キューブリック版のA.I.を想像するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ゚´3゚)
想像してください
2( ゚´4゚) :2001/06/01(金) 07:38
新型A.I、T800登場。舞台は戦場へ。
3とりあえず左右対称:2001/06/01(金) 07:43
でもって主人公のガキの顔の接写から、カメラ引いて未来社会の(驚くべき)
全景が!
4名無シネマさん:2001/06/01(金) 07:56
れっどらむ!れっどらむ!
5名無シネマさん:2001/06/01(金) 07:57
んでワルツに合わせて街の描写を次々と写してく。
6名無シネマさん:2001/06/01(金) 07:59
水没した自由の女神が動き出す!!
7当然でしょう:2001/06/01(金) 08:34
画面サイズはスタンダード。音はモノラル。
8名無シネマさん:2001/06/01(金) 08:58
撮影に5年はかけるでしょう
9スピルバーグは:2001/06/02(土) 00:07

10名無シネマさん:2001/06/02(土) 00:09
自然光撮影にデジタルドメインのCGを合成。
質感の調整が大変そう。
11名無シネマさん:2001/06/02(土) 00:13
映像、冷ややかだろうね。
12名無シネマさん:2001/06/02(土) 00:17
アンドロイド役はビョークとか
13名無シネマさん:2001/06/02(土) 00:20
鏡に自分の姿が映ってるのを処理し忘れてるとか
14名無シネマさん:2001/06/02(土) 00:31
主人公の声がダグラス・レイン
15名無シネマさん:2001/06/02(土) 01:58
実はトム・クルーズが出演している。
16鶴太郎:2001/06/03(日) 01:03
会津ワイドシャットってA.I.の制作費を稼ぐために作ったという話を聞きました
いまさらながら残念ですね
17名無シネマさん:2001/06/03(日) 01:25
↓↓↓↓すべての答えはここにあり。↓↓↓↓

http://www.nifty.ne.jp/forum/fmvtheme/

↑↑↑↑目から鱗、棚から牡丹だよ。↑↑↑↑
18名無シネマさん:2001/06/05(火) 16:34
作品のテーマからして違ってたんじゃないか?
19名無シネマさん:2001/06/05(火) 16:55
>>13
そんな映画あったんだ、なんの映画か教えて。
スレ違いですいませんが、お願いします。
20なまえをいれてください:2001/06/05(火) 18:12
↑13さんが書いてるのとは別かもしれないけど、
『アイズ・ワイド・シャット』では、カメラマンが柱に映り込んでた。
ビデオ化に際して修正しちゃったけど。

ちとズレるが(とはいえ、AIとちょっと関連だけど)
『激突!』では、スピルバーグがガラスに映り込んでたね。
21名無シネマさん:2001/06/06(水) 18:20
ピー音なしで
22名無シネマ様:2001/06/06(水) 19:05
全て無修正で
23名無シネマさん:2001/06/09(土) 02:06
主演はASIMOで。
24名無シネマさん:2001/06/09(土) 02:13
吹き替えは森本レオで。
25名無シネマさん:2001/06/09(土) 23:50
Antonio Inoki
26名無シネマさん:2001/06/10(日) 14:32
Ago Isamu
27微笑み出部:2001/06/11(月) 11:56
美容苦のロボットのプロモみたいな感じ
28名無シネマさん:2001/06/16(土) 19:31
映画版のロゴを投票中です。住民の皆様、ご協力お願いします。

ロゴ一覧
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7743/banner.html
投票所
http://www.ziyu.net/~rent/mvote/vote.cgi?id=nanasi_1
29名無シネマさん:2001/06/16(土) 20:27
CGだからこそ可能な、
キューブリック映画の特徴のひとつ、
「完璧なシンメトリー」がAIで達成
30名無シネマさん:2001/06/16(土) 22:48
数千年の時を超える物語ってコピーでしょ?
どうなってんだ、一体。
31名無シネマさん:2001/06/16(土) 22:54
A.Iに養子としての心構えを教えるトレーナー(リー・アーメイ)きぼんぬ。
海兵隊口調でハーレイ君をいじめる。ジュード・ロウは途中で自殺。
32たとえば:2001/06/20(水) 01:34
「第1部 人類の夜明け」から始まったらすごいだろうなぁ。
33雰囲気は:2001/06/20(水) 11:52
バリーリンドン+オレンジ
かな?
34名無シネマさん:2001/06/20(水) 14:36
第1部はロボットの夜明け。
ラストは主人公のロボットがスターロボになって地球に戻る。
35名無シネマさん:2001/06/20(水) 14:38
>>31
フル・メタル・ジャケットAI。主人公は全身金属鍍金のロボット。
C3POかよ。
36名無シネマさん:2001/06/23(土) 21:56
デビッドが凍り漬けになった場面でエンドロール。
37名無シネマさん:2001/06/23(土) 21:59
>>36
俺もそこで終わって欲しかったよ。
38名無シネマさん:2001/06/23(土) 22:16
戸田奈津子禁止。
39名無シネマさん:2001/06/23(土) 23:48
ジゴロ・ジョーがサバトのようなSEXシーンを披露することだろう。
40名無シネマさん:2001/06/23(土) 23:52
イン・アウトロボのジゴロ・ジョー。レイプはお任せ。
BGMはベートーベンとか『雨に唄えば』で決まり。
41名無シネマさん:2001/06/23(土) 23:57
最後に飛行機に乗ろうとしたところで犬に飛びつかれて体がゴロゴロ……
42デフォルト:2001/06/29(金) 02:10
オスメント君の股間に手描きのボカシが入る。
43名無シネマさん:2001/06/29(金) 02:16
俺が字幕の監修をやってやるぜ!
×「僕を人間の子供にして」
○「リアルボーイキボンヌ!!」
44名無シネマさん:2001/06/29(金) 02:20
原田真人も禁止ね>字幕

