インサイダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
やっぱ、アルパチは最高にかっこいいなー
2名無シネマさん:2001/01/17(水) 01:18
ラスト、コートの襟立てるパチーノ萌え〜
3名無シネマさん:2001/01/17(水) 01:24
この映画観て思ったんだけど、たばこが体に有害なんてこと
わかりきってるのにどうして裁判沙汰になるの?
確か映画の中では中毒性を高める物質が含まれている云々みたいなこと
いってたと思うんだけど、そこらへんがよくわからないんだけど…。
42000年はインサイダーがNO1:2001/01/17(水) 02:25
映画の中でもやってたよ。もう一度見たら分かると思う。
有害だと言う結果を隠したのが始まりだし、それがこの映画のほとんどの内容。
しかし実名を出してやる邦画作れない日本は情けないに越したことが無い。
5名無シネマさん:2001/01/17(水) 04:33
>>4
公の場で嘘をつく、ということに対して、日本は寛容な風土なんでしょうかねえ?
6名無シネマさん:2001/01/17(水) 04:42
>>3
利権やね。莫大な

『インサイダー』
こんな映画、今の日本では作れない
>>4同感。昔の大島渚作品を見たくなりました。
7名無シネマさん:2001/01/17(水) 05:36
似たような倫理の問題を丁寧に、より面白く撮り上げた傑作に
「クイズ・ショウ」があるのぅ。

煙草の害とクイズ番組の八百長とじゃ、ちょっとかけ離れてる
みたいに思えるが、日本じゃサッパリ問題にならないのにアメ
リカでは大問題だってトコが共通してる。日本人にとっては一
種カルチャー・ショックだなってかんじ。

>>6
別にそんな硬派な映画でなくても、せめて「ペリカン文書」程
度の娯楽作が受け入れられる素地があれば良いとおもう。見事
に無理っぽい話だが。

伊丹映画はうまいことやってた。 でも、「スーパーの女」の
頃にはすっかり客に飽きられて、芳しい成績を残せなくなって
いた。


8名無シネマさん:2001/01/17(水) 05:39
本当にかっこよかったのはクロウ。
9名無シネマさん:2001/01/17(水) 07:52
インサイダーって映画はレンタルでありますか?
なんか見たくなった
10名無しシネマさん:2001/01/17(水) 09:33
>9
昨日レンタルがはじまりました。
ビデオ屋さんへ走れ!!
11名無シネマさん:2001/01/17(水) 09:37
>8
そうだ。なんつったってクロウだ。
情けない中年太りのオヤジでも、勇気持ってるヤツはエライ。
12名無シネマさん:2001/01/17(水) 16:44
オネサンシシャモトテンプラあげ
13名無しシネマさん:2001/01/17(水) 21:14
最初にホテルでワイガント博士とプロデューサーが会うシーン。
ホモの密会にみえてしまう・・・
<待ち合わせ方法とか、そのあと二人で部屋へ・・・
14名無シネマさん:2001/01/17(水) 23:36
>>13
だって「インサイダー」だもの
15名無シネマさん:2001/01/18(木) 00:29
高野孟主演なの??
16名無シネマさん:2001/01/18(木) 00:31
そういえば、雑誌「インサイダー」ってどこに置いてるの?
17名無シネマさん:2001/01/18(木) 00:33
マイケル・マンのあまりにも立派な演出ぶりに、ああもうこの人は復活するらしいマイアミバイスなんて関わってくれないだろうと悲しくなりました。
18名無シネマさん:2001/01/18(木) 02:20
マイケル・マンの演出の手並みは確かに手堅く、美しい。
・・けど、一方では華やかさに欠けているとも言える。

今の所、彼の最高傑作は「ヒート」。
寒々しいLA市街の描写が、デ・ニーロの心象風景として
最大限の効果を発揮していた。
19pachi:2001/01/18(木) 03:54
偶然レンタル初日に借りて来ました。(100円だったので)吹き替え版しかなかった
のが、残念だったんですが。

マイク・ウォレスさんって実在・実名の人ですよね。
報道の仕事は自分(プロデューサー)とマイクとスタッフしかやってないのかーって、
プロデューサーが怒鳴った後の、マイク・ウォレスさんの態度は、その後彼の
ジャーナリスト生命になんの影響もなかったんだろうか。
その当時は外部にわからなくても、映画公開後もなんの影響もないのかな?
「60ミニッツ」は結構アメリカ人には、影響ある番組みたいだから、彼のあの態度を
どう思ってるんだろう。
製作がABC系のディズニーだから、あんなのは違うんじゃって言ってるのかな〜。
20名無シネマさん:2001/01/18(木) 06:29
>19
そのウォレス役のクリストファー・プラマーっていいね。
すごく上手い。
クロウ&パチーノも良かったけど、この映画のプラマーは最高だ。
21名無シネマさん:2001/01/18(木) 09:16
やっとこレンタルで見たよage
22名無シネマさん:2001/01/19(金) 01:45
そういえば『アウトサイダー』って映画もあったよね
コッポラだっけ。
なんか『ランブルフィッシュ』とごっちゃになってるが
23名無シネマさん:2001/01/19(金) 07:41
今日こそは借りるぞage
24名無シネマさん:2001/01/19(金) 07:49
25名無シネマさん:2001/01/25(木) 00:16
たまにあげておくか。

俺がコートの襟立てて、BGMがマッシブアタックだと噴飯物だなあ。
26名無シネマさん:2001/01/25(木) 00:31
>20
そうそうパチーノでもクロウでもなく、プラマーが最高!
娘のアマンダと共演してくれないかなぁ
27名無シネマさん:2001/01/25(木) 01:38
今から見る。あげ
28名無シネマさん:2001/01/25(木) 05:28
29名無シネマさん:2001/01/29(月) 08:48
>>19
自分の描かれ方に怒りをあらわにしたそうですよ
俺は関東地方に住んでますがTBSのCBSドキュメントとかで
マイク・ウォレス知ってて観たやつもいるんじゃないかな
30名無シネマさん:2001/01/30(火) 23:45
タバコ吸えなくなる時代がもうすぐ来るかもしれない…
31名無シネマさん:2001/01/31(水) 00:43
タバコ吸いながら見ました。
32名無シネマさん:2001/02/02(金) 10:23
「ヒート」みたいなドンパチが無い映画なんで敬遠していたけど、思いのほか名作で
あったのでage
「グラディエーター」を見た後にこの映画を見ると「デブになったラッセル君って
ひょっとして名優なんかしら」って思っちゃった。
3319
20さん、29さん
ありがとう。そうですか。
顔とか彼(マイク・ウォレスさん)の番組でのスタンス知りながら見たら、もっと
興味深くなりそう。