日本沈没

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
DVD買って見てるけど最高傑作だな
2待った名無しさん:2001/04/26(木) 18:53
TVシリーズの話だろう。ドラマ板か特撮板でやれ。
3名無シネマさん:2001/04/26(木) 19:20
これ子供の時に見たからすんごい印象に残った。
ガラスの破片が目に刺さるところや高速道路からドライバーが叫びながら
車が落ちていくシーンは結構トラウマになっちゃった。
4名無シネマさん:2001/04/26(木) 19:56
特撮版にスレあり
5名無シネマさん:2001/04/29(日) 11:25
今度自由が丘でやるよ
6名無シネマさん:2001/04/29(日) 18:44
飛び出せ青春のおっさん、かっこわる〜
仮面ライダーがいいな〜〜
7名無シネマさん:2001/04/29(日) 20:21
TV版は当時楽しく観ていたつもりだったが
十年ぐらい前に再放送されたものがあまりにつまらなくて挫折。
一年ほど後にまた再放送されて今度こそ全話見るぞと思い、また挫折。
俺もショッカーの日本沈没計画と戦う桜井刑事が
「ここはどこじゃ!」とか言うのが好きだ!
8名無シネマさん:2001/04/29(日) 20:26
最後に仮面ライダーが貨車から
外を眺めるシーンは萌え〜!
9小林桂樹:2001/04/29(日) 20:38
乱泥流だ!
10名無シネマさん:2001/04/29(日) 20:59
タンバリン萌え
11山本首相:2001/04/29(日) 22:54
門を開けてください!
非常災害対策本部長、内閣総理大臣の命令です! 門を開けてください!
12桂樹:2001/04/30(月) 00:52
照明弾っっ!!
13新国劇:2001/04/30(月) 01:16
ツバメじゃ
14名無シネマさん:2001/04/30(月) 01:31
映画版のDVD早く出ないかな
15ユキヒコ:2001/04/30(月) 02:55
>>11
その場面とか、「だってキミ、東京の人口は‥‥」のセリフの流れの巧みさとか、
原作に無いんですよね。
つくづく、橋本忍のスゴさを見せつけられる。
16砂の小舟:2001/04/30(月) 03:02
>>15
と言うよりこのシーンは、丹波節の効果の方が高いのでは…
17名無シネマさん:2001/04/30(月) 03:05
大地震のシーンでは笑いながら逃げまどうおばちゃんがたくさんいたような・・・
18ワダツミ:2001/04/30(月) 03:36
藤岡弘の「日本海溝の底です」というセリフ回し。
きっと森谷司郎から、こう喋るようにと演出されたんだろうな。
19割れ目噴火:2001/04/30(月) 03:41
緊迫感溢れる演出も、竹内均の登場で台無しに。
「えーっ、今申し上げましたように…」
20名無シネマさん :2001/04/30(月) 03:47
年バレて恥ずかしいが、オレは親に連れられて
目黒までロードショー見に行ったぞ(当時はそういう劇場があった)。
これも信じられないかもしれないが、二本立てで併映は
井上順・酒井和歌子主演の「ハワイ珍道中」。
今思えば何だったんだ、あのカップリングは?
21なまえをいれてください:2001/04/30(月) 04:09
私の場合同時上映は「瀬戸の花嫁」でした、
地方ではまだ同時上映が一般的なようで、東京で映画を見ると
損した気分になります。
22名無シネマさん:2001/04/30(月) 04:16
恥ずかしながら、
「直感とイマジネーションだ!」は
職場でよく使ってたりします・・・
あはは・・・(^^;
23名無シネマさん:2001/04/30(月) 04:19
なんで黒澤監督が撮らなかったの?
24名無シネマさん:2001/04/30(月) 04:21
原作読むと、
とても一人の作家の作品とは思えない異常な情報量とスケール感があるよね。
小松左京の長編っていつもそうだけど、
読んでる間、「俺は今モノスゴイものを読んでいる!」って気になってしまう。

