海の上のピアニストはどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
俺はあの主人公が不憫だと思ったが・・・
この映画の良さはなんですか?
2名無シネマさん:2001/01/07(日) 01:21
ただの引き篭もりじゃん。>主人公
自分も良さがわからん。
3WwW:2001/01/07(日) 01:24
あの監督があんなハリウッド的な映画を撮ったのがなんでなの?って感じ。
あの大袈裟なカメラワークとわざとらしい音楽の使い方に嫌気がさした。
4名無シネマさん:2001/01/07(日) 01:24
黒人と対戦したときあれだけジャズがうまい相手なのに主人公が圧勝したのは引いたな…
5荒らしだよ☆:2001/01/07(日) 01:31
引き篭もりを美化した気持ち悪い映画。

おとぎ話的な見方をしろって言う奴がいるが乗れないよこの映画
初恋の女みて美しい曲作っちゃいましたぁ、だとコラ?
死んでくれよ、最初のシーンで赤ちゃんの時に船の機械に挟まれて
死ねばよかったのに。
6名無しでいいとも!:2001/01/07(日) 01:39
ワカランモノ、無理に解る必要ないんじゃない?>>1
映画に限らず、何にでも嗜好と感受性を試されるモノはあるんだし。
7名無シネマさん:2001/01/07(日) 03:12
好きだけど、人には率先して薦める気になれない映画。
ミもフタも無く>>2とか>>5とか言えちゃうのも解るからな。
その上ストーカーだしな。
8WwW:2001/01/07(日) 03:25
友人に勧められるまま観たので、
その後その友人の言うことが信用できなくなった。

爆発する時にカメラに向かって船の破片が飛んでくるなんて、
ダイ・ハード並みの演出。
9名無シネマさん:2001/01/07(日) 05:40
俺もぜんぜん感情移入できなかった。
黒人との対決って、早弾きしたほうが勝ちっつールールなのか?
俺は、黒人の方が勝ってると思う。
10名無シネマさん:2001/01/07(日) 12:16
ラストがアホすぎ。狙いがワカラン。
11名無シネマさん:2001/01/07(日) 12:48
ティム・ロスのよさが出てない。
初恋の女性を機械室に連れ込んでめちゃめちゃにするとか、なにか
人間らしさがほしかったな。ラストは、やっぱりモッツ通りの商店街
でティムが肉を売ってるとかのハッピーなオチじゃないと…。
12名無シネマさん:2001/01/10(水) 21:28
最高!!
13名無シネマさん:2001/01/10(水) 21:32
バラバラ
ダラダラ
14:2001/01/10(水) 22:48
アメェ〜リカァ〜〜〜
15名無シネマさん:2001/01/10(水) 22:58
俺は好きなだった。
泣くほどの映画ではないが切ない気持ちになった。
だけど二度と観たくない。
嵐の中、ピアノを弾くシーン。
観てるだけで酔った。
今思い出しただけで酸っぱいものが・・・・
16名無シネマさん:2001/01/11(木) 03:05
嫌いじゃないんだけど、なんかあれだ。
フォレストガンプ観たときみたいなハァ?って感じがした。
17名無シネマさん:2001/01/11(木) 08:17
結論:厨房が貶したがる映画
18名無シネマさん:2001/01/11(木) 08:25
完全版が出ないかな。
40分ちかくカットされちゃってるからな。
19名無シネマさん:2001/01/11(木) 09:48
DVDのとき期待したんだが。残念だった……
再評価を待とう(されなそう)
20名無シネマさん:2001/01/11(木) 10:17
好き
21名無シネマさん:2001/01/11(木) 10:37
対決終わった後、ピアノ線にたばこを近付けたら火がついたけど、あれってアリ?
22名無シネマさん:2001/01/11(木) 11:22
おとぎばなしだしアリだろ

・・・というより包丁人味平とかそういう世界だったなアレは
23名無シネマさん:2001/01/11(木) 11:33
ファック タイタニック って映画だろ。
徹底してありえないお伽話をやっているのが痛快だったな。
船長はキャメロンそっくりだし。

24U-名無しさん:2001/01/12(金) 18:36
WOWOWで見たけどメチャメチャおもしろかった。
特に船から颯爽と降りようとして、降りなかったところなんて最高じゃん。

