1 :
名無シネマさん:
3 :
名無シネマさん:2001/05/05(土) 02:13
前から知りたかったのですが、「もう!二人で乳繰り合って!!!」のインドネシア語の表現を誰か教えてください。
合わせて、映画などの「濡れ場のシーン」は何と表現するのでしょうか?
4 :
エメエセ:2001/05/05(土) 02:20
過去ログみてないけれど、個人的に好きなのが、
『GUNDARAJ』です。主演はアジャイとコージョル。
ヒンディー語映画ですな。監督名忘れた。
もちろん日本公開されてなく、ハーラルショップで借りてみたもの。
ラストシーンの悪者退治アクションのしつこさがハンパじゃなかった。
そこだけ友人知人映画人に見せたけれど、オオウケでした。
5 :
名無シネマさん:2001/05/05(土) 12:05
Google で検索したら夢の丘が出てきました。
Guddu Dhanoa 監督。
Amrish Puri が出ているけど悪役ではないんですね。
6 :
名無シネマさん:2001/05/05(土) 12:07
>>3 インドネシア≠インド ですが…
映画のセリフがそういう内容だと思ったのですか?
「濡れ場」という単語を知りたいのか、そのシーンがどんな映像表現に
なるのか知りたいのかわかりません。
7 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 00:28
日本語の字幕が付いたDVDが出たのは、
ムトゥ@` ボンベイ@` アルナーチャラム@` ジーンズ@` アシュラ@`
踊る色男(後略)こと Gharwali Baharwali ぐらいですね。
(カーマスートラとかナトゥとかを別にすれば)
ヤジャマン@` DDLJ@` ディル・セ くらいは発売してほしいけれど、
いずれも今ひとつ盛り上がらなかったなあ。
8 :
エメエセ:2001/05/06(日) 00:49
インド娯楽映画は字幕なんて必要ないので、
みんなハーラルショップで借りましょう。
大仏爆破でイスラム教徒のイメージ悪いですが、
世の中そんな排外主義な人ばかりでないのでだいじょうぶ。
まずはオススメをメクラ借りして、
男優なり女優なり監督なり、好きだと思うところを辿ればいいでしょう。
9 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 01:03
ハーラルショップだとヒンディー・ウルドゥー語の映画しかないのでは?
ムトゥ以前から売られていたのでしょうか>エメエセさん
タミル映画はセリフが命だと思います。
タミル語がわからない人(私を含め…)は、英語字幕でも付いているものを
買った方が話が何倍もよくわかるはず。
ラジニもののVCDはよく見かけますが、字幕がないと画質も低いし
途中で飽きる。
パダヤッパは最後まで見たけど、劇場に行ってわかった部分がたくさんあった。
ヒンディー映画なら、ネパール料理店にもあったりしますね。
日本製の怪しげなパッケージのビデオを買ったけど見てない。
10 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 01:13
11 :
エメエセ:2001/05/06(日) 01:19
>>9 そうですね。そんなわけで俺もタミル語映画の知識はなかったんですよ。
インドに行って映画も見たけれど、
デリー、カルカッタ、ボンベイを発着にすると、
なかなかタミル語映画を見る機会がつくれない結果になるわけですよね。
いやほんと、次にインドという機が熟せば、絶対にマドラスに降り立つつもりなんです。
12 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 01:19
4日まで大阪、5日まで松本で公開<パダヤッパ
13 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 01:20
カルカッタではベンガル語(ベンガリ?)の映画は強いんですか?
14 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 01:21
>>1 ムトゥを見れば十分と思った人が多いのでは。
15 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 01:22
映画に関心があるけど、インド映画はまったく見ていない人の話も聞きたい揚げ
16 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 10:09
ムトゥをきっかけに、アルナーチャラムとダラパティは
レンタル店で見つける事が出来たけど、まだまだ置いてる店が少ないなぁ
と、思う今日この頃。
ラジニ大好きだから、かっこいいなぁ。
「アルナーチャラムにおまかせだ!!」
17 :
猪木:2001/05/06(日) 10:13
えー、わたしもインド映画が好きです。
特にあの俳優、タイガー・ジェット・シン、
サイコーでした!
それじゃ、いくぞ。
1
2
3
ダー!
18 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:27
>>12 盛況だったようですね<ファンクラブ板
とりあえずよかった。
19 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:34
20 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:38
>>14 自分は「ラジュー出世する」を観てたから
「ムトゥ」はもういいやって感じで観ていない。
でも「ボンベイtoナゴヤ」や「アシュラ」や
「ディル・セ 心から」は観ていたりする。
「アシュラ」や「ディル・セ 心から」はインド映画の美学が
単なるエンタメを超えて、高度な芸術的表現へ昇華した
素晴らしい作品ですぞ。
21 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:39
俺も初めてラジニ見たときタイガー・ジェット・シンを連想した
22 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:41
ラジニばかり目につくけど、
シャールクカーンの映画も4作公開されているんだね。
ラジュー@` アシュラ@` ディル・セのほかに DDLJ 。
23 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:42
>>21 年齢によるのかも… (もう引退してますよね<タイガー)
インド+タイガー で Hum の邦題(タイガー 炎の3兄弟)を思い出したけど(笑)
24 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:47
アメリカ映画はなぜこれだけ人気があるのか、という問題設定もできるかも。
インドは本数が多いだけで駄作も多いというならアメリカだって同じ。
25 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:49
毎晩のようにテレビでインド映画が流れていたら、新作に行ってみようと
思う人も増えるだろうな。内容や質というより慣れの問題?