日本沈没と復活の日は映画化に際しても比較的破綻なくまとめあげてると思うけど、
首都消失とさよならジュピターは惨かった・・・
ジュピターのほうは原作者みずから制作してたのに、
なんであんなになっちゃったのやら。
25名なし@パール座:2001/04/30(月) 15:32
>>23
だって、黒澤が自らやりたいと言ったわけではないでしょう?
あんな景気の悪い時代に、金も時間も法外にかける黒澤に、わざわざこの映画
の監督を依頼する製作者もなかっただろうし。
26名無シネマさん:2001/04/30(月) 16:02
ふ〜ん、黒澤って日本の特撮嫌いだったのかな?
「連合艦隊」のときプロデューサーにケチつけてたらしいし。
27名無ツネマさん:2001/04/30(月) 16:25
黒澤は決して特撮嫌いではなかったと思うよ。本多猪四郎とのつながりもあるし。
昔の特撮スタッフは編集中に黒澤がよく覗きにきてたって証言してます。
実際に戦艦大和を見ている者にとって十数mあってもミニチュアはミニチュアってのが
「連合艦隊」批判の理由だったみたい。
想像だけど、怪獣物みたいた絵空事ならOKだが、リアリティを要求される作品には
円谷流の特撮ではダメだと考えてたんじゃないだろうか。
若しくは単に観るのが好きなだけとか。
「沈没」は黒澤に撮らせようという案はあったらしいが、東宝との関係も薄れてるし
ギャラ高いし。第一「デルス」の撮影中で依頼は不可能だったはず。
でも、「夢」で富士山爆発させて、阿修羅うごかそうとした人だからね・・・。
28なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:05
平成ゴジラVSキングギドラで「わだつみ号」を使っていた。
東宝はけっこう備品の管理がしっかりしてるようだ。
29名無シネマさん:2001/04/30(月) 17:20
TV版DVDのおまけ、わだつみ号のプラモの復刻版なのな(w
本放送当時に作ったよ。ケルマデックやなんかとの4個セット。
30名無シネマさん :2001/04/30(月) 17:27
映画の後半、藤岡弘がカミカゼ救助活動野郎と海外の雑誌に載る
シーンがあるが藤岡弘はホントに地震とか災害の時に救援活動
してるんだよな
31名無シネマさん:2001/04/30(月) 18:15
「夢」の富士山爆発シーンはハリウッドで撮ったの?
32名無シネマさん:2001/04/30(月) 18:23
>>31
ILMだよ
33名無シネマさん:2001/04/30(月) 18:41
>>31
そうなんですか。あれなら円谷が撮った日本誕生の噴火シーンの方が
リアルに見えたが・・・「夢」だからいいのか。
34名無し産:2001/04/30(月) 18:45
黒澤は「トラ・トラ・トラ!」の時、実物大の長門を作らせているぞ。
35 :2001/04/30(月) 18:45
黒澤は円谷は認めているが(確か蜘蛛巣城に参加)
中野は認めてなかったとか?
そういえば森谷と中野ってお互い助監督時代に
撮影所の照明を巡って喧嘩したんじゃなかった?
36 :2001/04/30(月) 18:48
円谷が特技監督の「太平洋の嵐」でも実物大の飛龍を作ってるよ。
37名無シネマさん:2001/04/30(月) 18:50
テレビ版の特撮は新撮なの?
38名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:03
>>36
「ミッドウェイ」に流用されたんだな
39名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:09
「TIDAL WAVE」なるタイトルで海外でも公開されたらしいが
興行成績はどうだったんだろう?
中野はアジア映画祭かなんかで賞とってたな。
40名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:10
>>37
一部流用してるけど、だいたい新撮。
1話に関しては撮影準備中にちょうど(?)伊豆の大地震があったんで、
ホントに山が崩れたり地割れが起きたり家が倒れてるところに
俳優ごと乗り込んでロケして来たそうな(^^;
41名無し:2001/04/30(月) 19:11
円谷監督に撮ってもらいたかった。
日本誕生を超えるスペクタクルシーンが出来ただろうに・・・
42>39:2001/04/30(月) 19:14
ドラマ部分をほとんどカット。
新しく、在日アメリカ大使(ローン・グリーン)を
アメリカで撮影し、90分に再編集。