最後に船から降りられない理由をグダグダ言うシーンも
素直に感動したけど。
25名無シネマさん:2001/01/12(金) 18:38
で、降りられない理由って結局なんなのさ。
26U-名無しさん:2001/01/13(土) 00:25
降りられない理由ってなんだっけ?
27名無シネマさん:2001/01/13(土) 01:10
あれ、本当になんだっけ?
28名無シネマさん:2001/01/13(土) 01:12
自分には88の鍵盤があるピアノしか弾けなくて
無限の鍵盤がある陸地には降りられない。とかなんとか
29名無シネマさん:2001/01/13(土) 01:13
恐かった
301900:2001/01/13(土) 01:21
ラストは、ダムに沈む村に一人残るおじいちゃんを見るような気がした。

「わしゃこの村で生まれ育ったんじゃ!この村と運命を共にする」
何度説得してもおじいちゃんは村を離れなかった。
村は水の中に沈んだ。。。
31名無シネマさん :2001/01/13(土) 01:31
あの生きかたは格好良いなぁ
32U-名無しさん:2001/01/13(土) 04:40
ジャズを生み出したニグロと勝負するところ、超爆笑だったんだけど。
葉巻加えたおっさんの驚きかたが最高だよね。

アメェーリーカー!
33名無シネマさん :2001/01/13(土) 05:04
俺はあの前歯のダイヤがよかった。
キラーンて光るんだもの
34名無シネマさん:2001/01/13(土) 05:26
>>33
あれってダイヤだったのか。ただのスキッ歯かと思った。
35名無シネマさん:2001/01/13(土) 10:45
めちゃくちゃ面白かったよ
36名無シネマさん:2001/01/13(土) 13:07
行方不明のまま爆破して伝説と化しEND・・がよかったな俺としては
最後しゃべりすぎ 結局よくわからんままに終劇でした
37名無シネマさん:2001/01/13(土) 22:59
ダニー・ブードマン・T・D・レモン・1900

糞長い名前だけど声に出して言うと
ごろが良くて言いやすいんだよね。
38名無シネマさん:2001/01/13(土) 23:02
ニューシネマパラダイスと比べると……
39名無シネマさん:2001/01/14(日) 00:23
>>29
岐阜県出身か?
40名無シネマさん:2001/01/14(日) 00:41
>>38
つーかストーリーがニューシネそっくり……
原作あるのに。
そういう作品を選んでるってことか?
大河ものでおとぎばなし入ってて……
41名無シネマさん:2001/01/14(日) 01:13
まあ、音楽はよかったし、エンターテイメント性もあってそれなりに楽しめた。
ツッコミ所満載(なんでピアノといすが平行して動くんだ、とか、タバコは
吸わないと火がつかないんじゃないか、とか、速く弾けりゃいいのか、とか)
だったけど、私はファンタジーだと思っていたので、腹も立たなかったよ。

42名無シネマさん:2001/01/14(日) 03:12
シャインと比べても……
43名無シネマさん:2001/01/14(日) 03:35
通な人は「ブエナ・ビスタ〜」とどちらが評価高いの?
44名無シネマさん:2001/01/14(日) 04:00
東京国際映画祭で見たときは、爆睡組と号泣組のまっぷたつ。
爆睡組は寝息をすーすーと聞いてて気持ちいいぐらいにたてていて、
それはそれで非常に幸福そうだったのを覚えている。
号泣組は「お前はヒドいカゼでもひいてるのか!?」というぐらい、
ガキのように鼻をすすりあげていた。やかましーぐらいに。

で、俺は「バカだなあ。ほんとにバカだなあ1900」と思いながら、
コッソリ泣いた。
45名無シネマさん:2001/01/14(日) 05:54
>>43
当然「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」
比べられる映画じゃないけどさ・・・
46名無シネマさん:2001/01/14(日) 13:42
1度だけでいいから、船を下りて陸に上がって欲しかった。
それで挫折して船に戻って来るのでもいいから。
経験しないで理屈ばかりこねてるのって、なんだか説得力がない感じがします。
47名無シネマさん:2001/01/14(日) 13:49
>>46
そういう話だったんだよ。
だからひきこもりの話だとか言われる。
48名無シネマさん:2001/01/14(日) 15:54
男らしくないと思った時点で、
聞く耳が持てなかった。
49名無シネマさん:2001/01/14(日) 16:30
友人が絶賛して薦めるので観てみた。
彼女は、この映画のどういう所が良いと思ったのだろう。
いや、そんな悪い映画だとは思わなかったけど。

