「オチにやられた!」と思える映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まずはサスペンスものから・・・
皆さん、
オチが最高!やられた!と思える映画を教えてください。
でも、どんなオチかはばらさないでね。
Please!!

私がお勧めするのはこの3本、
「推定無罪」犯人は・・・!!
「真実の行方」エドワード・ノートンの演技力は凄い!
「隣人は静かに笑う」まじで?ウワーーーーーッ・・・・・!!!
2このスレッドいいねー:2000/01/18(火) 19:25
んじゃ、思いつく範囲で(ネタバレしないようコメントは控えます)。

・『情婦』
・『薔薇の素顔』
・『蒼い記憶』
・『シャロウ・グレイヴ』
・『太陽がいっぱい』
・『シックス・センス』
・『サスペリア2』
・『シエスタ』

番外として、サスペンスじゃないけど、
『ホーリー・マウンテン』
3有名で恐縮ですが:2000/01/18(火) 21:14
「スティング」
4マイナーですが:2000/01/18(火) 21:54
「ファイナルカウントダウン」
5名無しさん:2000/01/18(火) 22:19
>2
「ホーリー・マウンテン」はあれだけ引張って
あの落ちはないですよね。
(まぁそれが狙いなのかもしれないですけど)
6ユキヒコ:2000/01/19(水) 01:30
『ミッドナイト・クロス』
(なんか、このタイトル、あっちこっちで書いてる気がするなあ……)
7名無しさん:2000/01/19(水) 01:45
ユージュアル・サスペクツ
思わずうなりました
8まさ:2000/01/19(水) 03:02
『カジノ』はなかなか
いい感じでしたね。
9:2000/01/19(水) 03:26
>5さん
わたしは爆笑しちゃいました。きっと誰かが一度やらなければならなかった
のでしょうあれは(ホントかよ)。

そーいや『デストラップ・死の罠』を忘れとった。
10N:2000/01/19(水) 08:17
「バーディ」誰も知らんか…
妙に味のある映画だった。
11>6:2000/01/19(水) 08:22
トラボルタの映画だよね???
知ってる人がいるー。うれしい。
私も「ミッドナイト・クロス」に一票。
12デパルマ:2000/01/19(水) 10:31
関係でもう一つ。「殺しのドレス」なんてどう?
13>10:2000/01/19(水) 11:11
「バーディ」、いい映画です。ラストの内容ははネタバレに
なるから言われへんけど、あのラ・バンバがね!(見た人なら
わかっていただけますよね!?)、やられたーって感じ。
14名無しさん:2000/01/19(水) 12:57
『オデッサ・ファイル』を忘れないで!!!
あとは、北野武の『ソナチネ』もかな?
15逆の意味で :2000/01/19(水) 15:01
「スネークアイズ」:君はラストの謎が解けるか?
とかいう宣伝文句だったので大ドンデン返しを期待していたのに。
「そんだけかい!!」おもわず画面につっこんじゃいました。

16ひろー:2000/01/19(水) 15:50
イランだか、イラクが製作した
「鍵」って映画。
見始めたら、誰もが最後まで見てしまうだろう。
17名無しさん:2000/01/19(水) 16:09
「ワイルドシング」←名前あってるかな?
最初なんてつまんない映画なんだ…
とおもったら…あららら〜〜〜です。
18やっぱ:2000/01/19(水) 16:39
エドワード・ヤンの「恐怖分子」。
スゴイ。唖然として、ため息しか出ない。
19名無しさん:2000/01/19(水) 17:05
「マーベリックス」
二人の入浴シーンが出た瞬間は「コラコラ」と思わず苦笑い
20>18さん:2000/01/19(水) 17:43
『恐怖分子』、恥ずかしながら全然わかりませんでした。
うーん、もう1回見てみようかなー。
21監督さん:2000/01/19(水) 17:52
「スティング」なんて最高のオチだね。完全に騙された(笑)
この映画のお陰?で「アメ・グラ」が作品賞取れなかった。(チクショ−!)
22びっくりした:2000/01/19(水) 20:52
 「キャリー」
23ジャン・レノ:2000/01/19(水) 21:12
「ロザンナのために」
だまされて涙ぐんでしまった。でもだまされて良かった。後味よし。
24タロスザマミー。:2000/01/20(木) 15:06
どんでん返し……って……
制作者サイド笑いながらつくってんじゃねーの?これ。
25エヴァンゲリオン:2000/01/20(木) 15:43
きもちわるい。
26"猿"の惑星:2000/01/22(土) 03:36
ありがちなんだけど誰も書いてないので。

