ライトスタッフこそ最高のアストロノーツ映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イエガー大佐
そうは思わんかね?
2イエガー大佐:2001/02/15(木) 19:54
どうなんだい?
3名無シネマさん:2001/02/15(木) 20:01
イエガーは将補まで逝った
4名無シネマさん:2001/02/15(木) 20:02
激しく同意はするけれど、准将で退役してるからね。チャックさんは(w
5チャック・イエガー:2001/02/15(木) 20:03
ライトスタッフ最高だよな、航空機ファン必見だよな。
あれみればアポロ13・他の宇宙ものはみなカスンデ見えるよね。

ビルコンティのサントラ萌えるよね、あれってチャイコフスキー
のバイオリン協奏曲のパクリ(オマージュと言うか)なんだけど
ありゃー傑作だわ。どこまでも高く飛んでいく感じがするよね。

でも、最初の音速突破の挑戦者の事故者はアメリカ人ではいなかった
んだよな、ドイツ人死者はいたらしいぜ。チャックイエガー萌える
よな、でも俳優のサムシェパードは194cmあるんだが、実際の
イエガーは174cmしかねーんだぜ。関係ねーかかっこいいよな。
漢の映画だぜ!スコットグレン(アランシェパード役)
エドハリス(ジョングレン役)も最強だよな。映画白ねーやつが
みたら今一キャストがピンとこねーかもしれねーが超豪華
キャストだよな。

チャックイエガーのXF-104が上昇高度記録に挑戦するのは萌えるよね
、彼は大卒の資格がないことがネックに宇宙に逝けなかった(つまり
逝きたかったけど、逝けなかった)的ニュアンスなってるけど、実際
はどうだったんだろうな?まぁこの辺りは最近公開した映画「スペース
カウボーイ」にも触れられてる。

萌え

6チャック・イエガー:2001/02/15(木) 20:05
空母でスカウトマンが酔ってるのはおかしいよな

空母イントレピットも登場か?
7イエガー大佐:2001/02/15(木) 20:06
みんな詳しいね。レンタルDVDで見たんだけど長いけど最高だったね。
音楽もいいね。
8イエガー大佐:2001/02/15(木) 20:07
旬なデニス・クエイドも出てた
9チャック・イエガー:2001/02/15(木) 20:11
342 名前:名無し三等兵投稿日:2001/02/12(月) 10:44
>>320
ほんと!ライトスタッフ良いよ!私としては「チャック・イエーガーの映画」
として観てるんだけど「男の孤独な戦い」って萌えるよね〜。
カッティングエッジという会社から模型のF−104をNF−104に改造
するパーツが出てるんだけど、思わず買っちゃったよ!あと、イエーガー機
のデカールももちろん購入!!

でも、戦争映画じゃないよね、ライトスタッフ。


343 名前:>342投稿日:2001/02/12(月) 16:14
そのとおり、結局はチャックイエガーの映画です。

サウンドトラックの最終トラックのタイトルは
「イエガーの勝利」

俺はマイクロソフトフライトシミュレーターの追加データで
NF104とX1落として飛ばしてるぜ

なおグラマラスなグレニス夫人は亡くなっています。
去年放送した、万物創生記の飛行機編では
イエガーのことについて触れられてた。
音速突破40周年式典でF15に乗っておじいさん
イエガーはふたたび同じ時刻に音速突破して、
地面を揺らせてた。

