Mr.Boo!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
何故ビデオで出ないの?
DVDにならないの?
2名無シネマさん:2001/02/12(月) 04:47
マイケル・ホイ:Mr.Boo
リッキー・ホイ:霊幻道士
サミュエル・ホイ:悪漢探偵
3名無シネマさん:2001/02/12(月) 05:02
LDなら昔でてたね
4名無シネマさん:2001/02/12(月) 05:05
宮川一郎太
5名無シネマさん:2001/02/12(月) 05:05
アヒルの警備保障
香港チョココップ
ギャンブル大将
けっこうビデオ出てたゾ
6名無シネマさん:2001/02/12(月) 05:06
違った。
広川太一郎
7名無シネマさん:2001/02/12(月) 05:06
あ、鉄板焼も。
8名無シネマさん:2001/02/12(月) 05:08
昔サミュエル・ホイの声
たけしがやってた
9名無シネマさん:2001/02/12(月) 13:33
インベーダ作戦
お熱いのがお好き
日本勇み足
10大映ビスタビジョン:2001/02/12(月) 13:55
「Mr.Boo!」シリーズは広川太一郎の
吹き替え版じゃないと面白くない。字幕版はクソ。
11森の妖精さん:2001/02/12(月) 15:24
レコードあるよ。
オッペンヒンバーダーコンダイン フッ!
っていうやつ。
日本ロケのもあったよね。そういや、未公開だけど。
12名無シネマさん:2001/02/13(火) 01:47
チョココップ、かそんなタイトルだった?
13名無シネマさん:2001/02/13(火) 02:37
で、何がインベーダーなの?
14roukyoku inbeder:2001/02/13(火) 02:55
ゲーセンでインベダー対戦をちょこっとするだけだった気が…
「ギャンブル大将」の笑えて泣ける所がいい。常に流れるBGMがあったよね
15名無シネマさん:2001/02/14(水) 19:51
1>11
オッペンヒンバーダーコンダイン フッ!

・・・ありがとう、
きっと俺は、君のその言葉を待ち望んでたのかもしれない・・・。
16名無シネマさん:2001/02/14(水) 19:56
ビデオ版では、リッキーとの会話の空想シーンで、サミュエルが海辺でブルースリーもどきの
マネをするシーンがカットされていた。
17名無シネマさん:2001/02/14(水) 21:37
昔香港で観た「神算」は未だにビデオにもなってない。その後に出たっぽい
フロントページ(新半斤八両だっけ)はビデオになってるのにな。
18名無シネマさん:2001/02/14(水) 22:09
ミスターブーじゃないけど『アーメン・オーメン・カンフーメン』もイイゾ!
リッキー・ホイが暑苦しいヘアスタイルで大活躍。
主題歌(挿入歌?)もなんだか良い。
19名無シネマさん:2001/02/15(木) 01:17
>>18
なんかジャッキーチェンのビデオの後の予告編かなんかでみたよーな

20名無シネマさん:2001/02/15(木) 12:35
太一郎の吹き替え版DVDを出しやがれ
21名無シネマさん:2001/02/15(木) 12:35
おれサミュエルホイのCDもってるよ
22名無シネマさん:2001/02/15(木) 12:40
>>18
昔昔のジョン・ウー監督作品だった。

サミュエルの声はやっぱり富山敬だろう。
第一作のビートたけしも割と良かったが。
今更ながら惜しい人を・・・
23名無シネマさん:2001/02/15(木) 20:48
井上和彦もよかった
24許冠傑:2001/02/15(木) 23:42
>21
>おれサミュエルホイのCDもってるよ

俺も持っているよ。 今改めて聴くと、結構名曲!
25名無シネマさん:2001/02/16(金) 00:37
中森明菜の歌唄ってた?
26許冠傑:2001/02/16(金) 21:17
>25さんへ

85年に出した「日本娃娃」という歌の歌詞に、中森明菜の名が出てくる。
27名無シネマさん:2001/02/16(金) 21:21
>>24
俺も持ってる。ブーもいいけど
皇帝密使の主題歌が一番好きだな
28許冠傑:2001/02/16(金) 21:54
>27

山田邦子とデュエットした「トップ・シークレット」の事ですか?
29太一郎:2001/02/16(金) 21:58
なにを気取ってこの〜、トンボの色メガネが〜。
オニヤンマの鼻くそっ!!
30許冠傑:2001/02/18(日) 02:43
>16

