80年代の邦画、映画界について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん:2014/08/21(木) 02:15:02.87 ID:qW0E7wTk
日本映画界の氷河期と言われた80年代の邦画について。今見ると評価出来る作品や
その当時リアルタイムで過ごした人が80年代の邦画についてどう思ったのか。
2名無シネマさん:2014/08/21(木) 02:20:59.82 ID:eUbzLrgf
家族ゲームとか?
バブル時代でお金かけれただろうにそういういわゆる大作だと思いつかないな
3名無シネマさん:2014/08/21(木) 02:26:11.08 ID:qW0E7wTk
>>2
小さい頃は相米慎二や大林宣彦は何が良いんだか、さっぱり分からなかったけど
今見ると良い所もある。角川映画なんかもそうなんだけど、早春物語なんかつまらんと思って見ていたけど
地デジ化されてハイビジョン化の影響で映像も綺麗になっているし、なんか失われた日本の
風景を見ているような感じで80年代の映画を今楽しんで見ている。
4名無シネマさん:2014/08/21(木) 14:34:32.95 ID:mm5gImPF
映画『子猫物語』予告篇 1986年公開
http://www.youtube.com/watch?v=ya_42BkLuHU
5名無シネマさん:2014/08/22(金) 10:35:34.48 ID:OG1zA8D5
1983年 『時をかける少女』主題曲 原田知世/劇中動画編集編
https://www.youtube.com/watch?v=BM0yfZFPaFs
【名作】1983年『アイコ十六歳』@〜G
https://www.youtube.com/watch?v=yIWARo-YFEE
6名無シネマさん:2014/08/22(金) 15:23:02.63 ID:KNMoDdkA
角川の三人娘や松田聖子にたのきんなどアイドル映画の全盛期って感じ
7名無シネマさん:2014/08/23(土) 02:40:51.89 ID:ivHQRcka
>>6
角川三人娘は薬師丸、原田知世、渡辺典子だけど、自分の中では渡辺典子よりも
富田靖子の方が3人娘のような気がするんだけど。
8名無シネマさん:2014/08/23(土) 02:44:07.65 ID:ivHQRcka
80年代は黒澤が衰えてたと言われた時代だろ?真面目な芸術路線で言えば大林宣彦、相米慎二
森田芳光なんかが頑張っていたんじゃないのかな?ただ彼等がやっている事は時代が
早すぎたようにも感じるし、あのバブルの時代の頃の日本人には合わなかったんだろうな。
9名無シネマさん:2014/08/24(日) 21:59:53.67 ID:AT4JHC7+
真面目な芸術路線?
その3人が聞いたら大笑いするわ
10名無シネマさん:2014/08/24(日) 22:40:19.54 ID:nqvMWxzQ
その三人とかないわあ
11名無シネマさん:2014/08/24(日) 22:54:21.06 ID:TvsKPtgk
80年代の映画監督と聞いてもその3人しか思い浮かばないんだわ。誰か
他にいたら教えてくれ。那須監督、黒木和男か?
12名無シネマさん:2014/08/25(月) 00:20:26.02 ID:foMGAqLQ
小栗康平と鈴木清順はどうよ?
違うか……
13名無シネマさん:2014/08/25(月) 00:51:01.46 ID:/4+EB7zv
伊丹十三
14名無シネマさん:2014/08/25(月) 00:52:02.37 ID:foMGAqLQ
伊丹十三はエンタメに振れまくってるだろ
15名無シネマさん:2014/08/25(月) 01:13:08.93 ID:Rh5rVTIf
一番金使えて頂点に君臨してたのは五社英雄ではないだろうか
16名無シネマさん:2014/08/25(月) 02:21:27.91 ID:oe8knzVq
80年代の五社なんて、
堕ちてく一方な感じしかしなかったけどな。
「十手舞」なんか、
「あ、この監督はもう観なくていいな」と思ったし。
17独り言 ◆rI5oCip.d6 :2014/08/25(月) 03:39:59.10 ID:eyk2ABbB
>>8-9
「衰えた」というか、クロサワは日本映画にしてはカネが掛かり過ぎるから当時はもう殆ど
撮れなくなっていた頃。辛うじて『影武者』『乱』『夢』などを実現。

大林=自主映画出身のCMディレクターで『HOUSE ハウス』で商業映画に本格進出、
独特の映像感覚でホリプロ映画・角川映画・東宝映画・ATGなどで活躍。

相米=日活契約助監督出身。長谷川和彦監督・キティフィルム制作『太陽を盗んだ男』助監督を
きっかけに同じキティ制作『翔んだカップル』で監督デビュー。
現場でのシゴキが伝説化する事で「アイドル女優を鍛えるなら相米」と一時はアイドル映画の
神のような存在に(実際には長回し中心の一般観客にはわけのわからない演出ばかりだったのだが・・・)

