しつこくブレードランナーを評価したい人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
脚本はともかくとして、
登場人物の設定、舞台設定、衣装、音響などの細かな演出が秀逸
リアリティを追求したSF(?)としては最高傑作とおもわれるが、
オレの友達の映画好きは観たことがあってもB級もしくは色モノ扱いするか、
観たことがない、のどっちか、ばっかり、
オレの意見に賛同してくれる人はレスしてくれい
2名無シネマさん:2001/05/19(土) 14:46
これって第2すれ
3名無シネマさん:2001/05/19(土) 14:48
>>1
あんた、ちく板、ニュース板の厨房だろ?
4名無シネマさん:2001/05/19(土) 14:48
5名無シネマさん:2001/05/19(土) 14:50
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/982/982613514.html
貼り間違えた鬱だ。。。
6名無シネマさん:2001/05/19(土) 14:50
うっせえバカ
7名無シネマさん:2001/05/19(土) 14:51
市ね>>1
8:2001/05/19(土) 14:52
>>3
俺はちく板にもニュース板にも出入りしてないが・・・

>>4
前スレあるの知ってたから「しつこく」をつけました。
だったら、立てるなとお叱りを受けそうですが暇なのでゆるしてください
9:2001/05/19(土) 14:53
>>6
>>7
賛同してくださって有難うございます。
10名無シネマさん:2001/05/19(土) 14:53
すまん、変なとこで間違って送信かけちまった。
これって
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=982613514&ls=50
の第2スレか?
と言いたかったのだ。
1110=2:2001/05/19(土) 14:56
さらに>>10で自分が2だというのも書き忘れた。スマソ、逝ってくる。
12:2001/05/19(土) 14:57
う〜ん、サントラも最高です
今ところ賛同者は5、6人か・・・トホホ
13:2001/05/19(土) 14:58
>>2さん
ありがとうございます。
ちなみに、最初のスレとこのスレを立てた自分は別人です
14名無シネマさん:2001/05/19(土) 15:08
おれも、評価しとこ。
はるーか昔だけど、
映画見てないのに輸入ビデオ2万で買っちまったからな。字幕もないのに。
15:2001/05/19(土) 15:13
>>14
つわものだなぁ・・・・
自分は普通のやつと、ディレクターズカット版、完全版、
いずれも字幕のやつを持ってます 英語ダメなんで。
16名無シネマさん:2001/05/19(土) 15:21
うーん、1よ、同意はするが・・・
せめてもうちょっとマシなスレタイトルにしてくれ
17:2001/05/19(土) 15:25
>>16
だめっすか・・・・

それはさておき、
渋谷とかにいるチーマーはみんなレプリカントだと思うのですが・・・
こんな自分は、精神病でしょうか?
18α:2001/05/19(土) 16:49
さっき、久しぶりに原作の小説読み返してたら、レイチェルとプリスは同型モデルだという設定だった。
(事前に知ってるにもかかわらず、デッカードが、近づいてくるプリスを見てレイチェルとまちがえるとゆーシーンが)
19名無シネマさん:2001/05/19(土) 17:35
では早速恒例の、何が「2つで充分」なのか?
について性懲りも無く語ろうか。
20名無シネマさん:2001/05/19(土) 17:41
確か「おいなりさん」で各員のコンセンサスが図られた
はずだが。
21名無シネマさん:2001/05/19(土) 17:42
きん○ま
22名無シネマさん:2001/05/19(土) 17:44
おい、何か変な物残してったぜ。
23名無シネマさん:2001/05/19(土) 17:50
>おい、何か変な物残してったぜ。

→ おい、なんかへんなもの、おっことしってったぜ。
24名無シネマさん:2001/05/19(土) 18:24
だから、うどんにのせるエビだって>2つで充分ですよ
25名無シネマさん:2001/05/19(土) 19:09
26名無シネマさん:2001/05/19(土) 20:58
悪いな、脚本を重視する俺的には
この作品の出来はイマイチだった。
27α:2001/05/19(土) 21:14
みなさんは、完全版と最終版ではどっちが好き〜〜?
わたしは完全版の方かな。ハッピーエンドっぽいし。
28名無シネマさん:2001/05/19(土) 21:51
第2スレならパート2として欲しかったね。
29名無シネマさん:2001/05/19(土) 21:58
「ダメ!お箸はこう持つの!」
30名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:12
いや、俺はうどんの玉だと理解していたぞ>二つで十分ですよ
31:2001/05/19(土) 22:43
(~~へ~~ )うーん パート2にすればよかったかな・・・
最終版ってディレクターズカット版のことですよね
自分は、最終版がベストと考えてます。

あと、これは私見ですが
原作はよくもわるくも普通のSF小説ではないでしょうか?
リドリースコットが監督してなければ、ブレードランナーも
トータルリコール程度の映画になってたような気も・・・・
32名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:47
曖昧な記憶だけど・・・
とぅーとぅー ふぉー
二つで十分ですよ
あんど ぬーどる

といっていたような・・・
えび2つに、も一つなにか2つだと思ってた
33名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:48
ヴァンゲリスのテーマは昔なんてすごい曲だと
思ったが、今聞くとちゃちぃな
34名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:51
>>32
春巻きちゃうんかい。
35:2001/05/19(土) 22:53
>>33
テーマは色あせてきこえるが(特にイントロ)
Memories of Green、Rachel's Song
あたりは今きいても新鮮っす
36名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:59
>>32>とぅーとぅー ふぉー
あれは「わかるか?2+2の4だ」と強調しているのだ。


37名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:00
CGも色あせてるな、特にパトカーが上昇してく時の
噴射の煙(水蒸気?)萎え萎え
38名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:06
やはり2ch史上に残る迷シーンなんだな>うどんやのおやじ&デッカート
39:2001/05/19(土) 23:07
>>36
そうだったのか・・・自分もはじめてしりました。

>>37
まぁ、20年まえですからね・・・さすがに
2001年宇宙の旅は30年以上前か
あれは、止まってるシーン多いから誤魔化せただろうけど、
ブレードランナーはちと動きますからね
でも、同じころつくられた、スターウォーズとくらべれば
はるかに、臨場感あったと自分は思いますよ
40:2001/05/19(土) 23:08
>>38
迷シーンですか(W
41名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:12
ヴァンゲリスいいよ。炎のランナーの頃だよね。

42名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:14
それにしてもつまらねえスレタイトルだな。
43:2001/05/19(土) 23:15
>>42
許して・・・
44名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:16
あの蛇女の存在意味がようわからん
45名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:23
ブレードランナー=ハリソンフォードってのがちょっと・・・
いやハリソンフォードが悪いわけではない
46名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:26
>>37>CGも色あせてるな
特撮が、ってことだな。
47名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:31
デッカードはなぜあんなボケボケのゾーラの写真を持ち歩きますか?
ブライアントに頼めば顔写真くらいもらえるだろうに。
48:2001/05/19(土) 23:34
>>45
ダスティン・ホフマンよりはましでしょー
49:2001/05/19(土) 23:53
こんなスレたてたら
また観たくなってきたので、
今から完全版みてきます。
50名無シネマさん:2001/05/20(日) 00:25
さて問題です、一番最後に残されたおりがみの動物は何でしょう?
51名無シネマさん:2001/05/20(日) 00:29
>>50
カンガルーです。
52名無シネマさん:2001/05/20(日) 00:43
特撮は無茶をなるべく避けてたと思う。
活劇にしようとして乱暴な合成を行うと、「スターウォーズ」のように、迫力はあるけどリアルじゃない映像になってしまう(ミレニアムファルコン離陸シーンを除く)
 リドリー=スコットのSFは静謐な展開のせいか、SFXを丁寧に選んで使っているから、結構上手いこといっていると思う。
 スピナーの電灯の光の映りこみまでちゃんと合成してあるのは、みんな言うだろうけど凄いね。
53名無シネマさん:2001/05/20(日) 01:38
4つ?えびは2つしか映ってなかったぞ
54なまえをいれてください:2001/05/20(日) 01:57
>>37
CGじゃないよ。窒素ガスかなんかだろ?ブレランにCG使ってる
わけないじゃないか。
55なまえをいれてください:2001/05/20(日) 01:59
ダグラス・トランブルの当時のSFXは、全部アナログと思って
間違いないぞ。古くは2001年のスター・コリドー
一件CG風のブレインストームのシーンも、全部
アナログだ。
56名無シネマさん:2001/05/20(日) 02:06
スリットスキャンは技術的に難しすぎて、他の映画ではほとんど使われなかったが
CGを使えば造作も無い。時代は変ったねぇ。
だけど「2001」の輝きは衰えるどころかさらに深みが出ている感じがする。

リドリー兄貴がキューブリックに傾倒してしまった理由も凄くわかるよ
57名無シネマさん:2001/05/20(日) 02:08
あああ〜
リドリー=スコットまたSF作らないかな〜!!!!
ジュネもさっさと新作だせよ、キャロと一緒に
キャロいないとヘボいジュネと違って、リドリー兄貴は単体だからな。もう一回奇跡を起こして欲しい
58名無シネマさん:2001/05/20(日) 08:14
スネーク・ショーって、まさかスネークマン・ショーではあるまいな?
59名無シネマさん:2001/05/20(日) 08:30
こなさんみんばんわ
60名無シネマさん:2001/05/20(日) 09:04
脚本いいじゃん。 ねらいは21世紀のフィリップ・マー郎だったんだろう?
 フランケンのテーマも含ませつつ、シンプルなシナリオだったと思うよ。
61名無シネマさん:2001/05/20(日) 19:33
さっき「ブレードランナー」借りてきた。「ブレードランナー」を見るのはこれが初めて、カキコを読んで興味がわいたのでかりてきました。「完全版」と「最終版」の二種類あったのでどっちにしようか悩みましたが、先にでてる「完全版」を借りてみた。どんな作品なのかワクワクしてます。ちなみに「未来世紀ブラジル」ってやつも借りてきましたがこっちはワケワカメでした。みおわったら感想かきます。
62名無シネマさん:2001/05/20(日) 19:43
当然名作なんで楽しめると思うよ。だけどやっぱ
今見るのと、あの当時見るのはインパクト全然ちがうだろうなぁ
63名無シネマさん:2001/05/20(日) 19:53
もう何年くらい地上波で放送してないんだろう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 19:54
私の場合はストーリーうんぬんよか、登場するオブジェクトの魅力でこの映画が好きなだけ。
スピナー、ブラスター、VKマシン、ピラミッドビル等。もちろん雨と煙の街も。
65molybden:2001/05/20(日) 19:58
今に時代の人にとってCG=特撮なのね。(揚げ足でなく一般的に)
かろうじてあったとすればモニター内の画?スピナーや電話の。
…ビデオの編集処理かなー。
66名無シネマさん:2001/05/20(日) 21:15
>>63
地上波しかも吹き替えだと、寺田農がサイコーなんだよ…。
67名無シネマさん:2001/05/20(日) 21:22
ブラックレインでもうどん食ってたな。
前半の大阪のシーンはブレランを彷彿させていたんだが・・
68名無シネマさん:2001/05/20(日) 23:35
外風景とシンクロしているスピナーのナビゲーションは、手書きの
はずだよ。2001年でもあったよね、ああいうの。

上昇する前の"PURGE"ってのは、ご承知の通り「エイリアン」から
の流用。これは、劇場初見で気付いた私。
69名無シネマさん:2001/05/20(日) 23:45
公開当時、厨房だったけど本当に衝撃だったよ。
「これだ!」って感じ。
70名無シネマさん:2001/05/20(日) 23:56
なるほどね。俺もしつこく突っ込もうと思ったけどやめた。>>65
ちなみに仕事の後輩(21歳?)にDVD貸してみせたら、
「SFXちゃちいけどデザインかっこいい」と言っていたね。
ちゃちいったってあーた、SFX展で見たロサンゼルスの町並みの、
細かいエッチングかレーザー焼き切りのビル群に萌えたよ。
思わずカメラ位置まで視線を落してしまった。
ちなみにモニター内は当時のスパコンかなんか使ってるんじゃないかな、ブレランより古い
スターウォーズEPI4のデススターアタックのブリーフィング画面もCGだよね?
トロンなんかとはどっちが製作年早いんだっけな?
71名無シネマさん:2001/05/21(月) 00:44
Time to die あげ
72名無シネマさん:2001/05/21(月) 00:47
ケッテー、ケッテー。
BS2にて6月7日に「ブレードランナー」放映ケッテー。
73:2001/05/21(月) 01:24
くわぁ・・・ 皆さんの博識には脱帽です。
昨日、「完全版」を観てから、ふと思い立って
今日はレンタル屋いって同じもののDVDを借りてきてPS2にぶっこんで見比べてみたら、
とくにロサンゼルスの町並みが、ビデオのときはぼやけてつぶれたたからわからなかったけど
細部までよく作られてるのがわかりました。
う〜ん やっぱりこの映画だけは映画館で観とくべきだったと再認識
ということでageときます。
74名無シネマさん:2001/05/21(月) 01:35
>>70
ブレランのほうがトロンより早いよぃ〜ん。
7570:2001/05/21(月) 05:12
うぉーそうか>>74
それなのに何故色褪せないのだ、「ブレードランナー」。
いやトロンはトロンで好きなんだけどね。
やっぱシナリオじゃないか。いいものは古くならないんだよ、やっぱさ。
美術だってさ、
冒頭の傘の柄が蛍光灯みたいになってる持ち道具以外は文句つけようがないだろ。
76名無シネマさん:2001/05/21(月) 09:18
>>74
をひをひ、トロンって70年代じゃなかったか。ブレランは82年だろ。
でもあの傘欲しいな。
77名無シネマさん:2001/05/21(月) 10:20
それにしても、ハリソンフォードのダサさは秀逸。。。
78名無シネマさん:2001/05/21(月) 10:32
>>67>>29を見よ!
あの後ダグラスが片言の日本語でお礼を言い
健さんに「大の大人が形無しだな」とからかわれる
79名無シネマさん:2001/05/21(月) 10:41
別スレにも書いていたんだけどもう一度
リドリースコット曰く「映画は映像だ!」と断言してました

ちなみにストーリーの弱さはリドリー自身でも認識している
何故ならファンからの評価の中にストーリーが貧弱(単純)と
評される事も多いから
80名無シネマさん:2001/05/21(月) 10:55
>>79
ファンに言われて気づいたの?なんかそれって
81名無シネマさん:2001/05/21(月) 11:04
彼は元々CMディレクターからこの世界に入った人だから
話しよりも映像だとそう考えていたんじゃないのかな?
82名無シネマさん:2001/05/21(月) 11:23
ジョーダン・クローウェンスは仕事が遅い
83名無シネマさん:2001/05/21(月) 11:26
今、何かヘンのもの落として行ったぜー?
84名無シネマさん:2001/05/21(月) 11:39
>>83
よっぽどあちこちに落としていったんだね(藁
85名無シネマさん:2001/05/21(月) 12:05
>84
2つで十分ですよォ〜
86名無し:2001/05/21(月) 13:22
「アヴァロン」を観て、リドリー・スコットはどう思ったか?
1.駄作!
2.ブレードランナーに匹敵する
3.低予算で良かった
4.ま、負けた・・・
87名無シネマさん:2001/05/21(月) 13:27
>>86
5.どうでもいい
88名無シネマさん:2001/05/22(火) 16:04
>>87
6 DVD出たら即ゲット!
89名無シネマさん:2001/05/22(火) 17:50
意見よむと、おたく映画に想像しました。
そういう人が集まってる。
90名無シネマさん:2001/05/22(火) 18:09
>>89
おたく映画です
91名無し:2001/05/22(火) 20:08
ブレードランナーはビデオ文化の生んだ名作。
何度も繰り返し鑑賞されることで評価が高まり、
多くのマニアを獲得して名作となったのら。
92名無シネマさん:2001/05/22(火) 20:31
クライテリオン盤最高〜
でもパチもんくさいジャケットイラストは萎え〜
93名無シネマさん:2001/05/22(火) 22:15
造られしものの悲哀と絶望。敵役レプリ、マンセー。
そんな僕は「鉄拳」でも当然ブライアン・フューリー使いです。

94名無シネマさん:2001/05/22(火) 23:18
せめて、「カルト・ムービー」って言えよ。
95名無シネマさん:2001/05/23(水) 00:42
CGでピアノ線消してくれ・・あげ
96名無し:2001/05/23(水) 00:53
>>60
そ〜だよな。シナリオ悪くないよなぁ。
どこが駄目なんだ?>>1
97名無シネマさん:2001/05/23(水) 14:34
原作者ディックは怒ってたらしいけど、いいシナリオだったと思うよ。
98名無シネマさん:2001/05/23(水) 14:38
>>96
小説では「共感」が一番重要視されてるんだよ。
逃亡犯の一体と同じタイプのレプリカントを抱いてしまうとか
レプリカントのうち一人は自分が人間だと思いこまされているとか
そういう人間とレプリカントの境界線が焦点になってた。
でも映画として考えるんならえいがのシナリオの方がいいよな。
99名無し:2001/05/23(水) 15:52
原作は原作、映画は映画だよな。シナリオの出来は悪くないよ。
あの「2001年宇宙の旅」にしたって、アーサー・C・クラークと
スタンリー・キューブリックでは描き方が違っていた。

エクソシストみたいに原作忠実である必要はない。
100名無シネマさん:2001/05/23(水) 15:52
デビット・ピープルスが改稿した脚本には納得したんではなかったかなあ>ディック
101せーの。:2001/05/23(水) 16:34
スナッチャー最高!
102名無シネマさん:2001/05/23(水) 18:09
ばっかシナリオ最高じゃん。こんなシナリオが落ちてて映像化されてなかったら、
皆飛びつくぜ。キャメロン、フィンチャー、個人的にはマクティアナンあたりもいいな。
バーホーベンとスピルバーグにはやめてほしいが。
までもやっぱリドリーさんでよかったわい。
103名無シネマさん:2001/05/23(水) 22:19
>>102
映画のシナリオだけで考えればそうだが
原作付きというのを考えるとな…
いったいどういう経緯でディックになったんだろう…
104名無シネマさん:2001/05/23(水) 22:57
強力わかもと age
105名無シネマさん:2001/05/23(水) 23:15
漏れも勘定に入りたいのでage
106名無シネマさん:2001/05/24(木) 17:43
TDKとPanAmのネオンにもage
107名無シネマさん:2001/05/24(木) 17:44
“ゴルフ月品”の誤字ネオンにsage
108名無シネマさん:2001/05/24(木) 19:01
あの芸者はなんやねん
109molybden:2001/05/24(木) 21:37
>>107
いや、略字が進み用→月はありうる。もっといくと"コルフ月口"か?
110名無シネマさん:2001/05/24(木) 21:39
烏口sage
111名無シネマさん:2001/05/24(木) 21:51
充実の上にage
112名無シネマさん:2001/05/24(木) 21:51
「ブレード・ランナー」と「マッド・マックス2」は、以後の未来・近未来モノ
のほとんどをその影響下にしてしまったね。
つまり“文明が煮詰まった未来”と“文明がオシャカになった未来”。
ロクな未来じゃないけれど、今となってはそんな未来しかウケないな。
113名無シネマさん:2001/05/24(木) 23:36
>>109
というより、用の右半分のネオンが切れてるんじゃないの?
114名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:17
パンナムのエアクラフト模型にかかれている文字。
「田代みどり」
「「日産の最新」
「ヘアケアまつり」
「結婚はしない。でもこの愛はつらぬきたい!」
「愛の終わり」
「が衝撃告白」
「有名人そっくりさん18組」 ←

