8mm自主製作映画スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エメエセ
せっかく「映画、8mm」となってるわけだし8mmスレがひとつはないとさびしい。
できるだけレスするので質問、チクリ、オススメを書き込んでちょ。
初心者さんでもからかったりしないから、書き込んでくだされ。
2 今までにも:2001/04/05(木) 02:24
何回もスレ立っては沈んでるよ〜
それよりエメエセさんは何様のおつもりなんで?
3エメエセ:2001/04/05(木) 02:33
とにかく8ミリについての情報が少なく、状況も不安定なので、
そこらへんをここで交換できたらいいかなと思ったわけ。
もう使えないメディアだと思っている人がほとんどだからね。
でも保存性をはじめとして、まだまだ優れた部分はたくさんあるので、
俺はそこらへん、知っておいて損はないと思うよ。
何様でもないです。
だたの8ミリユーザー。しかしフィルムフェチではあります。
4名無シネマさん:2001/04/05(木) 02:38
ニコラス刑事の8mm?
5名無シネマさん:2001/04/05(木) 02:39
ZC−1000なら使ったことあるよ。
6名無シネマさん :2001/04/05(木) 02:41
ここでこの話題はたぶん長続きしないよ
検索して自主映画サイト廻った方がいいと思うよ
頑張ってる人達いっぱいいるんだよ
7名無シネマさん:2001/04/05(木) 02:41
レトロ通販に行ったら?
8名無シネマさん:2001/04/05(木) 02:42
8ミリなんて完全におわっています。
自主製作でも8ミリなんて使うのは、これみよがしのハッタリ野郎だけです。
9名無シネマさん:2001/04/05(木) 02:44
>8
そんなことはないでしょ、もちろん数は激減してるけど
10名無シネマさん:2001/04/05(木) 02:44
ふじか持ってる。
11エメエセ:2001/04/05(木) 02:46
>>5
そういや先月ぐらいまでこの板にあった8ミリスレでもZC1000は話題になってたっけ。
レンズ交換できる空前絶後の8ミリカメラ。
じつは私も常用してます。
中古価格が一時はフルセットで30万以上と、
かつてのヨドバシでの新品価格を上回っていたけれど、
最近は落ち着いてきた様子。でも初心者向きではないよねえ。
12名無シネマさん:2001/04/05(木) 02:49
私もZC−1000でしか撮った事ないです。レンズ交換したことないけど。
露出計も基本的にはカメラので間に合うし。
13名無シネマさん:2001/04/05(木) 02:53
自主製作映画をフィルムで撮る事は重要だけど、8ミリでは効率が悪すぎ。
アメリカでの映画学校でもフィルムは16ミリからが定番。
ビデオでのフットワークの軽さを活かして完成度を高くした方がよい。
14エメエセ:2001/04/05(木) 02:54
>>7
レトロ高すぎる。
ヤフオクで競り落とした値段の何倍もの価格で売っているらしい。
それに閉鎖されたけれど、レトロの掲示板に書き込みしたら削除されたことがある。
アタマにきたので知り合いの8ミリサイトにそのことを言って、
アップしてもらってる。
http://www.ne.jp/asahi/muen/press/
この『ムエン通信』の「8ミリ救援センター」の「某8ミリ店への苦言」てとこで、
事情が読める。そういう経緯があるので、あそこは悪徳だと思う。
15名無シネマさん:2001/04/05(木) 02:57
↑ただ16ミリで一本つくったことあるけど、やっぱりお金がかかりすぎますな。
ソニーPCLさんどうにかなんないのかなあ。ビデオは24コマのが家庭用でもでれば
いいんだけど。
16エメエセ:2001/04/05(木) 03:03
>>12
カメラ内蔵の露光計測だと、たいてい1絞りぐらい明るくなってしまうので、
やはりこだわるなら露光計は使うべきだと思うよ。
でも使い込んでいくうち、自然と意識せずに自分で補正してたりするけど。
>>13
アメリカは16ミリが安くて8ミリが高いんだよねえ。
日本だと10倍ぐらいの差があるけれど、
アメリカだと8と16では4倍ぐらいかな。
だったら16を使うよ。
あと効率が悪くても、あの質感にぐっと来てしまったら、
もうそれ以降はフィルムのとりこになってしまうのです。中毒みたなものかな。
完成度以前の、フィルムでしか実現できない映画のなまめかしさと言うのかな。
17名無シネマさん:2001/04/05(木) 03:04
>13
8ミリの効率の悪さって具体的にどいうところ?
効率なら16ミリも恐ろしく悪いよ、アメリカじゃ普通につかわれてても。
18エメエセ:2001/04/05(木) 03:12
>>17
俺が思うに、基本的にネガがないし(じつはあるけれど)、
8ミリから8ミリへのコピーが国内の現像所ではできないから、
ビデオのようにダビングで普及させることが困難。
それから3分20秒でフィルムと現像を合わせて2000円もかかるということ。
ここらへんを言ってるのではないかな。
1913:2001/04/05(木) 03:15
>>17
効率の悪さじゃ8ミリも16ミリも同じようなもの。(16ミリの方が糞みたいに金がかかるが)
ただ16ミリにはプロの現場でも通用する流れは基本的には押さえられる。
悪いけど8ミリにはその先はありません。
フィルムに対する愛着だけで映画撮ってるんなら8ミリでもよいけど、
映画の質を重要視するならフィルムなら16ミリから、金なくても気合いがあるんならビデオを進めるって事。
20エメエセ:2001/04/05(木) 03:21
14に書いた事に関して追加。
つい先日、レトロ通販から謝罪メールがムエン通信あてに届いた。
でもことばだけならいくらでも言えることだし、
今度の編集会議で(ムエン通信はもともと同人誌なので、
ウェブサイトへのアップのことも編集会議をして決めるのです)
その謝罪メールをアップして、ムエン通信としての見解を発表することになるはず。
21名無シネマさん:2001/04/05(木) 03:21
今となっては現像にかかる時間だなー。
むしろ16ミリなら翌日には上がるが、1週間とかだとリテイクがきつい。
フィルムも露出に関してはノウハウがあれば特に問題は無いけど、
プロと違ってビジコン使えないから、ビデオと比べるといろいろしんどい。
22名無シネマさん:2001/04/05(木) 03:27
結局1がレトロヘの文句を書きたいだけね、このスレ
くだらねええ
23エメエセ:2001/04/05(木) 03:29
>>19
まったくその通りだと思います。
ただ「8ミリにはその先がない」というところから、
「ならば8ミリで可能なこと、8ミリでなくてはできないことを試そう」
という考え方が発生して「小型映画」「実験映画」などで独自の表現が生まれたわけですよね。
このことはけっこう映画にとってよりも、表現メディア全般にとって重要なことだったと考えています。
ありゃ、なんかすごく真面目なノリになってるぞ。
24名無シネマさん:2001/04/05(木) 03:31
まま、マターリいきましょ。
中には興味の有る人もいるでしょ。
他では聞けない話もでるだろし。
25エメエセ:2001/04/05(木) 03:37
>>21
プロの現場だと、撮影のあと、すぐに確認できないフィルムの方が都合がいい。
なぜかと言うと、撮影部がOKを出せばそれで文句のつけようがないから。
ビデオだと役者や照明部がすぐリテイクを要求してきて困るという話しを
プロの撮影部から聞いたことがある。
26名無シネマさん:2001/04/05(木) 03:40
>>25
あっはっは、ホントだとしたら、
そんなことでビジコンなしのフィルム撮影がいいって
言ってるようなプロは終わりだな。
2719:2001/04/05(木) 03:42
>>23
そうだよ。
様々な表現は8ミリから生まれる時代も確かにありました。
けど残念ながら今じゃ時代遅れだよ。
短編映画でも実験でも今じゃビデオ製作が主流。
そして過去の8ミリの時代と同じく今ではビデオの現場から独自の表現が生まれていますよ。
28エメエセ:2001/04/05(木) 03:45
>>26
とっくに終わっていると言えば終わっているでしょう。
でもそこからなおジタバタしている現状。
それから、低予算映画は段取り最優先(BY製作部)
29名無シネマさん:2001/04/05(木) 03:47
>>28
あそっか、早いほうがいいってことね。
なら仕方がねえか。
30エメエセ:2001/04/05(木) 03:48
>>27
いやいやまだまだ。
フィルムでもビデオでも、ほんの一端しか開かれてないでしょう。
どちらか、でなく、できればどちらでも。でありたいです。
31名無シネマさん:2001/04/05(木) 03:59
>>25
でもラッシュ見てダメだったらリテイクになりますよ。
それにビデオでも照明部からのリテイク要求なんてそうそうないですよ。
だいいち、OK、NGの決定権は監督、ディレクターにあるのだし。
ビデオの場合、ノイズが入っていいたりなどの問題が出た場合
VEはもう一度と言いますが。
でも、そんな事撮影部の人が言ってるですか?都合がいいというか
フィルムは何時の時代も現像されなければどうなっているかなんて
判りませんからね。
ビジコンがあっても同じ。
ビジコンのモニターに映し出されるのはファインダーで見えている
絵ですからね。
それがフィルムの上がりと同じではないですから。
32名無シネマさん:2001/04/05(木) 10:10
前世紀からのタイムマシンスレ発見。
33名無シネマさん:2001/04/05(木) 10:55
それはともかくエセエメってヤツ2ch初心者?
うぜぇコテハン!自分のスレッド気取り
34名無シネマさん:2001/04/05(木) 15:26
ちゅうかありがちな素人マニアだろ。
現場知ってるような素振りだけど、書いてる内容は怪しいね。
35名無シネマさん:2001/04/05(木) 17:16
朗報。アメリカでは8mmで35にブローアップ可能。むろん16も。
まだある。なんーんと全部ネガあり。
凄いのは、なんとタイミング(明暗の調節、普通16か、35だけ)
もしてくれる。8mmもネガどり、タイミングもしてくれる。値段は日本より、
少し高いだけ。これって有名?
36名無シネマさん:2001/04/05(木) 18:10
常識・でもどうにもならない
37名無シネマさん:2001/04/05(木) 18:21
>>35
スゲー!
35mmになんかブローアップしたら
どんな画面になるんだよう(w
38名無シネマさん:2001/04/05(木) 20:10
良質のボケボケ?

ところで1さーん
この程度の話題ならカメラ板のがいいんじゃねーの?
自主映画について語るのかと思ったよ
39名無シネマさん:2001/04/05(木) 20:20
映像製作板もあるしねぇ。ここが「映画 8mm」ってなってるのは、
あっちがフィルムの話題禁止、ってことなのかな?
映画マニアが多いここより、映像製作板の方がプロ多そうだし、
自主映画の話題はあっちがいいんじゃないかな。
まあ、俺は自主映画も興味あるし、スレ立てるのは大歓迎なんだけども。
40名無シネマさん:2001/04/06(金) 00:05
この頃はすっかり8mmともご無沙汰で作品見る機会も減ってしまったけれど
面白い作品ってあるの?
41名無シネマさん:2001/04/06(金) 00:16
近頃は一発ギャグ風バカ映画かPFF風しか盛んじゃないねぇ
じゃあ自主映画ってどんなのよ?と問われれば
答えに困るんだけどね・・・
42エメエセ:2001/04/06(金) 00:57
>>37
自分が思いつくところではアラン・タネール『白い街で』ヘルツォーク『カスパーハウザーの謎』
手塚真『白痴』が8から35へのブローアップを使ってる。タイトル間違えてたらゴメン。
>>38.39
確かに。
こういう話題は映像製作板でやるべきだと思った。
自主映画を8ミリで作ろうとしてる人の質問書き込みなければ消えることにしますわ。
>>40
何をおもしろいと思うかは個人の感性で異なることだけれど、
個人的には石井秀人、関根博之は8ミリフィルムのいいところを最大限見せてくれる作品を、
現在も作っていると思います。
また福岡のFMF主催の「パーソナルフォーカス」という無審査8ミリ映像展も、
なんでもありの雰囲気が充満していておもしろい。
43名無シネマさん:2001/04/06(金) 01:01
だから自分のスレぶるのやめろやゴルァ!自分のHP作れ!
44名無シネマさん:2001/04/06(金) 01:11
まぁ春休みですし・・・
うかれてらっしゃるのでしょう
45エメエセ:2001/04/06(金) 02:12
43さん44さんの気持ちもわかるけど、24さんの意見もあるし、
ここならではの質問とか書き込みもあると思って出てきてるわけです。
>>31
確かに撮影部から聞きました。
OKかNGかKEEPかは監督の責任ですが、その前に撮影担当との「目配せ」があるわけですよね。
だから、こと現場に関しては撮影部が仕切る領域だと思います。
46名無シネマさん:2001/04/06(金) 02:18
慇懃無礼ですな。
47名無シネマさん:2001/04/06(金) 02:27
別にいーんじゃねーの?
48名無シネマさん:2001/04/06(金) 02:29
>47
なにが?
49エメエセ:2001/04/06(金) 02:30
>>46
そう言われるともうちょっとは続けようかという気になります。
ありがとう。
50名無シネマさん:2001/04/06(金) 02:32
いやーんステキ
51ななななな:2001/04/06(金) 02:34
板違いかは分からないけど、
みんなって「映像制作」っていう板あるの知ってる?
         ↓
http:/cheese.2ch.net/avi/index2.html
52名無シネマさん:2001/04/06(金) 02:40
がんばれ!
53エメエセ:2001/04/06(金) 02:57
西村氏とは面識ないけれど、この板を「映画、8mm」とした真意は何?
8ミリ映画制作にこだわる者としては、べつに私が、という意識はなくても、
「8mm」の部分をになうスレがひとつはあるべきと思うのです。
今回は「このことを知りたい!」という書き込みがなくても、
また定期的にこういうスレは立ててみたいと思います。
いや、撤退するわけでなく、また明日のテレホ時間帯に。
54名無シネマさん:2001/04/06(金) 02:59
応援してます。
55名無シネマさん:2001/04/06(金) 03:03
で、撮影オフはあるの?
56名無シネマさん:2001/04/06(金) 05:33
個人的には、もう8ミリの役割は終わったと思うのだが、まあ拘る人がいても
良いよね。
業界でいろんな人みてて思うんだけど、映画撮る人って徹底的に自己表現の手
段としてみる人と、ある種の精神作業としてみる人がいるよね。
俺の友達の監督なんか、映画を撮ることは「神聖な作業」とか言ってる。
もちろん厳密に分けられるものじゃないんだけどさ、後者のタイプの作家にな
るような人には8ミリで入門って意味のあることなのかなと思う。
57エメエセ:2001/04/07(土) 00:05
>>56
42で名前を上げた石井秀人、関根博之なんて本人はどう思っているか知らないが、
はた目から見ると「神聖な作業」という感じで映画をつくってますな。
監督っていうのは俺から見て分類すると、
助監督上がりの実務派と、ある種のカリスマ性でもっている人とがいる。
後者は精神論をぶつのが好きだったりして、
酒飲みに付きあわされるとやばい。気が付くとスタッフになってたりして。
58エメエセ:2001/04/07(土) 02:21
>>55
その「オフ」ってどの意味のオフ?
59名無シネマさん:2001/04/07(土) 02:35
このスレで映画を作るということだと思われます。
60エメエセ:2001/04/07(土) 03:03
59さんの言う意味だとしたら、各地で開催されている映画講座への参加がいいかも。
もう終わったけれど、高崎映画祭内の企画で「8ミリ制作講座」があったし、
札幌在住の人はまるバ会館で5月からワークショップが開かれるという情報もある。
その他、東京都写真美術館、横浜美術館、神戸アートビレッジセンターでも、
べつに8ミリに限らないけれど、フィルムの質感にも重点を置いた映画制作講座がある。
専門学校だと授業料が高いから、まずはそこらへんに参加することはオススメ。
ただし講師によって内容はずいぶん片寄るだろうけれど、
個人的には片寄っている方がおもしろいだろうと思う。
61名無シネマさん:2001/04/07(土) 12:06
>57
俺、映画人でも何でもなかったんだけど、ある監督と友達になって何時も飲ん
でたらいつの間にかスタッフになってたよ。(w
カリスマ恐るべし、人生変えられちゃったよ。
62名無シネマさん:2001/04/07(土) 16:06
スーパー16の利点はなんですか?
16ミリ自主制作したいのですが。
63エメエセ:2001/04/08(日) 00:08
>>62
16ミリのことはそんなに知らないんだけど、
スーパー16は音声を焼きつける部分まで映像を撮影してしまう方式で、
つまり当初から35ミリへのブローアップを目的とした方式。
そんなわけでフィルムを無駄なく使えるというのが利点でしょうか。
逆に欠点はカメラ、映写機さらに周辺機材まで、特別のものになってしまうということ。
これは演出部としてより、撮影部が困る問題でしょう。使い勝手は悪いわけ。
16ミリで自主制作するなら、予算にもよるけれど、
まずは普通にボレックスとかボリューとかキャノンスクーピックとかでやるのが、
入りやすいと思います。
64名無シネマさん:2001/04/08(日) 00:52
スーパー16はカメラがスーパー16仕様になってなければなりません。
古いタイプのカメラは、部品交換の必要があります。
メリットとしては横長画面なのでハイビジョンなどに使えます。
ネガテレシネとの組み合わせで16ミリも用途が一時期拡大しました。
65エメエセ:2001/04/08(日) 01:25
>>64
あ、部品交換で対応できるようになったのですか?
アトーン製のカメラだけしか対応してないと思っていました。
6662:2001/04/08(日) 03:07
>>63 >>64
どうもありがとうございました。ブローアップの予定はありませんので
知り合いのスクーピックを借りることにします。
67エメエセ:2001/04/08(日) 03:24
>>66
スクーピックは一日だけ使ったことがありますが、ファインダーが明るくて、
手持ち撮影でのカメラ安定度もよく、コマスピードを変えるなどなど、
特撮的なことをしないなら使い勝手のいいカメラだったという印象です。
同じ制作者の立場としてがんばれ!
観客の立場として「いい映画待ってます!」
68名無シネマさん:2001/04/08(日) 07:30
スクーピックは元々NHKだかどっかが開発に噛んでて報道用なんだよね。
軽く明るく扱いやすい。
あんまり色々な事は出来ないけど、8ミリ感覚で扱える名機だな。
しかも安いし。
69名無シネマさん:2001/04/08(日) 14:30
スーパー16ですが、アリフレックスSTなんかは改造済みの仕様のモデルが中古ででまわってました。
アパーチュアの交換改造を請け負うところもあるようですよ。

スクーピックもネットオークションで買えますね。
バッテリーとチャージヤーは他のものの改造で使えるそうです。

ボリューも使い易そうですね。<持ったことしかありませんが。

アリフレックスSTは信頼度が高くて良いですが、重くて常時手持ちはきつい。
70名無シネマさん:2001/04/08(日) 14:47
ニコラスケイジはこのスレに関係在りますか?
71名無シネマさん:2001/04/08(日) 14:49
ニコラスの次回作は「16mm」です。
72名無シネマさん:2001/04/08(日) 14:55
ニコラスの次回作は「DV」です。
73エメエセ:2001/04/09(月) 00:43
>>69
情報ありがとう。
アリは肩乗せのアタッチメントつければ重さは気にならなかったけれど、
基本的に三脚に乗せるように設計されているなと感じました。
重さ以外の使い勝手はさすがいいけれど、
いかんせんレンタル料が個人ではきついものがあるのでオススメできない。
74名無シネマさん:2001/04/09(月) 01:15
スクーピックはうるさすぎて同録できない。
75エメエセ:2001/04/09(月) 01:29
>>74
あーそれが今の感覚かもねー。
サイレントカメラでない時は、カメラマンは毛布などをかぶって駆動音を消すわけです。
真夏にやって脱水症状寸前になったことあります。
76エメエセ:2001/04/10(火) 00:13
なんか16ミリの話題になってしまってる。
やっぱ8ミリというと映像制作に直結してくるから、板違いってやつだったのでしょうか。
では8ミリ映画の話題と言っても、ある程度たくさんの人が観てるような映画ってないしね。
77名無シネマさん:2001/04/10(火) 01:08
「ナビィの恋」のモノクロ回想シーンは、8mmで撮って35にブローアップした
そうだ。ブローアップだけじゃなくて、他にも効果加えてるみたいだけど。
7862:2001/04/10(火) 01:28
エメエセさんこのスレ応援してます。
79エメエセ:2001/04/10(火) 01:30
ブローアップした時点でネガになるから、いろいろな効果もかけられるしね。
現像所の人に言わせると、35ミリで撮ってくれれば、後から8ミリが素材でした、
というような処理ができるそうだけれど、
やっぱり画面上の質感と違う所で差が出るのではないかと思ったなあ。
8ミリには8ミリだけの質感があるので、それは他メディアではまねできない。
80名無シネマさん:2001/04/10(火) 01:51
だいぶ前に日本テレビで夜中にやってた
『演歌なあいつは夜毎不条理(パンク)な夢を見る』てドラマで、
8ミリ使ってるとこあったなあ。
81名無シネマさん:2001/04/10(火) 16:56
CMでもよく使ってた。
最近はあんまり見ないけど。
82エメエセ:2001/04/10(火) 23:11
ビデオクリップでの使用が多かった記憶あり。最近はまったく見てないけれど。
90年代に入ってから発売されたボリューの8ミリカメラは、
1秒30コマ撮りという、まさにビデオでの仕上げをするためのモードがある。
83名無シネマさん:2001/04/11(水) 00:36
age
84名無シネマさん:2001/04/11(水) 16:04
暇な厨房は映画でも作れ
85エメエセ:2001/04/12(木) 02:05
そうだ。でもまずヒマを作るという困難な作業があるわけだ。
どーんどん作るべし。
映画の世界最大の量産国はインドだと言うが、
自主製作映画をカウントしたらどうなるのだろう。
86名無シネマさん:2001/04/12(木) 02:43
スーパー8は90年代に入っても現役の匂いプンプン。
82さん周りの発言でもあるように8ミリのくせにビデオ出力(確認用)が
付いてるやつとか見ると凄いなあとおもいます。

今、日本で使われてるFilmCAMってドコラ変なんでしょうか?
8-16-35ともども。
87名無シネマさん:2001/04/12(木) 05:20
16はアリが多いべ。
88名無シネマさん:2001/04/12(木) 18:14
とにかく面白い8ミリ作品を教えてください。
黒沢の「SCHOOL DAYS」とか塩田「ファララ」とか観てみたいんだけどなあ。
89名無シネマさん:2001/04/12(木) 19:09
>エメエセ
映画部員をカウントしたら日本は単位面積あたりNO.1?
イベント公開型の自主製作映画をカウントしたらアメリカ?

>88
そーいった八ミリ作品をビデヲでかりれるのってあるすか?
90エメエセ:2001/04/13(金) 00:22
>>86
日本でなら8ミリはフジでシェアは4割ぐらいかな。
16ミリはプロはアリ、アマはボレックスかなあ。35ミリもアリ。
>>88
俺はどちらも見たことあるけど、まあけっこう面白かった記憶あり。
その系統に興味あるなら諏訪敦彦「はなされるギャング」もオススメかも。
前にも書いたけれど、石井秀人「光」や関根博之「六本木の廃墟」は、
タルコフスキーやドライヤーに肩を並べる作家であり作品であると思ってます。
でも観る機会じたい限られるんだよね。
だからこれだと思った作品は作家に連絡取って、自主上映してしまう。
商業映画と違ってフィルムレンタル料も高い事はないし、
映写機さえあれば自宅が上映会場であっていいんだから、
観たければ自分でやっちまうのがいいと思う。
ニューヨークでもロンドンでもアングラ映画は自宅上映がほとんどだった。
でもそれは薬物摂取しながら観るからなんだけど。
>>89
新宿のツタヤに行ったら「あーこんなんもビデオに!」と驚いたっけ。
どれもこれもというわけにはいかないけれど、
ちょっとはビデオになっていました。
でもこれからは保存する意味も含めてDVDになっていくと思う。
あ、保存で思い出したけれど、福岡中央図書館とかは結構、
8ミリ作品を所蔵しているんじゃないかな。
他にも美術館で所蔵する映像作品を自由にブースで見られるところがある。
あとはこれからの話だけれどインターネットテレビ局でというケースも増えるでしょう。
これは無料の場合と、課金されるケースとがあるだろうけれど。
長いレスになったけど、自分のスレを気取っているつもりはないので、
そこらへんわかってくだされ。
91名無シネマさん:2001/04/13(金) 00:50
>89
TSUTAYAでアマの作品をビデオ化する企画があって、一部店舗でおいてます。
アマ作品を年間レンタルして、その中で一番回転した作品の監督に次回作の
スカラシップを与えるという物だったと思う。
だから新作しか借りられないけど、中には面白いのもあったよ。
92エメエセ:2001/04/13(金) 01:19
東京圏在住の人だったら下北沢の画廊「ラ・カメラ」で6月に、
山田勇男さん(「アンモナイトのささやきを聞いた」監督)の新作8ミリをやるそうな。
なんとスーパー8の白黒フィルムを使っているらしい。
その時に石井秀人「光」関根博之の新作「MAYA」山崎幹夫「グータリプトラ」も
上映する計画だとか。日程は不明。ぴあのオフシアター欄をチェックすべし。
93 :2001/04/13(金) 04:00
8ミリをテレ氏ねしたいのですがドコでどうやるのが
いちばんおすすめなんでしょうか?
94エメエセ:2001/04/13(金) 04:58
>>93
結局ビデオのどのフォーマットにして、どう使いたいかで異なるけど、
オススメは自分でやること。
VX1000クラスの3CCDカメラを用意して、シャッタースピードは1/30。
ホワイトバランス設定はオートで結構。色をもっとも濃くする。
ピントも手動で固定する。8ミリ映写機は微速度調整できるものを用意して、
モニターで確認ながら速度調整してフリッカーのおさまる位置をさぐる。
こんなもんかな。
面倒なら近所のカメラ屋に頼む。
クオリティを追求するなら現像所。ヨコシネかソニーPCLでしょう。
その他、テレシネ屋さんはたくさんあるけど品質の差はいろいろあるようだ。
「テレ氏ね」は2ちゃん用語認定したいね。
95名無シネマさん:2001/04/13(金) 05:21
わーお、アリガトございます。
テレ氏ね、誤変換でしたが渾身の一撃の様な気がしてあえて直さず。
やっぱし撮影が手っ取り早いよって事なんすかね。
>ヨコシネかソニーPCL
とのことなんですが、どんなフォーマットでも良いんでしょうか?
個人的にはPICTファイル(Winで言うBMPファイル)みたいな
ピクセルデーターファイルで連番で頂きたいんすよ。
それをUDFフォーマットのDVD-ROMディスクかCD-ROMのいずれかで
いただけたらもう、最高かなあ?
個人的な見解ですがHD-CAMだろうがデジベタだろうが基本的に
色域がYUVなんじゃ幸薄いような気がするのです。DTVを考えてる
僕としては。(もちろんデッキ買えないと言うのもあります)
あとその場合の値段とかはどうなんでしょう?

ほんっと聞いてばかりですんません。
96名無シネマさん:2001/04/13(金) 06:29
たしかに「テレ氏ね」(←これオモロイな)と言うより
自動で連番スキャンかけてくれるフィルムスキャナとか
ないもんかね。容量は多いし時間もかかるだろうけども
1番八ミリフィルムを大事に高品質にあつかう方法なの
かもしれんぞ。でもそんなシステムあったとしても、そ
れを使うのはハリウッドくらいかな?
97名無シネマさん:2001/04/13(金) 09:37
テレシネでDVにしてもらって、自分のパソコンでDVキャプチャーボードで取り込んで、
プレミアとかで連番ファイル化すればいいっすよ。
業者に頼むより圧倒的に安く済みます。
9895:2001/04/13(金) 10:14
あ、アドバイスどうもです。でもそれだと

光学フィルム→テレ氏ネによりYUV化&インターレス化
→キャプチャ→インターレースをまたさらにプログレッシブ化&
RGB化→保存

てな具合になってせっかくのフィルムの画質をいちどインターレース
NTSCまで落としちゃうってのがすっごく勿体ないような・・・。
99名無シネマさん:2001/04/13(金) 10:56
たしかにそうだよな。
個人的にもし純粋に連番で高品質なRGBで扱えたら
フィルムの次に理想的な加工が出来るはずだよ。
デジベタだろーがハイビジョンだろーがビデヲに
してしまったらそれだけで台なしなのかもナ。

でも簡単・低予算ってわけにゃいかんぞ。
100エメエセ:2001/04/14(土) 00:17
なるほどデジタルに暗い私も参考になりました。
>>95
DVD焼きつけならフジカラーでサービスしてたはず。
変換できるフォーマットについては、
ヨコシネはVHS,DV系,ベーカムSP,デジタルベーカム,D-2
ソニーPCLはほぼヨコシネに同じ。ただしDV系はDVCAMだけ。
しかし本当にDTV板向きの話題になってますな。
101名無シネマさん:2001/04/14(土) 00:46
フィルムのアナログ画像がデジタルサンプリング時や、DV圧縮時に劣化するのはわかるんですが、
YUVとRGBの変換や、もともとプログレッシブのフィルムをインターレースして
連番画像にまた変換しても、画質には影響しないように思うのですが、、。
無知ですみません。
デジタルスキャニングならまだしも、テレシネだとコマぶれの問題が出ますね。
102名無シネマさん:2001/04/14(土) 00:52
DVDに焼き付けるというのは、mpeg圧縮のムービーで貰うということですか?
DVDROMにデータで貰うというわけではないですよね。
103名無シネマさん:2001/04/14(土) 03:04
DTVには2つの方向があります。ぶっちゃけて言うとフィルム編集とビデヲ編集
の2つですね。もともとこの方面でMACがパイオニアと言われるのはビデオ編集
ではなくフィルム編集に強かったからだという歴史的経過があります。
バックドラフトの頃(Mac2fx?)あたりからハリウッドではフォトショップ
ベースのカスタムアプリでやってましたね。フィルムではなくビデオをやろう
という発想はかなり異端だったし、そう言った世界(ビデオ)はアミーガなど
の独壇場でした。(フィルムのMacビデオのアミーガって奴ですな)
ですから「せっかくの8mmをわざわざビデオの画質に落としたくない」とする
95さんの意見はある意味とても全うな意見ですね。デスクトップビデオでは
なくデスクトップシネマ。ある意味8mm自主制作スレでこそ出てくるべくして
出てきた話題なのだとおもいますよ。あんまり長くなると嫌われるので自分が
知っているかぎりResです。
>101
インターレース分離したアルゴリズムと結合したアルゴリズムが同一ならば
問題ないのですが、そう言った環境はラボの中でもまずありえません。また、
究極の多色域を持つフィルムを一度YUV(赤ミドリ明度)にダウンコンバート
してからパソコンに取り込むときにRGBにしてしまってはもともこもありません。
結局ビデオにするなら良いんじゃないの?と言う方もいますが素材は最終的
に吐き出す瞬間までいかに高画質であるかが重要なのです。
>102
いわゆるホントのDVDビデヲにされてしまいます。
きびしいことを言うと画質はそれまで。ミニDVにさえかてません。もちろん
実体はM2Vファイルなのです。
104103:2001/04/14(土) 03:22
すみません103です。肝心の95さんの疑問に答えてませんでした。

映画フィルム系の特機屋さんを足で回ってみる事をお勧めいたします。
MacのNUBUSカードとセットになっている取り込み機を中古で探すのが
いいですよ。いまでも10万ぐらいで手に入るハズです(16.8mm用)
そう言うことをやっている事務所を直接見学するのが1番ですが。
映画の予告編なんかを造っているとこです。
105名無シネマさん:2001/04/14(土) 03:40
いろいろ勉強になります。
技術進歩って実は退化ってことが多いですね。
昔できていたことが、今できなくて唖然とする事がよくあります。
個人的にはDVDソフトが映画ソフトメディアで定着するのは抵抗があるなあー。
106名無シネマさん:2001/04/14(土) 04:05
面白い自主映画の話しようよー。
『男☆青春伝説』とか。
107名無シネマさん:2001/04/14(土) 04:06
>>103
あーあー、なるほどね。フィルムをスキャナで取り込んで
加工してプリントの方が綺麗ナはずだよな。
そう考えるとフィルムを問答無用にビデオ化しちゃうことの
なんとおろかしーことか。
いや、まじで勉強になった。

95がDVDで欲しいって言ってるのはたぶんDVD-ROMだと1枚で
5ギガ超分pictファイル入れられるでしょ?っていみなんだろな。
108名無シネマさん:2001/04/14(土) 04:08
>男☆青春伝説
のプロフィール的情報希望。
109名無シネマさん:2001/04/14(土) 04:41
>>108
バカ映画監督松梨智子による青春バカ映画。
「男子映画研究会」という体育会系映画サークルに
入った主人公の映画特訓の日々と恋とスパイ。
110名無シネマさん:2001/04/14(土) 05:42
もしかして有名?
111名無シネマさん:2001/04/14(土) 18:40
おお、なんかおもしろーいことにー。
映像制作もDTVもキャプチャ・オタの花園だからこう言うネタ良いなあ。
106はキャプチャ・アプキボン。(笑)
112名無シネマさん:2001/04/14(土) 21:20
「男☆青春伝説」学生の時みたなあ。
すごいおもしろい!って興奮した。
松梨さんてけっこう女優としても活躍してるよね。
113エメエセ:2001/04/14(土) 23:48
話題がいきなり松梨になってますが、
平野との犬も食わない争いは醜悪ですな。
なんのことかわからぬ人は松梨の連載ページを。ここです。
http://www.artown.net/mptown/j_syo/j_syo_ma_0017.html
114名無シネマさん:2001/04/15(日) 04:07
「きままちゃん・・・」にでてたのも松梨さんでしたっけ?
これはTSUTAYAで借りられますよね。
115名無シネマさん:2001/04/15(日) 06:00
TSUTAYAではどこへんにあるのー?
116名無シネマさん:2001/04/15(日) 06:02
「毒婦マチルダ」は深夜放送でやってましたねー。
117名無シネマさん:2001/04/15(日) 07:58
タウタヤの「インディーズシネマ大賞」(だっけ?)3回目はなんか、
レンタルじゃなくてセルビデオでやってるみたいですね。
118名無シネマさん:2001/04/16(月) 07:55
age
119名無シネマさん:2001/04/16(月) 19:57
鶴田法男も自主制作してたって本当?
120名無シネマさん:2001/04/16(月) 20:28
アニメの「二度と目覚めぬ子守唄」とゆーのが見たいのですが、
海賊でもいいのでビデオとかになってませんか?
121名無シネマさん:2001/04/16(月) 21:40
蔦谷の自主映画

これじゃないか?↓
http://www.the-indies.com/
122エメエセ:2001/04/17(火) 01:46
>>120
すごく昔、たぶん80年代にビデオになったという記憶あり。
でも手間ひまかけて探すより、原田さんに連絡して、
自主上映会を自分でセッティングする方が簡単のような気がするよ。
俺は何回か見てるけど、面白い!オススメ作品のひとつです。
123名無シネマさん:2001/04/17(火) 02:24
うあー見てー。
124名無シネマさん:2001/04/17(火) 05:37
原田さん?だぁれ?
125エメエセ:2001/04/18(水) 00:19
「二度と目覚めぬ子守り歌」の作者、原田浩さんのこと。
自主製作映画って、たいていは作者が管理してるから、
なんとか連絡先を調べて、直に上映の交渉をするのが賢いやりかたなんス。
途中に、例えばイメージフォーラムとかを通すと中間マージン取られるから。

ところで不安な噂がひとつ。
日本コダックがスーパー8の販売を、レトロ通販に全面的に任せるという噂。
レトロ通販はコダック標準小売価格1680円のスーパー8フィルムを、
なんと2900円で売っているところなので、そんなことになったら、
どれだけスーパー8ユーザーが今、日本に存在するかしらないけど、
なんだかさらなる暗黒時代が到来しそうな感じ。
126名無シネマさん:2001/04/19(木) 00:16
age
127名無シネマさん:2001/04/19(木) 01:45
鎮西尚一は8ミリ出身?誰か知ってる人いる?
128エメエセ:2001/04/19(木) 02:44
>>127
ぴあフィルムフェスの1983,1984,1985の応募者リストを見たけれど、
鎮西尚一の名はみつからなかったね。
129名無シネマさん:2001/04/20(金) 00:40
age
130名無シネマさん:2001/04/20(金) 02:05
↓ぴあなんかはどうなんだ。誰か入賞者の知り合いとかいないのか。

http://www.pia.co.jp/pff/pff/23rd/award/index.html

僕は「短編小説」と「虫たち」の監督が、元早大映研なのを知るのみ。
両方ともPFF常連さんですよね。
131127:2001/04/20(金) 02:13
>>128
情報さんきゅです。
しかし、この手の情報ってないよね。まえにでてた鶴田なんかもそうだけど。
西山洋市なんかもどうなんだろうね。

>>130
しかし、今回はベテランばっかりだなあ。
新しい才能になりえんのか?
東京、関東勢がほとんどだし。
そういえば、去年のぴあはひどかった。
132名無しシネマさん:2001/04/20(金) 02:23
>>127
>>128
自主制作映画というか8mm撮っててもぴあに入選しなかった監督なんて
たくさんいるぞ。
40半ばより若い監督で8mm映画やってなかった人の方が稀でしょう。
鎮西さんはどうか詳しく知らないがやってたと思うし
鶴田法男は自主映画製作してたし、
西山洋一(「ぬるぬる燗燗」の人なら)早稲田シネ研でやってたしね。
青山真治も8mm映画撮ってたがぴあは落選してたはず。
PFFなんて入選の基準が映画としての質じゃないからね。
133名無シネマさん:2001/04/20(金) 02:28
ぴあの体質嫌って出さない人も多かったね。
134エメエセ:2001/04/20(金) 02:33
>>131
西山洋市?なんか8ミリで見たことあるぞ。
しかし30代以上の監督で、昔、8ミリ映画造ったことあるという人、
メチャたくさんいるでしょ。
飯田譲治、岩井俊二、緒方明、阪本順治、おっときりがない。
135名無シネマさん:2001/04/20(金) 02:38
>134
ちゅうか8ミリ作った事の無い人を捜すほうが大変
136名無シネマさん:2001/04/20(金) 21:04
阪本が自主制作してたって話は俺もどっかで読んだことがある。
なんか意外だよね。本格的にやってたのかどうかはわからないけど。
面白いんだろうか?

