フェデリコ・フェリーニ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1私は映画だ
ウディ・アレン、ベルトリッチ、が敬愛するフェデリコ・フェリーニに
ついてお話しません?重複だったらすみません。
21:2001/05/29(火) 23:27
あれ?フェリーニってこんなに無名?失礼しました。
3名無シネマさん:2001/05/29(火) 23:30
ここは小僧の巣窟だぞ!
41:2001/05/29(火) 23:41
いや、おれもまだ10代なんですが・・。
522イコール4:2001/05/31(木) 00:10
フェリーニ作品の中では『世にも怪奇な物語』の中の「悪魔の首飾り」が一番良い。
エドガーアランポーの映画化作品の中でもずば抜けている。


6名無シネマさん:2001/05/31(木) 00:44
「ジンジャーとフレッド」はフェリーニ監督が枯れて、かつてのアクの強さが
失われているぶん、初心者にはとっつきやすい作品になってると思う。
ドラマ性も高いし、サーカス的な要素もあるし。まあ最高傑作には程遠いけど、
個人的には大好き。
7名無シネマさん:2001/05/31(木) 00:52
今や
エクバーグよりマシ―ナが美人
8若尾好き:2001/05/31(木) 01:24
月並みだけど81/2。
あすこに出てくるグイード(マストロヤンニ)の
愛人役(サンドラ・ミーロ)にかなり萌えた。
9名無シネマさん:2001/06/03(日) 01:07
カビリアの夜の完全盤DVDって、どこの映像が増えたんですか?
道は完全盤とか出ないんですか?
10名無シネマさん:2001/06/03(日) 01:19
10代のガキにフェリーニわかるのか?
11そして船は行く:2001/06/03(日) 07:39
age
12名無シネマさん:2001/06/03(日) 12:25
「オーケストラ・リハーサル」もなかなかおもろい
13名無シネマさん:2001/06/03(日) 12:47
>>10
年齢じゃないでしょ。感性の問題だと思うのだが・・
14若尾好き:2001/06/03(日) 14:54
>>12
>「オーケストラ・リハーサル」もなかなかおもろい

ニーノ・ロータと組んだ最後の作品ね、アナーキーでおれも好きだな。
あと「ローマ」とか、既出だけど「悪魔の首飾り」、
そして忘れちゃいけない「アマルコルド」なんてのもいいねえ。
特にアマルコルドの音楽は聞いているだけで幸せな気分になる。

ちなみに、「甘い生活」は某三島由紀夫にはとてもたるい映画だったそうな。
15名無シネマさん:2001/06/04(月) 01:28
今テレビで甘い生活やってんだね。
たった今知った。
16:2001/06/04(月) 12:03
ひさしぶりに来てみればこんなに盛大とは・・・。ありがたいことです。
僕は最初に感動したのは「道」ですが(べたですみません)今のところ
一番すきなのは「8.5」です。(分数表示ができません)
最後のシーンとか本当にかっこいいですよね。何度見ても震えてきます。
17名無シネマさん:2001/06/04(月) 12:42
断然「アマルコルド」!
18名無シネマさん:2001/06/04(月) 21:04
さて離婚!
すごい映画だ…
ローマ、アマルコルドもいいねえ。
10年前つきあってた女はマッシーナににてた。
3年前の女はアニタににてた。

いや、マジでフェリーに最高!
19名無シネマさん:2001/06/04(月) 21:20
張りぼてっぽくて現実感が希薄なところがいいよね。「悪魔の首飾り」
冒頭の、駅だったか空港だったかのテレビ画面もずれてるし。
「ローマ」だったかなあ、交通渋滞の先に牛が死んでるシーンは今でも
時々夢に出てくる。
20名無シネマさん:2001/06/04(月) 22:00
ザンパノ、しんじゃいましたね。
21名無しさん:2001/06/06(水) 19:08
今日、81/2見ましたんですが、ぜんぜん分かりませんでした。
感性無いのは分かってるんですが、フェリー二はどういうことを伝えたかったのか
教えてくれませんか?
22名無シネマさん:2001/06/06(水) 20:47
伝えたいことなど何もないよ。
ただあの映画に衝撃を受けない人は残念だったとしか言えん。
23名無シネマさん:2001/06/06(水) 20:58
「人生は祭りだ、共に生きよう」
これに尽きるだろう。
24名無シネマさん:2001/06/06(水) 21:24
今月は「インテルビスタ」、「甘い生活」のDVDが出るよ!
25名無シネマさん:2001/06/09(土) 10:18
興味を持ったけど、古すぎて見る方法がない。
どうすれ?
26名無シネマさん:2001/06/09(土) 10:41
どうなってんだこのスレ?!
27名無シネマさん:2001/06/09(土) 12:08
今日の夜、甘い生活テレビでやるよ!
BS朝日 24:05〜
28名無シネマさん:2001/06/09(土) 20:14
デジタルを簡単に「テレビでやるよ」と言うなよ。
9割以上の人が見られないんだから。
29名無シネマさん:2001/06/09(土) 20:59
俺も「アマルコルド」だな。
なんかフェリーニの映画見ると、アコーディオン弾きたくなる。
ニーノ・ロータの音楽イイ!
30名無しさん:2001/06/09(土) 21:21
81/2ってなんて読むの?
31名無シネマさん:2001/06/09(土) 21:23
>>30
俺は「はってんご」って読んでるけど。
32名無しさん:2001/06/09(土) 21:25
「はっかにぶんのいち」ですよね?
33名無しさん:2001/06/11(月) 23:28
>>31-32
どっちだろ
34名無シネマさん:2001/06/11(月) 23:29
はちとにぶんのいち

だと思ってた…鬱
35名無シネマさん:2001/06/11(月) 23:29
はっぽんぞー
36名無シネマさん:2001/06/12(火) 00:32
フェリーニ作品には聖女が出てくる。
甘い生活のウェイトレスの少女、81/2の噴水の女性、
サテリコンでは両性具有の子供。

以前、キネ旬で『識者が選ぶ映画ベスト10』みたいので、
意外に人気あったのが女の都。なぜ?
37名無しシネマさん:2001/06/12(火) 00:35
ありきたりだが「青春群像」、「道」に尽きる。
アンソニー・クインもついに逝ってしまった。しみじみ。
38名無シネマさん:2001/06/12(火) 02:33
>>14

『甘い生活』は、たるさがよいのです。
三島の人生観とは合わないでしょう。
39名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:37
妻・ジュリエッタへのあてつけっぽい演出が多いけど、
彼女への愛情ゆえだよね? というか、そうであって欲しい。
きれい過ぎるフェリーニ像かもしれないけど、ジュリエッタが
フェリーニの後を追うように死んだのは、偶然でもすごい。
40名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:42
インテルビスタぁぁぁぁ!!
41名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:54
きのうインテルビスタのLD、BOOKOFFで350円で入手した。

・・・おい
42名無シネマさん:2001/06/13(水) 03:00
・・・おい(笑
43名無シネマさん:2001/06/13(水) 03:02
BOOKOFFはちぇっくする。時たま掘り出し物がある。
44名無シネマさん:2001/06/13(水) 07:06
LDの投売りはすごいなあ・・・
45名無シネマさん:2001/06/13(水) 09:01
「はっかにぶんのいち」のテーマが頭をぐるぐる回ってるよ。
あれはフェリーニ監督作品の数を表してるって聞いたぞ。
あの作品が八本目であり、一番最初はショートフィルムだったことから
八本と短い作品(にぶんのいち)という題名になったんだ。
浜辺でデブ女が踊ってるシーンは少年の心の動きがよくでてたように思う
46名無シネマさん:2001/06/13(水) 11:10
81/2はオナニー栄がにしかみえんかった
47名無しさん@引く手あまた:2001/06/13(水) 11:58
ついでに「道」の題名の意味おしえて。
48名無シネマさん:2001/06/13(水) 12:21
>45
「世にも奇妙な物語」(題名自信ない)のオムニバスの短編が1/2なんじゃない?
テレンス・スタンプが出てたやつ。あれは傑作だった!
49名無シネマさん:2001/06/13(水) 14:44
>>48
『世にも怪奇な物語』のほうが後だろが!
仮に、そうだったとしたら『8 1/3』になるだろ。
50名無しさん:2001/06/13(水) 20:33
age
51名無シネマさん:2001/06/13(水) 22:59
>>46
オナニーにも芸術的オナニーてのがあるんだよ。
真の芸術は良質のマスターベーション、て言葉もある。
52名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:28
>>51

BY インテルビスタですか?