イエガー萌え
10イエガー大佐:2001/02/15(木) 20:17
イエガ−は結婚してたの?
恋人らしき人はでてたけど。

他の宇宙飛行士はみんな夫人がいたよね。
11名無シネマさん:2001/02/15(木) 20:20
>10

結婚してたはず

彼が第2時世界大戦で乗った飛行機には
すべてグラマラスグレニスとペイントしてある
P51にも「グラマラスグレニス3」となってます。

me262撃墜した事でも有名

なお、冒頭の音速突破の場面で民間のパイロットが
テスト飛行を高額のギャラで断ってたけど

その民間ってX1の開発もとのベル社(今はヘリで有名
12イエガー大佐:2001/02/15(木) 20:24
>>11
どうも。詳しすぎ!
13名無シネマさん:2001/02/15(木) 20:25
あれがかみさんだよ
14名無シネマさん:2001/02/15(木) 20:53
>>5
ネタ元は忘れたけど、宇宙飛行士はロケットを操縦しない
(地上からコントロールする)って解ってやる気が無くなったらしいよ。
ただ乗ってるだけなんてのはパイロットとは呼べないってね。
まあ、ガセネタ・負け惜しみかもしれんけどね
15名無シネマさん:2001/02/15(木) 20:54
ビデオで完全版みたら感動100倍だったな。
16名無シネマさん:2001/02/15(木) 20:55
周知の事実だろうけどパンチョの店の雑役やってた爺がイェーガー将軍本人だからね。
17名無シネマさん:2001/02/15(木) 21:06
グレンの奥さんが副大統領を家に入れない一連の流れ
グレンが「俺がついてるからお前の好きにしろ」っていったり
それでグレンが上から圧力かけられて他の飛行士が「(順番を)変えれる物なら変えてみろ」
とかいってるとこにちょっと感動してしまう俺は製作者のねらいに乗ってしまうヘタレです。
18名無シネマさん:2001/02/15(木) 21:20
>>14
宇宙飛行士はテストパイロットの中でも
もっとも優秀なものが選ばれるという事で
大学を出ていないイエーガーは選ばれなかったんだよね
だから半分負け惜しみ
19馬と鳥:2001/02/15(木) 23:12
原作では小さいイエーガーの扱いを主人公たちと同等にしたから深みが出たんだよな。
イエーガーに憧れるテストパイロットと
テストパイロットに憧れるイエーガーの対比がね。
20念のため:2001/02/15(木) 23:15
この映画に関する限り、このスレでどんな荒しが発生しようと、
平然と鼻で笑える自信あり。

「あ。この名作の感動を共有できない可哀想な奴」

・・・というか、男と生まれてこの映画に涙を流せない奴いるのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 23:16
「オネアミスの翼」ってこれのパクリ?
22名無シネマさん:2001/02/15(木) 23:17
>19
宇宙飛行士にあこがれるイエガーじゃなくて?
23名無シネマさん:2001/02/15(木) 23:40
あんまり関係ないのですが
最後のほうにでてくるチアリーダーの
お姉さん(おさげでアップになる人)

あの人私のおばさんです(マジですよ)
24名無シネマさん:2001/02/15(木) 23:54
DVD買いました。
本当に最高の映画です。
>>20最後のレヴォン・ヘルムのナレーションの所で
何時も自然に涙が溢れます。
25名無シネマさん:2001/02/15(木) 23:58
実際イエガーたんは、ライトスタフを見て
あくまでも演出を含んだ物語として評価したらしい

ジョングレンはじーさんになってまた宇宙へ逝ったね
現在も宇宙飛行士の操縦士ってパイロットじゃなきゃ
なれんと聞くっす。ジェット機(旅客機じゃなくて)
の操縦経験が必須

26☆ハングル板住民☆ :2001/02/15(木) 23:59
いや昔から大好きな映画ですがね。
今更こんなスレができるのもDVD効果ってことですか?
27名無シネマさん:2001/02/16(金) 00:00
松本幸四郎と新しいトヨタマークUも誉めてください
28名無シネマさん:2001/02/16(金) 00:01
>25

あと自然科学系の大卒(学士)資格
29名無シネマさん:2001/02/16(金) 00:02
>26
あるでしょうね、DVDは片面統一焼きにしてほしかったー
30ガムをくれ・後で返すから:2001/02/16(金) 00:05
20>>24
まったく同感です。
ラストのビル・コンティのメロディとあの神話的な力強いナレーションはすばらしすぎです。

「誘導路上のNF104.離陸許可はでていない。官姓名を名乗れ」
「ちょっとこいつをとばしてくる」
「イェーガーだ!・・・了解。離陸を許可します」
「(自信無さげに)イェーガーなら許可はおりてるはずだよな?」
「ああ。もちろん。・・・イェーガーだからな」

正直、ひとつひとつの演技は小学生の学芸会なみに大袈裟なだけなのに、
事実の重みといいましょうか。
それこそ<正しい資質>というのでしょうか。
チャック・イェーガーが
「ガムをくれ。おれの飛行機が待っているぜ」
とつぶやくたび、凡人たる小生は涙腺がゆるんでしまいます
31名無シネマさん:2001/02/16(金) 00:11

ビルコンティのサントラ萌えるよね、あれってチャイコフスキー
のバイオリン協奏曲のパクリ(オマージュと言うか)なんだけど
ありゃー傑作だわ。どこまでも高く飛んでいく感じがするよね