読み方はちんぜいしょういち?
無知ですまん。
137エメエセ:2001/04/20(金) 23:35
>>136
阪本順治はぴあには応募してるけど入選はしてない。
だから面白くなかったのだとは断定できないけど。
後ほどタイトルだけでも調べて書き込みますわ。
岩井俊二は、横国時代の8ミリ映画を見た知人は
「全然覚えてない。だからつまらんかったんだと思う」と言ってた。
138名無シネマさん:2001/04/21(土) 01:10
十何年か前ぴあの落選作を集めた上映会に行ったことがある。
はっきり言ってそっちの方が面白かった。(w
139エメエセ:2001/04/21(土) 01:12
阪本順治『KISS』25分。1987のPFF応募作品。
ついでにこれも発見。
西山洋一『青春犯罪映画』41分。
鶴田法男、中田秀夫も発見したけど、まあいいか。
140名無シネマさん:2001/04/23(月) 01:16
age
141エメエセ:2001/04/23(月) 03:55
たぶん日本唯一の8ミリオンリー公募展「パーソナルフォーカス」が、
今年もあるそうな。アンデパンダン(無審査ですべて上映、ただし3分の時間制限)なので、
 誰でも応募可能だよ。HPは、、、ないな。その気がある人は、
なんとか探して応募するべし。
142エメエセ:2001/04/23(月) 04:02
↑これじゃ無責任だと思ったので追加記載します。
主催は福岡のフィルムメーカーズフィールド。
出品料は2000円。昨年は福岡、岡山、広島、神戸、浜松、東京、山形、札幌で巡回上映された。
問合せ先は、092-821-3682(fax)です。
143名無シネマさん:2001/04/24(火) 07:23
>>139
やっぱりみんな撮ってんだな。それぞれ、フォーマットとか詳しいこと教えて!
144エメエセ:2001/04/26(木) 00:26
>>143
その頃のぴあフェスはビデオ作品は受け付けてなかったと思うので、
全部8ミリ作品のはず。
じゃあリクエストにお答えして、目についたとこから、
高島政伸『THE BOY FROM CHINA』50分,PFF87落選
篠原哲雄『亀顔少年』17分,PFF85一次審査通過
中田秀夫『ボンジュール・フィリピン』16分,PFF85落選
鶴田法男『ロシアンルーレット』3分,PFF85落選
岩井俊二『Lemu(雨の日の迷宮)』PFF84落選
鶴田法男『REDRUN』PFF83落選
岩井俊二『レクイエムを』PFF83落選
Vシネだけの監督とか含めるとほんとたくさんいますなー。
こういう過去の作品(商業映画以前の作品)を
フィルモグラフィーから抹殺している監督もいるようだけれど、
そういう監督って信用できないよねえ。
自主製作の時にノーギャラで手伝ってくれたスタッフをどう思っているんだろう。
145名無しシネマさん:2001/04/26(木) 00:36
>>144
こうやってみると落選している人で立派な監督になってる人が多いですね。
他にもたくさん落選組で監督になってる人たちっているんでしょうね。
PFFがどれだけ偏った映画祭か解かりますね。
僕はエメエセさんと違ってフィルモグラフィーに入れてなくても
構わないと思ってます。
だって全部学生の時の映画でしょうから。
ノーギャラスタッフというか友人と撮ってたのだろうから。
146エメエセ:2001/04/26(木) 01:00
>>145
個人的な体験をつい書いてしまったわけだけれど、
ある監督の作品を学生時代に手伝って、
もちろんノーギャラ、食費も交通費も出ない。
交通違反の反則金も「しゃあないか」と自分が負担。
で、そいつが商業映画デビューして、見に行ったら、
堂々と「第一回監督作品」なんてクレジットに出てる。
なんとなーく、不愉快な気分になったのですわ。
147せっしゅ早川:2001/04/26(木) 01:58
●このスレというか、エメエセ、ずっと粘って欲しい。

昔、世界の映画祭で入賞した様な8ミリ作品は、どんな風に保存、または寄贈するのが正しい?
ニューヨークフィルムライブラリーとか・・・
テレビでチョット見たんだが、日本のどこかでは、価値ある作品を無償で保存しているとか・・・
そして、皆に見てもらうには、トリウッドなんてどうでしょう?
また、8ミリをデジタル(DVDなど)にコピーする最善の方法は?
148エメエセ:2001/04/26(木) 02:48
>>147
ありがとう。粘ります。
保存については本当に貧弱な状況のなか、各地の美術館、図書館の、心ある学芸員が、
少ない予算のなかでちょっとずつは買い上げしてるけれど、追い付かないのが現状なようだ。
ニューヨークのメカス翁のフィルムアーカイヴはがんばっているけれど、
それでも予算の調達に苦しんいる。今でも。
日本にはフィルムセンターというものがあるけれど、
内状はやはり貧弱な予算しかついてなくて、
ようやくピンク映画を保存しはじめたぐらいでしかないんだよねえ。
それでもがんばってると思うけど。
それから、ハードディスク、DVDともに、
8ミリフィルムよりも寿命が短いのではないか
(つまりCDと同様に何年もつかをメーカーは保証できない)のが現状ですよね。
まとめると「これだ!」という方策がないんですよ。
すでに紛失などで、もはや見ることのできない8ミリ映画っていくつかあるしね。
悲劇的な例では、作者が自殺してしまい、発見が遅れたせいで、
その部屋にあるものすべてダメになって、
8ミリ作品もろとも焼却処分されたということがあった。
幸い他人のところに預けてあったフィルムやテレシネしたものを集めて、
かろうじて追悼上映が組まれたのだけれど、この時ばかりは
やりきれない気分になったなあ(しんみり)。
149143:2001/04/26(木) 04:06
>>144
ありがとうです!
しかし、この辺、見る機会ないよねえ。
どれもこれも、見てみたいんだけど…。
上映するたびに傷が増えるってのもまた…。
見たことあるのってありますか?

本当しんみり。
そろそろ誰か、自主制作映画史をまとめないかしら。
相当おもしろいと思うんだけどなあ。
150せっしゅ早川:2001/04/27(金) 00:28
ぜひ「自主制作映画史」や「小型映画史」のHPを作って欲しい。
すでにあるのかな〜?教えてくれ。
エメエセ、やらないかな〜。
私の資料も提供したいんだな〜。
お宝8ミリやらコンクール入賞リストや画像や上映会情報など盛り込んでさ。
151エメエセ:2001/04/27(金) 00:54
俺もいろいろと検索してみたけれど、ないねー。
まとまった出版物でさえないからなあ。
実験映画関係はそこそこ資料があるんだけれど、
ぴあフェスなんかに代表される劇映画の自主制作映画はまるでまとまりがないし。
せめてあちこちバラバラなHPにある資料を閲覧するための、
リンク集があればいいのだけれど、それもないし。
俺がやれればいいけど、俺も映画をつくる側なので、少なからず敵対関係があるんだよね。
だから作家や評論家じゃない人がまとめてくれるのが理想だと思う。
152せっしゅ早川 :2001/04/27(金) 01:08
カンヌのアマチュア部門コンペってのが昔はあったらしいね。
賞を取った日本の8ミリも、2、3知ってますが、総数は、どの位なんでしょうね?
私の知人に作ってもらおうかな〜。
そのときは、協力願えますかね?
ここで目いっぱい情報提供して下さっても結構ですがね。
このスレは、随時、保存させて頂いていますよ。
153エメエセ:2001/04/27(金) 01:22
それって浜田馨さんとかの小型映画時代の話でしたっけ。
その頃のことを知っている人って、どんどん亡くなってしまっているんだよね。
俺じしんは小型映画時代の作品とかの知識も資料もほとんどないんだけれど、
日本で唯一の小型映画の研究者、那田尚史さんが、
この4月から東京に出て来たので、研究の成果を発表する機会も増えると思ってます。
俺の知っていることで何らかの役にたつなら、どんどん協力しますんで。
154なる:2001/04/27(金) 01:47
>せっしゅさん
フィルム作品はフィルムで保存するのが現状では良いようですよ。
じゃ、デジタルはまだまだダメなの?って言うとそうでもない。
一つ画期的な保存方法があります。それはスキモノ同志で絶えず
絶えずコピーしまくる事です。多分今年いっぱいを境にDVD-Rが
普及し始めます、誰かが1回テレシ&DVDにすればあとは全国の
スキモノの間で限りなく増殖していくってわけですね。
色々と問題ありすぎでしょうが、個人的にはコレ、面白いと思う。
これってインターネットが最初に理想とした方法なんですよね。
そういった流れの中でフリーソフト(命題は著作権をイカにコスト
掛けずに放棄するか*著作権って放棄したくても出来ないんですよね)
の自主映画版みたいなのが成功したらこれは世界の映像史に残る
大事件なのになーとか思うンですけどねー。
>エメエセさん
あなたがやるなら俺も手伝いますよ。主にウェブデザイン方面で。
自主映画の中心的なサイトが、だれが作ってるのか判らないっての
は2ちゃんっぽくていいと思うンすけどね。
155せっしゅ早川 :2001/04/27(金) 02:12
>エメエセ
>なる
(敬称略ご免)いろいろありがとう。
今、資料を整理していました。
8ミリでの日本のカンヌ受賞者は、最低5人はいる様です。
皆さん大正生まれとなっていますから、
亡くなった方もいらっしゃるでしょうね。
彼らの小リストは、また、ここでご紹介するつもりです。
今夜は、失礼します。
156名無シネマさん:2001/04/27(金) 09:18
ロフトプラスワンでやる「シネマ秘宝館」て面白そうなんですけど、
どうでしょう?
157エメエセ:2001/04/27(金) 23:32
>なるさん、せっしゅさん
そうですねえ、誰かがやらないかなあと待ってるだけでは、
きっといつまで経ってもできないだろうし、
うーむ。
まずは無料ホームページスペースにでも、手持ちの資料をアップし、
それをみなさんに補強してもらうようにしていけばいいのかな。
もうちょっと考えさせてくだされ。
>>156
ロフトプラスワンでの上映会は行ったことないなあ。
どんな雰囲気なんでしょう。俺も興味あります。
158名無シネマさん:2001/04/27(金) 23:38
>似非オメさんありがとうございます(はぁど
159名無シネマさん:2001/04/28(土) 00:36
>156
ギャグ中心の娯楽系上映会です。
ロフトプラスワンではけっこう息の長い上映イベントだった気がする。
初めて前回行ってほぼ満席だったのは少々驚いた。上映作品も笑える楽しめる作品が多かった。
でも丸イスで長時間みるからかなりツラい。
4/29にやるけど仕事で行けないな。残念。
160☆一世風靡者リスト☆:2001/04/28(土) 00:39
       以下で、ご存知の方いらっしゃいますか?

■1969年の自主上映会のチラシより■

柏木喬   大正11年生
  住所 岐阜市
       略歴 昭和32年より8ミリをはじめる
       作品 鵜コウ1964★カンヌ国際映画祭入賞
       岐阜国体 (共同作品)総監督担当
       岐阜無題 リアリズムスタイルの人間模様
   緋毛タン1967国際映画祭入賞 イーストマン・カラー・テープサウンド
       その他20数本
     
水津正生  大正8年生
      住所 東京都
      略歴 昭和35年にはじめる
      作品 残照 1963東京国際映画祭入選
            TOKYO 1969ニコン8ミリコンテスト特選
       四季曼陀羅1966東京国際映画祭入賞 イーストマン・カラー・テープサウンド
その他各コンクールに10数回入賞   
     
田中豊雄  大正8年生
      住所 長野県上田市
      略歴 8ミリ歴7年
      作品 湯治場 1966 8ミリ映画月例年度最高賞
         横湯川 1969 ニコン8ミリコンテスト特選
       雪の谷間1967THK8ミリコンテスト入賞 イーストマン・カラー・マグネチックサウンド
完成作品40数本
       その他「枯葉」「ある日の干泥田圃」「子供のお祭」など
      
長谷川宗雄 大正12年生
      住所 愛知県一宮市
      略歴 8ミリ歴9年
      作品 雪に挑む 1965★カンヌ国際映画祭入賞
         奥飛騨の土 1966東京国際映画祭入賞
         風花 1968東京国際映画祭入賞 イーストマン・カラー・テープサウンド
その他「動輪の音」など作品多数
      
加藤雅己  大正2年生
      住所 愛知県瀬戸市
      略歴 シネ歴33年
      作品 ある陶工 1948文部大臣賞
         無限 1967パリ国際映画祭入賞
         無想 1968★カンヌ国際映画祭入賞
        小さな城1967キャノン芸術祭参加作品 モノクロ・テープサウンド
その他「宇助窯」など作品多数
    
中山太郎  大正6年生
      住所 福岡県福岡市
      略歴 シネ歴33年
      作品 旅役者 1962★カンヌ国際映画祭入賞
         遠声 1968東京国際映画祭入賞
         仔熊物語 1960カンヌ映画祭入賞イーストマンカラーテープサウンド イーストマン・カラー・テープサウンド
         1958〜1965RKB毎日TVの「8ミリへの招待」にゲスト出演
        その他「燈籠人形」「土師の村」「森の詩」など作品多数

吉田順彦  大正7年生
      住所 静岡県静岡市
      略歴 8ミリ歴10年
      作品 僕の失敗 1962SBS8ミリコンテスト最高賞
         俺はどっちだ 1963SBS8ミリコンテスト最高賞
         ある頬笑 1964THK8ミリコンテスト最高賞
         黒いルージュ1968★カンヌ国際コンテスト入賞 イーストマン・カラー・テープサウンド
その他「白い貝殻」「罪の前後」など
161エメエセ:2001/04/28(土) 01:08
>>160
全然、わからないですねー。
ちょっと知ってるかもしれない人に問い合わせてみますけれど、
じつはそれが160さんだっりして、と今思っているところ。
匿名掲示板の妙というか、テレクラでじつは知り合いの女性をナンパしてたみたいなことって、
この2ちゃんではけっこうあるんだろうなあ。
162せっしゅ:2001/04/28(土) 01:43
>>160
上記で、私の見た作品のレベル、高かったですよ。
今の映画制作者にも、きっと、良い刺激になる筈です。
確実に一人は、亡くなられて、フィルムが宙ぶらりん状態です。
そんなフィルムたちをレスキューしたいと考えているんですが・・・
163僕も判りません@なる:2001/04/28(土) 01:49
わからなすぎます、あわあわわわ、ッて感じです。

>エメエセ&せっしゅ早川さん
とりあえず無料スペース俺がとってしまいましょうか?
フリーCGI、50MBで商業利用可なら文句無いかなー
なんて思いますよ。いかかでしょう。
164せっしゅ:2001/04/28(土) 01:56
>>163
もちろん、私に、異存ありません。
ぜひ、じゃんじゃんやりましょう。また〜りと言うべきかな・・・
165名無シネマさん:2001/04/28(土) 03:09
>>160以下
こーゆー人たちのカンヌ入賞作つーのは、カンヌの方では作品を保管とか
してたりするんですかね?してたらすごいとも思うけど。
166エメエセ:2001/04/28(土) 03:25
作品の保管という点は本当に貧弱で、朽ちるがままという感じですね。
せっしゅさんの言及してるフィルム、ぜひとも保管してくださいね。
絶対に貴重なものですから。
フィルム廃棄するという記憶の破壊行為の快楽もわかりますが、
やっぱりそれはできるだけ阻止したいと思うのです。
どおってことのない、家族のホームムービーを見て、
なんだかわからないけど、胸が張り裂けそうに感動した経験があれば、
この気持ち、わかりますよねー。
167せっしゅ :2001/04/28(土) 03:27
知る限りでは、していないでしょう。

ちなみに、カンヌのシステムは難しげですね。
カンヌの公式ページでも、過去のアマチュア部門賞までは掲載されてない様です。
商業的に偏向してますね。

フィルムの保管についても、
日本で、カンヌの姉妹都市は、静岡市なんですが、同市も、映画文化に対する意識
が低くて、話になりません。
意識の高い市町村や美術館など、具体的に教えて頂けませんか?
調査発掘の意欲や、文化価値の認識具合なんですが・・・。
168エメエセ:2001/04/28(土) 03:45
自分の知る限り、ここまでの文脈で「意識の高い自治体」として、
「ここだ!」と言えるのはないです。残念ながら。
結局、美術館とか図書館の学芸員が問題になってくるんですよね。
もうこの2ちゃんだから名前を上げてしまえば、
かつて目黒区美術館で現代美術家のつくった映像作品がまとまって上映され、
記録されているのは正木基学芸員の存在ゆえ。
愛知文花芸術センターで、前衛映像作家の作品が、16ミリでつくられているのは、
越後屋学芸員のため。
その他いろいろ。
かれらがやめてしまうと、その路線も終わりになるわけです。
そこらへんの、おこがましい言い方だけど「学芸員の教育」も重要なことかもね。
169せっしゅ:2001/04/28(土) 03:48
エメエセにも見て頂きたいが、
例えば、'64に8ミリでモノクロのネガ描写をしていたり、
(35ミリでは、その1年位前に、「飢餓海峡」で試みられた表現。)
葉っぱの一滴に、お寺の山門を合成してみせたり・・・、
長崎や大林の小型映画なんかより、完成度は高い。と想うものを私は見ていますよ。

170エメエセ:2001/04/28(土) 04:06
>せっしゅさん
見たい!
なんとか上映会やってみたいです。
どうやって連絡つけらたらいいのか、
しかしもう作者は亡くなっていて、どうしようもないのか、
それを保存しているような公共施設はないのか、
うわー、かんがえてみると、困難だけらけですねー。
作品を持っている人さえ連絡先がわかれば、
上映会はできるし、それに連動して、
簡易テレシネででもビデオ保存しておくこともできるだろうけれどね。
171せっしゅ:2001/04/28(土) 04:08
>>168
貴重な情報ですね。ありがとう。何かのおりには、相談してみます。
172せっしゅ:2001/04/28(土) 04:14
>>170
上記リストで、住所は伏せましたが、
まじめなHPが出来ましたら、そこで、ご紹介しますよ。
今なら、なんとか、連絡がつくでしょう。
173なる:2001/04/28(土) 04:18
エメエセさん、セッシュさん。
とりあえず有り合わせのスペースにファイルを放り込んでみました。
メールくれると嬉しいです。このメアドは日本語通らないので、
お手数ですがローマ字直打ちでお願いします。
174エメエセ:2001/04/28(土) 04:24
なんとか小型映画時代の先達が御存命のうちに、
作者本人(きっと謙虚な老人なのでしょうか、そうでない方が楽しいけど)
をお呼びしての上映会をやりましょう。
いや、「やりましょう」なんてのんびりしたこと言えない状況かもしれない。
いや、マジ、すぐやりましょう。
チラシをつくって刷って、撒く期間とかもあるから、7月とかに、
小さな場所(ギャラリー)を1週間確保するので、
そこでとにかく上映するのはどうでしょうかねえ。
175せっしゅ:2001/04/28(土) 04:40
エメエセさん、なるさん。
私は、メールよりも、HPをお待ちしたいと想います。
そして、上記作品のほんの一部は、簡易テレシネでビデオ保存してあります。
営利抜きに、公開や配布したいとも考えています。
その一部については、著作権についても、了承は受けています。
今なら、上映会についても、あまり障害はないと想いますよ。
彼らは、地域の文化人として、各地で、テレビ取材されていると想います。
そういった放送済みテープも収集したいですね。
176せっしゅ:2001/04/28(土) 04:57
小型映画には、アイドル的な大林や高林とは違う、
もっと、ある面、高度な、知られざる主流としての黄金時代があった様に想います。
「小型映画」という地味な雑誌には、
彼らが紹介されてきた筈です。
177なる:2001/04/28(土) 05:15
>せっしゅさん
それもそうかもしれませんね。
急ごしらえのサイトをいきなりココに乗っけても良いもんかな?
とか思って、書いた文面でした。メールのことは気にしないで
ください。考えてみればちょっと考えさせてと言ってたエメエセ
さんに相談無しでしたし、申し訳ないです。

ともあれ、簡単な掲示板、簡単なインデックスページは用意出来て
ますんで、ここら辺がタイミングかな?と思った時に声をかけて
くださーい。>せっしゅさん&エメエセさん。
178傍観者:2001/04/28(土) 05:24
なんだか面白そうですね。
ゆっくりと無理せずやってくださいな。
応援しております。
179せっしゅ:2001/04/28(土) 05:30
ここでは、「馴れ合い」は嫌われるらしいですが、
お二人プラスアルファーには、心から「一期一会」と感じています。
180名無シネマさん:2001/04/28(土) 05:50
>エメエセ様、せっしゅ様、なる様
傍観させてもらっている者です。
おもしろそうなお話ですね。
具体的な形になったところで、是非とも、こちらに掲示してください。
181む。:2001/04/28(土) 18:11
はじめまして。
自分も昔自主映画を製作していましたので、
懐かしく拝見させていただいておりました。

情報・・・というのもおこがましいですが、たしか、京都の方で
20年近く毎月上映会をなさっている森さんという方がいて、そちらでも
かなりの情報があつまるというお話を聞いた事があります。

また、仙台では、市が協賛して毎月全国の自主映画の名作を上映する
イベントがあるそうです。

そういうものが資料としてまとまると、大変助かるのですが・・・と思います。
182ん。:2001/04/28(土) 23:40
お仲間が増えて来たぞ。ぼちぼちいきましょう。
183エメエセ:2001/04/29(日) 01:27
>>160
それぞれ小型映画の作家で有名な人だったのですね。
調べてみて、例えば99年のイメフォーフェスで上映されたりしてますね。
知らないと言明したことを恥じています。
加藤氏は日本アマチュア映像作家連盟の代表らしいので、
そこに連絡すれば、受賞歴のある小型映画の作家についてはわかるでしょうね。
なお、小型映画研究家の那田尚史さんにメールで問い合わせたところ、
中山太郎氏はすでに亡くなっているようですね。
184エメエセ:2001/04/29(日) 01:40
>>177
データベースつくるのはまったくもってOKなんだけれど、
中途半端にしないために、どうすればいいかと考えてしまったわけ。
例えば、映画というのは上映されたり放映されたり、ビデオになったりしないと、
多くの人につたわる状態にはならないわけだけれど、
そのレンタル先、貸し出しの問い合わせ先まで記述してなければ、
有効なデータベースとは言えないわけで、
そこらへんの問題、つまり具体的に言うと、
実験映画の領域でいうと、イメージフォーラムとの問題が発生してくということだよね。
解説すると長くなってしまうので、このへんで。
185せっしゅ:2001/04/29(日) 01:53
吉田順彦氏もとうに亡くなっています。
おかげで、私にも、生存されている彼らにぜひともお会いしなければならない、
という使命感が沸いてきました。
吉田さんは、映画雑誌社のカメラマンやら、映画「ひめゆりの塔」の脚本装丁されたり、
映画界の裏作業をよくしていらしたとか・・・。元は、内閣航空研究所の所員でしたが・・・。
原節子さんも、撮られたとか・・・。  ・・・腕はプロ以上でしたね。

今日は、これだけにしておきます。
 
186せっしゅ :2001/04/29(日) 02:08
>99年のイメフォーフェス

吉田順彦氏の作品は、総数50本以上。十数年、人目に触れていません。
187エメエセ:2001/04/29(日) 02:10
小型映画の達人はどなたも謙虚な人々だと那田尚史氏が言ってました。
実験映画の人の半分ぐらいは自分を売り込む人々で、
俺はうんざりしています。いや、それも必要な場面では必要なんだろうけれど。
なんか生臭い場面ってのは避けたくてねえ。
184の記述、何だかわからないと思うので、簡潔にしてあとで書きます。
188名無シネマさん:2001/04/29(日) 02:26
189名無シネマさん:2001/04/29(日) 02:27

190エメエセ:2001/04/29(日) 03:39
187の続きです。つまり、商業映画と違って、
個人ベースの映像作品だと、それを上映したいという時に、どこが窓口かを書くことなると思うのです。
すると、実験映画の有名作の場合、作家の連絡先か、
それともイメージフォーラムかという問題が発生してくるわけですな。
当然、作家に直の連絡で上映が決定できれば、中間搾取もなくていいわけだけれど、
イメフォーなりを通してくれという作家、あるいは、
民間主催ならいいけど、行政主催なら別とかいう作家もいるわけで、
ここらへん、本当に商業映画より複雑になってしまうわけ。
いやー、しかし今、上記の文を書いていて思ったけれど、
こんなこともう、無視してもいいような気になってきた。
そのサイトが一括して作家に連絡するようにシステムを組めばいいわけだから、
あとはそれが作家に直接いくなり、中間にいるエージェントにいくなりすればいい。
それだけのことだねー。しがらみなしで行くべし。
191天の声:2001/04/29(日) 04:01
エメエセ
      
            エメエセ
                   エメエセ 頭より心だぞ    。
192テレ圃:2001/04/29(日) 04:24
つ−か、エメエセの文は硬いんだ。
193エメエセ:2001/04/29(日) 04:30
>>192
うん、硬い。それに比例してチンポが柔くなってる、鬱だ。
俺のチンポはどうでもいいから、役にたつ情報を書きたい、それだけなんよ。
あと意味不明文があるのは、酔っぱらっているから。
そうなのよ。ごめんね。あんたが覚めているんだとしたら。
194名無シネマさん:2001/04/29(日) 04:33
わけわからん???
195名無シネマさん:2001/04/29(日) 04:36
つまらん
196テレ圃:2001/04/29(日) 04:38
同士よ、
お互い、皮肉は、朕ポの周りだけにしておこうや。
さやに仕舞ってこその名刀だぜ。
徒に敵を作るなよ。
197エメエセ:2001/04/29(日) 04:44
194さんの書き込みで、ちょっとシャッキリしました。
だいたいテレホタイムに焼酎あおりながら、あちこち探索しつつ書き込みしてるので、
どんどん乱雑な文章になってしまうんです。
でも、こんな匿名掲示板だけれど、だからこそ、
ウソは書きたくないよね。
他スレで俺を煽っているのがあるけれど、
正面から、ガチンコで書かれた論の提案以外は、
相手にしても無駄だと思ったのだった。
2ちゃん、おもろいけど、うっとおしくもあるよねえ。
198路傍のひと:2001/04/29(日) 04:46
ここ、そんなに役立ってないよ。
ペエジ1にあると欝になる。
sageでやっとくれ〜
199テレ圃 :2001/04/29(日) 04:57
いいや、確かに、良い書き込みが多いスレだよ。認めるよ。
いろんな人がいるというだけ。
200エメエセ:2001/04/29(日) 05:06
オーライ。まあ役にたってくとも、
これからかもしれないし、性急にならないことでしょうなあ。
とにかくまたーりとね。
それでいて、以前に書き込んだことは、
まったく守るものです。
上映会、やれるものならすぐに東京近郊、なるべくなら23区内で、
無理でない範囲で場所を確保しますからね。
そこではダブル8も映写できるようにしときます。
さて、どうしましょうか。
201なる:2001/04/29(日) 05:15
おはようございます。むむむむ、なあるほど。
「直接連絡取っちまおうよ、その方が安いは速いわ・・」
って話は、まあ、ホントに安いし、速いし、場合によっては意外とマイナー
だけど映画史的に非常に重要な尊敬する作者と何らかのつながりをもてたりと、
一種ダイナミズムに溢れた“良い話し”なんでしょうけど、
“量が保証する質”見たいな話の逆バージョンとでも言いますか、
今までアクセスする人が少なかったからこそ成り立ってた
“意外にフリーになっちゃってる情報”なんだけど良いのかな?コレってのと
そもそも“誰にでもアクセス可にするべき情報だけど不当にそうはなってないモノ”
をどう管理していくかって言うアツレキは避けて通れないでしょうね。
話を“今・ここで・性急に”決めようなんて考えると
堅ーい上になんだか面白くもない話しになってしまうことウケアイなんで、
ここは一発良いヒラメキを待つのが手なんでしょうかね?
(個人的にはボヤボヤするのは嫌いなんですが、それを正義だとは思ってまてん)
情報の存在形態とでもいいましょうか、ここら辺のスタンスひとつで
パソコン通信で終わるかインターネットになれるかの差はでてくると思うのです。
なにかスマートに行ける話はないものでしょうかね。
202名無シネマさん:2001/04/29(日) 20:34
なるさん、エメエセさん、せっしゅさん。
勉強になるなと思って読ませてもらってます。
がんばれー!
203エメエセ:2001/04/29(日) 23:54
ずいぶん前に書き込んだ阪本順治監督の『Kiss』ですが、
フォーマットは16ミリでした。隠しているわけでなく、
商業映画デビューしてからも上映したことはあるそうです。
でも本人はとっても恥ずかしがっていた様子だとのこと。
他にも8ミリの短編があって、それらは35ミリにブローアップして保存してあるとのこと。
細かいことですが、訂正しておきます。
昨日は私、酔っぱらっていて、本筋からそれた書き込みしてごめんなさい。
204たんぐすてん:2001/04/30(月) 00:15
貴重なスレですね
8ミリカメラ高いところ多いですよね
ボッタクリ以外のなにものでもない値段で売りつけて保証なしっていうのがなんとも
205エメエセ:2001/04/30(月) 00:25
>>204
それってレトロ通販のことでしょ?
中古カメラ屋の「委託販売」だと、基本的に保証はないけれど、
レトロほど高くはないはずだよ。
リサイクルショップをこまめに探したりするのがコツかなあ。
修理は鎌倉の松井さんなどの、良心的にやってくれるところに頼めばいいし、
映写機のベルト切れレベルだったら、自分で直せばいいし、
そのテの情報やコツも知ってるから、具体的に困った事でもあれば、
書き込んでくだされ。
206たんぐすてん:2001/04/30(月) 00:36
>>205
はっきり逝っちゃった…藁
いや、そこ以外にもありましたね。。

お薦めのお店はここかな
少し言えば値切ってもらえた
ttp://www11.u-page.so-net.ne.jp/tj8/maruba2/
207エメエセ:2001/04/30(月) 01:48
古道具の店バンザイね。
店主はかつてミニシアターの草分けであるjabb70の支配人、キムジュン。
がんばってるよね。がんばれキムジュン!
破産に負けるなよ!俺は応援してるからな!ここでエールを送るのはそこって札幌なんですよね。
たんぐすてんはひょっとして「まるバ」の常連?
208たんぐすてん:2001/04/30(月) 02:02
>>207
今19なんですけど。
3月まで札幌で学生。
上京する一ヶ月ぐらい前に希望のカメラを探してもらって購入。
まだ常連とまではいきませんかね

いい感じのお店です。おすすめ
209エメエセ:2001/04/30(月) 02:11
>>201
パソコン通信かインターネットかという例えは適切ですねえ。
俺もあせってしまうとこがいろいろとあるけれど、
そうでなくて、突出して壊すことなく、
しかし着実に「絶対に必要なことで、誰もやらないこと」については
作業をしていこうと思っています。
もうちょっと待ってと軟弱な発言をしたのは、
同じ事を考えている人が何人かいることを知っているので、
そこらへんの動向を確認しようかと思ったからです。
なので、じわじわとやっていきたいですな。
どのみち絶対に無駄な作業でないことは確実だから。
210テレ圃 :2001/04/30(月) 02:28
価値アル作業ニ乾杯。
211名無シネマさん:2001/04/30(月) 06:46

>どのみち絶対に無駄な作業でない
だからフラフラ人が集まってきてるのだなあ。
212名無シネマさん:2001/04/30(月) 06:47
u56
213名無シネマさん:2001/04/30(月) 10:46
自主映画のポータルサイト向け企画を提案します。

・『自主映画甲子園』
 説明の必要はないですね。スポンサーを見つけるのが難作業。

・『(自主映画に消えた)母を訪ねて三千里』
定期更新用コンテンツ。架空のキャラクター「マルコ」が、自主映画にのめり込んで
姿を消した母親を探すという設定で、自主映画作家にインタビューをしていく内容。
先方にリンクの了解を取りつつ、作業を進めていくことができるのが利点です。
『母を〜』としたのは、自主映画の持つ「努力」「根性」「貧乏」といったにおいを
表現したいがため。
類似企画には、『自主映画・巡礼の旅』があり、こちらは自主映画制作で身上を食い
つぶした架空の親子が、お遍路姿で全国を放浪するといった内容になっております。

……煽りじゃないですよ。
214名無シネマさん:2001/04/30(月) 11:39
他にもいろいろ自主映画のサイトあるけど
みんな「登録して下さい」といって集まってきたものオンリ−だから
こちらで収集して捜索する」サイトは、めずらしいかも。
データベースになれば、こんなありがたいものはないですね・・・
発足したら、およばずながらぜひ協力させていただきたいです。
頑張って下さい。
215名無シネマさん:2001/04/30(月) 13:33
>214
データベースよりも、頭のいい検索機能のほうが作りやすくないですか?
データベースをマジ作りしようとすると、どうしても煩わしい部分が出てきますし。
216エメエセ:2001/04/30(月) 23:35
>>215
言えてる! でも自分なりに考えたのだが、
リンク集に検索機能がついているだけでは不十分だと思う。
ひとりの人間が専従で1年がかりの作業になるはずだから。
となれば、しょうがない、企画書にして、
いくつか思い当たる公共の施設、機関に提出してみようかと。
なにを甘いこと!というなかれ。すでにとある公共施設の職員と打ち合わせ、
智恵を授けてもらっているのです。
しかし予算が付いたとしても、来年4月からのものだから、
ちょっと悠長すぎるかなあ。
217テレ圃 :2001/04/30(月) 23:58
>>213
俺ナラその企画通シテ君ニボーナスあげる
218なる:2001/05/01(火) 01:00

うん、そうなんですよね。「気の効いた検索機能をつけよう」とか
チョット考えただけで、結構な規模のシステム開発の世界になって
しまうんですね。そういう意味では公共の施設なりナンなりに一部
売り込むと言うか、抱き込むと言うか、中途半端にしたくないなら
そう言ったアクションは必須ですね。

でも、その場合(つまり他の、人的・資金的リソースを頼る場合)
有形・無形の僕たちの存在とプロジェクトの距離の取り方が1番の
問題になるような気がします。うーん、なんだか分かりにくい書き
方ですみませんね。結局誰かが責任を持ってやらないといけなくな
らざるえない(金が動いたらなおさら)とは思うのですが、そうし
たプロジェクトの“当事者と非当事者”をどうわけるか?
それは“分け隔てが無い”のが理想ですよ、でも普通にやってたら
それはマンマ絵に描いた餅なわけですし・・・・・・。むずかしい。

>すでにとある公共施設の職員と打ち合わせ
おお、それはすごーい。
219名無シネマさん:2001/05/01(火) 01:07
ここって、自分の知ってる自主製作映画団体のURLとか貼って良いの?
220名無シネマさん:2001/05/01(火) 01:09
>>219
やめとけ、荒れるのが必然。
自主製作に興味がある奴は自分で勝手に調べるもの。
それでも宣伝したいならどうぞ。
221テレ圃 :2001/05/01(火) 01:11
>>219
ジャンジャンやって下祭。期待キタイ。
222名無シネマさん:2001/05/01(火) 01:26
>>203
それって本当!?
じゃあまだまだ見る機会があるんだねえ。
凄い見てみたいんだけど。
223エメエセ:2001/05/01(火) 01:54
>>222
西新宿のキノというのが阪本氏の事務所だから、
そこに問い合わせてみて、自分で自主上映するしか見る機会ってないとおもう。
まあ健闘を祈るですよ。ところで阪本氏にエメエセと言ってもわからないからね。
俺じしんマジで面識ないので。面識あるのは私の妻なんです。
224エメエセ:2001/05/01(火) 02:36
なんか釈然としないのは俺もそうだけれど、
商業映画としてでない映画の歴史ってのは、
戦前からあって、那田尚史さんなどの研究者もいる現在、
公共のものとしてのデータベースで行くのがいいかと思った。
もちろん、私も要請あれば積極的にかかわります。
225名無シネマさん:2001/05/01(火) 04:43
某大学で映画やってます。
昨年あたりから、8mmはやめてデジタルにしました。
今年から、発表の場も、お互いのちんぽをしごき合うような
発表会には参加しないようにしてMPEGに落としてネットにアップすることにしました。

8mm一本撮るのを抑えれば、DVとノンリニアのシステム組めるし、
一旦システムできてしまえば、8mmの10分の1のコストで撮影できますからね。
映画祭にわけのわからない運営費払う必要もないし。
金のない学生にはとても重要なことです。

もちろん、フィルムを直接いじること自体は色々勉強になるので、
入学直後の一年だけは10分程度のショートを8mmで撮ることにしています。
226名無シネマさん:2001/05/01(火) 07:05
オモロイスレだな、個人的には*なる*の意見に1ウォッチャー
として興味がある。エメエセよがんばれ。お前次第だ。
227名無シネマさん:2001/05/01(火) 17:28
228テレ圃 :2001/05/02(水) 00:25
↑そのエメエセ、ニセだろ?
オイラ、コノすれ応援団!マタリでいいぞ!頑張れヨ!
229名無シネマさん:2001/05/02(水) 02:58
>225
なんでもいいから面白いえいがとってね。学○大さん。
230名無シネマさん:2001/05/02(水) 03:27
>>228
お前も気持ち悪いな。

次はお前か・・・。
231テレ圃 :2001/05/02(水) 03:39
>>230
おれ様も自動的に消滅する ●〜* お前も道連れだ。・・・チースト。
232エメエセ:2001/05/03(木) 01:39
新着情報!
かねてからエクタクローム8ミリの現像をしていたミニラボの育映社が、
コダック白黒8ミリの現像も検討しているらしい。
フジが白黒8ミリフィルムを製造中止したのは70年代半ばだから、
これが成功すると1/4世紀ぶりに国内で白黒8ミリ現像が、ラボとしてできることになる。
何を喜んでいるんだかわからない人、ごめんなさい。けっこう嬉しいニュースなのです。
233せっしゅ:2001/05/03(木) 03:07
只今、上記ご紹介作品の静止画像の展示作業中です。
静止画像の一部だけでも、早く見て頂こうと考えています。
234名無シネマさん:2001/05/03(木) 03:24

