
>>571
前者は見たこと無いけど、後者は「ホンコンフライドムービー」かな?
面白いね、この映画。好きだよ。

マイケルが、自分の店を守るために
涙ぐましい努力をするやつだよね。カラオケ導入したりして。
マイケル・・・一生懸命だけど、ピント外れてて笑えた。

「毛皮なんて着る奴は最低!」と
マイケル自身の主張?が、結構唐突に
入っているのが印象的だったざんす。

リッキーがまたダメ人間でねー。
グロリア・イップ出てたっけ?
573名無シネマさん:01/10/29 21:40 ID:Niyal1gG
ここの人はMr.Booなら字幕でもOKなの?
ぼくは広川太一郎じゃないと意味なし!
574名無しシネマさん:01/10/29 22:21 ID:hOuRt6Uf
>>573
そうだそうだ!!
今度のDVDリリースには納得がいかないぞ!!
575名無シネマさん:01/10/29 22:21 ID:mSFtNIuv
>>572
東方禿鷹ってサモハンキンポー監督主演の「イースタンコンドル」のことじゃないの?
ユン・ピョウ、ラム・チェンイン、ウー・マとか豪華出演の戦争映画。
576太陽:01/10/29 22:47 ID:Y2MnJV1m
「10年代表作」は廃盤だよ。でも持ってるけど。。最近偶然手に入れた。
577名無シネマさん:01/10/29 23:08 ID:i92QL5Mi
字幕でも面白いと思うが。
578名無シネマさん:01/10/29 23:37 ID:KOGNtlC3
>>576
廃盤なのか!知らなかった。
持ってないのでショック。

>>573
激しく同意!
タイチローVer.でないと笑いが三分の一くらいに減っちまう。
くだらんことを一生懸命やってる姿はそれなりに笑えるがね。

>>574
吹き替え版DVDでて欲しいよな。
100歩譲ってフジのロードショー(もう名前変わったのか?)でもいいが。
579名無シネマさん:01/10/29 23:39 ID:QHqvz4NW
>>572
それです。私的にはネズミのダンスが好きでした。
グロリア・イップはアルバイト店員の一人として出演しています。但し見つけられない
よ…(何故知っているかというと、10年以上前PC映像部でバイトしていて本人から
直接聞いたの…)

>>575
サンクス!!あーもう一度見てみたい作品です。
580太陽:01/10/30 19:37 ID:tbhAigGn
「10年代表作」MDにとって欲しい人いる。
MD代、運賃負担するなら。
581名無シネマさん:01/10/30 21:12 ID:mKc6fKT9
吹替え版も出るんでしょ?
582名無シネマさん:01/10/31 13:13 ID:3rCkBbhc
龍虎八拳のDVDはTV放映時と全く同じ吹替えで(コントレオナルド等)
発売されてるからミスターブーシリーズも可能だと思うんだか。
583名無シネマさん:01/10/31 21:42 ID:CQQo1Fbs
age
584名無シネマさん:01/11/01 21:20 ID:ZssnWfGN
age
585名無シネマさん:01/11/01 21:44 ID:srEygh5v
マイケル・ホイとブルース・リーが高校の同級生というのも
スゴイな。マイケルのブルース嫌いはもはやネタか?
「フロントページ」でもブルース・リーをけなしてた。髪型を。
586名無シネマさん:01/11/02 21:20 ID:W4DG64pf
あげ
587565:01/11/03 00:28 ID:tbz06ji2
>太陽さん
どうやって「10年代表作」を入手出来たのか知りたいです。

ホイ兄弟映画(特にBoo!シリーズ)の曲を網羅してるベスト版CDとかって
無いのかしら。
ジャスミン行った方が早いかしら。
588名無シネマさん:01/11/03 14:01 ID:Jhu5uend
age
589名無シネマさん:01/11/04 21:01 ID:4tamExol
age
590名無シネマさん:01/11/04 23:25 ID:t0Av/fH3
590
591名無シネマさん:01/11/04 23:35 ID:vVhOt6YI
『鉄板焼』
嫁と義父にイジメ抜かれて
爺さんと一緒に絶えているマイケルが好きだ。
ラストで爆発するんだよね。爆発マイケルかっこええ。
592名無シネマさん:01/11/05 02:33 ID:QxQAFKU/
yesasiaで入荷待ち状態の
「半斤八兩許冠傑經典電影原」
って、8枚組だけど(だよね?)
「十年代表作」
のほうが曲数豊富なんでしょうか?
サムのCD曲かぶってるの多いみたいで
(映画のサントラってそういうもんか?)
何がいいのかさっぱりわからん。
全部欲しいくらいだがそうもイカンし。
593名無シネマさん:01/11/05 19:01 ID:Nzgm2Mcu
age
594名無シネマさん:01/11/05 19:31 ID:ceYZrdaQ
『インベーダー作戦』で
マイケルとリッキーがTV局のビルにぶら下がるシーン。
あの曲、クラフトワークのアウトバーンじゃないですか?
595名無シネマさん:01/11/05 19:37 ID:YtvdZEG/
『インベーダー作戦』
TV局のビルにぶら下がるシーン。
あの曲、クラフトワークのアウトバーンじゃないですか?
596名無シネマさん:01/11/05 19:42 ID:YtvdZEG/
>>595
すいません、間違えて2回
書き込みました。
597Mr.BOO!のDVD買った:01/11/05 22:29 ID:31/8q0yw
○画面がキレイ、明るい!
○主題歌(半斤八両)の日本語訳詞あり!
○英語吹替えあり!ゆえに主題歌も英語!終盤の歌も英語!
○英語吹替えの時は、BGMが異なる時あり。効果音にぎやか。
○日本語訳は、レンタルビデオともテレ東とも異なる。

テレ東版をビデオ録画したので、購入を迷ったが、買って正解だったよ。
598名無シネマさん:01/11/06 00:19 ID:GIhEEdzm
age
599名無シネマさん:01/11/06 01:52 ID:1W2Gi0/g
Boo!のサントラは、映画の挿入歌は数曲だけで、あとは
サミュエルの持ち歌やカバーなんだよね。
「大英雄」の主題歌と同じやつも歌っていた。(有名な曲なのかな?)

