ハリウッド映画の掟!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
これさえあれば、とりあえず「いかにも」なハリウッド映画ってな
要因を挙げてみてください。
2名無シネマさん :2000/10/15(日) 19:48
「バーチカルリミット」ってな雪山物の映画の予告を見た。
雪山なのになぜ爆発?
雪崩とか滑落とか、純粋に雪山を巡るサスペンスで持って行けば良いのに
とりあえず何でも爆発させちまうのはハリウッド的なんでしょうな。
3名無シネマさん :2000/10/15(日) 19:57
主役の声の吹き替えは山寺宏一か大塚明夫か玄田哲章。
4名無シネマさん :2000/10/15(日) 20:12
女は勝生真沙子あたりか?
5名無シネマさん :2000/10/15(日) 20:35
とりあえず、動物はあまり死なない。
6名無シネマさん :2000/10/15(日) 20:45
アメリカの大都市に隕石が落ちたり、空爆されると必ず一人は
「サダム・フセインか?」
と言う。
7名無シネマさん :2000/10/15(日) 21:08
金がむちゃくちゃかかっている。
白人警察ものには必ず上司か相棒に黒人が登場
音楽がこっている。
8名無シネマさん :2000/10/15(日) 21:14
ロスアンゼルスが舞台だと必ずカーチェイスがあり、
大作の場合はバスかトラックが炎上し、
そうでもない作品ではタクシーがスピンする。
9名無シネマさん :2000/10/15(日) 21:24
SFだろうがアクションだろうがラブロマンスはかかさない。
10大河好き :2000/10/15(日) 21:29
すんなり終わってくれない
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 23:12
テロリスト集団は,かならず白人,黒人,黄色人種が混じっている。
12名無シネマさん :2000/10/15(日) 23:19
何発撃っても弾切れしないわりには
調子のいいときに切れる。
13名無シネマさん :2000/10/15(日) 23:20
テロリスト集団の中でコンピューターに強いやつは大概デブ。
14名無シネマさん :2000/10/15(日) 23:27
とりあえず最後の対決は一対一。
15名無シネマさん :2000/10/15(日) 23:46
白人が多い。
16名無シネマさん :2000/10/15(日) 23:47
>13
片手にスニッカーズとか?
17名無シネマさん :2000/10/15(日) 23:49
緊張した場面で、すかしたアメリカン・ジョークが飛び出す。
18名無シネマさん :2000/10/15(日) 23:52
>>16
そうそう。ペプシとホットドックとかね。
19名無シネマさん :2000/10/15(日) 23:57
このスレ最高。大爆笑です。
20名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:03
新しい相棒は新人。そして世間知らずでうるさい。
21名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:05
早く電話に出て欲しい時にその電話に向かって
「カモン カモン カモン カモン!」って叫ぶ。
22名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:06
>20
そして高学歴のおぼっちゃま。
23名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:09
ホラー映画では逃げるとき車の調子が悪くなる
24名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:10
>20
前の相棒は殉職。そして相棒を殺した奴が黒幕。
25名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:10
どれでも全米NO.1
26名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:11
アクションやホラー映画で死ぬ順番
アジア系→ヒスパニック→黒人→白人
27縦長中華テイクアウト。 :2000/10/16(月) 00:11
シュワちゃんは服が破ける。
28名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:12
警察モノは上司の犯人率が最近高い。
2920 :2000/10/16(月) 00:12
>22
そしてスーツはブランド物の新品。

>24
そしてその黒幕はじつは上司だったりする。
30名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:14
最後は「イェーッ!」の大歓声。
3120 :2000/10/16(月) 00:14
考える事は同じですな。>28
32縦長中華テイクアウト。 :2000/10/16(月) 00:15
警官に追いかけられると、スーパーに逃げ込んで棚を倒す。
そして、ショーウインドーのガラスを破って出てくる。
33名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:19
日本人のセリフは字幕もかたこと。
34縦長中華テイクアウト。 :2000/10/16(月) 00:21
シャワーから出てくる時、バスタオルを腰に巻く。
セックスの後、ベッドから出るとき、シーツを纏う。
35名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:23
警官の主食はドーナッツ。
36名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:24
コンピューターの画面がSGI(UNIX?)とWindowsとMacのまざった
変な画面。
37名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:27
主人公の相手は女傭兵だろうが秘書だろうが研究員だろうが
テロリストだろうがダイナーの店員だろうが体型はモデル並。
38名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:27
必ず太っちょダメ警官が出てきて、
「ここは俺の管轄だぞ!
お前らはとっととL.A.に帰れ」
みたいな事を言う。
39名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:31
ホテルの部屋のドアが、主人公の体当たりで絶対開くが、
あれは実際無理だと思う。
40名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:38
ジェームズ・クロムウェルが犯人or悪人。

↓このおじさん。
http://i.imdb.com/Photos/0/12/05/96/12.JPG
41名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:49
そう言えば、最近の映画ではデニス・ホッパーが極悪人の役回りで
出てくることが多いけど、あれってどうなのかなあ。
なんとなく「人の好さ」が仄見えてしまうんだけどね。
42名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:50
ベトナムの場面はフィリピンかカリフォルニア郊外で撮影。
あと中南米の場面もそうかも。
43名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:53
相手がSWATだろうとシールズだろうと296人いようと主人公に撃つ弾は当たらない。
万が一当たっても左腕上腕部。

(このスレ駄スレスレスレだけどなんかおかしい。)
44名無シネマさん :2000/10/16(月) 00:54
元軍人は必ずトラウマを抱えている。
45名無シネマさん :2000/10/16(月) 01:10
中国人は3000年の歴史パワーで
なんでも出来る。中国人はヨーダか、スーパーマン並。
話に行き詰まると中国人。
46名無シネマさん :2000/10/16(月) 01:29
車の鍵はかけない。
刑事コンビは白人黒人で中和。
男女は目と目が合うとラヴ。これ、すなわち、もう運命。
コンピュータの地図拡大とかでも激しくキー打刻。
47名無シネマさん :2000/10/16(月) 01:36
とにかく、のノートパソコンはMac。
48名無シネマさん :2000/10/16(月) 01:58
金髪女は死なない
49名無シネマさん :2000/10/16(月) 02:12
車が崖から落ちると、一秒後に大爆発。
10m以上の火柱が上がる。

そんな車ばかりだったら、リコールの嵐だぜ!
50名無シネマさん :2000/10/16(月) 02:13
徹夜だろうが監禁されようが島に流されようがジャングルで育ったターザンだろうが
ヒゲは剃りたて。
51名無シネマさん :2000/10/16(月) 02:17
当たり前すぎてつまらないけど、ホラー映画のヒロインは巨乳。
52名無シネマさん :2000/10/16(月) 02:43
四人組の一人はデブ、一人はメガネ。
53名無シネマさん :2000/10/16(月) 03:40
緊迫した局面では車のエンジンは一発ではかからない。
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 07:08
はしって,逃げるとき必ず転ぶ。
55名無シネマさん :2000/10/16(月) 07:17
他人の車は、サンバイザーにキーが挟んである。
56名無シネマさん :2000/10/16(月) 07:27
日本人は眼鏡をかけている。
またはカンフーができる。
57名無シネマさん :2000/10/16(月) 07:44
走って逃げてて、逃げ切ったと思って一息ついてると
真後ろに敵がいる。
58名無シネマさん :2000/10/16(月) 07:47
ブスは生き残れない。
59名無シネマさん :2000/10/16(月) 08:00
死んだはすの組織のナンバー2(ボスの右腕)は
大概生きていて、ラストシーン直前に主人公を急襲し、
観客をビビらす(w
60名無シネマさん :2000/10/16(月) 08:01
若い黒人は饒舌だが年食った黒人は寡黙である。
61名無シネマさん :2000/10/16(月) 12:03
ホラー映画でも窓を開けっぱなしで寝る
62名無シネマさん :2000/10/16(月) 12:04

そして犬は助かる。
63名無シネマさん :2000/10/16(月) 13:01
室内乱闘シーンでは主役は梁にぶら下がって両足キックをかます。
64名無シネマさん :2000/10/16(月) 14:08
一件落着と思いきや・・・・・・
65名無シネマさん :2000/10/16(月) 15:05
追い詰められると
窓ガラスにぶち当たって飛び降りる。
別にケガしない。
66名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/16(月) 15:09
ウェイトレスはほとんどブサイク。
ソバカスばっちり。
67>40 :2000/10/16(月) 15:36
俺的には…

ドナルド・サザーランドが犯人or悪人
68名無シネマさん :2000/10/16(月) 16:11
555-○○○○
69名無シネマさん :2000/10/16(月) 16:45

猫は行方不明になる。
70名無シネマさん :2000/10/16(月) 16:48
日本人をかならず、滑稽にえがきくさる。
71名無シネマさん :2000/10/16(月) 16:51
>68
そういえば、555-3212って何処の電話番号だっけ?
72名無シネマさん :2000/10/16(月) 16:52
舞台が船の上なら、船長は死ぬ。
73名無シネマさん :2000/10/16(月) 16:55
はみ出し刑事に理解を示す同僚は、死ぬ。
74名無シネマさん :2000/10/16(月) 16:56
舞台が飛行機の中なら、パイロットは死ぬ
75名無シネマさん :2000/10/16(月) 16:58
身の上話しをする兵隊は、死ぬ。
76名無シネマさん :2000/10/16(月) 17:00
重要な計画は必ずうまくいかない
77名無シネマさん :2000/10/16(月) 17:09

難題は棚上げ。
忘れたら解決。
78名無シネマさん :2000/10/16(月) 17:35
高層ビルでアクションをすると、必ず主人公は縁に捕まって落ちかかる。
そして上には高笑いする悪役、手を足でぐりぐりと踏んづけるものの、
足に隠し持っていたナイフで刺したり、悪役のネクタイが主人公の前に垂れ下がって大逆転。
79名無シネマさん :2000/10/16(月) 17:47
銃撃戦
雑魚→1発
主人公→かするor数初喰らっても平気。