あのシーンは日本公開時に追加さてたもので、海辺でサモ・ハンに
サミュエルが絡まれるところは、本来「ギャンブル大将」のシーン
なのです。
31名無シネマさん:2001/02/18(日) 02:53
BOO!あげ
32名無シネマさん:2001/02/18(日) 12:33
サミュエルCDどこで売ってますか?
見つけられないです
33名無シネマさん:2001/02/18(日) 14:16
25ですが・・・
>>26
そうです!その歌のことです!
昔NHKの番組でサミュエルが唄ってました。

34名無シネマさん:2001/02/18(日) 14:23
このシリーズって何がおもしろいのかさっぱりわからねえ。
35岡田監督:2001/02/18(日) 14:49
「MrBOO」のビデオ自体がレンタル屋にない。
往時の香港が懐かしい。
36岡田監督:2001/02/18(日) 14:50
ちなみに面白いのは70年代もの。
37名無しさん:2001/02/18(日) 14:52
主題歌は「半斤八両半斤八両」ね。
おれもを某所で入手した。いい曲だね。
38名無シネマさん:2001/02/19(月) 02:13
HMVのホームページで、通販やっています。

http://www.hmv.co.jp

カードの支払いなのですが、ご参考まで。
39名無しさん@いっぱいいっぱい。:2001/02/19(月) 04:45
大きいCDショップの≪ワールド≫とか≪アジア≫のとこに
あったりするかも>サミュエルのベスト
アラン・タム、テレサ・テンと並んで、70年代の香港ポップスを
代表するビッグ・アーティストだったのだそうです。
40名無シネマさん:2001/02/19(月) 20:10
>>30
へえ〜、知らなかった!
ギャンブル大将のシーンでしたか。

そういえばギャンブル大将には、ブルース・リーが死んだ部屋に居合わせた女優、
べティ・ティンペイが出てたなあ。
41名無シネマさん:2001/02/19(月) 20:26
『香港フライド・ムービー』が凄く好き。
ミスターブーってついてないけど出てくるのはいつもの面子!
リッキーのダメっぷりが凄い笑える。
42名無シネマさん:2001/02/22(木) 01:43
Mr.BOO!は笑いの原点です。
43名無シネマさん:2001/02/22(木) 01:50
BOOってオナラのことですか?
44名無シネマさん:2001/02/22(木) 03:03
マイケル・ホイって今何やってるの?
45ガス子ちゃん:2001/02/22(木) 03:04
あっ、こっちにもオナラのスレッドが!
わ〜い、仲間だ!
46名無シネマさん:2001/02/24(土) 03:42
テーマソングmp3で欲しい人いますか?
47名無シネマさん:2001/02/24(土) 21:49
♪ごていりぃぱんだぁこんちゃい  うっ!

神田ホイという人が、インディーズでカバーしているよ。
48名無シネマさん:2001/02/24(土) 23:48
>>46
すげー欲しい!
今まで歌詞分かんなくて
ホンヘンヒンホンハンヒンホン、ヒンホンハン、ウッ!!
とか歌って友人に説明してたんだが、誰も分かってくれなかった
(当たり前だ)
大人になった今、じっくり聴き直したい
49名無シネマさん:2001/02/26(月) 19:09
ホイが面白いんじゃなくて、広川太一郎が面白いのか?
50名無シネマさん:2001/02/26(月) 19:14
>>48
犬もいっしょに歌ってたよな
51名無シネマさん:2001/02/27(火) 01:49
このスレッド繁栄希望です。

テーマ上げます
http://odin.prohosting.com/~junboko/Mrboo.ZIP
さらに希望あったらほかのテーマ
(アヒルの警備保障、ギャンブル大帝、etc)
アップします。
それでは


52名無しさん:2001/02/27(火) 01:58
インベーダー作戦はマジ笑った。
大きなタイヤの中に入って、階段を転げ落ちるシーンでは大怪我したんだよな。
あと、クイズ番組のシーンがあるのはギャンブルだっけ?
53名無シネマさん:2001/02/27(火) 04:56
この、カニミソがね・・・
54名無シネマさん:2001/02/27(火) 05:53
53>なんかマニアネタでいいです
55名無シネマさん:2001/02/27(火) 11:16
映画館でもらった、Mr.Booギャンブルお守り、まだ持ってる・・・・
56名無シネマさん:2001/02/27(火) 19:36
あげ
57名無シネマさん:2001/02/27(火) 20:50
>>51
インベーダー作戦のテーマきぼーん。
58名無シネマさん:2001/02/27(火) 20:51
>>52
「いたいや!いたいや!」て謂いながら落ちてくんだよな(笑)。
59名無シネマさん:2001/02/27(火) 21:51
う〜わ〜ミスターブー!
最近テレビでかかりませんね、吹き替えで見たいなぁ
>>53さん アヒ警のギブスネタでしたっけ?
お便所キュポキュポを2つ持って壁登るとこって何て言ってるかわかりますか?
「〜〜〜は、のぼりよう」とか言ってたんですが、当時それだけ解析できなかった
思い出があります。
60名無シネマさん:2001/02/27(火) 22:06
ギャンブル公開当時の、
マイケルホイのそっくりさんコンテスト、出た人いる?
61名無シネマさん:2001/02/27(火) 22:33
インベーダ作戦のテーマタイトルわかりません。
せめて広東語でおしえてくれませんか?
残りはあるんですが・・
そしたらアップします
62許冠傑:2001/02/28(水) 00:38
>61さんへ