26 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:50
ppp
27 :
名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:51
るりり
28 :
名無シネマさん:2001/05/07(月) 00:36
下がっちゃった。
>>25 マレーシアとかシンガポールはそういう状況では。
インド系以外の人は見るの?
29 :
エメエセ:2001/05/07(月) 03:02
>>25 スターチャンネルではインド映画専門チャンネルがあるというので、
JスカイBがスカパーとなってスタートした時、まっさきにチューナー買って、
みごとに失敗したのは俺だ。
>>28 以前にサハリンに行った時、そこの映画館ではインド娯楽映画をやっていた。
韓国でもインド娯楽映画は見れる。
ということは日本を迂回していたわけだ。全世界、インド系であるないに限らず見られている。
理由は書くまい。
30 :
名無シネマさん:2001/05/07(月) 03:12
安いからね
31 :
名無シネマさん:2001/05/07(月) 08:53
32 :
名無シネマさん:2001/05/07(月) 23:08
いや、なんといっても最高に面白かったのは、
『ヤジャマン』をめぐる江戸木純の災難でしょう。
33 :
エメエセ:2001/05/07(月) 23:54
31の記述はよくわからんが、みんなもしかして誤解しているのでは?
日本をインド娯楽映画が避けて通ってしまったというのは、
厳然たる事実としてあるでしょ?
それゆえ保守本流の娯楽映画をアジア的な視点でなしに、
ハリウッドだけから得て来た。
その矛盾をもうちょっと時間をかけて解消しなくては、
より多くの人口に受け入れられることができて、
その結果、より多くの配給をされ、黒字になる日本映画ができることになるやら。
34 :
名無シネマさん:2001/05/08(火) 01:35
>>32 詳細お願いできますか?
>保守本流の娯楽映画
今の日本映画にはないといってもいい…
日本を、というより日本人が避けてきたのでは。
ムトゥ「だけが」売れたことの後遺症(
>>14)がいつまで残るかも
来る作品次第なのだろうか。
35 :
名無シネマさん:2001/05/08(火) 01:45
一般的には「ムトゥ」は馬鹿映画として認知されているらしい。
江戸木純の売り方は間違いとは言い切れないけど…。
36 :
エメエセ:2001/05/08(火) 03:17
保守本流の娯楽映画ということばを出すことじたい恥ずかしいことでした。
馬鹿映画と認識されているなら、それはそれで、
いま、この国の商業映画の観客の不幸を象徴するできごとなんだろうな。
37 :
名無シネマさん:2001/05/08(火) 23:23
>>35 一般から見ると
△江戸木純のおかげでムトゥが売れた
◎ムトゥのおかげで江戸木純が売れた
だと思う。本も出たしインタビューも色々な雑誌に載った。
ボンベイのおかげでアジア映画社は… 売れなかった?
38 :
エメエセ:2001/05/09(水) 00:13
すごく瑣末的なことなんだけれど、
あるミニシアターの支配人が「インド映画はもうやりたくないなあ、
ロールごとにフレーム調整しなくてはならないんで、メンドーだ。
ムトゥは入ったけれど、その後はさっぱりだしねえ」と言ってた。
瑣末的なことだけれど、けっこう上映側にとっては大問題なんだよね。
39 :
名無シネマさん:2001/05/09(水) 00:31
15巻とか20巻とか普通にありますよね。ずっと気をつけているのか…
全体の画質は1997年あたりから急に良くなっている気がするのですが、
フィルムの焼き方は改善してないのでしょうか。
ディル・セでは列車の上で踊っているときに画面に白く大きな文字が。
ウェイブにも何度かあった。
40 :
名無シネマさん:2001/05/09(水) 00:34
ムトゥの人気が出たので配給の権利が高くなったという話も聞く。
そりゃ、ラジニオタ^H^Hファンしか見ない旧作でもあれだけ入ったと聞いたら、ねえ。
はっきりいって飽きた。
たしかにムトゥを見たときは新鮮だと思ったが.....