怪我しても変わらずのセガールさん。
80例外マン :2000/10/16(月) 17:52
>70
例外=『ダイ・ハード』
タカギ社長の最期は立派だった。
81名無シネマさん :2000/10/16(月) 18:40
学園もののヒロインの友達のメガネッ娘の場合。
ダンスパーティーに行くためのパートナーが見つからず
パーティー当日の夜はバケツアイスを抱えて
ひとりでテレビのホラー映画などを見ている。
メガネッ娘以外の家族は何故か全員外泊中。
82名無シネマさん :2000/10/16(月) 20:51
コンピュータは表示も入力もピコピコうるさい。
さらに表示は一行づつ、またーりと表示。
でも、自分のマシンを、そんなハリウッド仕様にできる
ソフトがあったらインストールしてしまいそう。
83名無シネマさん :2000/10/16(月) 21:31
負傷した友人がジョークに笑い、血を吐くと
そろそろお迎え。
84名無シネマさん :2000/10/16(月) 23:20
長官「くそーっ、成すすべなしか…」
次官「いえ長官まだ望みが!彼ならこの危機を救えるかもしれません!!」と、
片田舎に住む現役を退いた元軍人などに助けを求める。
しかし彼はこう答える、
「もう俺は軍人じゃない!!」
85名無シネマさん :2000/10/16(月) 23:45
人気のないところ or 暗闇へ逃げる。
86名無シネマさん :2000/10/16(月) 23:55
夜泳ぐとき水着を着てはいけない。
87名無シネマさん :2000/10/16(月) 23:57
別れた妻の今の夫はナイスガイ。
88名無シネマさん :2000/10/17(火) 00:01
特効薬の開発は、ぎりぎり間に合う。
89名無シネマさん :2000/10/17(火) 00:15
モンスターはとりあえず粘液で糸を引く。
90名無シネマさん :2000/10/17(火) 00:31
もう映画10本は出来るネタはそろったね(笑)
91>90 まだまだ! :2000/10/17(火) 00:35
カーチェイスする暴走自動車にひかれるほどトロイ通行人は、存在しない
92>91 その後 :2000/10/17(火) 00:41
俊敏な通行人を避けると 車は今度はカフェエ〜を突っ切る
老夫婦が驚く
93それから暴走カーは :2000/10/17(火) 00:42
りんごの山を崩す
94名無シネマさん :2000/10/17(火) 00:46
暴走カーといえば、たいがいヒロインは運転下手で
「どいて!どいて〜!!」と大爆走。
95さらに :2000/10/17(火) 00:48
なんでもない段差をウソ!って言うほど豪快にジャンプする。
そして着地してこれまた豪快に火花をあげる。
96名無シネマさん :2000/10/17(火) 00:51
暴走カーは走り続け、大ジャンプ、無事着地。
9796 :2000/10/17(火) 00:52
かぶった、スマソ
98暴走カーはその後 :2000/10/17(火) 00:52
大なり小なり橋を1つ壊す
99たぶん :2000/10/17(火) 00:56
それまでに消火栓をひとつぶっ壊して
派手な水しぶきを上げる
100暴走カーは、、、 :2000/10/17(火) 00:57
いや暴走カーはこの際とりあえず置いておいて
きっと「べからず集」同様「べし集」があるかと思うんだがどうか
>映画
「べからず」子供・動物殺すべからず・・・・
「べし集」暴走カーは人をはねず橋を壊しりんごを崩しカフェーを突っ切るべし・・・
101名無シネマさん :2000/10/17(火) 01:05
序盤に出てくる小道具が、最後のキーポイントだったりする。
102名無シネマさん :2000/10/17(火) 01:17
NASA職員は、手に持っている書類を
全てぶちまけて喜ぶ。
103名無シネマさんZ :2000/10/17(火) 01:23
ヴァンダムはとりあえず足を開く。
104名無シネマさん :2000/10/17(火) 01:35
ストリップバーのねえちゃんは棒にまとわりついている。
105名無シネマさん :2000/10/17(火) 01:40
キャンプ場でSEXすると死ぬ。
106名無シネマさん :2000/10/17(火) 02:01
>>81
そして、そんなどんくさ眼鏡娘たちは
実は、眼鏡を外すと、可愛くてクイーンいただき。
寸前まで誰もきずかない。
ホモセクシャルなお友達が味方の場合も(コーディネーター)。
107係長 :2000/10/17(火) 02:43
ゲイの兄ちゃんは大抵主人公に協力的。
108係長 :2000/10/17(火) 03:09
敵に車で逃げられると
大抵付近にバイクに乗る男有り。
もちろん、バイクを略奪&追走。
109名無シネマさん :2000/10/17(火) 04:23
主人公夫婦は離婚の危機に直面している。
110名無シネマさん :2000/10/17(火) 04:32
アパートの隣に住むのは一人暮らしの老婆。
猫を飼っている。
111名無シネマさん :2000/10/17(火) 04:35
カジノに行くと必ずカウボーイスタイルの太ったバカ田舎親父が
出てきて豪快に声をかけてくる。
112名無シネマさん :2000/10/17(火) 04:45
爆発までのカウントダウン
残り1分あたりから1秒は3秒ぐらいの長さになり、
あと1秒で爆破阻止成功。
113名無シネマさん :2000/10/17(火) 04:55
主人公がジェームスボンドの場合は7秒。
あっ、ハリウッド映画じゃないか・・・
114名無シネマさん :2000/10/17(火) 05:12
豪華なレセプション会場は必ずテロリストに襲撃される。
115名無シネマさん :2000/10/17(火) 05:13
最新技術の粋をつくしたシステムは必ず暴走する。
116名無シネマさん :2000/10/17(火) 05:35
登場人物の耳に届かない派手な音楽。
117名無シネマさん :2000/10/17(火) 08:29
田舎のガソリンスタンドは大爆発。
118名無シネマさん :2000/10/17(火) 09:16
野外セックスは必ずそれを木の陰から除いている奴がいる。
奴がモンスターの場合は、女絶叫。
男気がつかず。
119名無シネマさん :2000/10/17(火) 12:05
なににしても「まさか!」「そう、そのまさかだ」
120名無シネマさん :2000/10/17(火) 12:13
業務用だろうが、民生機だろうが、ビデオテープを早送りすると
「きゅるきゅるきゅるっ!」と音がする。
121名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 12:25
大げさに「で!お前この状況どうするんだよ!」とオーバーアクションで
わめいてたりすると、誰かがあっさりと状況打破する
そしてさわいでた奴沈黙
122名無シネマさん :2000/10/17(火) 16:48
主人公に嫌味を言うイヤな奴は
犯人の残虐性を表すための餌食に。
123名無シネマさん :2000/10/17(火) 20:15
「故郷の恋人」の話を持ち出した新兵は助からない。
124鎌 童魔 :2000/10/17(火) 20:20
ママの悪口をいうやつはゆるさない。
125名無シネマさん :2000/10/17(火) 20:36
4人のうち、必ず一人はマイノリティ。

(子供バージョン)
4人のうち、必ず一人はデブ。
126名無シネマさん :2000/10/17(火) 21:48
アル中、ヤク中は必ず名演技。
127名無シネマさん :2000/10/17(火) 23:06
主役またはヒーローは決して他国の自動車には乗らない。
どんなにぶっつけても、壊れないし乗り捨てた後蹴ったりはしない。
128>127 :2000/10/17(火) 23:09
よく考えたらチョット無理があった。
訂正します。
129名無シネマさん :2000/10/17(火) 23:38
主人公は潜入中に背後から銃を突きつけられても
まず撃たれることはなく、ただ柄で殴られるのみ。
そして目覚めるとそこはボスの部屋で
脇には縛られた恋人が。
130名無し山梨 :2000/10/17(火) 23:49
車から降りても、ドアには鍵をかけない(除リモコンキー)。
131ディズニー :2000/10/17(火) 23:53
ディズニー限定だけど
ラスト近くは画面が赤くなる。(盛り上げ演出)
そんで本当のラストはブルー。(感動演出)
主人公は絶対ラスボスにとどめをささない(子供向け)
132名無シネマさん :2000/10/18(水) 00:05
どこの警察署でも刑事が飲むコーヒーは、まずいらしい。
それを表現するために、渋った顔つきでタバコをコーヒーの中へ入れる。
133名無しさん@ :2000/10/18(水) 00:11
エッチまでが早い。
134名無シネマさん :2000/10/18(水) 00:45
災害や事故で何人か孤立すると・・・
・必ず中に自己中が一人いて、主人公にくってかかる。
・必ずガキもいて、主人公になつく。
・自己中は、余計なことをして自体を悪化させる。
・主人公と別行動をすると、必ず死ぬ。
・エリートは能無しで役に立たない。
・気のいいおっちゃんが、自分の身を犠牲にして皆を助ける。
・ラストシーンで、犠牲になったおっちゃんの家族に主人公が「XXXは立派でした」と言う。
135係長 :2000/10/18(水) 02:47
何気ない子供のいたずらが、
殺人鬼を生む
136名無シネマさん :2000/10/18(水) 04:10
黒人のガキはヒップホップ系。
137名無シネマさん :2000/10/18(水) 08:03
「冥土の土産に、ひとつ教えといてやろう・・・」
ここぞという時、犯人は主人公にめっぽう親切。
138名無シネマさん :2000/10/18(水) 10:42
トンデモな場所で肉弾戦。
猛スピードで走るボートの上で。
飛行機の翼の上で。
金門橋の上で。
高層ビルのテラスや屋上で。
溶鉱炉の上で。などなど。
139>131 :2000/10/18(水) 11:16
 「アラジン」は悪役のイメージカラーが暖色系、
  いい者たちが寒色系で驚かなかった?
  俺はけっこうビックリした。
140名無シネマさん :2000/10/18(水) 11:29
ラスボスはダイナミックな死に方をする。
序の口として、超高層ビルから落下。(インディジョーンズ、ロボコップ、
ダイハードなど)
溶けたり、(レイダース)(ターミネーター2)
飛び散ったり(マトリックス)。
顔をボーリングで潰されたり(マルコビッチ)
ぶっとい炉心棒で貫かれたり(ロバート・カーライル)
地下鉄で顔がもげたり(デニス)

動物パニックもの、ジャングル秘境もの等では、凶悪動物の餌になる。

141名無シネマさん :2000/10/18(水) 19:13
主人公が今一つ積極的になりきれない時は
とりあえず動機造りの為、友人を殺す。
142名無シネマさん :2000/10/18(水) 19:34
伝説の英雄・傭兵はもれなくトラウマ持ち。
143名無シネマさん :2000/10/18(水) 20:20
>顔をボーリングで潰されたり(マルコビッチ)
えっ? 「マルコビッチの穴」ってそんなラストなんですか!?
144名無シネマさん :2000/10/18(水) 20:32
ダイナーの硝子はかなりの確率で割れると思え。
145名無シネマさん :2000/10/18(水) 20:35
最後の手段が失敗した後でも
案外単純な「意外な方法」で助かる。
146名無シネマさん :2000/10/18(水) 20:38
身体が吹き飛ばされる位の距離で爆発しても鼓膜は平気。
147名無シネマさん :2000/10/18(水) 20:46
ロバート・レッドフォード、どんなに老けようが2枚目。
148名無シネマさん :2000/10/18(水) 21:00
とりあえず、悪役はイギリス人が演じる。
149名無シネマさん :2000/10/18(水) 21:03
どの都市の刑事でも
主人公の相棒は死亡率が高い。
150名無し :2000/10/19(木) 00:54
あげ
151名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:02
まず唐突に殺人シーンから始まる。
ギャーー・・・・被害者が断末魔の叫びを上げる。
次の瞬間、主人公の目がパチっと開く。もう朝か。
主人公の職業は刑事。職場に行くと昨夜の殺人事件の話題で持ち切り。
152名無シネマさん :2000/10/19(木) 02:20
主人公は爆風より速く走れる。
153サークル● :2000/10/19(木) 03:42
「裸の出る確立」は、75%?
「平均カット長」は、1.5秒?
「アップ+ミドル」と「ロング」の比率が、7:3?

ギャラに相当した数の台詞を吐く!
口論のとき、二人の顔が、異常接近!
主役級がブスの場合、裸が期待できる!
はでな爆発は、別角度から、繰り返す!
掟破りのハリウッド映画は、見るに値する!
154名無シネマさん :2000/10/19(木) 04:15
全世界滅亡の危機を救うのは当然アメリカ人。
申し訳程度にロシアに相談。
155名無シネマさん :2000/10/19(木) 18:41
ポスターのシーンは本編にない。
156名無シネマさん :2000/10/19(木) 19:08
駅の改札は飛び越える。
列車は途中で飛び降りる。
157名無シネマさん :2000/10/19(木) 19:20
車に向けて撃った弾はフロントガラスを割る事はあっても
タイヤに当たる事はない。
158名無シネマさん :2000/10/19(木) 19:25
>>157
撃ってるのが主人公側の場合は例外多し。
159名無シネマさん :2000/10/19(木) 21:29
アメリカのモンスターは日本の怪獣よりシャイ。
なかなか顔を見せてくれない。
160名無しさん@ :2000/10/19(木) 23:35
爆破シーンで吹っ飛ぶ車の回転率が最近高くなった。
161名無シネマさん :2000/10/19(木) 23:52
主人公は子供が嫌い。
そして親のいない子供の面倒をみることになり一騒動。
162名無し :2000/10/19(木) 23:58
日本人は日本人役でしかなかなかハリウットでの仕事が回ってこない
163名無シネマさん :2000/10/20(金) 00:01
主人公に対して妙に丁寧にお辞儀する日本人。
164名無シネマさん :2000/10/20(金) 00:05
警官はコーヒーを飲んでいる。
若者はダイエットコーラを飲んでいる。
妻は隠れてウイスキーを飲んでいる。
165まっつ :2000/10/20(金) 00:07
アメリカの良心はトム・ハンクスで証言。
166名無シネマさん :2000/10/20(金) 00:16
法廷での最終弁論は必ず人々の心を揺り動かす。
167名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 00:42
看守はまずそうな冷えたピザを食べている。

168名無シネマさん :2000/10/20(金) 00:51
友好的な外国人、宇宙人は英語をすぐおぼえる。
169●マート :2000/10/20(金) 00:54
「喋るアップの顔の撮影角度」は、横15度斜めから?
「驚くアップの顔の撮影角度」は、正面から?
「笑うアップの顔の撮影角度」は、下15度から仰角?
「セックス描写」は、スローで、多角度から、オーバーラップで、1分30秒?
ムーディーな曲と、闘牛士のマントの様なシーツ使いにより、客の暴発を防ぐ!