女性自身(1981年8月27日・9月3日合併号)
http://www.d1.dion.ne.jp/~fjhide/zassi-1981.htm
からの切り貼りでしょう!!
115名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:44
イリーヒ カタムクゥ〜
ベベン
116名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:45
ねえ、っていうか何でブレランのそういうのって、日本語なの?
素朴な疑問。
117名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:48
>>116
日本語以外、何語に見えるんだよ(w
118名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:49
デッカーが◎◎である証拠のシーンを教えて。
BSでやる時に注意深く見たいので。
119名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:50
アジアの国が力を付け、世界のあちこちに進出して影響を与えてるっていう未来世界の設定
120名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:57
なるほど、ありがとう>>119
こういう意味でした。テヘ>>117
121名無シネマさん:2001/05/25(金) 01:01
そういえば確かYMOのテクノドン?の1曲に、その「イリーヒーカタムクー」
みたいな音が入ってて、ライブでは看板だらけの空中を飛ぶスピナーの主観を真似たCGが
ずうっと流れてたような気がする。もう6年ぐらい前か?
122なまえをいれてください:2001/05/25(金) 01:37
>>114
>パンナムのエアクラフト模型

なぜに「パンナム」なの? あと、「アド・ブリンプ」でしょ。
でも、切り貼りの元ネタ探しはスゴイっすね。
123ナナシサン@大部屋:2001/05/25(金) 01:51
>小説では「共感」が一番重要視されてるんだよ。
原作、激しく共感できませんが…
レプリカントの羊を買いたいがために、いやいやレプリカント狩りをする
妻の尻に敷かれた頼りなくセンチメンタルで弱い近未来の賞金稼ぎ。

>活劇にしようとして
ディックの陰気な自己発見状況SFを活劇にするキチガイは、
『トータル・リコール』のシュワルツネッガーだけ。

>あの蛇女の存在意味がようわからん
原作ではレプリカントなのに人間のように芸術が理解できるうんぬん、
とデッカードと語り、考える話がある。結局すぐ後で処分するのに、
ムンクの「叫び」買ってあげる。この内省的な話より、
処分シーンの映像をよしとしたのではないかな?
哲学論議続いたら引く客も多いだろう。

脚本いいんじゃない?大部屋の私が言うのもなんだけど。
124名無シネマさん:2001/05/25(金) 02:07
>ディックの陰気な自己発見状況SFを活劇にするキチガイは、
>『トータル・リコール』のシュワルツネッガーだけ。

違います、あれはバーホーベンが天然なせいです(藁
俺は大好きだけどねバーホーベン。

脚本も悪くは無いけど、ブレランがここまで語られる要因は
やっぱり映像部分の功績の方が大きいと思うな。
125名無シネマさん:2001/05/25(金) 02:29
>>118
注意して見てなくても、分かりますって。ゆにこーん!!
126114:2001/05/25(金) 03:31
>>122
「パンナムのエアクラフト模型」というのはここ↓
http://www.toyspress.co.jp/cftour/may21/cf006.html
に書いてあったからなのだが、違うのかな?

>でも、切り貼りの元ネタ探しはスゴイっすね。
いや、単にgoogleで「有名人そっくりさん18組」をサーチしただけなんだが、
ヒットしたのにはびっくりしたyo。時期的にも(映画は82年公開)ぴったりだしね。
127名無シネマさん:2001/05/25(金) 03:36
NHK衛星第2での放映まであと約2週間か。
128名無シネマさん:2001/05/25(金) 05:07
パーホーベンいいよなsage
129名無シネマさん:2001/05/28(月) 01:28
6月7日21時 BS2 最終版
香港合作って書いてある。そうなの?
130名無シネマさん:2001/05/31(木) 23:56
>>129
ブルース・リー作品を手がけて有名なラン・ラン・ショー氏が
出資しております。
131名無シネマさん:2001/06/01(金) 00:23
>>130あー、そうだったのか
LDレビューかなんかでもそう書いてあって「いくら街の雰囲気が香港ぽいからって勝手なこと書くなよ」とずっと思ってた。
132名無シネマさん:2001/06/01(金) 00:31
どっかに「ミレニアム・ファルコン号」が写ってるシーンがある
らしいんだけど、どのシーンか知ってる人いる?
133名無シネマさん:2001/06/01(金) 02:13
↑知らない人のが少ないと思うよ。とくにこのスレならね。
 冒頭、デッカードを載せたスピナーがタイレル社に向かうときの窓外風景として出てくる。
 バンクを使ってるから、同じカットが2回出て来るけど、とりあえずアンテナの形で分かると思うよ。
134名無シネマさん:2001/06/02(土) 11:17
さすがにネタきれたかな
135名無シネマさん:2001/06/02(土) 12:47
>>小説では「共感」が一番重要視されてるんだよ。
>原作、激しく共感できませんが…

ここで言ってる「共感」って、エンパシー能力のことじゃないの?
「感情移入」と言うか・・・
要するに人間かアンドロイドかを見極める基準は「感情移入能力」の有無。
それで刺激的な状況を説明した際の肉体反応を計るVK検査が導入
されているという・・・
原作にしろ映画にしろ、その辺の境界線があいまいになって行くことによる
面白さみたいなものが眼目になってるのは間違いないわけで。
136名無シネマさん:2001/06/02(土) 19:41
科学が進化しすぎると逆にああいうVK検査
みたいなレトロというかアナログというかな手法が
効果的になるってこともありなのかもね
137名無シネマさん:2001/06/02(土) 20:10
>>136
そういう意味で「バトル・ロワイアル」はブレランの続編みたい
なものだと思うんだけど。
桐山和雄ってアンドロイド的でしょ、はっきりいって。
138名無シネマさん:2001/06/02(土) 22:49
ブレードランナーの時代には東しんいちろうみたいなのが
そこいら中にたくさんいて、VK検査が役にたたないと思われる。
139あああ:2001/06/03(日) 00:38
小説のテーマ(?)をうまく表現できていないので
あまり宜しくないという意見を聞くが、
映画が原作・小説をうまく表現する必要なんか無いと思うがどうか。
監督だってオリジナルができれば良いのだろうが、
元ネタとするにはあまりにもインスピレーションを受けすぎて
原作者名をつけなければ盗作呼ばわりされる。

たぶんここにいる人達なら「時計じかけのオレンジ」「エクソシスト」
なんかが原作(小説)と雰囲気や意味合いまで違うことは、どこかで
聞いたことがあると思う。

映画ブレードランナーに小説主人公の葛藤を描いても
中途半端になってしまうどころか、映画のバランスが
崩れてしまう気がする。
(気がするというのは、もうこの映画と小説を見てしまっているので)
上映時間が3時間、4時間もあればまた別だが。

済まんね、話題に乗れてなくて。
140名無シネマさん:2001/06/03(日) 00:46
明後日、明々後日、BS2で放映予定。
141名無シネマさん:2001/06/04(月) 20:39
というかディック原作の必要性がない。
142あああ:2001/06/04(月) 23:57
>>141
それを言っちゃあ、終しめえよ。
アイデアを借りてきたってところですかね。
143名無シネマさん:2001/06/05(火) 00:31
>>142あああさん
そんなことはないでしょ。原作と映画のテーマは一緒でしょ。

どこが決定的に違うの?
144名無シネマさん:2001/06/05(火) 00:33
当時のことはあまり知らないんだけどああいうどん詰まりみたいな
世界観は原作ではあまりなかったと思うんだよ。
もちろん動物を飼ってるだけでステータスになるとか移民推奨とか
ディストピアっぽいものはあるが。
だからなぜディックが原作なのかどうしてもよくわからねえ。
145143:2001/06/05(火) 00:48
>>144
うーん。それはテーマじゃなくて背景ですよ。

テーマはね、偽物か本物かなんてそいつの価値を
決める決定的要因にはなり得ないって事なんだと
おもうけど。

ディック自身は「感情移入の能力こそが人間であ
ることの絶対条件だ」って言っていた筈。だった
ら、たとえデッカードが生粋の人間でなかったに
せよ、レイチェルとの逃亡を企てた時点で奴はや
っぱし“人間”であると。そういう事になるので
わ。

そういえば原作の“マーサー教”ってのはインチ
キだったんだよね、そう説明してあるから。
でも、主人公のリックはあろうことか奇跡をみる
ことになる訳で、つまり偽物でも本物に成りうる
んだよって言いたかったんじゃないの、ディックは。
146名無シネマさん:2001/06/05(火) 01:06
ブレードランナーは奥が深くて、何回見てもぜんぜんあきない。

面白いけど1回みれば十分な映画とは何が違うんだろう。
1場面、1場面情報量が多いところかな〜
147名無シネマさん:2001/06/05(火) 01:11
アンドロイドにだって心はあるのさ、というわかりやす〜いところに
おさめたのが映画。
マーサー教にまつわる要素はまっっったくなかった。
148名無シネマさん:2001/06/05(火) 01:27
原作は難しすぎて、よく分からんかった。
一応全部読んだけど。マーサー教に関するくだりは、ほとんど読み飛ばした。
最後のほうで、アンドロイドたちがあまりにあっさりリック
に始末されるのが、萎えた。
すみません。厨房なもんで...
149ネタバレ、当然OKなんだよね?:2001/06/05(火) 02:44
>>147
いや・・申し訳ないがディレクターズ・カットには
マーサー教入ってるって解釈もあり得るかな。

アレはデッカードが偽物だったのかも・・ってオチ
なんだけど、偽物でいいよ、偽物でも本物の人間だ
よって風にも読みとれるから。
150名無シネマさん:2001/06/05(火) 03:06
>>114
いやー、インターネットは偉大だねー(笑
151名無シネマさん:2001/06/05(火) 04:48
好きだー!
152あああ:2001/06/06(水) 03:18
別にテーマが違うとは言っていない(そう思われても仕方ない発言だったけど)。
映画が原作・小説のテーマを如実に表す必要性は必ずしも無い
と思っているので、141に対して発言したのでR。
153名無シネマさん:2001/06/07(木) 02:17
154147:2001/06/07(木) 13:40
>>149
ほんと?
ディレクターズ・カットみてないのよ。
「アンドロ羊」のマーサー教とかバスターズTVとかのくだりがすきなんで、
ディレクターズ・カットは全く見る気してなかったけど見てみっかな。
155149:2001/06/07(木) 18:38
>>154
うーん。まずは観てよ。

解釈次第だとおもう。人によっては「やっぱ原作と全然ベツモノ!!」
ってことになるかも。

有名サイト、映画瓦版の管理人である服部弘一郎は、「ブレードラ
ンナー」を持ち上げる人々を「信者」と命名してバカにした過去が
あるけれども、彼によるとディレクターズ・カット最終版のラストは
全くのクズらしいよ。
デッカードが人間であったからこそ、レプリとの闘争と和解に意味が
あるんだと。主人公までもがレプリになってしまったんでは、そうい
う解釈が不能になるんだと。だから駄目なんだとさ。
私はこの服部と言う自称映画批評家が、本当に「ブレードランナー」
って作品を観たのかどうか疑わしいとさえ思った。

まぁ、観てやってくれ147さん。ディレクターズ・カット最終版の
ラストがマジモンにクズかどうか。
156名無シネマさん:2001/06/07(木) 18:58
リドリーが言ってたから、ってのはなしで、
何故ディレクターズカット版だと、デッカードがレプリになっちゃうわけ?
ハトリも皆も映画以外の情報から判断してない?
俺にはべつにデッカードがレプリだろうが人間だろうが、それは問題ではないような気がするね。
設定として、ということであれば、その設定を理解できるようなカットがあればいいけれど、
ありゃしないし。(ユニコーンのイメージもしかり。)そこにこだわると、映画としての不備が気になってくる。

でもま、そういうこと関係なしに、ディレクターズ・カット最終版のラストは、
痺れるほど格好良いね。
願わくばクレジットの音楽が流れるまで、無音をあと5秒入れてくれれば完璧だったよ、リドリー(藁
157名無シネマさん:2001/06/07(木) 19:06
>>156
いや・・なんで解らないのか・・。

ひょっとして「シックス・センス」も「ファイト・クラブ」も
トンチンカンだったのか?まさか「サイコ」のラストも?
158名無シネマさん:2001/06/07(木) 21:42
いま、みんな、観てるのかなー
159名無シネマさん:2001/06/07(木) 22:05
さ、見るか。独白のトコだけ。
160名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 23:16
以前一回だけ見て、その後、主人公は実は…という話を聞いていたので
今日のBS放送を意識的に見ていたのですが、やっぱり主人公がアレだった
というような場面は見つかりませんでした。

そこのところ、ズバリ教えてもらえませんか?
161名無シネマさん:2001/06/07(木) 23:22
>>157
すみません(泣)
いまいちわかんないんです、教えてください。
162161:2001/06/07(木) 23:24
最後の折り紙で、「あのヒゲはデッカードの夢を覗けたのかな?」
とかは思ったんですが…。
163名無シネマさん:2001/06/07(木) 23:28
当時この映画ヒットしなかったな。ハリソンフォード+未来=スターウオーズ
という公式があったと思われ、なんや肩透かしの小難しそうな映画とサンザン言われ
てた。
164名無シネマさん:2001/06/07(木) 23:31
デッカードがユニコーンの夢見たでしょう?そしてラストの
エレベーターのシーンで、銀紙でできたユニコーンの折り紙
落ちてたでしょう?
おまえの記憶もつくられたもので、おまえもレプリカントなんだよと
暗示してるわけ。
165名無シネマさん:2001/06/07(木) 23:33
目が光るからとか?
折り紙の暗喩とか?
でもストーリー的には、デッカードが人間だからこそ
しっくりくるっていう気がするし、その方が、バッディの気持ちや
レイチェルとの関係もストンと胸に落ちる。
だから私はディレクターズカット版が『デッカード=レプリカント』
という意図で、それを匂わせる作り方をしているのだとしても
はっきり明言でもされない限り『デッカード=人間』と解釈して
観ることにしてます。今日観て、また改めてそう思ったな。
166名無シネマさん:2001/06/07(木) 23:34
恐怖の連続だろう

これが奴隷の一生だ
167名無し:2001/06/07(木) 23:34
普通のと完全版、最終版・・・この3つはどこがどう違うの?
168161:2001/06/07(木) 23:42
>>164
ああ、なるほど。
そう言われればそういう気もします。
デッカードのアパートのピアノに飾られた写真が異様に
古めかしかったのも、そういうことでしょうか。
169160:2001/06/07(木) 23:48
161さんとぼくは別人なんですが、
>>164
ああ、なるほど。
そう言われればそういう気もします。
折り紙でユニコーンなんて普通作らないですよ。

それはさておき、他人の記憶を見るのってやっぱりTV風の装置で
見るんでしょうか?それは萎え〜。
170名無シネマさん:2001/06/07(木) 23:51
ラストのほうでレプリカント(男)の手から鳩が飛び立ち、デッガードが空を見上げると雨が止んでぱあっと晴れ渡ってるじゃないですか。
あのカット実はミスらしいですよ。
本当はあのカットも雨が降り続いてるはずだったそうです。
171161:2001/06/07(木) 23:52
というか、そうなると、
「じゃああのヒゲは何者なんだ?」
という疑問が頭をもたげてきます…。
172名無シネマさん:2001/06/07(木) 23:52
普通のと完全版は殆ど差異はなし、タイレルの顔を潰すシーンで
眼窩から血が流れ出すのが付け加わったぐらいで後はごく些細な
もの。最後はスピナーで森林地帯飛んで逃亡で終わり。
シャイニングのフィルム使い回し。
最終版は、ユニコーンの夢シーンなどカットされてたのを復活させた
銀紙のユニコーンの意味が全く変わってしまうわけ。やがて別の
ブレードランナーに狩られるであろう絶望的な未来を暗示して
終わりというわけ。
173名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:05
レブリカントは記憶が欲しいから写真をやたらと求める
という設定らしい。だから逃亡レプリ達もレイチェルも
デッカードも写真にこだわってるらしい。

杖ついた男もレプリかもしれんし、署長から全てを
知らされていただけかも知らない。ユニコーンの夢は
レプリ共通らしい。
174161:2001/06/08(金) 00:11
セバスチャンの顔が老けてたのって
なにか説明がありましたっけ?
映像に見とれて、字幕よく読まなかったもので…。
175名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:13
>>174
老化が早い病気でしょ
レプリカントたちもそうらしいけど
176161:2001/06/08(金) 00:17
ああ、やっぱり病気とういうことでいいんですね。
177名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:23
ちょっと質問があります。リドリー・スコットが最近ブレランの真相を話して
「なんで皆が解釈を楽しんでいるのにそんな事を言ってしまったんだ!」と
叩かれた部分って、結局なんの話だったのでしょう?

あと、ユニコーンの夢のシーンって、映画開始から何分たったくらいに
ありましたか?そのシーンが思い出せないので、最後の折り紙の意図が
全く分からず終いでした。他に、皆さんの仰られるヒゲとは一体???