「インベーダー作戦」の中の「学生哥」という歌が好きだ。
雰囲気がサントリー・オールドのCMソング「夜が来る」に似ている。
哀愁漂う感じが良い。
600許冠英:01/11/06 11:19 ID:8Y+dg+4m
そー言えば、吹き替え版はどうなったんだろう?本当に出るのだろうか?
もーDVD買っちゃおうかな。
601名無シネマさん:01/11/06 21:42 ID:+VBiVApB
age
602名無シネマさん:01/11/07 00:33 ID:Y3hYh2gq
吹き替え版どうなんだろ。
来年まで待つの辛くなってきた・・・・・・
けど金ないから待つ
というわけで吹き替え版出てくれ〜
603名無シネマさん:01/11/07 19:19 ID:sYsWjOiM
この3兄弟
ぱっと見はぜんぜん似てないけど
時々すごい似ているね。表情とかも
604名無シネマさん:01/11/07 21:12 ID:bte/C76J
 もし吹替え版の話がホントだったら、すでに発売された分を来年に再発売ってことは
ないと思う。いくら何でも。
 仮に来年出るとしたら、多分、BOXで、でじゃないかな。吹替え版で再発売なら。
まあ、ギャンブル大将が今年は出ない(のかな?)みたいなので、案外、吹替え第1弾は
ギャンブル大将かも知れないね。
605名無シネマさん:01/11/07 23:16 ID:4fa5Mafx
age
606597:01/11/08 00:46 ID:vHMw7nKB
DVDの英語吹き替えですが、
主題歌の英語バージョンの方もサムが歌っているよ。
雰囲気はあんまり変わらんが。(掛け声は微妙に違う)

「Mr.Boo!」の西洋公開は大コケに終わったみたいだけど、
英語版には、その時のバージョンを使っているのかな?
607597:01/11/08 00:56 ID:vHMw7nKB
それでも、日本語吹き替え版でたら絶対買う。

予想:日本語吹き替えのみ、広東語なし。
パッケージは太一郎大フューチャー、、、、、だといいな。

関係ないけど、「ゴッドギャンブラー2」のDVDは
日本語吹き替えバージョンしか入っていない。不思議すぎ。
608名無シネマさん:01/11/08 21:55 ID:CUUlYFmy
age
609名無シネマさん:01/11/08 22:08 ID:6aBdkisC
みんなの気持ちはわかった。
これからは洋画の吹き替えは全部太一郎だ!
ハリソン・フォードもシュワちゃんもオスメント君も。
おまけにメグ・ライアンもだ!!
610名無シネマさん:01/11/08 23:28 ID:D00PhE77
age
611名無シネマさん:01/11/08 23:33 ID:/qlYXesZ
でも最近太一郎って声を聞かない事ない?
太一郎かと思ったら野沢那智だったりするし。
耳腐ってますか、そうですか・・・
スーパーテレビの声も太一郎に聞こえちゃう。
612太陽:01/11/09 12:53 ID:24GV964Q
http://www1.odn.ne.jp/~cak96160/
>>587さん
このお店に注文しておけば不定期に入るらしいですよ。でも、かなり待つから
覚悟してください。
613名無シネマさん:01/11/09 23:36 ID:08wYtZ0h
あげ
614名無シネマさん:01/11/10 00:22 ID:bu5JtnK4
604さんの仮説に期待あげ〜
615名無シネマさん:01/11/10 10:26 ID:uqs+xfDf
インベーダー作戦と悪漢探偵2のDVD売ってたよ
616名無シネマさん:01/11/11 02:25 ID:ekPzcOBl
吹き替え版もいいけど、吹き替え版じゃなくても
マイケル・ホイの映画が好きだ。奴の煽り声と、落ち着きない動きと
困ったような(でも時々ロマンチックな)表情が好きだ。
あの威張りっぷりと、困りっぷりを見ていると、つい笑ってしまう。

個人的なことだが、このスレではお世話になった。一人で書きすぎだった。
来週から家ではネットにつなげない環境になるので、礼を言いたい。
みなさん、レスくれた人、ageてくれた人、そして1さんありがとう。
楽しかった。では!
617名無シネマさん:01/11/11 14:12 ID:12/AWHvJ
あげ
618名無シネマさん:01/11/11 22:38 ID:/avYCG+b
悪漢探偵2はどうだった?
619許冠英:01/11/12 18:27 ID:ZovRBYaX
今、「Mr.Boo!」シリーズの日本語吹き替え版を見るのには、どうしたら
いいかなー!レンタルビデオ屋には、ほとんどないし・・・、所詮中古市場で
探すことなんか無理やろうし。やっぱDVDの吹き替え版待しかないのかな?
620>618:01/11/12 22:17 ID:CzCesPkY
1より遥かに面白い。
金もかかってるし、エリック・ツアンの演出もアップしてるし。
ただ、ツイ・ハ−クのシーンは日本じゃ、ちょっと、やばいかも。
ひょっとして、Tの興業的失敗で日本未公開になったには違いない
だろうが、その辺の要因も多少なりとも関連してるのかも。
621>:01/11/12 23:30 ID:VI7OJw8Y
age
622名無シネマさん:01/11/13 21:30 ID:xxlMpk4a
age
623名無シネマさん:01/11/14 21:06 ID:D2N0dqnN
age
624名無シネマさん:01/11/14 23:13 ID:HEMP7mqw
age
625名無シネマさん:01/11/14 23:16 ID:OxK4GM/X
>>619
テレビ放映まちちゃうん?
626ドキュッ ◆DQN.Or1. :01/11/15 07:44 ID:gXFOHXOI
誰か 広川太一郎吹き替え版を MXでうぷしてケレレ
627587:01/11/15 16:47 ID:cMRM4tFr
>太陽さん
遅れましたが情報どうもです!
お店も一度直接のぞいてみます。
628名無シネマさん:01/11/15 20:47 ID:rd4z3Xbb
少林サッカーって、久しぶりのMr.Booテイストの
映画だと思うが、日本では公開されないのかな。
当たると思うけど。
629名無シネマさん:01/11/15 21:22 ID:uh/juwAE
age
630Yahooでハケーン:01/11/16 06:54 ID:Kkx17tJu
広川太一郎吹き替え版 レンタル落ち
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10603236
631名無シネマさん:01/11/16 10:15 ID:e8IarO/w
開始価格が一万円は高杉。
足元見てるなぁ・・・
632許冠英:01/11/16 13:16 ID:CsKXDLE8
>630
この作品だけはなぜかレンタルビデオ屋で吹き替え版をよく見る。
あまり価値なし。新宿のTUTAYAで借りて、ダビングした方がええと思う。
コピーガードがかかってなかったらの話しやけど・・・。
633名無シネマさん:01/11/16 23:15 ID:IGu24OGd
aqge
634名無シネマさん:01/11/18 00:23 ID:BWdnMvB6
age
635名無シネマさん:01/11/18 01:14 ID:Y3rCb2Ft
あげ
636名無シネマさん:01/11/18 01:18 ID:Y3rCb2Ft
マイケルとサミュエルって
笑顔が似ていて驚くね。
あー兄弟なんだなー
と思わされる。
637名無シネマさん:01/11/18 07:01 ID:m+LNdHz7
ギャンブル大将の主題歌が狂おしく好きage
638630:01/11/18 14:14 ID:cCWgdSRK
>632 情報ありがとう
昨日レンタルビデオで発見しました
でも よくよく見てみると これってMr.Booなのかな?
あまり面白く無さそう。。。
日本のビデオ会社が タイトルだけ使ってる?

