BS・WOWOW今日の映画 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
BS・WOWOWの映画はあんまりレスつかないから
まとめてここに書き込んでくれ。
2名無シネマさん:2001/03/23(金) 14:53
乱立防止アゲ
3スマンクス:2001/03/23(金) 15:28
今どきBS放送見れるのを自慢するやつがいるんだね。
精神的貧乏どもが。
1はそれ以下、ただの貧乏かな?
地上波だけ見てコスッてろっての。
4名無シネマさん:2001/03/23(金) 15:33
3はコピペ
5名無シネマさん:2001/03/23(金) 17:20
スレたたんうちに
「サウンド・オブ・ミュージック」(1965年 アメリカ)
ロバート・ワイズ監督 ジュリー・アンドリュース主演
6名無シネマさん:2001/03/23(金) 17:20
と思ったらもうたってるよ(藁
7名無シネマさん:2001/03/23(金) 18:15
このスレがうまく活用されるように祈りまする。
8名無シネマさん:2001/03/24(土) 07:27
ていうかBSとかのスレが立つたびにリンク張って
誘導しないと活用されないんじゃないの?
9名無シネマさん:2001/03/24(土) 14:32
活用age
10名無シネマさん:2001/03/24(土) 15:43
今日、WOWOWで「マトリックス」やるね。
はずかしながら未見なので楽しみ
11名無シネマさん:2001/03/25(日) 19:02
スリング・ブレイドって面白い?
12名無シネマさん:2001/03/26(月) 00:52
あげ
13名無シネマさん:2001/03/26(月) 01:13
スリング・ブレイド、皆見てますか?
14名無シネマさん:2001/03/26(月) 01:16
みてないよ。おもしろかったら、教えてね。
15名無シネマさん:2001/03/26(月) 01:20
じっくり見れば超感動モノなんだが、
もう始まって20分も経っとるがな・・・スリング・ブレイド
プレミア誌で年間ベスト2位だっけ?
16名無シネマさん:2001/03/26(月) 01:21
新スレたったんだ。
見る前に見当がつくと参考になるよね。

サイモン・バーチは面白い?
17名無シネマさん:2001/03/26(月) 01:23
>>10

マトリックスどうだった?
映画館とWOWOWで3回見たよ。
4月には吹き替え版を放映するから楽しみだね。
18名無シネマさん:2001/03/26(月) 01:27
サイモン・バーチはジョン・アービング物にしてはちょっとウェットすぎて
苦手だった。普通に感動したいときには向いてるかも。
19名無シネマさん:2001/03/26(月) 03:13
>>14
おもしろかったけど、悲しかった…
うるうるきたよ。
20名無シネマさん:2001/03/26(月) 03:46
>>19
救いがないんだよね・・・
21名無シネマさん:2001/03/28(水) 01:15
俺はBSもWOWOWも見てるけど、いちいちスレたてるのはうざいとおもうけどね。
2210:2001/03/28(水) 16:28
マトリックス・・・面白かったっすねー。
こんな面白い映画、劇場で観てないんだから
あたしゃ映画ファン名乗れませんな。
23名無シネマさん:2001/03/29(木) 21:05
ライトスタッフ、age
24名無シネマさん:2001/03/29(木) 21:08
もうスレ立ってるぞ。活用してくれないねえ。
25名無シネマさん:2001/03/29(木) 21:18
昨日のシザーハンズは吹き替え良かったなあ。
エドワードを塩沢兼人さんが演じていた。
すんごい よかった・・・・  涙。
26U-名無しさん:2001/03/29(木) 21:21
塩沢兼人・・・死んだよね?
27名無シネマさん:2001/03/30(金) 00:30
>>25

見そこなった…チェックしていたのに忘れた。
激しく後悔。
また放映するよね?

>>26

二人といない声優さんでしたね。
どんなにいろっぽい役でも下品にならないし。

いつ録音したのでしょうね?
以前に地上波で放映した時は違ったよね?
28名無シネマさん:2001/03/30(金) 04:07
おお、吹き替えだったの?それは見たかった。
29名無シネマさん:2001/03/30(金) 07:52
うん、
wowowはお子様映画の特集
シザーがお子様向けかどうかはなぞ
30名無シネマさん:2001/03/30(金) 23:58
シザーハン図(ことえり一発変換)は4月にまた放映されますよー。
もちろん吹き替えで。
切ないし哀しいからもう見たくないような、でも塩沢エドが見たいような・・・
31名無シネマさん:2001/03/31(土) 23:34
>>30

マガジン見たらありました。
忘れないで録画します。
32名無シネマさん:2001/03/31(土) 23:47
明日の深夜NHKBSで
「テルマ&ルイーズ」を放映します。
ブラピファンでなくてもお薦めです。
33名無シネマさん:2001/04/02(月) 23:37
4/2深夜
ピーター・ボグダノヴィッチ監督の「ラスト・ショー」やるよ。
青春映画の名作。
34名無シネマさん:2001/04/02(月) 23:43
>>33
ちょっとエッチだよね
35しゃしんくん:2001/04/02(月) 23:44
>>34
じゃ絶対見る!!
36名無シネマさん:2001/04/02(月) 23:46
無修正か?
37名無シネマさん:2001/04/03(火) 00:35
「ラスト・ショー」って、「ペーパー・ムーン」より前だっけ?
38名無シネマさん:2001/04/03(火) 00:46
あと15分!
39名無シネマさん:2001/04/03(火) 01:16
はやくも、おぱーい!!!
40名無シネマさん:2001/04/04(水) 03:27
「西部の男」おすすめ
41名無シネマさん:2001/04/04(水) 07:05
>>40
今日やるの?
42あなたはどっち?:2001/04/04(水) 19:50
今夜は『羊たちの沈黙』ですか?『ニキータ』ですか?
43名無シネマさん:2001/04/04(水) 19:53
おれは、羊たち。
44名無シネマさん:2001/04/04(水) 19:55
観てないので『ニキータ』。
45名無しさん:2001/04/04(水) 20:01
両方見てるけど羊
46名無シネマさん:2001/04/04(水) 21:30
クラリスのバッグのブランドは?
47ファイアーボール:2001/04/05(木) 01:44
今日NH〇で、「風と共に去りぬ」の製作の
いきさつをやっていた。なかなか面白かった。
「そのとき歴史が動いた」と言う番組です。
金曜の夜に再放送があるので、見てみそ。
48名無シネマさん:2001/04/05(木) 01:49
>>47
興味深かったね。
ところで、なんで伏せ字?
49名無シネマさん:2001/04/08(日) 22:29
age
50名無シネマさん:2001/04/09(月) 00:22
>>47

再放送見たよ。
おもしろかったよ。
でもBS・WOWOWに関係ないのですが…

「娼婦ベロニカ」録画しちゃった。
ロードショーを見そこなったので得した気分。
楽しみだな〜
51名無シネマさん:2001/04/09(月) 00:57
録画しといた『スリーピー・ホロウ』、今から観ます。
52名無シネマさん:2001/04/09(月) 22:59
べーブルースあげ
53名無シネマさん:2001/04/09(月) 23:07
「さよならゲーム」っておもしろい?
54名無シネマさん:2001/04/10(火) 23:29
スリーピー・ホロウいまいちだったな。
55名無シネマさん:2001/04/10(火) 23:58
え、そうなの?
録画しちゃったよ。

マトリックス吹き替え版見た人いる?
56名無シネマさん:2001/04/11(水) 00:11
>>55
とちゅうまで見てたけど違和感あり過ぎてやめた。
57名無シネマさん:2001/04/11(水) 00:41
小山力也だっけ?
ロス先生の人だよね。
たしかにキアヌってかんじじゃないね。
58名無シネマさん:2001/04/11(水) 16:42
アンゲロプロス特集記念。
59名無シネマさん:2001/04/12(木) 00:02
「旅芸人の記録」やるのか。とりあえず三倍速で録画だな。
60名無シネマさん:2001/04/12(木) 00:09
えェ、特集ってあと何やんの?
61名無シネマさん:2001/04/12(木) 00:20
「アレクサンダー大王」
「シテール島への船出」
「永遠と一日」
長いから、テレビじゃなかなかやらないんだよなあ。DVHS買っておいてよかった。
62名無シネマさん:2001/04/12(木) 00:42
ヘビーなラインナップだなあ。気合入れないと観通すのたいへんそう。
63もしもの為の名無しさん:2001/04/12(木) 00:45
ロートレックの話、面白かったよ
64名無シネマさん:2001/04/12(木) 00:51
なんか本気のラインナップって感じ。
「ユリシーズ」とか「霧の中」とか「こうのとり」じゃないところが。
65名無シネマさん:2001/04/12(木) 22:38
大駄作と評判の「デューン・砂の惑星」を観ましたが思いのほか楽しめました。
あまりにヘタレなストーリーで、清々しかったです。
クーパー捜査官が「これが『不思議な力』だ」と言って「宇宙一硬い岩」を
バカでかい声で割るところは爆笑しましたが。
66名無シネマさん:2001/04/12(木) 23:19
「アンツ」を何の前知識もなくボーっと見てたらそこそこ面白かった。
それよりなにより声の出演を見て驚いちゃったよ。
67名無シネマさん:2001/04/15(日) 03:36
「理想の結婚」を見逃したー!!
68名無シネマさん:2001/04/15(日) 03:39
今日やる「マフィア!」ってジム・エイブラハムズの
パロディ映画なんですな。
エイブラハムズって好きなんだけど、この映画知らなかった
69名無シネマさん:2001/04/15(日) 03:48
砂の惑星、録画し忘れたー
70名無シネマさん:2001/04/15(日) 10:21
>>66
ウディ・アレンが声を当ててるだけで、
アレン映画っぽくなるのが面白かったよ。
71名無シネマさん:2001/04/15(日) 16:46
アリシア・シルバーストーンって化粧が下品だな。
72名無シネマさん:2001/04/15(日) 16:54
ジョン・ウォータ−スの『I LOVE ペッカー』。
うちのほうでは劇場でやんなかったから、ありがたい。
ビデオ借りるのも面倒だったし。でも、けっこー楽しみ。
73U-名無しさん:2001/04/15(日) 22:49
>>69
5月18日に今回より1時間長いバージョンで放送するそうですよ。
74名無シネマさん:2001/04/16(月) 00:23
「I LOVE ペッカー」ペッカーの家族の人物描写がよかったな。
とくに甘いもん好きの妹とおばあちゃんがめちゃかわいい。
75名無シネマさん:2001/04/16(月) 00:34
「深い河」おすすめ!
76名無シネマさん:2001/04/16(月) 00:38
じゃあ見てみる
77名無シネマさん:2001/04/16(月) 18:45
本日WOWOWで9時から放送の「カオス」っておもしろい?
萩原聖人と中谷美紀主演だそうです。
78名無シネマさん:2001/04/16(月) 23:04
「カオス」、オを抜いてもいいな、カスで十分だよ。
観るべきは中谷美紀だけー。

「サイコ」を念頭にヒッチコック的な演出をしたらしいけど
どっちかっつーと、「めまい」に近いんじゃないかな。なんか、
二転三転してくれるのは良いけど、主軸がビシっとしていないから、
結局、空中分解してるんだよな。ラストもダサダサ。>雨のシーンとか

大体、あんなジャンプで飛び降りても岩肌に激突するだけだぞ。
というか、ぶつかってなかったらまず死なんだろうし(w
・・・途中、最初の部分と繋がったりして、「おおっ」と思わせてくれるけど
時間軸が変わる割には、画面のトーンが同じなのでどの時点の出来事かが
凄く分かりにくくて、混乱してしまうのも難。(もちろん分かったけどね)

事件の発端も今ひとつ、不透明だし、なんてことない凡作でしたわ。
79名無シネマさん:2001/04/17(火) 21:10
「お熱いのがお好き」始まり、はじまり〜
80名無シネマさん:2001/04/18(水) 01:10
>>79

見そこなったよ!
wowowならすぐに再放送するのに!!
81名無シネマさん:2001/04/18(水) 03:15
この映画の題名って何が「お熱い」のがお好きっていってんの?
82名無シネマさん:2001/04/18(水) 20:19
今日、9時〜BSで『アフリカの女王』('51)。

監督:ジョン・ヒューストン
出演:ハンフリー・ボガート
   キャリン・ヘプバーン

久しぶりなんで観よーっと。
83名無シネマさん:2001/04/24(火) 03:43
age
84名無シネマさん:2001/04/25(水) 23:30
今日、午前4時30分から「第三の犯罪」だよ。
これ見たかったんだよー。
85名無シネマさん:2001/04/25(水) 23:51
「第三の犯罪」の前は「ランスキー アメリカが最も恐れた男」。
この映画知らんけど監督が注目のジョン・マクノートン
だからこれも見るよー。
86マイヤー・ランスキーものって:2001/04/26(木) 00:09
わが国の「極道の女たち」みたいに、まあ次から次へと年中。

新人の登竜門なのですな。ランスキーもさぞ、あの世で喜んでおられる子って
87名無シネマさん:2001/04/26(木) 00:38
ランスキーって有名なんですか?
無知ですんまそん。
88いえ無用の知識です(笑):2001/04/26(木) 00:43
あちゃらのマフィアの大物です。
ゴッドファーザーPART2ででてきたリーストラスバーグ演じる白髪のマフィア大物も
ランスキーがモデルですし、
「バラキ」「コザ・ノストラ」とかマフィア歴史ものには必ず顔だします。
ユダヤ系ですので「モブ・スターズ」も無縁ではないでしょう
89名無シネマさん:2001/04/26(木) 00:47
この間の日曜日のBS「タイ・カップ」
トミー・リー・ジョーンズ上手い。
90名無シネマさん:2001/04/26(木) 00:48
へーそうなんですか。ありがとございました。>>88
91名無シネマさん:2001/04/26(木) 01:18
>>89
良かったね、トミー・リー・ジョーンズ。
やっぱり、ああいうキレた役のほうがいい。
92名無シネマさん:2001/04/26(木) 03:05
「コモド」について誰もふれないのは必然なのでしょうか……
93名無シネマさん:2001/04/29(日) 23:20
「親指スターウオーズ」見た?
94名無シネマさん:2001/04/29(日) 23:50
「ホーンティング」って猛烈につまんないね。
95名無シネマさん:2001/04/29(日) 23:51
コドモってオモロイんか?
96名無シネマさん:2001/04/29(日) 23:53
「親指スターウオーズ」 期待したほどじゃなかった。
俺的にはやっぱ「スペース・ボール」だな。
97名無シネマさん:2001/04/30(月) 00:06
ホーンティングつまんねぇー!
もう途中から展開バレバレだし、無駄なCGも意味不明。
98名無シネマさん:2001/04/30(月) 02:12
最近のWOWOWは、「コモド」といい「ホーンティング」といい、狙ってるとしか思えないな。
99名無シネマさん:2001/04/30(月) 02:59
スパイスやめれ。
アレが始まると一度テレビを切る、なんでもしゃべっちゃう
んだもの
100名無シネマさん:2001/04/30(月) 05:03
スターウォーズDAYだ。ビデオテープ買いに行こ
101名無シネマさん:2001/04/30(月) 06:56
太陽の塔をジャックしたおっさん萌え
102名無シネマさん:2001/04/30(月) 07:55
ゴジラ2000 やられた。早起きするんじゃなかった・・・。
103名無シネマさん:2001/04/30(月) 08:07
スターウォーズの神話学=ルーカス太った〜
104名無しより愛をこめて:2001/04/30(月) 11:53
>>102
ご愁傷様です(藁
スターウォーズで口直ししましょう。
105名無シネマさん:2001/04/30(月) 15:13
ああっやっばりおもろいわ、スターウォーズ。
なんか、すげーなつかしいな。
106名無シネマさん:2001/04/30(月) 15:16
そうだね。ホントこれ金字塔だわ。
107名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:56
ルークたん・・・ハァハァ
108名無しさん:2001/04/30(月) 19:58
特別編、初めて見た。
昔のままでいい。と思った。
109名無シネマさん:2001/04/30(月) 19:59
ルークたんは1作目の後、自動車事故で顔がグチャグチャ
になりましたとさ・・・。
110名無シネマさん:2001/04/30(月) 22:23
俺のルークたん・・・
111名無シネマさん:2001/05/01(火) 00:14
>>97

いやん、せっかく録画したのに〜
112名無シネマさん:2001/05/01(火) 00:34
>>111
録画した君には申し訳ないがつまんなかったよ
113名無シネマさん:2001/05/01(火) 08:06
今日はGO!GO!LAだな
114名無シネマさん:2001/05/04(金) 15:34
age
115名無シネマさん:2001/05/04(金) 16:06
スパイスやめろ!
116名無しさん:2001/05/06(日) 00:27
毎週、土曜1時の「ピンク映画&オリジナルビデオ」枠だけど、
今日は、「桜の園」の中原俊監督の新作なんだよな。
某ビデオメーカーのオリジナルビデオ進出第一弾なんだが、
そのメーカー、作品をセル(販売)オンリーにしたために、
レンタル店にはないはず。
なので、見てみようかなと思う。
117なまえをいれてください:2001/05/06(日) 04:07
姉は女教師
実の姉という設定でもフェラはいいんですね
118名無シネマさん:2001/05/06(日) 05:19
次スレ立てるときは、BS2とWOWOW別にしない?
119名無シネマさん :2001/05/06(日) 05:22
ちょっと早いけど6月の衛星第二だよ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=988988216&ls=50
120名無シネマさん:2001/05/06(日) 05:25
>119 オソイ
121名無シネマさん:2001/05/06(日) 05:29
>>119
誘導よりもこちらでやるべき話題と思われ。
122名無シネマさん:2001/05/06(日) 10:34
WOWOWとBS2のスレッドはやはり分けてほしいよ。
WOWOW入ってないでBS2だけ見てる人のほうが多いと思うし。
123名無シネマさん:2001/05/06(日) 12:19
さすがに羊沈黙はもうやんないかな‥‥
124名無シネマさん:2001/05/06(日) 23:48
>>122

それは私もそう思うのですが、
WOWOWだけだと書きこみする人がいないから…

この映画は必見!とか
これはクソ!とか
そういう情報が知りたいです。

>>116さんの書きこみみたいなのを待ってます。
125名無シネマさん:2001/05/10(木) 02:30
age
126名無シネマさん:2001/05/11(金) 14:28
「ブリット」は味わい深いな。
当時としては相当スタイリッシュな感覚なんだろうけど、今観るとシミジミしてしまう。

タラとかガイとかの映画も、二十年後にはこんな感覚で若者に受けとめられるのだろうか。
127名無シネマさん:2001/05/13(日) 04:38
ストリート・オブ・ファイア なつかしー
ダイアン・レインのクチパクさいこー
128名無シネマさん:2001/05/14(月) 00:06
「旅芸人の記録」は明日辛いのを覚悟しても見る価値あるかな?
ヴィデオが壊れていて録画できないんだよね。
129名無シネマさん:2001/05/14(月) 01:02
若い頃がんばって見ました。
耐えるということを学びました。
辛いだけだったのは私が未熟だったせいでしょう。

128さん、ぜひ、感想をきかせてください。
130名無シネマさん:2001/05/14(月) 07:18
どうやら未熟者みたいで、全然ついていけなかったよ。
一番困ったのが、時制の把握がほとんど出来なかったこと。
基礎知識に欠ける上に、時代がポンポン移り変わるから・・・。

ただ音楽が凄く良かった。見通せたのは音楽のおかげだと思う。
「アンダーグラウンド」といいバルカンの音楽は良いね。ヤクセンポーレ!
131名無シネマさん:2001/05/15(火) 01:07
うわっ、
『小便小僧の恋物語』(BS2)と『イレイザーヘッド』(WOWOW)が
同じ時間に放映だ。
どうすべ、5/15。
132名無シネマさん:2001/05/15(火) 03:39
「ベリーバッドウェディング」最後まで観てしまった・・・。
登場人物が全員ビョーキで観ててすんごい疲れた。
ていうかあれだけ犯行を重ねるまでに、
最初の殺人が明るみに出そうな気もするが。
133202:2001/05/16(水) 15:51
リトル・トゥリーって映画今やってたけど良かった〜。
これって有名なの?

