新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
記事中心

新作映画情報・(雑談お断り)スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1254655100/
新作映画情報・(雑談お断り)スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1280195915/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1305342324/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1318382647/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1330501115/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1340442920/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1351388700/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1365837276/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1375672077/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1391002497/
2名無シネマさん:2014/06/25(水) 10:18:20.69 ID:C87lMoK4
山崎貴監督「寄生獣」撮影を総括 染谷、深津ら主要キャストに惜しみない賛辞 - 映画.com(2014年6月25日09時00分)

 [映画.com ニュース]累計発行部数1100万部を突破する岩明均氏の人気漫画「寄生獣」を2部作で実写映画化した山崎監督が、
オールアップを迎え、主演の染谷将太をはじめとする主要キャストの身をていした健闘ぶりについて口を開いた。

 月刊アフタヌーン(講談社刊)に1990年1月号〜95年2月号に連載されていた原作は、連載終了から20年近く経った現在も多くのファンから
愛される伝説的なSF漫画だ。正体不明の生物「パラサイト」が人間の脳に寄生し、全身を支配してしまうという設定。主人公の泉新一は、
右腕に宿ったパラサイト「ミギー」と共生しながら、ほかの寄生獣たちとの戦いや別れを経験し、成長していく。
 VFXを兼ねる山崎監督は、今作について「『命』がすごく大事なテーマとなっているので、水族館、動物園、魚市場など、命が感じられる場所でも
撮影しています。2作あわせて撮影したので、いつもの2倍の画作りを意識した」という。寄生獣の描写は当然ながらCGで表現するわけだが、
「アクションシーンの時に、見えない触手が見える瞬間があるんです。割とはっきりと見えた時は現場がざわつきましたね」と振り返った。

 「ALWAYS 三丁目の夕日’64」「永遠の0」に続く3度目のタッグとなる染谷の抜てき理由を、「映画っぽいんですよ、あの人は。

スクリーンが似合うし、映画の中の生き物のような感じがするんです」と説明する。
期待通りの座長ぶりを発揮したようで、「染谷君が面白いことを言っていたのですが、『手元にあるミギーは完全にマスターしたけれど、ミギーが
少し離れていくと急に不安になる』と。それってすごい話ですよね」と笑う。

 それほどまでに役に入り込んだ染谷を見つめる眼差しは、どこまでも優しい。

「いずれにしても、その場にリアルなミギーはいないわけだから、手元にいるミギーも、離れたところにいるミギーも同じはずなのに(笑)。
そこまで役に入っているので、撮影が終わってある日ミギーがいないんだって気づいたら、染谷君はきっと泣くんじゃないかな(笑)」。
3名無シネマさん:2014/06/25(水) 10:18:46.85 ID:C87lMoK4
 また、新一が通う高校に教師としてやってくるパラサイト・田宮良子を、演技派の深津絵里が演じている。

ある事をきっかけに、ある種の感情や母性を獲得していくという役どころについて「田宮ってすごく難しい役なんですよ。中途半端な人が演じたら、
ただ何もしていない人に見えてしまう。だから、この役は芝居の上手い人にやってもらいたかったんです」と起用理由を明かした。

 さらに、「桐島、部活やめるってよ」「あまちゃん」で知られる橋本愛について話題を振ると、山崎監督の話は止まらなくなる。

新一の同級生で幼なじみのヒロイン・村野里美に扮しているが、「橋本さんは面白い。僕のオーダーとズレがあるんですよ。典型的な要求を
しても少しズレてくるんです。そこは素材力なんでしょうね。思いもよらないものが出てくるんですから、みんなが彼女とお仕事をしたがるのが
わかります」と才能あふれる若手女優に賛辞をおくった。

 「寄生獣 PART1」は12月、「寄生獣 PART2」は15年に全国で公開される。
4名無シネマさん:2014/06/25(水) 12:19:46.68 ID:C87lMoK4
片瀬那奈&速水もこみち、能年玲奈主演「海月姫」に参戦!新キャストずらり - 映画.com(2014年6月25日12時00分)

 [映画.com ニュース]女優の片瀬那奈、俳優の速水もこみちが、能年玲奈主演で人気漫画を実写映画化する「海月姫」に出演する
ことがわかった。ほかに平泉成、中村倫也、内野謙太が共演することも発表された。

 「のだめカンタービレ」シリーズの川村泰祐監督がメガホンをとり、2010年にフジテレビ系深夜アニメ枠「ノイタミナ」でテレビアニメ化された
東村アキコ氏の人気コメディ漫画を実写映画化。「男を必要としない人生」を掲げるオタク女子“尼〜ず”とともに共同アパート「天水館」で
暮らすクラゲ好きの月海(能年)は、オシャレな女装美男子・鯉淵蔵之介(菅田将暉)と出会い、新たな世界を知る。そんな月海たちを、
天水館取り壊しの危機が襲う。

 片瀬は天水館から尼〜ずを追い出そうとする美人デベロッパーの稲荷翔子、速水は長谷川博己扮する蔵之介の兄・修の幼なじみで、
ベンツを溺愛する鯉淵家運転手・花森よしお役に挑む。片瀬は、現場の様子を「海月姫の世界を見事に現実で表現されていて、
セットから衣装から、能年さんから菅田君の女装から何から何までかわいいで溢れています」と話し、「尼〜ずにとっては本当にイヤな
奴ですが、出来るイヤみな女を一生懸命に少々かわいらしく少々ぶっとんで演じたいと思っています」と稲荷役に意欲をのぞかせた。

 速水は、「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!」以来の映画出演で、川村監督との再タッグに「ご一緒
させて頂けて非常に嬉しい」と感激しきり。「花森は、普段は口数が少なく、口が堅い男なのですが、メルセデスベンツの話をされるとつい
ポロッと言ってはいけない事を言ってしまう、そんな面白い一面を持っているので、楽しみながら精一杯演じさせて頂いています」と満喫
しているようで、「コメディやラブストーリー、そして、人間の成長を是非、楽しみにして頂ければ」とアピールした。

 平泉は蔵之介と修の父で現職の大臣である慶一郎、中村は月海と蔵之介が出会う熱帯魚店の店員、内野が稲荷に翻ろうされる
部下・柏木を演じる。

 「海月姫」は、12月に全国で公開。
5名無シネマさん:2014/06/25(水) 12:45:00.36 ID:C87lMoK4
佐藤健、るろ剣がコラボ 15年の時を経て今夏の顔に- モデルプレス(2014年6月25日12時30分)

俳優の佐藤健が主演を務める映画「るろうに剣心」が、夏フェアとコラボレーションする。

集英社で毎年実施する「集英社文庫 夏の一冊 ナツイチ キャンペーン」の第16代目イメージキャラクターに佐藤が決定。
本キャンペーンは、1991年から「夏の一冊」(通称:ナツイチ)としてスタートした集英社文庫の夏のフェア。今年の「夏の一冊」
キャンペーンは6月25日より全国の参加書店にてスタート。
集英社文庫の名作、話題作の中から83点がラインナップされている。

2012年に公開され、初登場第1位を獲得した映画「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―」。原作「るろうに剣心」(作者:和月伸宏)は、1
994年から1999年に「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載され、単行本(全28巻)の累計発行部数が5800万部を超える人気コミックだった。
今回、約15年の時を経て、集英社の夏の顔に。ポスタービジュアルは、剣心の姿をした佐藤が供され、マンガと映画の初コラボレーション
が実現した。

◆今夏公開、続編映画「るろうに剣心」

さらに今夏には、実写映画版の待望の続編として「るろうに剣心 京都大火編」(8月1日公開)、「るろうに剣心 伝説の最期編」(9月13日公開)
2部作連続で公開。
今作では、激動の幕末を刀1本で生き抜いた伝説の人斬り緋村剣心(ひむらけんしん・佐藤)が、逃げられない運命を背負い、
斬れない刀を手に、仲間と別れ一人で京都へと向かう。剣心“最期の戦い”を描く。(
6名無シネマさん:2014/06/27(金) 19:14:53.28 ID:SxOkqDBW
Mシネマ第一弾、映画『gift』
http://www.mmj-pro.co.jp/gift/

ついに、映画gift全国限定公開決定!!
http://ameblo.jp/gift-movie/entry-11884518938.html

6月14日から愛知県限定で公開スタートとなった映画「gift」ですが、
皆様の応援のお陰で7月12日より全国で公開する事が決定しました!

愛知県で観て頂いたお客様、本当にありがとうございます!

7月12日(土)からの上映館は以下のようになってます。

※6月27日現在
・シネマート新宿
・シネマート心斎橋
・中川コロナシネマワールド
・福井コロナシネマワールド
・小田原コロナシネマワールド
・大垣コロナシネマワールド
・福山コロナシネマワールド
・小倉コロナシネマワールド
・金沢コロナシネマワールド

※タイムスケジュール等は各劇場にお問い合わせ下さい。

遠藤憲一 @enken_enstower
・・・
全国公開は7月12日からです。応援して下さったみなさんのおかげです!
映画『gift』予告編: http://youtu.be/H4chv9svTaw @YouTubeさんから
7名無シネマさん:2014/06/27(金) 22:15:03.40 ID:i5fZe6a/
血まみれ柴咲コウが海老蔵を追い詰める「喰女」恐怖の予告編公開 - 映画.com(2014年6月27日21時30分)

 [映画.com ニュース] 歌舞伎俳優の市川海老蔵が「一命」に続き三池崇史監督とタッグを組んだホラー「喰女 クイメ」の予告編が、
このほど完成した。柴咲コウ演じるお岩が血まみれの姿で、海老蔵扮する主人公を追い詰める場面など、身の毛もよだつ恐怖シーンが満載だ。

 主演の海老蔵が企画にも参加し、鶴屋南北作の歌舞伎狂言「東海道四谷怪談」を題材にした心理サスペンス。俳優・長谷川浩介(海老蔵)は、
お岩を演じる恋人でスター女優・後藤美雪(柴咲)の口添えのおかげで、舞台「真四谷怪談」の主役を射止める。しかし、浩介が共演者との
浮気を繰り返していることから、美雪の愛憎が舞台を超えて現実を侵食していく。

 このほど公開された予告編では、何度も繰り返される「私が至らぬばかりに、申し訳ないことでございます」というお岩のざんげが、
見る者の恐怖を増幅。男の狂気と女の執念、現実と虚構が入り乱れた戦慄の映像になっている。この予告編は6月28日から劇場で上映される。

 また、同日から販売される特典付き前売り券では、「怨み・呪い・イライラ解消!クイメちゃんボール」、または「誘惑撃退!クイメちゃん
魔除けマーク」のどちらかひとつの特典が選べる。

 「喰女 クイメ」は、8月23日から東京・新宿ピカデリーほか全国で公開。
8名無シネマさん:2014/06/28(土) 20:25:30.39 ID:E7Azg4e9
市川由衣と池松壮亮が“大胆艶技” 「海を感じる時」映画化- 夕刊フジ(2014年6月28日17時09分)

 【エンタなう】まだ不純異性交遊という言葉が、あった時代。1978年に、現役女子高生が書いた1冊の小説が群像新人賞を受賞し、
“文学上の事件”といわれた。中沢けいの「海を感じる時」。当時、映画化のオファーが多数殺到し、荒井晴彦による脚本も
できあがっていたが、頓挫した。それが、30余年の時を経て当時の脚本のまま、安藤尋監督により同名タイトルで映画化された。

 少女がひとりの男と出会い、大人の女に変貌する。大胆なシーンの連続に、体当たりで挑んだのは市川由衣。相手役は、池松壮亮。
2人とも童顔の中に陰りやニヒルな表情が漂う。

 物語は冒頭から激しい。高校の新聞部の部室で、授業をサボった恵美子(市川)が、先輩の洋(池松)と顔を合わせ、キスを迫られる。
洋は「決して君が好きな訳じゃない。ただ、キスがしてみたい」と告げ、スカートをたくしあげる。恵美子は求められるまま体を預けるが、
洋は「女の人の体に興味があっただけ。君じゃなくてもよかった」と言い放つ。少女から女へ変貌を遂げる中、恵美子は「体の関係だけ
でもいい」と洋を追うが、ある時から、立場が逆転してゆく…。

 制服をスルスルと脱ぎ捨てる市川の潔さ。鎖骨に淡いエロスが漂い裸身が上気する。またがる男は支配しているようで、徐々に少女の
中の“オンナ”に気圧されていく。

 最近は、刑事ドラマ「MOZU」で、女装の殺し屋を怪演するなど注目株の池松。少女の性を持て余す戸惑いの演技が光る。
中村久美演じる母親が、娘(市川)の“不純さ”をなじる場面が痛々しいが、日本人が昭和に置いてきてしまった道徳観がかえって新鮮だ。
9月13日公開。(中本裕己)
9名無シネマさん:2014/06/28(土) 20:27:11.59 ID:E7Azg4e9
中谷美紀 中島監督と”和解”「私自身も未熟だった」- スポニチアネックス(2014年6月28日17時06分)

 女優の中谷美紀(38)が28日、都内の劇場で行われた映画「渇き。」(監督中島哲也)の初日舞台あいさつに出席し、
観客の前で中島監督と“和解”した。

 中谷は06年公開の映画「嫌われ松子の一生」以来となる中島作品への出演。「私自身も未熟だったので監督の
演出についていけない時に歯向かったりもした」と当時を振り返り、「もう二度とご一緒できないと思ったので、
心よりうれしく思っています」と笑顔であいさつした。

 乱暴な口癖など、中谷から撮影現場での振る舞いを暴露された中島監督だが、「僕は中谷さん以外の人には
本当に愛されている良い人間なんです」と強調。これに中谷も「いま思えば、温かい丁寧なご指導を頂いた。
感謝しています。ありがとうございました」と頭を下げ、中島監督も「ありがとうございます」と応じた。
10名無シネマさん:2014/06/28(土) 20:31:33.57 ID:E7Azg4e9
佐々木希「どうしよう…震えが止まらない」- モデルプレス(2014年6月28日15時53分)
モデルで女優の佐々木希が、かねてから楽しみにしていた日を迎えた。

28日、都内で行われた映画「呪怨−終わりの始まり−」の初日舞台挨拶に出席。同映画で主演を務めた佐々木は
「すごい緊張しています。どうしよう…震えが止まらない。でもこの日を迎えられて本当に嬉しいです」と感激しきり。
劇中では、体当たりの演技に挑戦し「毎日、青タンつくって帰っていました」と苦労を明かした。

◆“お化け役”に意欲

また、「今後ホラー映画に出演するならどんな役?」と問われると「お化け役もいいと思うけど」と願望ものぞかせたが
「あの動きは私にはできないかな…」と消極的。しかし「呪われた家」に住む伽椰子を演じた最所美咲から「絶対にできます。
私のお墨付き」と太鼓判を押されると「じゃあ次はお化け役でいきます」と笑顔を見せた。

同作は、人気ホラーシリーズ「呪怨」の最新作。小学3年生の担任を務める結衣(佐々木)が、不登校を続ける生徒・佐伯俊雄の
自宅に訪問したことをきっかけに恐ろしい出来事に巻き込まれるというストーリー。

イベントには青柳翔、トリンドル玲奈、小林颯、落合正幸監督、主題歌を担当した鬼束ちひろも出席した。(
11名無シネマさん:2014/06/28(土) 21:14:05.79 ID:1qjS26QW
「るろ剣」志々雄が新宿ピカデリーに参上! ツーショット撮影も可能な等身大座像を展示 - 映画.com(2014年6月28日20時30分)

 [映画.com ニュース]映画「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」に出演する主人公・剣心に立ちはだかる最強の敵・志々雄真実
(ししおまこと)の等身大の座像が新宿ピカデリーで展示されることになり、6月28日に除幕式が開催された。本作のキャラクターデザインを
務めた澤田石和寛氏と特殊メイク・特殊造形担当の小此木謙一郎氏が除幕式に来場した。

 和月伸宏の人気漫画を2012年に実写映画化した人気作の続編で、2部作連続公開となる。悪役の志々雄はかつては剣心と同じ人斬りで、
復讐のために明治政府の転覆を企む。映画では藤原竜也が演じている。

 座像には藤原が実際に着用した衣裳を着せ、目や口の周りに特殊メイクを施しており、さらに、志々雄が座るソファも撮影で使用されたもの。
除幕されるとあまりのリアルさに集まった観客も驚いた様子で、「怖い!」と親にしがみつく子どもの姿も見られた。

 前作に続いてキャラクターデザインを担当した澤田石氏だが、続編の話を聞いたとき「志々雄、どうしようかな? と思いました。志々雄を
失敗すると、他のキャラクターがどんなにカッコよくてもダメなので」と振り返る。かつて負った火傷のために顔や体中に包帯を巻いているのが
志々雄の特徴だが「ただ、包帯を巻いてもミイラ男になっちゃう」(小此木氏)ということで、普通の布の包帯ではなく皮素材を使用し立体感を出した。

 衣裳は藤原の全身を採寸した特注品。顔に巻いた包帯のせいで輪郭が少し大きくなることも見越して、ラバースーツで肩幅を大きく見せるなど、
全身にわたって工夫が施されているという。小此木氏によると、撮影時はまず藤原の顔に特殊メイクを施し、その後で上半身、下半身、顔部分
に分けて衣裳を装着するのに毎回、1時間ほどの時間がかかったとのこと。

 包帯の上に羽織っているのは金色に輝く着物でこちらは西陣織を使用。澤田石氏は「キャラクターを剣心側と志々雄側で並べたときに
(志々雄は)神格化された龍のようなイメージ」と明かす。その言葉通り、着物はウロコを連想させる柄となっている。

 展示は8月4日まで
12名無シネマさん:2014/06/28(土) 22:46:03.71 ID:1qjS26QW
乃木坂46・伊藤寧々、女優としての伸びしろは「まだまだある!」 - 映画.com(21時50分)

<映画評>小松菜奈の天使っぷり 非道な役所広司の演技も注目『渇き。』 - THE PAGE(21時48分)

【エンタがビタミン♪】映画『渇き。』で娘役の小松菜奈に中島哲也監督もびっくり。「土屋アンナでもしない。凄い大物!」 - TechinsightJapan(21時00分)
13名無シネマさん:2014/06/29(日) 10:47:42.77 ID:j1Iu380P
上半期映画興行ランキング TOP3は『アナ雪』『永遠の0』『テルマエ2』- ORICON STYLE(2014年6月29日09時10分)
 2014年上半期の映画興行ランキングが明らかになった。TOP5の推定興行収入は以下の通り。『アナと雪の女王』(260億円〜)
『永遠の0』(87億円)『テルマエ・ロマエII』(44億円)
『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』(43億円)『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』(41億円)。

5位ドラえもん 新・のび太の大魔境〜ペコと5人の探検隊〜36億円
7位位ゼロ・グラビティ31億7000万円
7位アメイジング・スパイダーマン2  31億円
8位相棒−劇場版III− 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ24億円
9位土竜の唄 潜入捜査官REIJI  22億円

  ※興行収入数値の一部は推定
14名無シネマさん:2014/06/30(月) 14:59:25.40 ID:C3F56Vt5
唐沢寿明、スーツアクター時代を懐かしむ 「イン・ザ・ヒーロー」主題歌は吉川晃司 - 映画.com(2014年6月30日14時32分)

 [映画.com ニュース] 俳優・唐沢寿明の5年ぶりとなる主演映画「イン・ザ・ヒーロー」のキックオフ会見が6月30日、都内のホールで行われ、
主題歌を人気歌手の吉川晃司が手がけていることが発表された。「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」以来の主演作となる唐沢は、
「とにかく精いっぱい、一生懸命やるしかないという撮影の連続だった。『よく頑張ったな』という思いが観客の皆さんに届けばいいな」と
撮影を振り返った。

 今作は、アクション映画やヒーロードラマを影で支え続けてきた多くの裏方や、俳優たちに対するオマージュがふんだんに盛り込まれている。
唐沢が演じるスーツアクターの本城渉は、その道25年のベテランで、いつかは顔出しでアクション映画に主演することを夢見ているという役どころ。
新人俳優の一ノ瀬リョウ(福士蒼汰)に地位を脅かされるなか千載一遇のチャンスが訪れるが、命を落としかねない危険なスタントだった。

 デビュー当初、「仮面ライダー」シリーズ、「スーパー戦隊」シリーズなど特撮番組にスーツアクターとして出演していたことがあるだけに、
唐沢は「自分の話なのかな? と思いましたね。スーツアクターの経験があれば、大体こういう生活」と本編のリアリティに触れる。
クランクイン前には「トランポリンをやったり基礎を直したが、昔のイメージでやると結構ケガしましたね」。当時の写真も紹介され、「あの頃は
忍者ショーとかが多かった。顔出しでいろいろやれるのが嬉しくて仕方なかった時期だなあ」と照れることしきりだったが、「こんな純粋な頃
には戻れないけど、ここから出発したんですよ」と笑みを浮かべた。
15名無シネマさん:2014/06/30(月) 14:59:51.66 ID:C3F56Vt5
吉川は、これまでにも映画の主題歌を担当したことはあるが、自らが出演しない作品で“大役”を務めるのは初となる。作詞・作曲も兼ねた
力作「Dream ON」を完成させたが、「これぞ日本映画! 俺は結構泣きましたね。泣きどころで役割を担えなければ、作り手としてはアウト
ですから」と自信のほどをうかがわせた。さらに、「こういう作品に僕も呼んでください」と語ると、唐沢は「じゃあ続編で! 俺は最近、腰の
具合が悪くて」と愛嬌たっぷりに語り、場内の笑いを独占していた。

 また、この日の会見には唐沢、吉川のほか、メガホンをとった武正晴監督、脚本を執筆した水野敬也が出席。「イン・ザ・ヒーロー」は、
9月6日から全国で公開。
16名無シネマさん:2014/07/02(水) 10:48:56.19 ID:b3rOyAEz
門脇麦&道端ジェシカW主演のヨガ映画、10月25日公開決定! - 映画.com(2014年7月2日06時00分)

 [映画.com ニュース] 若手女優・門脇麦、モデルの道端ジェシカがダブル主演し、ヨガを通じて成長する女性の姿を描いた
「シャンティ・デイズ 365日、幸せな呼吸」が、10月25日に劇場公開されることが決定し、場面写真が到着した。

 「Little DJ 小さな恋の物語」「渋谷区円山町」の永田琴監督が、ハリウッドセレブをはじめ日本でも人気のヨガを題材に、
自分を見失いがちな現代の女性におくるヒューマンドラマとして完成させた。永田監督は、「現代社会を生きていくには沢山の
ストレスがかかる。ヨガを知ることで、楽しく、気楽に生きるためのヒントを提供したかった」との思いをこめた。

 青森から上京したばかりの本沢海空は、トップモデルでヨガインストラクターのKUMIにあこがれ、KUMIのヨガスクールに通い始める。
性格も境遇も異なるふたりは、ぶつかりながらも友情を築き、ともに恋や仕事への不安を乗り越えていく。

 「恋の渦」のヒロイン役で注目を浴びた門脇が、明るくたくましい女性・海空に扮し、映画初出演となる道端はKUMI役に挑戦。
ほかに、「I am ICHIHASHI 逮捕されるまで」で監督・主演を務めたディーン・フジオカが、KUMIに思いを寄せる写真家・篤史、村上淳が
KUMIのヨガスクールの生徒で、行きつけのバーのマスター・梅之助を好演している。

 「シャンティ・デイズ 365日、幸せな呼吸」は、10月25日から東京・シネマート新宿ほか全国で公開。
17名無シネマさん:2014/07/02(水) 13:20:47.58 ID:Nq24uIkB
明大ちゃんねるで中島哲也が話題になってるね
http://jbbs.shitaraba.net/school/27317/
18名無シネマさん:2014/07/02(水) 19:53:00.16 ID:2YxItkDe
渋谷で女性と見るとしていい映画があったら教えてください
19名無シネマさん:2014/07/03(木) 10:53:55.82 ID:l9FL4p09
美作市が「まちおこし」映画制作へttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140702_9
美作市を舞台にした映画が制作されることになりました。原作を担当するのは、美作市在住のあさのあつこさんです。
2日、美作市民センターで制作発表会見が開かれました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140702_9.jpg
原作を担当する作家のあさのあつこさん、監督を務めるのは、映画「NANA」などを手がけた大谷健太郎さんで、
ともに地元、林野高校の卒業生です。
この映画は、美作市を全国に発信しようというもので、美作市の自然などを舞台にした男子高校生と大人の女性との
ラブストーリーになるということです。
映画の原作は、あさのさんが年内をめどに書き上げる予定です。そして、来年の春ごろには撮影に入りたいと話していました。
20名無シネマさん:2014/07/04(金) 13:07:12.82 ID:kyl0I5RG
「もうやりたくない」園子温監督が“映画界の汚い事情”に不満- 日刊ゲンダイ(2014年7月4日10時26分)

「映画なんて汚い世界」

 そう言い放ったのは、園子温監督(52)。2日、新宿・歌舞伎町の「ロボットレストラン」で映画「TOKYO TRIBE」の公開記念イベントを行い、
「映画はもうやりたくない」と告白した。「1年くらい毎日思ってる。今日も脚本を書くし映画の編集もするし、毎日途切れなくやっているから
思っているのかもしれない。飽きた、飽きたって言いながらも、今年はあと2、3本は作る予定がある。“映画地獄でなぜ悪い”……
まあ、悪いんだけど、飽きた」と悩みを打ち明けた。

 さらに「役者がワガママ言ってきたり、『園監督、好き!』とか言ってくるけど、絶対好きじゃないだろってヤツいたり。
小説の世界にはそういうのは出てこない。(芸能界にある)“裏の取引”とかないし。小説とか音楽の方が表現として純粋。映画なんて汚い世界
なんだよ、

カネばっかりで」と、芸能プロの力関係がキャスティングを左右してしまうことへの不満をぶちまけた。

 新米婦警役を演じた佐々木心音(24)も「園監督、好き!」のひとり。「もともと大好きだったので、現場では緊張しっぱなしでした」と
話すと、園監督は「冒頭から佐々木さんのド迫力なエッチシーン。チャンスがあれば抱きたい……というエネルギーが映像にみなぎってる。
いつかモノにしてやろうと狙ってます」とニヤリ。バンド活動にも力を入れているというが、これだから監督業はやめられない?
21名無シネマさん:2014/07/04(金) 13:14:47.78 ID:kyl0I5RG
“内に強さを秘める”入山杏奈が映画初主演で女優業に開眼!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月4日08時15分)

 シュールかつスリル満点の世界観でユーザーを魅了したフリーゲームソフト「青鬼」が実写映画化される。主人公・杏奈を演じるのは、
役と同じ名を持つ入山杏奈(AKB48)。映画初出演にして主演を務めた彼女が、女優という職業への意識について語った。

 同作は、ある廃屋に閉じ込められた高校生たちが謎の怪物・青鬼の襲撃から逃走する姿を描いたホラー。出演が決まるまでホラー映画を
観たことがなかったという入山は、「青鬼はCGで表現されるので、撮影現場ではあくまで“想像の青鬼”に対しておびえています。
実際に目の前に青鬼が現れたら、どこに視線を向けるんだろう? 怖くて目をそらすのかな? それとも青鬼の目を見たまま固まってしまう? 
って考えながら演じました。そのへんがあやふやだと、あんまり怖がっている感じが出ないと思ったんです」と話すなど、初主演ながら着実な
役づくりに挑んだようだ。

 ホラー作品である一方、杏奈の成長物語という要素も強い本作。内面的な人間性についても考えたそうで、「杏奈は弟を亡くしていて、
助けを求める弟を救ってあげられなかった……という後悔を背負いながら生きています。この映画の大きなテーマは『立ち向かう強さを持つ』と
いうこと。作品の冒頭とエンディングは同じ場所でのシーンになっていますが、杏奈の表情は変化していると思います。わたし自身、『内に
強さを秘めたタイプだよね』って言われることがあるんですけど、自分ではよくわかりません。ただ、そうでありたいと思っています」とりんとした
表情で語った。