>637
自分もギャンブル大将が凄く好きです  
639名無シネマさん:01/11/18 20:51 ID:KIoNSd0U
あげ
640名無シネマさん:01/11/18 21:05 ID:f+iEYLCj
フロントページのサムは
鍛えすぎだと思う。いくらなんでも。
641名無シネマさん:01/11/18 23:41 ID:zN1Nxama
『フロントページ』で、3兄弟がカラオケを強要されて歌った
「Why? why? tell me why?〜〜〜♪」とかいう歌は
誰の歌ですか?サミュエルのオリジナルという感じはしないが。
「チョココップ」か「お熱いのがお好き」で、アニタ・ムイも
歌っていたような。他の香港映画でも聞いた気がする。
642名無シネマさん:01/11/19 00:33 ID:OdYKJEnQ
>>638
Mr.Booです。
Mr.Booだという定義は何ですか?
643名無シネマさん:01/11/19 07:00 ID:w4i3QgA0
っつーか香港では全部単独の映画なんだよね
MrBooなんて言われてるのは日本くらい (米もだっけ?
644名無シネマさん:01/11/19 22:37 ID:8BTiLDBE
>>638
配給会社なりビデオ会社がタイトルにMr.BooとつけたらMr.Booです。
643の言うとおり元々シリーズなんて存在しないし。
645名無シネマさん:01/11/19 23:24 ID:keJi+9Wq
あげ
646名無シネマさん:01/11/20 20:42 ID:1AZYjDML
「ホンコンフライドムービー」の挿入曲は
まんま「ぼくの伯父さん」だ。ヤバすぎだ。著作権切れの古い曲なのか?
でも、ワックスがけシーンで、マイケルが
紙をよけてドンスカ飛ぶところは秀逸なパロディだと思う。
マイケル「ぼくの伯父さん」好きなのかな?
647名無シネマさん:01/11/20 21:46 ID:YLJIbsC3
age
648638:01/11/21 06:47 ID:0hmIlBFx
>642 >644
>配給会社なりビデオ会社がタイトルにMr.BooとつけたらMr.Booです。
そうですよね 言われてみればその通りでした

逝って来ます
649名無シネマさん:01/11/21 23:16 ID:XP5s6Ecr
age
650名無シネマさん:01/11/22 00:21 ID:qu2fz/ni
過去レス(>>332 >>334)にある、主題歌の日本語版。
詳しい方いらっしゃいませんか?
私が覚えてるのは
♪会社へいけばBOO〜なのヨ 威張られイビられ めげちゃって
 年々たってもオトコが立たぬ 立たぬモノならここいらで B00〜ヨ〜♪
てな感じで、さらりーまんの悲しさを唄ったような歌詞だったような記憶がありますが、
この部分しか覚えてないのです。全歌詞知っている方、教えて下さい。
651レイモンド・チョウ:01/11/22 01:28 ID:vdS70jIX
どつかれてアンダルシア(仮)のDVDで広川太一郎の吹き替え入ってたけど
全体的にテンション低めの芝居でMr.BOOの頃の往年のキレは無かった。
でも作品自体はそこそこ楽しめたりなんかして。
652名無シネマさん:01/11/22 22:04 ID:j49WtdUy
age
653名無シネマさん:01/11/23 01:18 ID:YW/MJ6c2
ブロスでDVD(ギャンブル〜)お勧めされてて嬉。

キャノンボール2はチェンとマイケルでてるやつだよね?
654名無シネマさん:01/11/23 06:45 ID:Ff9e5cBX
>>653
いや、二人の共演は「1」の方。
「2」は、ジャッキーと、リチャード・キール(007の殺し屋ジョーズ)がコンビだよ。
655名無シネマさん:01/11/23 21:08 ID:XMtzq577
age
656名無シネマさん:01/11/23 21:16 ID:82gaKPeN
Mr.Booもう発売したんだっけ?DVD。
657653:01/11/23 23:58 ID:zsFYKlDt
>>654
なーんたる(萎
なんでかしらんが「2」だとばかり思ってしまっていたよーガクー
教えてくれてありがとう・・・・・・
こないだは「新しき挑戦者たち(これって3?)」やってたよね。
CSとかかもしれんが。
なんで「1」をやってくんないかなー。コノー!

>>656
いや、出てんのは字幕版なのであまり意味はない
658名無シネマさん:01/11/24 01:28 ID:7k6Ij+w1
うちの息子(4歳)はミスターブーの主題歌が大のお気に入り。
カーステレオではこれしか聞かしてくれん。
ためしに映画も見せたら、最初の靴がやぶれて煙草ふむシーン
馬鹿受けだった。何度も何度もこのシーンばかり見たがる。
659名無シネマさん:01/11/24 20:27 ID:hjioRhlE
あげ
660名無シネマさん:01/11/25 01:07 ID:iYZVoiM3
>>653
TV・Bros立ち読みしたっす。
ギャンブルは、マイケルは監督経験が浅かったので
当時コメディー監督として名をはせていたジョン・ウーが実質の
監督だった書いてあった。そうなんか・・・知らんかった。
661>:01/11/25 01:27 ID:fFhV7qhb
ここで、Mr.Boo!の吹き替え版の署名活動してるぞ!
皆も賛同してくれ!
http://www.tanomi.com/metoo/
662名無シネマさん:01/11/26 23:36 ID:GLpOYiqK
age
663名無シネマさん:01/11/27 01:13 ID:LINc+iBS
リッキー・ホイのCD聞いたことある人おる?

