新幹線大爆破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津井健
について語ってください。
2新幹線爆発しねーじゃん :2000/08/27(日) 21:19
でもホワイトアウトよりよっぽど面白いと思うけどね。
もうちょっとアクションをいれて欲しかった。

健さんは渋いね。
3名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 21:24
懐かしい映画やね
この頃の日本映画は良かったなァ
「東京湾炎上」とかな
4名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 21:31
今から見ると新幹線の模型が・・・。これは当時、国鉄の協力が
全く得られなかったため、全てを模型で表現したためです。
5名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 21:56
「スピード」にぱくられました!
6恋はメキメキ :2000/08/27(日) 21:58
企画当初のタイトルは『大捜査網』。
当時の岡田社長が、「インパクトが弱い!」と一喝。
このタイトルになった。
7名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:24
この映画の短縮版をヨーロッパで上映したところ、
大ヒット(特にフランスで)。
日本でヒットしなかったのは、なぜだろう?
8恋はメキメキ :2000/08/27(日) 22:29
>7

みんな、「タワーリング・インフェルノ」を観に行ったからでしょ。

ちなみにサントラ版のライナーノートによると、
公開当時は「その年の東映配収ベスト5にも入れず、惨敗した」
とある。
9名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:29
>7
フランス人は馬鹿なんだよ。TAXIで大喜びするぐらいだし。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 23:21
ビデオに撮ったまままだ観てないわ。
11名無しさん(声:小池朝雄) :2000/08/27(日) 23:27
>>5
「舞妓さんは名探偵」という、東映京都製作のテレビドラマで、
神山繁が演じる大泉撮影所所長に「スピードは新幹線大爆破のパクり」と
言わせていた。

ちなみに、時速5km以下になるとルームランナーが爆発するので
岸田今日子が走りつづけるという話だった。
12>11 :2000/08/27(日) 23:31
おお それはすごい >「舞妓名探偵」
13名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:34
>11
それ滅茶苦茶見たい!
14恋はメキメキ :2000/08/27(日) 23:37
>11

キメゼリフが
「謎は解けましたどすえ。」
だったような気が。
15ユキヒコ :2000/08/28(月) 03:00
酒井美紀でしたね。<名探偵
なんでそんなの見たんだろ、オレ。

フランス公開版は、確かにテンポが良くて、面白かったっす。
(TBSで一度放映したのを観た)

ちなみに、
ロッド・サーリング脚本の『夜空の大空港』がネタ元だとか。
(一定高度以下になると爆発する爆弾を抱えた旅客機)

ちなみついでに、宇都宮雅代の役名って「靖子」で、旧姓「冨田」でしたね。
16名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 03:06
フランス公開版のの方が面白いよね。
高倉健さん以下犯罪者側の回想シーン(ひたすら暗い)とか
宇津井健の演説シーンとか
説教くさい所が全部カットされてて痛快。
17たくお :2000/08/29(火) 11:15
フランス編集版(仏語吹替の)は名作だ。アクション中心に編集されていながら、
死んだ仲間のパスポートを燃やすシーンでの健さんの表情による演技は、自分に
はこの作品の中でもっとも印象深い。こんな素晴らしいシーンがあったことを、
日本版を見た時は気付かなかった。
この映画だけに限らないが、台詞を喋らせることが役者の演技であるというよう
な日本映画の傾向は本当に駄目だと思った。
因みにフランス語版で声をあてていたのは、ミッシェル・ブーケやマルセル・ボ
ズフィといった一流の俳優たちだった。
18名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 11:18
だれかフランス語版と同じフォーマットで編集しちゃった猛者いない?
19名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 11:20
>>11@`>>14
ぎゃはははははははーーーーー!!
めっちゃ見てぇーーーーーーー!!
20名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 11:26
「古畑任三郎」第3部最終話は、「新幹線大爆破」のパクリ。
ネオむぎ茶は、「スピード」のパクリ。
21ZEROES :2000/08/29(火) 12:44
「スピード」の脚本家、グラハム・ヨストは、黒澤の「暴走機関車」の脚本にインスパイアされたと語っていましたね。
「新幹線大爆破」の脚本家陣はどうだったのだろう。佐藤監督は「トラ!トラ!トラ!」で助監督をつとめていたのですが。
22恋はメキメキ :2000/08/29(火) 22:02
>18

