結末にどんでん返しのある映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ミステリー・サスペンス系の映画で、結末の予想できない、
どんでん返しがあるような作品があったら教えてください。
「ゲーム」、「ワイルドシングス」なんかは、とても面白かったです。
2名無シネマさん:2001/05/02(水) 12:23
シベ超
3名無しさん:2001/05/02(水) 12:32
古くて申し訳ないけど

スティング

ね(覚えているでしょ?)
4名無シネマさん:2001/05/02(水) 12:32
>>2
ワラタ
5SEVEN SAMURAI:2001/05/02(水) 12:47
猿のは臭え。
61:2001/05/02(水) 13:00
>>2
「シベ超」ちょっと見てみよっかな。
脱力するらしいが。

>>3、5
レスありがとうございます。
すでに見てしまっているんですけど、確かにそうですね。
7名無シネマさん:2001/05/02(水) 13:45
ゆーじゅあるさすぺくつ
8名無シネマさん:2001/05/02(水) 13:45
しっくすせんす
9名無シネマさん:2001/05/02(水) 13:45
めめんと
10名無シネマさん:2001/05/02(水) 13:46
乱・ローラ・乱
11名無シネマさん:2001/05/02(水) 13:47
男はつらいよ
12名無シネマさん:2001/05/02(水) 13:56
セブン
13名無シネマさん:2001/05/02(水) 14:08
ジェイコブズ・ラダー

「シュール」だと思っていたのが実は「スーパー・リアル」だったという逆夢オチ
14名無シネマさん:2001/05/02(水) 14:16
>>13
禿げしく同意!!
あの高度な心理劇に比べたら「ゲーム」なんてガキ向けですね。
15名無シネマさん:2001/05/02(水) 14:16
buffalo66
16名無シネマさん:2001/05/02(水) 16:35
11の意図がわからん
17名無シネマさん:2001/05/02(水) 16:37
その名の通り大逆転
18名無シネマさん:2001/05/02(水) 16:38
>>8
シックスセンス途中で分かった(w
19名無シネマさん:2001/05/02(水) 16:39
「隣人は静かに笑う」
確かにタイトル通りのストーリーなんだけど、にやっとさせられるラストがいい!
20名無シネマさん:2001/05/02(水) 16:41
>>19
それ以上書くんじゃないぞ。もうすぐテレビで放送すんだから。
21名無シネマさん:2001/05/02(水) 16:44
>20さん
えっ?いつ?
22名無シネマさん:2001/05/02(水) 16:45
隣人は静かに笑うのネタばらしたら20が泣きます(ワラ
23名無シネマさん:2001/05/02(水) 17:07
「太陽がいっぱい」
24名無シネマさん:2001/05/02(水) 17:09
「俺たちに明日はない」
25名無シネマさん:2001/05/02(水) 17:30
「モンティーパイソン ホーリーグレイル」
26名無シネマさん:2001/05/02(水) 19:01
悶絶どんでん返し
27名無シネマさん:2001/05/02(水) 19:41
卒業
28名無シネマさん:2001/05/02(水) 20:09
スリルオブゲーム
29名無シネマさん:2001/05/02(水) 20:10
「悪魔のような女」
30名無シネマさん:2001/05/02(水) 20:19
キャリー
31名無シネマさん:2001/05/02(水) 21:30
ダイヤルM
32名無シネマさん:2001/05/02(水) 21:35
「恋のラスト・チャンス あなたにゾッコン」
このラストは全く読めなかった。読めた人いる??
33名無シネマさん:2001/05/02(水) 22:13
ディアボロス。あのラストは読めなかったというか最低。
どんでん返しには違いないが。
34名無シネマさん:2001/05/02(水) 22:33
ポートピア連続殺人事件
35名無シネマさん:2001/05/02(水) 22:35
ユージュアル・サスペクツ
36名無シネマさん:2001/05/02(水) 22:43
ミッション・トゥー・マーズ
まさか主人公がどっか行っちゃうなんて。

2001年宇宙の旅
あの映画自体がよくわからんままひきこまれる
結局、いまだに、なんじゃそりゃ、を引きずっている。
37 :2001/05/02(水) 22:48
”オチが読めた“にも書いたけど、『レインディア・ゲーム』。
そこまでやったら、なんでもアリじゃんって思ったよ。
38名無シネマさん:2001/05/02(水) 23:03
シビル・アクション

