ネタ元基本映画を書き込むスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
物語の骨格・人物設定・シークエンスなどで、
その後の映画のお手本になったネタ元映画を書き込んで下さい。
「もっと前にコレがあるぞ」という反論も歓迎。

『ジャガーノート』
爆弾解除で、どっちの線を切る?

『拳銃王』
有名ガンマン(ヤクザ、殺し屋…)を殺して名をあげようとする若者。
目的を果たしても彼自身、また別の若者に狙われるという運命。

※小説であっても映画のネタとして大いに活用されてるものならいいかも。
例:ビアスの『アウル・クリーク橋の一事件』
2名無シネマさん :2000/09/29(金) 16:51
「或る夜の出来事」

車をヒッチハイクするには、やっぱり女の色気。
3スレ発掘隊 :2000/09/30(土) 02:15
凄く勉強になりそうなスレなので発掘す。
スレ発掘隊の信条:有意義だがレスが少なく沈んだスレを発掘。発掘時にレス50未満が基準。

『キャリー』
ラストのドッキリ。
未見だがロジャー・コーマン『先史世界(十代の原始人)』
ここは地球だった!
4名無シネマさん :2000/09/30(土) 02:37
むくつけき男たちと赤ちゃん。
ジョン・フォード「三人の名付け親」。
しかしその映画じたい、同じフォードの「恵の光」という無声映画の
リメイクなんだよな。
5名無シネマさん :2000/09/30(土) 02:41
>2
あと卒業のネタ元でもあるな
6名無シネマさん :2000/09/30(土) 02:46
こういうスレが伸びるかどうかが、映画板のレベルを問う……
と、あえてsageで書き込む。
7名無シネマさん :2000/09/30(土) 02:48
ジョン・フォードの「周遊する蒸気船」(1935年)
船体自体をばらして燃料にして走る。
マルクス兄弟の「マルクスの二挺拳銃」(1940年)
機関車の車両をばらして燃料にして走る。
8名無シネマさん :2000/09/30(土) 02:56
シドニー・ポワチエとトニー・カーティスの
「手錠のままの脱獄」
「24時間」「リーサルウェポン」等の、黒人白人コンビの
はしり。
9:2000/09/30(土) 02:59
トリュフォーの「緑色の部屋」(1978年)、亡き女性に対して
こだわり続ける男という設定、彼が尊敬するヒッチコックの
「めまい」(1958年)が頭にあったと思うが・・。
『緑』というキーとなる色も「めまい」からでは?
10イヤミ :2000/09/30(土) 03:02
「グランド・ホテル」
グランド・ホテル・スタイルの元祖、ってそう言うことじゃないザンスか?
11:2000/09/30(土) 03:14
エスター・ウィリアムスの水中バレエ映画がシンクロナイズド・
スイミングになったんじゃないの? 
12ハタ坊 :2000/09/30(土) 03:16
でも、それはわざわざ言ってもらわなくても分かるじょー。
13ハタ坊 :2000/09/30(土) 03:17
あ、12 はイヤミに対してだじょー。
14名無シネマさん :2000/09/30(土) 03:36
ルノー・ベルレーとナタリー・ドロンの
「個人教授」
女教師と、生徒の恋愛。
15イヤミ :2000/09/30(土) 04:42
「七人の侍」
七人モノの元祖、ってそう言うことでもないザンスね?

ハタ坊には、このおでんをあげるザンス。
貰いものザンスが、くれたのがニャロメなので、怖くて食べられないザンス。
シェーッ!
16名無シネマさん :2000/09/30(土) 05:04
「七人の侍」なら「やるべし!」のセリフから『べし』が生まれたね。
じゃあ、ケムンパスの立場はどうなんダヨ〜ン?
17名無シネマさん :2000/09/30(土) 11:44
怪獣ものの一大ルーツ映画『ゴジラ』で、
怪獣に襲われた街を実況中継中のアナウンサーが自分も被害に遭い、
皆さんサヨウナラ……と消えていくギャグを既にやっていたのには驚いた。
18名無シネマさん :2000/09/30(土) 12:44
「ゴジラ」は、その前年公開の「原子怪獣現わる」のパクリです。
19>18 :2000/09/30(土) 13:09
「原子怪獣現わる」は「恐竜リバイアサン」のパクリです・・・