人生をピアノに喩えてるっていうのは面白いなと思った。
88鍵っていう限界が、人間の寿命みたいで。
その限界の中で、無限に曲を奏でることができるっていうのも。

あと選択肢が異様にありすぎて、自由すぎたら逆にどうしたらいいか
わかんなくなるっていうのも、現代の人間の心理をついてるかなーって。
あと、「殻を壊して自分を狭い世界から解放させよう!」って、
言うは易し、行うは難しってことかなあ。うーんわからん。

タラップを降るかどうか迷う場面は、誰でも一生のうちぶち当たると
思うけど、この映画観て、私は迷いを振り切って降りたいと思った。
いや、誰でも踏み出す前に躊躇してやめてしまいたくはないよねぇ。
・・・・それでも降りられない1900に、哀しみを感じたなあ。
私も、「バカだなあ、ほんとにバカだなあ1900」って思った。
50水野南北:2001/01/14(日) 16:42
深読みすればするほど、意味有る映画。
色々とこの映画について賛否両論あるが1900と同じく、自分の世界からしか
モノを見てないというのが笑わせる。それではこの主人公を笑えるか?
まるで鏡に映った自分を嘲笑しているみたいだ。
51名無シネマさん:2001/01/14(日) 16:45
付け足し。
観客からすれば、「バカだなあ、ほんとにバカだなあ」って
思えるようなことでも、1900にすれば越えられない壁だった。

自分が越えられないと思ってる壁でも、周囲の人には
「バカだなあ〜ちょっと踏み出せば越えられるのに〜」って
些細なことに映ってるのかもなあ、って思った。
5249&51:2001/01/14(日) 16:55
>>50
>それではこの主人公を笑えるか?
>まるで鏡に映った自分を嘲笑しているみたいだ。

そうそう、そんな気分になりました!
むちゃくちゃ上手く言い得た表現ですね〜。
理解が深まって結構スッキリしました。ありがとう。
53名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 17:10
あの少女が可愛かった
それがこの映画の唯一の救いだとおもう
はっきりいってあとはクソみたいな内容だ
54もしもの為の名無しさん:2001/01/14(日) 17:27
クソとは思わない。「あの少女」が典型的な美人ではない
ところがいいね。
55名無シネマさん:2001/01/14(日) 17:29
俺もクソだと思う、最後のグダグダ説明するの要らなかったと思う。
56名無シネマさん:2001/01/14(日) 20:18
クソだとは思わなかったけど。
最後の説明がまた良かったと思ったけどな。
あれで、1900→観客  ピアノ→人生  船→観客の(閉じた)世界
っていうような投影が浮かび上がったから。
あっでも、説明がなくても、わかる人にはわかったのかな?
57名無シネマさん:2001/01/14(日) 22:10
>>54
まるで子供だったじゃない。
子供に寝てる間にキスしたりしたのはいただけなかった。
娼婦とかに振り回されて欲しかった。
すべてにおいてきれいすぎるお話。おとぎ話。
やっぱりモットストリートに行って欲しかった。
観る価値がない映画とはいわないけど。

最後の説明は言い訳に聞こえた。
死ぬしかないのならだまってれば良いいのに。
聞かされたマックスがかわいそうだよ。落ち込んでたし。
ところであのマックスの「目」は何の意味があったの?

私はシャインの方が心に残ったよ。
同じ天才でもSEXも結婚も再復活も経験した。
音楽も本人がほとんど弾いていたそうだし。
58名無シネマさん:2001/01/14(日) 22:19
個々のシーンは印象的なものが多いけど、
作品全体をコントロールしきれていない感じだね。

「ディープ・インパクト」や「グリーンマイル」や
最近の「ペイ・フォワード」なんかもそうなんだけど、
やっぱり大きな映画を作るのは難しいということか。
59名無シネマさん:2001/01/14(日) 22:54
>>54
最後の説明が言い訳かあ・・・・うーん、もしそうだったとしても
それが人間の弱さを表してるような気もするけど。
つか、もともとは黙って死んでいくつもりだったんじゃ?
必死で船から連れ出そうとするマックスに対して、死に逝く理由を
言わないわけにもいかんと思うけどな。
うーんでも、ちょっとクドかったのかな。
・・・・ところでマックスの「目」って?どんな目だっけ?

