『ハンニバル』、ネタバレ注意!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョナサン・デミ
タイトル通り、
『ハンニバル』ネタバレスレッドです。
試写会を観た人がいましたら、
語り合いましょう。
2ジョナサン・デミ:2001/03/11(日) 23:02
私が観た感想。
作品内容以前に、観客のマナーの低下が
目に付いた。

内容は、大雑把に書くと
・思ったよりはジュリアン・ムーアでも平気。
・R指定は避けられない。指定して欲しくないが。
・リドリーオリジナルラストは観客を驚かせる、
 為じゃない。観客がオチが分かる@`って事
 位リドリーも分かってる。

まだ、感想があるが、とりあえずこの位で。
3ジョナサン・デミ:2001/03/11(日) 23:20
・銃撃戦の映像やスロー再生する所とか
 気に食わなくはないが、羊たち〜みたいな
 映像の方が好き。
・小説を読めば、細かい所まで納得しながら
 観れるが、読んで無くても前作を観てれば
 楽しめる。てゆうか、羊たち〜観てから観るべき。
4映画の感想:2001/03/11(日) 23:41
ストーリは、以前レクターとホモな?関係にあり、催眠状態で自分の顔を
言われるがままにめちゃくちゃにナイフで切って醜くなって、体も
不自由になってしまった金持ちが、復讐するためにレクターを捕まえて
殺そうとするもの。
猪を調教して、人の悲鳴を聞かせると人を襲って肉を食うように育て上げる。
そして、最後はついにクラリスを利用してレクターをおびき寄せて
捕まえるのだが利用されたことに気づいたクラリスが、車で
乗り込みレクターが猪に食われる寸前に助け出す。
しかも金持ちのしもべが裏切って、
体が不自由な金持ちは人食い猪の中に突き落とされて食われてしまう。

しかしレクターを逮捕しようとしたクラリスはレクターにのどを切られ、
一旦気絶した状態になるが、起きたときにはディナーの用意ができていて、
クレンドラー(上司)とレクターとの三人との晩餐が始まる。
しかしクレンドラーは脳みそを切り取られており、
痛いとかいう感覚がなくなっている。その場でレクターが脳みそをさらに
切り取り、焼肉をするシーンがある。そしてその肉を本人に「おいしい」
といって食わせるシーンもある。
クラリスは寝ていた間に薬を注射されているせいでふらふらになりながらも
レクターに何とか手錠をかけるのだが、警察が来る音を聞いて、「
手錠を切って逃げるしか方法はないな」と言って、
レクターはクラリスの手は切らずに
自分の手を切り取り飛行機で逃亡する。その機内で隣に座った日本人の男の子
(6〜8歳)に、「そのお弁当おいしそうだね、その肉ちょうだい」と言われて、
「ぼく、変わったものに興味があるんだね」と言って
クレンドラーの脳みそを子供に「あーん」して食べさせる口がアップの
シーンで終わる。
ちなみにその子供は2日間の撮影のために2000ドルで雇われた、
英語を話す在米日本人だそうだ。所でこの映画はところどころで
「いらっしゃいませ」という日本語や、イタリアでオペラを鑑賞する
日本人のツアー客にガイドが「これはですね、」
と仕切って説明しているシーンなども出てくる。
非日常的なストーリーと、のんきな観光客とが対比されて
ますます怖さが増している。
作者によると続編は日本が舞台になるかもしれないそうだ。
5    :2001/03/11(日) 23:54
    
6名無しさん:2001/03/11(日) 23:56
>>4
Thanks!!
なんか得した気分だ。
7名無シネマさん:2001/03/11(日) 23:56
おおすげえ、4さんのおかげで観に行かなくてすむよ。
サンキュ!
8ジョナサン・デミ:2001/03/12(月) 00:17
>>4
>しかしレクターを逮捕しようとした
クラリスはレクターにのどを切られ