暗〜いロックが似合いそう。
664名無シネマさん:01/11/27 21:19 ID:EmF0A48K
age
665名無シネマさん:01/11/27 21:25 ID:AtW2w5Rt
>663
あります。「アーメンオーメンカンフーメン」でも
サミュエル作曲の明るいポップスを歌い上げておりますです。
666666:01/11/27 23:02 ID:WKXKe94D
ダミア〜ン!!
667名無シネマさん:01/11/27 23:14 ID:u93jfwAY
age
668名無シネマさん:01/11/27 23:19 ID:yNqaqpm+
チョイと口寂しい通夜の夜
669>:01/11/27 23:21 ID:IYk+iLUq
ここ良い!!(Mr.BOO!のページ)
http://www.asahi-net.or.jp/~ev6t-tw/index.html
670名無シネマさん:01/11/28 22:11 ID:ii0BCN1l
670
671名無シネマさん:01/11/28 23:21 ID:1qtSY2oN
age
672653:01/11/28 23:38 ID:UdzjdOB+
>>660
(すげー遅いレスで申し訳ないが;)
ジョン・ウーって有名な監督だよねー?
簡単に手助け?してくれるもんなのかな。
映画業界全く知らんので想像ができん。
673名無シネマさん:01/11/29 01:00 ID:fKo99Y3K
>>672
ギャンブル大将は今から20年以上も前の作品。
ジョン・ウーも当時は今ほど大物じゃないからありえる話。
674許冠英:01/11/29 14:04 ID:1iD+zFKV
>>672
前にも書いたことがあるが「Mr.Boo!」のタイトルテロップにはちゃんと
ジョン・ウーの名が入ってるよ!
675名無シネマさん:01/11/29 23:54 ID:NUqHFq38
 単なる噂なんじゃないの?
676.:01/11/30 17:16 ID:SOaurbrI
スパイク版の「BOO!」「インベ−ダ−」のDVDについている
予告編(ブ−、いんべ、ギャンブル、悪漢探偵)って「ブ−」も「インベ〜」
のも同じモノが収録されているのですか?
677名無シネマさん:01/11/30 21:48 ID:jSiGNScK
「ギャンブル大将」のマイケルとサミュエルって、挽歌のホーとマークを彷彿させなくもないね。
言われてみれば。
ヤクザ映画っぽい雰囲気も今にして思えば確かにジョン・ウーっぽい。
678名無シネマさん:01/11/30 22:03 ID:/UpHh4zm
>672
今でこそハリウッドメジャーのウーだけど、台湾で出稼ぎディレクター
やったり、結構不遇な時代が長かったみたい。
リッキー主演の「アーメンオーメンカンフーメン」なんていう
珍作もあり。スレ違いスマソ。
679名無シネマさん:01/11/30 22:24 ID:lp8+u3vQ
個人的には、むしろ挽歌と正反対だと思うな >ギャンブル大将
ギャンブルのマイケルはピリピリしていて
仲良しのサミュエルも平気で裏切る、いかした駄目人間だ。
熱いジョン・ウー節もマイケルにかかればニヒ〜ルに。

アーメンオーメンカンフーメンも見てみる。挽歌のルーツはあるか?
680672:01/12/01 00:52 ID:LG2nAabu
>>678
観たことないけど「アーメン〜」ってジョン・ウー監督なの?
色々と繋がりがあるものなんだなぁ。