「賣身契」です。
6353:2001/02/28(水) 01:24
このネタしか憶えてません(笑)。
「ギャンブル」じゃなかったかな?
64名無シネマさん:2001/02/28(水) 01:41
そういえば、(日本語で書くと)「天才と白痴」という(驚)、
まぁしょうがないかなとも思うけど日本では幻のままになってる?
ホイ兄弟のコメディーって、やっぱ内容的にヤバめなの?
(主題歌だけは、サミュエルのベストCDで聴けるけどね)
65名無しさん:2001/02/28(水) 01:45
泣く子も吹き出すギャンブル大将ジャン!!
ってのもあったな
66名無しさん:2001/02/28(水) 01:47
尽くして尽くしてつくしんぼ
とかな
67名無シネマさん:2001/02/28(水) 04:43
ソーセージヌンチャクありました。
面倒なので全部あげます。
しかしインベーダ作戦テーマ聞いたこと無いので
この中あげた中に合ったら教えてください
68許冠傑:2001/02/28(水) 21:44
>64さん
「天才與白痴」は字幕無しで見たことありますが、とても映倫が通る
内容ではありません。舞台も精神病院ですし、危篤の元軍人から
心拍計をモールス信号替わりに使って、財宝のありかを聞き出す
シーンとかある・・・
69名無シネマさん:2001/03/01(木) 00:58
テーマ集
チェックお願いします
http://odin.prohosting.com/~junboko/Gamblers.ZIP
ギャンブル大将
http://odin.prohosting.com/~junboko/Majong.ZIP
わからんけど麻雀ヒーローなかなか名曲
http://odin.prohosting.com/~junboko/ahiru.ZIP
アヒルの警備保障
http://odin.prohosting.com/~junboko/Morons.ZIP
インベーダ作戦?わかりません・・
http://odin.prohosting.com/~junboko/tantei.ZIP
BOOと関係ないけど悪漢探偵のテーマ
これはおすすめです
レコードなので音飛びし失礼。

70名無シネマさん:2001/03/01(木) 01:40
余談だが、中国の最北端の町のホテルに泊まった時
香港で買ったあひるの警備保障のテープが部屋から消えた・・・
たぶんホテルの従業員もBOOファン
71名無シネマさん:2001/03/01(木) 10:20
「ミーソーがうまいんだよミーソーがー!」
あげ
72名無シネマさん:2001/03/01(木) 13:33
64の書き込みした者です。
>>68 さん(HNはサミュエルの名前ですな)、情報ありがとう!
………そりゃあ、どうひっくり返しても日本じゃムリだわ(爆)
73名無シネマさん:2001/03/01(木) 15:30
>>51
懐かしく聴かせていただきました。
あの「ウッ!」という掛け声や「ヒュンヒュンヒュン」という
効果音聴いただけで笑えてしまった…。
遅くなりましたが、ありがとうございました。

>>69の中で、悪漢探偵のテーマ曲って、公開時のテレビCMで
流れていたやつですか?
74許冠傑:2001/03/01(木) 23:00
>72さん
どういたしまして。 でも、字幕なしだったので、おおよそしか
ストーリーがわかりませんでした。

ちなみにこんなHPもあります。(中文です)