という部分、ノド切られましたっけ?左肩に銃弾
受けて気絶したのでは?
それにしても、日本人の登場シーンは
多かったですね。香水店も日本のお店が出てたし。
次回作あるとしたら、何年後でしょうね。
『なんでも興味ある物を食べなさい』
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:24
原作でのヴァージャーの電波野郎ぶりは、
どの程度残ったのか?
首つりしながらのセンズリはあった?
やっぱ、マーゴ出さないと描きにくいよな。
10名無シネマさん:2001/03/12(月) 00:32
>>9
電波ぶりは、原作ほど出てないと
感じた。レクターを引き立たせるためで
あろうか?ゲイリー・オールドマンだって分からない
位の特殊メイクだったが、あれで気持ち悪かったら、
ラストの方キツイかも。

首吊りセンズリは、一応あった事はあった。一応ね。
ハンニバルを2時間くらいで表現するには、
無理があったかな?
11名無シネマさん:2001/03/12(月) 00:32
ネタバレしてる人って厚生年金でみたんだよな。いるんだな2ちゃねらーがあの中にも、まぁ俺も含めてだけど。4>ウソだー。クラリスはのどなんか切られてねーよ。肩に銃弾受けただけだろ?ちなみに、レクターを捕まえたら300万ドルの賞金がでます。その賞金を手に入れようとした、一人の刑事がレクターに殺されます。その刑事に弱みを握られていた犯罪者は、刑事にたのまれた事をしようとして、レクターにキンタマを潰されて脂肪。あっ、犯罪者の方が先に死ぬから。あしからず。
12ジョナサン・デミ:2001/03/12(月) 00:36
>>11
どこら辺にすわってました?
私は一階の真ん中に座れました。
始まる前のアナウンスに、げんなりしたのは
私だけ?

キンタマ潰されたシーンですが、なにかで
切られてキンタマが出たように見えたのですが・・
13名無シネマさん:2001/03/12(月) 00:42
ターター H ←ネタバレ

のターターって、バイバイと訳してたけど
英文で書くとスペルはなんでしょうか?
教えてください。
1411:2001/03/12(月) 00:50
あら?キンタマ潰されたんじゃなかったっけ?切られたのか…。よく分かんなかった…。ジョナ>俺はね、一回の前の方だったな。たしかG席だったような。でもスクリーンが真っ正面だったからサイコーだった。
15名無シネマさん:2001/03/12(月) 00:57
レクターとレザーフェイスどっちが強いんだ?
16ジョナサン・デミ:2001/03/12(月) 01:07
>>14
全体に暗くてよく見えなかったので、
確かとはいえませんが、キンタマが潰された
とは、言いましたが、潰されただけで、体から
キンタマが出たとは思えなかったので、新聞に
隠した刃物で切ったと思ったのです。

私も真正面に座れたのですが、観客のマナーが
ひどかった。エンドロール終わるまで、静かにして欲しかった。

それにしても、何気にグッチが宣伝されていたのと、
羊たちの沈黙のOPと同じく、クラリスが森の中を
走ってるシーンがあった事は、う〜んと思った。
17名無シネマさん:2001/03/12(月) 01:37
レス見ましたが、
日本になにか興味が
あるのですかね?トマス・ハリスは。
宮崎勤に興味を示してたりして。
イタリアの猟奇裁判を傍聴してたって
どッかで読んだし。
18名無シネマさん:2001/03/12(月) 02:30
作品観てないけど、たぶんTa-ta!かな。辞書では「(おもに小児語・英話)
さよなら」とある。
19名無シネマさん:2001/03/12(月) 02:35
>>18
ありがとうございます。
幼児語でバイバイの意味だったのか、
バイバイとしか訳されてなかったので、
その辺のニュアンスも訳して欲しかったなぁ。
わがままですかな。
20名無シネマさん:2001/03/12(月) 02:45
Ta! はイギリスの幼児語。
「メロディ」とか見てると、出てる。
21名無シネマさん:2001/03/12(月) 02:50
Ta!流行するかな?