んじゃ誰だ? 巽孝之とか?
45名無シネマさん:2001/06/29(金) 03:11
自分を捨てた親の家に「おコンバンワ」と言いながら帰ってくる。
46名無シネマさん:2001/06/29(金) 03:16
右手が各種の武器と交換可能。

そして、武器のついたデイビッド人形販売。
47名無シネマさん :2001/06/30(土) 22:20
48名無シネマさん:2001/07/03(火) 16:35
age
49名無シネマさん:2001/07/03(火) 18:31
マジなハナシ、キューブリックはどこらへんまで構想練ってたの?
50   :2001/07/03(火) 18:33
いじめられっこのが銃で頭を撃ち抜いて自殺するところまで
51名無シネマさん:2001/07/03(火) 21:19
本当にキューブリックの遺作?
彼の原稿見せろ!

キューブリックなら今回のエンターテイメントな要素は削除するだろうな?
ロボットのセックス・シーンなんてやるかもしれんな。
ロボットがあまりにナチュラルな人間に近すぎた。
キューブリックならロボットのアタマにゼンマイ位つけてるかもね?
52名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:55
age
53キューブリック:2001/07/04(水) 02:04
え、あの原稿映画化しちゃったの!?
スピルバーグもやるねぇ。だって絶対R15でしょ?
え、違うの?子供・・何の話?主役はジョーだよ
54名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:12
ロボットが巨大なPS2みてスターチャイルドに進化する話だろ

今度は土星が太陽になるって!!
55名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:25
>49,51
http://www.guerilla-film.com/ai/scriptment.htm
ここを見なされ。翻訳サイト通してみれば意味わかるだろ。
56名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:51
>>55
読んだけど、なんだよあのスラングの羅列された文章は!

途中で読む気失せた。
そしてただスピルバーグのAIのストーリーを説明してるだけじゃん。
57名無シネマさん:2001/07/04(水) 19:07
>53
でしょ?キューブリックなら絶対ジョーがメインにくると思った。
58名無シネマさん:2001/07/06(金) 05:01
やっぱり観たかったのは、
キューブリックのA.I.。
59名無シネマさん:2001/07/06(金) 05:16
暗すぎて鬱になること必定
60名無シネマさん:2001/07/09(月) 05:50
age  
61:2001/07/14(土) 15:28
キューブリックは60年代からこのテーマを暖めていたわけで、ロボットの愛というテーマを2001年級のスペースオペラにしようとしてオールディズと喧嘩分かれしたんだから、2000年後の世界はキューブリックも描こうとしていて、そのイメージが定まらなかったから延々と撮りはじめる事ができなかったんだと思う。
そこでキューブリックが描きたかったテーマとは、2001年でも言及していた「ロボット」対「人間」=「反応」と「意識」をベースに「愛(デビッド)」と「性(ジゴロジョー)」と「死(人間)」の関係性を描きたかったのだと思う。
2001年から判断する限り、キューブリックもクラークが書いた通り、人類の進化の次の過程として機械、さらには神と見分けのつかない存在をイメージしていたと思う。
そういう意味では、限りなく意識を持っていると客観的に見て取れる反応をする個体に意識が宿っていると考えても良いというテーゼのもとに、進化の過程において、「性」や「死」から派生し、これに支配される「愛」という概念の本質を訴えたかったのかもしれない。
それは何か?案外「無(=反応は意識になり得ない)」だったりして。
62名無シネマさん:2001/07/16(月) 07:33
http://warajiya.net/rental/018/honey.cgi

仁義なきA.I.論争@広島
63名無シネマさん:2001/07/16(月) 21:54
キューブリックでもディビットが凍り漬けになった
後に宇宙人出してたと思う
でもあんな展開にはしないと思うけど。

ま、大泣きしたんだけどne☆
64名無シネマさん:2001/07/16(月) 21:57
>>63
denpa hakken!
6563:2001/07/16(月) 21:59
>>64
で、電波かなぁ・・・
66straight story:2001/07/16(月) 22:03
キューブリックのが見たかったね
67名無シネマさん:2001/07/16(月) 22:18
すごく見たかった