ミドルやアップのとき、頭上を開けない構図を守る!
予算とエキストラの数が比例する!
予算とカメラ位置の最大高度が比例する!
因みに、低予算映画に空撮があると、得した気分にさせられる!
予算とカメラワークの複雑さとカット数も比例する!
火災シーンでは、火だるま人間を出す!
爆破シーンでは、主人公の安否を20秒は伏せる!
170名無シネマさん :2000/10/20(金) 01:15
がいしゅつかも知れんが
サンフランシスコが舞台の場合、必ずカーチェイスあり
しかもシスコ名物の坂で車がジャンプ
171名無しさん :2000/10/20(金) 01:25
有名な映画にチョイ役でしかでてないくせに
さも主役級かのように履歴をのせている
売りだし俳優
172名無し :2000/10/20(金) 12:23
age
173名無シネマさん :2000/10/20(金) 12:39
>171
逆に有名になった役者が脇役でしか出ていないのに、さも彼の主演作
のように宣伝する配給会社。
174名無シネマさん :2000/10/20(金) 12:45
松田聖子も、「ハリウッド映画に出た!」って色々言われたよねぇ
「馬鹿な日本人」って感じの役だった上にほんの通行人(?)だったのにな…
175名無シネマさん :2000/10/20(金) 19:31
安心しろ、球技は最後の数秒で逆転するから。
176名無シネマさん :2000/10/20(金) 21:02
主人公が歌いはじめたらストーリーはしばらく進まない。
177名無シネマさん :2000/10/20(金) 21:03
大企業のデータは全部3DCGだ!
178名無シネマさん :2000/10/20(金) 21:17
>173
ブロンソンが大人気だった時にリバイバルされた「荒野の七人」のポスターには
ヒゲも凛々しいブロンソンの写真が一番大きく扱われている。
あの映画に出演した時はヒゲなかった筈なのに。
179名無シネマさん :2000/10/20(金) 21:20
事件解決後、主人公が必要以上にノンビリしている様なら
実は真犯人は生きている。
180名無シネマさん :2000/10/20(金) 21:23
・死体を見せなかったら、そいつは生きてる
・犯人が死ぬ場面が終了15分以上前ならそいつは蘇生する
181名無シネマさん :2000/10/20(金) 21:56
タクシーの運転手には5人のガキがいる。
(「トータルリコール」を見ながら)
182名無シネマさん :2000/10/20(金) 22:21
主人公が反対する「作戦」は失敗する。
183名無シネマさん :2000/10/20(金) 22:29
殆どの映画が全米ナンバーワン・ヒット。
184名無シネマさん :2000/10/20(金) 22:30
>183
ネタスレでがいしゅつって恥ずかしいよ。
185名無シネマさん :2000/10/20(金) 22:35
シリーズの回をおうごとに火薬量UP
186名無シネマさん :2000/10/20(金) 22:42
DVDに多言語、が売り。
187名無シネマさん :2000/10/20(金) 23:32
ハリウットの掟自宅編
1  これでもかというくらい大きくて厚みがあるコードレス電話
(壁につる下げてる事が多く決まって白が多い)

2  同じくこれでもかという位大きくて厚い携帯電話
(しかも銘柄はノキアかエリクソン)日本はコンパクト化してるのに・・・。

3  一人だけ遅く起きた少年or少女の朝食は決まって冷蔵庫から2リットル位の
オレンジジュース。それにパンにジャムやピーナツバターなどを塗り立って食べる。
(学校などにもそのサンドウィッチを持ってく場合あり。日本人は丁寧に作るのに
サンドウィッチの作り方が雑で大胆)


188名無シネマさん :2000/10/20(金) 23:55
>187
日本製の小さい携帯は欧米人の手には小さすぎて使いにくいらしい。
189名無シネマさん :2000/10/20(金) 23:56
ブロンドのヒロインは珍しくないが、
ブロンドのヒーローは少数派。
(ブラウンの髪のヒーローとブロンドのヒロインを好んだヒッチコックのせい?)
濃い髪の色の俳優が脇役を務める時は、
髪をブロンドに染めることがある。
190名無シネマさん :2000/10/21(土) 00:19
これおもろいね?
よってあげ
191名無シネマさん :2000/10/21(土) 00:19
>>188
ヨーロッパのはかなり小さい。アメリカ人は特に車での移動が多いので、
モバイル機器の大きさに無頓着。アメリカ人が全員でかいわけではないよー。

てゆーか、187は映画というより米国文化の重箱の隅を突ついている反米帝主義者
のような気がするのはおれだけ?消防が作るサンドウィッチの出来まで言うかあ?
192名無しビ〜イ :2000/10/21(土) 00:27
消防がサンド作るんだ?
ビバヒルでは結構これみたよでも
ブランドンなんかがそーゆ感じのつくってたでも
オレンジジュースではなかったけど。
俺は掟今思い出せないから考えてくる
193●●●は恐い! :2000/10/21(土) 00:37
カーチェイスでは、車がカメラを飛び越える!←ネタ元は、「駅馬車」!
急ブレーキをかけた車は、カメラの直前で止まる!(ピーウィーは何してるのかな?)
豪快に水溜まりに突っ込む車も、正面から撮り、迫力を演出!
掟破りの監督は、作品を修正された上、「アラン・スミシー」とクレジットされる。
車が、死んだ犬を踏んづける様なカットを撮る監督は、自ら、「便所の水」(ジョン・ウォーターズ)と、名乗る!
スターの卵は、ポルノに出演。後に、発掘される。
女優のオッパイは、進化する。または、作り物を貼り付けられる。←キャサリン・ロス
ダーティーワードを適度に取り入れ、観客の不良性をこそぐる。
抜け目ない商魂映画には、「日本市場への媚び」が、何気なく盛り込まれる。
UFO映画には、米政府の検閲が入る。
「未知との遭遇」にあって、「特別篇」で消失されたカットとは?
戦争映画は、10%?ポルノは?政治は1%?恋愛は60%?アクションは40%?
ターゲットとする観客の推定平均年齢は、13才?IQは、110?EQは竹?


194名無シネマさん :2000/10/21(土) 02:52
ハリウッド映画は、全アメリカ映画の何%なんでしょう?
ハリウッド映画の選別法は?製作会社名なんでしょうか?
ハリウッド映画と思いきや意外や意外という様な映画は?

195名無シネマさん :2000/10/21(土) 03:22
191〜194はどっかおかしい。
196名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 07:34
時限爆弾は必ず残り時間「00:00:05」
で発見される。その直後に大爆発。
例外として主人公が発見した場合には残り時間は
1分以上あり、犯人が「YESなら赤、NOなら青を切れ」
とクイズを出してくる。が、主人公の正解率100%。
197名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 07:51
主人公に協力的な黒人はスラムで孤立している。
198名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 07:52
「自分を変えるため」に主人公に協力した奴は
オイシイとこをもっていって死ぬ。
199名無シネマさん :2000/10/21(土) 07:55
パニックシーンになると、
何か(車や、ビルの崩壊、隕石などでかい物)
が迫ってくると、
さっさと逃げれば良いのに、
迫ってくる物を凝視して
(一応逃げようとする演技をしながら)
わざわざそれにひかれる脇役多数。
200名無しさん@ :2000/10/21(土) 09:51
パニックやアクションものには必ずコッケイ野郎がひとりいる。
黒人が多い。
201名無シネマさん :2000/10/21(土) 12:47
ドイツ訛りの英語を話すドイツ人。
ロシア訛りの英語を話すロシア人。
自国内のシーンなのに!
202名無シネマさん :2000/10/21(土) 13:22
必ずカメラ持っててメガネかけてる日本人エキストラ
203ゴダール :2000/10/21(土) 17:34
君らは映画に固定観念を持ちすぎなのだ!
204名無シネマさん :2000/10/21(土) 23:19
アメリカ海兵隊は決して敵に負けてはならない。
たとえそれが圧倒的に強いエイリアンや怪獣でも!
205名無しシネマさん :2000/10/22(日) 00:39
やっと敵をかたずけたと思ったら後ろから主役の方をトントンと叩いて
拳銃を頬に突き刺す。でも直ぐには殺さずに主役がすきを狙って銃を
とっていうことだけいってばーん。
どうせ殺すのなら余計な事言わなくて良いのにといっつもおもってしまう
206ゴネール@ハリウッド商法は永遠か? :2000/10/22(日) 00:45
ゴダール映画を反面教師とするべし!
黒澤映画を未来永劫手本とするべし!
勧善懲悪を基本とし軍にも支援されるべし!
事前試写の反応によって結末も変えるべし!
ジェットコースターの様に、安全なスリルを与えるべし!EX:高層ビルの屋上シーン
意外なところで、Hを使い、客を得した気分にさせるべし!


207グリコ商法 :2000/10/22(日) 01:00
「平均死亡率」は、3.14!
「平均セックス回数」は、0.69!
208名無シネマさん :2000/10/22(日) 01:06
抜け駆けするものは真っ先に殺される。
誰も見ていなくてもジェイソンが見てる。
209名無シネマさん :2000/10/22(日) 02:45
強そうな敵と格闘中、相手の顔面にケチャップやペンキが懸かり形勢逆転。

210名無シネマさん :2000/10/22(日) 02:47
敵の武器が弾切れで交換していると、その隙にヒロインに殺される。
211マルチ商法 :2000/10/22(日) 03:02
210、
そのとき、ヒロインとヒーローが、その10分前にHしている事実は、言うまでもない!
212名無シネマさん :2000/10/22(日) 16:24
犯した罪の大きさに比例した残虐さで死んでいく
悪役でなくても神を冒涜する行為をした人間は真っ先に死ぬ

(がいしゅつ のラスボスは・・と多少かぶるけど)
213名無シネマさん :2000/10/22(日) 16:38
犯人が逮捕されたとき
シリアス映画のとき「おまえには黙秘権がある・・・」以下声がフェードアウト
コメディ映画のとき「おまえには黙秘権がある、以下略」主人公に語られる。
214倍倍ゲーム商法@Mr.奥山の法則 :2000/10/23(月) 02:36
★以下は、R指定です。
予算と銃弾の数が比例する。ギャラと結婚回数が比例する。
悪役の長所は、描かれない。ヒーローの短所も、なかなか描かれない。
屁をへらない。鼻くそをほじらない。女優は、脇毛をそる。虫歯や金歯もぺけ。
ブータンの国民性は紹介されない。共産主義も賛美されない。
観客をめったに啓蒙しない。見た映画の99%を忘れさせる。
政治性、思想性は、娯楽至上主義の名の元、評価対象から除外される。
よって、アダルトで真摯な評論は、展開されがたい。
215匿名希望 :2000/10/23(月) 03:14
■2CH真正厨房帝国の建立と、全世界への厨房性布教活動が究極の掟でしょう・・・
216:2000/10/23(月) 03:50
薄暗いオフィスでコンピューターに向かって疑惑を調べる
超美人女(めがね)と机に手をついて覗き込むさっぱり系男。
会話の終わりにぴったりパスワードがあいて進入。
「システム」「アクセス」「セキュリティ」など基本的単語で構成される会話。