めちゃめちゃ感動した。
134名無シネマさん:2001/05/16(水) 16:07
ストリートオブファイヤーって
傑作とか書いてたけど、大した事無いナァ。

起承転結はちゃんとできてるけど、
キャストも見た目も地味な映画だ。
135名無シネマさん:2001/05/16(水) 16:27
「ベリーバッドウェディング」コメディらしいけど、笑えない・・。

23日夜11時30分からやる「キラー・デンティスト」って映画、
気持ち悪そーーー。見る人居る?
136名無シネマさん:2001/05/19(土) 06:51
書き込んでおこう。。。
137名無シネマさん:2001/05/20(日) 01:34
「ユー・ガッタ・メール」
久しぶりに見たけど、よかったよーん。
メグ・ライアンの店が結局つぶれてしまうのが切なくてよかったよ。
男の人の感想が聞きたいです。
138名無シネマさん:2001/05/20(日) 02:25
キラー・デンティスト、ちょっと見たいけど
ガイド読む限りでは「痛い系ホラー」・・・。
途中で挫折するかも。
139名無しさん@引く手あまた:2001/05/21(月) 23:54
「リチャード・レスターの不思議な世界」をやっと見られるー!
絶対録画するぞー。おー。
140名無シネマさん:2001/05/22(火) 00:17
さっき「桜桃の味」観た。
あのリアル指向も解らんではないが、何だか食い足りない。
ところでラストの撮影風景の映像は何を意図してるの?
141名無シネマさん:2001/05/22(火) 00:48
あんましマジになんないでってこと。
142名無しさん@引く手あまた:2001/05/22(火) 02:31
もうすぐ「ゲシュタポ収容所」というのをやるけど
すごいのかな?
143名無シネマさん:2001/05/22(火) 02:39
凄い…かもだ>142
144名無シネマさん:2001/05/22(火) 02:43
・・・なっち?
145名無シネマさん:2001/05/22(火) 02:45
その「なっち」って愛称は定着しているのか?
146名無しさん@引く手あまた:2001/05/22(火) 03:16
「ゲシュタポ収容所」映像がすごい、いやひどい。
147名無シネマさん:2001/05/22(火) 03:17
ゲシュタポ『なっち』収容所
148名無シネマさん:2001/05/22(火) 03:21
犬に喰われました>なっち
149名無シネマさん:2001/05/22(火) 04:15
やっぱり名作だな>なっち
150名無シネマさん:2001/05/22(火) 04:22
ゲシュタポ映像ひどすぎ
151名無シネマさん:2001/05/22(火) 04:23
そこがいい>なっち
152名無シネマさん:2001/05/25(金) 22:30
カンヌグランプリ『ロゼッタ』どうだった?カキコきぼ〜ん。
153名無シネマさん:2001/05/25(金) 22:41
キラーデンティストはマジで怖かった....というより痛かった。
一度も歯医者をいったことはないが、ドリルで歯を削るのはキツそー
154名無シネマさん:2001/05/25(金) 23:39
あのドリルで歯だけでなく、口内をぐりぐりと・・・
歯を引っこ抜いた後の歯茎の穴にドリルをぐりぐりと・・・

そんな映画です。痛いね。
155名無しさん@引く手あまた:2001/05/25(金) 23:42
スターウォーズ吹替え版はこんどはいつ
放送するんだー?
156名無シネマさん:2001/05/25(金) 23:44
>>152
個人的には好き
でも前作の『イゴールの約束』のほうが好き。
そしてこちらもパルムドール!
157名無シネマさん:2001/05/29(火) 05:52
なんとなくあげ
158名無シネマさん:2001/05/29(火) 06:53
なんつーか、散漫なスレだな。
せめてWOWOWなりBSなりに特化しろよ。
159名無シネマさん:2001/05/29(火) 12:32
サブウェイあげ
160名無シネマさん:2001/05/30(水) 03:10
カリスマ観た。つまんねー。。。
淡々としすぎなのはまだ許すとしても
思わせぶりな映画のくせに大して深くも無く、
ただ死ぬほど退屈なだけ。黒沢清も終わったな。
161名無シネマさん:2001/05/30(水) 03:15
>>160
>死ぬほど退屈
それは君がそうだっただけ。
162名無シネマさん:2001/06/02(土) 04:01
 
163名無シネマさん:2001/06/02(土) 04:29
>>160
やめとけ。
学の無い人間がいくら語っても説得力無いから
164名無シネマさん:2001/06/02(土) 04:36
「ILoveペッカー」意外に面白かったね。
ファーロングも久しぶりだし。
165名無シネマさん:2001/06/02(土) 07:10
>>160-163
そうか、だから黒沢清は過大評価なんてツリーができるんだ。。。
なるほどね〜。同じ黒沢でも明の実力の1/10も満たない監督だな。

160と163は明の映画もちょこっとしか見てない糞餓鬼決定(藁
166名無シネマさん:2001/06/02(土) 19:14
じんろー
167名無シネマさん:2001/06/02(土) 19:37
「狂っちゃいないぜ!」

結構オモロイやん。アンジェリーナ・ジョリーの
見せなくてもいいような場面のオパーイ露出は嬉しかったヨ。
168名無シネマさん:2001/06/03(日) 21:04
未知との遭遇BS2でやってます
途中から見たのでようわからん…
169名無シネマさん:2001/06/03(日) 21:26
みんな未知との遭遇見てないの?

俺は見てて何故か涙が・・・
170名無シネマさん:2001/06/03(日) 21:28
「ホーリーマン エディ・マーフィーはカリスマ救世主」って
いうのまあまあ面白かったよ。
題名がヒドイだけによっぽどの駄作かと思ってた。
171名無シネマさん:2001/06/03(日) 21:53
今やってた「未知との遭遇」って特別編だった?
TV雑誌には、特別編て書いてたけど
ラストのマザーシップ内部の場面が無かったような・・

172名無シネマさん:2001/06/03(日) 21:56
内部の場面があるのが「特別編」なんですか?
173名無シネマさん:2001/06/03(日) 21:59
NHK大ポカ!これはクレームばんばんいってるだろー。
174名無シネマさん:2001/06/03(日) 22:03
新聞雑誌の表記だけならまだしも、番組告知で「マザーシップの中が見られる特別編!」みたいなことを堂々とうたってたからなー。
これは問題だ。
175名無シネマさん:2001/06/03(日) 22:04
ハリケーンって巻き添え食った運転手のほうがむしろ悲惨だな。
176名無シネマさん:2001/06/03(日) 22:09
>>171-174
おお?無かったの?
もう何度も見てるから今日はパスしてWGP見てたんだが
正解だったかしら(w
177名無シネマさん:2001/06/03(日) 22:12
>>176
オリジナル版はかえって貴重だったかもと思われ。
178未知との遭遇:2001/06/03(日) 22:16
もしや、一昨年の東京ファンタで上映したバージョンか?
179名無シネマさん:2001/06/03(日) 22:19
>>177
なるほど、そう言う考え方もあるか。
・・・って、シーンがあるかないかだけなら編集すれば済む事だな(w
差し替わってるシーンがあるならちょっと惜しかったかもだ。
180名無シネマさん:2001/06/03(日) 22:20
信号機でUFOに遭遇した後、丘に向かうトラックのロングショットで、地面にUFOの影が移動するんだけど、オリジナル版にはなかった気がする。
77年のオリジナル版のビデオ持ってるので、これから確認してみるね。
181名無シネマさん:2001/06/03(日) 22:24
「ザ・ハリケーン」観た。良いお話なんだけど、
良い映画とは必ずしも言い切れないね、この映画。
語り口がちょっと平板なのかな。最初の1時間くらいは
もう少し別の構成で短く出来そうにも感じたし。。。

良いお話をそのまま映画化しても
良い(ここでは秀作の域で)映画には
なかなか成れない見本のような作品。
他の例にグリーンマイルなどあり。

お話自体はよかったよ。
182名無シネマさん:2001/06/03(日) 23:29
ドレイファスが家の中に泥を投げ込むシーン
ってはじめて見た>未知
183未知との遭遇:2001/06/03(日) 23:46
NHKは視聴者にどう申し開きするのか、見ものだ。
184名無シネマさん:2001/06/03(日) 23:56
他スレよりコピペ

あまりくわしくはないけど、「未知との遭遇」の特別編は、
80年と98年の2つのバージョンがあるよ。

NHK−BSのメルマガには、3つのバージョンがあるけど、
さて、今回は……、みたいな思わせぶりなことが書いてあったよ。
185名無シネマさん:2001/06/03(日) 23:58
178が正解と思われ
186なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:00
『未知との遭遇』バージョン違いの簡単な判別方法
・コトパクシ号発見とマザーシップ内部映像がある→「特別篇」
・コトパクシ号発見はあるが、マザーシップ内部映像は無い→「20周年記念版」
・両者とも無い。→「オリジナル版」

>>180
その場面は「特別篇」で追加された1カットです。
「クレッシェンド・サミット」でのマクドナルドの看板のアップも、1カット追加の結果です。
187名無シネマさん:2001/06/04(月) 02:34
NHKに務めている友人に聞いたところ、今回のNHKの不手際は
担当者が特別版がどんなものかイマイチ把握していなかった為だそうです。

題して、「無知との遭遇」。合掌。
188名無シネマさん:2001/06/05(火) 21:07
今日のBS2映画はトワイライトゾーン
初っ端の話はつまらなそうだけど…さて?
189名無しさん:2001/06/05(火) 21:27
トワイライトゾーンって、ビック・モローがヘリに巻き込まれて死亡したやつでしたっけ?
190名無シネマさん:2001/06/05(火) 21:54
今やっているのはアメリカのTVドラマ「トワイライトゾーン」の劇場版ですね
4話のオムニバスからなる作品です。
ナチスドイツの時代に紛れ込んでしまう話や老人ホームでの奇跡の話とかです
191被害者ノ会:2001/06/05(火) 21:59
トワイライトゾーンは、やっぱりロッドサーリングでないと・・
猿の惑星もやっぱりロッドサーリングでないと・・
オリジナルにはヤッパリ勝てない。
192名無シネマさん:2001/06/05(火) 22:44
最後の話はありきたりな展開だったけれどそれなりに面白かった(゚д゚)y-~~~
明日はエイリアンか…
193名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 00:44
WOWOWで放送した映画を録画して永久保存版にしてる人いますか?
194名無シネマさん:2001/06/06(水) 01:21
>>189
そうだよ。ヘリ墜落の動画、ネットで出回ってるね。
195名無シネマさん:2001/06/06(水) 01:40
>>193
しとるよ、タイトル数にして400本くらいかな。
そーゆー人、ここにも結構いるんじゃない?
196名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 02:00
>>195
わーい仲間だー
197名無シネマさん:2001/06/06(水) 02:03
BSアンテナはマンションの共用なんだけど、
デジタルBSが始まってからアナログWOWOWの画質が低下した。
具体的にはごく薄い白いベールを被ったような画質になった。同士いない?
198名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 02:29
「ブルーサンダー」放送しないかな
199名無シネマさん:2001/06/06(水) 02:42
BSのナイルって映画、吉村教授原作つうから見るの悩んだけど
見てしまった自分を嘆いた。(^^;)
どうやったらこんなくだらん映画に予算がつくんだろう?
ここまでコテコテで情けない映画を見たのも久々だった。
こんな映画作る予算があるのならもっと金の使い道を
真剣に考えてくれんのかなぁ、、、、
200名無シネマさん:2001/06/06(水) 23:00
エイリアン激しく面白かったねえ
船長が繭にされるカットシーンとかあったら良かったのにな…
201名無シネマさん:2001/06/06(水) 23:03
明日はブレードランナーだぜい!
202名無シネマさん:2001/06/06(水) 23:05
そのまえに、夜中に『デュエリスト』
203名無シネマさん:2001/06/06(水) 23:07
>>200
やっぱり衛星だとカットされたシーンとかあるのかな
本当にこの映画、昔のSF作品なのによく出来てるよ
204名無シネマさん:2001/06/07(木) 15:45
電気羊あげ
205名無シネマさん:2001/06/07(木) 16:01
電気うなぎsage
206名無シネマさん:2001/06/07(木) 21:01
電気羊はじまったage
207名無シネマさん:2001/06/09(土) 15:40
7月の衛星第2age
http://www.nhk.or.jp/bs/index2.html
208名無シネマさん:2001/06/09(土) 17:23
素晴らしき哉、人生!やってくれるのかー。うれしい〜
209名無シネマさん:2001/06/09(土) 18:49
>>207
「日の当たる教室」見てなかったので嬉しい・・・
他にも赤ちゃん泥棒と素晴らしき哉、人生!はみるぞ。
210名無シネマさん:2001/06/09(土) 19:22
明日は『2001年宇宙の旅』だ。

211名無シネマさん:2001/06/09(土) 20:12
7月の衛星は最低のラインナップだね。
ここ最近じゃ。
目玉が何もない。
212名無シネマさん:2001/06/09(土) 22:32
WOWOWの7月も期待薄だし
8月を楽しみにまとうかな
213名無シネマさん:2001/06/09(土) 22:52
>>209
え、赤ちゃん泥棒やるの??
今日、何年か振りに借りてきちゃったけど、
これは嬉しい!!
214名無シネマさん:2001/06/09(土) 22:55
>>211 6月が凄すぎただけでわ?
215名無シネマさん:2001/06/11(月) 14:30
>>213
ほんと嬉しいよな〜
早く来い来い赤ちゃん泥棒!
216名無シネマさん:2001/06/11(月) 15:02
7月のBS、駄目すぎ。
一つも楽しみな作品がない。
NHKに失望したよ。ここ数年で一番つまらない月かも。
217名無シネマさん:2001/06/11(月) 15:08
だから6月が濃すぎたんだってば(w
218名無シネマさん:2001/06/11(月) 21:43
6月だけじゃなくて4月5月も良かったよ。
アンゲロプロス特集とか清順特集とかあったし。
今回の目玉は中野学校・・・ハア
219名無シネマさん:2001/06/13(水) 23:16
age
220名無シネマさん:2001/06/16(土) 13:14
アイアン・ジャイアントあげ
221名無シネマさん:2001/06/16(土) 15:01
エクソシストの余韻が、、、。
222名無シネマさん:2001/06/16(土) 20:32
あいあんじゃいあんとみのがしてる
223222:2001/06/16(土) 23:07
すぐ観だしました。意外に面白かったです。

質問なんですが、
最初の30分を見逃してるので、あの少年と鉄人の出会いのエピソード
だれか教えてください。
あのラストからなんとなくは想像できるんだけど……
224名無シネマさん:2001/06/17(日) 01:21
明日は“ジャッカルの日”だぜ!!
225名無シネマさん:2001/06/17(日) 04:06
>>223
あなたの想像どうりです、多分。
最初に少年が鉄人にむかって(あの台詞)を言います。
226223:2001/06/17(日) 15:14
>>225
んん??
あのセリフ???
227名無シネマさん:2001/06/17(日) 15:26
今朝の人狼良かった・・・
劇場で見たかったです。
228名無シネマさん:2001/06/17(日) 20:58
あああああああああ
朝から「人狼」、昼から「セブン」やってたんじゃんか!
見逃したー。(涙
229名無シネマさん:2001/06/17(日) 21:52
「ジャッカルの日」、面白かったぁ。
乾いた感じが最高に好み。
「ジャッカル」ってとんでもない作品だったのね。
230名無シネマさん:2001/06/17(日) 22:41
ナインスゲート見た なんだかな今一でした
ジャッカル見りゃよかった
231名無シネマさん:2001/06/17(日) 22:49
「ナインスゲート」面白かったぜ!
悪魔の登場を、ただ暗示するだけに留めたラストがいい。
そこが、ハリウッド製のチープなオカルト物とは違うところだ。
たたみかけるような迫力はないけれど、
静かに不安を揺り起こしてくるような、こういう演出もいいものさ。
232U-名無しさん:2001/06/17(日) 23:09
ジャッカルということで今日のアサインメントだけど
最後は将校が死んだように見せかけたって事だよね?
つうかどっちがどっちだか混乱した。
233名無シネマさん:2001/06/17(日) 23:29
本日「セブン」,「ジャッカルの日」を録画。
「アサイメント」は結構楽しめたよ。
234名無しさん:2001/06/18(月) 03:57
昼間にエクソシストやらないでよ・・・
食事中になんとなくWOWOW見てみたら
悪魔少女が大ハッスル中で気持ち悪くなっちゃったよ
235名無シネマさん:2001/06/19(火) 00:21
 オードリーも年をとったもんだ。
236名無シネマさん:2001/06/19(火) 01:07
WOWOW入ってるんだけど、親の部屋にあってほとんど観てない。
ビデオ撮ろうとすると、「TVつけなきゃ撮れないし、寝たいからやめれ」
と拒否される…誰か良い案はないかい?
237美人委員長(メガネ):2001/06/19(火) 01:10
おやころす?
238名無シネマさん:2001/06/19(火) 01:16
>>236
TVをつけないと録画できないってのは、ヴィデオの問題?
その辺から替えていけば?
239名無シネマさん:2001/06/19(火) 01:25
俺がビデオ買うのも悔しいしなぁ。
でもさ、いい映画って大抵深夜にやるよねぇ。
見逃してた再放送とかさ。シンプソンズも好きなのに、
親が就寝早いからなかなか観れないでやんの…鬱
240名無シネマさん:2001/06/19(火) 01:27
>>236
ワシもそうだった。
それ知らず、銀河英雄伝説の初回だけとれなかった
241名無シネマさん:2001/06/19(火) 01:40
やっぱいるんんだそういう人。
かくなる上は別にWOWOW入るかなぁ…それも悔しいけど
242名無シネマさん:2001/06/19(火) 01:47
>>241
以前、それをやっていた時があったよ。
確かに、一家に2台のチューナーは馬鹿らしいと思うこともあったけど、
自分のためだからねぇ。割り切って考えないと。
243名無シネマさん:2001/06/19(火) 01:52
入るならWOWOWorスカパー、」どっちが良いとおもふ?
244名無シネマさん:2001/06/19(火) 02:02
酢かパー
245名無シネマさん:2001/06/19(火) 02:04
スカパーは画質が悪いからなぁ。
WOWOWとならスカパーを取るけど、NHK-BSは外せないし・・・。
246名無シネマさん:2001/06/19(火) 02:05
スカパー録画できる?
247名無シネマさん:2001/06/19(火) 02:07
もちろんできるよ。
PPVはできないのもあるけどね。
248名無シネマさん:2001/06/19(火) 02:08
>>247
ありがと
249名無シネマさん:2001/06/19(火) 02:09
金に余裕あるならスカパァかも。

うちは両方はいってるけど、スカパァは安めのお得パックなので
全然使えないチャンネルばっかりです‥‥。
WOWOWはつまんない月や日はトコトンつまんないけど、たまにレア作品の特集とか
やってくれるので見逃せない。WOWのおかげで一生虜になるであろう運命的出会いも果たしたし‥
250249:2001/06/19(火) 02:11
もちろんNHK-BSも良い。
251名無シネマさん:2001/06/19(火) 02:11
WOWOWで「ボビーフィッシャーをさがして」と出会った
252名無シネマさん:2001/06/19(火) 02:14
WOWOWとスカパーの画質ってかなり違いますか?
あと音はどうですか?
253名無シネマさん:2001/06/19(火) 03:19
この間WOWOWで「誰が為に鐘は鳴る」見た。
ラストで泣いた。
254名無シネマさん:2001/06/19(火) 03:22
母は「WOWOW」のことを「ウォウウォウ」と言う。
何度言い聞かせても「ウォウウォウ」と言う。
255名無シネマさん:2001/06/19(火) 03:24
ワオワオッて友人が言ってた
256名無シネマさん:2001/06/19(火) 03:31
昔開局したばかりのころ、ハリウッド女優にインタヴューしてたら
局名を聞いた相手が吹き出して、
「嘘でしょ〜?!WOWOW?ほんとなの〜?」
とバカ受けしてたシーンを観た。

確かに台湾とかに<なんじゃこりゃ>とかいうTV局が
あったら笑えるよなあ。
257名無シネマさん:2001/06/19(火) 03:37
ところでWOWOWってどういう意味?
258名無シネマさん:2001/06/19(火) 03:59
WOWOWとスカパー、映画の画質どっちが上?
あとスカパーってワイド(ノートリ)放映してるの?
259名無シネマさん:2001/06/19(火) 04:03
>>236
テレビつけてないと録画できないって事は、テレビがBS付きでビデオ
がBS無しって事ですかい?
うちもその構成だけど、テレビのBSチューナー部だけをONにする機能
が付いているので、テレビ付けなくても留守録もできちゃうよ。
いちおう、テレビの説明書調べてみては?
※ちなみに、うちのテレビは三菱の7年くらい前の製品。
260名無シネマさん:2001/06/19(火) 04:09
昔WOWOWに入ってて、忙しくて観る暇がなくなったので解約してしま
ったんですが、先日新しいデコーダー・アンテナが懸賞で当たったのを
きっかけに、また加入しちゃいました(加入料もタダだったし)。
でも何となく、昔と比べて少し画質が悪くなってるような気がするんで
すが・・・。
もしかして昔のでかいデコーダーの方が、画質良かったんだべか?
261名無シネマさん:2001/06/19(火) 04:17
>>260
俺もデコーダーを初期型から新型に交換したけど
特に画質に差は感じられないなぁ。
262名無シネマさん:2001/06/19(火) 07:17
>>260
アンテナが小さくなってないか?
昔のBSアンテナは45だったけど今は38が標準だったりする。
メーカーは性能が上がったから大丈夫だと言っているが、どうも小型は
雨にも弱く画質も悪い気がする。
現に昔とったビデオ(10年くらい前)を再生すると今より画が引き締まって
いるのだ。
気のせいとも思えない。
もっともBSチューナーが劣化したんだ、といわれればそうかもしれんが。
263名無シネマさん:2001/06/19(火) 14:31
私はNHKBSでコーエン映画と出会いました。
過去に「バートン・フィンク」、「ファーゴ」、
そして、今度は「赤ちゃん泥棒」。
ちょっと感心。>NHK

ところで、WOWOW、3月頃に申し込んだら、
WOWOWの指定チャンネルとマンションの共用チャンネルが
違うという事で(?)、結果、映らなくて、
アンテナ買って付けても、建物の関係で映らないかも知れないと
電器屋に言われたので、
届いたデコーダーを泣く泣くその日の内に返品しました…。
264名無シネマさん:2001/06/19(火) 22:18
うちのオヤジはうぉーううぉーうって言うよ。>WOWOW
初めふざけてんのかと思ったけど、どうやら本気らしい。
そろそろやばいかな…
265名無シネマさん:2001/06/19(火) 23:07
>>264
「うぉーううぉーう」にワラタ
266名無シネマさん:2001/06/19(火) 23:41
てめぇ!俺のオヤジを笑ったな!
267名無シネマさん:2001/06/19(火) 23:46
友達はWOWOWって書く時、いつも半角カナで「ワウワウ」って書くので一見なんの事だかわかんない‥
268名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 00:38
スターウォーズまたやらないかな?
269名無シネマさん:2001/06/21(木) 01:21
>>252 >>258
WOWOWのほうが圧倒的に綺麗。
スカパーの映画チャンネル見たらあまりの酷さに呆れるぞ。
270名無シネマさん:2001/06/21(木) 01:38
シネフィルイマジカ、来月良いかどうか
誰か知らないか?入ろうか迷ってるんだけど…
271名無質問さん:2001/06/21(木) 02:39
WOWOWのデコーダー代と加入料、WOWOWのHPだと\11000なんだけど
今日エアコン買いに電気屋行ったときに申込書をチラッと見たらもっと高かった。
申し込む場所によって違うの?
あと加入した月は日割りになるの?
WOWOWの画質はスカパーよりは綺麗らしいけど、DVDと比べたらどの程度?
272名無シネマさん:2001/06/21(木) 02:40
273名無シネマさん:2001/06/21(木) 02:47
>>270
最近見てないんで7月のラインナップは知らないけど、
興味あるなら入っちゃえば? 300円なんだしさ。
274名無シネマさん:2001/06/21(木) 12:52
>>270
シネフィルイマジカのサイトで7月の番組表がでてからでもいいんじゃない。
どうせ申し込だら翌日か翌々日には見られるんだし。
275名無シネマさん:2001/06/21(木) 13:42
>>271
俺はアナログWOWOWだけど、そりゃDVDの方が圧倒的に綺麗だよ。
デジタルBSの方は知らん。
276名無シネマさん:2001/06/21(木) 23:34
>>274
適切なご意見ありがとう。
番組表待とうっと。
277名無シネマさん:2001/06/22(金) 01:29
最近SVHS買ったので、WOWOWに入ろうと思います。
WOWOWって公開された映画全部放送されるんですか?
278名無シネマさん:2001/06/22(金) 03:52
この後やる「エゴンシーレ」、
15歳の裸モザイク付きだぞ!
279名無シネマさん:2001/06/22(金) 03:56
犬!走ってました・・・
だれも見てなかったんか・・・?
280ネタか?:2001/06/22(金) 09:00
>>277
もちろんされないよ。
1度プログラムガイド(電気屋とかでただでくれる)ないしHP覗いてみたら?
281名無シネマさん:2001/06/22(金) 09:24
>>278
みたいのは何故か夜中、スポーツやめて午後8時から12時
は映画だけじしろ!
282名無シネマさん:2001/06/22(金) 14:26
>>281
そういう人のための、デジタルWOWOW。
283名無シネマさん:2001/06/24(日) 19:52
age
284名無シネマさん:2001/06/24(日) 21:39
「エニイ・ギブン・サンデー」
チョー楽しかった! 元気の出る映画だね。
ラストで、見事にうっちゃり喰らわしたのもいい。
アル・パチーノが「ベン・ハー」を見てるのは、古き良き時代の象徴かなって
思ってたら、なんとコミッショナー役でチャールトン・ヘストンが出てきた。
こんなところも憎いね。
285名無シネマさん:2001/06/25(月) 23:17
>>284