猪みたいなのに、襲われるとき
なんで食われなかったの?レクターは。
じっとしてたから?
22名無シネマさん:2001/03/12(月) 03:02
3月1日に新宿ミラノ座で観たからもうかなり記憶が曖昧になっ
てるけど、このスレ読んでると記憶を蘇らせる手助けになります
わ。嬉しい。

原作との相違点でいくと、メイスンの妹のマーゴが出てこないと
か、クラリスとメイスンの初対面のシーンが、レクターとクラリ
スの初対面のシーンを連想させるような撮り方になっているから、
メイスンにあまり変態性が感じられなかったこと。
唯一不気味だったのは、変態屠殺屋の訓練を電話で聞いて「フォ、
フォ」と笑うあたりだったかな。あと、「私は遠慮したい」とい
うコーデルに向かって「お前も来い」というあたり。あれは、コ
ーデルがメイスンを殺す伏線になっているんだろうけど、笑った。
特殊メイクが際立ちすぎて(エレファントマンのメイクにそっく
り)、性格の不気味さはやっぱりちょっと。ただ、スコットお得
意の決闘ものをやるために、片方が暴走しないように配慮したの
かも知れない。

ところで、バーニーの映画の中での位置付けがちょっとわからな
かったんだけど彼ってレクターのマスクを売っただけですよね?


23名無シネマさん:2001/03/12(月) 03:10
>>22
それとレクターとクラリスの関係を
メイスンに確信させるためでは?
あと、メイスンがレクターに興味を持ってること
を分からせるため。かな?
24名無シネマさん:2001/03/12(月) 14:56
age
25映画の感想:2001/03/12(月) 16:50
なぜか知らないのですが、自分がアメリカで見たバージョンだと、
クラリスがのどを切られて
、仮死状態になって、レクターが傷口を縫っているシーンがありました。
26名無シネマさん:2001/03/12(月) 17:53
>25
俺もアメリカで見たけど、左肩を撃たれて傷口を縫われてただけだったぞ。
27映画の感想:2001/03/12(月) 21:44
失礼、どうやら勘違いだったみたい。
28名無シネマさん:2001/03/12(月) 21:57
・コーデルがメイスンを殺す動機が薄かった気がする。それならコーデル役を削って
マーゴにして欲しかった。
・オペラ・シーンの所は良かったけど、音楽使い過ぎで「羊たち〜」の様な緊張感や不気味さが無かった。
・語りでもいいから、レクターの幼児体験や妹とクラリスを重ねてることも入れて欲しかった。
・オープニングの鳩がレクターの顔を作ってるのは、ちょっと感動した。
・リドリー・スコットはやはり日本が好きだな〜と思った(藁
29名無シネマさん:2001/03/13(火) 06:28
リドリー・スコットの家でハウスキーパーしていた
日本女性が書いた本を読んだけど
いろんな内輪話が書いてあって、面白かったです。
かなりの神経質なので、日本人のハウスキーパーが
お気に入りだったらしい。
30名無シネマさん :2001/03/13(火) 07:13
そんじゃグラディエーターにも日本人だしてほしかったな
31名無シネマさん:2001/03/13(火) 10:07
で、結局この映画面白かった?
俺はあんまり…
32名無シネマさん:2001/03/13(火) 11:42
>>30
これこれ!(苦笑
33気持ち悪い:2001/03/13(火) 13:14
食べるなよ
レクター
34名無シネマさん:2001/03/13(火) 15:17
私は・・・彼女を食べたかった・・・
35 :2001/03/13(火) 15:21
食にこだわってる割りには中年オヤジの脳みそ喰っちゃうんだよな
36名無シネマさん:2001/03/13(火) 15:24
脳みその佃煮、いっぺん喰ってみてぇ。
37 :2001/03/13(火) 15:52
ノドを掻っ切られたら
縫っても死ぬだろ。

38羊のほうがいい:2001/03/13(火) 18:04
指紋をとるためのあの人はタマをつぶされちゃったの?
「つぶされそうになったけどうまくよけた」とか言ってた気がした。
細かいことでスマソ。