「セキュリティが硬くてなかなか入り込めないわ」
「〜はわかるかい?」
「っと、アクセス。」(ハッキング早すぎ)
217グリコ商法 :2000/10/23(月) 07:48
上から落ちて来た人に、「ようこそ、地球へ!」。
大抵の海にサメやイルカがいる。そして、双者は、かちあわない。
主役は、職場で浮いている。死体は、岸辺に浮いている。
善玉は貧乏、悪玉は金持ち。
Xマスには、Xマス映画を見せ付ける!
子供には、Hと暴力を見せ付ける!大人には、ディズニーアニメを見せ付ける!
無くしたものは、いずれ、手に入る。
トレーニングは、大抵、3種類のメニューをこなす。
殺し屋は、殺し方のマンネリ化を避ける。そして、大抵、冷酷で慣れきっている。


218名無シネマさん :2000/10/23(月) 07:51
なんか段々アンチハリウッドの難癖になってきたな。
萎え
219マルチ商法 :2000/10/23(月) 07:52
ランボーとロッキーもかち合わない。
220ユンケル一本 :2000/10/23(月) 07:58
218、
そんな事ないさ!君こそ、がんばってハリウッドを称えてくれよ!
221総合商社@難癖でなく愛の鞭ですよ!ぷんぷん! :2000/10/23(月) 23:45
巨悪VS善玉グループの場合、グループから、ひとり、ドクタースミス(宇宙家族)の様な
裏切りものがでる。
そして、スレッド号も一端、沈没するが、なんとか浮上する。
222名無シネマさん :2000/10/24(火) 00:11
こんな面白いスレ、はじめてです。
223係長 :2000/10/24(火) 00:50
主人公が敵から叩き落とす銃は、ほとんど暴発しないが、
たまに暴発すると弾丸は小物の敵に命中
224名無シネマさん :2000/10/24(火) 01:09
師匠が殺されるとき、何も出来ず見守ることしかできない弟子は
ただ「No------!!」と叫ぶ。
225名無シネマさん :2000/10/24(火) 01:45
室内の銃撃戦で、テーブルの上に置かれた
フルーツ入りバスケットは必ず粉々に吹っ飛ぶ。

主演スターが歌手の場合、楽器が出てくると必ずそれを
弾きながら歌い出す。他の楽器(やオーケストラ)の音も、
画面にはその楽器(やオーケストラ)が映っていないのに
聞こえたりする。
226名無シネマさん :2000/10/24(火) 03:31
コンピュータ画面のデータ出力はとりあえずやたらグラフィカルに判り易く!
227名無シネマさん :2000/10/24(火) 03:33
宇宙船や潜水艦のコンソールは赤ランプや青ランプ点滅しまくりで
ほとんどクリスマスツリー状態。
228雪印商法 :2000/10/24(火) 03:46
名所旧跡をここぞと出すヒッチコックスタイル!
グランドキャニオンをトレードマークとするフォードスタイル!
摩天楼を近代文明の象徴とするアメリカンスタンダード!
とりあえず、タイトルバックは空撮!予算があれば、ジョン・ウィリアムスを聞かす。
砂漠にはサソリがいる。沼地にはヒルかヘビがいる。山にはグリズリーがいる。
ヒーローには美女と相棒がいる。悪党には知恵袋とその他大勢がいる。
追跡の際、手頃な車を拝借。車の提供者は、「聞いてないよ〜!」と、言う。
銃器と防弾チョッキはヘストンが調達する!
敵は、一人づつ片づけ、最後に、基地を爆破する。
最後の格闘は、武器を捨て、素手で闘い、男を上げる。
その際、悪党は、武器を隠し持つ。
↑こんな事、もう出てたかな?
しかし、温故知新!賞味期限切れの作品も、一世代が交代するとリニューアル!
かくして、無限ループが宇宙の終わりまで続く。
229名無シネマさん :2000/10/24(火) 03:55
このスレ、面白いだけでなくタメになるぞ(笑
「ありがち」と言う事は、言い換えれば「基本、スタンダード」
という事にもなるからして、このスレに書かれてる内容の内
適切なものを押さえれば、少なくともフォーマットの部分においては
面白い映画が作れるはずだ!
230名無しさん@ :2000/10/24(火) 12:05
ヒーローは高層ビルから落ちても死なないor中吊りで助かる。
とにかくお決まり。もちろん敵は死ぬ。
231名無シネマさん :2000/10/24(火) 13:00
カーチェイスの時、ミネラルウォーター満載のトレーラーが必ず
とおりかかる。当然、クラッシュ→水大爆発。
232名無シネマさん :2000/10/24(火) 13:31
美しく結ばれる男女のセクースは必ず正上位か騎上位で!

#ターミネーターで未来の救世主を仕込むシーンが
駅弁や松葉崩しだったらマヌケだろうな…
うっかり顔射して「あ、しまった!」(w
233七誌 :2000/10/24(火) 15:18
レイプの被害者は黒人少女
234名無シネマさん :2000/10/24(火) 15:24
>231
乳母車に空缶つめたホームレスってのもあるよね
235名無シネマさん:2000/10/24(火) 21:16
降ってきた雪に町中で一番先に気がつくのはヒロイン。
236名無シネマさん:2000/10/24(火) 22:18
子供が主役の家族ものでは、中盤で主人公は親、兄弟と
いさかいを起こし、そこでやけに物分かりのいい第三者が現れ
「あの子の気持ちも分かってやって」と助け船を出し
最後に仲良く和解。大団円。
237名無し寝巻き:2000/10/24(火) 22:51
パ取り夫見てきた。ぜんぶつまってた。
238省エネ商法@北野映画:2000/10/24(火) 23:33
テロ対策映画の場合、普通、敵国には偽名を使う。
軍にバックアップされると、「イラク!」と、ばっちりうたう。
米大統領は、クリントンでなく、肩透かしをくらう事が多い。
悪役が勝利した後の世界を誰も知らないくせに、
とんでもない事が起こるはずだ!と確信させられてしまう。
近未来ものは、設定年限への配慮が足らず、リバイバル時に興ざめ!という
ケースがままある。


239名無シネマさん:2000/10/25(水) 00:19
主人公が女性の場合、恋は喧嘩から始まる。
240スキャンダル商法@パゾ&アンディー:2000/10/25(水) 00:39
宇宙空間で爆発音と火花!?(本当?)
ミスマッチなカップル!?(ロッキーとかめ、コックとオウム・・・)


241マッチポンプ商法:2000/10/25(水) 00:46
>>239
そして、大抵、SEXが究極の愛の表現!
しかし、ヒロインが目覚めると、すでに男はいない・・・
そこからサスペンスが始まる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:49
刑事と犯人が手錠で繋がれると大抵鍵がなくなる。
そして繋がれてる間刑事はやけに協力的で
一緒に逃げてくれるし追手の警察が来ても一緒に隠れてくれる。
が、手錠がみごと切断されると捕まえようとしてくる。
243これであなたも凶悪犯:2000/10/25(水) 04:11
凶悪犯になる為の4つの条件=坊主、ひげ、ピアス、笑顔が不細工
244名無シネマさん:2000/10/25(水) 11:58
どんなコメディ映画でもラスト30分は感動もの。
245名無シネマさん:2000/10/25(水) 12:45
最後にはお互いの拳銃を捨てて肉弾戦を展開。
んで、悪役はキッチンの包丁を投げつける。
246名無シネマさん:2000/10/25(水) 13:20
コンピュータと会話ができる。
247名無シネマさん:2000/10/25(水) 13:37
azumi....you just have to say hi
248名無しさん@:2000/10/25(水) 22:04
ドアに鍵がかかっていて開かないと必ず蹴破る。
そして中に入ると誰もいない。窓のカーテンがはためいている。
昔からこれを実際にやってみたいのだが。
249名無シネマさん:2000/10/25(水) 22:19
ヒロインって、自分が避難できた後で
「バッグがない〜」とか、「犬が心配〜」とか
つまらんことで相手役を
ヘーキで再び火中に飛び込ませる!


250名無シネマさん:2000/10/26(木) 00:00
ヒロイン、主人公がじっとしてろって言ってるのに
「私もがんばらなきゃ」「主人公が心配」「私だってできるんだ」
と、妙なやる気意識を出し、武器も持たずうろつく。
結果、速攻で捕まる。
挙げ句に敵ボスと主人公との決闘時に人質に取られ
主人公はしばらくザコ敵にボコられる羽目になる。
なのに自分の立場がわかっておらず、このセリフ。
「私にかまわず逃げて〜」
251名無シネマさん:2000/10/26(木) 00:03
>250
それって、日活アクション映画にもありがちな展開なんだけど。
252名無シネマさん:2000/10/26(木) 01:10
・缶詰の山もくずされる。

・瓶詰めケチャップは、チョビチョビ→ドバァーッ

がいしゅつくせえな〜
253これであなたも凶悪犯@PARTU:2000/10/26(木) 01:44
>>243に捧げます・・・(敬意を表し)
凶悪犯になる為の今時の条件=拘束服ひとつで、かわいこちゃんも凶悪犯!
254これであなたも凶悪犯:2000/10/26(木) 02:38
腕や指、へそ周辺に細かいタトゥーをいっぱい彫ろう。(背中じゃない所がポイント)
そして真上からのライトによって眉の下、頬骨の下に影を!
これでナイフでも舐めれば、あなたも立派な凶悪犯!
255名無シネマさん:2000/10/26(木) 02:56
>>254
そんな凶悪犯映画のタイトル教えてクレヨン!
256名無シネマさん:2000/10/26(木) 03:11
なんだ、wwfってハリウッドの掟をベースにしてるんだね。
257(・⊆・){暗号か?:2000/10/26(木) 03:17
wwfって?
258U-名無しさん:2000/10/26(木) 04:09
world wrestling federation
アメリカで大人気のプロレス団体、悪のオーナー軍団に立ち向かう、
正義のヒーローという構図が基本の一大ソープオペラです。
259(・⊆・){恐縮しました。:2000/10/27(金) 03:14
昨日のニュースでやっていて、びっくり。
ウォール街でのパフォーマンス!!ばっちり刺青してたね。
好きなスレッドだから、上げさせて。
●組合の関係で、俳優の監督作は、米マスコミの評価が高い。しかして実態は×。
260(・⊆・){御恥ずかし。:2000/10/27(金) 03:51
レスラーが拘束服着てきたら驚くよね。
261(・⊆・){賞味期限切れか?:2000/10/28(土) 00:25
ハリウッドを訳すと、「聖なる森」?
●ホラー映画のロケーションは、奇麗な場所が選ばれる。ex.湖畔
●ラストのカタストロフには、大爆発が選ばれがちである。
↑アクション映画における確立は、49%を超える?
262名無シネマさん:2000/10/28(土) 00:46
子供がかわいい
263名無シネマさん:2000/10/28(土) 00:58
主人公はラスボスを倒す瞬間にキメ台詞を吐く
264名無シネマさん:2000/10/28(土) 00:59
主人公と相棒は映画全編を通してわけのわからない合言葉を交わし続ける
265名無シネマさん:2000/10/28(土) 01:01
本編で使われなかったサントラはラストクレジットでメドレーで流される
266名無シネマさん:2000/10/28(土) 03:22
金持ちのくせにスーツが汚れたくらいで人を殺す悪役。
267名無シネマさん:2000/10/28(土) 03:38
ボスの飲み物は常にブランデー。
間違ってもビール中ジョッキやウーロンハイは飲まない。
268(・⊆・){R指定!:2000/10/28(土) 04:01
●「聖なる森」のくせに、Pシュレーダーの言う「聖なる映画」は見当たらない?
●「サタデー・ナイト・フィーバー」の朝起ちちんぽ正しの様に、プロットに対して
無意味な生活表現が希薄であ〜る。あれば、得した気分になれる。
●成り上がり監督に大金を渡すと、しなびた映画が出来上がる事が多い。