でも、私は最初から○○にいるもんだと思って見てたので
ぜんぜん意外じゃなかったのでした。
だからなんでショック受けてんのかわからなかった。

27スティングは:2000/01/22(土) 04:07
ラストもそうだったけど、
「殺し屋」でもダマされてしまった。

二度観ると、ニューマンとレッドフォードの会話が
もっと楽しめた。
28マイナーなところで:2000/01/22(土) 04:45
『エピデミック 伝染病』。
わかるようなわからんような終わり方なんだけど、自分なりに考えてひとつの
解釈に思い至ったとたん、背筋がゾクリとした。
29ピンクフラミンゴ:2000/01/22(土) 14:24
 えーん 吐きそうになったよぉ〜(T_T)
30たくお:2000/01/22(土) 23:08
スタローンとルトガー・ハウアー出演「ナイトホークス」。
その前に、ホラーやアクション映画の名場面を集めたアンソロジー作品
「ザッツ・ショック」というのを見ていて、その中で「ナイトホーク
ス」のオチがバラされていた。
知らなければ大笑いできるオチだったのに・・「ナイトホークス」の
オチは「ザッツ・ショック」にやられた。
31もう出てたら悪いが:2000/01/23(日) 02:53
有名所だが「ゲーム」(だぐらす)
二転三転しまくり、よめそうだが最後までよめない・・・
個人的に高得点の一作。

32陰謀のセオリー:2000/01/23(日) 17:46
落ち、というかエンドロールのどんでん、というか
33とよ♪:2000/01/23(日) 23:18
なんか同じよ〜なカンジのスレッドつくってしまいました。
こっちにもカキコ♪

オイラはユージュアルサスペクツに1票!
あのラストに受け取った金のライターと腕時計がまさか!最初に・・・
34とよ♪:2000/01/24(月) 04:17
ゲームもいいね♪ホントはどっち?ってカンジでいい!
35相続人:2000/01/25(火) 07:50
ワンスアポン(米)のデニーロのアップシーン。
あの表情がなかったら主人公の評価が○○○になってただけに、見事に
やられた。
36TAXi:2000/01/25(火) 09:23
カーチェイスの最後は大クラッシュかと思ったら・・・
37ちゅるる♪:2000/01/26(水) 23:30
あげ
38恋人達の食卓:2000/01/27(木) 01:13
親父の最終選択。
えーっ? えーっ? て感じ。
39名無しさん:2000/01/27(木) 01:24
「隣人は静かに笑う」
いろんなスレッドで見かけたので興味が出てきました。
いつ頃の作品なんですか?
俳優は誰が出てるの?
サスペンス物なんですか?
40マルセロ・サラス:2000/01/27(木) 02:14
確か去年の映画で、ティム・ロビンスが出てたはず。
41良男:2000/01/27(木) 20:04
『猿の惑星』
おもしろいのはパート1だけ。
42名無しさん:2000/01/27(木) 22:56
「暗殺のオペラ」
地味ですがラストでじわじわっときます。
43名無しさん:2000/01/28(金) 02:07
Sixth Sense で、死んでたってわからなくて、
見た後で話してて分かった俺って、
かなりのドキュン?
44>43:2000/01/28(金) 03:17
つーか、何気なくネタばらしてるところがドキュンだな。
45邦画なんだけど:2000/01/28(金) 14:26
「蒲田行進曲」のオチって泣かせると思わないですか?
意外性って言うよりも、なんか日本人の心の琴線をくす
ぐるって言うか、、、。

このオチでやられました。

46:2000/01/28(金) 16:24
やっぱり「DEAD OR ALIVE犯罪者」でしょう。
この映画のオチの前では、全ての価値観がひっくり返ると思います。
三池も竹内力も哀川翔もすごすぎ。
47誰も言ってないので:2000/01/28(金) 16:57
シベリアちょう特急
「かぁーーっと!!」
「びーるがつまっちゃったよぉーん」
48どーも!1です:2000/01/29(土) 03:52
結構繁盛しててうれしい限りですなあ。
ところで、ネタバレは禁止ですよ・・・。
>39 『隣人は静かに笑う』是非観てくださいな。
まだ出てませんが『2001年』で私自身、かなりやられた!
と思いましたねえ。なんか理解できないまま終わっちゃって、
その後自分なりの解釈を考えつづけました。
Jフォスターの『コンタクト』の結末も結構好きです。
49☆ミ☆(@0@)☆彡☆:2000/01/29(土) 05:27
『恐怖奇形人間』だな。
「おかーさーーん」
50ありがちですが:2000/01/29(土) 10:36
「セブン」