面白そう。再放送する時に見ます。

「仕立て屋の恋」を見た人いますか?
恋愛の切なさに胸が苦しくなりました。
286名無シネマさん:2001/06/26(火) 01:55
>>285
同意。序盤の禿頭の「人生とは残酷なもの」という言葉が全てだな。
287名無シネマさん:2001/06/26(火) 03:43
7月に大好きな「未来世紀ブラジル」やるみたいだ。
ビデオ(ニューマスター版)なら持ってるけど、D-VHSとかで録った方がキレイってことあるかな?
だれか教えて。
288名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 03:45
ウィリアム・キャッスルの映画が放送される!うれしい!
289名無シネマさん:2001/06/28(木) 14:19
>>285
今週のパトリス・ルコント特集で、彼のファンになりました。
あーゆー作品こそ本物の映画だと思った。
DVD出てたら買おう。
290名無シネマさん:2001/06/28(木) 14:30
「橋の上の娘」、期待通りのデキで満足(^^

ルコント、いいね!今日はビデ録した髪結いの亭主をみよう。
291名無しさん@引く手あまた:2001/06/28(木) 23:20
これからやる「真昼の死闘」はシブイ!
ドン・シーゲルにイーストウッドにシャーリー・マクレーンだ!
292名無シネマさん:2001/06/29(金) 12:43
WOWOWの来月のオススメ映画は何?
293イギー:2001/06/29(金) 14:24
今日ファイトクラブあるよ。
映画自体は70点ぐらいなんだけど、ブラピのファンキーなキャラがいいね。
294名無シネマさん:2001/06/29(金) 14:28
エドワード・ノートン、シブイ。
295名無シネマさん:2001/06/29(金) 14:46
来月のWOWOWはルルーシュの未公開ものを3本もやるな。
296名無シネマさん:2001/06/29(金) 14:49
>>287
VHSビデオとD-VHSだったらD-VHSのほうが圧倒的に画質が上でしょう。
おれもSTD録画準備万端です。
297今朝の俺:2001/06/30(土) 07:02
5時すぎに目が覚めた。
めずらしく今日は、晴れている。
久しぶりにさわやかな朝だ。
テレビをつける。
写ったのはファイトクラブ。
いきなりノートン先生が銃で頭をぶちぬいてたよ。
298名無シネマさん:2001/07/01(日) 22:07
「レインディア・ゲーム」
思いっきりムチャな設定だったけど、けっこう楽しめた。
××だと思ってた男が口笛を吹きながら登場って、なんか昔の映画みたいで笑った。
ベン・アフレック、スター性ビンビンだね。
一見クールでタフ、実は人が良くて間が抜けてる、みたいな役をやると最高!
299名無シネマさん:2001/07/01(日) 22:38
来る日も来る日もビデオ取り忘れ…これじゃ何のために入ってんだか。
300名無シネマさん:2001/07/01(日) 23:16
ヤマダ電機で加入料無料ってあったんだけどマジ?
301名無シネマさん:2001/07/02(月) 00:01
あと30分で「8mm」が始まるんだけど、見た方がいいかな。
おもしろい?
302名無シネマさん:2001/07/02(月) 00:07
>>301
途中で寝たなら寝たで別にいい時間だし
とりあえず見て損は無いと思うよ。
「うぉー無駄な時間を過ごしたー!」と思うかは
その人次第だけど。

俺は途中の黒人ちんちんシーンが
そのまま放送されるか確認してから寝ます(w
303301:2001/07/02(月) 00:28
>>302 ありがとう。見ることにします。
304301:2001/07/02(月) 02:55
前半はおもしろかった。
305名無シネマさん:2001/07/03(火) 21:36
BSとDVDってどっちがきれいの?
306名無シネマさん:2001/07/03(火) 22:35
>>305
どっちがってレベル違いすぎ!
DVD>>>NHK−BS>WOWOW
ためしに「マトリックス」とか高画質のディスクでくらべてみりゃ一目瞭然。
ちなみに俺はスクイーズでない25インチだけどそれでもはっきりわかるよ。
307名無シネマさん:2001/07/03(火) 22:37
>>306
かわいそうに・・・
308名無シネマさん:2001/07/03(火) 23:59
>>307
荒しのつもりか?
お前それしか書けないんなら、レスつけんなウゼエ。
309名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:09
307が言いたいのはマトリックスなんぞDVDの中じゃ低画質の
部類に入るのにそれを高画質と言っちゃう306のイタさだろう。
310名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:28
最近BS頑張ってるなー
311丈猿:2001/07/05(木) 01:40
コパ中止あげ
312名無シネマさん:2001/07/05(木) 02:34
>>311
ジーコはどうするんだろうな(藁
それにしてもプログラムガイドの表紙のイベントが中止か。
穴埋めの映画もしょぼいのばっかだし、嫌になるな。
313名無シネマさん :2001/07/05(木) 21:42
>>312
局あげて盛り上げてたからねえ。
しかも、さらにアピールできる無料放送直前の矢先って
タイミングいいのか悪いのか。
314名無シネマさん :2001/07/06(金) 03:46
せっかくの開局10周年がなあ
315名無シネマさん:2001/07/06(金) 04:09
ちょうどそのニュース見たときにプログラムガイド届いて爆笑。
316名無シネマさん:2001/07/06(金) 04:37
ガス版の「サイコ」のキャストに「マグノリア」の人たち
がけっこう出てるね。
317名無シネマさん:2001/07/06(金) 04:42
WOWOWはお荷物やな。早いとこBS専門のスレ作れや。
318名無シネマさん:2001/07/06(金) 10:44
スカーフェイスいつも録画に失敗するので今日こそは....
319名無シネマさん :2001/07/06(金) 12:49
カコキン♪
ワウワーウ
テーンス
アニバーサリーィ
320名無シネマさん :2001/07/06(金) 12:50
>>315
ずいぶん
ガイド届くの遅いな。
このニュースってつい昨日おとといじゃないか?
321名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:57
>>320
いや、もうちょっと前に流れてたよ。ネットのニュースだからかな。

で、コパ再開というか予定通り開催ということで、振り回されまくるWOWOW萌え。
映画は再差し替えか?
322名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:26
323名無シネマさん :2001/07/07(土) 00:47
ここまでくると
コパアメリカよりも、
この騒ぎのほうが面白い。
324名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:27
Wowowのコパ・アメリカの穴埋め映画って
どこに書いてるの?

どうでもいいけど、ティコムーン、わけわからん。
雰囲気とか世界観とかイイ感じなんだけどなぁ。曲とかも。
内容がわかったようなわからんような、謎な作品。
325名無シネマさん :2001/07/07(土) 02:27
>>324
今現在はないよ。
326名無シネマさん :2001/07/07(土) 04:30
本日はWOWOW無料放送日初日あげ。

ていうか、どうすんだろコパ。
327名無シネマさん:2001/07/07(土) 09:03
WOWOWの無料放送の情報コーナーにセイン・カミュが登場!
ヤケクソのようなハイ・テンションにアシのコもヒキまくり。
ヤバイくすりやってんじゃないか?
328名無シネマさん:2001/07/07(土) 09:21
「ファミリー・ゲーム」
って、ケストナーの「ふたりのロッテ」の映画化なのか。
アメリカのしても違和感ないね。
329名無シネマさん :2001/07/07(土) 12:31
今夜のスライドショーたのしみ。
330WOWOW:2001/07/07(土) 16:13
81/2は面白いようでつまらんかった。
331名無シネマさん :2001/07/07(土) 18:13
最後、「セブン」で締めるんだな。
332名無シネマさん :2001/07/07(土) 19:42
おお、バックドラフトかっこいい。
333名無シネマさん :2001/07/08(日) 04:18
WOWOW、コパについて
何にも言わないな。
334名無シネマさん :2001/07/08(日) 13:14
11時からの、本来のコパ宣伝枠が
UEFAダイジェストになってる。
やっぱコパ捨てたか?
335名無シネマさん:2001/07/08(日) 21:16
最近の刑事コロンボは詰めが甘いね。
状況証拠だけで、犯人を逮捕できちゃうなんて・・・
336名無シネマさん :2001/07/08(日) 23:07
>>335
コロンボおなじみのテーマ曲
この本編じゃ流れなかったな。
337名無シネマさん:2001/07/09(月) 00:20
se7en終了!!
338名無シネマさん:2001/07/09(月) 00:30
無料と言ってもくだらない作品ばかりだったな。
宣伝DAYSなんだからもっと目玉となる作品を置くべきだろうに。
やる気がないWOWOW。
339名無シネマさん:2001/07/09(月) 00:49
>>338
同意。契約者にとっては無料デーはうざい。
340名無シネマさん:2001/07/09(月) 01:00
今日無料デーだったのか。どうりで週末にしてはしょぼかったわけだ。
341名無シネマさん :2001/07/09(月) 18:44
フィラデルフィアよかった。
342名無シネマさん:2001/07/09(月) 21:04
いとうせいこうとみうらじゅんのフィルムショー見た人いる?
思い切り忘れてた、ウツダ・・・
343名無シネマさん:2001/07/10(火) 01:05
8月の衛星が発表された。
http://www.nhk.or.jp/bs/htdocs/raigetsu/eiga.html
まあまあかな。
でもインパクトは薄い。
珍しくゴダールなんかがある。
344名無シネマさん :2001/07/10(火) 02:15
>>342
おもしろかったよ。
リピート放送を待ちな。
345名無シネマさん:2001/07/10(火) 02:18
マイハート、マイラブ

いいじゃん、これいいよ
346通りすがり:2001/07/10(火) 11:55
昨日、今日、明日と3晩続くウィリアム・キャッスル特集が今年最大の収穫。
前にやった「第三の犯罪」も嬉しかったな。
木曜日のスペイン映画「ペルディータ」も楽しみ☆
347名無シネマさん:2001/07/10(火) 12:06
>>342
見たよん。
ラストのネタがブンカッキーだった・・・(^^;
348名無シネマさん :2001/07/10(火) 12:55
WOWOW「マグノリア」の予告
やけに時間長めに作ってあるね。
349名無シネマさん:2001/07/10(火) 19:01
イグジステンスはじまりました。
350名無シネマさん:2001/07/10(火) 19:18
>>346
ティングラー、かわいかった。
アイデアがオモシロイね。
351名無シネマさん:2001/07/10(火) 19:19
>>349
それ、面白くないよ。
352名無シネマさん:2001/07/10(火) 19:21
「イグジステンズ」はクローネンバーグにしては
小さく纏まっちゃった作品だよなぁ。
353名無シネマさん:2001/07/10(火) 19:32
>>352
これクローネンバーグだったのか。
ぜんぜんそれっぽくないんだが。
なんかリズムが掴めない。
354351:2001/07/10(火) 19:35
今、調べたんだけど、
「ビデオドローム」もクローネンバーグだったのかぁ・・。
「イグジ・・」と殆ど同じようなカンジだねぇ・・。
355名無シネマさん:2001/07/10(火) 19:55
一本道シナリオの糞ゲームをやってるとこを外から見てるって感じだな(藁
356名無シネマさん:2001/07/10(火) 20:39
「ビデオドローム」の焼き直しといえば焼き直しだが
往年の下品さが戻ってきた感じでなかなか楽しめるよ。
357名無シネマさん:2001/07/10(火) 20:39
それなりに面白かったような気がしないでもない。
現実か否かの部分は見たとおりの解釈でいいんだよね?
358ビノシュまんせー:2001/07/11(水) 00:34
>>343
「存在の耐えられない軽さ」が(・∀・)イイ!
359名無シネマさん :2001/07/11(水) 02:11
WOWOW、この場に及んで
まだコパやるかどうか、はっきりしないな。
あさって開幕なのに。
360名無シネマさん:2001/07/11(水) 03:27
マイルームみた。なにがしたかったんだかよくワカラン映画だ。
つまらん。
361名無シネマさん:2001/07/11(水) 23:50
コパ予定通り放送するんだな
362名無シネマさん:2001/07/12(木) 00:39
アルゼンチンは出場しないらしいよ。
363イギー:2001/07/12(木) 00:42
おいっおいっおい!!
いつになったら『ラスベガスをやっつけろ』を放映してくれんだよ!
今月クソ映画ばっかじゃねーか。
スカパーに替えちまうぞバカやろう。
実際スカパーに抜かれてやんの。
364名無シネマさん:2001/07/12(木) 01:06
14日にやる「ディープ・ブルー」は結構おすすめ
365名無シネマさん:2001/07/12(木) 01:53
>>363
録画とかしないならいいけどスカパーの映像は悲惨だぞ
366名無シネマさん:2001/07/12(木) 14:11
クリクリの夏みるよ
367イギー:2001/07/12(木) 14:28
>>364
観てて「どうしてこうしないんだよっ!!!!」って不快になる映画は大嫌い。
エイリアンシリーズとかロストワールドとか。
368名無シネマさん :2001/07/13(金) 03:14
「ワイルドワイルドウエスト」
あんまり面白くなかったな
369名無シネマさん:2001/07/13(金) 16:03
昨日の「裏窓」見た?
ラストの台詞の意味がわかりませんでした。
警部補が「帽子の中がどうのこうの」と言ってたやつです。
教えて下さい。
結局、あの怪しい男は妻を殺してたんですか?
370名無シネマさん:2001/07/13(金) 16:09
>>367あんたが監督やるしかないね頑張って
371名無シネマさん:2001/07/13(金) 16:20
>>369
マルチミトモナイ
372369:2001/07/13(金) 22:08
>>371
申し訳ない・・。
373(;´Д`):2001/07/13(金) 23:54
>>372
律儀に謝るなよ
374名無シネマさん :2001/07/14(土) 03:16
WOWOWのデラホーヤ戦の客席に
ベンアフレックいたな
375名無シネマさん:2001/07/14(土) 06:11
初めてグリーンマイル見たけどいいね。
でも朝迎えちゃった。
オヤスミ。みんな。
376名無シネマさん :2001/07/14(土) 23:04
ディープブルーなかなか
377名無シネマさん:2001/07/15(日) 10:19
マグノリアのメローラ・ウォルターズがよかった
378名無シネマさん:2001/07/15(日) 20:49
今日の
「ブコバルに手紙は届かない」
は、見とくべきかな?
379名無シネマさん:2001/07/15(日) 21:01
夕方やってた「ウイングコマンダー」見た
かこよかた
380名無シネマさん:2001/07/15(日) 23:17
レインディア・ゲームの最後のどんでん返しはヨカタ。
なんか、主人公どっかでみたことあると思ったら「アルマゲドン」のやつか。
381名無シネマさん :2001/07/16(月) 03:23
BS2で夜中に
赤ちゃん泥棒やるね。
コーエン物でこれまだ見てないから楽しみ
382名無シネマさん:2001/07/16(月) 03:25
サイダーハウスルール

あまりにオーソドックスだったんで、ちょいがっかりかも。
無難、な感じ。
あれで助演か・・・・。疑問だな
383コピぺ:2001/07/16(月) 04:26
BS11 NHK衛星第二
7/16(月) 深夜01:00〜02:36

『赤ちゃん泥棒』
(1987年米)ジョエル・コーエン監督
 ニコラス・ケージ
 ホリー・ハンター
 ジョン・グッドマンほか
(字幕)
384名無シネマさん:2001/07/16(月) 04:29
「赤ちゃん泥棒」はコーエン映画のなかでも一番映像のスピード感
があるね。冴えまくり。
385赤ちゃん泥棒:2001/07/16(月) 04:47
録画予約完了age
386名無シネマさん:2001/07/16(月) 05:16
>>378
見た?
素晴らしき哉〜を見た後なんとなく見たけど
なかなかよかったよ。
387378:2001/07/16(月) 15:51
>>386
見たよー。
そだね、なかなかよかったね。
レイプシーンは、本当に腹が立った。あんなヤツら実際いっぱい居たんだろね?

個人的に、「素晴らしき哉、人生!」の後にこの作品を持ってきた編成が面白いと思った。
388名無シネマさん:2001/07/17(火) 00:39
age
389名無シネマさん :2001/07/17(火) 03:05
「赤ちゃん泥棒」面白かった。
ラスト感涙。
390名無シネマさん :2001/07/17(火) 03:31
うん、「赤ちゃん泥棒」面白かったね。録画しときゃよかった。
391名無シネマさん :2001/07/18(水) 00:35
「赤ちゃん泥棒」の直前、
大雨でBS受信不能になってしまったんで
見れないかと、一瞬不安だったよ。
大雨、止んでよかった。
392名無シネマさん :2001/07/18(水) 00:40
明日のBS2の
「ボディ・スナッチャー」、
タイトルからして怪しくて
面白そう。
393名無シネマさん:2001/07/18(水) 03:10
>>392
ドナルド・サザーランドのヤツかな?
「ブキーィーッ!!」
394名無シネマさん :2001/07/19(木) 02:30
>>393
白黒映画のやつだったよ。
巨大なサヤエンドウ出現。
395名無シネマさん:2001/07/19(木) 02:42
ドンしげる?
396名無しさん@引く手あまた:2001/07/19(木) 03:43
「ボディ・スナッチャー」録画したよ。
ドン・シーゲルの名作だー。
397名無シネマさん:2001/07/19(木) 03:48
ボディスナッチャー、なかなか面白かったよ。
サヤエンドウ、怖いねぇ(w

逆に、赤ちゃん泥棒は期待したほどじゃなかった。。。
398堀井半太:2001/07/19(木) 03:52
ダナ・ウィンターの揺れる巨乳がサイコーだった!!!
ボディスナッチャー!
399名無シネマさん :2001/07/20(金) 02:33
「破線のマリス」
黒幕わかんなかった。
400名無シネマさん:2001/07/20(金) 02:38
>>399
そうそ。結局、黒幕誰?やっぱ陣内?
でもあの子供、将来ろくな大人になれそうもなさそう。
401名無シネマさん:2001/07/20(金) 03:18
「裏窓」。最初、こんな丸見えのアパートなんて無いぞ(笑)
とか思っていたが、後半30分はドッキドキの展開にビックリ。

導入部がかなり長いので、つまんねぇ・・・駄作か?と思ってしまったが
後半の挽回は凄いの一言。
402名無シネマさん:2001/07/20(金) 03:45
「赤ちゃん泥棒」は字幕がよくなかった。>BS2
劇場公開版は戸田奈津子が翻訳してるんだけど、
そっちの訳の方が絶妙で面白い。
403なまえをいれてください:2001/07/20(金) 06:55
昔見た「赤ちゃん泥棒」で「観測的希望」って言葉を初めて知ったんだけど、
bs2のバージョンじゃなかったみたいだ
404名無シネマさん :2001/07/20(金) 16:02
>>400
産みの親が親だからねえ。
陣内に対して、あの謝り方はないと思うぞ、黒木EYE!
405名無シネマさん:2001/07/20(金) 16:07
今夜はエイリアン2で砂
406名無シネマさん:2001/07/20(金) 17:25
何打YO!「アンナと王様」、どれだけつまんねーかと思ってたら
意外なことに面白かったYO!超ユンファかっけー。
407名無シネマさん:2001/07/20(金) 20:25
海兵隊かっくいー♪
408名無シネマさん:2001/07/21(土) 01:20
「アンナと王様」見てみます
409名無シネマさん:2001/07/21(土) 03:40
この10年で最高の一本〜とかいう、ふざけたキャッチだったから
クソだったら思い切り叩こうかと思ってたけど、
これがなかなかの秀作で、ちと悔しい(ワラ>アンナと王様