 ドラマ「マジすか学園」シリーズなど、AKB48の作品を除けば、本格的な演技の仕事は今作が初となる彼女。「『青鬼』の現場を経験したことで、
演技に対する興味はかなり強くなりました。

映画『青鬼』は7月5日より全国公開
22名無シネマさん:2014/07/04(金) 13:16:27.34 ID:kyl0I5RG
全裸アフロの野村周平&セクシーな二階堂ふみ「日々ロック」ビジュアル完成! - 映画.com(2014年7月4日09時00分)

 [映画.com ニュース]野村周平、入江悠監督のタッグで榎屋克優氏の人気漫画を実写映画化する「日々ロック」のティザービジュアルが完成した。
野村演じる主人公のヘタレロッカー・日々沼拓郎、二階堂ふみ扮する凶暴な規格外アイドル・宇田川咲をポップに映し出している。

 ロックに生きるさえないバンドマンの拓郎が、伝説的ライブハウスでトップアイドルの咲と鮮烈な出会いを果たす。野村はティザービジュアルで、
爆発アフロヘアーに全裸でギターをかき鳴らす衝撃的な姿を披露。これまでの二枚目イメージを一新するような、弾けた演技を予感させる強烈
な姿を見せている。一方の二階堂は、セクシーな視線を投げかけ、きらびやかで個性的な衣装を身にまといアイドルになりきっている。

 新境地に挑んだ野村は、「今回の撮影は僕の中では人生で一番過酷なものでした。でも、その辛さがあったからこそ最後のシーンも気持ちが
入りましたし、楽しい撮影になりました」。昨年12月から楽器の練習にも取り組んできたそうで、「殴られる、蹴られる、全裸で寒い中に放り出
されることもあり……あとはラストシーンでものすごい雨と風に当たりながら演奏するシーンもありました」と壮絶な撮影に臨んだ。

 二階堂は「ギターもやって、ダンスもやって、アクションもやって、あっという間で本当に一瞬のことのように感じます。入江さんとは2回目と
いうこともありましたし、どのシーンも結構楽しく演じられた」と手ごたえ十分。「ライブシーンの撮影は、お客さんも一緒に乗っているってい
う設定だったので、画面を通してやらされている感じが出ないように、本当に乗せなきゃいけないと思いました」と苦労もあったようだが、「自分
がどこまで出来るんだろうって考えていたけど、楽しく、気持ちよく演じることができました」と振り返っている。

 また、ロックバンド「黒猫チェルシー」が、「9mm Parabellum Bullet」の滝善充、「The SALOVERS」らとともに劇中曲に初挑戦していることがわかった。ドラマーの岡本啓佑は、拓郎のバンド仲間役で銀幕デビューを果たしている。

 「日々ロック」は、11月22日から全国で公開。
23名無シネマさん:2014/07/04(金) 13:22:37.88 ID:kyl0I5RG
生田斗真「グラスホッパー」主演で瀧本監督と再タッグ!浅野忠信&山田涼介も出演 - 映画.com(2014年7月4日06時00分)

 [映画.com ニュース] 実力派俳優・生田斗真が、伊坂幸太郎氏の人気小説を映画化する「グラスホッパー」に主演し、
瀧本智行監督と再タッグを組むことがわかった。生田と瀧本監督は、興行収入約12億7000万円のヒットを記録した「脳男」に続くタッグ。
さらに、浅野忠信と「Hey! Say! JUMP」の山田涼介が出演することも発表された。

 映画界で引っ張りだこの存在にある生田、問題作「私の男」での好演が評価され第36回モスクワ国際映画祭の最優秀男優賞を受賞した浅野、
若手注目株の山田という豪華な3人が瀧本組に結集する。生田が演じるのは、恋人を殺害した犯人に復しゅうするため中学教師の職を捨て、
裏社会の組織に潜入する主人公の鈴木。浅野は人の心を狂わす“眼力”を持つ自殺専門の殺し屋・鯨、山田は驚異的な身体能力を持つ
ナイフ使いの殺し屋・蝉に扮する。

 瀧本監督と2度目のタッグを組む生田は、「自分の主演映画を再び同じ監督とともにするのは初めての経験です。また一緒に熱い
夏を過ごせること、本当に嬉しく思います」と撮影を心待ちにしている。共演の2人についても、「浅野さんとは初共演です。国内外問わずに
活躍されている先輩ですし、たくさんの刺激をもらいたいと思います。後輩の山田涼介も出演します。身体能力の高さを生かし、この映画の
中で好きなだけ暴れ回ってもらいたいです」と話している。

 原作を一気に読破したという瀧本監督は、「映画化するには難しい原作ですが、魅力的なエッセンスを抽出して、素晴らしいキャスト、
スタッフとともに、スピーディーでサスペンスフルな群像劇に仕上げたい」と明かす。鈴木役の生田には全幅の信頼を寄せているようで、
「繊細な表現が要求される役柄を、生田さんがどう演じ、どんな表情を見せてくれるのか。きっとこちらの想像を軽々と超えて、また驚かせて
くれるに違いありません」とコメントを寄せている。


 「グラスホッパー」は、2015年秋に全国で公開。
24名無シネマさん:2014/07/05(土) 08:21:23.84 ID:lH1c1FeK
徳島の魅力発信する映画撮影ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025596261.html?t=1404515903089
遍路文化を通して徳島の魅力を発信することをめざす映画の撮影が、4日、美波町にある札所の寺などで行われました。
この映画は、四国八十八か所霊場が開かれてからことしで1200年とされていることに合わせて、遍路文化を通して
徳島の魅力を全国に発信しようと徳島青年会議所が製作しています。
撮影には、4日から、主役を務める徳島市出身の女優大塚千弘さんが参加しました。
大塚さんは、遍路などでさまざまな出会いを体験し、成長する女性を演じていて、きょうはまず、太平洋を望む県道
「南阿波サンライン」で高知県の札所に向かって歩くシーンを撮影しました。
このあと、23番札所の薬王寺では、大塚さんがお遍路さんたちとお菓子を分け合うなどして交流するシーンの
撮影も行われました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025596261_m.jpg
大塚さんは「地元での撮影に参加することができて、とてもうれしいです。徳島のよさを引き出せるよう頑張ります」
と話していました。
映画の製作委員会の高橋青希委員長は「徳島の魅力、お接待の心、景色を美しさを映像を通じて知ってもらえるような
映画にしたいです」と話していました。映画は、ことし秋頃の公開をめざして徳島県内各地で撮影が続けられます。
07月04日 18時47分
25名無シネマさん:2014/07/05(土) 13:00:32.65 ID:J1dXLsdU
岡田将生×広末涼子「想いのこし」11月22日に公開決定 - 映画.com(2014年7月5日10時45分)


 [映画.com ニュース] 岡田将生と広末涼子が共演する平川雄一朗監督の最新作「想いのこし」が、11月22日から全国公開されることが
決定した。当初は、脚本を担当する岡本貴也氏の原作小説「彼女との上手な別れ方」と同じタイトルを予定していたが、映画の内容を
ふまえ、よりイメージに合うタイトルに変更された。

 この変更について木村元子プロデューサーは、「原作は主人公ガジロウとユウコのラブストーリーでもあったのですが、映画は親子愛、
友情、師弟愛といったさらに広い愛情がフィーチャーされています」と説明。「人生の“想いのこし”を精一杯に伝えること。それは本当に
生きること。ぜひこの映画で爽やかな感動の涙を流していただければと思っています」とコメントを寄せた。

 頭の中は金と女だけの自己中心的な最低男・ガジロウ(岡田)が、4人の“ユウレイ”に出会い、彼らが残したお金と引き換えに成仏できるよう
「最後の願い」をかなえると約束し、心を通わせていくというストーリー。映画「ROOKIES 卒業」「ツナグ」をはじめ、大ヒットドラマ「JIN 仁」「とんび」
など話題作でメガホンをとってきた平川監督が、随所に笑いをちりばめながらリズミカルかつ重厚な演出で、本当に大切なものが何かを
気づかせてくれる物語をつむぎ出す。

 広末が、小学生の息子を残し無念にもユウレイとなってしまったシングルマザーのポールダンサー・ユウコを演じるほか、結婚式直前に
ユウレイになったルカ役を木南晴夏、同級生に思いを告げられないままだった女子高生・ケイ役を松井愛莉、元消防士のジョニー役を
鹿賀丈史が演じる。

岡田はポールダンスに挑戦しただけでなく、ウェディングドレスに身を包んだり、消防士としてヒーローになったり、男子高校生に熱い告白をしたりと、
ユウレイたちを成仏させるためにさまざまな顔を見せる。
26名無シネマさん:2014/07/06(日) 17:17:14.68 ID:arMjBFdY
永瀬正敏主演『KANO』は日本統治下の台湾で甲子園出場を果たした農林学校の実話- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月6日13時03分)
 
永瀬正敏主演の話題の台湾映画『KANO』について、マー・ジーシアン監督が現在開催中のNYAFF(ニューヨークアジア映画祭)で語った。

 本作は、日本統治下の1931年に、台湾の嘉義農林学校が日本人・台湾人・先住民で混成されたチームで甲子園出場を果たした実話を
描いたもの。新任監督として野球部を任された近藤兵太郎(永瀬)は、かつて自身がコーチをしていた松山商業時代の厳しいトレーニングを基に、
野球部を甲子園に導いていく。近藤の妻役を坂井真紀、嘉南大しゅう建設の日本の水利技術者、八田與一役を大沢たかおが演じているのも注目。

 製作経緯は「1931年に日本統治下だった台湾では、階級の違いはすごく重要なことだった。そのような環境下で混成された野球チームが、
最終的にその階級を取り払ってしまったことに、まず興味を持った。しかも、日本人である近藤が当時の台湾で才能を重視し、人種を気にせずに
混成チームを作り上げたことにも、深い意味合いがあると思った」と語ったマー監督は、今作のリサーチのために選抜高等学校野球大会を観戦
したそうだ。

 永瀬正敏を主演に据えたことについて「もともとスターやアイドル的な俳優ではなく、高いレベルの演技力を持っている俳優を選びたいと
思っていて、実は永瀬は僕ら製作陣の第1候補だったんだ。彼のカリスマ性が近藤に適していると考えた僕らは、彼との出演交渉の際に、
彼の俳優へのこだわりが、近藤の野球へのこだわりに適していると再確認できた」と明かした通り、この選考は間違いないと思えるほど、
永瀬は迫真の演技を見せている。
27名無シネマさん:2014/07/06(日) 17:17:45.26 ID:arMjBFdY
 当時の甲子園が見事に再現されていたことについて「嘉義農林学校が実際に甲子園に何度か行った際に掲載された当時の台湾の新聞や、
朝日新聞の助力による膨大な資料のおかげで、当時の甲子園の内部も鮮明に再現することができた。撮影する前は、こんなアクセスができるとは
思っていなかったが、多くの日本人の協力を得ることができた。特にユニフォームは、当時の写真はモノクロで、実際に当時出場していた高校に、
ユニフォームがどんなカラーだったかを直接聞いたりもした」と答えた。

 映画は、甲子園を目指した混成チームの学生だけでなく、嘉南大しゅうの建設を背景に嘉義の人々との関わり合いも描くことで、人種を
越えたつながりを描いている点も注目だ。 (取材・文・細木信宏/Nobuhiro Hosoki)
28名無シネマさん:2014/07/07(月) 11:46:04.20 ID:q3nFDczj
小松菜奈「覚悟して見て」衝撃の主演映画「渇き。」舞台あいさつで忠告 - スポーツ報知(08時00分)


「頭で瓦割りCM」武田梨奈、来年公開映画「木屋町―」でヒロイン!「皆さんの衝撃楽しみ」 - スポーツ報知(08時00分)


AKB入山杏奈、右手ギプス姿で初主演映画舞台あいさつ「この夏、最高のホラー」 - スポーツ報知(08時00分)
29名無シネマさん:2014/07/07(月) 11:49:50.56 ID:q3nFDczj
遠藤憲一主演!出版禁止の問題作「木屋町DARUMA」を榊英雄が映画化 - 映画.com(2014年7月7日06時00分)

 [映画.com ニュース] 大手を含む複数の出版社から、過激すぎる内容から刊行を断られ続けた丸野裕行氏の問題小説「木屋町DARUMA」を、
榊英雄監督(「捨てがたき人々」)が映画化していることが明らかになった。京都の歓楽街・木屋町を舞台にした今作で、主演を務めるのは遠藤憲一。
四肢を失った男という難役を演じるに際し、「両腕、両足がない動きは想像以上に難しかったです。その分、感情面に力を置いて
演じたつもりです」と振り返っている。

 主演の遠藤に「演じることはやりがいがあるのですが、上映するのが大変だろうなと思った」と言わしめた今作は、かつて木屋町を
牛耳る組織を束ねていた勝浦茂雄が主人公。5年前のある事件で四肢を失い、現在はハンデのある体で債務者の家に乗り込み、
嫌がらせをしては債権を回収するという捨て身の取立て稼業で生計を立てているという役どころだ。榊監督とは「GROW 愚郎」以来
のタッグとなる遠藤は、「撮影しているうちに興味がどんどん膨らんでいく監督なのですが、完成した作品を見たら最後まで軸が
ブレずに力のある作品になっていました」と明かす。

 主人公・勝浦の周囲には、仲間の古澤、世話を命じられた坂本がおり、それぞれ木村祐一、三浦誠己が扮している。さらに、
アクション女優の武田梨奈が、父親の借金が原因で落ちていく新井友里役を、アクションを封印して演じる。新境地となる役を前に
「正直、かなり怖かったです。ごく普通の女子高生がどん底に落とされていく姿をどこまで狂って演じることができるか。役作りに
関しては、関西人の設定なので、違和感のない京都弁をしゃべられるように、共演者の木下ほうかさんに特訓してもらいました」と語る。
30名無シネマさん:2014/07/07(月) 11:50:26.38 ID:q3nFDczj
 年長者ばかりの現場では緊張してばかりだった武田だが、特に「今まで発したこともないような過激な言葉を、いかにリアルに
言えるかが難しかった」という。榊監督の演出は、「私を追い込むために、現場では突き放すくらいかなり厳しく接してくれましたが、
主演の遠藤憲一さんはそれを見て、芝居後もずっと気にかけて声をかけてくださったので救われました」。一方の遠藤は、
「思い切りのいい女優さんだと思っていたのですが、あとで空手をやられていることを知りビックリしました。空手で鍛えられた
精神力のおかげでどっしりしていたんですね」と称える。

 また、友里の父親役を寺島進、尾高杏奈、烏丸せつこ、福本清三らが共演。「木屋町DARUMA」は、2015年に全国で公開予定。
31名無シネマさん:2014/07/08(火) 10:59:57.96 ID:UEsJC/KW
新垣結衣が美人音楽教師に!主演&初の教師役で映画『くちびるに歌を』製作決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-00000006-mvwalk-movi
32名無シネマさん:2014/07/10(木) 20:46:56.51 ID:kpPA/luX
佐藤健、武井咲の“浴衣”イジる「キャベツ柄で斬新」- ORICON STYLE(2014年7月10日20時10分)

 俳優の佐藤健(25)、女優の武井咲(20)が10日、都内で行われた映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』納涼イベントに
浴衣姿で登場した。

 武井は、薄緑の毬柄浴衣姿に「うれしいですね」と笑顔を見せるも、佐藤から「キャベツの浴衣ですごい斬新。かわいい」とイジられ、
「ひどい〜」と頬をふくらませた。

 また、佐藤は約30ヶ所を巡った同映画のロケを振り返り、1番印象に残っている場所について「熊本」といい、「頬に十字傷を
つけたくまモンが来た」と“剣心風”のくまモンに大興奮の様子だった。

 映画『るろうに剣心 京都大火編』は8月1日、『るろうに剣心 伝説の最期編』は9月13日公開。
33名無シネマさん:2014/07/10(木) 23:34:04.84 ID:kpPA/luX
人の殺し方教えます…禁断のワークショップを描く問題作が公開!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月10日23時06分)

 ももいろクローバー主演の『シロメ』や、『ノロイ』『オカルト』など、フェイクドキュメンタリースタイルのホラー映画を数多く手掛ける白石晃士監督が、
「殺人の方法を教えるワークショップ」を題材に作り上げた映画『殺人ワークショップ』の劇場公開が決定した。

 ビデオシリーズ「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」では、フェイクドキュメンタリーでありながら、まるで海外ドラマのように、一見バラバラの
出来事が話数を重ねるごとにつながっていくさまを描くなど、挑戦的な作品を生み出し続けている白石監督。本作も、集まった者たちが殺したい
相手を本当に殺していくという、「実践型」ワークショップを追った問題作となっている。

 もともとは、俳優や映画監督の養成スクール「ENBUゼミナール」において、白石監督が講師を務めた俳優コースの実習作品だったという本作。
たった3度上映されただけで、「殺人という反社会的な目的に突き進むことで、魂が解放されていくさまを描く」という衝撃的な内容が大きな反響を呼び、
さらなる編集を加えた「完全版」として劇場公開されることが決定した。

 主演は、白石監督の『オカルト』『超・悪人』でも主演を務めた宇野祥平。殺人ワークショップの講師を演じる。撮影は今泉力哉監督の
『こっぴどい猫』『サッドティー』など数々のインディーズ作品を手掛ける岩永洋が担当する。(編集部・入倉功一)

映画『殺人ワークショップ』は9月13日より渋谷アップリンクにてレイトショー公開
34名無シネマさん:2014/07/11(金) 15:13:18.11 ID:GN78ZShu
映画「南風」のキャストらが知事訪問(07月11日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140711&no=0002
日本と台湾の合作映画で県内でもロケが行われた「南風」の公開を前に、きょう、出演者らが中村知事を訪問し、
作品のテーマであるサイクリングの魅力を語り合いました。
訪問したのは「南風」の萩生田宏治監督や、主演を務めた黒川芽以さんとテレサ・チーさんらです。
「南風」はサイクリングを通じ、日本と台湾2人の女性が友情を育むロードムービーで、中ではしまなみ海道も登場し
美しい景色を駆け抜けます。
萩生田監督はしまなみのロケーションを絶賛し、知事は出演者たちと作品に出てくるコースの魅力を語り合うなど、
サイクリング談義に花を咲かせていました。
「南風」はあすから全国で順次公開され、県内では今月26日以降、2ヶ所で上映されます。
35名無シネマさん:2014/07/12(土) 04:39:58.45 ID:mJXrNOOJ
愛媛舞台の映画公開で知事訪問ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005698261.html?t=1405107280111
愛媛と台湾を舞台に、県などが協力して製作された映画が、7月、公開されるのを前に、主人公を演じた女優の黒川
芽以さんらが県庁を訪れ、中村知事に見どころをPRしました。
県庁を訪ねたのは、日本と台湾で共同で製作された映画、「南風」の、萩生田宏治監督と、主人公を演じた女優の
黒川芽以さん、それに、台湾の女優、テレサ・チーさんです。
映画は、東京の出版社で働く主人公の女性が、取材で訪れた台湾で、16歳の少女に出会い、各地を自転車で
巡りながら友情を深める物語です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005698261_m.jpg
製作には、愛媛県をはじめ、県内の各団体が協力していて、映画には、道後温泉やしまなみ海道が登場し、
中村知事もエキストラとして出演しています。
一行を迎えた中村知事に対して、黒川さんは、「しまなみ海道の景色は本当にすばらしく、撮影の合間に個人的に
サイクリングを楽しみました」と話し、出演をきっかけに新しく自転車を買ったことを明かしました。
また、萩生田監督は、「映画を通して、愛媛の島々の美しさ、サイクリングの楽しさが伝わると思います」と話し、
中村知事にロケ地の地図などを印刷した自転車用のユニフォームをプレゼントしました。
これに対して中村知事は、「映画をきっかけに、愛媛と台湾の友好が、さらに深まると期待しています」と応じていました。
映画「南風」は、今月12日から東京を皮切りに全国で上映が始まり、県内では今月26日から上映されます。
07月11日 19時05分
36名無シネマさん:2014/07/12(土) 11:13:39.20 ID:Kgr/4rTH
古泉智浩原作「死んだ目をした少年」映画化!文化通信社が製作に進出 - 映画.com(2014年7月12日06時00分)

 [映画.com ニュース] 古泉智浩氏の漫画「死んだ目をした少年」が実写映画化されることになり、エンタテインメント業界紙を刊行し
60有余年の歴史をもつ文化通信社が製作を手がけることがわかった。

 文化通信社はこれまで、映画、放送、音楽を軸にしたエンタテインメント業界紙(誌)を発刊してきた。そのなかで、近年の日本の映画産業が、
ビデオパッケージ市場の縮小や単館系劇場の相次ぐ閉館により、大手以外の配給会社にとって製作費回収の機会が減少し、厳しい経営を
強いられる状況を懸念。打開策として、次代の映画界を担う新たな才能の発掘と育成、多様性のある邦画を生み出していくことが業界全体の
活性化につながるという思いから製作に乗り出す。

 今回の取り組みをシリーズ化させるべく、第1弾「死んだ目をした少年」の監督に抜てきされたのが、加納隼だ。2009年に自身初の
ドキュメンタリー映画「Souda Kyouto He Ikou」が第31回PFFアワードに入選。13年にオムニバス作品「ヒカリエイガ」の一編「So-Far」の
メガホンをとり高評価を得たことから、今作での起用となった。

 古泉作品はこれまでに、「私の男」が第36回モスクワ国際映画祭コンペティション部門で最優秀作品賞と最優秀男優賞に輝いた熊切和嘉監督が
「青春☆金属バット」、菱沼康介監督が「ライフ・イズ・デッド」を映画化している。
加納監督は「不良教師も、熱血野球部も、放課後のせっぷんも出てきませんが、素敵な青春映画にしてみせます!」と意気込んでいる。

 同作は、ある田舎町の中学校に通う地味で目立たない犬田と数宮が、偶然知り合った大人の女性・笛子からボクシングを教わるようになる。
退屈な日常から抜け出したかに思えたが、そのことがきっかけでクラスの人間関係に亀裂が生じ始める姿をリアルに描く。
37名無シネマさん:2014/07/12(土) 11:14:17.31 ID:Kgr/4rTH
 主人公・犬田を演じるのは、「からっぽ」(草野翔吾監督)での好演が話題を呼んだ清水尚弥。「素敵な原作に素敵な監督、スタッフの皆さん、
キャストの皆さん…。この作品で主演をやらせて頂けることを本当に幸せに思います。魅力的な原作のイメージを大切にしながらも、加納組全員
で新たな『死んだ目をした少年』を作り上げたい」と鼻息が荒い。

犬田に密かな思いを寄せる強美役の紗都希も、「不安と緊張もありますが、
原作の強美に負けないぐらい強い気持ちで撮影に挑みたいと思います!!」とコメントを寄せた。

 「死んだ目をした少年」は、15年春に東京・テアトル新宿で公開予定。
38名無シネマさん:2014/07/12(土) 14:46:26.91 ID:mJXrNOOJ
日台自転車映画を上映ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004055061.html?t=1405143926699
愛媛と台湾を舞台に愛媛県などが協力して製作された映画が、12日から全国で公開されるのに合わせて、
11日夜、一足早い特別上映会が松山市で開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004055061_m.jpg
日本と台湾で共同で製作された映画「南風」は、東京の出版社で働く主人公の女性が、取材で訪れた台湾で、
16歳の少女に出会い、各地を自転車で巡りながら友情を深める物語です。
製作には、愛媛県をはじめ、県内の各団体が協力していて、道後温泉やしまなみ海道が登場します。
きょうから全国で公開されるのに合わせて11日夜、松山市の映画館で一足早い特別上映会が開かれました。
この中で出演者の舞台あいさつがあり、萩生田宏治監督や主人公を演じた女優の黒川芽以さん、
それに台湾の女優、テレサ・チーさんが満席となった客席を前に映画の見どころを紹介しました。
しまなみ海道の島々の美しさに感動したという黒川さんは「映画の最も重要なラストシーンで、
自転車でしまなみ海道を走る場面が使われ、気持ちを込めて演じました」と話していました。
上映会に参加した小学6年生の男の子は「身近な場所が映画の舞台になっていてうれしかったです」と話していました。
映画「南風」は、12日から東京で、愛媛県内では今月26日から上映されます。07月12日 09時30分
39名無シネマさん:2014/07/12(土) 22:39:05.86 ID:u+RXF7HS
福士蒼汰「本気チューしちゃうぞ」に会場熱狂 - モデルプレス(20時00分)

公開キスに続き…福士蒼汰、川口春奈を“お姫様抱っこ” - ORICON STYLE(19時28分)

川口春奈、福士蒼汰に“お姫様抱っこ”される - モデルプレス(19時18分)
40名無シネマさん:2014/07/13(日) 09:32:26.51 ID:x+CZ9/2x
映画「南風」プレミア上映(07月12日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140712&no=0004
日台合作映画で県内でもロケが行われた「南風」のプレミア上映が、松山市内の映画館で行われ、
出演者らが舞台あいさつで、作品への思いを語りました。
およそ230人が詰めかけたプレミア上映では、「南風」の萩生田宏治監督や、主演を務めた黒川芽以さんらが、
舞台あいさつを行いました。
「南風」はサイクリングを通じ、日本と台湾2人の女性が友情を育むロードムービーで、中ではしまなみ海道も登場し
日台の美しい景色を駆け抜けます。
訪れた観客はサイクリングによって流れる景色や深まっていく絆など、作品の世界観に引き込まれていました。
「南風」は今月26日以降、県内2ヶ所で上映されます。
41名無シネマさん:2014/07/14(月) 10:50:55.90 ID:k0aTZB/W
小松菜奈が今度は『バクマン。』ヒロインに! 緊張解いた、佐藤健の気遣い- マイナビニュース(2014年7月14日10時00分)

中島哲也監督作『渇き。』に抜てきされた女優・小松菜奈が、佐藤健と神木隆之介がW主演を務める映画『バクマン。』(2015年公開)の
ヒロイン役を務めることが14日、明らかになった。

原作・大場つぐみと作画・小畑健のコンビにより、2008年から2012年まで漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載された『バクマン。』。
全20巻で累計発行部数1,500万部を突破する大ヒットを記録したこの作品を原作に、『モテキ』(2011年)などで知られる大根仁監督により
初めて実写映画化される。高い画力がある真城最高(ましろもりたか)とクラスメイトの秀才で漫画原作家志望・高木秋人(たかぎあきと)の
高校生コンビが、漫画家を目指していく奮闘劇を描き、主人公・真城を佐藤健、高木を神木隆之介が演じる。

小松が演じるのは、2人のクラスメイトで、真城が恋心を抱く声優志望のヒロイン・亜豆美保。真城は亜豆と「漫画家として、声優として、
お互いの夢が実現したら結婚する」と約束したことから漫画家の道を志すことになる。小松は2008年からモデルとして雑誌を中心に活動し、
多数のCMやPVに出演。オーディションにより映画『渇き。』の魔性のヒロインに抜てきされ、熊澤尚人監督作『近キョリ恋愛』(10月11日公開)で
山下智久と共演するなど、注目作への出演が続いている。

『バクマン。』の撮影は6月末に終え、初の声優役としてアフレコシーンにも挑戦した。
42名無シネマさん:2014/07/15(火) 00:07:25.14 ID:cMByHChm
役所広司、岡田准一『蜩ノ記』、愛する人への言葉を募集 - ORICON STYLE(05時00分)
43名無シネマさん:2014/07/15(火) 00:27:26.39 ID:cMByHChm
佐藤浩市&樋口可南子、2度目の共演で初夫婦役 - 映画『愛を積むひと』- マイナビニュース(2014年7月14日21時00分)
俳優・佐藤浩市と女優・樋口可南子が初めて夫婦役を演じる映画『愛を積むひと』が、2015年に公開される。

