森田芳光

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@人生薔薇色
ハルを最近はじめて観ました。
以外によかったです。森田芳光監督の作品は
ハルが初めてだったんですが、他におすすめはありますか?
2愛子:2000/06/20(火) 23:45
家族ゲームは名作。
ほかはクソ作品ばかり。
3名無しさん@人生薔薇色:2000/06/20(火) 23:54
39よくなーい?
4名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 00:30
>2
ということは森田作品を全部見ていってるわけですね。
すごい、ファンなんですね。
5名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 00:45
「の・ようなもの」「きらめきに死す」あたりはどうでしょう。
沢田研二かっこいい〜。
6:2000/06/21(水) 00:51
「それから」の松田優作もいい!
にっかつの床屋ものは、どうでしょう?見てないもので...
7名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 01:10
自主映画時代の作品って見た人います?
有名だったみたいですが・・・
8:2000/06/21(水) 01:39
「ライブイン茅ヶ崎」を見ました。20年前。ひらめきの感じられる
映画でしたが、あまり、面白くはありませんでした。
9名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 04:36
「それから」あたりから変わったような気がします、、
「ライブイン茅ヶ崎」「の・ようなもの」「○本・噂のストリッパー」
「ときめきに死す」どれも好きです。
でも一番好きなのは「メインテーマ」!!
見てると幸せな気分になります。
「そろばんずく」は不思議な映画。いくつか好きなシーンがあります。
10名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 07:48
シブがき隊主演「BOYS&GIRLS」安い…。
脚本だけだけど、ロマンポルノの「3年目の浮気」笑える。
監督は「桜の園」の中原俊。
11名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 08:56
ベスト作品じゃないと思うけど「ときめきに死す」が一番好きです。
「それから」は藤谷美和子を最も美しく撮った映画。
「そろばんずく」はね〜・・・とんねるず当時大好きだったんだけど
イタタ〜って感じで正視できませんでした。
「悲しい色やねん」QQ車の後ろを走るのがなぜか好き。
実は私「家族ゲーム」よく理解できてないです。
12名無しさん:2000/06/21(水) 10:02
「家族ゲーム」を見た時はマジに「天才だ!」って思ったけど、
撮るごとに面白く無くなってきているのが残念だなぁ。
13名無しさん@一周年:2000/06/21(水) 10:33
オジさん顔になるにつれて作品も下降ぎみ。
でも「失楽園」は不潔感がなくて意外によかったよ。
14名無しさん@人生薔薇色:2000/06/22(木) 00:58
ハルはパソコン生活になるほど
リアルにかんじる
15:2000/06/22(木) 01:29
「ライブイン茅ヶ崎」は、当時無名の大友克洋が、チラシの絵を書いたんだっけ?
茅ヶ崎のロケ現場、探した事あるんですが、どの辺か、ご存知の方、教えて下さい。
また、森田監督と茅ヶ崎の関係は?
16名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 01:51
「未来の思い出」はクソ
一般人はもちろんその筋のマニアにもうけないチンカス映画。

17名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 03:11
面白かったのは「の・ようなもの」「家族ゲーム」「ときめきに死す」
「それから」「ハル」。
駄目だったのは「悲しい色やねん」「未来の思い出」。

最近の「失楽園」「39」「黒い家」はあまり好きになれなかった。
でも、中学の時に「家族ゲーム」を見てからずっと追いかけてる
監督さんです。
18名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 05:28
「39」「黒い家」良かったですよ。
個人的には、「失楽園」と「それから」以外はだいたい好きです。
ここで上がってる中、「ときめきに死す」、「BOYS&GIRLS」、「噂のストリッパー」は観たことないです。
ビデオ化してませんかねぇ〜<みかけない
19:2000/06/22(木) 06:00
>18
にっかつの床屋ものはいかがですか?
あのころは、監督、冴えてたと思うんで、気になってるんです。
ご覧になった方、感想だけでも教えてください。
そして、肝心のタイトルも...
20名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 06:24
「未来の思い出」もすごいけど
「キッチン」もつまらんよ。
森田ってよく実験的な映画作るけど(悪い意味で)
あんまり興行成績とか気にしてないのかな?
ものすごい金持ちで道楽で撮ってるとか。