昭和53年、テレビ初放映となった「月曜ロードショー」では
フランスバージョン(音声は日本版を使用)。

冒頭の解説で、荻昌弘が「おことわり」をしていた。
23名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:30
うちの近所の都営三田線西台駅と三田線車庫が出てくるので
ちょっとうれしい。
24UK2 :2000/08/30(水) 06:48

新幹線の運転手が、なんでガスバーナーなんか使えるんだ??

と一瞬、思うけれど、演じているのが千葉ちゃんなんで、
お!かっこいえ〜、となぜか納得してしまう(^_^;)

「ホワイトアウト」の100倍は面白い映画ですね。
25名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 11:56
ちなみに新幹線大爆破の健さんのギャラは破格の安さだったそうです。
「俺のギャラに金をまわすぐらいなら、映画に使ってくれ!」っつー感じで。
26名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 21:13
この後、動脈列島というのも
あったな。
27名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 21:23
新幹線を2両並べて
ガスボンベを渡す
発想がすごい
28名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 21:33
電話交換手役の志穂美悦子、もったいねー! もっと出してくれ!!
29みんち :2000/08/30(水) 21:51
>26
あったねぇ「動脈列島」
なんか、新幹線の騒音のせいで患者が死んじゃって(なんでだ?)、
医者が新幹線の路線のどこかに爆弾をしかけるって話だったっけ。
よく国鉄が撮影OKしたな。
爆発シーンがないんじゃ、今時つらいよなぁ。
30>29 :2000/08/30(水) 22:07
>動脈列島
>新幹線の騒音のせいで患者が死んじゃって
騒音公害ですよ。当時、一部沿線住民が、新幹線の騒音・振動で苦しんで
いたのですが、なかなか適切な手が打たれないという社会問題が現実に
あった。それに義憤を感じた医者(近藤正臣)が、新幹線に妨害電波を
出して止めたり、爆破予告を出したり、たったひとりで戦いを挑むとい
う、日本映画に希有な社会派娯楽作です。対する警視庁の敏腕警部が
田宮二郎。男vs男のハードなムードもたっぷりです。

>よく国鉄が撮影OKしたな。
「新幹線大爆破」同様、OKは出なかったのでゲリラです。なにも知らない
人が見たら、協力を取りつけたんじゃないかと思うぐらい、ギリギリ
のところまで撮ってます。いまではムリだよなあ、あんな思いきった撮影。

>爆発シーンがないんじゃ、今時つらいよなぁ。
封切当時ですら、この2本は当たらなかったんです。東映らしい荒唐無稽
さが楽しい「新幹線大爆破」。リアリズムで犯罪者vs警察のハードなドラマを
渋く描ききった「動脈列島」。この2本が相次いでコケたせいで、日本
映画は以後この種の社会派エンタテインメントの路線を見捨ててしまい
ます。惜しいですねえ。
31みんち :2000/08/30(水) 22:57
>30
確かに、やけに面白かったことだけは覚えてます。ガキのころ、テレビで観て。
近藤正臣やったんかー、全然思い出せなかった。
「地震列島」って似た名前の映画もあったね。新幹線には関係ないが。地下鉄は出るけど。

>映画は以後この種の社会派エンタテインメントの路線を見捨ててしまい ます。惜しいですねえ。
最近じゃ、「誘拐」ぐらいしか思いつかないもんねえ。「社会派」な映画は多そうだけど、
「月はどっちに出ている?」も社会派エンタテイメントに入らないかな。

32ウパー!! :2000/08/30(水) 22:57
佐藤監督って他にも「組織暴力」とかいい映画撮ってるのに
なんか冷たくあつかわれてるね。角川映画撮ったからかな?
33名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 23:08
日本映画の稀にみる
傑作でしょう
「スピード」の原案になったのは
あまりにも有名です
34ユキヒコ :2000/08/31(木) 06:09
この頃、田中光二の『爆発の臨界』を映画化した『東京湾炎上』ってのもありましたね。
ムチャな映画でしたが、水谷豊の死に際だけ良かった。
(あの死に様なんで、本人の希望で役を変えてもらったんでしたよね?)