おおおう速くみたいでーす。

>>コダック白黒8ミリの現像
マァジっすか!?ああ、白黒で撮ってみてぇ。
235なる:2001/05/03(木) 03:25
あ、ちなみに↑上の発言わたしです。
236名無シネマさん:2001/05/03(木) 07:44
エメエセ様、CTのとこで誉めたので
金貸してくれ。
237名無シネマさん:2001/05/03(木) 23:39
エメエセ様を崇めよ!
238エメエセ:2001/05/04(金) 00:02
我を崇めよ。
239エメエセ:2001/05/04(金) 01:01
あちこちに偽者が現われている様子ですが、幼稚なんですぐわかるでしょう。
気にしないでいきましょうわーい(またウザ豆知識になるけれど、「いきまっしょい」は、
松山東高校独自のいいかたで、本来の伊予弁はこんなふうでした)
240エメエセ:2001/05/04(金) 02:10
シネマ下北沢のアヴァンギャルド映画特集、よくプログラムを見ると、
これを見のがすと2度と見れないような作品が多いよ。
おもしろいかどうかと聞かれると困るけれど、
気になるものは見にいくべし。俺も見のがしていたものを多数発見、
ちょっと通ってしまおうかと思っているところ。
241名無し:2001/05/04(金) 02:16
「ある愛の詩」のライアン・オニール、慢性の白血病に(ロイター)

 [ロサンゼルス 2日 ロイター] 1970年の映画「ある愛の詩」で知られる俳優のライアン・オニール(60)が、慢性の白血病を患っていることが明らかになった。
 広報担当によると、命に別状はなく、体調も良好だという。
 オニールは現在、治療を受けながらロサンゼルスの自宅で暮らしている。
 オニールは3月30日、アル・パチーノとキム・ベイジンガー主演の「People I Know」への撮影を終えたばかり
242エメエセ:2001/05/04(金) 04:12
233のせっしゅさんのは、ホームページってことかしら?
もしアップされたら、このスレに書き込んでいただければ、
俺の知り合い関係で、ネット内での情報伝達します。それはともかく早くみたい。
小型映画の人々って、フィルムからビデオへの移行は早かったけれど、
なぜかホームページは少ないような気がするんですよね。
うーむ、ひょっとすると、パソコンかっても、それはノンリニア編集用なのか。
243せっしゅ:2001/05/04(金) 04:23
エメエセさん、起きてますか?
244エメエセ:2001/05/04(金) 04:37
わっ、いいかげん寝なくてはと思って、最後に
もう一度見てみたら243。うう、気になる、なんだろう。
245せっしゅ:2001/05/04(金) 04:40
ttp://plaza17.mbn.or.jp/~ivn/S.html
只今、作業中です。
246エメエセ:2001/05/04(金) 04:50
見ました見ました。まだスチールも一枚だけでしたが、
がんばってアップしてください。楽しみにしてます。
自分にとっても刺激になります。
247なる:2001/05/04(金) 07:26
みましたよ!僕が見たときもまだ
まだスチールも一枚でした。
うあー、つづきみてぇ!
248せっしゅ:2001/05/05(土) 00:42
「罪の前後」'66アップ完。引き続き作業していきます。
249エメエセ:2001/05/05(土) 02:02
『罪の前後』って16ミリなのね。
しかしスチールだけだと、なんともあやしい映画みたい。しかも反転してるし。
以降も楽しみにしてます。
250せっしゅ:2001/05/05(土) 02:06
16ではありません。ネガ場面に、16を8に加工したフィルムを使ったのです。
フィルムを切断して、穴を開けたとか・・・確か・・・。
251せっしゅ:2001/05/05(土) 02:18
ttp://plaza17.mbn.or.jp/~ivn/SY.html←直です。

「罪の前後」1966年の作品。
一人の非行少年が、ふとしたことから罪を犯してしまった。
衝動殺人に悔い悩む殺人者の心境。
殺人者は、殺した男の幻に怯え、罪の深さを知る。
ここで使われる白黒の反転撮影は、
影に怯える殺人者の心の風景です。

特異なカットを拾ってしまいましたが、
実物は、単純な犯罪防止映画といった内容です。
吉田さんは、温厚なモラリストで、税務署から何度も表彰されたり、
車椅子の寄付といった慈善活動もされていました。
252エメエセ:2001/05/05(土) 02:25
16を切断して、穴を開ける。むー、ことばは簡単だけれど、
やるのは難しいと思う。
たぶん、それならダブル8の作品なのでしょうか。
ならば、16ミリに本来あいている穴と穴の間に、もうひとつあければできるから、
とか言って、想像を絶する作業ですよね。
穴を開ける道具じたいからつくったのでしょうか。
いやあ、DTV板のノンリニア編集ヲタに聞かせたいなあ。
253せっしゅ:2001/05/05(土) 02:50
私自身も多少8ミリをかじったのですが、すぐにビデオに鞍替えしてしまいました。
しかも、吉田さんと違って、技術音痴。吉田さんが生きてらしたら、
エメエセさんと話が盛り上がったことでしょうに、残念です。
吉田さんは、東京で、少し体を悪くされ、故郷の静岡に帰られました。
40歳くらいから、喫茶バーを営みながらの8ミリ三昧。
フィルムの研究のため、日本を飛び回ったとか・・・
実は、私は、吉田さんの生前知り合い、氏の撮影ギミックをご紹介する
記録ビデオを作品にし上げました。15年前です。
2ちゃんねるも、私にとって、
エメエセさんの様に、その価値に感応して下さる方探しが、主な目的でした。
今日は、これで失礼します。
各作品は、ボツボツ、アップするつもりです。きっと、驚かれるでしょう。
hpは知人のところですが、そこに、メールを送って頂ければ、私に転送されます。
他の皆様方にも、注目頂き感謝致します。
SY.htmlをとれば、トップページです。
254圃 ーダイ:2001/05/05(土) 18:40
拝見しました。これからの工事中の更新画面にどんな
ものが出てくるのか楽しみです。
映画は、なかなか見に行く機会が無くて,最近は「シュリ」を観た
のが最後です。手軽にビデオ鑑賞になってしまいます。

合えて,ホームページの難を言えば,画面の「幅」の設定が大きすぎ
て、スクロールしないと見れないことです。今後、更新画面を作る
ときには、出来る限り画面に入るように作ってもらうとありがたい
です。
255>253:2001/05/05(土) 18:51
ありがとう。

拝見しました!
256エメエセ:2001/05/06(日) 00:43
『ビデオサロン』編集部の保坂氏から、俺の知人が聞いた話だと、
かつての小型映画サークルのなかで、いまだにフィルムにこだわっているところが、
2つだけあるそうだ。ひとつは北海道らしい。もうひとつは聞き逃したとのこと。
小型映画系の、今では御老人になっている人々って、
ほとんどがビデオに移行したかと思っていたけれど、
やはり世の中、例外ってのがあるのね。
ところで『小型映画』が『ビデオサロン』になったあと、
8ミリサークルの取りまとめをしていたヒカリカメラ八重洲口店が閉店したとか。
俺の持つ資料で「ヒカリ8ミリ瓦版」ってのがあったので見ると、
そこにはせっしゅさんのHPに出てくる名前が散見されます。
257せっしゅ :2001/05/06(日) 01:25
『8ミリ映画』('66 3) 「シナリオ『風と少年』」 吉田順彦
『小型映画』('66 8) 「8ミリファン『あの手この手』」 吉田順彦
『8ミリ映画』('66 10) 「アマチュアの見た映画評『他人の顔』」 吉田順彦
『8ミリ映画』('67 1) 「8ミリ交遊録『ほめたりけなしたり』内田映一郎と」 吉田順彦

昭和38年から始まった「全国ノーカットコンテスト」は、ご存知でしたか?
フィルムロールを撮影本意で、無編集仕上の作品コンペです。
吉田さんは、第1回に、「ある朝」で金賞。第2回に、「斬る」で銀賞。・・・
そのコンペは、いつまで続いたものか?
258エメエセ:2001/05/07(月) 02:33
カメラ内編集ということばで、ノーカットでの撮影が称揚されたのは、
てっきりほしのあきら『フィルムメーキング』あたりからだと思ってました。
すでに昭和38年ですか、そういうコンテストがあったとは!
いやあ驚くことばかりですねえ。
小型映画の映画史というものがない現在、
こういう事実をきちんと指摘して、
残っているものを記録していくことは、とてつもなく貴重なことだと思います。
いやマジで目からウロコが落ちましたよ。
259名無シネマさん:2001/05/07(月) 02:45
age
26016mmで撮影したフィルムをテレシネしたいのですが・・・:2001/05/07(月) 11:17
初心者なので細かいことがわかりません
一度撮影して現像されたネガフィルムをそのまま
持っていってもテレシネは可能なのでしょうか?
それとももう一度ポジフィルムに焼いてからしか
テレシネは出来ないのでしょうか?
また100フィート当たりの現像からテレシネまでを
頼める業者やコストを知りたいのですが良くわかりません
カメラは恩人から頂いたスクーピックという国産のもので
私自身は8mm撮影もした事の無い初心者ですが、どうしても
フィルムでの映像製作を行いたいため、勉強したいと思っています。
261自主映画即売イベントを主催したいのですが:2001/05/07(月) 11:32
自主映画の即売会イベントを主催したいと思っています。
上映会ブースと各々の団体の販売スペースを設けて
自主映画を見たり買ったり出来る交流の場を作りたい
というのが基本のコンセプトなのですが、その詳細について
詰めていく知識のある方が周辺にいないので困っています。

基本的には上映スペースでの上映を30分単位で切り売りし
販売スペースは1.8mの机と机2個を基本として販売、
上映のみ、上映のみの販売(ビデオ・DV等)のみの参加も
選択で来る形式にしたいと思っています。」
また、販売スペース内での持ちこみ機材による宣伝上映も
可能となるよう電源も確保したいと思っています。
上映スペースは私の持っているパナソニックの業務用
プロジェクターで行うので会場の選択も会場設備に左右
される事は無いと思います。
設備的にはしょぼいかも知れませんが自主製作団体の
収入確保に少しでも役立つイベントを目指したいと考えています。
適正な様々な詳細とその価格設定、必要なコンテンツ、作業、
事前準備等のアドバイス等を頂ける方を探しています。
会場は自分が東京の公共会場確保にけいけんがあることから
東京での開催を基本に考えています。
262名無シネマさん:2001/05/07(月) 12:02
>260
どっちからでも出来るけど、ネガからの方が高い。
綺麗だけどね。
263262:2001/05/07(月) 12:04
途中で送ってしまった。
>260
業者はイマジカが一番ポピュラーじゃない。
おれもあそこしか使ったことないよ。
264名無シネマさん :2001/05/07(月) 12:12
東京ならココに聞けばいいんじゃないの?
もう5月いっぱいで終わっちゃうけど(笑
作家さんやビデオ販売のシステム位は教えてくれるでしょ。

http://www.tk.xaxon.ne.jp/~videom/4f/4ftop.htm
265名無シネマさん:2001/05/07(月) 12:14
↑261に対してのレスです。スマソ。
266名無シネマさん:2001/05/07(月) 13:49
age
26716mmフィルムの現像で一番いいところって?:2001/05/07(月) 18:18
16mmフィルムの現像所で
価格的・クオリティ面でバランスの良い
所はどこでしょうか?
268名無シネマさん:2001/05/07(月) 22:58
>260
ヨコシネの方がいいんじゃないかな?
イマジカは業界人意外には異常に冷たいからね、対応が
269エメエセ:2001/05/07(月) 23:44
>>261
そのブースってのは静寂と暗闇が確保される空間なのかなあ。
俺は作者がわで考えるので、その意図がいまいちわからない。
作品をつくってたくさんの人にみてもらいたい、これが作者の意向。
あなたの企画は作品を流通させるシステムの提案。ここに齟齬があるかも。
基本的にはコミケを手本にしてるのかもしれないけれど、
コミケスタイルを映像作品のやりとりに関して置換することの困難さの認識と、
それをどうすればいいかの提案に欠けるのでは。
べつに小馬鹿にするつもりはないので、もうちょっと考えて提案してほしい。
270圃 ーダイ :2001/05/07(月) 23:57
>>261
たぶん、261さんは、現段階で、少し行き詰まったのでしょう。
ほんのちょっとした専門家のヒントで、活路が開かれるかもしれませんよ。
発想は、コロンブスの卵的で、すてきですね。
カンヌのシステムも参考になるかも知れませんし、エメエセさんのような作者と
の協力が実現すれば、すばらしいでしょう。
エメエセさん、261さんは、大富豪かもしれませんよ。
271エメエセ:2001/05/08(火) 00:56
>>270
アングラ映画全盛の頃って、何年まえ?30年前か、
どのようなかたちであれ「援助交際」は嫌われたことがあったけれど、
でも大富豪とかの個人的援助で『アンダルシアの犬』『黄金時代』はつくられたわけだしね。
大富豪ということばがなんか現実感もなく、浪漫さえ孕んでいないのですが、
しかしそういう「協力」もありかもしれないですよね。
時代は混交しているのでようか、この世紀を迎えて。ま、それもありか。
272名無シネマさん:2001/05/08(火) 01:14
>261
いいですね。
スタートしたら是非参加したいですね。
273エメエセ:2001/05/08(火) 02:59
>>267
流れの中でレス忘れてた。
これって初心者質問で、どこがいいかは、質問のさらに前提条件によって異なる。
安さだけだったら東映化工。
比較的実験映画にも慣れているなら横シネ。
他よりも2、3割は値段が高くても、余裕ある対応を求めるならイマジカかな。
274261:2001/05/08(火) 11:59
コネで東京都港湾振興協会他、少しだけ
公共施設への直接交渉が有利に出来ます。
会場は完全に上映場所と販売場所を隔離するならば
晴海客船ターミナルなどが言いかとも思いましたが
アクセスが悪いのが難点でしょうか?
天井から200のスクリーンが下ろせるシステムも
ありますし、私のプロジェクターも150までは綺麗に出せると
思いますのでいいのではないでしょうか?
販売ブースは映画館と同じレベルのドアを隔てて400平米のホワイエ
がありますのでそこでやればいいかと思います。
また、他の場所では上映会場と販売ブースが隔離し切れない場合も
あるかも知れませんが、その場合の留意点などはどんなものでしょうか?
(それではもう完全にダメという肩が大半であれば候補から削除しますが・・・)
その他良い公共会場などがあればお聞かせ下さい


275名無シネマさん:2001/05/08(火) 12:28
>261
ええとね、基本的には欧米で多いフィルムマーケットの自主映画版と考えて良
いよね。
俺の拙い業界経験で気になったことを書くね。
まず、お客の対象は誰なの?出展者は作者だろうけど、こういう会場を借りて
誰に対して販売するのだろう?自主映画の愛好家?それともコンテンツを求め
ている業界関係?前者の場合には愛好家人口そのものがコミケとは比較になら
ないくらい少ないという事を考えないと・・・見に来て、しかも買うっていう
のは大変な事だよ。
少なくとも集客に関するマーケティングリサーチをしていないと、絵に描いた
餅になってしまうと思うけど。
次にイベントを開催するとして、それを何でもってペイするのか?
出展料?入場料?あまり高額な出展料を取っては出展者が集まらないだろう
し、果たしてアマチュア作品にどの程度の入場者がくるのか。
それとコミケみたいな本なら良いけど、狭いブース間隔で各々が作品のビデ
オ流したらどえらい事になるよ。
俺も経験あるけど、どうしても音声が聞こえないからどんどんボリュームが
上がっていくの。(笑
最後にはどこのライブ会場だよってノリになって、映画見る環境じゃなくなっ
ちゃう。
商業フィルムのマーケットだと、ブースの感覚も開いているし、しきりもある
から気にならないんだけどね。
上映会場を別に設けるのは手だけど、それだと結局ブースは何?って事になっ
ちゃうからね。
本や物とちがって映画は見せないと始まらないというのが、どうしても付きま
とう。
基本的にこういうイベントは映画際とコミケを同時開催するような物だから、
凄い労力がいると思って良いと思う。
マジで企画するならhp作って支援を呼びかけても良いんじゃないかな。

276名無シネマさん:2001/05/08(火) 12:42
個人的な意見だけど、俺なら行かない。
だって誰でも出せるのなら大半が駄作だろ。
セレクトされているコンテスト入賞作とかの上映会ですら辛
い作品が多いのに、誰でも出せる展示会なんて時間の9割が
無駄になりそうだ。
漫画とか物の展示販売はちょっと見て良いなと思ったら買え
るけど、映画はとりあえず全部見ないと判断つかないだろ。
自主映画を商業ベースにのせるっていうのは、いろんな人が
トライして誰も出来なかった。
俺が261なら、ブロードバンドの普及をまってネット上で
開催するね。
実際に海外にはそう言うサイトもあるんだよ。
277名無しシネマさん:2001/05/08(火) 12:42
確かに16mmの現像は東映化学工業が安いみたいですよ。
僕の友人も16mmやったとき東映化工を使ってたみたい。
フィルムの購入も現像所を通したりするんでしょうか、エメエセさん?
278エコ:2001/05/08(火) 13:58
>>267 >>277 私はイマジカ、東映化学を利用しましたが
東映化学は日本映画学校が近所で御ひいき。学生さん、
自主映画製作にも好意的で交渉次第でかなり安くなると
思います(ピンク映画関係の利用者多い)。私は16mm製
作でかなり助けてもらいました。ただしタイミングなど仕上
げまでの技術相談はイマジカのほうが詳しい人多い気が
します。著名なスタッフに遭遇して話を聞けることもあります。
279261:2001/05/08(火) 14:18
ライブで作家や愛好者の交流が出来ればと
思ったのですが、物理的感情的ともに難しいようですね
コンテストでもやって優秀な作品をBSあたりで
流すと言うのはどうでしょうか?
(2時間作品とかは無理ですが30分くらいならなんとか・・・)
メインコンセプトはクリエイターの交流と定期的なイベント開催
による自主映画界のパブリック化とマーケットの確立でしょうか
利潤に関してはペイプラスα程度でいいと思っています。
280金杉:2001/05/08(火) 14:32
お願いがあります

誰か8mmの編集したものの他にプリント出来る所
知りませんか
281名無シネマさん:2001/05/08(火) 14:52
>280
意味がわからん?
282エコ:2001/05/08(火) 15:09
>>279 利潤云々とは結びつくか解りませんが作家や愛好
者の掛け橋としてスカパーのKitまんぞく倶楽部チャンネル
で自主映画放送に毎日6時間の大量枠とってます。無料放
送です。随時作品募集もしてます。あくまでも視聴者参加型
の番組なので自主コンテストとTVメディアの連携を考えてい
るなら展開の糸口になるのでは?
283名無シネマさん:2001/05/08(火) 19:36
スカイパーフェク
284名無シネマさん:2001/05/08(火) 22:20
>>282 毎週6時間ですね。
285エメエセ:2001/05/09(水) 00:34
>>282
補足説明するとスカパーの371チャンネル。ここは昼間は無料放送。
毎週日曜日が自主製作作品に開放している。
開放と言っても応募されたものの選考はあるはず。
俺もスカパー視聴してるけれど、他のチャンネルで忙しくって一回しか見てない。
>>280
わかった!8ミリのデュープ(フィルムからフィルムへのコピー)をしたいのでしょう!
8ミリから16ミリへなら江古田の育映社でやってるが、
8から8は海外のラボになりますよ。例えばこれはどう?
http://www.interformat.com
ここはサンフランシスコだから、沖縄行くより安くいけるんじゃないかな。
>>277
フィルムの購入は、フジは報映産業で。コダックは、あれ、長瀬でよかったのかな。
ああ、よくわからない。とにかく交渉して安く買うためには、
それぞれの正規代理店で、営業とちょうちょうはっしするべし。
でも個人だと信用がないから、定価で買うしかないかなあ。
あ、学校を通せば安くなるかもね。日芸、日本映画学校、多摩美とかに知り合いいないか?
てもとに報映産業の広告があった。ホームページは、
http://www.hoei.co.jp
286エメエセ:2001/05/09(水) 00:45
あれ、8から8の例で上に書いたところ、
再度見てみるとブローアップしかやってない様子。
どうしても必要なら調べるから、また書き込んでよ。
>>278
裏ワザ、というほどのこともないけれど、
イマジカでいかにもスタッフみたいに技術相談して、
実際の現像などの作業は安い現像所でやる。
これ、私がきわめて予算のない16ミリ映画で使った手段。
イマジカはさすがに余裕があって、俺と仕事上の面識のない人でも、
技術的質問に応えてくれた。
ああ、でもそれなりのスキルあってのことだよね、これは。
287エメエセ:2001/05/09(水) 02:21
>>261
その後のレスにもあったように、
やっぱブロードバンドで動画が楽にダウンロードできるようになってから、
ネットを使ってやるのがいいと思うよ、俺も。
それと、集大成的な催しをしたいという気持ちはわかるけれど、
それには地道な、ある意味で保守的な活動が下地としてあるところから、
ツボを得たイベントが生まれるはず。コミケはいい例でしょう。
俺は少なくともそう思うので、2ちゃんでの書き込みも「地道なこと」のひとつだよ。
他にもいろいろやっているし、それらが本当に発酵して力になった時に、
ようやく大きめのイベントへと発展すべきだと思ってるのよ。
でもそれは俺の考えであって、バブル時代のイケイケ路線みたいなやつが、
絶対間違いだと証明されたわけじゃないしね。
288エメエセ:2001/05/10(木) 01:31
連続書き込みになってごめん。
映画制作を志望する若者の相談窓口になって、金を取れとか、
なんだかあれやこれやと「インターネットテレビ」が「お話が」とか来るけれど、
それこそうざいなあ。
相談で金を取る気にならないから、こうやって2ちゃんで書き込んでいるわけだし、
そんなんで金をもらったら、映画の神様から天罰が下るよ。
289名無シネマさん:2001/05/10(木) 02:56
>映画の神様から天罰が下るよ。

大爆笑!!!
290>288:2001/05/10(木) 15:57
エメエセ氏が「天罰が下る」との表現で伝えようとした思いには賛同しますが、「イ
ンターネットテレビ」などWeb関係のメディアを、よくわからないコンサルタント業
務と並べて「うざい」とするのは、少し待っていだだけませんか?

私は同種のサービスを、これまでのラインで取り上げられなかった作品に新たな上映
の機会を与えるものとして、大いに期待しています。

すみません。文中にあった「うざい」との一言に過剰に反応させていただきました。

ご主旨から逸れていましたら、失礼をお詫びいたします。
291エメエセ:2001/05/11(金) 02:02
>>290
書き方が確かにマズかった。掲示板だから短かくしようとして、
逆に意味不明に近くなってしまった。陳謝。
じつは俺の友人がインターネットテレビ立ち上げ競争に参入していて、
内情はいろいろ聞いてる。そこらへんのうんざり感が、288みたいな書き方になってしまったねえ。
神経に触れたようで、確かにそんな書き方だよ。ごめん。
もちろん映像作品の「上映場所」のひとつにネット公開が加わるわけで、
そこからの売り込みで、日本で無名の映像作家が、いきなり海外資本で映画をつくるということもあるだろう。
どんなねじまがったかたちであれ、きっとある。そうなるとまた、変わっていくよね、
商業映画への意識の持ちようが。
292名無シネマさん:2001/05/11(金) 04:21
293エジンバラ:2001/05/11(金) 17:31
280の者です。
エメエセさん どうも有難う。

デュープと云う言葉すら解からなくて恥ずかしい限りです。
8mmから16mmですか... 考えた事も無かったです。
やっぱり8mmから8mmって 編集したフィルムをプリントしてくれる処って
今は無いのですかね…。

金が無いので サンフランシスコは無理ですね 僕らは。


294エメエセ:2001/05/12(土) 01:07
>>293
後のことを考えて、16ミリのネガにしておくというテもあるよ。
それなら江古田の育映社でできる。
だいたいオリジナルの1分あたり2万円ぐらいかかるけれど、
これなら、とりあえずはフィルムの質感を保ったまま、
数十年は保存できる形態になるから安心だし、
そこからどのようなメディアにも変換できるでしょう。
この方法って、2ちゃんのDTV板ではバカにされたけれど、
保存性を重視するならかなり有効な方法だと思う。
バカにしたやつらは、足もとしか見てないと思うんだよね。
295せっしゅ:2001/05/12(土) 02:23
ttp://plaza17.mbn.or.jp/~ivn/SY2.html
↑「ある頬笑」'66 吉田順彦作 アップ完。 引き続き作業していきます。

エメエセさんほか、ニューヨークフィルムライブラリーの日本人作品リストはありませんか?
知人の作品があるはずなので、確かめたいのです。
296せっしゅ:2001/05/12(土) 02:26
↑「ある頬笑」×'66→○'64でした。
 
297名無シネマさん:2001/05/12(土) 10:56
>>295-296
類似の独立系ボラ紹介の試みサイト教えて
学校系映研なんてサイトやってない?
298名無シネマさん:2001/05/12(土) 12:19
>293
俺海外なんで日本でこういうサービスあるのか判らないんだけどさ、8ミリを
DVD化しておくという手もあるよ。
デジタルから16のネガを焼くことも出来るから、今すぐ2本目のフィルムが
必要でないならいったんデジタルで保存するのも手だとおもう。
299名無シネマさん:2001/05/13(日) 01:08
age
300エメエセ:2001/05/14(月) 00:08
>>295
ワタシ、まったく作品の保管については興味がなかったので、
どこにどんな作品が収蔵されているかは、まったくデータの集積がありません。
なるほど、国内だけでなく、海外にそういった貴重な作品が収蔵されている可能性もあるんだと、
せっしゅさんの指摘ではじめて認識した程度です。
でも、収蔵されているという事実があるなら、リストはあるはずで、
それがネットで確認できるようになる可能性はありますよね。
>>298
8ミリ作品は、国内ではフジカラー現像所でDVD焼きつけできます。
しかし、そのクオリティはあくまでNTSCの規格内だし、
DVDディスクがフィルムより物理的に保存にたえるものかどうかは、
メーカーに問い合わせれば歴然とわかるだろうけれど、
何年保証できるかは明言しません。
つまり、10年もたないようなものかもしれないわけ。そこらへん、認識しておいた方がいいでしょう。
301名無シネマさん:2001/05/14(月) 00:16
age
302名無シネマさん:2001/05/14(月) 00:56
age
303名無シネマさん:2001/05/14(月) 03:05
age
304名無シネマさん:2001/05/14(月) 03:22
age
305圃 ーダイ:2001/05/14(月) 23:43
(これまでの皆さまの貴重な書込を少し整理してみました。
なにぶん、時間に余裕のない、分からず厨房のやる事ですから、落としも間違いもあるでしょう。
お気づきのミスがあったら、ご指摘下さい。
今後の書込の参考や、索引として、少しでも皆さんのお役に立てればと思いました。
より良い内容にリライトして頂いても結構です。さらなる有益情報を期待しています。)
306圃 ーダイ:2001/05/14(月) 23:50
 ★ 8ミリ映画の ■講座■公開■研究■保存■現像■ 情報 ★

■講座■
>>60
◎高崎映画祭内の企画「8ミリ制作講座」
◎札幌まるバ会館でワークショップ('01 5月〜)
◎東京都写真美術館
◎横浜美術館
◎神戸アートビレッジセンター
■公開■
>>282
◎スカパーのKitまんぞく倶楽部チャンネル
(自主映画放送に毎日6時間の大量枠)
>>141>>142
◎日本唯一の8ミリオンリー公募展「パーソナルフォーカス」
>>274
◎東京都港湾振興協会他(候補)
◎下北沢の画廊「ラ・カメラ」
>>168
◎目黒区美術館(正木基学芸員)
■研究■
>>153
◎那田尚史(日本で唯一の小型映画の研究者)
◎2ch「映像制作」板
ttp:/cheese.2ch.net/avi/index2.html
307圃 ーダイ:2001/05/14(月) 23:51
■保存■
★画質、耐久性、費用、手順、手間、業者、、、などの情報(箇条書)を募集
●8ミリ→寄贈
>>148
◎地域の公共施設(博物館、美術館、図書館、視聴覚センター)
◎ニューヨークのメカスのフィルムアーカイヴ
◎日本のフィルムセンター
>>285>>168
◎目黒区美術館(正木基学芸員)
◎愛知文花芸術センター(越後屋学芸員)
>>90
◎福岡中央図書館
●8ミリ→ビデオ
>>94
◎ヨコシネかソニーPCL
●8ミリ→DV→ファイル化
>>97 >>98 >>99 >>101 >>103 >>104
◎テレシネでDVにして、パソコンでDVキャプチャーボードで取り込み、
プレミアで連番ファイル化がいい
●8ミリ→DVD
>>100>>154
◎フジカラー
●8ミリ→8ミリ
>>35
◎アメリカで可能。
●8ミリ→16ミリ
>>35
◎アメリカでブローアップ可能。
●8ミリ→35ミリ
>>35
◎アメリカでブローアップ可能。
■現像■
>>277
◎16mmは東映化学工業が安い
>>278
◎イマジカ、東映化学
>>263
◎イマジカが一番ポピュラー
>>268
◎ヨコシネの方がいい(イマジカは業界人意外には異常に冷たい対応)
308エメエセ:2001/05/15(火) 02:46
まとめてもらってうれしいよ。
ひとつ追加。このスレの、前に映画板での8ミリスレには書き込んだのだけれど、
8ミリについての海外での総合リンク集は、
http://lavender.fortunecity.com/lavender/569
ここで海外の英語サイトについては事足りる。
俺の情報源でもあります。
もひとつ、スーパー8のエクタクローム現像とか、
8ミリを16ミリへブローアップできる日本のミニラボ、育映社は、
http://www.ikueisha.co.jp
2ちゃんだと、直リンにならないようにttp://というふうに紹介する例が多いけれど
これってどういう意味なんだろう。直リンにならないように書いた方がいいのかな?
理由があれば教えてもらえば、今後、いろいろなページを紹介するときに、
そういう書き方をしますけれど。どんなもんでしょう。
309エメエセ:2001/05/15(火) 02:49
あ、もひとつ。sage進行にするというのがどういうことかはわかったけれど、
その意味って何なのか。
この8ミリ映画スレもsage進行ってやつにした方がいいのでしょうか。
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319名無シネマさん:2001/05/15(火) 07:29
もうエメエセは自分のHP持ちなよ。
なんでここに固執するのか分からん。
大方、嫌われてるのに。
そのうち荒れてなんぼになるよ。
320名無シネマさん:2001/05/15(火) 07:48
同意
321名無シネマさん:2001/05/15(火) 08:58
310〜320=自作自演
厨房
322名無シネマさん:2001/05/15(火) 11:53
私320ですが319さんではありません、残念でしたね321さん。
323名無シネマさん:2001/05/15(火) 23:22
322は無視ね。さらに続けましょう。
324名無シネマさん:2001/05/15(火) 23:27
>>308
>>309
おれも知りたいのでCTに訊いてみるよ
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326名無シネマさん:2001/05/16(水) 00:41
馬鹿荒らしが収まるまで無視しとこうね。
327名無シネマさん:2001/05/16(水) 01:03
ここをウザイと思ってるヤツが結構いるのが確認できて良かった
荒らしを無視するのもいいけど人形板まで進出することなかろう?
いいかげん2ちゃんから出ていけば?
328エメエセ:2001/05/16(水) 01:03
いやはやなんだか、わけわからん。こういうのって無視が原則というか、
どういう意味なのかさっぱりわからん。
あと前にも書いているけれど、俺はミニコミ出身なのね。
だから個人ではないけれどHPはあるし、2ちゃんも含めて出張してきている感じで、
ここにスレを立てさせてもらってます。
スレを立てた以上は、質問みたいな書き込みには、わかる限りレス付けてます。
329エメエセ:2001/05/16(水) 01:36
相手にするな!が原則なんだろうけれど、
327は恥ずかしい。
俺も人生で恥ずかしいこと、記憶をデリートしたいこといっぱいあったけれど、
327のような物言いは恥ずかしい。
こういうのは心をかきむしる。
逆に言うと恥ずかしいことを、無自覚とか自己中とかでつい書き込んでしまう人のいる
2ちゃんは魅力的だという言い方もできるよな。
もっと恥ずかしいこと書いてくれよ。ネタにするからさ。
330名無シネマさん:2001/05/16(水) 01:40

エメエセがんばれ。ファンが増えるのと比例して”ジェラシック消防”も増長する訳ね。

レスの削除願いっていう手もあるらしいよね。

ジェラシック消防はモー娘板へでも逝ってくれ!
331名ーんだ:2001/05/16(水) 01:47
ジェラシック!!!!!だったのか
あ ー ー ー ー 恥 ず か し い 奴
332エメエセ:2001/05/16(水) 01:54
何回か目だけれどまた書きます。
ここを自分の仕切るスレだとは思ってないからね。
そもそもは『映画、8mm』という「なんと8ミリとは!」という驚きから、
ひとつは8ミリ映画関係のスレがないとなあと思って立てただけのこと。
さあさあ、本来の話題に戻ってもらいたいなあ。
(以下CTパクリ)8ミリのさすらい狼、エメエセや!。
わかるかぎりは応えるで!。消え逝かんとしてる8ミリ、
いちばん小さな映画のフォーマットやないかい!。
何の因果か、フィルムの質感を愛してしまった輩は、ここをささえんかい!
ここから数々の監督が巣立った場所やで!
そしてまたここ独自の表現を繰り広げる孤高の天才もおるやないけ!
ばかにするなや!。2ちゃんからの撤退は簡単や。しかしまだねばるで。
かかってこんかい!(CTさん、ごめんねー!)
333こわー:2001/05/16(水) 02:30
余談だが327は一体どういう奴なんだよ?
人形板とか言ってるが2ちゃんねるをくまなくなめまわしかよ?

334元映画青年:2001/05/16(水) 02:33
8mmスレ、頑張れ!