たいしてヒットもしないのに映画撮り続けられる
のはなぜ?
2120:2000/06/22(木) 06:26
それから「家族ゲーム」は典型的な
オタク映画だと思う。
あれはマイナーな一部の層にしか受けない映画。
22:2000/06/22(木) 06:42
「ライブイン茅ヶ崎」、私は、この映画を見て、仲間といなりずしパーティー
やった事あります。「いなりずし」が、この映画の鍵でした。こういうのを、ひらめき
というんじゃないでしょうか?
23:2000/06/22(木) 06:48
私には、「家族ゲーム」は、いなりずしのひらめきパワー結集作。
と、見えました。普通のひとには、絶対、ああいう冴えた映画は、作れません。
と、私は思います。
ひらめきとは、私にとって、意外性です。
24名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 12:17
家族ゲームって何がイ言いたかったんだろね。
いまいち、最後のシーンがよくわからなかったぜ。
259:2000/06/22(木) 13:09
>kさん
それは「ピンクカット・太く愛して、深く愛して」でしょう。
私は「〜ストリッパー」の方が印象深いです。
、、というか、ほとんど覚えていない、、。

森田作品はどれも一度はビデオ化されてるはず。
わたしも一時期、初期の映画を探しまわりました。
どこかのレンヤル屋にあるでしょう。
26感謝のk:2000/06/23(金) 00:16
>25さん、ども、ありがとっす!田舎住まいなもので、なかなか...

>24さん、家族ゲームのラストは、ずばり、空虚または虚無!ではないでしょうか?

無いことの美しさ、無邪気、無心、無欲。小津安次郎、松田優作の墓石に刻まれた

無の一字!(優作の方は、記憶違いかも...)
27:2000/06/23(金) 00:22
松田優作の墓石について、ご存知の方は、ご一報をよろしく!
28:2000/06/24(土) 00:32
29トント:2000/06/24(土) 00:37
>24
>いまいち、最後のシーンがよくわからなかったぜ。

あなたがご覧になったのは上映版ですか?それともTV放映版ですか?
両方とも森田氏が編集していますが、ラストが異なります。
30名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 03:17
 ビデオです。(ということは、上映版かな。)
たしかに、感謝のkさんが言うように、虚無をあらわ
したかったのかもしれませんね。
 由紀さおりさんが、ヘリコプターを見つけて、いちいち
子どもを呼びかけているラストシーンは、何だか現代の
ばらばらな家族の姿を象徴させたものだったような気が
します。
 その前の最後の食卓のシーンも、荒唐無稽で、
何なんだ、この映画は? と笑っててしまいました。
 いたみ監督の、「いつものちゅーちゅーができないじゃな
いか!」は、家族が互いに関心を持っていないことを
示していますからね。
31感激のk:2000/06/24(土) 03:51
30さん、STAGE UP おみごと!
32名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 04:34
思い出した。

俺が中学の頃、同級生がラストのヘリコプターの音について
こんな事を言ってた。
「あれは同じ団地に住んでる戸川純が、団地で狭くて棺おけを
外に出せないって由紀さおりに相談してたから、きっとヘリコ
プターで棺おけを運んでいるんだよ。」

笑ったなあ。
33名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 04:35
↑もちろん「家族ゲーム」の話です。念の為。
34ユキヒコ:2000/06/24(土) 18:32
当時は、この映画に続けて『地獄の黙示録』とか上映して欲しい、
なんて、森田監督は言ってましたが、結局、
『そろばんずく』の冒頭へ、リンクさせちゃいましたね。

その『そろばんずく』も、
『それから』の「それ」につづけて、「そろ」ではじめると、
映画名鑑とかにオレの映画が2本並ぶんだよ、なんて言ってました。
アホですな。
(当時は、私淑してましたが‥‥)
35名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 00:58
29のトントさんが言う上映版とテレビ放映版の違いを誰か教えて下さい。
それと虚無、空虚というラストの感想は今いちよくわからんです。僕は。
食卓のシーンが衝撃的だったからカタルシスはあったけど。
家庭教師でありながら父性を発揮して父親の代わりをしていた松田優作が
去るにあたって形だけの家族をぶち壊したんだと思う。その後再生するかは
別として。長いマジレス失礼。
36名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 02:29
「黒い家」の、大胆な仮説―化学物質が、人間の精神を侵蝕
して、サイコパスのような人間を輩出している―って、どう
思いますか?
 ミッション・トゥ・マーズの仮説もふざけていいましたが、
黒い家も、「そんなわけねーだろ、よっちゃん。」と思って
しまいました。
37:2000/06/26(月) 03:02
35さん、虚無、空虚というラストの感想について、
宇宙は、無からはじまり無にもどるといいます。
ストーリーの多くも、それにならっているのかもしれません。
伊映画「デカメロン」の中に、ストーリー展開上、無意味な睡眠カットが
あり、その意外性に、驚いた事がありました。
森田監督は、その監督を意識していたという記事もありました。