あとしょっぱなクラリスに殺される黒人女性は「羊」にも出てた
クラリスの同僚だった人・・・だよね??
39名無シネマ21世紀:2001/03/14(水) 22:24
>>36
そのシーン見てる時隣りのおばさん
ハァハァ言ってかなりビビってた(藁
40名無シネマ21世紀:2001/03/14(水) 22:27
>>38
>「つぶされそうになったけどうまくよけた」
そうそう言ってた
あれ腹切られたんじゃないの?
暗くてよく見えなかったけど
41名無シネマ21世紀:2001/03/14(水) 22:33
つーか刑事が腹切られて
ベランダから落とされて内蔵飛び出すシーンは凄かったなー
42名無シネマさん:2001/03/14(水) 23:58
鏡に顔半分を映したレクターが
「だいじょぶだぁ〜」って言ったのには笑った。
43名無シネマさん:2001/03/15(木) 06:18
んで、面白いの?面白くないの?
どっちっすか?

44名無シネマさん:2001/03/15(木) 06:33
>>38
映画ではアーディリアが殺されるのか?
小説では冒頭でクラリスに殺されるのはイヴェルダって言う犯罪者なんだが。
45羊のほうがいい:2001/03/15(木) 10:04
>>44
いや、映画で殺されるのもイヴェルダという人。
そっか。じゃあ関係ないただの犯罪人なのか。ありがとう。
同じ人が演ってるように思えたのと、彼女を殺してしまった後、
クラリスが家で1人で号泣しているのを見て、そうなのかと思ってしまった。
考えすぎかー。
46私も見た。で一言:2001/03/16(金) 21:28
原作ではレクターはかなり流暢なイタリア語を話すと書いてあったのに、ほとんど話さなかったし、Buongiornoすらも英語なまりで下手だった。
47名無シネマさん:2001/03/16(金) 22:58
さっき観てきたけど
エンドクレジット見るまで
ゲーリー・オールドマンが出てるなんて全然気づかなかったよ・・・
そーかあの大富豪だったのか。
そりゃ分からんわけだ・・・

最後のレイ・リオッタはむごかったね
あれはやっぱCG?
最初は足を料理して食べさせるのかな、って思ってたから
帽子を取ったときびっくりした。
48名無シネマさん:2001/03/16(金) 23:39
でもさー、アジアのどっかでサルの脳みそを生きづくりにして喰うっていうじゃない。
そんな都市伝説みたいな、なんか、あー知ってる知ってるみたいな、
豚に食べさせるっつうのもスナッチと全く同じだしなー。

グッチは衣装提供のバーターで雑誌の広告の見開きアップのカットを出したのかな?

私は何がコワイって、今で言うストーカーみたいな
レクターのクラリスに対する執着というか、妄念みたいなものが・・・。
クラリスのなかの何かが共振するところ。
これはちょっと風変わりなラブストーリーだとおもう。
49名無シネマさん:2001/03/16(金) 23:46
脳みそを裏ごししてソースを作るシーンは笑えた。
50名無シネマさん:2001/03/17(土) 02:02

さっき観てきました。
47さんと同じ場所かも…(あの中にも2ちゃねらが)

原作を読むのは我慢して、映画を先に観たんですけど
メイスンの事を、もっと詳しく説明してほしかったような…
他にもエピソードがありそうな感じ。
原作には妹が登場するんですね。面白そう。