ウチにはZ450とZ600が転がってます
数十年ぶりに使ってみようか!
335エメエセ:2001/05/16(水) 03:54
つい反応してしまうのが初心者なんだろうねえ。
ちょっと冷静になって、そう反省するのです。
しかし100の荒らしより、1つの素朴な質問だよね。
334はぜひ、つかいなせえ。電池入れたままにしてなかったか?
電池の液漏れあったら、きちんと通電できるようにしなさいよ。
それから8ミリは撮ったら、即座に現像に出すこと。
撮影は1ロールは一気にやるべしということでもある。
なにしろ生ものなんでね。撮影した直後から、劣化は始まる。
なるべく早く現像して定着させるべし。
336名無シネマさん:2001/05/16(水) 05:27
どうすればこのウザがられている状況をジェラシックと捕らえられるのか?
おめでたいヤツらだなぁ・・・とか書くと「おめでたくて結構!」となるのか?
337名無シネマさん:2001/05/16(水) 06:12
>336
ウゼェのはお前だ。
意味不明の事いってねえでさっさと学校行け。
338名無シネマさん:2001/05/16(水) 06:16
エメエセよ、あんたは貴重だよ。
少なくともバカ消防と違って一つのテーマで冷静な会話が成り立つ
からな。
8ミリ小型映画でのあんたのレスは非常に興味深い物が多かった。
消防相手もたまには良いが、とりあえずがんばっとくれ。
339名無シネマさん:2001/05/16(水) 07:14
もう頑張らなくていいよ
だいたい何を頑張るんだよ?
340名無シネマさん:2001/05/16(水) 07:38
ファンが増える?何ソレ?
341名無シネマさん:2001/05/16(水) 08:28
336=339=340

     ∧∧
〜〜 ( ゚∀゚)<ガッコサボルナヨ
〜〜(   ノ
 〜 ◎ ◎
342初心者:2001/05/16(水) 18:37
エメエセさん。
映画監督になりたいのですが、どんな形でアプローチしていくのがベストでしょうか?
(ハードでもなるべく最短のものが良いんですけど。)

ちなみにエメエセさんは、そちらの業界に居られる方なんですよね。
ご自分で監督されたものはありますか?
あれば教えて下さい。観てみたいです。
343名無シネマさん:2001/05/16(水) 18:57
エメエセとケンカする気はないが、
この御人、結構他スレで忌ン言書いているので…

あと、過度の馴れ合いは嫌だな、個人的に。
(2ちゃんルールにもあったような???)
344エジンバラ:2001/05/16(水) 23:16
1分2万のデュープなんて考えられませんよ
345チャクメロ:2001/05/16(水) 23:17
346エメエセ:2001/05/16(水) 23:30
>>342さん、あとでレス書きます。
>>343さん、ケンカってたいてい不毛だったり、陰惨だったり、
あっけなさすぎたりするけれど、読んでておもしろいケンカってのも
ありかとは思います。あ、それってプロレスか。
>>344さん、それは「高い!」って意味?
347エジンバラ:2001/05/16(水) 23:52
高いですね 金が無いって言ってるじゃないですか
安くデュープ出来る方法ってないですか
348チャクメロ:2001/05/16(水) 23:57
349343:2001/05/17(木) 01:08
え〜と、俺もレスしとこ。
リンク貼りのアタマ削るのは、
ここは、バナー広告による運営がなされている掲示板なので
礼儀として直リンはやめましょうかもだ。

もし悪い奴がリンク先で問題起こしたときに
この掲示板からリンクしてきました…とか言われると
スレごと消されちゃうかもだ。

逆にHP上げてんのにも悪いのがいて、
閲覧者のIP総チェックしてるのとかね。
ま、んなトラブルを未然に防ぐっつことが目的かもだ。

sage進行は、800くらい逝ったスレをageると
鯖が腐るので、個人的には500くらいで結構重くなっていると
思うのだが???
あとは、レスがチャット状態になっている時もsage進行かもだ。
350エメエセ:2001/05/17(木) 01:16
>>342
いやー、まじで考えちまったけど、あなたは自分が映画監督になるのに、
何が不足しているのでしょう?これがわからんと回答が長文になってしまう。
>>347
人にものを聞く時の文体ってのを教わってないのかい、あんたは。
まあそういう不幸せな人間もいるということは、福祉の仕事をしてたのでわかる。
だから、ちょっと腹立たしいけれど、教えてやる。
その前にまず、16ミリのネガにする意味を考えたら、
1分で2万は妥当だぞ。無知であることは恥でないから、開き直らず、謙虚になれよ。
さて、そうなら密着デュープだろう。
生フィルムをカートリッジからひっぱりだし、その上に、
きちんと作品フッテージを重ねる。パーフォレーションを合わせることは簡単だろう。
穴と穴をフィルムをびしっとひっぱったうえで、針とか楊子で固定すればいい。
そうしてから、ガラスか透明の樹脂板でふたつのフィルムをはさむ。
そうして光を当てればいい。要するにコピーするわけだから。
光を当てる時間の加減については、テストピースを何種類もつくってみればいいでしょう。
要するにカメラテストだよね。
あ、あとは当てる光の色温度はあわせること。つまりR25にデュープするなら、
光源に使うのは写真用のカラーランプということになる。
さあ、以上で8から8へ、現像代だけでデュープできるよ。
351mosuko:2001/05/17(木) 01:29
えめえせ君。スレ立てたときから楽しく読ませてもらっているがあなたの
レスも随分と横柄で高慢な語り口になって来てるよ。本人は気付いてな
いと思うが。あなたが立てたスレだけどあなただけのスレじゃないんだか
ら、2ちゃんねるを楽しんでる大勢の人たちが立ち寄って楽しんでること
を忘れないでくれ。
352元映画青年:2001/05/17(木) 01:30
Z450もZ600も
液漏れもなく、
元気にカタカタ動きます
週末はヨドバシカメラにフィルム買いに行こう!
353名無シネマさん:2001/05/17(木) 02:41
だが347の物言いは確かに失礼だ。
俺なら教えてやらん。
354エメエセ:2001/05/17(木) 04:14
>>351
自分でもそう思う。英語で言えば「INDEED!」ってやつだ。
2ちゃんに汚染されてきた?いや2ちゃんのせいにしてはいけない。
ちょっと禁2ちゃんしてみようか。よし! そうしよう。
でも明日は出て来ます。そこから何日か、禁アクセスにします。
コテハンならではのキャラを確立しないと、つらくなってくることがわかった。
1週間とか10日とかで戻ってくるようにするので、
緊急質問とかあったら、明日、というか17日いっぱいまでにこのスレに書き込んでおいてね。
個人的なことがらだけの書き込みになってすまん。ここはsageるべし。
355名無:2001/05/17(木) 04:15
お人よしキャラも受けないぞ。きっと。
回答の質の高さは評価できる。親切以外のなにものでもないだろう。
356名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:41
親切?ただの目立ちたがりのような・・・別にかまわんけど
きっと実社会では友達いないんだろうなぁ・・・とか思ったり。
357名無:2001/05/17(木) 05:02
友達いるのがそんなにいーか?
おれには友達ごまんといるが、みんな悪いやつばっかり。
付き合いを清算したいよ。
356のよーな消防コメントをここではよく目にするが、
そんなことは、小学生同志でやってくれよ。
君にはCTスレがお勧め!
せめて、友達を盟友とでも訂正するなら、厨房昇進!
358名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:28
そーだね
特に自主映画界では盟友の方がしっくりとくるね
みんな利用しあってるだけだからね
359名無さんへ追加:2001/05/17(木) 05:31
「友達がいるのがいいこと」とは思ってないよ
単に実生活で話を出来る人がいないからここで
悪態ついてかまってもらってるんだろうなと思っただけ
360名無 :2001/05/17(木) 05:35
どこまでも君とは接点がないね。
利用しあってるのは、自主映画界に限らず、世界の常識!
361名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:38
>>359
ちょっとまてよ、自分のことを言ってないか?
362寝不足:2001/05/17(木) 05:42
映画界にだって利害関係だけじゃない、精神的なつながりでやって
る人間だっているぞ。
俺はある映画を、ノンクレジット、ノーギャラで手伝った。
監督の才能と人柄に惚れてるからだ。
別に見返りを期待してる訳じゃない。
もちろんお互い言い部分を使いあうのは悪い事じゃないし、仕事関
係では当然だけど、それだけじゃないよ。
つまんないじゃん、そんなの。
363名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:49
「あれが阿蘇山です」「あっそー」
364名無シネマさん:2001/05/17(木) 06:14
>>357
自分の子供に「なんで友達作らなきゃいけないの?」って聞かれたらなんて答えますか?
煽りじゃなくて、マジ質問です。
他の方からの解答も歓迎します。
エメエセさんはどうですか?
365名無シネマさん:2001/05/17(木) 06:25
さみしいから
366初心者:2001/05/17(木) 06:25
とりあえずエメエセさんの作品を教えて頂けませんか?
それを参考に考察してみたいと思います。

まだ一般の学生なので、何が足らないとかもよく分からないのですが、よろしくご指導下さい。
367名無さんへ追加:2001/05/17(木) 06:51
>俺はある映画を、ノンクレジット、ノーギャラで手伝った。
>監督の才能と人柄に惚れてるからだ。
>別に見返りを期待してる訳じゃない。
んなこたーしょっちゅうあるだろが
368名無シネマさん:2001/05/17(木) 07:28
>366
匿名板じゃなくなるじぇねえかヴァカ
369名無シネマさん:2001/05/17(木) 07:38
>>362
煽りじゃないですけれど・・・結局その事を
こちらで「自慢」している事になりませんか?
370名無シネマさん:2001/05/17(木) 07:44
>362
これだからあかんのですわ。
構造化できないから産業としてなりたたん。
文化ないっすね。
あ、スマソ。この板趣味のコーナーね。

371名無シネマさん:2001/05/17(木) 07:45
>369

匿名板でそんな事言ってなんの「自慢」になんだよ。
だいたいそれを自慢て捉える事自体、あんた性格歪んでるよ。
372名無シネマさん:2001/05/17(木) 07:56
>370
そんな事あない。
映画の世界で金銭関係なく手伝うのは海外、ハリウッドでもよくある話。
映画ってのは産業であると同時に芸術でもあるのよ。
人の才能に惚れて何かしてあげるってのは世界共通の感情ね。
373名無シネマさん:2001/05/17(木) 09:35
>>371
いや、それでも本人「自慢」したと自己満足してるんじゃないですか?
374へのかっぱ:2001/05/17(木) 13:10

「すべての芸術や福祉は、自慢と自己満足をエネルギーにしている。」

「北野君 ひとり笑いの グランプリ」

「たけしくん みんなで笑えば 青信号」

「ビートくん そろそろおいでと 黒澤さん」
375エジンバラ:2001/05/17(木) 13:52
347の者です。
失礼なモノの訪ね方をしたつもりは無かったんだけど
読み返してみると随分と横柄な態度だと自分でも反省しています。

密着デュープですか…。
有難う御座います。
376名無シネマさん:2001/05/17(木) 14:48
>373
お前しつこい。
そんなこと言ったら自分の行動は何でも自慢になるだろ。
そんなに人のために何かすることが特別で不思議なら一生引きこもってろ。
377名無シネマさん:2001/05/17(木) 17:32
エメエセ
「ダンサー…STEPスレの奴らに負けるな!
378名無シネマさん:2001/05/17(木) 17:53
>エメエセ氏

せっかくの機会ですから、今度お越しになるときには「8mm」という制限枠を外して、
「自主映画」をテーマにスレッドを立ててみてはいかがでしょうか?

ここまで見た限り、8mmに拘る人はそれほど多くないようなので。
379名無シネマさん:2001/05/17(木) 18:21
個人的に好きな8ミリ映画
「三月」
「ビハインド」
「ライブイン茅ヶ崎」
「リトルウィング」
「愛の街角2丁目3番地」
「肉体労働者が空を飛ぶ時、窓際のコーちゃんに恐怖の暗躍団が迫る」
「バスクリンナイト」
「桃色ベビーオイル」
「ホームへ帰る」
380名無シネマさん:2001/05/17(木) 18:32
>>378
エメエセ氏ではないが、別に8mmを制限枠って気にしなくても良いのでは?
自主映画全般のことについて書き込んでも良いと思うよ。
でも8mmや16mmで作らずに何故に自主製作映画と呼べるのかな?
ビデオは自主製作ドラマと名乗った方が良いのでは?
とかくと非難が集中するかな。
381名無シネマさん:2001/05/17(木) 18:35
>エメエセさん
「ダンサー…STEPスレの奴らに負けるな!

あいつら深作も解らんヴァカじゃけんのぉ!

382エメエセ:2001/05/17(木) 19:02
今日病院へ行ったら、尿管結石になったようで激痛が走ってる。
キーボード打つのも楽じゃない。
しばらくお休みします。
敵も味方も御免よ。
しばしのお別れだ。
戻るまで誰かこのスレ頼む。
383373ですが・・・:2001/05/17(木) 20:21
「肉体労働者が空を飛ぶ時、窓際のコーちゃんに〜・・・」
今度大阪の自主映画上映会でかかりますよ〜23日です
名作ですよ〜見たい人は情報誌でチェックしてくださいね

それからしつこいと言われようが>>376さん
「自慢」して悦に入ってるから指摘しただけであって
手伝うのが不思議とか言ってるんじゃないよ?行間読んでよね♪
384名無シネマさん:2001/05/17(木) 23:47
>383
おまえの拙い文章の行間など知るか。
385名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:30
↑キミの方が稚拙で煽りにのりすぎ
386名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:40
>>383 >>384
ちょっと笑わせてもらいました。双方コテハンにして、コンビを結成して欲しい。
名前は、トム&ジェリーなんてどうよ?
387名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:48
やれやれ・・・こんなヤツらしかいないのか?自主映画界・・・
388sage:2001/05/18(金) 00:52
>>92 ラ・カメラは乃木坂ですよ
389名無シネマさん:2001/05/18(金) 01:02
>>386
おまえも足して3ばか大将がいいなっ。
390名無シネマさん:2001/05/18(金) 01:34
387も足してカルテットね。
391エメエセ:2001/05/18(金) 03:29
またしても偽者(382)出てるが、頓智に欠ける書き込みだなあ。
尿道結石は痛いし出血するわで大変らしいのお。俺は毎日1リットルビール飲むからならないと思うけど。
私事ですまんが、本当に10日間、2ちゃんを離れてみます。
自分の文が荒れて来たこととか、ちょっと依存症なのではと自分で疑っていたりして、
それからエメエセのキャラについても再考してみますね。
28日の深夜には必ずまた登場します。それまでこのスレもつかな。
>>383
『肉体労働者〜』は娯楽映画としても上出来だよね。
俺、8ミリ映画には自転車が似あう説をとなえたきっかけがこの映画だった。
>>380
8ミリだけに制限する必要はなかったと俺も思ってる。
ただ、2ちゃんの映画板にスレをたてたきっかけは「映画、8mm」だったわけだから、
そこらへんは尊重したい。フィルムでつくる細小単位の映画なわけだし。
>>379
「ホームへ帰る」という作品以外は見てます。「ビハインド」なんてどこで見た?
あ、ぴあでデュープをとっていたのかな。
>>388
ラ・カメラは2000年の中ほどで、乃木坂から下北沢に移転しましたよ。
では、28日まで、しばし欠場します。Have a nice day!
392名無シネマさん:2001/05/18(金) 04:53
>エメエセまかせとけ!
「ダンサーSTEPスレには負けないぞ!!!
393名無シネマさん:2001/05/18(金) 09:26
8mmがんばって下さい。
そして一日も早く認められて、商業デビューして下さい。
それで能書きだけでなく、素晴らしい映画を作ってください。
そうなったら認めたいと思います。

それとも、「ここの8mmジジイの言う通りにやっても、8mmジジイ止まり」を立証してくれるんでしょうか?
結果で勝負してね。
394名無シネマさん:2001/05/18(金) 11:55
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
395名無シネマさん:2001/05/18(金) 12:48
>>391
「ホームへ帰る」は、今年の神奈川県映像コンクールだかで、
最優秀賞だった作品で、すげえおもろいお母ちゃんが出てくる、
笑える作品。マザコン気味の作者自身も笑い飛ばしている。
イメフォの卒制かな。たぶん。
「ビハインド」は、むか〜し、PFFの過去作上映会で観たような気が。

396名無シネマさん:2001/05/18(金) 12:59
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================

397名無シネマさん:2001/05/18(金) 13:10
たしかにエメエセさん50過ぎてるのに頑張ってるよな。
若ぶってる感じとか、一生懸命パソコンおぼえてるとことか。
泣けるじゃん。
孤独をものともせずに。
だから、いじめんでやってくれよ。
普段でも周りの皆は温かい目で見守ってるんだから。
最後の文士だからさ。
ひどい迷惑かけないと思うし、マジで初心者にはプラスになることもあると思うから。

お酒、ほどほどにね。長生きしてよ。
398名無シネマさん:2001/05/18(金) 13:11
>393
お前このスレ何も読んでないな。
8ミリは別に商業映画へのステップというだけじゃ無いんだよ。
それでしか表現出来ない、貴重な世界だってあるのだ。
日本の小型映画、実験映画は8ミリによって受け継がれてきた部分が大きい。
映画全体の中で決して無視できない一つのジャンルなんだよ。
無知を恥じろ消防。
399名無シネマさん:2001/05/18(金) 13:27
>>398
あんたらみたいな社会不適合者には無視できないだろうけど、
このエメエセは邦画自体何とかしなきゃみたいなこと言ってるよね。
否定されただけで過剰反応する辺りが底が浅いな。
もっと頓智をきかせないと。
日本の8mmなんてオナニー丸出しの負の遺産じゃん。
それを擁護する方が恥ずかしいけどな。
けど、俺らはフリークスだ!聖域を侵すな!ってんなら御免よ。
そのかわり絶対商業映画には関わらないでね。
おもちゃと一緒で一般人が普通に楽しめないと意味無いから。
まあ挑戦しても精神分裂起こすだけだろうけど。
がんばれや、ウンコ君。
400名無シネマさん:2001/05/18(金) 13:39
http://www.ne.jp/asahi/muen/press/
エメエセがらみか?
401名無シネマさん:2001/05/18(金) 14:38
>399
お前の発言全て無知の証明。(藁
誰がエメエセの話なんてしてるんだよ。
このスレに出てきた8ミリ、見たことのある物の感想全部書いて見ろ。
書けないだろ?見てないもんな。
ろくに見てもいないで否定するなんて文明人のすることじゃないね。
言葉使いの乱暴さ、語彙の下品さも哀しいくらいだ。
ついでに、君には悪いけど、商業映画にはどっぷり関わってるよ。


402名無シネマさん:2001/05/18(金) 15:20
>>401
だから関わるのやめて。
おかげでつまんないのしかないじゃん。
そんな顔真っ赤にして、ウンコ君。
頓智の無い人だね。
エメエセ師匠に怒られるよ。
2CHばっかり得意になって、ましな映画作れよ。って無理か、お前らじゃ。
お前らが基準の文明人なら、野蛮人の方がいいな。
文明人ウンコ君よ。その文明、世の中に受け入れてもらえそうかい?
応援するぞ。
ちなみに笑ってやるから、あっ、「藁ってやるから」って書かなきゃ分かんないんだっけ。
藁ってやるから、携わった映画教えてみ。
がんばれウンコ君。誰かに助け求める時間は与えてやるから。
そう悲観するな。死んでるような人生でもさ。
生きてたほうがいいぞ。
403379:2001/05/18(金) 17:43
>>383 >>391
「肉体労働者〜」も一回観たいっ! でも、大阪じゃなぁ。
商業映画・娯楽映画・エンタテイメント映画を8ミリで撮りたいっ!
人たちにとっての、お手本みたいな映画。
役者たちの献身ぶりは、涙ナシでは見られない。
404クランク:2001/05/18(金) 18:12
393=397=399=402
此奴あらしだな。
だったら8ミリスレなんぞに来るんじゃねえヒッキーが。
405名無シネマさん:2001/05/18(金) 18:33
>>404
お前もウンコ君か。
いい年して、このハゲが。
覚えた言葉を使ってみたかったのか?
その前にヅラ買え。
文明ウンコ人が多くて良いなココは。
406名無シネマさん:2001/05/18(金) 18:43
さんざん若い頃イジメられただけあって、エメエセは「言葉」はいっぱい使ってたな。
それ以外のエメエセ信奉者は、つまらないな。
師匠の姿勢を見習って、頓智を使えよ、頓智をよ。
っていうか理論武装以外何も無いくせに、もっと努力しろよ。
文明人達よ。
407名無シネマさん:2001/05/18(金) 18:49
長崎俊一の8ミリを、かなり前、イギリスの深夜TVで見た時は、驚いた。
こんなのやってるのかと思った。
408名無シネマさん:2001/05/18(金) 19:59
森田芳光って、「ライブイン茅ケ崎」以外に、
何か撮ってますか? 8ミリで。
409名無シネマさん:2001/05/18(金) 22:51
一日一回くらい
ageとくか…(w
410名無シネマさん:2001/05/19(土) 00:22
↑↑↑真昼の決闘が(藁
411クランク:2001/05/19(土) 00:29
誰か15年くらい前に「REM」っていう自主映画撮を見た人いな
い?確か8ミリじゃなくて16だと思うけど。
あれ撮った人は今も活動してるんでしょうか?
412名無シネマさん:2001/05/19(土) 00:54
今関あきよしとかも除外なんかいなぁ?
413 ◎ ソ ナ チ ネ ◎ :2001/05/19(土) 06:54

  今をときめく有名監督の小型映画も、自由に見たいもんだなぁ。
  スピルバーグ、ルーカス、手塚治虫などなど。
  8ミリをやったことのない映画監督を探す方が難しいぞ。きっと。
  有名監督の小型映画の習作をなかなか見られない環境が、
  405の様な考え方を産むんだよなぁ。エメエセ!
  エメエセ=CT=405じゃないか?
  当たっていても、白状しないだろうけどさ・・・・・
414名無シネマさん:2001/05/19(土) 11:31
ビハインド もう一度見てみたいね。今見たらどういう感想を持つか。
どこか見られる環境はないでしょうか
415名無シネマさん:2001/05/19(土) 12:44
>>414
同意。私も観たい。
ぴあのライブラリーなんかに、置いてないかなぁ?
416名無シネマさん:2001/05/19(土) 12:47
相米慎二の8ミリってのも、あるらしい。
むか〜し、どっかの大学のサークルが企画して、
ボツったらしいが。
417ジャック:2001/05/19(土) 14:46
森まさあき氏の『竹取物語』が見たいなあ。
あと、昔好きだったのは『いそげブライアン』だったかな?
418名無シネマさん:2001/05/19(土) 15:04
>411
文芸座で公開された16ミリ映画ですね。
ブレードランナーのテーマを上手く日本的に表現した佳作でした。
懐かしいですね。
監督の太田達也氏は90年代に数本のVシネを撮っていたと思います。
「やさしくなりたい」というのがそうだったような・・・。
最近は見ませんね、才能ある方だと思うのですが、残念です。
主演のミカリさんは現在でも活動されているようですよ。
「五条霊戦記」にもクレジットがありました。
419名無シネマさん:2001/05/19(土) 15:49
エメエセの為ならエ〜ンヤコラ!
420名無シネマさん:2001/05/19(土) 16:37
>>417
「いそげブライアン」は、良いっす。
421名無シネマさん:2001/05/19(土) 16:45
太田達也監督で今関あきよし企画の映画のビデオヤフオク出てるぞ
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c5604672

脚本:爆裂トシオって・・・笑えばいいのか?
422名無シネマさん:2001/05/19(土) 17:04
8ミリや16ミリの名作をビデオ化する会社なんて無いかな。
今や書籍は1部からでも印刷できる時代なんだからなあ。
423名無シネマさん:2001/05/20(日) 02:57
>>422
小金を貯めた映画人に作ってもらいたいです
424名無シネマさん:2001/05/20(日) 03:20
本来なら国の美術館などがそういうセクションを作って、重要な作
品のライブラリーをそろえるべきなんだけど、この国じゃ無理だろ
うな・・・大学などに期待。
425名無シネマさん:2001/05/20(日) 03:31
石原都知事や田中県知事に要望メールを出すってどうよ!
彼らのメールアドレス教えて!
また、8ミリの保存や公開を前向きに考えてくれそうな人や施設の情報も欲しい!
手塚真には、自分の作品作りより、そういう仕事をして欲しいよ・・・・・
426名無シネマさん:2001/05/20(日) 03:34
>424
海外にはあるんだけどね。
やって出来ないことはないと思うが、結局は担当者の理解の問題だ
からな。
427名無シネマさん:2001/05/20(日) 07:39
>手塚真には、自分の作品作りより、そういう仕事をして欲しいよ・・・・・
「有名人」の中にもフィルムの散逸を恐れている人は、多いと思う。
8,16ミリは、亡失損傷さえなければ、残しておくべき作品は探しやすいのではないか。
技術的に何もわからないのだが、ビデオ化しても巨額の予算が必要とも思えない。
フィルムの耐用年数も気になるし(もう越えたか)。
428名無シネマさん:2001/05/20(日) 10:49
一昨年、NHKで、20世紀の遺産としての8ミリを後世に遺そうというキャンペーン
をやってましたね。
盛り上がらなかったみたいで残念でした。歴史的記録ものに限ってたのも痛かった。
NHKあたりは、もっと、本腰入れて収集すべきじゃないか?
429名無シネマさん:2001/05/20(日) 14:51
>428
さんせー、そう言うことしてくれるなら金払ってもいいぞ。
430 圃 :2001/05/21(月) 00:42
なんか、マイクロソフト社は、来るべき画像知的所有権社会を見越して、
画像の権利の買収をしている。と、数年前に聞いたが、そういう流れに乗れないものかなー?


431名無シネマさん:2001/05/21(月) 02:59
>>430
長瀬産業(コダック独占)ってまだやってた?
そういう商社が呼応すりゃええがな
432名無シネマさん:2001/05/21(月) 06:35
>430
でもマイクロソフトはひたすら商売になるコンテンツを買い集めてるだけだから。
商業価値無ければ見向きもしないし、不要になれば破棄するだろう。
むしろ美術館とか大学とかのパブリックな機関がやるべきなんだけどな。
433名無シネマさん:2001/05/21(月) 11:35
>>425
いつか大木裕之の映画に、橋本大二郎がちょっとだけ出てた。
高知県知事も、もしかしたら、良いかも。
434名無シネマさん:2001/05/21(月) 16:25
435名無シネマさん:2001/05/22(火) 00:06
非商業的な自主映画で、既成の音楽使っても、著作権法に違反か?
むかし、エビテンで、テレビ放映された作品の音楽は、全て、その点、問題なかったか?
436名無シネマさん:2001/05/22(火) 00:10
>>435
TV局で使用する時は、局側で、
全ての番組の使用曲一括で許可とってんだよ。

JASRACの活動は全面肯定できるものではないが、
自主映画なら、音楽系の友達に曲でも作らせろや。
曲の力で見れる画になってる8mmが何と多い事か。
437名無シネマさん:2001/05/22(火) 01:29
>>436
JASRAC
http://www.jasrac.or.jp/
自主映画でも、JASRACに申請して金さえ払えば、使えるはずだ。
誰か、そうして、使った人いませんか?
申請やら、選曲のアドヴァイスをよろしく。
438名無シネマさん:2001/05/22(火) 01:54
自主映画で申請する場合、使用期間が問題だろうなぁ...。
1回の上映なら個人でも何とかなるだろうが...。苦笑
439motinohiko:2001/05/23(水) 00:33
>>437
何度かやりました。
使う曲をCD1枚の中から(アニメサントラでした)使う事にして、だいたい
三万円でした。JASRACと、レコード会社さん・映画社(アニメの映画作品だったので)
に許可申請して、それぐらいでした。
くわしいことは、JASRACさんか、レコード会社に問い合わせれば教えてくれます。

ただ、レコード会社と、映画会社(サントラの場合は)によって、かなり値段に
開きがあって、友人は東映の特撮ものの音楽を使用するために、使用時間三分弱で
約10万円ほどかかったそうです。(それでも、まけてもらったそうですが。)

「上映は無料」とか、色々な条件をきかれて、契約書を書き、送られてきたシールを
作品ソフト(フイルムやらテープ)に必要があります。

あとは、直接やってみた方がはやそうです。
440名無シネマさん:2001/05/23(水) 01:21
音楽著作権法に違反した方の経験談を希望します。
あまり聞いたことがないので、貴重でしょう。
罰金とか刑罰とか・・・
JASRACはどの様に取り締まっているのか?
441名無シネマさん:2001/05/23(水) 19:28
実際に警告とか、あるんでしょうか?
知人でいちいち許可もらってる人って、皆無なんですが。
442名無シネマさん:2001/05/23(水) 19:34
>>441
それは自主映画なんてマイナーな物まで追いかけられないってだけでしょ。
自主映画の自主上映会なんて。
これがPFFなどの曲がりなりにも金とって一般客を入れいるイベントになると別でしょうが。
或いは全国ロードショーしたりビデオを流通にのせて全国販売するとかね。
443名無シネマさん:2001/05/24(木) 09:14
最近、ビデオで自主物って結構出てるけど、
(ビデオマーケットではなくなるらしいが・・・)
在り物の曲使ってるのは、許可とってるのかな?
444名無シネマさん:2001/05/24(木) 23:39
森田芳光は、「家族ゲーム」でいっさいの音楽を排除した理由を
前作で、高額の音楽著作権料の支払いに辟易したためとしていたが、
事情を知ってる方いらっしゃる?高額っていくらだったのか?
また、普通の劇映画の音楽使用事情も知りたい。
オリジナルや既成曲使用の場合の料金差とか。
また、違反した場合、時効は?などの話って興味深い。
445名無シネマさん:2001/05/25(金) 02:33
 おいら、友達の自主映画(8mm)に出演したことあるよー。
 そいつピアでトップとった。100万円。うらやましい。でもおいらの主演作
じゃなかった。悲しい。
446名無シネマさん:2001/05/25(金) 03:10
大学生とかが作ったような自主映画を部屋にひきこもって
大量に見てみたいのですが、不可能ですか?

いちいち評価する必要のない楽しむためだけの映画を思いっきり見たい
447無名人:2001/05/25(金) 03:14
>>446
大学サークルに申し込めばどうよ
448名無シネマさん:2001/05/25(金) 03:54
映写機持ってんなら(シングル8が無難だな)、
大きめの大学の小さめのサークルに直接出向けば?>>447
フィルム紛失しても怒られないようなOBが作った
屑映画なら幾らでも貸してくれるはずだ。
そういうフィルムは腐る程ある。
もっとも、楽しめないとは思うが。藁

つか、技術的に未熟な自主映画の方が、楽しむために
積極的な評価が必要だと思うんだが...疲れる覚悟ある?藁
449名無シネマさん:2001/05/27(日) 08:35
エメエセまちage
450名無シネマさん:2001/05/28(月) 03:41
去る部age
451気をつけろ!:2001/05/28(月) 23:54
エメエセは、休んでなんかないぞ!
しっかり自作自演してるぞ
<<402観れば一目瞭然。
そんなに目立ちたいのか?自分がかわいいのか?
自分の事を自分でほめるのはやめてくれ。
ほかのスレでもいえることだが。
暇で孤独な、3流映画人きどりはくたばってくれ!
2chにしか居場所が、無いんだろうがな。
452エメエセ:2001/05/29(火) 00:25
ごぶさた。と言っても10日だけど。
その間、自分にも他人にも不愉快にならないための自分に向けてのルールを設定しました。
さて、まず451は誤解でしょう。わざわざ402を読み返したけれど、
俺、自作自演はしないから。だって恥ずかしいもの。451は読解力不足だよ。
休んではいない。ちゃんと見てはいた。でも書き込みはしなかっただけ。
さて、自分のことはさておき、
>>417
『いそげブライアン』小松隆志監督は、その後の商業映画作品がイマイチなので、
話題にならないけれど、これは傑作だよね。
ひょっとして生涯に一本の作品なのかも。
それで間違って監督をその後も続けているのかもね。見てないから失礼な言い方だけど。
で、手元に採録シナリオの冊子がある。小口詩子さんがつくったもの。
なぜか俺の手元にひとつ流れついている。
今さっき出して来て改めて読んでみると、いいね、この作品。
また見たくなった。
今、シネマ下北沢で76年までのアングラ映画連続上映をやっているけれど、
その続きを企画するとすれば『ブライアン』は確実に入れないとね。
で、俺は「何か欠けている豆腐」のエピソードが忘れられないね。
豆腐が「これだこれだこれだこれだ」と連呼するところは、
おかしくて悲しくて、つい不覚にも感動してしまったよねえ。
てなわけで、2ちゃん復帰したけど、ちと忙しいので、
他の書き込みについてはまた今度。無視してるわけでないからね。
453名無シネマさん:2001/05/29(火) 01:39
>>452
そのルールとは、どのようなものですか?
教えて頂けませんか?
454 圃 :2001/05/29(火) 03:07
また、色々訓えてください。
自主映画のベストテンといったら、どんなものでしょう?
商業映画のベストテンで、ご趣味も測らせて頂きたくもありますが・・・
455名無シネマさん:2001/05/29(火) 04:43
気持ち悪い敬語が嘔吐をもたらすな。
456エメエセ:2001/05/29(火) 06:42
念の為言っておくが、いい加減静かにやらせてもらえないかな。
8mm興味なければ無視してくれ。
俺はいいんだが、8mm好きの他の人々に迷惑かかるからな。
もっと他の事にエネルギー使ってくれ。
よろしくお願いします、と言っておくよ。
457名無シネマさん:2001/05/29(火) 08:12
成長してないようだな・・・ここは老若男女、賢者も凡人も馬鹿も鬼畜も
ごった煮の巨大匿名掲示板だ(匿名が肝だ)。いい加減、感情的なレス
が逆効果なことに気付け。
今さらだが何故2chを選んだんだ。真剣にマイナーなテーマを掘り下げ
て静かに語りあうのが目的なら(非匿名)健全メジャーな掲示板は腐るほ
どあろうに。HP立ち上げて自分で呼びかけて仲間集めてと積極には動く気
はないのか。なにがしたいんだ、あんた?
458   :2001/05/29(火) 10:46
>457 しかし、あんたも暇だな。
459エメエセ:2001/05/29(火) 15:29
>>457
そんなに真面目に考えてないから御安心あれ。
>>458
御互い様だね!
460エメエセ:2001/05/29(火) 18:40
また偽物が出てるな。
まあ、惑わされないと思うけど。
本当に進歩が無いねえ。こっちが恥ずかしいよ。
>>457
前にも書いたけど、それはもうやってるんだってば。
それに煽り、感情的なレスが悪い事ばかりじゃないと思ってるので。
逆に、何故ここがいけないのか。決まりはないだろう。
もうちょっと許容量増やすべきじゃないか?これはマジで言ってるんだけど。
なんか貧しい人ばかりな印象は拭えないな。
461名無シネマさん:2001/05/29(火) 18:52
コテハンは

エメエセ
バルーン
140

となったか…皆ちょいkittyで年寄りだな(藁
462名無シネマさん:2001/05/29(火) 19:27
ここは貧しい人ばかりか.......エメがやな奴に見えてきたぞ。
463名無シネマさん:2001/05/29(火) 20:05
>>462
何をいまさら・・・。
参考>>329
464名無シネマさん:2001/05/29(火) 20:20
>>462
俺も、何をいまさら・・・。

178 名前: エメエセ 投稿日: 2001/04/08(日) 03:11

ほんとにここ(2ちゃん)は後ろ向きな書き込みが多いねえ。
神経反射的対応というやつが横行してますな。
ま、そこがここのおもしろさでもあるのか。

465気をつけろ!:2001/05/29(火) 22:44
嘘つけ!自作自演しまくってんじゃん
 いい人ぶるんじゃねえよ
バレバレだよ、この暇人が!
愚痴たれるならゴールデン街でどーぞ、三流め!
466希望:2001/05/29(火) 23:29
粛々とした有益情報を希望。
ホンモノのエメエセは、それに徹してくれると思う。
467名無シネマさん:2001/05/29(火) 23:43
しかし、なんでこのスレの一部のヤツが興奮しまくってるのか理解できない。
書き込んだ個人じゃなくて書き込まれた内容について反応すりゃぁイイだけのはずなのに。
よっぽどスケープゴートが必要な環境にいるのか?
それが仮に現場の人なら、それほど現場って貧しい場所なのか?
468エメエセ:2001/05/30(水) 00:05
うわー、ニセモノばかりやん。昨日の452以来です。つまりその間は偽者ね。
でも460なんかうまいなあ。俺っぽい。しかしうかつなとこもあって、
俺が絶対にしない文法的な表現があるよ。さて、それはともかく、
>>454
前にも書いたことだけれど、関根博之、石井秀人は俺にとっての8ミリ王者です。
他には山田勇男、初期の長崎俊一作品かな。女性作家がいないのがさびしい。
ベスト10というふうに序列をつけるのは好きでないので、
いずれまた思い出したら名前と作品を上げていきたいと思うので。
今日は続きを書きます。
469名無シネマさん:2001/05/30(水) 00:08
分裂病らしいな。
470名無シネマさん:2001/05/30(水) 00:11
さらに若ぶってるな。
リニューアルエメエセ。
471ジャック:2001/05/30(水) 00:26
「いそげブライアン」は好きな人多いんだね。当時はよくやってたし。
同じ頃ので逆に大キライだったのは「高校生映画」とか云うやつ。
472名無シネマさん:2001/05/30(水) 00:27
謎のエメエセルール。

1.必死に自分を押さえて、余裕を見せていく。
 この時、今後は煽らないように気をつける。

2.若々しく爽やかな当り障りの無い文体を守る。

3.前のように挑発へは、絶対に乗らない。というポーズを印象付ける。

4.なによりも精神的にダメージを受けないようにする。
 これは研究中。
473エメエセ:2001/05/30(水) 00:28
続きです。
>>395
『ホームに帰る』最近の作品だったのね。記憶して、機会をみつけて見たいです。
>>407
長崎俊一の8ミリをイギリスで放映? 何をやってたの? 興味あるなあ
>>408
森田も日芸だから、修了制作とか卒業制作は16ミリなんだろうけれど、
フィルモグラフィーを見るとやたらと作品があるので、
そのいくつかは8ミリだと思う。ただし俺、興味なくて資料もないのよ。
すぐ商業映画に行ったわけなので、自主制作出身というイメージもないしね。
でもかなり昔の資料を見ると、実験映画の冊子にも文章を書いていたなあ。
>>415
ぴあは、当時の入選作品はフィルムからフィルムのコピー(これをデュープという)を
とっていたから、当然『ビハインド』はぴあにあるはず。
どうしても見たいなら電話して、レンタル料金を払って借りて見ることができるはず。
>>422
自主製作映画をビデオにした会社はいろいろあり。
でもここがまとめてほとんどやったよ、という感じにはならなかったね。
でもこれからDVDで、どんなふうに総括されてくかはわからない。
きっと岩波文庫みたいなかんじで「これが名作ですよ!」という押し付けがましい
かんじで出てくるんだろうね。そう考えると興醒めしちゃうんだよねえ。
今日はここまでね。
474名無シネマさん:2001/05/30(水) 00:33
5.8mm以外の話題には関わらない。
 無理に8mmの話題に持っていく事は、ちょっとアリだとする。
475名無シネマさん:2001/05/30(水) 01:01
>>468 俺が絶対にしない文法的表現だって?
    笑わせるな?おまえは何様のつもりなんだ。
    言い訳ばっかしてんじゃねえよ
    だからいつまでたっても、ショボイ仕事
    しかこねえんだよ!理屈こねて、うんちく
    語って。
476名無シネマさん:2001/05/30(水) 01:03
472のはあたってるな 奴は間違いなくナルシスト
ビョー奇
477名無シネマさん:2001/05/30(水) 01:33
いったいここは何のスレなんじゃ?
いいモンを語ればええーんとちゃうんか!
長崎のここ数年の仕事なんて素晴らしいじゃねーか。
8ミリ、メジャー関係なく(と言うよりは嫉妬、権威主義関係なく)
きっちり語ってみろ! やっかみモンらが。
478名無シネマさん:2001/05/30(水) 06:03
まあ話についてこれないで煽ってる奴らは放っておこうや。
8ミリ自主映画スレなんだからさ。
479    :2001/05/30(水) 07:21
>>473 THANKS!!
480名無シネマさん:2001/05/30(水) 20:01
>>477 >>478 >>479 全てエメエセの自作自演
 >>THANKS!!だって・・・ 若ぶってもばれてるよ


 
481名無シネマさん:2001/05/30(水) 21:26
あの、けして、煽りじゃなくて、初書き込みです。
8ミリって、ダメなんです。
まともなドラマを8ミリで撮ろうとしてる人って、けっこういたけど、
とてもじゃないけど、わざとらしくって、ダメ。
で、イメージフォーラムの研究所通って、いろんな8ミリの映画観たけど、
まあ、ドラマもどきの映画よりは、はるかに良かったけど、やっぱりダメ。
なんか、つまんないんです。確実に半分以上は寝ちゃったし。
ま、本当に面白い映画に出会えてないって事ですかね。
すいません。独り言です。無視してください。
482名無シネマさん:2001/05/30(水) 21:46
イメふぉは逝ってよし
483名無シネマさん:2001/05/31(木) 00:25
大学で、イギリス人の教授が、英大生の卒制作品を見せてくれた。
かなりレベルが高かった。
長崎などの8ミリより、商業映画としての完成度は高いと感じた。
イギリスなどは、日本より進んだ映画人育成システムがあるのではないか?