 http://www.aelhk.com/anders/samhui/content.htm
75名無シネマさん:2001/03/02(金) 00:03
>73さん
悪漢探偵はCMのやつでは無くて
中に流れている曲ですね
それよりインベーダ作戦あってるかどうか調べてください・・
76名無シネマさん:2001/03/02(金) 00:13
インベーダー作戦じゃなかったです。
聴いたところ、「天才興白痴」の主題歌でしょうか?
77名無シネマさん:2001/03/02(金) 00:25
麻雀ヒーローはなんの曲ですか?
78名無シネマさん:2001/03/02(金) 18:48
麻雀ヒーロー、どこかで聴いた事あるなー…と思ったら、
台湾で買った「霹靂」(台湾人形劇ね)のCDの曲に
メロディラインがまるまる流用されていた。
意外な所で元曲がわかりました。
79名無シネマさん:2001/03/03(土) 17:24
チャイニーズボックスのホイの声だれ?
80名無シネマさん:2001/03/03(土) 18:44
99年に香港で上演された『仲夏狂想曲』って、
イーキン・チェン、ジジ・リョン主演のミュージカル見た人、いる?
一見、ただのアイドル芝居だけど実はサミュエル・ホイ総合プロデュース。
つまり、サムのヒット曲ばかり流れる。「半斤八両」をモップ持って
ストンプばりに歌うシーンは死んだ。サムは裏方に徹したけど、
リッキーはゲスト出演してた。
81名無シネマさん:2001/03/04(日) 17:51
サミュエルって復帰したの?引退って聞いたけど?
82名無シネマさん:2001/03/04(日) 18:15
>>81
数年前には「海を見て暮らしてるよ……」って言ってたな、マイケルが……(涙

「飛龍伝説オメガクエスト」の高山でのロケでなんかおかしくなって(?!)、
それ以来ほぼ引退状態だったときいたんだけど。
とりあえず、ABBAの男性ふたりのように、作り手として復帰…なのかな?
83名無シネマさん:2001/03/04(日) 19:51
サミュエル、タイトルは忘れたけど去年の旧正月映画に
出てました。共演は名コンビ、カール・マッカ。
ヒットはしなかったそうですが…。
84名無シネマさん:2001/03/04(日) 22:32
なーんだ。引退してなかったのね。
歌手じゃないの?
フロントページんときからもう老けてたよね
リッキーは全然変わってないような気がする。
85名無シネマさん:2001/03/04(日) 23:10
age
86名無シネマさん:2001/03/05(月) 20:41
引退と聞いたが

どうなんでしょう??
87百読は一見に如かず:2001/03/05(月) 22:02
『あのサ、(ククク…)ヒゲの警察オヤジがラブホで不倫すんだよ。
そいでさあ…隣りの部屋で追跡調査してるマイケルホイが、ウォーターベッドで居眠り
こいちゃうのさ。あははは。
しったらおめえよう、ホイのケツんところに付けてあったカギ束がよぉ、
ベッドの生地に穴あけちまってよぉ…フフフフッ!水がぴゅーっと出てきちまってさ
あ、それでも知らずに寝てるマイケルホイがびしょ濡れんなって水没しちまうんだよな!
ギャハハハハ〜!!』
(あ〜あ…。おもしろかった。)
88名無シネマさん:2001/03/05(月) 22:03
一応、92年に「愛する家族と静かに暮らしたい」といって引退しました。 
89名無シネマさん:2001/03/05(月) 22:37
で、去年久々に映画出演。その後は不明…
まあ、裏方としてはなんかやってるんじゃないすか?
90名無シネマさん:2001/03/06(火) 13:03
っていうかマイケル・ホイの新作をきぼーん
91ノTノ~ノヨノGノ翡EノzノC:2001/03/06(火) 15:00
ノSナ[ノfノqノ}ノ_ナ[ノRノ?ノTノCナ@ナiノEノbナIナj
92名無シネマさん:2001/03/06(火) 20:33
>>51
ありがとうございます。
現在のところ、1時間ぐらい繰り返し聴いています。

いいですねー サントラでているか探してみます。
93名無シネマさん:2001/03/08(木) 19:13
age
94名無シネマさん:2001/03/09(金) 02:20
マイケルも去年の11月に久しぶりの主演映画『創業玩家』があったけど
客の入りが悪くて9日で打ち切られた。もう、ホイは過去のものかも。
VCDはすでに発売中。
95ホイ穴兄弟:2001/03/09(金) 05:13
うわーなつかしいね!!さっそくHMVのHPでサミュエルのCD見つけたけど
MrBOOシリーズの主題歌のベスト盤てどれ買ったらいいんでしょうか?
96名無シネマさん:2001/03/09(金) 05:34
51さん
MPのアップありがとうございました。楽しく聞かせてもらっています。
できればインベーダー作戦のMPアップもお願いします。
97名無シネマさん:2001/03/09(金) 09:36
age
98名無シネマさん:2001/03/09(金) 15:30
ほんと広川太一郎のベタギャグ吹き替え入りでDVD出してほしいね。
字幕で見るとおもしろさが半減しちゃう。
99名無シネマさん:2001/03/09(金) 20:16
インベーダー作戦の接着剤萌え
100名無シネマさん:2001/03/09(金) 20:21
でも、劇場でリアルタイムでMrBOOを観たものとしては、広川太一郎先生の
吹き替えじゃない字幕でも、充分おもしろかったぞ。
日本で公開された香港映画では初の、広東語音声による上映だった記念すべき作品。
二本立てで、たしか同時上映は「ブルース・リー 電光石火(Gホーネット)」だった。