こぴぺー
32名無シネマさん:2001/02/16(金) 00:18
〜サウンドトラックについて〜

アカデミー音楽賞受賞

ライトスタッフのサントラは2種類ある

・南北戦争物語(同じくコンティ作曲)も収録されている
 バージョン、輸入版・日本語版あり比較的入手しやすい
 しかしオリジナル音源では無い

・海賊版:ほとんど入手不可能・なぜかベストキッドも収録
     こちらはオリジナル音源

最後のトラックについては若干違いがある(曲のテンポetc)
が問題ない

なお、ジョングレンが飛び立ったときに流れたホルストの「惑星」
の木星も聞くべし


33名無シネマさん:2001/02/16(金) 01:45
木村拓哉の「HERO」ってドラマの宣伝に
このサントラ使われてたって本当?
どの曲だったんだろう。
34名無シネマさん:2001/02/16(金) 01:48
この映画のスレが立つ度に、皆「熱い!熱い!」って言ってるし、
実際熱い映画なんだけどさ、同時にこの映画のポイントは、その熱さの
本質に対しては微妙に距離を置きつつ、コミカルな味付けを忘れてない
という点なんだよな。
軍拡競争の一環としての宇宙開発計画を笑い、猿に置き換えられる
パイロット達のスタンスの実情をシニカルにおかしく見せ、パイロット同士
の子供じみた意地の張り合いもコミカルに描く。
そして、スカして「んじゃ、ちょっくら行ってくら」と限界に挑むべくぶらりと
危地に赴いて行く飛行気乗りのフットワークの軽さをサラリと描いて見せる・・・

マイケル・ベイとかのベタベタなドラマチックとは極北の対称地点にある
「バカ者たちをスマートに描いた知的な映画」って側面があるんだと思う。
「熱い」のと「暑苦しい」のは根本的に違うんだよね。
35名無シネマさん:2001/02/16(金) 02:27
>>32
3種類だよ。
ベストキッドとカップリングじゃないブートもある。
俺が持ってるのはそれ。
36名無シネマさん:2001/02/16(金) 16:29
>>34
難しく考えるやつが一番痛い。
映画を見る度に頭抱えていそう。
37名無シネマさん:2001/02/16(金) 17:14
>21
「オネアミス」と言うか「王立宇宙軍」はこれにインスパイアされてるよね。
あれはあれで大好きな映画なんだよな〜。
熱い心と淡々とした日常が同居している辺りは似た感じだな。
38名無シネマさん:2001/02/16(金) 18:25
音楽がパクリだって事と日本での公開が短縮版だった事を
除けばパーフェクトな映画だぜ。
39名無シネマさん:2001/02/16(金) 18:29
誰かランス・ヘンリクセンにも触れてやってくれよ
40名無シネマさん:2001/02/16(金) 18:34
ランスはハカイダーファン。
41名無シネマさん:2001/02/16(金) 18:47
顔の線が似てるだけだろ(ワラ
42名無シネマさん:2001/02/16(金) 18:49
違うよ、本当に自分で映画化を企画したほどのファンなんだよ。
43名無シネマさん:2001/02/16(金) 19:06
>35

入手方法きぼーん
44名無シネマさん:2001/02/16(金) 19:09
それで顔にあんな線を彫りこんだのか。
45名無シネマさん:2001/02/16(金) 19:52
>>36
そんなに難しく考えてるように見えるか?
すげーシンプルな感想だと思うんだが。
2行以上の感想は難しく見えるのかな?
46名無シネマさん:2001/02/16(金) 20:06
マガジンの野球マンガ、登場人物の名前が7人組のパクリだったね。
さすがにイェーガーまではパクってなかったようだが。
47名無シネマさん:2001/02/16(金) 20:30
>46
「サンダーバード」の5兄弟もそうだぞ。
まぁ、製作年は映画より前だが
ネーミングの元ネタは一緒だ。
48名無シネマさん:2001/02/16(金) 20:40
>>47
思えばジェフ・トレーシーは世界で最初に月に行った
人間という設定だった。
49名無シネマさん:2001/02/17(土) 03:07
 
50名無シネマさん:2001/02/17(土) 03:42
>43
ゴメン。相手に迷惑が掛かるので明かせない。
「す○や」とかじゃないんだ。

>>44
笑った。
51名無シネマさん:2001/02/17(土) 03:51
>50

ナップスター?
なんだべ、気になる
52名無シネマさん:2001/02/17(土) 07:27
>>34激しく同意。
漢の映画として「バックドラフト」を挙げる人も居るが、あれには「ライトスタッフ」のような雰囲気が無い。
『熱さ』ではなく、説教臭い『暑苦しさ』が漂ってる。
53名無シネマさん:2001/02/19(月) 20:26
>52
「バックドラフト」と比較される事自体が不愉快。