他にも何か珍作あるかね?
681名無シネマさん:01/12/01 14:53 ID:bN+QF2Rt
実際は監修程度だ、と思うけど。
682名無シネマさん:01/12/01 21:07 ID:2+lfMD7c
監修って名ばかりで実際は何の権限もないからね。
683名無シネマさん:01/12/01 22:45 ID:jI4L/uoW
権限があったら「Mr.BOO」の中でハトがdjよ。
684名無シネマさん:01/12/02 01:03 ID:Ua/FZ353
あげ
685名無シネマさん:01/12/02 14:28 ID:TIlHrPMT
あげ
686名無シネマさん:01/12/02 18:02 ID:jzst0Mm4
スパイクの「ギャンブル大将」DVDのケ−スの背ラベルには
「Mr.BOO!」しか書いてないね。
「ギャンブル大将」って記載されていない。
687名無シネマさん:01/12/02 20:57 ID:AJJezmMf
『片腕ドラゴン』来年1月発売決定。
688名無シネマさん:01/12/02 23:38 ID:FiK2Kmzu
あげ
689名無シネマさん:01/12/03 11:10 ID:x8zyumMj
『片腕ドラゴン』でバカイチの最終話を思い出したよ・・・スマソ
690名無シネマさん:01/12/03 23:12 ID:L6lMBVvt
a
691名無シネマさん:01/12/03 23:16 ID:CUO3uDh+
>>686
同じく「インベーダー作戦」も。
69210年代表作:01/12/04 19:01 ID:K7OWoSUA
693名無シネマさん:01/12/04 22:26 ID:xMEhuDSI
あげ
694名無シネマさん:01/12/05 11:13 ID:tKxX82CC
諸君!
来年スーパーチャンネルで三作品一挙放送だそうだが広東語とのことだ!
がっかりしろ!
http://www.super-ch.com
695名無シネマさん:01/12/05 15:45 ID:0uXY1Dje
MR.BOO!の予告編ってなんかミュ−ジック・クリップみたいな感じだね。
DVDは借りれば十分て感じだった。
696名無シネマさん:01/12/05 22:48 ID:nvTzQRp8
果たして来年、吹替え版発売なるか?
697名無シネマさん:01/12/06 21:53 ID:9cA2776z
あげ
698名無シネマさん:01/12/06 23:33 ID:zeO5Jp8A
a
699名無シネマさん:01/12/07 23:51 ID:/oP0EW3U
700名無シネマさん:01/12/09 20:51 ID:1QUCMr81
701名無シネマさん:01/12/10 23:59 ID:JsRmVjxM
あげ
702名無シネマさん:01/12/11 21:20 ID:aDsq2zRo
あげ
703名無シネマさん:01/12/12 07:02 ID:drFdSMvJ
オレも観たい。
アヒルの警備保障しかビデオライブラリーに残っていない。
インベーダー作戦は字幕だからイマイチ。
やはりあの人の吹き替えでないと・・・。
予告編も含めてDVDで出ないものですかね。吹き替え版。
でるの、ずーっと待っているんですけど。
704名無シネマさん:01/12/12 21:22 ID:Mg7+ZkxH
 アヒルの警備保障はまだDVD化されてないので、吹替え版第1弾として出る
可能性はある、と思う。
 実際、発売元のスパイクでは吹替え版は検討中と言ってるしね。
705名無シネマさん:01/12/12 23:34 ID:vd6XGssS
あげ
706名無シネマさん:01/12/13 23:32 ID:YZA3GVcJ
あげ
707名無シネマさん:01/12/14 23:49 ID:5Ob2gwtf
 >704
 無いとは言ってないようだから、それなりの感触はあったんじゃないかな?
広川との交渉は。
 だから可能性は充分あると思う。
708名無シネマさん:01/12/15 21:52 ID:bTfeYS4H
age
709名無シネマさん:01/12/16 01:09 ID:oEVgLjFJ
吹き替え版が出ないのは広川太一郎が許可しないから?
もし許可しないのだとしたらなぜなんでしょうか。広川自身
Mr.Booをあまりおもしろいとは思ってなくて、だからこそ吹き替えで
やりたい放題やったということですが、そのへんの経緯になにか
問題、不満等があるのですかねぇ
710名無シネマさん:01/12/16 23:12 ID:PyMZUOS+
 検討中ってことは条件面で今、現在、折り合いが付いていないってことじゃないかな?
だから、やりたくないから、とか言うワケではないと思う。
なんの感触もなかったら、検討なんて言わないと思う。
ただ、発売元の会社が大手でないから、ギャラとかその辺の問題が出てきてしまうのでは?
と思う。
711名無シネマさん:01/12/19 16:48 ID:YfKPY9nj
>710
え、広川御大が再録するってこと?
712名無シネマさん:01/12/21 00:54 ID:JZC/FX2Y
じゃないの?
713名無シネマさん:01/12/21 23:30 ID:G9hXvu9Q
それはいくらなんでもムツカシイだろうなぁ;
たくさん積めばできるかもだが(w
714名無シネマさん:01/12/22 00:23 ID:kEgSapeG
age
715名無シネマさん:01/12/22 20:58 ID:1QSeymD7
age
716名無シネマさん:01/12/23 21:30 ID:AuoMfGbc
age
717名無シネマさん:01/12/24 15:40 ID:s+G6c5z3
age
718名無シネマさん:01/12/24 19:34 ID:s+G6c5z3
吹き替え版DVD情報のためage
719名無シネマさん:01/12/24 20:55 ID:XNcdUgdC
依然、検討中。
720名無シネマさん:01/12/24 23:35 ID:pnghSQAX
720
721名無シネマさん:01/12/25 17:04 ID:AmmttB5R
ねーねー
広川太一郎の吹き替え
そんなに面白いの?
もはやトラウマだね
722名無シネマさん:01/12/25 22:15 ID:njLPrcIN
age
723広川太一郎の:01/12/25 22:35 ID:qJHkp4mn
日本語吹き替えでないと全然面白くない。。。
724名無シネマさん:01/12/25 22:37 ID:qJHkp4mn
どうしてなの?
72521世紀に残すべき芸術作品です。:01/12/26 04:01 ID:asN1C/mJ
観ればわかる。観れば。
伝説だよ。
字幕版をはるかに超越した唯一の吹き替え映画。
もはや別作品といってもいい。
ノーカットで吹き替え版を再放送するのを待ちわびているのだが・・・。
726名無シネマさん:01/12/27 00:45 ID:4p6Dw2m0
age
727名無シネマさん:01/12/27 00:47 ID:3kLSKcLx
いつも思うのだが、なんで再放送できないのかな?
伝説になってる分、視聴率とか凄い稼ぎそうな気がするんだけどな。
728名無シネマさん:01/12/27 01:03 ID:j54+FKi/
そーそー。
なにか放送できないわけとかあんのか?って思うよ。
絶対視聴率稼ぐと思われるしさ。
なんでかなー?
タイチロが放送反対とかなわけではないっしょ?
フジが放送反対ってことでもあんのかね?
うーん。謎だ・・・・・・
729名無シネマさん:01/12/27 23:52 ID:8bWuoseJ
 いくらなんでも、ミスターブーはもう古いよ、やっぱ。
ゴールデンでやるには。
730名無シネマさん:01/12/29 00:36 ID:NK7H835w
730
731名無シネマさん:01/12/30 10:58 ID:PvB4YlsX
昔はなぁ、正月というとMr.Booだった。
732名無シネマさん:01/12/30 21:50 ID:nv/iBGta
 関係ないけど、香港映画はもうダメでしょう。
香港映画のポジションはいまは韓国映画に取って変わられたと思う。
マイケル・ホイやジャッキーチェン全盛のあの時代が懐かしい。
(韓国映画もキライじゃないが・・・。)
733やすだただおのふーてんのとら:01/12/30 23:34 ID:zros6ZZr
あげ
734名無シネマさん:01/12/31 00:57 ID:ZNIoi7Sp
>>732
それは日本における香港映画のことでは?
735名無シネマさん:01/12/31 11:19 ID:ujc+QPtz
 日本における、おけない、はさておき、香港映画って今、どーなの?
ユンファ、あとはせいぜい四天王全盛がピークだったと思うけど。
736 :01/12/31 11:29 ID:yeyjVrn/
四天王ってダサすぎ
737名無シネマさん:01/12/31 20:24 ID:xjZkHH6C
 日本に代の裕次郎や美空ひばりが生まれないように香港に第2のジャッキーやホイ兄弟
ユンファはもう生まれないと思うよ。
時代的なものだよ、それは。
ただ、逆に言うと、日本における優作とかショーケンのような今までに無いものを
持ったスターは生まれるかも知れないね。香港にも。
738名無シネマさん:01/12/31 21:33 ID:UyYecY/5
 今の香港映画って丁度、70年代の日本映画なのかも知れないな。
ハリウッド進出が当時の日本でいうと、TVの世界なのかも知れない。
俳優、スタッフ皆、映画じゃ食えなくなってTVに進出した時代状況って
今のハリウッドに置換えるとなんか共通したものを感じなくもない。
人肉饅頭とかあの辺のエロ・グロも60年代後半の石井輝男の映画を彷彿
させるし、その内、宮崎アニメみたいなのや伊丹やホイチョイ作品みたいな作品
が主流になっていくのか?
739名無シネマさん:01/12/31 23:35 ID:bA3Yn2iw
正月くるってのにお堅く語ってんなー。
ま、そんなこんなで良きお年を。

コチラは頑張ってM.ホイの復活を待ってみます。
740名無シネマさん:02/01/01 02:35 ID:2Iyqf+FH
オイラがガキだった頃は正月深夜といえば
猿の惑星、Mr.BOOとかの連作
チャールトン・へストンの大作とかが定番だったんだけど
極妻とかじゃあ見る気もしねえな