フェリーニはオナニーネタ(文字通り)が多くてなあ(笑)
53名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:33
マルチェロ・マストロヤンニ最高!最高の喜劇王。
54名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:34
好きだな!↑良い味出してます★★★★★
55若尾好き:2001/06/13(水) 23:36
>>48

『寄席の脚光』だったかなあ、共同監督の作品が1つあるんだよ。
で、1/2っていうのが定説。
あと、あの映画ではマストロヤンニが自分の分身だから1/2って
いう説もある。
56名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:38
マストロヤンニならフェリーニじゃないけど、『昨日、今日、明日』が好き
57若尾好き:2001/06/13(水) 23:40
>>56

ああ、ソフィア・ローレンと組んだやつね。
二キータ・ミハルコフが監督した『黒い瞳』もいいよ。
コメディじゃないけど。
58名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:43
黒い瞳は、映像も素晴らしかったが、音楽がまたなんともいい。
サントラ持ってるけど、哀調の名曲だ
59若尾好き:2001/06/13(水) 23:49
>>58

そうだなあ。

一応フェリー二スレなので、話戻すけど、
フェリー二って音楽にとことんこだわった監督だよねえ。
ニーノ・ロータが死んでから、彼の映画はダメになったって
言われるし・・。実際、後期の作品でかつてのパワーを
感じられる作品は減ってくるよね。
ただ、『インテルビスタ』はおれも大好きだけど。
まだ観てない人は先に『甘い生活』を観ておくことを
おすすめします。
60名無シネマさん:2001/06/14(木) 00:13
音楽なら、個人的に『サテリコン』がアヴァンギャルドでいいね。
ただ、フェリーニは「音楽好き」ではないと本人が言ってた。
なんでも、子供のとき入ってた教会の少年合唱団で
いい思い出がないのが原因とか。
61名無シネマさん:2001/06/14(木) 02:36
ジュリエッタの魂は?
音楽も最高に素晴らしい。
62take:2001/06/14(木) 02:42
フェリーニ・・・「道」と「女の都」の差に恐怖してしまった
10代の頃・・・ってか本当に同じ監督なのかさえわかんな
かったよこの頃はだって・・・だって・・・違うやんっ
63「そして船は行く」:2001/06/14(木) 02:45
淀川さんはじめ、ニーノ・ロータ世代には、その不在ゆえに評判がいまひとつだけど、
やっぱ傑作だと思う。

音楽的にもオペラだから、そりゃ良かった。
サントラも買ったぞ。
これでインテルビスタのサントラみたいにセリフがはいってれば完璧な
CDなんだが・・・
64名無シネマさん:2001/06/16(土) 00:18
観た事ない。初心者に第一本のオススメは?
65若尾好き:2001/06/16(土) 00:36
そうさねぇ、前期と後期って分けられるくらい、
作風が60年代に入って激変する人だからなぁ。
最低でも2本選ばないとね。
簡単にいうと「前期」は物語性重視で叙情的、
「後期」は複数のエピソードが重層的に絡み合って、
百花繚乱・バロック的とでも形容しようか。

で、初めて観る人へのおれなりのお奨めだけど、

前期  『道』
後期  『アマルコルド』

ってなとこかナァ。
66名無シネマさん:2001/06/16(土) 00:40
道はすごい有名ですよね。
アマルコルドは全然聞いたこと無いけど、
レンタルあります??
67名無シネマさん:2001/06/16(土) 00:42
おいらは、カビリアと8.5だにゃ。
68若尾好き:2001/06/16(土) 00:43
>>66

もちろん、ありますよ。フェリー二は全部ビデオ化されていると思います。
『アマルコルド』も名作です。参考までに書いておきますが、
「アカデミー外国語映画賞」を取っていますよ。
69ナイス選択!:2001/06/16(土) 00:45
>>65
やっぱ初心者はその二つが見やすいよね!
アマルコルドはいい!
70若尾好き:2001/06/16(土) 00:46
あ、ちなみ究極の一本と言えば、81/2です。
フェリー二はこれに尽きます。
71ナイス選択!:2001/06/16(土) 00:50
アサニシマサ。
心理学ブームの昨今だし・・・。
でも、ちょっち御ナルが鼻につく。
72若尾好き:2001/06/16(土) 00:53
グイドが言った最後の言葉を書こうと思ったが
ネタバレになるのでやめよう。
で、71の究極の一本は何?
73名無シネマさん:2001/06/16(土) 00:55
>>61「魂のジュリエッタ」では?
「オーケストラ・リハーサル」ラストの演奏場面で号泣。
まさか泣かされると想わなかった。
「サテリコン」もめちゃくちゃで結構好き。
74名無シネマさん:2001/06/16(土) 00:59
「人生はサーカスだ」?
75若尾好き:2001/06/16(土) 01:00
>>73
『魂のジュリエッタ』で正解。まあ、よくある間違いだと思うが。
『サテリコン』は今こそ観直したい傑作だよね。
サイケでよい。この頃のフェリーには向かうとこ敵なしって
感じでハズレがほとんどない。
76名無シネマさん:2001/06/16(土) 01:03
>>61
自分も、ラストが好きなのはカビリアと81/2ですね〜。

トータルでは、マターリ好きな自分は、やはりアマルコルド。
77名無シネマさん:2001/06/16(土) 01:05
文字が緑になってる・・・。
ドシテ?
78名無シネマさん:2001/06/16(土) 01:19
どんなドキュソも愛をもって描く…フェリーニ マンセー。
79名無シネマさん:2001/06/16(土) 01:41
うう〜ん、みんなの言葉を聞いてると
かなり良さそうだ。楽しみです。観たらまた感想書かせて
頂きます!
80名無シネマさん:2001/06/16(土) 04:00
マストロヤンニの若かりし頃は渋すぎ!!
イタリア風のエスプリというのかな。そういうのがにじみでている。
ジェラール・フィリップとはまた違った魅力だ。

スレの趣旨と異なってスマソ...
81名無シネマさん:2001/06/16(土) 04:19
人生に対する失望とか倦怠とか疲労を感じて、はじめて分かるかも。
82名無シネマさん:2001/06/16(土) 04:52
ところで「ローマ」とか「アマルコルド」の正式(?)な日本での
題名は「フェリーニの」が付くのでしょうか?
名画座やテレビのプログラムにはいつも付いていたような...?
8361:2001/06/16(土) 06:15
あ、タイトルうっかり間違えた。スマソ