アメリカ配給はロジャー・コーマンのAIP。
43名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:17
http://www.amuse-pictures.com/nippon/index1.html
これか・・・
制作費5億って凄いな
金閣寺や姫路城などがリアルに崩れ去るシーン観てぇ。
44名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:20
>>42
90分・・見せ場の連続で退屈しなさそう。
海外版ゴジラみたいだな。
45名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:30
>>43
揺れてるんですけど・・・
46名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:36
急に思い出したが
大森一樹のリメイクはどうしたんだろう?
松竹の事実上倒産で頓挫したんじゃあまりにも無念。
見たかったなぁ・・・。結局東宝の方が良かったとか言われそうで。
47名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:37
日本沈没2000だっけ?
俺も期待してたのに・・
48>35:2001/04/30(月) 19:37
ああ、東宝撮影所で一番電力を使うのが黒澤組と円谷組だったという話ね。
49名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:41
>>46
先に松竹が沈没したので無期延期みたいです
ついでに小松左京先生も沈没したのか表に
出てきませんね
50>46 >47:2001/04/30(月) 19:43
松竹の屋台骨が完全に傾いてしまったので中止になりました。
大体、製作発表のときに小松左京が「前回は若者の視点がなおざりになっていたので、今回は若者中心に描きます」なんてコメントをしていたので不安を覚えていたのだ。
若者に迎合したものでよいものなんてひとつもないのだから。
正直、製作中止になってホッとしたよ。
51名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:46
>>43
びっくりしたびっくりしたびっくりしたびっくりしたー!
ブラクラかと思ったよー(汗
52名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:55
>>35
「お前んとこが天皇なら、うちは神様だ!」中野昭慶の名言
53名無シネマさん:2001/04/30(月) 20:05
樋口真嗣もトップランナーで絶賛してたな。
54名無シネマさん:2001/04/30(月) 20:10
「八甲田山」より面白い。
森谷司郎の最高傑作だと思うけど、どうですか?
55名無シネマさん:2001/04/30(月) 20:13
映画前半の東京大地震のとこはすごかったな
うろ覚えたけど
爺さん「火を消せ!関東大震災の時も火事で死んだんだ〜」
そこに津波がドドドド・・・。

56名無シネマさん:2001/04/30(月) 20:14
>>54
最高かどうかはともかく、いい出来だとは思うよ。
予備知識無く観ても混乱しないし、
原作知ってて観ても切り口がしっかりしてるからちゃんと見れる。
パッケージとしてのまとまり感はかなりのものではないかと。

TVはキャラがちょーっとエキセントリックな方向に振られすぎてるのが残念(w
57名無シネマさん:2001/04/30(月) 20:38
「大特撮」では散々に書かれていたけどな。
58名無シネマさん:2001/04/30(月) 20:42
>>57
アンチ中野なんだろ。映画を観ずに映像だけ見るタイプ。
59名無シネマさん:2001/04/30(月) 20:44
特撮に関して言えばTV版か映画版どっちが出来がいいの?
60名無シネマさん:2001/04/30(月) 20:45
>>54
モノクロ作品だけど
「ゼロファイター大空戦」っての観たことある。
内容は良く覚えてないが・・・
61名無シネマさん:2001/04/30(月) 20:47
借金で本当に沈みそうです。
62名無シネマさん:2001/04/30(月) 20:49
>>59
もちろん映画版だよ!と言いたいとこだがTV版の京都壊滅もけっこー
好きだしな〜
予算がないなりにTV版もよくやってたような
63アンチ中野昭慶の理由:2001/04/30(月) 22:18
>58
円谷は最晩年、有川貞昌に特撮現場の責任者の道を譲って監修という形で後ろ
盾になっていたわけです。
東宝としてはどんどん斜陽になっていく映画界の現状があったので、あまり金
をかけて作品を作りたくない。
ところが有川の背後には円谷がいるので、そう文句も言えない。
円谷といえば活動大写真の時代から映画の世界にいる長老みたいな人だから
ね、例えて言えば黒澤や宮川一夫よりも全然先輩、田中友幸なんか小僧みたい
なもの。
だから会社にとって、円谷子飼いの有川はとても扱いづらい新人監督だった。
そこで円谷が亡くなったとき、それって感じで有川を切ったのです。
東宝の特殊技術課の設置は、特撮映画が当たっていたからという理由もある
が、最大の理由は円谷の力です。
円谷の死をきっかけに行われた 特技課の解体は、まず有川を切ることから始
まった。
特技課というのは名前だけになり、スタッフたちは経理やスタジオ管理などの
部署へ配属になり、その技術が必要なときに呼ばれた。
新しい特技監督になった中野昭慶は円谷が連れてきた有川と違って、試験を受
けて東宝に採用された社員だから、会社は使いやすかったのだろう。