269名無シネマさん:2000/10/28(土) 04:56
女がデスクの上にまたがって股を開くと、男はその上からのしかかって押し倒す。
で、キスのあと前戯もコンドーム装着もなしでいきなり挿入。男の背中に女が爪を立てる。
270(^¥^){R指定!:2000/10/29(日) 00:57
「ベルイマンを捨て、ヒッチコックを贅肉までしゃぶれ!」
「左手に聖書。右手に殺人マニュアル。」
「魂売れば、ビバリーヒルズに家が建つ!」
「忘れるな!ベルイマンから学ぶものは、脱税と女優こましのみ!」
271名無シネマさん:2000/10/29(日) 01:16
何はさておき、とにかく CG!
272名無シネマさん:2000/10/29(日) 04:29
>265
例:スピード2
273「名も無く貧しく美しく」:2000/10/29(日) 07:44
リキッドの小室は、ハリウッド商法を身につけてて、いけ好かんぞなもし!
274名無シネマさん:2000/10/29(日) 09:14
SEGAのゲームをパクル!
275ナナシー:2000/10/29(日) 10:35
いい雰囲気の男女が行くのは高級レストラン。
これがスシバーになるとケンカ、乱闘の舞台。
276既出?:2000/10/30(月) 18:36
隕石が落ちようが宇宙船が爆発しようが、10才以下の子供は必ず生き残る。
これが思春期に入って、くさい台詞を残して死ねる知恵がついてくると、
生存率がガタオチになる。
277名無シネマさん:2000/10/30(月) 19:36
主人公は銃、重火器等の反動は受けない。
278(^¥^){R指定!:2000/10/31(火) 01:49
●SEXシーンは、水や炎(や氷)でゾロアスター演出(原始宗教感覚)。ex.シャワールーム、暖炉
●SEXシーンは、ヨーロッパ映画に比べ、ベットの上が多い。ex.洋の代表「暗殺の森」
●SEXシーンは、ヨーロッパ映画に比べ、脱衣シーンをカットする場合が多い。
●SEXシーンがソフトな場合でも、ベット→洗面所移動時、背面ヒップヌードを拝める場合があるので、
気が抜けない。
○SEXシーンには、掛け布団でなく、掛けシーツが使われるが、一般家庭でも同様か?
●お色気シーンで、女優の乳首が出るか出ないかで、売り上げが1割りは違う?ex.「タイタニック」
279名無シネマさん:2000/10/31(火) 02:45
ヘリは必ず爆発する。
280(・⊆・){残酷だ!:2000/10/31(火) 03:22
★何が爆破されるかは、予算に比例する様だ。
車<ヘリ<戦車<列車<航空機<地球<アポロ13号<タイタニック号
281名無シネマさん:2000/10/31(火) 06:22
タイタニック号<地球
282名無シネマさん:2000/10/31(火) 12:02
>277
それはセガールだけ
283名無シネマさん:2000/10/31(火) 12:25
Tシャツは乳首が立っている。

284名無シネマさん:2000/10/31(火) 12:54
既出だとゴメン。
日本公開時では「全米No1」がスローガン
285[・』・]{まだはじまっちゃいねーよ!:2000/11/01(水) 00:21
◆「主役級は軽はずみに殺すな!」
主役級スターが早めに死ぬと、得した気にさせられる。
◆「サスペンス演出の常道=足元カットで正体を隠せ!」
アンチ犯人探し映画の方が見る価値がある!?
◆「キスの長さで、愛情の深さを表現せよ!」
たまにディープキスを見ると、得した気にさせられる。
↑B級は、ディープキスや過剰なお色気で点数を稼ぐ!
↑A級でも、気の効いた監督は、敢えて舌を使うので、油断出来ない!

286名無シネマさん:2000/11/01(水) 00:22
当時大ヒット中のSF映画のSFXカット数と比較する。
287名無シネマさん:2000/11/01(水) 04:15
なんか「、」いっぱい使いまくってるやつうざい
288[・』・]{まだまだ!:2000/11/01(水) 04:44
>>283、一本取られた!
◆「Tシャツの乳首で5%は株を上げろ!?」
6デイズ/7ナイツのアン・ヘッシュにはやられました!
◆「リズミカルに短く編集するべし!」
編集のカッティングが、BGMや台詞のくぎりに、きれいにはまっているはず!?
他国の映画より、編集に時間がかけられているはず!?
◆「名優は、鼻水出しても、つば出すな!●●も御法度!」
鼻水演技のジェーンフォンダはいても、つば演技の田中邦衛はいない!?
ところで、顔射の元祖って、村西とおるでしたっけ?
289名無シネマさん:2000/11/01(水) 16:11
>>288
まあ、がんばってくれ。あげとくぞ。
290名無シネマさん:2000/11/01(水) 16:28
仇役のシーンには挿入歌は流れない。
291:2000/11/01(水) 17:11
音楽が説明的過ぎてしかも多いー
292名無しさん:2000/11/01(水) 22:40
ロス市警には、はみだし刑事が多い。
293~(・w・)~{THX289、アリガトウ!:2000/11/02(木) 02:45
Φ編集点は、映画の句読点。又は、ブレス。若向けには、乱発するべし。
(若は、情報量とスピードを求めている。)
Φヒーローは、よく遅刻する。その理由は、観客だけが知っている。
Φ子供は、病気にせよ。(昔は、ヒロインがよく病気になった。)
Φ戦争欠乏症時には、病原菌を敵とするべし!
Φ聞いた事もない様な難病を探し出し、観客の度肝をぬかせ!
Φさめ映画にも、病気(アルツハイマー)をからませ、プロットに厚みを加えろ!
Φ展開に行き詰まったら、狂人を使え!動機を省略できる!

294名無シネマさん:2000/11/02(木) 03:52
一流弁護士事務所は裏で悪どいことしてるので注意
295名無シネマさん:2000/11/02(木) 04:31
最後のヤマはだいたいトラブる
296名無しさん:2000/11/02(木) 06:53
サスペンス映画の犯人は、顔出したとたんに弱くなる
297名無シネマさん:2000/11/02(木) 22:14
 ハリウッド映画の洗礼を受けた俳優は、斬新さを求めるあまり
↑これらの掟を破り、第一回監督作品を撮影する。
その結果は、、、

ジョニー・デップ第一回監督作品「ブレイブ」
スティーブ・ブシェミ第一回監督作品「トゥリーズ・ラウンジ」
ジョン・タトゥーロ第一回監督作品「天井桟敷のみだらな人々」
298(διδ){えっへん!:2000/11/02(木) 23:54
▼観客にストーリー展開を少し前に予想させる工夫がある。
例えば、夜、海や湖で泳ぐグラマーは殺されるのが掟だが、カメラは、岸辺から
時に、彼氏の目線となり、走り遠ざかるグラマーを映す。
それは、いかにも「危険の中に飛び込む無謀な人」のイメージ作りでR。
299L`ム´」{ムムム!夢武無!:2000/11/04(土) 00:35
・子役スターは、(酒と薬に溺れて)大成出来ない。
・中年スターは、(女に溺れて)離婚を繰り返す。
・熟女スターは、(エステに溺れて)男を獲り逃す。
・小人スターは、(トラウマに溺れて)セラピー通い。
・筋肉スターは、(無茶に溺れて)リハビリ通い。

300L`ム´」{ヘン!:2000/11/04(土) 01:46
・死体スターは、溺れる間もなくカットチェンジ。
301名無シネマン:2000/11/04(土) 04:50
最後のピンチは、ヒロインの”犯人背後撃ち”でのりきる。
銃を使うのが初めてでも、100%命中。

こやつらは、とてもいい人が自分らのせいで(巻込まれて)殺されても、
事件解決後はすっぱり割り切る。流石合理主義。

302名無シネマさん:2000/11/04(土) 06:38
序盤に登場する白髪の上官or社長は、実は重要人物。
303名無シネマさん:2000/11/04(土) 06:38
序盤に登場する白髪の上官or社長は、実は重要人物。
304名無シネマさん:2000/11/04(土) 06:47
主人公が仕事人間ゆえに家庭が壊れかかってしまったのに、
重大事件を解決したことで、家族にも見直してもらえる。
305名無シネマさん:2000/11/04(土) 06:55
サービスシーンといっても、大女優が主演の場合は、
せいぜい、肩から上だけのシャワーシーンか、
シャツからブラのストラップがはみ出す程度。
306名無シネマさん:2000/11/04(土) 07:06
敵側の女と恋に落ちると、女は主人公の味方になるが、
女が最後まで仲間だった場合は、二人は結ばれ、
主人公を裏切った場合は非業の死を遂げる。
307名無シネマさん:2000/11/04(土) 07:13
日本と違って、ベッドシーンの時、前張りをつけない。
308名無シネマさん:2000/11/04(土) 07:20
日本と違って、10代前半の少年少女も一糸まとわぬ姿を披露する。
309名無シネマさん:2000/11/04(土) 07:33
日本と違って、サービスシーンでは、主演男優も全裸を披露する。
日本で、劇場公開時はボカシ処理。
TV放送時は、モザイクor編集でカット(CM挿入)。
310名無シネマさん:2000/11/04(土) 07:47
でもホンバンやっちゃうのは希。
311名無シネマさん:2000/11/04(土) 07:48
>309
アメリカ人女性にとって、男優の全裸ってサービスなの?
312名無シネマさん:2000/11/04(土) 07:48
>309
アメリカ人女性にとって、男優の全裸ってサービスなの?
313名無シネマさん:2000/11/04(土) 08:10
主人公より先に事件の真相に気づいた人は必ず殺される。
314名無シネマさん:2000/11/04(土) 08:16
(とくにシリーズものの場合)
監督やスタッフや原作者がエキストラ出演していることが売り
→ファンの間で話題になる
315|●д●|{ヒーローは不死身だ!:2000/11/05(日) 02:23
Ψヒーローとヒロインは、序盤に仲が悪い!
Ψ子供は、生意気である!
Ψ筋肉スターの服は破られる!
Ψ短足スターは、ロープにぶらさがって足をばたばたさせる!
Ψジーンズの似合う俳優&監督は出世する!
Ψマカロニウエスタンに比べ、タレントの汗の量が少ない!(乾燥してる!)
Ψヨーロッパ映画に比べ、洗濯物が少ない!(乾燥してる!)
ΨFUCK YOUは、日本で直訳されない!
Ψ映画の中のTVでは、プロットに即した番組が放映されている!
Ψ大スターになると、撮影角度が指定される!

316|●д●|{ヒーローは万能だ! :2000/11/05(日) 03:05
Ψヒーローは、小型船舶くらいアクロバティックに操縦できちゃう!
ΨB級ヒーローの方が、A級ヒーローより何でも出来ちゃう!


317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 03:43
>311
若いころのリチャード・ギアはベッドシーン手当てもらってたよね

「バーディ」なんかだと、特別好きな人じゃないのにハダカしか
覚えてないです…私的にはそいういうのサービスと思ってますが
318名無シネマさん:2000/11/05(日) 15:38
(原則はハッピーエンドだが、)
話が大きくなりすぎて解決できなくなったときは、
主人公の死によって物語が幕を閉じる。
319名無シネマさん:2000/11/05(日) 23:42
刑事物で主役が白人だと、現在はだいたい上司が黒人。
チームを組む物語だとイタリア系、スペイン系、アジア系、そして黒人と人種を混ぜてしまう。
人種差別のギャグはみなさん平等に!
320名無シネマさん:2000/11/05(日) 23:48
>319
がいしゅつっす。
321名無シネマさん:2000/11/06(月) 00:53
科学者や研究者が主役の場合、相手役は大抵過去に結婚していた、
或いは恋人同士だった同業の女。
そして映画の最後にはよりを戻す。
322(・吉・){「女と将軍」は名作だった!:2000/11/06(月) 02:43
ゾンビは、人肉食べてもウンチしない?キリストは?
比較的、おトイレシーンは珍重に値する。
歴史上の有名人は、意外と登場しない。ゆえに、教育性に欠ける。
登場しても、似ていないのでヒットしづらい。
カーチェイスは、急カーブの山道で、砂煙を上げる。
子供映画の場合、超現実的色彩設計がなされる。(カラフル、モノトーン、パステル)
キスのない結婚式は、存在しない?いまだに恋愛映画はキスでハッピーエンド!
ヨーロッパ映画に比べ、タレントはよく動く。香港映画には負ける。
ホラーなどのドラマチックな場面では、いまだに雷が使われたりする?


