1 :
名無シネマさん :
2001/03/25(日) 07:34
2 :
名無シネマさん :2001/03/25(日) 08:04
ロロ・トマシノ
3 :
名無シネマさん :2001/03/25(日) 14:30
age
4 :
名無シネマさん :2001/03/25(日) 22:28
ターミネーター2は、善玉シュワ、悪玉シュワの 一人二役案もあったが、シュワの負担が増すので、とりやめになった。
5 :
名無シネマさん :2001/03/25(日) 22:31
「プロジェクトA」撮影当時、アイディアの盗用を恐れ台本は 撮影場面ごとにしか手渡されず、どんな内容の映画かも明 らかにされなかった。 「プロジェクトA」と言う題名自体も内容とは関係のない仮題 だったものがいつの間にか定着してしまった。
6 :
名無シネマさん :2001/03/25(日) 22:36
ドリューバリモアのチャーリーズエンジェル、初代エンジェル達に、 出演オファーが来たが「どうして、私たちが 後輩の引き立て役にならなきゃならないの?」と 一蹴された。 唯一、タニア・ロバーツだけ出てくれた。(好き)
7 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 00:23
ソフィーの選択のあの女優(名前失念) 最初、主役はユーゴの女優に決まっていたが ある日、監督の前に映画のイメージにあった服装で現れ演技。 それを見た監督は主役をこの女優に換える。 ハリウッドの住人って、、
8 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 00:38
>>5 これって本当?
プロジェクトAの脚本はジャッキーでしょ。
ジャッキーって文盲なので台本は存在しなくて、撮影当日に
現場で彼から直接口頭で台詞を教えられるって、共演した
日本人女優が何かのTVインタビューで言っていたのを見た
ことあるけど。誰だったかは忘れました。後藤久美子ではないです。
9 :
日本ではでは党総裁 :2001/03/26(月) 00:42
>>8 西脇美智子(ボディビル出身の)か
大島由加理(シンシア・ラスター)ですか?
10 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 07:01
いい加減 新スレに移動せえよ!
11 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 08:35
ここ新スレだろ
12 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 09:04
>>8 その当時台本がなかったのは事実で、その理由は
>>5 と
言われていたのですが、
>>8 の理由もあったかも知れま
せん。
ただ台本にすると、それをそのままパクった映画が本家
より先に完成してしまうことを恐れていたことは確かのよ
うです。
13 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 10:29
香港は黒社会と映画界とのつながりが深く、 黒社会の怒りを買うと撮影中の台本を横流しされたり 主演俳優を監禁されたりということがよくあったというから、 シャッキー映画以外でもこういう対策はとっていたのではないかな。 現在は映画界も黒社会との癒着を絶とうとしているとは思いますが。
14 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 11:36
>>13 の黒社会関連だと、古い香港映画ファンに知られていたのが
ジミー・ウォング。
「スカイ・ハイ」あたりからいきなり見なくなったと思ったら、
黒社会関係で現地で表沙汰になった事件に関わって以来、
そっち系で事業を営む方が多くなってしまった。
もちろん映画関連分野も事業分野に含まれており、
「○○拳」系の邦題で紹介されてた作品の頃のジャッキー・チェンは、
ジミー・ウォングの勢力下でいろいろ不愉快な思いをしていた。
15 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 12:47
「フルメタル・ジャケット」での戦場の移動シーンは タイヤの空気を抜いたワーゲンの1BOXにカメラを 据えて撮影した。エンジンは掛けずに人力で押して 移動撮影したらしい。
16 :
名無しさん :2001/03/26(月) 13:25
>7 メリル・ストリープだね。彼女、この映画でアカデミー最優秀主演女優賞取ってる。 彼女、最近でこそ何だかおばさんっぽいけど、あの当時はなんとも言えない神秘的な雰囲気があった。 決して正統派美女じゃないのに、ある時にものすごい美人に見えたりする不思議な女優だった。 あーあ、あの雰囲気をいつまでも保持して欲しかった。(ヨーロッパの女優なんかは年上手く美しさを保っているのに)
17 :
7 :2001/03/26(月) 14:57
>16 そうでした。ありがとうございます、 ハリウッドが生き馬の目を射抜くところとは聞いてましたが かのジェリーロペス(サーフィンの神様、ビッグウエンズディ出演)も 「あそこの連中とは付き合えん」見たいなこといっていたそうです。
18 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 15:00
フルメタルジャケットは、キューブリックが「飛行機乗るの嫌だ」というだけの 理由で、全てイギリス国内で撮影された。
19 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 15:37
チャウシンチーは、黒社会との関わりが あるためにカナダに移住できないでいる。
20 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 15:57
「2001年宇宙の旅」 宇宙空間を進むのノストロモ号を撮影する際、高コントラストの表現と ピントを遠近全てに合わすため、カメラの絞りを極限まで絞った。 結果、露光時間は1コマ10分を越え、1秒を撮影するのに実に4時間 を要した。 この映画のSFXはすべてこんな調子でダグラス・トランブルはだいぶ 懲りたらしい。
21 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 15:58
↑ノストロモ号?死ね
22 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 16:07
全スレッド同様、何でパンフレットとか映画本に書いてある事ばっかなんですか?豆だからOK?
23 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 16:13
ディスカバリー号ね。
24 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 16:16
「ハンニバル」の原作のあまりにの残酷さに出演を断ったJ・フォスター その彼女を説得するためにA・ホプキンスは彼女の自宅にまで出向いた そうだ(結局、断られたけどね)
>>21 同じ訂正するんでも、もちょっと言い方があるでしょうに(笑)
>>22 それ以外どっから仕入れるの? 取材して? 自分が知って
たらそれでよし。知らなかったら「なーるほど」。それでいいじ
ゃない。
もし、誰も知らないお宝知識があったら是非教えてね(^^
分かってるとは思うけど × → ノストロモ号=「エイリアン」 ○ → ディスカバリー号=「2001年・・」
27 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 19:55
マトリックス撮影時、本当のギャングの銃撃戦があったが キアヌは映画のように弾をよけずにみんなと隠れていた 当たり前か・・・
28 :
名無シネマさん@っす :2001/03/26(月) 20:00
ポルターガイストで死人が出たのは有名だが エクソシストでも9人の映画関係者が死亡した
29 :
名無シネマさん@っす :2001/03/26(月) 20:05
またエクソシストネタを・・・ ・撮影中にセットが火事になって6週間撮影が延期された ・悪魔に憑かれた時のリーガン(悪魔の)の声はマーゼデス・マッケンブリッジが煙草を吸いまくってやった
30 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 20:08
T2のラスト近くでT1000の化けたサラの奥から現れる本物のサラを演じているのはリンダ・ハミルトンの姉
31 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 20:15
>>29 -31
「なるべく」過去ログ、過去スレは読んでから書き込んでね。
33 :
名無しシネマさん :2001/03/26(月) 20:39
小峰隆夫は、T2での、床にべた-っとした死に方がよかったと、 シュワに誉められていた。
34 :
30 :2001/03/26(月) 20:43
35 :
名無しシネマさん :2001/03/26(月) 20:44
高倉健氏が、以前になにかの作品で白バイ警官を演じたが、 大型2輪が運転できないため、トラックの荷台上でハンドルの ダミ-を握り締めながら正座して、道路上を走りながら 撮影したことがあったそうです。
36 :
名無シネマさん :2001/03/26(月) 20:47
あのT2のガードマンて2人とも役者だよね。 「グッドモーニング・ベトナム」に出てたから双子の役者って知ってて、 T2のあのシーン観たとき笑っちゃったよ。 すげぇ特撮と思わせておいて、やるなキャメロンって(藁
>>36 「GMV」は好きな映画なのに、そこに気づかなかった。
悔しい。――つーか、ダメじゃん俺!
38 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 01:08
ヨーダのモデル
39 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 04:33
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアのクリスチャン・スレーターの役 バスケットボール・ダイアリーズのレオナルド・ディカプリオの役 いずれもリヴァー・フェニックスがやる予定だった役です。 見たかったよ・・・
40 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 04:40
[
>>38 ]依田教授だっけ?松尾貴史がしゃべってたけどホンマかいな。
41 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 05:27
>36 さらにさらに「T2」にはリンダ・ハミルトンの双子の姉も出ていて、 クライマックスの溶鉱炉のシーンにちょこっと出てきますね。
>>41 超有名な話だし、前スレにも出てたような。
43 :
41 :2001/03/27(火) 05:32
既出だった・・・。スマソ
44 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 10:04
ガス・ヴァン・サントはサイコのリメイクを撮るとき、 オリジナルのヒッチコック版サイコと同じ37日の 撮影日程を組んだ。
45 :
名無シネマさん・量産型 :2001/03/27(火) 12:17
>旧スレの333 映画本編でも流れてませんでしたっけ?
46 :
名無シネマさん・量産型 :2001/03/27(火) 12:21
渥美清、実はSMマニアでマニア主宰の鑑賞会などに熱心に通っていたらしい。 しかし、寅さんシリーズで人気が出るとイメージが崩れるのを恐れて そういった場に顔を出さなくなったとか。 昔読んだSM雑誌の記事がネタ元。 (ただし記事中では匿名だったのでもしかしたら別の俳優さんかも)
47 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 12:52
キューブリックは外出する際、ヘルメットを着用してたらしい。 理由は「誘拐されるから」。
48 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 12:53
マジかよ、寅さん…。
49 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 12:57
ウィノナ・ライダー、実はブロンド。
50 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 12:59
>>47 誘拐防止にヘルメット?? 巨匠の考えることはわからん(ワラ
もしかして頭殴られて気絶させられ誘拐、の予防かい?