この10年で最高〜は無理でも、
半年くらいなら最高の一本の地位は築けるかも。
410名無シネマさん:2001/07/21(土) 04:40
「アンナと王様」よかったねー。あんな映像きれいなんだったら
映画館でみればよかったよ。なんかユル・ブリンナーのイメージが強かったから
蝶ユンファってどうかとおもってたけど、すごくいい!
あの柔和で懐の深かそうな表情、いややられた。
411名無シネマさん:2001/07/21(土) 04:50
w
412名無シネマさん:2001/07/21(土) 05:07
gd
413名無シネマさん:2001/07/21(土) 08:28
ユンファが超ユンファだった!>アンナ
414名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:18
昨日だけど、
「マリアージュ」
どう思った?
プログラムガイドには、「リリカル」って書いてたけど俺は全く逆だと思った。
415名無シネマさん:2001/07/22(日) 11:58
ルルーシュって愛の永続性についてはすごく否定的だね。
結婚30年後のシーンでは会話すらなくなっているのがリアルでかつおそろしい。
ラストのカットはものすごい皮肉だな。
416名無しさん:2001/07/22(日) 13:34
Taxi のオープニングは何回見てもおもしろい。中身はどうでもいいけど藁
スクーターでばくちゅうするとこがお気にいり。
417名無シネマさん:2001/07/23(月) 21:03
age
418名無シネマさん:2001/07/23(月) 21:55
ちと遅いが「ホログラムマン」
ストーリーもキャストも特殊効果も恐ろしいまでにC級だな。
419名無シネマさん :2001/07/25(水) 01:02
BS2、フリーウィリーどうせならpart3までやればいいのに。
420名無シネマさん:2001/07/25(水) 01:05
明日は青い珊瑚礁だぞ!
421名無シネマさん:2001/07/25(水) 01:07
>>420
ちょっと期待しすぎだと思う
422名無シネマさん:2001/07/25(水) 20:18
ageておきます。
423名無シネマさん:2001/07/27(金) 19:49
BS2、毎年夏は大した映画やらないよね……
424名無しシネマ:2001/07/28(土) 04:00
コパ中止の時やるはずだった映画たのしみにしてた
私って一体...
425アルゼンチン萎え:2001/07/28(土) 13:58
コパがいかにも中途半端な形での開催になったから
いっそのこと映画の方が契約者はありがたかったかもな
426名無シネマさん:2001/07/28(土) 14:19
あんなと王様見逃した鬱あげ‥‥
427名無シネマさん:2001/07/28(土) 14:20
BS2は字幕がオリジナルだから
劇場では戸田だから敬遠してたのとか観るのに(・∀・)イイ!
428ななしくん:2001/07/29(日) 00:54
だいたいwowwowは夜中にサッカーながしすぎ!
夜中に映画流して欲しい。土日だけじゃな。
429名無シネマさん :2001/07/29(日) 05:15
サイダーハウスルール
アービング原作映画では
一番おもしろかった
430名無シネマさん:2001/07/29(日) 14:31
すっかり忘れてました「デスレース2000」(T_T)
431名無シネマさん:2001/07/29(日) 22:46
「ラブ・オブ・ザ・ゲーム」
ケビン・コスナーは右ピッチャーなのに、なんで右肩に荷物バッグを下げてんだ?
絶対ありえんだろ、そんなこと。
432ななしねま:2001/07/31(火) 03:04
パールハーバーとくらべたいだけのために、
トラ!トラ!トラ!を今から見ようと思う。
433名無シネマさん:2001/07/31(火) 04:43
WOWOW8月11日早朝、「生きていた男」大期待アゲ。
434名無シネマさん:2001/07/31(火) 05:06
トラトラトラ、
ところどころすげーいい絵作りやね。
435 :2001/07/31(火) 05:23
トラトラトラの戦闘機って実機使ってるの?
436名無し:2001/07/31(火) 05:52
トラトラトラ、全部本物使ってると思うと凄すぎるよ。
これを日本側の部分だけ黒澤が撮ってたかもしれないと思うと・・・見たかったなぁ。
これ劇場で見てぇー!
437ななし:2001/07/31(火) 09:19
>>436
パールハーバー打ち切り後上映きぼーん
438名無シネマさん:2001/08/01(水) 20:49
この前、やってたクロード・ルル−シュの
「強盗にご用心」めっちゃ面白かった。
次回、リピート放送の時、みんな見てみてね。
439名無シネマさん:2001/08/01(水) 21:00
エイリアン2萌え!
440生まれはリトルロック:2001/08/02(木) 19:35
「紳士は金髪がお好き」やってるわよん♪
441名無シネマさん:2001/08/03(金) 19:19
今日は「グリーンマイル」やるぞー
でも、吹き替えだから観ない。
442名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:39
向こうのエロ漫画って酷く遅れてないか?(w>グリーンマイル
443名無シネマさん:2001/08/04(土) 00:45
ナディアって面白い?
444名無シネマさん :2001/08/04(土) 07:06
明日のBS2「アマデウス」と木曜の「赤い風車」が楽しみ。
特に「アマデウス」、録画保存予定。
445名無シネマさん:2001/08/04(土) 16:26
最終絶叫計画やるね
446名無シネマさん:2001/08/04(土) 19:12
>>442
昔の設定なんだからしょうがないんじゃない?
447名無シネマさん:2001/08/04(土) 19:44
9月の衛星発表age
ジャック・レモン追悼だー。嬉しい。
448名無シネマさん:2001/08/04(土) 21:10
>>447
まじ?!
やった〜〜〜!!!!
449名無シネマさん:2001/08/05(日) 01:12
あー今、フリーズ・ミーやってるじゃん。
井上晴美のおヌード見たかったのに・・・忘れてた。
450名無シネマさん:2001/08/05(日) 01:23
マグノリアあげ
451名無シネマさん:2001/08/05(日) 01:25
やべっ、クッキー・フォーチュン見逃した
452名無シネマさん:2001/08/05(日) 01:25
インターミッションって何?
453 :2001/08/05(日) 01:43
最終絶叫計画、マジで自分の子供には見せたくない
454名無シネマさん:2001/08/05(日) 05:02
「ザ・ネゴシエーター〜交渉人〜」
最後の終わりがしょぼしょぼすぎた。
455名無シネマさん:2001/08/05(日) 05:22
「マグノリア」おもしろ〜い
456名無シネマさん:2001/08/05(日) 05:29
英雄の条件age
457名無シネマさん:2001/08/05(日) 05:45
マグノリア面白かった。
寝付けずTVの電源入れて、最初はCMかと思ったよ。
脈絡もなく次々シーン変わって。

でも最後まで見て良かった、ラスト前のアレには笑った、そう来るかよ(笑
458名無シネマさん :2001/08/05(日) 07:12
マグノリアで
太った黒人おばさんが、かくまってたのは誰?
459名無シネマさん:2001/08/05(日) 07:17
>>458
息子。
460458:2001/08/05(日) 07:36
>>459
即レス サンクス
461名無シネマさん:2001/08/05(日) 21:37
「ワールド・伊豆・ノット・イナフ」
ソフィ・マルソーって、こんなに演技ヘタだったか?
462 :2001/08/05(日) 22:08
アマデウス面白かった
463名無シネマさん:2001/08/05(日) 22:11
エイエソの名作<アマデウス
Mozartの曲は若いころの方が良かったと実感
464 :2001/08/05(日) 22:13
モーツァルトの奥さんがロリっぽくてカワイイ
465名無シネマさん:2001/08/05(日) 22:25
>>461
分かんない。
けど、ヤツの顔が嫌いだ。
466名無シネマさん:2001/08/05(日) 22:36
「ワールド・イズ・ノット・イナフ」

どうしたんだ、ソフィー・マルソー&ロバート・カーライル・・・。
ソフィー・マルソーは色気はあるものの棒読みだし、
カーライルは不敵さも不気味さも感じられない弱々しい悪役・・・。

不死身の男とかいうから、どんな悪役かと思って期待していたのに・・・。
オープニングもトゥモローネバーダイほどカッコよくないし、脚本も
今ひとつ。ボンドのアクションとして一通りやっている感はあっても
凡作と思わざるをえない。

不死身の男というのは間違いで痛さを感じないだけ
467名無シネマさん:2001/08/05(日) 22:46
げ、アマデウスも007も見逃しちまった・・・。
どっちかビデオに撮ろうと思ってたのに。
468名無シネマさん:2001/08/05(日) 22:46
同意。
ロバートカーライルには期待してたのにいまいち。。
ガカーリ
469名無シネマさん:2001/08/05(日) 23:04
>>467
「アマデウス」、画像けっこう乱れてた。
NHKのサイトで再放送リクエストしてみるつもり。
470名無シネマさん:2001/08/05(日) 23:08
「ワールド イズ ノット イナフ」って旧作の焼き直しやんけ

石油のパイプライン破壊で石油市場独占というところもそうだけど、どこかであったシーンばっか
471名無シネマさん:2001/08/05(日) 23:11
「アマデウス」は日下武史吹き替え版のノーカットの奴を見たいのだけど無理なんだろうか?再吹き替えでいいからやってほしい。モーツァルトは市村正親にでもやらせればいい。
472名無シネマさん:2001/08/06(月) 01:16
ノスフェラトゥやってるよ!
いざべるたん、ハァハァ
473 :2001/08/06(月) 01:52
>>469
再放送リクエストって結構効くの?
474名無シネマさん:2001/08/06(月) 02:31
8月7日(火) 01:30〜 「あしたのジョー」(実写版)

8月6日(月) 09:24〜 「あしたのジョー」前編
8月7日(火) 09:24〜 「あしたのジョー」後編
8月8日(水) 10:00〜 「あしたのジョー2」

放送は、全てNHK BS2 です。
475名無シネマさん:2001/08/06(月) 04:25
ノスフェラトゥってサイレントの方が面白ろかった。
リメイク?の方は長っタルイ。
476458:2001/08/06(月) 07:32
>>474
「あしたのジョー」(実写版) ってのが見物だね。
ジョー特有の前方ボサボサファイアー髪型を
どこまで再現してるのか。
ホセメンドーサは、しょぼい外人で済ませるのか。
477名無シネマさん:2001/08/06(月) 10:33
あしたのジョー劇場版放送中age
478名無シネマさん:2001/08/06(月) 22:20
今「ベートーヴェン〜不滅の恋〜」やってるよ!
479名無シネマさん:2001/08/06(月) 22:24
ベートーヴェンの曲が流れる度に曲目が字幕で出るのはどうか?
親切といえば親切だけど、ちょっとうざいかも・・・・
480名無シネマさん:2001/08/06(月) 22:50
>>478 >>479
監督のバーナード・ローズって、寡作だね〜。
「アンナ・カレーニナ」(ソフィー・マルソー)の他になにか
撮ってる?私が知らんだけ?
481名無シネマさん:2001/08/06(月) 23:01
ゲイリー・オールドマン、はまってるね(^^)。
しかし、ベートーヴェンって、こんなに偏屈な人だったんだねぇ。
482名無シネマさん:2001/08/06(月) 23:04
おおっ!肖像画にそっくりだっ!(w
483名無シネマさん:2001/08/06(月) 23:07
第九の音楽と少年時代の苦悩をオーバーラップさせるなんて、
スゴイね。感動的。
484名無シネマさん:2001/08/06(月) 23:23
終りましたね。実況してくれた方々(何人?)ありがとう〜。
485名無シネマさん:2001/08/06(月) 23:24
良かった〜。また泣いちゃった。
486名無シネマさん:2001/08/06(月) 23:28
明日は「オスカー・ワイルド」か〜。ビデオ撮ろうっと。
487名無シネマさん:2001/08/06(月) 23:36
「氷の接吻」で主人公の娘の扱いはどうだろ?
写真に写った時点で主人公だけの妄想じゃないよね。
しかもいきなりいなくなるし。
娘の替わりを現実で見つけたから用無しなのか?
488名無シネマさん:2001/08/06(月) 23:52
今日の「ガンドレス」ってあの伝説の「ガンドレス」」かよ!
見逃したぁー!
489名無シネマさん:2001/08/06(月) 23:59
>>487
逆にあの娘がいなかったらと考えると納得できない?
「つまらない」と言い切ることができる映画だけど、あのぼやけた写真がある
だけで雰囲気ある感じにみせられる。まあ無いんだけど。
ストレイトストーリーの作り物の鹿をちょっと思い出した。
490名無しさん@引く手あまた:2001/08/07(火) 00:20
>>488
伝説なの?
491487:2001/08/07(火) 02:19
>>489
ヒロインも「私の天使がいなくなった、彼がいなくなってさみ
しい」というようなことをラスト近くで言っているよね。
画面には出てこないこの天使はヒロインの父親?主人公?
父親だとしたら主人公と同じ傷を持つ人間として、同様な妄想
を抱いていたのだろうか?二人が引かれあう理由がこれなのか?

なんか考えさせられる作品というよりも納得できない作品だな。
492名無シネマさん:2001/08/07(火) 02:44
>>491
ああ聞き流してたw。なんとなくそうかもとは思うんだけど、
だったら盗撮の時彼女の独り言が無かったなぁ、と。
天使はモチーフとしてあるんだろうけど、彼女にとってそれは盲目の
婚約者だととったよ。
まあ惹かれる理由は父親と娘ということだろうね。
493名無シネマさん :2001/08/07(火) 04:10
「あしたのジョー」(実写版)
ボクシングっていうよりも
何かの拳法に見えた。
494名無シネマさん:2001/08/07(火) 04:28
「ベートーヴェン〜不滅の恋〜」録画しといてよかった〜。(涙)
さっき見終わったんだけど、感動で眠れなくなりました…。
すごい内容だったぁ。ラスト、全く想像できませんでした。はぁ〜。

ところで、雑誌「TV Taro」のE難度チェックって所に、
「…それにしても、鍵盤を叩くオールドマン、下手そのもの。
クレジットに教師役の人の名前も出ているが、まったく流れる曲と合っていない。」って
書いてありますが、気になった人います…?
私は初見のせいか、さほど気になりませんでした。

って、もうレスつかないだろうなぁ…。(苦笑)
495名無シネマさん:2001/08/07(火) 18:15
「81/2」
これ初めて見て一回で「すばらしい!」って思った?
俺、頭ワリーから、もう一回見るか・・・。
496名無シネマさん:2001/08/07(火) 18:47
>>495
いんや。
しかも、最後まで見た試しがない。
497名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:01
オスカー・ワイルド始まったage
498名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:06
ワイルド役の人、岸辺シローに似てない?
499名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:11
>>498
ガハハ
500名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:14
うわぁあーーーー(汗)
501名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:41
>>495

いやー、どうしても途中でダルくなって止めて
またしばらく経ったら忘れているので、また最初から見る・・・
これ、もう4回くらい繰り返してます。勿論、まだ最後までみてない(w
502名無シネマさん:2001/08/07(火) 21:47
ど、どした・・・?!>>500
503名無シネマさん:2001/08/08(水) 21:37
「ミンクの手ざわり」
本物のミッキー・マントルとロジャー・マリスとヨギ・ベラが出てきたぞ!
それにしてもケーリー・グラント、さすがゲイだけあって、
身だしなみに一分のスキもないね。
504名無シネマさん:2001/08/08(水) 22:08
ソフィー・マルソー老けたなあ&いいケツだ
505ガ━━(゚Д゚;)━━ン!:2001/08/08(水) 22:41
>>503
ケーリー・グラントってゲイだったの…?!
506名無シネマさん:2001/08/09(木) 19:01
すげぇよWOWOW。
モンロー特集潰してパルマ中田の試合中継するか・・・
507名無シネマさん:2001/08/09(木) 19:05
>>505
ランドルフ・スコットと
508名無シネマさん:2001/08/09(木) 19:10
>>506
しかも無料放送。ネットでもサイマル放送中。
なんか突発で加入促進番組に仕立て上げてきたようだ。
セリエAの権利スカパーに取られて萎んでたぶんを
ここで取り返したいんだろうな。
509名無シネマさん:2001/08/10(金) 01:50
黒の天使vol.1は駄作だな。
邦画を見たオレが馬鹿だったよ。
510名無シネマさん :2001/08/10(金) 03:09
WOWOW、これからも
中田の試合で映画枠ちょくちょく潰れるのかな。
511 :2001/08/10(金) 20:33
本日0:55
『8mm』がやるよ
512名無シネマさん:2001/08/10(金) 20:41
8mmって最高のサスペンス映画だよね。
限りなく大傑作に近い作品。
513名無シネマさん:2001/08/11(土) 00:41
>>510
中田の試合は後1試合だけの予定だから、大丈夫だよ。
514名無シネマさん:2001/08/11(土) 02:06
「ラブ オブ ザ ゲーム」
好きな俳優が誰かの甥役で出るって聞いたから
楽しみにしてたのに2秒しか映らなくてショック...ウトゥダシノウ
515名無シネマさん:2001/08/11(土) 09:09
「ゴールデンスパイダー」
ネロ・ウルフはやっぱ、レイモンド・バーにやってほしかった。
516名無シネマさん:2001/08/11(土) 09:36
「生きていた男」
これは傑作というやつではあるまいか?
517名無シネマさん:2001/08/11(土) 19:16
あっいけね
観んの忘れてた!
518名無シネマさん:2001/08/11(土) 19:46
マルコムXビデ録したけど、205分って長すぎw;
明日?のワンスアポン〜もみたいけど230分って・・・。

長けりゃいいってもんじゃないぞ・・・。
519名無シネマさん:2001/08/11(土) 19:49
>>516
傑作かどうかはともかく、映画ファンの間ではどんでん返しのある
サスペンスの佳作として有名だね。
『たかが映画じゃないか』(文春文庫)で、山田宏一さんと和田誠さん
が熱心に話題にしているよ。
520名無シネマさん:2001/08/11(土) 21:49
欲をいえば、裏がある風なのを匂わせないでもっとたんたんと見せてほしかった。
ひょっとして、実は妹の方が狂ってるんじゃないかと見る側に思わせてくれれば
よかったな「生きていた男」。
521名無シネマさん:2001/08/12(日) 02:15
WOWOWでこの時間やってるR指定ビデオって、
どうしていつも解像度が半分なんだ?
見苦しくてしょうがないよ・・・。
522名無シネマさん:2001/08/12(日) 02:32
SBSで「ブルース・リーの神話」やってるYO
アメリカTV時代の映像も流れた。ブルホも流れた。
ジークン道には、スティーブ・マックインも入っていたそうだ
コバーンだけじゃないのね
523名無シネマさん:2001/08/12(日) 02:34
>>522
ごめんSBSって何?
524名無シネマさん:2001/08/12(日) 03:45
「クルーエル・インテンションズ」
なんか不思議なテイストの映画だね。なんか好きかも。
面白いかと言われると「うーむ?」なのだけど(w
525名無シネマさん:2001/08/12(日) 04:05
>>524
今見ていたんだけど、名古屋は集中豪雨で電波がはいらん!
くそ〜、いいところなのにー。
526名無シネマさん:2001/08/12(日) 07:52
「シーズ・オール・ザット」のレーチェル・リー・クックがいい!
メガネ姿もかわいくてファンになったよ。
他の出演作ってなにがあるんだろ?
527名無シネマさん:2001/08/12(日) 11:34
ロッキーマルシあーの
528名無シネマさん:2001/08/12(日) 12:11
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(完全版)
230分長い本当に長かった。
完全版と通常版ってやっぱ完全版の方が良いの?
でも見終わった後なんかもう一回見たくなるね。
529名無シネマさん :2001/08/12(日) 14:22
WOWOWのこの時期って
去年まで「真夏の200時間大放送」みたいなことやってたような。
実質、リピートばかりとはいえどもお祭り気分で楽しかったのに
530名無シネマさん:2001/08/12(日) 15:07
またエヴァンゲリオンやってるよ@BS日テレ
531名無シネマさん:2001/08/12(日) 15:20
U-571やる楽しみ
532名無シネマさん:2001/08/12(日) 18:42
明日は「ショー・ミー・ラブ」だ!!
録画るぞ。
533名無シネマさん:2001/08/12(日) 21:35
「ストーリー・オブ・ラブ」つまんね・・・
534( ゚∀゚)ワーイ!:2001/08/12(日) 22:05
「十二夜」おもしろかった
535おすぎのおすすめ:2001/08/13(月) 00:25
「殺意の夏」('83仏)/深夜1:00〜3:15(135分) BS2

初めて、ひとりでカンヌ国際映画祭に逝った時のクロージングで見た映画でしたから
強烈な思い出があります。
まず、原作と脚本を“セバスチャン・ジャプリゾ”というのが一番、ひきつけられた要因。
次に監督“ジャン・ベッケル”というのもワクワクしました。
そして主演が“イザベル・アジャーニ”、この時のアジャーニの美しさは比類の無い程でした。
それが“復讐”という宿命を負っていましたから余計、魅力的に感じたのです。
田舎町の砂っぽい道をセクシーに歩くアジャーニ。
ジョルジュ・ドリューのメロディがやるせない。
536名無シネマさん:2001/08/13(月) 04:09
「アイドル・ハンズ 僕の右手は殺人鬼!?」
何も期待せんで観たらチョト面白かたよ。暇な時ビデオでも借りて観れ。
537 :2001/08/13(月) 04:24
>>535つまらなかったよ。途中でマラソンにもどした(藁
イザベル・アジャーニは今のほうが綺麗だよ。なんだったかな
地下鉄のさらに地下に潜伏する連中とつるむようなフランス映画
があったけどアジャーニよかったな〜〜
538名無シネマさん:2001/08/13(月) 04:34
>>537 サブウェイか?
539名無シネマさん:2001/08/13(月) 04:54
>>537 映画自体は駄作だけどな
540名無シネマさん:2001/08/13(月) 18:17
>>536
ヒマ潰しに観てたはずが、気が付いたらビミョーに熱心に観てた、自分。
まぁおもろかったからよし!
541名無シネマさん:2001/08/13(月) 18:52
「アイドル・ハンズ」、R指定だけど、エロorグロのどっち?
542名無シネマさん:2001/08/13(月) 20:12
>>534
欧州貴族モノが苦手にも関わらず凄く楽しめたよ。
ほとんど不満のない良作でした。
543名無シネマさん:2001/08/13(月) 20:21
U-571
WOWOWマガジンには、「敵・味方双方の追撃をかわしながら」とあるが
劇場版では「味方の追撃」を確認できなかった。
このコメントを書いた「添野知生」は、この映画を見ないで書いてるのだろうか。

以下パンフレットからの抜粋。どれも劇場版では確認できず。
・連合軍に追われる米軍兵の操縦するドイツ潜水艦U-571
・ドイツ潜水艦の攻撃により米軍潜水艦乗員は全滅。とありますが、その後U-571は浮上して生き残りを救出
・ドイツ巡洋艦に正体を暴かれ。とありますが、U-571が攻撃したので自分で暴露
・捕虜になった敵キャプテンが目を盗んで危機を知らせる。とありますが、誰も監視してないようだ

いま見てるヒトいたら、その辺の検証よろしくです。
544名無シネマさん:2001/08/13(月) 21:39
>>541
エロでもなくグロでもなく。
なんでR指定なんだろね?
あえて言えばアレはグロだった...のかもしれない。
545535:2001/08/13(月) 21:49
>>537
やっぱ、おすぎのおすすめ(by「TV Taro」)って当てになんないね。
今日は、ゴダールの「女は女である」に期待age。
546名無シネマさん:2001/08/13(月) 21:52
>>543
貴方の解釈で正しい。
547名無シネマさん:2001/08/13(月) 22:06
U-571おもろかった!
548名無シネマさん:2001/08/13(月) 22:26
U-571
最初の方はもたついてたけど、作戦が動き出してからはさすがに見せてくれるね。
味方の追撃なんて無かったぞ。
549名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:34
>>534
「監視」されてないから「目を盗んで」ないとは言えない。
550549:2001/08/13(月) 23:35
549の534は>>543の間違い
551名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:39
マコノヒー艦長、大した活躍しないまま終わる。
大体、トリガーの死にしても「任務を成し遂げたか」って何だYO!

シナリオは面白いものの、オチの部分はお約束で読めてしまうので
終盤にいくほどハラハラ感が薄まってしまうのが勿体無い。

あと、あんなゴムボートにのって見つけてくれるもんかねぇ(w
552名無シネマさん:2001/08/13(月) 23:55
仲間の死体を射出して沈没したと思わせる話はどれかの戦争映画で見た覚え
があるけど「海の牙」だっけ?
553PC盗み見マンセー:2001/08/14(火) 03:36
「ショー・ミー・ラブ」面白いじゃねーかこの野郎!
554名無シネマさん:2001/08/14(火) 04:00
>553
カメラワークが斬新というかうっとーしいというか・・・。
555名無シネマさん:2001/08/14(火) 04:24
「銀河鉄道666」を観た
カンパネルラとダミアンのサイキック合戦に萌えた(嘘)
556 :2001/08/14(火) 04:28
>>555

  ?
557名無シネマさん:2001/08/15(水) 00:22
「ポルノグラフィックな関係」
つまんねー。
わざわざ映画にしなくても良かったのでは?
558557:2001/08/15(水) 00:24
ん?何このやじるし。
559名無シネマさん:2001/08/15(水) 00:24
「中国女」
今日これから観る。
560名無シネマさん:2001/08/15(水) 02:18
>>557
つまんなかったのかぁ。寝ちゃって正解だったかな。
Hシーンはどうだった?
561名無シネマさん:2001/08/15(水) 02:20
>>551
面白くてアラも気にならなかった・・・
562名無シネマさん:2001/08/15(水) 03:28
録画しといた「遠い空の向こうに」観た。泣いた。鼻が詰まった。
563名無シネマさん:2001/08/15(水) 04:15
>>560
寝て正解。観る価値なし。
Hシーンも別に大したことなかったよ。
Hシーン連続の映画かと思ってたら違ったしね。
おじさんとおばさんのHだったからよけい萎えた。
564名無シネマさん:2001/08/15(水) 04:21
>>562
あー録画しときゃよかった...
邦題がなんとなく嫌で観なかったんだYO!