森田=自主映画出身、自ら製作費を工面して制作した『の・ようなもの』で注目され
商業映画に進出。  

・・・少なくともどの監督も「芸術」ではないですね。相米だってわけのわからない
事ばかりやっていたが「芸術」ではないだろう。
18独り言 ◆rI5oCip.d6 :2014/08/25(月) 03:40:38.09 ID:eyk2ABbB
>>11
他にいくらでもいるでしょ・・・むしろ「思い浮かばない」ってそこまで日本映画に
全く知識が無くてなんでこういうスレに書き込んでくるのか不思議・・・

「早すぎた」というか、当時も個々の監督は頑張っていたんだけど(昔ながらの撮影所
出身者以外の自主映画・CM出身者などが出てきたり、にっかつ・ピンクなどから
20〜30代前半の若い監督が出てきたり、才能が多彩だったのもこの時期の特徴)、
残念ながらそれを伸ばせる環境には無かった。

具体的には当時のマスコミの日本映画ニューウェーブ持ち上げばかりが先行し
興行的にはコケた映画・出資社の前売買取に依存した「上辺はヒット、劇場はガラガラ」
映画も多く、マスコミが騒ぐ割には実際の観客たちに映画が届いていなかった。
いま当時の映画を語る人は角川などヒット作ばかりを持ち上げて実際には多くの作品は
興行不振だった(机上はヒットでも実際には客が入っていなかった)現実を忘れている。

個々の監督たちはそれなりに頑張っているのにそれでも映画がコケる・・・もう監督個々の
才能を超えた次元の「企画・宣伝・興行」の問題だからねこれ・・・
既にこの頃には「日本の映画館は高い」と批判されてもいたし・・・

角川春樹だって80年代後半には自分が監督の巨大プロジェクト『天と地と』に
掛かりっきりになり他の監督との仕事には熱が入らなくなっていくし・・・
挙句は90年代に薬物で逮捕・・・
19独り言 ◆rI5oCip.d6 :2014/08/25(月) 03:41:25.81 ID:eyk2ABbB
いま「TV局映画のせいで日本映画はだめになった」と言う人が多いが、実際には個々の監督たちの
頑張りをほぼ無駄にしてしまった時点で日本映画の可能性など80年代にはと
っくに摘まれていたと思う。「昔は良かった」は幻想。

>>14
伊丹の理想はデビュー作の『お葬式』みたいな世界。要するに自分がエッセイや
TV番組でやっていたような「世の中にはこういうことがあるんだよ、面白いでしょ?」
という趣味的な啓蒙映画。

但し『タンポポ』の興行的失敗で「お葬式はたまたま当たったがこれで続けるのは難しいな」
と分かったので以後は一般大衆向けに「分かりやすく」作る事を自らに課すように
なり、結果、「ヒットさせなければ」と重圧に追い詰められていった。

伊丹の映画は実はハリウッド的な商業映画のパターンを全く踏んでいない。
いっけんそう見えるが客観的に見ると全てが「伊丹が観客に見せたいトリビアネタ」「伊丹がやりたい映画的実験
お葬式やスーパーの女のカーチェイスなど)」の団子だけで出来ている。

商業的な継続の為に本当はエンタメ向けでは無い人が無理して「当たる」映画を撮らなければならない悲劇があった。

>>15-16
五社英雄ってのも微妙だよなあ・・・そんなに批判されるほどひどいとも思わないけど、
かといって巨匠というほど凄いかとも・・・

五社作品に限らないが、80年代日本映画は美術・撮影の無駄遣いみたいな「大作」
も多くて辛い。現場は頑張ってるのに映画の中身はイマイチ、客も入らない(あるいは
前売バラ撒いて劇場ガラガラ)みたいな。
20名無シネマさん:2014/08/25(月) 09:03:13.06 ID:I0mDKBe+
キモいなぁ
21名無シネマさん:2014/08/25(月) 16:20:59.24 ID:7FvcQDmh
■映画一般板県名表示導入■投票を実施します
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1408801661/