フェリーニDVD BOXとか出ないですかね?
サテリコンがきれいな画面と音で観たい!
84名無シネマさん:2001/06/16(土) 07:21
DVDもよいが、何よりフィルムで観たい。いまやそれがイチバンの贅沢。
85名無シネマさん:2001/06/16(土) 23:27
「甘い生活」は大好きだけど、
今思うと○億総表現者っつーか、
総ジャーナリストっつーか、
みんながみんなアーティスト的感性を
持つっていう現在を映してる気がする。
86名無シネマさん:2001/06/17(日) 02:51
「サテリコン」DVD買ったよ! クライテリオンのLDを観たときの感動を思い出そう。
87名無シネマさん:2001/06/17(日) 08:30
>>45
知ったかぶりの厨房とみた。
途中で共同監督の作品があるから。これが正解。
88名無シネマさん:2001/06/17(日) 08:33
私もそう思います。私じゃないよ。
89名無シネマさん:2001/06/17(日) 08:49
「人生はカーニバルだ。」だ。
90名無シネマさん:2001/06/17(日) 09:15
>>87

>途中で共同監督の作品があるから。これが正解。

それ>>55で既出だよ。
まあ間違いくらい誰にでもあるさ。
91名無シネマさん:2001/06/17(日) 09:29
マストロヤンニって美男子と言えるのかな?
故人だが。
92名無シネマさん:2001/06/17(日) 09:32
3つの人生とたった一つの死
93名無シネマさん:2001/06/17(日) 09:35
言えるでしょうが・・・、
日本のヒトにとっては、ちょっとコテコテです。
気取りもクサイ。カールスモーキー石井(死語)的で・・・。
94名無シネマさん:2001/06/17(日) 09:37
死語って…まぁそうだけど(w
でも石井的ではないだろ!
95名無シネマさん:2001/06/17(日) 09:43
デビット・ボウイと同じで
あのスカシは日本人にはコミュニケート不能です。
96名無シネマさん:2001/06/17(日) 11:35
>>91
中年のときの包容力のある雰囲気もいいけど、若い頃のスリムなハンサムぶりも中々いけるよ。
日本のK社の香水のCMにも出てたね。
97名無シネマさん:2001/06/17(日) 11:39
「昨日、今日、明日」でソフィア・ローレンの自宅での私的ストリップショーを
はしゃぎながら見るマストロヤンニが印象的だった。
98名無シネマさん:2001/06/17(日) 11:42
カトリーヌ・ドヌーブとできてたオッサンね!
99名無シネマさん:2001/06/17(日) 11:44
81/2のラストがよくわからなかった。
誰かくわしく教えてください
100名無シネマさん:2001/06/17(日) 11:49
>>93
同意。だがあのムードは並の俳優にはとうていマネできる
もんではないと思う。
101名無シネマさん:2001/06/17(日) 12:06
押井が「ビューティフリドリーマー」の前半で「悪魔の首飾り」をパクって
るのって有名な話?
あとTVシリーズでもしょっちゅうフェリーニ的なシーンがでてくるし
やっぱファンなのかな?
102名無シネマさん:2001/06/17(日) 12:17
フェリーニに影響されていない映像作家なんているのか?
103名無シネマさん:2001/06/17(日) 12:22
「映像」作家ね・・・、CMにいたるまでね。
104名無シネマさん:2001/06/17(日) 12:29
TV版「エヴァンゲリオン」の最終回を見て、
「81/2」を連想したのは、オレだけか?
105名無シネマさん:2001/06/17(日) 12:31
だから、フェリーニに影響されていない映像作家なんていないんだって。
106りーん:2001/06/17(日) 12:56
ジェームス・キャメロンもあの「タイタニック」を作る時
「そして船は行く」を観て参考にしたんじゃないかと思うけどな・・・
107名無シネマさん:2001/06/17(日) 13:07
晩年に、何かの授賞式のために夫婦で来日したことがあったよね。
やたらカメラにパチパチ撮られて、ウンザリした顔してたのが、
まるで「悪魔の首飾り」のようで気の毒だった。
108101:2001/06/17(日) 13:12
フェリーニに影響されてない映像作家がいない?
逆だろ?
影響を受けたヤツのほうが少ないぜ。
大体日本の監督だとフェリーニどころか、ジョン・フォードや「市民ケーン」
だって全然観てないのなんてザラだぜ、マジで。
大物監督でフェリーニ・フリークなのはウッディ・アレン位だろ?
それにそもそも影響の話じゃなくてパクリだって書いてんだよ。
109名無シネマさん:2001/06/17(日) 13:25
アル・パチーノが「喝采の陰で」でビルの屋上に登っているシーンに
「フェリーニの映画みたいだ」というセリフがあった。
110名無シネマさん:2001/06/17(日) 13:36
フェリーニに影響を受けてない監督も結構いるのは事実だと思う。
グリフィスのクロスカッティングやアンゲロプロスの長回し
ゴダールの隠しカメラ/手持ち撮影
みたいな技法的な特徴がないからなあ。
しかし、監督が自覚的に影響を受けやすい−−
つまり、「範としやすい」監督ではあろう。
ウッディ・アレンはもちろん、ロバート・アルトマン、
ボブ・フォッシー、寺山修司、岩井俊二……。
111101:2001/06/17(日) 13:50
ボブ・フォッシーのなんつたっけ?
ロイ・シャイダーが監督やるやつ。
あれはモロ「81/2」だけど、寺山や岩井は違うだろう?
二人とも当然観てると思うから影響がないとはいいきれないけど。
寺山は多分アングラ演劇の手法とスタイルを映像へ使っただけだろう
と思うし、岩井は少女マンガやアニメの影響の方が濃厚だと思う。
アルトマンはかなりフェリーニとは異質だと思うが?
もっとも「81/2」はコロンブスの卵的な映画だから、監督が
自分を私小説的に語ろうとするとどうしても似てしまうのは
仕方ないよな。
餡野の「式日」にしてもフェリーニ的といえないこともないし。
112名無シネマさん:2001/06/17(日) 17:14
フェリーニとマストロヤンニとニーノ・ロータ。
映画史上最強のトリオだ。
だが3人とも亡くなった今では・・・。
彼等の新作はもう見れない。
伊映画ファンとしては悲しいばかり。
113たけし:2001/06/17(日) 17:23
フェリーニに影響されてない映像作家がいない?

嘘つくな 見てない奴さえ多い
114名無シネマさん:2001/06/17(日) 17:28
>フェリーニに影響を受けてない監督も結構いるのは事実だと思う。
そりゃ、そんなのなんぼでもおるやろ…。
115にゃーん:2001/06/17(日) 18:27
みなさんにききたいのですが、
ふぇりーにかんとくは、てんさいかんとく
なんでしょーか?
ぼくは、きゅーぶりっくかんとくがてんさい
だとおもいます。
このかんとくは、てんさいかんとくなんですか?
116名無シネマさん:2001/06/17(日) 18:34
>>115
dotira-mo,tennsai dayo!!!
demo watasi-mo キューブリック kanntoku ga suki-desu!
117名無シネマさん:2001/06/17(日) 19:43
>>115-116
フェリーニの作品は全てにおいて素晴らしいが
キューブリックは駄作が何本かある。
フルメタなんかはその筆頭だよ。
118名無シネマさん:2001/06/17(日) 19:50
>>117=ベトコン
119名無シネマさん:2001/06/17(日) 19:51
フルメタはいいんだよ!
アイズワイドシャットはちょっと問題。
気持ちは解るが・・・、
ちょっといけません。
120名無シネマさん:2001/06/17(日) 19:54
フェリーニは「大人の正しいスケベ心」
キューブリックは「身の回りの恐怖感」
が重要なテーマ。

フェリーニは、一見バラバラの映像を観る側の頭の中でリンクさせる特異な才能の持ち主。
キューブリックは、1つの視点から次々といろいろなものを観察してゆくが視界が自ずと限定される。
121名無シネマさん:2001/06/17(日) 20:20
「大人の正しいスケベ心」って・・・?