>31
あのメインテーマは「四季」のまるパクリだよ。
「四季」っていってもビバルディじゃなくて、名前忘れたけどロシア人のやつ。
あんまりマンマだから、ちゃんとしたサントラ出せないんだよ。
54名無シネマさん:2001/02/19(月) 22:42
>>53
別に、パクリだから出ないわけじゃないけどな。
本当にそれが問題になるんなら、スコア盤だって出せないし。
だいいちそんなこと言い出したら、ホーナーなんかCD出せないのばっかりじゃん。

この映画は、アカデミーまで取ってるのにサントラが出てないから、目立つだけだろ。
55名無シネマさん:2001/02/20(火) 01:08
>53・54

お二方、ちゃんとサントラでてますよこの映画
ただしオリジナル音源では無いだけです。

ガイシュツですがチャイコフスキーのバイオリン協奏曲が
ヒントになっているとサントラののーつにも書いてある。
たしかに中間部が似ているが、そのまんまでは無い

しかし53は厨房すぎ
56名無シネマさん:2001/02/20(火) 11:56
>55
>お二方、ちゃんとサントラでてますよこの映画
>ただしオリジナル音源では無いだけです。
オリジナル音源のレコードを「サントラ」って言うんだよ。
「サウンドトラック」の略だからね。意味わかる?

>たしかに中間部が似ているが、そのまんまでは無い
だから、わけも分からず適当な事言うんじゃなくて
まず「四季」と聞き比べてから発言してみろって、
「チャイコフスキーのバイオリン協奏曲」なんてカモフラージュなんだから。
それでもまだパクリじゃないって言い張るなら何もいわない。
音楽的素養のない人間に音楽の常識論じても無駄だから。
57名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:06
>>56

ライトスタッフの音楽を担当したのはビル・コンティで、彼にとっては唯一の
アカデミー賞受賞作品だある(2001年現在)。メインテーマは、サターン
ロケットが宇宙に向かってぐんぐん上昇する姿にふさわしく、未来のへの希望
と無限の宇宙のひろがりを感じさせる。

このメロディーがチャイコフスキーのバイオリン協奏曲にそっくりなのは、
別の機会に述べた。それ以外に、イントロがショスタコヴィッチの交響曲に
そっくりなナンバーもある。

しかしコンティは主題を拝借し得tも完全に消化して自分の作品にしてしまっ
ている。こういう場合はチャイコフスキーとショスタコヴィッチのオマージュ
と受け止めるべきだろう。アカデミー賞の選出委員たちも、そのことを承知
した上で賞をあたえたのは有名な話。

今ではオリジナルサウンドトラックと言う言葉があるが、サウンドトラック
との意味の違いを求む、とにかく模倣だからCD出せないという理由はおかしい。

58横レス:2001/02/20(火) 14:15
サウンドトラック=オリジナルサウンドトラック
 映画で音楽や台詞の録音された部分。

オリジナルサウンドトラック盤
 映画で使用された、そのままの音源。

オリジナルスコア盤
 権利等の問題でサウンドトラックを使用出来ない場合に
 スコアを忠実に再現したもの。
59名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:24
うをーーーーー

あれで「オマージュ」って言っちゃっていいんだったら、
服部 隆之は小林亜星へのオマージュだな(藁
60名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:26
>58
タクシードライバーは最近オリジナルサウンドトラック
でましたな。
61名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:28
ショスタコヴィッチ没から100年まてば出る
62名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:31
劇中で「惑星」の「木星」そのものを使っておきながら、
別のシーンではその「木星」のもろパクリやってる
肝っ玉の座ったビルコンティっていったい…。
63名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:34
Uボートのティぺラリーソングが収録されていないのと同じことデス
赤軍合唱団のCD買いましょう
64名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:35
>62
エンドロールみると使用した曲(ぱくった曲)の一覧が
ずぅおーって出てくるよ
65名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:40
ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK
66名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:46
たしかにサントラはクソな出来映えだが、映画自体は素晴らしいじゃないか!
「アポロ13」と並んで、宇宙開発ものの傑作だね。
67名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:46
68名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:50
BILL CONTI ( bc.htm )
 1942年ニューヨーク生まれ。ジュリアード音楽院卒業。  『ハリーとトント』など地味だったコンティが一気にメジャーになったのは、言うまでもなく『ロッキー』である。その時はアカデミー賞を逃したが、その後、『ライトスタッフ』で受賞。しかし、メインテーマはチャイコフスキーのバイオリン協奏曲だし、ホルストの『惑星』そのまま使ってるし、オリジナル作曲賞というのは嘘臭い。これなら『ロッキー』で受賞するべきだった。アカデミー賞はよくこういう納得のいかない作品が受賞するので信用できない。とはいえ、コンティが悪い訳ではない。他の作品を見てもそれぞれなかなかのスコアを書いている。最近は作品があまりない上、サントラが出ないのが悲しい。TVシリーズでも『ダイナスティ』などテーマを書いており、1998年・1999年のアカデミー授賞式の音楽監督もこなしている。
69名無シネマさん:2001/02/20(火) 14:58
>>53
>「四季」っていってもビバルディじゃなくて、名前忘れたけどロシア人のやつ。
グラズノフの代表作バレエ『四季』です。
似ているというか、知らない人が聞いたら同じ曲でしょ。
公開当時、それが問題になって
サントラ盤発売を(映画会社が)ストップかさせたって評判だったけど。