323名無シネマさん:2000/11/06(月) 02:47
夜の街は雨でもないのに路面が濡れてる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 04:33
雨宿りに…と逃げ込んだ屋敷で、
「すいません…」と向こう向きに椅子に座っている女の人の肩を叩くと、ミイラ。
325†|~!~|†{このスレ、永遠なれ!:2000/11/06(月) 23:38
●予算によって、ヘリの爆発が違う!
山陰で火煙<ミニチュア<CG<本物
●ハードなカーチェイスのとき、交通量が減る!
かえって交通量が増えると、気分はゴージャス!
●スタントCGは、役者の演技を超えてはいけない!組合がうるさい!
●子供映画でも、怪獣のファスナーは許されない!親がうるさい!
●バージンSEXは、珍しい!
●殺人を銃声や閃光で表わす間接描写が、今や新鮮!
326†|~!~|†{アーメンソーメン担々麺!:2000/11/07(火) 00:15
HOLLYWOODという例の文字看板で、「ここがハリウッドだぞ!」と示す。
↑この看板のある小山には、名前があるのでしょうか?
327名無シネマさん:2000/11/07(火) 01:58
優良スレage
328名無シネマさん:2000/11/07(火) 02:05
ワシントンのシーンに変わるとき、先の尖った塔が映る
でも日本人にはなじみがないのでわかりにくい
329名無シネマさん:2000/11/07(火) 05:31
↑硫黄島に旗を立ててる像というのも最近は多いぞ。
330†|~!~|†{起きろ!:2000/11/07(火) 06:31
映画の予告編を作るには、全体の制作費の70%がかかる!
したがって、予告編だけやって公開できなかった映画は、大損!
331名無シネマさん:2000/11/07(火) 19:04
人種差別をしないように心がけているせいか、黒人の悪役が少ない。
「白人なら文句はあるまい」と開き直って出してくるのが、
ロシア人にイタリアンマフィア、ヨーロピアンなテロリスト達。
ゲーリー・オールドマンにロバート・カーライルが最近の悪役代表。
かれらはたいてい主役より演技がうまい。
332名無シネマさん:2000/11/07(火) 23:04
主人公が投げた手榴弾で必ず2人吹っ飛ぶ。
それと敵役の銃はAK47が多い。
333名無シネマさん:2000/11/08(水) 00:29
定期age
334〓@д@〓{ニャーんだ!:2000/11/08(水) 01:04
■ヒッチコックスタイルは、控えめに使うと誰にも気づかれず売上を3%程伸ばせる。(ex.「ジョーズ」)
↑中には、蓮民の様な抜け目ない贔屓倒シストがいて、鬼の首を取った様な罵倒を展開!
↑しかして、「ハリウッドの面にショーン・ペン」、「井の中の東大総長」となる。
■ヒッチコックスタイルは、露骨に使うとあまたのB級評論家たちから顰蹙をかう。(ex.「殺しのドレス」)
↑結果、売上を1%程落とすが、「ヒッチでなくブニュエルでR」などと言って煙にまいている内に、
ものまねファンが増殖して、"ヒッチハイク"は成功する。

335●|・┰・|●{我輩はパブロフの犬でR!:2000/11/08(水) 23:32
▲映画の男に電話をすると、女と寝ている。
▲ゴージャスな悪党は、大抵3Pしている。
▲ライトアップされたプールは、客のアドレナリンを分泌させる。パブロフの犬でR。
▲B級映画の宇宙船は、新品。A級は中古が多い。
▲バイオレンス映画の質は、血糊のリアル度で分かる。
▲戦争映画の質は、兵隊に付着する泥のリアル度で分かる。
336名無シネマさん:2000/11/09(木) 00:00
夜、同僚に電話すると大体もう寝てる。
そして枕元の電気をつけてから眠そうに電話にでて
隣に寝てる奥さんに「こんな時間に誰?」と怒られる。
アイマスクを着用していることもしばしば。
337U-名無しさん:2000/11/09(木) 00:00
「悪いニュースと良いニュースがある。どっちから聞きたい?」
というジョークが出てくる。
338名無シネマさん:2000/11/09(木) 00:50
手榴弾は投げ返せる
339名無シネマさん:2000/11/09(木) 00:58
双眼鏡を覗いているようなカットには
円を2個つなげたようなマスクをかぶせる
(実際はああ見える分けじゃないのに)

>>336 ウケました(本当にこうなってる率100%近いかも)。
340●|・┰・|●{ワンだぶる!:2000/11/09(木) 01:18
●Hの視点に立つと、ハリウッド帝国ピラミッドのランクと抜き度は反比例する。
よって、人はスケベに進化すればする程、ピラミッドの階段を降りて行く。
ただし、A級映画のチラリズムは、珍重に値するので、
21世紀には、超A級監督の「2001年エロスの旅」なんていう進化の逆噴射映画を期待したい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 01:26
泥棒するために侵入 or 脱獄している最中の間の警備室では
ガードマンはNFLを観ながらポーカーに夢中なのでそれには気づかない。
342名無シネマさん:2000/11/09(木) 02:23
一昔前のカーチェイスではタイヤのホイールキャップが外れる。
343係長:2000/11/09(木) 03:09
警備員は不真面目。
344名無しさん:2000/11/09(木) 09:55
>343
出前のピザとコークでジョークなんか言ってるが
次の瞬間ほとんど殺されてる。
345名無シネマさん:2000/11/09(木) 10:24
極限状態で食べたくなる(恋しくなる?)のは必ずチーズバーガー。
これもアメリカンジョークなのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 11:49
 B級映画には大抵意味もなくジェームズ・コバーンが出ている。
仕事選べよ・・・。
347名無シネマさん:2000/11/09(木) 12:51
ホラー映画で「すぐ帰る」といってでていった奴は
必ず死ぬ。
348名無シネマさん:2000/11/09(木) 13:26
ハリウッドっつうか、アクション映画ではレストランのキッチンで、ナタ、コンロ、換気扇など小道具を駆使して戦う。
349名無シネマさん:2000/11/09(木) 17:37
陰謀でハメられたり、濡れ衣をかぶせられたりした主人公達。

黒幕の自白を録音するでもなく殺害!!・・・アジトごと物証は破壊!!!!
エンディングの後、きちんと無罪って認められるんだろうか?
350|・∠ ■ |Q{俺は、巨匠フォードか捜索者ウェインか?:2000/11/10(金) 01:55
| 善玉たちは、ヘストンと軍の意向により和平交渉を嫌う。
来世紀には、国際連盟やグリーンピース、動物愛護協会、御前崎の海亀を守る会などの「武器なき闘い」
にもスポットを当てて欲しい。
・敵方の娼婦は頭が悪く、味方の場合はチャーミング。「駅馬車」がネタ元。
∠夜のロス市警には、娼婦が束になって捕まっている?素人には、NY市警とロス市警の違いが分からない。
■垂れ込み屋は、酒場にいる。臨終の言葉は、「俺は喋っちゃあいない!」。
| 女は、コルトをガーターベルトに挟んでいる。
Q 一部の銃劇映画の主役は、銃撃戦で弾数を数えていて、相手の残り弾を言い当てる。

351UK2:2000/11/10(金) 02:31

美人の女刑事「デビッドさんね、よろしく」
新入りの主人公「デーブ って呼んでくれ」

日本映画では、
「山田さんね、よろしく」
「山ちゃん って呼んでくれ」

とわいわんよな(爆
352UK:2000/11/10(金) 02:56
太った人の名がたまたま「デーブ」だったり、と、
オカルト的な偶然にびっくりする事がままある。
353名無シネマさん:2000/11/10(金) 04:58
優良スレage
354名無シネマさん:2000/11/10(金) 05:36
道路=ロード
名前=NAME
355@・ι・@{レイア姫どぅえーす!:2000/11/11(土) 00:15
@女主人はプールサイドで体をアピール。
夜のプールがブルーにライトアップされていたら・・・すでに、水の中にはカメラマンが潜っている!
・シャワールームの湯煙がもうもうとしていたら・・・男女の裸体が期待できる。
ただし、男の背中の建蔽率80%。
ι主役が逆光を背にして歩いてくると・・・クライマックスが始まる。
・生死の緊急を要するとき、突然動きがゆるやかになる。(スローモーション)
@胸開きドレスの客はタクシーの後部座席に座り、
ドライバーは、バックミラーを手で直しつつ鑑賞の誉れを得る。(チップ)
356名無シネマさん:2000/11/11(土) 01:24
悪役の衣装が派手または高価な分、主人公の衣装は地味で質素になる。
357( ∵‘ С ’∵ ){俺はHコック!エロスとタナトスの男でR指定!:2000/11/11(土) 07:38
∵ スカートが風に煽られても、女優はすぐに裾を押さえてはいけない。
∵ ベットのシーツで、思わず胸を隠す様な女優はブラックリストに乗せる蔑視。
エロスを否定する共産主義者である可能性がR指定。
∵ 一般にキスは、唇を合わせるのみ。
舌をからめる様な女優には、アカデミーH部門ディープ賞を贈りま賞。
358名無シネマさん:2000/11/11(土) 14:41
事件のきっかけとなった過去の事故の再現シーンは
雨が降ってる。
359名無シネマさん:2000/11/11(土) 14:42
ヒーローの奥さんは美人で気が強くて気丈で
だんなを深く愛している
360うろ覚え:2000/11/11(土) 14:50
スポーツものでは敵チームの奴は
全員性格が悪い
(最後にちょっと良くなるのはあり)
361名無シネマさん:2000/11/11(土) 16:40
このスレ面白い!
362名無シネマさん:2000/11/11(土) 18:18
ジョン・マルコヴィッチ出演映画の年代測定は、
かれの髪の残存本数により行うべし。
363名無シネマさん:2000/11/11(土) 19:03
ケビン・ベーコンが出てきたら犯人。(90%)
364名無シネマさん:2000/11/11(土) 19:37
デンジャーなシーンでさらに銃を落としてピンチに。
いいやつ「おい、ちょっと待ってくれよ。話し合おうぜ。」
わるいやつ「不運だな、誌ね。」
直後に相方到着&援護若しくは主人公の死角からの攻撃がヒット。
365名無シネマさん:2000/11/11(土) 20:04
終わったと思って調子こいた奴は惨殺。
366名無シネマさん:2000/11/11(土) 21:26
間抜けな登場人物の名前は
チャーリーが多い、とテレビでやっていた。
367名無シネマさん:2000/11/12(日) 01:21
殺人犯が主役級の女性だったら過去(幼児期)に親父に犯されている。
368“|'Ω'|”{加藤茶っプリンでんねん!:2000/11/12(日) 01:24
Ω「ちょっと待て!」と、プロットの展開に水を差す慎重派は殺されやすい†††
Ω"同調出来るメインキャラクター作り"が最重要!偉人は庶民的に!庶民は英雄的に!描かれる。
Ω恋愛映画は、出会い→トラブル→SEX→トラブル解消!の手続き通り進むので、途中から
見ても、自分のポジションを確認出来る。
Ω戦争映画は、宣戦布告なく始まっているので、途中から見ると、自分のポジションを見失う。
よって、消防はトイレタイムを間違えがちであるξξξ