最後に寅ぼる太が1人で控訴するのかと思いきや
借金を返せないまま、ニコっと笑って終わりなんて
拍子抜け。ある意味、リアリズムのどんでん返し?
39名無シネマさん:2001/05/02(水) 23:06
何か、ネタばれスレになってないか?
40名無シネマさん:2001/05/02(水) 23:42
さっき観てきたショコラ。娘が新だと思いきや…。この続きは劇場で(w
41ななすぃ〜:2001/05/02(水) 23:45
ロックストック・アンド・トゥー・スモーキング・バレルズ
42ホルヘ:2001/05/02(水) 23:57
パフェクトストーム
一緒に観に行った友達は切れてた。(笑)
43名無シネマさん:2001/05/03(木) 08:28
ネタばれは他でやろうよ
44名無シネマさん:2001/05/03(木) 17:31
どんでんがえしあげ
45ななすぃ〜:2001/05/03(木) 23:27
>42
あー!!ほんと、どんでんがえしだった!
46名無シネマさん:2001/05/03(木) 23:30
八月の鯨かな
47ななしのおたく:2001/05/03(木) 23:35
ロボコップ、会長の「お前はクビだ!」の一喝で社長蜂の巣は、スカッとした!
48ななしのおたく:2001/05/03(木) 23:37
Uボートの大団円で終わると思ったら、みんな死んじゃうラストは、
あ然としてしまった・・・
49名無シネマさん:2001/05/03(木) 23:37
13F萌え〜
50名無シネマさん:2001/05/03(木) 23:39
>>32 わかった奴いるのか? いないだろうな。ここは無知ばかりだからな。
51名無シネマさん:2001/05/03(木) 23:43
イグジステンズ

岡嶋二人の「クラインの壷」にそっくりだが、日本のSF小説なんぞクローネンバーグが読んでいるわけが無いので
多分二つに共通するパクリ元があるのだろう。

情報求む
52名無シネマさん:2001/05/05(土) 11:31
あげ
53シネマー:2001/05/05(土) 11:40
ブラックレインのDVD買うの迷うよな。
特典何にもないし、・・・音声解説は付けて欲しかった。
54名無しさん@引く手あまた:2001/05/05(土) 11:46
ネタばらしはまじ勘弁!!
55名無シネマさん:2001/05/05(土) 14:57
有名な話しでまだ出てきてないから書いちゃお。
大林(?)のチンピラってスティングパクッてるね。
56名無シネマさん:2001/05/05(土) 15:57
恐怖の影。無名だがパクリと呼ぶには惜しいあの雰囲気。
57名無シネマさん:2001/05/05(土) 16:00
バファロー−
58名無シネマさん:2001/05/05(土) 16:15
>>1
私も「ゲーム」です!
最後の最後で本当のどんでん返しを見せてくれて、おぉーって感動したよ。
こんなゲームだったら自分も参加したい…!しかしゲームの仕組み知っちまったからもう参加資格はないんだよなぁー。
59名無シネマさん:2001/05/05(土) 16:27
なんとなく「キューブ」
60名無シネマさん:2001/05/08(火) 17:58
殺人ゲームへの招待
なんと結末が3つ用意されてるってゆう変わった映画です
コメディーっぽくて気楽に見れて笑えるミステリーって感じ


61名無シネマさん:2001/05/08(火) 18:42
古いけど「情婦」それなりに楽しめます
62名無シネマさん:2001/05/08(火) 19:11
>>60
ちょっぴり昔の映画だよね。
大きな館でパーティーやるやつでしょ
なつかしいなぁ〜
6360:2001/05/09(水) 12:57
>>62
そうそうそれです
これに返事が返ってくるなんてうれし〜
64名無シネマさん:2001/05/09(水) 15:32
リチャードギア主演の「真実の行方」。
面白かった覚えがあります。
65名無シネマさん:2001/05/09(水) 18:02
>>61
「情婦」は法廷ドラマの名作だね
1957年製作と古く、地味なつくりだけど、今見ても面白い
あの結末は予想もしなかったよ
66名無シネマさん:2001/05/09(水) 18:21
>>64
「真実の行方」
どんでん返しはあるけど、予想できると思われ
67情婦:2001/05/09(水) 19:03
アガサクリスティの原作を読んでいなかったら
「そして誰もいなくなった」「オリエント急行殺人事件」もよし
68名無シネマさん:2001/05/09(水) 23:44
さっきビデオにとった「追いつめられて」みたんだけど
これはちょっと驚いた、退屈しない映画です。
69名無シネマさん:2001/05/10(木) 07:41
ザ・プロデューサぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 07:54
>>60=>>62
殺人ゲームへの招待
すごく興味深いから見てみたいんだけどレンタルビデオ屋にあるかな?
昔っていつくらい? サスペンスコーナーになるの?
71名無シネマさん:2001/05/10(木) 12:16
「デス・トラップ 死の罠」(マイケル・ケイン)。これは途中にもあるぞ。
「もう一度殺して」(バル・キルマー)。落ち着いて考えれば見抜けるような…
7260:2001/05/10(木) 12:39
>>70
私はレンタルで見ました、、、がどこにでもおいてる類のビデオではないかもしれません。
ちなみに1985年です。