「大特撮」を執筆したコロッサスの連中はそのへんの経緯は知っていただろう
から、“中野憎し!”となったんじゃないかな。
以上、特撮板でやるべき話題だったかな?
64名無シネマさん:2001/04/30(月) 23:01
>>63
有川→中野という特技監督交代の理由はそういうことだったのですか。
勉強になりました。
65名無シネマさん:2001/04/30(月) 23:13
特技監督
円谷>>>>>有川>中野なの?
66貪欲:2001/05/01(火) 00:29
ひっとぉはぁみなぁ〜とぉおざかぁりぃ〜ゆぅめぇはあせよぉぉぉとぉ〜
はっなはさくぅ〜はっるぅーがくれぇばぁー

五木ひろしの最高歌唱と信ずるぞワシは。
67>65:2001/05/01(火) 01:29
東宝&東宝映像の流れで、これ以外に誰かいた?
68名無シネマさん:2001/05/01(火) 01:32
川北紘一や高野宏一は?
69名無シネマさん:2001/05/01(火) 01:36
森谷の代表作かどうかはわからんが
間違い無く中野の代表作ではあると思う。
70名無シネマさん:2001/05/01(火) 01:40
中野特撮って独特の雰囲気あるよね。
本作や「連合艦隊」「二百三高地」とか。
円谷特撮が明だとすると中野特撮は暗だな。
中野作品で晴天のシーンてあったっけ?
71名無シネマさん:2001/05/01(火) 01:45
>>70
「ゴジラ対メカゴジラ」
なんか特撮板だね(ワラ
「連合艦隊」はかなり良いところまで行ってると思うが
映画自体のデキがもう一つなのと円谷戦記モノと比較される分
損してると思う
72名無シネマさん:2001/05/01(火) 01:58
花火師一代・男は中野
73名無シネマさん:2001/05/01(火) 02:08
アジアでは評判よかったのかな。
その後中野は香港映画でも特撮やってたし。
プルガサリも中野だっけ?
74名無シネマさん:2001/05/01(火) 02:09
「日本沈没」は中野昭慶の初《特技監督》作品です。
75 :2001/05/01(火) 02:09
関係無いが「悪漢探偵2」の特撮シーンてどんなの?
76名無シネマさん:2001/05/01(火) 02:12
特技監督って円谷英二一代かぎりのものって聞いたことがあるが
有川、中野はどうなるの?
以前樋口は「名乗ったもの勝ち」みたいなこと言ってたが。
77名無シネマさん:2001/05/01(火) 02:25
川北も特技監督と名乗ってたような気がするが
78名無シネマさん:2001/05/01(火) 02:28
最近のゴジラの監督は?
79名無シネマさん:2001/05/01(火) 03:02
>>66
やんわりと同意。(w
80名無シネマさん:2001/05/01(火) 04:07
>>76
特技監督を円谷の一代限りにしようとしたのは氏が亡くなった直後の事。
その時すでに有川には二代目特技監督の名を与えてしまっていたので
東宝は三代目を作らないようにしていたのですが「日本沈没」を
特撮大作と位置づけるためにやむなく中野に三代目の名を与えました。
続いてなしくずしに川北が四代目になりましたが。
そのあとの鈴木健二(モスラ3とゴジラ二作を演出)
にはまだ五代目の名は与えられていない状態です。
《特撮の演出は任せられても特技監督の名はもらえない》
日本特撮界において特技監督とは、かくも(中途半端に)格式のある“称号”なのです。