51 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 13:49
「6デイズ7ナイツ」で墜落するセスナは、色を塗り替えられて 「ディープ・ブルー」で使われた。 「スフィア」のラストで使われた小型潜水艇は 「ディープ・ブルー」でサメに破壊された。
52 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 13:56
自称映画ファンの藤原紀香の愛読書はスクリーン
53 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 15:23
2001年で骨から宇宙船へ変わる有名なシーンがあるが、あの宇宙船は核ミサイルという設定なんだそう。
54 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 15:26
「豆」知識っつったらやっぱあれだろ。 「エグゾシストでリーガンが吐く緑のげろは 実はえんどう豆のスープだ」
55 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 15:35
渥美清はモノホンのロリコン。 奥さんを初めてデートに誘ったとき渥美清は二十台中盤、奥さんは中学生。 知人によると東南アジアまで少女買春しにいったという過去もあるそうな。 ちなみに木下恵介は真性のホモ。 映画の中でもそれらしいシーンは多々見られるし、元美少年を三人ほど養子にして 身の回りの世話をさせていた。 「木下恵介の遺言」という本の中でも、彼は女遊びをした形跡がないという関係者の証言 があるし、高峰秀子の「わたしの渡世日記」という本の中でも「君は男だからつきあえる」 と高峰秀子に語りかける彼の姿が描かれている。
>>47 、
>>50 キューブリックのヘルメットは、事故によるケガを怖れてのこと。
車に乗っても、時速40キロくらいしか出さなかったらしい。
57 :
名無シネマさん :2001/03/27(火) 15:41
クラーク・ゲーブルは総入れ歯だったので口が臭かった。
>>58 そう、でも、なぜ臭いかは前スレにはなかったよ。
「おじいちゃん、お口くちゃい〜」だったとは〜(^^
歯並びが悪くて全部抜かれちゃったとか?
61 :
名無シネマさん :2001/03/28(水) 01:18
>>38 EP1で来日した時、記者会見でルーカスが否定してました。
てゆーか、ヤボなこと聞かないで謎のままにして欲しかったな…
62 :
名無シネマさん :2001/03/28(水) 01:20
マジかよ、寅さん…@`そして木のやん…。
63 :
名無シネマさん :2001/03/28(水) 01:32
>49 シザーハンズ じゃブロンドだよね あれが地毛なの?
64 :
名無シネマさん :2001/03/28(水) 01:33
>57 シーソーノーローだろ。
65 :
名無シネマさん :2001/03/28(水) 01:34
「アンブレイカブル」の犯人は駅の清掃員。
66 :
名無シネマさん :2001/03/28(水) 01:35
「アンブレイカブル」の犯人はサミュエル・ジャクソン。 マンガ本屋の棚を壊した。
67 :
名無シネマさん :2001/03/28(水) 01:39
サミュエル・L・ジャクソンの“L”というのは、Longman の略。
>>65 -66
お前らの自慢の豆知識はそんなモンかよ。
ま、白雉野郎だから仕方ないが。
69 :
名無シネマさん :2001/03/28(水) 04:44
ロジャー・ムーアが最後にジェームス・ボンドを演じた「007/美しき獲物たち」 ボンドと対峙するクリストファー・ウォーケンが演じた敵役には 当初、デビッド・ボウイにオファーしたがあえなく断られ 次に当時映画出演にご執心だったスティングにオファー。 しかし、「美しき獲物たち」の前に製作されたリンチ監督の「砂の惑星」で 主人公の敵役を演じていたため、職業俳優ではないスティングはこれを蹴って 今度は自分が主役をはるラブロマンスものの「ブライド」を選んだ。 007の製作サイドとしては、当時隆盛をほこったMTV人気にあやかって ボンドらレギュラー以外のゲスト出演者にミュージシャンを中心に起用したかったが 結局はグレース・ジョーンズ(あのバカでかい黒人女性)のみとなった。
70 :
名無シネマさん :2001/03/28(水) 06:18
前スレでもあったけど惑星ナブーの女王アミダラで南無阿弥陀仏
71 :
名無シネマさん :2001/03/28(水) 23:57
72 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 00:34
ディズニー映画の「ロジャーラビット」に、 ルーニーテューン(ワーナー)の看板スター、バックス・バニーが出演シーンがある。 バックス出演にあたって、ワーナーが出した条件は2つ。 「ミッキーと同じシーンに出すこと」 「セリフの数はミッキーと同じにすること」 この条件をディズニー側が飲んで、2大スター競演の名シーンが生まれた。
73 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 02:13
「ラリーフリント」で、法廷を侮辱しまくるラリー・フリントに、 ブチ切れて有罪判決を下す裁判官は、 モデルになったラリー・フリント本人が演じている。
74 :
名無しシネマ氏 :2001/03/29(木) 02:47
「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」カルリジアン男爵の側近に、「ロボット」という名前の脳波増幅器をつけたハゲおやじがいる。 この男をアンドロイドと勘違いした人も多いが、これはLとRの発音の違いが分からない日本人に向けたルーカスのつまらんいたずら。 因みに、ROBOTではなくLOBOTと書く。
75 :
名無シネマさんz :2001/03/29(木) 11:02
「ビフォア・ザ・レイン」の最初に出てくる教会はマケドニア地方の 世界遺産だ。
76 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 12:06
現職刑事による実録小説が原作の「バッジ373」 主演のロバート・デュボールの上司の風貌が やけに普通のオッサンじみてると思ったら、演じたていたのは原作者。
77 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 12:10
ハンニバルにゲイリーオールドマンがノンクレジットででてるが、 簡単に知られてしまった
78 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 12:15
[
>>77 ]オープニングにはクレジットされてないがエンドロールにはちゃんとクレジットされているそうな。
79 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 20:24
SWの帝国軍の兵士がMG34(人狼のマシンガン)を改造もせず、そのまんま持ってる。
80 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 20:34
[
>>79 ]いちおう改造されてるよ。変なカーテンレールみたいな部品とかつけて。ちなみにあの銃は当初使う予定だった銃と違ってしまったのでトルーパーのスーツについてるホルスターには入らなかったらしい。既出だったらスマソ。
81 :
80 :2001/03/29(木) 20:44
「覚だったらスマソ」って・・・「既出だったら」と書いたはずなのにな?
82 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 21:33
「ブラックレイン」の高倉健の刑事役は、初め坂本龍一にオファーがあった。
83 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 22:12
>>82 その前はジャッキー・チェンだっけ、この映画最初は香港を舞台にした映画
の企画だったと、ジャッキーの自伝にあったな。
ジャッキーの役は優作の方だったかもしれん。
84 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 22:16
>>79 「人狼」はMG42ね…とりあえず、突っ込んでおく。
85 :
82 :2001/03/29(木) 22:18
ジャッキー・チェンの話はしらなかった。 漏れも坂本の自伝で読んだ。
86 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 23:21
ジャッキーの役はゆうさくです。
87 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 23:22
うわー最悪だな。 ジャッキーにならなくてよかった。
88 :
名無シネマさん :2001/03/29(木) 23:27
キルスティン・ダンストが歌を出します。
89 :
009 :2001/03/30(金) 00:59
007の何作目かは忘れたが、時限爆弾をボンドがぎりぎりで止めるシーン。 当初時限爆弾の残り時間は「003」だったところを、 試写会で「007」にしたほうがよいということで急遽取り直しした。
90 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 01:01
漫画「寄生獣」の映画化権はジェームズキャメロンがもってる。
91 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 01:03
「ベンハー」の原作は19世紀の大ヒット小説。 史上初めてローマ法王の祝福を受けた小説としても有名だったらしい。
92 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 01:07
豆知識にならなかったらスマン。 バイオハザードのオープニングの実写ムービーはロメロが監督している。
94 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 02:35
昔のジョージア缶コーヒーのCMで、カイル・マクラクラン主演の、 「ツイン・ピークス」パロディがあったが、これの監督は、 デビット・リンチ自身が務めている。
95 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 08:57
「ダーティハリー」のオファーを蹴ったジョン・ウエインがこの映画のヒットに 悔しがって作ったのが「マックQ」
96 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 09:15
97 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 12:00
マリリン・モンローはブロンドではない。
98 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 12:08
>>33 日テレ「EXTV」だね。当時小峰は、この番組の映画レポーターみたいなことしてた。
英語力と銃マニアの知識を駆使して、キャメロンや(彼は銃マニア)シュワに突撃取材して意気投合。
そしてあれよあれよという間に、殺され役でT2に出演。その模様を当番組でレポート。
(T2の映像は、EXTVが日本初放映だった。かなり衝撃的だった)
その後、シュワへのインタビューで、冗談交じりに、
「私(小峰)の演技はどうでしたか?」
「非常に素晴らしい。あんな見事な死に演技をできるのはお前だけだ」といった会話がなされた。
ちなみにキャメロンへのインタビューではこんな会話が。
「なぜ私(小峰)を、あなたの映画に起用したのでしょう?」
「It's you ! (お前が出せって言ったんだよ!)」
99 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 12:19
リチャード・ギアのドイツ訪問時のこと。 「プレイ中」にお尻の穴にネズミを入れたが、 とれなくなり病院にかけこんだそうな。ドイツ人の友人に聞いた。 ドイツではちょっと有名な話らしい。 (お下劣ごめんなさい!)