73名無シネマさん:2001/05/10(木) 13:12
『発狂する唇』
見た後廃人になった。
エライモンミチマッタ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 13:40
>>60=>>72
サンクス。
1985年ならそんなに昔ってわけでもなさげね。
探してみるっす。
75名無シネマさん:2001/05/10(木) 13:48
「未来世紀ブラジル」をお忘れではないですか?
テリー・ギリアムたんウラー
76名無シネマさん:2001/05/10(木) 13:51
おいおい「殺人ゲームへの招待」ホラーコーナーにあったぜ。分かってやってねえな。
「13日の金曜日ジェイソンの命日」と同時上映だったのは笑った。
パンフとビデオもってるぜー。ちなみに「名探偵登場」もドンでんがえしにはいるかな?
>>65情婦は泣くなぁ。
77名無シネマさん:2001/05/10(木) 13:54
「地獄の家」ダニエル・べラスコの秘密が...うら〜!
78名無シネマさん:2001/05/10(木) 14:17
シックスセンスは途中で解る奴と解らない奴に分かれるらしいね。落ちが。
解ってもそれなりに面白いが。

ただ、頭の良さは直接は関係なさそう。
厨房漫画家として有名な久保帯人は30分で見破って白けたらしいし。
79名無シネマさん:2001/05/10(木) 14:17
 「カル(原題:tell me something)」
あの結末は全く予想していませんでした。
韓国映画、やるなあ〜!と思いました。
ますます韓国映画の凄さを味わった作品でした。
80名無シネマさん:2001/05/10(木) 15:42
(どんでんがえし)ってワケではないけど「マッドマックス2」の伝説オチは好きです。
81名無シネマさん:2001/05/10(木) 16:07
>>60
 あれって公開時は結末が映画館によって違っててビデオ化の際に
 一緒に入れたみたいなコメントを記憶してるんだけど。
 ビデオは構成上、真の結末はこれみたいな物言いをしていたけど
 公開時の想定としてはどの結末も真実って事なんだろうな。

 しかし、こういう作り方をして公開した映画って他に何かあるんだろうか。
 公開前に試写会の反応見て作りかえるのはよく聴くが、最初っから
 結末複数というのは寡聞にして知らないなあ
82名無シネマさん:2001/05/10(木) 16:30
>>81
結果として、『キャプテン・スーパーマーケット』は、複数エンディングだったけどね。
まあ、狙ってやったわけじゃないからねえ。
83名無シネマさん:2001/05/10(木) 21:53
「バーディ」
そんな終わり方あり?
84名無シネマさん:2001/05/10(木) 22:33
ハリソン・フォードの「推定無罪」
一番最初に見た衝撃的な映画だった
今はそうでもないけど・・・
85名無シネマさん:2001/05/10(木) 22:48
ショーンコネリーの「理由」おもろい>
86名無シネマさん:2001/05/10(木) 23:16
恋人達の食卓(飲食男女)
えーーーーーーーっ、と絶句。
おとおさあ〜〜ん……
87名無シネマさん:2001/05/11(金) 10:55
あげとこう
88名無シネマさん:2001/05/11(金) 11:01
「ゲーム」ほどにどんでん返しが多いとうざったい。
「ユージュアルサスペクツ」がよかった。
89名無シネマさん:2001/05/11(金) 11:15
>ユージュアル
あれじゃあ上手いもヘタもないような気がする(夢オチ禁止)
90名無シネマさん:2001/05/11(金) 11:20
>>85
そうか?
俺は途中で真犯人わかったぞ
まあ、真犯人と言うか、トリックだな。
91名無シネマさん:2001/05/11(金) 14:21
まんぐり返しのあるビデオなら
92名無シネマさん:2001/05/11(金) 14:33
>>90
ドンデン返しの映画を教えてください
と書いてあったから教えたまで。
「途中で真犯人がわかった映画」スレに
逝って下さい。
93名無シネマさん:2001/05/11(金) 14:57
フューネラル
94名無シネマさん:2001/05/11(金) 15:04
ファイトクラブ
95名無シネマさん:2001/05/11(金) 18:27
どんぐり返しのあるビデオなら
96名無シネマさん:2001/05/11(金) 18:37
マーヴェリックがまだ出てないのね。