完全にあの日は、さしものリーファンの観客も全員ホイ兄弟に大笑いさせられっぱなし。
101名無シネマさん:2001/03/10(土) 00:24
ホイ兄弟のファンHPってある?
102名無シネマさん:2001/03/10(土) 00:54
字幕でも十分おもしろいんだけど吹き替え見た後
だとものたりなさが・・・・
103名無シネマさん:2001/03/10(土) 02:13
アップ待ってますよ♪
104名無シネマさん:2001/03/10(土) 02:27
>>95(HNナイス!)
いっぱい出てるけど、オレが買ったのは、
『許冠傑 金巨(←コレで一文字)片名曲選』ってやつ
(HK Polydor/829 552-2)。
《Boo!》関係も《Ace》シリーズ関係も、コレ1枚でOK。
105ホイ穴兄弟:2001/03/10(土) 02:43
>>104
ありがとうございます。
でもHMVのHPではないみたいです廃盤かな?
どこかサミュエルのCDは買えるネットショップありませんか?
106名無シネマさん:2001/03/10(土) 03:15
>>105
サミュエル歌う映画主題歌って、まず《曲名=映画タイトル》だから、
まずは各作品の元のタイトルを(検索するなどして)把握しておき、
後はそれらがバッチリ入ってるCDを捜してみる……、という感じで
行ってみては如何かな?
とにかくサムのベストものはいっぱい出てるので、上で挙げた以外にも
バッチシな(死語)ベストは見つかると確信してます。
107名無シネマさん:2001/03/10(土) 07:37
age
108名無シネマさん:2001/03/10(土) 17:41
>>106
何とか他のところで見つかりましたが入荷待ちみたいです。
いつ入荷するのやら(笑)アドバイスありがとうございました。
109名無シネマさん:2001/03/11(日) 00:04
ageインベーダ作戦MPよろしく
110名無シネマさん:2001/03/11(日) 13:53
age
111名無シネマさん:2001/03/11(日) 20:59
保護age
112名無シネマさん:2001/03/12(月) 01:46
まってますあげ
113名無シネマさん:2001/03/12(月) 03:53
114名無シネマさん:2001/03/12(月) 04:44
アヒルの警備保障はブッシュマンと併映だったにで見に行った日は
両方とも笑わせて頂きました。
115名無シネマさん:2001/03/12(月) 12:55
age
116名無シネマさん:2001/03/12(月) 19:32
マイケルの新作ってない?
ジャンル問わない
117名無シネマさん:2001/03/12(月) 20:18
*サミュエルのプロフ(日本語)
http://member.nifty.ne.jp/asiastar/stars/samhui.html
おもな作品の原題や近況? もわかるね。
118名無シネマさん:2001/03/12(月) 20:27
>>117(自レス。改めて見てみて、)
例の「天才と白痴」(75・未)がなかったことに………(w
アルバムも去年出たベスト? しか記述がないなぁ……。

119名無シネマさん:2001/03/13(火) 02:10
age
120名無シネマさん:2001/03/13(火) 02:45
マイケルは香港で議員になってるって聞いたけど本当?
121名無シネマさん:2001/03/13(火) 23:57
age
122名無シネマさん:2001/03/15(木) 07:44
期待あげ
123名無シネマさん:2001/03/16(金) 02:08
DVDきぼーん
124名無シネマさん:2001/03/20(火) 03:08
 
125名無シネマさん:2001/03/20(火) 05:08
DVDになります!
126名無シネマさん:2001/03/20(火) 09:02
>>125
まじすか?詳細教えてください!!
127名無シネマさん:2001/03/20(火) 15:57
age
128名無シネマさん:2001/03/21(水) 23:51
あげ
129名無シネマさん:2001/03/22(木) 21:44
地元香港では、DVD売っています。
(リージョンALLですが、日本語字幕無し)