って、続けていったら、映画が出来た頃まで行っちゃうんじゃないか?
20名無シネマさん :2000/09/30(土) 13:35
>17
あれはギャグじゃなくてマジなの!!
21ブルー・オイスター・カルト :2000/09/30(土) 15:14
「リンジニュースヲモシアゲマス。リンジニュースヲモシアゲマス。ごじらガ…」
22名無シネマさん :2000/09/30(土) 15:55
夢オチの元祖は「カリガリ博士」?
それ以前にもありそうな気はするけど。
23夢オチ :2000/09/30(土) 17:47
 小説や芝居まで源流をたどって行ったら、どこまでもさかのぼれるでしょ。
むかしはむしろファンタジーを書く際のお約束だったんじゃないのかな>夢オチ。
24名無シネマさん :2000/09/30(土) 19:38
>19
怪獣映画の最初って何?「キングコング」か?
ラングの「不滅の谷」(ニーベルンゲンだったか)にもドラゴンが出てたような…。
2517 :2000/10/01(日) 02:12
>>18-20
ちょっと書き方が間違ってたね。
ギャグの元ネタをやっていた……と言うべきでした。
ちなみに「一大ルーツ」というのは影響力の強さという意味。
わらしも「円谷英二の映像世界」って本を持ってますからさらにネタ元
があるのは知ってます。
>>24
『ニーベルンゲン』の方でしょ。
26:2000/10/01(日) 03:23
「サリヴァンの旅」(1941年)苦悩する映画監督を主人公とする作品の原点か?
フェリーニ「81/2」、W・アレン「スターダスト・メモリー」
ボブ・フォッシー「オール・ザット・ジャズ」等々・・
27名無シネマさん :2000/10/01(日) 03:33
>26
スタージェス、好きだけどかなり異様な映画だよね。
ところで「映画を作る映画」のルーツは何だろう?
『雨に唄えば』以前にもあるのかな?
2826>27 :2000/10/01(日) 04:06
思い出したので書くと「キートンのカメラマン」(1928年)とか・・
29名無シネマさん :2000/10/01(日) 12:02
刑事物で上司が悪側ってパターン、ルーツは何?
3027 :2000/10/01(日) 13:04
>>28
なる。キートンがその辺のメタっぽい発想のルーツってのは納得だね。
『探偵学入門』は映像のこちら側とあちら側を
(ここでは映画館のスクリーン)行き来する映画のルーツっぽいし。
逆貞子(笑)
31名無シネマさん :2000/10/01(日) 13:29
銃で心臓を撃たれた主人公が、胸のポケットに入っていた何かのおかげで
一命を取りとめる・・というネタは「荒野の1ドル銀貨」がルーツであ
ってる?
32名無シネマさん :2000/10/01(日) 16:53
このスレは良心的だな。
で、
避暑地を訪れた男女が謎の殺人鬼に殺される バーバの「血みどろの入り江」→「13金」
生者と死者の境界がなくなる、死者が生きていると思っている 「カーニバルオブソウルズ」→
「ゾンゲリア」→「シックスセンス」
てのは駄目?全部ホラーで申し訳ないが。あとバーバには「エイリアン」の元ネタもあるな。
33>31 :2000/10/01(日) 16:58
 「ロシアより愛をこめて」の車内の格闘は?
原作は荒野より前でしょ?
34名無シネマさん :2000/10/01(日) 23:52
>>33
「ロシアより愛をこめて」に
「銃で心臓を撃たれた主人公が、胸のポケットに入っていた何かのおかげで一命を取りとめる」
なんてシーンあったっけ?
35:2000/10/02(月) 02:59
>32
「カーニバル・オブ・ソウルズ」=「恐怖の足跡」(1962年)系多いですね。
W・クレイブン製作でリメイクされてます。日本ビデオタイトルは「死魂」。