100 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 12:44
「釣りバカ日誌」の1作目はほとんど山田洋次が撮っていて 実質的な監督は山田洋次だった(スタッフとして参加していた 友人の証言)。
101 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 12:48
>>99 割と有名なジョークじゃない?
似たようなバリエーション聞いた事有るけど
102 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 13:30
小峰は「トゥルーライズ」のラストにも出てたね。がいしゅつだったらスマソ
103 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 20:07
>>102 また取材と称してトゥルーライズの撮影現場に行ったら、「おい、ちょっと出ろよ」
ということになったらしい。パーティのシーンだね。いかにもな日本人おじぎしてる。
他の国からの取材班が、
「おい、あいつどこかで観たことあるな。そうか!T2で殺されたやつだ! よく生きてたなぁ!」
と評判だったらしい。
104 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 20:15
マリリン・モンローには足の指が6本あった。
105 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 22:48
数年前、時の大統領レーガンを襲った犯人は、 タクシードライバーにかなりインスパイアされていた。
106 :
名無シネマさん :2001/03/30(金) 23:01
つーかジョディ・フォスターに振り向いて欲しかった病気野郎。
107 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 00:10
手塚治虫は、「アトム」を原発CMや電力CM?に使わせなかった。 無公害な原子核融合時代になったら、使って良いとか? 「ブラック・ジャック」も、儲けた金で、手付かずの自然を守ろうとするエコロジスト。 そのくせ、BJ演じた加山氏は、原発推進CMに出演中!どうして? 詳しい方は、補足願う。
108 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 00:13
おいおい、、モンロー6本指ってほんとかよ! 良く聞くのは豊臣秀吉指六本説。
109 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 00:36
玉3つある男の映画ってあったよね。
110 :
108宛て・・・ :2001/03/31(土) 01:06
>>109 「黄金の7人・1+6/エロチカ大作戦」(1971)
監督M・ヴィカリオと主演R・ポデスタの「黄金の七人」コンビによる作品だが、
もちろん「黄金の七人」とは何の関係もない。★さすが、い〜かげんイタリア〜ナ★
シシリーからナポリの田舎町へやって来たプレイボーイが、
その特殊な武器(三つの睾丸!)を駆使して、
奥様連中から娘っ子まで轟チンしまくるという、イタリアお得意の艶笑喜劇。
お下劣な題材ながら、素朴なタッチが幸いして、のんびり観ていられるのが長所。
111 :
109 :2001/03/31(土) 01:14
おおっ!すげぇ。さすが2ちゃんねる! そうそう、それです。 だいぶ前に12ちゃんねるで観たんだよなぁ。 ありがとです。
112 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 02:37
足の指が6本ある、他になんの変哲もない宇宙人が出るアメリカのインディーズ映画のタイトル何だっけ?
113 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 02:50
>>107 いや、放映当時の原子力発電の広報パンフにアトム使われていますよ。
しっかり原子力のすばらしさを漫画で語っています。
エコロジストというよりも、自分の理想を実現することに邁進する人
だったという方が正しいのでは?>手塚
宮崎駿の追悼文がその辺の弊害を追求している。
114 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 03:03
>>113 アトムの原発広報パンフって、持ってらっしゃる?それとも、情報?
出所は?いかがでしょう?
115 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 03:11
>>114 古書コレクターの方に現物を見せてもらいました。
結構しっかりした漫画パンフでしたよ。イラスト程度ではなく。
116 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 03:14
117 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 03:18
黒沢明はホモではないが、いわゆる男色趣味があった。 「影武者」のときにオーディションで採った小姓役の青年をいたく気に入り、居残りと 称して撮影終了後もワンツーマン指導。ペタペタと青年の体にさわり、ついにはキス シーンの練習と称して、ディープキスを強要した(もちろん映画の中にそんなシーンはない)。 こんなことが続いたため、撮影終盤についにこの青年はきれ、「あいつをやってやる!」 と小道具箱から火縄銃を取り出して、黒沢に飛びかかった。 これは回りのスタッフに取り押さえられ、事無きをえたが、この事件のせいかその後 この青年は芸能界で泣かず飛ばずだった。 もう一つ。ビスコンティ監督の「山猫」のアラン・ドロンの役は最初、岡田真澄のところに 来た。しかし撮影中は監督と一つ同じ屋根の下ですごすという条件付き。 ぶっちゃげた話監督のよるのお相手をしろということ。 結局岡田は断ったが周囲の人間には「プロじゃないね」といわれたらしい。 私はこの話を聞いて岡田真澄は本物の男だと思った。
118 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 03:28
119 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 04:25
120 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 04:28
ロスって、マリファナは合法なんですか? やってる映画人の噂を聞いたんですが・・・
121 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 05:10
>>120 ここは質問スレではない。
披露する豆知識がないならヨソへいきな。
122 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 05:22
ロスって、マリファナは合法なんですか? やってる映画人の噂を聞いたんですが・・・ うッディの声はトム・ハンサム
123 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 07:17
高倉健は俳優ではなく映画会社の事務職に応募 履歴書の写真が良かったので俳優養成所に廻された
124 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 07:19
マッドマックスに出てくるバイクは全て「カワサキ」のバイク オーストラリアの中古市場で格安だった為
125 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 12:11
ターミネーター2でT-1000が警察署の階段をバイクで駆け上がるシーン。 あれはハーレーではなく、モトクロスタイプのバイクに、 それっぽい外装をつけてある。
126 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 12:13
同じくターミネーター2より。 ジョンの乗るバイクは4サイクルのバイクなのに、 排気音は2サイクル。
127 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 14:04
ボディガードは当初スティーブ・マックイーンとダイアナ・ロスで撮影する予定だったが 当時白人と黒人の恋愛は社会的規制が強かったので結局ボツ。 20数年後ケビン・コスナー主演の駄作として蘇った。
128 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 14:08
>120 アメリカはどこでもマリファナ、 使用、所持、販売等、全面禁止です。 でもやってる奴はごまんといます。
129 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 14:10
前スレで「ナウシカ」の脚本には伊藤和典(ガメラ、パトレイバー)が参加していたという話題あったね。 あの長大で複雑な原作から、どんどん要素を削っていって、シンプルな話にしていったのは、 伊藤の功績が大きいらしい。(宮崎との打ち合わせで、開口一番「土鬼(ドルク)は、いりません」と言ったらしい) でも、当時売れっ子だった伊藤にとって、ナウシカの作業はキツかったようで、連日家で倒れこんでたらしい。 結局、スケジュール的に作画インしなければいけない時期に来てしまい、宮崎が、 「あとは、原画作業と同時に、絵コンテ描きながらストーリー考える」と言い、伊藤は降りた。
130 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 14:28
これもあまり知られていないが、「魔女の宅急便」の第一稿は、なんと一色伸幸が書いた。 「トトロ」製作中に「魔女」の企画を持ち込まれ、宮崎は自分が休むために、片淵須直(演出助手)を監督にし、 一色にシナリオを依頼(鈴木プロデューサーの提案)、宮崎はプロデューサーに専念するつもりだった。 『都会に出てきて一人暮らしする女の子』というテーマから、当時ホイチョイムービーで活躍中の一色の起用になったのだが、 そのあまりにもドライな作風に、「今の若者はこんなにも個人主義なのか」と宮崎がショックを受ける。 「もっとウェットに」と言う宮崎と対立した一色は降板。結局、脚本も監督も宮崎が引き受けることに。 結果、宮崎らしい、人情あふれるウェットなハートフルアニメになるのだが、 所々あるドライな部分(街の人に挨拶しても無視される所とか)は、確実に一色の影響を受けてると思う。
131 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 15:01
ネイティブインディアン版「ランボー」である「サンダー」。 金曜ロードショーでの主演の吹き替えは当時スポーツ冒険家だった北尾光司。
132 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 15:02
インディアン→アメリカン すみません‥
133 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 17:01