484エメエセ:2001/05/31(木) 00:32
473以来です。
481さん、俺も本当によく寝てたし、うんざりしてたよ。1プロほとんど寝ていて、
上映終わって起きたら知人がいたので「どうすか?」と聞いたら、
「ぼくも寝てたよー」とか言われること多し。
人を退屈させて怒らせるためにつくったのではないかと思うような作品もあるし。
でも482のように「逝ってよし」と単純に斬り捨てられないのは、
やっぱ、 見てしまって、震えた作品が会ったからだよねえ。
 そう、ジャンルってのはばっさり切り捨てられないもんだからなあ。
そんなわけで、客人が来ているので今日はここまでね。
485名無シネマさん:2001/05/31(木) 00:52
>>484
くちびる寒し。
自作自演ちゃん。
486名無シネマさん:2001/05/31(木) 01:21
エメエセルール。

1.必死に自分を押さえて、余裕を見せていく。
 この時、今後は煽らないように気をつける。

2.若々しく爽やかな当り障りの無い文体を守る。

3.前のように挑発へは、絶対に乗らない。というポーズを印象付ける。

4.なによりも精神的にダメージを受けないようにする。
 これは研究中。

5.8mm以外の話題には関わらない。
 無理に8mmの話題に持っていく事は、アリだとする。

6.頓智はなるべく効かせる。

7.読解力を上げる。

8.自作自演を開き直ってやる。

9.そろそろ許してもらう。
487名無シネマさん:2001/05/31(木) 01:48
>481
今ひとつよく判らないんだけど・・・
どんな作品をイメフォで見たの?
488気をつけろ:2001/05/31(木) 01:54
>>486 その通り!特に 6 よくぞ気がついたね
俺が<<402について、指摘したのは、まさにこれが理由です。
エメエセ一流の文法的表現が、墓穴を掘ったね!
 まだ、言い訳するかい?三流映画人さん!
映画青年たちよ、だまされるな
489名無シネマさん:2001/05/31(木) 02:05
頓知って・・・なるへそね
一休さーーーーーーーーーーーん
490名無シネマさん:2001/05/31(木) 07:40
粛々と頼むぞ!
491名無シネマさん:2001/05/31(木) 07:49
>>488
だまされるとどうなるんすか?
492 気をつけろ ni 気をつけろ :2001/05/31(木) 08:01
>>488
答え: 気をつけろ になる。
493名無シネマさん:2001/05/31(木) 08:53
>>491
いやあ、べつに・・・。
一生、充実した8mmライフ人生を送れますよ。
素晴らしい事じゃないかな。
492みたいに素敵な頓智の効いたレスも書けるし。
良いこと尽くめだと思うよ。
人気者になれるし、女にももてる。
なにより気持ちが良い。らしいよ。

うらやましいなあ。彼らみたいな文化人になれない身としては。
494名無シネマさん:2001/05/31(木) 09:08
『頓智』とかいってる。くくくっ、恥かしいね。
495名無シネマさん:2001/05/31(木) 09:58
書き込み小刻みだな。

ハァ・・・。
また自作自演か。
496479:2001/05/31(木) 16:31
>>480 ジサクジエンじゃねえよ、バカが。
497名無シネマさん:2001/05/31(木) 20:40
上のレス、エメエセ。 カタカナにしても無駄よ
498名無シネマさん:2001/05/31(木) 22:32
バカ荒らしは独り。
消えるまで待ちましょう>all
499名無シネマさん:2001/06/01(金) 00:09
粛々と頼むぞ!>all
500エメエセ:2001/06/01(金) 00:22
484以来です。しかしこの間、自主製作映画の話題がないではないか。
そこで俺から質問。といっても、ある映画ライターに聞かれたことだけれど、
「いったん商業映画を監督していながら、また8ミリの映画作品をつくった監督は?」
さて、俺は長崎俊一と山田勇男しか思いつかない。他にいたら教えてください。
山田勇男は『アンモナイトのささやきを聞いた』の後はもっぱら8ミリ映画作家。
長崎俊一はATG『九月の冗談クラブバンド』の後、『シナリオ山口百恵の背信』という
8ミリ映画をつくっているんだよね。ユーロでちょっと前に上映された。
そのスタッフ表をみたら、ちょっとびっくり、助監督が
『M/OTHER』の諏訪敦彦と、『発狂する唇』の佐々木浩久なんでね。
で、最初の質問だけれど「寺山修司がいるやん」と言われたことあるけれど、
寺山さんは8ミリ作品はないので除外ということ。実際、ありそうな感じなんで、
養子の森崎偏陸さんに直接「作品にしなくても、8ミリで何か撮ってなかった?」と
尋ねたことがある。結果はなし。
天井桟敷では音楽のシーザーさんは8ミリカメラを回していたらしいね。
でもシーザーさんじゃあなあ、ってことでこの件は終わりにしたのでした。
本日はあとでもう一回だけ書き込むことにします。
501エメエセ:2001/06/01(金) 02:12
巡回コースをまわって、戻ってきたけれど、
この間に書き込みなかったので、今日はこれまでね。
502名無シネマさん:2001/06/01(金) 02:37
どうして私有物みたいな書き込みするのか。。。
503名無シネマさん:2001/06/01(金) 06:39
本当にねぇ、だから煙たがられてるのに。>>502
ここで、コテハンでも、普通に、「普通」に語ってさえいれば煽られないと思うよ。
でもそれじゃあ自己顕示欲が満たされないのかな?その為にここで売名ってるんだろ?
http://dreamcity.gaiax.com/home/movie/main
504ジャック:2001/06/01(金) 07:20
>>500
かなり特殊な例だけど、手塚真はプロになって以後も
8mmかなり撮ってるよね。
505名無シネマさん:2001/06/01(金) 07:55
どうして8mmを別物扱いするの?同じ映画じゃん
506名無シネマさん:2001/06/01(金) 08:36
>500
俺の知ってる限りでも沢山の監督が撮ってるよ。
ただどっちかと言うと仲間内の遊びで撮ってる人がほとんど。
たまに見せてもらったりするとけっこう面白いんだけどね。
監督だけじゃなくて役者さんでも撮ってる人いるし。
507408:2001/06/01(金) 20:33
>>473
そうですか。森田芳光って、けして好きな監督ってわけではないんですが、
「ライブイン茅ケ崎」って、かなり気に入った映画なんですよ。
それで、他にも何か自主映画撮ってるのかと思って、聞いてみたかったんです。
508名無シネマさん:2001/06/01(金) 20:55
商業映画にずっと関わってて初監督作が8mmだったっていう
内田栄一の「きらい・じゃないよ」
おれは大好きだった。
509名無シネマさん:2001/06/01(金) 21:59
山崎幹夫氏も、商業映画撮らなかったっけ? たしか佐藤浩市だかが出てた。
510名無シネマさん:2001/06/01(金) 22:47
>>500
山崎幹夫。ああ、509に先越されたか。
「プ」のあとも、8ミリいっぱい撮ってます。

ちなみに僕は、山田勇男とも山崎幹夫とも交流アリ。
511名無シネマさん:2001/06/02(土) 00:23
>>503 これって、エメエセのホームページなの?
    ムービーって奴がそうなの?
    なんだか、きもい文が多いんだけど
512エメエセ:2001/06/02(土) 01:15
500以来です。そう、このスレも500越えたんだねえ。
そのうち何割が煽りで、何割が荒らしだったんだろ。さて、
>>503
鈍感で悪いけれど、これがエメエセの正体だって言いたいのかな?
ならばまるでダメですよ。いや、2ページだけしか見てないけれど、時間の無駄。
>>504
手塚真はちょっと違うかもね。だって、商業映画を撮ってないと言うこともできるし、
8ミリ出身はそうだろうけれど、その後はどうかということだしね。
>>508
俺も内田さん好き。でも貴男も書いているように、
内田さんって自主製作映画から始まった人でないしね。
無視するわけではないけれど、ここでは「置いといて」という扱いで。
>>509
そうそう。俺はだいぶ以前の書き込みにあったように、
山崎幹夫の主宰してるムエン通信のメンバーなんです。
510がムエン通信の13号を持っているとしたら、
そこに俺の略歴が記載されているよ。ちなみに山崎と同じ年齢です。
つまり42歳なの。これはエメエセって名前では公表されていることなので、
ここで書いておきましょう。前の書き込みで50歳過ぎとかあったけれど、
そう、じったいは42歳なのよ。
エメエセと名乗っている時点で、隠していることでないわけです。
うーん。今日は、またもういちど、書き込みましょうか。
513エメエセ:2001/06/02(土) 01:43
また明日にします。
見てはいない8ミリ映画。ミック・フォーリーの映画について明日は書きます。
いや何も資料ないけれどね。とても重要なことがそこにあると気づいたんでね。
やれやれ、しかしその後はどうしましょうね。
514名無シネマさん:2001/06/02(土) 02:02
いつか名をなそうと夢見て気がついたら残り時間がわずかに。
助けてくれよ
515名無シネマさん:2001/06/02(土) 13:43
山田勇男氏、山崎幹夫氏は、もう商業映画を撮る気はないのでしょうか?
516エメエセ:2001/06/02(土) 23:29
ミック・フォーリーってのはWWFのプロレスラー(今はリタイヤ中)で、
日本ではカクタス・ジャックという名で活躍してた。
彼の自伝をパラパラ読むと、19歳の頃に8ミリ映画をつくってたという記述。
他愛のないプロレスオタのつくった映画みたいだけれど、
そのテの海外作品を見る機会って、一度もなかったなあと思ったわけ。
これは一つのヒントだと思った。長くなるのであとは省略。
それと、500の件について、河瀬直美と高林陽一という指摘あり。
たしかにあるけれど、意識的に8ミリ作品を撮ったわけではないので、
ちょっとなあとは思った。
>>515
直接聞いたわけじゃないけれど、機会があれば撮るんじゃないかなあ。
今月ラ・カメラの上映会があるから、聞いてみようか?
山田勇男は『月球儀少年』が35ミリだから、短編だけれど商業映画と
カウントしてもいいんじゃない?
地方ではミニシアターで上映されてるみたいだし。
517名無シネマさん:2001/06/03(日) 03:01
>>503
http://dreamcity.gaiax.com/home/movie/main
・・・の訪問者リストにのある人の名前が・・・
ここ見て行ったね!
518名無シネマさん:2001/06/03(日) 03:06
ちゅうかここ見たやつのいたずらだろ
519エメエセ:2001/06/04(月) 00:04
前にこのスレで話題にしたデータベースの件、
ちょっとだけだけれど、進展があった。
とある芸術系大学のサーバを使わせてもらって、
まずは作家50人ぐらいの規模で作ってみる。そこで、再検討して、
データベースと言えるくらいの規模にする。
なので実際に使えるようになるのは来年だろう。
しかしそこにアップする作家のセレクトをどう、誰がするか。
誰がするにしても、複数の選考委員会を作ってみたとしても、
必ず「偏っている」と批判させるのは明白だしねえ。
何かいいアイデアないかな。
今日は続きがあるけれど、また後で。
520エメエセ:2001/06/04(月) 00:22
また後でと書いてみたものの、あまり煮詰まった構想でないことに気づく。
つまり、データベースもいいけれど、この2ちゃんのような匿名掲示板の併設を
もくろんでいるわけ、俺としては。
そこに何かしらかの批評の場がつくれたらいいと思ってね。そんだけのこと。
2ちゃんはいろいろ参考になったよ。
521名無シネマさん:2001/06/04(月) 01:24
とかなんとか
522キュネマル:2001/06/04(月) 02:34
初めて書き込みます。
エメエセさん、福岡FMF主催の『パーソナル・フォーカス』は今年はあるんですか?
教えてください、できれば詳しく。お願い。
523エメエセ:2001/06/04(月) 23:50
>>522
もう受け付け始まってます。8月末までOK。
いつものように8ミリ3分なら、すべて上映するというアンデパンダン方式。
昨年はひさびさに札幌も上映に加わって、他に、山形、東京、浜松、神戸、
岡山、福岡かな。
出品料は2000円。
あとは主宰してるフィルム・メーカーズ・フィールドに問い合わせてくだされ。
092-851-4474で、faxは092-821-3682
メルアドも公開されているんだけれど、主宰の人のだんなさんの仕事場での
メルアドらしくて、以前に問い合わせた時、「なるべくfaxがいい」と言われた。
90年代を通じてじょじょに参加作品が減ってきたけれど、
昨年あたりは急に増えている。このことだけで断言するのは性急だけれど、
8ミリユーザーは増加してるんじゃないかと思う。
くわしくって、このくらいでいいの? キュネマルさんは過去の出品者?
524名無シネマさん:2001/06/05(火) 00:32
せめてsageとメール欄に入れとくれ。
それでサゲ進行になりますので。
もう、ちょっかい出さないから、ねっ。
それだけ頼みます。
525初心者:2001/06/05(火) 00:50
>>524
後学のために教えて、サゲ進行でないと、あんた困るの?WHY?

526名無シネマさん:2001/06/05(火) 01:08
●データベースに期待してます。
527エメエセ:2001/06/05(火) 02:12
俺もマジで524の心理が聞きたいなあ。どういうことだろう。
単純に目障りだというなら、これからももっと目障りだよ。
そうでないなら教えてちょ。
なんか無知ゆえにこっちがデリカシーを踏みにじっているのなら、
そのように表現してくれればいいし、匿名に乗じて悪ノリするつもりもないしね。
と言うのも、520の件、まずは2ちゃんで、しかもこの板で始めればいいかと思っているんだけれど、
反対かな。ウザすぎかな。もちろんサークル化するつもりはないけれど。
他に方法を提案してくれれば、それはそれでありがたいです。
528:2001/06/05(火) 22:39
8mmの話題じゃなくて恐縮ですが教えてもらいたい事があるのですが、よろしいでしょうか?

今度、仲間と結構真面目にDVで作品を作るつもりです。
参考に幾つかの上映会にも行ってみました。
みなさんは8mm以外の自主制作映画も(この場合DVのものですが)沢山ご存知だと思います。
「これは良かった。」とか「見ておくべきだ。」というものがあれば教えて頂けませんか?
出来れば撮影裏話などや今見るにはどう手続きすればいいかなど知りたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
529エメエセ:2001/06/05(火) 23:31
団さんはどんなタイプの映画をつくろうとしているんですか?
それによって、お薦めの作品も絞りやすいのです。
実験映画、劇映画、アニメ、個人(日記)映画などなど、
サブジャンルごとに傑作はたくさんありますから。
もちろん俺も全部見てるわけではないのだけれど。
530:2001/06/06(水) 14:26
レスありがとう御座います。
アニメは作る予定はありませんが、見ておいたほうが良いものがあれば食わず嫌いをせず、見てみたいとは思います。
実験映画というものがよく分かりませんが、これもアニメと一緒でオススメは見てみたいと思います。
やはりストーリーもの(劇映画になるのでしょうか)を作るようになるとは思いますが・・・。
そのあたりから教えて頂けると入りやすいかと思うのですが、どんなものでしょう?
ちなみに個人映画というのは、ただその個人からの視点で記録していく日常、といった感じのものなのでしょうか?
普段なじんでないジャンルのものはどうもよく分からないのですが、勉強したいとは思います。

これだけじゃ、絞りづらいでしょうか?
531エメエセ:2001/06/06(水) 23:12
>>530
考えてみれば、自主製作映画でどんなものがお薦めかをまとめた本ってないなあ。
基本的に自主製作で映画をつくろうとするなら、
凄い作品をみてうちのめされるより、なんでもかんでも見て、
「この程度なら俺だって」と、まずは挑戦する方がいいかと思う、個人的には。
だから、スカパーが見れる環境にあるなら、週に一度、自主製作映画を、
昼間の時間、無料で放送している371チャンネルを見るのがいいでしょう。
傑作だと思う作品は多数あるけれど、ではビデオになって見やすい環境にあるものが、
どれくらいあるかはよく知らないのです。
劇映画を志向してるなら、自主製作映画は見なくてもかまわないと思うよ。
個人映画がどのようなものかってことは、また後ほど書き込みましょう。
532エメエセ:2001/06/07(木) 00:49
個人映画ってのは、そもそも8ミリでもビデオでも、
個人ユーザーのもっとも多くは自分の子どもの成長記録でしょう。
あとは旅行の記録とか、地元での何らかの催しの記録。
それだけでは作品にはならないけれど、そんな日常のスケッチ映像をもとにして、
編集して、普遍性を持たせた映画を「個人映画」と言っているのです。
日本だけの映画ジャンルでなく、アメリカのジョナス・メカスさんが有名だよね。
日本では『20世紀ノスタルジア』の原将人の『初国知所之天皇』というのが、
伝説的な作品とされているけれど、うーん、まだ通用するものかどうか。
533名無シネマさん:2001/06/07(木) 01:47
園子温の8ミリ映画が観たい。
あと、江戸川乱歩が個人的に撮ってたという8mm。
女が服をただ脱いでゆくとか、けっこういい作品。
534:2001/06/07(木) 02:13
昔の映画界では、ブルーフィルム接待といのがあつたと聞くが、
結構、名の知れた監督の作ったブルーフィルム、
どこかに埋もれているのではないだろうか?
知人もまじめに8ミリに取り組んでいたが、仲間を募って、
ヌードモデルを雇い、ブルーフィルム作りに興じていた。
見せてもらったフィルムのモデルさんは、浅丘ルリ子にそつくりだった。
535名無シネマさん:2001/06/07(木) 13:45
『20世紀ノスタルジア』ってマジで酷かったけど、
『初国知所之天皇』ってのはどうなのかね。
まあ体勢が違うんだろうから「20世紀〜」はイメージとして
浮かべない方がいいのかな。(お金の問題やら。)
観てみたいね。
数ヶ月前、原将人が3面のスクリーンを使って3つのフィルムを同時映写し
その傍らで本人とその嫁が歌いまくって踊りまくってという
ショー?みたいなのをしてたって聞いたんだけど誰か知らない?
山形ドキュだったけな?
536名無シネマさん:2001/06/07(木) 13:50
『20世紀ノスタルジア』はよく思い出せば、個人映画的だったね。
話題の広末さんがデジカム持って劇中日常を撮ってたっけ。
思い返してもおもしろくない記憶しか出てこないのは残念・・・
余談だけど原監督はいくつぐらいの人なんでしょうか?
537名無シネマさん:2001/06/07(木) 14:40
>536
40代の後半だったと思うけど。
正直いってやたらと気持ち悪い映画だった事しか覚えてない。
自主映画は見てないけど、「二十世紀」で見たくなくなった。
538名無シネマさん:2001/06/07(木) 14:50
気持ち悪い映画で思い出したけど、15年くらい前に「追悼のざわ
めき」とかいう酷く気持ち悪く、なおかつ退屈な映画を見せられた
事がある。
白黒でやたらと意味不明で生理的嫌悪感をさそう描写が多くてへき
へきした。
3時間くらいあったような気がするが、あれって何だったの?
539名無シネマさん:2001/06/07(木) 15:09
>538
俺も見た。
こびとの兄妹がセークスしてたのと、マネキンが川に浮いてるシーンしか覚え
てない。
あれは自主映画ヲタ的にはどんな評価なんだろう。
540名無シネマさん:2001/06/07(木) 15:36
>539
普通は気持ちワルがるだけだよな。
541:2001/06/07(木) 17:33
じゃあ、最近のでエメエセさんが「これは良かった。」と思われたDVで撮った作品を教えて頂けますか?
劇映画タイプのもので。

ちなみに私達は小劇場とかで舞台をやっていた者ばかりです。
なので撮影や録音も自分達でやるのですが、それは止めたほうがいいですか?
少なくとも現在作ってらっしゃる方とかに協力してもらった方が良いのでしょうか?
542名無シネマさん:2001/06/07(木) 18:43
>541
わたしはエメエセさんじゃないけど、
去年だったかどうだか、DVでハルハートリーが
撮った映画はまあまあよかった。
よく頑張った作品だと思いますよ。
これは劇映画タイプじゃなくて劇映画ですね。
543名無シネマさん:2001/06/07(木) 18:48
小劇場での撮影や録音の話だけど、
自主映画作家は多くの場合が好奇心旺盛な
人種なのでしっかり頼めば応じてくれますよ。
ただの記録にしようとするのなら、小劇場の
人達でも充分だとおもいます。

映像作家に頼んだ場合はそれはそれでまた一つの
作品となってしまうという感じでしょうか。
544:2001/06/07(木) 20:00
>>543
レスありがとう御座います。
ただ私達は小劇場で役者をやっていた者の集団というだけで、
「舞台を収録する」という意味ではなくて、
映像作品としてロケやロケセットで普通の映画のように撮るつもりなのです。
そういう意味での質問だったのですが、その場合はどうでしょう?
545名無シネマさん:2001/06/07(木) 21:25
いろいろな場合にもよると思いますが、
どっちがメインなんでしょうか。
映像を本気で撮るとなると演劇は犠牲になりますね。
たぶんどっちもっていう風に考えているのなら、
どっちつかずのものになってしまう可能性がありますね。
演劇には演出がいると思うので映像作家とかち合って
大変でしょう。
失敗なんかを重ねて模索していくしかないかもしれません。
閃きで行動すれば良い結果がうまれたりして。
546名無シネマさん:2001/06/07(木) 21:31
個人的には演劇は映像に収めることは不可能だと思うので
演劇メインだと映像は撮らない方がいいと考えています。
映像を演劇中で使う演劇なんかたくさんありますので、いちど
参考にしてみてはどうでしょうか。
やはり考えれば、難しい問題ですね。
547:2001/06/07(木) 21:33
>>545
もちろん映画です。
今のメンバーはそれぞれ別々に活動していた人々です。
小劇場の展開に限界を感じて集まってきた集団です。
舞台は一切関係ありません。
役者をやっていた人ばかりだ、というだけです。
劇団じゃありません。

分かり辛いでしょうか?
548名無シネマさん:2001/06/07(木) 21:42
今日と明日だけ扇町で黒沢清・篠原哲雄・園子温とかいろんな監督の
自主映画時代の作品を上映してるよ。
明日で終わりだけど。。大阪人は見に行くべし
549名無シネマさん:2001/06/07(木) 21:57
映画ですか。
でも映像作家に頼まなくても、その中で
リーダー的なひとは存在すると思うのでその方じゃ
ダメなんでしょうか?
もしダメなら頼んだほうがいいかも知れないですね。
煮詰まってしまったという意味もこめて。
外部から頼む時はほとんどの場合軋轢が生じると思いますので
できるだけ同じような価値観を持った人に頼んだほうが
いいでしょう。
でもまあなんか楽しそうで、いい作品に仕上がればいいですね。
550名無シネマさん:2001/06/07(木) 22:21
軋轢が楽しかったりもするんですね。
551名無シネマさん:2001/06/07(木) 22:54
>>549
やはり分かり辛かったようですね。
役者をやっている者しかいない集団で、監督は私がする予定です。
監督を頼みたいのではなくて、スタッフについての質問のつもりだったんですが、文章力が無いようで伝わらなくてすいません。
撮影や録音も自分達でやる予定なのですが、それは止めたほうがいいですか?
少なくとも現在作ってらっしゃる方とかに協力してもらった方が良いのでしょうか?
という質問なのですが、そういった例はあまり無いものなのでしょうかね。


552551=団:2001/06/07(木) 22:57
ごめんなさい。
「名無シネマさん」で入れてしまいました。
551は団です。
553名無シネマさん:2001/06/07(木) 23:14
>551
「撮影や録音も自分達でやる予定なのですが、それは止めたほうがいいですか?」と
お尋ねになる理由が見つかりません。
そこら辺を煎じ詰めて考えれば、自ずと答えは出てくるのではないでしょうか?
納得いく形で作るのがよいと思います。

ご参考までに。
最近、yahooの映画コーナーには「クラブ」というジャンルが出来ています。
自主映画の経験者を探したいのなら、そこを探して取材されてはいかがでしょうか。
554エメエセ:2001/06/08(金) 00:21
>>533
江戸川乱歩の8ミリ! 凄すぎる! 見たいなあ。
どこかでちゃんと保存してあるのかなあ。保存状態はきちんとしてるかなあ。
>>534
ブルーフィルムについても、もう猥褻うんぬんの論議などうっちゃって、
手当りしだいに保存していくべきだと思う。
ところが、ある自治体では、偶然寄贈されてしまったブルーフィルムを、
仕方なく「非公開」扱いで保存しているとか。よしよし。
>>535
『初国知所之天皇』は現在、16ミリ2面映写で2時間ぐらいのものになってる。
以前、原さんに直接聞いたけれど、それが「決定版」と思っていいとのこと。
たしか川崎市民ミュージアムが購入してるので、
そこからの貸し出しで上映される機会もあると思う。
評価は、う〜ん。つくられた当時に見ていればショックだったかなー、
俺はかなり出遅れて、90年代の半ばになって見たもんだから。
数カ月前というのは、きっと国歌をテーマにした新作かな、
それとも『ロードムービー家の夏』かな。
最近、原さんを見かけたときはソニーTRV900で撮っていました。
商業映画の企画の方は、ちょっと頓挫してしまったようだねえ。
また後で書き込みます。
555エメエセ:2001/06/08(金) 01:02
>>536
原さんの年齢、俺もよく知らなかったけれど、1950年生まれが公式発表。
>>538 >>539
何だと言われても、あれはあれで松井監督の世界なんでしょうと言うしかない。
好きな人は好きなんだけれどね。俺はちょっとダメ。
もうまるで味わいの世界かな。それもかなりエグイ味をどう評価するかという。
まあやりたいことやってる、そのことは素敵だと思うし、そこに何の規制もないところが、
自主制作の最大のポイントだと思うね。
>>541
正直に言って、ないのです。というのは、
まず俺がフィルムフェチなんで、ビデオ作品をあまり見ないというがあり、
それからじつはもう40歳も過ぎていて、行動力がにぶっているというのもあり。
見てないけれど井口の『クルシメさん』とか、
村上の『夏に生まれる』は、自分が信用している人の評判が高かったなあ。
556エメエセ:2001/06/08(金) 01:12
>>551
ってことでやっと団さんの書き込みに到達。
外部の人を入れると、その人の流儀に振り回されるので、やめるべきでしょう。
とくにプロを自称する人の半分はいい人ですが、半分は間違いな人だと思うべし。
できる限りは自分でやるべきです。
撮影がDVなら、編集とかのプロセスもパソコンで
プレミアとかでやるんでしょうね。あるいはiMovieかな。
ならそこで全部できるわけですから、
余計な口出しはさせずに、自分が満足できるところまで、
あーでもない、こーでもないと試行錯誤してみればいい。
それだけですよ。またそれ以外の正解はありません。
557名無シネマさん:2001/06/08(金) 04:33
エメエセ頑張れ!いつも応援しています。
558名無シネマさん:2001/06/08(金) 04:56
観たい自主映画の話題が盛り上がっていたけど、それならぜひ青山定司の作品
が観てみたい。もう死んでいるのは知っているけど、もう二度と彼の作品は上映されないの
かしら。観た人、また情報ある人、よろしく!
559:2001/06/08(金) 07:46
>>556
ありがとう御座いました。
それでやってみようと思います。
それでは失礼します。
560名無シネマさん:2001/06/08(金) 22:07
あげ
561481:2001/06/08(金) 22:51
>>484
>>487
駄文にレス頂き、恐縮です。
今となっては、記憶も不確かではあるのですが、
イメフォの講師の方々の作品は、ほとんど眠ってしまいました。
あと、ここでよく話題になっている、山田勇男氏や居田氏の作品も。
すごい面白かったと思えたのは、
「ヒダリ調教」というのと、「ぬめぬめ沼」という作品くらいだったでしょうか。
562エメエセ:2001/06/08(金) 23:27
>>558
俺は見ました。それも文芸地下での「追悼全作上映」とかだったから、
えらい太古の昔のことだ。なのでおぼろげにしか覚えてないけれど、
えらくつまらなかったという記憶があるのです。残念ながら。
563エメエセ:2001/06/09(土) 01:23
おっと本日は山田勇男さんの新作『真珠のように輝いた太陽』が
ラ・カメラで上映ですが、15分の作品ということ、
それから勝井祐二のライブ演奏とそれだけしかチラシに書かれてないけれど、
いや、まじで15分のフィルム作品だけで終わりなのかな。
そんなことないよね。おまけが何かあると考えられる。何かな?
まったくもうすぐ50歳だというのに、気になるオヤジじゃのお。
564せっしゅ:2001/06/09(土) 04:38
>>245 >>251
ご無沙汰でした。少し、進行しました。さらに、進めます。
565名無シネマさん:2001/06/09(土) 05:09
自主小型映画を上映してくれるらしー
東京のトリウッドってどうよ?
566名無シネマさん:2001/06/09(土) 23:50
エメエセ
アマチュア?個人?映画はナレーションや役者の声で大体しらける
棒読みで抑揚がなくてさ
安くて上手な声優さんなども教えて
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568映画で、富と名声を得たいが・・・:2001/06/10(日) 00:19
http://www.mag2.com/j/03/03/0001.htm
ここを知り合いからすすめられたが、(かれは、ここのシネマ恐怖新聞の購読をはじめたらしい)
メルマガってためになるの?プロの眼で、おすすめは?みなさん!
また、いまエメエセの読んでるメルマガは?おれはサイバッチだけなんだー
569 圃 :2001/06/10(日) 00:55
エメエセ、余談だが、屑フィルムって完全に処分されちゃうものかね?
君なら、そんなの収集していそうだな。
エメエセの月収は?周囲の映画関係者の月収でも可!
571名無シネマさん:2001/06/10(日) 03:50
俺、映画の脚本でもらったのは300万円が最高。
B級だけど。プラス多少のパテント。

友達の監督は演出料プラス脚本料で900万だったってさ。
まあまあA級だけど。

大体みんな普通のサラリーマンくらいはあるよ。
寡作な人は大変だけどね。
美術系のスタッフなんかは同世代のサラリーマンよりもだいぶ
多いんじゃない。

572名無シネマさん:2001/06/10(日) 03:56
俺の友達は監督だけど300万だってよ。
作品の規模やその人の格によってだいぶ差があるね。
まあ当たり前か。
573名無シネマさん:2001/06/10(日) 20:57
574エメエセ:2001/06/10(日) 23:19
9日はラ・カメラ、本日はイメージリングスに行ってきました。
8ミリ映画をいろいろ見られて8ミリフィルムフェチとしては満足な2日間。
作品の感想コメントは後で書くとして、まずは、
>>565
トリウッドは6月の動員が3000人に届かなかったら、
8月で閉館とのこと。残念だ。
>>566
声優さんは知らないなあ。でも世の中には声がいい人って結構いるので、
俺の場合、そういう人で、応用が多少は効く人に頼んでいる。
謝礼はめしと酒だけ。
>>569
俺は自分の作品のものでも、ほとんど燃えないゴミ行きです。
でも監督さんの中には大事に取っておく人はいると思う。
巻いておけばそれほど場所は塞がないし。
細かく切って売っていたり、プレゼントに使うこともあるよね。
>>570
これこそ人によってバラバラだなあ。
メジャーではないけれど劇場公開作品、監督と脚本で400万の知り合いがいる。
それとプロ野球選手じゃないけれど、実際の額を公表することを、
プロデューサーから禁じられているケースもあったっけ。
575三村:2001/06/11(月) 02:44
トリウッド 閉館かよー
エメエセの力でなんとかしてくれー
576映画で、富と名声を得たいが・・・ :2001/06/11(月) 03:03
ギャラについて、それは月給か?
みんなフリーなのか?フリーなら、そのギャラ仕事の拘束日数は?
普通のサラリーマンと一緒くらいと言っても、フリーなら、
将来、退職金もないし、年金も全然少ないはずだろ?
35歳の日本の平均年収って700万くらいだっけか?
映画製作の裏事情のカミングアウトも、じゃんじゃん頼む。
実は、そういう野暮な話こそが、
映画界のためになると思うんだ。
577名無シネマさん:2001/06/11(月) 06:46
どっかの社員になってたらそら月給でもらうだろけど。
脚本家の場合は同時にいくつかの仕事受けてる場合もあるし、拘束期間
というよりも締め切りまでってことだよ。
監督も作品への関わり方によって拘束期間は全然変わるからね、基本は
これ、とは言えないな。
一応俺の話をすると、ある映画の脚本をコンセプト作りからやって大体
半年。
もらったのは300万+パテント。
でも同時進行でもう一本別のやってたし、終わってからも他の仕事した
から、大体年に3つの仕事して850万くらいの収入があったかな。
あと僅かながら印税も入ってきたし。
俺はこのくらいのペースで仕事とれるのが一番楽でいいね。
退職金も保証もないけど、逆に定年もないし、変な束縛もない。
この仕事する人間はみんなある程度無頼漢な気質があるから、あんまり
心配性の奴はいないね。

578名無シネマさん:2001/06/11(月) 11:14
そもそも名声はともかく富を求める人は映画なんてやらない方がいいんじゃない。
他にもっと儲かる仕事あるじゃん。
なるほど、ハリウッドの映画人もみんな北朝鮮で映画を撮りたがっていたしなー
ブータン国の映画って世界最高だったしなー
ところで、エメエセの購読してるメルマガ!答えてもらってねーな
よろしくー映画以外の趣味も知りテーよ


580悪口我慢で教えて:2001/06/11(月) 22:58
現在、様々な自主映画監督がいます。でも自主映画観ない人は
観ないし、自主の中でも「ひどい出来」も多くあります。
本当に「この人すごーーい!!!」と思える監督、真剣に
創作されている監督は誰だと思いますか?
とにかくひどい監督は、ここでは触れず、
お勧めの監督だけ教えてください。
自画自賛もだめーーということで。
581名無シネマさん:2001/06/12(火) 01:37
凄い人を羅列するね。まず話題の金井勝。山崎幹夫、山田勇男、芹沢洋一郎、坂本崇子、
石井秀人。なんだかイメフォーな感じの人ばかりになってしまった。広い意味の自主
映画だとしたら、山本政志、園子温、平野勝之、斎藤久志。なんだかぴあな感じ
になってしまった。帯谷有理と斎藤ユキエの二人も凄い。
582名無シネマさん:2001/06/12(火) 01:58
↑現役で創作してる方々は少ないのでは?どうでしょう?
若手はいないのですか?
583名無シネマさん:2001/06/12(火) 02:08
観たほうがいい映画。
ガイシュツだけど、園子温の「うつしみ」。
走ってる女優をそのまま追っかけて撮ったり、
乗り降りする車のシーンとか、カメラの受け渡しが
DVならではで参考になる。
トップシーンの雪がめっちゃ美しいんだけど、
これもDVで撮ったと聞いたときには驚いた。
16ミリみたいな質感。
584名無シネマさん:2001/06/12(火) 02:17
インディーズムービーフェスティバルは、きちんとした団体なんですか?
ちゃんとした選考してるのかな?お金は一銭も受賞者に入らないのが
とても不思議です。独占的な著作権をとられたりもするし、あれじゃ
応援じゃない気がします。いろんな悪い噂も多いし、あそこの掲示板は
苦情者を抹殺するし、怖いところ?
585バッテリー:2001/06/12(火) 04:16
東京で結構メジャーな仕事してた50歳のTVディレクター
CGに仕事奪われ長期充電してるが
何か仕事ないか
586名無シネマさん:2001/06/12(火) 04:20
>>584
今はどうか知らんが、以前は応募者に落選通知のハガキ1枚
よこさなかった。参加費とったときですら。いくらなんでも
そりゃないよ。今はどうなの?
587名無シネマさん:2001/06/12(火) 04:21
>585
CGを覚えろ。
588インディーズムービーフェスティバル:2001/06/12(火) 05:07
自主映画を食い物にしている団体。まず、参加費は5千円。
作家還元せず、放送したりレンタルしたり、、、
金の流れをクリアにしないまま、2年間著作権を独占する
体質は昔から変わらず。
バンタンとかなんで協力してるんだろう?
おかしいよ。ボランティアスタッフも。
あそこの掲示板に改善求めても即消去するし。
だれか実際のところの審査のウラバナシとか教えてくれない?
589名無シネマさん:2001/06/12(火) 18:18
園子温の「自転車吐息」観たいよ〜。
590名無シネマさん:2001/06/12(火) 18:35
582へ。確かにそうだね。20代の若い監督では、IFFでグランプリになった
坪田はこれから期待できる才能を感じる。あと中島貞夫門下生の大阪芸大の卒業
生の作品がこれからどんどん公開されるみたい。『空の穴』『どんてん生活』
NN891102』など。今年、ゆうばりで話題になった『東京ハレンチ天国』
の監督も大阪芸大。未見だけど、そうとう面白いらしい。
591名無シネマさん:2001/06/12(火) 18:46
インディーズムービーフェスティバルは
レンタル無しでビデオ販売だけになっちゃったんだよね。
592名無シネマさん:2001/06/12(火) 23:19
インディーズムービーフェスティバルすれに
書きましょう!!!
593エメエセ:2001/06/12(火) 23:31
>>579
ごめん見落としてた。ドキュメンタリーメールマガジンNEOだけ。
映画よりくわしいのはプロレス。
くわし過ぎるので、2ちゃんのプロレス板は敬遠してる。
>>580
581にほとんど重なるなあ。あとは関根博之かな。
プロレスに例えるとパンクラスな映画作家たちだね。
あ、忘れちゃいけない居田伊佐雄。もう10年ぐらい新作ないけどね。
金井勝より上の年寄りで現役で凄い作品つくる人っていないな。
ブニュエルなんて80歳でも凄かったからなあ。
そんな「孤高の映像作家」が出現してほしいね。金井勝は60代半ばで、
射程距離にあるけれど、昔の小型映画の人が突如あらわれるとかないかな。
594REW:2001/06/13(水) 00:08
時代がリバースすればなぁ
馬場さんはどーよ ファンなら申し訳ないけどアレだった?
595エメエセ:2001/06/13(水) 00:35
猪木にしろ馬場さんにしろ、日本のプロレス史の保守本流のくせに、
どちらも異端であることを最後まで(猪木はまだ生きてるか)
忘れずに仕掛けていったとこがさすがだね。
日本の商業映画では、そこまでのおおきな人はいないような気がするなあ。
だから「孤高の人」が好きになってしまうんだけれどね。
596エメエセ:2001/06/13(水) 03:05
忘れてました。9日10日の感想。早足で。
山田勇男『真珠のように輝いた太陽』
夜の光、フランスの風景の短いスケッチなど、これまでの路線を踏襲した新作。
生演奏で勝井祐二のつけた音はさすが。なのに生演奏にまけない山田勇男の映像。
これまたさすがナチュラル映像作家(つまり天然ってこと)だねえ。
うー、リングス上映作品はまた次回書くわ。ごめんねー。
597名無シネマさん:2001/06/13(水) 06:22
>>589
ここでも観て我慢せい。
http://www.sonosion.com
598名無シネマさん:2001/06/13(水) 06:26
ぴあ系の上映イベントとかでよく掛かってるよ>自転車吐息
また夏あたりやるんじゃないかな。
599格闘バルーン:2001/06/13(水) 06:26
笑わせんな!エメエセ

負け犬は回線切って首吊れ!