【自治】映画一般板 県名表示導入 議論・周知用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1406647440/
22名無シネマさん:2014/08/25(月) 18:03:09.21 ID:AkuyUvue
>>16
好き嫌いは別として良くも悪くも80年代は監督では五社がトップだったと思うよ
鬼龍院やら極妻やら吉原炎上やら五社の映画の成功で作品の流れが左右されてたところあるし
23名無シネマさん:2014/08/25(月) 21:52:24.73 ID:TrasnuKK
1980年
影武者(黒澤明)
ツィゴイネルワイゼン(鈴木清順)
野獣死すべし(村川透)
狂い咲きサンダーロード(石井聰亙)
復活の日(深作欣二)
遥かなる山の呼び声(山田洋次)
震える舌(野村芳太郎)
二百三高地(舛田利雄)
古都(市川崑)
ヒポクラテスたち(大森一樹)
天平の甍(熊井啓)
動乱(森谷司郎)
翔んだカップル(相米慎二)
24名無シネマさん:2014/08/25(月) 21:52:55.74 ID:TrasnuKK
1981年
泥の河(小栗康平)
遠雷(根岸吉太郎)
魔界転生(深作欣二)
セーラー服と機関銃(相米慎二)
ねらわれた学園(大林宣彦)
駅 STATION(降旗康男)
スローなブギにしてくれ(藤田敏八)
嗚呼!おんなたち猥歌(神代辰巳)
陽炎座(鈴木清順)
白日夢(武智鉄二)
幸福(市川崑)
北斎漫画(新藤兼人)
ええじゃないか(今村昌平)
ラブレター(東陽一)
風の歌を聴け(大森一樹)
典子は、今(松山善三)
日本の熱い日々 謀殺・下山事件(熊井啓)
ガキ帝国(井筒和幸)
近頃なぜかチャールストン(岡本喜八)
25名無シネマさん:2014/08/25(月) 21:53:26.51 ID:TrasnuKK
1982年
蒲田行進曲(深作欣二)
鬼龍院花子の生涯(五社英雄)
水のないプール(若松孝二)
爆裂都市(石井聰亙)
転校生(大林宣彦)
疑惑(野村芳太郎)
誘拐報道(伊藤俊也)
闇のカーニバル(山本政志)
TATTOO〈刺青〉あり(高橋伴明)
さらば愛しき大地(柳町光男)
ハイティーン・ブギ(舛田利雄)
大日本帝国(舛田利雄)
汚れた英雄(角川春樹)
刑事物語(渡邊祐介)
26名無シネマさん:2014/08/25(月) 21:53:57.04 ID:TrasnuKK
1983年
戦場のメリークリスマス(大島渚)
楢山節考(今村昌平)
家族ゲーム(森田芳光)
時をかける少女(大林宣彦)
竜二(川島透)
探偵物語(根岸吉太郎)
里見八犬伝(深作欣二)
幻魔大戦(りんたろう)
はだしのゲン(真崎守)
ゴルゴ13(出崎統)
魚影の群れ(相米慎二)
ションベン・ライダー(相米慎二)
陽暉楼(五社英雄)
東京裁判(小林正樹)
十階のモスキート(崔洋一)
南極物語(蔵原惟繕)
ふるさと(神山征二郎)
白蛇抄(伊藤俊也)
細雪(市川崑)
天城越え(三村晴彦)
27名無シネマさん:2014/08/25(月) 21:54:27.58 ID:TrasnuKK
1984年
風の谷のナウシカ(宮崎駿)
Wの悲劇(澤井信一郎)
お葬式(伊丹十三)
さらば箱舟(寺山修司)
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(押井守)
人魚伝説(池田敏春)
ときめきに死す(森田芳光)
メインテーマ(森田芳光)
おはん(市川崑)
伽耶子のために(小栗康平)
パンツの穴(鈴木則文)
チ・ン・ピ・ラ(川島透)
麻雀放浪記(和田誠)
北の螢(五社英雄)
瀬戸内少年野球団(篠田正浩)
天国の駅(出目昌伸)
逆噴射家族(石井聰亙)
愛情物語(角川春樹)
空海(佐藤純彌)
28名無シネマさん:2014/08/25(月) 21:55:02.53 ID:TrasnuKK
1985年
乱(黒澤明)
タンポポ(伊丹十三)
台風クラブ(相米慎二)
さびしんぼう(大林宣彦)
それから(森田芳光)
ビルマの竪琴(市川崑)
早春物語(澤井信一郎)
夜叉(降旗康男)
花いちもんめ(伊藤俊也)
櫂(五社英雄)
薄化粧(五社英雄)
恋文(神代辰巳)
カムイの剣(りんたろう)
二代目はクリスチャン(井筒和幸)
火まつり(柳町光男)
野蛮人のように(川島透)
ビー・バップ・ハイスクール(那須博之)
生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言(森崎東)
29名無シネマさん:2014/08/25(月) 21:55:33.10 ID:TrasnuKK
1986年
天空の城ラピュタ(宮崎駿)
コミック雑誌なんかいらない!(滝田洋二郎)
極道の妻たち(五社英雄)
海と毒薬(熊井啓)
キャバレー(角川春樹)
火宅の人(深作欣二)
沙耶のいる透視図(和泉聖治)
キネマの天地(山田洋次)
夢みるように眠りたい(林海象)
子猫物語(畑正憲)
人間の約束(吉田喜重)
植村直己物語(佐藤純彌)
ジャズ大名(岡本喜八)
新・喜びも悲しみも幾歳月(木下惠介)