昔の日本酒のCMみたいな(笑)?
河童のでてくる・・・?
122名無シネマさん:2001/06/17(日) 20:27
でも、その人の娘も漫画家になってて
あの「安野モヨコ」なんだって。
123名無シネマさん:2001/06/17(日) 20:55
>>118
何故にベトコン!?
フルメタのベトコンの描写がどうこうなんてレスじゃないだろ。
124120:2001/06/17(日) 21:08
>>121
見ていて決してえげつないものではなく、つつましやかな、しかし男なら誰にでも確実に存在するスケベ心です。
例は、「甘い生活」の噴水のシーンや、オムニバス「世にも怪奇な物語」の話そのもの。
フェリーニ監督の映画には、大柄でおっぱいがものすごく大きいおばさんがよく出てくるけど、
その表れだと思います。
125調査屋:2001/06/17(日) 22:08
1993年没。イタリーの名匠。
1954「道」ブレーク(日本でもヒット」。
以降の主要作は次の通り(ほぼ70年代で彼は高齢につきピークとなった)
54道
55崖
57カリビアの夜
60甘い生活
63フェリーニの81/2
65魂のジュリえエッタ
67世にも怪奇な物語
70サテリコン
72フェリーニのローマ
76カサノバ
以下数作あるが、衰退期に入る
126120:2001/06/17(日) 22:39
>>125
「そして船は行く」は起死回生作だと思うけど・・・
「ジンジャーとフレッド」も無視できない。
127名無シネマさん:2001/06/17(日) 23:20
>>124
フェリーニ作品の中ではマイナーな「女の都」なんかはそれを象徴しているね。
128にゃんまげ:2001/06/17(日) 23:29
フェリーニの絵コンテやアイデアスケッチを
なにかの本で見たことがあるけど
スゲーうまかった
映画監督ってのは皆おしなべて絵が旨い
エイリアンの絵コンテも旨かった
129名無シネマさん:2001/06/17(日) 23:39
>>120
>フェリーニは、一見バラバラの映像を観る側の頭の中でリンクさせる特異な才能の持ち主。
>キューブリックは、1つの視点から次々といろいろなものを観察してゆくが視界が自ずと限定される。

あーあー、分かる。
フェリーニの作品が俺にはどうも散漫に見えるのはそういうことだったんだな。
今日「インテルビスタ」見たけど頭の中真っ白けになったよ。
わけわからなくて(笑
130名無シネマさん:2001/06/17(日) 23:58
テレ朝の大下容子(?)アナがジュリエッタ・マシーナに似てると思うのは僕だけですか?
131名無シネマさん:2001/06/18(月) 00:07
当時のサテリコンのポスター見たあるんだが
ワラタヨ!
でも芸術的。
フェリーニの映画を観て一発で理解できる者などそうそういないだろう。
それにしても8と1/2は奥が深い、あまりにも・・・。
132名無シネマさん:2001/06/18(月) 00:17
>>125
なんで「アマルコルド」抜けてるの?
70年代の彼はピークというより爛熟期という感じ。
その後の油の抜けたような作品もいいと思うけどな。
「インテレビスタ」とか・・・「ボイス・オブ・ムー
ン」以外は好きだな。
133名無シネマさん:2001/06/18(月) 16:49
嗚呼ふぇりーに。
134名無シネマさん:2001/06/18(月) 16:56
画家志望だった黒澤。
フェリーニは元マンガ家。
「エイリアン」の絵コンテは特別の絵コンテマンがいるのでは?
135名無シネマさん:2001/06/20(水) 17:38
8と1/2いいね。
もうぞくぞくしてたまんないよ。
136名無シネマさん:2001/06/20(水) 19:35
フェリーニ関連本の決定版を教えて!
137名無シネマさん:2001/06/20(水) 22:30
解説本なら
「フェリーニを読む」
岩本健児編 フィルムアート社

とかいいんじゃない。
全作品のストーリーの詳細がすべて書いてあるよ。
ああ、ここはこういうことだったんだ〜ってよく分かる。
138名無シネマさん:2001/06/21(木) 00:27
>>137おもしろそうですね
青土社から出てるユリイカの増刊号はどう?
持ってる人いる?
139名無シネマさん:2001/06/22(金) 01:58
来月WOWOWで8と2分の1やるよ!
140名無シネマさん:2001/06/22(金) 02:16
>>104
テレビ版エヴァは81/2と時計仕掛けのオレンジのラストシーンの合体技

皆そう思わないか?これあたってると思うぞ
まぁエヴァ見てるやつがこの板には少ないと思うけどね
141名無シネマさん:2001/06/22(金) 02:29
思っても口にださん。
142名無シネマさん:2001/06/22(金) 02:30
>>140
いや、多いと思う。
大体映画板なのにアニメのスレが異常に多いだろ?
それに反発して荒しまくる映画ヲタも多いし…。
少なくとも2ちゃんねるでは、映画VSアニメという対立構造が
出来あがってしまったな。
という訳で、この板でアニメの話題を持ち出すと、ロクな事
にならないから止めたほうがいいよ。
143名無シネマさん:2001/06/22(金) 02:44
TV作品だけど「道化師」は外せないでしょう。
サーカスについての知識がないとちょっとつらいけど、単なる
ドキュメンタリーで終わらせないのがさすがフェリーニ。
144名無シネマさん:2001/06/22(金) 03:24
「エヴァンゲリオン」最終回と比べるのは単なるイメージからの連想に過ぎないように思う。
「自己の救済」とか「洗脳」とか、扱ってる主題が似通っているから結果生み出されるシーンも似通ったものになった、というだけでは?

それに、シンジ少年はひたすら「僕を愛してくれ」とせがんでいるだけ。
それは真っ当な自己愛すらみずからに抱けないでいる人間の苦悩(?)。
でも「8 1/2」の監督は、皆を「愛すればよい」と気がつく。
(みずからが孤独でしかないこと(取り残される少年の図)を自覚しながら。)
洗脳されたひきこもり厨房の偽りの自己救済とは似て非なるものと思われ。
145補足:2001/06/22(金) 03:27
「洗脳」という主題を扱っているのは「時計仕掛けのオレンジ」の方ね。
似通ったものがあるとすれば、そっちの方じゃないの?
146名無シネマさん:2001/06/22(金) 03:30
>>144
>洗脳されたひきこもり厨房の偽りの自己救済とは似て非なるものと思われ。

そこんとこがオレンジとかぶってると思われ
147若尾好き:2001/06/22(金) 06:55
>>143
『道化師』はたけしのべスト1映画だよね。
ちなみに、たけしは人の映画をあまり褒めないけれど、
フェリー二は好きらしく、特にこの『道化師』と『81/2』は絶賛してる。
つうわけで、邦画ファンも是非、観ましょう。
148若尾好き:2001/06/22(金) 07:11
あと、既出の『世にも怪奇な物語』に収録された『悪魔の首飾り』。

これは言うまでも、ロジェ・ヴァデムやルイ・マルといったフランスの監督と
3人で作ったポー原作のオムニバス映画の一篇なんだけど、
この2人の作品がポーの小説の原型をとどめた、
いわゆる「文学作品の映画化」にとどまっているのに対して、
フェリー二は格の違いを見せ付けているね。