この社会のクズがよ(藁藁藁
600名無シネマさん:2001/06/13(水) 18:18
山田勇男,かわなかのぶひろ、ほしのあきら、あたりの
眠い作家は引退して欲しい。若い人いじめなんとかならないのか?
性格わるすぎ、作品くだらなすぎ。
601REW:2001/06/13(水) 18:55
>>595
い〜ね
でも くどいよーだが アレだったの?
602名無シネマさん:2001/06/13(水) 21:36
エメエセさんがどんな悪い人かは情報不足で解りませんが
このてのひとには無視が効果的ですよ。
603エメエセ:2001/06/13(水) 23:43
理由はてんでバラバラだけれど、俺、一年に一度は誰かに殴られているから、
悪い人なのかもしれない。私事はともかく、イメリン感想を。
豊島圭介『そんなこと』映画文法を意識的にはずしていることに気づくまでに
時間がかかってしまった。手堅いけれど小粒な感じもあり。
斎藤ユキエ『行き暮れども待ち明かず』あちこちで言われているように、
全裸にひんむかれた主人公=斎藤ユキエが、鶏卵小屋に放置されるところは凄い。
暴力的な8ミリ同時録音のカラカラとカメラの回る音、
何千匹もの鶏の鳴き声と、主人公の悲鳴が、脳味噌をハイキーにさせてくれる。
ラストと白黒現像にしたことは疑問。
白黒現像はアクロバットな方法なので、案の定、かなり傷が目立ってきている。
帯谷有理『百人町の路地の子』路地で異性に出会い、その部屋に行ってヌードを撮る
という「路地の子」のコンセプトの面白さが俺にはわからん。
今回も、被写体の女の表情を、十全に引き出しているとは言えない。
しかし裏ビデオのようなエグイ撮り方してるなあ。
しまだゆきやす『ソングブック』『効かない媚薬』『ケーフェイ〜偽の妹〜』
しまだの3作を一言でいうと、エッチ。そしてフェチだね、この人。
女の子に対しても、フィルムに対しても。
「ソングブック」のブルマ少女を廃屋に連れ込むシーン、
「効かない媚薬」の、廃墟で、着服で緊縛されている女の表情、
「ケーフェイ」で妹の靴下をしつこく脱がすところ、
どれもドキドキしてくるフェチ映像。だから8ミリなんだな、彼は。
確信犯ですな。しまだゆきやすが一番アングラだ。これはホメ言葉です。
604格闘バルーン:2001/06/14(木) 00:01
お〜お〜、クール気取りで厨房に長文レス講釈か?
河瀬直美よりも認められない私は、こんな場所でしか
認められませんからってか(藁
605美しい女より(B92W59H80):2001/06/14(木) 00:08
エメエセはいい人ですよ。チュ★
606名無シネマさん:2001/06/14(木) 00:21
>603
バカに一々反応するな。
607名無シネマさん:2001/06/14(木) 00:44
私もそう思う!がんばれエメエセ!
608エメエセ:2001/06/14(木) 01:04
600で、かわなか、ほしの、山田批判みたいな書き込みがあったけれど、
作品が「眠い、くだらない」はともかく、
性格悪い、とか、若者いじめすぎ、と書いてあったが、どういうことかな?
かわなかのびひろは東京造形大学教授。
ほしのあきらは多摩美術大学。
山田勇男を擁護するわけじゃないけれど、山田だけはどこの学校でも教師はしてない。
じっさいに学校で生徒にどう対応しているかは知らないけど、
少なくとも山田勇男に関しては若者いじめする場、そのものがないんじゃない?
と俺は思うけれど、もしかして600は個人的に弟子入りしてるのかな?
609REW:2001/06/14(木) 01:05
オラは
父に殴られること1
先生に殴られたこと1
母を蹴ったこと1
壁を叩いたこと1
上司に殴られたこと1
上司に蹴られたこと1
やくざに土下座したこと1
ただのおっさんに土下座1
音楽Dに土下座1
母に土下座させたこと1
妻を殴ったこと3

修行が足りないズラか?
610普通の女:2001/06/14(木) 01:18
三枝さんは今でも喧嘩しますか?映画関係者の武勇伝ってありませんか?
611名無シネマさん:2001/06/14(木) 01:26
自主制作のエロ系についてもっと知りたい。
特に深い意味はないけれど。
612名無シネマさん:2001/06/14(木) 01:35
そうそう俺も興味あり
土佐のクロサワってどーよ
ヌードさんやとったことあり?
613名無シネマさん:2001/06/14(木) 02:13
んだ、コラ
614名無シネマさん:2001/06/14(木) 02:44
自主映画って「脱げばいい」みたいなところがあって嫌い。
女の監督とか特に。脱げば芸術なんかい。
アホが。
615格闘バルーン:2001/06/14(木) 04:24
だからよぉ、エメエセ何様?
手前は河瀬と同じリングに上がったことを
さりげなく自慢こいて置きながら、相手がメジャーになったことを
嫉妬してか、これまたさりげなく手前勝手な主張で罵倒。
もちろん河瀬はこんな糞スレみるわけねえから、中々狡猾な手段だよなあ(藁
厨房の応援もあるしな!
あと、過去ログにあったが、若い頃に万引きしたところへ
謝りに逝っとけよ、泥棒野郎(藁
悪者なんていってねえよ、卑怯者って言ってんだよ!
酒豪で喧嘩もできる豪傑気取りの社会のクズさん!
616名無シネマさん:2001/06/14(木) 06:05
相手にされない風船がおもしろいな。
617名無シネマさん:2001/06/14(木) 07:32
そうね
618名無シネマさん:2001/06/14(木) 08:26
>615
おお!!ここにいたのか風船おじさん!!
生きてたんだね。いちおう。
ウンこのかすにでも突っ込んで助かったのかな?
プンプン臭いやがるから。
619名無シネマさん:2001/06/14(木) 09:12
|
|⌒◎
|冫、)
|` /  皆さん、どうもスミマセン。
| / バルーンクンは、当医院で入院中の白痴さんなんです。
|/ 明日、もう一度脳波のテストしておきます。
|
620Judge Death:2001/06/14(木) 15:37
エメエセの取り巻きうざい
神輿に乗せてどういうつもり?
621名無シネマさん:2001/06/14(木) 15:48
>>620
いちいち書くことか?
622名無シネマさん:2001/06/14(木) 21:57
>621
いちいち書くんじゃないの。
あまりにもちっちゃい人間なんだからさあ。
623名無シネマさん:2001/06/14(木) 23:07
エメエセの願いどおり、素敵なスレに成長してきましたね。
取り巻きサン達も賢いし。
良かったね。
624三村:2001/06/14(木) 23:33
>>620
落とすしかねーよ エメエセは入院 犯人は逮捕 で happy end
のプロトタイプ プロトタイプの意味分かるかー

>>623
お前さんほどでもねーよ
625エメエセ:2001/06/14(木) 23:36
重要な作家を忘れてた。山本安徳。
作品は『PULSE』というタイトルの一本しかない。
一本だけれど、なんと45時間。ほとんど全部サイレントの日記映画。
全部上映したのはNYのフィルムアーカイヴだけで、全部見たのは、
作家以外では数人しかいないそうだ。
俺はイメフォーとかラ・カメラ、池袋のとある画廊、とある作家の自宅など、
けっこう熱心に見ていて、たぶんそれでも全体の1/4ぐらいかなあ。
すでにNYは引き払って、熊本の実家に帰って、病気療養してるはずだから、
いつか日本でも完全上映できるかも、やるときは絶対全部見たいな。
626名無シネマさん:2001/06/15(金) 01:26
あと小口詩子とか。もっと若手でいるかな〜。
627名無シネマさん:2001/06/15(金) 01:32
長崎ベストって何よ
また
ユキがなんとかって映画のハレーションはどうよ
どうやって撮った??まぐれか
628エメエセ:2001/06/15(金) 02:38
俺の個人的な長崎ベスト3は、
『25時の舞踏派』『造花の枯れる季節』『貘をぶっ殺せ』
の初期3本。長崎氏は怒るかもね。
逆に言うとその後は落ちる一方というわけだから。
629名無シネマさん:2001/06/15(金) 19:19
>>624
勉強になります。
そういう風に電波って出すんですね。
これからも頑張って下さい。
630別スレの1:2001/06/15(金) 21:28
>>628
おいおい、それはないんじゃないすか?
まったくオレと見解が逆。
長崎は自主製作時代は全然見るべきものがなかったけど、
ある時期(たとえば留学以後、とか『誘惑者』以降)から今に至るまでが
まさに絶好調なんじゃないかなぁ?
彼が昔からやりたかったことはコレだったんじゃないかなー?
というわけで、めったに賛同者が出ないが、今の長崎俊一は素晴らしいと思うオレ。
631Judge Death:2001/06/15(金) 22:52
悪いなエメエセ、ちょっと貸してな。

どうも俺に文句のある奴がいるみたいだが、
http://green.jbbs.net/movie/564/rayback.html
にカキコんどけや、俺、管理人だからいいだろ私用でも。

手前のログなんざ抜けてんだよ!厨房無職女!
コテハン皆に腰振って手前のクサマンなめて下さいってか?
632名無シネマさん:2001/06/15(金) 23:02
ん?
620=624

>>631
?どなたの事を言ってるのかな?
どいつが女なの?
633三村:2001/06/15(金) 23:13
正体ばれちゃったのかよ!!
634エメエセ:2001/06/16(土) 00:59
なんかニセモノが横行してるのかな。
でも寺山修司は「誰も彼もが寺山修司になってしまえばいい、
寺山修司を、固有名詞でなく、普通名詞にしたい」と言っていた。
それって、まさにこの2ちゃんで展開されているね。他人ごとじゃないけど。
>>611
忘れていてごめん。自主製作のエロ。それってブルーフィルムという了解でいい?
きっと今見ると、実験映画に見えるよ。
俺が見たものは、自家現像したせいか、白黒反転が部分的にうまくいってなく、
しかも映画文法無視の理不尽なカット割りが、じつに楽しかった。
男女のセックスの撮り方は、裏ビデオと同じ。
つくづく撮りかたの限定されている行為なんだと思ったなあ。
古道具屋、骨董品店なんかで、なじみになると売ってくれるけれど、
稀少価値もあって、かなり強気の値段だそうだ。
俺なんかそれより、新婚旅行を記録したホームムービーの方に、
何百倍もソソられたけれどね。
エッチなのは、裸でもオメコのドアップでもなく、
ちょっとした男や女の表情なんだと痛感したのでした。
635早川:2001/06/16(土) 01:09
久々です。私の知る孤高の人も仲間とブルー撮ってました。
ぜひ、皆さまにもお見せしたい。
大事な場面で、女の爪のアップなんてブルー!見た事ないでしょ?
636早川 :2001/06/16(土) 01:26
ちなみに、635は、法律の枠内でした。
なんでブルーって言うんでしょうか?
また、一般には違法ものの事なんでしょうか?
さらに、どこまでが違法か、今や分かりませんね。
先日のBSでは、インド人の沐浴ドキュメントで多くのペニスを放送。
637名無シネマさん:2001/06/16(土) 01:31
名無しで流れとる厨房やけど、邪魔するで!。
有名なブルーフィルム作家、土佐のクロサワの自伝で読んだ話や。
8ミリで撮っとったから、基本的に焼き増しはナシ。
そこで、撮影時には板の上にカメラを三台横並びにした特製の器具で
しかも、三人が一度に撮って、計九本、作っとった。
つまり、全部がヴァージョン違いいうわけやな!。
エエ加減な作り方やけど、だからこそ、三人それぞれの個性が出たいうこっちゃ。
エロの味も全部ちごたやろ。
わしは九本集めて、全部いっぺんに映写してみたい。
ほな、流れるで!。

じょぼじょぼじょぼ〜♪
638早川 :2001/06/16(土) 01:42
恐縮です。爪のアップとは、足の爪で、しかも風呂場だから、
濡れていました。そして、その微妙な振動に、えもいわれぬエロスが漂う・・・
彼の爪カットほどの官能を他で味わった事はありません。
爪にエロスを感じるとは・・・眼から鱗ものです。
639エメエセ:2001/06/16(土) 01:50
このテの話でいきなり盛り上がるこのスレ。
早川さんの作品、見たいもんですな。
きっと近いうちに、見れるような気がします。いや、あくまで妄想だけど。
637の指摘もおもろいなあ。
そう、8ミリにはネガがないからイマヘイの『人類学入門』でもあったっけ、
8ミリカメラを何台も並べて、一気に撮っていたわけよ。
だから、すべてヴァージョン違いの作品になるわけだ。
それにしても「一気に上映」とは、おそるべき想像力。
あんたの発想こそ、実験映画や!
640名無シネマさん:2001/06/16(土) 02:41
エメエセ、お前本当は山崎幹夫だろう。
641名無シネマさん:2001/06/16(土) 03:08
なんでまいーが がんばってくれ
642山崎幹夫:2001/06/16(土) 03:35
好きよその青い香ばしさ!
643我妻諒介 :2001/06/16(土) 07:36

いままで ありがとう

お礼に 温泉饅頭でもおくりましょう これも妄想ってことか
644名無シ〜ネマ:2001/06/17(日) 00:40
??
だれも書きこんでないや。
寂しいね。
645名無シネマさん:2001/06/17(日) 00:42
山崎幹夫すき
ごくろうさん
まだ映画はみてない
ツタヤで何かでてる?
646 ファン:2001/06/17(日) 00:50
ぷ プ pu

 山崎幹夫のサイトでクールな奴教えてくれ!
647名無シネマさん:2001/06/17(日) 00:56
こっそりCTが書き込んでるやんけ(ツッコメよ)
648名無シネマさん:2001/06/17(日) 01:26
CTって何?
649エメエセ:2001/06/17(日) 02:15
エメエセは何人もいるってことでいいのかなあ。
その方が寺山的で好ましいんだけれどね。
それはさておき、今日はラ・カメラ(この書き方、まるでラーメン評価のページみたいだね)
天野天街『天体嗜好症』は、名古屋を拠点とする劇団「少年王者館」の主宰が、
なんと高校2年の時につくった作品。
一般論として、単体で評価する作品ではないが、
かつて日比野幸子さんが「高校生映画」を特別なものとして、
舌なめずりして見ていた気分がようやくわかったような感じがした。
これって、うまく記述するのが難しいなあ。
見知らぬ家庭のホームムービーに、妙に反応してしまうのと似てるかも。
山田勇男『星月塔』は、2年前に見た時は感心しなかったが、
本日のようなプログラム内で見ると、まるで印象が違う。
まるでメジャーなことを、ひどく低予算で実現している映画。
いまさらながら映画はセンスだと感じ入る次第。
山田勇男は映画の女神さまに愛され過ぎているゆえに、
これほどまでに売れていないんだと再確認。
それから、他のどの映画でも見た事のない暗い紫色の美しさに驚く。
山田勇男は露光計は使わないから、まったくのカンでこの色を出している。
それがセンスだとすれば、プロは土下座しなくてはいけないな。
俺も露光計や色温度が読める人間だけれど、
それゆえに山田勇男は驚異だ。ほんと、超能力で念写してるとしか思えない。
650名無シネマさん:2001/06/17(日) 02:31
山田勇男って退屈。話がないぞ、映画に。
651エメエセ:2001/06/17(日) 02:39
突っ込むまでもないけど、
話がないとダメなのかなあ?
俺はヘタな話などない方がマシ。
映画をそこそこ見ていれば、用意された話など不要になってくるでしょう。
そこから、どうとでもなるわけだけれど、
あえて困難な方法へと進んでいるのが山田勇男さんをはじめとする作家たちだと思う。
ムキになるわけじゃないけど、そこらへん感受してもらいたいなー。
652名無シネマさん:2001/06/17(日) 02:41
「ぷ」は、もっとひどい。話はあるけどつまらない。下手糞。エメエセ、ほかのスレッドに来るなよな。8ミリ陣は8ミリ陣だけで、陣を張ってろ。
653名無シネマさん:2001/06/17(日) 02:49
>897
ばかだな〜。896みたいなのは現実逃避であって
この映画のアンチは右派に決まってるだろ。

日本を悪者に描いている→噴飯ものだゴルァ!って怒ってるんだろ。
654名無シネマさん:2001/06/17(日) 13:36
>>652
でもたまに引っ掻き回してもらった方が面白くない?

こういうののコツは決して相手に勝たない事。
ケンカ相手は遊び相手なんだから、楽しまなきゃ。
655名無シネマさん:2001/06/17(日) 23:16
エメエセはまだか!!
656名無シネマさん:2001/06/17(日) 23:19
ハヤク書け!!コノヤロ〜〜!!
657Judge Death:2001/06/17(日) 23:26
エメエセ、
“カキコのケンカは不幸自慢。たとえ勝っても己の貧しさを晒すだけ”
ネット初期の高千穂遥センセの名言ね。
張り付きヒッキーはほっとけ、もう。
658名無シネマさん:2001/06/18(月) 00:02
>>635>>638
同じブルーフィルムでも、16で撮って8mmに焼き増しするのもあったって読んだけど。
あと、当時のプロの映画関係者が匿名で作ることもあったって。誰?
659はじめまして成木いいます。:2001/06/18(月) 00:23
ウワサだけろ。
おれも訊いた事あるけど、当時はあまり興味なかったので詳しく聞なかった。
今みつけりゃ値打ちかな
あのフィルムは今なんて企画でむかしの映画関係者さがしてみればどーよ
660名無シネマさん:2001/06/18(月) 00:38
昔のブルーフィルムなら
「風俗小型映画」のタイトルでビデオ出てるよ5本だか。もちろんモザイクある。
661名無シネマさん:2001/06/18(月) 00:41
当時は、ほとんどの人が関わっていただろうさ。
今だって、そーだろ?
662エメエセ:2001/06/18(月) 01:27
今日もまたラ・カメラ。
あがた森魚のショートライブがメイン。超満員状態です。
山田勇男『星とプロペラ』音楽があがた森魚って、アリモノを使っているだけか、
と思っていたが、なななんと、この作品のためのオリジナル。
8ミリだからって卑屈になることはないけれど、
この何気なぜいたく感ってのは最近の山田勇男の持ち味かもね、と思った。
で、655は何についてコメントを求めているわけ? 鈍感なのかわからんぞなもし。
663名無シネマさん:2001/06/18(月) 01:41
655です。
なんか書いてほしかったの。
でも今日もまた書いててアンシンしたぜええ。
エメエセ、あがたなんて読むの?スマン読み方知らずに。
664エメエセ:2001/06/18(月) 01:47
>>657
それってあのダーティーペアの人?
ネット歴がまだ短いので、すとんと理会できないけれど、
きつく心に留めておきます。
>>658
俺の知っていることだけで判断すると、
そのどちらもガセネタ情報。
ブルーフィルムでなく、裏ビデオなら、
山本政志は撮っている。でも誰も驚かないけれどね。
「山本なら何してもおかしくない」と思わせてしまうのも凄いことかも。
665名無シネマさん:2001/06/18(月) 03:13
山田勇男も、山崎幹夫も、90分の物語をクリアできていないということだ。20分から、40分なら楽しく観ていられるのだがな。90分の物語を語る力を持っていない。確かに、20分なら物語は必要ないからな。
666良い方のヒッキ―:2001/06/18(月) 07:30
★まだ見てねーが
ストーリーが複雑すぎねーか
治虫のスピベストは「激突」だったし、
その点、「あの夏・・」なんて映画撮ったたけしは、
そんなところをよく理解していた。
頭のそこそこいー奴は、難しさで売ろうとし、
感性のいー奴は、咀嚼して売る。
小型作家もいいかげん気づけよな★
口当たりのいい、サムライミや便所水みたいな作家いるけ?
667名無シネマさん:2001/06/18(月) 19:03
↑馬鹿発見伝
譬えがサムライミだって、、プププ、、、
668やい、エメエセ:2001/06/18(月) 21:39
↑悪い方のヒッキ―ってことかよ。人を試すんじゃあねぇ。
669エメエセ:2001/06/18(月) 23:32
>>663
「あがたもりお」です。音楽家。
LPとCDを合わせてすでに32枚も出してると、昨日知って驚いた。
映画も何本か。俺は『オートバイ少女』見たけれど、ダメだったなあ。
ずいぶん前に、あがたさんから直接『銀河音楽祭』という題の映画の構想を聞いた
ことがあって、それは凄くおもしろかったよ。
なんで、そっちをやらないんだろう。
ひょっとして、練り込み過ぎて、撮れなくなったのかなあ。
長谷川ゴジ彦の「連合赤軍」みたいなものかもしれない。
670エメエセ:2001/06/19(火) 00:51
>>665
物語をかたる上での、必要とされる時間ってのは重要な要素。
それは当然のこととして、ならば3分の物語映画があってもいいし、
300分のがあってもいい。多少の説明不足とか、饒舌のことはおいとこう。
そのうえで665に聞きたいのだが、90分にこだわる理由は何?
あとできれば物語(映画に限定してもいい)の定義をひとつ。よろしく。
671名無シネマさん:2001/06/19(火) 02:00
1800円分払って、買う時間のことじゃないの。「ユリイカ」は2500円で、3時間半。回収できたのだろうか。ちなみに、東南アジアの劇場は、85分以下では上映できない。ここでいう90分の時間とは、とりあえず商業映画をクリアするタイムのことだろう。
672エメエセ:2001/06/19(火) 02:23
ヤボを承知で問いたいことなんだけれど、
90分以上、123分以下ってのが商業映画の常識的なランニングタイム。
ま、例外は多いけれど。そうでないといけない根拠って何だったのかなあ。
ところで120分と書いて、123分にしたのにはエピソードがあって、
かつて山本政志が『ロビンソンの庭』の編集を終えたら、126分だか、
129分だかだったわけ。そうしたら「なんとか123分以下にしてくれ」と
製作サイドに懇願されて、監督としてはぶ然としていたことがあった。
つまりビデオの120分テープにおさまる限界が123分ということで、
製作サイドはビデオ化する時の経費まで計算して、
監督にもっと切ることを提案したわけだ。
この場合の123分という上限は理由がはっきりしているなあと思ったっけ。
673名無シネマさん:2001/06/19(火) 02:30
90分は、2本立て時代の名残ではないか。無声映画の頃はもっと短かったわけだし。アメリカの脚本家が書いた脚本マニュアルに、映画が始まって何分目に何が起こるべし。ミッドポイントまでには何かが起こるのか。マニュアル化してある奴がいたな。基本的には、ハリウッド映画の常識が映画の常識として語られてしまっているのではないか。自主映画は、商品ではないから、時間など何分でもいい。タダシ、退屈させない何かが必要だろうなあ。人が死ぬとか。裸が出るとか。
674エメエセ:2001/06/19(火) 02:53
エロとテロっていうか、裸と暴力は、やっぱ、
眠気をさましてくれるもんね。それは商業映画でもいっしょだ。
そうでなくて、エロもヴァイオレンスもないくせに、
とてつもなくコーフンさせてくれる映画ってあるよね。
ついでに物語もなかったりして、
そういうのに出会ってしまうと、もう引き返すことができない。
娯楽映画のおもしろさを享受しつつ、
まだ映画が踏み入れたことのない領域の表現を楽しむ快楽に
はまってしまうんだよね。
675ここって:2001/06/19(火) 03:53
8mm撮影機の質問ってしちゃいけないんでしょうかね?
ZC1000とキャノンの1014(だったかな?)で迷って
いるんですけど・・・・・・スレ違いだったらごめんなさい
676名無シネマさん:2001/06/19(火) 06:02
違うよ
677>674:2001/06/19(火) 08:12
すみません。「エロもヴァイオレンスもないくせにとてつもなくこうふんさせてくれ
る映画ってあるよね」の「あるよね」に、素直に頷くことができません。
よろしければ例示していただけませんか?
比較的容易に確認できるものであるほど嬉しいです。
678名無シネマさん:2001/06/19(火) 19:15
>>675
状況を考えれば、ZC1000が妥当では?
679Zシネマさん:2001/06/19(火) 21:40
↑だね。
1014は駄目だとおもう。
スーパー8どうせ買ウンだったらボリューの
4008ZMかなんか買った方がいいね。
ZC1000にしとけ!!
680萌える粘着:2001/06/19(火) 23:30

「エロもヴァイオレンスもないくせにとてつもなくこうふんさせてくれる映画ってあるよね」

「あるある!俺の名作「台湾紀行」と、お前の名作「幼稚園の我が子」!!!」
681エメエセ:2001/06/19(火) 23:50
>>675
みんな安直にZC1000と書くけど、これは難しい問題。
値段にもよるけどね。
ZCが15万円で、1014が1万円だったら、1014かな。
みんなシングル8がまだ続くことを前提にZCと書いているけど、
内部情報では現在の会長さんが亡くなったらシングル8はやめそう。
そうなるとスーパー8しかないからね。
友人が古道具屋をやってて、似たような質問してきた時も、
「いまが1014の買い集め時かもよ」と言っておいた。
>>677
人によって心のなかの「しこり」が異なるので、
誰にでも当てはまるような例(しかも商業映画で)を指摘するのが困難。
しかし、ひとつ思い出したのは、吉増剛造さんがアテネフランセの
公開講座で『女ひとり大地をゆく』について語った時、
きわめてしつこく山田五十鈴が死ぬシーンで、その額にかけてあった、
白い布の鮮烈さを指摘したこと。
こんなふうに、理性ではどおってことないと自分でわかっているのに、
なぜか心がかき乱れたり、逆に気持ちよくなったりすることってある。
そこに、まだ解明されていない「映画の秘術」があるのかな、
と思うわけです。
682萌える粘着:2001/06/19(火) 23:58

 幻の傑作8ミリ竹内作「園の動物」←これ知ってますか?

 竹内さんも孤高軍団の一人です。ぜひ、見て欲しい。彼の全作品。

 「園の動物」は、動物園の動物をスローモーションで撮影したり・・・

 様々な動物の生態と、野生の力強い動きとリズム。その運動神経は、スポーツ映画

 を越える感動を私に与えました。
683名無シネマさん:2001/06/20(水) 01:43
やっぱりCGこれからは
684名無シネマさん:2001/06/20(水) 02:45
ほげ?
685qed:2001/06/20(水) 03:37
ウチのZ450もそろそろ腐りそうだな……。
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687シュミレーション:2001/06/20(水) 17:25
私は、人が涙するシーンに感動します。
「ファーザー・レス」も良かった。
小津作品も良い。
688名無シネマさん:2001/06/20(水) 17:49
、投書いたしました。私は、48歳。既婚。昔は8ミリカメラでいろいろなものを撮っておりました。どうか、私の股間を、撮って下さい。チイムボウを、なめ揚げていただけたら、さらに8ミリを撮る援助もいたします。30代までの男子の方で、私の望みを聞いていただける方。レスお願いします。足の臭いを嗅がせていただけるだけでも幸せです。
689675です:2001/06/20(水) 22:53
皆様ありがとうございました。
やっぱりZC1000なんでしょうかね

フィルム供給の危険度を除けば、1014にスペック的な
優位性はないと判断してもよろしいでしょうか?
690名無シネマさん:2001/06/20(水) 23:46
やはり私の年が問題でしょうか。お礼はいたします。顔はチョッと老けめですが、ふぇらテクは負けません。8ミリも詳しいです。小型映画にも投稿してました。私の、若い頃に撮った美少年の股間ばかりを集めたライブラリイなど貴重だと思いますけど。足の臭いを嗅がせてくれるだけでもいいんです。私は、P300を使っています。
691エメエセ:2001/06/21(木) 00:11
>>689
俺もずっとシングル8使いだったので、
1014のZC1000に対する優位性を問われると、自信をもって応えられないところはあるけれど、
たぶん同等のスペックのカメラだったと了解してます。同録のことはもう意味ないしね。
Cマウントでレンズ交換ができるZC1000の方がマニア心をそそっていた。
だから望遠気味になってしまうことを問題にしなければ、
ZC1000ではいろんなレンズとシングル8のマッチングを楽しむことができる。
これはカメラマニアにとってはうれしいことだと思う。
692名無シネマさん:2001/06/21(木) 01:28
お願いします。私、貴方にお子ずかいあげる。若い人、抱きたい。お子ずかい揚げて8ミリの話しましょう。
693ホラーファン:2001/06/21(木) 01:33
↑ごくろうさま。おやすみ。じゅうぶんきもかったよ。
694エメエセ:2001/06/21(木) 01:54
チャチャは無視して続き。
俺としてはZC1000がバルブ(手動撮影)できるのはポイント高かったなあ。
あとは逆転撮影とか、1コマごとのカウンター(やたらと正確)とか、
細かいことを思い出すと、ZC1000だね、やっぱ。
べつに映画のなかみだけのスレでないと思っているし、
このような話題は「カメラ」「DTV」板ではスレがみつからないので、
ここでいいっすよ。俺だけでも、わかる範囲でレスするし、
ことが重要だと思ったら、ほかの専門ページとかに聞いてみて、
そのうえでここにレスするから、立てたときも書いたように、
8ミリの初心者さんがよりどころにするようなネット上の場所がないので、
せめてここが役に立てばいいとマジ思っているんでね。
695ふ〜ん、安藤くんがねえ。:2001/06/21(木) 13:11
1014はメカニカルだからイカレればそう簡単にはなおんなくて、、
現在出回ってるのはイカレてるカメラが多いそうだ。動作テストしてから買うべし。
名前の通り10倍ズームでそれにテレコン、ワイコン付ければ
ものすごい効果だよ。マクロもあるし、レンズ明るいのもいいよね。
たぶんZC1000の相場が13、4万くらいで1014が5万くらいだから
金がなきゃ即刻キャノンを選びましょう。
(ちなみにZC1000のマクロは全域マクロですね。)
でもせっかくのスーパー8、フィルムはコダクローム使いたいよね。
アメリカ送りにすれば早いらしいけど通常現像は2ヶ月とかいう噂・・
そこんとこどうなんですかー?エメエセさん!!!!
拙者はシングル8がなくなりゃ、ボリュー5008かいますよ!!!
696しーぴ:2001/06/21(木) 17:51
>>695
コダクロームの現像、ここをチェックして見てください。
送料を考えても、レトロより全然安い。

http://www.dwaynesphoto.com/movies/html/index.htm
697名無シネマさん:2001/06/21(木) 23:16
みんな がんばってるかー
698エメエセ:2001/06/21(木) 23:18
質問を見越して先に書くが、
コダックのライセンスを得て8ミリ現像しているのはスイスだけで、
アメリカなどではコダクロームを現像できる小さな現像所はそこそこあるらしいね。
696もそのひとつかな?
そういうのをどこで調べるかと言うと、
この巨大な8ミリ関係ページリンク集で検索していけばいい。
ttp://lavender.fortunecity.com/lavender/569
数本を現像するなら割高になるけれど、
10本以上なら送料も1本あたり安くなってくるのよ、695さん。
航空便にすれば10日ぐらいでもどってくるから、
地方在住で地元のカメラ店にシングル8の現像出して戻ってくるより早い。
なんてエラそうに書いたけれど、全部また聞き。俺はシングル8専門なので。
699今平の「行動学入門」:2001/06/22(金) 00:21
8、16、35について、
需要の隆盛と衰退の過去から未来(予想)への折れ線グラフが見たいなぁ
マニアの皆さんには、関係ねーことなのかなぁ
700みなさんは:2001/06/22(金) 01:02
自主映画のカンパシステムってやらんの
被災地募金の電話集金みたいなやり方ってどうよ
701エメエセ:2001/06/22(金) 01:12
695はどうしてそうボリューにこだわるのだろう?
よければ理由を教えてケロ。
俺にとっては、スタイルに魅力はあるけれど、高すぎるなあ。
それよりゼンマイ駆動のロシア製スーパー8カメラの方が魅力あり。
これってまったくボレックスの8ミリカメラのパクリだしね。
で、それを使って、ロシア製のスーパー8白黒フィルムで撮る。
これが夢想していることだけどね。いいもの撮れること確実。
702名無シネマさん:2001/06/22(金) 01:17
優良フィルムを売買したいんだけど、そんな市場ってあるの?
703エメエセ:2001/06/22(金) 01:47
あります。まずオススメはプラネット映画資料館かな。
俺が知るかぎりだけれど、映画蒐集家って善意の人が多い。
どうしてかって言うと、映画を収集しても
何のもうけにもつながらないからだろうね。
そんなわけで、プラネットの安井さんなら、
彼が求める映画フィルムでなくても、
他の収集家を知っていて、紹介してくれるでしょう。
電話06-6312-8231。ここが上映のための場所なので、
まあここに電話して主旨を話したら、しかるべき連絡先を教えてくれるはず。
704しーぴ:2001/06/22(金) 05:17
英語だけど、ここのサイトはかなり面白いよ。
コダック(アメリカ)もリンク貼ってる。
http://www.super8filmaker.com/
スーパー8関係の情報がすごく充実してます。
705しーぴ:2001/06/22(金) 05:20
ところで、エメエセさん、自家現像やったことあります?
tri-xやplus-xは自分で現像しちゃった方が早いし、
いい味が出るように思うんですが。
706ふ〜ん、安藤くんがねえ。:2001/06/22(金) 16:21
御答えします。(くそっ、変な名前にするんじゃなかった・・)
ボリュ―にこだわる理由ははっきり言ってありません。
カメラの機構としてね。
ただ気分が乗らないときやもう駄目なんじゃないの?
ってときにその辺の安いカメラだとまあどーでもいいやなんて
思っちゃって進まないんですね。
駄目な時にボリューなんかが部屋で転がってるのを見ると
いちおうやる気がおこります。
駄目な時にとってもロクな映像は撮れないけどスランプ脱出の
手がかりになったりします。
カメラの問題じゃなくて気持ちの問題ですね。個人的な。
その辺に落ちてるようなカメラでも十分傑作は撮れます。
その辺で落ちてるようなカメラでしか撮れない映像があります。
こんなところで勘弁してくれ、エメエセ〜〜!!!
707名無シネマさん:2001/06/22(金) 22:02
age
708名無シネマさん:2001/06/22(金) 23:46
甘えるんでもクサルんでもなんでもいいけど
きっちり有無を言わさぬモンを撮ってから言え、クソ
709俺とお前:2001/06/23(土) 00:20
>>708
クソはお前!俺はションベン!あいつはタン!
710エメエセ:2001/06/23(土) 01:03
>>705
俺はものぐさなので自家現像したことないです。
で、TRI-X,PLUS-Xなんだけれど、8ミリはリバーサルフィルムなんよ。
簡単にはできないとおもうけれど、
ひょっとして簡単なの? もともとやる気がないので調べたことないけれど、
これって現像液が日本では売ってないとかいう話を聞いたのですが。
>>706
いや、よくわかった。俺も同感。
こういう感覚って、男性特有のものかなあ。
女性のウォッチャーがいたら意見を聞きたいところですな。
711名無シネマさん:2001/06/23(土) 01:15
リバーサルの現像はそう簡単にはいかないはずだが・・・・
ところでプラネットってまだあったんですね。
学生の頃、関西で自主映画撮ってたときはお世話になったけど、未だ
に続いているとは頭が下がります。
もう十年くらい音信不通にしてしまっているけど、あそこで色々見せ
てもらって勉強させてもらいました。
712エメエセ:2001/06/23(土) 01:49
本日の本題を忘れそうになってた。本日もラ・カメラ。
山田勇男作品6本がどんなコンセプトか把握しないで行ったが、
すべてヒロインが工藤瑞穂さんというプログラムだった。
『沓下の嘆き』『或る秘密』『アンドロギュノスの裔』『ニッケルの夢』は、
山田勇男がカメラもやっている。
山田勇男にとって、女性を密室でネチネチと撮ることは、セックスよりも
快楽的な行為なんだということがわかる。観るわれわれは共犯者にさせられる。
裸にもならないのに、なんてヒロインのひとみは濡れているのだろう。
これはエッチだ。8ミリカメラで撮られて、間違いなく、発情している眼をしている。
なんていやらしい映画なんだろう。裏ビデオもブルーフィルムも裸足で逃げ出す。
撮影を遠藤彰が担当している『沼』『PUZZLE』は、
女でありながら少年でもある工藤が、廃墟を遊び場として動き回る映画。
とくに新作の『PUZZLE』は、スーパー8の白黒フィルムで撮影されている。
長らく、カラーフィルムを使って白黒現像した「8ミリの白黒」を観てくると、
この本来の「白がぬけて、黒が沈む」映像は新鮮だ。いいね、白黒。
713しーぴ:2001/06/23(土) 07:02
モノクロなら、リバーサルでも現像はお手軽。
カラーだって、コダクローム以外なら自家現出来るでしょう。
ただ、温度や時間の管理がシビアなのと、毒性が強いので、
自宅ではやらないけど。
モノクロには、D94とD95という現像液を、
それぞれ一次現像、二次現像に使います。
ちょっとムラが出来たり、わざと二次現像を所々で抜かして、
画面が急にネガポジ反転したり、
結構面白いよ。
714名無シネマさん:2001/06/24(日) 00:31
 今日、TVで「アンタッチャブル」を見た。
終始、粒子がちりちりしている。(特に夜の場面)
CMになると画面が急にシャープになってびっくりするほどだ。
あれでOKなんだったら、8mmでも結構いけるんじゃねえの?
 8mmフィルムは、あえて荒さを強調して「これがフィルムの絵だ」と
やらなくても、素材としての使い道はあると思う。
はやく上げたけりゃ柴崎までもってきゃいいんだし。
CM屋さんやミュージックヴィデオやさんは妙な「プロの意地」はらんと、おもしろいと思ったらどんどんつかってほしい。
 そうすれば、「状況」も変わってくるはずだ。
715女神礼賛:2001/06/24(日) 00:41
フィルムの荒れた画質も好きだなー
ビデオ画質もね
716ふ〜ん、安藤くんがねえ。:2001/06/24(日) 00:53
シングル8でも自家現像でR25なんかをモノクロにできるんだそうだけど、
この場合は「白がぬけて、黒が沈む」という風になるんですかね。
どなたか知ってます?