また、特技監督という名称は他社が真似しなかったために
東宝の商標みたいな暗黙の了解が生まれてしまいました。
故に大映で樋口が特技監督を自称して特撮ファンはビックリしたのです。
その名に恥じぬ功績を残してくれたので叩かれずに済みますたが。
81名無シネマさん:2001/05/01(火) 04:18
>>80
成程。また勉強になりました。
ところで有川監督の代表作は何ですか?
東宝では特技監督としてはあまり目立ってないようですが。
やはり北京原人の逆襲あたりでしょうか?
82 :2001/05/01(火) 04:20
樋口がガメラ撮らなかったら
鈴木も特技監督になってたんだろうな。
83名無シネマさん:2001/05/01(火) 04:26
「北京原人の逆襲」今観れないからなぁ。
知名度からすると「怪獣総進撃」あたりになるんじゃないかな?
あとはTV。それもウルトラではなく「レインボーマン」とか?
作品としてでなくクモンガ&カマキラスの操演が有名だったりして。
84 :2001/05/01(火) 04:35
「暗闇仕留人」の冒頭の黒船の特撮は有川監督ですか?
ひょっとして「天皇の世紀」の流用では・・・
85 :2001/05/01(火) 04:50
日本沈没2000
樋口が撮ったら凄いだろうな・・・
86名無シネマさん:2001/05/01(火) 04:52
さくやの富士山噴火シーンは日本沈没のオマージュでは?
87名無シネマさん:2001/05/01(火) 05:40
>>83
北京原人の逆襲はR1のDVDで見たが特撮云々は置いといて
映画自体は抜群に面白かった。巨大猿映画の最高作だ。
香港の人はみんな凶暴。
サマンサたん萌え〜ハァハァ・・・
88名無シネマさん:2001/05/01(火) 06:12
>>87
漏れも見たいので英語タイトル教えてプリーズ。
89名無シネマさん:2001/05/01(火) 06:45
>>88
「THE MIGHTY PEKING MAN」だ。
英語が簡単で、日本語字幕なしでも
ほとんど内容がわかるよ。
90名無シネマさん:2001/05/01(火) 06:58
>>88
ありがとー。
ガキの頃テレビで放映されたの見て、単なる怪獣物かと思ったら
濡れ場があって偉く興奮したのを憶えてるよ。
早速オーダーしてくるだ。
91名無シネマさん:2001/05/01(火) 06:58

ゴメン。
>>89だったね。
92名なし@江東劇場:2001/05/01(火) 16:01
このスレ見てると、以外と中野昭慶を認める人が多くてうれしいね。
やっぱり中野ダメ説は、コロッサスによって情報操作されたものだったのか。
この際、特撮板に中野スレをたてませんか?
93>68:2001/05/01(火) 16:07
川北は中野の助監督やってたし、高野は円谷プロ→日本現代企画→デンフィルム→円谷プロという流れで東宝は関係ないでしょう。
94名無シネマさん:2001/05/01(火) 19:13
>>75
「悪漢探偵2」の中野特撮は冒頭とクライマックスの
等身大ロボット戦闘だろう。
冒頭ではラジコン合体ロボがサミュエル・ホイを襲い、
クライマックスでは強化型敵ロボットと電動ロボおも
ちゃやガンプラ改造のミニロボ軍団が大激闘を繰り広
げる。必見。
他にもツイ・ハークのキチガイ役や、あまりに情けな
い倉田保昭など見所は多い。
95名無シネマさん:2001/05/01(火) 20:00
>>94
ツイ・ハークの役名が「キチガイ」だっけ。
TVだと「クレイジー」に変えられてた。
96名無シネマさん:2001/05/02(水) 04:06
>>92
「大特撮」は2chばりに独断と偏見に満ち溢れた本なので真に受けてはいけません。
俺は読んで気分悪くなったよ。
中野昭慶スレか・・・特撮板よりはまともな討論ができそうだが、このスレ使えば充分だとも思うな。
97なまえをいれてください:2001/05/02(水) 04:51
中野昭慶の仕事に憧れていたのに、私もあの本は嫌いです。
98名無シネマさん:2001/05/02(水) 04:52
うそ!
俺2冊持ってるし
99名無シネマさん:2001/05/02(水) 05:08
中野特撮の魅力って何だろう?
俺的には、リアリティとはちょっと離れたところに
日本的様式美みたいなもんがある気がするんだが。
いわゆる中野フラッシュとか、スモークの使い方とか。
100名無シネマさん:2001/05/02(水) 05:18
大特撮、初版はもう21年前。
確かに独断と偏見に満ちてはいたが、ビデオやらが全然
なかった時代に初めて怪談や戦争映画を含めた様々な特
撮映画をまとめて紹介した記念すべき本だった。
あの本で初めて存在を知って「観たい」と思わされた作品
は実に多い。
あくまであの本は時代の産物。
今の目から見たらあの当時の本はどれも独断と偏見に溢れ
てたしね。
101五木ひろし:2001/05/02(水) 05:31
用があったら呼んでくれ。