ファンの皆さん、宜しければ教えてください。

余談ですが、折り紙でユニコーンを作るのはかなり難しいです。
二枚の紙を使う事になる、ペガサスよりはまだマシなんですが。
178名無し:2001/06/08(金) 00:26
なぜ2つで十分なの?
デッカードは4つだって言い張ったのに
179161:2001/06/08(金) 00:26
>>177
たぶんそういっているのはボクだけだと思います(笑)>ヒゲ
あの「折り紙を折る杖をついた男」です。

ユニコーンはデッカードが最初にアパートに帰宅して
ピアノに向かうところだったかな。
180名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:27
>>178
どこかのサイトに書いてあったけど、デッカードがレプリであることと
関係があるらしい。詳しいことは忘れた。
181160:2001/06/08(金) 00:28
>>177
アルミホイルなら一枚で出来ます。
182名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:34
>>178
2つと言ってるのはエビのことなんだけど、
レプリカントは魚介類と摂りすぎると細胞の維持に支障をきたすという
裏設定があったらしい。
ということは、あのマスターもデッカードの正体を知っていたという
ことなのだろうか…?
183ディックは人間じゃない?:2001/06/08(金) 00:37
人間(ディック)がレプリカント(レイチェル)を愛してしまうこと、
生について悩むレプリ(ロイ)があれだけ憎んでいる人間(ディック)を
許すこと、

この2点に大きな意味があるのに、ディックがレプリじゃなんの意味も無くなる。

加えてさ、余命幾ばくかの女レプリならともかく、銃持った男レプリを野放しには
しないだろ。いくらなんでも。

リドリーの強引な後付け理由は無視。
原作も人間だったしな。
184名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:39
「ふたつでじゅうぶんですよ」「わかってくださいよ」のセリフは
英語字幕は出てるのだろうか?
それとも、ただのリアルな雑音扱いにすぎないのだろうか?
185名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:41
リドリーってバカだからな。
186名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:42
 デッカード人間説を支持
オレは一番最初に公開されたバージョンが一番好きだなあ
 ディレクターズカットもそれなりだが
既に人間は滅びており,追う者も追われる者もすべてレプリだ
という解釈もどこかで見たが
187名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:44
原作は2も3も人間と言う設定だったような気が・・・
結局デッカードは人間??
188160:2001/06/08(金) 00:44
>>183

>人間(ディック)がレプリカント(レイチェル)を愛してしまうこと
哀れに思ってやっちゃって情が移った。ていうか美人だし。

>生について悩むレプリ(ロイ)があれだけ憎んでいる人間(ディック)を
許すこと
もう死んじゃうし、どうでもいいや…と思った。

これじゃダメですか?
189161:2001/06/08(金) 00:44
>>183
でも、「デッカードもレプリ」という設定の方が
映画の残酷な世界観をよりよく表現するとも思える。
「なんの意味も無くなる」残酷さの方があの近未来の社会
にふさわしい。
190名無し:2001/06/08(金) 00:47
なるほど魚介類か・・・
マスターはレプリカントであるディカードの
監視役の一人だったとか?
>182
191161:2001/06/08(金) 00:48
>>186
>既に人間は滅びており,追う者も追われる者もすべてレプリだ
>という解釈もどこかで見たが

なんだかこの映画が「マトリックス」に似ている気がして来た(笑)
192名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:50
>>190
手がかりはあの会話しかないけど、そう考えるとさらに深みが増して
おもしろいよね。
193名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:59
>>177
イギリスのテレビ番組の「ブレードランナー」についてのドキュメンタリーのインタビューで
「デカードはレプリカントだ」と明言したって件かな?

出演者や脚本家のインタビューもあり没カットの公開もありのテンコ盛りの内容だったみたい。
日本でも見たいッス。(´д`;)

「ON THE EDGE OF BLADE RUNNER を観たい!!」
ttp://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/edge.html
194名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:05
ハリソン・フォードはデッカード=人間にこだわって終始撮影中監督と対立してたって話だけど
撮影中から監督はデッカード=レプリとして撮影していたってこと?
195名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:06
>>183
> 銃持った男レプリを野放しにはしないだろ。いくらなんでも。

だからガフがずっとデッカードにくっついて監視してたんだろ?

# デッカードはディックじゃなくってリックだね。
196名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:06
来年あたり出る特別版のDVDには収録されるという話もある。
>ドキュメンタリー
197名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:11
ガフのほうがレプリっぽい
198名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:12
いざという時のためにデッカードには自爆装置がついてたかもよ。
とんち番長みたいに…。
199名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:13
ユニコーンはガフが見た夢で最後のは自分がレプリという告白
デッカードが見たのはレプリの記憶資料で見たものが夢に出てきた
ではだめかな?
200名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:16
>>187
>原作は2も3も人間と言う設定だったような気が・・・

原作の「2」とか「3」とかって何だ?
K.W.ジーターの書いた小説「ブレードランナー2 レプリカントの墓標」と
「ブレードランナー3 レプリカントの夜」のことか?
あれは映画の最初のバージョンを基にした後日譚で、原作じゃないぞ。
201ええ:2001/06/08(金) 01:19
リドリーの映画の悪役はみんないいよなあ。
特にルトガー・ハウアーが最高!
アメリカ映画の悪人としてもいちばんでは?
202名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:21
ていうかほっといてもすぐ寿命で死んじゃうのになんでリスクを
おかして退治しなきゃいけないんだろうね。
203160:2001/06/08(金) 01:28
>>190
記憶資料ってどんなメディアなんでしょーね。
気になって眠れません。
204名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:36
>>199
ガフはロイとデッカードの最後のやりとりを見ていたしね
自分がレプリだからレイチェル(とデッカード)を見逃す気になった
なんてのは深読みかなぁ

>>202
死ぬ前に色々悪さするからじゃないの?
タイレルやらその社員やら殺したよ
205161:2001/06/08(金) 02:30
ttp://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/bladerunner-faq-j.txt
↑ブレードランナーFAQ
ずいぶん参考になりました。
206161:2001/06/08(金) 02:47
リドリー的には、「デッカードはレプリ!」と言い切りたかった
のだろうけれど、それはそれで野暮だし、アンハッピーエンドは
興行的にもマイナスだろうし、ということで妥協して生まれたのが
「ブレードランナー」なんでしょう。

魅力的なディティールが、全体としてみると、けっこうほつれていて、
それが映画の印象を明確にするのを妨げている。
たとえば、セバスチャンのメトセラ症とレプリの短命の共通性をもっと
強調しない、とか、ブライアントがレプリの数を間違えるとか。
それが、意図的な演出であるデッカードによるリオンの発言の記憶違い
などと混合されて、曖昧な雰囲気を形成してしまう。

「最終版」で、心残りに出来るだけ決着をつけようとしたけれど
でも、あいまいな部分は残ってしまった。しかし、まあそれでもいいかな、
ということなんでしょう、リドリー的には。
207アンドロイドは電気羊の夢を見るか?:2001/06/08(金) 03:09
原作読んでない奴はせっかくだから読めよ。傑作中の傑作だ。
208156:2001/06/08(金) 03:40
>>164
おお!なるほど!!最後のあの銀紙ってユニコーンだったのか?
気付かなかった!それなら納得だよ。
でもね、だとしたら、デッカードはあの銀紙見て、「ふむふむ」ってだけの納得の仕方なんだよね。
「ガフめ。なんだかんだ言っておいて、レイチェルを見逃してくれるんだな・・・」
っていうだけにしか見えないんだよね。
で、俺は、あの暗いトーンの映画に、人間だってまんざらじゃねえっていう救いの光みたいな気がして、
ガフ=人間、レイチェル=レプリ、そしてロイに命を救われたデッカード=中庸(生物学的ではなく、精神的に)
っていう設定で観るのが、一番好きなんだよね。

>>157
どう?シックスズ・センスもファイト・クラブも、完成度は高いから分かりやすいんだよ。
その分、観客は自分なりの観方という遊びが出来なくなってしまっている。
俺は156で映画的不備と書いたけれど、161=206さんの最後の「それでもいいかな」っていうところが、
これだけ長い間この「ブレードランナー」っていう映画が支持され、繰り返し語られ続ける
一番の理由だと思うよ。
209156:2001/06/08(金) 03:57
自己訂正。一番の理由だってのは言い過ぎ。俺。
210名無シネマさん:2001/06/08(金) 04:21
>>206
>ブライアントがレプリの数を間違えるとか。

最初にデッカードに説明する場面でブライアントが口にするレプリカントの数と
その後実際に登場する数とが合わない、という話かな。
撮影の途中で脚本が変更されてレプリカントが一人減ったのに撮影済みのその部分を
修正しなかったんだっけ。
デッカードが酒を買うシーンで顔に突然傷が出来て、次のブライアントと会話するシーンではその傷が消えて、
次にレオンに殴られてその傷がようやくちゃんと出来るっていう変な構成になってしまっているのも
そこのブライアントの発言の「あと×人」の数にレオンを入れるためだったとか。

「メイキング・オブ・ブレードランナー」にたしかそんなことが書いてあったけど
うろ憶えなのでsage。
211名無シネマさん:2001/06/08(金) 07:51
>>208
>おお!なるほど!!最後のあの銀紙って
今更何なんだ、そんなに驚くか
この世界初心者だな?

デッカードがレプリなら最新式のもっと強い奴に任せた方がいいべさ
情けで生き残らせてもらったデッカードがレプリとはどうしても思えん
ブライアントは最初に使った銃どこやっちゃったんだろう
デッカードと戦う時はみんな素手だし
212名無シネマさん:2001/06/08(金) 09:31
>>211
嫌な感じのやつだなお前
知らなかったことを認めた彼の潔さがわからんかね。今更もなにもねえだろ、
語り相手が一人増えたって何故思えない?
こんな野暮な人間もブレードランナー見るかと思うと悲しくなってくるよ
213名無シネマさん:2001/06/08(金) 09:32
スコット自身は何かのインタビューで「デッカードはレプリカント」と言ってたけど、私はそうじゃない方がいいと思う
214なまえをいれてください:2001/06/08(金) 09:37
ここの人はFF7はどう思いますか?
215名無シネマさん:2001/06/08(金) 09:52
>>212
過去ログも見ないで投稿する方が野暮
216名無シネマさん:2001/06/08(金) 10:38
217名無シネマさん:2001/06/08(金) 10:48
漫画のサイレントメビウスってこれを
ぱくりまくってるけど
問題ないのか?
218名無シネマさん:2001/06/08(金) 12:38
FF7って明らかにブレランファンが美術担当してる。

でも、芸者まで出す勇気は無かったようだな(w
219名無シネマさん:2001/06/08(金) 12:54
>>217
サイレントメビウスに限らず、あの時期にやってた
SF漫画はどれもこれも必ずと言っていいほどブレ
ランの影響受けまくってたもんだった。
220247:2001/06/08(金) 13:00
いや、スピナーも都市もレプリカントも、
とどめをさす寸前でレプリが死ぬのも
すべてまんまぱくりだったから。
221217:2001/06/08(金) 13:05
247じゃなくて247ね
222名無シネマさん:2001/06/08(金) 21:22
>>221
お、おちつけ
223183:2001/06/08(金) 21:40
>>183

デッカードのことを「ディック」とか書いちゃったよ。そりゃ原作者
だっつーの。ああ、鬱だ。
2ちゃんで罵られないというのも奇跡だな。やさしく訂正されちゃったり
して。

でも、やっぱりデッカードは人間さ。
だって、

ああ!デッカードが落ちる!!
その刹那、ロイ、ぐいっとひきあげる、
呆然デッカード、
語るロイ「めくるめく・・・涙のように、雨の中の・・」(鳩)

が全く意味をなくす。それにさ、もしデッカードがレプリなら
、銀紙ユニコーンを握りつぶしたとき、あんな「納得、納得」
なんて顔はしないよ。彼だけがそんな達観するなんて映画の
筋からいって無理がある。ほかのレプリは身もだえしてんのにさ。
224143:2001/06/08(金) 22:05
>>
225143:2001/06/08(金) 22:26
>>223
>が全く意味をなくす。

そうかな。
ディックの言に基づいて、「人間であることの条件が
感情移入の能力である」とするなら、
意味がないってことにはならないとおもうんだわ。

レプリ的存在だったリックは平気でレイチェルを傷つ
けるし、女を後ろから撃ち殺すコトも出来る。
でも、バッティの死に様に出会ったリックは、ついに
レプリ的存在であるコトを止め、人間的存在になる。

ディック流に言えば、感情移入の能力を獲得する訳ね。

相手が感じるが如くに感じること。バッティが残した
「雨の中に流れる、涙のように」という台詞そのまま
に、デッカードは涙をながす。

レプリカント的存在から人間的存在へ。
この移行を果たした彼には、もはや自身の生物学的所
属なんて意味を為さない些事だ。あくまでもディック
っぽく言えば、だけど。

226名無シネマさん:2001/06/08(金) 22:34
>レプリ的存在だったリックは平気でレイチェルを傷つ
けるし、女を後ろから撃ち殺すコトも出来る。

ナレーションを元にすれば決して「平気で」はなかった
だろうと思えるし、女を後ろから撃ち殺すコトも気分が
悪いといってて葛藤を感じていたはず。
227名無シネマさん:2001/06/08(金) 22:35
リドリーは真性の痴呆だから、みんな奴の言うことなんか気にすんなよ。
228名無シネマさん:2001/06/08(金) 22:37
>>225はバカ。
229名無シネマさん:2001/06/08(金) 22:43
>>228
その言葉を吐いた時点で君は負けだ
230143:2001/06/08(金) 22:43
>>228
ほっとけや(笑
>>227
奴の言うこと気にして解釈する人間ばかりじゃ
ないと思う。君は気にしすぎじゃないのかな。
>>226
そういや、ナレーションてここ何年か聞いてない
ので完全に除外して考えてたよ。

ただ、ディレクターズカットを原本とすれば、別
に無理はないとおもうんだ。
231143:2001/06/08(金) 22:49
>>226
そうだな、よくよく考えれば226さんの言う様に、
レプリ狩りが進むにつれてリックの心境がジワジワ
と狩られる側の対象に移行して行った様にも見える
よね。
だから226式の感じ方もアリだな、スマソ。
232名無シネマさん:2001/06/08(金) 23:31
ネクサス6以前の型は、レプリであることが一目瞭然で、レイ
チェルが指摘したような「誤射」の可能性も、処理に際しての
良心の呵責も感じてなかったんじゃないのかね。
233160:2001/06/08(金) 23:55
>>247
スナッチャーってご存知ですか?
ぼくはスナッチャーの方が先だったので、ブレランを見て、
出るべきものが出てこないことに不安を思えてしまいました。
塩沢兼人とか。
234名無シネマさん:2001/06/09(土) 00:26
>>233未来にレスするな・・・
235156:2001/06/09(土) 00:43
>>225の解釈は素敵。確かに一番非人間的なのはデッカードだもんね。
だけどなんでレプリなのにデッカードは弱っちいんだろ。ロイにさんざん弄ばれるよね。
戦闘用アンドロイドじゃないから?それなのになぜあんな掃除屋みたいな仕事できるんだろ。

あとやっぱりロイが死に際に言う、「お前ら人間には信じられぬようなものを見てきた」っていうとこ。
クソ単純だけどあの言葉は本来決定的なんだよね。結局とっちらかってるってことかもしれんけど。
またこの世界初心者って言われんのかな(藁

236名無シネマさん:2001/06/09(土) 02:18
>>188
>>もう死んじゃうし、どうでもいいや…と思った。

というか、お前ら人間はくだらん人生を送りつづけろ。っていう気持と、
本当は誰も殺したくなかったロイの優しい気持が複雑にからんで、
ああいう行動になったんじゃないかな。
だからこそ、ロイの最後の強がりと、かすかな微笑みが悲しい。
237名無シネマさん:2001/06/09(土) 02:58
"people"には、「無為に生きてる小市民共」という、蔑みと哀れみ
が含まれてるのよ。この時のロイの顔は幌らしげ。

でも、そういった"people"に出来ない経験も、死んじまったら
終わりだというわけで、「情けねえよな」という自嘲の笑いなん
だな。
238名無シネマさん:2001/06/09(土) 03:08
>>236
しびれたよ
239156:2001/06/09(土) 10:24
ひゅー!>>236>>237
はじめて響く解釈を聞けたよ。いいなあ。
240名無シネマさん:2001/06/09(土) 13:16
ひょっとしてデッカードの記憶はガフからの移植?
241名無シネマさん:2001/06/09(土) 14:12
逆にガフがデッカードの記憶の都合のいい部分を与えられたレプリってのは
デッカード人間派なもんで・・・
242240:2001/06/09(土) 15:48
日本趣味のガフはうどん屋の親父と以前から懇意。
(折り紙もこの親父に教わった)
「エビ四本」は親父のガフ限定特別メニューだった。

デッカード、移植されたガフの記憶によりうどん屋へ。

デッカード、ガフの記憶によりエビ四本を要求。

親父、見慣れぬ客なので、「二つで十分ですよ(怒 」。


と考えた。(^^
243名無シネマさん:2001/06/09(土) 21:09
デッカードを殺さなかったのは、
ロイが伝えたい事を知る者を残したかった欲求からじゃないの?
244160:2001/06/10(日) 00:14
そういえば、プリスがえっちなことをする場面が無かったのが残念だった。
245名無シネマさん:2001/06/10(日) 00:25
前のほうに書いてあるけど、うどん屋のオヤジはデッカードがレプリだと
知っていた、というのはホントなの?
246名無シネマさん:2001/06/10(日) 00:28
>>242なるほど、そういう説もおもしろい!!
247Not, yet!!:2001/06/10(日) 03:22
>>243
鉄柱から手が離れる瞬間に、死を覚悟しつつもロイに唾した
デッカードの心意気に免じたのよ。命乞いでもしてたら、
そのまま見てたんじゃないかね。

つまり、"Show me what you are made of."を十分果たして
くれたご褒美。通常版のデックの独白「命を大切にした」って
のは、陳腐で興醒め。

248名無シネマさん:2001/06/10(日) 03:34
>>247
は?おまえタンホイザーゲート級のアホだな。
249名無シネマさん:2001/06/10(日) 12:09
>>248
人をバカ扱いするなら、反論してからにしろ、この煽りっこ。
250名無シネマさん:2001/06/10(日) 16:19
リドリー・スコット萌え。
251名無シネマさん:2001/06/10(日) 22:40
>>242
うーむ、なかなか面白い説だ。スピナーの中にまで持ち込んでうどんをすすっている姿を
みて、「これが俺の分身だと思うと…」とか考えているんじゃないかと思って観ると
面白い。
252名無シネマさん:2001/06/11(月) 03:55
age
253名無シネマさん:2001/06/11(月) 04:16
で、映画の2はいつできるのだ?
254名無シネマさん:2001/06/11(月) 04:38
デッカードの記憶がガフからの移植なら、デッカードはガフの喋ってたチャンポン語を
ちゃんと理解できてもよさそうな・・・。
履歴やら言語やらはそれぞれ別個に移植できるっていう設定かもしれんけど。

ところでスシバーでガフがデッカードに話しかけたときのセリフで
「ブライアントガ」と聞こえるフレーズがあるけど、これって日本語の
「ブライアントが」なのかな?
255名無シネマさん:2001/06/11(月) 05:04
>デッカードの記憶がガフからの移植なら、デッカードはガフの喋ってたチャンポン語を
>ちゃんと理解できてもよさそうな・・・。

理解できるんだけどチャンポン語が嫌いだからわざわざ親父に通訳させた
とかでなかったっけ?
256名無シネマさん:2001/06/11(月) 12:33
だれかゲームの方やった人いる?
257名無シネマさん:2001/06/11(月) 16:29
>>247
えっ!あれ唾吐いてんの?!
ブッ!ひんしきん、うー、って聞こえるとこ。
なるほどなあ・・・
25822イコール4:2001/06/11(月) 16:43
あの街の風景が『アキラ』に影響されているように思う。
259名無シネマさん:2001/06/11(月) 16:45
>>258逆だろ。
260名無シネマさん:2001/06/11(月) 17:10
>>254
ガフはプエルトリカンと日本人とのハーフなのです
261名無シネマさん:2001/06/11(月) 18:41
>>255
オリジナル版のデッカードの独白では、そう言ってましたね。「俺だって(シ
ティ・スピーク)分かるけど、こんな奴に協力する気はない」とか。彼自身
も、デッカードには劣るにしても一流のブレードランナーのはずなのだが、彼
の「武器」はなんなのだろう?まさかあのステッキじゃあるまいな。

因みにガフ役のエドワード・J・オルモスは、日本贔屓として知られ、レギュ
ラーだったマイアミバイスでは、畳の上で茶を立ててすすり、日本刀で犯人を
なで斬りにしておった。米国映画やTVに、もっと非白人を出すべきだという
「政治的活動」も熱心に続けています。
262名無シネマさん:2001/06/11(月) 18:42
>>ブッ!ひんしきん、うー、
ワラタ。でもあれ、ロイが叫んでんの?
263名無シネマさん:2001/06/11(月) 19:48
>>254
「キャプテン・ブライアントが是非にオマエを。」
と言おうとしてるように聞こえる。俺は。
264名無シネマさん:2001/06/11(月) 20:24
あのフクロウは本物だったのだろうか?
265名無シネマさん:2001/06/11(月) 20:49
>>265
偽物だって言ってたよ。
266名無シネマさん:2001/06/11(月) 21:05
ほんと変な声山盛り映画だね。あれはロイだと思う。>>262
クギを手にさしたときのあおお〜〜〜〜って叫んだ後の声に似てるし。
ところでJFセバスチャンの声って、時々電子音みたいにならない?
老化症だっけ?声帯に音声サポートみたいな器具でもつけてる設定?