1987年
ゆきゆきて、神軍(原一男)
マルサの女(伊丹十三)
吉原炎上(五社英雄)
竹取物語(市川崑)
ハチ公物語(神山征二郎)
BU・SU(市川準)
あぶない刑事(長谷部安春)
次郎物語(森川時久)
私をスキーに連れてって(馬場康夫)
王立宇宙軍 オネアミスの翼(山賀博之)
妖獣都市(川尻善昭)
迷宮物語(りんたろう、川尻善昭、大友克洋)
紳士同盟(那須博之)
首都消失(舛田利雄)
ロビンソンの庭(山本政志)
30名無シネマさん:2014/08/25(月) 21:56:47.47 ID:TrasnuKK
1988年
となりのトトロ(宮崎駿)
火垂るの墓(高畑勲)
AKIRA(大友克洋)
帝都物語(実相寺昭雄)
敦煌(佐藤純彌)
ドグラ・マグラ(松本俊夫)
ぼくらの七日間戦争(菅原比呂志)
天使のはらわた 赤い眩暈(石井隆)
追悼のざわめき(松井良彦)
死霊の罠(池田敏春)
異人たちとの夏(大林宣彦)
肉体の門(五社英雄)
優駿 ORACION(杉田成道)
ダウンタウンヒーローズ(山田洋次)
TOMORROW 明日(黒木和雄)
いこかもどろか(生野慈朗)

1989年
その男、凶暴につき(北野武)
魔女の宅急便(宮崎駿)
鉄男(塚本晋也)
黒い雨(今村昌平)
ファンシイダンス(周防正行)
座頭市(勝新太郎)
226(五社英雄)
機動警察パトレイバー the Movie(押井守)
スウィートホーム(黒沢清)
利休(勅使河原宏)
社葬(舛田利雄)
どついたるねん(阪本順治)
丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる(丹波哲郎)
31名無シネマさん:2014/08/26(火) 01:46:56.07 ID:A0ErSr1H
>>18
まったく知識が無い方が良いだろ。分からないから聞いているんだから。大体
知識があるから良いとか駄目とかそう言う議論に持ち込んでくる奴が一番性質が悪いわ。
32名無シネマさん:2014/08/26(火) 04:49:39.06 ID:KeIyOT9z
八十年代後半くらいから陰惨でスプラッターな雰囲気が増した気がする
33名無シネマさん:2014/08/27(水) 14:06:12.73 ID:VwFz3xli
【訃報】元映画監督、曽根中生さん死去 76歳 日活ロマンポルノなどで活躍 [8/26]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409066420/
34名無シネマさん:2014/08/27(水) 19:40:36.86 ID:9mEhPonH
大林とか相米とか森田とか
それなりに予算貰えて全力でオナニー出来たんだから気持ちよかっただろうな
映画の出来はともかく
35名無シネマさん:2014/08/28(木) 02:10:06.05 ID:EjILavDz
みんなもっとオナニーしよう
36名無シネマさん:2014/08/28(木) 17:07:36.16 ID:CITmzfNh
大林相米とエドワードヤンのフォロワーが多すぎる。新人監督がインタビューで
好きな映画にその辺や台風クラブを挙げてるのを見るとまたかよ〜と思う
アイドル映画で乱暴が許された時代と今とでは予算規模が段違い
とりあえず相米好きをアピールすれば、相米世代の批評家受けもいいのだろうが