関係ないけど、対決シーンでは、私もなぜ1900が
圧勝したのかわからんかったなー。
1900がやたら汗かいて、凄いテクを披露してるって感じだったけど、
曲そのものがなんか妙だったし、早弾きもそう大したことなかった気が。
もっと魂に響くような音楽の方が良かったな〜。
60名無シネマさん:2001/01/14(日) 22:57
すいません、上の59は、>>54ではなく >>57でした。 
61名無シネマさん:2001/01/15(月) 00:56
>>57
シャインに同意!
62なまえをいれてください:2001/01/15(月) 01:13
>曲そのものがなんか妙だったし、早弾きもそう大したことなかった気が。

おいおい(w
もう一度初めから見直してみろよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 01:45
>>50
>それではこの主人公を笑えるか?
>まるで鏡に映った自分を嘲笑しているみたいだ。

裸の王様がいたら笑います。
64名無シネマさん:2001/01/15(月) 01:45
「別の船に乗り替えりゃいいのに」と思ったり。
あの船でなきゃいけない理由ってあったっけ?

だから「船の最後」だけはトランペッターの狂言じゃないか?
つー展開があって、(ペット惜しさにね)「どっこい生きてたよ」って
オチを完全版で見れねーかなー。(無理)

エリス島遊覧船内で性懲りも無くピアノを弾く1900。
65名無シネマさん:2001/01/15(月) 04:42
全体的にぬるい。
66名無シネマさん:2001/01/15(月) 04:49
>>64
>エリス島遊覧船内で性懲りも無くピアノを弾く1900。

それ最高!
67名無シネマさん:2001/01/15(月) 05:14
まぁ良かったには良かったが最後の発破シーンだけ萎え
1900は船と共に去りぬ
68名無シネマさん:2001/01/15(月) 06:19
いや、やっぱり曲は変だったよ。1900の対決のラスト曲。
同じフレーズの繰り返しだったし。
69名無シネマさん:2001/01/15(月) 07:15
つーか、コーンの目が泳いでるのが気になって仕方ない。
70名無シネマさん:2001/01/15(月) 16:50
うむ、気になる。

71なまえをいれてください:2001/01/15(月) 19:04
>>68
ジャズとかテクノとか知ってる?
72 :2001/01/15(月) 19:17
ピアノを演奏する場面に限り何度でも見れる
73モリコーネ:2001/01/15(月) 19:21
この映画を見た音楽知らない馬鹿相手に、はっきり優劣のつくような曲やプレイを
もってくると今度は玄人筋が馬鹿にするなと文句を言うだろうし。音楽担当としては
苦労してるのよ、私は。
74名無シネマさん:2001/01/15(月) 19:26
>>73
先生の音楽はどんな映画でも話題作にしてしまいます。まさにマジックです。
75モリコーネ:2001/01/15(月) 19:39
不肖、私、監督の依頼により、ピアノバトルの最終曲で
圧倒的な差で、1900を勝たせる曲を書いたつもりでしたが
疑問に思われる方がいらっしゃるとは・・・・

ー批評とは相手をダシにして己の無知を披露しそれを語ることだー


        佐藤B作  (また登場)
76名無シネマさん:2001/01/15(月) 20:20
ジャズとかテクノとかってジャンルは知ってるよ。鍵盤少しやってたし。
モリコーネって人が音楽担当?知らんかったです、無知ですんません。
でも変な曲で早弾きも大したことないって、素で思ったもんはどうしようもないしな。

もっと圧倒的な早弾きで、しかも心を打つ演奏を聴いたことあるし、
単にそう思ったんだけど。それはオルガニストだったけどね。
1900が弾いたくらいの早弾きなら、エレクトーンのジュニアの番組でも
よく見かけるけどな。

っていうか、最初はテク対決(でも黒人の弾く通り1900が弾いてみせる)で、
最後は1900が観客の心を打つ演奏をするっていう展開がいいと思ったんだけど。
音楽はテクじゃないんだって。
1900がそれ以前に弾いていた中には、心を打つ演奏がいっぱいあったんだしね。
77名無シネマさん:2001/01/15(月) 21:09
いつまでたっても『早弾き』という単語を使ってる時点で貴方何も分かってないよ。
あれは早く弾く行為によって客を沸かせてるのじゃないの。

ジャズやテクノってのは同じフレーズを繰り返し、そこからなにが生まれるかなの。
頭で聴くんじゃなくて腰で聴かなきゃ。
78名無シネマさん:2001/01/15(月) 21:14
同じフレーズの繰り返しっていうので高揚感を持たせるのは
ラヴェルの「ボレロ」とかもそうなんだと思うけど、
あの曲では、そういう高揚感も感じなかったよ。