>>263「キャプテン・ブライアントが是非にオマエを。」
うわ、ほんとだ(藁

267名無シネマさん:2001/06/11(月) 22:58
あのような生体工学万能の時代にあって、なぜタイレル社長は眼鏡をかけますか?
268名無シネマさん:2001/06/11(月) 23:02
>>267
あれは、(原作では)空気中に漂う放射性物質を防ぐ
めがねだったと思うぞ。
269名無シネマさん:2001/06/11(月) 23:03
この野郎しつけーぞ
270名無シネマさん:2001/06/11(月) 23:15
>>266>ところでJFセバスチャンの声って、時々電子音みたいにならない?
なってたっけ?それはセバスチャンの作った人形のカイザーの声のように思うのだが。
そういえば、デッカードが鱗を調べてもらったカンボジア人女性の声は、「作ったのはアブドル・ハッサン」のところだけ電子音っぽい。
271名無シネマさん:2001/06/11(月) 23:19
>>263
>>263
ほんとだ、言われて聞き直すと、確かにそう聞こえるよ。
ついでに「ろふぁ、ねこしま、ちゃた、ぶれど」も翻訳して。

>>265
当初は「本物」って設定だったらしい。歩いてくるレイチェルの口を読むと、
"Of course,not."と言っとるよ。

レプリ(特にレイチェル)の瞳が光る演出から、人造フクロウの目との類似性を
アピールしたかったらしい。でも、デッカードの部屋で偶然彼の瞳が光ってし
まって、オリジナル公開当時、彼もレプリだという話が盛り上がってしまっ
た。
272名無シネマさん:2001/06/11(月) 23:20
>>268
原作にそんなのあったっけ?
睾丸を守るチンコガードはあったけど。
273名無シネマさん:2001/06/11(月) 23:51
>>272 なかったっけ?

なんか、どっかでそう読んだ気が...
274名無シネマさん:2001/06/12(火) 00:32
>>271
デッカードの目が光るのは偶然じゃなくって意図的な演出なんじゃないの?
撮影中には彼もレプリカントだということになってたのでは。
275名無シネマさん:2001/06/12(火) 00:36
>>247
唾を吐いた?

自分の意志で唾したのではなく、単に吹き出してるんでしょ。
276272:2001/06/12(火) 00:42
>>273
なにぶん原作読んだのはだいぶ昔なので俺も自身無いです。
後で調べてみます。
277名無シネマさん:2001/06/12(火) 00:52
>>274
リドリーはそのつもりで撮ったんじゃないの。
とするなら、「ディレクターズ・カット」公開は奴のま
さしく悲願だね。

うろ覚えだが、たしか「誰かに見られてる」の犯人の
眼も光っていた様な気がするぞ。
きっと、「コイツはレプリカント的な奴だぜ」という演出
意図があったんだろうね。
278名無シネマさん:2001/06/12(火) 01:44
>>274
偶然だよ。対面カットは、光ってないもん。向きが同じになった
時、ヤングの目を光らせるレフの光が、アウトフォーカスの
ハリソンの目に当たって光っちゃっただけだよ。
279名無シネマさん:2001/06/12(火) 01:48
ユニコーンは大雑把に言うと幸せの象徴だから、
最後のシーンは「レイチェルは見逃しておいたよ、お幸せに」
程度の意味しかない。デッカードがうなずいたのも納得できるだろう。
リドリーはバカだからあまり奴の言うことを真に受けたらダメだよ。
280名無シネマさん:2001/06/12(火) 01:54
それじゃ、わざわざ挿入したユニコーンの夢のシーンは
なんのためなんだよう。
281名無シネマさん:2001/06/12(火) 01:56
>>275
自分の意志に決まってるだろ。最後まで相手に屈し
ないという意思表示だよ。ハードボイルドにおける
記号的な演出だぜ。
282名無シネマさん:2001/06/12(火) 02:34
>>279
「幸せ」?
ユニコーンが象徴するのは普通は「処女」とか「純潔」じゃなかったっけ?

そもそも、ユニコーンの夢の場面を撮影した時期って最初の公開よりも前だろ?
デッカードをレプリカントにするつもりだったからこそわざわざあのシーンを撮影したんでは?
283名無シネマさん:2001/06/12(火) 08:52
ユニコーンのシーン自体は「レジェンド」のアウトテイクの使いまわし
284名無シネマさん:2001/06/12(火) 14:35
ハードボイルド不慣れなわたしは唾吐いてるとは自ら思えなかった・・・
でもその説聞いて納得、そして、デッカード、格好いいじゃん!と思うし、
なにより唾吐かれて「この野郎!」と瞬時に反応してデッカードを助けたバッティの
反応速度もまた凄い。
そして、乱暴に降ろされたあとのデッカードの「腰が抜けた感じ」に、唾を吐いてしまったことへの
情けない後悔の表情も見てとれて非常に面白いし、更にそんなデッカードを認めた上で、
「俺はその上を行くんだよ」とばかりに自らの体験を語りだすバッティのせつなさね。
いやあ深いな、もう10何年も見てるけどここでこんな解釈になれるとは、ありがとうです。
285名無シネマさん:2001/06/12(火) 14:41
>>279
ユニコーンの折り紙のとこ、最終版のDVDのチャプター名は、
「優しい置きみやげ」になっててさ、なんだかホンワカしちゃったよ。
捉え方のひとつでしかないのは分かるけれど、このチャプター考えた人も優しい人だよね、
これすごい好きだなあ。ハードボイルドって、もっと殺伐としたものだと思ってたけど・・・
286名無シネマさん:2001/06/12(火) 14:49
>>279
>リドリーはバカだからあまり奴の言うことを真に受けたらダメだよ。
うん、おまけにその時点での(利害)状況においても発言がころころ変わるしね
ちょっと前に「CBSドキュメント」でスコットのインタビューやってたんだけど、まるで映画作家扱いされてた
この人は“映像作家”であって、映画作家ではないのにね
287名無シネマさん:2001/06/12(火) 15:12
わざと唾吐いたんじゃねーよ。アホか。
288名無シネマさん:2001/06/12(火) 19:06
頭固えやつだな。解釈を楽しむ余裕もねえ糞餓鬼が。
おまえと一緒にされるぐらいだったらアホのほうがよっぽどいいぜ。
289名無シネマさん:2001/06/12(火) 19:26
>>283
それって都市伝説だよ。

実際に撮影されたのは本編撮影終了後のポストプロダクション中。
つまり82年のこと。「レジェンド」なんて影も形も無かった頃だよ。
この撮影時期についてはRSだけでなく、複数の関係者から証言を
得られているので、間違いなく事実だよ。
290名無シネマさん:2001/06/12(火) 19:28
>>287
>>288
このスレッドでは聞きたくないね、そういう口のききかた。
291名無シネマさん:2001/06/12(火) 20:14
>>278
偶然じゃないのだ、実は。

編集のテリー・ローリングスは作業中に、どうすればデッカードが
アンドロイドであることを巧く観客に暗示できるかをリドリーと共
に随分話し合ったという。

でテリー曰わく・・
「あの場面では意図的にハリソンを背景に入れて、少しピントを
ぼかした。だから、注意を払っていれば、彼の目が赤くなるのに
気がつく程度だった」

つまり監督と編集さんが知恵を出し合い練り上げた結果、あの
ショットが生まれたってわけだ。
292名無シネマさん:2001/06/12(火) 21:08
ソース希望>>291
メイキング・オブ・・・かな
293291:2001/06/12(火) 21:13
>>292
仰せの通りの「メイキング・オブ・・・」ですね。
294名無シネマさん:2001/06/12(火) 21:20
一番最後の折り紙の鶴はどういう意味?
295名無シネマさん:2001/06/12(火) 21:21
>>294
うう・・

ツルじゃないっ。
296名無シネマさん:2001/06/12(火) 21:40
>>270
ええと、最初にJFがプリスに会うところで、「I don't hurt you」とか言ってるとこ。
他にもけっこうあるんだけど。聞いてみて。
297名無シネマさん:2001/06/12(火) 23:18
 キアヌ・リーブスの「ザ ウォチャー」をお思い出した。
時間的には逆だけど、僕的にはこの時間なので
298名無シネマさん:2001/06/12(火) 23:43
>>291
そうだったのか。俺は劇場で観た時、「あー失敗しちゃってるよ」
と思って見てたよ。

でもなんか眉唾な話だね。撮影監督とリドリーが話し合うんなら
ともかく、なんで編集さんがでしゃばってくるんだろう?
299m:2001/06/13(水) 00:05
300名無シネマさん:2001/06/13(水) 01:39
むしろデッカードは、唾吐いた後自ら手を離したようにも見えるんだけどね。
彼の生殺与奪を握り、うすら笑いを浮かべて命乞いをしてみろと言わんばかり
のロイの言動。

デッカードにしてみれば、「お前にだけは、死んでも頭は下げねー!!」の心境。
けれどロイの反射神経は、かのダース・ヴェイダーより速かったというわけさ。
301名無シネマさん:2001/06/13(水) 01:49
>>298
撮影監督のジョーダン・クローネンウェス(故人)とRSとの関係は、
本編撮影開始後、たったの2週間で険悪なものとなったそうな。
タイレル社オフィスの照明についてRSが実に遠慮なくケチをつけた為に、
「人間関係の問題が発生」したとのこと。

あと、編集さんのテリー氏とRSは、「エイリアン」以来のオトモダチ
なんじゃないかしらん。「レジェンド」もこの人が切った貼ったしてます。
302名無シネマさん:2001/06/13(水) 01:53
>>300
なんでデッカードが「お前にだけは、死んでも頭を」の心境なのか
がまったく解らない。
それ以前に、あの場面では自分の意志で唾を吐いてないのでは。
あれは肉体の反射によって唾液が噴き出してるだけに見えるよ。
303名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:00
>>301
相手のキャリアやプライドなんか「知るか」とばかりに
斬って捨てるリドリーは、実にイカしたクズ野郎だな。

それでも傑作が出来てしまうから、共同作業ってのは奥が深い。
304名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:02
ネコが獲った獲物を一思いに殺さず、ヘビの生殺し状態でじゃれて遊んでるみ
たいにされてさ。頭くるだろ、普通。
305名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:05
>>302
だって唾吐く時SEまで入れてんだよ。あれだけ雨降らせてるんだから、
現場録音じゃ音入らないだろ?後からわざわざ音入れてるのさ。
306名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:14
***精薄警報発令中!***
307名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:17
>>304
頭くるっていうかより、完全にビビッてるよデッカード。
>>305
そのSEと似た音が、唾液吐く前に何度か入ってるよ。
「ブッ、グフッ、ブフ」って感じに。

バッティがビルの谷間を跳躍する直前、ハトを抱いて何事か
思考する描写があるじゃない。彼はあの時、デッカードに遺言
を託す事を決めたんだ。唾吐いたから助けたわけじゃない。
308名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:19
>>306
だからさ、このスレッドではそーゆーの止めれ。
309名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:41
>>307
決めたのはその時だとして、その動機は?屋上で面と向うや否
や踵を返して、無理な跳躍を試みた挙句の果てに、醜態を晒す
デッカードを見て?

「こいつは生かしておくに足る男だ」と思うきっかけが必要でしょうが。
310名無シネマさん:2001/06/13(水) 02:56
>>309
君もういいから。
もっとたくさん映画や本を吸収して物語の文法を学びなさい。
311名無シネマさん:2001/06/13(水) 03:06
>>309
ロイは、デッカードが無様ながらも必死に生きようとあがく姿を見て
「人間も実は自分達レプリカント同様哀れな存在なんだ」
と最後の最後になって気付いたという事では?

・・・と長年思っていたんだけど、デッカードはレプリなのかー(笑)。
312名無シネマさん:2001/06/13(水) 03:08
>>309
「生かしておくに足る」つーか、「自分達の生きた証を、こいつ
の中に残そう」って思ったんじゃないかな。

いよいよ体が硬直してきて(固まってきた手の感覚を呼び覚ます
為に釘を刺してたよね)、もうダメだ、俺は死ぬ・・つう時に、
プリスやゾーラ、レオンたちが確かに生きていたという証拠、
尽きかけようとはしているが、確かに命の炎が燃えていたっていう
証拠を残したい、って思ったんじゃないかな。

「恐怖の連続だろう。それが奴隷の一生だ」って、彼はいうよね。
要するにそれが使い捨てにされて死んでいくレプリカントの一生
だってことだろう。こういうこと、誰かに伝えたかったんだよ、バッティ。
313名無シネマさん:2001/06/13(水) 03:27
>>311
生物学的な「人間」と「レプリカント」の差異っていうのは、
「人間的なもの」と「レプリカント的なもの」との差異ほどには
決定的ではないんだとおもうよ。

例えば、あきらかに人間であるブライアント署長の、なんと「レプ
リカント的」に冷酷なことか。
涙を流して写真を捨てるレイチェルの、ゾーラの死を見届けて復讐
に走るレオンの、そしてプリスの死体をみて慟哭するバッティの、
なんと「人間的」なことだろうか。

つーわけで、デッカードがたとえ生物学的にはレプリの部類だった
としても、バッティの遺言を引き受け、所詮ダッチワイフのレイチェル
の為に身を投げ出す決意をした以上は、「人間以上に人間的」なんじゃ
ないかなー。

314名無シネマさん:2001/06/13(水) 03:31
skin-jobっていい言葉だよな。
俺もこれから風俗嬢に使うことにしよう。
315313:2001/06/13(水) 03:31
あ・・

「所詮ダッチワイフ」ってのも充分に「レプリ的」な言い方だな。
レイチェルは南極1号じゃないよ、彼女は人間的です。うん。
316311:2001/06/13(水) 03:44
>>313
なるほど、そういう風に解釈すれば、デッカードがレプリでも筋は通りますね。
317飲み屋のねぇちゃんでも病院の看護婦でも、:2001/06/13(水) 04:05
>>314
女の子に嫌われるとサービスわるくなるYO!
318名無シネマさん:2001/06/13(水) 09:04
>>298
ハリウッドで編集マンは編集権を映画会社、プロデューサーから受託している
大切なブレーンなのだよ。監督だからって勝手に編集できないんですよ。
319名無シネマさん:2001/06/13(水) 09:16
唾はかれたから助けたかどうかは、わからないけど、
バッティの最後の言葉「俺はお前ら人間が〜その時がきた」は、デッカードに伝えておきたかったこと、
ってほど、へんな意味付けをしたくないなあ。
単純に、死を前にして単なる強がりを言うせつなさ、そしてそれを自嘲した瞬間、死んでしまう滑稽さ。
それが悲しいじゃありませんか。
バッティがデッカードを追っかけてる最中から、「俺の気持をこいつに託そう」みたいなこと考えてるんだとしたら、
なんかやだな。追うことに単純な理由が生まれちゃってさ、妙に優等生すぎていや。
320名無シネマさん:2001/06/13(水) 13:49
>>319
だからさ、なんで「強がり」とか「自嘲」とか単純ストレートな
青春ドラマになっちゃうんだろうか。
君は見るべき映画を間違えてるとしか思えない。

@319にお勧めする映画

「スラップ・ショット」「がんばれ!ベアーズ」「メジャー・リーグ」「クール・ランニング」

どうぞ。
321319:2001/06/13(水) 14:15
ありがとう。「がんばれ!ベアーズ」は好きだよ。
でも、どうして「ブレードランナー」が青春ドラマになっちゃうんだろうか?>>320
俺にはあんたの方がよっぽど、物事の本質を分からずに、
表面の複雑さだけを見て良い悪い、好き嫌いを判断している、
中学生〜高校生ぐらいの文学に目覚めた頃の青臭い子供のように見えます。
あなたの感情の引き金をひくのは、想像とか経験していない情報がソースだから、
きっと、あのシーン見て泣けもしない可哀想な人なんだね。理解は出来ないけれど同情するよ。
これから先、いろいろ経験してみろ。
理屈を全て分かった上で、でも、こう思いたい!というようなストレートな感情があることを知るからさ。

322名無シネマさん:2001/06/13(水) 14:56
>>319
自分自身の「こう思いたい!」って思い込みは、他人からみれば
スゴイ異様に見える場合もある。
319は、そういうことも念頭に置いた上で発言しないとダメだよ。

それに「青臭い子供」とか妙な煽り文句を交えないと、相手に
対して説得力を持てないと思ってないか?それは逆に自分の評価
を下げてしまうとおもう。

>あなたの感情の引き金(中略)可哀相な人なんだね。
思い込みでデッチアゲるのは、止めて欲しいね。
よりにもよって「ブレードランナー」のスレッドで感情爆発させる
ことはないでしょ?
323322:2001/06/13(水) 15:15
そうだな、付け加えると俺は「あのシーン見て泣けもしない」人
ではないよ。君には想像もつかない事態なのかもしれないど・・。

でもさ、仮に「あのシーン見て泣けもしない」人がいるとしても
(個人的な体験で言うと、一緒にブレランみてて泣いた奴って一人
として存在しなかった!!)、それをもって「可哀相」って言うことは
ないんじゃないの。確かに「ブレードランナー」はサイッコーに感動的な
映画だけど、それを味わえないって事がなんで「可哀相」なのだ?
324319:2001/06/13(水) 18:40
よくわからない人だなあ。その排他的でやけに偉そうな態度は、310?
俺の意見が異様に思えたんなら、普通に「それは違う」と言えばいいだろう?
こちらの解釈とか考え方が気にいらないなら、なぜちゃんと言い返してこない?
いや、俺のが反論するに足らないクダラナイ意見で、それが面倒だってならば、
ただ無視して捨て置けばいいじゃないか。ジャンルの違う映画をお勧め?余計なお世話なんだよ。

>それに「青臭い子供」とか妙な煽り文句を交えないと、相手に
>対して説得力を持てないと思ってないか?それは逆に自分の評価
>を下げてしまうとおもう。

あなたは、あなたが320で私に対してやった煽りは棚に挙げてるんだ。
それとも、あなたがした煽りに対して、こちらが紳士的に振舞わないと、
「評価を落とす」と教えてくれてるってわけ?