友人が英語をできるのでそいつに甘えてコダクロームやモノクロのスーパー8の
海外現像をためしたいので上記の以外のスーパー8現像所HPを知ってる人
教えてください。
717名無シネマさん:2001/06/24(日) 00:56
>714
最近は下火だけどCMやミュージッククリップではよく8ミリ使われてるよ。
718エメエセ:2001/06/24(日) 01:07
712の山田作品はムエン通信でも紹介している現像所で、
ttp://www.pac-lab.com
場所はニューヨーク。10本で、現像料と往復の送料合わせて1万7千円だった。
これは山田勇男さん本人に昨日確認した話。
ところでビデオで8ミリ素材を使ったものを見て、
その体験をもとに8ミリを語ろうとするのは無意味に近いと思うよ。
この発言には反論あるかとおもうけれど、
ビデオとフィルムの質感はまったく違うものだから、
ビデオ化したものを通してのフィルムの質感に関する論評ってのは、
根本的に間違っていると思う。
何が言いたいのかというと、714への反論めいたものかな。
でも714は8ミリ画質の官能を知らないから、論争にはならないんだけどね。
うーむ、ここらへんがムナシイところだ。
719名無シネマさん:2001/06/24(日) 02:17
ラカメラ、下北にうつってから行ってない。
下北のどのへんにあるんですか?
720714:2001/06/24(日) 02:17
 実は、自作をテレシネしてもらって、始めて「フィルムには粒子があるんだ」という事に気がついた新参者です。
ですからエメエセさんに「8ミリ画質の官能を知らない」といわれれば反論できましぇん。
一応「光」も見たんですが、、、
 確かにフィルム上映には想像力を喚起するようななにかがあって、それは35mmや16mmより8mmに強くあることは、なんとなくですがわかります。(あんまり自信ないけど)
714は「8mmはレゾリューション低いからだめ、扱いにくいフォーマットだからイヤ」と言う「プロ」の人におもねった意見のつもりでした。
要は、「あえて粒子の荒さを強調したり、傷をつけて雨を降らせる他にも、素材としてのフィルムの使い道はあるんじゃないか。(それでもいいけど)文句言わず使ってみれ。」という事です。
 今、DVで作品作ってるんですが、ジャギーがバリバリに出てしまい、ほんとにいやになりました。
 東京に住んでれば8mmに持ち替えるのも重要な選択肢だと思います。
ところで、金井勝さんのHPに記述がある「どうしても16mmにしか見えない作品」って、どなたかごぞんじですか。(困ったら権威にたよる私)
721名無シネマさん:2001/06/24(日) 02:27
719さま
ムエン通信のHPに記述があります。
ところで、ラカメラ様、平日の20:00からじゃ、地方在住者の私は見にいけません。
すこしだけ考慮して下さるとありがたいんすが。
722719:2001/06/24(日) 02:50
おうちゃくしました。ありがとうございます。>721
723名無シネマさん:2001/06/24(日) 03:20
720様、金井勝さんのホームページのどの辺の記述ですか?
724720:2001/06/25(月) 00:10
ttp://www.hinocatv.ne.jp/~katsu/nada1.htm#5
このへん、--ありゃ、「上田雅一氏」って書いてある。
たしかFsにものってましたね。この方。ご存知のかたがいたら、どんな作品だったか
お教えください。
 ところで、「素材としてのフィルムの使い道はあるんじゃないか。」と書きましたが、
考えてみりゃ、新しい「使い方」を考え、それで作品にするのは「プロ」じゃなくて「作家」の仕事のはず。(新参者がえらそうですいません)
後は「プロ」の人がぱくって美味しいご飯を食べてもらえばいいわけだし。
 そうすりゃ8mmの現像量も増えて万歳だ。
725エメエセ:2001/06/25(月) 00:42
本日もラ・カメラ。関根博之の新作『MAYA』の東京初上映。
ところでびっくりしたのは、作品でなくて、
まるでプロレス団体「闘龍門」のような女性客の多さ。
恒例の打ち上げで、20人ほど残ったうち、
山田、関根を除くと、男性が2人しかいなかった。
どちらかと言うと関根作品って硬派だったと思ってたので、
いやほんとに驚いた。
>>719
もうちょっとくわしく説明できます。このところ通ってるもんだから。
下北沢南口商店街をずっっと下ると、茶沢通りに合流する。
ここが「代沢三叉路」。そのまま進んで信号を3つ越えて、
右にあるカラオケ屋の先のビルの2階がラ・カメラ。
徒歩12分とか書いてあるけど、15分かかる。俺がたらたら歩いているからか?
関根作品の感想はまた後で書きます。
726エメエセ:2001/06/25(月) 01:22
まず『少年たちの夢』。これはPFF1982の入選作だ。
師匠であるほしのあきらは推薦していない。
このさりげない日常のスケッチ映画を入選させたのは、
かわなかのぶひろでも、原将人でもなく、
なんと松本俊夫ではないか! 松本俊夫にこの作品を感受する感性があったとは、
おどろいた。松本俊夫あなどりがたし!
『六月の森、七月の沼』は、まるで神様がつくった草原と沼のなかを、
8ミリカメラを手にしたちいさな天使が自在に飛び遊んで撮ったような作品。
沼のなかにさんぶりと入って、額には玉の汗を浮かべ、
それでも少年のようなひとみでまっすぐ前をみながら泳ぐ作者のカットは、
息を飲むほど美しかった。
で最新作『MAYA』だが、これは「うーむ」だった。
すでに関根博之は廃墟映画では『六本木の廃墟』という至高の作品を
つくりだしてしまっている。
今回対象とした廃墟は、廃墟サイトではきわめて有名な、
神戸の摩耶観光ホテル廃墟。そこにすでに弱点があったのではないか。
素人役者をうまく使って評判を高めて来た監督が、
つい有名な俳優を使ってしまったような違和感を覚えた。
727名無シネマさん:2001/06/25(月) 01:25
昔自主やっていて、今商業映画の監督になった人ってどれくらいいるの?ここ2,3年でもまだとっている人で、そういう人の8ミリとかって見られるのかなあ。
728エメエセ:2001/06/25(月) 01:56
8ミリ映画だと、たいていは監督本人が所有してるから、
その監督が「若気のいたり」と思ってなければ、
監督本人と交渉して上映することはできるでしょう。
ちなみにラ・カメラでは岩井俊二の大学時代の8ミリ映画を試写したけれど、
上映はしなかったと言うことだ。
理由は「わざわざ上映するに値する作品ではなかった」ということらしい。
これはラ・カメラを仕切っている大宅さんという女性に聞いた話。
729ふ〜ん、安藤くんがねえ。:2001/06/25(月) 02:08
『MAYA』よくなかったんですね。そうですか。
告白します・・・
実はわたしこの作品を3月にとある劇場で観まして、
その時最後まで観ずに途中で出て行きました。
まわりのひとにはお腹が痛くなったといいましたが、
本当はラーメンを食いにいきました。
おもしろくなかったのでしょうか、直前に「六本木の廃墟」を
観ていたのでどうも耐えれませんでした。。
関根氏本人にも観てないのに良かったなどと言ってしまい
いまだこころが痛いです。。。関根さんごめんなさい。
730名無シネマさん:2001/06/25(月) 10:45
age
73116mmの質問はだめでしょうか?:2001/06/25(月) 14:59
スクーピックの外部電源ケーブルを探したいのですが
どうすれば手に入るかもわかりません
バッテリーが1個死んでいるので不安です。
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
732名無シネマさん:2001/06/25(月) 15:07
>727
昔自主映画を撮っていなかった人の方が珍しいと思う。
もっとも古い作品はあまり見せたくない人が多いと思うけど。
733Fシネマさん:2001/06/25(月) 18:22
エフズという映像実験誌の広告に
イメージプロデュースという16mm機材を
扱う業者が載っているのでそこに問い合わせてみれば
いかがでしょうか。
たぶんありますよ。スクーピックの価格も出てますし。
73416mmの質問はだめでしょうか?:2001/06/25(月) 21:26
>727
有難うございます。

ご紹介いただいた「エフズ」なる雑誌は普通の
書店でも購入もしくは注文できるのでしょうか?
なにぶん初心者なもので右も左もわかりません
明日一応近くの書店にて聞いてみます。
735名無シネマさん:2001/06/25(月) 22:57
エフズ・・・。
そういえば、だいぶ前に、六本木の青山ブックセンターにあった記憶はあるが、
なにぶん、だいぶ前だしなあ・・・。
736エメエセ:2001/06/25(月) 23:44
スクーピックはキャノンの製品で、チノンとかと違って会社があるから、
まずはキャノンに問い合わせてみたらどうでしょう。
で、電源関係なら、純製品がなくても、不格好になるのは仕方なくても、
自作できる人になんとか頼むというテもあるだろうね。
『Fs(エフズ)』は、出版コードを取ってないので、
そこらの書店から注文することはできない雑誌です。
俺の記憶だと、青山ブックセンターは各店鋪に置いてあるはず。
あとは新宿御苑のミニコミ専門店「模索舎」かな。
いちおう立派な雑誌の体裁だけれど、販売してるところは限られる。
中身は実験映像が中心。1年半から2年にいちどしか出ない。
現在出ているのは7号で、スタン・ブラッケージ特集。
737別大映研:2001/06/25(月) 23:44
別府大学の映画研究部です。
伊集院さんて方が自主制作映画をつくりたいんで
いろんなタイプの音楽の作曲ができる方を募集しております。
できうるなら 一緒に映画製作に携われる方。
興味のある方はこちらにメールください。
[email protected]
738名無シネマさん:2001/06/26(火) 01:30
>734
 Fsの件。発行元の「MISTRAL JAPAN」のサイトにはなにもかいてないですね。
どこかで「バックナンバーはすべて売りきれ。最新号しかない」という記事を読んだような
気がします。MISTRAL JAPANに早めに問い合わせて見るべきかも知れません。
私も大昔にvol.1とvol.2を「模索舎」で入手しました。
まだあるかも?
739名無シネマさん:2001/06/26(火) 01:35
はるばる探してここまで来ました。エメエセさん。『発狂する唇』のスレに書いてあった、佐々木浩久監督の8ミリって、やっぱりホラーなんですか。篠崎誠さんの昔の8ミリはホラーでしたが・・・。篠崎さんのほかの8ミリ知っていますか?それから高橋洋の8ミリについても教えてください。篠崎さんと佐々木さんの映画に興味があります。
740エメエセ:2001/06/26(火) 01:54
『Fs』はまったく在庫はないはずです。
資料としても貴重なので、合本をつくろうかと主宰者は考えていたようですが、
実現はしてませんね。資料として利用できるように、
Web上にでも、バックナンバーの記事が閲覧できるようになったらいいんですが。
今度、御会いしたときにでも提案してみます。
見栄えは悪くても、とにかく文字データだけでも閲覧できるようにしたいですからね。
>>739
ホラー映画はないですね。
佐々木監督は俺の知っている限り4本の8ミリ作品があって、
その中にはホラーはありませんでした。
741Fシネマさん:2001/06/26(火) 08:33
書き忘れましたが「ふ〜ん安藤、、」からFシネマに換えました。

え〜と、エフズのこと書きっぱなしで申し訳ないです。
イメージプロデュースの広告はエフズ最新7号の最後のページに載ってます。
(毎号広告が載ってますのでたぶん大丈夫ではないかと思います。たぶん。)
エフズは発行元のミストラルジャパンに電話かメールで聞けば最新号は売ってくれるでしょう。
あと、青山ブックセンターのほかに全国のリブロでも取り扱っているようです。
(リブロのどこかの支店に問い合わせればバックナンバーが手に入るかもしれないですね。)
で、キャノンさんはカメラメーカーでもなかなか親切なほうなので、
キャノン本社かあちこちのキャノン販売に電話すれば好転するかも、、、

スクーピックのことですが、サウンドタイプの方が定速率が高いので
リップシンクロや同録には有効だと聞きましたが詳細どなたか知りませんか?
742Fシネマさん:2001/06/26(火) 08:37
スクーピックはキャノンとNHKが共同開発したカメラなので、
どうにもならない場合はNHKにも問い合わせてみてはどうでしょう。
なんにも知らないと言われると思いますが最後の頼みですね。
743エメエセ:2001/06/27(水) 00:14
もう6月も終わろうとしていて、上半期うんぬんの話が飛び交う。
俺の上半期での、すべてのサイズの映画のベストワンは
伊藤隆介『風が吹いている』だ。でもまだ、札幌と東京(ラ・カメラ)だけしか、
上映されていない。もちろん8ミリ映画。
たんたんとした日記映画だが、作者も含めての死の匂い、生の匂いに満ち溢れている。
サイレントで1時間ほどの作品。字幕は必要ないから、
海外でも気軽に上映できると思うのだが、
国内でも上記の2か所しか上映してないというのは、
情報不足というか、自主上映組織の弱体というか、うーむ。
まあ上映に頑固にこだわる必要はないと思うけれど、ちょっとさびしい。
744名無シネマさん:2001/06/27(水) 00:20
age
74516mmの質問はだめでしょうか?:2001/06/27(水) 03:50
みなさん有難うございました。
銀座のサクラヤという店で11000円で売っている
そうです、バッテリー
まだ数個あるそうなので買いに行きます。
私の持っているスクーピックは音声を録音する
機能がみあたりませんので、初期型なのでしょうかね?
746しーぴ:2001/06/27(水) 05:10
>>745
スクーピックって同録機あるの?
あったとしても、どうせデイライトスプール使うんだから、
かなり音うるさいと思うけれど。
あと、マグネストライプつきのフィルムって、
普通の16ミリであるんですか、まだ?
僕のCP16も、録音用の磁気(?)がカメラ内についているので、
専用レコーダーを外付けすれば、同録出来そうなんだけど、
いかんせんフィルムが無いような気がする…。
747名無シネマさん:2001/06/28(木) 19:30
>>743
伊藤隆介さんの作品について、もう少し詳しい解説をお願いします。
748エメエセ:2001/06/29(金) 00:43
>>747
伊藤隆介は、今年のイメフォーに『版(PLATE)〜』が入選している人。
30歳代の後半で、北海道教育大学の教師をなりわいにしてる。
師匠はかわなかのぶひろ。というわけで、出身は東京造形大学。
『Fs』の水由くんは「この人は実験映画と日記映画を、併行して撮ってる人だ」
と言っていた。ちなみに『Fs』にも原稿を寄せている。
さて、747は「作品について」でした。
『風が吹いている』は、しごくまっとうな日記映画で、
その記録している期間も、1年に満たないぐらいの期間でしかない。
しかしその間に、作者の父と祖母が死ぬ。
さらに、作者も全身麻酔が必要な手術を受ける。
特筆すべきなのは、作者がこの手術のとき、カメラを他者(母?妹?)に託して
意識を失っていく自分の姿、さらに、手術室に運び込まれる自分の姿を、
撮影させていることだ。これは慄然とする。
ちょっと長くなってしまった。これから先の論議の部分で、いちゃもん付けたいと、
思った人はこの後に書き込んでくだされ。
俺もあまり長くしたくないので、ここでとどめるけれど、
もうちょっと先を求められるなら、改めて書くので。なければここまで。
749名無シネマさん:2001/06/29(金) 01:42
>748
いまどきヴェテランが「慄然とする」ような私映画なんて!どんなにすごいことか!
もっと書いてください!!!
750名無シネマさん:2001/06/29(金) 01:45
だ利点のぽっけ
くさのりのりこ
のかなりへん
751エメエセ:2001/06/29(金) 01:58
748はなんか一種の「煽り」みたいな記述になってしまって反省。
くり返すけれど、俺の占有スレじゃない。そのことは謙虚に再度、書いておきます。
さて、では続きを簡潔に書きたいと思います。
カメラを手放したことで、作者は作品を完成する権利さえも手放しているわけだ。
そうなるともう、作者の意図のもとに映画がつくられるという図式はなく、
まるで映画の神様がいて、それが「しゃあないなあ」とか言って、
映画の撮影をドライブしていくような感覚になってくる、観客としては。
そこが狙いであったとしたなら、それでよし。狙いでなくてもそれでよし。
手術室に消えて行く映像を目撃してしまって、ほかならぬ、その上映会場に、
「取り残された」気分になった観客は、そこで、映画のフラットな地平に辿り着いている。
作者もいなく、意図があっての編集には違いないが、
そもそも日記映画だし、さほどの狙いを感受できない体格を映画が持っている。
そのうえで「作者はもういないのかもしれない」という想像の力に、
身も心もなぎたおされる。これは凄い映画体験だった。まだまだ安心できないね。
こんなふうに持ち込まれていくこともあるわけだから。
きっとスタイルの違ったところでも応用が効くはずだよ。
あまり親切に書いてないけれど、真意がわかればいいんだけれどね。
ということで。
752名無シネマさん:2001/06/29(金) 23:02
あげますよ!
誰が何といおうとも。
753チェリー:2001/06/30(土) 22:34
8mm大好きです。
撮りたいとおもってます。
まず なにからはじめましょう。
カメラたかいですか?
754エメエセ:2001/06/30(土) 23:38
>>753
映写機とか編集のための機具は人から借りるとして、
やっぱカメラは買った方がいいと思う。
利便性を考えると、シングル8用のカメラがいい。
いつも持ち歩きたいなら、簡単で軽いやつがいい。中古で1万から2万ぐらい。
本格的に露出をいじったり、スローモーションやコマ撮りしたいなら、
あるいはキャノンレンズの画質にこだわるならフジZ800かキャノン518SVがいいから、
中古完動美品で5万ぐらいです。
755名無シネマさん:2001/07/01(日) 00:34
アメリカのebayだったら、たまにZ800が50ドル位ででてるよ。
海外発送してくれる場合は買いだね。
756エメエセ:2001/07/01(日) 00:42
>>755
それって何げに読み過ごしそうになったけれど、
つまり海外でもシングル8ユーザーは「たまに出る」と
言えるほどいたってことなのかなー。
757名無シネマさん:2001/07/01(日) 00:49
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1249575383
Z850。
サウンドフィルムの無きいま、あまり良いカメラじゃないけど、
とりあえず現在50ドル。アメリカのebayで見るのはほとんど
p-1だけど、たまに他の機種も見かける。
758エメエセ:2001/07/01(日) 00:59
Z800とZ850って、型番は近いけれど、
中身は大違いの8ミリカメラだよね。
Z850は何にもできない。これでは50ドルでよし。
日本でも2万ぐらいじゃないかなあ。
サウンドのぶんが大きくて、トロい感じがするもんね。
しかし757のは、アメリカじゃなくてオランダじゃないの。
オランダにもシングル8ユーザーいたのかなあ、
アムステルダムあなどりがたし。さすがは港町ってことかも。
759名無シネマさん:2001/07/01(日) 01:09
あ、ほんとだ、オランダだ。
ドルで入札できるからアメリカかと思っちった。
760名無シネマさん:2001/07/01(日) 01:26
Z850、使ってます。
リモコン自作してアニメーション撮影に使ってます。
バリバリこまどりしたいときは機械式レリーズのZ800より手が疲れないので
重宝します。
 ところで、質問。Z800/ZC1000のクランクですが、「確実にシャッターが開いている角度」って
どのへんなのでしょう。(真下だと思って失敗した)
わからないのでゆっくりまわしてぶれが出ました。(万城目さんはどうしているんでしょうねえ)
ボレックスみたいにレリ−ズでバルブ撮影のできる8mmカメラって
海外にはあるのかな。
761エメエセ:2001/07/01(日) 01:42
ごめんね760のZ850ユーザーさん。俺もデリカシーないなあと反省。
質問の確実にシャッターが開いている角度ってのは、
ファインダーを覗いているとわかるように、
真下ですよ。ファインダーが真っ暗になるところは、
シャッターが前開になっているというわけだから。
どう失敗したのかなあ。
万城目氏は、なんか独自のテクがあるらしい。
べつに秘密だとは言ってなかったので、
本人をつかまえて聞いてみればいいだろう。
レリーズでバルブ撮影できるカメラはあった。
山本安徳さんが使っていた。
だからバウアーかニッツォのカメラかもしれない。
ともかく、あったことは確か。
762名無シネマさん:2001/07/01(日) 01:49
僕の好きなカメラは、px300.
やっぱ、8ミリは軽くて小さくなくっちゃ。
763Fシネマさん:2001/07/01(日) 14:20
Z850
1コマ、18コマだけだけど、Z800には備えてない
マクロがあるのでまた違う映像がとれますね。
技巧を駆使しないシンプルな画となり意外といいですよ。

たしか数年前NHKの番組で河瀬直美さんがこのカメラを使って
撮影してました。
近所のひとをサウンドフィルムで同録撮影してたような、、
最近また見たのですが、そんときはサンキョーのスーパー8でした。
でも編集がテレシネしてからしてたような気がして(詳細不明)
げんなりしました。
764Fシネマさん:2001/07/01(日) 14:47
テレシネしてからビデオで編集してたってことです。
おそらくですよ。TVではそう写ってました。
765Fシネマさん:2001/07/01(日) 14:59
>753
カメラはなんでもいいと思うので、フィルムが販売されてて
ちゃんと撮れるやつを買いましょう。(難しいけど、、)
シングル8のカメラでは頭文字にZが付くのが一応映画を撮る機種ということらしい。
Z800とかZ700、Z1とかですね。
露出計の電池の関係でZ450以降をオススメします。
(水銀電池なので販売されていないのと電圧変換アダプターが高い)
Z450、Z600、Z700、Z800、ZC1000でしょうか。
忘れてましたがCANON518というカメラも結構いいですよ。(水銀電池です)
名機といわれる518SVの前の型ですがキャノンレンズの色彩、
キレは抜群であの関根博之氏も518SVのサブとして使用しているそうです。
766エメエセ:2001/07/01(日) 23:41
書きそびれたけれど、29日はラ・カメラで石井秀人作品。
『風わたり』はあらためて大傑作だと思う。
石井秀人本人が「銀河鉄道」という単語を口にしていたが、
これは一見、雪国の列車に乗り、窓外の風景と乗客の顔を撮影しただけ
のように見えるが、それだけで人を感動させることはできない。
つまりこの列車は「あの世」に向かっているわけで、
乗客は人でもあり、神でもあるわけだ。つまりホトケさまなんだ。
何を宗教がかったことを書いていると思われるかもしれないけれど、
この映画を見た人はわかるでしょう。
そう見る機会がないと思うので、機会を逃さず見ることをすすめます。
767Fシネマさん:2001/07/02(月) 01:18
「風わたり」も高感度フィルムでの撮影なんでしょうか。
768Fシネマさん:2001/07/02(月) 01:19
ああ、是非みたい
769エメエセ:2001/07/02(月) 01:46
>>767
石井秀人は『光』ではじめて「太陽光でもRT200で撮影し、粒子を提示する」
という撮影方法をとったはずなので、まだ『風わたり』ではR25だったと
思いますよ。
ああ、石井秀人にもここのことを教えてしまおうかな。メルアド知ってるし。
そうなると話は早い。
ちなみに山田勇男、関根博之はパソコンを所有していません。
770名無シネマさん:2001/07/02(月) 01:47
>>761
ありがとうございました。 メインカメラはZ800なので、ミラーシャッター
でないせいでわからなかったです。
再挑戦します。
ところで、Z800は確か1.6Kg、DVR-VX1000と同じ重量のはずですが、
VX−1000は重いなどとビデオサロンに書かれているのが信じられんほど、Z800は
重い!Z850ときたらさらに重い上、シャッターの固いこと!
リモコンは必須と思います。
秋葉でスイッチ/電線/ミニプラグを買って自作できますが、スイッチのチャタリングや、
「オルタネート」と「モーメンタリ」の違いに注意しましょう。
一般的に、機械式レリ−ズを使う場合も、8mmの場合は「プロ用」と書かれたでかい物を選ぶべきと思います。
771名無シネマさん:2001/07/02(月) 01:59
>>766
『風わたり』って、窓外の雪が解けて窓ガラスを伝う水滴のカットが美しい作品でしょうか?
うろ覚えですが、間違ってたらごめんなさい
「銀河鉄道」ですか、死を意識した作品だったとは、指摘されるまで気づきませんでした。
なるほど、日本的なウエットな諦念みたいなものがありますね。
772Fシネマさん:2001/07/02(月) 09:10
>769
なるほど、「光」ではじめて高感度ですか。
「風わたり」がR25で列車内の撮影だとするとアンダー気味なんでしょうかね。
未見なだけに気になる。
関根氏の廃墟もR25なぜあんなに写るんだろうかとも知りたい、、、
773Fシネマさん:2001/07/02(月) 09:23
770
Z800が重たい?そうですか、重いですか?
わたしも撮影に使ったことありますがそう感じたことはないですよ。
たぶん鍛えればなんともないとおもいます。
辛かったのはZC1000に大望遠レンズを付けて炎天下でひたすら歩きながら
4、5時間コマ撮りを延々したことでした・・・
774Fシネマさん:2001/07/02(月) 09:26
あ、そうそう。
石井さんはZ700を使ってるって言ってました。
Z800は高くて買えなかったそうです。
775名無シネマさん:2001/07/02(月) 12:30
「WING」シリーズを作った栗原康之さんについての情報を下さい。
もう一度作品を見たいのですが、上映される予定とかあるのでしょうか。
776名無シネマさん:2001/07/02(月) 22:02
age
777エメエセ:2001/07/02(月) 23:43
>>772
俺も関根さんの廃墟映画が、なぜあんなにクリアに
R25で撮影できているのか謎だ。
廃墟の中って、昼でもかなり暗いのに、関根映画はそういう印象がない。
冗談言ってる場合でないけど、念写としか考えようがないよね。
>>775
栗原さんが最近撮ったドキュメンタリーの話題が、
札幌のまるバ会館の掲示板?で読めたような記憶あり。
ttp://www11.u-page.so-net.ne.jp/tj8/maruba2
そこは栗原さんも書き込んでいたと思うので、
直接本人に聞くのが早いでしょう。
778エメエセ:2001/07/02(月) 23:59
>>775
ごめん、気になったので見にいったら、もう読めなかった。
しかし「過去の上映作品」の1999年7月のところで、
栗原特集上映のチラシ文章とかが見れますよ。
779エメエセ:2001/07/03(火) 02:35
連続カキコになって申し訳ないが、30日は三日月少年という劇団に行った。
「ちめんのかや」という、建築家が遊び心を発揮してつくった場所で、
西武新宿線の沼袋駅から10分ぐらいのところにある。
場所のおもしろさはともかく、8ミリ映像を劇中で使っている。
8ミリを使っている演劇はやたらとたくさん、これまでもあって、
小劇場と8ミリ映像ってのは、どこかシンクロするなあと思っていたのだが
あまりうまい使い方をしている劇団はなかった。
しかしこの三日月少年では驚かされた。
8ミリによって映し出されている映像での出来事が「現実」で
舞台で生身の人間によって演じられている方が「架空もしくは想像の世界」
なんだよ。これは考えた、というより、これまでなかった、
じつにうまいフィルム映像の、劇中での使い方だ。
じつに面白かった。いろんな問題と、未来への展開を感じさせてくれた。
780Fシネマさん:2001/07/03(火) 04:07
映画の内容のことはあんまり口に出したくないので言いませんが、
機材のことは言いたいし聞きたい。
ここをご覧になってる皆さんはどんなカメラに映写機、編集機などを使用
しているのでしょうか。知りたいです。
私は風景を撮る時は、ZC1000の標準ズームにキャノンのズームレンズ。
人物撮りには、ボレックスやキャノンの明るい20〜50mmの単焦点レンズ。
(ZC1000用の広角レンズは広角すぎてどう使えばいいのかまだわかりません。)
サウンドフィルムがあるのでZXM500も併用しています。

フィルムはR25、RT200とテキトーに使ってます。
昨日出したフィルムは全部タングステンでノーフィルターでした。
最近スポットメーターで露出を計りはじめましたがこれまたテキトーです。
まあどうだっていいんです。なんか写ってれば。。うっすらでも。ハイキーでも。
781名無シネマさん:2001/07/03(火) 04:48
ど〜でもいいが、昔ストリップの舞台の合間には
ピンク映画の濡れ場だけを編集した35mmフィルムを上映したそうだ。
先輩の映写技師にきいた。
782名無シネマさん:2001/07/03(火) 08:42
>>780
いいですね。
作品についても話し合いたいけど、作り手同士が機材や撮影方法や
アイディアの情報を交換できたら良いと思う。
僕も、タングステンを少しアンダーになるくらい絞って
ノーフィルターで撮ることが多いです。
この方法は、かわなかのぶひろさんの「私小説」で見て、
こういうのもありだなと思って始めました。
かわなかさんの作品は16ミリにブローアップしてありましたが、
北国あたりの列車のシーンで印象的に使われていました。
783エメエセ:2001/07/04(水) 00:04
かわなかのぶひろ先生の近年の8ミリ撮影はほとんど、
小さなカメラでオートで撮っていると思うので、
『私小説』では、16ミリ段階での増感、減感をしているのでは?
記憶ではコマのばししているところもあった気がするし。
ま、それはともかくシングル8は、カメラでの計測から1絞りぐらい
絞って撮影するといい色が出るというのは、昔から言われていたことでした。
784Fシネマさん:2001/07/04(水) 01:44
スポットメーターでの露出の測定方法についての質問。
シャッター開角度160度、18コマの場合 シャッター1/30:感度−1/3補正ですが
1コマ、36コマ、72コマの場合はどうなるのでしょうか?
説明書には32コマと64コマの測定方法しか書いていないのでどなたか教えてください。
まあコマ撮り以外少し開けばいいんでしょうがちょっと知りたいのです。
785Fシネマさん:2001/07/04(水) 01:58
16mm用のCマウントレンズで
『VELOSTIGMAT WOLLENSAK』というメーカー(?)の
(17mm、F2、7、全長2、5センチ)小さいレンズを持っているのですが
これってどんなレンズなのかどなたかわかりませんか?
米国のメーカーなんですかね?
距離もメーターかフィートかイマイチわからないんです。
カメラに付けても見づらくでどうもわからない。
786名無シネマさん:2001/07/04(水) 17:30
>>783
かわなか先生がオートで撮ってる?まじっすか?
あの人、俺がオートの露出で撮ったときはすげえシビアな事言ってたくせに、
自分じゃあ…。ホントだったら怒るよー!
787元生徒:2001/07/04(水) 18:33
>>783
車窓の風景と母子の写真がオーバーラップする
シーンでは、少しづつ露出を絞っていったと言
ってました。増減感は、現像段階の話ですか?
あの人、それはしないと思うけど。
788名無シネマさん:2001/07/04(水) 23:14
age
789名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:07
>>783
えっ518SVじゃないんですか?
おれが習ってたころは「学生に<いやーAX100っていいなあ>っていったら
<センセの518SVと交換ならいいんすけど>なんて言われたんで」うんぬん
なんて講評中に言ってましたよ。
790名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:15
>>786
それは「教育的配慮」ってやつじゃねえの?
カメラを振った先が明るさが変わってかっこいい時とそうでないときが
あるっしょ?
791エメエセ:2001/07/05(木) 00:26
>>784
これはカメラ板の質問だけれど、カメラ板にはそんなスレないので、
やっぱここで回答すべきことだと思う。
しかしまともに解説するとめちゃ長文になって迷惑。
そこで784だけに限って回答すると、
1コマの時は18コマ/秒と同じ。
36、72は、それぞれ、1/66、1/132だから、
36コマ/秒は1/60で補正なし。
72コマ/秒は1/120でー1/3補正でいい。
しかしレンズの性格と作者の狙いがからむことは先刻承知でね。
792マシー:2001/07/05(木) 00:34
     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /  <DVが良いぞ!
       \_______/
     ______.ノ    L (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
793エメエセ:2001/07/05(木) 00:35
>>786
俺は東京造形大学やイメフォーの生徒だったことはないから、
かわなかさんに教わったことはない。
だからどんな教え方してたのか知らんが、
かわなかさんの最も有名なテーゼは、
「被写体に撮らされるな、カメラをもつ主体が撮ることを、
意識して、日常で実践せよ」ってことだったと思うけど。
いや、教わったことないから、俺のこの認識も幻想かもしれない。
でも「撮らされるな、撮れ!」は文句ないテーゼだと思う。
794Fシネマ:2001/07/05(木) 00:49
>>792
久々のこんなの登場でちょっと面白い。
>>791
スポットメーターの測定方法わかりました。
ありがとうございます。
感謝しつつもその場で適当に合わせるんだろうなあとおもいながら、、
でも感謝してますよ。

ところで映像作家ってどうしてそんなに大学とかで
教えたいんでしょうね。金だけの問題ですかね。。。
795エメエセ:2001/07/05(木) 01:29
専門学校だと時給にすると1時間5000円になるから、
ツブシのきかない映像作家にとっては、これまでの自分のスキルを
切り売りすれば、そこらでバイトするより、よほどいい金は稼げる。
それでいいと本人が思っているならいいんだけれど、
客観的には映像の専門学校や大学は「映像作家の墓場」に見えてしかたない。
いや、だからこそ、
そういう仕事に手を染めない映像作家を俺は支持してしまうわけだ。
つまり石井秀人、関根博之、山田勇男、居田伊佐雄。
796790:2001/07/05(木) 01:33
>>791
露光時間=(1/コマ数)*(シャッター開角度°/360°)てな理屈で理解していいですか?
ところで、奥山順一センセによると、「一こまどりは、気持ち絞りが締まりきらんので、気持
ち明るくなる。
同一作品内で実写とこまどりを併用する場合は、こまどり部分を半絞り絞ったほうが自然だ」
とか。あれ、1絞りだったかな

>>793「撮らされるな、撮れ!」は文句ないテーゼだと思う。
イメフォ学生はこのせりふ耳タコ状態。
これ覚えるだけでも授業料分の価値あり,,かな
797名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:37
>>795
「映像の専門学校や大学は「映像作家の墓場」に見えてしかたない。」
その辺をもっちっと詳しくお願いします。
798名無シネマさん:2001/07/05(木) 02:03
映像作家が教えないとすると、
個人映画を習いたい人は、誰に教わればよいのか?
799エメエセ:2001/07/05(木) 02:05
映像専門学校や大学の講師=映像作家の墓場、というのは、
関西在住で、自分の気に入った人に送る罵詈雑言ミニコミ誌を発行する、
大谷淳氏のコトバ。
それがモトネタだけれど、とある芸術系大学の映像コースの先生との会話
俺「最近、新作ないじゃないですか。せっかく大学の機材も使えるのに」
某先生「でもね。この仕事をはじめてわかったけれど、
自分の持っているコンセプトを、生徒に与えてしまって、
そうするともう何も残らないんだよ」
だいたいこんな感じじゃないかなあ。憶測だけれどね。違うかな。
俺はそもそも自分の映像経験を切り売りするつもりはないけど、
他の作家はどうかなあ。
けっこう、話しがあったらホイホイと学校の講師になり、
そこで才能を消費してしまうパターンがあるような気もする。
800エメエセ:2001/07/05(木) 02:11
798さんは「個人映画」と対象を限定してくれたので、
レスもさっぱりと書ける。つまり、
「個人映画」は習うものでない。教えるものでもない。
だって、たった一人の人間の人生を賭けて映画にするわけだから、
誰が何を言おうが自由だけれど、
誰が何を言っても、個人の歴史、精神ってのは不変なんだから。
801自主映画ネットサーファー:2001/07/05(木) 02:16
エメエセサン、オトタケのスレにいって見てください。突然『さよならcp』の話題とかが飛び出しています。
802エメエセ:2001/07/05(木) 02:16
またしても連続カキコごめんね。
このスレも800を越えたことに気づいたので。
900に到達したらパート2を立てましょう。
その際、8ミリにこだわらず、
自主製作映画すべてを対象とし、
かつ、カメラ板やDTV板に該当するスレがないようなことは、
ここで引き受けてOKということにしたいと思います。
803名無シネマさん:2001/07/05(木) 02:34
>>800
個人映画に限らず、アートは学ぶ物ではないという人は多いんだけど、
まあ、確かにそういう側面はあるかもしれんが、
誰からも教えをこう事なくやってる奴って、何処かへ辿りつくまで
遠回りしないといけないし、その途中で消えてしまうこともある。
第一、作家が後進を指導していかなければ、
8ミリ映画なんてすぐに消えちゃうよ。
細々ながらも8ミリが存続しているのは、
市井のユーザーではなく、映画学生に負うところが大きいんじゃない?
804自主映画ネットサーファー:2001/07/05(木) 02:37
映画という存在がある限り。
805名無シネマさん:2001/07/05(木) 08:31
今時8ミリビデオなんか使っているやついるのか?
DV使えや。
806名無シネマさん:2001/07/05(木) 14:34
那田さんコワイでーす
807Fシネマ:2001/07/05(木) 17:24
>>806
どういう意味でなんだろ?気になる。
>>805
これもどういう意味なんだろ?
アナログ8ミリビデオよりDV画像のほうが
どうもショボくみえてしょーがない。
安っぽいデジタルってどうもなあって感じ。。。
808名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:35
かわなか氏の「時の繪」って、元はDVじゃなかったか?
809名無シネマさん:2001/07/05(木) 20:12
>>808
そうだね。
あの長尺をキネコって、いったい幾らかけてんだろうね。
810Fシネマ:2001/07/05(木) 21:03
>>807
観ていないのでなんともいえないですが、
キネコっていうことは、ビデオから16mmか35かなんかにしたんですよね。
それが最終版ってわけですかね。
はじめからあえてDVで撮ったのか、全編フィルムで撮る資金がないから
DVでまず撮ったのかどうなんでしょう。
ビデオをキネコする意味は劇場で上映したいとか、どこかの映画祭に
出品したいからなんでしょうか。
811Fシネマ:2001/07/05(木) 21:05
>>810
808と809の間違いですね。
812名無シネマさん:2001/07/05(木) 21:56
>>810
うろ覚えだけど、フーテージの殆どは東南アジアでの旅日記。
DVを使ったのは、旅先で便利なためじゃないかな。
ただ、ところどころアニメーションが挿入されて、
これは16ミリで撮影されていたと思う。
何年か前のIFF以来、世界中で上映されているみたいだけど、
今どき劇場でも映画祭でも、ヴィデオが駄目なところなんて何処もないから、
フィルムにしたのはかわなかさんの美学的な選択だと思うよ。
813Fシネマ:2001/07/05(木) 22:13
なるほど、利便性ですか。参考になります。