>38
全く同感。
70名無しさんの野望:2001/02/20(火) 15:08
コンチはグラズノフをぱくり、グラズノフはチャイコフスキーをぱくった
71名無シネマさん:2001/02/20(火) 16:02
7271:2001/02/20(火) 16:03
聞き比べサイトです
73名無シネマさん:2001/02/20(火) 16:08
If there's a similarity between these pieces@` keep in mind@` the classical one came first... I am not intimately familiar with The Right Stuff@` but I do know that Conti was asked to emulate the (mostly classical) temp track for many sequences. This is probably one of them.
7471:2001/02/20(火) 16:14
http://www.mettlerweb.de/composer/index.html

ホルスト・チャイコフスキーのほかにJウィリアムスぱくり
疑惑も浮上している
75>69:2001/02/20(火) 17:17
秋のアポテオーズ?
76スーパーミルクちゃん:2001/02/20(火) 17:51
『ライトスタッフ』は80年代最高の映画作品でした。アカデミー編集賞を取っ他にもかかわらず、
日本公開の際には長いからという理由で、バッサバッサとカットされたものが、当時の
日比谷スカラ座で公開され、その初日に行った覚えが有ります。
客の入りは……さっぱりでした。有名な俳優が出ているわけでもなく、ピュリッツアー賞の原作にしても
日本での売れ行きは知れていましたし、カウフマン監督の実力もまだ「?」がついていました。
しかし、まぎれもない傑作でした。年間劇場で20本以上映画を見るような人たちには大絶賛の作品でした。
ところで、皆さんはビル・コンティの音楽の話題で盛り上がっていますが、冒頭の日本人の和太鼓の響きも
なかなか良いと思いませぬか(良く覚えていないが、ツトム・ヤマシタ?だったか)。
それからデニス・クエイドの科白「最高のパイロット? それは君らの目の前の男だよ」
は、映画史に残るものでした。
高卒という理由で宇宙飛行士には推薦されなかったイェーガーの孤独な挑戦に、
心有る男達は皆感情移入するでしょう。
LDを買って、サラウンドアンプでホームシアター上映した20世紀の思い出がとても懐かしく思い出されます。


77名無シネマさん:2001/02/20(火) 22:52
>76
確かの80年代指折りの傑作だと思うが
デニス・クエイドの科白は、どう映画史に残ってるんだ。
「スーパーミルクちゃんの映画史」にか?
78名無シネマさん:2001/02/20(火) 23:02
1989年頃だったか、池袋文芸座で日本最終上映を観た。
大きなスクリーンが似合う映画だった。
79名無シネマさん:2001/02/20(火) 23:35
トイレでの大合唱とロケットの先だけポンッに爆笑しました。
でも終わった後、笑い方はニヤケから微笑みに変わりました。
しばらく飛行機の爆音と音楽の余韻を楽しみました。
80名無シネマさん:2001/02/21(水) 00:19
>>71さん
面白い所教えてくれてありがと!
81名無シネマさん:2001/02/21(水) 00:47
>>75
なっぷすたーで聞いたけど、始めの15秒はそんな感じ。でも度合いでいえば
チャイコフスキーのほうがキテル
82名無シネマさん:2001/02/21(水) 03:07
>>78
初めて見たのは深夜TV放送でした。
夜中の14インチも風情があって好きなんですが、
この映画スクリーンで見たいっす。
うらやましいなあ。
83名無シネマさん:2001/02/21(水) 05:57
Project水星のための宇宙飛行士になるのが選ばれる7人のパイロットのこのとてつもない年代記はトムWolfeによる小説に基づく.

1950年代の間の砂漠では@`深く@`軍隊テストパイロットが@`音の障壁を壊すために勇敢に戦った.

これらの一匹おおかみ男達は速度に勝つ達成しない何にでも止まるだろう.