菅原文太はモデル出身
134 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 17:10
大蛇映画「アナコンダ」では滝が上にさか昇るカットがある
135 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 19:18
宮崎駿は実はボンボン。戦時中も実家は自家用車を所有し、家族で乗り回していた。 兄と本人は学習院、弟は慶応と、兄弟みんな坊ちゃん私大に入れる余裕もあった。
136 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 19:21
ナウシカのエンドクレジットに出てくる、 「風の谷のナウシカ製作委員会 博報堂 宮崎至朗」は、宮崎駿の実弟。 当時博報堂にこの弟がいたことで、そこに企画が持ち込まれ、映画化が実現した。
>>128 一部の州では観賞用としてマリファナの栽培が許可されてるが…、
つまりは暗に個人でのマリファナの使用を認めてるという事だ。
現に一般人のレベルではマリファナ所持で捕まる事は滅多にない。
でも大量栽培が見つかるとヤバいかも。基本的に売りは逮捕されるからね。
138 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 20:37
1983年10月、日本テレビで「スターウォーズ」がテレビ初放映されたときのアテレコは ファンならご存じのように、ルーク渡辺徹で、レイア姫が大場久美子の声をあてた。 その放映から1ヶ月後、同じ日本テレビで渡辺徹がラガー刑事として出演していた 「太陽にほえろ!」に大場久美子がゲスト出演したものが放映された。 ちなみに、ハン・ソロをあてた松崎しげると大場久美子は当時おなじ事務所(ボンド企画)であった。
139 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 20:40
138です。 渡辺徹がルークで、大場久美子がレイア姫の間違い。スマソ。
140 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 21:33
>>108 その昔、CNNニュースで報じられていたのをみた
モノクロの写真だったが、まぎれもなくモンローでまぎれもなく6本指
「合成」なんて言葉が今ほど氾濫してない頃だった
ま、それが嘘だろうが本当だろうが、イメージが悪くなったりはしなかったな
141 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 21:50
>>138 前スレでも、SW初放映のこと話題になったね。
当時小学校低学年だったけど、印象深い。放映1時間前から、
「SW放映まで1時間!もう待てない!宇宙大好き少年クイズ大会」
なんてアホな番組やったりしてた(藁
あと、C3−POとR2−D2が日テレをウロウロするところもワラタね。
研ナオコが「未知との遭遇」のテーマで現れて、C3が、
「おい、スピルバーグだよ。今夜はルーカスの夜だっていうのに」とうろたえる(藁
あと、研ナオコに「ヨーダの娘さんですか?」とも聞く(藁
>>141 バカ丸出しのくだらねー感想はいらねーよ
粛々と豆知識書けやヴォケ
この手のネタってシネコンとかに 朝一に行くといくらでも見られるよね
144 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 22:26
うんちいってくね。
145 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 22:32
かのジョン・ウー大先生は東宝特撮と東映任侠映画の大ファン
146 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 22:37
1983年の東映映画『人生劇場』。 当初予定されていた企画が飛んだため撮影スケジュールがキツく、 監督が3人も起用され、並行撮影してなんとか公開。 そのため、劇中の重要キャラクターがほとんど顔を会わせない。
147 :
名無シネマさん :2001/03/31(土) 22:40
チョウ・ユンファ来日の際、喜んで「じゃんがらラーメン」の 一番高いヤツを喜んで食べている
2チャンネル閉鎖。by日本生命。
149 :
名無シネマさん :2001/04/01(日) 02:09
「マッドマックス」監督のジョージ・ミラーは、NSW大医学部出身。 製作者のバイロン・ケネディと共に救急車のアルバイトをして、 様々な交通事故を目撃したり、被害者の談話をとったりしながら資料を集め、 このアルバイト代でプレゼン資料を作った。
150 :
しゃしんくん :2001/04/01(日) 02:16
スタンドバイミーに出てくるかっこいい兄ちゃんは麻薬中毒で若くして亡くなりました。 スリーめんアンドベイビーには兵隊の幽霊が出てきます。
151 :
名無シネマさん :2001/04/01(日) 05:44
「007/ゴールドフィンガー」でシリーズ初登場のボンドカー 撮影で使ったその記念すべきアストンマーティンDB5は撮影終了後 特殊装備を廃棄し、なんと通常装備に戻されて一般人に販売されてしまった。 元ボンドカーを手に入れたオーナーは事情を知りながらも当初そのまま乗っていたが 映画会社が、別のDB5に同じ装備を施し「撮影で使った物」と吹聴して プロモーションに使っていたため、憤激。 自分の所有の車こそ撮影で使った本物ということは認めさせたが ならば、自分の元・本物をボンドカーに戻すよう依頼したのには、拒否され オーナーはブチキレて、映画に出てくるのに忠実に特殊装備を再度戻して 自らの手でボンドカーを復活させた。
152 :
名無シネマさん :2001/04/01(日) 08:59
藤谷文子はスティーヴン・セガールの娘(既出?
154 :
名無シネマさん :2001/04/01(日) 11:25
健太郎・セガールは藤谷文子の兄
155 :
名無シネマさん :2001/04/01(日) 12:04
庵野秀明は藤谷文子の彼氏。
156 :
名無しシネマ・量産型 :2001/04/01(日) 12:50
>>155 噂の真相によると、もう別れたらしい(^^;
157 :
名無シネマさん :2001/04/01(日) 13:34
ヴィンセント・ギャロは 「ダイエー碑文谷店のグンゼのパンツ」 しか履かないので、日本に来たときは必ず立ち寄って 何十万円分も買う。
158 :
名無シネマさん :2001/04/01(日) 13:36
庵野シネ
159 :
名無シネマさん :2001/04/01(日) 14:01
>>112 ジョン・セイルズ監督の「ブラザー・フロム・アナザー・プラネット」でしょうか?
足の指が6本ではなく3本ですが。
160 :
裕次郎 :2001/04/01(日) 18:45
黒沢明監督作品「夢」の予告編に出てくる太陽の映像は、 その昔、円谷英二に師事していた光学合成の名手・中野稔が わざわざ撮影したものを使っている。
161 :
:2001/04/01(日) 21:28
>>160 その「夢」のエピソード「赤富士」での富士山が爆発するSFXは
ILMが担当したと盛んに宣伝されたが、ILMにやらせた合成フィルムは
ガタガタでとても使えるものではなかったので、結局日本でやりなおした
ものを使っている。
162 :
名無シネマさん :2001/04/01(日) 21:29
がいしゅつだったらスマソ(さらにみんなが知ってることだったらスマソ)
グラディエーターで皇帝役のホアキン・フェニックスはリバー・フェニックスの弟
>>39 リバー・フェニックスの役はブラピの役かと思ってました
雑誌記者の役だったのですね
163 :
smile。 :2001/04/01(日) 22:33
<<39 あと「太陽と月に背いて」もです。 これに至っては配役も決まってた。 ランボー→リバー ヴェルレーヌ→ジョナサンプライス でもとらぶったかなんかで撮影は始まらなかった。 それとリバーフェニックスはインタビュウウィズバンパイア が撮り終わったら俳優業を引退するつもりだった。 確か撮り途中の「DARK BLOOD」の共演者と監督 の板ばさみになっててそれもも理由の一つだった。 ガイシュツだったらごめんね。
164 :
名無シネマさん :2001/04/01(日) 22:54
「八甲田山」の撮影で、高倉健が北大路欣也の遺体と面会するところ 本来なら棺桶の中は空っぽの予定だったが 高倉健にナイショで北大路欣也本人が死体として入っていた 高倉健本気で号泣、あの涙の名演になった
165 :
名無シネマさん :2001/04/02(月) 15:48
アンジェリーナ・ジョリー(ボーン・コレクター)はジョン・ボイト(真夜中のカーボーイ)の娘
166 :
名無シネマさん :2001/04/02(月) 22:36
リバー・フェニックス死亡の一報はどこよりも早くネットで世界中を駆け巡ったニュース。 これでネットが大きくクローズアップされた。
167 :
名無シネマさん :2001/04/02(月) 22:47
「グラディエーター」のマキシマスの妻役の人は リドリー・スコットの恋人。 アカデミー授賞式で監督の隣に座っていた。
168 :
名無シネマさん :2001/04/02(月) 23:38
ジェラール・ドパルデュー主演 リドリースコット監督「1482 コロンブス」 原題は「1492」のみ。同時期に製作された「マリオ・プーゾのコロンブス」と裁判で 敗れたため、「コロンブス」の名前をタイトルに使えなかった。
169 :
名無シネマさん :2001/04/03(火) 23:28
ブラピの奥さんのジェニファー・アニストンは、テリー・サバラスの娘
170 :
名無シネマさん :2001/04/04(水) 00:03
>169 それちがう。サバラスがジェニファーの名づけ親なだけ。
171 :
名無シネマさん :2001/04/04(水) 00:06
センサラウンド方式は大地震が採用。 グラグラ。
172 :
↑ :2001/04/04(水) 09:55
初公開時に劇場で体験しました。 グラグラじゃなかったね、今の重低音スピーカーの前みたいな?
173 :
名無シネマさん :2001/04/04(水) 10:19
>>171 「ミッドウェイ」も採用していた。劇場に見に行ったが観客を挟むように
大きなスピーカーが置いてあったと思う。当時聞いても「ふ〜ん」と言う
感じで、今の音響効果に比べればおもちゃのよう。
「大地震」のサントラを持っていたが、冒頭、地震の重低音が入っていて
その部分の溝は、かつて見たこともないような溝幅と振幅があった。アナ
ログならではの話。
それも観た。 映画自体もつまんなかった。
175 :
名無シネマさん :2001/04/05(木) 10:07
176 :
名無シネマさん :2001/04/05(木) 22:06
>>170 あんたの間違い
アニストンはサバラスの娘
177 :
名無しさん :2001/04/05(木) 22:08
第三者ですが
>>170 さんのほうが正しい。
娘ではありません。テリー・サバラスは名付け親です。
178 :
名無シネマさん :2001/04/05(木) 22:12
179 :
ちゃんと辞書ひけ! :2001/04/05(木) 22:14
>>178 祖父はgrandfatherだ。
godfatherは名付け親!!