あの最後のシーンの葛藤がなんとも…
51栗之助:2000/01/29(土) 15:54
「ゼイリブ」です。
さすが、ジョン・カーペンター。 U´ェ`U
52セブンは:2000/01/29(土) 19:34
撃つ直前に2カットだけ入った奥さんの顔が恐かった。
サブリミナルをどこかでやるだろうとは思ってたけど、まさか
あんなところでやるとは思わなかった。
最初は生首か?と思ったけど、単に顔のアップだったんで
安心した。でもあれが生首だったらマジでビビってたと思う。
53みみみ:2000/01/29(土) 21:02
「スキャナーズ」
あーん こわかったよー
54名無しさん:2000/01/29(土) 22:17
「フェイク」
最後のアル・パチーノ
55名無しさん:2000/01/30(日) 16:55
「追いつめられて」
まさかねぇ、彼が・・・って心境でしたな。
56おっ出てる:2000/02/01(火) 07:13
>15
ちょうど今見た所です。
へぇー、パッケージにそんなの書いてあったんだ
でもニコラス・ケイジじゃあんなもんでしょ。
いや、内容とは関係無いけど・・・
57無謀松:2000/02/01(火) 10:47
「サブウェイパニック」
最後まで生き残った犯人がウォルター・マッソーの刑事にしらを切り通して
逃げ延びたか!と思った瞬間のくしゃみ。
58大島渚の:2000/02/01(火) 11:00
『御法度』
こんなミステリー仕立てだとは思わなかったんで。
59アレキサンドル:2000/02/01(火) 11:49
「ユージュアル・サスペクツ」。
ケビン・スペイシー、やるなあ。
60ユキヒコ:2000/02/01(火) 14:28
>無謀松様
 ネタバレはまずいですよ。
61J:2000/02/05(土) 20:43
ユージュアルサスペクツはいいいですね
個人的にはああいうの反則だと思うのですが・・・
それでも許せます.
62えみ:2000/02/05(土) 21:38
「隣人は静かに笑う」見ました
ラストびっくりです
ええっ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
って感じでした。。。
63>39:2000/02/05(土) 22:48
隣人は静かに笑う[Arlington Road]
1999年作
ジェフ・ブリッジ
ティム・ロビンス
ジョーン・キューザック

これは面白かったです。
オススメ。
64くにぃ:2000/02/05(土) 22:54
>17
ワイルド シングスですね。
こういう映画は好きです。でも、ちょっとやりすぎ?

『ユージュアル サスペクツ』大好きです。
ケビン・スペイシー大好きです。
彼が出てる映画は全部観たいですね。
彼主演の『プロデューサー』もいいですよ。オチが。ぷぷ。

65らふぁ:2000/02/05(土) 23:04
だいたい何を観ても騙されちゃうから、オチはいつもびっくりするヨ
だからこれは悪い意味で(苦笑)
『アルビノ・アリゲーター』
は? って思った(笑)
66くにぃ:2000/02/05(土) 23:25
あ、『ショーシャンクの空に』もよかったなぁ。

