キネコってやつは・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
キネコになってから、映画から奥行きがなくなったように思える
のだが・・・。そのことに気づいたのは、イーストウッドの「目撃」
を観てからなのだが。イーストウッドまでもキネコを使って
奥行きのない画面を作るとは。
このことに気づいている人っています?
2名無シネマさん:2001/06/02(土) 22:45
最近だと「回路」、「踊る大捜査線:The Movie」がキネコじゃ
なかった。後、SFXシーン以外の「マーズ・アタック」も。
アビッド・システムで編集するようになってから、デジタル
に1回置き換えるので、しょうがないのか?
3名無シネマさん:2001/06/02(土) 22:59
細かいことウザいんだよ、ジジイ
目がわるいんじゃないのか?
4名無シネマさん:2001/06/02(土) 23:02
m@stervisionにも書いてたね。
それともコピペ?
5名無シネマさん:2001/06/02(土) 23:05
ジジイ、うざい
6ジジイ:2001/06/03(日) 00:20
鼻タレガキ、うざいぞ。さっさととっ捕まって終身刑になりな。
7sage:2001/06/03(日) 01:57
sage
8名無シネマさん:2001/06/03(日) 02:00
age
9名無シネマさん:2001/06/03(日) 10:15
age
10名無シネマさん:2001/06/03(日) 10:18
そこに気付いた人と気づかない人の差だね。
11名無シネマさん:2001/06/03(日) 10:26
キネコってのは、ビデオをフィルムに落す手法です。
2Kと呼ばれる映画の解像度に比べ、ビデオってのはそうとう荒い。
数年前からハイビジョン合成を映画に使うが、これも、キネコとは違い、
「デジタルレコーディング」ってやつ。「大病人」とかそうね。
回路は見てないが、踊る大捜査線なんかはキネコなんてつかってないでしょ?
さらに「マーズアタック」、どこで使ってるってぇ??ハリウッドでキネコってのは、
ありえんでしょ?それとも俺が世間知らず?

映画館でキネコに出会えるのは、まあ、映画が始まる前の、TVで見たことのある
CMぐらいかな。それでも、画面が4対3になるから、わかるはずだよ。
12名無シネマさん:2001/06/03(日) 10:30
あ、あともうひとつあったよ、キネコのさいたるもんが。
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」な。
あと「ダンサーインザダーク」もそうなのかな?
庵野秀明の映画もそうじゃなかった?女子高生のやつ。
見てないけど。これでなんとなく、キネコの質感ってわかったんじゃないかな?
13名無シネマさん:2001/06/03(日) 10:39
1>
ひょっとして、レーザープリントの質感のこと?
14名無シネマさん:2001/06/03(日) 10:41
>>1
基本的に「キネコ」の意味取り違えてると思われ。
15なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:53
↑なんか、字面が一緒なだけの新語かと思っちゃった。
 1さんがどういう意味で「キネコ」をつかったか知りたいっす。
16名無シネマさん:2001/06/03(日) 17:10
1−9まで、お前らキネコの意味知らなかったろ(わ
17名無シネマさん:2001/06/03(日) 17:26
ワラタ、けど今はデジタルビデオ撮りのキネコ映像でもかなりの質感にで
きるよ。
ただし、日本は遅れています。
居間ジカの技術はこの分野では世界レベルで3流ね。
海外の作品では一見してフィルム撮りにしか見えないものがあるからね。
究極のキネコといえば、「エピ2」よ。
ハリウッドメジャーの作品でキネコはこれが初めてでしょ。
18名無シネマさん:2001/06/03(日) 17:39
>>17
ただねー、エピ2はやっぱりデジタルレコーディングなんだよね。キネコとは言わんよ。
SONY製の1億円24fpsビデオカメラのこと言ってるんでしょ?
24のプログレッシブだからね。更に解像度もそれなりなはず(しらんけど)。
そして現在のはインタレースがある限り、キネコはやっぱりキネコだよ。
フィルム撮りにしか見えないものは、ビデオの時点で、フィルム的な質感を加味してるわけ。
キネコ自体の技術はそうそう変わらないはず(五反田のあすこもハリウッドもね。)。