あと「隣人は静かに笑う」の展開は個人的にすごく好き。
自分が騙されてたのにだんだんと気づいていく課程がなぜか心地よい作品。
97名無シネマさん:2001/05/11(金) 18:59
「ゲーム」のラストはなあ…数メートルでもずれてたら
シャレにならんぞ。
98名無シネマさん:2001/05/11(金) 19:01
WASABI
99名無シネマさん:2001/05/12(土) 00:33
結末にどんでん返しのある映画ではなくて
単に結末が意外という映画が多いな・・・
100名無シネマさん:2001/05/12(土) 01:22
『ペテン師とサギ師〜だまされてリビエラ』
爽やか。
101名無シネマさん:2001/05/12(土) 03:46
「吸血の群れ」
アニメオチ。呆然
102アンブレイカブル:2001/05/12(土) 09:03
あ、あれはどんでん返しのない映画だったか。
103名無シネマさん:2001/05/12(土) 09:53
チンピラ

邦画はいかんですか?
あの最後のスコーンとした青空の下のシーンには
当時小学生だった自分にはびっくりでしたよ。
裏を読みながら映画みる、なんてことできなかったし。
104名無シネマさん:2001/05/12(土) 11:34
「ベイビー オブ マコン」
我慢して最後まで観るように。
105名無シネマさん:2001/05/12(土) 11:47
やっぱり「ホーリーマウンテン」と「シベリア超特急」。
106名無シネマさん:2001/05/12(土) 12:22
デンドン返し
107名無シネマさん:2001/05/12(土) 21:19
やっぱ、ゲーム!
108名無シネマさん:2001/05/15(火) 10:23
あげ
109名無シネマさん:2001/05/15(火) 15:35
1さんもいっていたが、ワイルドシングスのどんでん返しはすげえ。
ある意味やりすぎ
110ヒッチコックローチ:2001/05/17(木) 07:30
どうしてまだ「サイコ」が挙がっていませんか?

まだ観てない人でもオチ知ってるんだろうな。
111もしもの為の名無しさん:2001/05/17(木) 14:11
シベ超でしょ、やっぱり
112もしもの為の名無しさん:2001/05/17(木) 14:13
オチがある映画って感じになってきたね
113名無シネマさん:2001/05/17(木) 14:15
あげ
114名無シネマさん:2001/05/17(木) 15:48
DEAD OR ALIVE
115ローク最高の演技:2001/05/17(木) 16:06
エンゼルハート・・・初めて見たときは意味不明。3回見て納得。
116名無シネマさん:2001/05/21(月) 10:17
あげとく
117名無シネマさん:2001/05/21(月) 10:23
見る前から「ドンデン返しがあるぞ」と思って行くのと
何にも知らずにドンデン返しに遭うのではその驚きの大
きさが違うと思うけど?
確かに知っていても更に驚かされるとより凄さを感じる事
も在るのかもしれませんが果たしてどうなんでしょうね?
118名無シネマさん:2001/05/21(月) 12:36
マレーネディートリッヒの「情婦」(題名不確か・・・。)
119名無シネマさん:2001/05/21(月) 17:24
>>118 ガイシュツです
120名無シネマさん:2001/05/21(月) 17:25
ゾンゲリアをお忘れかしら?個人的には好きだけど....。
121名無シネマさん:2001/05/21(月) 19:33
邦画が許されるのならデッド・オア・アライブ。
俺は笑ったけど、映画板の住人が見たらきれるんじゃなかろうか。
122名無シネマさん:2001/05/25(金) 11:13
ショーシャンク。アンディ自殺したのかと思ったよ。
123名無しシネマさん:2001/05/26(土) 14:32
どんでん返しというか・・・ETのパチモン「マック」
その話で、マックと仲良くなる車椅子の少年が
最後死にかけてたのをマックに救われるが、足はそのまんま!
おいおい、普通なら歩ける様にするだろ、て思って見てたら
解説者に拠るとその少年、マジで歩けないとか。そりゃ仕方ないわな。
(因みにマックの好きな物はコーラ。某コーク屋さんと
ハンバーガー屋さんの提供だから)(藁)
124名無シネマさん:2001/05/26(土) 15:02
でてないんで、「オーロラの彼方に」あげとくわ
125名無シネマさん:2001/05/26(土) 15:08
sageちまったい
126名無シネマさん:2001/05/26(土) 19:56
ホーリーマウンテンにもう1票
あんな終わり方は考えられなかったヨ
127名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 22:41
「デモンズ」。
腕を負傷した男の方が変身するかと思ったら女の方だった。
128名無シネマさん:2001/05/27(日) 23:15