130名無シネマさん:2001/03/23(金) 18:56
中野ブロードウェイにも売ってるね
131名無シネマさん:2001/03/23(金) 23:08
age
132名無シネマさん:2001/03/24(土) 00:17
便所スッポンage
133名無シネマさん:2001/03/24(土) 00:32
>125
もちろん日本語吹き替えありだよな?
声はもちろんゴールデン洋画劇場でやってたあの面子だよな?
134名無シネマさん:2001/03/24(土) 00:34
>>11
随分前のレスだけど、俺の場合は「クォーテン、リンパン、タークォンツァイ、
ウッ!」って耳コピだったんだけど、どう?(笑)
135名無シネマさん:2001/03/24(土) 18:22
小三元age
136名無シネマさん:2001/03/24(土) 18:26
チョンボ知らんぷりage
137名無シネマさん:2001/03/25(日) 21:05
age
138名無シネマさん:2001/03/26(月) 21:25
age
139名無シネマさん:2001/03/27(火) 22:52
age
140名無シネアさん:2001/03/28(水) 00:16
「ラブミーテンダー」
「何言ってんだあー」
「あんた居たんだあ」
「駄目なんだぁ…」

広川太一郎萌え〜
141141:2001/03/28(水) 20:56
あげる

142名無シネマさん:2001/03/29(木) 01:00
age
143名無シネマさん:2001/03/29(木) 23:25
あげ
144名無シネマさん:2001/03/30(金) 01:48
広川太一郎DVDセット出たら買うぞ!
飲茶食いながら見るぞ!
145名無シネマさん:2001/03/30(金) 23:36
age
146名無シネマさん:2001/03/31(土) 03:29
昔、見に逝った時はアヒルの警備保証とブッシュマンが同時上映だったぞ
147名無シネマさん:2001/04/01(日) 03:31
インベーダー作戦あげ
148名無シネマさん:2001/04/01(日) 11:30
DVD売り場で岡ちゃん主演の無問題のパッケージみたけど、
あのイラストにはやはり熱いものを感じる。

お笑いタレントにもBOO教信者は多いのかな?
149名無シネマさん:2001/04/01(日) 20:55
age
150名無シネマさん:2001/04/02(月) 15:11
なーんでテレビで放映しないかな

最近全然放映してないよねーえ
151名無シネマさん:2001/04/02(月) 21:16
たまらーん。
リッキーが色盲で、マスタードとケチャップ飲むのなんだっけ?
あと、あのヒゲの不倫警官の名前知ってる人いたら教えてください。
大好きなんです、、。
152名無シネマさん:2001/04/02(月) 21:31
152
153名無シネマさん:2001/04/02(月) 21:49
>151

前者のタイトルは「新Mr.BOOアヒルの警備保障」で、
後者の俳優の名前は「リチャード・ウン」です。

154151:2001/04/02(月) 22:38
>153
ありがとう!!○福星シリーズとか、大好きで、あのインチキくさいけど
かわいい所がラヴ〜だったのです。
ほんとにありがとう。
155名無シネマさん:2001/04/02(月) 23:29
リチャード・ウンってそんなにラブ?^^まいいっけど

スパルタンXとかミラクル、最近じゃ「死角都市香港」にも出てたよね
あ!香港大夜総会にも出てたっけ
156151:2001/04/02(月) 23:52
そうそう!日本で公開される香港映画にはインチキ役か、バカ警官役(これも
ラヴ〜)で出てるのよね。MrBooでのホテルのトコは「リチャードったら!」
って。でも、マイケルも好きだった。サミュエルより。
Booは小技が効いててスパイシーよね。あんなテンポの映画ってもう出てこないの
かな。
157155:2001/04/03(火) 00:49
1984年版「新ポリスストーリー」は
リチャード・ウンとジョニー・シャム主演だね。
「帰ってきたMr.Boo日本勇み足」コンビと同じ役柄でね
158151:2001/04/03(火) 12:07
たまらんー。
前に香港かどっかで、スターなんとかっていう博物館かなぁ、出来たときにも
リチャードがちょびっと出てたんだけど、香港ではかなり今でもメジャー
なのかしら??イギリスに住んでたみたいだし。えろおやじふうなのが
たまらないー。
159名無シネマさん:2001/04/03(火) 12:44
「アヒルの警備保障」の冒頭で、朝食に油条を豆乳に浸して食べているシーンがいい。(マイケルが机ずらすやつ)
あれにずっと憧れていて、香港で食べた時には感動したなー。
あと、船上パーティでリッキーが難民を匿うシーンで流れていた曲がよかったなー。
冬瓜の中にトカゲが落っこちたシーンもあったなー。
もう一度「アヒルの警備保障」みたいなー。
レンタルしてませんよね?
160名無しさん:2001/04/03(火) 14:03
日本での1作目『Mr.Boo!』で、ラブホのBGM(インスト)&
終盤、孤独なマイケルのシーンで流れてたサミュエルのバラード調の歌
「浪子心声(←≪声≫は旧漢字。出ない……スマソ)」は、
テレサ・テンがカヴァーしてる。
彼女初の広東語アルバムの収録曲で、各種CDにも入ってるよ。
サミュエル版もなんか、泣ける………。