19名無シネマさん:2001/06/03(日) 17:53
ちゅうか今昔ながらの「キネコ」をプロの映画でやってるとこない
よ。
DVカム撮りでも大抵はEBRかレーザーでプロセスしてフィルムに落
とす。
よほど貧乏なら別だが・・・。
エピ2のソニーの解像度は1920×1035ピクセル。
大きいけど、驚く程では無い。
SONY PICTURES HD CENTERが製作したテストフィルムを見たけど
全くフィルム撮りにしか見えなかったよ。
20名無シネマさん:2001/06/03(日) 17:53
あのパズルゲーム。
難しかったね。
21名無シネマさん:2001/06/03(日) 17:56
ソニーの映画用DVカムは1億もせんはずだが。
発表時は二千万くらいと言って無かったか?
もうすぐパナビジョンを通してリースも始まるが、普通のフィルム
カメラより安いみたいだよ。
22名無シネマさん:2001/06/03(日) 19:36
映画が始まる前の、配給とか製作会社のオープニングマーク(何て言うの?)
がキネコだと、ちょっと萎え〜。
あー、ナナメの線がギザギザしてる〜、って。
23なまえをいれてください:2001/06/03(日) 20:08
>>22 「カンパニー・ロゴ」「プロダクション・マーク」など
24名無シネマさん:2001/06/03(日) 21:47
>>21
映画用DVカムなんてないでしょ?で確かレンズが馬鹿高かったんじゃなかった?
25名無シネマさん:2001/06/04(月) 01:43
>24
SWエピ2用にルーカスフィルムと共同開発。
エピ2はビデオで撮影される最初のハリウッドメジャー映画です。
レンズは別にふつうです。
26名無シネマさん:2001/06/04(月) 02:35
それは知ってるよ>>25
でもレンズはふつうなのかぁ、それはありがとう。
でも、DVカムなわけないだろ?せめーてHDフォーマットじゃねえのか?
いくらなんでも720*480の五分の一圧縮で記録してるわけじゃねえだろう。
27名無シネマさん:2001/06/04(月) 06:53
そうSONYのHDC900は名前の通りHDフォーマットね。
レンズはパナビジョンの映画用レンズ。
専用の基本レンズもパナビジョンと共同で開発された様だけど、基
本的にパナビジョンの映画用レンズは全て使える様だ。
カメラ本体は35ミリフィルムカメラよりも大分安いけど、パナビ
ジョンレンズを使いたかったら結局リースするしかないね。
それでも機材代はいままでよりも安くなっていくだろう。
2826:2001/06/04(月) 08:51
27さんありがとう。
でもパナって高いからなーレンタル。
保険だっけ?すごいとられるじゃん、ARRIと違って。

29名無シネマさん:2001/06/04(月) 18:50
ロールチェンジの面倒なくなってえーなあ。
勉強になるスレアゲ。
30名無シネマさん:2001/06/04(月) 19:24
ただ映画というか作品全体のコストパフォーマンスはそれほどではないのでは?
結局、レーザーで焼きこむ費用ってのが馬鹿高いからね。
ロールチェンジの回数は減るけれど、映画なんかにはまだまだ勿体ないよ。
日本で使うとしたら、やはり実写合成カットが主だろうね。
CM用だったら仕上がりがビデオでいいんだから恩恵はあるだろうけど。
そして、それこそキネコというか、原版デジタルれこーデングだったら、コストも下がるしね。
31名無シネマさん:2001/06/05(火) 17:46
デジタル配信になったら一気にメリットが出てくるはずだったんだけど、
上映館側の設備投資がネックになってアメリカでも普及が遅れている様子。
32名無シネマさん:2001/06/05(火) 18:11
上映技師を二万人首にするんだろ?>アメリカ
抵抗も多そうだし、下手に映画が盛んだと大変だね。
幸か不幸か、日本はそんなことにはならないと思われ(自嘲)
33名無シネマさん
ro-ru