さようならと、言わないで〜♪
102名無シネマさん:2001/05/02(水) 05:40
「大特撮」と「円谷英二の映像世界」
本棚に並んでるよ。
103名無シネマさん:2001/05/02(水) 05:43
中野の東宝での最後の仕事って「竹取物語」だっけ?
あれって正に超大作って感じで結構好きだったんだがなぁ・・・
104名無シネマさん:2001/05/02(水) 07:01
>>102
オレモナー(藁
10592:2001/05/02(水) 13:30
なんだかんだ言いながら俺も「大特撮」、有文社版とソノラマ版の 2冊持ってる。
日本特撮映画史の項なんか、あれほど濃いものはその後出てないし、今見ても
それほど間違っていないのは凄いと思う。
あと、「大特撮」って文体が独特だよね。
俺、雑誌の編集の仕事やってるけどかなり影響を受けてる。
106名無シネマさん:2001/05/02(水) 13:44
>>92
あっ、チクショ〜、お宝自慢か。
俺は、東宝レコードの「SF映画の世界」を全部持ってるぞ。
107名無シネマさん:2001/05/02(水) 14:23
> 有川監督の代表作
「ゴジラの息子」だと思います。
ラストシーン、雪の降るゾルゲル島を後にするロングショットなど、佐藤勝の音楽と相まってとても情感溢れるいい演出です。
108名無シネマさん:2001/05/02(水) 14:54
>>107
あのカマキラスの操演は円谷英二を超えてたな・・
109名無シネマさん:2001/05/02(水) 15:11
大特撮の特徴は、データ的な所をほぼ全部巻末に持って
いき、本文は徹底的に場面そのものの緻密描写に割かれ
ていた所。しかも紹介の仕方がとにかく巧い。
当時あれを読んで映画を観たくならなかったファンはま
ずいないだろう。
まあ、その影響力故に後々まで中野バッシングが読者に
刷り込まれてしまったのも確かだが…。
後にこの手の紹介文のスタンダードになる竹内義和節が
花開いた最初の本だった。
110名無シネマさん:2001/05/02(水) 15:30
うん、「釈迦」なんてこの本読まなかったら
俺絶対観てなかったと思う。
111名無しシネマさん:2001/05/02(水) 15:35
>>110
言えてる、言えてる。
あと、「人間革命」ね。
ヤバッ
112名なシネマ:2001/05/02(水) 15:52
このスレ、話の流れに脈絡があっていいなぁ。
特撮板じゃこうはいかないよ。
113名無シネマさん:2001/05/02(水) 15:55
>>108
繰演=中代文雄です。
114:2001/05/02(水) 15:55
ああ、あのオもんないと評判のえいがのことね
115名無シネマさん:2001/05/02(水) 20:54
>>30
奥尻島の津波の時も自腹で救援物資携えて
現地に乗り込んでたもんな。彼は本物のヒーローだよ。
116名無シネマさん:2001/05/03(木) 08:15
>>115
今もボランティア団体の役員かなんかやってるんだよな
世界平和や人類愛をマジに熱く語る!
でも「人類愛を語るそんなあなたがなぜ離婚したんですか?」と
トーク番組でつっこまれて困っておったが(ワラ