>>159
まだ置いてるとこもあるよ〜ん。
161名無さん(ナムサン):2001/04/03(火) 14:11
>>153
『Mr.ポップマン』の時は、
なぜか「リチャード・ン」という(?!)表記。
162名無シネマさん:2001/04/03(火) 14:19
>>ど、どこ?
163名無シネマさん:2001/04/03(火) 14:20
>>160 ど、どこ?
164151:2001/04/03(火) 15:03
すっごいマイナーな映画館で、一挙に公開してくんないかな。
渋谷とかやりそうなんだけど・・やんないか。フランス映画とかだもんに。
MrBoo Night とかってさー。
わたし、オープニングだけで、参っちゃいそう。
165名無しさん:2001/04/03(火) 15:27
>>163
うち(仙台)の近所だと、『創夢館』の古城(ふるじろ)店。
ここはBoo!関係、ほぼまとめてあり。
ほかの街でも、結構置いててくれてる店はあると思われ、
166名無シネマさん:2001/04/03(火) 15:28
167名無シネマさん:2001/04/03(火) 16:31
横浜近辺でビデオあるとこないかな・・・
168名無シネマさん:2001/04/03(火) 17:01
ブルース・リーは生前サミュエル・ホイと仲良しで、よく九龍のGH撮影所から
自宅までクルマでどっちが早く到着するか?というタイムトライアルレースを
やって競争して遊んでいたらしい。
169名無シネマさん:2001/04/03(火) 23:23
>161

広東語で正しくは、「ン(呉)」です。

ン・ジャンユー、サンドラ・ン、ン・シンリン等同じ苗字です。
170名無シネマさん:2001/04/04(水) 00:26
広東語って6声だっけ? 7声?
171名無シネマさん:2001/04/04(水) 02:01
プーアル茶age
172名無しさん:2001/04/04(水) 02:27
>>168
『Mr.Boo!』のカーアクション場面を彷彿とさせるイイ話だ(w
173名無シネマさん:2001/04/04(水) 02:38
アヒルの警備保障の車の運転を習うシーンもいいな
174名無シネマさん:2001/04/04(水) 09:44
お?
175名無シネマさん:2001/04/04(水) 13:54
飲茶の時に急須のフタを開けておくとそれはお湯を足してくれの合図です。
176名無シネマさん:2001/04/05(木) 11:35
アヒルの警備保障のビデオ、近場で借りれました。
探してみるとあるもんだなー。インベーダー作戦もギャンブル大将もあったし・・・。
横浜の○−ワン、あんたはえらい。
177名無シネマさん:2001/04/05(木) 16:14
陸羽茶室で飲茶したいぞage
178151:2001/04/05(木) 21:30
>176
え・・横浜の○ーワンって、西ス○ーツセンターの近くの??
違う??
もそっとおしえてぇー。私も借りたい!!
179名無シネマさん:2001/04/05(木) 21:33
>151
そーです。でもみんなに内緒ね。
ビデオの棚には無いけど、冊子の中にあります。店員さんに言えば出してくれました。
たのしんでけろ。あ、でもいままだ借りてますけど>アヒルの警備保障、インベーダ−作戦
180151:2001/04/05(木) 22:04
やったぁーーー!
びんご。あそこ気になってたんだよね。けっこうマニアっぽいし。
つ○やにはないの・・・・
いつ返す?会員になろーっと。
ちなみに香港系は多い?ルパン3世の実写香港映画があるらしいんだけど、
クーロン城爆破みたいの、観たいんだー。でも、ないかぁ。
179さんサンキュウ。
181179:2001/04/05(木) 23:59
>151
香港もの多し。ルパンは見なかったけど・・・。
探してちょーらい。つ○やには、Mr.Booの一作目はありましたけど。
インベーダー作戦って、ちょっとブラック
182179:2001/04/06(金) 00:09
>151
あ、リチャード・ンはリー・リン・チェイ(ジェット・リー)の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ・アンド・アメリカ」にも出てたなー。
183151:2001/04/06(金) 00:24
>179
サンキュウです!!
香港映画(70年代ぐらい)サイコウ。
まとめて○ーワンに借りにゆきます。
リーリンチェイはリーリンチェイのままの方がよいのに。
リチャードは、、たまらん♪
184名無シネマさん:2001/04/08(日) 14:49
>160

