難解な「イレイザーヘッド」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1消しゴム頭
誰か、わかりやすく説明してください。
2消しゴム頭:2001/02/27(火) 00:26
ちょっと思い出しただけでもこれだけある、意味不明な人、物、現象

・惑星
・レバーを操作する人
・いも虫みたいな生物
・彼女の子供
・スチームとステージ
・ステージで踊る女
・主人公の首がはねられる
・そこから虫の頭が
・向かいの部屋の女とHするとベッドの水たまりの中に沈んでいく
・彼女の子供の内臓を突っついたら、吐瀉物みたいなのがわき出してくる
3名無シネマさん:2001/02/27(火) 00:31
気持ち悪いものには触りたい。
4名無シネマさん:2001/02/27(火) 00:52
ステージで踊ってる女の人のほっぺたがこぶとりじいさん常態なのもわからないです〜
5名無シネマさん:2001/02/27(火) 00:57
この作品に解説・説明は不可能
6名無シネマさん:2001/02/27(火) 01:08
たしかデビッド・リンチに子供が初めてできた時に
作った映画なので、その時の戸惑いや不安を色々な
キャラに投影した映画ということだったような?
子供を受け入れたくないから異形にしたり、
ブレーキは理性だったり、
踊る女は逃げ、悪意の象徴だったり.....ちがったかな?
7名無シネマさん:2001/02/27(火) 01:10
>>6
それでできた映画があれなら、すごい妄想パワーだ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:14
不条理かな、
9名無シのジャックさん:2001/02/27(火) 02:02
外界からの悪意(惑星の男)によって平穏だった日々を侵略されている男・・・
という被害妄想じみたビジョンを描いた映画ではないかな。
子供は自分の日常を破壊するためにやってきた悪意の手先、
ラジエーターの中の女は自分を救ってくれる(根拠の無い)夢の存在。
現実には子供ができちゃうのもサエない暮らしをしているのも
うるさくて汚くて危険な場所に住んでいるのも本人の責任なんだけど、
それをすべて外界からの悪意の侵略という形でファンタジー化することで
心が救われる部分もある、的な作品なのでは。
「正直に暮らしていようがいまいが不幸はやってくる」という意味では
不条理だが、意味もなくシュールな展開をしているわけではない。
それらの展開は、「私には現実はこのようなものに感じる」という
リンチの告白と感じられる。

リンチの映画や絵画の多くは、普通の生活をしている人の日常に
暴力や狂気、悪夢はいつでもすべりこんでくるという濃厚な感覚に
満ちている。リンチらしくないといわれる「ストレイト・ストーリー」
にすらその感覚はある。
(死を目前に迎えた彼には諸行無常と感じられるようだが)

ある意味根元敬と通じるものがある世界。
とか、こんなかんじでどうでしょうか。
106:2001/02/27(火) 02:12
>>9
すごく的確で説得力のある解説だ!!
すごいな。尊敬。マジで
11名無シのジャックさん:2001/02/27(火) 02:53
書き加えておくと、
リンチの映画には多くグロテスクな表現が出てくるが、これは
おぞましいものがふとしたきっかけで美しく興味深いものになる、
その逆もまたあるというリンチ独特の世界をよく表わしている部分。
残酷と滑稽が紙一重、というのもよく取り上げられている。

「悪魔の毒々モンスター」とかの残酷グロ表現が、単に記号としての
グロを写してるだけなのと比べてみるとわかりやすいかも。

リンチ映画にもっとも強く感じられるのは、
「現実ってのは、映画みたいにわかりやすいものじゃない」という主張。
人々が現実に対してあらかじめ抱いている常識とか、固定概念とかを
取り払ったピュアーなまなざしで世界を眺めてみると、そこには
どんなものが現れてくるか。
そんな、異星人の目を持った男の視点を借りて世界を眺めてみる、
というのがリンチ映画をよく楽しむための姿勢なのではないか、と思う。
12名無シネマさん:2001/02/27(火) 07:09
わかったからもうしゃべるな。
13名無シネマさん:2001/02/27(火) 07:30
>>12
いいじゃん。9と11のレスには感動したよ、俺。
ありがとう、9@`11!
14名無シネマさん:2001/02/27(火) 07:49
うむ、俺もリンチファンだけど、解説、参考になった。「ストレイトストーリー」の出だし部分の偏執的なこだわり描写とか確かに
悪夢感覚はあるかもしれんな。
15名無シネマさん:2001/02/27(火) 12:16
リンチはただのカタワ好きの変態キチガイ。
何でも小難しく解説すればいいってもんじゃねぇ。
16名無シネマさん:2001/03/02(金) 19:12
>>15
>リンチはただのカタワ好きの変態キチガイ。
そうかも知れないが、9@`11の解説はスジが通ってると思うぞ。
従って、
>何でも小難しく解説すればいいってもんじゃねぇ。
この部分には、この作品については反対する。
17名無シネマさん:2001/03/02(金) 19:26
リンチの映画なんてたいした意味はありませんよ。
考えた人の負けです。
18名無シネマさん:2001/03/02(金) 19:43
>>17
貴殿の人生はさぞやシンプルなものでしょう。羨ましい。真似できません。
19名無シネマさん:2001/03/02(金) 22:23
別に真似してもらいたくもないね。
俺はオリジナルなんだ。
20名無シネマさん:2001/03/02(金) 22:30
リンチの良さがわからない奴なんて・・・奴なんて!!

「”ファック・ミー”と言え!」
21名無しさん@お腹いっぱい。

意味解かんない映画ですぐ誰からも忘れ去られるモノも
あるんだし、公開からこんなに経っても話題になるだけ
たいしたもんだよ。