117名無シネマさん:2001/05/07(月) 22:44
俺的中野監督の代表作
怪獣     「ゴジラ(84)」
SF      「日本沈没」
戦記     「連合艦隊」
ファンタジー 「竹取物語」
118名無シネマさん:2001/05/07(月) 23:52
「日本沈没」は、非常にいい作品だと思うけど、
日本が沈んでいくという実感が今一つわかなかったのが残念。
集中豪雨のように、町が徐々に浸水し、やがて沈んでいく・・・
というシーンがあったらもっとよくなっていたと思う。
119名無シネマさん:2001/05/08(火) 00:18
>>118
それじゃあ、しりあがり寿の「方舟」だよ。
120名無シネマさん:2001/05/13(日) 01:04
age
121名無シネマさん:2001/05/15(火) 01:46
何もせんほうがええ。
122名無シネマさん:2001/05/20(日) 01:06
日本浮上!
123名無シネマさん:2001/05/23(水) 22:36
いしだあゆみさんのビキニ姿に関しては誰もコメントしないのか?
124名無シネマさん :2001/05/26(土) 02:38
>>123
スレンダーなわりには胸があるんだよね。
1号ライダーがうらやましかった。
125123こといしだあゆみ:2001/05/26(土) 02:40
>>124
ありがとう。
街の灯りがとてもきれいねヨコハマ。
126名無シネマさん:2001/05/26(土) 04:43
日本沈没2000か、、、本当に沈没しちゃったからね。
しかし大森一樹ではあかんだろ、あんな監督使うなよ。
127名無シネマさん :2001/05/26(土) 05:20
>>125
あなたと、ふたり、しあわせよ。

きっと一号ライダ−とあゆみさんはロシア(ソ連)で幸せになったこと
をキボンヌ。
小松先生は、あの続編として日本民族の行く末を描いたものを描きたかった
といつか書いていました。彼の他のSF作品に、すこしそんなエピソ−ド
を入れたものもありましたが。
128名無シネマさん:2001/05/26(土) 15:43
TV版のDVD見ながらカキコしてるけど
凄いよ、あの原作と映画がどうしてこうなっちゃうのってぐらい…
映画のカットをもう少し大胆に流用すればよいのに、コンニャク使ったマントルの
説明をわざわざTV版で何故流用する、あっ五木ひろしだ
129名無シネマさん:2001/05/26(土) 16:04
30=32=38=49=55=62=71=77=101=104=116=124
一体何者?
130:2001/05/26(土) 22:38
ゴモクひろしって後にも先にも
これが最後の演技?
131名無シネマさん:2001/05/26(土) 22:53
「後にも先にも最後の」って???
とりあえずテレビ版「どてらい男」に出てたなあ。
132名無シネマさん:2001/05/28(月) 01:32
災害のシミュレーション的な役割をはたすような映画は国が金を出してでも
作るべきだと思うけど、石原さんが都知事のうちにこういった映画を作ってほしいものだ。
133名無シネマさん:2001/05/28(月) 01:38
数年前、映画版を見返したときに
「大災害のとき、周辺諸国とどう動くべきか/国際的援助はどうなるか」を
シミュレーションした作品だなと思ったよ。
134名無シネマさん:2001/05/28(月) 02:12
最近、自由が丘で映画版を見た。
小林桂樹 の後半での役どころが謎だった。
あと、国連での外交や諸外国との交渉などをリアルに描いてほしかったな。
135名無シネマさん:2001/05/28(月) 02:20
都内に住んでいるけど、この映画みてもしもの場合には
家族とここで落ち合おうとか、避難場所、小学校とか中学校の場所を
確認しあったなぁ、意味のある映画だと思うよ。
136名無シネマさん:2001/05/28(月) 07:33
そういや当時「田所博士」って役名がいろんなところで(パロディとして)使わ
れてたな。
137名無シネマさん:2001/05/28(月) 21:29
>>19
遅レスですまんが、
いや、あれがいいんだ。
ホンモノの説明が、力が抜けていて(笑
138名無シネマさん:2001/05/28(月) 21:33
>>133
原作読んだ?
シミュレーション性なら映画どころの騒ぎじゃないよ。すごいよ。
とても一人の人間の脳が産み出したものとは思えないくらい。
139名無シネマさん:2001/05/28(月) 23:23
さいとうプロの漫画は読んだけど、今都内で大地震がおこった場合には
若い切れた連中と中年親父の殺し合いが始まるのだろうか…漫画では少年たちが殺されてたけど
今の時代、親父世代のほうが分が悪いな、怖い。
140名無シネマさん:2001/05/29(火) 15:18
>>139
神戸の時とは違って殺戮があるのかなぁ。
まぁ、電車で「詰めてください」って言っただけで殺される現代だからなぁ……。
141名無シネマさん:2001/05/30(水) 21:30
今この時代だからリメイクしていいのではと思うのだけど。
142名無シネマさん:2001/06/01(金) 18:58
神戸震災の時のコメントで原作者自身が
「自分が予想していたよりも皆整然と対応していた」
と言っていた。
まあ混乱と災害の規模、社会的なインフラの被害にもよるんだろうけど。
143名無シネマさん:2001/06/05(火) 02:51
TV電話が出てくるよね。
すごいのが。
144名無シネマさん:2001/06/08(金) 21:42
面白いの?
145名無シネマさん:2001/06/08(金) 21:53
冒頭の大陸移動とマントル対流の説明が面白かった。
ちなみに竹内均も特別出演してるよ。
14635:2001/06/10(日) 02:28
>ちなみに竹内均も特別出演してるよ。