原作はエドワード・ムーニー・Jr.の『The Pearls of The Stone Man』で、2004年に『石を積む人』として出版され、翻訳本としては異例の
ロングセラーを記録している。
この海外原作の舞台を北海道・美瑛に移し、『釣りバカ日誌』シリーズや『武士の献立』などで知られる朝原雄三監督が映画化する。

第2の人生を大自然に包まれた美しい土地で豊かに過ごそうと、北海道に移り住むことにした夫婦・篤史と良子。仕事人間から仕事がなくなり、
暇を持て余していた篤史に、良子は長年の憧れでもあった家の周りの石塀作りを頼む。しかし、ある日突然、良子が心臓病により亡くなってしまう。
悲しみにくれる篤史のもとに届いたのは、自分の最期を悟っていた良子からの手紙。そのことをきっかけに、篤史は周りの人の人生に
関わりながら石塀作りに励む。良子を思いながら1つ1つ積み上げた石に、それぞれの人間ドラマが重なっていく。

仕事一筋で生きてきた実直で不器用な主人公・篤史を演じるのは佐藤浩市。
篤史の妻で心臓の病を抱えながらも陽気でしっかり者の良子を、7年ぶりの映画出演となる樋口可南子が演じる。
また、篤史と良子の一人娘・聡子役に北川景子、
篤史の家の石塀作りを手伝う青年・徹役に野村周平、
誰にも言えない秘密を抱える徹の恋人・紗英役に杉咲花、
娘の将来を心配する紗英の母・美智子役に吉田羊。
そして、頑固一徹な紗英の義父・熊二役を柄本明が務める。
44名無シネマさん:2014/07/15(火) 10:18:13.91 ID:yDk5SNTF
浅野忠信「面白かった」映画「寄生獣」で最強の敵役- スポーツ報知(2014年7月15日08時00分)

 1990年代前半に大ヒットした漫画を山崎貴監督(50)が2部作として実写化する映画「寄生獣」(11月29日公開)、「寄生獣 完結編」
(仮題、来年公開)で、主演の俳優・染谷将太(21)の脇を固めるキャストが14日、明らかになった。
人間を食べるパラサイト(寄生生物)の中でも最強の敵・後藤には浅野忠信(40)。染谷演じる新一の同級生で、第1弾の“ラスボス”となる島田に
は東出昌大(26)。ほかにも豪華俳優陣が勢ぞろいする。


 寄生生物に侵された人間が、別の人間を食べるという衝撃的なシーンと、地球上の人間の存在価値を問う壮大なテーマが話題となった
「寄生獣」。映画化が発表された際には、染谷のほかに恋人・里美に橋本愛(18)、人間との共生を試みるパラサイトの田宮良子には
深津絵里(41)の名前が明かされていたが、さらに詳細なキャストが判明した。

 新一の強敵として登場する島田と後藤を演じる東出、浅野の「共通点」として、川村元気プロデューサーが挙げたのは「得体の知れない
感じを持っているところ」。原作が持つ、恐怖とユーモアが同居する感覚を表現するのに必要な要素を備えていることから、抜てきしたという。

 「深津さんもそうですが、2人とも何を考えているのか分からないような雰囲気がある。東出くんは、(身長が)デカいという点も重要でした。
人間の姿ながら、パラサイトとして人間をちゅうちょなく食べるという“低温の中の激情”を演じられる人を選びました」。現場では、「人間の形を
している人間でないもの」としてセリフのトーンをどうすればいいかなど苦労していたそうだが、川村プロデューサーは「みんな面白がりながら
演じてくれました」と振り返った。

 人間の姿から変形して、別の人間を食べる場面は、山崎監督の真骨頂であるCGで描かれており、浅野は「とにかく特殊な撮影だったので
、新たな一歩を踏むことができました」。

 16日からは、公式ホームページで映像が公開。さらに、25日からは、全国の劇場で注目の“捕食シーン”を含む予告編がスタートする。
45名無シネマさん:2014/07/15(火) 23:37:02.24 ID:7jJ/zlGk
画】遠藤周作「沈黙」のハリウッド映画版、来年11月に公開か パラマウントが配給交渉中
1 :ぱぱぼへみあん ★@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:23:32.24 ID:???0
故・遠藤周作さんの小説「沈黙」をマーティン・スコセッシ監督が映画化する『サイレンス(原題) / Silence』の米配給権の交渉を、
パラマウント ピクチャーズが行っていることがDeadline.comによって明らかになった。
またパラマウント側は、2015年11月の公開を想定しているという。

同作は、江戸時代初期のキリシタン弾圧を題材にした遠藤さんの代表作。スコセッシ監督は本作の映画化を1990年代から企画していた。
師の行方を探し、日本へやって来るイエスズ会の宣教師ロドリゴを、『アメイジング・スパイダーマン』のアンドリュー・ガーフィールドが演じ、
その師にはリーアム・ニーソンがふんする。また、
渡辺謙がロドリゴの通訳となる日本人役に決定しているほか、イッセー尾形やアダム・ドライバーらも出演する予定。撮影は台湾で行われる。

現在、パラマウントが予定している公開日は、2016年に開催されるオスカーを見据えたものであると考えられる。
今作の脚本は、スコセッシ
46名無シネマさん:2014/07/16(水) 10:46:10.63 ID:G8HYV2tA
品川ヒロシ監督最新作の追加キャスト発表!鶴見辰吾、鈴木砂羽、湘南乃風のREDRICEらが参戦!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月16日06時00分)

 俳優の哀川翔が主演し、お笑いコンビ・品川庄司の品川ヒロシ(品川祐)が監督・脚本を務める新作映画『Zアイランド(仮)』の
追加キャストが発表され、鶴見辰吾、鈴木砂羽、湘南乃風のREDRICE、木村祐一、千鳥の大悟、野性爆弾の川島邦裕、中野英雄らが
出演することが明らかになった。

今回発表されたキャストたちが演じるのは、全員「極道」! 今年で芸能生活30周年を迎える哀川にとって111本目となる主演作を彩るべく
、個性あふれる面々が品川監督の演出のもと、迫力満点のアクションを見せる。

 本作は6月3日にクランクイン、1か月にわたるオール佐渡島ロケが行われ、7月2日に同地でクランクアップを迎えた。映画『漫才ギャング』以来、
自らオリジナル脚本を手掛けた品川監督が「アクションも笑いも満載で、見どころもたっぷりです」と話す通り、現場では日本刀を持った哀川や
鈴木、鶴見がライフル片手にアクションシーンに挑戦。品川監督は、ベテラン陣の見せる迫真の演技に満足げな表情を浮かべていた。

 また、品川監督にとってデビュー作となった映画『ドロップ』の主題歌を歌った湘南乃風のREDRICEは本作が映画への本格出演となる。
哀川演じる宗形組元組長の宗形の子分を、大きな体を生かして大熱演し、「品川監督からの期待に応えたい!」と意気込む。

 一方、関東の宗形組と敵対する、関西の竹下組構成員を演じるのは、中野、木村、大悟、川島と個性派ぞろい。品川監督ならではの
バイオレンスアクションとテンポのいい笑いの融合が、キャスト陣からもうかがえる。

 そのほか、超強い女子高生役を、空手経験のある山本舞香と、水野絵梨奈が熱演。ルーズソックスの空手少女にぶっ飛ばされるキャストが一体、
誰なのかも気になるところだ。

 哀川をはじめ、鶴見や鈴木らが現場で声をそろえて「品川監督の現場は楽しい!」「映画が好きで仕方ないという気持ちがわかる!」と
言っていた品川監督が、今度はどんなエンターテインメントで観客を楽しませてくれるのか、さらなるキャスト発表を経て期待は高まるばかりだ。
(編集部・森田真帆)映画『Zアイランド(仮)』は、2015年全国公開
47名無シネマさん:2014/07/21(月) 15:06:48.60 ID:5V/OYvPl
“永瀬主演最新作 映画『十字架』(五十嵐匠監督)本日クランクイン!”

センセーショナルな内容で第44回吉川英治文学賞受賞の重松清氏の小説『十字架』、この度五十嵐匠監督の元映画化される事となりました。

本日のクランクインを前に五十嵐監督、共演の小出恵介さん、木村文乃さん、今回の撮影に際し特別協力の茨城県筑西市の須藤茂市長と共に昨日地元のマスコミの皆さんの前で記者会見しました。

http://m.facebook.com/photo.php?fbid=704859639561424&id=186236454757081&set=a.197289130318480.49735.186236454757081&source=46&refid=17&ref=stream
48名無シネマさん:2014/07/22(火) 10:59:42.43 ID:jHm7yhw4
>>'g2^_^8
>>1
>映画より高えーじゃねーか
日本の がっかり観光地 といえばどこ?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1400372380/swdxっdvs
49名無シネマさん:2014/07/22(火) 13:30:47.33 ID:SDKTKdp4
大友啓史監督が立命館大学にて登壇、映画・ドラマの舞台裏を講演- アニメ!アニメ!(2014年7月22日09時00分)

京都の立命館大学衣笠キャンパスで、大河ドラマ『龍馬伝』、そして劇場用映画『るろうに剣心』などで知られる映画監督、大友啓史氏が
180分にわたり講演した。冒頭で流した『るろうに剣心京都大火編』の予告編で会場から大喝采を浴びた監督は、「(予告編で)皆さんの期待を
更に高めたとしても、それを上回る驚きを実感していただけると思う」と、作品の出来にあらためて自信を見せた。

また、講演では「面白い映像とは何か?」をテーマに自身が関わってきた映像プロジェクトにおいて如何なる創意工夫をこらし、新たな
表現を生み出してきたのかを語った。土曜ドラマ『ハゲタカ』では、「他の人がやったことをないことをする」という発想で、「ハゲタカファンド」という
非常に難しいテーマを選びつつも、虫取りシーンなどを冒頭に挟むなどしてより多くの人に共感を得られるように努力したという。一方、『白州次郎』
では、アメリカンイングリッシュを流暢に話せる白州次郎役の伊勢谷友介氏に英語の発音で最も品格があると言われるクイーンズイングリッシュを
徹底的に練習してもらい、マッカーサーを演じる米国人俳優と対峙させることで権利に屈しない骨太の白州像を描き出した。

また、『龍馬伝』については、これら2作で培った手法を大胆に取り入れつつ「偉人を描く」、「歴史をなぞる」という従来の偉人伝的スタンスから決別し、
幕末という状況のリアリズムにはこだわりつつ、思想と思想のぶつかり合いという当時の熱量を伝えることを意識したとのこと。
また1年間にも及ぶドラマという枠組みを活用し、役者の自然な演技を生み出す環境づくりにも気を使った。
「前作の更に上を行く」と大友監督は断言。「これまで見たことが無い」という体験をさせる事を突破口として海外を狙いたいと抱負を語り
3時間にわたる講義を締めくくった。
50名無シネマさん:2014/07/22(火) 13:31:13.04 ID:SDKTKdp4
講義は長丁場でありながらもまだ聞き足りないという学生や一般の方々が長い列をつくり大友監督に質問を
するという画面も見られ、監督や『るろうに剣心』シリーズが如何に注目されているかをあらためて実感できる講演会だった。
前作「るろうに剣心」も既に世界64カ国で配給され31カ所の国際映画祭りに出品されているだけに続編がどのように世界で受け入れられるかに
期待がかかる。
51名無シネマさん:2014/07/22(火) 13:41:39.47 ID:SDKTKdp4
三池崇史監督「神さまの言うとおり」での新境地に福士蒼汰らが心酔 - 映画.com(2014年7月22日05時00分)

 [映画.com ニュース] シリーズ累計で210万部を突破する人気コミックを三池崇史監督が実写映画化する「神さまの言うとおり」の
撮影現場がこのほど公開され、主演の福士蒼汰をはじめヒロインの山崎紘菜、神木隆之介らが激しいアクションシーンに挑んだ。

 高校生が一切の理由も説明も告げられず、次々に生き残りを懸けた「だるまさんが転んだ」「かごめかごめ」といったデスゲームに
巻き込まれていくストーリー。公開されたのはロシアの古城をイメージした巨大セットで、“種目”は缶蹴りという原作にはない映画オリジナルの
設定だ。

 かなり大規模なセットだが、三池監督は1台のカメラで全体をとらえたショットから俳優への寄り、移動とさまざまな技巧を駆使し、
丹念にカットを積み重ねていく。時には1シーンで30カット以上に及ぶこともあり、俳優の立ち位置やカメラのスピードなどに細かい指示を出すなど
、精力的に動き回っている。

 精細な絵コンテも用意されているが、現場で新たなアイデアが浮かぶと付き添っているイラストレーターがそのイメージを即座に具現化して
追加する徹底したこだわり。「今までにないタイプだから、かなりスペシャルな作業。公開に間に合うといいけれどね」と自ちょう気味に語るが
、手応え十分な様子が感じ取れる。

 そんな監督の姿に、初めてタッグを組む福士は「観察力がすごくて、すべてを見透かされているような気がする」と尊敬の念。加えて「絵コンテの
説明をする時は少年のように目が輝いていて印象的。台本プラスアルファの部分を伝えてくれるので、熱が入ります」と気合いが入っている。

 山崎は「悪の教典」に続く出演だが、初の大役に抜てきされ「監督の言う通りにすれば、100%いいものができる。求められるものに100%の力で
臨んでいます」と覚悟十分。「妖怪大戦争」以来、9年ぶりの三池組となる神木も「全く変わっていなくて、元気をいただける方。実際の動きの指示も
『ドンッ、ガシャーンってなるんですよ』って聞いているだけでテンションが上がる。イメージがしやすくて、演じていて楽しい」と撮影を満喫している
ようだ。
52名無シネマさん:2014/07/22(火) 13:42:05.19 ID:SDKTKdp4
 「エンタテインメントとして面白くてドキドキしたが、映画オリジナルで出せないのが悔しい」というほど原作に魅了された三池監督だが
、「いいメンバーがそろった」と太鼓判。「演出はあまりしない方がいい。世代が違うし、求められるのはリアクションだから、あまり押し付けず
自由な表現ができる場所を作ってあげるだけ」と、若手俳優たちに全幅の信頼を置いている。

 撮影は中盤を過ぎたあたりで、これまで巨大な招き猫と戦うなどのアクションを経験してきたが、福士は「できているのかなというところはあるが、
もっとやりたいですね」。山崎も「周りからは『大丈夫?』と言われるけれど、本当に楽しくてもっとやりたい」と声をそろえる。神木は、「今まで人生の
中で殴ったり蹴ったりすることはあまりなかったけれど、(演じる)天谷はそういう生き方をしてきたというテーマを持って表現している。それが映って
いれば」と気持ちを高めていた。

 「神さまの言うとおり」は、負ければ死という過酷なゲームを課せられた高校生たちが、時に協力し合い、時に探り合いながら生き残る道を切り
開いていくサバイバルアクション。11月15日から全国で公開される。
53名無シネマさん:2014/07/22(火) 13:43:54.93 ID:SDKTKdp4
哀川翔が東映Vシネマ25周年作品に主演決定!寺島進、小沢仁志らコワモテ俳優たちと暴れまわる!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月22日05時00分)

 “Vシネマの帝王”と呼ばれる伝説の男・哀川翔が、劇場公開を前提としないビデオ専用レーベルとして一部の映画ファンから熱狂的な支持を
集めてきた、東映ビデオ株式会社の「Vシネマ」誕生25周年記念作品『25 NIJYU-GO』に主演することがわかった。哀川にとって111本目の
主演作となる本作は、今年の11月1日に公開されることも決定している。

 哀川が演じるのは、相棒とともに半グレ集団から金を巻き上げたり、摘発で押収した金に着服したりとやりたい放題の悪徳刑事。監督は
、『今日から俺は!!』シリーズや、オリジナルビデオ『静かなるドン』シリーズを数多く手掛けてきた鹿島勤が務める。日本映画界になくては
ならない個性派俳優となっている寺島進が哀川の相棒を演じるほか、小沢仁志、小沢和義、本宮泰風、大杉漣、温水洋一、竹中直人ら
Vシネマから輩出されたコワモテ俳優たちが大集結! ギラギラした男たちに負けず、したたかに生き抜く女性を高岡早紀、岩佐真悠子、
鈴木砂羽などの女優陣が艶やかに演じる。

ほかにも、石橋蓮司、嶋田久作、笹野高史、袴田吉彦、木下隆行、井上正大、波岡一喜ら、 25周年ならではの豪華な面々が顔をそろえる。
54名無シネマさん:2014/07/23(水) 10:14:37.50 ID:8jIJuy32
新居浜にゴジラが出現! ゴジラ展ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140722T184815&no=4
「ゴジラ」の生誕60周年を記念した「ゴジラ展」が、イオンモール新居浜で開かれています。
この「ゴジラ展」、イオンモール新居浜とTOHOシネマズ新居浜が7月25日公開の映画「GODZIRA」
のキャンペーンの一環として開いています。
会場には、市民グループの「にいはまアニメ特撮プロジェクト」が、今年の4月からおよそ3か月かけて作った、
ゴジラのジオラマ作品が展示されています。
ジオラマは、縦およそ2メートル、横3メートルの巨大なもので、200分の1に縮尺された新居浜市内を舞台に、
およそ1300の建物が地図通りに配置され、モスラとゴジラの戦闘シーンが表現されています。
まるで映画の1シーンのような迫力あるジオラマに、会場を訪れた人は、子どもから大人まで、興味深そうに眺めていました。
このほか、これまで公開された歴代のゴジラ映画、全28作品のポスターなども展示されています。
この「ゴジラ展」、8月3日まで開かれています。
55名無シネマさん:2014/07/23(水) 17:16:31.37 ID:QqdE6emH
DAIGO、ソロ第3弾シングルは主演映画主題歌- ORICON STYLE(2014年7月23日16時09分)

 3人組ロックバンド・BREAKERZのボーカルDAIGOが、ソロ名義で3枚目となる新曲「CHANGE !!/心配症な彼女」を9月10日に発売する。
1stアルバム『DAIGOLD』から半年ぶり、シングルでは9ヶ月ぶり。
両A面の1曲「CHANGE !!」は、自身が主演する映画『劇場版カードファイト!! ヴァンガード「3つのゲーム」』(9月13日公開)の主題歌に決定した。

同時上映のアニメ版キービジュアル

 「CHANGE !!」は王道のストレートなロックナンバー。映画は、DAIGOがイメージキャラクターを務めるカードゲーム『カードファイト!! ヴァンガード』
初の劇場版として話題になっており、DAIGO主演の実写版とアニメの2本立てで公開される。同カードゲームのテレビCMにも7月末より使用される。

 一方の「心配症な彼女」は90年代J-POPを彷彿させるポップナンバーとなっている。初回限定盤A、Bにはそれぞれの音楽ビデオと
オフショットを収録したDVDが特典として付く。
56名無シネマさん:2014/07/24(木) 00:01:10.73 ID:QqdE6emH
『るろ剣』佐藤健、神木隆之介への声援を「うるさい!」と静止- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月23日21時39分)


 映画『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』のプレミア試写会が23日、都内で行われ、主演の佐藤健、ヒロインの武井咲、
伊勢谷友介、青木崇高、神木隆之介、土屋太鳳、高橋メアリージュン、江口洋介、藤原竜也、大友啓史監督が登壇した。

神木のコメント時にファンから発生した“神木コール”に対して、佐藤が「うるさい!」とふざけて静止するなど和気あいあいとした場面も見られた。

 満席となった客席から登場した出演陣は、興奮気味のファンに囲まれ、あっという間にもみくちゃ状態に。それでも、ファンとハイタッチを
交わしながら登壇した佐藤は「撮影中もハードだったけど、こんなにハードなことになるなんて。息が切れちゃった。でもうれしいです」とニッコリ。

 そして、集まった4,000人の観客を前に「原作の魂もくんで実写化したつもりです。きっとファンにも納得していただける内容だと思います」と
出来栄えに自信を見せた。

 また、「個人的にとても思い入れの強い作品」になったという佐藤は、「大きなケガを覚悟しながら、役者生命を懸けて挑んだ」としみじみ。
「今日、こうして皆さんに作品を観てもらうことができて、うれしい気持ちでいっぱいです」と感無量の様子だった。

 本作は、和月伸宏の大人気コミックの映画化第2弾。原作で人気の高かった「京都編」をベースに、人斬り抜刀斎こと緋村剣心(佐藤)と
最凶の敵・志々雄真実(藤原)の激闘を2部作で描く。
イベントには、本作の大ファンだという熊本県のゆるキャラ・くまモンも特別ゲストとして駆け付けた。(取材・文:名鹿祥史)

映画『るろうに剣心 京都大火編』は8月1日より、『るろうに剣心 伝説の最期編』は9月13日より全国公開
57名無シネマさん:2014/07/24(木) 11:05:32.38 ID:P4//6j9N
玉木宏はダメ高校生だった…「バイトばかり、学校にはあまり」- スポニチアネックス(2014年7月24日07時03分)


 俳優玉木宏(34)が23日、東京都墨田区の日大一高で主演映画「幕末高校生」(監督李闘士男、26日公開)のトークイベントを行った。

 高校生約300人の前にサプライズで登場。生徒たちは「カッコいい〜」と興奮しきりで、「どうすれば玉木宏さんみたいになれる?」と質問。
玉木は「整形という手段もあると思う」と話して笑わせた後、「信念を貫いて頑張れば、いつか夢はかなう!」とアドバイスした。

 自身の高校時代については「体重が80キロあった。バイトばかりで、学校にはあまり行ってなかった。ダメですね…」と振り返った。
墨田区は、作品で演じた勝海舟の故郷。
58名無シネマさん:2014/07/24(木) 11:09:17.83 ID:P4//6j9N
「寄生獣」、第27回東京国際映画祭クロージング作品に!オープニングは「ベイマックス」 - 映画.com(2014年7月24日06時00分)

 [映画.com ニュース] 山崎貴監督の最新作「寄生獣」が、第27回東京国際映画祭(10月23〜31日)のクロージング作品に選
出されたことが明らかになった。また、オープニング作品にはウォルト・ディズニーの最新作「ベイマックス」が決定。
両作品とも世界最速でのお披露目となり、本年度下半期の話題作2本のワールドプレミア上映に大きな期待が寄せられる。

 累計発行部数1100万部を誇る岩明均の同名原作を、2部作で映画化する山崎監督は「『寄生獣』という作品は“種としての人間”が
いかに生きるべきかということを考える入り口になりうる作品だと思います。たくさんの問題を抱えた現代という次代、このような大きな
映画祭のクロージングにこの作品を選んでもらえた意義は大きいと思います」と喜びのコメントを寄せている。

 本年度からアニメ作品に注力していくことを公言する同映画祭が、オープニング作品に選出したのが「ベイマックス」。ディズニー・
アニメーション作品が日本でワールドプレミアを行うのは、史上初となる。ドン・ホール&クリス・ウィリアムズ両監督は、「東京国際映画祭で
『ベイマックス』のワールドプレミアが行われることに本当にワクワクしています。それも、オープニング作品に選ばれて、大変光栄に思います」と
声明を発表。同作の舞台がサンフランシスコと東京をミックスした架空の未来都市ということもあり、「私たちに深いインスピレーションを
与えてくれた東京で、この映画が上映されることをとても楽しみにしています」と締めくくっている。

 染谷将太が主演する「寄生獣」は、正体不明の生物「パラサイト」に寄生され人類が支配されていくなか、右腕に宿った「ミギー」との共生を
余儀なくされた主人公・新一の数奇な運命に迫る。ほか、深津絵里、橋本愛、東出昌大、浅野忠信、大森南朋、北村一輝、ピエール瀧、
新井浩文ら豪華なキャストが結集している。「ベイマックス」は、最愛の兄を失った少年とケアロボット「ベイマックス」のきずなを描く。

 第27回東京国際映画祭は10月23〜31日、六本木ヒルズ、TOHOシネマズ日本橋ほかで開催。「ベイマックス」は12月20日、
「寄生獣」は11月29日から全国で公開。
59名無シネマさん:2014/07/24(木) 11:14:22.67 ID:P4//6j9N
大森南朋「神さまの言うとおり」で23歳の引きこもり役に!リリー・フランキーは謎のホームレス - 映画.com(2014年7月24日05時00分)

 [映画.com ニュース] 三池崇史監督の最新作「神さまの言うとおり」に、俳優の大森南朋とリリー・フランキーが出演していることがわかった。
大森は23歳の引きこもり青年・タクミ、リリーは長髪のホームレスに扮している。

 平凡な日常を過ごしていた高校生が、何の前触れもなく「命をかけた謎のゲーム」に巻き込まれていく姿を描く今作で、大森は一連の
ゲームをネットで調べるタクミに息吹を注ぎ込む。三池組は「殺し屋1」(2001)以来13年ぶりの参加となるが、「僕はわりと普通の42歳なんですが、
衣裳合わせのときに三池監督から『23歳くらいだから』と言われたんです。以前、監督の映画『殺し屋1』に出演させていただいた時もとんでも
ない役だったので、さすがの三池組だなと思いました」と話す。

 今回の役どころについては、「若手俳優の方たちがたくさん出演していて、その中でたまに『変な気持ち悪いおじさんが出てきている』くらいの
気持ちで見てもらえればと思います。そして『え?あれ大森さん?』くらい驚いていただければと思います」と説明している。

 一方のリリーは、「三池監督の作品と聞いたので、台本も読まずに『やります』とお返事しました。浮浪者(ホームレス)の格好は
似合うだろうなと(笑)」と振り返る。初参戦となる三池組については、「台本通りにはならないのみ魅力のひとつだと思いますし、どんな
タイプの映画でも三池監督の映画になりますからね。撮影というより『セッション』させていただいているという感じです」と満喫している様子だ。

 福士蒼汰が主演する今作は、金城宗幸と藤村緋二が手がける同名コミックが原作。負ければ死という過酷なゲームを課せられた
高校生たちが、時に協力し合い、時に探り合いながら生き残る道を切り開いていくサバイバルアクション。

福士のほか、山崎紘菜、神木隆之介、染谷将太、優希美青が出演している。

 「神さまの言うとおり」は、11月15日から全国で公開。
60名無シネマさん:2014/07/25(金) 12:19:58.83 ID:5PcUabIQ
『るろうに剣心』蒼紫・伊勢谷友介、1作目にもオファーが来ていた!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月25日07時00分)

 映画『るろうに剣心 京都大火編』で新キャラクター・四乃森蒼紫を演じた伊勢谷友介が、実は2012年公開の前作『るろうに剣心』の
時にも出演オファーが来ていたことを明かした。当時はスケジュールの都合で出演はかなわなかったというが、そのことで逆に第2作・第3作に
出演することとなり、伊勢谷は「再度オファーを頂けて、うれしかったです」と笑みをこぼした。

 1976年生まれの伊勢谷は、原作コミックが連載されていた当時、リアルタイムで読んでいたという「るろ剣」世代。「この作品でいえば、
志々雄(真実)の方が自分の人間性に近しい部分があるとは思ったんですが、そういう意味では蒼紫の方が自分にとってチャレンジだったかも
しれない」と言う一方で、意外にもほとんど役づくりには時間を割かなかったという。

 「殺陣の練習が非常に大変だったんです。とにかく練習の段階で体にくるんですよ。だから、アクションのことを考えるだけで、精いっぱいでした。
蒼紫は役としては非常にシンプルで『剣心を倒したい』と修羅になっている状態がほとんどなんです。キャラクター的にも二刀流で、正当な戦い方を
していないので、心持ちとしてはトレーニングをやりながら、『修羅』の感じを乗せていきました。無理に精神状態を重ねようとはあんまりしません
でした」。 実際に撮影では5〜6日にわたって殺陣のシーンが続き、その間は朝から晩まで体を動かし続けていたこともあったそう。「だから、
必死にやらせていただいたことで、結果として修羅になっていたという方がしっくりきますね」と伊勢谷。そして、そうした心境に
至ることができたのは、大友啓史監督をはじめとする周囲のスタッフへの信頼があってこそだ。