シックスセンスのブルース・ウィリスは死んでいた。

アンブレイカブルの犯人はサミュエル・ジャクソン。
129名無シネマさん:2001/05/27(日) 23:23
『A.I』
『アトランティス』
だな。

『ジュラシックパーク』はベタベタなラスト。
130129:2001/05/27(日) 23:23
あ、『ジュラ3』ね。
131名無シネマさん:2001/05/27(日) 23:50
「白いドレスの女」「ブラック・ウィドウ」「バッド・インフルエンス」

俺が見たピカレスク・ロマンで、まったく先が読めない。
レンタルビデオ屋で探してチョ。失望はさせん。
132名無シネマさん:2001/05/28(月) 16:23
>>128
おまえは氏ね。このゴミが
(見ちゃだめだぞネタバレだから)
133名無シネマさん:2001/05/29(火) 02:00
ガイシュツかな?「白い家の少女」。
ジョディ・フォスターがカワイイ怖い。
マーティン・シーンカコイイがヤな奴。
ストーリーはめっちゃおもろい!誰か見てくれ〜〜〜
134名無しさん:2001/05/29(火) 02:04
まだ見たことないけど、黒澤明の「どですかでん」
135名無シネマさん:2001/06/02(土) 01:22
「チンピラ」の最後のシーンは現実とも取れるし、
朦朧とした頭が見た幻とも取れる。
結末は見た人にゆだねる、ということを昔TVで監督が話していた。
136名無シネマさん:2001/06/02(土) 01:24
観たのに忘れちゃった…だれか死ぬんだっけ?
137名無シネマさん:2001/06/02(土) 02:01
阪神優勝
138シービー:2001/06/02(土) 02:06
新作ではMementoもあれは一応どんでん返しということになるかな。ぞっとした。
139名無シネマさん:2001/06/02(土) 02:06
>>137
それはシーズン最初で既にどんでん返しが起こってるって
140名無シネマさん:2001/06/02(土) 04:04
エレン・バーキンの「シエスタ」
数年前の某話題作を見て「どこかで見たオチだ」と思ったけど
これって似てない?
141井筒やが:2001/06/02(土) 04:08
>>140 もちろん。
「ゾンゲリア」「シエスタ」「シックス・センス」の類似性は
映画に詳しい人なら誰でも気づく。類型なんですよ。
142名無シネマさん:2001/06/02(土) 04:35
DOA
143名無シネマさん:2001/06/02(土) 05:21
ショック集団もドンデン返しでしたねー。
あと「条理ある疑いの彼方に」は考えすぎて滑った駄作。
144名無しシネマさん:2001/06/02(土) 05:44
カンザスシティ・・・J・J・リーが出てる
145名無シネマさん:2001/06/02(土) 11:36
「シベ超」=どんでん返しの代名詞
146名無シネマさん:2001/06/02(土) 11:52
U−ボート

鬱になるどんでん返し。
どんでん返しとは言わないか?
147名無シネマさん:2001/06/02(土) 11:58
>>33
要するに、笑うせえるすまんみたいなもんだろ。
148名無シネマさん:2001/06/03(日) 04:23
>>135

まじでっか?
当時小学生だったじぶんは素直にびっくりしてました(^_^;)
そっかー、どちらにでもとれるのか…
今度みなおしてみますね。
149名無シネマさん:2001/06/05(火) 02:58
あげ
150名無シネマさん:2001/06/05(火) 16:47
薔薇の素顔。
151名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:45
12モンキーズ
152名無シネマさん:2001/06/08(金) 00:51
隣人は静かに笑う
153名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:44
「ホーリーマウンテン」はほとんど反則。
154名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:45
>>151
あれどんでん返しって言う?
155名無し:2001/06/08(金) 01:47
どんなラスト?>153
156名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:48
マグノリア
157名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:48
158名無シネマさん:2001/06/08(金) 01:51
ガイシュツかもしれないがゲット・ショーティ
あんなの反則!
159名無し:2001/06/08(金) 01:55
サンクス♪>157
160名無シネマさん
邦画だけど、「誘拐」