死者絡みの近しい題材だとロベール・アンリコの短編「ふくろうの河」
(1961年)。原作作品で、アメリカではTV『トワイライト・ゾーン』の
枠内で放映。ネタばれになるので書かないですが、90年に製作されたアメリカ
映画の某作品は、これの長編化と言っていいのでは?
36CT :2000/10/02(月) 03:14
>>35
1 の書き込みをよく読みなはれ。特に※以下。
37名無シネマさん :2000/10/02(月) 03:16
>32&35
9月いっぱいでお亡くなりになったディレクTVのSFチャンネルで
よくやってた。繰り返し多かったけど、SFチャンネル大好き。
38CT :2000/10/02(月) 03:17
>>31
小説だと『悪党パーカー/人狩り』でベルトのバックルで弾が止まるのう。
実はこの小説と 36 のわしの書き込みは微妙にリンクするんや。
分かったヤツは、おともだちやでえ!。
3935>CT :2000/10/02(月) 03:29
すまん。タコだった・・
40名無シネマさん :2000/10/02(月) 03:30
最近では、ほわいとあうと(俺は織田オタじゃないょ)にもあったけど
時限爆弾を爆発寸前で止めるシーンのは?
「007ゴールドフィンガー」以前にもあったっけ?
41教えてくん :2000/10/02(月) 03:39
敵地に潜入、しかし警備が厳重で突破できない。
やむなく女性隊員(?)に「物陰から足」を出して誘惑・・・
っていうのに元祖はあるのですか?
知ってる方、教えてください。

「単なる誘惑」よりは「物陰から足」の元祖が何か知りたいのですが・・
(知ってもどうにもならんけど)
42名無シネマさん :2000/10/03(火) 00:08
>38
「ポイントブランク」のこと、言ってる?
43>38 :2000/10/03(火) 01:11
あっ、あのー、パメラさんですか?
44"ストップ・ザ・乳がん" :2000/10/03(火) 01:39
さめ映画の元は、"極北の怪異"→"老人と海"?
犯罪実録映画の元は、"勝手にしやがれ"?
"星くず兄弟の伝説"の元は、"ファントムオブパラダイス"
仏のナチス協力ネタの元は、"ルシアンの青春"?"誰が為に鐘は鳴る"?
場面の体位法は、"羅生門"→"現金に体を張れ"→"殺し"→"ジャッキーブラウン"→"戦火の勇気"?
?の添削をきーぼーん!
45CT :2000/10/03(火) 01:42
>>42
キミは、おともだちや!。
じゃ、ついでにもう一問。
わしが >>38 の書き込みで書いたシーンをパクッてる日本映画があって、
その脚本家の一人が、「アウル・クリーク橋〜」ネタの映画を撮っとる。
1.シーンをパクッた日本映画の題名
2.「アウル・クリーク橋〜」ネタの映画の題名
それぞれ答えてみんかい!。
答えられたら、キミと同棲してもええで?。
>>43
おお!。
キミもパチンコ板から来たんか!。
わしは偉大な派米良やない、アステカも打ったことないしのう。
むしろ「派米良の子」のひとりや。
映画板は真面目厨房が多くて寂しかったところや。
↓こっちで、かかって来んかい!。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=967742851
46"ストップ・ザ・乳がん" :2000/10/03(火) 02:14
出血サービスの元は、"椿三十郎"?→"ソドムの市"?→"ジョーズ"
"ゴッドファーザー"の元は、"悪い奴ほどよく眠る"
"地獄の黙示録"の元は、"蜘蛛の巣城"
"生きない"の元は、・・・
"レインマン"の元は、"道"
"スイートチャリティー"の元は、"カビリアの夜"
"キッズリターン"の元は、"真夜中のカウボーイ"
"菊次郎の夏"の元は、"キッド" {たけしの映画は、名画の焼き直し的ね}
"霧笛が俺を呼んでいる"の元は、"第三の男" {昔の日活ものも、たけし的ね}
47名無シネマさん :2000/10/03(火) 02:28
>44=46
まあ、落ち着け。
48ルチ男 :2000/10/03(火) 03:08
「みんな〜やってるか!」の元ネタは「すっかり・・その
気で」です。
49名無シネマさん :2000/10/03(火) 08:24
>45
1・殺しの烙印
2・荒野のダッチワイフ
 1は自信ない。「カポネ大いに泣く」かも。
50CT :2000/10/03(火) 13:20
>>49
1も2も大正解や!。
『殺しの烙印』は前半『深夜プラスワン』で
途中は『悪党パーカー/人狩り』なんやで!。
漢な映画やのう!。
51ZEROES :2000/10/03(火) 13:29
>>41さん、
『或る夜の出来事』に、ヒッチハイクするために、ヒロインが太腿を見せる有名な場面がありますね。
52名無シネマさん :2000/10/03(火) 15:35
>>40
ちょっと外してるかも知れないけど、
「グリフィス最後の救出」の1パターンだよね、
爆弾クライマックスって。
5341 :2000/10/03(火) 20:05
>51
おお。感謝。
『或る夜の出来事』は大昔に見ていたが、そこにあったとは・・・
もう一度みてみるっす・・・精進が足りんのう。
(・・・っつーか俺はいったい何見てたんだ・・・)
54名無シネマさん :2000/10/04(水) 01:15
ダーティーハリー2の暗殺警官集団
  ↓
T2のT1000型グラサンバージョン
55名無シネマさん :2000/10/04(水) 08:31
遠く離れた場所から殺人を目撃する。
(「百万両の壷」)→「間諜最後の日」→「裏窓」→カーペンターの名前忘れた→
リドリースコットの名前忘れた
望遠鏡の系譜、でもある。
56名無シネマさん :2000/10/04(水) 16:45
>55
カーペンターのはTVムービーで、放映題が「狙われた密室の女」。
スコットのは「誰かに見られてる」ですね。