180 :
名無シネマさん :2001/04/05(木) 22:22
>>179 マーロン・ブランドってことですね(藁
まあ、ウィノナ・ライダーの名付け親がティモシー・リアリー
のようなもんだね
181 :
無銘氏 :2001/04/07(土) 13:37
キューブリックの「時計じかけのオレンジ」にでてくる、ガリバー病ってなんですか? 既出だったらスマソ
182 :
名無シネマさん :2001/04/07(土) 15:11
「ハンニバル」に出てくるレクター博士に麻薬を注射されて自分の顔の肉を犬に 餌として与えるゲイリー・オールドマンのモデルは実在した。 モデルとなった男はヤク中の男で、ラリってガラスの破片で自分の顔の肉をそぎ 落として自分の犬に与えていたという。その肉の削げた顔が以前この2ちゃんね るのどこかにアップされていた(今もアップされているかも・・・)
183 :
ドク マッコイ :2001/04/07(土) 15:14
ちょっとした事ですが「ランボー」のテレビ放映時にランボーの声を葺き替えたのは 渡辺謙だった。
184 :
名無シネマさん :2001/04/07(土) 15:17
>68 白痴だろ。白雉野郎(ワラ)
185 :
名無シネマさん :2001/04/07(土) 15:17
>178 久々に大笑いさせてもらった。 恥かいたな。
186 :
名無シネマさん :2001/04/07(土) 15:17
>181 巨人症のこと?
187 :
名無シネマさん :2001/04/07(土) 16:06
>182 確か犬の腹の中からは男の耳と鼻が出てきたとか書いてあったな。
188 :
名無シネマさん :2001/04/07(土) 16:53
>181 ガリバーは頭 頭痛のこと
189 :
名無シネマさん :2001/04/07(土) 18:57
>>150 幽霊と云われているのは劇中でも出ている看板です。
半分に畳んであるので普通は子供の霊ではないかとと言われとります。
>>182 顔半分熊に食われた人、前に世界まる見えに出てた。
動物学者、って言ってたけど、ムツゴロウさんの行く末を見た思いだった。
アニストンとサバラスの話、こんなに引っ張るなんて...。 カキコ直後の「あんた」呼ばわり...ちょっとムカついたけど、 その後フォローしてくれた方達サンキューでした。
ダイハードで悪役やってるアレクサンダー・ゴドノフ 元ボリショイバレエダンサー 今度TV放送されるジョンブックの目撃者にもアーミッシュとして出演してる
193 :
名無シネマさん :2001/04/08(日) 00:28
あげ
>>192 もうその人。故人。
死因不明。LAで死亡。
同性愛の薫り強し。
195 :
774 :2001/04/08(日) 00:39
日本一の軍人俳優・永島敏行。 明治維新以降、 「戊辰戦争」「西南戦争」「日清戦争」 「日露戦争」「日中戦争」「太平洋戦争」と 「第一次世界大戦」以外には全て『出征』している。 しかも 「ゴジラVSビオランテ」「ゴジラ×メガギラス」でゴジラと、 「ガメラ2」ではレギオンとも戦っている。
↑クーデターにも参加してますしね。失敗しちゃったけど。 三留まゆみ嬢曰く「日本一軍服の似合う俳優」だけど、ホント、そう思う。 対レギオン戦が白眉ですかね。
197 :
名無シネマさん :2001/04/09(月) 10:54
あげげげげげ・あ・げ
198 :
無銘氏 :2001/04/09(月) 13:27
>>188 thanks!
伸び縮みするアレのことかと漠然と考えてました・・・
199 :
名無シネマさん :2001/04/10(火) 04:16
age
200 :
名無シネマさん :2001/04/11(水) 03:22
age
201 :
名無シネマさん :2001/04/11(水) 14:21
a
202 :
名無シネマさん :2001/04/11(水) 14:38
>>108 マリリン・モンローの足の指6本は本当。切断しちゃったけどね。
生まれた時に手足に余分な指が一本ついてるってのは、まあ
そこまで珍しい話じゃないんだよ、今だったら、糸で縛って
すぐ壊死させて取っちゃうはず。
ウディ・ハレルソンの父親はホンモノの殺し屋。よって今でも
ムショにいる。
203 :
名無シネマさん :2001/04/13(金) 00:57
もっと知りたいage
204 :
名無シネマさん :2001/04/13(金) 03:43
既出だったらすみません。 「ベンハー」 あの有名な馬車レース撮影の際、監督さん(ごめんなさい、頭が便秘で名前 が出てきません)自ら双眼鏡でウジャウジャわやわやといたエキストラの皆 さんを“ほらそこ、腕時計はずせー”“こらそこの奴ガムなんて噛むんじゃ なーい”と一人一人くまなくチェックしてから撮影したそうです。 「地獄の黙示録」 ウイラード役は初めはスティーブ・マックィーンでしたが“イメージが合わ ないから”と言う理由で降板、それで色々あってマーティン・シーンにきま ったそうです。 「マラソンマン」 ダスティン・ホフマンが夜通し走って逃げ回った後のシーンを撮影する時 雰囲気を出す為前の晩、徹夜したそうです。それを共演者のローレンス・ オリビエ翁に“僕このシーンのために徹夜したんですよ。”とちょっと自慢 っぽく言ったら、オリビエ翁たった一言“演技はどうするのかね?”。さす がのダスティン・ホフマンも返す言葉が無かったそうです。
あのブタは、ベイブです。
206 :
名無シネマさん :2001/04/13(金) 04:31
>>204 マックィーンの「地獄の黙示録」の降板理由はギャラ交渉のもつれ。
コッポラは清水の舞台から飛び降りた気持ち(ベタな表現・・・)で
ウィラード役で300万ドルという破格のギャラを提示したものの
長期の海外撮影のために妻と離ればなれになるのが嫌で
マックィーンはもっと短い期間で出来る役を要求。
しかたなくコッポラ側はギルモア役を想定し
「3週間の拘束期間ならギャラはいくらか?」と切り出したものの
マックィーンは二もなく「同じだ」と言い放ったため・・・。
207 :
名無シネマさん :2001/04/13(金) 05:06
206です。訂正。 ギルモア役ではなく、ギルゴア役ね。
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
ジャッキーチェンはブリーフ派
211 :
sage :2001/04/13(金) 09:04
>>206 あっ、そうだったんですか。きれい事系記事しか読んでなかった
ので、勉強になりました。
でも今となってはマックィーン出演しなくて良かったな、、、。
関係ないのでsage.
わ、下がってない、、、失敗しちゃった宇津〜。
214 :
名無シネマさん :2001/04/15(日) 20:34
「七人のおたく」で内村光良が見事な壁宙(壁蹴り宙返り)を披露するが、 あれは「雨にうたえば」のジーン・ケリーの壁宙をパロったものである。 (ミル姉の映画一口メモより)
>>214 笑う犬でさっき言っていたね。
(内村本人がレスしていたらワラウけど、違うよね)
あれはジャッキー映画のパロだと思ってました。
216 :
名無シネマさん :2001/04/15(日) 21:11
>>215 「豆知識に…」とかなんとか言ってたから、
たぶんこのこのスレぐらいは見てるんじゃないかな〜
(見てたら来週もサイン送ってください(笑)>ウッチャン)
217 :
名無シネマさん :2001/04/16(月) 10:26
キアヌ・リーヴスは、「スピード」終盤の格闘を撮影するさい、 勢いあまってデニス・ホッパーを一発まともに殴ってしまったらしい
218 :
名無シネマさん :2001/04/16(月) 10:27
ジャック・ニコルソンは鉄パイプで他人のベンツを叩き壊し、捕まったことがある
219 :
名無シネマさん :2001/04/16(月) 10:32
「ロボコップ」手を散弾銃でふっとばす場面は、ダミー人形の手を実際に破壊して撮影
220 :
名無シネマさん :2001/04/16(月) 12:09
「フェノミナ」の劇中で仲良しだったジェニファー・コネリーとチンパンジーは、本当は犬猿の仲。 撮影中ついに大ゲンカ、ジェニファーに噛み付き撮影所付近の森へ逃亡した。 その後ヘリコプターを動員しての大捜索が行われ、3日後にようやく保護された。
221 :
名無しシネマ・量産型 :2001/04/17(火) 12:41
>>220 ということは、ジェニファー・コネリーは犬ですか(^^;
222 :
名無シネマさん :2001/04/18(水) 20:53
W.アレンの「アニー・ホール」。 D.キートンの兄弟役でクリストファー・ウォーケン、 カリフォルニアのパーティシーンでジェフ・ゴールドブラムが それぞれチョイ役で出ているのは結構知られている。 その他、あんまり知られてないけど、 テレビショーの女優役でビバリー・ダンジェロ(最近アル・パチーノの子供生んだ人)、 アレンがキートンと再会したシーンでのアレンの彼女役でシガニー・ウィーバーが出てる。 どっちもアップでは写らないのでよ〜く見ないとわからない。
223 :
名無シネマさん :2001/04/19(木) 00:34
フランス/カンヌでレストランに入ったとき、メニューが読めないので 「全部持ってきてちょーだい。気にいったのを食べるから」とのたまった デミ・ムーア。
224 :
名無シネマさん :2001/04/19(木) 00:38
SW帝国の逆襲で、ミレニアムファルコンがかわす小惑星の 中にはじゃがいもが混じっている。
225 :
名無シネマさん :2001/04/19(木) 00:43
「エイリアン」宇宙船が飛んだあと、星が消えている。
226 :
名無シネマさん :2001/04/19(木) 00:44
「ジェダイの復讐」でデススター攻撃ポイントに光速移動する前、 戦闘機編隊の最後尾が何故かスニーカー(靴)になっている。 模型の上がりの遅さに怒ったケン・ローストンが自分のスニーカーを 使った為。でもほんの一瞬しか映らないのでスローでないと分からんよ。
227 :
名無シネマさん :2001/04/19(木) 00:46
「レイダース(アーク)」の冒頭の丸い岩に追われるシーン。 回る岩の横についている軸棒が見える。