>よりにもよって「ブレードランナー」のスレッドで感情爆発させる
>ことはないでしょ?

わけがわからない。まるでボケ老人と言い合いでもしてるみたいだ。
自分が相手に対してやったことをもう一回振り返ってみなさい。

ふう、でももう二度と挑発には乗りません。皆さんご迷惑おかけしてすみませんでした。
325名無シネマさん:2001/06/13(水) 19:43
>>324ふう、でももう二度と挑発には乗りません。
頼むぜ正味の話。
326名無シネマさん:2001/06/13(水) 20:23
関係ないけど、システム変更でこういうスレタイトル使えなくなったな・・・
327名無シネマさん:2001/06/13(水) 21:13
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=991581759&ls=100
このスレの最後の辺りちょっとおもしろいよ。
328320:2001/06/13(水) 22:31
>>324
やけに攻撃的なのは何故なんだろ。怒ったのかい。ご愁傷様。


ブレランでわざわざ「強がり」とか「自嘲」とかを見つけだして
無理矢理感動するよりは、よっぽど相応しいジャンルもあろうと
いうもんだ。なんで煽りだと思い込むんだよ。心に余裕がないねぇ。

で、それからなんであんな単純ストレートな解釈だけなんだ?
全部を知ったうえで?だったら「強がり」とか「自嘲」なんてのは
本質でもなんでもない、表面の見た目だけをすくい取ったようなもんだ
ろうに。
繰り返しの質問になるけど、不思議でしょうがないわ、やっぱり。
329名無シネマさん:2001/06/13(水) 22:35
>>327
本当にそんなマクド(・・多分関西圏のはなしか・・)の店員が
存在するならチョットうれしいかもだ。

でも多分ウソだろう。「ぶらいあんと?」「はい!」だなんて
漫才コンビでもあるまいし・・・考えにくいよ。
330名無シネマさん:2001/06/13(水) 22:43
>>327
ワラタ(w
331名無シネマさん:2001/06/13(水) 22:49
たとえジョークでも4つのオーダーを2つに減らしたら
商売人として失格だろー?(w

接客マニュアル違反っつことで勤務評価下がるとおもわれ
332まあ題名も違うし。:2001/06/13(水) 22:50
原作とは呼べないだろ。
主人公の名前と世界設定を借りただけ。

ところで原作に忠実なら、映画化の意味がないとか
言うのが居るが、そういうのって映画っていう表現媒体を
完全否定してるようなもんだな。

同じ物語なら小説も映画も同じらしい。
333名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:01
332は誰にいってんの?2,3の話のことかな?
334名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:04
>>333
思いつきで書きこんだだけじゃないの?
335名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:08
>>332確かに主語がないから何言ってんのかわからんぞ。
スレ違っても通用する、ていうか同じように存在できる(藁
336名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:44
「唾解釈」で、荒れるきっかけを作って済みません。でも、偶然
よりも明確な意図のある演出と考えた方が、楽しめるでしょ?
337名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:56
>>332
名前と世界設定とかって・・??テーマは同じだとおもうし、
世界設定はかなり違ってるとおもうけど・・
ブレードランナーについての話しなんでしょ?
スレ間違いとかじゃないよね?
338名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:59
>>336
誰なんだ一体。わけがわからなくなりつつあるぞスレッドが。
339あああ:2001/06/14(木) 04:01
そんな人いたか?
もし私のことなら、原作に忠実である必要はないとは言ったが。
340名無シネマさん:2001/06/14(木) 12:57
332じゃないけど、332に同感。
ここの人たちは真面目に、この映画と原作がいっしょに思えるんだね。
「あぶくの城」なんて読んでないし知らないんだろうな。
時代も下ったもんだなぁ。てゆ〜か、年齢層が下がっただけか。
341名無シネマさん:2001/06/14(木) 14:10
 おれはすべてレプリに一票
地球にいるのは人間だと思っているレプリとレプリだと思っているレプリだけ
342名無シネマさん:2001/06/14(木) 19:31
>>340
だからそんな人いないだろーって。スレッド違ってねぇ?
>>341
んな事いうなら、俺なんか“全部夢でしたオチ”に100票いれちゃう。
343名無シネマさん:2001/06/15(金) 00:04
>>342
あはは。ほんとだスレ違い
344名無シネマさん:2001/06/20(水) 02:04
age
345名無シネマさん:2001/06/20(水) 04:59
ブレードランナー2の小説、読んだ?映画化決定の帯がついてたらしいが、
ホントにやるのかしらん。
346名無シネマさん:2001/06/20(水) 05:36
>>345
>映画化決定の帯がついてたらしいが
うそー!?(゚Д゚;)
347名無シネマさん:2001/06/20(水) 06:30
初カキコですが....
かなり遅レスだけど大友の『アキラ』はブレランの後。
影響受けたのは大友の方。

ディックの小説のレプリ狩りは「レプリ=奴隷=家畜」なので狩猟民族的
な冷血さが背景にあると思っていた。黒人奴隷の生殺与奪の権利も主人に
あったように、家畜と等価だという価値観があったから。
似たコンセプトとしてはコッポラの『地獄の黙示録』のラスト、カーツが
『ただ殺せ』と言い放つ時に牛の屠殺がだぶるシーン。
制作時期も近いしベトナムも一段落してたし、そんな精神状況だったのか
な。そういえば『ディアハンター』も狩りにこだわってた。
狩猟民族的な精神構造から抜け出そうとする状況があったのかも。

ちょっと関係ないかも、ごめん。
348名無シネマさん:2001/06/20(水) 06:39
>>347

そりゃ天下のリドが、東洋のあにめの影響を、あの時点でうけますかいな・・。
元々、あの地獄都市のイメージだって香港が元ネタだし。

しかし村上龍の「5分後の世界」が、プレステソフトになるとは思わなかった。
火葬戦記っぽければ、猫も杓子も脊髄反射でとびつくご時世だな
349名無シネマさん:2001/06/20(水) 06:41
>>340

「あぶくの城」
ブレラン直後のPKDブームで、評論てんこもりだけど、なんか
はすに構えた勘違い評論多かったぞぉぉぉぉ!
350名無シネマさん:2001/06/21(木) 03:36
どうだっていいんだけど。
>>258
あの街の風景が『アキラ』に影響されているように思う。

あの街の風景が『アキラ』から『ブレードランナー』に影響されているように思う。
あの街の風景が『ブレードランナー』から『アキラ』に影響されているように思う。
どちらの意味にもとれちゃうんですね。
351名無シネマさん:2001/06/23(土) 23:15
 
352名無シネマさん:2001/06/25(月) 00:43
age
353名無シネマさん:2001/06/25(月) 00:56
A.I.のパンフに書いてあったが、キューブリックはブレランに不満たらたらだったそうだ。
「ロボットは殺しの対象ではなく人間に愛される存在でなければならないんだ!」と言ってたらしい。
ごめんねキューブリック、俺はこっちの人造人間たちのほうが好きだ。
354名無シネマさん:2001/06/25(月) 00:59
>>347
大友の漫画「AKIRA」は「ブレラン」のまえ。
で、映画「AKIRA」は「ブレラン」のあと。
355なまえをいれてください:2001/06/25(月) 02:59
↑『AKIRA』の連載開始は82年12月だよ。
 『ブレードランナー』の日本公開日はいつだっけ?
356なまえをいれてください:2001/06/25(月) 23:26
ブレードランナー2って小説つまんなかったけど…
その後映画化に関して音沙汰無しだけど…やっぱり消滅?
357なまえをいれてください:2001/06/25(月) 23:28
>353
しかし…2001のHALは愛される存在なのか?
ロボットとは、ちと違うが…
358名無シネマさん:2001/06/28(木) 00:18
age
359名無シネマさん:2001/06/28(木) 00:20
ブレードランナーの方が先。アキラは後。
360なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:08
アキラに限らずこの時期流行ったサイバーパンクものの
ビジュアルの原点。
361akira:2001/06/28(木) 13:56
漫画とアニメじゃ歴然と世界観違うだろうに
362名無シネマさん:2001/06/29(金) 23:55
age
363名無シネマさん:2001/06/29(金) 23:58
特別版DVDがアメリカで12月に出るらしい。
しかも本編が「正真正銘の」ディレクターズカット版になるというウワサ。
364なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:29
>>363
Director's Fix Editionとか云われてるけど、ホントに出るの?
(もともと、去年のうちに出るって噂だったし)
365名無シネマさん:2001/07/01(日) 23:39
age
366名無シネマさん:2001/07/01(日) 23:40
スナッチャーなら知ってる
367名無し引く手あまた:2001/07/01(日) 23:56
一押し映画!!永遠の不滅の名作の一つ
368名無シネマさん:2001/07/02(月) 00:03
原作だと逃亡レプリカントの方の女性型(人形のふりしてる奴)も
レイチェル型って設定なんで、その設定が生きてればもう一ひねり
あって面白かったかな〜とも思う。
いや、現状で十分満足なんだけどね。
369名無シネマさん:2001/07/03(火) 00:31
age
370名無シネマさん:2001/07/03(火) 00:37
2年後にYet Another Director's Fix Editionが出ると聞いたが。
つーかリドリーいいかげんにしろや。
やっぱボンクラ監督はダメだね。
371名無シネマさん:2001/07/03(火) 00:49
ボンクラ言うな。
映像だけ見ればキューブリック並でしょ。ていうか明確なフォロワーだけどね。
「デュエリスト」のラストシーンなんてため息が出るほど美しい。
メカメカ映画も作るし、渋い史劇も行ける。
結局期待しちゃうのはメカメカ映画の方なんだけどね。
もう作る気無いっぽいのが悲しい。あと一本だけメカメカ映画作ってから死んでくれ
372リドリー:2001/07/03(火) 03:23
Not yet!
373名無シネマさん:2001/07/03(火) 20:37
ワイドテレビ買ったので、こんどじっくりLDで(笑)鑑賞するのだ。
しかもモノローグ付のヤツ(笑)。
374名無シネマさん:2001/07/05(木) 03:24
なんやかんや言ってリドリー・スコット作品は見ちゃいますね。
375名無シネマさん:2001/07/05(木) 08:06
LD(笑)なんて書いてるけど、DVDからするとマジ羨ましいよ、美しいもの、
なんてったって。大切にね。
376名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:17
age
377名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:34
マンセーではないけれど
後の作品郡に与えた影響は無視できない
378なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:35
外国の特番「エッジオブブレードランナー」
どっかビデオ化しないかな〜
379名無シネマさん:2001/07/07(土) 04:30
age
380名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:19
あげ
381名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:23
俺なんか完全版LD、CAVとCLVの2種類持ってるよ。
最終版のは字幕が画面に入り込んでるのが嫌で売り飛ば
してやったさ。
382名無シネマさん:2001/07/09(月) 00:22
age
383名無シネマさん :2001/07/09(月) 07:52
>>381
俺さぁLDにしてもDVDにしてもジャケットデザインが悪すぎると思うんだけどな。
なんかもう少しやりようがあったろうに。
めちゃくちゃ古い映画みたいに見えるぞ。
384381:2001/07/09(月) 18:53
>>383
まぁ、およそ20年前の映画ってことで許してあげて下さい・・。
385名無シネマさん:2001/07/09(月) 18:58
「いまなんか変なものおこっちたね」じゃない?正確には
386名無シネマさん:2001/07/09(月) 19:17
>>383同意
DVDジャケットの日本語ロゴの色分け、ダサすぎ。
387名無シネマさん:2001/07/09(月) 19:23
どうしたの今頃?>>385
388名無シネマさん:2001/07/09(月) 19:27
てゆーかハリウッドものってジャケが良いもののほうが少ない。
389名無シネマさん:2001/07/09(月) 21:05
アメリカ版DVDのジャケはまあまあカッコ良いのだが。
390@:2001/07/09(月) 23:22
パンフ見つけた。おもわず買ってしまいました(藁
そんだけ、a,ha!
391名無シネマさん:2001/07/09(月) 23:35
>>390
いいなー
ウラヤマシイ
392名無シネマさん:2001/07/11(水) 02:16
age
393名無シネマさん:2001/07/11(水) 16:16
プレイヤー無いけど(壊れた)LD保存してますage
394 :2001/07/11(水) 16:28
なんか変な物、落っことしてったぜ。
が正解
395名無シネマさん:2001/07/12(木) 15:14
二つで十分ですよ age
396名無シネマさん:2001/07/13(金) 00:14
いまとなってはデカードのモノローグ入りのバージョンの方が貴重だ(笑)
397名無シネマさん:2001/07/14(土) 23:43
kuso
398名無シネマさん:2001/07/14(土) 23:46
サントラ買いました。
どの曲もめちゃめちゃカッコ良い!!
399名無シネマさん:2001/07/15(日) 00:34
>>398
サントラなかなかでなかったんだよね。
で、ヴァンゲリス版じゃない誰かがかわりに作ったやつをしかたなく買ったら、
しばらくしてヴァンゲリスもやっとサントラ出して、悔しい思いをした。
400名無シネマさん:2001/07/16(月) 00:28
アゲ
401 :2001/07/16(月) 00:31
完全版、最終版のLDと最終版のDVD持ってる。
メーカーの思う壺だな、俺。
402名無シネマさん:2001/07/16(月) 01:24
>>401
加えてオリジナルバージョンの4:3LD(CLV)まで持ってる。
完全版以降のマスターが皆同じってのが、悔しい。同じところ
で同じゴミが。
403大和撫子の鏡:2001/07/16(月) 01:32
あげ
404名無シネマさん:2001/07/16(月) 05:01
ああブレードランナー!
高校生のとき、客が3人の映画館で見たよ。
で、工房心に激しく衝撃を受けて最終回まで3回連続で見た。
次の日、もう一度映画館に行った。結局、6回行った。打ち切りになった。
ずっと客は1ケタだった。
その後は名画座を追った。テレコを持ち込んで録音した。
出たばっかのビデオカメラを持ち込んで録画した。
我ながら基地外だと思った。
高3のとき、アメリカでビデオが発売された。特急電車に乗って、
京都まで買いに行った。2万円だった。いまでも持ってる。
EMBASSY HOME ENTERTAINMENT VHS 1380だ。
タイレル社長の眼を潰すシーンが追加されてたりして驚喜したよ。

ところでコーエン兄弟のブラッドシンプルではブライアント役の
M・エメット・ウォルシュが準主役で大活躍。映画後半ではルトガー・ハウアー
ばりのシーンも。ブレランのファンは必見だ。
405名無シネマさん:2001/07/16(月) 05:27
>>404
情熱を感じるよ。
406名無シネマさん:2001/07/16(月) 18:36
>>404
我ながらキチガイだと思った
ってところで笑った。
407名無シネマさん:2001/07/17(火) 00:10
>>404
自分自身をそのように見る事のできる人ってなかなかいない。
あんた、いいね。
408名無シネマさん:2001/07/17(火) 00:14
マイビデオルーム件自室に来た人間には無理やりブレードランナーと時計仕掛けのオレンジを見せます。
10人に一人くらいはDVDかビデオ買うな。
409名無シネマさん:2001/07/17(火) 00:21
ブレラン、いいよね。特に最終版。最初映画館で見た時は
SFの名を借りたB級恋愛ものと思ったけど(ハリソンフォー
ドは戦争映画の名を借りた昼メロにも出てたね、何とかス
トーリーとか)、最終版はよかった。探偵映画だったのね、
あれ。ところでブレランにインスパイアされたアンドロイ
ドハンターってフィギュア、どうよ?結構そそられてんだ
けど。
410404:2001/07/17(火) 04:19
ありがとう。
でも当時は、なぜ自分がこんなにもブレランに惹かれるのかわからなかった。
実はいまでもわかってない。
ただ強烈なオブセッションのみがある。
来年はブレラン20周年。
すごいDVDとかも出そうで、またワクワクしてる。
基地外だ、おれ。
411名無シネマさん:2001/07/17(火) 04:35
>>409
これね http://www.androidhunter.com/index.html
う〜ん・・・
412名無シネマさん:2001/07/17(火) 23:27
age
413名無シネマさん:2001/07/18(水) 01:12
age
414名無シネマさん:2001/07/18(水) 01:25
どう見てもスピナーなんだけど、スピナーじゃなくて“フューチャー・カー”とかいう名のガレージキットもあるな。
海賊版キットなのか?
415名無シネマさん:2001/07/18(水) 04:19
ブレランって権利関係が目茶苦茶で、玩具とかは絶対出ないって
言われてるよね。スピナーは現在入手できるものとしてはTVC-15
の以外は全部非公認でしょ。TVC-15でさえ、過去の契約を盾に、
権利がうやむやなことを利用して出しているはずだし。公式の製品
はフィギュアにしろ、スピナーにしろ、もう出ないんじゃないのか
なぁ。来年が20周年とかで、米国で色々とリバイバルの企画は上がっ
てるらしいけど。
416名無シネマさん:2001/07/18(水) 06:13
変だな。タイレルの目潰し(血が流れる)は、日本のロードショー
版にはあったが、地方版、アメリカ公開版にはなかったはずだ。