明日は「倦怠」観るかな。。
どうだろうか?
565名無シネマさん:2001/08/15(水) 04:28
>>562
なんかなんの期待もせずに見てたけどすごいよくできてたね。
566560:2001/08/15(水) 05:15
>>562
そんなによかったんだ。
WOWOWだから再放送やるだろうね。
今度は見よっと。

>>563 そっか、ありがとう。
567名無シネマさん:2001/08/15(水) 17:36
>>553
なんかマターリとおもしろかったね。
最近のコは14歳でエッチしちゃうのね...
568名無シネマさん:2001/08/16(木) 01:52
明日は「アンナと王様」だ。
ここで評判いいから見てみよっと。
569名無シネマさん:2001/08/16(木) 21:39
「ひかりのまち」期待age
570名無シネマさん:2001/08/17(金) 01:04
>>569
すごく良かった。
マイケル・ナイマンの音楽が流れる度、全身総毛立つほどに。
571名無シネマさん:2001/08/17(金) 01:34
この時期に夜中放送できないのは、勿体無いね。
遅くまで起きてるのにさ
572名無シネマさん:2001/08/17(金) 04:17
あーひかりのまち見損ねたー。しまったー。
アベックモンマリはなにげに面白かった。
573名無シネマさん:2001/08/18(土) 05:31
今日は推理特集。何見ようか?
574 :2001/08/18(土) 09:57
炎のランナー。なんど見てもいいね。あの音楽が最高。
575532:2001/08/18(土) 11:12
 「ショー・ミー・ラブ」録画したら、途中で切れてた。でも、再来週
月曜にまたやるのでその時録画だ。

>>567
 北欧は進んでるというか、性教育も早くからやるからね。それだけ若い頃から、
セクースが自然なことと捉えられてるらしい。ロッタちゃんシリーズでも、親が
べたべたといちゃついてるシーンがあります。日本じゃあそこまではやらないけどね。
576クリッU:2001/08/18(土) 11:25
BS2 19日
「存在の耐えられない軽さ」
期待age
577名無シネマさん:2001/08/18(土) 21:35
「デトロイトの警察が市民の血税使って外車を探してくれるか?」
なるほどね、それが言いたくてボルボだったわけね。
578 :2001/08/18(土) 21:58

今日のPPV(¥400)でバトルフィールド・アース見たひといる?
579名無シネマさん:2001/08/18(土) 22:04
「キッスはディスコなんか演らない」でニヤリとした人はオヤジ
580名無シネマさん:2001/08/19(日) 16:08
今日は「リプリー」があるけど、どうなんでしょうね?
581 :2001/08/19(日) 17:07
>>580
イグジステンズでおなかいっぱいになっちゃったよ(w
もう当分ジュード・ロウはもういいやって感じ(^^;
582名無シネマさん:2001/08/19(日) 22:22
トム・リプリー
なんとも暗い主人公だったな・・・
583リプリーは・・・:2001/08/19(日) 22:59
アラン・ドロン >>>>>>>>>>>>>>>>>> マット・デーモン(最悪、醜すぎる)
モーリス・ロネ >> ジュード・ロウ(まぁ健闘)
マリー・ラフォレ >>>>>> グウィネス・パルトロウ(妖しさ不足)
ルネ・クレマン >>>>>>>>>>> アンソニー・ミンゲラ   ってとこか?
584名無シネマさん:2001/08/19(日) 23:27
「存在の耐えられない軽さ」とマリナーズヤンクス戦のどちらを見ようか
迷ってます。どうしたらいいでしょうか?
585名無シネマさん:2001/08/19(日) 23:32
そういうときは「テントでセッション」を見るといいYO
586名無シネマさん:2001/08/20(月) 00:29
>>584
そんなあなたに「ハード・キャンディ」
587名無シネマさん:2001/08/20(月) 00:32
「存在の耐えられない軽さ」とやらは、録画するに値する名画なのでしょうか?
588名無シネマさん:2001/08/20(月) 00:34
録画するにしても174分あるね。
589名無シネマさん:2001/08/20(月) 00:47
ジュリエット・ビノシュだけでも録る価値ある
590名無シネマさん:2001/08/20(月) 00:48
「リプリー」のエンディングはあんなんでいいの!?
アランドロンの方が面白かったYO!!
591名無シネマさん:2001/08/20(月) 00:51
存在の耐えられない軽さってどんな映画なの?
592BSファンでは:2001/08/20(月) 01:00
♣♥◇♠(藁
593名無シネマさん:2001/08/20(月) 01:02
画質わるっ!!
594脱いで:2001/08/20(月) 01:03
>>593
同意
でもこの音楽懐かしい
595名無シネマさん:2001/08/20(月) 01:05
もしかして・・・抜ける映画なのでしょうか?
596名無シネマさん:2001/08/20(月) 01:06
>>592
597名無シネマさん:2001/08/20(月) 01:11
>>583
>マリー・ラフォレ >>>>>> グウィネス・パルトロウ

いやいや、
マリー・ラフォレ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グウィネス・パルトロウ
598名無シネマさん:2001/08/20(月) 01:14
>>595
そういうのを期待しているなら寝た方がいい
599名無シネマさん:2001/08/20(月) 01:18
>>590
それに海上で殺るシーンもいまいち美しさに欠けるんだなあ。
それなりにいい感じなんだけど、美術や音楽。
うーん、おしい。
600名無シネマさん:2001/08/20(月) 01:46
えらく画質悪いよ
601名無シネマさん:2001/08/20(月) 02:37
>>575
へーそうなんだ。。
超日本人な私としては
良い事か悪い事なのか分かんないわ。
602名無シネマさん:2001/08/20(月) 03:01
来月のNHKは何やりますか?
603名無シネマさん:2001/08/20(月) 06:57
604名無シネマさん:2001/08/20(月) 20:00
あげ♪      
    ∩_∩  
   .∩ *^ー゚)∩
   ゝ   __ ノ
    |  / ノ  
    ゝ し'  
     U 
   // // 
605名無シネマさん:2001/08/21(火) 00:15
ジュード・ロウはガタカに限るということが分かりました!
606タイムトラベラー:2001/08/21(火) 00:38
「タイムトラベラー昨日からきた恋人」でヒロインの友人役(おかま?)の
俳優さんって誰?最後の10分くらい見たんだけど、誰か思いだせないの。
607名無シネマさん:2001/08/21(火) 00:55
>>605 同意。ジュードの作品は半分以上みたけど
ガタカとAIくらいかな、演技的によかったのは。
608名無シネマさん:2001/08/21(火) 01:22
ジュード・ロウって、普通の青年役を演じると
オーラは出ずに笑顔がいい普通の青年になって、そこがよい。
609名無シネマさん:2001/08/21(火) 17:35
台風情報を見ていて「エニイ・ギブン・サンデー」見るの忘れた〜。
610名無シネマさん:2001/08/21(火) 23:09
あげ♪     
    ∩_∩ 
   .∩ *^ー゚)∩
   ゝ   __ ノ
    |  / ノ 
    ゝ し' 
     U
   // //
611名無シネマさん:2001/08/22(水) 13:13
みなさん。BSアンテナは無事ですか?
612名無シネマさん:2001/08/22(水) 22:56
「存在の耐えられない軽さ」って、絶対、題名で損してるよな。
直訳なんだろうけど、オレずっと理屈っぽい映画かと思って敬遠していた。
BSの録画して今日観たんだけど、もう大感激! もっと早く観れば良かったよ。
オレみたいの少なくないと思うぞ。「愛と哀しみのプラハ」にすればどうかな?
613名無シネマさん :2001/08/22(水) 23:05
>>612
どんな映画なの?
タイトルからして哲学っぽい難解な映画かなあと
同じように敬遠してたけど。
614名無シネマさん:2001/08/22(水) 23:06
「存在の耐えられない軽さ」でいいよ
615名無シネマさん:2001/08/22(水) 23:14
>>613
白紙で観た方がいいって。絶対、損しない。
でも、チェコ事件くらいは知識として持っておいた方がいいかも?
616美の主:2001/08/22(水) 23:16
ビノシュ美しい
617名無シネマさん:2001/08/22(水) 23:21
>>615
しかし、次はいつ放送するのやら…
NHK-BSだし。。
618名無シネマさん:2001/08/23(木) 00:00
レンタル屋いけよ…
619 :2001/08/23(木) 01:14
>>612
愛と悲しみの〜は使っちゃいけない語句の代表格だぞー(藁
620名無シネマさん:2001/08/23(木) 01:16
>>619
あと「地獄の〜」モナー(藁
621名無シネマさん:2001/08/23(木) 01:28
「存在の耐えられない軽さ」実況スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=998237023

これ見たら愕然とするよ…。(スレの内容に)
622 :2001/08/23(木) 01:37
>>619-620

それは勝手邦題での話では(w
623名無シネマさん:2001/08/23(木) 07:29
BS2の魔女のホラーコメディに出てた小さな女の子
ソーラ・バーチだった
ビクーリしたYO
624名無シネマさん:2001/08/23(木) 20:16
あげ♪    
    ∩_∩
   .∩ *^ー゚)∩
   ゝ   __ ノ
    |  / ノ
    ゝ し'
     U
   // //
625age:2001/08/24(金) 01:27
>>612
オレは、題名負けしてると思った・・・。
逆に>>613のようなの期待してたし、
友達が、原作では言葉に対する問いがあったと言っていたので余計に・・・。
626名無シネマさん:2001/08/24(金) 01:31
『質屋』ってずっと観たかった映画。
古い批評とか見ると、とてもシドニー・ルメット監督、
ロッド・スタイガー主演とは思えないんだよねー。
撮影も良さそう。
627名無シネマさん:2001/08/24(金) 01:33
「質屋」もうすぐだけど、どう?
おもろい?
628名無シネマさん:2001/08/24(金) 02:03
『質屋』始まったね。
60年代中期のハリウッド白黒映画ってすごく好き。
プリントもこの頃が最高だったのかな?
629名無シネマさん:2001/08/24(金) 02:14
NHKBS2、来週一週間ジョンウェイン特集ですね。
個人的にすごく楽しみです。
630名無シネマさん:2001/08/24(金) 03:17
ユダヤの被害者意識爆発映画はまっこと気分が悪い!
631名無シネマさん:2001/08/24(金) 03:55
ジュード・ロウは『ミュージック・フロム・アナザー・ルーム』でもイケる事が判明。
隠れた良作。
632名無シネマさん:2001/08/24(金) 04:52
「年下のひと」のJ・ビノシュは抜ける?
633名無シネマさん:2001/08/24(金) 04:58
>>632
抜けるかどうかはともかく
ビノシュは相手役にマジ惚れして子供生んだ
634かなりハードだぞ、WOWOW:2001/08/24(金) 07:14
「アイズ・ワイド・シャット」終了後、間髪入れずに「エクソシスト」
635名無シネマさん:2001/08/24(金) 21:22
あげ♪   
    ∩_∩
   .∩ *^ー゚)∩
   ゝ   __ ノ
    |  / ノ
    ゝ し'
     U
   // //
636名無シネマさん:2001/08/24(金) 22:12
NHKハイビジョンシアターもここでいいよね?

今晩0時5分から「天井桟敷の人々」。
今CSで「ユージュアル・サスペクツ」を見て、1時間後に「天井桟敷」って
いうのもなかなかオツなもんで。
637名無シネマさん :2001/08/25(土) 22:10
「英雄の条件」すっきりしない解決だった。
638名無シネマさん:2001/08/25(土) 22:31
「英雄の条件」
アメリカ軍人の中東での犯罪を証明するために、
アメリカ政府が、ベトナム軍人を証人に呼ぶなんてことありえるか?
639名無シネマさん :2001/08/26(日) 05:14
28日、火曜日の稲垣吾郎主演「催眠」
WOWOW放送するのか中止か。
640名無シネマさん:01/08/26 12:22
シネマインサイダー放送中。
641名無シネマさん:01/08/26 16:33
アシッドハウス期待age
642名無シネマさん:01/08/26 20:22 ID:HJuQJbcc
チャンピオンたちの朝食
643名無シネマさん:01/08/26 21:09 ID:H8NM1U/A
英雄の条件ていかにもなアメリカの自己中心的な映画って印象だけ残った。
友達にひっぱられて劇場公開見に行ったけど。
644名無シネマさん:01/08/26 21:10 ID:ofrjP0ng
U−571はイマイチだよな〜。
やっぱUボートが一番だわ。
645ヴォネガット:01/08/26 22:01 ID:QjOZ2XiQ
朝食はじまった
646名無シネマさん :01/08/27 19:04 ID:U5QYynso
「最終絶叫計画」映画館トイレのシーンで
モザイクかけるべきものがモロに映ってたけど
いいのかWOWOW。
647名無シネマさん:01/08/27 19:08 ID:ATq8PX/I
>>646
あれ、やっぱりモロに〇〇ポですよね?
いいのかな?
映画ってそういうのが結構甘いような気がします。

DVD版の『ワイルドシングス』でもやはり
ケビン・ベーコンのチ○○がモロに映ってました。
648名無シネマさん:01/08/27 19:16 ID:7IXgA2Oo
アシッドハウス絶望sage
649 :01/08/27 19:28 ID:Hm3shz5s
>>647
勃起してなきゃイイって解釈もあるらしいよ。
しかし放送でってのはちょとビクーリ(w
650名無シネマさん:01/08/27 23:45 ID:RiRBW0RU
9月2〜5日 BS2 ジャック・レモン追悼特集

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=998866346&ls=50
651 :01/08/28 19:25 ID:LnpvjUPM

うわ、
「催眠」ホントに中止してるし・・・(藁
652終了:01/08/28 20:02 ID:1kYpo/Bc
様々な方面に迷惑をかける稲垣悟郎メンバー。
653名無シネマさん:01/08/28 22:58 ID:NkiMzIw2
え?アシッドハウスって面白くないの?
なんか、トレスポに出ているユル・ブリナー?が出てる作品みたいだから
期待してたんだけど???
654名無シネマさん:01/08/29 04:30 ID:6VTxZPeg
おもしろくなーーーいよ。
あまりのおもしろくなさに、家のおかし食い尽くしちゃったYO!

でも、ヒトによりけりかもね。
655名無シネマさん:01/08/30 00:17 ID:OW4vJ8Ag
つまらんサッカーのせいで「バッファロー'66」が飛んだー
まあそれはしかたないとしても、WOWOWはその後の対応が
最悪だな。「予定を変更して〜をお送りしています」という
テロップを流すだけ。そんなもんは見ればわかるんだよ!!
こちらが知りたいのは、「バッファロー」がいつ放送される
かということ。ナイター延長みたいに30分後か、日にちをず
らすのかとかそういうことが知りたい。

WOWOWもCSに押されて苦しいんだから、もう少し視聴者の
ことを考えた対応をしておくれよ。
656名無シネマさん:01/08/30 00:38 ID:zlh3ZyzY
映画オタよりもサッカーオタの方が大事と言うことだろ
657映画の話題じゃなくてゴメン:01/08/30 00:49 ID:l5DI0Uls
月曜のマドンナライブ見てたんだけどさあ、
ステージのデカいスクリーンに、日本のエロアニメが流れてた。(パーフェクトブルーのエロいシーンとか)

その時、たまたま居間で親父も一緒に見てタンだけど気まずかった〜
あれってどういう意図の演出だったんだ?
マドンナ自身も忍者装束着てたし、日本へのファンサービス??
658名無シネマさん:01/08/30 00:51 ID:zlh3ZyzY
>>657
あ〜、俺もそれちょっと観た
忍者装束のマドンナの後ろで変なにーちゃんが刀ふりかざしてた(藁
659名無シネマさん:01/08/30 00:58 ID:lpf93Hqo
BSでもCSでもないがテレ東の「ユーズドカー」楽しみにしてるのは俺だけだろうな
660U-名無しさん:01/08/30 03:28 ID:SDX1nN0w
サカヲタの俺も今日のバッファローつぶしたのは
正直どうかなと思った。実際、放送開始2、3分前に
Vゴール決まったんだからさぁ。
661名無シネマさん:01/08/30 14:10 ID:yXn1mdPI
そっか。アシッドハウス面白くないのか。じゃあ、明日は大人しく
スポーンでも観よっと。
662名無シネマさん:01/08/30 14:14 ID:IVQCcL7w
バッファロー期待してたんだぞゴルァ!
ビデオの準備までしてたのにそれも無駄になった〜〜許せん〜〜!!!
WOWOWの馬鹿!
663名無シネマさん:01/08/30 15:14 ID:mCFwHKBc
『バッキャロー’01』にタイトルを変更致します。
664名無シネマさん:01/08/30 15:31 ID:OL0QkqWQ
最近のWOWOWは何かに取り憑かれているような気がする。
665ヒロッペ:01/08/30 15:58 ID:1ycHb5/M
>657さん・・ 番組の最後で司会者の人が不適切な表現があったといってましたが
そのことでしょうか?
666名無シネマさん:01/08/31 00:12 ID:Jf/IkYks
>>664
具体的には?
667名無シネマさん:01/08/31 07:42 ID:7j/rPzB6
WOWOWもすごいよなあ。
ほんの少しだけ時間が押しただけで、9時からのおいしい
時間帯の2時間を丸々潰すとは。
サードウォッチ2の最終回も放送しないし。
セリエAの放送権もとれないし。
もう終わりか?
668名無シネマさん:01/08/31 11:33 ID:AsxxQsUE
>>666

南米選手権を大々的に宣伝した矢先の中止騒動(開催約一週間前)による
慌てて番組の差し替え、変更のお知らせの放送準備、お詫び広告の掲載。
と思えばウルトラCでの開催決定(開催約三日前)。
苦情と問い合わせの殺到は容易に想像できる。
しかも目玉のアルゼンチンは不参加。多くの国は2軍メンバー。
中途半端で大して盛り上がらず。

ほぼ決まったと思われた中田のCL出場。
いきなり予備選で敗退。
中田はUEFA杯へ。

以上、サッカーにまつわるWOWOWの不幸話でした。
669マドンナライブの話:01/09/01 05:43 ID:BiX.jHp2
>>657
>>日本のエロアニメが流れてた。>>日本へのファンサービス??

俺も見たんだけど、そのHアニメが流されたのは、
『what it feels like for a girl』っていう曲の時だった。
ので、日本へのファンサービスどころか、
むしろ女性蔑視に対する強烈な批判だと思います。
勿論、日本だけに言ってるんじゃないと思うけど・・・
670名無シネマさん:01/09/01 22:05 ID:hBr20rwQ
「ハリウッド・ミューズ」
創作に携わる人って、ミューズが耳元でアイデアを囁いてくれたら、なんて
日頃から夢想してるんだろうね。
それをそのまま映画にしちゃったアイデアは買えるけど、まとめ方がイマイチ。
もっともっと面白くできたはずなのになぁ。
でも、抑えた声でブツブツ愚痴るアルバート・ブルックスのキャラは
けっこうスキかも。今後に期待。
671名無シネマさん:01/09/02 19:13 ID:qh9qXbQU
ジャックレモン特集、みるべきはどれ?
672名無シネマさん:01/09/02 19:17 ID:BhrYLZ.6
>>671
全部。
673名無シネマさん:01/09/02 19:35 ID:KL7fieXM
あー、今日はシックスセンスか…
春にDVDで見たときはディスクの傷のおかげで
ラスト30分ってとこで止まっちゃって、以降全く再生不能。。
今日こそはラストをしっかり見てやろう。
674名無シネマさん:01/09/02 21:44 ID:KL7fieXM
なにーーーーーーーそういうオチだったのかーー( ̄□ ̄;)!!
675名無シネマさん:01/09/02 21:47 ID:3Duds2U.
>>674
今回は全部見れて良かったね。
676名無シネマさん:01/09/02 21:51 ID:KL7fieXM
>>675
ありがとうですです(^_^;;
677名無シネマさん:01/09/02 22:09 ID:Kr0nckvA
シックスセンスは、癒す方が癒されてたって話でなかなかの作品とは思うけど、
ウィリスがハーレイ坊やに会う前の事を考えると、どう考えてもハーレイ坊に
会う前に(自分が○でることに)気づくだろ、って思えてしまうのがマイナス。

どうでもいいけど、シャマラン監督、2度も劇中にでてくんな(w
678名無シネマさん :01/09/03 18:22 ID:3pvjtxE2
シックスセンス今回初めて見たけど、オチをなまじ知ってたせいか
あまり面白くなかった。オチに気をとられすぎてたというか。
リピートでもう1回、ちゃんと見よう。
679名無シネマさん:01/09/03 18:53 ID:nkKWe2SM
番宣でスタンドバイミーやるって見たんだけどいつやるかわかりませんか?
680名無シネマさん:01/09/03 19:27 ID:e6i.i87o
>>679
BS2で10日の21時からっす。
681名無シネマさん:01/09/03 19:37 ID:nkKWe2SM
>>680
産休!
682名無シネマさん :01/09/03 21:25 ID:8SAdU28.
>>670のマドンナの話に興味あるんですが・・・どなたか詳しく教えてくれませんか? 
683名無シネマさん:01/09/03 22:28 ID:Qefz48WI
なんだか・・・マリリン・モンローで初めて抜いちゃっていいですか?
684 :01/09/03 22:31 ID:gxaj8WRI
>>683
問題なし。存分にどうぞ。
685683:01/09/03 22:34 ID:Qefz48WI
今までまともに出演映画みたことなかったもので・・・
さすが色っぽいすねー
686 :01/09/03 22:38 ID:gxaj8WRI
>>685
激しく同感。なんか存在感も違うよね・・・
687683:01/09/03 23:18 ID:9ALPBYMA
マリリン・モンローの声もキュート過ぎる・・・
なんで今まで知らずにいたんだろう・・・
時代が違うと思って、半ば無視しちゃってました。あー綺麗な人だったんだなー。
688名無シネマさん:01/09/04 07:02 ID:PVUCE9ao
一日の最初あげ♪     
    ∩_∩ 
   .∩ *^ー゚)∩
   ゝ   __ ノ
    |  / ノ 
    ゝ し' 
     U
   // // 
689名無シネマさん:01/09/04 22:03 ID:kPhqk.P2
一日の終わりあげ・・・    
    ∩_∩
   .∩ *^Λ゚)∩
   ゝ   __ ノ
    |  / ノ
    ゝ し'
     U
   // // 
690名無シネマさん:01/09/05 08:09 ID:nTIjX18A
・・・わかりました・・・
これで・・・最後の・・・あげ・・・・