「浪子心聲」いい曲ですよね。
イーキン・チェンも以前、NHK−FMの番組で好きな曲の
一つだと言っていました。
185名無シネマさん:2001/04/08(日) 19:24

>>160
>>184

アンディ・ラウも2年前に出したアルバムでカバーしてますね。
ちなみに、「世事如棋」もカバーしています。(この曲は石田ひかりと
共演した「愛は波の彼方に」の主題歌)
186名無シネマさん:2001/04/08(日) 21:17
マジでDVDは出ないの?
187名無シネマさん:2001/04/09(月) 18:00
香港版でてるんだっけ?日本語字幕ついてないのかな
188名無シネマさん:2001/04/10(火) 20:57
広川節 ほほっほ
189179:2001/04/10(火) 23:18
>151
今日、アヒルの警備保障とインベーダー作戦返却してきました。
ついでにギャンブル大将とホンコンフライドムービー借りてきました。
じっくり観ます。
でもやはり広川節で観てみたいですね。
190名無シネマさん:2001/04/11(水) 00:39
180
191名無シネマさん:2001/04/11(水) 00:51
あげいも
192名無シネマさん:2001/04/11(水) 23:45
192
193ロックオン:2001/04/12(木) 00:45
ギャンブル大将
マジもう一度観たい
194151:2001/04/13(金) 11:44
>179
きょ〜う 借りちゃったり みちゃったり したりしてぇ。
じょ〜うほう ありがと〜。
195179:2001/04/13(金) 14:40
>151
お楽しみあれ
196名無シネマさん:2001/04/14(土) 22:38
香港盤のDVD、Mr.BOO!シリーズは日本語字幕入っていないけど、
悪漢探偵シリーズには入っている。
何とかMr.BOO!シリーズにも日本語字幕入れてほしいなぁ。
197名無シネマさん:2001/04/15(日) 02:52
広川氏の吹き替えやってくれるとしたらどこがやってくれるかな??
198名無シネマさん:2001/04/15(日) 03:43
ホイ三兄弟 いま何してんのかな?
199名無シネマさん:2001/04/17(火) 00:03
広川太一郎は、もうハイテンションなアテレコやナレーションはやってくれないらしい。
(以前、電気グルーブのANNでゲストで出た際、頑なに拒否したとの事)
200名無しさん:2001/04/17(火) 01:18
>>184-185
人生の無常さがテーマの? サミュエルのまじめな歌。劇中落ちぶれた? マイケルの姿にかぶさると、実に泣ける気が……。

>>180
ルパンみたいなのって、そのサミュエルの「エース」シリーズ?
(「悪漢探偵」から始まった。日本では「皇帝密使」が一番有名?)
201151:2001/04/17(火) 11:40
>200
ゴメソ。ホイにはかんけーないの。
多分ゴールデンハーベストだったんだろうと思ったんだけど、
ここ香港エイガ詳しいみたいだからきいたの。
てんくゆー。
202名無シネマさん:2001/04/18(水) 00:08
広川太一郎、利権が絡めばやるだろうが
やれ、やれ、やれ
だって、別に今活躍しているわけじゃないじゃん
203名無シネマさん:2001/04/18(水) 00:24
そやな
最近声聞いたこと無いな
204名無シネマさん:2001/04/18(水) 00:36
ギャラが高い,のだと思うよ。
広川は。
205名無シネマさん:2001/04/18(水) 00:38
ギャラ いくら?
わしが払うよってに・・・
206名無シネマさん:2001/04/18(水) 02:12
最近だと、『ビーン』のビデオの吹替版でかなりヤッていたらしい(w

>>199
オレも聞いてた、それ。
ただ、自分から仕事としてやる分にはやる人だと思います、今でも。
207名無シネマさん:2001/04/18(水) 02:29
>>206
ビーンの吹替えは全盛期の広川に比べたらやっぱり
衰えてたけどね。
208名無シネマさん:2001/04/18(水) 20:44
>>202
まんま広川口調みたいで、ワラタ
(みんなも、広川太一郎調で読んでみよう!)
209名無シネマさん:2001/04/23(月) 00:19
あげあるよ。
210名無シネマさん:2001/04/23(月) 00:30
な〜んて、いっちゃったりなんかしちゃったりしてからに、もう〜ん
211名無シネマさん:2001/04/23(月) 00:30
な〜んていっちゃたりなんかしちゃったりして。
212名無シネマさん:2001/04/23(月) 00:31
うぁ、かぶっちゃったよ(鬱)
213名無シネマさん:2001/04/23(月) 00:32
210さんとは気が合いそうだ(藁
214名無シネマさん
ツービートage〜