既出かもしれんが、Mr.ビーンの吹き替えも太一郎がやってるんで
暇を持て余してる人は観てください
741謹賀新年:02/01/01 13:33 ID:6CIyqTEW
age
742:02/01/01 13:41 ID:Hc4Wt28j
「インベーダー作戦」
過去にこれほど抱腹絶倒した映画はない
743新年、あけましておめでとう:02/01/01 20:33 ID:t9WIAy7R
 今日、古本でスペクターXのパンフ買った。
ジャッキーのモンキーシリーズとかヤング・マスターとかはプレミアついてて
1冊1000円だった。
Mr.BOOモノは「アヒルの警備保証」あったけど、プレミアついてなかった。
でも意外とMr.BOOモノって捜すと、古本屋に置いてあるよね。
お探しになってみては?
744名無シネマさん:02/01/01 21:34 ID:vOSQsI9O
  鉄板焼のパンフ持ってるよ。
「Mr.BOO」、「インベーダー作戦」、「ギャンブル大将」、「アヒルの〜」
「鉄板焼」の5本はパンフ出てるけど、他の作品はパンフ存在してるのか?
関連では「悪漢探偵」、「皇帝密使」、「スペクターX」はパンフ出てるね。
ジャッキーはともかくホイ兄弟の記述って日本じゃ映画のパンフくらいだから、
資料としてはそれなりの価値はあると思う。
あっと、「キャノンボール」忘れてた。
745名無シネマさん:02/01/01 23:55 ID:Ngrse26e
15~6年前のTV吹替版見て思ったんだが
何か当時の時代を感じさせるギャグやらが入ってたりして
録画ビデオを見てる分には懐かしさ満載でいいが
このままDVDに収録して新規販売するのはどーなんだろうね。
ちなみにTV放送版以外の吹替版は存在するの?
746名無シネマさん:02/01/02 01:43 ID:4l5UsCIg
 当時のままの吹替版の販売は無理だと思うよ。
だから一部新録とかそういう風にするしか出せないと思うが。
747名無シネマさん:02/01/02 01:45 ID:fNbgny9D
>>745
いーなー。吹替えビデオ持ってるんだ。うらやましい。
748名無シネマさん:02/01/02 07:41 ID:UYW56VrN
テレビ以外の吹き替えは
「新MrBooお熱いのがお好き」のビデオ版だけだよね
749名無シネマさん:02/01/02 12:40 ID:6Kjb7n7f
サミュエル・ホイの声が 富山敬だったり ビートたけしだったり、
再録しないと新規販売は無理でしょうね

>745さんも言っているように 当時でしかわからないギャグが多いしね
750広川ミスター・ブー以外では:02/01/02 13:22 ID:MwhFAS7I
山田康雄吹替えの「ダーティーハリー」DVD出れば絶対買うんだけどな〜。
751名無シネマさん:02/01/02 20:30 ID:zdJUgiEo
「悪漢探偵5」と「皇帝密使」は一月、二月と続けてDVD発売するね。
5の方は日本未公開だったがレスリーチェンやダニー・リー等、なかなかの豪華キャスト。
752名無シネマさん:02/01/03 00:42 ID:pF5XJ2XA
皇帝密使も出来れば山田邦子の歌付きで出て欲しいけど、無理でしょう。
753名無シネマさん:02/01/03 20:30 ID:qhjWcyEF
俺は、↑のレコード持ってる。
754名無シネマさん:02/01/03 23:41 ID:oNcc4zx/
あげ
755名無シネマさん:02/01/05 17:24 ID:dwkaYhxl
YESASIAでサミュエル・ホイの「鉅片名曲選」という
映画主題集のCDを見つけたんだけど、品切れでぜんぜん入荷しない。
2000年1月に出たらしけど。。
どっかで入荷できないかな・・、マジ欲しい〜!。
756鉅片名曲選:02/01/05 17:26 ID:dwkaYhxl
757名無シネマさん:02/01/05 21:47 ID:URGZDDOv
あげ
758鉅片名曲選:02/01/05 21:54 ID:XwzJDww3
持ってる人いる?そんなにレアなCDなんすか?
「10年代表作」とどっちがレア?
759名無シネマさん:02/01/06 01:04 ID:E77nq9+n
あげ
760名無シネマさん:02/01/06 20:11 ID:eYkdQ6ui
ァ   ぐぇ
761 :02/01/07 00:12 ID:IwmLZqqa
あげ
762おはよう:02/01/07 04:22 ID:qMOSkvMP
アゲ
763 :02/01/07 22:19 ID:7KeLGa19
アゲ最強
764 :02/01/09 00:04 ID:ijLPtw+I
あげ最弱
765名無シネマさん:02/01/09 01:09 ID:NeNPR+It
あげ最盛
766 :02/01/10 00:37 ID:QTzEUn8T
/。     \
   / 0       |
  /      ― ― |
  |.       -  - |
  | (6      > |
  |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ┃─┃|  < 正直、ヴアー。
   |  \  ┃  ┃/   \________
   |     ̄  ̄|
767 :02/01/10 21:51 ID:yUygZAop

