僕を愛したふたつの国〜ヨーロッパヨーロッパ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
12日深夜にやってたの、観た方いますか??
寝る前につけてたテレビでやってて、観てたら
最後が気になって結局朝まで観ました。
主役のマルコ・ホーフシュナイダーって、最近は
何か出てるのかな・・・。ベートーベンの映画に
出たのはわかってるんだけど。あと、ジュリー・デルピー
が登場したのはビックリでした。
2名無シネマさん:2001/03/14(水) 03:29
見たよ〜
いい映画だったね
3名無シネマさん:2001/03/14(水) 07:02
実話ってのにびっくり!
4名無シネマさん:2001/03/14(水) 08:19
中学生の頃に見たんだけど、十数年経って改めてみると別の感慨があった。
最後にご本人が登場するのにほっとしたのは変わらなかったけれど。

当時はシネマスクエアとうきゅうの単館上映でした。
5名無シネマさん:2001/03/14(水) 11:05
むかしWOWでやってたのを偶然見て、おもしろさに感嘆した。
ヨーロッパだなー、って思ったね。
6名無シネマさん:2001/03/14(水) 11:38
>>4
自分もシネマスクエアとうきゅうで観ましたよ。

女性の目から観てもアレは痛そうだったナリ。
7名無シネマさん:2001/03/15(木) 07:54
感動age
8>1:2001/03/15(木) 08:04
ジュリー・デルピー
出てたんすか?
観りゃよかった。
何の役?
9ZEROES:2001/03/15(木) 11:10
アグニエシュカ・ホランド監督、
同時期に『オリヴィエ・オリヴィエ』と『秘密の花園』と優れた作品が公開されてファンになったのですが、
その後は、『太陽と月に背いて』を降板したり、『悪童日記』が中断したり、あまり活躍していないのが残念です。


10名無シネマさん:2001/03/15(木) 11:27
>>8
ナチに心酔する女の子の役。フランス人が引き受けたのは意外かも。
11名無シネマさん:2001/03/15(木) 12:47
あら?結構有名な映画なんですか?もしかして。
ずいぶん前に観て、題名が簡単だから覚えてたなぁ〜。
ヨーロッパ映画もいいなぁ〜と思った初めての作品だった。
12名無シネマさん:2001/03/15(木) 13:10
「ヨーロッパヨーロッパ」と「ヨーロッパ」は別物なのでややこしい。
13名無シネマさん:2001/03/15(木) 22:44
 途中から見たけどあの主人公の変わり身の早さには笑った。
収容所?からドイツ人にかわりその後ドイツ兵に気に入られて養子になってなぜか列車で筆卸
おいおい、そりゃねーよとおもったら、学校では割礼をばれるのを恐れて歯を抜いたり皮を結びつけたり
さらにソ連と戦争では極めつけにそっちにいっちゃうし、それでラストでは・・。
とんでもねぇけど、そこんところが面白かった。
とにかく主人公は普通の死に方して欲しくない、バナナの皮に滑ってとか、餅をのどに詰まらせて的な終りを希望したい。
そんな映画だったね。
14名無シネマさん:2001/03/15(木) 22:48
モンキー・パンチ
15名無シネマさん:2001/03/16(金) 13:23
割礼ってどうやるの?
包茎手術と同じ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 13:30
生まれてからすぐ、ちょん切っちゃうんだろ
ちょっとうらやましい、風習だとおもった
17名無シネマさん:2001/03/16(金) 14:45
>>15
ほぼ一緒らしい。最近は減ってきたみたいだけどアメリカでは
宗教問わず、衛生上(?)生まれたばかりの子供に割礼することが
多かったって。前に写真で見たけど、あそこが血塗れでいくらなんでも
痛そうでした。
18名無シネマさん:2001/03/16(金) 17:47
>>15-17
アメリカやカナダでは人種や宗教に関係なく、病院で新生児割礼するんですよね。
ちなみに、無菌の包皮は培養して火傷の治療や研究に使ったりもするそうです。
1918:2001/03/16(金) 18:10
ユダヤ教やイスラム教で、割礼が義務づけられているのに対して、
ヨーロッパの大半の国(キリスト教)では、大人になっても仮性包茎が一般的。
日本のように包茎を恥とする考えや、包茎という言葉自体ないところが多い。
(ユダヤ教の割礼やキリスト教の割礼廃止は、旧約、新約聖書にも記載されている)

それから、江戸時代にロシアに流れ着いた大黒屋光太夫の手記に、
売春宿に行ったら、客の男たちは皆、頬被り(包茎)だったって書いてあるよ。
20名無シネマさん:2001/03/17(土) 01:13
興味深いのでage
21名無シネマさん:2001/03/17(土) 04:25
なんか割礼トーク中心になってるね・・・。
まあこの映画の重要なポイントだったから仕方ないか。
それよりマジレスだけど、この映画の原作本とかって
あるのかな?
22名無シネマさん:2001/03/17(土) 11:35
>>21
>この映画の原作本とかって
>あるのかな?

手元のパンフを読み返してみたら、ソロモン・ペレル(Salomon Perel)の手記が
Editions Ramsayから刊行されているそうな。でも日本語訳については記載がない。
23名無シネマさん:2001/03/20(火) 01:05
あげ
24名無シネマさん:2001/03/20(火) 01:10
あげ
2521:2001/03/21(水) 11:04
>>22
ありがとうございます。
一応調べてみますね。
26名無シネマさん:2001/03/21(水) 21:08
優良スレ、よってあげ
27名無シネマさん
age