というのも、フェリーには原作のストーリーを一回括弧にいれて、
あくまで自らの「映像」を通して、小説の読者が得るものと同質のものを
映画の観客に与えようとしているから。
149若尾好き:2001/06/22(金) 07:12
↑訂正:言うまでも→言うまでもなく  
150名無シネマさん:2001/06/22(金) 09:51
「道化師」の少年が目覚めたら、サーカスのテントが家の前に立ってる、
っていうのがマイベストオープニングだなぁ。

「スターウォーズ」のオープニングも、当時は度肝を抜かれたけど...
151名無シネマさん:2001/06/22(金) 13:07
TV版「エヴァ」のラストは、確信犯というより、
いかにも話に煮詰まって、ああ逃げたって感じだからな。
当然、「81/2」ほどの感動も共感も感じられなかった。
152名無シネマさん:2001/06/23(土) 02:03
エヴァと比べんでくれ。萎え〜。
153名無シネマさん:2001/06/23(土) 02:21
>>148
揚げ足取りに思われたら困るけど、「同質のもの」ではないでしょ。
>>150
当時なんかの雑誌に書かれてたけど、あのオープニングは有名な漫画
『夢の国のリトル・ニモ』を意識している。
というか、ニモ好きには一目瞭然。さすが、もと漫画家の監督だよね。
154名無シネマさん:2001/06/23(土) 10:01
今日の夜テレビで「魂のジュリエッタ」あるよ!
みんなで観よう!!
155シャランラ:2001/06/23(土) 12:42
>154
LD持ってます・・・・
156女神礼賛:2001/06/23(土) 15:59
映画は私だ
とは
私は死なない
という
女神のことば?
157名無シネマさん:2001/06/23(土) 16:18
>>151
なにがえばだこのクソガキが。お前今日中に確実に死ね。
158名無シネマさん:2001/06/23(土) 16:19
>>157
暗いやつ
159名無シネマさん:2001/06/23(土) 17:05
>今日の夜テレビで「魂のジュリエッタ」あるよ!
>みんなで観よう!!

何チャンで?地上波ですか?
探したけど番組表にないよーーー
160名無シネマさん:2001/06/23(土) 19:46
おしえれ
161名無シネマさん:2001/06/23(土) 23:48
もうすぐあるよ。0;05〜
162名無シネマさん:2001/06/25(月) 23:52
フェリーニ天才!
163名無シネマさん:2001/06/26(火) 09:18
age
164名無シネマさん:2001/06/26(火) 16:39
「私は映画だ。」っていうインタビュー集も面白い。
「私は政治、スポーツ(イタリアでサッカー嫌いは珍しい)が嫌いだ。」っていうのも
彼らしくていいなあ。
165名無シネマさん:2001/06/30(土) 15:23
今日の夜テレビで「ジンシャーとフレッド」あるよ!
みんなで観よう!!
166名無シネマさん:2001/07/01(日) 00:45
>デジタルを簡単に「テレビでやるよ」と言うなよ。
>9割以上の人が見られないんだから。
167名無シネマさん:2001/07/01(日) 02:10
>>166
いいじゃん? 1割の人が見られるんだから。
そんなこといったら東京でフェリーニの特集上映があっても
9割の人が見られないってことで、ここに書けないってことになるじゃん?
168名無シネマさん:2001/07/03(火) 19:46
「甘い生活」
久しぶりに再見しましたが、
やっぱり凄いな。

こういうの見た後は
今のCG使いまくりのデジタル映画は
なんだか恥ずかしい。
169名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:10
明日の夜テレビで「8 1/2」あるよ!
みんなで観よう!!
170私は自分をこしらえる。自分自身を語るために:2001/07/05(木) 23:42
嘘吐きフェリーニのホントの情報いろいろ教えてください。
81/2以降は私的要素が強く、フェリーニ個人に興味を持った人も多いのでは?
171名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:20
なんだWOWWOWかよ...
172名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:48
「甘い生活」のDVD先月発売と聞いていたけど、店でいまだに見ていない。
本当に発売されたのかな?
173名無シネマさん:2001/07/11(水) 00:52
174なまえをいれてください:2001/07/11(水) 09:12
女の都
サイコー
175172:2001/07/11(水) 13:46
>>173
レスありがとうございます。
先ほど昼休みにいつも行く店を覗いたら、ありました、「甘い生活」。
176127:2001/07/11(水) 22:59
>>174
そう。女の都サイコー。
超巨乳のネーチャンが出てくるんだよね。ヌイタヨ・・・
177名無シネマさん:2001/07/11(水) 23:46
男の妄想の映画 「女の都」
ただ、見とれる、純粋な視覚の映画芸術。
キューブリックの「アイズ・ワイド・シャット」も、男の妄想の映画。
「女の都」のほうが、余程、優れている。芸がある。
178名無シネマさん:2001/07/12(木) 18:07
昨日、WOWOWで久しぶりに「未来世紀ブラジル」を見たけど、
主人公が飛ぶ夢を見ると足を引っ張られるシーンは、「81/2」の影響かな?
179名無シネマさん:2001/07/12(木) 18:25
「カサノバ」大好き。
これ以外の映画は、ほとんど観たけど、そんなに印象残ってないな。
180名無シネマさん:2001/07/12(木) 18:33
>>178
ギリアムは大のフェリーニファンだからありえる。
181名無シネマさん:2001/07/13(金) 00:48
フェミニズム映画の予定が、出来たらアンチ・フェミ映画に…
でも、男根主義もパロってるし、淀川さんの評を知りたい

ラリった女達と会うシーンは、迫力なくてフェリーニらしくない
182なまえをいれてください:2001/07/13(金) 09:44
マルチェロはカッコイイイよなあ。
若いときは。
183名無シネマさん:2001/07/14(土) 01:21
サテリコン日誌でのフェリーニは撮影中にも役者に口うるさく
演技指導してる。でも、登場人物の内面は解説しないそうだし
フェリーニとの仕事は役者にとって面白いものじゃないかもしれない
184ZEROES:2001/07/16(月) 18:36
イタリアン・ネオレアリスモに違和感を抱いていたフェリーニは、
黒澤の「羅生門」に啓示を受けて、リアリズムと審美主義は矛盾しないことを学んだのだとか。
「道」のような路線も、もっと観たかったですね。
185なまえをいれてください:2001/07/17(火) 01:07
age
186名無シネマさん:2001/07/17(火) 01:16
「サテュリコン」がもう一度観たくて堪らない。
でも近所のレンタル屋軒並み無し。
鬱・・・
187こぴぺですまそ:2001/07/17(火) 01:19
・フェリーニ(平凡社)
  数多いフェッリーニ監督本ですが、このジョン・バクスターによる伝記本は幅広い取材に基づく客観的な記述に信頼感が持てるように思います。もともとフェッリーニという人はインタビューで作り話ばかりするので、なにがホントか分かりはしないのですが。それはともかく、この本ではパゾリーニとフェッリーニの出会い、ライバル関係、疎遠になっていった最後、などが点描的に伝わります。フェッリーニのクルマの運転の仕方をコキおろすパゾリーニのエピソードなんか、とても楽しいです。 
188名無シネマさん:2001/07/18(水) 01:00
>>177
アイズは階級間の差別意識がメインテーマだと思う
女性は各階層の男が支配するモノとして機能してるだけ
189なまえをいれてください:2001/07/19(木) 00:42
女の都DVD化きぼーん
190名無シネマさん:2001/07/19(木) 02:26
巨大な女風船にしがみつくマストロヤンニ。
地上からそれを野次る観客たち。
覆面をした美女が風船に向けてマシンガンを撃つ・・・。