        ______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんかった。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
768名無シネマさん:02/01/11 00:05 ID:hQaGcnZr
昨日からスーパーチャンネルでBOOやってるね。
ミスター・ブー、インベーダー作戦、ギャンブル大将のラインナップで。
769 :02/01/11 21:48 ID:76V3AY5p
/_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんかった、とかなんとかいっちゃったりして。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
770 :02/01/12 21:09 ID:nG4p0L/s
______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、770ですまんかった。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
771 :02/01/12 21:13 ID:nG4p0L/s
       /。     \
       / 0       |/_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんかった。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
  /      ― ― |
  |.       -  - |
  | (6      > |
  |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ┃─┃|  < 正直、ヴアー。
   |  \  ┃  ┃/   \________
   |     ̄  ̄|
772正直、ヴアー。:02/01/13 13:47 ID:JApD8Wg2
佐々木健介スレッドになりました。
773名無シネマさん:02/01/13 21:01 ID:7kgEma/W
   /。     \
   / 0       |
  /      ― ― |
  |.       -  - |
  | (6      > |
  |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ┃─┃|  < 正直、小川は強かった、ヴアー。
   |  \  ┃  ┃/   \________
   |     ̄  ̄|
774朗報:02/01/14 13:20 ID:rPKfBXvq
 どうやら広川吹替版のDVD、販売する方向で進んでいる模様。
あと、「天才と白痴」もようやく発売されるようだ。
775名無シネマさん:02/01/14 17:42 ID:5SuNTcVE
>755
持ってますよ。ジャケットの写真と曲目は同じだけど、買ったのは3、4年です。
あとCDにはmade in koreaと書いてあるんだけど。
776まじ?:02/01/14 23:14 ID:9BBqhLjF
>>774
まじすか?
どこの会社?スパイク?
777名無シネマさん:02/01/15 00:26 ID:is3lQFrk
 スパイクみたい。
『天才と白痴』は確実で、吹替えに関しては、ほぼ販売する方向だが、
確実になり次第、あらためて発表するとのこと。
発売日とか金額とか、まだクリアになっていない面があって、それで
確実とは発表しないみたいね。
ただ、広川氏が認めないとかそういうものは無いみたいだから、いずれ
少なくとも今年中には発売するものと見ていいんじゃないかな?
心配なのは発売日がズレ込む延期になったりとかその辺だと思う。
778名無シネマさん:02/01/15 21:25 ID:HY+4+jC3
となると、吹替版第一弾は『アヒルの警備保障』あたりかな?
広川の「このミソが・・・」が聞けるか?
779DAN:02/01/15 22:16 ID:DHtrsiiS
まじで20年以上さがしてます。
劇中に流れるBGMを。
サントラ(LP.3枚)を海外で通販したんだけど、
どれもサミエルのソロばかりで、がっくりです。
サミエルのウルトラ巨大ポスターにはワラタけど。
何か情報がありましたら、お願いします。
780名無シネマさん:02/01/15 22:31 ID:m6vB+MFa
吹替版発売するなら吹替えはテレビ放映時のものがいい。
「これ仮装なんです。貸そうか」
781名無シネマさん:02/01/15 23:40 ID:BwMciziN
age
782     :02/01/15 23:53 ID:vnctNBjt
>>779
どの作品のどこに流れるBGM?
783名無シネマさん:02/01/16 00:08 ID:oqMsU61A
>>780
「失敗は成功の母、のんきだねって古いやつだとお思いでしょう」
どうしてこんなくだらんことを覚えているのやら。(「警備保障」だよ)
784名無シネマさん:02/01/16 22:01 ID:p9qkhIVN
age
785DAN:02/01/17 00:26 ID:oATzIfLv
>782
Mr,BOO!とインベーダー作戦です。
この二本のSPLITテープが当時、売っていました。
BGMだったのかな〜?いまだに買わなかった事に後悔してます。
聞きたいです!!
786名無シネマさん:02/01/17 11:55 ID:B0ffANyn
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13736972
ミスタ−ブーの主題歌完全収録だな!買うかな!。高いけど価値有りそうだもん。
出品者も安心できそうだし。
787名無シネマさん:02/01/17 12:00 ID:B0ffANyn
ミスターブ−のサントラLPって結局、主題歌、挿入歌だけなんだよね。
インベーダ−は数曲使用していたのあったけど、ほかのは全部サムの
オリジナルとかカバー。
シングルレコード買うのが一番お徳だって最近わかった。
788名無シネマさん:02/01/17 15:26 ID:Ohf/DYpX
>786
初回限定盤がほしいんですか?普通のなら中野で見つかれば2500円位で
買えますよ。現地(女人街あたり)で買えば50H$=700円位です。(もちろん海賊版)
曲が聴きたいのだけであればMXで見つかると思いますけど。

789名無シネマさん:02/01/17 15:32 ID:B0ffANyn
>>とっくに中野(ジャスミンティだろ?)でも探したよ。ぜんぜん見つからなかった。
現地なんていけないじゃん。
それも海賊版ならいらねぇよ。
とにかくのCDは見つからなかった。
今、非常に悩んでる。

790名無シネマさん:02/01/17 15:42 ID:Ohf/DYpX
どなたかサム主演の紅場飛龍という映画見た人いませんか?長年探してて香港まで
行っても見つからず(レンタル屋で見たが売ってくれず)やっと最近シドニーで
買えたと思ったら日本でDVD売ってました。。日本語訳つき盤はまだだと
思いますがアクション物で結構面白かったです。
791名無シネマさん:02/01/17 15:47 ID:Ohf/DYpX
>789
そうですか。コレクションとして探してるんですか。確かに探すのは難しいかも。
792名無シネマさん:02/01/17 16:45 ID:05fk48JY
このあいだ高倉健主演の「駅 STATION」を観ていたら、
映画が突然「Mr.BOO!」に30秒くらい切り替わってびっくり。
高倉健と倍賞千恵子がお正月の暇つぶしに映画を観に行ったら
上映されているのが「Mr.BOO!」のジョーズのパロディシーンというわけ。
大笑いしている倍賞千恵子と困ったような顔の高倉健が面白かった。
それだけ。
793武藤敬司、全日移籍!!:02/01/17 21:40 ID:TUUGd2U6
age
794紅場飛龍:02/01/17 23:40 ID:bPYl6k7d
香港版がでています。日本語字幕もついているのですが、これが傑作。
とんちんかんな日本語で途中で英語字幕に切り替えました。
795どなたかたのみます!:02/01/18 19:57 ID:2RuDVU0N
日本で出たミスタ−ブ−3作品の、LPレコードの収録曲を
教えてください・・。
できれば日本語題名で・・a&b面分けて。。
お願いします
796名無シネマさん:02/01/18 21:51 ID:MPEApJ4F
age
797名無シネマさん:02/01/18 22:07 ID:OEMj0Md6
798Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/01/18 22:36 ID:P+IB9efp
懐かしいな。
799名無シネマさん:02/01/19 22:31 ID:kwZojP0d
age
800名無シネマさん:02/01/19 22:39 ID:g1aXaw5Q
半斤八〇〇両!
801名無シネマさん:02/01/20 00:51 ID:tW/CvzjD
映画秘宝でも取り上げてくれ。
町山さん。
802名無シネマさん:02/01/20 20:39 ID:6a5gb6AN
キネ旬のフィルムメーカーズでもマイケル・ホイ取り上げてくれ。
803ブ−全曲集:02/01/21 16:21 ID:PuXRHFd4
804名無シネマさん:02/01/21 22:26 ID:hS6kVQFG
 ニコラスなんとかは良くわからんし、どうでもよいので、ホイ3兄弟の情報をもっと
載せて欲しいね。
805名無シネマさん:02/01/22 21:25 ID:X6359grx
 香港映画といえばホイ3兄弟だろうが。
806名無シネマさん:02/01/23 21:43 ID:CdPhucVi
ジミ−ウォングとサミュエル・ホイが共演したカンフー映画あったよね。
807名無シネマさん:02/01/23 23:40 ID:FWUlJtHN
 地方限定の二本立ての添え物だったみたいよ。>806の映画。
808名無シネマさん:02/01/24 07:36 ID:zPE6KBst
香港=Mr.Boo!
香港人はみんなあ〜んな風にしゃべってると今も思ってます。
3人の声(吹き替え)が懐かしい。
809名無シネマさん:02/01/24 10:51 ID:Bq9opxNZ
んなわけねーだろ
810いとーきん:02/01/24 12:25 ID:LeIZpiei
はじめて観た洋画がアヒルの警備保障だった。
ちなみに同時上映はブッシュマンでした。
811名無シネマさん:02/01/24 21:33 ID:rEJnoIk6