それらのチャンピオンによって導かれる;Yeagerを軽く叩く;(サムShepard)彼らは極端なスポーツと勇気の物語を共有している間@`地方の散水穴で痛飲した;ロシア人が首尾よくそれらのSputnik衛星を空の中に送るまで合衆国政府は慌てた;すぐにそれ自身のスペースプログラムを始めて

仕事に関して正しい男達を見つける努力では@`機会がスペースレースでアメリカを表すことをするために命知らずのスペースカウボーイの望みの乗組員をコンパイルして@`政府は砂漠と海を捜した.

激しい医学で@`物理的で@`心理学的なテストの後に7人の男達が立っているのが置き去りにされた;アメリカ人の英雄ジョンGlennによって導かれる;(エド・ハリス)テストパイロットゴードンCooper(デニスQuaid)Gus Grissom(フレッド区)スコット大工(チャールズ・フランク)海軍人のアランShepard(スコットGlenn)

媒体と政府の援助によると@`それらの自由を犠牲にする場合これらの男達は夜通しの英雄になって@`スペースの夢のためのそれらの家族は旅行する.

任務の後ろの夫婦のこのひどい探検はアメリカの決断への遺書として宇宙探検の分野を支配するのに役立つ;アメリカが完全な人とそれらの完全な妻を信じたがっていた期間の好奇心をそそっている肖像を提供している間たとえ現実が広大に複雑だったとしても

また@`フィリップKaufmanがフィルムをつかむと@`途方もない特別な効果と驚くほど美しい空中映写機は呼び物にされる.
84スレッドストッパー:2001/02/21(水) 06:25
8月23日@`独創的でないなサウンドトラック@`2000評論家:

よく作られるが@`確かに@`L.A.This点からの音楽ファンは内容でオリジナルのNOTである.

それを聞くときそれが明確である@`そのContiさんはGustav Holst@`およびチャイコフスキーからの別のもので2クラシック音楽compositions...a仕事からVERYを寛大に借りた.

これはそれほどひどくない;彼が私が理解しないことがきちんとしたcontinuity....と共にplagerismを置く@`また彼がオリジナルのオーケストラ編成のあまりに多くを取る理由である方法を知るのでas well...…確実に@`彼は何かオリジナルであるものを発明することができるくらい有能である;

これの中で明確に聞かれる2つの作品“得点する;" Holstであるのもの“惑星" (特に“木星")もちろんMain Titleテーマ(ハリウッドの点の抜粋の別のアルバムでは@`Erich KunzelとシンシナティPops Orchestraによって聞かれる)ほとんど取られる;注意…-…テーマにおける-注意…チャイコフスキーのものからのオーケストラ編成“バイオリン協奏曲"

あなたが「Right Stuff」に関する音楽を楽しんで@`映画からのサウンドトラックCD....におけるすべての削減が上で単に2つの古典的なアルバムを購入することがわからなかって@`がっかりするならば.

私が保証する…あなたは失望しないだろう.

それらが彼のクレジットへのmasterpieces....である@`Contiさんがすばらしい音楽を少なくとも認識するが@`取ることができるときはいつも@`彼はそれを盗んで@`それにクレジットを取るだろう.
85スレッドストッパー2:2001/02/21(水) 06:26
1月21日@`向こうのワイルドな青へのビルConti@`2001評論家:

南カリフォルニアThisからのスティーブンFinkはそれのためにアカデミー賞に勝つことによってaknowlegedされるような私の好きなfilmscoresの1つであり@`確実に彼のベストでビルContiである;

残念ながら@`しかし@`それは@`全体の点をリリースするようにWarner Bros.かビルContiに納得させるために十分でなかった.

フィルムからの最も良い道(それを含むことは@`主なテーマである)の大部分はアルバムに含まれてさえいない.

代わりに@`ジョンGlenn liftoffと二三のほとんど平凡な道がアルバムの残りに「書込む」ように@`彼らは交互(未使用の)道を含んだ.

あなたは@`たぶんdvdから終わりのクレジット音楽を記録することによって@`公式のサウンドトラックを表すためにこのアルバムをあてにするより音楽の満足を得るだろう.

また@`北部と南部へのContiの点も「良い」であるが@`それはThe Right Stuffと同じアルバムを共有するべきでない.

広げられた再びリリースされた点のすべてが過去の数年にわたって出て来ている状態で@`あなたは@`彼らがボールを乗せて@`THE RIGHT STUFFのために完全な点をリリースすると思うだろう.

何かが何よりも良いが@`それはそうすることができたことがあったのを知るので@`私は3時にこのアルバムを評定するだけであった.
86スレッドストッパー2:2001/02/21(水) 06:28
8月23日@`独創的でないなサウンドトラック@`2000評論家:

よく作られるが@`確かに@`L.A.This点からの音楽ファンは内容でオリジナルのNOTである.