アメリカ公開版をマスターにしたビデオには、当然入ってない。
クライテリオン版、完全版にはあるけど。
417名無シネマさん:2001/07/18(水) 06:14
バック・トゥ・ザ・フューチャー2の未来のヒルバレーに、
スピナーが駐車してあったの、みんな気付いただろ?
418名無シネマさん:2001/07/18(水) 06:39
そっか−. 本格的な人には「最終版」がイイのかー。
自分は通常版をずっと前にビデオで見て、つい最近DVDで
「最終版」を買ったんだけど。
「ええ!? コレで終わりなん!?」とビックリしてしまいましたが・・・。

あまり映画を見ないライトユーザーな自分には
甘甘だろうと通常版みたくな終わり方が良かったです。
世間一般でウケた映画は大抵自分も良かったと思いますが

ココでは・・・・なんか傾向がわかったような気がします。
419名無シネマさん:2001/07/18(水) 10:35
>>418
大丈夫、オレもキライじゃないよ>通常(?)版
420名無シネマさん:2001/07/18(水) 14:26
またまた、見たくなった。
421名無シネマさん:2001/07/18(水) 14:27
なんとか、映画館で見たいっーーーー!!!!
422デッカードブラスター:2001/07/18(水) 17:18
423:2001/07/18(水) 23:16
吉本隆明が ブレードランナーのこと語ってた。
興味ある方は…『ハイ・イメージ論 1』
最初の章「映像の終わりから」を読んだ後、「映像都市論」の章を読むと
よいかも。既出だったら スマソ
424名無シネマさん:2001/07/18(水) 23:16

背景変更に関する投票を行なっています。
 投票所はこちら。
   http://www2.yi-web.com/~kikaku/enq/enq.cgi?id=151
 期間は26日(木)00:00時終了。
                        清き1票を!
425名無シネマさん:2001/07/19(木) 00:36
age
426名無シネマさん:2001/07/19(木) 06:36
ちょっと前に池袋の映画館でSFオールナイトの一本として
上映していたよね。来年が20周年ということで米国で企画
が出ているなら、日本でもまた映画館で観れるんじゃない
かなぁ。オールナイトで、3バリエーション+ワーキング
(っていうの?最終版の基になったパイロット版みたいな
やつ)の4本立てが観たいなぁ。ブレラン漬けの夜...
427404:2001/07/19(木) 21:54
>>416
ひょっとしてオレの記事中のEMBASSY HOME ENTERTAINMENT VHS 1380について言ってる?
まちがいなく完全版だよ。発売は83年。
どこにも完全版という表記はないけど、119分で、カバー裏には次のような警告文も。
This cassette contains never before released sequences of graphic violence which were
edited out of the theatrical release
(以下略)
おそらくこのビデオが世界初リリースだと思うけど。
428名無シネマさん:2001/07/20(金) 00:39
age
429名無シネマさん:2001/07/20(金) 00:47
age
430名無シネマさん:2001/07/20(金) 01:03
えっと最初の公開時(82年)以外、92年に米国でも最終版が
公開されるまで、83年から92年まで米国で出たビデオは、す
べてが完全版(国際版とも呼ぶ)でした。同じEmbassyでも
レーザーディスクは米国国内版なんですよね。
431見たことないけど:2001/07/20(金) 01:44
ビデオが580円で売ってたのは買いですか?
432名無シネマさん:2001/07/20(金) 01:50
買えば?
433名無シネマさん:2001/07/20(金) 01:51
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/最終版」の
ビデオは500円でした。速攻買いました。
434名無シネマさん:2001/07/20(金) 03:56
age
435名無シネマさん:2001/07/20(金) 04:44
Hey, idi-wa
Monsier, ada-na kobishin angum bi-te
Lo-faast! Nehody maar! Te vady a Blade... Blade Runner!
436名無シネマさん:2001/07/20(金) 04:46
22世紀って時代設定だったらよかったのに・・・
437名無シネマさん:2001/07/20(金) 05:41
>>436
原作では1992年。
438名無シネマさん:2001/07/20(金) 23:30
age
439ミミコピあってる?:2001/07/20(金) 23:39
2つでじゅうぶんですよ。
これは彼氏からのプレゼント。
何か変なもの落ちてたべ。
おれんだおれんだ。
なんだろなー。
440ミミコピ:2001/07/21(土) 01:02
何か変なもの落ちてたぜ、じゃないなかな?
何か変なもの持ってたぜ、説も一部にあり。

勘弁してくださいよ、もいいよね。

ミミコピじゃないけど、おまん○好き、好き、ってのもあるね。
441名無シネマさん:2001/07/21(土) 03:06
何かへんなもの落としてったぜ
が正解かと
442名無シネマさん:2001/07/21(土) 05:12
>>441

漏れもそう思う。
443名無シネマさん:2001/07/21(土) 12:18
>>440それってセバスチャンとプリスが出会うシーンで背後の柱に書いてる落書きだっけ?
444名無シネマさん:2001/07/21(土) 16:58
お願いだから、DVDで最初の劇場公開版だしてくれよ。
445名無シネマさん:2001/07/21(土) 20:03
>>444

ナレーションウザスギ!!!
説明的なセリフがいかにもとってつけたようでダメ!
ハリソンの声にもそれが現れてる気がする!
446名無シネマさん:2001/07/21(土) 20:07
ワラタ・シリーズ

コルプ
万年筆(なぜに!?)
日本の料理
何とかの鳥何とか
警察99
強力わかもと
447404:2001/07/21(土) 21:42
その他登場(してるはず)の日本語。

六段 なべ物が自慢。特にシーフード(長いので以下略)
華冠閣 ロサンゼルスで指折りの本格的広東料理が(長いので以下略)
檜一番 木目を生かした粋な数寄屋造りの店内(長いので以下略)

情報処理に新しい価値をもたらす漢字情報システム
写真 が贈る
全国高校学院専門学校芸術過程
ザイン専門学校 専門学

挽きたての味と香り ゴールドブレンド

白菜巻きの柚子あん
(BLADE RUNNER SKETCHBOOKより)
448名無シネマさん:2001/07/21(土) 22:27
↑こんなんあるの?
449名無シネマさん:2001/07/21(土) 23:55
>>447白菜巻きの柚子あんに激しくワラタ
450非444:2001/07/22(日) 00:15
そんなに叫ぶほどのものか?
わたしも最初のが好きだな。
単にいちばん始めに見たからだけかもしれないけど。
でもいいじゃん。人間ってそんなもんでしょ。
451404:2001/07/22(日) 00:49
来年出ると噂されてる20周年記念DVD。以下をきぼーん。

DISC 1:劇場公開版&完全版
DISC 2:最終版&ほんとのディレクターズカット
DISC 3:映像特典(特番やらなんやら、全部かき集めろ!)
もちろん、日本語吹き替えとスコット、ミード、トランブルのコメンタリーは必須。
誰かハリソン・フォードの横っ面を札束ではって、ヤツのコメンタリーも取ってこい。
ブートにしか収録されてない曲を入れたサントラその2がおまけだとうれしい。
452名無シネマさん:2001/07/22(日) 01:00
>>450

お前、グラディエーターのスレに来るんじゃねー。
453なまえをいれてください:2001/07/22(日) 01:39
>>451
ワーナーだから、その内容でハリウッド・プライスな。
454名無シネマさん:2001/07/22(日) 03:38
許せて4,000円まで
455444:2001/07/22(日) 05:09
>>445,450
映画館で見た最初のSF映画でした。
その後、LDにデジタル音声が入って無い時代にこのソフト買って
何度も見まくってるので、最終版は個人的に違和感があるんです。
と言うわけで、最初の劇場版のDVD(スクイーズ版で)が欲しいなと。
456404賛成:2001/07/22(日) 23:53
本当にやりたかったディレクターズカットというのは賛成。
監督としてはブレラン2という夢もまだ消えてないようだ
し、とにかく来年は何かやって欲しいなぁ。
457名無シネマさん:2001/07/23(月) 00:07
最終版を見てて、思ったんだけど、
バティの最後のセリフ「そういう思い出もやがては消える。時がくれば。雨の中の涙のように・・・」
もしかしたら、あのシーンでバティは、雨に打たれながら涙を流していたのかな・・・。
458:2001/07/23(月) 00:59
AIの毒気にあてられた人が一人・・・
459名無シネマさん:2001/07/23(月) 01:17
>>454
>>451の内容だったら東宝価格の2倍でもイイと思う俺はダメでしょうか?
460名無シネマさん:2001/07/23(月) 02:21
>>459 ダメだ!! とビンタを張ったあとで、自分もこっそり買いに行く鬼軍曹。
461名無シネマさん:2001/07/23(月) 02:24
>>460
ワラタ。漏れもこっそり買いに行く・・・
462名無シネマさん:2001/07/23(月) 10:46
>>457
それの一つ前の台詞教えて!
「恐怖の連続だろう?これが奴隷の一生だ。俺たちはお前等人間は見る事のない景色を沢山見てきた・・・・・・」
最後の部分が思い出せない。
463名無シネマさん:2001/07/23(月) 12:32
お前等人間には信じられぬものを
俺は見てきた…
オリオン座の近くで燃えた宇宙船や、
タンホイザー・ゲイトのオーロラ…
そういう思い出もやがて消える
時がくれば…
涙のように…
雨のように…
その時が来た…
464457:2001/07/23(月) 23:14
字幕だと↑なんだけど、英語のセリフだと、like tears in rain って聞こえます。
字幕の方がキレがあるけど、英語の方が文学的?かな。
>>458
あと、AIは見てないよ。
465名無シネマさん:2001/07/23(月) 23:27
最初の字幕の最期のニ行
「それは処刑ではなく、処理と称された」については既出?
引退とか訳すなよなー馬鹿〜。
レプリカンとが生物じゃなくて、工業製品だって事を明確に
表現してるっつーに。
466名無シネマさん:2001/07/23(月) 23:50
>>465そんな訳あったっけ?
あそこは
「地球に戻ったレプリカントを
 処理するため――
 ブレード・ランナー
 特捜班が組織された」
で終わってたような。
467名無シネマさん:2001/07/23(月) 23:55
>>465
「解任」では?
468名無シネマさん:2001/07/23(月) 23:55
>>466
劇場公開、及びビデオでは多分訳してないんすよ。
先日、衛星放送で放映した時に「引退」って翻訳されてたの。
ビデオ見返してみて〜。

This was not called exccution.
It was called retirement.
469名無シネマさん:2001/07/24(火) 00:06
ぼくちんの最終版ビデオでも引退になってるみたい。意訳して処理の
がいいし、せんて退任とかにしてくれないと、一回目に観た時は意味
不明って感じっすよね。
470名無シネマさん:2001/07/24(火) 00:55
他の訳では

特別捜査班 -- ブレードランナー・ユニットは、侵入してくる
全てのレプリカントを捜索の上、撃ち殺すように命令された。
それは処刑とは呼ばれなかった。

それは廃棄と呼ばれた。

ってなってるけど、「処理」の方が語呂がええな。
「廃棄」はちょっとキツイって感じがする。

ちなみに「スナッチャー」でも「処理」になってたし。
471名無シネマさん:2001/07/24(火) 04:57
ブレードランナー好きにはスナッチャーはどうなの?ゲームだけど。
俺はスナッチャーで「世界観カコイイ!!」と感じて、
ブレードランナー観てスナッチャーに萎えた方だ。
それでもどっちも違った観点で好きなんだけど。
472名無シネマさん:2001/07/24(火) 05:32
ワシはスナッチャーで萌えて、ブレードランナーを
再度見て、どっちもより好きになった。

ストーリー的にはスナッチャ−の方が面白いと思う。
ブレ乱は哲学的過ぎて、見た後の爽快感にちと欠ける。
473名無シネマさん:2001/07/24(火) 05:59
スナッチャ−のランダム・ハジルと
ブレ乱のロイ・バディ。

どっちもカッコ良すぎ。
474名無シネマさん:2001/07/24(火) 06:11
スナッチャ−を知らない人の為にプロローグなど。

1991年6月6日モスクワ チェルノートン研究所、謎の大爆発。
当時密かに開発中であった細菌兵器『ルシファーα』が大気中
に漏れるバイオハザードが発生。

上昇気流に乗ったルシファーαは東欧諸国、ユーラシア
大陸の約80%を壊滅。この時、世界の半分が死滅した。
この史上最大のバイオハザードは後に大惨事と言われる。
しかし、この時半世紀後に恐るべき真のバイオハザードが
来るであろうことを誰が想像したであろうか。

− 50年後 −

人類は異常なる危機に直面していた。謎の生命体バイオロイドの
出現である。国籍、目的正体不明。某国の新兵器か、外界からの
侵略者か。彼等は冬になると現れ、人を殺害、密かに本人とすり
替わり、社会に浸透していく。
人の皮膚を纏い、汗をかき、血を流す事もできる。
極めて有機的、かつ無機体そのもの。オリジナルとの見分けは
ほとんどつかない。彼等は人の体を奪い、すり替わることから
 『スナッチャー』 と呼ばれた。

で、このスナッチャ−を「処理」していくのが、ブレ乱での
デッカードにあたる「ギリアン・シード」。勿論武器は
ブラスター。
475名無シネマさん:2001/07/24(火) 14:27
>>474よさげー
これってどのゲーム機のソフトですか?
476りどり好き:2001/07/24(火) 14:56
ブレランのオープニングってカッコよくない?

あと、1980年代を感じさせるマイコン(パソコンにあらず)っぽい機器とか。
でも当時よくあんな自然なSFを作れたよなぁ…。
やはりリドリーは映像の天才だ
477名無シネマさん:2001/07/24(火) 16:19
>>474
コナミのソフト。

ワシがやったのは、もう15年前の「MSX」の話しだから
今やろうとしたらエミュを落としたほうが手っ取り
早いと思う。

ブレ乱のオープニングでデッカードがスピナ−に乗って
ロサンゼルスシティに入っていくときと、ギリアンが
トライ・サイクルに乗ってネオ神戸シティに入っていくとき
などは同じカット。他にも同じカットが多数ある。
ストーリーは全然違うけど。
478名無シネマさん:2001/07/24(火) 16:24
>>475
最新機種のMSXで絶賛発売中
479名無シネマさん:2001/07/24(火) 16:32
スナッチャーかあ、懐かしいね。
88だっけ、最初は。神戸市の市章がおしゃれだった。

PSで出てるじゃん。中古で2千円以下で帰るよ。
480名無シネマさん:2001/07/24(火) 19:49
既出だろうけどロイの唐突な死に方は泣ける。
あんな残虐なのが急にセンチになって、そのままガクッ。
481名無シネマさん:2001/07/24(火) 20:03
語るまでも無い名作。
今ハリウッドで働いていますが悪く言う人いませんが???>1
学校にいたときもバイブル扱い。
監督好き勝手やったほうが面白かっただろうというのは定説ですが
それでも、名作。
482名無シネマさん:2001/07/24(火) 21:07
ブレードランナーの街は道頓堀がモデルという人と新宿だという人がいますがどっちなんですか?
厨房レスすんまそ。
483名無シネマさん:2001/07/24(火) 22:51
冒頭の工場の夜景は川崎が元なんだけど…。
当時の映画評で、市街なのに意味なく火が燃えてて馬鹿、あんなのは
うちのスタッフは描かないとほざいてたスタジオぬえの阿呆社長、高千穂
遥に天誅を!!
484名無シネマさん:2001/07/24(火) 23:43
ロイって唐突に死んだんじゃないですよね?確か、
デッカードが動かなくなったロイが本当に死ぬまで
何時間も見ていたって語ってないでしたっけ?もっ
とも撮影が押して朝日が昇ってきたことに辻褄を付
けるだけの意味のない説明だったのかもしれないけ
ど。
485名無シネマさん:2001/07/24(火) 23:48
やべー六年ぶりに観たくなってきた
486名無シネマさん:2001/07/24(火) 23:50
>>483
ああ、スターログの対談でしょ。
487名無シネマさん:2001/07/25(水) 00:12
原作無視だが
いっそのことレイチェルの方が人間というのはどうか。
あの博士なら実験として
周囲の小道具も含めて「何をしてもレプリカントにしか見えない人間」
とかいうものを作りそう。
488名無シネマさん:2001/07/25(水) 00:27
原作との符号はかなりあると思いますよ。銀星倶楽部のディック特集に
ちょっと載ってたり。原作のレイチェルはデッカードの山羊を落とす、
映画のロイ・バッティはデッカードを助ける。原作の最期のマーサー教
の山を昇る苦行は、ブラッドベリビルを昇る事に置換…。その他色々。
489名無シネマさん:2001/07/25(水) 00:29
>>486
そーでした、スターログでした〜!あの年の投票ではE.Tを
抑えて1位になったんだよなあ(しみじみ)。
490名無シネマさん:2001/07/25(水) 00:30
今日探したけど見つからなかった。
どんなジャンルなのか位レス読んどけばヨカタヨ…
491490:2001/07/25(水) 00:42
ジャンルはなんですか?一応スレ読んだけどイマイチわからなかったです。
492名無シネマさん:2001/07/25(水) 00:49
>>483

ひさしぶりにこの言葉を使おう。
さあ、みなさん、ご一緒に!