『動脈列島』も『新幹線大爆破』も映画館で観たけど、
地元(千葉県)では、けっこうお客さん入ってたのにな。
ま、『日本沈没』の超満員はともかくとして、『ノストラダムスの大予言』も大入りだったからなあ、地元では。
35名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 11:55
もし今度リメイクするなら500系のぞみで時速200km以下になると爆発する
設定にすればいい。
36YS-11 :2000/08/31(木) 20:55
ゴリさんは、どう演じてもゴリさんなんだな。。。
「新幹線大爆破」では、鉄道公安官の役なのかな?
37どーでもいーが :2000/09/01(金) 00:12
ビデオに付いてる予告編、全然本編と関係ねーじゃん!
音楽は渡哲也の「仁義の墓場」だし。
38名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 02:30
特撮シーンは抜きにして、この映画は日本映画史上屈指のアクション映画
に数えられると思います。

それにしても、あの監督でいいの、これ一本だけだったな。
脚本がよかったのだろう。
39UK2 :2000/09/01(金) 07:26
>YS-11さん

>ゴリさんは、どう演じてもゴリさんなんだな。
犯人尋問なんかで、やっぱムチャやってますねん(爆)

刑事 対 犯人で、大人のサスペンスって感じでしたね。>「動脈列島」
「動脈列島」の新幹線破壊のアイデアは、結構リアルで、
これ真似すると、マジでテロ出来そうな気も?
40UK2 :2000/09/01(金) 07:32
>ユキヒコさん『東京湾炎上』

「日本沈没」がヒットした後に「エスパイ」や「東京湾炎上」「ノストラダムス」など
日本特撮モノの小さな黄金期があったよーに思います。

でも、みんな柳の下的な駄作で、なんとか見られるのは「東京湾炎上」位でしたね。
41YS-11 :2000/09/01(金) 09:29
昨夜あらためて見たんだけど、脚本がよく出来てるんだと思う。
つじつまの合わない箇所が少ないし、見る側を飽きさせないよう、
一難去ってまた一難と、次々と問題が発生する。
新幹線が正面衝突を逃れてすれ違うシーンなんか、何度見てもドキドキします。
千葉ちゃんの脂ギッシュさもサイコーだね。
宇津井健さんは、安心して見られます。
「ああ、また宇津井健してるな」って(爆)
42YS-11 :2000/09/01(金) 09:39
ストップウォッチを持つ宇津井さんの姿、かっこいい。
一部、スケバン刑事の構えになってるけど。
43名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 09:50
>35
のぞみはいいんだけど、200km/hてのは厳しすぎるんじゃ?
残り時間厳しすぎないかな。それにアクションが作りにくく
なると思う。
44名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 09:56
他の出演者がみんな東映路線の演技をする中
一人大映テレビ路線の演技で押しまくる健さん。
いいねぇ。東映健さんVS大映(テレビ)健さん。
やっぱり列車ってのがいいよね。定められた線路を
終点に向かって突き進んでゆく。。。
スピードだと、最後は広いところに入ってグルグル
まわってその場しのいじゃうもんな。
45名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 10:02
そういえば、これの後、スピードよりかなり前にTVの
特捜最前線でも同じネタやってた。現金輸送車だったか
パトカーだったかに、やっぱり一定速度以下になると
爆発する爆弾が仕掛けられるんだけど、このときは地面に
穴を掘ってローラーを埋め込み、その上に車を誘導して
車輪を空回りさせ、その間に爆弾を解除するって方法を
とっていたと思う。スピードではこの手は駄目だったけど。
46名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 10:31
「東京湾炎上」のトリック、「スピード」でも使ってましたねえ。
47名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 11:55
>35
「のぞみ」ではなくて「あさま」にすれば良い時速160km以下になると爆発する
仕掛けにすればいい、走行区間は長野ー博多南間にすればよい
原作は「攻略軌道」という小説を使えばよい。
48名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 12:03
>>47
あさまだと「さすらい刑事旅情編」スペシャルって雰囲気だな。
東映&宇津井健つながりな、一応。
49みんな忘れちゃいかんぞ :2000/09/01(金) 16:33
生きた化石・山本圭の全共闘芝居もクサさという点じゃ宇津井健に負けてねーぞ。
50名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:40
千葉ちゃんはホントにやけどしたのかな?
うろ覚えだけど、バーナーで焼き切った後、
手を突っ込んで「アチッ」とか言っていたような気がする。
51YS-11 :2000/09/02(土) 00:05
>50
「アチッ」と確かに言っております。
セリフかアドリブかはわかりませんが、思いがけずという雰囲気はありました。