個人的に思うに、
ケビン・スペイシー
ティム・ロビンス
が出てる映画は結構オチが面白いのでは?
67名無しさん:2000/02/06(日) 03:14
sixth sense
68名無しさん:2000/02/06(日) 03:38
ユージュアル サスペクツ の足 どうやってんの?
試してみたら 痛くて できなかった。
69>66:2000/02/07(月) 04:09
確かに、『交渉人』も最後はしっかり決めましたねえ。
ケビン・スペイシー。
70わりに知られてないかな:2000/02/08(火) 10:59
ダイアン・レインが旦那と共演した『美しき獲物』。
よくできたB級スリラーのお手本のような作品。最後の最後まで
犯人を絞り込ませないところは見事。一見の価値あり。
71いかめしとコーラが大好物:2000/02/20(日) 05:32
シベ超でしょう!!オチが・・・・・・・
きえええええええええ。多分レンタルで借りてみた人の99%が
「お、オチは?」になってるハズ。おそるべきマイク水野。
72名無しさん:2000/02/20(日) 12:29
どなたか書いてましたけど「バーディ」
映画自体は好きとも嫌いともいえないんですが
あのラストのふわっとした感じ。
思い出しただけでぐっときますよ。
73ブギーナイツとファイトクラブは:2000/02/22(火) 00:44
オチが一緒だった。
74蒲田行進曲とワンサくんも:2000/02/22(火) 01:10
オチが一緒。
(ワンサくんは映画ぢゃないけど・・・)
75おっす!オラ悟空:2000/02/22(火) 22:48
デッド・オア・アライブ  絶対に予想できないオチ
76名無しさん:2000/02/22(火) 23:11
「ジャッカルの日」は結果は予想できるが、どうしてそうなったかは、意表を突く
77名無しさん:2000/02/23(水) 03:01
キャリー、かな
78名無しさん:2000/02/23(水) 03:47
『ユージュアル・サスペクツ』が、多いですね。
それじゃ、『スパニッシュ・プリズナー』に一票。
79名無しさん:2000/02/23(水) 08:44
ケビン・コスナーのNo Way Out(邦題知らない、ごめんね)は
どう?
80HGX:2000/02/24(木) 02:45
『ワイルド・シングス』に似てるかもしれないけど
『デッドマンズ・カーブ』が面白いヨ!
ルームメイトが自殺をすると、その期の成績を
オールAにしてくれるって言う制度を利用して・・・
あのオチは分からなかった(笑)

『バーディ』と『シャロウ・グレイヴ』の名前があって
ちょっと嬉しい。
811番はやっぱ、:2000/02/24(木) 03:07
ユージュアル・サスペクツかなあ。気持ちのよい驚きをありがとう。ってことで。

あとはサスペンス以外でオチが印象的なのは、
ラストがなんだか胸に染みた、動くな、死ね、蘇れ!
がく〜んとした(最高、でないけど)シックス・ストリング・サムライ
82名無しさん:2000/03/07(火) 05:56
「マッドマックス2」はどうですか?
あんなに頑張ったのに。
83名有りさん:2000/03/07(火) 19:46
スピルバーグがかんでて、シャーロックホームズの若い頃の話(タイトルは忘れた)。
内容はインディージョーンズの2匹目の泥鰌な感じだったけど、エンドロールのバックに
流れる絵と終わった後のカットにヤラレタ。
シャーロックホームズのシリーズを一通り読んだ人ならニヤッとします。
84>83:2000/03/07(火) 21:15
「ヤング・シャーロックホームズ」ね。

ラストは小説読んでいた友人もにやりとしたと言ってたな。
俺は読んでないのでわからんかったが。
85名無しさん:2000/03/07(火) 21:27
「白と黒のナイフ」ってどう?
86名無しさん:2000/03/07(火) 22:55
「白と黒のナイフ」には、賛成。
最初の方のレスにあった「サスペリア2」は、高校時代に観たけど、
良くできていたよ。「オデッサ・ファイル」は、原作を知らない人は
絶対に観た方が良いと思います。予想できないはず。
87中嶋らも:2000/03/08(水) 13:17