それを聞くときそれが明確である@`そのContiさんはGustav Holst@`およびチャイコフスキーからの別のもので2クラシック音楽compositions...a仕事からVERYを寛大に借りた.

これはそれほどひどくない;彼が私が理解しないことがきちんとしたcontinuity....と共にplagerismを置く@`また彼がオリジナルのオーケストラ編成のあまりに多くを取る理由である方法を知るのでas well...…確実に@`彼は何かオリジナルであるものを発明することができるくらい有能である;

これの中で明確に聞かれる2つの作品“得点する;" Holstであるのもの“惑星" (特に“木星")もちろんMain Titleテーマ(ハリウッドの点の抜粋の別のアルバムでは@`Erich KunzelとシンシナティPops Orchestraによって聞かれる)ほとんど取られる;注意…-…テーマにおける-注意…チャイコフスキーのものからのオーケストラ編成“バイオリン協奏曲"

あなたが「Right Stuff」に関する音楽を楽しんで@`映画からのサウンドトラックCD....におけるすべての削減が上で単に2つの古典的なアルバムを購入することがわからなかって@`がっかりするならば.

私が保証する…あなたは失望しないだろう.

それらが彼のクレジットへのmasterpieces....である@`Contiさんがすばらしい音楽を少なくとも認識するが@`取ることができるときはいつも@`彼はそれを盗んで@`それにクレジットを取るだろう.

この点は悪い聴取でないが@`またそれは確かにオリジナルでなく@`またオリジナルのオーケストラの作品を聞いて@`それほど大いに基づくとほとんど同じくらいすばらしくない!
87スレッドストッパー3:2001/02/21(水) 06:32
ENTIRE score.@`2000年4月5日Reviewerを導入してください:

ビバリーヒルズWhile NORTH & SOUTHからのロバートJ.Willert(私を数多取り計らう)には@`良い点があって@`それはビルContiのTHE RIGHT STUFFのすばらしく@`supersoaringlyな報国の音と決して比較されない.

Contiの点はアカデミー賞に勝ってさえい@`それでも@`Warner Bros.は@`テープ(1983)の上とCD(今日)上でそれをリリースしないのを選んだ.

何…付与

音がgoosebumpsをあなたに与えると@`どうなるだろう.

what if

切符売場で不十分にする多くの映画がまだそれら自身のCDを得ている.

いずれの権利はなぜ詰めないか?

ビルConti@`この点はあなたの最も良い仕事かもしれない.

私はその全体のTHE RIGHT STUFF点のショーケースをCDに購入するFIRST IN LINEになって@`100万個の他のものが私を援助しているのが確かである.

これを読んでください…ビル…そして@`Warner Brosのあなたのもの.
:

我々が今日の高く昇るサウンドトラックを必要とする…THE RIGHT STUFFが感じの生きているALLに我々を作る…生き…あなたが見上げる…向こうにワイルドな青へのスペースシャトル着手を見なさい…どれくらい栄光であるのかがある…それ

私を信じなさい@`あなたは国に好意をしているだろう.

THE RIGHT STUFF点(ENTIRE点)はCLASSICであり@`いつまでも@`生きるだろう.
88名無シネマさん:2001/02/21(水) 06:36
>あなたは@`たぶんdvdから終わりのクレジット音楽を記録することによって@`公式のサウンドトラックを表すためにこのアルバムをあてにするより音楽の満足を得るだろう.
同意エンドロールのところきぼーん
Ridley: "They were called test pilots and no one knew their names."
--------------------------------------------------------------------------------
Yeager: "Hey@` Ridley. You got any Beemans?"
Ridley: "Yah@` I think I got a stick."

Yeager: "Loan me some@` will you? I'll pay you back later."


--------------------------------------------------------------------------------
Cooper: "Look at old Yeager. On top of the pyramid for five God-damned years. Every time somebody goes faster@` he just goes up again." (101K)
--------------------------------------------------------------------------------
Recruiter: "And this is the joint they hang out in@` Pancho's Happy Bottom Riding Club." (48K)
--------------------------------------------------------------------------------
Recruiter: "They keep thinking they got the right stuff." (22K)
--------------------------------------------------------------------------------
Yeager: "I'll tell you what else. Anybody who goes up in that damned thing is going to be Spam in a can." (39K)
--------------------------------------------------------------------------------

Grissom: "What the hell's 'astronaut' mean anyway?" (27K)