高千穂、逝ってよし!!
493加藤あい:2001/07/25(水) 00:57
おまえらいつまでも過去にしがみついてんじゃねえよ。
黴くせーんだよ。
映画通気取りの糞ヲタどもが。
494名無シネマさん:2001/07/25(水) 00:58
age
495名無シネマさん:2001/07/25(水) 01:12
>>491
なんのジャンル?
話の流れから、ゲームのスナッチャーのことか?
アドベンチャーゲームでメーカーはコナミだ。
今ならセガサターンとプレイステーションで格安で手に入るはず。
496名無シネマさん:2001/07/25(水) 01:15
>>493
(・∀・)イジメラレマシタ!
497名無シネマさん:2001/07/25(水) 01:28
>>493なんで加藤あいなんだ(ワラ
498名無シネマさん:2001/07/25(水) 05:30
493は高千穂遥
499加藤あい :2001/07/25(水) 05:37
>加藤あい
は映画板で荒すときに使われるハンドルと認定!
500加藤あい :2001/07/25(水) 05:37
500
501加藤あい :2001/07/25(水) 06:18
さぁてとラジオ体操逝ってくっか(www
502名無シネマさん:2001/07/25(水) 06:21
嵐はいいけどさ、もっとなんかこういいHNはないのか?
映画板なんだからさ。
あと、騙り?はオオモトのこいつのくだらなさを知らんのだな。
503加藤あい :2001/07/25(水) 06:29
>>502
是非教えてくれ!
>オオモトのこいつのくだらなさ(www
504スシバーのマスター:2001/07/25(水) 08:03
荒らしは二つで充分ですよ!
505名無シネマさん:2001/07/25(水) 12:38
この間初めてDVD買ってディレクターズカットを見たんですが、良くないですね。
デッカードの独白は絶対にあったほうが良いと思う。
私は前に何度も見てるから良いけど、初めて見るのがアレだと解り難いのでは?
506名無シネマさん:2001/07/25(水) 14:49
>>505
「理由はどうあれ丸腰の女を後ろから撃つというのは
あまり気分のいいものではない・・・」

まぁ賛否両論だろうけど僕も有りの方がヨイな。
科白無しだと上記の様なデッカードの心情迄は
想像出来ない(あぁそうだよ、どうせ厨房ですよ)
507名無シネマさん:2001/07/25(水) 14:51
>>505確かにホテルにあった写真のくだりとか、初見じゃナレーションないとわかりにくいところも多いね。
でも俺は最終版派。ゾーラ回収のシーンとか、ナレーションがないことでデッカードの微妙な感情が逆に引き立ってると思う。
508名無シネマさん:2001/07/25(水) 20:46
>>505
>>506
嘆かわしいほどの想像力の欠如だな。

・・・
とか言いたいけれども、実は、通常版見てある程度理解しているからこそ、
最終版の粋さをかみしめることが出来るんだよね。
そういうのをよりにもよってこのスレでカミングアウトできるのってエライと思うよ。
映画って「映画」自体を楽しむものなんだろうけれど、やはり、
主人公は何を思っているのかをどう表現しているのかっていう、
観る側の共通項というか、つくりての意図っていうか、そういうのは知りたいんだよね。
だから俺も最終版派だけど、ナレーション入りは見といてよかったと思うよ。
509名無シネマさん:2001/07/25(水) 22:59
ワシはノーカット・ノートリミング版が一番いいなあ。
510名無シネマさん:2001/07/25(水) 23:02
二本と言うのはエビの数なんですよ。みなさん初めて知ったでしょう。
511名無シネマさん:2001/07/25(水) 23:11
俺も、初めてブレランを観る人には、完全版のビデオを貸す事にして
いる。
512相原コージ:2001/07/25(水) 23:23
あ、高千穂の悪口はもう終わり?人気が出るものには直ぐくっついて、
人気なくなるとおくびにも話題にしないで、売れない時期や新人の時期に
俺が育ててやったような事平気でぬかす奴は逝ってよし!
513 :2001/07/25(水) 23:26
ナレーションはないほうがイイ派。
よって最終版派。
514名無シネマさん:2001/07/25(水) 23:53
この前のBSの最終版を観ましたが、ゾーラを撃つシーンのデッカードが
自分のしていることに嫌気が差しているいるようにも、怯えているように
も見えました。
凄腕のブレードランナーって設定じゃなかったっけ、と?だったのですが
ここのスレでナレーションのあったことを知って、ちょっと納得。
通常版は、昔TVで放映された時に観たような気もするのですが、まったく
記憶に残ってなかったので。

最終版のDVDを購入した後に、完全版のビデオが¥980で売られていた
(同じお店。中古屋ではない)ので、ついついこちらも買ってしまいました(笑)。
515名無シネマさん:2001/07/26(木) 01:23
ナレーションは、ない方ががいいけど、あってもよし。
むしろ完全版のラストの逃亡シーンは要らない。あれは
映画の内容そのものを違うものにしているので、私は最
終版を支持します。仮にラストの逃亡シーンがない完全
版+一角獣の夢というバージョンがあれば、それもいいん
じゃないかなっと思ったりしますね。
516名無シネマさん:2001/07/26(木) 01:24
>>514>最終版のDVDを購入した後に、完全版のビデオが¥980で売られていた
>(同じお店。中古屋ではない)ので、ついついこちらも買ってしまいました(笑)。
あんた、正しいブレランファン。
517名無シネマさん:2001/07/26(木) 01:27
ユニコーンのシーンいらんよ。
あのシーン抜いた奴出してくれ。
518名無シネマさん:2001/07/26(木) 22:14
同感
519名無シネマさん:2001/07/26(木) 22:56
ブレードランナーは劇場で5、6回観た。その後は雨の日のネオンサインが今までとは違って見えた。
ところで、第一京浜沿いの工業地帯は、夜見るとブレードランナ冒頭のロスアンジェルスの夜景に似ていると
思わない?高い煙突から火も噴いてるし。
横浜駅発羽田空港行きのバスにのるときは、この当りでいつもバンゲリスを聴いたものだ。もう15年以上
前の話だけど。(アルバムは「野生」だったかな。最後の方の長い曲はブレードランナー的だったような。)
520名無シネマさん:2001/07/26(木) 23:58
完全版のサントラについては既出?5000円とか10000円で
売ってたって話だけど…。
521名無シネマさん:2001/07/27(金) 00:24
ブートのことでしょ?
なら、ガイシュツ。
522名無シネマさん:2001/07/28(土) 00:56
age
523名無シネマさん:2001/07/28(土) 22:45
hage
524名無シネマさん:2001/07/29(日) 03:01
AGE 
525名無シネマさん:2001/07/31(火) 10:37
「『スシ』……別れた女房は俺のことをそう呼んでいたものだ……」
526名無シネマさん:2001/07/31(火) 22:52
冷たいって。
527名無シネマさん:2001/07/31(火) 23:05
Cold Fish
528名無シネマさん:2001/08/01(水) 23:19
あんたを逮捕するって言ってます。デッカードさん。
529名無シネマさん:2001/08/02(木) 02:51
デカードが鮨なら、ネタはなんだ?
コハダぐらいかな。
530名無シネマさん:2001/08/03(金) 09:02
けっきょく530人で決定か?
531名無シネマさん:2001/08/03(金) 09:17
逮捕って、逮捕じゃねえじゃんって感じなんだけどさ。
ヒーセイユーブレードランナー?
どっちやねん!って感じ。でもおもろい。
532名無シネマさん:2001/08/03(金) 12:50
プレイステーションのゲームで「スナッチャー」ってゲームをプレーしたんだけど、
この映画にそっくりだった。ゲームがこの映画をぱくったのか?またはその逆か?
533:2001/08/04(土) 16:16
公開当時のスターログでオープニングのシーンはエッチングで作られた銅版を並べたものである事を知り、いたく感動したものだ。
ああ懐かしい。記憶には確かに刻まれているあの本も、長い年月の間にいつしかどこかへ行ってしまいなくしてしまった。
そういえば、あの本には霧まみれになりながらタイレル本社を撮影しているシーン等も載っていたな。
その、スターログでインタビューを受けていたディックがけちょんけちょんにけなしていた、ハンプトンファンチャーの初期脚本が、以前はネット上にあったのだがいつのまにか無くなってしまった。
いつでも見れると思っていなかったので保存していなかったのだが、もう入手は無理なのかな?
ディックが感動したと言っていたデビットピープルズが入った脚本と比較して、どの部分の改訂にディックが感動したのか知りたいものだ!!
デビットピープルズの脚本はネットで見つける事が出来るのだが、映画とはかなり異なる。
最終稿はないのだろうか?
上記脚本から映画の間で結構変更が加えられているようだ。
「・・・like tears in rain・・・」
なんてラストの台詞は脚本にないもんね。ただ、この台詞はルトガーハウアーのアドリブと聞いたような気もするが。
脚本を読んでいくと、なかなか気になるト書きが書かれているので、最終稿にそえられたト書きも読んでみたい!!
534名無シネマさん:2001/08/05(日) 00:25
テイレル社でレイチェルがデッカードに「人を殺したことある?」
=「Have you ever retired human by mistake?」と質問するのは
フォークトカンプ・テストで誤診して人間をレプリと誤って殺してし
まった事は無いのか?という意味。つまりそのテストの機械は100%
信用できるのか?と訊いているんだけど、みんなは知ってた?
535534:2001/08/05(日) 00:35
原作も映画も地球上の動植物がほとんど滅んでしまったという
設定だよね。ラストでロイが手放す鳩(というか最上階付近で
何匹か群れをなしていたけど)もタイレル社の梟みたいに人口
なのだろうか?それ疑問に思った事無い?
536名無シネマさん:2001/08/05(日) 04:38
>>534
おお! そういえばそう解釈できるな、あのセリフは。
新たな視点サンキュー!
537名無シネマさん:2001/08/05(日) 04:59
新たな視点って・・・・・
538名無シネマさん:2001/08/05(日) 05:51
2はいつ?
539名無シネマさん:2001/08/05(日) 10:18
>>538
つくらんでよい。
540534:2001/08/05(日) 12:13

>>宣伝用の飛行船の広告
まだこんなのもあるよ>>「結婚はしない。でもこの愛はつらぬきたい!」
「田代みどり」「ヘアケアまつり」「愛のおわり」「−ジックの」「TSHIBA」
ガイシュツのあったらゴメン。
アップのスチールがあるんだけどまだ沢山書いてあるけど判別不能。
541534:2001/08/05(日) 12:15

「TOSHIBA」だ。
542名無シネマさん:2001/08/05(日) 12:20
この映画を期待してへっぽこガンダムのプロデュース依頼したときは、その出来映えに
関係者一同びっくりだったのかしら。
543なまえをいれてください:2001/08/05(日) 16:34
>>540=534
>>114を見てみそ。2ちゃんでのみ得られた『ブレードランナー』情報の最高峰がある(w
おそらく、国内総本山「TVC-15」ですら知らなかった情報ではなかろうか。
544名無シネマさん:2001/08/05(日) 20:33
近所なんでどんな様子か見てきたけど、予想通り明るくてダメでした。
画面もあんまり大きくないし。人は多かったけど

http://www.gardenplace.co.jp/info/2001summer/index.html
545534:2001/08/05(日) 23:02

>>543
さんきゅー。ガイシュツあるの知ってたけど読み返すの面倒でさ。付けたし
インフォになるかなと思ったけどほとんどダブりでやんの。
ちなみに「ニッサンスタンザ」ってのを新しく発見。
546名無シネマさん:2001/08/06(月) 00:54
>>544ブレランとスペース・カウボーイの入るところが逆だと思うが・・・
547名無シネマさん:2001/08/07(火) 00:46
age
548名無シネマさん:2001/08/08(水) 00:13
age
549名無シネマさん:2001/08/09(木) 00:35
age
550:2001/08/09(木) 18:02
私は劇場公開時にロードショーで4〜5回は見に行った。
祇園会館や今は無きビッグ映劇等で3本立てでやるとき新快速に乗ってくり返し見に行った。
おかげで、炎のランナーも何回も見てしまった。
そして見るたびに感動した。
当時、ハイファイですらないビデオデッキを日本橋で叩きまくって5万5千円で買い、友人のデッキと連結して1日1000円のレンタルビデオをダビングして見まくった。
約10年ぶりに劇場で見たディレクターズカットはとってもよかった。
しかし、個人的に思い入れが強すぎてユニコーンのシーンは全く気に入らなかった。
もう、あれから何年も経ったなあ。
また、どこか関西の劇場でやらないかなあ!
デジタル処理してTHX館で見たいなあ!
ブレランはビデオでブレイクしたと言われていますが、やっぱり銀幕のブレランが大好きな私でした。
551名無シネマさん:2001/08/09(木) 21:00
そうそう、レンタルビデオって昔一本借りるの
1000円したんだよな。

懐かしい。
552名無シネマさん:2001/08/09(木) 21:14
息の長いスレだな〜ここ。
という事で、初記念カキコ♥
553名無シネマさん:2001/08/09(木) 21:33
これからはダイコン役者にはろぼっと役をやらせよう
不自然な演技を深読みしてくれるから
554早川愛美:2001/08/09(木) 21:35
>>551
いつの時代だよ1000円て(w
555名無シネマさん:2001/08/09(木) 21:35
そういう意味では、水谷豊はレプリカント役にぴったりだと思う。
556名無シネマさん:2001/08/10(金) 00:53
ミレニアム・ファルコン号の影が見えるシーンは
開始何分位のどのシーンでしょうか?
557名無シネマさん:2001/08/10(金) 00:59
>>556
「わかもと」が出てくるシーンだYO!
558名無シネマさん:2001/08/10(金) 01:05
↑早速、調べてみます。
どうもありがと〜。
559名無シネマさん:2001/08/10(金) 01:18
ファルコンは警察署(未知との遭遇の円盤の内部)の隣のビル
560菊千代:2001/08/10(金) 03:23
サウンド・トラックも火上にいい!
ヴァンジェリスって人、「南極物語」「炎のランナー」の曲も書いてます。
561名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:13
age
562名無シネマさん:2001/08/12(日) 00:16
age
563名無シネマさん:2001/08/12(日) 02:29
ここに書いていい質問かどうか分からないのですが、、、

最後のデッカードとレプリカント(ロイ?)の対決のところの
ロイの台詞、大好きなので是非英語で知りたいんです。でも
なんど聞き取りしても完璧にわからない。
オリオン座の近くで・・・雨のように
のところ、どなたか教えていただけませんでしょうか。

お話中断してすみませんでした。
564名無シネマさん:2001/08/12(日) 02:37
DVDって英語字幕はいってない?
565名無シネマさん:2001/08/12(日) 02:50
>>534
字幕に「間違って」入れるともう少し伝わったかも
566名無シネマさん:2001/08/13(月) 00:41
脱走したレプリカントは男女3人ずつの計6人。
その内一人は最初に撃ち殺されて
4人は映画の中で死亡。
あとの一人は?
567名無シネマさん:2001/08/13(月) 01:12
>>563 過去ログ見れ。
568名無シネマさん:2001/08/13(月) 01:42
すいません。
ファルコン号がどうも見つからないのですが
そのシーンの画像が貼ってあるHPは無いでしょうか?
569名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:52
age
570名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:44
デカードがレプリだとすると、慰安用のプリスよりも弱弱なのが説明つかない。
最後のビルジャンプだってできたはず。
そもそもレプリ識別用の質問をレプリがするというのも無理だし、物語全体が
破綻すると思うな。
571名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:47
うどんやのおやじは紛れもなくレプリ。
ブレードランナー?!とか言ってたから
572ウドン屋:2001/08/14(火) 00:50
>>571
「ひとつで十分ですよ〜、勘弁してくださいよ〜」
573名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:52
エビはエビでも寿司のエビを頼んだらしいね
「ツー、ツー。フォー。」
つまり握りは2つで1セットだから、それを2つくれと。
574名無シネマさん:2001/08/14(火) 00:57
>>570
物語に破綻を生じても、いいんじゃない。
言いたいことが伝わるだけでも、凄い映像で感動させて
やっただけでも。
575名無シネマさん:2001/08/14(火) 23:35
age
576名無シネマさん:2001/08/14(火) 23:41
>>571
実は君もレプリ。
理解不能だから。
577名無シネマさん:2001/08/14(火) 23:51
>>570
ブレードランナーの仕事がレプリカントの始末である以上、
本人がレプリカントであることに目覚めてしまってはまずい。
そこで人間の記憶と人間なみの体力をもたせているのでは?
それでデッカードが死ねば、別のデッカードが引き継ぐのだろう。

>そもそもレプリ識別用の質問をレプリがするというのも無理だし
何故?
578名無シネマさん:2001/08/15(水) 15:17
age
579名無シネマさん:2001/08/15(水) 16:13
>>577
レプリの神経が刺激されるような質問なんだから
読んだ自分が刺激されて目がシャーシャーになってオロオロしてしまうじゃん!
580名無シネマさん:2001/08/16(木) 00:11
あげ
581534:2001/08/16(木) 10:23
テスターのプロップを製作する時にリドリー・スコットが
依頼したのは、まず虹彩の拡大等を検査するvisual scan
(タイレルが言ってるinvoluntary dilation of irisとは
この事)と、質問時にかく汗から反応を割り出すodor scan
(テスターの上部でしゅかしゅかしてるパーツ)の2つの主要
部分から成るもので、これがフォークトカンプ・テストなる
ものです。ってシネフェックスに書いてあった。(続く                   (続く
582577:2001/08/16(木) 10:36
>>579
そんな激しい反応はしないよとマジレスしてみるが、
シャーシャーオロオロするデッカードも想像すると笑える・・
タマネギ切ってるみたいだな。
583名無シネマさん:2001/08/16(木) 12:22
age
584534:2001/08/16(木) 14:22

581の続き)

全ての質問が動植物に関するものばかりなのは絶滅寸前のそれら
に対する人間的な情緒反応を見せられるかという点で、レプリは
同じ反射は出来ないというのは確か原作にもなかったっけ?

だから極端な話 ロイでもレオン等にテスターをかけられるって事。
手順さえわきまえていければ。

ちなみにodor scannerは汗の成分を分析する装置なので
たばこは検知に影響するので良くない。冒頭でホールデン
がそれを承知でプカプカしているのは余裕かましてるから。
デッカードもレイチェルの質問に「It(タバコ)won't effect
the test」 = 「それはテストに影響ない」と答えるが
この時はヴェテラン・デッカードの余裕がうかがえるシーン。
585534:2001/08/16(木) 14:26

誰かロイのハトについてどう思うか言ってよ。
あれは人口なの?
586名無シネマさん:2001/08/16(木) 23:33
もちろん、人工でしょう。
なんで、「本物かも?」とおもうの?
587534:2001/08/16(木) 23:55
>>586
いやいや全然、本物って根拠無し。

もちろん人口って考えた方が理屈だし自然なんだろうけどさ、
リドリーさん時々、シークエンス考えないでポカしたりするから、
彼もスタッフの皆さんもそこまで深く考えて配置したのかなぁ、
という単なる疑い。
588名無シネマさん:2001/08/18(土) 01:02
age
589名無シネマさん:2001/08/18(土) 01:23
本当は雨の中を飛び立ってくはずだったんだけど、間違って晴れたとこ撮っちゃったんだよね。
でも晴れ空で良かった気がする。
「やっと悪夢が終わった」って感じ。
590名無シネマさん:2001/08/18(土) 18:00
「間違って」じゃなくて、雨の中を飛んでくれる鳩がいなかった(鳩の習性?)からだそうですよ。
591名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:34
age
592名無シネマさん:2001/08/20(月) 00:44
維持書き込み。
これもそろそろ寿命かねえ??
593名無シネマさん:2001/08/20(月) 11:24

age
594名無シネマさん:2001/08/20(月) 23:11
定期age
595名無シネマさん:2001/08/20(月) 23:33
>>590
まあ、なんにしてもかなり間抜けなシーンだよね。
596名無シネマさん:2001/08/21(火) 23:05
そもそも、ロイがいつのまにか鳩を持っていること自体が不思議だよね。
597名無シネマさん:2001/08/22(水) 01:40
デッカードが逃げる途中で数羽の鳩に出くわす所があったと思う。
そこで捕まえたんだと思う。

もしかして記憶違いかも知れないと思う。
598名無シネマさん:2001/08/22(水) 03:14
>>589
>でも晴れ空で良かった気がする。
>「やっと悪夢が終わった」って感じ。

でもフレームの構図の中で、鳩は空の所まで出て行かないんだよな。
建物の影をはばたいて行くだけ。
「晴れ空を目指しながら暗い喧騒の巷でもがき続ける人生の宿命」を
暗示するような切ないショットに見えなくも無い。
まあ、こじつけだけど、結構昔から気になってるんだよ。
青空に向かってパーッと鳩のシルエットが飛び上がって行ったら、
きっともっと開放感あっただろうってね。
599534:2001/08/22(水) 09:23
>>597
どう考えても、そう理解した方が自然でしょ。

>>598
あれはやはり、白い鳩をロイの魂として表現
したかったと思う。
魂はレプリに宿るのか?(生じるのか?)と
いう疑問は原作から映画にかけて一貫した
問いかけがある。

だからロイも魂を持っていた。それもあの鳩が
人口体と考えれば、少なくとも永続する生命を
持った鳩がロイの魂の象徴として飛び立った、
という表現だと思うんだけど。
600534:2001/08/22(水) 09:35
それでもって、600get!