多岐川裕美が、最後の方でちょっとだけ出ていました。
ああ、なんてもったいない。
52名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 00:14
>47
東北・上越と東海道・山陽って繋げないのでは?
53名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 00:47
>52
「攻略軌道」は誤り、改め「謀略軌道」という小説を読んで下さい。
54名無しさん :2000/09/02(土) 01:40
列車テロと山本圭つながりで『皇帝のいない八月』山崎努なんか
自分が蜂の巣になるのを愉しんでいるフシがみられた。
55名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 02:08
小学校5年の時、担任が授業さぼって「新幹線大爆破」みんなに見せてくれた。
ついでにその次見せてくれたのが「首都消失」。
最近の邦画なんか目じゃないっすよ。
56UK2 :2000/09/02(土) 10:28
>千葉ちゃんの脂ギッシュさ
おお、せくしぃー!

>生きた化石・山本圭の全共闘芝居
うーん!造反有理。今じゃ理解されないキャラですねん。

宇津井健さんて、きっと真面目な顔してHするんだろうなぁ(爆
57名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 14:28
これ面白かった。
出産シーン(気持ちわりぃ)と最後の変なBGM(そのまま静かに終わって欲しかった)
いらない。
58名無しさん@ :2000/09/03(日) 00:12
age
59名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 00:49
「動脈列島」
最後のシーンで遠隔操作(ラジコン)機能が付いたブルドーザーのシーンが
有るでしょ?結局、警察側にギリギリで止められるんだけど、原作は確か
落ちて新幹線を止めるんだよね。記憶違いだったら悪いけど。国鉄の圧力
だったらしい。
 新幹線を止める為に、米軍の払い下げの無線機を購入し改造するシーンが
カッコ良かった。ビデオ屋に置いてある?見たくなってきたよ。
60YS-11 :2000/09/03(日) 01:11
>55さん
いいですね、そういう先生。
私が高校生の頃、日本史の教師に見せられたのは「トラトラトラ」でした。
・・・・・・・・・・・・・・・。

>UK2さん
宇津井健さんて・・・以下は私も同じことを考えたことあります(^_^;
61UK2 :2000/09/03(日) 01:16

ブルドーザーのイグニッションキーに
アロンアルファ垂らしてなかったのが敗因ですねん>近藤さん@動脈

(で、あの時代にアロンアルファってあったっけ?)(^_^;)

しかし、ブルドーザーのアイデアはマネされたらマジアブナそうな?
62UK2 :2000/09/03(日) 01:21
>YS-11さん

きっとソノ時も「だめだ!私はもう行きます・・・」
ってマジメ顔なのかしら?
63YS-11 :2000/09/03(日) 01:54
>UK2さん
アロンアルファはあったんじゃないかな?
動脈列島って1975年の映画ですよね?(新幹線大爆破も)

宇津井健さんは・・・あー、そうだと思います(笑)
いや、それとも案外・・・(以下自粛)
64名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 02:08
うついけんさんって顔にアロンアルファ塗ってるの?
65UK2 :2000/09/03(日) 03:38

>米軍の払い下げの無線機を購入し改造するシーン@動脈列島

秋葉のラジオデパートあたりでロケしてたよーな?
あの頃はまだ米軍放出品とか売ってたのかしら?