というシーンが脳にこびりついて取れないのですが
確かフェリーニですよね? 題名が思い出せなくて困っています。
最後は夢オチだったと思う。
191こぴぺですまそ:2001/07/19(木) 02:33
>190
ボッカチオ'70(1962)
第二話は「誘惑」、フェリーニ作。熱心なカソリックの道徳家アントニオ博士は、部屋の前の広場に建てられた大看板のグラマー美女(エクバーグ)に激昂するが、いつしかそれは夢にまで現われ……というフェリーニ的な大らかなユーモアが実に楽しい。
192名無シネマさん:2001/07/19(木) 02:39
無視されがちだけど、「カサノバ」が一番好きです‥‥
193なまえをいれてください:2001/07/19(木) 02:56
>190は『女の都』のラストシーンじゃないの?
194190:2001/07/19(木) 03:03
>>191
どうもありがとう。
聞いたことがない題名だ・・・。
たぶんレンタル屋には無いだろうな。(泣)
見だいーっ。
195190:2001/07/19(木) 03:05
あ、あれっ? 違うんですか?
196名無シネマさん:2001/07/19(木) 03:17
フェリーニって風が好きな監督さんですよね。いつも鳥肌が立ちます。
197名無シネマさん:2001/07/21(土) 23:05
ここで意外と人気のない監督スレ対抗アゲ!
「甘い生活」はモノクロシネマスコープ作品の最高峰と私は認識しています。
198名無シネマさん:2001/07/21(土) 23:09
>>192
「カサノバ」いいよな〜
メークが汗だくでドロドロになっちゃっててさ、
天下の色事師、有能な外交官も時間にゃ勝てない。
老残の感じがよくでてたよ
199なまえをいれてください:2001/07/22(日) 12:12
日本びいきなんだよね<フェフェ
インテルビスタとかボイス・オブ・ムーンに
日本人いっぱいでてくる
200名無しシネマさん:2001/07/22(日) 12:29
伊豆のふぇでりこ
201名無しシネマさん:2001/07/22(日) 15:51
劇作家テネシー・ウィリアムスの自伝の中に姉と一緒にフェリーニの映画を
観るエピソードがある。
彼の姉はガラスの動物園のモデルになった人で、精神を病んで病院にずっと
入院したままだった。外泊の許可が出たので、彼は姉と久しぶりに姉弟水入らず
の時間を過ごした。
病院に帰る前、姉に「楽しかった?」と聞いたら、彼女は「あの、すてきな
映画が一番楽しかった」と答えた。
それが、「アマルコルド」だった。彼はあの映画の性的なイメージが姉を動揺
させるのではないかと、上映中ずっと心配していたそうだが。
202名無シネマさん:2001/07/22(日) 20:05
フェリーニって日本人が見て面白い、かなぁ。
この監督の作品が好きと言える人ってある意味凄い、というか映画キチ?
映画に興味を持ち始めた若い頃見たけど、眠くなるか、見ても「はぁ?」って
感じで映画館を出たな。
今、ビデオ、DVDをいつでも見られるようになってもフェリーニだけは見る気が
おきない。
大人になって見ると印象変わるかな。それとも退屈なままだろうか。
203なまえをいれてください:2001/07/24(火) 09:32
女の都のDVDはいつ出るのでしょうか。
甘い生活は買った。
204名無シネマさん:2001/07/24(火) 09:48
>>202 「青春群像」だけは観れ。
あんなに物語のツボを押さえた映画は少ない。
ごく普通の意味で、めちゃくちゃ「巧い」人であることが分かるよ。
205どしろうと:2001/07/24(火) 09:56
「道」と「カビリアの夜」は好き。それ以降は退屈。特に「甘い生活」!登場人物が延々とくっだらねーお喋りしてる。これ見て寝ない奴はどうかしてる。(映像的には随所にヒラメキがあって良いとこもあったが)
206名無シネマさん:2001/07/24(火) 10:05
↑「甘い生活」に関してはあなたの若さゆえの感想と思われる。
年をとればまた違う評価になるかもね。
207江沢民のための『パール・ハーバー』:2001/07/24(火) 10:07
大東亞戰爭終結ニ關スル詔書

朕深ク世界ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク朕
ハ帝國政府ヲシテ米英支蘇四國ニ對シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ抑々帝國臣民ノ康寧ヲ圖リ萬
邦共榮ノ樂ヲ偕ニスルハ皇祖皇宗ノ遺範ニシテ朕ノ拳々惜カサル所曩ニ米英二國ニ宣戰セル所以モ亦實ニ帝國
ノ自存ト東亞ノ安定トヲ庶幾スルニ出テ他國ノ主權ヲ排シ領土ヲ侵スカ如キハ固ヨリ朕カ志ニアラス然ルニ交
戰已ニ四歳ニ閲シ朕カ陸海将兵ノ勇戰朕カ百僚有司ノ勵精朕カ一億衆庶ノ奉公各々最善ヲ盡セルニ拘ラス戰局
必スシモ好轉セス世界ノ大勢亦我ニ利アラス加之敵ハ新ニ殘虐ナル爆彈ヲ使用シテ頻ニ無辜ヲ殺傷シ慘害ノ及
フ所眞ニ測ルヘカラサルニ至ル而モ尚交戰ヲ繼續セムカ終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招来スルノミナラス延テ人類ノ
文明ヲモ破却スヘシ斯ノ如クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子ヲ保シ皇祖皇宗ノ神靈ニ謝セムヤ是レ朕カ帝國政府
ヲシテ共同宣言ニ應セシムルニ至レル所以ナリ朕ハ帝國ト共ニ終始東亞ノ解放ニ協力セル諸盟邦ニ對シ遺憾ノ
意ヲ表セサルヲ得ス帝國臣民ニシテ戰陣ニ死シ職域ニ殉シ非命ニ斃レタル者及其ノ遺族ニ想ヲ致セハ五内為ニ
裂ク且戰傷ヲ負ヒ災禍ヲ蒙リ家業ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ朕ノ深ク軫念スル所ナリ惟ウニ今後帝國ノ受
クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス爾臣民ノ哀情モ朕善ク之ヲ知ル然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所堪ヘ難キヲ堪ヘ忍
ヒ難キヲ忍ヒ以テ萬世ノ為ニ太平ヲ開ラカムト欲ス朕ハ茲ニ國體ヲ護持シ得テ忠良ナル爾臣民ノ赤誠ニ信倚シ
常ニ爾臣民ト共ニ在リ若シ夫レ情ノ激スル所濫ニ事端ヲ滋クシ或ハ同胞排擠互ニ時局ヲ亂リ為ニ大道ヲ誤リ信
義ヲ世界ニ失フカ如キハ朕最モ之ヲ戒ム宜シク擧國一家子孫相傳ヘ確ク神州ノ不滅ヲ信シ任重クシテ道遠キヲ
念ヒ總力ヲ將來ノ建設ニ傾ケ道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏クシ誓テ國體ノ精華ヲ発揚シ世界ノ進運ニ後レサラムコト
ヲ期スヘシ爾臣民其レ克ク朕カ意ヲ體セヨ