228 :
名無シネマさん :2001/04/19(木) 00:49
名画「シェーン」では、遥かかなたを土煙をあげて走っていく バスが映っている。
229 :
名無シネマさん :2001/04/19(木) 01:02
エイリアンで最後のロケットで噴射されるが、あれは水。
230 :
:2001/04/19(木) 01:20
>>224 -229
こりゃまた誰でもしってる有名なネタばかりですな。
っていうかどっかにまとめて載っていたネタでしょう。
232 :
名無シネマさん :2001/04/20(金) 01:04
サンデー毎日の表紙にジョン・ウォーターズが・・。 ほもおじさん。昔、レビンソンとご近所さんだったんですって。
>>230 え?そうか?俺レイダース以外は今このスレ読んで初めて知ったぞ。。
スターウォーズネタが面白かった。
>>233 んじゃこれは?「SWエピソード4」は最後のシーンからクランクイン。
そのためC3PO,R2−D2もピッカピカで俳優たちの表情もぎこちない。
「イン&アウト」の冒頭、マット・ディロン扮する俳優が アカデミー賞受賞スピーチで、故郷のゲイの恩師(最初は 思い違いだが)にお礼を述べる。 これは「フィラデルフィア」でオスカーをとった時のトム ・ハンクスのスピーチのパロディ。
236 :
名無シネマさん :2001/04/24(火) 03:51
渡辺文樹 昔、「どうすれば邦画が面白くなるのか」とか題した TV討論番組で、「番組の進行がなってない」と大島渚、 山城新誤らに噛みついてた。 全く、的を得ていたので誰も反論出来ず。
ホアキン&リバー・フェニックスの妹で女優、レインのミドルネームは ジャンヌダルク(Joan of Arc)だ。
239 :
名無シネマさん :2001/04/25(水) 06:36
ダーティハリーでクリント・イーストウッドが撃っている小道具の銃は、 実は.44magnumではなく、それより一回り小さい.41magnumを撃っていた。 どうやって装填していたのかはしらない。
240 :
名無シネマさん :2001/04/25(水) 17:27
メジャーリーグにUFOが写っている。
241 :
名無シネマさん :2001/04/25(水) 22:11
ジェリー・ゴールドスミスはリドリー・スコットが嫌い。 理由は、「エイリアン」「レジェンド」の音楽を勝手にいじられたから。 リドリーは「ごめんよ〜」と謝ってるが、ゴールドスミスは「許すか!」と つっぱねている。
242 :
名無シネマさん :2001/04/25(水) 23:59
>>240 え!?どこらへんに?ビデオ借りてきます。
USOってオチは無しよ。
243 :
名無シネマさん :2001/04/26(木) 00:11
東宝は「ノストラダムスの大予言」の監督を当初キューブリックに依頼する予定だった。もちろん実際に監督してもらおうとは東宝も思っておらず、名前を貸してほしかったらしい。 特撮板からパクったネタです。
244 :
>>214 :2001/04/26(木) 02:29
あれ?ジーンケリーじゃなくてドナルドオコナーじゃなかったっけ?
245 :
名無シネマさん :2001/04/26(木) 02:48
既出ならスマソ。 ジェイミー・リー・カーティスは両性具有だというまことしやかな噂が流れており、 真偽のほどはわかっていない(確認されていない)。ちなみに、本人は否定も肯定も していない。
246 :
名無シネマさん :2001/04/26(木) 08:43
>>244 ミル姉は「ジーン・ケリーがやった」とは言ってない。と言うか
名前は出していない。忘れたか、敢えて言わなかったか。
よってこの間違いは
>>214 の思いこみ。
「壁宙」やったのは、もちろんドナルド・オコナー。
この映画って、あの超有名なダンスシーンはよく知られてる
けど、本編を見た人って意外に少ないのかも。面白いのにね。
247 :
JJ :2001/04/26(木) 15:49
ロジャー・ムーアは俳優になる前はアニメーターを目指していた。
248 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 10:50
「時計じかけのオレンジ」が日本で公開された時の劇場用予告編は なんとスタンリー・キューブリック本人がわざわざ監督している。 ほかにも日曜洋画劇場で「2001年・・」を放映した時、やっぱり 本人が編集をしなおしてる。 この人ってほかの国でも同じ事してるの? それとも物凄い親日家?
249 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 11:00
「イーストウィックの魔女達」でジャック・ニコルソンが三人の魔女に コテンパンにされるシーン、本当は特殊メイクをバンバン使う予定だった。 しかし監督のジョージ・ミラーが「ジャックが演じるんなら特殊メイクは要らないだろ」 とゆうことで全部却下。このシーン、ジャック・ニコルソンの演技のみで押し通すことになった。 (特撮は最後にちょこっと使ってる。) うーん、ジョージ・ミラー、よくわかってらっしゃる!
250 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 11:07
人づてなのでちょっと自信がないけど・・・ 「天空の城ラピュタ」をみたジョージ・ルーカス、すぐ宮崎駿に連絡をとった。 なんと次回作のスタッフとして参加して欲しいとの事。 だがこの当時、宮崎駿の方が次回作の作成でてんてこ舞い。 二つ返事で断ったそうな・・・
251 :
なまえをいれてください :2001/04/27(金) 11:17
フルメタル・ジャケットで使われてた16ライフルは日本製のモデルガン
>>250 それ、たぶん事実。
だけど、忙しいからってのは建前で、ルーカスが嫌いだからだと思う。
253 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 13:01
常識だよっていわれそうで怖いけど・・・
「DUNE・砂の惑星」はデビット・リンチの前に一度企画は上がってた。
この時に監督予定だったのはなんとあのアレハンドロ・ホドロフスキー。
ちなみにこの監督の撮った「エル・トポ」、ビートルズのジョン・レノンが大絶賛。
レノンはこの映画の権利を全部買い取り、次の映画のプロデュースまで約束した。
そしてできたのが、こちらも怪作「ホーリー・マウンテン」
>>252 さん、ありがと!
254 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 13:05
ポップ・バンドで一時期有名だった「デュラン・デュラン」、このバンド名は お色気ナンセンスSF映画「バーバレラ」に登場する天使型宇宙人からとったもの。
255 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 13:14
もう一個キューブリックねた。 イギリスで「時計じかけのオレンジ」が公開されたあとすぐ上映禁止になった ・・・のは別に意外でもなんでもないけど、なんと上映禁止にしたのはスタンリー・キューブリック本人! 何でも公開直後からこの映画を模倣した犯罪が何件かおこり、本人がいたたまれなくなったらしい・・・ なんかこのエピソードでますますキューブリックが好きになってしまった。
256 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 13:41
もう一個ジャック・ニコルソンねた 「イージー・ライダー」でアカデミー賞にノミネートされてから そのあとに出演したほとんどの映画で立て続けにノミネートされた我らがジャック、 しかしなかなか受賞はできないでいた。 そして五度目のノミネートのときプレゼンテーターが読み上げた名前、「ジャック・・・」 これを聞いた彼はやったとばかりにおもむろに立ち上がった。 しかし続いた言葉は「・・・レモン」 だがこのすぐあと「カッコーの巣の上で」でようやく受賞。よかったね。ジャック。 ちなみに彼は「愛と追憶の日々」でアカデミー賞を受賞したときサングラスをかけ、こうコメントしている。 「審査員の中に変わり者が多いって事さ。」 この強がりがまた素敵だね。ジャック。
257 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 14:03
ちょークセの強い監督と言えばデビット・リンチははずせない。 彼の作品、ほとんどみんな救いようのない悲惨な終わり方をしてるが、 「ワイルド・アット・ハート」だけはなぜかハッピーほのぼのエンド。 実はこの作品も地獄のように悲惨な終わり方をする筈だったのだが、 当時リンチの恋人でこの映画にも出演してるイザベラ・ロッセリーニが 「私こんな悲惨な映画には絶対でない。」と言い張ったため、リンチが 「ごめんよハニーじゃあこの終わり方でどう?」と脚本を書き換えた為。 リンチさん。あんたの映画へのこだわりって・・・ ま、面白いからいっか。
258 :
名無シネマさん :2001/04/27(金) 14:05
「恋愛小説家」のジャックは最高。惚れました。 この映画の時のエピソード、何かあったら教えて下さい。
259 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 14:21
今日は朝から会社でカキコ そろそろ上司にばれそうでやばい 映画監督のロマン・ポランスキー。 彼の奥さんシャロン・テートはチャールズ・マンソンとゆうキ**イに自宅で殺された。 奥さんの惨殺死体を発見したのはポランスキー本人だった。 奥さんは妊娠中だった。 それから時は流れ、彼は新作「マクベス」を撮っていた。 あるシーンで血糊の量が少なく、彼は美術に言った。 「なんだこの血は。シャロンの時はこんなもんじゃなかったぞ。」 いい作品を撮り続ける人でもいい人とは限らない。 キ**イのような天才も多いとゆうこと。 有名なネタですいません・・・
260 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 14:50
>>258 さん、直接その映画のネタじゃないけどこんなのはどう?