デ・パルマの「悪魔のシスター」も同。
 
57"ストップ・ザ・乳がん" :2000/10/04(水) 23:48
56さんに拍手!あんた、プロじゃないか?
『時計仕掛けのオレンジ』に、ゴッホの『囚人の散歩』と同じ構図がありましたが、
絵画の構図を取り入れた映画の発祥と展開も探りませんか?
『ビリディアナ』には、ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』の構図がありましたよね。
58名無シネマさん :2000/10/05(木) 02:22
「最後の晩餐」といえば「MASH」だろう。ギャグだがな。
あとゴダールの「パッション」にはその手のが炸裂してるぞ。
59名無シネマさん :2000/10/05(木) 03:51
ハーポ・マルクスのなんでも出てくるポケット
           ↓
「おそ松くん」のデカパンのなんでもでてくるパンツ
だと、赤塚不二夫氏が自伝で語っておりました。

60名無シネマさん :2000/10/05(木) 04:48
楳図かずおの名作「おろち」。ネタにした映画多いです。
「光る眼」「何がジェーンに起ったか?」「窓」。。
61"ストップ・ザ・乳がん" :2000/10/06(金) 00:57
<<57<<58 58、ナイス!久しぶりに、ゴダールを見る気になったよ!
"死人が生き返る"は、『新約聖書』→『キング・オブ・キングス』→『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』?
62名無シネマさん :2000/10/06(金) 05:11
「インデペンデンス・デイ」「V」に見られる
都市上空に浮遊、停滞する大型飛行物体のルーツは
ウルトラQの「バルンガ」だと勝手に思っているのだが。
あってる?
63名無シネマさん :2000/10/06(金) 05:51
たいたんえーいーの物語の骨格って
グレゴリー・ベンフォードの「大いなる天上の河」じゃない?
地球を追い出された人類が伝説の宇宙船を探しに行く。
64名無シネマさん :2000/10/06(金) 23:25
眼鏡をとると、実は美人だった・・・ってシーンは
「奇跡の人」サリバン先生役の、アン・バンクロフトかな?
65名無シネマさん :2000/10/06(金) 23:44
>64
いいネタだ。興奮した。
ホークスの「3つ数えろ」じゃないかと思うが自信ない。
というか、それ以前のスクリューボールコメディに絶対そういう
シーンがあるように思うが…。
66名無シネマさん :2000/10/07(土) 03:37
>>61
キリスト・ゾンビ(^^)
6762 :2000/10/07(土) 04:48
>64
男性編ならば
クラーク・ケントかな(笑)

>65
ホークスは(メガネをはずしたら美人)を意図したのかもしれんが
ドロシー・マローン、メガネ着用時のほうが魅力的だったと思うなぁ。
68名無シネマさん :2000/10/08(日) 02:21
あげ
69CT :2000/10/08(日) 02:24
>>67
>ドロシー・マローン、メガネ着用時のほうが魅力的だったと思うなぁ。
みんなそう思っとる。
眼鏡外して「ハッロ〜♪」というのは、単なるお約束や。
あ、そのお約束はどこから来たかいうお話やったな。
これは、すまんかった。
70名無シネマさん :2000/10/08(日) 03:26
最近の映画に非常によくありがちな以下のパターンの元祖を
教えてください。
1.真犯人は上司だった!
2.どんなガンファイトをやっていても、最後は、使われていない工場で
殴り合い
3.犬(猫)が死んだのではとハラハラ、やっぱり生きててホッ
4.秘密を握っているのは売春婦、で、その後、彼女は殺されている
71名無シネマさん :2000/10/08(日) 03:27
>>67
スーパーマン系の、身近な昼行燈くんが実はスーパーヒーローでした
つーのは「怪傑ゾロ」が元なのかな? あれ、でも原作小説は1920年。
もっと古い時代から似たような話はありそうだな。
72名無シネマさん :2000/10/08(日) 03:58
>71
忠臣蔵(江戸時代)
73名無シネマさん :2000/10/08(日) 04:29
ついでに遠山の金さん、水戸黄門。
やっぱ江戸時代
74名無シネマさん :2000/10/08(日) 23:08
ちょっと話はずれるけど、火サスドラマなんかで、犯人に首を絞められて
殺される、キャバレーのホステスの名前って、何でいつも「あけみ」なの?