また、南原がインド映画に主演して
それが日本で受けているのを見て、引いた。
42 :
エメエセ:2001/05/09(水) 02:14
ちょっと前までは、インドでヒットした映画が普通に日本でも公開されるといいなあ、
そう思っていたんだけれど、ムトゥ以後、
こうしてハーラルショップで在日の海外からの労働者の人たちと、
カタコト英語で会話しながら盛り上がっているのが、
屈折してるといわれようと、この国の現状では、
いちばん幸福なインド娯楽映画の享受のしかただと思うようになった。
43 :
名無シネマさん:2001/05/09(水) 23:38
>>41 ナトゥはそんなに受けなかったのでは。すぐ終わったし。
南インド映画を貸す店はありますか?
英語字幕付きのDVDは亞州さんががんばっているが。
44 :
エメエセ:2001/05/10(木) 01:23
>南インド映画を貸す店はありますか?
あり、そう言えばハーラルショップではヒンドゥー語映画ばかりじゃん。
タミル語映画ってひょっとしてあまりないのかな?
以前、スカパーの音楽チャンネルのひとつで、
インドのヒットチャート紹介番組があったので好んでみていた。
そこではヒンドゥー語でのヒット紹介番組と、
タミル語映画でのヒット紹介が別になっていたなあ。
45 :
名無シネマさん:2001/05/10(木) 22:21
46 :
名無シネマさん:2001/05/10(木) 22:23
47 :
名無シネマさん:2001/05/11(金) 23:38
>>44 作品数そのものは、ヒンディー語と同じくらいあるはず。
テルグも同じくらいだが輸出が少ないらしい。
近年はラフマーンの曲が多い。
48 :
名無シネマさん:2001/05/15(火) 00:15
>>44 今はないのですか?<ヒットチャート紹介番組
日本語に吹き替えられてるの?
49 :
エメエセ:2001/05/15(火) 02:04
>>48 書店でスカパーの番組雑誌を見たら、もうなかった。
香港あたりをカバーしてる本家のスターチャンネルでは、
インド娯楽映画専門チャンネルがあると以前に聞いたことがあって、
それなら、結果的にはスカパーとして統合されたけれど、
スカイの方ではそういうチャンネルがあるのかと、早まって、
2衛星(パーフェクとJスカイ)に対応するチューナーに買い替えてしまったアホは俺だ!
日本語への吹き替えも字幕もあるわけないですよ。
スター(インド映画で言うとスーパルスタル)へのインタビューも、
まったくそのままで流していたなあ。
でも貴重なものだと思ってありがたくみてたよ。
50 :
名無シネマさん:2001/05/16(水) 11:50
エメエセさんご推薦の映画はありますか?(
>>4 以外に)
51 :
名無シネマさん:2001/05/16(水) 23:53
52 :
名無シネマさん:2001/05/17(木) 00:00
今日、アルナーチャラムのDVDを買ってきた。
もう、4割引で売っていた。
53 :
名無シネマさん:2001/05/17(木) 15:33
ヤジャマンのビデオは2980円。
54 :
名無シネマさん:2001/05/20(日) 17:35
たしかに、インド映画ブームもうおわったよなあ。
韓国映画ブームもこんなふうになっちゃうのかな。
55 :
名無シネマさん:2001/05/23(水) 22:58
サムラートに久しく行ってないのでage
56 :
名無シネマさん:2001/05/26(土) 00:57
57 :
名無シネマさん:2001/05/31(木) 03:24
>「アシュラ」や「ディル・セ 心から」はインド映画の美学が
>単なるエンタメを超えて、高度な芸術的表現へ昇華した
>素晴らしい作品ですぞ。
激しく同意。
でも、インドでは受けが悪かったんだっけ?
ヤジャマンより数倍イイと思ったんだけどな〜
58 :
名無シネマさん:2001/05/31(木) 16:24
ともにヒンディー語の映画なので、ヤジャマンとは市場が別ですね。
比べるなら『ラジュー』とか『DDLJ』とか(どちらも向こうではヒット。
というか4作品とも同じ人が主演…)ではないかと。
どちらも、子供連れで気軽に観に行っていい気分で帰るには
重すぎる作品だったから?<受けが悪かった
『アシュラ』は気軽に歌える有名な曲を残さなかったし、
音楽とテーマは良かった『ディル・セ』もバランスがあまりよくなかったと思う。
ラジニ主演のタミル語映画でヒンディー語の吹き替え版が公開されたものは
たくさんあるものの(日本では明日公開の『バーシャ』@` 『ムトゥ』ほか)、
『ヤジャマン』はタミルでしか公開されていないのでは。
なぜ日本で『ヤジャマン』の評判が悪いのか理解しがたいけれど。
59 :
名無シネマさん:2001/06/01(金) 01:05
60 :
エメエセ:
情報交換もありだろうけれど、
インド娯楽映画は、借りる先のハーラルショップの人や、
そこでグダグダしている人と仲良くなって、情報交換して、
そんで面白くなかったら、またそのことでワイワイ言い合ってということで、
いいんだと思うよ。それが映画にとっても、映画を愛でるわれわれにとっても、
もっとも幸福なことだと思うんでね。