38:2000/06/26(月) 04:43
その監督の名は、パゾリーニ。
3935:2000/06/26(月) 11:37
>kさん
なるほど〜勉強になります。ところでそのイタリア映画は
ビデオとかあるんですか?
40ZEROES:2000/06/26(月) 12:34
「家族ゲーム」アメリカのアートシアターでロングランしたんですよね。周防、北野に先駆けた存在。

テレビ初放映版は、確かラストをまるまるカットしたのでした。
ノーカット放映しない事への抗議、という談話を読んだ記憶があります。
41:2000/06/27(火) 06:58
39さん、<<<逝くぞパゾリーニスレッド>>>に案内があります。
42名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 11:05
監督でなくて脚本やってる
「キリコの風景」はどうよ?

俺は小林聡美が出てるってだけで
満足なんだけど
43黒い家は見てないが…:2000/06/28(水) 12:33
>>36
そーか。
『黒い家』って
シックハウス問題を元ネタにしてるのか。
44名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:27
 馬鹿!違うよ。「黒い家」は、環境汚染を取り扱っているんだよ。
奥さんの生まれ故郷が、工場地帯だったかな? たしか。
 ボーリングが大好きな奥さんね。大竹しのぶだよ。最後の戦
いは、おっぱいを出して戦うのだよ。ちなみに、おっぱいだけ
は別人なのだよ。

 真面目な話、大体、シックハウスだと身体障害の関係で、
外もやすややすと出られなくなっちゃうでしょう。
45たうんぜんと:2000/06/29(木) 04:06
>44
あのオッパイは素晴らしかったなぁ。。

あの変な助手って、宮台真司がモデルでしょ。語ってることは
全然違うけそ、見た目だけ似てるの。
4643>44:2000/06/29(木) 08:16
>「黒い家」は、環境汚染を取り扱っているんだよ

いや、映画をみないで言っちゃって悪いとは思うんだけど
「黒い家」ってそういう映画なの?
てっきり黒い家のせいで人間が狂っていく話だとおもったん
だけど。>>36や宣伝を見て。

>真面目な話、大体、シックハウスだと

いや「元ネタ」って言っただけなんですけど…。
まんまシックハウスな話になるとは、36の投稿
見てさえ思わなかったし。
47名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:40
茂之に告白した女の子がオカルトやってる大嫌いな「キムラマサミ」
は茂之の画面左後方の女の子だろうか?だとしたら告白した女の子の方が
ずっとかわいくないか?多分そうだと思うんだが「もてる茂之」と
「ふられる真一」ってのも何だか意味ありげだな。。。
もちろん家族ゲームの話です。
48匿名太郎:2000/07/01(土) 00:03
 あの兄の、いかにも思春期の高校生です! という芝居?
すごくよかったです。兄が慕っていた女の子の発言。
「(兄の名前)君っておもしろーい!」
 男の子をコケにする決まり文句って、この時代にすでに
確立されていたんですね。(おもしろーい、という暴言ね。)
 くっそー、あの女、俺をなめやがって! 
49じろう:2000/07/01(土) 01:25
なんでみんな「愛と平成の色男」を語らない??意外と好きだったんだけどな。
あとここでは評判の悪い「未来の思い出」も好き。
50名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 23:28
age
51名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 00:10
ハルはみなさんあまりコメントしてないようですが
僕は良かった思います
52名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 02:39
>49
「愛と平成の色男」は結構面白かった。
一番好きなのは何故かコンビニの冷蔵庫で電球が
売ってるとこ。でも今観るとどうかな?なにせ
バブリーな時代の映画だからなあ。
53名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 05:13
「愛と平成の色男」、武田久美子が出てるんでヨシ(笑)。
54名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 05:33
「チェッカーズのたんたんたぬき」
55名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:12
ハル僕も好きです。「ユーガット・メール」なんぞ観るより
あの映画を観た方がみんなネット恋愛にあこがれると思う。
すごく静かな雰囲気にのった活字がいいですな。だから森田監督の
映画によくある挿入される街の音みたいのがすごく生きてた気がする。
56名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 00:21
「ときめきに死す」ですね。
丸山健二の原作もいいけど。
57名無しさん@1周年
はる