ヽ(;´Д`)ノ
691名無しさん:01/09/05 16:47 ID:ZmfiU6l6
なんかおすすめない?
692名無シネマさん:01/09/05 17:01 ID:PRvmyzh2
このまえの日曜、大切な時間を「ソルジャー」観て過ごしちゃったよ。
久しぶりに映画観て無駄な時間過ごしたと思った。
カート・ラッセル嫌いじゃないけどな。
萎え萎え。
鬱だ・・・氏脳
693 :01/09/05 18:09 ID:ZRbGPlkw
なんで19時台にアニメやってるんだ!?って思った。
694名無シネマさん:01/09/05 18:18 ID:odf43NhE
アニメやるんならさあ、マリリン特集とかゴダール特集とかやってほしいよ。。。
695 :01/09/05 20:46 ID:zCyoSi/A
子供も見ない様なオタク路線狙いのアニメだからなあ。
シンプソンズはたまに見るけど・・・
696名無シネマさん:01/09/06 02:11 ID:CHSld1Y6
ゴールデンタイムにアニメを流すのはいただけない。
697名無シネマさん:01/09/06 05:59 ID:F3lyUV1U
プレイメイトの番組を止めたのがけしからん!!!
698名無シネマさん:01/09/06 08:26 ID:QNFyT6L2
今日BSでウディ・アレンだね
昨日もやってたけどもっと早い時間にしてよぅ眠いじゃん(ビデオとるけど
699名無シネマさん:01/09/06 09:43 ID:6Ta3RZz2
>>697 最近はエロ番組&Vシネも少なくなったな。中途半端なのばっかりで。
同じ中途半端でも前は痴漢白書とか今よりもうちょい踏み込んだのとかあったぞ。

あと、ゴールデンタイムにアニメやられても恥ずかしくてみれん。
Wowow映るのは飯食ってる居間だからなぁ。オタク路線はなんとかしてほしいが。
700名無シネマさん:01/09/06 15:23 ID:wpchmjnY
先月やってた「触覚記」とかいうVシネはなかなかだった
朝岡実嶺の女教師ものもありがたかった
アニメはいらない
701名無シネマさん:01/09/06 20:50
ストレイトストーリー・・・・いい話だった・・・
702名無シネマさん:01/09/06 22:12
「恋人よ帰れ、わが胸に」(サイテーな邦題だ)
「フロントページ」と同じで、ウォルター・マッソーの怪演を楽しむ映画なんだね。
教訓的すぎるラストも、彼の存在感で救われてる。こんな凄い役者だったとは!
それにしても、これ見てて、デニス・ロッドマンの一件思い出しちゃったよ。
703名無シネマさん:01/09/07 04:13
今夜のガンドレス(アニメ)、まさか、線画じゃないよね。
704 :01/09/07 04:22
>>703
まだ見た事無いのなら、サワリだけでも見てみそ。
大爆笑するか大激怒するか脱力して寝るかのどれかが体験できるでしょう。
これで完全版と言ってるんだから頭痛いヨ(w
705名無シネマさん:01/09/07 19:23
今日は見るものないな〜
706名無シネマさん :01/09/07 20:50
最終絶叫計画、今度こそ見逃さないようにしないと。
707名無シネマさん:01/09/07 22:19
>>706おもしろいの?
708名無シネマさん:01/09/07 23:09
>>707
男根が拝めます。
709名無シネマさん:01/09/08 00:03
じゃあ絶対みないと
710名無シネマさん:01/09/08 00:18
あぁあ〜、またガンドレス見損ねたぁ!!(TT

もう何度目なんだろ・・・すげークソアニメっていうから観てみたいのにぃ。
Wowow、あともう一回だけ頼む。
711トラネコ大将:01/09/08 00:23
11匹のネコを見た奴はおらんのか?
712 :01/09/08 02:23
>>711 郷ひろみの親分が面白かったから、なんか見てた。
懐かしかったし
713名無シネマさん:01/09/08 02:30
バックドラフト、差し替えだってさ
714名無しさん:01/09/08 02:48
きょうはタクシー2だ!
みろよ!
715 :01/09/08 03:33
>>710
見たら見たで後悔するか寝込むかすると思うよ・・・(w
716名無シネマさん:01/09/08 04:25
>>714
高級映画鑑賞者の某スレの15もお勧めするカーアクションの傑作です。(藁
717終了:01/09/08 06:26
テニスいらないだろ?時間取りすぎ!もう飽きた。
718名無シネマさん:01/09/08 06:30
麻生のヌードがNHK衛星でも見れるでぇ、へっへっへ・・・

「カンゾー先生」
10月 9日(火)  1:00〜 3:09
 坂口安吾の複数の原作をもとに、今村昌平が骨太の演出で描きだした感動作。
昭和20年、終戦間近の瀬戸内の田舎町を舞台に、何でも肝臓病と見立てることから
「カンゾー先生」と呼ばれる開業医と、彼を取り巻く個性的な人間たちが繰り広げる群像劇。

【監督・脚本】今村昌平
【出演】柄本明、麻生久美子、ジャック・カンブラン、松坂慶子、世羅正則 ほか
(1998年/今村プロ=東映=東北新社
719名無シネマさん:01/09/08 18:16 ID:88FwbeKg
720名無シネマさん:01/09/08 18:20 ID:bIfW4blk
来週、WOWOWでゴダール新作を放送するぞ!
721名無シネマさん:01/09/08 18:35 ID:GA40ntXE
ソフィーの世界観たよ。まあ、ね。
722名無シネマさん :01/09/08 22:12 ID:mQr/mz.Y
「救命士」、前半まではすごく面白かったけれど
後半から、急激にたるくなった。
723名無シネマさん:01/09/08 22:29 ID:bD91k9..
救命士、かなり駄作だった。
二十年の月日がスコセッシをも毒してしまったのだろうか。。。
724名無シネマさん:01/09/08 23:19 ID:aWXw6VcY
ナターシャ・レニエ(;´Д`)ハァハァ
725名無シネマさん:01/09/08 23:38 ID:EvBDQPVQ
「ミラクル・ぺティント」期待しないで見たら以外に面白かった。
726名無シネマさん:01/09/09 01:20 ID:CYGrc4/2
10月のBSラインナップもいまいちだな。
チャップリンでも見直すか、って程度。
セバークなんてどうでもいい。
727名無シネマさん:01/09/09 06:38 ID:QNZRumvw
そ〜だね、いまいち萌えない。
728名無シネマさん:01/09/09 06:43 ID:5kv4UFow
マイケル・チミノやウェイン・ワンの新作には食指が動きませんか。
729名無シネマさん:01/09/09 21:14 ID:Nr/nSmE.
マーシャル・ロウつまらん。
ピースメーカーと同じかんじ。
とにかくつまらん。
730名無シネマさん:01/09/09 23:47 ID:FI1zgaXE
ショーシャンクよかったです
「武器よさらば」はどうだろう?クラシックムービーですな
731名無シネマさん:01/09/09 23:52 ID:JAONuoNY
さすがショーシャンク。完璧です。
732これ、面白いのかな?:01/09/10 02:33 ID:LXPhq/RA
ミッドナイト映画劇場
「将軍たちの夜」 “THE NIGHT OF THE GENERALS”

BS2
10月29日(月)  1:00〜 3:25
 第二次大戦下のポーランド・ワルシャワを舞台に、ナチ将校の犯した犯罪を暴く異色のサスペンス。連続女性殺人事件を追うナチ警察の捜査線上に浮かびあがったのは将軍だった。ピーター・オトゥールが鬼気迫る演技を見せる。

【監督】アナトール・リトヴァク
【出演】ピーター・オトゥール、オマー・シャリフ、トム・コートネイ ほか
(1966年/英=仏)
733名無シネマさん:01/09/10 04:29 ID:FnJ0yngc
↑10月の映画で唯一面白いと思われ(チャップリンは除く)。
734名無シネマさん:01/09/10 04:40 ID:sXKDv3dI
マイケル・チミノやウェイン・ワンには食指が動きませんか?(w
735名無シネマさん:01/09/10 05:02 ID:FnJ0yngc
動きませんなぁ
736名無シネマさん:01/09/10 12:26 ID:r9hqDZls
「マーシャル・ロー」
手前勝手なラストだったね。戒厳令発動したの大統領だろ?
いっそのこと、大統領を逮捕すれば良かったんだ。
737名無シネマさん:01/09/10 12:31 ID:tLsK1FgA
「将軍たちの夜」サイコー!
イッた演技?のオトゥールもサイコー!

でもこの映画、手錠プレイじゃなかった?
放送するかなぁ。
738名無シネマさん:01/09/10 14:48 ID:1/wqmTh.
「将軍の娘」サイテー!

この映画も、手錠プレイです。
739名無シネマさん:01/09/11 00:00 ID:vL1sfSWo
今日の「バックドラフト」って差し替えなの?
かわりに何やるんだろ?
740終了:01/09/11 03:36 ID:NWqKQdoI
歌舞伎町ビル火災があったから差し替えなのか?
気使いすぎじゃないか?地上波じゃないんだから。
741名無シネマさん:01/09/11 05:10 ID:bB3hrpI.
「催眠」も稲垣メンバーのおかげで差し換えみたいね。
なんかそんなに自粛する必要あるのかね。
742名無シネマさん:01/09/11 05:13 ID:59gBnXmc
なんか色んなとこで「パルプ・フィクション」やってる
743新宿3丁目:01/09/11 05:19 ID:OviKBzMQ
>>722,723
『救命士』つまんなかったの?
おれはけっこうおもしろかったっていうか、身につまされたよ。
『タクシードライバー』の主人公の視点を
今回は救命士におきかえただけなんだろうけどね。
憂鬱で不快な都会の痛みが出ていたとおもう。
救急の患者がみんな病んでただろ、心も生活も。

俺自身も、そして人を連れても、真夜中に救急には30回ほどかけこんでるけど、
(内、3人は救急の処置中に死んだ、病棟に移って5人死んだ)
この映画ほどではないにしろ、やっぱヒドイよね。つらい光景だよね!
ヤクザ、急性アル中、オーバードウズのヤク中、ケンカで腹さされたやつ、
脳いっ血のジジイ、そして心拍停止状態で続々運ばれる奴ら‥
なんか不幸の廃棄場みたいですさむよ!自業自得、死んでしょうがないと
思える連中も多いけど、必死で助けようと頑張ってる修羅場状態。
新宿の救急のメッカ東京女子医大病院での話なんだけどさ。
同じ新宿の厚生年金病院や、国立医療センターは救急のくせ
救急車では大体拒否でうけいれないし、おしかけるととりあえず
見てくれるけどネチネチ文句いうし、待機してる医者の数と質が低いんで、
まじに頭にくるだけ。どこで救急してるつもりだよ!と怒鳴りたい。
だけど野戦病院なみになんでも受け入れて対応してくれる女子医大には
ほんと感謝。医者も看護婦も頑張っていてくれるしね。

  ってわけで、ニコラスケイジの憂鬱が判る気がするオレなのさ
   さぁ、商売、商売!
744名無シネマさん:01/09/11 23:20 ID:z4H5R3CY
映画みてる場合じゃないよ!!!!
745名無シネマさん:01/09/11 23:21 ID:kM2MxKxA
デルタフォースだろ、「キャプテンマッコーイ!!」
746名無シネマさん:01/09/12 01:22 ID:h.3ODLJg
「狩人の夜」は放送中止。
747名無シネマさん:01/09/12 01:28 ID:gEu7.3CI
自爆テロで今度はなにが差し替えになる?
え、他国だから関係無いの。ふ〜ん。
748名無シネマさん:01/09/12 01:29 ID:N3Nuel6g
『狩人の夜』、ちょう楽しみだったのにー。
749名無シネマさん:01/09/12 02:46 ID:J2bJjTDM
もしアルマゲドンが放送予定だったら自粛されてたのかな。
最初の隕石襲撃シーンで。

ていうか、おとといやったばかりの「マーシャル・ロウ」
早速、自粛するのか?
750名無シネマさん:01/09/12 02:49 ID:uyHq7UDU
催眠はやりすぎだよ。
そこまで自粛する必要ない。
基準つくれっての
751名無シネマさん:01/09/12 05:03 ID:2ZAmHORk
これからアクション映画は、映像的にあれを越えるリアリティを求められるのか…
って無理だろうな。現実に起こってしまっては…
752名無シネマさん:01/09/12 08:19 ID:lofUulSo
「狩人の夜」ってゴダールの「映画史」でかなり長く引用されてたよね。
 ちゃんと放送してくれるんだろうか。
753名無シネマさん:01/09/12 08:40 ID:qB/Zm/3c
やるとしたら、19日では?
「雨を降らす男」が18日に延期したから。
754名無シネマさん:01/09/12 08:42 ID:./K1DaUs
自粛って何なの?腹立つ。
そんなことしてたらおちおち映画も見れなくなるじゃないか。
娯楽なんだから。。。
755名無シネマさん:01/09/12 09:03 ID:fqrRllgo
「マーシャル・ロー」は今後放送されるのだろうか・・・。
ビデオ録画しといて良かった。
756名無シネマさん:01/09/12 10:10 ID:./K1DaUs
あげ〜
757名無シネマさん:01/09/12 12:14 ID:xmtgOEmQ
「ファイト・クラブ」も、ラストがやばいので自粛か
758名無シネマさん:01/09/12 13:04 ID:d85XGvH6
>>755俺そのときBS2のショーシャンク撮ってて
マーシャルロウ観てないんだよね。結構そういう
人多いんじゃないかな?もうすぐ再放映する予定
だけどやっぱり自粛するのかな。金を払ってまで
観る気しないので残念だ。
759名無シネマさん:01/09/12 18:07 ID:AbeGtofQ
マーシャルロウ観たばっかだから映画の延長のようだ
760名無シネマさん:01/09/12 21:13 ID:w21EWvG6
UEFAチャンピオンズリーグ開催延期に伴う番組変更について

アメリカで起きました同時多発テロを受けまして、9月12日に開催が予定されていましたUEFAチャンピオンズリーグ1次グループリーグの8試合は全て10月10日水曜日に順延となりました。
これによりUEFAチャンピオンズリーグ放送予定枠について、下記の通り番組の変更をさせていただきます。

●9月12日(水)深夜3:35〜
BS5ch/191ch  映画「わが心のボルチモア」に変更
193ch  映画「推定無罪」に変更
761名無シネマさん:01/09/12 23:11 ID:J0GPvc8.
もう滅茶苦茶だな、WOWOW
762名無シネマさん:01/09/13 00:12 ID:DcshiWBw
 ケーブルTV化したので、WOWOWかスター・チャンネルに加入しようと
思うのですが、両者の性格の違いがよくわかりません。
 どちらかひとつ入るとしたら、どちらがおすすめですか?
 個人的には、レンタル・ビデオ屋で見られる最新ヒット作よりも、ビデオ化
されていない作品が見たいのですが。
763名無シネマさん:01/09/13 01:53 ID:TX/zXAQU
>>762
ケーブルテレビ局がBSデジタルに対応しているなら
WOWOWを選んだ方良い。
何故ならWOWOWは一つの契約で3つのチャンネルが楽しめるからだ。
当然選択肢は広がる。
764名無シネマさん:01/09/13 01:58 ID:a0l55lu2
>>762
アナログの話だよね?
両者の比較ならWOWOWの方が絶対いい
放送タイトルは大して変わらないけど
画質はWOWOWのほうが圧倒的に上
ビデオ化されていない作品が見たいということについては
この両者ではその欲求は満たされないかもしれない
765名無シネマさん:01/09/13 02:11 ID:dP4LCdL.
WOWOWとスカパーのスターチャンネルの映画って
微妙にかぶっているのはなぜ?
766 :01/09/13 02:38 ID:Uq4HftN6
>>765
新作はレンタル(&販売)→PPV→有料チャンネル→地上波の順に流れてくるんで、
同じ業種だから同じ時期に買いつけちゃってるのな。
地上波みたいに排他契約じゃないから、どうしてもメジャー作品はダブっちゃう。
767名無シネマさん:01/09/13 02:40 ID:erBkaOLY
昨日のBS2「スティーブンキング悪魔の嵐」
留守録予約、し忘れちゃったんだけど
もしかして、放送中止になったのかな。だとすれば、ありがたい。
768 :01/09/13 02:51 ID:a0l55lu2
>>767
それ放送中止になった
769767:01/09/13 02:53 ID:erBkaOLY
>>768
ありがとう。次回放送を待つよ。
770762:01/09/13 03:20 ID:2b7oPGVQ
>763,764
 ありがとうございました。WOWOWで検討してみます。
771765:01/09/13 03:53 ID:dP4LCdL.
>766
なるほどー。ありがとう。
スカパー入りたての時は喜び勇んでスターチャンネルを契約
したんだけど、どうもWOWOWとかぶるから止めました。
でも、最近WOWOWも壊れぎみだからなぁ。
772JO:01/09/13 04:34 ID:GXZqaUis
>>762
ぜったいにWOWOW。
WOWOWは1チャンネルのみですよね?
スカパーだとスターチャンネルは3チャンネルあるから迷うかもしれないけど、WOWOWとスターチャンネル両方とも1チャンネルのみならWOWOWを強くお勧めする。
新作大作ほとんど同時に放送してかぶってるし、量も大して変わらないと思う。何よりスターチャンネルは映画だけなのです。
WOWOWはチャンピオンズリーグ、ボクシングを放送してるけどこれが凄い。
各国のサッカーリーグを優勝したビッグクラブ同士の世界一の争いがWOWOWだけで観れますよ。
またヘビー級やミドル級のドル箱ボクシングタイトルマッチを垂れ流す垂れ流す。アメリカでこれを見ると1試合4000円以上はかかる。コストパフォーマンスが凄すぎる。
サッカー、ボクシングに全然興味がないならスターチャンネルのほうがいいと思うけど500円高いのがちょっと気に入らない。
http://www.wowow.co.jp/index.html
http://www.star-ch.co.jp/pc/star
773名無シネマさん:01/09/13 04:46 ID:.sNpE2zU
それが、スポーツ興味ない奴にとっては迷惑な話なんだな‥‥
今はチャンネル数増えてるからそんな事あんまりないかもしれないけど
暇な時に限ってスポーツ放送してたりするとホント解約したくなるよ。
実家はアンテナ壊れたのをキッカケに解約してもうた。
774名無シネマさん:01/09/13 04:49 ID:4QR/NF9.
>772
ちょっと勘違いしている。
スターチャンネルは3チャンネルまとめて2,500円
バラ売りはしていないよ。
775JO:01/09/13 04:55 ID:GXZqaUis
>>773
たしかに俺は全米オープンにはうんざりした。「まだやってるよ〜」ってイライラした。決勝は観たけど。
WOWOWは総合チャンネルだから仕方ない。民放みたいに野球延長でドラマ潰れてムカツク奴もでてくるだろう。

映画だけでいいっていうんならスターチャンネルだけど、いろいろやってくれるWOWOWは最高だと思う
776名無シネマさん:01/09/13 04:57 ID:WdHJ1RBk
ただWOWOWの映画は新作の洋画中心でいまいち味気ない。
NHK-BSとの併用である程度のバランスはとれるが。
WOWOWは邦画黄金期のプログラムピクチャーとか
もっと放映すれ。深夜でもいいから。
俺も、ボクシングのビックマッチ生中継が
WOWOWの一番の醍醐味だと思う。
777JO:01/09/13 04:59 ID:GXZqaUis
>>774
うん、わかってる。
3ちゃんねるで2500円ならスターチャンネルもいいかなあ〜と。

ケーブルでWOWOW3ちゃんねる放送してるケーブル会社はあるのかな?WOWOW3ってPPVもあるからどうすんだろ?
778名無シネマさん:01/09/13 06:18 ID:U9Z5IFCo
>777 おまえ、何が言いたいんだ?
779名無シネマさん:01/09/13 06:51 ID:jzisT.wU
邦画は別にみたくないよ…。
アニメと邦画枠はいらない。ドラマも当たり外れが大きすぎる。
洋画を充実させて、スポーツと音楽で脇を支えてればよい!
最近、音楽番組も邦楽偏重気味なので不満。ビデオクリップ専門番組が一番欲しい。
780名無シネマさん:01/09/13 07:14 ID:jddb961E
WOWWOWは時々TVのミニシリーズやってくれるのが好き。
クーンツ原作のやつとか、飛行機(メデューサの鼓動、パンドラクロック)
のやつとか、面白い作品が多いよ。最近やってないけどね。
781名無シネマさん:01/09/13 10:41 ID:1YZpFaOY
WOWOWは海外ドラマも結構やってるよな。

>>777
ケーブルでデジタルWOWOWを放送してるとこは多いよ。
(←つまり3ちゃんねる楽しめる/2300円で)
あとWOWOW3のペイパービューは月に2〜3回しかない)
782☆本日放送☆:01/09/14 06:22 ID:CxrrSq1o
ジャン=リュック・ゴダール『映画史』

9月14日(金)夜10:10〜深夜3:00
全8章を、WOWOWで一挙放送!