そんな伊勢谷は見どころを尋ねられると、悩んだ末に「……志々雄が超かっこいいんですよ。

俺がやりたかったなというのもちょっとありましたけど、あれは藤原(竜也)くんだからこそできた志々雄でしょうね」と笑う一幕も。
その後、自身演じる蒼紫についても「回転剣舞が2、3回出てきます。漫画じゃないので名前を言ったりはしていないですが、
自分では結構『決まった』と思っています」と付け加えていた。(編集部・福田麗)
61名無シネマさん:2014/07/25(金) 12:26:17.14 ID:5PcUabIQ
佐藤健、ワンオク・Takaとオールナイトニッポンで対談!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月25日05時00分)

 映画『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』で主演を務める俳優の佐藤健が、人生3度目の「オールナイトニッポン」
パーソナリティーに挑戦し、公私共に交流があるという、同作の主題歌を歌うONE OK ROCKのボーカル・Takaと対談することが明らかになった。

 佐藤が同番組のパーソナリティーを務めるのは、前作『るろうに剣心』公開直前の2012年8月と、映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』の
公開に合わせて出演した昨年12月に続き3度目。前回の番組終了後には本人が「またこれだけ自分の言葉でトークをするのは、次回の
『オールナイトニッポン』までないかもしれませんね」と語るほどの“素のトーク”が評判を呼んだ。

 8月8日にオンエアされる今回の放送では、ONE OK ROCK・Takaのほか、大友啓史監督、武井咲、伊勢谷友介、神木隆之介、藤原竜也ら
豪華メンバーが出演。
佐藤は「まだまだ慣れませんが、豪華なゲストの方々も来てくださるので、共に『るろうに剣心』の現場を乗り越えた仲間たちとの会話を
お楽しみいただければと思います」とコメントを寄せている。(編集部・中山雄一朗)

ニッポン放送「佐藤健のオールナイトニッポンGOLD〜映画『るろうに剣心』SP〜」は、8月8日午後10時〜午後11時30分、ニッポン放送を
キーステーションに全国18局ネットにて放送

映画『るろうに剣心 京都大火編』は8月1日より、『るろうに剣心 伝説の最期編』は9月13日より全国公開
62名無シネマさん:2014/07/25(金) 12:51:32.30 ID:5PcUabIQ
小栗旬主演「ルパン三世」追加キャスト発表 「花より男子」つながりの俳優陣が集結- モデルプレス(2014年7月25日12時22分)
俳優の小栗旬が主演をつとめる実写版「ルパン三世」(8月30日公開)の追加キャストが発表された。

同作は、1967年に世に送り出されたモンキー・パンチ氏原作のハードボイルドかつコミカルな大泥棒が活躍する物語。当時の漫画の概念を覆し、
少年少女向けでも成人向けでもない「青年漫画」という新たなジャンルを切り開いた。1971年には緑ジャケットで活躍するルパン三世を描いた
テレビアニメ1stシリーズがスタート。続いて赤ジャケットの2ndシリーズ(1977年〜)がスタートするなど、40年以上愛され続けてきた作品が
実写映画化される。

◆「花男」つながりの俳優が集結 アジアで活躍するキャストたちの出演が決定

主演のルパン役の小栗をはじめ、玉山鉄二(次元大介役)、綾野剛(石川五ェ門役)、黒木メイサ(峰不二子役)、浅野忠信(銭形幸一警部役)の
主要キャスト5名の脇を固める新キャストはアジアで活躍する俳優陣。本作のオリジナルキャラクターで、ルパンの宿敵マイケル・リー役には
台湾の人気グループ「F4」として活動しているジェリー・イェン。台湾版「花より男子」(「流星花園〜花より男子」)で道明寺司役を演じ、
国内外を問わず人気を博している。そして、ルパン一味の一人として活躍するピエール役は、韓国版「花より男子」(花より男子〜Boys Over Flowers)
で美作あきら役を演じた韓国の新星キム・ジュンが担当する。

ルパン三世演じる小栗は、2005年、2007年に放送されたドラマ「花より男子」にて花沢類役を演じており、「花より男子」つながりのイケメン集団が
泥棒集団として「ルパン三世」で奇跡の集結を果たした。

その他にも、ルパン一味の敵・ロイヤル役には「アジョシ」でウォン・ビンと死闘を演じたタナーヨング・ウォンタクーンが出演。伝説の大泥棒ドーソン役
には「戦場にかける橋2/クワイ河からの生還」などのニック・テイト。さらに闇社会を牛耳るプラムック役には「ハングオーバー!! 史上最強の
二日酔い、国境を越える」が記憶に新しいニルット・シリチャンヤー。プラムックの秘書ミス・ヴィー役にはタイの歌姫ヤヤ・インといったワールドワイド
なキャストが本作を盛り上げる。
63名無シネマさん:2014/07/25(金) 12:57:55.64 ID:5PcUabIQ
実写映画版「アオハライド」キスに、ハグに、胸キュン必至な特報公開 - 映画.com(2014年7月25日12時05分)

 [映画.com ニュース] 本田翼と東出昌大の主演で、咲坂伊緒氏の大人気少女コミックを実写映画化する「アオハライド」のポスタービジュアル
が完成し、あわせて原作ファンにはたまらない名場面がちりばめられた、胸キュン必至の特報映像が公開された。

 「別冊マーガレット」で連載中の原作は、単行本既刊10巻の累計発行部数600万部を突破し、7月からテレビアニメ版がスタートした人気作品。
映画では、恋にも友情にもストレートにぶつかっていくヒロイン吉岡双葉役を本田、クールな中に優しさを秘めた双葉の初恋の相手・馬渕洸役を
東出が演じるほか、新川優愛、吉沢亮、藤本泉、千葉雄大、高畑充希らフレッシュなキャストが青春ラブストーリーを織り成す。

 中学生の頃、互いに思いを寄せあいながら離ればなれになってしまった双葉(本田)と洸(東出)は、高校2年生になって再会。昔とは違う
洸のそっけない言動に戸惑う双葉だが、その裏にある変わらない優しさを見出し、再びひかれていく。

 このほど公開された特報映像には、洸(東出)が双葉(本田)の泣き顔を隠すために抱き寄せる姿や、洸の恋敵である菊池冬馬(千葉)が
双葉にキスする場面など、恋心をくすぐるシーンが満載。“青春(アオハル)”のきらめきやほろ苦さを語る双葉のナレーションが、全編を
包み込んだ。

 原作者の咲坂氏は、「登場人物みんなが、青春に乗っていく」というメッセージを込め、“青春(アオハル)”と“ride(乗る)”を組み合わせた「
アオハライド」というタイトルを考案。ポスタービジュアルでは、そのテーマをくみ取った「一生に一度の青春(アオハル)に乗れ。」というコピーが、
真っ直ぐ前を見つめた双葉(本田)&洸(東出)の爽やかさを引き立てた。

 「アオハライド」は、12月13日から全国で公開。
64名無シネマさん:2014/07/25(金) 14:37:55.00 ID:zk2Uc9FC
永瀬正敏、主演映画「四苦八苦」がベネチアで特別上映決定 (スポーツ報知)

 俳優の永瀬正敏(48)が主演し、中田秀夫監督が日本編のメガホンを取ったオムニバス映画「Words With Gods」が第71回ベネチア国際映画祭(8月27日開幕)で特別上映されることが決まった。これがワールドプレミアとなる。

 同作は「21グラム」「バベル」を手がけたメキシコ人脚本家ギジェルモ・アリアガ氏が総合プロデュース。神や宗教にまつわる7〜12分程度の短編を9か国で製作し、一つにまとめたもの。音楽はピーター・ガブリエルが担当した。

 「四苦八苦」と題された日本編は実話が基。震災による津波で妻と2人の幼い子供、家と全てを失った漁師が絶望する中、僧侶との出会いを通じて再生の道を見いだすという物語。僧侶役に高橋和也、妻役には渡辺真起子が出演した。

 同作には、エミール・クストリッツァ、バフマン・ゴバディ、アモス・ギタイ、ミーラー・ナイール監督らが参加している。

http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2Fcs0fO5vNWX
65名無シネマさん:2014/07/25(金) 20:41:58.52 ID:5PcUabIQ
特典付き映画前売り券50万枚、すぐに完売 徹夜組も出る「妖怪ウォッチ」異常人気に親も子供も泣く- J-CASTニュース(2014年7月25日19時24分)

アニメ映画「妖怪ウォッチ」の前売り券を発売したところ、特典つきの50万枚が瞬く間に売れてしまった。映画の公式フェイスブックには、
買えなかった人たちから「子供が泣いています」「特典は100万用意すべきだった」といった苦情が寄せられ「炎上」状態になっている。

とにかく「妖怪ウォッチ」はゲーム、マンガ、アニメ、おもちゃとマルチな展開を図り、どれも超人気で社会現象化している。
映画では2014年一番人気のディズニー「アナと雪の女王」を抜くのではないか、といったこともまことしやかにささやかれている。

「大人まで一緒に熱くなっちゃうから歯止めが利かなくなって」
特典つきの前売り券が発売されたのは2014年7月19日。全国の映画館前には徹夜組を含めた長い行列ができた。静岡県にある
映画館では「特典付きは行列した人たちだけで直ぐに完売しました」と打ち明ける。

配給会社・東宝の関係者は朝、都内の映画館の行列を見て激しく驚いた、という。どうやら50万枚という数は少なくはない、と思っていたようだ。
行列に並んでも買えなかった人たちは映画の公式フェイスブックのコメント欄に恨み節を綴っていて、ちょっとした「炎上」状態が続いている。
66名無シネマさん:2014/07/26(土) 13:05:44.25 ID:awSC97Ca
元セクシー女優・高樹マリア、映画「死んだ目をした少年」笛子役で出演! - 映画.com(2014年7月26日06時00分)

 [映画.com ニュース] 元セクシー女優の高樹マリアが、古泉智浩氏の漫画を実写映画化する「死んだ目をした少年」に出演している
ことが明らかになった。また、YouTubeに投稿した動画が話題を呼び、昨年7月に「アイアイシンドローム」でデビューしたエレクトロラップユニット
「Charisma.com」が、主題歌を書き下ろすことが決定した。

 高樹はこれまでに、「東京ゾンビ」「明日の記憶」「呪怨 黒い少女」「犬とあなたの物語」などに出演しているが、今作では久しぶりにセクシーな
役に挑む。主人公となる田舎町の中学校に通う地味で目立たない犬田(清水尚弥)と数宮にボクシングを教える、大人の女性・笛子役を得た。

 物語のキーパーソンとなる役どころに扮する高樹は、「とてもパワーのある作品で、それぞれのキャラクターのエネルギーも濃く、完成が
どうなるのか今からとても楽しみです」と意欲満々。さらに、「役柄としてはまだ手探りの状態ですが、この作品にとって良いスパイスになる
ように頑張りたいと思います」とコメントを寄せている。

 エンタテインメント業界紙(誌)として60有余年の歴史を持つ文化通信社が製作を手がける今作は、2009年に自身初のドキュメンタリー映画「
Souda Kyouto He Ikou」が第31回PFFアワードに入選した加納隼監督がメガホンをとる。地味で目立たない中学生の犬田と数宮が、
偶然知り合った大人の笛子からボクシングを教わるようになり、退屈な日常から抜け出したかに思えたが、そのことがきっかけとなりクラスの
人間関係に亀裂が生じ始める姿をリアルに描く。

 なお、8月10日に栃木・足利市内でクランクイン予定。

 「死んだ目をした少年」は、2015年春に東京・テアトル新宿で公開予定。
67名無シネマさん:2014/07/26(土) 13:17:48.64 ID:awSC97Ca
二階堂ふみがロックスターに!? 映画『日々ロック』劇中カット公開- ORICON STYLE(2014年7月26日05時00分)

 入江悠監督の最新作・映画『日々ロック』(11月22日全国公開)で女優の二階堂ふみ(19)が扮する、“アイドルなのに凶暴”と
いう宇田川咲がロックな姿でライブパフォーマンスする劇中カットが初公開された。

 同作は、さえない高校生活をおくっていた拓郎(野村周平)が友人とバンドを結成し、卒業後は舞台を東京に移して伝説の
ライブハウスで活動を始めるなか、世界的な人気を誇る咲との出会いによって運命が大きく変わっていく姿を描く。

 演技で本格的な歌を披露したことはこれまでになかったという二階堂。今作では革ジャケを羽織り、ギターを片手に伝説の
バンド・RCサクセションの「雨あがりの夜空に」を熱唱。迫力あるギター演奏とボーカルでステージを盛り上げるその姿に注目したい。
68名無シネマさん:2014/07/26(土) 18:52:39.81 ID:awSC97Ca
河瀬監督「2つ目の窓」10月パリで100館大規模公開が決定- スポニチアネックス(2014年7月26日18時26分)


 今年5月の第67回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された河瀬直美監督(45)の最新作「2つ目の窓」が、
10月1日からパリで公開されることが決まった。
100館の大規模公開となる。26日、東京・テアトル新宿で初日舞台あいさつに立った河瀬監督が明らかにした。

また、世界18カ国で上映されることも決定。河瀬監督は「『2つ目の窓』が、皆さんの窓に鍵を渡せるような作品になれば、うれしいです」と語った。

 鹿児島県・奄美大島を舞台に親の死や失踪、初恋などを通して少年(村上虹郎)と少女(吉永淳)が成長する姿を描く河瀬監督の“最高傑作”。
 河瀬監督は「この作品を作る少し前に、私をこの世につなぎとめてくれていた育ての親である養母・宇乃がこの世を去りました。
その時以来、表現者として自分が何を作ればいいのか考えていましたが、自分のルーツがあるこの奄美大島を心の拠り所に製作を進めました」と
製作意図を説明。


 ほかに村上虹郎(17)吉永淳(21)松田美由紀(52)村上淳(40)渡辺真起子(45)が登壇し「これまでの私の作品は、プロでない人たちが
リアルに作品の中で生きているのが評価されていたところでもあるのですが、本作はここにいるキャストの皆と杉本哲太さん
、世界で胸を張って演技ができる日本を代表する俳優陣が、これまでの経験を捨てさせられ、生身の自分自身の生きざまを
えぐり出されながら、スクリーンの中を生きてくれました。太鼓判を押したいです」とキャストに感謝した。
69名無シネマさん:2014/07/27(日) 14:37:27.79 ID:x8r9XpaZ
2014.7.26 17:58映画「ゴジラ」公開記念イベント
ハリウッド版の映画「ゴジラ」の公開を記念したイベントが、新居浜市のショッピングモールで開かれました。
このイベントはきのうから映画「ゴジラ」が公開されたTOHOシネマズ新居浜が開きました。
テレビ愛媛で放送中の「開運!なんでも鑑定団」でおなじみの木澤雅博さんが、
ゴジラに関連したおもちゃや特撮ヒーロー物のポスターなどを鑑定。
思わぬ鑑定結果に依頼人や観客が驚いたり苦笑したりと、盛り上がりました。
また映画のエグゼクティブ・プロデューサーで今治市出身の坂野義光さんがハリウッド版のゴジラの裏話などを披露し、
ファンを楽しませました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46644
70名無シネマさん:2014/07/28(月) 00:09:39.43 ID:BzERv/jY
ハリウッド版『ゴジラ』続編決定! モスラ、キングギドラが登場 コミコンで正式発表
http://www.cinemacafe.net/article/2014/07/27/24891.html
71名無シネマさん:2014/07/28(月) 11:04:34.46 ID:HBSbQeiX
バナナマン日村、ゾンビになる!映画初主演「絶対に面白い」- スポーツ報知(2014年7月28日08時00分)

 お笑いコンビ「バナナマン」の日村勇紀(42)が映画「新選組オブ・ザ・デッド」(渡辺一志監督、来春公開)で長編映画初主演することが27日、
分かった。

 コンビで10本、個人でも2本のレギュラー番組を持つ売れっ子の日村。映画「キャプテントキオ」(2007年)でタッグを組んだ渡辺監督から
ゾンビになる新選組隊士役と聞いて「何だか面白そう」と出演を決めた。

 舞台は幕末の京都。日村は架空の新選組隊士・屑山下衆太郎(くずやま・げすたろう)役だ。「『時代劇は難しそう』とか『ゾンビ映画は
怖そう』と思われるかもしれないけど、どっちも違う。ホラー要素が一切ない、めちゃくちゃ笑える映画」。ほら吹きでお調子者の屑山(日村)が
ゾンビになり、街中を暴れ回るドタバタコメディーだ。

 「ゾンビ役で名前が屑山。そして主演が俺。絶対に面白いはず」と日村。撮影は4月に栃木・日光江戸村で行われ、売れっ子の日村は
忙しい時間を縫って、3日間で撮り終えた。

相方の設楽統(41)も「ついに来たか。役者をやってる芸人はいるけど、ゾンビ役はいない」と期待を寄せている。
72名無シネマさん:2014/07/28(月) 12:48:14.41 ID:HBSbQeiX
4年ぶりサムライ!福山雅治「るろ剣」で後輩・佐藤健を“助太刀”- スポニチアネックス(2014年7月28日05時55分)

 歌手で俳優の福山雅治(45)が、2作連続公開される映画「るろうに剣心」(監督大友啓史、京都大火編8月1日公開、
伝説の最期編9月13日公開)に出演した。


 幕末を生き抜いた剣豪の明治維新後を描く作品で、福山は佐藤健(25)が演じる主人公の緋村剣心と何らかの形で関わる剣士役。
坂本龍馬役で主演した10年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」以来のサムライを演じた。
京都…では詳しい役柄は明かされず、伝説…で重要な役割を担うという。

 龍馬伝の演出を手掛けた大友監督と4年ぶりの仕事。

立ち回りなど激しいアクションシーンに臨んだ福山は、「剣の一振りにもそれぞれの個性があり、そのアクションに“役も人間も
にじみ出るものだ”ということをあらためて教えていただいた」と振り返った。
73名無シネマさん:2014/07/29(火) 15:48:16.62 ID:WxBZHdfR
【話題】安達祐実、初のオールヌード 20年ぶり主演映画で披露
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406610934/
74名無シネマさん:2014/07/30(水) 12:09:02.17 ID:zFZaecWY
実写版「進撃の巨人」、石原さとみ・水原希子ら追加キャスト発表- モデルプレス(2014年7月30日11時33分)

映画「進撃の巨人」(2015年夏公開)の追加キャストが発表された。

今作は、累計発行部数4000万部突破の「別冊少年マガジン」にて連載中の諫山創原作「進撃の巨人」を実写化。
誰もが実写化不可能と思っていた原作を、監督に樋口真嗣、そして日本映画界・アニメ界・特撮界が誇る各分野最高峰の
スタッフが集結し、昨年2013年12月より実写映画化プロジェクトが本格始動した。

これまでに、主演の三浦春馬をはじめ、監督とメインスタッフが発表されたが、今回は新たに追加キャストを発表。

◆長谷川博己・水原希子・石原さとみら豪華キャストが集結

今回発表された追加キャストは、長谷川博己、水原希子、本郷奏多、三浦貴大、桜庭ななみ、松尾諭、石原さとみ、ピエール瀧、國村隼。
さらに渡部秀、水崎綾女、武田梨奈といったフレッシュな顔ぶれも抜擢された。

若手からベテランまでエネルギー溢れる実力派キャストが集結する。また、来年2015年夏に、前後篇2部作連作として公開されることも決定した。

映画は、原作者・諫山創氏の監修の元、何度も脚本の打ち合わせを重ねた上、原作の世界観やキャラクターをベースに、
映画版として新たなキャラクター、新たな強敵を盛り込んだストーリーを構築。巨人のいる世界と、その世界に抗う若者たちの姿を、
立体機動のアクションをふんだんに盛り込みながら、日本の進化した特撮技術の粋を集め、独自の世界観と巨人と戦う雄姿を描き出す。
75名無シネマさん:2014/07/30(水) 12:40:36.89 ID:zFZaecWY
綾瀬はるか 出演映画10連敗で「大コケ女王」に転落か?

「好感度タレント」「結婚したい芸能人」、「娘にしたい女優」‥‥さまざまなジャンルのアンケートでトップクラスの人気を誇る
国民的女優の綾瀬はるか(29)。なのに、なぜか主演映画は連続大コケ中という不思議さで、最新作も閑古鳥が鳴き‥‥。

〈公開3日目なのに劇場ガラガラで心配!〉

〈夕方だったから、観客は私含めて3人だけ〉

ちまたのブログやツイッターでは、5月31日に公開された綾瀬の主演映画「万能鑑定士Q モナ・リザの瞳」(東宝)の不入りぶりが話題になっていた。

記者も都内のさる劇場を訪ねてみると、係員が「お好きな席をお選びください」と指し示す座席表は空席を示す満面ピンク色の状態。
上映開始3分前に劇場に滑り込むと、約200の客席には親子連れ1組と中年の男性の姿のみ。
何の資格も持っていない記者でも、一目で観客数を4人と「鑑定」できてしまうお寒い惨状なのだ。

とはいえ、この作品は、あの世界的ヒット映画「ダ・ヴィンチ・コード」以来となる仏・ルーブル美術館での撮影を許された本格ミステリー、という前評判。
おまけに綾瀬の芸術的な胸チラでもかいま見られれば御の字の心境でスクリーンに見入った。

が、劇中の綾瀬は終始Fカップ乳の膨らみを隠すようなフリル付きのブラウスを着用したまま、
谷間も揺れもシルエットもなし。淡い期待もむなしく、約2時間でエンドロールを迎えた。

もちろん観客不入りの原因は、綾瀬の相手が昨年公開されるや大コケぶりが話題を呼んだ「ガッチャマン」(東宝)の
主演俳優・松坂桃李(25)だったから、という見方もできなくはない。しかし、綾瀬自身も昨年の「リアル〜完全なる首長竜の日〜」(東宝)が興行収入4億2000万円、
一昨年の「ひみつのアッコちゃん」(松竹)も6億円と、好感度の高さが映画の興行収入に比例しないことを実証してしまっているのだ。
76名無シネマさん:2014/07/30(水) 12:41:02.75 ID:zFZaecWY
映画配給会社スタッフは、綾瀬映画を次のように「鑑定」する。

「過去に話題になった主演作といえば、最後までおっぱいを見せてくれなかったタイトルだましの『おっぱいバレー』(09年・東映)。
あるいは、通天閣をバックに激走し、76回の乳揺れシーンを見せた『プリンセストヨトミ』(11年・東宝)が記憶に残るくらいです。
初主演は『僕の彼女はサイボーグ』(08年・ギャガ)ですが、主演&準主演映画は10本連続でヒットが出ていない寂しい状況。『大コケ女王』襲名ですよ」

出世作「世界の中心で、愛をさけぶ」(04年・TBS)や「JIN〜仁〜」(09年・TBS)など、ドラマではヒットを飛ばした綾瀬が、映画はなぜに大コケ続きなのか。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140730-00010005-asagei
77名無シネマさん:2014/07/30(水) 12:46:23.37 ID:zFZaecWY
唐沢寿明主演の胸熱映画『イン・ザ・ヒーロー』の予告編映像&吉川晃司による主題歌解禁 - Entame Plex(2014年7月30日12時09分)

唐沢寿明主演、アクション&特撮作品の中で決して顔を出すことなく裏方に徹する、そんなスーツアクターたちの姿を描いた映画『
イン・ザ・ヒーロー』。9月6日公開に先駆けて予告編映像が完成。さらには、先日主題歌を担当することが発表された吉川晃司の新曲
「Dream On」が解禁となった。

この映画は、ブルース・リーに憧れながらもなかなか表舞台にたつことができず、25年もの間スーツアクターをつとめてきた主人公に
一世一代のチャンス、夢にまでみたハリウッド映画への出演の話が舞い込む。ただそれは命を落としかねない危険なアクションが
ともなうことに……。夢にかける男と、それを取り巻く人々の模様をリアルに描き、見るものを魅了する胸熱エンタテインメント作品となっている。

「20世紀少年」以来5年ぶりの主演となる唐沢寿明は、実際にスーツアクター出身だけに本作への思い入れは強く、様々なアクションにも挑戦。
また唐沢以外にも、福士蒼汰、黒谷友香、寺島進、和久井映ら豪華な面々が顔を揃える。
今回完成した予告編映像でも、ヒーローが夢を追い求める姿が描かれ、思わず胸が熱くなる、そんな映像に仕上がっている。

映画『イン・ザ・ヒーロー』は、9月6日公開。
78名無シネマさん:2014/07/30(水) 19:31:39.29 ID:PKpBc7Z3
a
79名無シネマさん:2014/07/31(木) 13:15:39.86 ID:2tQuUrdP
「阿部寛が、やたら全裸に」吉永小百合最新作『ふしぎな岬の物語』海外映画祭出品の裏事情 - 日刊サイゾー(09時00分)



中井貴一&阿部寛 役づくり徹底 共演も会話は二言だけ [ 7月31日 ]
80名無シネマさん:2014/07/31(木) 13:18:46.79 ID:2tQuUrdP
中井貴一、仇討ちしたい!?「割と根に持つ方なんで」- スポーツ報知(2014年7月31日08時00分)

 俳優の中井貴一(52)と阿部寛(50)が出演する映画「柘榴(ざくろ)坂の仇討(あだうち)」(若松節朗監督、9月20日公開)の
完成報告会見が30日、都内で行われた。

 浅田次郎さんの小説が原作で、主君の仇討ちに奔走する2人の武士を描く。「実際に仇討ちしたいと思ったことは?」という質問に、
中井は「しょっちゅう。割と根に持つ方なんで。許されるなら」と思わず過激な本音が。阿部は「性格が良いので。思ったことない」と対照的だった。

 京都で2か月間の撮影期間、食事はおろか、役に集中するため会話をしなかった2人。中井は「がっつり目と目を見ての
芝居は初めてでした」と本格共演に手応えを感じていた。
81名無シネマさん:2014/08/01(金) 10:40:48.53 ID:wMs6xlgP
【インタビュー】藤原竜也、志々雄真実の"仮面の力"と人には言えない"孤独と不安"「ネットで叩かれていることもわかっている」 - マイナビニュース(10時00分)

滝藤賢一『るろ剣』で顔芸の極みへ!過激ショットを一挙公開 - シネマトゥデイ 映画情報(10時00分)
82名無シネマさん:2014/08/02(土) 00:11:55.29 ID:FmuLPreG
『るろ剣 伝説の最期編』がついに完成! 大友監督「もっとヘロヘロになる」- マイナビニュース(2014年8月1日22時10分)

映画『るろうに剣心 京都大火編』の初日舞台あいさつが1日、東京・新宿の新宿ピカデリーで行われ、佐藤健ら主要キャストのほか、
本作でメガホンをとった大友啓史監督が出席した。

先月23日に東京国際フォーラムで行われたプレミア試写会では、「現場の熱い皮膚感覚が残った状態でまだ作業を進めています」と
9月13日公開となる後編「伝説の最期編」が編集中であることを明かしていた大友監督。この日は観客を前に「一昨日無事に
出来上がりました」と報告し、「お客様に届けられるというスタンバイができて、まずものすごくホッとしています」と笑顔を見せた。

上映後のイベントだったことから会場は映画の余韻に包まれ、大友監督はその空気を「不思議なムードですね」と表現。「疲れました?
戦い終わった感じが伝わります」と満足気な表情を浮かべ、「伝説の最期はもっとヘロヘロになると思いますので」と完成したばかりの「
伝説の最期編」を早くもアピールしていた。