クラリスが電話で「Dr.Lecter…Dr.Lecter」と繰り返す
セリフが『羊…』を彷彿とさせました。

そしてレイ・リオッタ…(年とったな〜)
あんなになっちゃっても、ペラペラ喋ってましたが。
やはり衝撃でした…。やっぱり子供には見せられませんね。

あれほど言ってたのに、パッツィのカミさんは
結局・喰えなかったんですね。残念…
51名無シネマさん:2001/03/17(土) 04:22
ルパンとレクターはどうしてクラリスに手をださないの?
52名無シネマさん:2001/03/17(土) 12:20
で、面白いの?
53今日:2001/03/17(土) 12:28
17:00からTBSで「ハンニバルをむかえ撃て」があるよ。
54名無シネマさん:2001/03/17(土) 12:39
>>50
大洋?
55名無シネマさん:2001/03/17(土) 14:45
指紋を取る男が死んだ件だけど、
あれって太もも付け根の動脈をぶった切られたんじゃないか?
この部分は首に続く太い動脈があるんで、ヤバい箇所だったような。
血がとにかく止まってなかったでしょ。キンタマだけならあんな出血はない。
56 :2001/03/17(土) 15:36
指紋を取る男が切られたとき
キンタマが出てなかったか?
57名無シネマさん:2001/03/17(土) 15:40
>>55
2階から落ちただけの現役プロレスラーがそこを切って
出血多量で死んでしまったらしい
58ジェイソン:2001/03/17(土) 16:04
レクター死ね!!
59名無シネマさん:2001/03/18(日) 00:33
本が出るはず(出てるのか?)だよ。「磯野家の謎」みたいにあのイタリアの
なんとか家って貴族のインタビューとか、医者に脳の生き造りは可能か語らせたり、
めちゃおもしろそうな内容なの! 私は映画は予想よりいいとは思わなかったが
この本はおもしろそうだと思った。メキシカンといい、最近気になるのは
ほとんどギャガ。買い付けが昔はめちゃめちゃだったけど、ましなバイヤーが
入ったのか? 会社に勢いがあるような気がする。
60名無シネマさん:2001/03/18(日) 01:30
>>59
>会社に勢いがあるような気がする。

マリオ・カサールのカロルコもそうだったよ。
でも勢いだけ。
ギャガの満塁ホームランを狙いすぎな体質は
全く変わってない。
61名無シネマさん:2001/03/18(日) 07:53
>>59
『脳の生き造りは可能か』
ほんと気になるね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 10:22
「羊たちの沈黙」が影響したらしい事件。
http://www.bekkoame.ne.jp/~h.kaya/murder/Dahmer.html
63名無シネマさん:2001/03/18(日) 10:43
上腕二頭筋がうまいらしいね。
64名無シネマさん:2001/03/18(日) 13:29
>>61

昔、ペンフィールドという学者が行った、次のような有名な実験があります。
局所麻酔をした患者の頭蓋骨の一部を開けて、脳を直接刺激するという実験です。
被験者は意識があるので、刺激によってどんなふうに感じるかを言葉で聞くことができます。
刺激する場所によって、音楽が聞こえてきたりしたそうです。
65名無シネマさん:2001/03/18(日) 13:54
>>64

その実験の記録映像は残ってるよ。むかしTVでみた。立花隆が、臨死
体験など、脳と人間の意識について、語る番組だった。
かなり危険なモノを覚えたな。トラウマ残りまくりっす。恐らく、現在は
倫理的に不可能でしょう。万が一、実験が元で被験者に障害が残ったり、
死んだりしたらやばいもんね。
66名無シネマさん:2001/03/18(日) 22:42
脳ではないが、最近おばあちゃまが心臓にペースメーカーつける手術をした。
これも部分麻酔で、いろいろ術中に質問があるからということだった。
ちょっとコワイと思ったが、おばあちゃまは翌週からピンピンで、
自分でスタスタ歩いて、お花のお稽古もいってるみたい。100まで生きそう・・・。
67名無シネマさん:2001/03/18(日) 23:41
叶姉妹も試写会行ったんだよね。
感想を聞いてみたい。
6850:2001/03/18(日) 23:52
>>54
そーです。
69名無シネマさん:2001/03/19(月) 00:04
パーキンソン病の手術も局所麻酔のみで意識がある状態で
脳の手術をするらしいね・・・
70名無シネマさん:2001/03/19(月) 01:12
脳みその料理は、西洋(仏とか伊とか)料理でありますが、
濃いめの油っぽい豆腐のような。
71名無シネマさん:2001/03/19(月) 02:13
美味しんぼにもでてきたね。
72名無シネマさん:2001/03/19(月) 22:57
age
73名無シネマさん:2001/03/19(月) 23:07
ネタバレもなにも、シナリオ掲載の「〜のすべて」が
本屋に並んでます。
74名無シネマさん:2001/03/20(火) 00:22
叶姉妹、映画配給関係者にいわせると、ギャラ相当らしい。
マメ撒きで数百万だったとか・・・・。
といっても、「あのくらいのランクはそんなに高くない」
といいきったから、宣伝にどれだけお金かかってるか想像つきますな。
75名無シネマさん:2001/03/20(火) 00:38
レクター博士最後の晩餐をB級グルメで再現するには?