369名無シネマさん:2000/11/12(日) 01:30
>368
書いてることがぜんっぜん面白くないんで
何とかしなさい。
370“|'Ω'|”{おまけ!:2000/11/12(日) 01:37
↑そういう消防は「うんこ朕ちーん」とからかわれる!(失っ礼しました!)
371名無シネマさん:2000/11/12(日) 01:55
俺は369ではないが、俺も368はつまらないと思った。
おまけに370の返し方もダメ。
372_■_{おまけ!:2000/11/12(日) 02:12
↑●〜*
373“|'Ω'|”{おまけ!:2000/11/12(日) 02:29
{FUCK YOUと言われてもOKと言う奴はいない!}
ミナサマー、続けて下さいねー。ボクには、ミーンナ面白かったヨー。さよな〜ら。


374名無シネマさん:2000/11/12(日) 02:44
アメリカンは日本人に合掌して挨拶する。
375名無シネマさん:2000/11/12(日) 02:45
あーあこいつ追い返したらもうこのスレ下がるよ
376名無シネマさん:2000/11/12(日) 02:47
ラスト近くのHは濃厚である。
377名無シネマさん:2000/11/12(日) 02:56
人を馬鹿にする時は、けつを出して見せ付ける。腕を曲げてFUCKYOU。
↑他にあったら教えてくれ!369=371に・・・・・
378名無シネマさん:2000/11/12(日) 02:59
長距離トラックのドライバーはカントリーを口ずさみながら
運転中にも関わらずバーボン(またはウィスキー)を瓶で飲む。
(この時酒瓶が紙袋に入っている事も)
379名無シネマさん:2000/11/12(日) 03:14
378、あんた、何気なく笑わせてくれるワ!ご自分の才能に自覚ある?
380_■_{しつこ〜!:2000/11/12(日) 03:31
「375、心配御無用!」
「明日は明日の風が吹く!」
「・・・〜*」

381名無シネマさん:2000/11/12(日) 03:54
お色気のない青春映画はない???
ビキニのない海岸映画はない???
382名無シネマさん:2000/11/12(日) 04:51
ヨーロッパの海岸の方がブラを脱いどる。

ヨーロッパには自然がある。

タンクローリー爆破の様な大爆発は砂漠の真中。

濡れた服の渇きが早すぎる様な。う・・ん、あと思いつかへん
383名無シネマさん:2000/11/12(日) 05:04
悪役が死んだなどでヒロインを守る必要がなくなった
殺し屋、またはガードマンの主人公は、ヒロインが振り向くと
あいさつもろくすっぽに忍者のように消えている
384名無シネマさん:2000/11/12(日) 05:09
郡警・市警<FBI<CIA(またはNSA)
かならず上部組織がしゃしゃり出てきて主人公の捜査のじゃまをする。
事件の黒幕はその上部組織内にいる。
385UK:2000/11/12(日) 05:28
この辺りから、このスレも上級者レベルになって行くんだろうな。と、期待したいナ。
Uさん、ユキヒコさん、CTとか、批評家の君、プラスαのみんなたちー、
ご用とお急ぎでなければ、やっておくんなまし!
ひとを馬鹿にする常套句は・・・「ピス(しょんべん)」「コックサッカー(ち●ぽこ吸い)」・・・
なんてのもありましたナ。
386名無シネマさん:2000/11/12(日) 05:32
過度に協力的な同僚や物わかりのいい上司は
黒幕の手下。必ず死ぬ。
387名無シネマさん:2000/11/12(日) 05:56
ハリウッド映画も現実社会の縮図。悪党もトカゲの尻尾切りで、
敵国や組織の大ボスをまともに、シリアスに描かない。
例えば、イラク、北朝鮮、日本、自国アメリカ、NSA・・・などなど。
388名無シネマさん:2000/11/12(日) 07:41
どの映画にもあの脇役俳優が出てる。ほら、「マトリックス」で、ラスト近くネオと
トリニティがビルに乗り込んでく時、「Freeeeeeze!!!!」っていうあの機動隊員。
389名無シネマさん:2000/11/12(日) 07:44
FBIの事フェズって言うのはなんでなんでなんでー?どーしてどーしてどーしてー?
390名無シネマさん:2000/11/12(日) 07:47
ちんぽ野郎だからですメーン。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 07:55
海岸で運命的な出会いをした主人公とヒロインはすぐにやっちゃう。
392名無しさん:2000/11/12(日) 09:59
ブタ野郎とは?クソ女とは?
393名無シネマさん:2000/11/12(日) 13:08
警察署内を歩くシーンでは、必ず暴れているチンピラとすれ違う。
394日本ではでは党総裁:2000/11/12(日) 13:21
>389

FBIの"F"は"FEDERAL"の略。
そのトップレター3文字を取って彼らのことを"FED"と言う。
たしか複数形では言わないので、"フェズ"は勘違い?
395名無シネマさん:2000/11/12(日) 15:49
童貞でもデープキスは上手い。
初めてでもファックが上手い。
396名無シネマさん:2000/11/12(日) 15:51
バーの店主(男ならハゲ、ヒゲ、汚いエプロン)が
「このまま暴れてるなら出てってもらおうか!」
397名無シネマさん:2000/11/12(日) 15:52
犯人につられて笑う人質はすぐに殺される。
398名無シネマさん:2000/11/12(日) 15:53
暗殺者系で隠し武器が一つ判明してる奴は二つ目も隠してる。
399名無シネマさん:2000/11/12(日) 15:56
逃げた方に敵が。
400>:2000/11/12(日) 23:26
面白age
401名無シネマさん:2000/11/12(日) 23:46
主人公が使う銃はベレッタ、シグ。悪役は
デザート・イーグル。マシンガンはへッケラー・コック。

あと、太った警部のやせた相棒の声は千田光男。
402名無シネマさん:2000/11/13(月) 00:21
>394
勉強になりました。サンキュ。
403名無シネマさん:2000/11/13(月) 00:39
冷蔵庫の牛乳は腐っている
404名無シネマさん:2000/11/13(月) 00:39
敵の女はボンテージ
405名無シネマさん:2000/11/13(月) 00:41
店の主人は犯人にいきなり銃殺
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 00:50
撃たれた主人公は数年後昏睡状態から目覚める
407Lι」川{Hepburn!:2000/11/13(月) 01:56
〜掟オカルト〜
KatharineとAudrey・・・Hepburn姓は同じ輪郭を持つ!?
〜掟クイズ〜
「サナダビッチ」のスペルと和訳は?(クイズと言いつつ、俺も知らん!教えておくんなまし!)
■びっくりしたら「オーマイゴット!」あきれるほどなら「ジーザスクライスト!」!
●はらがたったら「ファックユー!」あきれるほどなら「サナダビッチ!」?

408名無シネマさん:2000/11/13(月) 01:59
>>407 サナ「バ」ビッチならson of a bitch!(直訳:雌犬の息子)です。
409名無シネマさん:2000/11/13(月) 02:13
むっときたら「ヨォメーン!」ぐだぐだうるさいときは「シャッタファッカアップ!」
すてぜりふは「キスマイアース!」
410Lι」川{ベリー!:2000/11/13(月) 02:15
THX408、ワンダフル!また、よろしくネ!
411名無シネマさん:2000/11/13(月) 02:17
バカとアクション映画の主人公は高いところが好き。
例:トンネル内の電車では必ず屋根で戦う。
412名無シネマさん:2000/11/13(月) 02:39
そらから突然、鉄床が降ってくる。
413名無シネマさん:2000/11/13(月) 02:47
飼い犬の方が頭がいい。
414名無シネマさん:2000/11/13(月) 02:55
ホームレスの手袋には指の先がない。
415名無シネマさん:2000/11/13(月) 03:03
とどめを刺す前に一言、予告編で使えるようなダサセリフを言う。
悪党は悪党でその間おとなしく待っている。
416名無シネマさん:2000/11/13(月) 03:05
なんでこんなところにまで、というほど過保護にスタントを使っている。
417名無シネマさん:2000/11/13(月) 03:35
ボス級犯人をブチのめしてめでたしめでたし。
相棒とジョークの一つも言い合っているその時、
犯人が隠し持っていた銃を…
振り返った主人公、または普段銃を撃たない役回りの奴
(ヒロイン、トラウマ持ちの警官等)が射殺しておしまい。
逮捕率0%。
特に主人公振り返りの場合、もうええやろってぐらい
蜂の巣にする。
418全ての名無しなる者よ、汝の罪を許そう:2000/11/13(月) 05:22
爆笑させてもらったのでAge
419名無シネマさん:2000/11/13(月) 10:02
>393、397、403、405、414
笑った。
>416
本当だねー!緩い斜面の、ほんの10メートルほどの滑走シーンとか・・・。
420名無シネマさん:2000/11/13(月) 12:23
レーザーサイトは悪役しか使わない。
ショットガンはヒーローしか使わない。


421名無しさん:2000/11/13(月) 18:56
ホームレスネタ、笑える。
422名無シネマさん:2000/11/13(月) 19:57
>420
レーザーサイトを使う非悪役
・T2のリンダ・ハミルトン
・コブラのスタローン

ショットガンを使う悪役
・T1のシュワルツェネッガー
・刑事ジョン・ブックのダニー・グローバー
423「`Д´」{さくら!I'm back!:2000/11/14(火) 00:00
「消防は、笑い茸でもかじりながら読んどくれ!」

「持ってけ泥棒、見せたろかミニタコ!平和のための戦争!娯楽のための全米ライフル協会!
麻薬撲滅運動を撲滅するためのキャンペーン!●〜*」

■ハリウッドのマドンナは、松竹と縁がない!
■松竹のタイガーは、米のウッドと縁がない!

●投げられる奴は、よく飛び・・・もうすぐ飛距離は、香港映画を超える!
●酒場の2階から落ちるカウボーイは、テーブルを壊す。
●ビルから落ちる悪党は死に、善玉は、ごみ箱やテント屋根に救われる!
●夜、窓を覗くと、女が風呂からバスタオルを巻いて出て来る。
●縛ったロープは相方のライターで解かれる。
●「アメリカンプレジデント」がダグラスなら・・・「北の総書記」はデビートでやっとくれ!
●赤い服着た人は、撃たれない!
●低予算映画で、ロータスが炎上したら、目から鱗が落ちる!
●〜*

424名無シネマさん:2000/11/14(火) 00:30
自分の書いたものが誉められると嬉しいね。
425「`Д´」{華氏451!:2000/11/14(火) 00:58
自分の書いたものが誉められないと凹むね。
●シスコの坂道を安全運転したら罰金10ドル!
●女がTシャツのくせに乳首を立たせなければ罰金100ドル!ex.「スパイダーズ」
●しかも、下水に落ち!さらに立たず・・服がすぐ乾いたら・・・シベリア送致!ex.「スパイダーズ」
●〜*