79名無シネマさん:2001/01/15(月) 21:32
・・・・途中で書き込んでしまった。
いや正直、ホンマになんで観客を沸かせてるかわかんなかったんですよ。
で、上で「早弾きで勝っても意味あるんか?」みたいな
書き込み読んで、あれは早弾きで沸かせてたんか?そうなんか〜、
と思って考えてみたのです。早弾きなんて言葉はギタリストは
よく使うけど、鍵盤系の人はあまり使わないですよね。

でも対決の最後の曲、あれジャズだったっけ?違うと思ったけどな〜。
1900は「ジャズなんかくそくらえだ!」って言ってたよね?

何も分かってなくてすんません。
分かってる方、教えて下さいませ。   
80水野南北:2001/01/15(月) 21:39
監督としてみれば非常に困ったケースに遭遇したね。
ちゃんばら映画で剣の試合上、相手が参ったと言って、観衆も
良い試合だったと勝った方負けた方、共にあっぱれとやんやの
喝采をしてるのに「うんにゃあ、おらは認めねぇ、おらの見た
眼でしか信じねぇ、あの試合はインチキだ」と予定調和を覆
すようなことを言われたんじゃ「俺どうすればいいの?」と
監督としてみれば愚痴の一つもこぼしたくなるというもの。

81名無シネマさん:2001/01/15(月) 21:58
いや別に、自分の見た眼でしか認めないって言ってるわけじゃ
なくって・・・・素で思ったことを書いてるだけなんですけどね・・・・。

映画の本筋からそれた所で、ちょっとつぶやいてみただけです。
それにしても、関係ないけど・・・・って感じで。
それに対してご指摘があったんで、自分なりにいろいろ考えてみたのです。
監督の意向を汲み取ろうとしてないわけじゃないですよ。
                  
82名無シネマさん:2001/01/16(火) 00:13
一つ忘れちゃいけないのが時代背景ね。
1920年代だっけ?
それを理解した上でまだそんなこと言うのなら
もうお手上げです。
83:2001/01/16(火) 00:19
1920年代の時代背景を理解した上で映画を見ろとは、随分ご立派な
意見です。
84名無シネマさん :2001/01/16(火) 00:27
いやいや。その頃の音楽的時代背景の話ですよ。
85名無シネマさん:2001/01/16(火) 00:30
時代背景を理解した上でって、どういうこと?
具体的に言って欲しいんですが。
わからんから、わかる人教えてって言ってるんで・・・・。
お手上げとか言わないで〜。
86名無シネマさん:2001/01/16(火) 00:36
とりあえず、知らない人がいるようなのでモリコーネ。
http://www.alpha-net.ad.jp/users2/zokuzoku/1/em/frame.htm
数え切れないほどの映画を手掛けたコンポーザーなんですけど。
87名無シネマさん:2001/01/16(火) 00:39
対決の演奏はまあいいとして、映画自体の音楽はどうだったのかな。
感動するほどいい曲とか、あんまりなかったと思うけど。
キレイな曲だとは思うんだけれど。
88名無シネマさん:2001/01/16(火) 00:43
>>87
「そよ風に吹かれて」は?
89イタロー:2001/01/16(火) 01:16
最近のモリコーネったら、「ミッション・トゥー・マーズ」だろ。
これがトドメ。いや、いろいろとトドメだよね。
90名無シネマさん:2001/01/16(火) 06:34
映画音楽界のと〜んでもないオーソリティーなんだね。
そうかー。教えてくれてどうもありがとうございます。

で、時代背景ってどういうこと?
トドメってどういう点で?
あと最後の対決の曲は、ジャズだったんですか?

この映画の音楽を手放しで絶賛してないっていう人は、私だけじゃないみたいですね。
上の方にもいたし。87さんとか。
いや私は、どの曲かわからないけど、すごいイイ曲はあったように
思ったんだけどね。
91名無シネマさん:2001/01/16(火) 06:56
>88
そりゃあのおっさんが勝手に名づけようとした曲名だよ。
本当の曲名はPLAYING LOVE(愛を奏でて)
92名無シネマさん:2001/01/16(火) 06:57
モリコーネにSFを発注することが変。>>ミッション・トゥー・マーズ
もうお年なので無理は言わないで。
93名無シネマさん:2001/01/17(水) 07:55
age
94名無シネマさん
sage