恋愛小説化の監督ジェームズ・L・ブルックスが取った1987年に撮った作品
「ブロード・キャスト・ニュース」にはジャック・ニコルソンがチョイ役で出てる。
それもクレジットには名前なし。ギャラもなんとタダ。
何でこの当時すでにメガトン級の大物俳優がそんなもんに?
と思うでしょうが、実は前作の「愛と追憶の日々」でジャックはジェームスにすごく助けてもらったらしい。
実際、愛と追憶の日々の公開のあと「今回(愛と追憶の日々で)アカデミー賞が取れたのもよい監督(ジェームズ・L・ブルックス)のおかげだ。」と彼は言っている。
それでジャックはジェームスが「ブロード・キャスト・ニュース」を撮ると聞いたとき、何でもいいから俺に手伝わせて欲しい。この前の恩返しがしたいと申し出たそうな。
それじゃあとゆうことでこの超大物俳優のノーギャラ出演が決まったらしい。
このふたり、そのあとからすごいいい関係らしいよ。
(と言ってもホモじゃないよ)
>>257 >ほとんどみんな救いようのない悲惨な終わり方
「ブルー・ベルベット」も「デューン」も、ある意味「エレファントマン」も、
ハッピー・エンディングなんだけど・・・。
262 :
シンジェノア :2001/04/27(金) 15:26
「パルプフィクション」でB・ウィリスが変な風に日本刀を構えるアクション。 実は、千葉真一主演の「影の軍団」を真似したとタランティーノ自らが言って いる。大の時代劇ファンの彼、「子連れ狼=(ローンウルフ)」が好きで、 若山富三郎の主演映画の残虐シーンからかなり頂いてたりする。
263 :
名無シネマさん :2001/04/27(金) 15:33
>>261 そうか? 「ある意味」と君自身認めているように
「エレファントマン」は客観的に見ればアンハッピーエンドでしょ。
264 :
のーぼでぃ :2001/04/27(金) 15:45
名探偵金田一耕介映画シリーズ。 有名どころで、石坂浩二・渥美きよし・西田敏行・鹿賀丈史・豊川悦史が名探偵 金田一を演じているが。実は三船敏郎、片岡千恵蔵主演作もあったりする。
>>263 いずれにしろ、「ほとんどみんな救いようのない悲惨な終わり方」ではないわけでしょ?
主旨が伝わってんなら、いいじゃん。
266 :
なまえをいれてください :2001/04/27(金) 15:52
>262 「影の軍団」から頂いてるのは、 ジュールスが、殺しの前に決めゼリフ(つーか、お題目か?)を言うところだよ。
三船敏郎ってあったっけ? 高倉健じゃなくて?
268 :
COCOTAMA :2001/04/27(金) 16:07
>>261 さん、ごめん。言われていればそうだよね。
>>263 さん。弁護してくれてありがとう!2chで助けてもらえるなんて感激!
お二人にお詫びとお礼って事で、こんなネタはいかがでしょう。
今話題にあがった「ブルー・ベルベット」。デニス・ホッパーが酸素吸入マスクをかぶっていっちゃうシーンがとても有名。
そんで評論家、雑誌はこぞって「誰も想像すらできない異色な映像」とゆうような事を書いてたけど、実はデニス・ホッパーが映画で吸入マスクをかぶるのはこれが2回目。
「マイ・サイエンス・プロジェクト」とゆう作品(なんとディズニー制作!!)の中で彼は危ない大学教授を演じており、講堂で主人公との会話中、いきなり吸入マスクを取り出し吸いはじめる!
これ見たときには「マジっすかディズニーさん!」て感じで、すっかりディズニーのファンになっちゃいました。
269 :
>>267 :2001/04/27(金) 17:07
あるよ。白黒映画だけど、三船の金田一。あのごつい顔で頭を掻いていた。
270 :
名無シネマさん :2001/04/27(金) 21:37
>240 242 メジャーリーグのUFOは頭丸めたキューバの選手が場外ホーマー打った時 スタンドの外の空、右から左へ光る物体が、、、、、
>>255 そんな話こそ、人類史上「束の間の映画史」に記されるべき話だよな★★★
↓こういうエピソードこそ、映画史に記されるべきだ。 22 名前: 葬儀屋 投稿日: 2000/12/19(火) 02:31 1985年2月のユリイカ、特集トリュフォーに書いてあった・・・ ・・・ゴダールのトリュフォーについてのコメント。 「フランソワは自分の手で映画を撮り始めたよ・・・インクの染みで・・・ 沼地に敷石をしいて・・・手始めに他の奴らに石ころをぶつけたりして ・・・そんなんでやっていけるのかと思ったよ・・・全部ひとりでやるわけにはいかないから ・・・他の奴の罪まで背負ってね・・・でもあいつはすべてをひとりでやったよ ・・・表面はそんな素ぶりもみせずにね・・・まぁ、それで死んだんだね・・・」 ゴダールは絶交してからトリュフォーの映画けなしまくりだったのに・・・ 切ないねぇ。
273 :
COCOTAMA :2001/04/28(土) 16:17
第一作目のゴジラ、海外でもめちゃくちゃ評判いいですよね。 この作品をスティーブン・スピルバーグが見たときのコメント。 「すごい!ゴジラはどうしてこの時代にこんなにリアルな動きができたんだ!?」 実はスピルバーグ、ゴジラが着ぐるみだって事知らなかったそうです。 ハリウッドの技術は進んでるんだか遅れてるんだか分からないとゆうエピソードでした。
274 :
:2001/04/28(土) 17:37
275 :
名無シネマさん :2001/04/28(土) 17:44
違うって。当時のゴジラは世界的に見てもものすごい特撮だった。 驚いたのはスピルバーグだけじゃないよ。 アメリカ人ってみんな「ゴジラ」って名前しってるでしょ。
ジョン・ウォーターズはボルチモアではチンポ出して歩いてても 許されるらしい。
277 :
名なし@並木座 :2001/04/30(月) 00:46
>>267 >>269 三船金田一は大林の「金田一耕助の冒険」のなかの劇中劇に、三橋達也扮する等々力警部と一緒に出てくる。
278 :
名なし@前線座 :2001/04/30(月) 01:04
東宝マークのクレジットタイトル。 あのカラー版のアイデアと仕掛けを考えて撮影したのは、円谷英二です。
279 :
:2001/04/30(月) 03:07
>>278 ちなみにどんな仕掛けだったのか教えてもらえませんか?
280 :
>>279 :2001/04/30(月) 03:31
1)黒い紙に放射状に切れ目を入れたものを2枚重ねて、中心を少しずらして留める。 2)2枚の紙の速度を変えて回転させる。 3)背後から光を当てて、それをハイコンフィルム(極端なコントラストがつくモノクロフィルム)で撮影する。 4)それを素材として、カラーフィルターで着色したものをぼかして何重かにオーバーラップさせる。このボケとオーバーラップさせるタイミングにセンスを要求される。 5)最後に○と東宝の文字をだぶらせて完成。 要は、そこにある実体を撮影したのではなく、オプチカルで作り上げたわけです。
281 :
名無シネマさん :2001/04/30(月) 03:38
ハーベイ・カイテルはカミソリ負け。
282 :
279 :2001/04/30(月) 04:16
ほんとに教えてもらえると思ってなかったのでびっくりです。
ありがとうございます。
>>280 「中心を少しずらして」というのがミソのようですね。
CG全盛時代の今日でもあのタイトルを使いつづけているというのは
よほど愛着があるのでしょうね。
283 :
名無シネマさん :2001/04/30(月) 04:23
92年くらいに新版になったんじゃなかったけ?
284 :
名なし@テアトル東京 :2001/04/30(月) 14:53
「2001年宇宙の旅」の準備中、キューブリックが直々に手塚治虫宛に「セットデザインを担当して欲しい」と手紙でオファーをかけていた。
285 :
名無シネマさん :2001/04/30(月) 19:02
>>284 有名な話しだね。
「鉄腕アトム」見てオファーしたらしいね。
286 :
キネマの天地 :2001/04/30(月) 19:51
>>282 > CG全盛時代の今日でもあのタイトルを使いつづけているというの
> はよほど愛着があるのでしょうね。
そうですね、現在は
>>283 さんの言うように新しくなったけど、基
本的には同じ物ですからね。
それに引き替え、松竹のCG化したクレジットタイトルのセンスの悪
いこと…
287 :
名無シネマさん :2001/04/30(月) 19:53
>>262 脚本では、Takakura Ken-style と書かれている。
A Samurai sword.
It hands in its hand-carved wood sheath from a nail on the
wall@` next to a neon "DAD'S OLD-FASHIONED ROOT BEER" sign.
Butch takes the sword off the wall@` removing it from its
sheath. It's a magnificent piece of steel. It seems to
glisten in the low-wattage light of the pawnshop. Butch
touches his thumb to the blade to see if the sword is just for
show. Not on your life. It's as sharp as it gets. This
weapon seems made to order for the Brothers Grimm downstairs.