--------------------------------------------------------------------------------
Shepard: "Alright@` I'm cooler than you are. Why don't you fix your little problems and light this candle?" (49K)
--------------------------------------------------------------------------------

Yeager: "Yah@` well@` sometimes you get a pooch that can't be screwed@` you know." (36K)


--------------------------------------------------------------------------------
Cooper: "The sun is coming through the window now. Oh@` Lord@` what a heavenly light." (93K)
90名無シネマさん:2001/02/21(水) 12:17
今振り返れば、>>56 >>57 のイタさよ…(ぷ
91名無シネマさん:2001/02/21(水) 12:18
「チャイコフスキーのバイオリン協奏曲」なんてカモフラージュなんだから。
それでもまだパクリじゃないって言い張るなら何もいわない。
音楽的素養のない人間に音楽の常識論じても無駄だから。
92名無シネマさん:2001/02/21(水) 12:19
しかしコンティは主題を拝借し得tも完全に消化して自分の作品にしてしまっ
ている。こういう場合はチャイコフスキーとショスタコヴィッチのオマージュ
と受け止めるべきだろう。アカデミー賞の選出委員たちも、そのことを承知
した上で賞をあたえたのは有名な話。
93名無シネマさん:2001/02/21(水) 12:21
あれで「オマージュ」って言っちゃっていいんだったら、
服部 隆之は小林亜星へのオマージュだな(藁
94名無シネマさん:2001/02/21(水) 12:21
似ているというか、知らない人が聞いたら同じ曲でしょ。
公開当時、それが問題になって
サントラ盤発売を(映画会社が)ストップかさせたって評判だったけど。
95名無シネマさん:2001/02/21(水) 12:21
ホルスト・チャイコフスキーのほかにJウィリアムスぱくり
疑惑も浮上している
96名無シネマさん:2001/02/21(水) 12:22
音楽的素養のない人間に音楽の常識論じても無駄だから。
97名無シネマさん:2001/02/21(水) 12:23
今振り返れば、>>56 >>57 のイタさよ…(ぷ
98名無シネマさん:2001/02/21(水) 12:23
名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/02/21(水) 12:18

「チャイコフスキーのバイオリン協奏曲」なんてカモフラージュなんだから。
それでもまだパクリじゃないって言い張るなら何もいわない。
音楽的素養のない人間に音楽の常識論じても無駄だから。 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/02/21(水) 12:19

しかしコンティは主題を拝借し得tも完全に消化して自分の作品にしてしまっ
ている。こういう場合はチャイコフスキーとショスタコヴィッチのオマージュ
と受け止めるべきだろう。アカデミー賞の選出委員たちも、そのことを承知
した上で賞をあたえたのは有名な話。
99名無シネマさん:2001/02/21(水) 12:24
93 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/02/21(水) 12:21

あれで「オマージュ」って言っちゃっていいんだったら、
服部 隆之は小林亜星へのオマージュだな(藁


94 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/02/21(水) 12:21

似ているというか、知らない人が聞いたら同じ曲でしょ。
公開当時、それが問題になって
サントラ盤発売を(映画会社が)ストップかさせたって評判だったけど。


95 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/02/21(水) 12:21

ホルスト・チャイコフスキーのほかにJウィリアムスぱくり
疑惑も浮上している
100ホセ・ヒメネス:2001/02/21(水) 13:41
ワタシモ、アストロノーツタヨ!
101名無シネマさん:2001/02/21(水) 14:08
>94
ワーナー?
102名無シネマさん:2001/02/21(水) 14:13
こちらのは海賊版ではございません
http://www.weinholz.claranet.de/bcrec.html
103名無シネマさん:2001/02/21(水) 15:03
>>57
日本語版の解説書の丸写し
104名無シネマさん:2001/02/21(水) 15:07
こんてぃたん・・・・しべりうすのふぃんらんでぃあも好きです
105名無シネマさん:2001/02/21(水) 22:04
ぷぷぷ

しかしコンティは主題を拝借し得tも完全に消化して自分の作品にしてしまっ
ている。こういう場合はチャイコフスキーとショスタコヴィッチのオマージュ
と受け止めるべきだろう。アカデミー賞の選出委員たちも、そのことを承知
した上で賞をあたえたのは有名な話。

ぷぷぷ
106名無シネマさん:2001/02/21(水) 22:17
クラシックからのパクリの元祖J・ウィリアムスすらもパクるとは・・・
無節操コンティたん、恐るべし・・・・・・
107名無シネマさん:2001/02/22(木) 03:07
J・G・スミスも追加
108名無シネマさん
pakuri bill conti pakuri