なお、イベントには佐藤、大友監督のほか武井咲、藤原竜也、伊勢谷友介、青木崇高、神木隆之介、江口洋介が出席した。

佐藤が主人公・緋村剣心を演じる本作は、漫画家・和月伸宏氏の『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を原作に、「京都大火編」(8月1日公開)と
「伝説の最期編」(9月13日公開)の2部作で描かれるシリーズ第2弾。
原作ファンの間で最も人気の高い「京都編」をベースに、日本制圧を目論む新たな敵が待ち受ける京都が舞台となる。

2012年夏に公開された実写映画第1弾の前作『るろうに剣心』は、興行収入30.1億円を超えるヒットを記録した。
83名無シネマさん:2014/08/02(土) 12:40:34.86 ID:FmuLPreG
波瑠主演、沖縄の風と緑に包まれるラブストーリー「がじまる食堂の恋」予告編公開 - 映画.com(2014年8月2日08時45分)

 [映画.com ニュース] 女優・波瑠映画単独初主演作で、沖縄県名護市を舞台に展開する男女4人の恋模様を描いた
「がじまる食堂の恋」の予告編が公開された。

 「NANA」「黒執事」といった話題作を手がけた大谷健太郎監督がメガホンをとった本作は、名護で食堂を切り盛りするヒロインみずほが
失った恋を忘れられず、新しい一歩を踏み出すのをためらう姿と、みずほをめぐる恋の四角関係を、沖縄の風と緑が包みこむラブストーリー。

共演は小柳友、竹富聖花、桜田通ら若手俳優陣が集結。
沖縄出身の肥後克広(ダチョウ倶楽部)とパッション屋良、ダンディ坂野といったお笑い芸人も出演する。

 企画・製作は、名護市民による「名護まち活性計画有限責任事業組合(LLP)」。映画の権利を地元が持ち、映画製作をきっかけに街の
活性化と観光客誘致をはかるプロジェクトだ。沖縄県北部に位置し、「美ら海水族館」にも近い名護は、静かで美しい海と緑に囲まれた、
昔ながらの沖縄の雰囲気を残している。

 予告編では、みずほのもとを訪れる一文無しの旅行者・隼人、5年ぶりに再会した元カレの翔太、さらには東京から来た謎の美女・莉子
との奇妙な四角関係を紹介。パワースポットとして有名な「ひんぷんガジュマル」と呼ばれる“ガジュマルの木”や、白砂のビーチや
さくら祭りなど、名護の美しい風景もふんだんに盛り込まれている。

 「がじまる食堂の恋」は9月13日沖縄先行公開、9月20日シネマート新宿ほか全国公開。
84名無シネマさん:2014/08/02(土) 12:44:15.05 ID:FmuLPreG
「るろ剣」てっぺん取る!佐藤健も仰天 富士山から舞台あいさつ出演- スポニチアネックス(2014年8月2日07時01分)

 俳優・佐藤健(25)の主演映画「るろうに剣心 京都大火編」(監督大友啓史)が1日、公開初日を迎え、東京・新宿の劇場で舞台あいさつが
行われた。同作が映画界の頂点に上り詰めるようにとの思いを込め、佐藤と同じ事務所の俳優・長尾卓也(26)が富士山へ登頂。劇場と
山頂を生中継で結び、大ヒットを願った。

 佐藤、ヒロイン武井咲(20)ら出演者7人と大友監督が公開初日の感想を述べた後、司会を務めた元日本テレビの馬場典子アナウンサー
(40)が「きょうはある所と中継がつながっています」と切り出した。直後、スクリーンに青空が映し出され、佐藤が演じる主人公、緋村剣心の
衣装を着た長尾が姿を見せた。

 長尾は「僕がどこにいるか分かりますか?」と会場に問い掛けた。佐藤らキャストが顔を見合わせる中、「日本映画、いや、世界の映画の
てっぺんを取るため、富士山のてっぺんに来ました〜!」と威勢良く明かした。「日本最高峰富士山剣ケ峰」と書かれた石碑が映ると、
佐藤は「うわ、本当なんだ」とびっくり。武井も「凄い、いいな〜」と笑顔を浮かべた。

 長尾は同作の続編「るろうに剣心 伝説の最期編」(9月13日公開)に出演。2作をPRするため、6月5日から全国横断キャンペーンを行っている。
富士登山は7月31日昼に開始し、1日かけて頂上まで登ったという。

 “世界のてっぺんを目指す”の言葉通り、3日にカナダで開催中のファンタジア国際映画祭で、6日にフィリピンのマニラでそれぞれ
プレミアが行われることが発表された。
マニラには佐藤も行く予定で、「世界を目標に作ってきた。しっかりPRしていきたい。でも、まずは日本」とアピールした。
85名無シネマさん:2014/08/04(月) 12:05:27.78 ID:LXlIuuEd
「ソロモンの偽証」に佐々木蔵之介、夏川結衣、尾野真千子ら 主演女優は8日に発表! - 映画.com(2014年8月4日06時00分)

 [映画.com ニュース] ベストセラー作家・宮部みゆき氏のミステリー小説を映画化する「ソロモンの偽証」に、佐々木蔵之介、夏川結衣、
永作博美、小日向文世、黒木華、尾野真千子が出演していることがわかった。

いずれも実力派の豪華キャストが、オーディションを経て選ばれた中学生たちとともに作品を支える。

 原作は、宮部氏が作家生活25年の集大成として構想15年、執筆に9年をかけて完成させたミステリー巨編。

クリスマスの朝、中学校の校庭で14歳の少年が遺体となって発見されたことから、学校内に眠っていたさまざな悪意が目覚めはじめる。
教師たちが保身に走るなか、大人たちに見切りをつけた女子生徒・藤原涼子が立ち上がり、真実を暴くため学校内裁判を開廷する。
2002〜11年に「小説新潮」で連載され、12年に3分冊の単行本として出版。各巻700ページを超す一大巨編を、「八日目の蝉」の成島出監督が
前後編2部作で映画化する。

 今回発表されたキャスト陣の役どころは、佐々木と夏川が涼子の両親・藤野剛と邦子、永作がクラスメイトの母親・三宅未来、
小日向が校長の津崎正男、黒木が担任教師の森内恵美子と、主人公・涼子を取り巻く大人たちに扮し、尾野は大人になった涼子(中原涼子)
を演じる。

 メガホンをとる成島監督は、キャスティングおよび映画化について「宮部みゆきさんの集大成にして最高傑作と言われるほどの長編小説を、
無謀にも2部作で映画化するにあたり、私も監督としてこれまでのキャリアで培ってきた全てを注ぎ込まねば勝てないという覚悟で挑んでおり、
キャストにも同様のコミットを求めています」と決意表明。その上で、今回発表された6人には「主演級の人気・実力を兼ね備えているだけでなく、
私の強い思いを受け止める器があり、決してあきらめない強じんさを持ち、常に最良の結果を残すことができる、まさに日本映画界が誇る
プロ中のプロであり、これ以上望むべくもない最強のキャスティングが出来たと自負しています」と絶大の信頼を寄せている。
86名無シネマさん:2014/08/04(月) 12:06:38.51 ID:LXlIuuEd
そして、主演女優となる涼子役には、1年以上をかけ、約1万人の中から選んだ新人を抜てき。
8月8日午前8時8分に公式サイト(http://www.solomon-movie.jp/)で発表されることになっており、矢島孝チーフプロデューサーは、
ようやく比類なきダイヤの原石にめぐり合うことができました。

彼女を間もなく皆様に披露できることが楽しみでなりません。当代最高の俳優陣に支えられ、映画史に刻まれるデビューを果たす大女優、
その誕生の瞬間をぜひ、目撃してください」とコメントを寄せている。

 「ソロモンの偽証」2部作は15年春に公開。
87名無シネマさん:2014/08/04(月) 12:08:48.66 ID:LXlIuuEd
『まほろ駅前狂騒曲』最新予告編、ポスターが解禁- THE PAGE(2014年8月4日06時00分)

小説家・三浦しをん原作の『まほろ駅前シリーズ』を映像化した同シリーズの最新作、『まほろ駅前狂騒曲』の最新予告編と
ポスターが解禁された(10月8日公開)。今回の『まほろ駅前』は、1作目『まほろ駅前多田便利軒』(2011年公開)、
テレビドラマ『まほろ駅前番外地』(2013年)に続く3作目。主演は、シリーズを通じて、瑛太と松田龍平のコンビが名演を繰り広げている。

公開された予告編は、本作のストーリーの見どころを盛り込んだ内容になっている。中学の同級生で共にバツイチという腐れ縁の
主人公の多田(瑛太)と行天(松田龍平)。多田が経営する便利屋に居候の行天が手伝うという関係だが、その便利屋への今回の
依頼は、まさかの“子守り”。しかも、その子供は行天の実娘・はる、という複雑な展開となっている。多田、そして「子供嫌い」を公言
している行天が、慣れない子守りに悪戦苦闘しながら、次第にはると絆を築いていきパパらしさが垣間見られる映像は、本作の笑い
と涙を期待させてくれる。

主題歌は前作に続き、ロックバンド・くるりが担当。
新曲「There is (always light)」が主題歌として、『まほろ駅前』の世界観に色を添えている。
88名無シネマさん:2014/08/04(月) 12:24:43.23 ID:LXlIuuEd
 俳優の岡田将生さんが、11月公開の主演映画「想いのこし」(平川雄一朗監督)で、
女装姿でヒロインの広末涼子さんとともにポールダンスを披露することが4日、
明らかになった。岡田さんと広末さんがばっちりメークでセクシーな衣装にピンヒールという
ポールダンサー姿になったビジュアルも公開され、岡田さんは
「一生懸命にポールダンスに取り組んでいたので、何か伝わるんじゃないかと思いました」と
手応えを語り、広末さんも「彼の一生懸命さに心を打たれました」と話している。
 映画には、木南晴夏さん、松井愛莉さん、鹿賀丈史さんらも出演しており、木南さんと松井さんも
ポールダンスに挑戦している。

http://mantan-web.jp/2014/08/04/20140803dog00m200048000c.html
http://mantan-web.jp/assets/images/2014/08/04/20140803dog00m200046000c_450.jpg
89名無シネマさん:2014/08/04(月) 19:09:42.89 ID:njWqx17I
佐藤健『るろうに剣心』2部作前編が3日間で興収8億円突破、第1位獲得!
公開前日「金曜ロードSHOW!」視聴率は16.3%
http://dogatch.jp/news/etc/27101

シリーズ累計5800万部を超える大人気コミックを実写化し、興行収入30.1億円を記録した佐藤健主
演の大ヒット映画『るろうに剣心』の続編2部作『る ろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』の前編
『京都大火編』が、8月1日(金)から全国439スクリーンで公開され、土日2日間で43万3,346
人を動員し、興行 収入5億9,223万円を記録。「GODZILLA」(2週目)、「思い出のマーニー」(3週
目)、「マレフィセント」(5週目)を抑え、初登場1位を獲 得した。土日2日間の成績としては今年公
開された日本映画の実写作品でNo.1となり、8月1日からの公開3日間の興行成績は8億2,000万
円を突破す る大ヒットを記録している。

1日には日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で放送された1作目『るろうに剣心』の視聴率が16.3%
(瞬 間最高21.3%)で同時間帯1位を獲得(ビデオリサーチ調べ、関東地区)し、土日の動員を後押
しした。各映画レビューも高評価で、口コミやリピート客も 広がりをみせており、今後さらに動員を増
やす見込みで、前編だけで前作を超える興行収入40億円も視野に入った。

また、6日には佐藤健、 武井咲、青木崇高、大友啓史監督がフィリピン入りし、日本映画で初となるア
ジアプレミアが行われる。さらに帰国後の8月9日、10日には全国10都市で 12回の大ヒット御礼
舞台挨拶ツアーが発表されており、佐藤、青木、大友監督が全国のファンに大ヒットの報告をする予定だ。

■『るろうに剣心 京都大火編』
2014年8月1日(金)公開

■『るろうに剣心 伝説の最期編』
2014年9月13日(土)公開
90名無シネマさん:2014/08/04(月) 21:15:42.50 ID:njWqx17I
小栗旬、実写『ルパン』手応え聞かれ「怖い」- ORICON STYLE(2014年8月4日20時27分)

  俳優の小栗旬が4日、東京国際フォーラムで行われた主演映画『ルパン三世』(30日公開)ワールドプレミアに出席。
イベント冒頭に「(映画が)受け入れていただけるか、いただけないかはこれからなのでドキドキしています」と心境を吐露した小栗。
終了間際にも、司会から手応えを聞かれると「う〜ん…」と考えこみ「本当にうれしいけど怖い」と本音を明かしていた。


 ルパンを演じるにあたって「そこまで意識していなくてもどこかイメージが(アニメの)そういうしゃべり方になってしまった」と苦労した点を明かし
た小栗に、司会から再現してほしいと無茶ぶり。北村龍平監督からも「旬、ファンサービスだよ」と追い打ちをかけられると、小栗は「『ルパン』って
いってもらっていい?」と同席した峰不二子役の黒木メイサを巻き添えに“ルパンボイス”を披露。4000人の観客を大興奮させたものの、
小栗は恥ずかしさのあまり赤面し、汗をぬぐっていた。

 イベントにはそのほか、ルパンの相棒・次元大介役の玉山鉄二、居合の達人・石川五ェ門役の綾野剛、
銭形幸一警部役の浅野忠信、台湾俳優役のジェリー・チェン、韓国人俳優のキム・ジュン、山本又一郎プロデューサーが出席した。
91名無シネマさん:2014/08/04(月) 23:37:23.02 ID:njWqx17I
http://dogatch.jp/news/etc/27101
シリーズ累計5800万部を超える大人気コミックを実写化し、
興行収入30.1億円を記録した佐藤健主演の大ヒット映画『るろうに剣心』の
続編2部作『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』の前編『京都大火編』が、
8月1日(金)から全国439スクリーンで公開され、土日2日間で43万3,346人を動員し、
興行収入5億9,223万円を記録。「GODZILLA」(2週目)、「思い出のマーニー」(3週目)、
「マレフィセント」(5週目)を抑え、初登場1位を獲得した。

土日2日間の成績としては今年公開された日本映画の実写作品でNo.1となり、
8月1日からの公開3日間の興行成績は8億2,000万円を突破する大ヒットを記録している。

1日には日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で放送された1作目『るろうに剣心』の視聴率が
16.3%(瞬間最高21.3%)で同時間帯1位を獲得(ビデオリサーチ調べ、関東地区)し
、土日の動員を後押しした。

各映画レビューも高評価で、口コミやリピート客も広がりをみせており、
今後さらに動員を増やす見込みで、前編だけで前作を超える興行収入40億円も視野に入った。

また、6日には佐藤健、武井咲、青木崇高、大友啓史監督がフィリピン入りし、
日本映画で初となるアジアプレミアが行われる。
さらに帰国後の8月9日、10日には全国10都市で12回の大ヒット御礼舞台挨拶ツアーが
発表されており、佐藤、青木、大友監督が全国のファンに大ヒットの報告をする予定だ
92名無シネマさん:2014/08/05(火) 01:35:47.78 ID:O7DpCX8t
永遠の0に続き、またアミューズの大儲けか
最近のアミューズは外さないな
93名無シネマさん:2014/08/05(火) 11:22:29.23 ID:uEMwQFjI
水谷豊、新作映画でも“右京”役!浅田次郎「王妃の館」映画化で主演- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月5日09時00分)

 「相棒」シリーズの杉下右京役でおなじみの水谷豊が、人気作家・浅田次郎の同名小説を映画化する新作『王妃の館』(2015年GW公開予定)で、
主人公・北白川“右京”を演じることが明らかになった。まさかの偶然に初めは「どうしたらいいんだろう」と悩んだという水谷だが、
「あえて名前を変えるのは原作にも失礼だと思いましたし、『相棒』と『王妃の館』は全く別の作品。この作品は、そういう小細工をしては
いけない作品だと思って取り組みました」と心境を明かした。

 原作は、1998年から2001年にかけて雑誌メイプルに連載された長編小説。パリ随一の格式を誇るホテル“シャトー・ドゥ・ラレーヌ”、別名
「王妃の館」と呼ばれる高級ホテルの知名度を利用して、倒産寸前の旅行会社が企てた計画を軸に、問題を抱えたツアー参加者たちが
繰り広げる笑いあり、涙あり、人情ありの人間ドラマを描く。

 ツアー参加者たちの中でもひときわ個性の強い天才売れっ子作家・北白川右京を演じる水谷は、以前から浅田の作品をよく読んでいたといい、
「『ラブ・レター』や『蒼穹の昴』といった浅田次郎さんの原作は、自分でもやってみたかったと思っていたんです。でも、浅田作品に今まで出て
いなくて良かった(笑)。初めての作品がこの『王妃の館』でラッキー! と思っています」と喜びの表現。「原作を読んだときに『こういう作品は
今まで見たことが無い』と思った気持ちを、作品を見た人にも同じように感じてもらえる作品になって欲しいですね」と思いを込めた。
94名無シネマさん:2014/08/05(火) 11:22:54.98 ID:uEMwQFjI
 また、これまで「壬生義士伝」や「鉄道員」など数多くの作品が映画化されてきた浅田は、本作の映画化について当初は「舞台設定から考えても、
有り得ないだろう」と思っていたというが、実際にでき上がった脚本を読み「非常に長い作品にもかかわらず、うまいこと捕まえ、さばかれ、
調理され……素晴らしい料理にされているなと感じますね」と大満足の様子。

 水谷が本作で“右京”を演じることについては「これは偶然の一致だったんです。“右京”という役名は、僕が原稿を書いた時には、水谷豊さんが
演じることを想定して書いていませんでしたから、水谷さんが演じることが決まった時は、運命のようなものを感じました。ただ、普段『相棒』
シリーズに親しまれている方は、かなり度肝を抜かれるかもしれませんね(笑)」と期待を持たせた。

 本作は、6月23日のクランクイン後、ルーヴル美術館、セーヌ川、ヴォージュ広場といったフランスの観光名所のいたるところで撮影を敢行。
20日間のパリロケを行い、7月24日にクランクアップを迎えた。(編集部・中山雄一朗)

映画『王妃の館』は2015年GW公開予定
95名無シネマさん:2014/08/06(水) 12:49:20.97 ID:4EWVWme9
藤原竜也×岡田将生ドラマ、映画化決定 日テレ初の大プロジェクト始動- モデルプレス(2014年8月6日06時00分)

俳優の藤原竜也と岡田将生が共演する現在放送中の日本テレビ系連続ドラマ「ST 赤と白の捜査ファイル」(毎週水曜よる10時より)が、
映画化されることが5日わかった

映画は2015年1月10日に、全国東宝系にて公開されることが決定。同作は、去年4月にスペシャルドラマ「ST〜警視庁科学特捜班」と
して放送され、好評を受け7月期に連続ドラマ化。原作は、1998年講談社ノベルスより刊行された、今野敏氏による警察が舞台の
ミステリー小説。STとはScientific Taskforceの略で、“警視庁科学特捜班”の意。警視庁科学捜査研究所に新設されたという架空の
特殊機関が舞台となる。

映画化は昨年のSPドラマ放送後より、ドラマ制作班と映画事業部が連動して検討を重ね、日本テレビ初の局を跨いでの大きなプロジェクトとして
実現。今回の決定に藤原は、「3カ月間暑い中で共に撮影を頑張ってきたSTメンバー、そして監督はじめスタッフさんと一緒に映画も
撮れることになり嬉しく思います。ドラマの中で描かれてきたSTメンバーそれぞれのエピソードや背景を踏まえて、また皆が各々の力を
活かして映画の中でも活躍しますので是非ご期待ください。赤城と百合根の関係にもまた変化が見られると思います」とコメント。
また岡田は、「映画化ということで、またSTメンバーと事件に立ち向かいます。連ドラの時以上にメンバーがまとまって犯人を追い詰めて
いきますし、百合根の成長も垣間見れます。撮影が楽しみで仕方ありません」と期待を寄せた。

◆藤原竜也×岡田将生の絶妙コンビにハマる女性が続々

「ST 赤と白の捜査ファイル」は、初回視聴率世帯13.6%、3話の視聴率は世帯では13.1%とやや下がるも、T・F2層の女性視聴率が大きくア
ップするという好調な視聴率を獲得。藤原演じる赤城と、岡田演じる百合根という2人の若手イケメン俳優の漫才顔負けの絶妙な掛け合いが
女性から人気を得ている。
96名無シネマさん:2014/08/06(水) 20:44:53.55 ID:bda6kBQG
能年玲奈は天然じゃない?- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月6日18時34分)


 女優の能年玲奈が6日、都内の中高校で行われた主演映画『ホットロード』の試写会に共演の三代目J Soul Brothers登坂広臣と
共にサプライズで登場した。能年は学生時代にバンドを組んでいたと明かすなど、意外な一面を続々と披露し、会場を驚きの声で包んだ。

 能年と登坂の登場に300人あまりの女子中高生が集った会場は一時騒然。興奮のあまり泣き出す生徒もいる中「かわいい〜!」
「かっこいい〜!」の“二重奏”が響き渡り、能年は少し驚きつつも、「皆さんの学校にお邪魔させていただき、ありがとうございます」と
はにかんだ笑顔で声援に応えた。 天然キャラとして、その言動が注目される能年。この日も自身の中学時代の制服について、露出が
多かったのか「布が少なかった」と表現し、かわいい制服姿の学生を前に「目の保養になる」と顔をほころばせ、不思議な能年ワールドを展開。

 ところが、本作で演じた孤独な14歳の少女・和希の話になると「自分の軸をブラさずに演じたいという思いがあった。原作ファンの期待を裏切らず、
軸を通すことが難しかった」と天真爛漫(らんまん)なイメージとは違い、芯の強い女性を匂わせる発言。その真摯(しんし)な姿勢は登坂にも
伝わっており、「撮影中は役に没頭していてストイックなイメージ」と評されていた。

 さらに、将来の夢が決まっていないという生徒からアドバイスを求められると、「自分の好きなことに貪欲になって、頭で考えず、飛び込んで
みればいい」と先輩らしく背中を押す意見も。そして、中学時代はバンドでギターを担当しており、今でもたまに弾くと明かすなど、いつもとは
違う能年の魅力を垣間見せた。

 本作は、1980年代に若者から絶大な支持を集めた、紡木たくによる伝説的少女コミックの映画化。母に愛されず行き場のない不安を抱える
少女(能年)と、バイクに命を懸ける心優しい不良少年(登坂)の切なくも激しい純愛を描く。(取材・文:鶴見菜美子)

映画『ホットロード』は8月16日より全国公開
97名無シネマさん:2014/08/07(木) 10:54:00.79 ID:HAGUINbH
佐藤健「るろ剣」続編2部作に世界が熱狂、53の国と地域で配給決定! - 映画.com(2014年8月7日05時00分)

 [映画.com ニュース] 俳優・佐藤健のヒット作「るろうに剣心」の続編2部作「るろうに剣心 京都大火編」「るろうに剣心 伝説の最期編」
が、53の国と地域で海外配給されることがわかった。

 「京都大火編」は日本では8月1日に封切られ、5日までで観客動員87万4415人、累計興行収入11億1544万7400円を突破。
今後、フィリピンを皮切りに、シンガポール、タイ、台湾、香港をはじめとしたアジアから、オーストラリアなど各地で「るろうに剣心」旋風を巻き起こす。

 佐藤はプレミアイベント出席のため武井咲、青木崇高、大友啓史監督とともにフィリピンを訪問中で、8月6日に5000人の
ファンの熱気に迎えられたばかり。海外配給決定については「もっといける」と自信をのぞかせ、「ひとりひとりの熱狂がすごかった。
人生で受けた熱狂で1番。想像以上で、すごく幸先のいいスタートでした。もっともっと世界に向けて発信する機会が増えたら」と
手ごたえを感じていた。

 共演陣も「うれしい限り」(武井)、「4桁くらいになるのでは(笑)」(青木)と喜びを語り、青木は「ここにいないキャストのみなさんに
いい報告ができます。どんどん日本の映画が広がっていければ」と期待に胸をふくらませていた。

 「るろうに剣心 京都大火編」」「るろうに剣心 伝説の最期編」は、2部作の壮大なスケールで、緋村剣心と日本転覆を目論む
最強の宿敵・志々雄真実の激闘を描き出す。「京都大火編」は公開中、「伝説の最期編」は9月13日から全国で公開。
98名無シネマさん:2014/08/07(木) 11:57:30.24 ID:HAGUINbH
向井理、片桐はいり主演の『小野寺の弟・小野寺の姉』ヴィジュアルポスター解禁- THE PAGE(2014年8月7日11時00分)

今秋公開の映画『小野寺の弟・小野寺の姉』(10月25日(土)より新宿ピカデリーほかにて全国公開)の
ヴィジュアルポスターが解禁された。本作は、テレビドラマ『怪物くん』、『妖怪人間ベム』、アニメ『TIGER & BUNNY』などの脚本を務め
、原作小説『小野寺の弟・小野寺の姉』の著者でもある西田征史の初監督作品。俳優、向井理と片桐はいりが演じる“一見似ていなさそうだけれど、
なんだか似ている”姉弟の恋と人生の行方が描かれている。

今回、解禁されたヴィジュアルポスターは、「最強“すぎる”ふたり」のキャッチコピーをはさんで、姉:小野寺より子(40歳)演じる片桐はいり、
弟:小野寺進(33歳)演じる向井理さんが“最強の笑顔”で並んでる。

本作について、片桐は「より子は“カツオに対するサザエ”のようなお姉さん像なんです(笑)。姉がボケ、弟がツッコミ、でも姉が
ひっぱっている。そんな雰囲気は、普段の向井さんとの距離感とも近い感じがします。なんだか本当の弟みたいな気持ちになっていて、
お会いしないときは、ちゃんとゴハン食べてるかなって気持ちになります(笑)。一緒にいて安心できる存在です。」。
一方、向井は「片桐さん演じる”より子“がボケで、僕の演じる“進”がツッコミ役で、アドリブ含めた掛け合いなんかも、本当にすごく楽しいです」と
話してた。

共演には山本美月、及川光博、ムロツヨシ、寿美菜子、麻生久美子、大森南朋と豪華キャストが結集している。


『小野寺の弟・小野寺の姉』
監督/脚本:西田征史 
原作:西田征史
製作:(C)2014 『小野寺の弟・小野寺の姉』製作委員会  
制作プロダクション:ROBOT  
配給:ショウゲート
99名無シネマさん:2014/08/07(木) 13:14:01.30 ID:HAGUINbH
関ジャニ安田「今度は温泉」主演映画であいさつ行脚- スポーツ報知(2014年8月7日08時00分)

 人気グループ・関ジャニ∞が6日、全国8都市で主演映画「エイトレンジャー2」(堤幸彦監督)の舞台あいさつを行った。

 7人を4チームに分け、5日にスタートしたあいさつ巡りは、北は北海道から南は宮崎まで8000人を動員。
総移動距離は8000キロにも達した。札幌シネマフロンティアを訪れた安田章大(29)は「こうして北海道まで来て、
たくさんの方々の顔が見られることは、とても幸せ。今度はサロマ湖に行って温泉につかりたい」とご当地トークで沸かせていた。
100名無シネマさん:2014/08/08(金) 14:38:04.55 ID:UZUWiEI7
 [映画.com ニュース] 女優の安達祐実が「家なき子」以来約20年ぶりに映画主演を務めた「花宵道中」が、8月21日からカナダで
開催される第38回モントリオール世界映画祭で上映されることが決まった。

世界中から新作の集まるワールド・グレイツ部門での選出となる。

 新潮社の「女による女のためのR-18文学賞」第5回で大賞と読者賞をダブル受賞した、宮木あや子氏の同名小説を映画化した時代劇。
江戸時代末期の新吉原を舞台に、花魁として生きる主人公・朝霧が、半次郎という青年と出会ったことから大きく運命を変えていく姿を描いた。
「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」「非女子図鑑」など多彩に作品を手がける豊島圭介監督がメガホンをとり、主演の安達にとっては、
初の花魁役に挑戦した意欲作だ。