   /。     \
   / 0       |
  /      ― ― |
  |.       -  - |
  | (6      > |
  |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ┃─┃|  < 正直、おれも、はじめて観た洋画がアヒルの警備保障だった。ヴアー。
   |  \  ┃  ┃/   \________
   |     ̄  ̄|
812名無シネマさん:02/01/25 22:41 ID:RbX4jyRF
ああ、ガムやるよ。
813>:02/01/26 21:26 ID:lgW06XN6
ああ、ガムやるよ。
814名無シネマさん:02/01/26 23:33 ID:+PnW2ArK
あげ
815名無シネマさん:02/01/27 21:19 ID:uh42oHZi
悪漢探偵5がそろそろ発売だよ。
816名無シネマさん:02/01/27 23:23 ID:rTJ1Zgel
片腕ドラゴンと同時発売だっけ?
817許冠英:02/01/28 11:03 ID:0UOsucXV
そーいや最近、サミュエルの歌をリバイバルしてるね!
一番新しい「ゴッドギャンブラー」の主題歌はアンディー・ラウの歌う
半斤八両のサブタイトル曲だった。
818名無シネマさん:02/01/28 23:17 ID:lIF3C9J7
『半斤八両』(一部だけね)

♪我地[ロ尼]班打工仔 
 ンゴーデイリーバンダーコンチャイ
 通街走糴直頭係壞腸胃
 トンガイジャオデッチッタオハイワイジョウワイ
 ・・・・・・・・・・


819>:02/01/29 21:48 ID:h41BEM5M
あげ
820名無シネマさん:02/01/30 22:03 ID:LsASHg+0
821名無シネマさん:02/01/31 23:55 ID:r+8eEWjo
その後は進展はないんですかね?
822名無シネマさん:02/02/01 15:58 ID:gMapNlQV
さてこれからアヒルでも見るか
823名無シネマさん:02/02/01 19:17 ID:Hmau8ml9
「帰ってきたMrBoo 日本勇み足」もDVD化されたんだね
この映画の評判ってあんま聞かないけど、どうです?
824名無シネマさん:02/02/01 19:36 ID:uMdYTZ9P
サミュエル大好き!
825名無シネマさん:02/02/02 01:36 ID:8cdFpIs7
マイケルの方が好き。
826名無シネマさん:02/02/02 11:17 ID:QeyVIXHb
車が壊れていくシーンでバックに流れているBGMは
アルバムに収録されてないの?
827名無シネマさん:02/02/03 16:10 ID:/ru0OH6T
>832
NHKのBSで放映していたのを観ていた時後ろから母親が
「なに?これ、映画?」といいました。
ジョン・シャムの台詞回しがおよそ映画とは無縁で最高.
マイケルとジョン・シャムとリチャード・ンが揃っているので
それだけでOKでしょう。
828名無シネマさん:02/02/05 19:18 ID:x1KINW8+
勇み足は
マイケルに激しく男惚れしてるジョン・シャムが面白かったよ
829名無シネマさん:02/02/05 23:58 ID:ibEE/aXj
摩擦熱でカラダが燃えるぅー
830はみちんさ〜ぶ:02/02/06 18:53 ID:lfh7YM8x
リトルニッキーの吹き替え版でひさびさに広川節がきけるよ!
3役やっていてすげー笑える。
とくにマンボッ!が・・・
831名無シネマさん:02/02/07 22:45 ID:yL+Nq1DX
ジョン・シャム?ジョニー・シャム? ジョン・シャン?

レスリー・チャン? レスリー・チェン? レスリー・チョン?

リチャード・ウン リチャード・ン?
832名無シネマさん:02/02/09 13:01 ID:r5Qqfbpb
age
833名無シネマさん:02/02/10 13:21 ID:S67mWeg8
「ミスター・ココナッツ」置いてあるビデオ屋教えてくれ!
新宿、渋谷駅前、恵比寿ガーデンプレイスのツタヤにはなかった。
834>833:02/02/10 17:43 ID:omW1E0Ko
神保町のアジア映画というレンタルショップにならある。
ここは、宅配便を使った通信レンタルもしているので、遠くにいてもOKです。
ちなみに店自体は、日曜・祝日は休みです。
835名無シネマさん:02/02/11 01:03 ID:8Bu7P+XF
こんなのあります。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~leonlove/mr.boo/

836名無シネマさん:02/02/11 22:49 ID:cFo0z+pF
837名無シネマさん:02/02/13 05:07 ID:cRWDbDpq
Mr.Boo!今でも大好き〜何か香港って感じで。
あの「天才と白痴」って発売されそうなんですねぇ〜これは是非見たい!
今まではラップみたいなテーマソングしか聞いた事がなかったんだよね。

838名無シネマさん:02/02/13 05:12 ID:PVNYLq+h
>>837
それは快挙? 暴挙?(ワラ
839許冠傑:02/02/13 20:56 ID:HiO3axjx
>>837

でも、アノ内容からして本当にビデオ化されるんですかねぇ。
840833:02/02/13 22:51 ID:GDGne3xm
>>834
うっす。ありがとさん。神保町の「アジア映画」ですね。
検索して場所確認しました。来週あたり行ってみるぜ。
香港電影城という本で知って、ずっと見たかったんだよねぇ。

841名無シネマさん:02/02/14 04:22 ID:KVnTi9dK
>>838
まぁ〜・・・ある意味暴挙かもね?

842>>833
アジア映画には、日本語吹替版も置いてますよ。
見た感想も宜しく。