■第1章=1A[すべての歴史] 夜10:10〜(51分)
■第2章=1B[ただ一つの歴史] 夜11:05〜(42分)
■第3章=2A[映画だけが] 夜11:50〜(27分)
■第4章=2B[命がけの美] 深夜0:20〜(29分)
■第5章=3A[絶対の貨幣] 深夜0:50〜(27分)
■第6章=3B[新たな波] 深夜1:20〜(28分)
■第7章=4A[宇宙のコントロール] 深夜1:50〜(28分)
■第8章=4B[徴(しるし)は至る所に]   深夜2:20〜(38分)
783☆本日放送☆:01/09/14 06:25 ID:CxrrSq1o
wowowHP『映画史』紹介ページ
http://www.wowow.co.jp/movie/godard/contents.html

784JO:01/09/14 07:57 ID:xbswvCZE
>>781
Σ( ̄口 ̄;)!!
お!うらやましい!
ちなみにオイラのケーブルテレビではBSデジタル民放5チャンネルは無料開放だ。もちろんアナログ変換してね。
でもそれよりはWOWOW3チャンネル化してほしい。
だって〜退屈なんだもん。今日もBSジャパンで「ファーゴ」(20:55〜)を放送するくらい。
コマーシャルを間にはさんでる映画をビデオテープで録画して保存しようとは俺には思わない、正直しらける。

15日は「メリーにくびったけ」(18:00〜)と「顔」(20:00)だ。
「メリーにくびったけ」はめちゃくちゃ面白かったし終わり方も良かった。
「顔」は観てないから楽しみにしている。
785JO:01/09/14 07:59 ID:xbswvCZE

9月16日(日)後10:00、17日(月)深0:30に放送を予定していました『エキサイトマッチスペシャル WBA・WBC・IBF世界ミドル級王座統一戦 フェリックス・トリニダードvsバーナード・ホプキンス』は、試合開催が延期となりました。
これに伴い、下記の通り番組変更となります。

【変更後】

WOWOW(BS-5ch/191ch)

 ●9月16日(日)後10:00〜
 映画「遠い空の向こうに」(1999/アメリカ)

 ●9月17日(月)深0:30〜
 エキサイトマッチスペシャル WBA世界ミドル級タイトルマッチ
  フェリックス・トリニダードvsウィリアム・ジョッピー
 ※5月13日に放送された試合のリピート放送

なお、この試合の延期開催時期については、現時点では未定です。
786名無シネマさん:01/09/14 08:41 ID:XCWO3KXA
>>782
問題は何分テープを使ってどういう組み合わせで録るかだ
787名無シネマさん:01/09/14 08:59 ID:VGu1LK.M
ついにこの日が来たか。やっぱ一章ごとにCM入るんだろ?
788名無シネマさん:01/09/14 09:31 ID:3kaXzTdY
>>786
クリポン使えば解決する
789JO:01/09/14 10:40 ID:M/4UcRAQ
6時間で収まるじゃん。
やっぱり標準録画派がほとんどなの?
790名無シネマさん:01/09/14 17:55 ID:nVXoEP7w
>>789とりあえず今回は3倍でいいんじゃないの。
年末リクエストの候補リストにも名前載ってるし。
でもwowowの大部分の視聴者にとってはこの作品
はどう評価されてるか考えると恐いなぁ。
プログラムガイドでの扱いは確かにデカイけど。
791放送直前告知!:01/09/14 22:06 ID:i8NT9SdE
ジャン=リュック・ゴダール『映画史』

9月14日(金)夜10:10〜深夜3:00
全8章を、WOWOWで一挙放送!

■第1章=1A[すべての歴史] 夜10:10〜(51分)
■第2章=1B[ただ一つの歴史] 夜11:05〜(42分)
■第3章=2A[映画だけが] 夜11:50〜(27分)
■第4章=2B[命がけの美] 深夜0:20〜(29分)
■第5章=3A[絶対の貨幣] 深夜0:50〜(27分)
■第6章=3B[新たな波] 深夜1:20〜(28分)
■第7章=4A[宇宙のコントロール] 深夜1:50〜(28分)
■第8章=4B[徴(しるし)は至る所に]   深夜2:20〜(38分)
792名無シネマさん:01/09/14 22:06 ID:CO7h5cV.
あと5分でゴダール。
793名無シネマさん:01/09/14 22:23 ID:Zu0/6.dU
とりあえずジュリエット・ビノシュ登場までは粘る
794絶賛放映中:01/09/14 23:32 ID:mPdfAvlg
ジャン=リュック・ゴダール『映画史』
無修正ノーカット

途中で厨房がひっくり返るような衝撃シーン有り!!
795『映画史』 :01/09/14 23:35 ID:mPdfAvlg
>途中で厨房がひっくり返るような衝撃シーン有り!!

マムコなんて言ってられなくなるぞ!
796名無シネマさん:01/09/14 23:42 ID:M8FtS3lg
>795
具体的に教えれ!
797名無シネマさん:01/09/15 00:50 ID:hBQ4UWMQ
モロじゃん、これ。
ゴダールならいいのか?
798名無シネマさん:01/09/15 01:01 ID:8qYWWTtI
>>797
カス厨房!具体的に教えれ!
799793:01/09/15 01:17 ID:LX7nxg3o
俺はビノシュを見届けた
800名無シネマさん:01/09/15 01:32 ID:8qYWWTtI
もりまんあげ
801『映画史』:01/09/15 01:44 ID:OMOumVJI
この先もっと凄いのがあるぞ。
802『映画史』:01/09/15 01:47 ID:OMOumVJI
>>797
ゴダールだからこそいいのだ!
ゴダールこそがNYテロの映像を映画にする事の出来る唯一の監督なのだ!
803名無シネマさん:01/09/15 03:05 ID:oPqquSU6
映画史終了。フレンズ見て口直しだ。
804名無シネマさん :01/09/15 16:47 ID:BMgykuHg
録画してた映画史を見始めたんだけどチカチカの点滅が目にキツイので第1章で中断してしまった。
凄いつまんなさそうだったけど、こんなのがあと4時間も続くの?だったら嫌だなあ。
805名無シネマさん:01/09/15 23:04 ID:fjcYNjnA
「顔」どうだった?
録画したけどまだ見ていません。
806名無シネマさん:01/09/16 00:46 ID:udLwQgcE
「顔」は久々に邦画の傑作に出会ったという印象。
録画しといて大正解。
807名無シネマさん:01/09/16 00:50 ID:udLwQgcE
ついでに明日am4:00〜5:55にワイルダーの「地獄の英雄」放映!
傑作なんで観てない奴は保存録画を勧めるYO
808名無シネマさん:01/09/16 05:02 ID:hj7FUh.M
ゴダールの映画史3章までは、なんとか我慢できたけど次第に眠気がきてダウン。
録画したからまた見るか。
809名無しさん:01/09/16 11:04 ID:l.kgruXs
9/22のマーシャルローって放送されるの?
あと、バックドラフトが差し替えになったのってテロのせい?
810名無シネマさん:01/09/16 11:27 ID:Xuwjb5X.
>>807
傑作とは思わないけど、隠れた佳作だし、ワイルダーのアメリカに対するシニカル
な面が色濃く出ていると思うので必見。何より日本では未ビデオ化なんで。
811名無しシネマさん:01/09/16 12:03 ID:54nd4rwI
顔、よかったよ
ちょっとずつ出てくる男優陣(岸辺一徳、国村隼など)も豪華だし
藤山直美の告白シーンが(・∀・)イイ!あたしゃ泣けたよ
812名無シネマさん:01/09/16 17:23 ID:O/wqEqLg
>809
マーシャル・ローはしばらく無理じゃないかな。
バックドラフトは日本のビル火災のせい。
813名無シネマさん:01/09/16 23:17 ID:4q94T/Hg
TAXI2、1と比べると
すごくつまらないな。
814   :01/09/17 00:38 ID:vQ2B9K.o
>>813
そうか?俺は面白かった。
あの護衛隊長のおっさんのキャラがたって爆笑の連続だっよ。
日本人の描き方も面白かった。
815名無シネマさん:01/09/17 05:36 ID:HcSxeQbk
「TAXI」の1も2も予告編の方が面白いな。
スゴイカーアクションの息をもつかせぬ連続、かと思ったら意外と普通のカー
チェイスの連続なんでだれる。
816名無シネマさん:01/09/17 18:40 ID:ClMXA9cI
ションベンライダーage
817名無シネマさん:01/09/17 23:59 ID:EJMXll22
WOWOWのプログラムめちゃくちゃになってない?
いちいちHPで調べなきゃいけないのか。
818名無シネマさん:01/09/18 00:10 ID:cbIxbH4Y
今夜のBS2の
『少年が知っている』&『雨を降らす男』はビデオ出てなさそうだから
貴重な放映かも。
819名無シネマさん:01/09/18 00:35 ID:Hn/w6Dmw
>818
それ何ですか?家のTV Taroには載っていない。
もしかして稲垣メンバーの割を食った「陰陽師」の差し替え?
なんだか、テロ、メンバー、火事、薬でもうむちゃくちゃ。
「フットルース」は大丈夫なのかなぁ
820名無シネマさん:01/09/18 00:57 ID:cbIxbH4Y
>819
『雨を降らす男』は先週台風だかテロだかどっちかの影響で
今夜に放映が変更になったやつです。
821名無シネマさん:01/09/18 05:26 ID:qvRcEZoM
久々「ボーイズライフ」観た。
この頃のディカプリオは輝いてるな。
「バスケットボール〜」くらいまでは最高の役者だったのに
成人して輝きが一気に消え失せてしまった気がする。
822名無シネマさん:01/09/19 01:10 ID:ivy2gaAM
ジュリア・ロバーツ主演の「愛に迷った時」
タイトルから暗い話を想像してたら全然そんなことなくて面白かった。
そもそもジュリアの両親役のロバート・デュバル&ジーナ・ローランズが
お目当てで見たんだけど、姉役のキラ・セジウィックが一番よかった!
あんな姉さんなら欲しい。すっかりキラのファンに。夫はケヴィン・ベーコンだし
うらやましい...。
ハルストレム監督作品ってこれもそうだけど、馬とか風景の映像がきれい。
823     :01/09/19 13:49 ID:BR47rCZI
「グッバイラバー」
面白いじゃないか!
ワイルドシングスのようにわけわからなくしてない。
824名無シネマさん:01/09/20 02:17 ID:wBYrklVc
劇場版 きかんしゃトーマス
あのミニチュアワーク、ハリウッドSFX見なれた身としては
すごく新鮮に見えるよ。
825名無シネマさん:01/09/20 02:25 ID:Z8nEafxo
NHK BSで『サタデーナイト・フィーバー』やってたよ
ひさびさに観た
826名無シネマさん:01/09/20 05:00 ID:hrkxBSbs
ID的にage
827乳ろー:01/09/20 12:43 ID:vIsZuGsY
「少年が知っている」はどうだった?
「雨上がりの駅で」の自由奔放な役の女の子は
可愛かった。
「孤独の絆」何時やるのだろう。
今夜の「ファールプレイ」はムーアが爆笑らしいが。
828明休(*゚Д゚):01/09/20 13:08 ID:SiuIJRIM
「孤独の絆」いつやんだよ?昨日録画したのにやってないし・・・・
829techno pop:01/09/21 00:07 ID:C5x7emso
825へ
今日のフォエバー・フィーバーも見たかい?
830名無シネマさん:01/09/21 00:11 ID:/YGUf8L2
「サタデーナイトフィーバー」、15分時間変更になってた...。
おかげでラストがわからない...。
コンテストで優勝→「インチキだ」と怒る→車の中でアネットと友達がエッチ
その後どうなったんでしょう?
831名無シネマさん:01/09/21 01:18 ID:SmJPJmfU
>>830
自分も「狩人の夜」時間がずれてて録画失敗した。楽しみにしてたのに鬱だなー。
832名無シネマさん:01/09/21 18:51 ID:.l/BCOpY
>830さん

その後、車で橋に行っていつものように橋の上に乗って遊んでいる時に、
仲間の一人がわざと橋から落ちて自殺。(たぶん彼女を妊娠させて
悩んでたやつ。)それで、何もかも嫌になって一晩中地下鉄の中で
たそがれるトラボルタ。次の日なぜかダンス・パートナーの彼女の
家に行って、「また一からやり直すんだ。友達としてから、よろしく」
というような事を言って、How deep is your loveが
流れて終了。
833名無シネマさん:01/09/21 18:54 ID:.l/BCOpY
>828さん

「孤独の絆」またずれたんですか?
録画セットするの忘れてたから、自分的にはラッキー!

昨日の「彼女は最高」はやりましたか?
これもうっかり忘れてた。
ジェニファー・アニストン好きなのに。
知ってる人いたら教えて。
834名無シネマさん:01/09/21 21:36 ID:hJ9F0EXY
「孤独の絆」
2週連続で録画セットしてたのに・・・
先週はいいとして、今週はNYの株価下落のニュース。
過剰なニュース特番モードに入ってる感じ>NHk
5つもチャンネル持ってるんだから、
うまいこと分担してやってくれ!!
835名無シネマさん:01/09/21 21:52 ID:3xaASXmQ
>>833
「彼女は最高」はそこそこ楽しめる佳作でした。
人によっては凡作でしょう。まぁ家族愛や兄弟の絆
不倫に関する内容です。しかし、その実ドロドロとしておらず
一種の喜劇っぽい作りにされているところがいい感じです。

アニストンに関しては、本人としてはあまり美味しくない役かもしれませんが、
彼女の口から結構卑猥な言葉が飛び交いますので、好きな人は嬉しいかも。
836名無シネマさん:01/09/21 21:57 ID:4uUq432A
>835さん

あらー、終わっちゃったんですね。ショックです。
最近60年代あたりのフランスやイタリアの小難しいっぽい
映画を立て続けに観てるので、
CUTEな彼女の出てる軽めの作品ということで
楽しみにしてたんですけど・・・。
とにかく、情報ありがとう。
837名無シネマさん@830:01/09/21 22:36 ID:F7q3OjXM
>>832さん
「サタデーナイトフィーバー」のストーリーありがとうございました。
彼女を妊娠させて悩んでた友達、ちょっとヤバいと思ってました。
皆あまり相談に乗ってくれてなかったし...。
「友達としてよろしく」って、
「プエルトリカンに渡しちゃった賞金500ドル返してよ!」と
私なら思ってしまう。せこいかな...

「彼女は最高」って昔見たけど、ジェニファーよりキャメロン・ディアスの方が
圧倒的にオイシイ役だった印象が。
ジェニファーはマーク・ウォルバーグ共演の「ロックスター」が公開間近ですね。
838名無シネマさん:01/09/21 23:12 ID:3xaASXmQ
サタデーナイトフィーバーのラストの解釈としては

ダンスは好きだけど、それだけじゃ生きていけない。
それに試合には勝ったけど勝負には負けやし、一区切りついた。
友達も死んだ、これから疎遠になっていくだろう。

僕はもう一度人生を見つめなおさなきゃならないのかもしれない。
そう、このNYでもう一度なにもかもやり直したい。でも、それには
支えが必要だ。僕は今、心細い。・・・友達でいてくれるかい?

というラストだと思います。ダンスのバカ映画かと思ってたら意外に青春ものなんですねぇ。
839名無シネマさん:01/09/22 05:37 ID:aUdJaJNM
このスレ、立ってそろそろ半年になるね。
最初は、ここまで持つとは思わなかったよ。
すぐに倉庫行きになるのかなあと。

今では2ちゃんの中では、一番好きなスレ。
840名無シネマさん:01/09/22 07:57 ID:dsBKWfA.
そうね。
私も倉庫行きになりそうでハラハラしたよ。
今までは話題作が放映されたら見る、という利用のしかただったけど、
ここで評判をチェックできるから便利。
841名無シネマさん:01/09/22 19:05 ID:vO6zoXis
>837さん

私はストーリーをそのまま簡単に説明しただけだけど、
838さんが書いて下さった解釈で、より良くわかると思います。
私もダンスだけの大衆娯楽映画だと思ってたんだけど、
ジェームス・ディーンの理由なき反抗につながるような
「疾走する青春」というものが描いてあって、
意外と楽しめました。
最後も「また一から頑張るぞぅ!」って感じの爽やかな
終わり方で、映画館から出てきた時に元気が湧いてくるようなタイプの
映画です。公開当時に主人公と同年代の自分で映画館で見たかったな。
842841のつづき:01/09/22 19:09 ID:vO6zoXis
次の日にやってた「フォーエバー・フィーバー」は
見ましたか?
あの主人公なんてダンス・コンテストの賞金を、まるまる
性転換手術を受けて両親に勘当されて自殺未遂をした弟に
勝手にあげていました。
「おいおい、その賞金の半分はダンス・パートナーの
女の子のもんでしょうがよ」と突っ込んでしまいました。
843(;´Д`):01/09/23 00:09 ID:/pup0za.
また「ソフィーの世界」みのがした
844名無シネマさん:01/09/23 00:33 ID:xTmZanEY
「ひまわり」初めて観た。
ウクライナの広大なひまわり畑は壮観でありながら、
とても物悲しい。そんな切ない映画だった。
ところで、この映画、時間の経過がつかみにくかった。
二人が再会したのは終戦からどれくらいたってから?
845うほほーい:01/09/23 00:48 ID:azbfU0Gk
ねえねえ、今朝の「テキサスの五人の仲間」観た?
観た人以外にはネタばれになるから具体的には言わんけど、あのトリックって
ちょっと成立しないように思うんだけど・・・。
だって、誰かがもし後で残された例のものを見たりしたら?
その可能性を排除してるからイマイチ・・・。
846かたつむり大作戦:01/09/23 01:29 ID:qRtjXl9k
年末リクエストに、「マーシャルロー」「バックドラフト」「催眠」の
3本をリクエストするが果たして、放送されるのだろうか?
選出理由は、もちろん「急な番組変更で、見れなかったため」だが
847名無シネマさん:01/09/23 01:51 ID:7k9GKmvI
>846

「マーシャル・ロー」
スターチャンネルは今日も何食わぬ顔してやってるのになぁ
848名無シネマさん:01/09/23 12:11 ID:oEeYOlKo
「ミフネ」見た。
日本人としてクロサワ映画のいちファンとしてなんか嬉しい。
>844
日本で公開された「ひまわり」って海外で公開されたものより(本編3時間以上って聞いた)を
107分に編集したものだって聞いたけど。
公開当時フランスかどっかで見た人が言ってた。
短く編集したものは面白くないだって。
849     :01/09/23 14:35 ID:pe3dyfBQ
今夜のお勧めなんかない?
850かたつむり大作戦:01/09/23 14:46 ID:2ttvQf8A
スターチャンネルいいなぁ
地上波ならあきらめもするが、金を取ってるWOWOWがスポーツ中継
の中止(イベントそのものが)ならわかるけど変更しすぎ。
今夜は、ダブルジヨバディーがある。
予告編をみたらおもしろそうだった。
851名無シネマさん:01/09/23 16:50 ID:SKfR44TM
今夜
BS2でひきしお
852 :01/09/23 22:05 ID:EJyd0PNU
大して期待せずに、「ダブル・ジョパーディ」見た。
面白かった。アシュレイ・ジャッド、イイ女ですね。
今「モダンタイムス」見てます。地上波だけど。
853名無シネマさん:01/09/23 22:08 ID:6O.r9U7I
地上波でだぁ!だぁ!だぁ!毎週観てます。
クリスたん、イイ娘ですね。
854名無シネマさん:01/09/24 00:26 ID:nQEurGMI
「めぐり逢えたら」
NY遠景シーンで、爆破された貿易センタービルが映ってた。
映画の作りが、ハッピーな分
せつないものがある。
855かたつむり大作戦:01/09/24 08:52 ID:Mwk0Y5DU
モダンタイムスのヒロインが、すごくかわいかった。
もう今では、おばぁさんになってるんだろうな。
856名無シネマさん:01/09/24 09:56 ID:Ekl33GSs
モダンタイムス、かなり面白かった。特に序盤が最高。
社会風刺とかそういうのを気にしなくても十分に楽しめた。87点。
857名無シネマさん:01/09/24 10:14 ID:K/nLu74o
>>855
ポーレット・ゴダード
(Paulette Goddard)
生年■1911/06/03
出身地■アメリカ/ニューヨーク州ロングアイランド
■本名はPauline Marion Levy。

没年■1990/4/3
858名無シネマさん:01/09/24 10:33 ID:6p6oz0cc
「めぐり逢えたら」
監督は女性だったんだね。
このメグライ・アン演じるヒロインって勝って気ままで良いな。
「モダンタイムス」
最初はビデオに録画しといて、あとで見るかと思ってたけど
ちょっと見てるうちにどんどん引き込まれて最後まで見てしまった。
モダンタイムスの余韻を楽しんでたので、犬の生活はまだ見てない。
「ひきしお」
録画失敗・・・鬱だ。
859 :01/09/24 11:44 ID:tyxd0z/c

昼間っからTAXi2見始めてしまった・・・
860名無シネマさん:01/09/24 13:38 ID:RyyUhfPg
あー、
なんとなくディープブルー見てる。
いま大演説ぶってた黒人が食われたとこ。

この監督、容赦無いね(;´Д`)
偽善者が嫌いなのか?
861名無シネマさん:01/09/24 13:48 ID:kg9Rklao
レニーハーリンの映画ではディープブルーが一番いい。ドリヴンは最低だった
862 :01/09/24 14:12 ID:jYd8YJZ.
女、助からないのか・・・
863つーか、:01/09/24 14:15 ID:jYd8YJZ.
ドリブンってこれ以下なのか・・・(;´Д`)
はっきり言ってこれでも時間無駄にした感じだ・・・
864名無シネマさん:01/09/24 15:04 ID:oKCV4Jus
マグノリアみてしまう自分に喝
865名無シネマさん:01/09/24 15:45 ID:Lvjn6P2I
マグノリアつまんない
866JO  :01/09/24 16:26 ID:PQUxXT5A
>>865
つまんなくはないよ。正直胸が締め付けられる・・・・・
867JO  :01/09/24 16:34 ID:PQUxXT5A
>>860
ほんとあれは卑怯だ。狙いすぎで受けたけど。
868JO  :01/09/24 16:39 ID:PQUxXT5A
>>859
めちゃくちゃ面白かったよね。
日本人がお辞儀を何度もしてるところなんて笑っちゃった。日本向けの映画ですね。
869 :01/09/24 21:54 ID:R8Pfu9D2
>>868
なんか公開当時は叩きが大量発生してたけど、単純に面白いじゃんねぇ。
なんでああ言うのが楽しめないんだろうか。ちょっとカワイソ。
870明休(*゚Д゚):01/09/25 10:40 ID:Gx0QRd7.
「孤独の絆」ついにやるぞ!
たぶんね・・・・・
871アナル:01/09/25 12:22 ID:5TXtAjU.
みなさん、「孤独の絆」期待しているみたいだけど
ビデオにもなってないし貴重ですか?
872 :01/09/26 02:06 ID:Ypt/Gbxc
D・・・
重心位置高すぎ
873名無シネマさん:01/09/26 02:09 ID:m9yO1xlU
孤独の絆ってティム・ロスが出てるやつ?
全洋画ONLINEによるとビデオ化はされてることになってるよ。
874アナル:01/09/26 14:32 ID:FRjAsD7o
その様でした。情報不足だった
とりあえず3倍録画した
875JO  :01/09/29 02:20 ID:ZD/7viEs
あしたのWOWOW日曜日の朝のボクシングは絶対見て損ないとおもう、あのミドル級タイトルマッチをアメリカで生中継ペイパービューでみるのに凄いお金かかるよ。
お世話になってるのであげます。

皆さんはテレビ雑誌を購読してますか?
おいらは映画を見るにあたってまず最初にみんなの評価を参考にして、面白そうなのを選んでみちゃいます。
あらすじをわかった上で観賞する癖がついちゃった。なにも紹介見ないでいきなり観るのも楽しみ方のひとつだと思うけど、俺は掲示板や雑誌を参考にしたりするほうがはずれがないので面白いと思う。
まぁミーハーなんだね。俺はしょっちゅう重要な説明シーンを見落としたりするからあらすじ知ってたほうが流れをつかみやすいんだよね。
BSファンの4つ星マークでお勧め度がみられる記事はほんとにありがたい、ただ「メリーに首ったけ」「タクシー2」はめちゃくちゃ面白かったのに無印なのは残念だったな〜、
ほかの雑誌はこういうのがないよね。
「唇からナイフ」(W29日AM7:55〜)、「フォーウェディング」(W29日AM11:50〜)
が三ツ星で面白そうかも。
観た人どうだった?
876名無シネマさん:01/09/29 17:40 ID:UTBaTnNM
もしかして今週の木曜(27日)、『孤独の絆』やってました?