御名御璽

昭和二十年八月十四日
208江沢民のための『パール・ハーバー』:2001/07/24(火) 10:08
意訳

私は、現在の世界情勢と日本の現状とを深く考え、非常の手段をもってこの事態を収拾しようと思い、ここに
忠良なる日本国民のすべてに告げる。私は、日本政府を通じて、アメリカ・イギリス・中国・ソ連の四ヶ国共
同宣言に対し、日本はこれを受け入れる旨、各国に通告させた。そもそも日本国民の安全を確保し、世界の国
々と共に栄えること、それを喜びとするのは皇祖皇宗が遺してきた規範であって、私もまたそのように努力し
てきたところである。先に、アメリカ・イギリスに宣戦布告した理由も、日本の政治的・経済的自立と東亜の
安定とを願ってのことであって、他国の主権を排除したり、領土を侵犯したりするようなことは、もとよりわ
たしの望むところではない。にもかかわらず、戦争はすでに4年を経た。陸海軍将兵たちの勇敢なる戦闘、官
僚役人たちの刻苦勉励、一般国民の勤労、それぞれがぞれぞれに最善を尽くしたにもかかわらず、戦況は必ず
しも好転せず、世界の情勢もまた日本に不利になってきている。そればかりではない。敵が新たに残虐なる爆
弾を使用したために、何の罪もない一般市民が数多く殺傷され、その惨状被害はもはやはかり知れないものと
なっている。それでもなお戦争をつづけるというのであれば、最終的に日本民族は滅び、人類として誇るべき
わが民族の文明遺産もまた破壊されてゆくことになろう。もしそのような状況となれば、私は、どうやって、
赤子たる数多くの国民を保持保護しながら皇祖皇宗の神霊に感謝できるというのであろうか。これが、先の共
同宣言を受諾するよう、日本政府に命じた理由である。私は、日本と共に終始、植民地からの東亜解放に協力
してきた盟邦諸国に対して、遺憾の意を表せずにはいられない。また、日本国民として戦陣に死に、あるいは
職に殉じ、そうした予期せぬ運命に斃れた者たち、またその遺族の胸中にいま思いをはせれば、この全身は引
き裂かれんばかりである。さらに、戦傷を負い、あるいは戦災にあい、家業を失った者たちの再起については
、私が深く心配するところでもある。思うに、今後、日本の受けるであろう苦難は、当然、尋常なものではな
い。したがって、国民ひとりひとりのほんとうの気持ちもまた私にはよく分かる。しかし、私は、これから耐
えがたいことにも耐え、忍びがたいことでも忍び、日本の将来のために太平への道を開くことを望む。私は、
ここに国体を護持し得て、忠良なる国民の赤誠を信頼し、常に国民とともにある。激情にかられ、いたずらに
争いごとを構えようとしたり、国民同胞が相互に排撃しあったり、情勢を混乱に陥らせてたりして、大道を見
失い、世界の信義を失うようなことは、私が最も戒めしめるところである。どうか、国を挙げ、一家を挙げ、
子孫ともども神州の不滅を確信し、しかれども、その任の重さ、その道の遠さを銘肝しつつ、将来の建設に総
力を傾け、篤い道義と堅固な志操とをもって、ふたたび日本のすぐれたすがたを盛んに示し、世界の動きに後
れをとらぬよう期すことをここに誓ってもらいたい。国民が、私の意をよく体現してくれることを期待してい
る。
209ごめんよ:2001/07/24(火) 10:08
『81/2』って寝ちゃった。
210名無シネマさん:2001/07/25(水) 11:53
>『8 1/2』
おれはNHKの世界名画劇場を録画した奴何回か観て、3回目でぴんとキたよ。
冒頭、墜落する男の画面に一瞬引き込まれて、それでどんな映画なのか分かった。

『甘い生活』は、退屈だというのは分かるが、人生も映画も本来は退屈なシロモノなんだよ。
あの腐りかけの風味に浸ってくれ。
211名無シネマさん:2001/07/25(水) 11:56
「甘い生活」は、ラストが作りすぎ。
212名無シネマさん:2001/07/25(水) 11:57
81/2のクラウディア、エーメ、甘い生活のエバーグ
を見てもなんも感じない、ってことはないよね
213名無シネマさん:2001/07/25(水) 13:08
>>212
これらの女優の凄さは分かるよ。
今の女優に比べると、その凄みというか、迫力も美貌も桁違いとは思う。

ただ、この手の監督を誉める常套句として「○○○に比べると、今のCGに頼りきり
の映画や、現代の映画は見ていられない」という論調は反対したい。
当時にしては優れたものであったかもしれないけど、今がダメで昔の著名作品がいい
とは全く思わない。
若い頃見ると刺激的だったけど、今見ると・・・正直言って時代遅れで独りよがり
で、監督の若気の至りっていう作品が多いと思うよ、フェリーニに限らずね。
この手のユーロ監督の作品は当時の時代の中で受けていたのであって、今、見ると
退屈極まりないと思う。
最近、フェリーニだけじゃなく、あんまり見るものないので数本、昔好きだった
作品を見直したけどさ、フェリーニ自身だって若い頃作った作品って恥かしいと
思ってんじゃないかな。
そういうもんだよ、若いというのは甘く、そして恥かしい思い出ばっかりだし。
214名無シネマさん:2001/07/25(水) 13:36
映画の歴史を直線的な時間軸だけで見ても仕方ない。
215なまえをいれてください:2001/07/26(木) 02:07
恥ずかしいと思うこと自体が青春だ
216なまえをいれてください:2001/07/26(木) 08:58
女の都のDVDはいつだー
あのシーンを高画質でみたいぞー
217名無シネマさん:2001/07/26(木) 10:36
>>211
ラストシーンはつくりすぎなくらいじゃなきゃあの映画は締まり(終われ)ませんよ。
つくりすぎって指摘するほどあざとくもない。
218名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:09
どう考えても「甘い生活」はフェリーニとマストロヤンニの一番の傑作だと思う。
219名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:30
フェリーニって意外と胸襟が広いというか、
他の監督への理解も深い人だわな。
黒澤好きは有名だしブニュエルに対しても
「あの人は偉大な監督」と誉めていた。
なのに、ブニュエルはフェリーニ嫌いだったって…なんか可哀想に。
220名無シネマさん:2001/07/27(金) 17:39
チネチッタ撮影所に行ってみたい。
221名無シネマさん:2001/07/27(金) 19:52
>>219 ブニュエルは屈折したおじさんだからね。
222名無シネマさん:2001/07/27(金) 22:54
>>220
こんどのスコセッシの「ギャング・オブ・ニューヨーク」
はチネチッタ撮影所に凄いオープンセットを組んだらしいよ。

期待大だなあ。
223名無シネマさん:2001/07/27(金) 23:02
>>219
確かブニュエルは『フェリーニのローマ』はホメていたと記憶。
『カサノバ』はボロクソだったが……。
自伝(むちゃくちゃ面白い)で読んだが、
いま手元になく確かめられない。
だれか確かめられる人、お願い。
224こんな私ってなぜ?:2001/07/27(金) 23:33
ブニュエルは素直に好きになれるが、フェリー二は何か引っかかる・・・。
225名無シネマさん:2001/07/27(金) 23:52
ブニュエルは論理的。ユーモアもぶっ飛んでてホントにおもしろい。
フェリーニのユーモアってどこか?のところがあるな、確かに(藁
226名無シネマさん:2001/07/28(土) 22:39
>>222
へー、スコセッシがチネチッタで撮るんだ。それは楽しみだなあ。

>>225
フェリーニってすごくシャイというか…永遠の少年て感じ。
そこが好きなんだけど。基本的にこの人はロマンチストなんだと思う。
ブニュエルは基本的にはリアリストでアナーキストぽいよなあ。
あっけらかんとしてるんですよね。
だから突き放したようなギャグ描写が冴えるのかな。
227なまえをいれてください:2001/07/30(月) 09:30
女の都DVDで〜
出して御願い
228名無シネマさん:2001/07/30(月) 09:38
>>227
しつこい!
229名無シネマさん:2001/07/30(月) 11:52
>>202
日本人のフェリーニ好きは有名だが?
日本のようにフェリーニの全作品が公開されている国って
確かそんなにないはずだぞ。
230名無シネマさん:2001/07/30(月) 19:45
オーケストラ・リハーサル
231名無シネマさん:2001/07/30(月) 21:51
『8 1/2』って日本語ではなんと読むのでしょうか?
232名無しシネマさん:2001/07/30(月) 21:55
「はっか にぶんのいち」ではなかろうかと。
233名無シネマさん:2001/07/30(月) 21:58
イタリア語では、オットゥマゼッロだっけ?
234なまえをいれてください:2001/08/01(水) 01:57
女の都は?
235若尾好き:2001/08/01(水) 01:58
>>233