それと、悪代官とつるんで一儲けたくらんでる商人は、何故
「越後屋」?
75"ストップ・ザ・乳がん" :2000/10/09(月) 01:17
父を憎み、母を愛すエディプスコンプレックスの元は、
ギリシア神話「エディプス王」→「アポロンの地獄」→「スター・ウォーズ」?→たけし
幼女に対する愛の元は、
「源氏物語」→「ロリータ」→「ビリティス」→「タクシードライバー」→「プリティ・ベビー」→たけし
SMの元は、
サドの初期本?→「ソドムの市」→「SMっぽいの好き」→たけし
たけしって、すごくない?
76名無シネマさん :2000/10/09(月) 01:24
>75
ケビン・ベーコンの方が凄いらしいです。
77名無シネマさん :2000/10/09(月) 05:16
ネタ元映画というか、ネタ元小説ですが、パロネス・オルツィの
短編推理小説「隅の老人の事件簿」。トマス・ハリスは、レクター教授
の参考にしてませんかね? 安楽椅子探偵の中でも、彼ら二人は群を抜く
邪悪さであります。「隅の老人〜」の最終話の驚きといったら・・
1920年代当時の読者を(今、レクターを読んでる我々以上に)ノックダウン
させたのでは!?
78U-名無しさん :2000/10/09(月) 13:45
でもゴットファ−ザ−は悪い奴ほどと全然似てないな
79"ストップ・ザ・膀胱がん" :2000/10/09(月) 23:56
Uさん、僕も99%忘れてますが、どちらも、ドラマの核に結婚式がありましたよ。
他にご存知の方、以下によろしく!
80名無シネマさん :2000/10/13(金) 01:46
>>74
あけみは分からないけど……
>それと、悪代官とつるんで一儲けたくらんでる商人は、何故
>「越後屋」?
こういう固有名詞は、(実際にあるかどうかではなく)
前から悪役に使われていて抗議が来なかったものを自動的に使ってるんでしょ。
ヤクザに「黒龍会」ってのがよく使われるのと同じ理由で。
で、スレの趣旨に沿って書くなら、何がルーツかってことだけど。
それは分かんないなあ……多分捕物帖モノの何かの原作から来てる気がするけど。
81"ストップ・ザ・膀胱がん" :2000/10/19(木) 01:36
久しぶりに上げてみます。「ニューシネマ」のチーズ君も来ないかな〜。
★何もない道の向こうから、車やら人やらが出てくるカットの起源と類似品を教えて下さい。
スピルバーグ作品に、よく使われ、たけしも、「その男・・・」でやってましたよね。
★SMのMは、マゾッホ作品に訂正。
★勧善懲悪の元は、旧約聖書、ソドムとゴモラとか・・・、その逆は、サドの「美徳の不幸」「悪徳の栄え」。
★足が出るで印象深いのは、「犬神家の人々」。シンクロナイズドスイミングね。
>>77、「隅の老人の事件簿」ね、ぜひ、探してみましょう。
82名無シネマさん :2000/10/19(木) 01:53
捕虜収容所―脱走 の元祖は「大いなる幻影」 ってうちの祖母が。
83"ストップ・ザ・膀胱がん" :2000/10/19(木) 02:25
新約聖書→「大いなる幻影」→「抵抗」→「穴」→「大脱走」→「網走番外地」→「ショーシャンク・・・」
ではないでしょうか?
正確には、隔離→脱走ですが・・・。
脱出ものって、多いですよね。皆さんのお好きな脱出ものは?
84CT
『アルカトラズからの脱出』やな。