 モントリオール映画祭は、毎年8月下旬から9月上旬にかけて開催される、国際映画製作者連盟(FIAPF)公認の国際映画祭。
世界では14あるうち、北米で唯一の長編コンペティション部門を有する映画祭で、1977年から開催されている。

今年のモントリオール映画祭にはこのほか、ワールド・グレイツ部門に、大泉洋と染谷将太が共演する「ぶどうのなみだ」、
石井裕也監督の「ぼくたちの家族」、ワールド・コンペティション部門に呉美保監督&綾野剛主演の「そこのみにて光輝く」、
成島出監督&吉永小百合主演の「ふしぎな岬の物語」が出品されるなど、多くの日本映画が上映されるが、
江戸時代を舞台にした時代劇は「花宵道中」のみとなっている。

 「花宵道中」は11月8日から公開。
101名無シネマさん:2014/08/08(金) 23:01:20.43 ID:UZUWiEI7
NHK朝ドラ・新ヒロイン土屋太鳳が殺人鬼に!『人狼ゲーム』衝撃の予告解禁- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2014年8月8日20時54分)

 2015年NHK朝の連続テレビ小説『まれ』のヒロインに決定するなど、今注目の女優・土屋太鳳を主演に迎え、“人狼=殺人鬼”側の視点を
描いた映画『人狼ゲーム ビーストサイド』の予告編が解禁となった。 本作でメガホンを取るのは、『パークアンド ラブホテル』でベルリン
国際映画祭“最優秀新人作品賞”を日本人で初受賞した熊坂出監督。そして、話題のドラマ・映画への出演が相次ぐ若手演技派女優の
土屋太鳳が人狼=殺人鬼に扮する。

 解禁された予告編では、「今までの演技の中で最も苦しかった」「もうやめよう」と思うまで自分を追い込んだ、土屋太鳳のリアリティ溢れる
演技を垣間見ることができる。

 共演には、ファッション雑誌「Seventeen」で専属モデルとして活躍しながらも、『渇き。』で強烈なインパクトを残した森川葵や
、「仮面ライダー電王」NEW電王に抜擢され、最近では日本テレビ系ドラマ『弱くても勝てます』で話題の桜田通。その他、
2013年ViVi専属モデルオーディションでグランプリを受賞した佐久間由衣や、2013年第26回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストにて
グランプリを受賞した國島直希など、フレッシュな顔ぶれが勢ぞろい。

 新世代を代表するキャスト・スタッフが贈る『人狼ゲーム ビーストサイド』は8月30日から新宿武蔵野館ほか全国公開。
102名無シネマさん:2014/08/08(金) 23:07:01.61 ID:UZUWiEI7
セカオワFukase、出演映画に「恥ずかしい」 「泥酔しないと観ない」と照れ- ORICON STYLE(2014年8月8日22時55分)

 男女4人組バンド・SEKAI NO OWARIが8日、都内で行われた映画『TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI』(15日公開)
先行イベント上映舞台あいさつに出席。メンバーで唯一、映画を観ていないというFukaseは、「演技したことないので、
さすがに恥ずかしい。(映画館の)隣で『微妙だな』って言われたら傷つくじゃん。だから、泥酔して観ない」と照れていた。

 フランスの映像作家のラファエル・フリードマン氏がメガホンをとり、セカオワに密着した初の映画。全国アリーナツアー
『炎と森のカーニバル -スターランド編-』に同行したドキュメンタリー映像を含め、アニメーションを含むさまざまな映像を織り交ぜて構成されている。

 この日は、お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーがゲストとして登場し、映画を鑑賞した村本大輔(33)は、
「観ながら小学生とツイッターと喧嘩していたけど、ふわっとやさしいやさしい気持ちになるね」と笑わせた。
103名無シネマさん:2014/08/09(土) 11:13:03.74 ID:ju5wiKBZ
「関ジャニ∞」の主演映画公開中止を求め、甲子園球場爆破予告文が届く- スポーツ報知(2014年8月9日08時00分)

 人気グループ「関ジャニ∞」の主演映画「エイトレンジャー2」(堤幸彦監督、公開中)の公開中止を求め、阪神甲子園球場を
連想させる爆破予告文が兵庫県警などに届いた問題で、同作を配給する東宝は、オフィシャルホームページ上でコメントし上映を
継続することを明かした。

 東宝は、この件に関して「直ちに警察に相談し、被害届も提出しております」と事実関係を説明。「劇場での安全確保にできる限り
配慮するとともに、警察のご指導も仰ぎながら、本作品の上映を継続させていただく所存でございます」とした。
104名無シネマさん:2014/08/09(土) 11:15:32.90 ID:ju5wiKBZ
山崎貴&八木竜一、妥協なき共闘作業を経て“盟友”に対して思うこと - 映画.com(2014年8月9日08時50分)
http://eiga.com/news/20140809/5/


 [映画.com ニュース]こういう2人の関係を“盟友”と呼ぶのだろう。3D&フルCGによるドラえもん映画「STAND BY ME ドラえもん」を
作り上げた山崎貴と八木竜一のことだ。映画完成に至るまでの様々なエピソードを聞きながら、盟友以外の言葉が思いつかなくなった。
105名無シネマさん:2014/08/12(火) 11:21:24.45 ID:U6y8ul4p
[拡大写真へ]

映画「イン・ザ・ヒーロー」の完成会見で、炎に包まれながら写真撮影を行った(左から)
武正晴監督、寺島進、和久井映見、唐沢寿明、福士蒼汰、黒谷友香、日向丈

唐沢寿明「あづい!」 炎に包まれ主演映画PR、寺島進は絶叫- スポニチアネックス(2014年8月12日08時53分)
 唐沢寿明(51)が11日、都内で主演映画「イン・ザ・ヒーロー」(監督武正晴、9月6日公開)の完成披露会見を行った。


 特撮映画などに欠かせないスーツアクターに光を当てた。唐沢は「情熱たっぷりの作品。人間ドラマも見どころだし、
期待して」と自信たっぷり。ラストシーンで火だるまになるのにちなんで、写真撮影も炎に包まれて実施。
トーチを持った唐沢は装置に点火すると、「あづい!」とビックリ。熱風を浴びた寺島進(50)は「消してくれ〜!」と絶叫した。
106名無シネマさん:2014/08/12(火) 11:22:46.42 ID:U6y8ul4p
生田斗真、イケメン封印!覆面テロリスト役挑戦…映画「予告犯」- スポーツ報知(2014年8月12日08時00分)

 俳優の生田斗真(29)が、映画「予告犯」(来年初夏公開予定、中村義洋監督)で主演することが11日、明らかになった。
筒井哲也氏の人気コミックの実写化で、生田は頭から新聞紙をかぶってインターネット上で犯行予告するテロリスト役を演じる。
両目以外は隠れる新聞紙マスクでハンサムな素顔は封印。瞳の演技だけが要求される難役だが「今までにない挑戦」と意欲的だ。

 生田が新聞紙で作られた頭巾をかぶり、ネットでの予告通りに犯行を重ねていくダークヒーローに挑む。新しい犯人像に「ネット犯罪と
いう言葉が一般的になったのはごく最近で『予告犯』はまさに現代社会を映し出した作品になると思います」と、この作品を今演じることの
重みを感じている。

 「予告犯」は筒井氏が昨年9月まで月刊誌「ジャンプ改」で連載していた漫画が原作。ある日、動画サイトで謎のネットテロ集団「シンブンシ」が
出現、食品偽装や短文サイトでのイタズラ自慢などを告発するべく予告通りに犯行を実行するというストーリー。

 ダークヒーローとして神格化されていくなか、罪を犯す真の理由が明かされるスリリングな展開が読者をつかみ、実写化の権利をめぐっても、
争奪戦になったという。

 衝撃的なのは主人公・ゲイツを演じる生田の頭巾姿。イケメンぞろいのジャニーズ事務所でも、正統派の美形といわれる顔は見えず、
両目だけがのぞく。

 ビジュアル撮影のためこのほど初めて「シンブンシ」姿になった生田は喜々として頭巾を装着。立ち会った平野隆、武田吉孝両プロデューサーは「
目だけでも生田斗真だと分かった」とその眼力を絶賛した。

 生田自身も「単なる犯罪者ではない“シンブンシ”は今までと違った役柄で自分にとっても今までにない挑戦」と役者としての新たな
ステップになると予感している。

 残念ながら作中の3割はこの姿だが、メガホンをとる中村監督も「生田くんファンの皆さま。生田くんは出番の多くが新聞紙をかぶった
覆面姿ですが、顔を出すシーンもちゃんとありますので、ガッカリしないで見に来てください」と呼びかけた。
107名無シネマさん:2014/08/15(金) 21:17:05.52 ID:o8PlyaKv
【映画】小林薫主演『深夜食堂』が映画化!10月にはドラマ第3弾も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408055280/
108名無シネマさん:2014/08/16(土) 16:35:55.81 ID:YNMS2dtA
悲鳴に近い歓声…三代目JSB登坂、ストレートな愛の告白 - シネマトゥデイ 映画情報(14時27分
能年玲奈 不良少女役「難しかった」母親との接し方も「違う」 - スポニチアネックス(14時18分)

三代目JSB登坂広臣の“公開告白”に黄色い歓声 - モデルプレス(14時16分)
登坂広臣の“生告白”に会場熱狂 - ORICON STYLE(14時10分)

能年玲奈「ホットロード」初日挨拶で母に感謝 登坂広臣は三木監督からダメ出し - 映画.com(14時02分)
能年玲奈、中学時代は母親と「毎日ケンカ」 - ORICON STYLE(13時55分)
能年玲奈 共演者へ返事は「7秒後」の指摘も「うふふ」 - スポニチアネックス(13時54分
109名無シネマさん:2014/08/16(土) 16:50:18.36 ID:YNMS2dtA
悲鳴に近い歓声…三代目JSB登坂、ストレートな愛の告白- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月16日14時27分)

 16日、女優の能年玲奈が、丸の内ピカデリーにて行われた映画『ホットロード』初日舞台あいさつに登壇した。この日の模様は全国216スクリーン
で同時中継され、感想や質問ツイートが舞台背後に映し出されるという演出に、能年は「今日はしっかり話したいと思います」と口下手返上(!?)
を誓い会場を沸かせた。本舞台あいさつには、登坂広臣(三代目J Soul Brothers)、木村佳乃、小澤征悦、鈴木亮平、太田莉菜、落合モトキ、
竹富聖花、そして三木孝浩監督も登壇した。

 軽快なトークを宣言した能年だったが、小澤から「このテンポ感がいいんですよ。こちらが質問すると7秒後ぐらいに反応が返ってくる。
劇中、僕の気持ちが伝わらないシーンがあるのですが(能年の反応がリアルで)芝居にいかせました」と突っ込まれ、苦笑い。

 また撮影時期が12月だったことから、能年が共演者にクッキーやチョコレートの入ったクリスマスプレゼントを配ったというエピソードが
明かされると、しばらくの間の後「皆さんが頑張っていらっしゃったので、モチベーションが上がるかと思って配りました」と能年は説明。
しかし「竹富さんはお返しに駄菓子をくださってうれしかったです」と竹富が照れるようなエピソードを話し、「10円だったんです……」と竹富は苦笑い。
相変わらずの能年ワールドを展開していた。

 一方の登坂は「普段の登坂さんは、劇中の春山(演じた役名)みたいにストレートに告白しますか?」というツイートがあると、照れながらも
「春山みたいに強くは言えませんが、駆け引きが嫌いなので、好きなら好きってストレートに言います」ときっぱり。先輩・鈴木から「どんなふうに
言うの? やってよ!」とムチャ振りされると「そういうこと言いますか!」と抵抗しつつも「好きなんだけど、付き合ってくれない?」と発言し、
場内の女性ファンからは悲鳴に近い歓声が上がった。

 本作は、紡木たく原作の同名人気コミックを実写映画化した青春ドラマ。切なく、そして激しい純愛と友情を描いた物語で、能年は
「青春が詰まった映画。心に響いてくれたらうれしいです」と作品をアピールしていた。(磯部正和)

映画『ホットロード』は全国公開中
110名無シネマさん:2014/08/17(日) 15:06:51.58 ID:Lisgpvzm
日活が園子温監督、三池崇史監督の新作で北米会社と契約- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月17日14時02分)

 L.A.に拠点を置くXYZフィルムズが、園子温監督の新作『TOKYO TRIBE』と、三池崇史監督の新作『極道大戦争』の北米販売権を獲得
したことがDeadlineで報じられた。

 これは、この2作を手掛けた日活が、XYZフィルムズと契約を交わしたことで明らかになった。『TOKYO TRIBE』は、井上三太]の
漫画作品を映画化したもので、架空の街、“トーキョー”に生きる若者たちの暴力、セックス、愛と友情を過激に描き、ヒップホップ
などの音楽に関するネタも含まれた作品。

鈴木亮平、佐藤隆太、大東駿介らが出演している。

さらに本作は、トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門に出品予定。

 一方、『極道大戦争』は、正体が実はヴァンパイアという不死身のヤクザに憧れた、下っ端の舎弟を主人公にした映画で、主演には市原隼人が
挑戦し、脚本は三池監督の助監督を務めてきた山口義高が担当した作品。

 日活とXYZフィルムズは、すでにティモ・ジャイアント監督の映画『KILLERS/キラーズ』でもタッグを組んでいる。園子温監督と三池崇史監督の
作品は、これまでも北米では高い評価を受けている。
111名無シネマさん:2014/08/18(月) 18:34:52.87 ID:QZdadEZc
新人・白波瀬海来「セシウムと少女」主演抜てきに全力投球宣言! - 映画.com(2014年8月18日18時20分)

 [映画.com ニュース] 才谷遼監督が初めてメガホンをとった「セシウムと少女」の製作会見が8月18日、都内で行われ、才谷監督をはじめ
主演の白波瀬海来(しらはせ・かいら)、川津祐介、金野美穂、山谷初男が出席。デビュー作で主演に起用された白波瀬は、
「大抜てきにとても驚きました。全力投球で食らいついて演じていきます」と意気込みを語った。

 今年62歳になる才谷監督は、大学在学中に故岡本喜八監督に弟子入りし、東京・阿佐ヶ谷にある劇場「ラピュタ阿佐ヶ谷」館主を
務めながら映画監督の夢をあきらめなかったという。「故岡本監督に師事して40年。こうして監督として製作に取り掛かることができて、
感慨深く思う」と笑みをこぼした。

 主役のミミを演じる白波瀬は、「周りの皆様に助けられて、すごく楽しく撮影できています。力不足の部分もありますが、ひとつひとつ
勉強していきます」と今後の活躍に意欲を見せた。また、大ベテランの川津は登場人物の“人生史”を作り、役作りに臨むというこだわりを披露。
今作では“海の神”というユニークな役どころを演じるにあたり、「宇宙創生から海の神の歴史を想像して演じています」と明かすと、
白波瀬は感心しきりだった。

 17歳のミミ(白波瀬)はある日、ひょんなことから7人の神々と出会う。どう見てもしょぼくれている神々の力を借りて、祖母の大事にしていた
九官鳥を探すため、祖母の青春時代へとタイムスリップすることになる。1940年代の阿佐ヶ谷を舞台に、現代の日本が抱える様々な社会
問題を浮き彫りにしていく、奇想天外なエンタテイメント作。公開は、15年3月を予定。
112名無シネマさん:2014/08/19(火) 11:46:07.39 ID:E2S0wLgW
3DCG「ドラえもん」世界デビュー!海外配給決定!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月19日11時36分)

 国民的人気アニメーション初「ドラえもん」の3DCGアニメ化作品である映画『STAND BY ME ドラえもん』の海外配給が決定し、
21の国と地域で公開されることが明らかになった。

本作は8月8日に日本で公開され、その週末の興行成績ランキングでは1位を獲得。公開10日目にして動員244万人、興行収入32億7,000万円
(数字は配給元調べ)を突破するなど大ヒットを記録している。

 現時点で配給が決定しているのは、テレビアニメも放送されており、すでにドラえもんになじみのある韓国、台湾、香港、シンガポール、
マレーシア、タイ、イタリアに加え、ブルネイ、ラオス、カンボジア、ミャンマー、フィリピン、サンマリノ、バチカン、マルタ、モナコ、スイスといった
本作によって初めてドラえもん映画が配給されることになる地域も含まれる。そのほか、マカオ、ベトナム、インドネシア、スペインといった
全21の国と地域に配給されることが決まっている。

 5月に開催されたカンヌ国際映画祭のマーケットに出展した際の反応について、担当者は「本編が完成前だったため、作品資料と2Dの
プロモーション映像を見せる形での交渉でしたが、全く新しい3DCGのドラえもんのビジュアルを見て、各国のバイヤーも非常に驚いていました。
マーケットに出展して、すぐに問い合わせが殺到しました。やはり作品の力と“史上初の3DCGのドラえもん”という部分が強かったと思います。
決定した国以外にも随時交渉を進めておりますが、良い反応をいただいております」と振り返った。

 香港人のバイヤーは「プロモーション映像の段階で作品のクオリティーを確信いたしました。世界も認めるクオリティーの高さです。
3Dで早く観たいです」と本作を絶賛し、韓国人のバイヤーは「わたしの上司はドラえもんを観て育ちました。自分の国で3DCGのドラえもんを
配給できるのがうれしいです」となじみのあるドラえもんを配給できることに喜びを見せた。
 「ドラえもん」史上初の3DCG化作品で、原作から厳選したエピソードを一つの物語に再構成し、ドラえもんとのび太の出会いから別れまで
を描いている本作は、おなじみのキャラクターたちが奮闘する姿が感動的だと話題を呼んでいる。(編集部・吉田唯)
113名無シネマさん:2014/08/19(火) 18:16:42.68 ID:0gSmSRyX
獣医になるドキュメンタリー 新居浜で公開(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784776.html
 獣医になる夢を叶えるため努力した少女の26年間に密着したドキュメンタリー映画「夢は牛のお医者さん」
が新居浜市で公開されるのを前に南海放送ラジオでPRが行われた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784776.html
 この映画はテレビ新潟のドキュメント番組を映画化したもの。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_47761.jpg
ある少女が「牛のお医者さんになりたい」とまっすぐに夢を追った姿を26年間、密着した。
18日、南海放送ラジオに関係者が出演し見所などを語った。
「牛のお医者さんになりたいっていう純粋な夢を、自分の努力によって叶えていくというひたむきな姿に感動して
涙をさそうんです」「夢は牛のお医者さん」は来月5日と6日に新居浜市市民文化センターで上映される。
[ 8/18 16:05 南海放送]モモンガ映写室近藤代表
114名無シネマさん:2014/08/19(火) 20:08:08.59 ID:9Ebe8+9B
能年玲奈、「ホットロード」に続き「海月姫」で主演、オタク姿を初披露 - Entame Plex(2014年8月19日19時21分)


女性向けマンガ雑誌「KISS」で現在連載中の「海月姫」が、能年玲奈を主演に迎え実写映画化。その公開日が12月27日に決定し
あわせてポスタービジュアル&特報映像が解禁となった。

「海月姫」は、おしゃれに一切興味のなかったオタクな主人公が、女装美男子らと出会い、様々なことが巻き起こるコメディ作品。
今回解禁となったポスターでは、ほぼスッピンに三つ編み・めがね・スウェットを着用、能年のオタク姿全開の姿が初披露されている。

今作には、主演の能年玲奈をはじめ、
菅田将暉、長谷川博己、さらには池脇千鶴、太田莉菜、馬場園梓(アジアン)、篠原ともえ、片瀬那奈、速水もこみち、平泉成など
個性豊かなキャストが出演。

また、監督は「L・DK」などを手掛けた川村泰祐が担当している。

c2014映画「海月姫」製作委員会 c東村アキコ/講談社
115名無シネマさん:2014/08/20(水) 23:08:06.32 ID:VIGLzVFR
海老蔵、主演映画の公開中止を三池監督に要望!?- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月20日22時34分)

 ジャパニーズ・ホラーの原点ともいえる「東海道四谷怪談」のストーリーを現代によみがえらせた映画『喰女?クイメ?』の完成披露舞台
あいさつが20日、東京・丸の内TOEIにて行われ、主演の市川海老蔵と共演の柴咲コウ、中西美帆、根岸李衣、監督の三池崇史が出席。
劇場の入口前にそろって打ち水を行い、上映前に場を清めると共に本作のヒットを祈願した。

 昨日、自身のブログで自宅車庫に車が突っ込んできたことを明かしていた海老蔵は、打ち水をするにあたり「周りでいろいろなことが
起こっているみたいで、ちょっとゾッとしました。家には車が突っ込むし、根岸さんは(お岩と同じ)右の目の上をぶつけたそうです」と話し、
丁寧に打ち水を繰り返していた。また、三池監督は「(観客の)皆さんが、見終わってから後悔しないように願っています」とコメントした。

 劇場内での舞台あいさつでは、まず「女性を怖いと思った体験は?」というテーマでトークを展開。柴咲が「わたしも(本作で演じた)『美雪』とは
別タイプの爆発型で、言いたいことがなかなか言えないから、数日後にためて爆発したりする」と言うと、海老蔵は「男の側からすると、箸を
落としただけでいきなり爆発されたりすると、何に対して怒られているのかがわからなくて怖い。女性って、ためてためて、半年くらい前の
ことでバチンとくるから」と実体験に基づくかのような話を披露して、場内は爆笑となった。
116名無シネマさん:2014/08/20(水) 23:08:32.42 ID:VIGLzVFR
 また、自らの浮気がきっかけで悪夢を招いてしまう主人公・浩介の役柄に関連した話題では、「女性は100%、(僕の演じた)浩介を否定するけれど、
男性はちょっとわかるなと思うところが、男女の違いかも」と海老蔵が話すと、「浮気心が全くない男なんてダメでしょう。浮気は男の甲斐性
じゃなくて、性(さが)だよ」と三池監督が応じる。すると、海老蔵はちょっと慌てて「でも僕は“浩介派”ではない。どっちかといえば、純愛が
強すぎて怖くなっちゃう“美雪派”」とフォロー。さらに海老蔵は「どうも浩介が、僕そのものと思われているらしくて、これはドキュメンタリーでは
ないんです。23日の映画公開、ちょっと考え直しましょうか、監督」と自分のイメージを逆手に取ったジョークを交え、会場の笑いを誘っていた。
(取材・岸田智)

映画『喰女?クイメ?』は8月23日より全国公開
117名無シネマさん:2014/08/20(水) 23:13:09.94 ID:VIGLzVFR
坂口杏里、涙のあいさつ…初主演映画を観てほしいのは「天国のママ」- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月20日21時06分)

 タレントの坂口杏里が20日、スペースFS汐留で行われた初主演映画『ハニー・フラッパーズ』の完成披露試写会に出席、感無量の
あまり壇上で涙ぐむ一幕があった。この日はほかに川村ゆきえ、矢吹春奈、森下悠里、岸明日香、杏さゆり、折井あゆみ、階戸瑠李、
紗綾、仁藤みさき、川辺優紀子ら総勢11名のグラビアアイドルたちが浴衣姿を披露し、会場を華やかな雰囲気に包んだ。
 六本木のキャバクラを舞台に、夜の世界の頂点を目指す女たちの戦いを描いた本作。大勢の観客で埋まった会場を見渡した
坂口は「今日はたくさんの方に足を運んでいただいて……」と思わず言葉に詰まる。
客席から「頑張れ!」と声援を受けると、振り絞るように「感無量になってしまって。『ハニー・フラッパーズ』のスタッフさんたち、
キャストの皆さんで一生懸命頑張って撮った映画なので、ぜひ楽しんで帰ってもらいたいです」とあいさつした。

 イベント終了後、「これからはタレント業もそうですが、女優業も、もっとやっていきたいと思いました」と決意を語った坂口は、
昨年3月に亡くなった、母で女優の坂口良子さんを思い「一番(映画を)観てもらいたかったのが天国のママ」とポツリ。同じ「女優」と
いう道を歩みたいと思ったのは、母の死がきっかけだったといい、「ママがいたときは、絶対に女優はやりたくない。違う畑で戦いたいと思
ってバラエティーをやってきましたけど、ママが亡くなってから、本当は心のどこかで女優をやりたいんだということに気付きました」と続けた。
 またキャバ嬢を演じるにあたり、役づくりのために体重を落としたことが、世間から「激やせ」と誤解されたこともあったが、「主演ということで
いろいろと露出のあるドレスを着ることになりますから、ちょっと背負うという気持ちで、短期で過激なダイエットを頑張りました。今、体重は
順調に戻っています」と報告。さらに「初めての主演で大変でしたが、とても良い勉強になりました。これから先、もし何かがあれば、主演じゃなくても、
脇でもいいので、女優としていろいろと体験したい」と改めて決意を語った。(取材・文:壬生智裕)
映画『ハニー・フラッパーズ』は9月13日より
118名無シネマさん:2014/08/20(水) 23:17:09.76 ID:VIGLzVFR
窪塚洋介が天才科学者、小西真奈美がスパイに!サスペンス映画『風邪』公開決定!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月20日20時00分)

 窪塚洋介が天才科学者、小西真奈美がスパイを演じるサスペンス映画『風邪(ふうじゃ)』が9月に公開されることが明らかになった。

 本作は小西演じるスパイ・桜子が、地球上に存在する全ての風邪ウィルスを撲滅できる特効薬“風邪(ふうじゃ)ワクチン”をめぐる
利権争いに巻き込まれていくさまを描くウイルスハザード・サスペンス。窪塚がワクチンを開発した天才科学者・紀久生にふんするほか、
柄本明が紀久生の頭脳に嫉妬する狂気の医師・一ノ瀬、クリス・ペプラーがワクチンの技術を盗もうとする秘密組織の幹部・道元を演じる。
監督・脚本を務めるのはテレビドラマ「スケバン刑事」「漂流教室」など数多くの作品で脚本を手掛けてきた橋本以蔵。
主題歌には八代亜紀の「五月雨の道」が起用された。

 今回公開されたビジュアルでは、ボサボサ頭の紀久生をシリアスな表情で見つめる桜子の姿が確認できる。
天才科学者とスパイというクセのある役を窪塚と小西がそれぞれどのように演じるのか注目したい。(編集部・吉田唯)

映画『風邪(ふうじゃ)』は9月27日よりシネマート六本木ほかにて公開
119名無シネマさん:2014/08/21(木) 22:29:04.60 ID:dOrt0ejZ
宮沢りえ 7年ぶり主演映画で原作者お墨付きに「やったあ」- スポニチアネックス(2014年8月21日21時11分)

 女優・宮沢りえ(41)が21日、7年ぶりとなる主演映画「紙の月」(監督吉田大八、11月5日公開)の完成報告会見を都内の
ホテルで行った。2007年「オリヲン座からの招待状」以降は舞台が活動の中心だったが、「そろそろ映画をやりたいなと
思いながら過ごしている時のオファーでした。内心、フツフツとためてきたものを出し切った感じがあります」と振り返った。

 直木賞作家・角田光代さん(47)の同名ベストセラーが原作で、宮沢は出来心から巨額横領に手を染めていく銀行員という役どころ。
「やったことのない役で、見たことの自分に出会いたいと思っていたら、監督のリードによって案の定、見たことのない自分の顔に衝撃を
受けました」と新境地に自信を見せた。

 角田さんも宮沢の演技に「すごい迫力で怖かった。どんどん悪くなっていくのに比例して、透明な美しさが出てきて本当に怖かった」と
大絶賛。原作者のお墨付きをもらった宮沢は、「正直、やったあって気分」と満足げな笑みを浮かべていた。