そう考えると、どうしてもあのシーンは
必要だった。
でも当初のスクリプトに反して雨の中だと鳩は
どうしても飛んでくれない。
それじゃ仕方ないから雨はやめるけど、ちょっと
不自然だから、オハコのスモーク&ミストで画面
をぼかす事に。
その結果出来たのがああいうシーンになった思える。
せつないけど、いいシーンだと思う。
601名無シネマさん:2001/08/22(水) 09:45
やはり新しい話題がないといまいち盛り上がらないな
特別版DVDのニュースでも入ってくるといいんだが・・・
602名無シネマさん:2001/08/22(水) 10:17
>>600
今ならCGで作っちゃうんだろうな。
603ぶれ覧好き:2001/08/22(水) 10:52
ハト談義に感動〜。
604卵の名無しさん:2001/08/22(水) 11:45
ゾラとデッカードの芸術論議は入れて欲しかったな
605名無シネマさん:2001/08/23(木) 00:14
トヨタウインダムの CM にブレランのテーマ曲が。でもバンゲリスじゃない。
606名無シネマさん:2001/08/23(木) 03:49
ずっと昔にも使われていたことがあるよね。
あの頃はまだ、映画自体を見たことが無くって、映画見た時聞き覚えのある曲だな〜と思った。
607名無シネマさん:2001/08/24(金) 04:57
あげ
608534:2001/08/24(金) 09:19

あのCM、ヴァンゲリスでしょ?
609名無シネマさん:2001/08/24(金) 23:24
>>605 >>608
今日、CM見たので注意してみたら

ミュージック バイ ヴァンゲリス (←もちろん英語で)

ってクレジットがあった。
ヴァンゲリスでした。
610534:2001/08/25(土) 14:28

出だしの一瞬で消えちゃうんだよね。
あの出だしでスグサマ反応できるのはかなり
のフリーク。
611名無シネマさん:2001/08/25(土) 14:44
昔使われてたのはマツダのRX−7だったっけ?

競合他社のCMで使ってた曲をまた使うとは、トヨタも節操が無いな。(w
612名無シネマさん:2001/08/25(土) 14:48
>>611
それをいったら炎のランナーなんて・・・
同じヴァンゲリスだが
613名無シネマさん:2001/08/25(土) 15:05
CMのばあい著作権の関係で使える曲が限られてるからね。
ヴァンゲリスはOKが出やすいんだろう。
614名無シネマさん:2001/08/25(土) 18:00
非難覚悟のうえで・・・

そもそもデッカードの職業を何故「ブレードランナー」って言うんでしょう?
どういう意味があるのですか?
原作だとバウンディハンター(賞金稼ぎ)で納得出来るんですが。
615名無シネマさん:2001/08/25(土) 18:04
>>614
カッコイイからだYO!
616名無シネマさん:2001/08/25(土) 18:12
>>615
確かに響きはカッコイイが。
617534:2001/08/25(土) 23:40

ブレランの語源は元々リドリー監督が版権を持っていた
スクリプトの原題。
全く別の話で、またそのベースの原作もあったのです。

その原作の内容が、(もう、あんまり憶えてない。ゴメン)
SFだと思ったけど、医者の手術道具をヤバイルートを使って
運ぶ闇の運び屋の話し。
医者のメス=ブレードを運ぶから「ブレードランナー」
618なまえをいれてください:2001/08/25(土) 23:52
>>616
いやマジで、語感が良かったからだよ。
>>617=534
それは、もともとどこから取った単語かって話でしょ。
あと、バローズとアラン・E・ナースの名前くらい出してね。
619534:2001/08/26(日) 00:01

映画の内容と、上記の別物原作スクリプト「ブレラン」
の共通点は何も無し。
名前の採用理由は前にもあったけど、響きがカッコイイから。

あえて言うならオリジナル(?)の「ブレラン」が運ぶのは(手術の為)
人を活かす為のブレード=メス。
一方、当のデッカード達がもたらすブレードは「解役」と言う名
を借りた処刑。
両者を考えてみると、感慨深いものがあるね。
620534:2001/08/26(日) 00:03

そうだ、ナースだ!
621534:2001/08/26(日) 00:04
>>618
あの本まだ売ってンの?
622なまえをいれてください:2001/08/26(日) 00:10
>>621
小説『映画 ブレードランナー』のこと?
ぺヨトル工房かどっかだよね、出してたの。
限りなく絶版くさいなあ。
オレは、どこにやったか分からない状態、紛失中です。
(あと、バロウズって書いたほうが良かったね。ちと反省)
623名無シネマさん:2001/08/26(日) 01:15
>>618 >>620
二人で納得してないで、詳しく教えてくださいよ。
アラン・E・ナースってなんのこと?
バロウズってあの「裸のランチ」のウイリアム・バロウズ?
この二人が、別の原作の方に関っていたってこと?
624534:2001/08/26(日) 01:24
混んでてなかなか帰って来れなかった。
>>622
じゃなくて手術道具の運び屋の方。あっちがナースが
書いた方だよね?
あれってもう絶版?
625534:01/08/26 10:17
>>622
バロウズがナースの原作版を「映画ブレラン」としてクリーンナップ
したヤツじゃ無い方。(なんかワケわかんなくなって来た)
なんにしろ両方とも、もう絶版かな?
626534:01/08/26 10:25
>>623
そうでございます。あのウィルアム S バロウズです。
ナースが(前述の)運び屋のブレランの原作者。
それを元に「映画ブレラン」を書いたのがバロウズです。
両方ともマルッキリ別物だよ。
627534:01/08/26 10:32
バロウズの方は記憶が確かなら「アルジャーノンに花束を」
(多分初版時)に前後して読んだ憶えがあるんだけど、あの
くらいの時代じゃなかったっけ?
正直言ってナースの方は見たことも無いんだよね。
622>>624=534
スピナーさんのところでも邦訳本についての記述は無いし、
(でも原著はカバー写真がある。さすがだ・・・)
当然、オレも見たこと無い。
国内では出てないっぽいね。
629名無シネマさん:01/08/26 23:44 ID:4tWa2UFY
623>>626
レスありがとうございます。
バロウズは映画「裸のランチ」が上映された頃にはじめて知って、小説「裸のランチ」を
買ってみました。
しかし、そのあまりにも理解不能な文章に1/5ぐらい読んでほっぽらかした記憶があります。
バロウズってコラージュ(カットアップでしたっけ?)みたいな文章の作り方をしたり、
実験的な試みをする人とは聞いていたのですが、例え他の人の作品をベースにしているとは
いえ、まともに筋書きのある作品も書けるのですね。
630534:01/08/27 11:25 ID:EHqoI2uY

TVC-15で見れるカバーの写真見てきた。
あそこはさすがにすごいね。
あの日の丸(?)なんだろねぇ?
631名無シネマさん:01/08/27 11:51 ID:pPZN0HPg
逃亡者とブレードランナーの最終版、どちらを買おうか
悩んでるのですが、ブレードランナーは片面2層ですかね?
632名無シネマさん:01/08/27 16:40 ID:Pco8IeHw
片面一層だね。
DVD黎明期のソフトだから、画質も特典もそれほど良くないよ。
来年くらいに特典も山ほど付けたスペシャルエディションが北米では
出るらしい。作品のネームバリューを考えると日本でも間違いなく出る
とは思うんで、それを待つのも手かもしれん。

とは言え「逃亡者」も、最近北米で画質&特典パワーアップのスペシャル
エディションが出たんだよね。日本では出さないのかな・・・
633名無シネマさん:01/08/28 00:51 ID:BrfkmHD6
> ミュージック バイ ヴァンゲリス

そりゃ作曲はバンゲリスだけど、あの CM の演奏はオーケストラだったでしょ?
バンゲリスによるオリジナル・サウンド・トラックじゃなくて。
634名無シネマさん:01/08/28 07:28 ID:BrfkmHD6
↑です。すみませ〜ん。もう一度聞いたら、バンゲリスによるサントラ盤みたいでした。
635ヒロッペ:01/08/29 16:00 ID:Ci6GcbfQ
最初に食べ物やで注文するシーンがありますけど、あれはどういう意味なんでしょう?
「四つくれ」、「二つで十分ですよ・・」
636名無シネマさん:01/08/30 10:02 ID:i2.UH5Jg
<a href="http://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/224.html">研究所</a>へ。

ID って?
637名無シネマさん:01/08/30 10:08 ID:RcfC2Thw
>>635海老の数だよ
638名無シネマさん:01/08/30 15:43 ID:y94Emj46
このスレ読んで久しぶりに見たよ。
以前見たのはリアル厨房の頃で
「展開が遅くてダレダレ」「レイチェルとのラブシーンがクソ」
と不満タラタラだったけど、スレに書いてあった事に注意してみたら
面白かったです。

でもやっぱりラブシーンは駄目だ…
639ヒロッペ:01/08/30 15:55 ID:1ycHb5/M
海老の数だったんですかあ・・・
ラブシーンが嫌い・・・ そうかな・・ 僕は結こうすきなんですけどね・・・
640638:01/08/30 18:37 ID:B2b7ZF2o
>>693
なんつーか、デッカードのやり方がイヤなんですよね。
「キスして と云え〜」
とか。
別にフェミニストってワケじゃないですけどね。
641 :01/08/30 18:45 ID:a5QFIy12
ウインダムのCMカコイイ
642ヒロッペ:01/08/30 19:19 ID:1ycHb5/M
ブレード・ランナーのメイキング本があるでしょ・・
あれ読むとねたがわかっちゃってつまんないよね・・
製作の裏側は知らないほうが楽しいのかもしれない・・
643ヒロッペ:01/08/30 19:26 ID:1ycHb5/M
最初にレプリカントのレオンがピストルで殺すでしょ・・ そのあと彼らは一度も
ピストルのような武器を使っていない・・ もしつかったらデッカード
なんか簡単に倒せたかもしれないのに・・ ブレードランナー見ててそう思いましたね・・
644名無シネマさん:01/08/30 21:25 ID:lcH4r6V2
ログ読んだけどちとわからなかったんですが、
ブレードランナーのDVDって今どういうのがでてるんですか?
なんかアメリカでは12月に云々とか。
当方ブレードランナーは観ておりません。
645名無シネマさん:01/08/31 21:18 ID:kZ/67ub.
今ある DVD は、ドレクターズカット(最終版)のみです。

いわゆるワークプリントの DVD は、昔から出るという噂はあるのですが……。
ホントに出るのかなぁ。
646名無シネマさん:01/09/01 07:14 ID:5CQbCCkE
エンディングの曲、昔RX-7のCMにつかわれてたなー。
647名無シネマさん:01/09/01 07:20 ID:8dXDy/Bw
大学の英語の授業の夏休みの課題なのですが、ブレードランナー
か、原作を利用して
What does it mean to be human in the context of
modern society?に答えよ、というものなのですが、
一行も書いてません。どうしていいかわからない
しかし大学の授業で乳首見たのは初めてです。
また、マニアックなお題を。

指導教授の趣味だな。完全に。これだから教養過程は。
おれが書きたいくらいだよ。

すまねえ、これから仕事だ
649維納の黄昏:01/09/02 08:05 ID:I4G5/Fd.
つまりですな。原作におけるレプリカントたちが、「貴重な生き物であるクモを残酷に殺すような人間性(humanity)の欠如した存在」
として告発されてますが、近代社会は18世紀以来の啓蒙主義(ケーモーいうのは、迷信や蒙昧を、ひらいて排除し、まあいわゆるオツムが
よくなっていく過程ですな)によって、信仰や生命の尊重というものを失ってしまったわけです。

そのお陰で、皆さんがDVDデッキを楽しめる現代社会というものが生まれたわけですが、その過程で、
その代償として、様様な<悪>の問題、

ex.『合理的なドイツ国家の建設は、ユダヤ人の生命より優先する=ナチズム(By PKD「高い城の男」ハヤカワ文庫SF)』
ex・『レプリカントに生じた人間的感情を顧慮せず、同情心なく、デッカードに処理(解体)を命じるブライアント警視の想像力の欠如(By 映画ブレラン)』

が生じたわけです。

原作と映画では、<人間性humanity>の所有者が、レプリカントと警察関係者ニンゲンで入れ替わってますが、
おそらく指導教授は、その線での回答を求めているのでしょう。

例の高速語をしゃべるガフ刑事(ラストの死闘の後、ビルの屋上に現れる)にご注目。
彼は、痩身で細身の顎鬚をはやしていますよね?
痩身の顎鬚は、西欧において、いわゆるメフィストフェレスの悪魔像を暗示しているともとれます。
ニンゲンであるガフ刑事を<不気味な悪魔=人間を支配する天上の存在>っぽく描写することで、

リドリー・スコット監督は、映画のなかでむしろ、
「humanityをもつデッカード刑事のうえに、天上界から悪魔/神的全能の存在であるHumanityを欠如したニンゲンが見下ろしている」
という不気味な像を暗示している・・・・・

とも無理やり読み取れます。
私見です。
650 :01/09/02 10:17 ID:BFWh.0jw

                /\    /\        |
                /  \_/  \      |
              /          ヽ     .|  トウ、トウ、フォー

             ∨  ○       ○ ∨    |
       .へ、    ∨     ┌─‐┐   .∨  <
       <\\   |     / ||||||| |   J ,|    \
        \\\, \   ├‐||||||┤ J ,/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (二二.)\) ̄     |||||    ∠_   ハフ、ハフ、 チュルル!
      /(____)、\\     ||||| ∬  ,/⌒ ̄ ̄ ̄⌒∨
    /  (___.) \\\    ||||     / ._ _ヾ   )
    (    (___)  \\,>          (    )  ノ
    丶、___\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ ノ ノ
           ヽ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./_ノ ̄
             |. \_______/ノ |      __
             |.   \______________/|        |   |
             |      └---┘  |        | P |
             |            |        |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
651 :01/09/03 10:47 ID:cm6tOJGs
昨日、DVDで見直していて気付いたんだけど、
ロイは何故デッカードの名前を知ってたんだろう?
(既出なら御免)
652こころ:01/09/03 19:02 ID:MdDVDpSk
ロイはレイチュルあるいはガフと出来てた。
ってとこかな?違うか?(ワラ
653 :01/09/04 09:03 ID:kAQpQAOA
チュル?
654名無シネマさん:01/09/04 12:22 ID:OAwNUZq2
失礼ですが
>652こころさんて風俗板に書き込んでおられた方と同一人物?

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=club&key=998550897&ls=50
655534:01/09/04 12:57 ID:9yVg/GCs

ageました。ageました。
656654:01/09/04 20:22 ID:OAwNUZq2
>652
もし同一人物だったら余計な事しちゃいました。
ごめんね。
657名無シネマさん:01/09/06 16:13 ID:D.z.Sbrw
「2つで充分ですよ」は、海老の数で決定して良いのか?

他にもイナリとかニギリなんて意見も出てたけど、でも、寿司や海老なら4つ
くらい食えるでしょ?
スシマスターが止めたと言う事は、常人じゃ食べ切れない量の物(例えば”天
丼4人前”とか”うどん玉4つ”とか)ぢゃないの?
658名無シネマさん:01/09/06 16:22 ID:LbNu9aNs
「わかってくださいよ」って、わからん。

デッカードはレプリだから幾らでも食えるんだろうけど。
「強力わかもと」も胃腸薬だし意味深。
659こころ:01/09/06 18:43 ID:L70AHScc
>>654
違うよ!違う!!
同一人物じゃないよ。

やれやれ同じHNの人いたのか〜。
名前返ようかな・・・・・。
660名無シネマさん:01/09/06 18:50 ID:0k77tCFc
なんか変なもの落っことしてったぜ
661名無シネマさん:01/09/06 18:53 ID:Pcspk0NI
>>657
そう!その視点が大切。
みんな勘違いしてると思う。
おれはうどんの玉に1票。
662654:01/09/06 18:52 ID:ROA7x0D.
>659
そっか、ホッ・・・
ユニークなHNだったので。

ダリル・ハンナの様なセクース用レプリが
普及すると風俗嬢も商売あがったりだなと
考えたり・・・
663フタツデジューブンデスヨォー:01/09/06 19:03 ID:8/vP.oKA
テキトーな東洋言葉なら、何でもオッケーだったんだろ。
どうせ欧米の人間には意味なんかわかりゃしないんだから。
664名無シネマさん:01/09/07 09:13

ブレランを扱ったHPで良いサイトないですかね?

私は、http://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/index-j.html ここぐらいし
か知らなくって。
665名無シネマさん:01/09/07 09:23
>>664
国内サイトなら、まずはここでしょ。
http://cgi.tvc-15.com/cgi/tvc-15.com/spinn/spinner_dokuhon.html
666名無シネマさん:01/09/07 15:18
プリスはAIのジゴロ・ジョ−みたいな感じ?
667名無シネマさん:01/09/08 09:16 ID:3CFQycZ.
ナレーション版をDVDでだせぇ
668:01/09/08 16:01 ID:PlqnYQvE
私はガタカを見て乗り換えました。
669名無シネマさん
乗り換えないで・・・