80年代に青春を過ごした監督はソウマイの呪縛から逃れられない
遠景の長回し、俳優にシュールな言動をさせる等の似たり寄ったり演出は見飽きた
37名無シネマさん:2014/08/29(金) 10:36:17.43 ID:ZWTy+wgE
宮崎駿監督にアカデミー名誉賞
アメリカ映画界最高の栄誉とされるアカデミー賞を選考する、映画芸術科学アカデミーは、28日、
世界で高い評価を受けるアニメーション作品を制作した宮崎駿監督に、
長年の業績などをたたえ、アカデミー名誉賞を授与すると発表しました。
日本人がアカデミー名誉賞を受賞するのは1990年の黒澤明監督以来、2人目です。
アメリカの映画芸術科学アカデミーは、28日、アカデミー名誉賞を、
去年、長編映画の制作からの引退を表明した世界的なアニメーション映画の巨匠、
宮崎駿監督など3人に授与すると発表しました。
アカデミー名誉賞は、映画界における長年の業績や貢献をたたえるもので、
日本人が受賞するのは1990年の黒澤明監督以来、2人目です。
宮崎監督は、数多くのアニメーション映画を手がけ、
緻密で繊細な映像表現と独特の世界観が海外でも高く評価されています。
アカデミー賞を巡っては、宮崎監督の作品のうち「千と千尋の神隠し」が、
2003年に長編アニメーション賞を受賞したほか、
2006年には、「ハウルの動く城」が、
そして、ことしも「風立ちぬ」がそれぞれ同じ長編アニメーション賞にノミネートされました。
今回、発表されたアカデミー名誉賞の授賞式は、ことし11月8日、アメリカのロサンゼルスで行われる予定です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140829/k10014175881000.html
38名無シネマさん:2014/08/29(金) 16:24:12.58 ID:PvdlJ3Oi
80年代の映画がよかったということは、やはり経済が例え後から見れば虚構でも勢いがあったからか。
これは高度経済成長期に日本映画が輝いていたのと同じ理由だということになるな。
そう考えれば、時代の勢いに乗るとよい映画が生まれてくる、ということは間違いないだろうな。
39名無シネマさん:2014/08/30(土) 22:54:07.52 ID:NYZ7x1GF
>>36
80年代に過ごした人間だけじゃなく、最近の若い奴も日本が良かった頃に憧れている一面もあるんだろうな。
40名無シネマさん:2014/08/31(日) 17:24:09.76 ID:piVvYhvL
BS11 日曜名画座
「日本の熱い日々 謀殺!下山事件」(8月31日放送) 20:00〜22:30

アメリカの占領下にあった昭和24年の下山事件は謀殺だった!?
大胆な推理を基に、国鉄初代総裁下山定則が列車線路上に轢断死体で発見された"下山事件"を改めて追求する熱いドキュメンタリータッチドラマ!

昭和二十四年七月、敗戦後の騒然とした中で労働運動は大きく高揚していた。そんな中、新聞記者・矢代は、下山国鉄総裁の行方不明を知らされる。
下山の死体が発見されると、政府はいち早く他殺説に近い立場をとり、各新聞の主張も自殺説と他殺説に分かれた。この事件の裏に潜む黒い影を
感じた矢代は独自に捜査を開始する。

【スタッフ】
監督:熊井啓


【キャスト】
仲代達矢
隆大介
井川比佐志
山本圭
41名無シネマさん:2014/09/01(月) 18:12:15.46 ID:vxX64MpI
>>39
なんかそう書くとただの懐古だな
江戸時代理想郷説なんかと大して変わらん
42名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/09/12(金) 06:26:57.34 ID:Rsm9dN/R
>>30
1989年に『その男、凶暴につき』で、北野武が初映画監督をしたのは、
その後の映画界にかなり衝撃を与えて、良くも悪くも
八十年代的映画手法の転換期となったのでは?
一介のお笑い芸人が撮った映画が、それなりに面白くて、尖がってて、
職業映画人の面目丸つぶれみたいな…。
43名無シネマさん(関東・甲信越):2014/09/15(月) 20:20:48.27 ID:AyLroCue
『その男、凶暴につき』は日本映画に付き物の綺麗ごとが無くて良かった。
映画館に2回見に行った。
44名無シネマさん(茨城県):2014/09/22(月) 14:37:57.70 ID:c2vd2HV/
下落合焼とりムービー以降、笑えた邦画がない。
45名無シネマさん(dion軍):2014/11/23(日) 01:46:40.43 ID:Ia+19NLw
>>16
>十手舞
あれはあれでカルト映画好きに人気あるよ
46今年最後のレス(東京都):2015/01/05(月) 01:31:00.06 ID:n2gmo4QG
カルト映画好きに人気あったって
世間的には何の意味もない
47名無シネマさん(芋):2015/01/28(水) 15:59:27.49 ID:hQiQbMZc
五社英雄は有名女優をバンバン脱がせたので俺の中では名監督w
48名無シネマさん(やわらか銀行)
a