「オット エ メッツォ」だよ。

オット=8
エ=と
メッツオ=半分
236名無シネマさん:2001/08/01(水) 08:34
女の都のどのシーンがいいの?
やっぱり型破りな巨乳ネーチャンが出てくるシーンか?
237名無シネマさん:2001/08/02(木) 01:54
デブおばちゃんに哀愁
238名無シネマさん:2001/08/03(金) 05:19
TVでやる予定ない?
239名無シネマさん:2001/08/03(金) 11:17
巨乳窒息死あげ
240名無シネマさん:2001/08/03(金) 12:26
フェリーニは好きだけど「道」はクソ。
241名無シネマさん:2001/08/03(金) 13:01
衛生でやる予定ない?
242名無シネマさん:2001/08/04(土) 22:56
あげ
243なまえをいれてください:2001/08/05(日) 02:46
age
244名無シネマさん:2001/08/05(日) 11:52
『8 1/2』ってなんか漫画にアレンジしやすい感じがする。
漫画家とツッコミ役編集者のドタバタ劇に。
245名無シネマさん:2001/08/05(日) 13:01
漫画的だと?
246名無シネマさん:2001/08/05(日) 13:02
屁デリコ・屁リーニ
247ZEROES:2001/08/05(日) 13:43
ネオ・レアリスモ全盛期に映画界に入ったフェリー二は「羅生門」を観て、
映画とは夢想や理想を描くものだと悟ったのだとか。
248名無シネマさん:2001/08/05(日) 16:11
82/1 の監督って長い間ヴィスコンティだと思ってた。というのもヴィスのフイルモグラフに載ってたように記憶してたから。それとも記憶ちがいか?
249なまえをいれてください:2001/08/06(月) 17:36
DVDの『甘い生活』
毎日ちょっとずつみてます。
250名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:41
>>248 かなりの確率で記憶違い。
251名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:53
おいおい!!
DVDでてたんかい!!
252名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:19
フェリーニは学生のころに狂ったように見まくった。
「81/2」が一番好きだった。見てる間ずっとワクワクしてたよ。
タイトル名聞くだけであのワクワク感がよみがえる。
「甘い生活」は、30歳くらいになってから見た時の方が
せつなくて印象に残った気がする。いい映画じゃ。
253名無シネマさん:2001/08/06(月) 19:22
>>251
つい最近出たんだよ。
254名無シネマさん:2001/08/07(火) 11:50
ひょほほほ
255名無シネマさん:2001/08/09(木) 03:37
age
256名無シネマさん:2001/08/10(金) 16:57
フェリーニって渋いオヤジだったな。
眼鏡がイケてた。
DVDいいかい?
257なまえをいれてください:2001/08/11(土) 16:17
age
258名無シネマさん:2001/08/11(土) 22:17
karaage
259名無シネマさん:2001/08/12(日) 05:50
定期age
260名無シネマさん:2001/08/12(日) 06:21
DVDか。そろそろプレーヤー買うか。
261名無シネマさん:2001/08/12(日) 11:58
今日の夜、テレビでインテルビスタあるよ。
みんなで観よう!
262:2001/08/12(日) 12:47
インテルビスタかー、いいよねー。
インテルビスタを見るぞって思うと、
遊園地に行くんだーってゆう時の、
ワクワクした気持ちになっちゃうんだ。
263名無シネマさん:2001/08/12(日) 16:10
何 チャン?
264名無シネマさん:2001/08/12(日) 16:36
フェリ〜ニで漏れは自分がデブ(女)フェチだと悟った。
265名無シネマさん:2001/08/12(日) 16:46

>>261何チャンか教えろゴルァ!
CSか?
266名無シネマさん:2001/08/12(日) 17:15
デブフェチって激しそう
267名無シネマさん:2001/08/13(月) 09:44
BS朝日でやってたみたいだけと゛ デジタルをお持ちなんて うらやましい

いいよね インテルビスタ
268名無シネマさん:2001/08/13(月) 21:43
age
269名無シネマさん:2001/08/14(火) 20:51
インテルビスタってお祭りだよね。マジック食って見たら
もっとおもろいかも。
と言うかフェリーニの作品ってみんなお祭りみたいで、
あんまりこだわって見たくないって言うか、でもなかったら
寂しいなって言うか、やっぱり死んだときは寂しかったな。
270名無シネマさん:2001/08/15(水) 17:08
「人生は祭りだ、共に生きよう」
271名無シネマさん:2001/08/15(水) 21:06
>>269
同意。カーニバル的サーカス的な雰囲気がいいな。
272名無シネマさん:2001/08/16(木) 16:03
>>14
>某三島由紀夫
わらた
273otto e mezzo:2001/08/16(木) 17:44
「8 1/2」は、「8と2分の1」と読む。
「はっか2分の1」と読む人は、歳いってるからですか?
歳いってる人って、帯分数をそう読むと記憶してるのですが。
274名無シネマさん:2001/08/17(金) 06:15
ばあちゃんがそうだった
275名無シネマさん:2001/08/17(金) 11:13
あたしゃ中年だが「8と2分の1」なんて読み方を習った記憶はないな。
何時頃からそんなふうに教えるようになったんだい。
276名無シネマさん:2001/08/17(金) 12:44
ツタヤに8と二分の1のポスたーが
あったんで買った
200円だった
トテモウレシカッタ
へやにかざってやる
277名無シネマさん:2001/08/17(金) 22:51
どこのツタヤ?
278名無シネマさん:2001/08/18(土) 11:31
今日もBS朝日でインテルビスタあるみたいね。
いいなあ。
279名無シネマさん:2001/08/18(土) 12:31
>277
残念だけど都会じゃないよ大阪の地方だし
ポスターもぼろっちいし
そんなマニアックなポスターに気をとめるやつ
だれもいなかったし
たぶん1枚しかなかったとおもう
280名無シネマさん:2001/08/18(土) 17:18
>>279
がーーんホシカッタノニーー
281名無シネマさん:2001/08/19(日) 17:13
今日はBS朝日で甘い生活
282名無シネマさん:2001/08/19(日) 20:55
維持。
283名無シネマさん:2001/08/19(日) 23:21
○「はっかにぶんのいち」
×「はちとにぶんのいち」
284名無シネマさん:2001/08/20(月) 09:49
デジタル朝日いいなあ
でも映画以外みるものなさそう
285名無シネマさん:2001/08/21(火) 08:48
フェリーニってマニアックなの?
286名無シネマさん:2001/08/22(水) 07:48
あーげ
287名無シネマさん:2001/08/22(水) 12:30
はっかにぶんのいちのタイトルロゴってなにげに
かっこいいっておもう
288名無シネマさん:2001/08/22(水) 13:28
デジタル朝日って何?
289なまえをいれてください:2001/08/23(木) 18:25
>288
ハイビジョンのことでわ
290名無シネマさん:2001/08/23(木) 19:04
35だが当時の小学生の教科書には8と1/2と読むように書かれていたぞ。
でも教師にはっか、と教わったよ。
291なまえをいれてください
やっぱ、『はっか』でしょう。