話は少し変わりますが、フランスかどこかの国の映画祭か
日本人監督をはじめとする世界各国の映画を紹介する催し?かなんかでは
16ミリ以上じゃ受付けないといったところがあるみたいですよ。
いつもは8ミリで作品を撮っている映画作家の方がそれで16の
映画を仕方なく撮ったって聞いた事があります。
ブローアップだったかもしれないですが。
そうそう、山形ドキュメンタリーもそうじゃなかったかな。
814まる:2001/07/05(木) 22:22
やっぱ、ここ抜きにして映像を語る資格ないでしょう。

http://www11.u-page.so-net.ne.jp/tj8/maruba2/

流れに乗ってなくて、申し訳ありません。
815名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:55
>>812[旅先で便利なため]だけじゃないと思いますよ、
「被写体の子供達が、カメラをつつく、」
「それに答えて<うふふ>という作家自身のうれしそうな声が入る」
多分液晶ファインダを被写体に向けているんでしょう。
たしかにヴィデオでなきゃとれないカットではあります。
>>813
たしか広島アニメーションフェスティバルはビデオはベータカム以上、フィルムは
16mm以上光学録音以上で、
「8mmをブローアップして賞をとった日本人作家がいる」という記述が、
昼間さん著の「FAM」にありました
816名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:36
817エメエセ:2001/07/06(金) 00:38
>>813
山形はコンペ部門は16か35だけれど、
アジア部門は8ミリフィルム作品でOK。
なんと使用映写機はGS1200ハロゲンを、改造してクセノンにしたもの。
たいへんな技術を持った人って、まだまだこの国内にいるんだよね。
>>803
結論の部分は同意です。
でも「遠回りしないといけない」というところは反対。
規格品をつくるなら、合理化も必要だろうけれど、
今、議論しているのは表現行為についてのことだから、
遠回りすることで「表現の熟成」ってのは獲得できると俺は思う。
どんなことでも、いいかげんに取り組まなければ無駄にはならない、
表現というジャンルにおいては合理的であることは悪であったりする。
そう思うのです。
818Fシネマ:2001/07/06(金) 01:17
>>817
クセノンだとハロゲンとランプの発色が違うので映写フィルムの色合いが
変わると聞きましたがどうなんでしょう。
能登さんがたしかそんなことを言ってた気がします。
能登さんが言ってたと誰かが言ったのを聞いたのかな、、、?
819エメエセ:2001/07/06(金) 01:20
俺は「日本一クレージーな上映会」は、
京都の「JAZZ INN ろくでなし」の「真夜中のシネマテーク」だとしてきた。
それは変わらないんだけれど、先月か先々月に、久々に
「真夜中のシネマテーク」があって、しかしその主催者がかつての主宰の、
ツカモトユキスケではなく、観客だった若い人だと聞いて、うれしかった。
何かクレージーかを書いてなかった。
これは上映開始が午前2時とか3時とかなのです。それまでどう過ごせっちゅーねん、
という上映会であった。
それがまたツカモト氏が主宰したら驚かないのだけれど、
別の、まだ大学を卒業したばかりの女性が主宰したというので驚いたわけ。
あ、それで上映されたのは山田勇男作品とのこと。
うーん、アングラになじむ作家なんだなやはり、山田勇男は。
820エメエセ:2001/07/06(金) 02:50
変わります。しかし人間の眼の方が柔軟に色温度の変化に対応してしまうので、
さらに、眼の色が違うひとがいるように、ベースの色が人種によって違うわけだから、
問題はさらに複雑化する。
じつはそこらへんの差異が、コダックとフジとの色の発色の差を生み出して
いるのかなあと思っているのです。
821名無シネマさん:2001/07/06(金) 07:56
つい先日Z2を3千円で購入。久々に良い買い物しました。
ただ、露出計の電池がちと癖もの。マニュアル絞り出来るから別にいいんだけど、
それでも、ねえ。
ZC1000などの高級機もいいけど、8ミリはその成り立ちから言っても、
やはり手軽さが大きな魅力だと思うので、このくらいのサイズが僕には一番です。
35や16では作れない、「小さな映画」の良さが8ミリの醍醐味ではないでしょうか。
822小柄映画:2001/07/06(金) 13:12
>>821
私もカメラは小さいほうが好き。ていうか、エルモの 8Sー
30Tしか使ったことないんだけど。
8mmカメラを手にしたときの感覚って何なんでしょうね。
私は、すごく世界とつながっている気がして、何か写さずに
はいられないような気分になります。ボレックスやビデオカ
メラではそういう感じが全然ないんですけど。掌の中でカメ
ラが回ると、それだけで自分の場所があるような気がするん
だけど、こういう感じわかりますか?
あー誰かわかったら、もっとうまく説明してー!
823Fシネマ:2001/07/06(金) 13:51
>>820
ほー、なるほど。
そういうことも関係してるかもしれないですね。
うん。なるほど。そうかあ。。。
>>821
ZC1000はレンズを2センチほどの小さいものに替えて
グリップはずせばかなり小さくなりますよ。
重さはさすがにズシリときますが軽快に扱えます。
でもまあ、Pシリーズなんかの面白さいいですよね。
DVの話がでましたがDVでも機種によって撮れる映像は違ってくるし
8ミリだって当然違ってきます。
なにを選択するのか、うーん悩み所。
824Fシネマ:2001/07/06(金) 14:02
選択か、、限定か、、、?
限定された中からの選択か、、、。あれ?
ともあれ撮りたいのにカメラやレンズの問題で
撮れないということをなくしたい自分であります。
無理を承知で。
825名無シネマさん:2001/07/06(金) 14:48
「・・・は教わる物ではない」とか言ってる人はそれ系の学校の認識を間違ってる。
実状は学生で学校に何か教わってるなんて思ってる人ほとんどいない。
多くの学生は生活に追われず制作する時間と場所と機材を提供してもらってる
ぐらいにしか思ってないし、講師にしても自分の身切り売りしてまで
何かを教えようとしてる人なんて見た事ないなあ。
その「コンセプト云々」言ってた人は適当な事言ってただけかよほどのオバカさんだよ。
大抵は生徒からインスピレーション受けようぐらいにしか思ってないし、
実際授業は技術的な事以外は何も言われない自主学習であってないようなもん。
作った作品を講評に出した時に良い悪いと個人的感想を2、3分聞かされるだけ。
それ系の学校って教わる所じゃなくてただのアトリエ。
826エメエセ:2001/07/06(金) 23:12
825さんはけっこう怨念を感じるけれど、
それ系の学校はやっぱ、機材を使うためと、仲間に出会うためと割り切った
方がいいかもね。
現役の「それ系学校講師」の反論でもあれば聞きたし。
827Fシネマ:2001/07/06(金) 23:38
アトリエかあ、、アトリエねえ、、
機材と仲間探しに数百万は惜しい、、、惜しすぎる、、、
ケチなのかもしれないけど他でももっとこうどうにかできそう。。
828796:2001/07/06(金) 23:44
俺は825ほどの天才じゃねえので、彼には反論しねえ。
(じっさい、こういう人ほどすげえ作品つくったりする。、、、こともある)
「撮らされるな、撮れ」に30万円近く払ったことは、すごくリーズナブルだったとおもう。
まあ、たしかにエメエセ 氏はこれをただで聞いてるわけだが、
俺みたいな凡人にはいい買い物だったよ。一生の宝だ。
829名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:58
>>799
同じような台詞をN島さんから聞いたな。
830名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:10
反論ではなく、826に同意。映画の学校(大学を含む)は、まず、とりあえ
ず同志に出会えるのが、重要。同じ感じの連中と、嫉妬とか、恋愛とかしなが
ら課題として作品をほぼ強制的に作ることは、悪い体験じゃないと思う。機材
を使えるのもいいことだと思う。だからいい学校って、単純にいい機材が、自
由に使えるところだと思います。先生は基本的な技術を教えれば、後はアジテ
ーターでいいと思う。コンセプトをホイホイ、生徒に教える映像作家なんて、
ちょっと考えられないけど、それまでの人じゃないかしら。先生は刺激が欲し
くて、学校で教えている面はあると思う。あと教えることで自分の考えが整理
される場面はある。ただやっぱり、安定した収入が一番の目的でしょう。私は
生徒、先生の経験者です。他の人の意見きたし。エメエセは生徒、先生経験あ
り?あと、実際いい学校ってどこ?
831名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:21
イメフォ、多摩美、造形は顔触れが一緒なんで、
何処に行っても変わらんな。
8ミリの機材なんて、撮影からポストプダクション一式まで揃えても、
学校の授業料より全然安い。
テレシネの機械とかオプチカルプリンターは別だけど。
機材の良い学校って、具体的にどんな感じなのかな?
832名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:38
プダクション→プロダクション
833828:2001/07/07(土) 01:01
>>830
こういわれりゃ、まあ同意見でないとは言えない。
ただ、あんたの一言で人生変わっちゃう
(もちろん、あーちすととしていいほう=病硬膏に入るとも言うが)
ような奴もいるって事を心に置いてくれ。
おれのような無能に限らず,そんな奴はいると思う。
たしかにこの場で>>800読んでうおお、と思ったり、
>>825読んで嫉妬でエンパワメントできたりするってことは、
ある意味、エメエセ 氏の言うとおりかもしれん。
 凡才の俺には、イメフォにいくまえはたどりつけなかった境地
(なんだそりゃ)だけど。
834名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:06
821へ。例えば16ミリの機材とか。あと照明の機材が揃っていれば、ベス
トかな。学校からだと現像代が安くなりますし。だだやっぱり、学校は人との
出会いがあるから、行くのもいいと思うな。スタッフも見つけやすいし。ただ
活動が盛んな映研でもいいような気がするな。大学に行ければの話だけど…。
835833:2001/07/07(土) 01:22
 ただ、そういう影響力の強い講師がいるだけに、
プチかわなか、プチ奥山、、、、を促成栽培で量産しちまう。
この事の弊害は小さくないだろう。
836名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:28
最初は先輩の模倣でいいんじゃないの?そこからオリジナルを模索すればいいの
だから。若い時に強烈な個性を持った人に出会うことは大切なことだと思うが。
837835:2001/07/07(土) 01:32
凡才としては安心していいのかどうか、、、、
838エメエセ:2001/07/07(土) 01:45
凡才と自分を決めつけないでちょ。
安心するのもなんだが、そして映画は規模の大小を問わず、
センスあるいは才能みたいなものも重要だろうけれど、
それでも「その人以外にはできない映画をつくること」は
可能だと思うし、そういう映画をもっと見たい。
839名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:42
うん、私も観たいな〜。
840名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:47
>>839
うわっ臭いと思ったら
ブタがまだ起きてた
841名無シネマさん:2001/07/07(土) 06:35
ブタって、失礼だな〜。誰だと思ってるんだよ!
842名無シネマさん:2001/07/07(土) 06:38
ブタだろ?だから
843おいらはウシ:2001/07/07(土) 07:06
実験映画スレで、
宮崎純、伊藤隆介、栗原康之の3人が
造形大の同級生と言うネタを知ったけど、
ある意味すごい3人組ですね。
844名無シネマさん:2001/07/07(土) 07:09
お笑い三人組?
845名無シネマさん:2001/07/07(土) 15:26
スレタイトルと直接関係ないんですが、どうしても一つ気になることがあります。
メカスのリトアニアって、時々スプライスが見えるけれど、
あれってネガで撮ってプリントを編集してるんですか?
それともオリジナルがリバーサルなの?詳しい方、教えてください。
846名無シネマさん:2001/07/07(土) 16:39
840って、いろんなスレで同じこと書いてるね。女にフラレタのかな?
843はホントなの?
847名無シネマさん:2001/07/07(土) 16:42
845へ。単純にネガ編の問題、例えばカッターの鋭さとかが鈍い
からそう見えるんじゃない?
848>>845:2001/07/07(土) 21:05
画面に確かにセメントスプライスの跡があります。
メカスが16ミリを写真に起こした作品でも、
コマの下3分の1の所にそれが見えるものがいくつかあるので、
リバーサルを編集していることは確かなのですが、
それが果たしてプリントなのかキャメラオリジナルなのか気になります。
849Fシネマ:2001/07/07(土) 22:00
しばらく見ないうちに、なにやら盛りあがってきているようですね。
あ、そうそう、↑で話題になってるメカスの『リトアニア・・』って
大勢の方がほんとにいい映画だっていいますけど、皆さんはこの映画
こころからいいなあと思っていますか?  自分の感想は良くもなく悪くもなく。。
あえて言うなら普通って感じです。 あ、それがイイ味なのかも。
良し悪しとは好みの問題が多く含まれて難しいでしょうが、、、
どうなんでしょう。。
850エメエセ:2001/07/07(土) 23:56
849さんは『リトアニア』いまいちだったか。俺はすきだけどね。
でもこの映画、まるで岩波文庫に入ってしまって、
教科書にも載っている小説みたいな感じがする。
誰もがほめたたえ、日記映画や個人映画をやるなら
見ておかないとバカにされ、
映像の学校の授業でも強制的に見せられたりして…。
そういう出会い方をしてしまうと不幸かもしれない。
851名無シネマさん:2001/07/08(日) 01:20
8ミリで撮影して、デジタルで編集して
ビデオ上映する。
そうすれば、8ミリ映画の劇場公開も夢では
ないのかな?
852吉村道明:2001/07/08(日) 01:23
>>851
8ミリもいつか商業映画と同じ土俵にたてる時代が来るかも
853名無シネマさん:2001/07/08(日) 02:00
NHKの「そのとき歴史が動いた」でよく8mm映像っぽいカットがあるけど、
あれってほんとに8mm?
ビデオどりしてフィルタかけたのか判断できん。
854大木金太郎:2001/07/08(日) 02:06
852.それは絶対にないと思われ。
855吉村道明 :2001/07/08(日) 02:09
ネット著作権管理崩壊のシュミレーションによる
856名無シネマさん:2001/07/08(日) 02:10
>>814
流れに乗ってないことよりも、まるバみたいなクソを取り上げてる時点で、ヴァカ確定。
関係者の自作自演か?
どっちにしろ大グソ。
857名無シネマさん:2001/07/08(日) 02:24
まるバのクソ性とは?
858名無シネマさん:2001/07/08(日) 02:50
つい最近、BOX東中野でレイトショー公開されていた
「WILD NIGHTS」というアクション映画がまさにそうでした。

普通のお客は気づかないと思いますが、見る人が見れば
スーパー8での撮影ということはわかります。
デジタルで編集され、ビデオプロジェクターで上映されてました。

レイトショーではありながら、まさに商業映画として
2週間公開され、「ぴあ」にも出口調査ランキング等で
ハリウッド映画と肩を並べて掲載されていました。

ちなみに私が見に行った日は、満員でした。
8ミリ映画が劇場で2週間も公開されている・・。
同じ自主映画製作者として、とても嬉しくなった日でした。
俺もやるぞ!
859緒川たまき:2001/07/08(日) 03:20
>>858
がんばれ!ればんが!
860名無シネマさん:2001/07/08(日) 03:23
その映画、ほんとに8ミリなの??
16じゃなくて?
ちょっと信じられないけど、
なんか希望が出てきたなあ。
もっと早く知ってれば、観に行ったのに!
残念だ〜。
861Fシネマ:2001/07/08(日) 09:05
おはようございます。
『リトアニア、、』追記です。
この映画はどうでもいいというのではなく、とても美しい映画だとおもっています。
とても美しい映画だとおもいたいのですが、自分が観たのがビデオ版であったり
衛星放送版だったりしてフィルムの感動みたいなものを味わっていないので
あえて普通と伝えてしまったんですね。たぶん。
フィルムで観たひとが羨ましく、どうだったのか本心を聞きたかったのかもしれません。
そんなところです。
862Fシネマ:2001/07/08(日) 09:20
つづけて、>>858さんにお聞きしたいのですが、
単に8ミリ作品が劇場で2週間大入り?だったのが嬉しかったのか、
素晴らしい出来の作品でしかも2週間大入り?だったのが嬉しかったのか
そこんところの詳細はどうなんでしょう?
もし客がぜんぜん入ってない驚愕の8ミリ映画を発見したとしたら
>>858さんにとってそれはまた別の励みとなるのでしょうか。
863名無シネマさん:2001/07/08(日) 10:06
858です。
その作品は、脚本に粗いところはあるものの
とても質の高いアクション・エンターティンメントでした。
作品自体、とても楽しめました。

つまり、私が驚いたのは、「良いモノさえ作ってしまえば、
たとえ8ミリでも「商業映画」となりうるのだ」ということです。

「商業映画」に引け目を感じる必要もなく、
同時に「商業映画」とは元々違うから、と言い訳しても
いけないなあと。

うまく言えないけれども、そういうことです。
ただ、作らねば!と強く思ったのです。
864Fシネマ:2001/07/08(日) 10:40
ほう、なるほど。可能性の問題なのでしょうかね。
私の撮っている8ミリフィルムは劇映画ではないので、その商業映画に引け目を
感じるということは皆無なので気持ちはそんなにわからないと思いますが、
同志といえるような作品がいい感じになれば励みになったり妬んだり、
自作へのパワーへと繋がり「やってやる」なんて密かに念じるように思ったりして、
うん、やはりどんなものでも作ってなんぼなんで誰になんと言われようが
精一杯おたがい頑張りましょう。信じたいものを信じて。なんてね。
865名無シネマさん:2001/07/08(日) 11:18
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=136639

この映画、スーパー8で撮影されたと聞いたんだけど、ホント?
866名無シネマさん:2001/07/08(日) 11:31
本当に、「作ってなんぼ」だと思います。
「作ってるよ」と言ってから、早何年とか、
「いつか作るぞ」と言ってから、早何年とか・・。
意味ないですよね。

かくいう自分もそうだから、この「WILD NIGHTS」と
いう映画の存在は刺激的です。

何にしても観てみたかったです。
867大熊元司:2001/07/08(日) 11:47
商業作品はこれから、DLP中心になっていくのは確か。デジタル24フレの一体型カメラを、パナソクニックガ廉価版として業務用レンタルはじめたからね。1000万企画がまた増える模様。だから低予算商業作品に8ミリが選ばれる可能性は製作的にはない。と、言うことは作家がフィルムを選択できるということが前提になってくるが、それは現実的にはありえません。非商業作品なら別だがね。
868Fシネマ:2001/07/08(日) 23:00
>>867
初歩的な質問で申し訳ないですが、DLPとはどういったものなんでしょうか。
あとパナソニックですよね。松下ってことですよね。
それと上の文章わかりづらいのでもうすこし説明していただけるとうれしいです。
(低予算商業映画が8ミリで撮られることはないと言いたいのはわかります。)
869名無シネマさん:2001/07/09(月) 00:11
DLPはテキサスインスツルメンツが開発した「ビデオプロジェクタの一形式」
液晶プロジェクタの液晶の代わりに微小なミラーを集積したものを使用する。
すぐ想像できるように、液晶プロジェクタやフィルムよりはるかに黒がしまる。
「え、じゃビデオじゃんか!」
867さんがいいたいのは、
「おもにDLPプロジェクタを出力デバイスとして使い、フィルムやビデオテープではなく、
データの形で(物理的にはDVDやら光ファイバによる直接配信)配給する、いわゆる
<e-シネマ><デジタルシネマ>のこと」でしょ、
業界では「DLP」でとおっているのかな?
870名無シネマさん:2001/07/09(月) 00:26
ともあれ、個人作家の領域としては会場間をADSLで結び、PC受けで
リアルタイム上映、、、うーむ。イメフォというよりICC的だね、
あっと、ワークステーション複数台つなげば、「おもろいけど映像はチープな
メディアアート」がずっと「リアルタイム実験映画」に近くなるだろう。
 ネオ・アヴァンギャルドの可能性もありかもね
871エメエセ:2001/07/09(月) 00:28
追記するとDigital Light ProcessingでDLP。
俺の了解しているところだと、いままで以上に輝度が高く、階調も豊かになる
ということ。つまり明るく、黒のしまりや白のぬけがよくなるということ。
しかし、それがどうした。しょせんビデオでのことでしょう、
と、フィルムフェチとしては言いたい。
挑発っぽい書き込みをした極道大熊はもう一度でてきて、
きちんと自分の書き込みの根拠を提示してもらいたいなあ。
872名無シネマさん:2001/07/09(月) 00:52
パソコン使ってて思う事は、「デジタルってなんてアルツハイマー的なんだろう!」ってこと。
 容量が圧迫されてくると、あまり考えなしにトラッシュし、そしてあっと思ってもなにも帰ってこない。
デジタル屋さんが時代に乗り遅れまいと必死になるのもわかる。

昔いた会社で、「製造終了した製品の資料だ」とかいって8インチFD見せられたことがある。
 どうしようもないよね。
今後、もう活動をやめてしまったビデオアーチストが再評価されることもあるだろう。
上映しようがなくなる可能性は、年々高まる。
 一方、フィルムは、物理構造物であるだけに、「なんとなく捨てられない。」
先日、50年以上前の邦画を再生したはなしが雑誌にのってた。
(フィルムセンターか富士フィルムか文化庁あたりの技報だったと思う)
873名無シネマさん:2001/07/09(月) 01:03
基礎的な質問で申し訳ありません。
いまでも8ミリ映画用の機材(カメラ、映写機、フィルム等)を入手
できる場所はあるのでしょうか。
以前、昔撮りためた8ミリ映画を見たくなり映写機を探したのですが、
どうしても取り扱っている店を見つける事が出来ませんでした。
(ちなみに首都圏在住です)
874名無シネマさん:2001/07/09(月) 01:12
このスレの基本的な対立を絵画の世界に置きかえると
名無し「アクリル絵の具使えよバーカ、時代遅れ」
エメエセ[テンペラの質感が出せるかゴルァ]
名無し「メディウムを工夫すりゃなんとか。。」
エメエセ「そんなのにせもんだぜよ」
 こんなもんでしょか?
875Fシネマ:2001/07/09(月) 01:12
DLPなんとなくわかりました。
ビデオのようでビデオじゃなく、実はビデオだということですね。
スピルバーグとかがTVで言ってそうだな。

>>867の文章がわかりづらいと書いたのは、
「と、言うことは作家がフィルムを選択できるということが前提になってくるが、
それは現実的にはありえません。」特にこの文章のことです。
なんど読んでもおかしいです。
前後の書いてることと合ってない気がします。
?私がおかしいのでしょうか??
876名無シネマさん:2001/07/09(月) 01:15
>>873
山ほど、、は無いけど、たくさんあるよ、「8mm」で検索かけてみた?
877エメエセ:2001/07/09(月) 01:16
ちょっとムカシばなしをさせてください。
10年ほど前、映像をやっていると「これからはパソコンで映像だ」と
熱心に語る人々が出て来た時期で、その頃は映像ならアミガというパソコンだった。
映像はアミガ、その対極にあるのがIBM系列のビジネスパソコン。
マックはそのどちらでもない中途半端なパソコンだった。
しかし「ではアミガとやらに映像データを取込ませてみよう」と
試みたところ、ちょっとしたことで「エラー」となってしまう。
わはは、こんなもん、使い物にならんとつばを吐き付けたっけ。
その時からデジタルの弱点は何ら変ってはいないけれど、
時代はやっぱりデジタル、ノンリニアに来た。
アミガ亡きあと、マックは何食わぬ顔で「昔から民主主義の共産党」てなかんじで、
パソコンで映像を、ってのを担ってきたかのようにトボケている。
いまさらフィルムの優位性を叫ぶつもりはないけれど、
デジタルのポンコツ性はきちんと指摘していきたいね。
方法の安直が中身の安直に通じる危険性って、ほんとうによくあるから。
878Fシネマ:2001/07/09(月) 01:18
>>873
ありますよ。いっぱい手段はあります。
首都圏だったら思い立ったその日に8ミリセット手に入りますよ。
具体的なお店を紹介した方がいいのかな?
879エメエセ:2001/07/09(月) 01:24
>>873
とりあえずは新宿のカメラのきむらかな、
新宿東口、靖国通りのあさひ銀行のあるビル。
でも映写機だけならリサイクルショップとかにある。
なくても「ない?」って聞くと倉庫にはあったりする。
>>874
皮層的解釈だと思う。映像作品ににせものはない。
フィルムの質感をビデオで出そうとしているということは、
なにか別なものを見つけだそうとしていることだと思う。
ぐっとくる映像の質感に、にせものも本物もないでしょう。
880極道大熊:2001/07/09(月) 01:37
日本映画で、デジタルハイビジョン24フレームをDLP再生機を使って試写をした日本映画を見た。撮影は主に日活撮影所で撮影され、sonyがイマジカと提携して日本に2台しかないというカメラで撮影されたものであったが、これは、まだ、大勢の技術者が関わらなければならないものではあったが、上映されたものは、人間の目の錯覚によると思うのだが、35ミリで撮影されたフィルムとまったく識別のつかないクオリティであった。だが、DLP再生できる劇場が少ないことと、カメラのレンタル代は安くても、保険料に莫大な金を取られるために、結局日本映画の現場には根付いておらず、気猫を起こすと従来の気猫とそんなに変わらない解像度になってしまっていた。ところが、今年に入って、きわめて日本的な方法なのだが、パナソニックが業務用に、デジタル24フレームの簡易カメラを開発。一体型で、dlpの質感そのままのカメラとして、角川に売り込んだ。角川映画では、韓国映画のリメイクをこの方式で予算1000万円で日本で撮影することを検討している。別に、デジタルをあがめているわけではないが、8ミリフィルガ商業映画として、方法的にありうるかというレスがあったので、現実的にはないということを、dlpの進出を例に出して説明したまで。
881名無シネマさん:2001/07/09(月) 01:37
なるほど、「映像製作板」によくある
「<フィルムグレイン>フィルタをかけて、いっちょあがり、これで明日からフィルムにさよならだぜ、
けけけ、映画やさん、ご苦労さん」
てな安易さを指摘したつもりだったんですが。

[なにか別なものを見つけだそうとしていることだ]
これ、作品ネタに使えそう(やっぱり安易な俺)
882名無シネマさん:2001/07/09(月) 01:39
881は879のレスです
883極道大熊:2001/07/09(月) 01:47
よくエロvシネとかで使っているフィルムトーンと、DH24方式撮られてた映像は比べもにならない暗い、フィルム解像度に近い。まあ、どちらを選ぶか、選択権は、商業作品に限って言えば作家にはないから難しい。画面のサイズすら選択できない。シネスコサイズでやりたいなんていったらもう大騒ぎ。サイズはほとんどアメリカンビスタにファシズムのように統一されている。たまに、ヨーロピアンビスタもあるが、劇場が対応してしないからこれは無駄な抵抗だな。このスレでまじめに映画のことを考えている人たちは、商業映画のことなんか考えない方がいいと思う。
884極道大熊:2001/07/09(月) 01:55
ついでに一言。先にも書いたが、デジタル24フレームで撮影されたものを35ミリプリントに気猫を起こしても、ぽやんぽやんの昔ながらの気猫映像にしかならない。しかし、日本映画の製作者は馬鹿だから、結構これを使って撮影している作品が増え始めている。dlp再生をしないと意味がないのに。韓国などでは、dlp対応の劇場が増えてきている。日本も変わっていかなければいけないことはいけない。
885極道小鹿ことエメエセ:2001/07/09(月) 02:08
大熊さん、回答ありがとう。
よくわかります。
商業映画現場にまつわるあれこれをコアに書き込めるスレがこのところないので、
ちょっとさびしいですなあ。どなたか立てませんか?
つい俺もグチこぼしがちになってしまうんだけれど、
これから映画をやっていこうという人は、そんなこと、
「ジジイどもの負け犬の遠ぼえ」って感じで不愉快だろうしね。
俺もそうだけれど、ちょっと商業映画の現場のしきたりや方法を知ってると、
「こうするもんだ」と保守的に語ってしまいがちだけど、
映画なんて決まりの手法なんてないんだからねえ。
886極道大熊:2001/07/09(月) 02:19
最後に一言。デジタル24フレーム似合わせた最適な表現方法がセンナt区出来るかということを考えていたんだけど、それはイマのところない。製作者の安易なコストカットの方法の一つにしかなっていないとおもう。ついでに言えば、8ミリを方法論として商業映画の中で使うとすれば、全体を35ミリで撮影された映画の中に一部分8ミリで撮影されたフィルムとかを挿入するとか、昔は結構あったように思う。大森屋、長崎の作品にはあったのではないか?逆に8ミリで撮影したアクションを劇場で上映しようと思うなら、せめて16ミリを選択したほうがいいのではないか?8ミリにしか出来ない商業映画的な表現方法というのもあるかもしれない。ただし、一般の人は、8ミリの解像度の画面をブローアップなりビデオに取り込んで上映しても、80分以上見ていられることはないと思う。よって、またみんなで考えてみたら。ところで、8ミリで映画作るのってお金かかりそうだけど、ぴあとかでビデオで出品しているというのを聞くと俺も原がたつよ。
887Fシネマ:2001/07/09(月) 02:19
またまた盛りあがってまいりましたねー。
眠い眼をこすりながら編集の合い間チラリと覗いているかいがあるってもんです。
みんながんばれー。お、そうだ。もうすぐ900ですよ。エメエセさん。

>>873さんへ
休みの日に中古カメラガイドブックみたいなのを片手に
一度新宿を回ればいいんじゃないでしょうか。
結構どころじゃなく買えないほどありますよ。
ネットでも通販してくれる8ミリ専門店は少ないですがあるのでみつけましょう。
888Fシネマ:2001/07/09(月) 02:27
>>886
同時書きこみでしたね。運命を感じたりして、、、
私には経験しないであろう事柄ばかりですが実に参考になります。

というか、大熊さんがいいひとになってる。。。
889名無シネマさん:2001/07/09(月) 02:30
886、大林信彦とかもやっていたけどあれは嫌な感じがしたなあ。
890名無シネマさん:2001/07/09(月) 02:37
「水の旅人」ではHDTVの画面を手持ちカメラで再撮影!
やっぱり実験映画出の人は考え方が違う。
おれは支持するぞ!
891名無シネマさん:2001/07/09(月) 02:42
そんな使い方が駄目なんだよ。
892名無シネマさん:2001/07/09(月) 05:54
ここでカメラのこと聞いてもよいのかな・・・

ZC1000を手に入れたのですが、
高速シャッターが電池入れても動かない。
もちろん電池はボディ側とグリップの方にも新品を入れたのですが、
カチッっというだけで赤いランプがつくばかり。

う〜ん。もしかしてぶっ壊れてます?
修理したら使えるようになるんでしょうか?
893名無シネマさん:2001/07/09(月) 06:04
≫892
ほかの回転数では大丈夫なの?

>修理したら使えるようになるんでしょうか?
今は修理してくれるところは無いんじゃない?
あったら俺も知りたい・・・
894892:2001/07/09(月) 06:32
>>893
レスありがとう。

1〜24コマまでは問題なしなんだけど、
36、と72コマだとダメです。

直せるかどうかは別として修理は一応受け付けてそう。
↓8と16のお店らしい。
ttp://cine.vis.ne.jp/
↓8ミリ関係のお店・業者リンク
ttp://cine8mmfilm.tripod.co.jp/Mise/mise.html
895Fシネマ:2001/07/09(月) 09:17
>>892
もしかしたら、R(リバース)のスイッチになってませんか?
巻き戻しになると36、72コマは使えませんよ。
まあ、そんなわけないか。。。

で、シネヴィスは都内のどッかの8ミリ専門店(イヤな奴が店長)と違いフレンドリーで
懇切丁寧な店なので任せても大丈夫だと思いますよ。
修理の腕はどうかわからないけど、精一杯やるだけのことはやってくれます。
896名無シネマさん:2001/07/09(月) 10:19
18から高速側にあげていったらどう?
もちろん回しながら。
897名無シネマさん:2001/07/09(月) 10:20
>>886
ガリバントというイギリス映画が、前編8ミリブローアップらしいんですけど、見た人いますか?
898Fシネマ:2001/07/09(月) 13:41
>>894
グリップから本体に繋ぐソケットが接点不良では?
それか、グリップの電池ボックス内の接点不良かも。
オーディオ売り場にある接点クリニカで拭けば直るかも、
899名無シネマさん:2001/07/09(月) 22:08
あげ
900名無シネマさん:2001/07/09(月) 22:09
誰かガリバント見た人いないのー?
てなことで900です。
901名無シネマさん:2001/07/09(月) 22:12
エメエセさーん、
新スレのタイトルはどうしますか?
このままいきますか?それとも変える?
ま、とにかく新スレおねがいします。
902エメエセ:2001/07/10(火) 00:14
はい、立てました。
新スレは、
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=994691486&ls=50
では、以後はそっちでということで。
903名無シネマさん:2001/07/10(火) 00:15
うん、このままでいいと思います。愛着ありま〜す。
904名無シネマさん:2001/07/11(水) 11:34
死ね魔
905名無シネマさん:2001/07/12(木) 23:40
オナニー塾
906名無シネマさん:2001/07/13(金) 00:16
emeesehachonnrasii
majide
907名無シネマさん:2001/07/13(金) 22:17
言葉に酔ってるオナニー野郎。中身無し。生涯厨房。
908野村 :2001/07/14(土) 00:00

 生涯 一捕手
909名無シネマさん:2001/07/16(月) 23:09
こいつらみたいのがいるからダメなんだね。
ちゃんと映画作ってみろ。うんこちゃん。
910うんこちゃん:2001/07/16(月) 23:26
やだ。
911名無シネマさん:2001/07/17(火) 00:39
じゃ、死ね。
912名無シネマさん:2001/07/17(火) 00:44
死滅しろ。恥ずかしい910。
913エメエセ:2001/07/17(火) 00:47
>>910
悪いが確かに恥ずかしい。
だいたい相手にするな。
914名無シネマさん:2001/07/19(木) 21:14
age
915エメエセ:2001/07/20(金) 01:50
今日も殴られました。
在日に対する迫害もここもできたかって感じでした。
暴力じゃなくて頓智でかかって来いって思うのだけれどねえ。
鼓膜破れたの2回目です。

「未来日記」
916名無シネマさん:2001/07/20(金) 01:54
>>915
お前、ホンモノ?
917名無シネマさん:2001/07/22(日) 02:56
エメエセとその周辺は痛いな。
キム・テグワンでも見習え。
918金誤日:2001/07/22(日) 03:28
キム・テグワン???
919キム・テグワン:2001/07/23(月) 00:01
本当に私の映画を見てみてください。
目からウロコが落ちるはずです。
少しは反省してください。
920FAN:2001/07/23(月) 00:08
角松かのりってどうよ?
921キム・テグワン:2001/07/24(火) 14:04
>919

このひとは、わたしではありません。
922名無シネマさん:2001/07/24(火) 22:30
お互いチョン同士ということで、
相互自作自演とみた!

仲良く日本を蝕んでくれ。
923名無シネマさん:2001/07/24(火) 23:57
相互自作自演って何すか?
>921
あんたも怪しいね!
924名無シネマさん:2001/07/25(水) 00:59
キム・テグワン万歳!
今テレビに出たね。
925名無シネマさん:2001/07/25(水) 16:26
>>924
あの感じじゃダメそうね。
キムテグちゃんの映画。低予算ポルノって印象しか与えれなかったんじゃないの?
画面もつまらなかったし。暗いよな。
のたまわってたほどじゃないじゃん。
死ぬか国帰れ。
926名無シネマさん:2001/07/25(水) 22:32
>925

テレビも見たし、映画も見た。
低予算ポルノに見えたけど、あれは「トゥナイト」だから。
映画はなかなか面白かったぞ。自主映画界の教科書になると思われ。
927名無シネマさん:2001/07/25(水) 22:49
>>◆脚本・監督のキム・テグワンって、何者?
>>59年、在日三世として大阪に生まれる。日本映画学校を
>>卒業するも雑誌記者やプランナーを経て、ビデオ・ディ
>>レクターとなる。88年、ソウルオリンピックを機に渡韓。
>>90年より東京に戻り、フリーとなる。以来、ドラマ、ビ
>>デオクリップ、ドキュメンタリー、CM、ゲーム映像など
>>幅広く活躍。これまでの作品に86年日本映像フェスティ
>>バル受賞〈SHELTER〉、87年「夢見るミノタウロス」(以
>>上16ミリ)90年WOWOW開局記念番組93年フジテレビドラマ
>>「ラ・クイジーヌ/プディング」、94年OV「バナナ白書2」
>>演出、「シュラバ☆ヤ☆ランコ」脚本、95年ゲーム「特捜
>>機動隊J SWAT」監督、99年DVD「黒澤明からのメッセージ」
>>構成編集。98年、ゾーン設立。テレビ東京でカルトなアイ
>>ドルドラマとして注目された「HEART BEAT」のプロデュー
>>サー、脚本・監督を兼任。

プロじゃねーかよ。
928名無シネマさん:2001/07/25(水) 22:50
>>927

君自主映画の意味わかってないでしょ?
929名無シネマさん:2001/07/27(金) 00:00
ホント、アホばっか。
930C_sugar:2001/07/27(金) 00:07
test
931名無シネマさん:2001/07/27(金) 21:09
人間て無意識に自分に足りていないものを頻繁に口走ったりする傾向があるらしい。
そういえば「頓智」をたくさん唱えてる方が居られたけど、どうです?そろそろ足りてきましたか?
932名無シネマさん:2001/07/27(金) 22:04
>>931
いや、今でも欲しておられるようにお見受けします。
そんな自分が好きみたいです。
常に変化する事を望んでいるように見せながら、その実「言葉」に酔い、自分に枠を作って喜んでおられる。
大した御仁です。
933名無シネマさん:2001/07/27(金) 23:35
931=932
これじゃ足りん。ノータリン。
934何回か書いた者:2001/07/28(土) 00:02
和の心を大切に!さよおなら!
935分かり易く頼む:2001/07/28(土) 00:23
>>931-933
エメエセの一人芝居だろ?そうでなきゃ怖すぎる。
寺山も、不気味ではあっても、趣味の悪い怖がらせはなかったよな?
エメエセの自己反省文と取りたい。教えて。
936名無シネマさん:2001/07/28(土) 01:52
ひとり芝居じゃないだろ。
937名無シネマさん:2001/07/28(土) 12:06
>>935
なんか論争もどきしたいエメエセの厨房仲間召喚の自作自演ですな。
そういうところ直せばいいのに。
複雑なのね。
938名無シネマさん
はい。オシマイ。