「太陽を盗んだ男」でもそうだったけれど、
爆発物や機器の組み立てシーンは
丁寧に描かないとリアリティないんすよね。
66たくお :2000/09/03(日) 08:20
「動脈列島」では雑巾一枚で新幹線を止める方法というのを、わざわざ説明して
くれてましたねえ。この映画が夜の7時か8時頃から放映されてたことがあった。
もち梶芽衣子と近藤正臣の濡れ場もバッチリで。
大らかでいい時代でしたねえ・・
67名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 18:31
個人的には「動脈列島」の近藤正臣はどうしてもオウムの幹部連とイメージだぶります。
映画の冒頭、公害被害者が死んでいくのを見て一人で憤ってたよねえ。
68ナナ氏 :2000/09/04(月) 04:51
age
69UK2 :2000/09/04(月) 06:59
なるほど、今だとオ*ムと重なるんだなぁ。
しかし、オ*ムほどサイキックではない?とも思う。

「大爆破」「動脈」両映画共に
「経済高度成長に切り捨てられ、取り残された者達(怨念)の国家権力への復讐」
なんつーのがテーマだ、と言う人もいるけど、
ま、そんな訓辞を知らなくても十分に楽しめちゃうとこが、
すんばらしいんだけど。

しかし、25年も昔の映画の話題で、これだけ盛り上がれるとは、
今の日本映画が、よっぽどトホホ・・・であることの証拠だよなぁ。
70名無しさん :2000/09/04(月) 20:49
>高度経済成長に切り捨てられ、取り残されたもの
これを世界レベルで取り上げたのは、「東京湾炎上」。権力の犠牲になる弱者という面と、軍事という面から取り上げたのは「皇帝のいない8月」。
考えてみれば、「新幹線ー」は東映らしいアバウトで、スリリングなストーリー展開。「東京湾ー」は東宝自慢の特撮技術をいかした作り。「皇帝ー」では渥美清が寅さんを彷彿させるキャラクターで出演。というようになんとなく邦画三社のカラーが出ていたのを覚えています。
ちなみに「動脈ー」と「皇帝ー」は原作を読みました。読んだあと権力の怖さや、公共事業の問題について考えさせられました。
71名無しさん@ :2000/09/07(木) 20:47
age
72名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 10:17
age
73名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 10:45
>69
しかし、25年も昔の映画の話題で、これだけ盛り上がれるとは、
今の日本映画が、よっぽどトホホ・・・であることの証拠だよなぁ。

おっしゃる通りです。
逆に言えば、やっぱり邦画の中では
稀にみる、傑作だったと思います。

ホワイトアウトより
全然面白いよ。
74「新幹線大爆破」 :2000/09/08(金) 11:08
一昨年のゴールデンウィークに新宿昭和館でやってたときに、
学生風の普通のカップルが観に来ていて、終わった後
「面白かったね〜」とさわやかに言って帰っていった。

ちょっと嬉しかった。
75YS-11 :2000/09/08(金) 20:10
>74
世代を超えて「良いものは良い」ということでしょうね。

ヨーロッパで公開された映画のタイトル「SUPER EXPRESS 109」よりも
「新幹線大爆破」という方がしっくりします。
日本公開バージョンとどこが違うのでしょう?
私はヨーロッパ向けのを見ていないのです。
レンタルでありますかね?
76UK2 :2000/09/09(土) 17:41
>70
当時は、左翼テロ=反逆の正義=かっこいい
って雰囲気ありましたよね。

あの頃は、国や大企業の力が恐ろしく強大&凶悪に見えたけど、
今は、ひびが入って内部崩壊しつつあるなぁ。

>73 >74 >YS-11さん
日本の映画会社は、
映画不況の時に、ほとんど新規の人材を募集しなかった。

で、今となっては、
いい映像が撮れるカメラマン
練り込んだ脚本を下地に、
まともなロジックで作品を構築し、ちゃんと演技指導できる監督
がいない、ってことだろうか?
製作期間も短いなぁ・・・。

「大爆破」の製作費と期間(脚本執筆も含む)ってどのくらいだったのかしら?