 また大島優子(25)が宮沢の同僚役で、AKB48からの卒業を発表してから初の映画出演。映画オリジナルのキャラクターで、
「大先輩のお芝居を間近で見て、空気だったり取り組み方を勉強させてもらった。緊張しつつ繊細さを持ってお芝居をしました」と話していた。
120名無シネマさん:2014/08/22(金) 00:40:31.85 ID:JNoCOGWX
周防正行監督、最新作「舞妓はレディ」に満足! 一方、出演者は不安だらけ!? - 映画.com(2014年8月21日22時24分)

 [映画.com ニュース] 周防正行監督の最新作「舞妓はレディ」の完成披露試写会が8月21日、都内で行われ、周防監督をはじめ、
主演の上白石萌音、共演する長谷川博己、富司純子、田畑智子、草刈民代が出席した。

20年越しの企画を映画化した周防監督は、「満足と言える喜びを噛みしめている」と会心の笑顔。
一方、「これからのことが想像できず、混乱している」(上白石)、「ワクワクと不安でいっぱい。ぜひお手柔らかに」(長谷川)、
「歌が本当にダメで……。皆さんの感想が怖い」(富司)と出演者が口々に不安をもらすと、周防監督は「明日の見出しは、『出演者が
不安でいっぱい』になりそう」と苦笑いだった。

 「Shall we ダンス?」「それでもボクはやってない」の周防監督が、舞妓になる夢をかなえようと奮闘する少女の成長ストーリーを描いた意欲作。
舞妓がひとりしかいなくなってしまった京都の小さな花街・下八軒の老舗お茶屋・万寿楽(ばんすらく)に、どうしても舞妓になりたいと
いう少女・春子が現れる。
121名無シネマさん:2014/08/22(金) 12:51:26.81 ID:JNoCOGWX
『寄生獣』ミギー役は阿部サダヲ! モーションキャプチャーで動きも担当- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2014年8月22日11時40分)

 日本漫画史に残る傑作『寄生獣』の実写映画が、11月に公開を控えている。そしてこの度、本作の要“ミギー”役のキャストが阿部サダヲで
あることが遂に発表。更に、8月22日放送の『金曜ロードSHOW!』で動いて喋るミギーの映像が解禁となる。 これまで主演の染谷将太をはじめ、
豪華キャストの出演が発表されてきたものの、唯一明かされていなかったミギーの配役。

 そのミギーを演じた阿部は、実はクランクイン前に、誰よりも早く1人で撮影を開始。本編ではCGで描かれるミギーだが、声だけでなく、
全身にモーションキャプチャースーツ等を装着し、“動き”も演じた。

 阿部は今回の抜擢に対し「原作は何年か前に読みました。ミギー役に決まった時“僕でいいんですか?”と思いましたが嬉しかったです。
動きも演じると聞いた時からドキドキし始めました(笑)」と話す。

 また、「自分だけ先の撮影だったので、孤独でした。染谷君だけいてくれて一度テストで合わせるけど、特殊撮影の都合で本番になると
いないんです。でも実際に動くミギーを見て、少し孤独ではなくなりました。自分の子供じゃないけど、すごく愛おしいんですよ」と、撮影時を
振り返った。

 最後に「完成がすごく楽しみです。共演者にも会っていないしロケ地も一ヶ所も見ていない。スクリーンで初めて観るんです。僕が一番よい
お客さんになるかもしれないです」と、本編への期待を覗かせた。

 ミギーの相棒・泉新一役の染谷は「撮影前に、阿部さんと一緒にミギーの声と動きを作りました。CGとのお芝居ではあったのですがデジタルに
“生”を吹き込んでいただけたおかげで、現場でも自分にはミギーが見えてました」と語っている。

 『寄生獣』は11月29日全国東宝系ロードショー。
122名無シネマさん:2014/08/22(金) 12:52:54.01 ID:JNoCOGWX
福山雅治の比古清十郎を動画で初公開!剣心とのアクションシーンも!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月22日12時00分)

 映画『るろうに剣心 伝説の最期編』の予告編の中で、緋村剣心(佐藤健)の師匠、比古清十郎にふんする福山雅治の動く姿が
初公開となった。剣心との激しいアクションシーンもばっちり見ることができる。

 人気漫画を実写化した本作は、原作でも人気の高い「京都編」をベースとする2部作の後編。日本制圧をもくろむ志々雄真実(藤原竜也)と
剣心の最終決戦を描く。

 予告編は、血まみれの剣心と志々雄が対峙(たいじ)しているシーンからスタート。
冒頭からすさまじい形相で雄たけびを上げる二人のほか、伊勢谷友介演じる四乃森蒼紫や神木隆之介演じる瀬田宗次郎らが剣心と
繰り広げる壮絶な戦いも映し出される。さらに、笑顔のイメージしかなかった宗次郎が苦悶(くもん)の表情で泣き叫ぶなど、今作で迎える
クライマックスへの期待が高まる映像に仕上がっている。

 前編の『るろうに剣心 京都大火編』は8月1日より公開され、土日2日間だけで興行収入5億9,223万円を記録。今年公開された日本映画の
実写作品でナンバー1の成績を収めた。また日本映画初のマニラ(フィリピン)でのアジアプレミアを実施。現地で8月20日に公開されると、
初日だけで733万8,697フィリピンペソ(約1,736万円)というフィリピンの邦画史上最高成績だった前作『るろうに剣心』対比で285%の
オープニング成績をたたき出し、フィリピンで公開されたハリウッド映画(英語で製作された作品)を除いた外国映画の過去最高興収記録も
打ち立てた。(数字は配給調べ)(編集部・井本早紀)

映画『るろうに剣心 京都大火編』は公開中
映画『るろうに剣心 伝説の最期編』は9月13日より全国公開
123名無シネマさん:2014/08/22(金) 14:02:47.03 ID:JNoCOGWX
底が血みどろの泥沼抗争映画『ザ・レイド GOKUDO』超暴力予告編- kotaku(2014年8月22日05時00分)

『エクスペンダブルズ3』を作るにあたってシルベスター・スタローンをも意識させた、インドネシア発の超暴力アクション映画
『ザ・レイド』。その続編『ザ・レイド GOKUDO』の日本版予告編が公開されました。

現実での「路上の暴力」の想像を越えていきながらも、CGに頼らず人間の肉体で体現される「痛み」の伝わるウルトラバイオレンス・アクション
は本作でも顕在。そこへ新たにエクストリームなカーアクションが加わっています。

バット・ボーイ&ハンマー・ガールの凶悪な凶器コンビ(BADBOY非道と工藤めぐみを意識したのか?)、主人公ラマ(イコ・ウワイス)と
超近接格闘を見せるラスボス感漂う暗殺者、『KILLERS/キラーズ』にも出演したオカ・アンタラ演じるマフィアなど、曲者揃いの新キャラも多数。
前作では最狂の男マッド・ドッグを演じたヤヤン・ルヒアンさんも、別人の殺し屋役で登場します。

もちろん、遠藤賢司さんの凄み、北村一輝さんの悪かっこよさ、松田龍平さんのヘラヘラした悪人っぷりと、日本映画/Vシネママニアである
ギャレス・エヴァンス監督らしい配役の日本人俳優の活躍も見逃せません。

アクションは言うまでもありませんが、上記の登場人物たちが繰り広げる血みどろ&泥沼のバトルの最中にも絶えず進行していく、
日本のヤクザ映画や香港ノワールなどの魅力を取り込んだかのような、複雑かつ重たいストーリーと人間模様にも注目です。

『ザ・レイド GOKUDO』は11月22日(土)全国ロードショー。
124名無シネマさん:2014/08/24(日) 07:24:12.93 ID:Xck2ymPf
■映画一般板県名表示導入■投票を実施します
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1408801661/

【自治】映画一般板 県名表示導入 議論・周知用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1406647440/
125名無シネマさん:2014/08/25(月) 10:16:02.61 ID:VRKje25t
映画「二十四の瞳」から60年ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033963661.html?t=1408929287967
香川県出身の作家、壺井栄の小説、「二十四の瞳」の映画が制作されてからことしで60年になるのを記念した
トークショーが、24日、舞台となった小豆島で開かれ、映画監督や俳優が作品への思いを語りました。
映画「二十四の瞳」は昭和29年に小豆島を舞台にして、女優の高峰秀子さんの主演で制作されました。
それから60年になるのを記念したトークショーが24日、小豆島の土庄町で開かれ、「スタジオジブリ」の鈴木敏夫
プロデューサーとイラストレーターで俳優のリリー・フランキーさん、それに映画監督の橋口亮輔さんが島の内外から
集まった500人の観客を前に、映画にまつわる思い出などを話しました。
このあとの記者会見ではリリーさんが「子どものときの印象では戦争に関する映画だというイメージはなかったが、
時代背景を知って映画を見る視点が変わると、戦争の影や子どもたちの家庭環境といったメッセージが理解できる
ようになった」と作品の魅力を語りました。
小豆島ではこのほか、映画制作から60年を記念して、ロケが行われた「二十四の瞳映画村」で今月30日まで
ライトアップなども行われています。08月25日 09時13分
126名無シネマさん:2014/08/25(月) 12:45:33.07 ID:PKn15bii
寺島しのぶ、初海外映画挑戦「たくさんの人に見ていただきたい」- スポーツ報知(2014年8月25日08時00分)

 女優の寺島しのぶ(41)が海外作品に初挑戦することが24日、分かった。俳優でも活動する仏人クリストフ・サニャ(32)が監督する
フランス映画「サベージ・ナイト」(来年公開)で主演するもの。

 寺島演じる娼婦(しょうふ)の愛子が身寄りのない赤ん坊と出会い、母性本能を呼び起こす物語。20分ほどのショートムービーで、
愛子を支援する暴力団員役で寺島進(50)、組長役で渡辺哲(64)が共演。3人以外の出演者、スタッフはすべて外国人。
フランス政府の協力を受け、今年5月に日本国内で撮影された。

 2010年ベルリン国際映画祭で銀熊賞(最優秀女優賞)に輝いた映画「キャタピラー」(若松孝二監督)の演技に魅了されたサニャ監督から
熱烈オファーを受けた。まだ経験の浅い若手監督からの依頼に周囲は慎重な姿勢を見せたというが、1児の母でもある寺島は、
愛子が赤ん坊の存在によって生きる価値を見いだし、前向きに歩み出すストーリーに共感。監督自ら手がけた脚本にほれ込み、出演を快諾。

 寺島にとって、初めての海外作品だったが、現場では親日家で5年前から独学で日本語を学んでいるサニャ監督の配慮もあり、
戸惑うことはなかった。照明を駆使して情景を表現する演出手法などが新鮮で「アグレッシブな監督に出会えたような気がします」と
発見は多かったよう。作品は現在、編集作業中で10月に完成予定だという。

 海外映画祭への出品も視野に入れており、「この映画が海を渡って、たくさんの人に見ていただけるように頑張りました」と期待を寄せる。
一般公開は来年、日本と海外で予定している。
127名無シネマさん:2014/08/25(月) 12:54:50.53 ID:PKn15bii
菅田将暉「海月姫」での“美しすぎる女装姿”を公開! - 映画.com(2014年8月25日12時00分)

 [映画.com ニュース] 能年玲奈主演で人気コメディ漫画を実写映画化する「海月姫」に出演する菅田将暉の女装姿が公開された
菅田はポップでカラフルな衣装に身を包み、女性顔負けの美脚を披露している。

 同作で菅田は、政治家一族の次男に生まれ、ファッション業界で活躍することを夢見る女装男子・鯉渕蔵之助を演じている。
ハイヒールで歩く練習など、女性になりきるための役作りに挑んだそうで「体型のキープや肌のことを気にして、食事や睡眠の
コントロールもしました。衣装合わせのときよりもアバラの位置が上がった気がします。常に可愛く、綺麗でいるために女性は
本当に大変だなと思いました」と明かしている。

 原作の東村アキコ氏も、菅田の美ぼうに大満足の様子。「蔵之介役の菅田くんは、本当にキレイで、可愛くって。メイクした姿
を初めて見たときは、うちのアシスタント一同、超感動して。本当に奇跡のキャスティングだと思っています」と絶賛のコメントを寄せている。

 クラゲオタク女子の月海(つきみ)は、男子禁制のアパート「天水館」でオタク女子集団“尼〜ず”たちとそれなりに楽しく暮らしている。
しかし、ひょんなことから童貞エリート・修と女装美男子・蔵之助の兄弟と出会ってしまったがために、ゆるい日常は崩壊し
、さらに「天水館」取り壊しの危機までぼっ発する。
能年玲奈が主役の月海に扮し、「のだめカンタービレ」シリーズの川村泰祐監督のメガホン、きゃりーぱみゅぱみゅの衣装を手がける
飯嶋久美子が衣装デザインを担当する。

 「海月姫」は、12月27日から全国で公開。
128名無シネマさん:2014/08/26(火) 10:02:55.11 ID:CLI6+d9N
来年公開めざし岡山市内で映画撮影ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140825_8
今年2月のさぬき映画祭で優秀企画作品に選ばれた脚本をもとに、映画の撮影が始まりました。
舞台となっているのは、岡山と香川を結ぶ金毘羅往来です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140825_8.jpg
岡山市北区庭瀬の江戸時代の街道で、撮影が進んでいます。
吉備国際大学アニメーション文化学部の清水教授が脚本・監督を務める、「よるべしるべ」です。
脳梗塞のリハビリで、金毘羅さんまで歩いて参拝を、という男性を描きます。
出演者や撮影スタッフのほとんどの部分を、さぬき映画祭の実践講座で学んだボランティアが支える手作りの映画です。
撮影は来月上旬まで、岡山・香川各地で行われます。来年2月のさぬき映画祭で上映される予定です。
129名無シネマさん:2014/08/26(火) 10:05:19.12 ID:CLI6+d9N
防犯カメラ予算 1500万円上積みttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140825_7
倉敷市で女子児童が連れ去られた事件などを受けて、岡山県は市町村への防犯カメラ設置の補助金の枠を、
これまでの2倍に広げることを決めました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140825_7.jpg
岡山県では、市町村の防犯カメラ設置を促進するため、今年度1台あたり上限15万円で100台分、
総額1500万円の補助金を設けていました。
しかし、先月倉敷市で下校途中の女子児童が男に連れ去られる事件が起きたことや、
市町村からの要望が高いことから補助金を新たに1500万円分増やし、総額3000万円にすることを決めました。
この補助金増額などを含めた補正予算案は、9月定例岡山県議会に提案されます。
130名無シネマさん:2014/08/26(火) 10:06:58.03 ID:CLI6+d9N
ごばくすまそ
131名無シネマさん:2014/08/26(火) 12:18:02.92 ID:9msHj6oc
堤真一×尾野真千子×玉木宏×ナオト・インティライミ!『神様はバリにいる』新春公開決定!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月26日10時00分)

 俳優の堤真一や尾野真千子、玉木宏らが出演する映画『神様はバリにいる』が2015年新春に公開されることが決定した。

 本作はクロイワ・ショウの実話を基にした書籍「出稼げば大富豪」を原案に、バリ島で暮らす自称“爽やか”な日本人の大富豪・アニキ(堤)が、
元起業家の祥子(尾野)や謎めいた眼科医のリュウ(玉木)、祥子が倒産させた会社の客で婚活中の杉田(ナオト・インティライミ)と出会い、
周りの人の人生を変えていくさまを描いた開運エンターテインメント。『デトロイト・メタル・シティ』『幕末高校生』などの李闘士男監督が
メガホンを取った。

 今作で役者としての一面を見せたナオトは「自分にとって初めての、『お芝居』という新しい世界。こんなにも難しく、こんなにも奥深い、でも、
とんでもなく刺激的でスリリング。その魅力に、その快感にとりつかれてしまったようであります。これからもいろんな役に挑戦していきたいと
思います」と芝居の魅力を語った。

 さらに、堤との共演については、「生まれて初めての現場で、日本を代表する大好きな役者さんである堤さんとご一緒させていただくという
夢のような本当のお話。お芝居の最中の迫力を間近で体験させていただいた時は、なんという開幕戦だ! と興奮しておりました」とまさに
夢の共演であったことを明かすと、「共演させていただくことは、ものすごい緊張感と並々ならぬプレッシャーがありましたが、お会いした
初日からいじっていただき、ほんとに助かりました」と堤の配慮に感謝を述べた。(編集部・吉田唯)

映画『神様はバリにいる』は2015年新春、新宿バルト9ほか全国公開
132名無シネマさん:2014/08/26(火) 12:52:36.79 ID:mUtfqbM9
市川由衣「女優人生を懸け」初ヌード挑戦!- スポーツ報知(2014年8月26日08時00分)

 女優の市川由衣(28)と俳優の池松壮亮(24)が主演する映画「海を感じる時」(安藤尋監督、9月13日公開)の完成試写会が25日、
都内で行われた。

 70年代、1人の男性と出会い「女」として目覚めていく物語。初ヌードに挑戦した市川が「女優人生を懸けた作品」と自信を見せれば、
池松も「相当の覚悟がいる役。よくこの役を引き受けたな、と思った」と絶賛。市川は「私は初めての前張りだったので、
池松さんを“前張り先生”と呼んでました」と明かすと、池松は「(慣れているので、付けるのは)結構早いんですよ」と笑わせた。
133名無シネマさん:2014/08/27(水) 10:28:50.10 ID:6twA7oY+
「暗殺教室」映画化、Hey!Say!山田涼介が映画初主演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000501-sanspo-movi
  


大泉洋、原田眞人監督と初タッグ!戸田恵梨香&満島ひかりがWヒロイン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000002-eiga-movi
134名無シネマさん:2014/08/28(木) 13:58:10.78 ID:w0zce63V
『がじまる食堂の恋』主演の波瑠、自由すぎる沖縄県民とツッこむ共演者に苦笑い?- 週プレNEWS(2014年8月28日06時00分)
映画『がじまる食堂の恋』(9月20日全国公開)の完成披露試写会が26日、都内で行なわれた。

会場には、モデルや女優として活躍する主演の波瑠(はる)と竹富聖花(たけとみせいか)のほか、小柳友(こやなぎゆう)、
桜田通(さくらだどおり)、ダンディ坂野、大谷健太郎監督が登場した。

映画は今年の1、2月に沖縄・名護市で撮影。沖縄の食堂を舞台に男女4人、四角関係の恋を描いた内容となっている。
登壇者はそれぞれ撮影の思い出を聞かれ、小柳は、外国人に勘違いされたのか、地元のおばあちゃんにハローと挨拶され驚いたそう。
すると竹富も「私も『ハロー』って言われました」と偶然、同じエピソードに遭遇したことを明かした。ただ、竹富には「猫散歩してるおじさんに
だったので、なんか愉快だなって」と、ほのぼのした印象として残っていたようだ。

そして、主人公を演じた波瑠の思い出は「名護さくら祭り」の再現場面。300人もの地元民の協力があったことに感動しつつも、
「そういう協力があって実現したシーンなのですごく思い出に残ってるんですけど、みんな(途中で)帰っちゃうんですよね。なんかスカスカし
てきたなって。自由な沖縄だからかなと思いましたね」と暴露。会場に大きな笑いが起きた。
続いて、波瑠と竹富には、大人っぽい小柳と同年代で幼馴染タイプの桜田のどちらが好みか、ズバリ質問が。そこで壇上の小柳が、波瑠いわく
「絨毯みたいな服」の襟を正したりと妙なアピールをし始めると、「自分が子供っぽいところがあるので、リードしてくれる年上の男性のほうがいい」と、
まず波瑠が回答。すると、「それは黄色い人(ダンディ坂野)か、絨毯みたいな人かどっち?」とすかさず小柳が興奮しながらツッこむも、そこで
呆れたように「どっちでもいいんだよ、それは〜」と波瑠にはぐらかされ、肩を落とした。
ちなみに、竹富は「同い年がいいです」と、ばっさり即答。 日本で一番最初に桜が咲く名護を舞台にした今作品。
(取材・文・撮影/週プレNEWS編集部)
135名無シネマさん:2014/08/28(木) 15:59:58.78 ID:w0zce63V
3DCG「ドラえもん」興収50億円突破!早くも目標に到達 - スポニチアネックス(15時31分)
136名無シネマさん:2014/08/28(木) 16:01:50.47 ID:w0zce63V
「るろうに剣心 伝説の最期編」に3つのTVスポット完成 8月29日よりオンエア- アニメ!アニメ!(2014年8月28日15時21分)

『るろうに剣心 京都大火編』に引き続き、2部作のラストを飾る『るろうに剣心 伝説の最期編』が9月13日から全国公開をスタートする。
『京都大火編』が大ヒットを続けるなかだけに大きな注目を集めることになるだろう。
8月29日からは、本作のテレビスポット映像が各局でオンエアされる。『伝説の最期編』の気になるシーンが、届けられる。

『るろうに剣心 伝説の最期編』のテレビスポット映像は3種類となる。まずはロックバンドのONE OK ROCKが手がける主題歌に乗せ、
主人公である緋村剣心とヒロインの神谷薫の関係がドラマティックに描かれる「ロマンス編」となる。そして佐渡島方治を演じる滝藤賢一が
「伝説の最期だ!」と叫ぶシーンが印象的な「最期編」。そして福山雅治が演じる比古清十郎をメインに据えた「真実編」が登場しする。

いずれも本作の魅力を凝縮した出来映えとなっている。クライマックスに向けて、3つの映像で表現された本作にどのような結末が
待ち受けているのだろうか。
137名無シネマさん:2014/08/30(土) 00:12:09.25 ID:7JFAKhdh
http://ameblo.jp/matenrounikki/entry-11915877309.html
モントリオール映画祭の招待作品に選ばれた「東京〜ここは、硝子の街〜 」に
ついて書かれたブログ見つけました。
中嶋朋子さんの演技の書き方がとても映画観たくなります。
138名無シネマさん:2014/08/30(土) 00:13:08.65 ID:7JFAKhdh
↑ 中島知子さんの間違いです。すみません。
139名無シネマさん:2014/08/30(土) 11:53:53.61 ID:/4I4UhfF
園子温が吠える!「日本映画の奴隷になりたくない」 鈴木亮平主演『TOKYO TRIBE』- 女子SPA!(2014年8月30日09時23分)

 園子温監督といえば『地獄でなぜ悪い』や『愛のむきだし』などでいつもぶっ飛んだ世界をみせる鬼才として有名。
でも映画好きには常に新しいカラーの作品を打ち出してくる七変化監督としても知られている監督です。

 そんな園監督の新作『TOKYO TRIBE』が公開されます。井上三太の人気コミックを基にしつつ、園監督の色を打ち出した、
鈴木亮平とヒップホップミュージシャンのYOUNG DAIS主演によるアクション・エンターテインメント。

 近未来のトーキョーを舞台に、ストリートギャングたちによる抗争が描かれるのですが、なんと出演者たちがラップで
セリフを語るスタイルが取られているんです。

 なぜこんな斬新な方法が取られたのでしょう。というわけで、園監督にインタビューしてまいりましたよ!

◆演技派俳優と本物のラッパーたちが競演!

⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=131698

「もともと俺はストリートファッションとかヒップホップとかって、全然興味がなかったんだよ」という監督。

「でも新宿や、池袋、練馬なんかには本物のラッパーのトライブ(族)たちがいるってことを知って。実際に会ってみたら、
役者たちじゃなくてこいつらをそのまま出しちゃえば、めちゃめちゃおもしろくなるんじゃないかって思ってさ。
よし、ラップ・ミュージカルだ! と」

 そして映画と同様、普段はそれぞれのエリアを守っているトライブたちが、園監督のもとに結集した。
140名無シネマさん:2014/08/30(土) 12:26:27.07 ID:/4I4UhfF
小栗ルパン、週末興行ランキング1位奪取を宣言!続編&スピンオフにも含み - 映画.com(2014年8月30日12時16分)

 [映画.com ニュース] 小栗旬主演、北村龍平監督でモンキー・パンチ氏の不朽の名作を実写映画化した「ルパン三世」が
8月30日、全国307スクリーンで公開された。ルパン三世役の小栗は、東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇1での舞台挨拶に出席し、
「土日の興行ランキング1位を盗みたいと思う」と宣言し、客席の喝さいを浴びた。

 小栗はこの日、共演の玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサ、浅野忠信、北村監督とともに舞台挨拶。満員の客席に、「大変だったのは
カーチェイス。エアコンがついていない車で、しかもあんな格好だから、めちゃめちゃ暑かった。でも、出来上がりを見ても面白いもの
になっている」と胸を張った。

 次元大介に扮した玉山が「僕だけ吹き替えがいなかった」とこぼすと、北村監督は「クライマックスのあくショーンシーンの途中で、
俺も初めて気づいた」と大笑い。峰不二子役の黒木は、「女性同士のアクションシーンで、つい勢い込んで『ウォー』って声を
出しながらやっていたら、監督から『もっとセクシー』にやってくれと言われちゃいました」とおどけてみせた。

 北村監督は、山本又一朗プロデューサーから「龍平ちゃん、おまえ、来年以降2年くらいのスケジュールはどうなっているんだよ?」と
聞かれたそうで、続編製作を示唆しながら「浅野君と銭形のスピンオフを作りたいねと話しているんだ。というか、続編はもちろんだけど、
全員のスピンオフを作りたいね!」と意欲を語った。

 この発言に、キャスト陣も大乗り気。小栗が「今回の作品はプロローグ。今後そういうことになったら嬉しいですね」と話せば
玉山も「僕の吹き替えをちゃんと用意してくれたら、ぜひやりたい」と同調し、客席を喜ばせていた。
141名無シネマさん:2014/08/30(土) 14:47:05.70 ID:/4I4UhfF
『ルパン三世』実写版、続編か?- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月30日12時23分)

 30日、映画『ルパン三世』初日舞台あいさつがTOHOシネマズ日劇で行われ、ルパン三世を演じた小栗旬をはじめ、
玉山鉄二(次元大介役)、綾野剛(石川五ェ門役)、黒木メイサ(峰不二子役)、浅野忠信(銭形警部役)、そして北村龍平監督が
登壇した。満員に膨れ上がった客席を見つめた小栗は「土日の興行収入ランキング1位を盗みたい」と大ヒットを誓うとともに
「この作品はプロローグ。続編があったらうれしい」と早くも第2弾に期待した。

 「ルパン三世」実写化のニュースが流れて以来、その是非を含め、常に注目されていた実写版『ルパン三世』が初日を迎えた。
小栗が「ついに観ていただけたんですね。(無事公開を迎えられて)ホッとしています」と感無量の表情を浮かべると、玉山も
「特別な思いで臨んだ作品。ホッとした一方で少しさみしいです」と心情を明かした。

 そんなキャストたちを「みんな(ルパン三世という)重い看板を背負ってがんばってくれました」とねぎらった北村監督は、伝説的作品
の実写化に「最初から勝ち目がないという思いはありましたが、でもやるからには良い作品を作りたいという気持で臨みました」とキャスト、
スタッフが一丸となって作品に挑んだことを明かした。

 中でも峰不二子を演じる黒木はかなりのプレッシャーだったと想像できるが「観ていただいて幸せでした」と表情を崩すと、
劇中で繰り広げられるキャットファイトのシーンには「不二子はセクシーじゃなければいけないのに、激しいバトルについ力んでしまい
監督から『もっとセクシーに』って言われちゃいました」と撮影の裏話を語っていた。

 フィリピンや台湾、タイやベトナムなど23の国と地域での配給や、ハリウッドの日本映画祭「LA EigaFest 2014」のオープニング
上映が決まっている本作。北村監督は「この作品がスタートライン。ここから実写版のルパンワールドを展開し、パート2、パート3へと
進んでいきたい」と続編への強い思いを語った。(磯部正和)
142名無シネマさん:2014/08/30(土) 15:56:28.53 ID:/4I4UhfF
土屋太鳳、猟奇的ヒロインに初挑戦 『人狼ゲーム ビーストサイド』舞台あいさつ- TVfan(テレビファン)(2014年8月30日15時03分)