>>19 で、とーくのむかしに既出よ
147名無シネマさん:2001/06/12(火) 03:50
沈没はこわいので、age
148名無シネマさん:2001/06/12(火) 04:00

 我太り 日本沈没 知らぬ顔
149名無シネマさん:2001/06/14(木) 04:04
 
150名無シネマさん:2001/06/20(水) 16:11
大浮上・・・

小松先生も映画にちらっと出てましたね。
'82頃に大阪で再上映された際上記場面でどっと笑い(失笑?)が起こりました。
みんな「沈没」フリークだったのね。

原作、映画、TV、ラジオドラマの中では原作が一番インパクト大きかった。

「田所博士!日本はいつ沈むんですかっ?!」
「わからんっ!!!!」
151名無シネマさん:2001/06/23(土) 02:49
原作者がチラリと出演って、パターンだなぁ。
橋本治も「桃尻娘」に出てきたが、誰もおぼえてないか(苦笑)。
152名無シネマさん:2001/06/23(土) 03:46
小学生のときみたけど 妙に国粋的な気分になったな
丹波の総理役に感動したっけ

ちなみに、続編とも言うべき「ノストラダムスの予言」覚えてます?
あれもインパクトあった
153名無シネマさん:2001/06/23(土) 04:04
>>152
ふにゃ人間とか?
154:2001/06/23(土) 23:56
アゲ。
155右京:2001/06/24(日) 00:09
近々リメイクの噂があったような・・・
156名無シネマさん:2001/06/24(日) 00:20
 田を植えて 近江平野は 沈みます

 
157名無シネマさん:2001/06/24(日) 00:29
潜水艦の実物見たことあった。伊豆のどこかだったと思う。
158名無シネマさん:2001/06/24(日) 00:35
>>155
『日本沈没1999』でお腹いっぱい
159名無シネマさん:2001/06/24(日) 05:29
TV版DVD全巻購入一気に見たぞ、疲れた!
最終巻の秘蔵の使用されなかった特撮映像(テストのものだと思うのだが)
は何故か映画版。映画版わだつみ号が嫌になるほど眺められる特典がお気に入り。
フイルムを見ながらウンチクを語る関係者とかの枯れた会話が楽しいので是非映画版でもお願い。
160名無シネマさん:2001/06/24(日) 05:52
>>152
そういや、その「ノストラダムスの大予言」はDVDとかにはなる予定ないの?
161名無シネマさん:2001/06/24(日) 05:56
>>160
映像が危険過ぎて無理ってうわさ。
162なまえをいれてください:2001/06/24(日) 17:07
>>161
映像だけじゃなくて、セリフも相当にやばいんだよ。
163名無シネマさん:2001/06/25(月) 23:49
全巻揃いアゲ
164名無シネマさん
今度は「ノストラ〜」で盛り上がるのか? OK!
「You get out here!」