426アンチスポーツファン:2000/11/14(火) 01:43
なんの生産性もないくせに稼ぎまくるスポーツエリートのメッカ=アメリカ。
そんなスポーツ神話を捏造していくのがハリウッド。うげっ。
ヒーローならブランドに狂わず施したれや。チンカスが。
君らもそう思わんかい。
427(‡ ̄爪 ̄‡){G13とこのスレは永遠なれ!:2000/11/15(水) 00:42
「俺のスレには、笑いのSEが念入されている。」
◎ハリウッドのTV系コメディーでは、笑いのSE(音響効果)が笑いを誘う!
◎堅物キャラにはルーカスを使え!マニア受け!ex.「ケープ・フィアー」これ、分かる?
◎囚人は写真を撮られる。
◎扉系映画の扉締まり地獄でハラハラするべし!「足が挟まれる〜〜」
◎発弾は超スローで1秒弱飛ばせ!インパクトカットのチャンピオン!
◎ディズニーのブタは奇麗!うんこ付けてな〜い!
◎ピ〜ウィとウ〜ピィは、縁がない!?
◎スターは名前でCM獲得!刑事プリオ・・・
◎入院したターゲットの点滴は外される!その時の殺し屋の事を、「白衣の悪魔」という!
↑「白衣の悪魔」で笑ってくれた人には、金一封!病院の殺し屋は、医者に化けるのが掟!
◎帽子は吹っ飛ぶ事になっている!
◎刑事系シリアスドラマでは、囮捜査官は、薬の売人に化けている。
◎コメディーでは、ホームレスに化け、同僚に遅れを取る。
◎懐中電灯とスモークは、セットで使え!ホラーなら、ドライアイスを忘れるな!
◎月はでかい!太陽の出番は少ない・・・
◎「アメリカの夜」(←昼間の撮影をカメラの絞りで夜に見せる技法)は、「狼は、天使の匂い」まで!?
↑未だにこんな事する奴がいたら、尊敬に値する!「小さな巨人」と、称えられる事でしょう!



o
428名無シネマさん:2000/11/15(水) 00:49
>>427
「アメリカの夜」まだやってるでしょ。
『ハートブルー』『最前線物語』『ことの次第』・・
ジャンル・国籍違う映画、適当にあげてもいっぱいある筈っす。
429(‡ ̄爪 ̄‡){G428!:2000/11/15(水) 01:29
「やるもんだ!」←CT録より引用!
あんた、ライトマンか?
あえて「アメリカの夜」やる理由って、何なんだろか?
あんたみたいな人、貴重だね!HN教えてよ!ファンになるからさ・・・
ルチオじゃないだろうね?
マニアさんには、いろいろ聞きたい事があるんですよ。
あんたの様な人の好むHP情報なんて、ぜひ、教えて欲しいね!
430名無シネマさん:2000/11/15(水) 15:07
急速につまんなくなってきたな、このスレ
431(‡ ̄爪 ̄‡){華氏430!なるほどナ・・・:2000/11/16(木) 01:04
「こんなん、どうだ!」「受けてみろ!」
Φ恋愛に結婚相談所をつかう奴はいない。見合いもない。
:相手の資産を興信所で調べない。金目当ては1割り、あとは、体目当てらしい!
Φプロットが現実離れしてきたら科学者が登場。
:聞いた事のない理論を展開して、厨房の納得中枢を刺激する。
:インテリキャラが、キャストのIQレベルとチャームを上げる。
Φホームレスは、冬、誰よりも暖かく着込んでいる。ただし、夏になっても着ている。
Φホラーの場合、主役は、行ってはいけない道を選び、開けてはいけない箱を開く。
Φ相棒は転んで骨を折る・・・。
:「俺に構わず、先に行ってくれ。」と言われて「そうさせてもらおう。」と言うヒーローはいない。
Φモンスター対人間で、双全身対決は少ない。モンスターの足が人を襲うトリミングショットのとき、
:足の後ろでは、UCLAの学生たちが汗をかいている!
Φデートな映画。映画館では、手を握りキスする。レストランでは、足を相手の股に伸ばす。
:自宅では、思う存分・・・。
:しかし、無粋な電話と6才の餓鬼と「招かれざる客!」には、気を付けなければならない。
Φパトライトに前半分を占めさせる構図によって、「さあ、パトカーのお出ましだ。」
:と、客に知らせる!




o
432名無シネマさん:2000/11/16(木) 01:15
「13日の金曜日」はあつても、「49日の仏滅」はない!
433名無しシネマさん:2000/11/16(木) 01:16
オフィスで社長イスに座ってる俳優は窓の方にイスごとむけてて
振り返りざまには指をくっつけて三角に形作ったまま振り返る
う〜ん上手く言えないけどわかる人いる?
434名無シネマさん:2000/11/16(木) 01:22
銃器は主役でも、生活用品はエキストラ!
銃器不在の場合、消化器が大活躍!

早く、100円ショップの商品たちにも活躍して欲しいナ・・・・・
435名無シネマさん:2000/11/16(木) 01:26
風水も北枕もない。
436えきすとら:2000/11/16(木) 01:31
モンスターの弱点って、調子よくありませんか?

どなたか、モンスターと弱点の関係を紹介して欲しい。
437名無シネマさん:2000/11/16(木) 01:41
悪役は、ベルトコンベアーに巻き込まれて死ぬ。
(その後、血がべったりと付いたコンベアーが流れてくる)
438名無シネマさん:2000/11/16(木) 02:05
やる気のない受付嬢はマニキュアを塗っている。
439名無シネマさん:2000/11/16(木) 02:07
オープンカーにはドア開けないで乗る。
そして二人いる場合はどっちが運転するかでもめる。
運転しない方は助手席に深く腰をかけて拗ねる。
特に黒人の時に多い。汚い言葉も多い。
440名無シネマさん:2000/11/16(木) 02:21
「49日の仏滅」作って欲しいワ
ジェノサイト?はジェイソンでなく何になるんやろか
441名無シネマさん:2000/11/16(木) 02:39
>>440
「49日の仏滅」なら、
候補は、黒澤ゾンビ!ドラキュラ伊丹!狼男勝新!砂掛け絹代!・・・

架空の街には、「パラダイス」とか「パーフェクト」なんていう
インチキくさい名前が付けられる?
4422ch:2000/11/16(木) 02:41
「東京アクセス」社長ひろゆきのもと、順調な成長を続ける巨大掲示板2chだが
その裏に「プロ固定」なるものの存在が関与していることは意外と知られていない。

「プロ固定」とは・・・・・その名の通り、2chにおいて固定ハンドルで書き込むことに
よって給与を受け取っている者たちの総称である。
パチンコ屋でもサクラとしてパチプロを雇うことが有るそうだが、その関係と似ている。
彼ら「プロ固定」は2chに客を呼び込むためにありとあらゆる書き込みを行う。
時には煽り、罵倒し、また固定同士で「実名が公開された」などといった茶番を演
じ、ギャラリーの覗き見根性に訴えかけるような手段さえつかうこともある。
彼らがそこまで集客に腐心するのは理由がある。
給与の変動が激しいのだ。管理人のひろゆきが割り出した「集客貢献度」によって
「プロ固定」たちは細かくランク付けされ、月ごとの給与が算出される。査定には過
去の貢献などは一切考慮されず、純粋に現在の貢献度のみが評価される。
また、実力によっておそろしく給与の額が変わってくるのも特徴である。
三月期の最高給与取得者のDの場合は235万円だが、最低ランクになると月に5万
にも満たない。もっとも、前述のように変動も激しいのでこの格差も翌月にはあっさりと
逆転されることも十分にありうる。  
この特徴有る給与制度のお陰で固定たちは集客には手段を選ばず、何がなんでも
人気を得ようとする。ネタがなくなれば前に言ったような「茶番」さえ演じる。(あの手の
茶番は古参固定に多いのはこのあたりに理由がある)
443(‡ ̄爪 ̄‡){G442・・・なるほど:2000/11/16(木) 03:13
はじめて耳にしたよ!
嘘偽りなく、俺は感謝するよ!こういう情報も又、絶対必要さ!
ところで、そんな情報どこから得るんだ?そして、その信憑性は?
それに、そこまで言うんなら(こぴぺでも)、2CHよりベターな掲示板情報を教えるべし!
G422の他の皆さんにも、この際、お聞きしたいね。2CHの功罪とか・・・。
俺は、ここに執着してはいないんだよ!!!
444手塚嘘:2000/11/16(木) 03:27
「やはりCTはサクラだつたのか?」

失敗には、「え〜」のリアクションカット!
体会系は、反射的に「ドンマイ!」と言ってしまう!(ウソ)
445係長:2000/11/16(木) 04:19
事件の現場の側に通りかかるホームレスは、
逃げる主人公から、何かをもらえる。
446手塚嘘:2000/11/16(木) 04:33
↑意味深?
447名無シネマさん:2000/11/16(木) 04:35
冬場のホームレスは路地のドラム缶の周りに溜まる。
たき火してて暖かいから。
448手塚嘘:2000/11/16(木) 04:44
↑汗掻いて寒い芝居してる奴もいる!(ウソ)
449手塚嘘:2000/11/16(木) 23:50
■ここの多くは、僕ちんが書いた!僕ちんは、2CHのサクラじゃないよ!
このスレの僕の書き込みは、テリー・義理アムの好きな君を意識して書いたものさ!
世界征服したハリウッド帝国のステレオタイプ集は、何よりも映画を蘇軾する上で重要だと考えたからさ!
これが僕のラストメッセージになっちゃうかな?
バイバイキーング、ガ、ゴゴ!!!
450名無シネマさん:2000/11/17(金) 00:47
ホームレスネタ、笑える。
451名乗る程のもんじゃ焼き:2000/11/17(金) 02:15
続けて欲しいどぅえ〜す。
452名無シネマさん:2000/11/17(金) 03:21
スパスってショットガン、自分でガチャンとせずとも次弾を装填
できるなずなのに(←オートを選べば)、ほとんどの場合撃って
る奴が装填してないか?(ハリウッドに限らなかったりするけど)
453k「>>452やるね!」:2000/11/17(金) 23:54
★けちな監督の場合、
吹き飛んだ血しぶきは、白壁に付着し、さらなる迫力!
血の一滴まで無駄にしないドケチ魂には、頭が下がる。
日本では、金満家たけしがそれに属す!
454名無シネマさん:2000/11/18(土) 00:17
スタローンは必ず裸になる。
455名無シネマさん:2000/11/18(土) 00:23
トレイシー・ローズは必ず着物を着る。
456名無シネマさん:2000/11/18(土) 01:00
ブルース・リーは必ず雄叫ぶ!
ジャッキーは必ず怪我する!


457ギリ:2000/11/18(土) 02:26
>449
お久しぶりです。
458名無シネマさん:2000/11/18(土) 02:54
子役は金髪。
459名無シネマさん:2000/11/18(土) 06:42
「タイタニック」以降のアクション映画は、主人公が死ぬ。
460名無シネマさん:2000/11/19(日) 16:39
タバコはマルボロ風。
たしか「Mallaite」。
461南野映心:2000/11/19(日) 23:47
「父ちゃんは、お前の馬鹿さかげんに、涙ちょちよぎれだ〜!」
なんて名台詞はない!
そんな説教すると、ヘストンに感化されたファイアーマンに鎮火される!
「たまには、日本映画の超名作『忍ぶ川』でも見てみなよ!」と、呼びかけましょう!
462名無シネマさん:2000/11/19(日) 23:50
>「父ちゃんは、お前の馬鹿さかげんに、涙ちょちよぎれだ〜!」
お亡くなりになられましたね。
合掌。
463名無シネマさん:2000/11/20(月) 00:01
461は何を言いたいんでしょうか? 誰か解説してください。
464名無シネマさん:2000/11/20(月) 00:23
ハリウッド映画がかつて持っていた説教癖が、
暴力娯楽映画の台頭によって陰が薄いという事の喩えでしょう。
簡単に言うと、
「娯楽で説教するな!(客が逃げるゾ!)」という事でしょう。
あなたも『忍ぶ川』見てみたら・・・
465注釈:2000/11/20(月) 00:44
>>463
南野映心=先日亡くなられた東野英心さんがネタ元でしょう。
「父ちゃんは、お前の馬鹿さかげんに、涙ちょちよぎれだ〜!」
は東野さんの代表作「あばれはっちゃく」という日本のTVドラマの決め台詞。
ちょっと不正確だが意味に違いはありません。
・・・疲れたので以下は、勘弁して
文の全てが分からなかったのか?年齢を申告せよ。


466名無シネマさん:2000/11/20(月) 00:51
デぃープキッス
467名無シネマさん
シリアスの場合、映像レベル上白黒の対比が激しく、モノトーン調である。
照明に詳しい方、私はエキスパートの書き込みを希望。