Holding the sword pointed downward@` Takakura Ken-style@` he
disappears through the red curtains to take care of business.
288 :
名無シネマ :2001/05/01(火) 16:12
どうした皆! 豆知識はこれでおしまいか。
289 :
COCOTAMA :2001/05/01(火) 18:14
>>288 くっ、まだまだ!
アレハンドロ・ホドロフスキーの作品「エル・トポ」
この中で山積みになったウサギが出てくるが、このウサギはすべてホドロフスキー自身が撲殺したものである。
>>259 でも書いたけどいい作品を作るのはいい人って訳じゃないんだよね。くすん
290 :
gannma :2001/05/01(火) 23:22
MATRIX(マトリックス)2、3 確実にでるらしい・・・って、周知?!
291 :
RE. COCOTAMA :2001/05/01(火) 23:31
>>259 >>289 それくらいの事で悪い人扱いは解せんね。
故意に両監督を貶めてるか、人柄アカデミーに対する嫌がらせか?
白状しろ!
292 :
名無シネマさん :2001/05/01(火) 23:33
そら豆の旬は初夏です。さやの緑色が濃くうっすらと
>>288 毛羽がついているものや軽く押さえて実がしっかりと
詰まったものを選ぶとよいでしょう。また、芽の黒い
部分はお歯黒とよび、新鮮さを見分けられる部分です。
食べ方としては、塩ゆでがもっともシンプルですが、
煮物や炒め物にしてもおいしくいただけます。
293 :
名無シネマさん :2001/05/01(火) 23:35
えんどう豆の旬春から初夏にかけてです。 食物繊維が豊富でカロチン、カリウムなどの栄養を 含んでいる健康野菜でもあります。さやの色が濃緑で しっかりと実の詰まっているものを選びましょう。 ご飯と一緒に炊いたり、スープにして食べると おいしいですよ。
294 :
名無シネマさん :2001/05/01(火) 23:37
295 :
名無シネマさん :2001/05/02(水) 00:00
「クレヨンしんちゃん」で野原しんのすけを 演じている矢島晶子。 あの独特の喋りは、弟の「しげちゃん」の 喋り方をまねたもの。
296 :
名無シネマさん :2001/05/02(水) 00:48
スティーブン・キング、ピーター・ストラウブ原作「タリスマン」 スピルバーグ監督で映画化決定!って昔、聞いて楽しみにしてたけど いつの間にかその話なくなってた・・・・
297 :
名無シネマさん :2001/05/02(水) 01:05
アンソニー・ホプキンスの愛車は日本のハイブリッド車らしい (たぶんプリウスかインサイト) メインの車じゃないだろうけど本当かなー
298 :
名無シネマさん :2001/05/02(水) 01:10
ジャッキー・チェンの愛車は ポルシェ MMC どっち? 両方説を聞いたけど。
299 :
名無シネマさん :2001/05/02(水) 02:32
山本薩夫の「戦争と人間・完結編」のノモンハン戦闘シーンに、 モス・フィルム「ヨーロッパの解放・クルスク大戦車戦」の裏焼きフィルムが 出てくる。 T-34がギャップ飛ぶ! ノモンハンの時は、あのタイプは無い! 予算ないのも哀しいけどねぇ・・・
300 :
COCOTAMA :2001/05/02(水) 02:58
>>291 >それくらいの事で悪い人扱いは解せんね。
うーん、顰蹙を買ってしまったようですね。
もし291さんがポランスキーやホドロフスキーのファンだとしたら、ああゆうことを書かれて憤慨するのは当然でしょう。そのことについては謝ります。
ただ僕の価値観からすると、いかに作品のためとはいえ罪のないウサギを何十羽も殺したり、惨殺された自分の妻を引き合いにだすタイプの人はどうしても悪人として写ってしまいます。
ただひとつだけ言わせてもらえば、僕はこの二人の監督を監督として大好きですし、特に「エル・トポ」は何回も見なおすくらいお気に入りの映画です。
正直な話、自分の好きな作品を創る人には自分が好きになれるタイプの人間でいてほしかったので、こうゆうことを書いてしまったと思います。
301 :
RE. COCOTAMA :2001/05/02(水) 23:49
>罪のないウサギ これって、おかしくないか?ムジュン君だろ? エセベジタリアン&ウノミストは ハスミのふるさとムーミン島へ恒久的島流しツアーチケットがプレゼントされる おめでとう さらに、豆情報もとむ
302 :
名無しシネマ・量産型 :2001/05/03(木) 12:36
303 :
名無しシネマ・量産型 :2001/05/03(木) 12:37
>>302 ミスしました。見苦しくなっちゃってごめんなさい m(_ _)m
304 :
名無シネマさん :2001/05/03(木) 12:39
スタンリー・キューブリック、実は生きているんだって。 「AI」も実は本人が撮っているんだけど、照れくさいからスティーブンが 撮ったことにしているらしい。 キューブリックの死因および「AI」の内容について緘口令がしかれている のは、そのためらしい。
305 :
名無しシネマ・量産型 :2001/05/03(木) 12:40
>>300 「悪人」というよりは「えげつない人」って感じじゃない?
>>301 罪のないウサギ、何が矛盾してんだ?
とりあえず、人としてクズな事にゃー間違いなかんべ。
だからって作品もクズじゃーねーけどな。
307 :
名無シネマさん :2001/05/03(木) 16:46
ハリウッド映画に対して、もっともタイアップに協力的な企業は、 コカ・コーラ。
308 :
名無シネマさん :2001/05/03(木) 18:10
アレハンドロ・ホドロフスキー「殺したウサギはちゃんと食べたので、問題ねぇだろ!」
でもCOCOTAMAには世話になった いろいろな豆知識の披露をありがとう 出典なんか教えてくれないかなーーー
310 :
ZEROES :2001/05/07(月) 15:31
『アウト・オブ・サイト』『ジャッキー・ブラウン』の原作者、 エルモア・レナードの出世作『グリッツ』は、 もともと『夜の大走査線』の続編用に執筆した脚本を元にした小説。
311 :
名無シネマさん :2001/05/07(月) 15:41
ジョエルコーエンにマクドーマンドを紹介したのはホリーハンター。
312 :
私信です :2001/05/08(火) 03:34
COCOTAMA さんメールくださいね。HPに写真UPしてます。連絡ください。 マヌケ大将の姉より、、メアド無くしたとは言わせんぞゴルァ!(なんちて)
313 :
うう :2001/05/08(火) 07:14
314 :
名無シネマさん :2001/05/08(火) 07:28
315 :
COCOTAMA :2001/05/08(火) 17:00
>>312 はうっ!ごっ、ごめんなさいお姉さん!(注:おいらの方が年上)
会社から帰り次第すぐメールさせていただきます!
とととととりあえずお詫びとゆう事でこんなネタなどどうぞ。(←動揺してる)
TV版エヴァンゲリオン第三話で出てくる「601」とゆう数字。(やばっ、アニオタばれる)
これは映画「アンドロメダ」(1971年マイケル・クライトン原作、ロバート・ワイズ監督)の中で使われた「解析不能」を示す暗号である。
この作品、やっぱり名ゼリフといえば「ブ・タ・ク・サ・の・か・ふ・ん!」できまり?
ふう、こんなつまらんネタでごまかせただろうか・・・
マッドマックス4 ギャラ2000万ドル メル・ギブソン 断る=× ロッキー? シルベスター・スタローン ギャラ4000万ドルよこせ=×△ ターミネ−ター3 シュワちゃん ギャラ5000万ドルくれたらやるよ=△ スナッチ ブラピ ギャラみんなと同じ(安値)でいいから出演させて=上映中
317 :
COCOTAMA :2001/05/09(水) 13:01
ちょっとこれ、映画の豆知識って言えないかもしれないけど・・・
英会話学校の先生に聞いた話。
映画の都として有名なHollywood。この意味を「聖なる林」と勘違いしている人が意外と多いそうな。実際イギリス英語ではホーリウッドと発音するし。
でもこの「Holly」、「聖なる」ではなくて「ヒイラギ」のことを指す。つまり「ヒイラギの林」ってゆう意味。よく見りゃ「聖なる」の綴りは「Holy」なんだよね。
>>301 >エセベジタリアン&ウノミストは
>ハスミのふるさとムーミン島へ恒久的島流しツアーチケットがプレゼントされる
煽られてるはずなのに・・・ なんだかホントにそのチケットが欲しい・・・
>>308 爆笑!
>>309 >出典なんか教えてくれないかなーーー
ありがと!でも出典ったってあらゆる媒体なので、とても教えられないです。
ごめんね。
>>315 >TV版エヴァンゲリオン第三話で出てくる「601」とゆう数字。
ごめんっ!これ第五話の間違い。
318 :
名無シネマさん :
2001/05/09(水) 22:42 凄腕の傭兵を使い軍事クーデターを起こすという内容の映画「戦争の犬たち」。 原作者のフレデリック・フォーサイス、実際に傭兵を雇い、インド洋上のセイシェルという小さな国でクーデターを起こそうとしたが失敗しているという話は有名か? やっぱ元軍事ジャーナリストとかって、かなり逝っちゃってるのね。