PS:なんか「銀河鉄道999」みたい(^_^;)>「SUPER EXPRESS 109」
77名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 17:59
大学で脚本家の小野竜之介センセイの授業をとったことがあるのですが、
センセイは飽くまでこれを犯罪映画と考えていたらしいです。
でもそれにしては、犯罪者の描き方が足らないかなとも思えますが・・・。
途中で偶然現れる柔道部員は笑っちゃいます。新幹線の中の、
如何にも高度成長時代を象徴するような見っとも無い群像描写もちょっと・・・。

フランス版では、泥臭いドラマ部を削いで上映したということです。
78UK2 :2000/09/09(土) 18:31
>77
なるほど。
犯罪映画としては「動脈列島」のほうがリアルですよね。

>見っとも無い群像描写

確かに今見ると違和感ありますよね。

当時の娯楽映画では
「病気の役柄は、脂汗を流してもがき苦しむ」
「パニックに陥った群衆は、わめき散らす」
なんていうデフォルメが、演出の定石だったよーにも思います。
そんなドロ臭さが東映らしいとも言えるけど、
やっぱり、今となっては古過ぎ。
79YS-11 :2000/09/11(月) 02:25
>77さん
>フランス版では、泥臭いドラマ部を削いで上映したということです。
日本人の心情などは、向こうの人には理解されないと判断したのかな?
それともすっきりまとめることで、全体の緊張感を出すためかな。
ますます見たいですね。
怪奇大作戦同様、探してみます。
ありがとうございました。

>UK2さん
>「病気の役柄は、脂汗を流してもがき苦しむ」
山本圭ですね。すごかったですねぇ。見ているこちらもぜぇぜぇしました(笑

>「パニックに陥った群衆は、わめき散らす」
今見ると笑っちゃうんですけどね。
予告だったかな。「集団発狂」という言葉に「ヒステリー」というルビがふってありました。
字体も、いかにも昔っぽいって感じでしたね。
80UK2 :2000/09/13(水) 15:21
>YS-11さん
>字体も、いかにも昔っぽいって感じでしたね。

やっぱ日本映画のスタッフロールなんかは、
崩し書きでぶっとい筆文字! が基本ですよね(^。^)

「ガメラ1」なんかのオープニング文字もなかなか日本映画してました。
81:2000/09/24(日) 10:56
来月WOWOWで「皇帝のいない八月」を放送します。
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 21:31
見てえ〜
83名無シネマさん :2000/09/26(火) 23:11
『皇帝のいない八月』って、おもしろくなぁい。
84名無シネマさん :2000/09/27(水) 14:09
「天空の蜂」を映画化してほしい。
85名無しだよーん :2000/10/01(日) 01:00
犯人役の山本圭の父親役が田中邦衛っていうのが笑っちゃう!
86名無シネマさん :2000/10/02(月) 19:21
若き日の藤田弓子出てる。
別のTVドラマで彼女のおっぱいみたことある。
87SUPER EXPRESS 109 :2000/10/02(月) 22:15
>75&77&79さん
わたしは前に今は無き{名}名画座 大井武蔵野館で観たことあります。
犯人側の心理描写とかバッサリなくて、宇津井健の管制室と、新幹線、
犯人、警察、の丁丁発止がメインの、例えはワルイが『スピード』
みたいな映画でした。
キャストがみんなフランス語吹き替えでしゃべってて、日本語字幕が出るんだよ。
逆輸入ってことで、日本国内でちゃんと公開されたらしい。
いつかはわかりませんが・・・
88クーベルタン男爵さん :2000/10/03(火) 00:20
身代金をヒロシが川から引揚げようとする場面
針金?がくっきり映ってる
89名無シネマさん :2000/10/04(水) 20:01
DVDは出ないの?
90恋はメキメキ :2000/10/04(水) 20:42
DVDで出すなら、今度こそフランス語の
音声と、字幕を収録して欲しい。
91名無シネマさん :2000/10/07(土) 20:18
age
92名無シネマさん :2000/10/07(土) 21:52
フランス版では、片山由美子は映ってないだろうな……。
昔は、和製BBって呼ばれてたモンだ。
93名無し
ラスト間抜け過ぎ
何で武装してない高倉健を射撃する必要があるの?