スーカリ忘れてた・・・。2週連続ニュースは録画したのに。
877:01/09/29 21:30 ID:03SMUiIQ
>>875
「唇からナイフ」観ましたよ〜
一言で言うと、美術とかに凝っているなぁ。
モデスティ(ヒロインの名・・・笑)の服も他楽しい。
こんなんじゃダメ?
実は何より、意外な作風で驚いた。
878名無シネマさん:01/09/30 02:41 ID:3YLcEnzc
「唇からナイフ」はビジュアル的にも音楽的にもキャッチーで
「黄金の七人」みたいにリバイバルブレイクしそうな感じだったんだがなあ。
オースティン・パワーズにもパクられてないみたいだし。
879名無シネマさん:01/09/30 10:05 ID:BD9q4isM
>>878
「唇からナイフ」自体が007やその周辺スパイ映画世界のパロディだからね。
オリジナルとしての「濃厚さ」にやや欠けるような・・・。
もちろんこの大監督自身に問題あると言うのは簡単だけど。
「アベンジャーズ」観た時にも感じたんだよなぁ、このやや失望感。
でもモニカ・ヴィッティの信じられない位大きな眼を見ていられればただ満足・・・。
880名無シネマさん:01/10/02 10:54 ID:szrNklzw
「ファイナル・ファイター 鉄拳英雄」
リーリンチェイの顔がまだ、あどけなかった。
881ジーン・セバーグ:01/10/03 01:43 ID:3ho1cBXM
昨日のBS2の「ジーン・セバーグの日記」、
TV Taroに載ってた時間(深夜1:00〜)で録画予約してて、
後で新聞見たら開始時刻が1:35〜で、最後の35分が切れてて、
面白い内容だっただけにかなり鬱…。
882まだ有ったんだ〜!!:01/10/04 02:41 ID:wQDpan2g
 このスレ消されちゃったのかと思ってた〜
883 :01/10/04 09:54 ID:NyxhHoAQ
>>881
このスレでは、BSで映画の開始時刻が変更になって、大事な番組を録画
しそこねたっていう声がずいぶんありますが、実は自分もよくやります。

聞いたのですが、TVがBSディジタルなら、D−VHSとi−Link
というつなぎ方にして録画予約すると、番組の開始時刻が変更になっても
自動追随して、きちんと録れるらしいですよ。
それとアナログと違って、ディジタル録画はホントにきれいらしい。

僕も早くこれにしたいと思います。
(あ、僕はD−VHS布教者じゃないですよ。念のため。)
884名無シネマさん:01/10/04 11:01 ID:AshqT1U2
10/4の25:00より(予約は 5日の01:00〜ね)
BS2でゴダールの「勝手にしやがれ」ですってね。
885名無シネマさん:01/10/04 12:00 ID:AKE.TPlo
WOWOWさん、銀河鉄道の夜やってくれてありがとう。。
886 :01/10/05 01:52 ID:FYRx.Kuo
「勝手にしやがれ」ってさー
主演の男がかっこいい顔してなかったらただのくそ映画に思えてしまう。
ただチンピラ男のしぐさがかっこいいなーとしか思わなかった。
パルプフィクション、ロックストック、フロムダスクディルドーンのような映画だね。
887名無シネマさん:01/10/05 02:55 ID:WvRdPLCc
「かってにしやがれ」って、主人公の顔かっこいいか?
劇中に自分でも言ってたけど、顔はそんなにカッコよくないと思う。
仕草やボキャブラリーがカッコいいのは同意だけど。

にしても、大袈裟な曲調はアンバランスかと思いきやなかなかいい
アクセントになっててよかったと思います。主人公もヒロインもいいし
掛け合いも楽しめると思う。でも、話自体はそう面白くないと思うんだけど、
どうなん?個人的に、キャラと音楽と雰囲気で成り立ってる映画だと思った。

もの凄くカッコいい部分もなければ、ハラドキで盛り上がる訳でもない。
いい雰囲気ってのもそこそこな気がするし、名作の中の名作といわれる所以が
イマイチみえてこないように思えた。
888名無シネマさん:01/10/05 02:58 ID:BEqQHcgE
>>885
それは?誰の監督作品ですか?
889名無シネマさん:01/10/05 03:01 ID:lIZageMI
>887
ハリウッド版リメイクの「ブレスレス」を観るといいと思うよ。
キャラも音楽も雰囲気も違いすぎて(藁
890壱 :01/10/05 10:24 ID:980BJhEE
来週の「キス!キス!キッス!」に期待。
891ニンジャ:01/10/05 14:16 ID:wYJXeRu.
TAXI2 バンザイ・ジャンプ最高
892名無シネマさん:01/10/05 18:22 ID:kyz0VSzs
富江ってもう終わったの?
2だっけ?
893 :01/10/06 00:35 ID:nQ0RYHlo

wa-
894名無シネマさん:01/10/06 15:36 ID:bN24klmQ
tube talesどうだった?ゲロの話までは結構おもしろかったよ。
895名無シネマさん:01/10/06 15:38 ID:Wq5vwufc
>>886
「勝手にしやがれ」初公開の頃のベルモントの評価は
「宇宙人」「鼻デカ」「バケモノ」だったぞ。
896名無シネマさん:01/10/06 20:06 ID:ScMw5sj2
五条霊戦記age
897名無シネマさん:01/10/06 20:19 ID:RiJLtj1M
今日WOWOWでやった「チューブテイルズ」見た人いる?
898名無シネマさん:01/10/06 22:34 ID:RK1E/52o
コードが始まりました。ギャロも出てます。
899名無シネマさん:01/10/06 23:25 ID:pkDokV6E
こわいこわい ギャロがミンチにされちゃったの? こわいこわい
900 :01/10/06 23:42 ID:H0v4CR42
祝900!
コード、ラスト30分見た。鬱になった。
902名無シネマさん:01/10/07 03:28 ID:EVmOviuQ
オーガズモってなんだか楽しみ。
おバカナイトだからね。
903名無シネマさん:01/10/07 04:18 ID:vseBS1VM
漏れのIDにBSが入ってるので記念カキコだ。
904名無シネマさん:01/10/07 04:23 ID:EVmOviuQ
14日に「FAIL SAFE」をやるけど
リメイクのほうだから、オリジナルのほうも
是非放送してほしい。
905ホワイトアウト:01/10/07 22:07 ID:AzMl/eIg
やれやれ、遊んでないでとっとと逃げちゃえば良かったのに。
906名無シネマさん:01/10/07 22:18 ID:IE.bJ5BI
「ホワイトアウト」

やけにダラダラしたアクション映画だった。
「シュリ」に触発されて日本でもこんなのできるんだ!と
言わんばかりのものを作ろうとしたんだろうけど、こりゃ駄作。
907 :01/10/07 22:27 ID:es.xrJIY
超既出かもしれんが、
録画しておいたマーシャル・ロー見たけど例のテロはこれ見てやったんじゃないのか?
908名無シネマさん:01/10/07 22:30 ID:0EVqln8.
「オーガズモ」って、これキチ○イ映画の類か?
「ホワイトアウト」の後にやる番組なんで、そのまま見てたが。
909名無シネマさん:01/10/07 22:34 ID:SB90yigs
サウスパーク二連ちゃん?
910名無シネマさん:01/10/07 22:37 ID:IE.bJ5BI
そういや、織田祐二がサウスパークのケニーにみえたよ(w>ホワイトアウト
911名無シネマさん:01/10/07 22:38 ID:AzMl/eIg
23:45からサウスパーク47話
00:15からは禁断のサウスパーク温泉トレイ・パーカー
・・・・なんだこれ?
912名無シネマさん:01/10/08 01:26 ID:A/JKwlJE
「オーガズモ」最高に良かった。しょーもないギャグの連発で涙でちゃったよ。
913名無シネマさん:01/10/08 02:18 ID:fJ81kjNc
楢山節孝age
914名無シネマさん:01/10/08 02:34 ID:VFPhuJdw
>>897
昨日(もう一昨日だけど)ね。観たよ。
「メリーに首ったけ」見て、ずるずると見たって感じ。
最初は見逃した。
で、ヘンな映画〜って思ったんだけど、
最後までなんとなく見てたら面白かったよ!!
・・・というより面白かったからずっと見てた、が正しいかな。
最初からちゃんと見れば良かった。
915名無シネマさん:01/10/08 07:21 ID:Xj358z6g
サウスパーク温泉ちょっとだけ見たんだけど、
真ん中の東洋人なんだったの??
916Mr.レディ Mr.マダム:01/10/08 11:53 ID:CoNJojEs
BS2 10/29(月) 午後9:00〜10:40
「Mr.レディ Mr.マダム」('78仏・伊)は必見!!

これ、'96年に「バード・ケージ」というタイトルで、
ロビン・ウィリアムス主演でリメイクされたけど、
オリジナルの方が断然面白いです。
--------------------------------------------------
BS2 10/30(火) 午後9:00〜10:40
「Mr.レディ Mr.マダム2」('80仏・伊)

一作目の世界的な大ヒットを受けて2年後の'80年に作られた続編。
前作とは打って変わって、あの中年ホモ・カップルが
スパイ戦に巻き込まれるというストーリー。
これも笑えます。
917名無シネマさん:01/10/08 12:52 ID:vLaRXkPE
>>915
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9805/
ここの管理人さんではと?
918名無シネマさん:01/10/08 20:40 ID:.lburFSo
そこの管理者って誰なの?
製作に関わってるってのは分かるけど、本人紹介らしきものが無いし・・・・・。
919名無シネマさん:01/10/08 23:10 ID:SuDoYwrk
「サ・ビーチ」
旅はいいな
920名無シネマさん:01/10/09 00:37 ID:TwWTBbyM
「サ・ビーチ」
後半のとち狂ったデカプリオは、なかなかよかった。
おいつめられてる感じが。
921 :01/10/09 01:24 ID:yRAkjO2k
「渚にて」か…
なにか予見したような編成だな。
922名無シネマさん:01/10/09 02:49 ID:7.PKivIM
トーマスクラウンアフェアーの絵は折れてるのかなぁ・・・???
といつも思ってしまう。

どうやっても、あのカバンに入らないでしょー。
923名無シネマさん:01/10/09 21:37 ID:TEyeoswM
「渚にて」トロ臭かったね。
ところで、フレッド・アステアってカツラ? 植毛?
どう見ても、若い頃より前髪が増えてるぞ。
924名無シネマさん:01/10/09 21:41 ID:SBGgaodA
>>923
うん。カツラだよ。
アステアとかクロスビーのカツラは有名。映画出演以外のプライベート
では禿頭で堂々と行動していたとか。
925 :01/10/09 22:03 ID:KuhwAWww
そろそろWOWOW解約しようかな
>>922
布なんだから折れるって事は無い。
とはいえ乱雑な扱いであることは確か。絵具欠けてるんじゃないか。
927名無シネマさん:01/10/10 01:35 ID:ABkBS3Wg
「渚にて」録画しようと思ってたのに忘れた!
ちなみに小松左京はこの映画に影響うけて
復活の日書いたらしいね。
928名無シネマさん:01/10/10 01:43 ID:t7X.BqpQ
>>924
ああ、そうなんだ。
遺作(なのかな?)の「ゴーストストーリー」とか観ると、年相応の
髪の毛みたいに見えるので、てっきり地毛かと思ってた。
>>925
もったいない。何てこった「サウスパーク」の新シリーズめちゃくちゃ
面白いのに。こんど解約するって言ったらテメーの頭に石めりこませるぞ
(とカートマンが申しております)。
929月初にも放送してくれよ:01/10/10 01:47 ID:8kuAnU9M
目玉のアメリカンビューティーを月末の28日に持ってくるところがエグイ
930名無シネマさん:01/10/11 14:09 ID:trU8Qot2
保全age
931名無シネマさん:01/10/11 18:58 ID:Zee.y.HA
今夜やるエマニエル・ベアールの「とまどい」には
「フランスの女」のようなエッチなシーンはあるのかな?
932名無シネマさん:01/10/11 23:23 ID:6Q2.VLF2
昨日やった「トレッキーズ」は
とても笑えた。
933931:01/10/12 03:12 ID:aemMVxe2
「とまどい」、エッチなシーンはなかった
特別面白くもなかったけど最後まで観られるほどには良かった
934ひよこななしさん:01/10/12 12:29 ID:ZKxYK5sw
「ロックストック&トゥースモーキングバレルズ」
深夜三時から放送だよ!だよ!
楽しみ!楽しみ!
935名無シネマさん:01/10/12 21:18 ID:wGDHGiC2
ファイトクラブとは・・・
WOWOW、漢だねぇ。
936名無シネマさん:01/10/12 21:21 ID:wGDHGiC2
>>934
「スナッチ」DVDとの抱き合わせセット発売にぶつけるようなふるまい。
ホント、ツボをつくな。WOWOW。
「セヴン」もDVDのボッタクリ発売にぶつけるように放送してたし。
937名無シネマさん:01/10/13 04:37 ID:WnL8TF1w
「秘密」金子賢が出てきたところで挫折。正解ですか?
938名無シネマさん:01/10/13 05:19 ID:A40xnxYI
「コード」期待しないで観たけど面白かった。
歴代ホラー&サスペンスの良いとこ取りっぽいけど。
ただ一ヶ所、展開上無理がありすぎ。
観た人は絶対つっこみ入れると思う。
939ひよこななしさん:01/10/13 05:24 ID:uZswOjJ6
「ロックストック&トゥースモーキングバレルズ」
堪能しました。
もろ棚からぼた餅加減がいい感じでした。
>>936
二本セットが6000円ぐらいなら買おうかなと考え中。
940名無シネマさん:01/10/14 05:44 ID:f/DpPKqz
タイソン戦まで、もうすこし。
でもWOWOW、扱いが小さくないか。
せっかくのビッグマッチなのに。
941名無シネマさん:01/10/14 05:47 ID:yz43eOPE
>>938
「コード」はあのキチガイ女の演技が大袈裟すぎて笑えます。
942名無シネマさん:01/10/14 23:40 ID:c6JGRON+
「スリーキングス」解放されたウォールバーグに
「やっとく?」って感じで拳銃差し出すクルーニー。
(リアルでいい表現とは思ったが)
「マーシャルロー」だめでこれがOKなWOWOW…。
943名無シネマさん:01/10/15 00:05 ID:heybOEDY
>>942
いや、「ファイトクラブ」もラストが・・・
逆にWOWOWに漢を感じます(藁
944名無シネマさん:01/10/15 00:16 ID:iM8US173
でも意味的には「ファイトクラブ」は、ブラックなファンタジーというか、
建前上スペースモンキー団は人死出さないからねえ…。
「夜だからビルに人はいねえよ!(三村調)」って理屈だから。
(んなわけねえだろ! って感じだけど(W)
ま、絵的にはNGだよね。ファイトクラブは。943の言う通り。
945名無シネマさん:01/10/15 00:57 ID:mA6AsBki
>>943
見てなかったんだが、もしかしてモザイク無し版?
946名無シネマさん:01/10/15 17:31 ID:s4H6ndFv
今月マーシャルロウは放送するのかなぁ。
先月はショーシャンクのせいで見逃したが
金払ってまで観たくないしなぁ。
947名無シネマさん:01/10/15 17:43 ID:mA6AsBki
>>946
何かに変更されてたよ
948名無シネマさん:01/10/15 19:59 ID:48Uapni0
8mm、ニコラスケイジええな
949名無シネマさん:01/10/15 23:37 ID:xpd0QHok
「ミステリー・メン」
「秘宝」の紹介で知ってみたかった作品。
想像してたより金かかってて驚いた。
グレッグキニアがアレされちゃう描写にびっくり。
その後「俺、無関係だかんね」とつぶやく、ちっちゃな
メイシーが笑える。
950名無シネマさん:01/10/17 00:53 ID:IJacuXFJ
24日にやるとか言う「スペシャリスト」という映画を観たいのだが、
WOWOW入ってねーんだよなあ・・・。
951クソレス:01/10/17 00:55 ID:UIpCQxFW
>>950
ビデオ借りればいいジャン
952950:01/10/17 01:01 ID:IJacuXFJ
近所のレンタル屋にないんだよ
953クソレス:01/10/17 01:05 ID:UIpCQxFW
>>952
シャロン・ストーンの・・・・のシーンが見たいの?
954950:01/10/17 01:11 ID:IJacuXFJ
あ・・・ごめん、タイトル同じだけど、その「スペシャリスト」じゃないんです。
副題ついてたけどうろ覚えの為、書かなかったのよ。
かいつまんで言うとナチスのアドルフ・アイヒマンの裁判の記録映画なんです。
955名無シネマさん:01/10/17 01:31 ID:GX6AtO28
>>897
見たよ。ユアン・マクレガーの作品がなんか俺が想像してた彼の人柄通りの
作品って感じで和んだ。
956名無シネマさん:01/10/17 02:04 ID:ElEneLKC
>955
マクレガーのってどれだったの?
957955:01/10/17 02:10 ID:GX6AtO28
>956
マクレガーのは落とし物の写真の彼女に恋しちゃうやつ。
ちなみにジュード・ロウのは小鳥のやつだったと思う。
958名無シネマさん:01/10/17 03:13 ID:Hkeftd3h
あの。。。
誰も今夜のバスキア見てなかったのでしょうか?
959ひよこななしさん:01/10/17 19:58 ID:AQx1UyBA
>>954
ドキュメンタリー映画だね。
監督が地味に来日してNHKのスタジオにきて力説してた。
聞き手のパゲ日本人の質問が鋭くてその番組のほうが興味深かった。

「この映画はただのイスラエルのプロパガンダ批判映画ではない!
日本人は昔から歯車となり会社の忠臣となることが美徳とされてきたが、
上司の都合のよいように命令されて、仕事をただ完璧にこなすことが有能な部下なのか?
自分の意思を持たないと第二のアイヒマンを造りかねない!
無能でサボるやつはほっとけ
有能でサボるやつは重宝しろ
有能で忠実なやつは殺してしまえ
外国の陸軍の格言にこんなのもある。
スペシャリストは非常に興味深い映画だ」
ってね。
監督は感激してた。

観てないけど、だるそうな映画だね(笑
960名無シネマさん:01/10/17 20:06 ID:07R1qMLL
>>954
スペシャリスト 自覚なき殺戮者
http://www.wowow.co.jp/schedule/ghtml/016349001V1.html
961956:01/10/18 00:30 ID:w1xRk32G
>957
トロンボーンの話だね。サンキュー
962名無シネマさん:01/10/18 03:09 ID:uMCr/caZ
ワーキングガール

予定調和な内容なのに面白かターヨ。
どうでもいいけどキャストがなにげに豪華だよね、これ。
メラニー・グリフィス、ハリソン・フォード、シガニー・ウィーバー、
アレック・ボールドウィン、ジョーン・キューザック、ケビン・スペイシー、
オリバー・プラットと。この頃はまだ売れてなかったからな、スペイシーとか。
963名無シネマさん:01/10/19 00:43 ID:iReNtnum
心の指紋ってどうよ?
見ずに寝るべきか、これ見てから寝るべきか。
964名無シネマさん:01/10/19 00:51 ID:u9cOJBz+
>963
観て損はしない映画、らしい。
965三村:01/10/19 00:53 ID:iReNtnum
「らしい」かよ!
966964:01/10/19 01:00 ID:u9cOJBz+
>965
いやぁ、俺も観たことね−んだよ。
CinemaScapeってHPで「心の指紋」の感想を観てたら、
この映画をけなしてるヤツはあまりいなかったんで・・・・。

まぁ、NHK-BSでやる映画はハズレは少ないと思うし、
観て損はしないんじゃね−の?
967964:01/10/19 15:18 ID:u9cOJBz+
・・・・つまんなかった。
観て損した(藁
968名無シネマさん:01/10/20 13:18 ID:N7jSUrc/
そろそろ新スレが必要かな・・
969名無シネマさん:01/10/20 16:25 ID:FkcZgSL3
>964
CinemaScapeの評価は当てになんないって。人によって価値観全然ちがうから。
970名無シネマさん:01/10/20 18:43 ID:sxytT4vV
ビーチおもろい?
971名無シネマさん:01/10/20 18:48 ID:xw09eo+B
ビーチ、俺は好かない。
ダニー・ボイルは「普通じゃない」から普通の監督になりましたとさ
972名無シネマさん:01/10/21 02:41 ID:Wsr5R08P
>970
あんまおもしろくなかった。
蝿の王の方が良かった。
973名無しさん:01/10/22 02:17 ID:rZaCxP0M
日陰のふたりやってるよ
974名無シネマさん:01/10/22 02:26 ID:5PJAhulA
日陰のふたりのベッドシーン、モザイクがむっちゃジャマなんだけど
DVDとかだとついてない?
975名無シネマさん:01/10/22 02:27 ID:CSXDNYrP
ビーチ結構楽しめたけどなあ。そんな駄目?
蝿の王は原作は読んだけど、まあ比べるのもおこがましいですね。
ノーベル賞作家。
映画もいいんだ・・・
976名無しさん:01/10/22 02:31 ID:rZaCxP0M
>>974
レンタルもついてないよ。モザイクは。
出産シーンもそのままだし。
977名無シネマさん:01/10/22 02:34 ID:5PJAhulA
>976
サンクス
今度借りて観よう
楽しみにしてたのになー>BS放送
978名無シネマさん:01/10/22 03:16 ID:zFxPk/g+
俺もビーチ結構楽しめた一人。

ただ、レオのゲームのシーンはさすがに萎え〜だった。
思うに、ココとレオの狂気の顔がギャグにしか見えないところが
この映画がバカにされる理由じゃないかと思う。

他のシーンはよく出来てたよ。
他には、パラダイスがちょっと今は無きシーガイアに見えたのが難なのかなぁ。
979名無シネマさん:01/10/22 07:09 ID:+v4suwQw
ビーチはねー。あの黒人が筋にからみそうでからまなかったのがね。
原作ではしっかりからんでたけど。
980:01/10/22 10:01 ID:+bWboLOo
BSでやってた、いつか晴れた日に、
アホみたいにつまらんかったんやけど。
疲れてたからかな。30分で寝てもた。
981名無シネマさん