ズバリ『博士の異常な愛情 あるいはまたいかにして私は
考えるのをやめ、水爆をあいするように(以下略)』

ブラック。
88名無しさん:2000/03/08(水) 20:35
「ショーシャンクの空に」で、何気ない幾つかの場面が全部
あのオチの為に用意されていたのにはやられた。
看守長がチェスの駒を投げた直後のあのシーンは映画ならではのもの。
あの時点でキングの原作を超えたと思う。
89Roba:2000/03/08(水) 22:51
「ブラジルからきた少年」はでたかな?
90名無しさん:2000/03/11(土) 23:07
あげ
91名無しさん:2000/03/12(日) 12:46
ジョン・カーペンターの「パラダイム」。
たまたまテレビでやってて、何気なく見てたんだけど、最後のシーンに驚愕。
凄すぎるよ・・・。ジョンカペ。
92サスペス夫:2000/03/14(火) 00:20
誰もあげていないので…
ショーン・コネリーの『理由』はすごかったと思う。
ユージュアル・サスペクツをはじめ、ほとんどの映画は
途中でオチがわかってしまうんだけど、これは思いっきり騙されました。
淡々とした映画ですが、クライマックスは鳥肌ものです。
まだ観ていないかたは是非♪
93名無しさん:2000/03/14(火) 03:57
「オチ」というより「オマケ」という感じなのですが
『プリシラ』のエンド・ロールが流れ終わった後の場面は
笑った♪
94作品自体は糞ですが……:2000/03/14(火) 04:47
「勝利への脱出」の最後の最後の脱出方法は想像つかなかった。
鳥肌立った。
95名無しさん:2000/03/14(火) 06:00
「トゥルーロマンス」と「エネミー・オブ・アメリカ」って同じ!
監督がいっしょだからかねぇ
96>92:2000/03/15(水) 07:58
この映画テレビでおすぎが結末をしゃべってしまい、
実際見たら、おすぎの言った通りでむかついた記憶があります。
あとジョンフォードの「リバティパランスを撃った男」も結構いい落ちだったけど馬鹿な友人に結末をしゃべられてむかついた。
ヒッチコックの「断崖」は劇中の牛乳に電球を入れて強調する演出(見てから本で知った)とかなり意外な落ちとのつながりの職人芸に感心した。
97エンドロール後もおっけ〜なら:2000/03/15(水) 08:16
>93さんに引き続き・・・
 「フェリスはある朝突然に」もね♪
98jt:2000/03/15(水) 11:30
未来世紀ブラジルはいかがですか?
99未来世紀ブラジル:2000/03/16(木) 03:29
申し訳ないんですが、
あんまり意味分からなかったんですよね、これ。
誰かこの映画の良さを教えてくれませんか?
100名無しさん:2000/03/16(木) 13:02
バーディってニコラクケイジのでてるやつですか?
あのラストは最高ですね。「あ?」ってやつですね
101パウダー:2000/03/16(木) 14:15
うそーん!
途中まではいい話やったのに−
・・・てな感じ。
102ユキヒコ:2000/03/16(木) 20:42
『タイム・アフター・タイム』
ある意味、最強のラスト。
ウェルズのことをある程度知っているか、勘の良い人じゃないと、
分からない可能性があるのが、これまたオタク心をくすぐる。
(そうなのか?)
103名無しさん:2000/03/17(金) 00:01
12モンキーズ 映画館でみたときは結局どうなったのかわからなかったが
メイキングみてふーんておもった
104名無しさん:2000/03/17(金) 00:22
マクマナン兄弟?だったか 爽やかなラスト
105名無しさん:2000/03/17(金) 05:21
爆笑のラストと言えば....
13日の金曜日のpart 7だったかな。超能力の少女が出てくるやつ。
倒したと思ったジェイソンが再度出現して少女を追いつめ、
さあ、どういうオチかなと思ってたら、全く予想してなかった事が
起こり....一瞬何が起ったか分からず「えっ?」って思って、
その後大爆笑してしまった。
106名無しさん:2000/03/18(土) 05:53
「デストラップ」(車椅子スーパーマン出演)
「クライングゲーム」(犬侍出演)


107名無しさん:2000/03/18(土) 06:50
おっとコレコレ!
「宇宙からのツタンカーメン」
ラストの衝撃度はオレ的にNO.1
108名無しさん:2000/03/18(土) 06:50
「ゴケミドロ」
109名無しさん:2000/03/20(月) 16:07
ワインルドシングスはちょっとやり過ぎだけど、ビックリしました。

でも、「スティング」これがNO.1!!
子供の頃見て以来、何度もビデオ借りてるけど、毎回楽しめる!!
110名無しさん:2000/03/20(月) 20:38
>107
わかります(笑
111ダーデン:2000/03/20(月) 21:55
「バタリアン」のラストは、こんなのあり?って思った。
まあ、ダン・オバノンだからな〜
112名無しさん:2000/03/20(月) 22:27
カーペンターの「宇宙から来た物体X」
113>112:2000/03/20(月) 22:36
そんな映画はない
114ごめん:2000/03/20(月) 23:37
「遊星からの物体X」
115たしかに。。。
>1「真実の行方」エドワード・ノートンの演技力
それしかみるべきとこなかったようなきがします。