・アミューズ=千葉県のアサリ酒蒸し、日本ハムのシャウ
エッセン添え。
・スープ=ほうれん草と春菊を煎じたスープ(クレンドラーが
不味いと言ってくれそう♪)
・アントレ=脳味噌の代わりに鱈の白子を使ったソテー。
白子は氷水で固くしてパン粉をまぶして炒め、トーストした
フランスパンの上に乗せて、山椒を塗していただきます。
・グラニテ=リンゴのすりおろし。
・メインディッシュ=鶏肉のアンキモ詰め。
・デザート=フランセで売ってるサラバン・ケーキとコーヒー。
76TBS ラジオで:2001/03/20(火) 00:54
昨夜、冒頭からラストの最後の晩餐直前までナレーションで端折って
ラジオドラマ化してたな。どーでもイイ中身だったけど。

レクター 西岡徳馬、クラリス 安達祐実で。
77名無シネマさん:2001/03/20(火) 01:12
age
78名無シネマさん:2001/03/20(火) 03:38
だってクラリスってもう30女でしょ?
何故に安達(女白木みのる)祐実?
79名無シネマさん:2001/03/20(火) 14:09
age
80名無シネマさん:2001/03/22(木) 06:17
NHK教育の『イタリア語会話』に出てくる
頭の上がパスタになってる人形が
クレンドラー風味でした
81名無シネマさん:2001/03/22(木) 11:02
上の方でリドリースコットは、日本人メイドがお気に入りとか書かれてるけど
一番最後に出て来た東洋人の描き方なんかを見てると、
東洋人嫌いの様に思えるんだけど(私は、別に白人でもイイと思った)

実際みた人は、どう思う?
8281:2001/03/22(木) 11:07
それとも、流れからして少年は日本人だと思うから、
ハンニバル博士が日本へ向かったって言う事かな?
83名無シネマさん:2001/03/22(木) 11:20
ttp://www.eiga.com/buzz/010306/index.shtml

こんな事言ってるから81の推理もあながち間違いでもないかも
84名無シネマさん:2001/03/22(木) 12:23
ありゃあ、原作でそうなってるってだけの事だべよ
85名無シネマさん:2001/03/22(木) 15:55
>>82
それが、一番クサイですよ。
次回の舞台は日本らしい。
86名無し:2001/03/23(金) 00:44
次回のクラリス役は、関係者によると、藤原紀香らしいとの
もっぱらの噂。
8781(82):2001/03/23(金) 01:39
>>84
原作では、子供は『臭い』とか言ってなかった?
映画の方は、チョコレート等子供の好きそうな食べ物の中から
あえてアレを選んだ所に、東洋人(日本人?)=エイリアン的な見方もできると思うんだけど…

原作は、友達から借りて一回しか読んでないので、記憶違いだったらごめんなさい。
88名無シネマさん:2001/03/23(金) 02:27
アンソニー・ホプキンスって、サーの称号持ってるとかって
こないだ言ってたんだけど、なんで授与されたか誰か知らない?
貴族の家柄なの?それとも、役者としてもらったの?
89名無シネマさん
ショーン・コネリーも何か称号持ってなかったっけ?