引継ぎがスピルバーグってのがいかんかったのかなぁ
68名無シネマさん:2001/07/18(水) 01:06
フィん茶ーに撮らせてたらキューブリックに近づいてただろうなぁ
69名無シネマさん:2001/07/18(水) 01:40
フィンチャもクソ
70名無シネマさん:2001/07/18(水) 01:53
>>69
はぁ?
だって、当初カニンガムに造形頼んでたんだぜ?
キュブリックって晩年ボケてたんだよ、やっぱ。
つか、結局若い連中に媚び売ってただけだろ?
晩年のキュなんて。
71名無シネマさん:2001/07/18(水) 02:09
この↓かた‘馬鹿ども俺が相手するゼ‘..だそうです。はぁ。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fmvtheme/
72名無シネマさん:2001/07/18(水) 02:11
キューブリックバージョンかぁ。
最初に出てきた女性アンドロイドに、男が「服を脱げ」って言うシーン、
一枚しか脱いでないけど、キューブリックが監督なら全裸だね(藁
73名無シネマさん:2001/07/18(水) 02:15
>>72
同意(w
74名無シネマさん:2001/07/18(水) 04:58
http://warajiya.net/rental/018/honey.cgi

仁義なきA.I.論争@広島
75:2001/07/19(木) 14:58
スーパートイズを読んだけど、キューブリックは自分の事をアンドロイドと気づいていない子供の設定に心を奪われ映画化を決意したそうな。
という事は、ブレラン(最終版)のデッカードじゃん。
でも、ブレランは嫌いだったそうで・・・
オールディズによるとキューブリックは人類の進化過程において、機械的なものに移行していくと信じていたようだから、反応と意識の差異を描きたかったわけではなさそう。
ピノキオや青い妖精はキューブリックのこだわりで、ファンタジーを描きたかったというのにはびっくり。
オールディズの話を読めば読むほどキューブリックの思いは支離滅裂。
思いの他商業的成功を意識していたんだなあ。
ある意味、商業的成功に対する嫉妬を感じていたスピルバーグに構想だけ押し付けちゃったような気もする。
やっぱり、あと10年生きていてもキューブリックは結局AIを完成できなかったかもしれない。
キューブリックはAIを完成できないがゆえにキューブリックなのかな?
76KASHI:2001/07/21(土) 18:37
美術・ストーリー協力=手塚治虫
77:2001/07/23(月) 13:52
「にょろにょろ」はもっと抽象的に逃げて具体的に描かなかったろうなあ!
でも、そうしたら本当に2001年みたいな雰囲気のラストになってしまいそう
78名無シネマさん:2001/07/23(月) 14:17
>>63
「A.I.」に宇宙人なんて出てこなかっただろ・・・。
79名無シネマさん:2001/07/23(月) 15:02
>>78
最後に出てきたでしょう。まさかあれがロボットだと言うのではないでしょうね。
あれは間違いなく宇宙人です。
80名無シネマさん:2001/07/23(月) 15:04
>>79
アニヲタは低脳なので(w
81名無シネマさん:2001/07/23(月) 15:05
おろかな人間は生かしておく価値がないと言わんばかりの作品でした。
スピルバーグの人生、すべてを否定したくなるような馬鹿作品でした。
スピルバーグ逝ってよし。
82名無シネマさん:2001/07/23(月) 15:10
>>75
キューブリックとブライアン・オールディスは
一緒にブレランを観たりした、と書いてなかった?
83:2001/07/25(水) 14:55
一緒に観たりしたと書いてあった。
忘れてしまったが誰かがどこかで、キューブリックはブレランのレプリが人間的過ぎて好きではなかったと書いていた。
確かに、キューブリックはディックのいう人間的なるものよりもレプリ的なものに、よりシンパシーを感じるメンタリティーを持っている人のような気はする。
そう言う意味では、ブレランの映像表現というよりもテーマそのものが嫌いだったのかもしれない。
84名無シネマさん:2001/07/25(水) 15:05
最後のあれは進化したロボットでしょ。でなきゃ、何故人類の記憶に拘ってるの?
「魂」について言及したりするわけ?(してたよね。)
85名無シネマさん:2001/07/25(水) 15:12
ディックの原作『電気羊』は人間主義。
レプリカんとの存在によって脅かされる「人間」概念の御話。


「魂」は見出すもの、見出すこと。そこに暗に存在しているもの、それに気がつくこと。
86名無シネマさん:2001/07/25(水) 20:45
ジョーがデビットにテクを仕込む。
その後デビットはママの愛を手に入れる。
87名無シネマさん:2001/07/26(木) 00:58
無論キューブリックは好きだが、(晩年の)キューブリックが
過大評価されているよーな気がして…
キューブリックが作っても(甘味は薄まるだろうが)あまり変わらなかったのでは?
と見て二週間経った今、そう思うようになった。
88名無シネマさん
<<79
モノリスのテーマ風の音楽で登場した彼らは宇宙人だというわけね。