 映画『人狼ゲーム ビーストサイド』の初日舞台あいさつが30日、東京都内で行われ、出演者の土屋太鳳、熊坂出監督ほかが登壇した。

 本作は、同じ部屋に連れてこられた10人の高校生が、仲間の中に潜む“人狼(=裏切り者)”を探ってだまし合い、
生死を懸けたゲームを行う様子を描いたサバイバルムービー。

 来年前期のNHK連続テレビ小説「まれ」のヒロインに決まった土屋が、本作では猟奇的な主人公の樺山由佳を演じた。
撮影で大変だったことを問われると「どのシーンもほとんどテストなしで本番に入って、毎回演技を変えて撮るという撮影方法
だったので全体的に大変でした」とコメントした。

 また、仲間同士が殺し合うという残酷なストーリーのため、初日の撮影前は土屋の提案で「みんなで円陣を組んで気合を入れた」
ことを明かした。

 最後に土屋は、これから映画を見る人に向けて「一応私が主役となっていますが、出演者全員がそれぞれ主役になって命の
大切さを実感しながら魂を込めて撮影した作品なので、感想を聞かせてほしいなと思います」と呼び掛けた。
143名無シネマさん:2014/08/30(土) 18:37:29.07 ID:DDzf8gxh
土屋太鳳「人狼ゲーム」続編で生歌披露も「ジャイアンになっているかも」 - 映画.com(18時25分)

 [映画.com ニュース] 若年層の間で流行のパーティゲームを実写化した「人狼ゲーム」の続編「人狼ゲーム ビーストサイド」が
8月30日、全国17館で封切られた。

主演の土屋太鳳、森川葵、青山美郷、佐久間由衣、熊坂出監督らは、東京・新宿武蔵野館での舞台挨拶に出席。
144名無シネマさん:2014/08/30(土) 18:39:06.07 ID:DDzf8gxh
鈴木亮平、主演作で高揚「世界よ、こんな映画作れるなら作ってみろ!」- ORICON STYLE(2014年8月30日18時10分)

 俳優の鈴木亮平(31)が30日、都内で行われた主演映画『TOKYO TRIBE』(園子温監督)の初日舞台あいさつで
「世界よ、こんな映画作れるなら作ってみろ!」という熱い想いをぶちまけた。

佐藤隆太…刺される 『TOKYO TRIBE』劇中ショット

 同作は9月4日からカナダで開催される『トロント国際映画祭』へ出品が決定。「園監督から『世界でヒットする映画に
したい』と言われていました」という鈴木は、冒頭のせりふの後「それくらい熱のこもったエネルギーの塊のような作品に
なりました」と自信をにじませた。

 同作は、人気コミック『TOKYO TRIBE2』を実写化した世界初のバトル・ラップ・ミュージカル。近未来都市を舞台に、
ストリートギャングの若者たちが繰り広げる抗争の行方を映し出す。


 舞台あいさつでは、原作者の井上三太氏からの半ば無茶ぶりを受けて、鈴木、YOUNG DAIS(32)、清野菜名(19)の
3名が生でラップを披露。熱のこもったラップに観客からは大きな拍手と歓声が送られた。

 
そのほか、佐藤隆太(34)、竹内力(50)、叶美香、中川翔子(29)、大東駿介(28)、石田卓也(27)、市川由衣(28)、石井勇気(29)、
坂口茉琴(17)、原作者の井上三太氏(46)、園子温監督(52)が出席した。
145名無シネマさん:2014/08/30(土) 18:45:46.52 ID:DDzf8gxh
【映画コラム】すごいぞ唐沢寿明!『イン・ザ・ヒーロー』- TVfan(テレビファン)(2014年8月30日18時05分)

 映画やドラマで、ヒーローや怪獣のスーツや着ぐるみを着て演技をするスーツアクター一筋の男の人生を描いた
『イン・ザ・ヒーロー』が9月6日から公開される。

 ブルース・リーに憧れ、スーツアクターとなった本城渉(唐沢寿明)はこの道25年の大ベテラン。だが、いつか自分の顔と名前を
出して映画に出演するという夢を決して諦めてはいない。そんな本城にハリウッドのアクション大作から出演オファーが舞い込むが、
それは命も落としかねない危険なスタントが要求されるものだった。

 『蒲田行進曲』(82)にも通じる裏方俳優の意地と誇り、悲哀を、自身もスーツアクター出身の唐沢が見事に体現。
同じくスーツアクターの経験を持つ寺島進、「仮面ライダーフォーゼ」で主人公を演じた福士蒼汰らが脇を固め、『太秦ライムライト』(13)
に続いて、無名の主人公と絡む大スター役で松方弘樹も登場する。

 さらに「仮面ライダー」シリーズや「戦隊」シリーズを制作してきた東映が、自ら楽屋裏を明かすような興味深いシーンも
随所に見られる。となると、まるで俳優たちや映画界、ドラマ界の外伝を見ているようなリアリティーが感じられ、その姿に
感情移入せずにはいられなくなる。

 そんな本作を貫くのは「俺がやらなきゃ誰も信じなくなるぜ。アクションには夢があるってことをよ」という本城のせりふに
象徴される、決して夢を諦めないネバーギブアップの精神。

 それを証明するかのように展開するクライマックスの、本城による炎の中での忍者100人斬りのシーンが圧巻だ。唐沢自身が
「CG全盛の時代にここまで本格的な殺陣や立ち回りをやる機会はないと思う。50歳で体を張った」と語るように、このシーンでは
本城と唐沢が完全に一体化し、見る者の心を打つ。

 名もなきヒーローの姿を通して「年を取ってもやればできる」「夢を諦めるな」と訴えかける本作は、見た者が思わず
「すごいぞ唐沢寿明!」と声を大にして言いたくなる映画に仕上がっている。(田中雄二) 
146名無シネマさん:2014/08/31(日) 11:48:10.36 ID:7YYGvczE
るろ剣、ルパン、巨人も!人気コミックの実写化作品が成功するポイントとは?- シネマトゥデイ 映画情報(2014年8月31日11時00分)

 映画『ホットロード』『るろうに剣心 京都大火編』『寄生獣』『ルパン三世』や先日発表された『暗殺教室』など、勢いを増す
人気コミックの実写映画作品。実写作品がファンをがっかりさせず、受け入れられるポイントとは何か。今年公開された作品を
振り返りながら、考えていきたい。

 実写化が決まり、評価が大きく変化するのが、キャラクターの再現度。キャスティングはもちろんのこと、話し方やしぐさを
含めどれだけ再現しているか、キャラクターのつくり込みのセンスが問われる部分だ。伝説的少女コミックを実写映画化した
『ホットロード』は、「能年玲奈と登坂広臣なら」という理由で、原作者の紡木たくが実写化を承諾したという珍しいケースの作品。
「あまちゃん」のイメージが強い能年が、国民的笑顔を封印して、心に傷を負う少女を体現している。キャスティング発表時に
大きな反響を呼んだ『ルパン三世』では、数か月のアクショントレーニングを積み、8キロも減量して「ルパン体形」に備えた小栗旬が、
声色や歩き方一つまで徹底した役づくりに挑んでいる。

 また、コミック実写化においてもう一つ重要なのが、映像面。原作の世界観が映像で再現されていなければ、そもそも物語に
入り込めない。邦画で初めてMoVI(カメラのブレを抑える画期的デバイス)を使用した『るろうに剣心 京都大火編』では、役者の
アクションにより近づいたり、役者と同じ速度で走る、飛ぶなど、より臨場感あふれる撮影が行われ、興行収入30億円を突破する
という大ヒットを記録している(興行通信社調べ)。
147名無シネマさん:2014/08/31(日) 11:48:37.30 ID:7YYGvczE
 そして映像面で注目なのが、来年公開予定の『進撃の巨人』。人類が巨人に支配されるというハードルの高い世界観を、監督の
樋口真嗣をはじめ、特撮監督の尾上克郎(特撮短編『巨神兵東京に現わる 劇場版』監督補)、撮影の江原祥二、特殊造形
プロデューサーの西村喜廣など、日本映画界屈指のスタッフがどのように描くのか、注目されている。

 全編ラップミュージカルという、これまでにない手法に挑んだ園子温監督最新作『TOKYO TRIBE』のように、あえて冒険に出る
ケースもあるが、果たしてあなたの評価は? 人気コミックの実写作品に、話題が尽きない。(編集部・山本優実)
148名無シネマさん:2014/09/01(月) 20:29:41.36 ID:wNFeGZY/
『STAND BY ME ドラえもん』V4 実写版『ルパン三世』は2位発進- ORICON STYLE(2014年9月1日19時57分)

 8 月30・31 日の全国映画動員ランキング(興行通信社調べ)は、藤子・F・不二雄氏の生誕80周年記念大作として
初の3DCGアニメで描かれた『STAND BY ME ドラえもん』が4週連続で1位を堅持した。夏休み最後の週末2日間に動員38万5人、
興収5億1999万5800円をあげ、前週動員比は109.1%と好推移。累計動員438万人、累計興収58億円を突破した。

 ランキング2位は、モンキー・パンチ氏原作の国民的アニメを実写映画化した『ルパン三世』が初登場。
8月30日より全国307スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員33万5148人、興収4億4412万1700円。
大泥棒・ルパン三世に小栗旬、ルパンの相棒・次元大介に玉山鉄二、剣の達人・石川五ェ門に綾野剛、
ヒロイン・峰不二子に黒木メイサ、ルパン一味の宿敵・銭形警部に浅野忠信が扮し、原作やアニメに見る
ルパン三世の魅力と世界観はそのままに、実写ならではのアクションシーンをプラスしたエンターテインメントを作り上げた。

 3位は、リュック・ベッソン監督、スカーレット・ヨハンソン主演のアクション映画『LUCY/ルーシー』がランクイン。
8月29日より全国205スクリーンで公開され、土日2日間で動員14万9575人、興収1億9983万8700円をあげた。
“10%しか機能していない”と言われる脳が覚醒し、超人的な能力を手にした主人公が、やがて制御不能に陥り暴走を始める。
149名無シネマさん:2014/09/01(月) 20:38:48.50 ID:wNFeGZY/
山下智久、初の純愛映画で“最強のツンデレ教師”役 照れまくりながら“ツンデレワード”を披露- TVfan(テレビファン)(2014年9月1日19時56分)

 映画『近キョリ恋愛』の完成披露舞台あいさつが1日、東京都内で行われ、出演者の山下智久、小松菜奈、水川あさみ、
小瀧望(ジャニーズWEST)、山本美月と熊澤尚人監督が出席した。

 人気少女コミックを原作に、教師と生徒の誰にも言えない秘密の恋を描く本作。山下は、演じた“史上最強のツンデレ教師”役に
ついて「最初は恥ずかしかったのですが、役を通して“ツン”の部分を出していったら途中からとても気持ち良くなって、楽しく演じさせて
もらいました」と振り返った。

 自身初の純愛ラブストーリー映画ということについては「映画なので細かい表情まで映るし、表情で気持ちを伝えないといけない
部分があって苦労しましたが、楽しみながらいいものができたのではないかと思います」とアピールした。

 元ヤンキーでパティシエを目指す生徒役の小瀧は「難しい役で、すごく迷走してしまって。迷いに迷って、自分で本に
書かれていない裏設定をいろいろ考えて演じました」と役作りについて明かし、熊澤監督から「難しい役だったと思いますが、
いろいろとたくさん考えて現場に来てくれたので頼もしかった」と褒められた。

 また山下は、超クールな天才女子高生で恋の相手を演じた小松の印象について「最初に会ったときはすごくシャイな子だと
思ったけど、実際にやってみると等身大の18歳。ゆに役が菜奈ちゃんで良かった」と語った。

 一方、ジャニーズ事務所の後輩、小瀧については「18歳に見えないぐらいの落ち着きがあってびっくりしました。僕が18歳の
ころは、実のところもっとチャラかったです。こんなに落ち着いていなくて、もっとキャピキャピしていました」と笑わせた。

 好きな胸キュンシーンを問われた山下は「僕が演じたハルカがゆにに後ろからぎゅっとされるシーン。不意に来るんですけど
、男性目線から見てもきゅんときます」と答えた。また“ツンデレワード”生披露をリクエストされると、照れて渋りながらも「俺は
おまえのこと絶対逃がさないから、覚悟しとけよ」と語り、集まったファンを大いに喜ばせた。

 映画は10月11日から全国ロードショー。
150名無シネマさん(西日本):2014/09/02(火) 08:58:05.22 ID:212iFLqL
「陽光桜」が映画化(09月01日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140901&no=0003
東温市の男性が平和を願い誕生させた桜の品種「陽光桜」をご存知でしょうか。
この度、この桜をテーマにした映画が作られることになりました。毎年春になると砥部町の重信川沿いで咲き乱れる
濃いピンク色の桜の木。東温市出身の故・高岡正明さんが25年の歳月をかけて品種改良で誕生させた陽光桜という
品種です。
戦時中、青年学校の教員だった高岡さんは教え子の多くを戦争で失い、鎮魂と世界平和を願ってどんな気候でも
花が咲く陽光桜を自費で開発、世界各国へ送り届けました。高岡さん亡き後は、息子の照海さんが活動を引き
継いでいます。この陽光桜の誕生秘話を知ったのが、東京とニューヨークを拠点に活動する映画監督の高橋玄さん。
来年の戦後70周年に合わせて映画化を決めました。
きょうは監督や照海さん夫妻が県庁に中村知事を訪ね映画化への協力を依頼し、高岡さんと面識があった知事も
「桜に人生を掛けていた記憶が鮮明に残っています」と応じていました。
映画は来年3月から東温市などで撮影に入り来年夏の公開を目指すほか、海外の映画祭や陽光桜が贈られた
国々での上映も計画されています。気になる配役は撮影直前に発表されます。
151名無シネマさん(広島県):2014/09/03(水) 23:42:11.01 ID:/rgB6ny+
佐藤健『るろ剣』完結に感無量!瞳潤ませ「飲みに行きたい!」- シネマトゥデイ 映画情報(2014年9月3日23時02分)

 映画『るろうに剣心 伝説の最期編』の史上最速上映イベントが3日、都内で行われ、主演の佐藤健をはじめ、共演の武井咲、
青木崇高、大友啓史監督が登壇した。佐藤たちは、5日前に完成したばかりという本編を、客席で600人のファンと共に鑑賞。
上映後、スタンディングオベーションでたたえられると、佐藤は目を潤ませながら「この中で一番僕が感動しています! 
みんなと飲みに行きたい!」と興奮が抑えられない様子だった。

 本作でヒロインを務めた武井も、言葉を詰まらせながら「平常心でいられない……(剣心は)なぜここまで戦うの?」と演じる薫に
なったかのように吐露。「こんなに感慨深い気持ちになったのは初めて」と話す青木は、本作に関わった全ての人に向けて
「大きな拍手を送ってください」と熱いメッセージを送るなど、全キャストが感無量の様子。大友監督も上映前、ファンに向けて
「皆さん、大友組のスタッフです」と伝え、会場を沸かせた。

 またこの日は、原作者の和月伸宏から「少年漫画の実写映画化という原作者本人ですら思わず乾いた笑いが出てしまうような
難物を、質も実もあるエンターテインメントに仕上げた監督、スタッフ、出演者の皆さまに大変感謝しています」とお礼のメッセージが
届けられ、全員が安堵(あんど)の表情。

 その言葉に「剣心というキャラクターを生んでくれて感謝しています」と笑顔を見せた佐藤は「原作の魂をくんで、リスペクトを忘れずに
、実写映画ならではの『るろうに剣心』を作りました」と述懐。さらに、「前編は準備運動、後編で本気を出した」というアクションについて
「瞬きをしないで観てほしい」とアピールした。

 本作は、豪華キャストが集結し、圧倒的スケールと壮絶アクションで描く人気コミックの映画化第2弾の後編。“人斬り抜刀斎”こ
と緋村剣心(佐藤健)と宿敵・志々雄真実(藤原竜也)による生死を懸けた闘いを描く。(取材・文:鶴見菜美子)

映画『るろうに剣心 伝説の最期編』は9月13日より全国公開
152名無シネマさん(広島県):2014/09/04(木) 14:00:48.72 ID:McU7jGGw
三浦春馬主演、行定勲監督最新作「真夜中の五分前」釜山でワールドプレミア上映決定! - 映画.com(2014年9月4日12時56分)


 [映画.com ニュース] 三浦春馬が主演を務め、行定勲監督がオール上海ロケで撮影した「真夜中の五分前」が、
第19回釜山国際映画祭のオープンシネマ部門でワールドプレミア上映されることが決定した。行定監督は「ひまわり(2000)」で
釜山国際映画祭批評家連盟賞を受賞している。

 三浦扮する孤独な日本人青年が、上海で出会った美しい双子の姉との恋を描く、サスペンスタッチのラブストーリー。
行定監督が「日本映画界にとっても大きなチャレンジになったと思う」と語る本作に、日本の三浦、中国のリウ・シーシー、
台湾のチャン・シャオチュアンらアジアの注目俳優が集結した。

 俳優の渡辺謙が開会式の司会を務めることでも話題になった今年の釜山映画祭は、10月2日に開幕し、79カ国314作品が上映される。

「真夜中の五分前」が上映されるオープンシネマ部門は「映画の殿堂」と呼ばれ、今年は8本が選出された。

日本人俳優主演、日本人監督の作品は本作が唯一の選出となる。

 「真夜中の五分前」は12月27日から日本公開。
153名無シネマさん(広島県):2014/09/05(金) 14:29:26.98 ID:wtv6uMYf
世界に誇るアクション監督、谷垣健治氏が語る!『るろ剣』神木"宗次郎"隆之介のスゴさ- AOLニュース(2014年9月5日12時00分)

もはや説明無用! 世界的な話題作に成長を遂げた『るろうに剣心』シリーズ。その3作目『るろうに剣心 伝説の最期編』の
公開を前に、"るろ剣"応援団を勝手に名乗るAOLニュースは、アクション監督の谷垣健治氏を長時間拘束! 俳優たちの
覚悟について聞いた。


まずは、瀬田宗次郎役の神木隆之介。宗次郎は、剣心の後継者にして最狂の敵・志々雄真実(藤原竜也)の特攻部隊"
十本刀"の筆頭で、原作のファンの熱い支持も得た注目のキャラクター。演じる神木は、シリーズ最速の戦いで観る者を魅了
、新境地を開拓した。「神木君の場合、どれだけできるのかな? って、親戚のオジサン気分で観始めてしまうと、100パーセント、
腰を抜かしますよ(笑)」と谷垣氏も激賞。事実、リアル宗次郎は圧巻だ。

「神木君は立ち回りの勇気と技術が確かにすごいけれど、それ以前に彼が醸し出している雰囲気というか、しっかりとした役作り
がとにかくすごい。アクション練習のときも、すでに宗次郎の気分で稽古場に来ていましたよ(笑)」と述懐する谷垣氏。
その"憑依"は、『るろうに剣心 京都大火編』で世界中が知ることに! 志々雄の"十本刀"筆頭としての覚悟と決戦を描いている
だろう『伝説の最期編』での勇姿が、正直、待ちきれないというもの!


「神木君は、もともと原作のキャラクターの本当のファンで、アクションの稽古場でも『宗ちゃんと呼んでください』と(笑)。
いろいろなアイデアも出してくれて、すべて採用しようと思ったほど」と裏話も交えて宗次郎を評する谷垣氏。神木の強い
愛情と情熱が宗次郎に投影され、ソードアクションにも伝播した意欲作! 『伝説の最期編』も楽しみだ!
(つづく......)

映画『るろうに剣心 伝説の最期編』は、2014年9月13日(土)より、大ヒット確実超拡大全国ロードショー!

(C) 和月伸宏/集英社 (C) 2014『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』製作委員会
154名無シネマさん(広島県):2014/09/06(土) 19:57:06.25 ID:pgrvJfIq
長谷川博己、共演女優に「言葉もないくらいかわいい」- シネマトゥデイ 映画情報(2014年9月6日18時06分)

 周防正行監督の最新作『舞妓はレディ』公開直前イベントが6日、新宿明治安田生命ホールで行われ、上白石萌音、長谷川博己、
富司純子、田畑智子、草刈民代、渡辺えり、竹中直人、高嶋政宏らキャスト陣が劇中で歌った曲を歌いながら登場し、
貴重な生歌で会場を魅了した。この日は周防監督も登壇した。

 上白石は舞妓姿で主題歌「舞妓はレディ」を熱唱し、会場に向かって「皆さん、こんにちは。お越しやす。よろしゅうおたのもうします」
とあいさつ。会場からは「かわいいー」と声援が上がった。800名を超える候補者の中から選ばれ、主人公の少女・春子を演じた
上白石だが、舞妓姿の自分について「最初見たときは、『白いなあって……』」と素直な感想をもらし、「でも舞妓になると、背筋が
伸びて『しっかりしなきゃ』って思えるので、着物のパワーてすごいなって……」と撮影を振り返っていた。

 そんな上白石の舞妓姿を長谷川は「言葉もないくらい、かわいいですね」と称賛。撮影については「言語学者の役だったので、
方言が大変だった。歌やダンスも恥を捨てて振り切るしかないと思い、やらせてもらった」と苦労を明かした。歌と踊りも披露する
長谷川のはじけた演技は、本作の見どころの一つとなっている。

 20年前から温めていたという同作について周防監督は、本作をミュージカル仕立てにした理由を「京都のお茶屋さんってとてもフ
ァンタジーなんです。そんな部分を伝えるのには、歌と踊りがぴったり。ハッピーで楽しい作品になった」と自信たっぷりにコメントした。

 本作は、『シコふんじゃった。』『Shall We ダンス?』『それでもボクはやってない』などで独自の着眼点を発揮してきた周防監督が
「舞妓」の世界を脚本も手掛け映画化したドラマ。舞妓になることを目指して、京都のお茶屋の世界に飛び込んだ少女・春子の
成長していく姿をユニークかつハートフルに描く。(福住佐知子)

映画『舞妓はレディ』は9月13日より全国公開
155名無シネマさん(広島県):2014/09/09(火) 13:33:55.84 ID:nZz0SpmX
映画「寄生獣」深津絵里&東出昌大の変形シーン公開- スポーツ報知(2014年9月9日08時00分)

 俳優・染谷将太(22)主演の映画「寄生獣」(山崎貴監督、11月29日公開)で、人類の“敵”であるパラサイトを演じる深津絵里(41)、
東出昌大(26)の「変形シーン」が公開された。

 深津は染谷演じる新一が通う高校の教師・田宮、東出は新一の同級生・島田役で人間を襲う時にのみ姿形を変える。
主要キャストの変形は今回が初公開となる。

 パックリと顔が割れた姿は、2人のファンにとっては衝撃だろうが、深津は「自分で言うのも何ですが…。すごく似合う(笑い)」、
東出も「昔から原作を読んでいたので、この姿を想像しながら演じていました。
イメージ通りでした」と、お気に入りの様子。

変形シーンはほかにもあり、日本のVFXの第一人者である山崎監督が現在も映像を“進化”させていることから、
深津は「これは、ほんの一部分にしかすぎません。
続きは劇場で…!」と反響を楽しみにしているようだ。
156名無シネマさん(広島県):2014/09/09(火) 13:38:47.89 ID:nZz0SpmX
岡田将生、主演映画で人生初のウエディングドレス 新婦になって新朗とのキスも - 映画.com(2014年9月9日07時05分)

 [映画.com ニュース] 俳優の岡田将生が、主演映画「想いのこし」の劇中で人生初のウエディングドレス姿を披露
していることがわかった。結婚式直前にこの世を去った新婦の願いをかなえるため、新朗との誓いのキスも交わしている。

 同作は、女と金にしか興味のない男が、この世に未練を残して死んだ4人の男女の思いを届けるうちに、本当に大切なものは
何かに気付いていく姿を描いたドラマ。岡本貴也氏の小説「彼女との上手な別れ方」を、「ツナグ」の平川雄一朗監督が映画化。
岡田がダメ男の主人公ガジロウを演じ、広末涼子、木南晴夏、松井愛莉、鹿賀丈史らが共演している。

 当該シーンは、結婚式直前にこの世を去ってしまった女性ルカ(木南)の最後の「想いのこし」をかなえるため、代わりに
ガジロウがウエディングドレスをまとい、結婚式を執り行うという場面だ。撮影では10テイク以上が行われたため、岡田は
その回数だけバージンロードを歩き、新朗役の俳優・高橋努とキスをしたという。

 ウエディングドレスを着た感想について岡田は、ウエストをきつく絞られ「ほんとに苦しかった。女性は大変だなあと
しみじみ思っていました」という。そして、ドレスを身にまとった自分の姿については、「なんともいえない複雑な気持ちに
なりましたが、監督が笑ってくれればいいやって思いました。木南さんに負けてないです」と話している。

 男性とのキスシーンについては「気持ち悪かった! でも柔らかい。高橋努さんにやられました(笑)」と語り、
「時間がないなかキャスト、スタッフで最高に面白く感動できるシーンが作れたと思っています。この映画の前半で
一番大切なシーンです。見ていただけたら、きっと笑いながら感動していただけると思います!」と自信をのぞかせている。

 「想いのこし」は11月22日から全国公開。
157名無シネマさん(広島県):2014/09/09(火) 13:46:38.18 ID:nZz0SpmX
ダルマが高校生を殺しまくる?福士蒼汰×三池崇史監督タッグ作の衝撃ビジュアル!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年9月9日05時00分)

 若手俳優・福士蒼汰主演で人気コミックを実写映画化する『神さまの言うとおり』から、大量の高校生の死体が教室に積まれた、
衝撃的なポスタービジュアルが公開された。メガホンを取る三池崇史監督のセンスが全編にわたって爆発していることを期待させる
ビジュアルになっている。

 「別冊少年マガジン」(講談社)で連載された人気漫画を原作に、突如として命懸けの勝負に挑戦することになった高校生たちの
姿を描く本作。福士は、退屈な日常にうんざりしている主人公・高畑瞬にふんし、動くと首が吹っ飛ぶ「ダルマさんが転んだ」、
捕まると食われる「巨大招き猫」の首輪を狙うバスケットなど、理不尽な殺人ゲームに挑む。

 公開されたビジュアルは、教室の教壇に置かれた異様な表情のダルマとその下に座り込む福士、そして、彼の目の前に広がる無
数のクラスメイトの死体が描かれた衝撃的なもの。三池監督が、同作で高校生たちが次々と犠牲になるさまを容赦なく描き出して
いることを期待させる。タイトルよりも大きく書かれた「ダルマさんが殺した。」という強烈なコピーの意味も気になるところだ。

 またポスターと同時に公開されたチラシ画像では、ダルマ、招き猫、こけしが相手のゲームに続いて、うそつきが大っ嫌いな“
シロクマ”を相手にうそつきを探すゲーム、“マトリョーシカ”が登場する缶けりなど、原作にはないゲームの内容が明らかに。
原作を知らない観客はもちろん、原作ファンとっても気になる一本になることは間違いなさそうだ。

 本作には福士のほか、山崎紘菜、染谷将太、神木隆之介、優希美青、大森南朋、リリー・フランキーらが出演。

本日正午より公開される新たな特報映像では、これまで謎に包まれていた大森やリリーのビジュアルも明らかになる。(編集部・入倉功一)

映画『神さまの言うとおり』は11月15日より全国東宝系にて公開
158名無シネマさん(広島県):2014/09/09(火) 23:02:15.99 ID:nZz0SpmX
中井貴一、妻役・広末涼子へ熱烈ラブコールを送っていた!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年9月9日21時41分)

 俳優の中井貴一と広末涼子が9日、丸の内ピカデリーで行われた映画『柘榴坂の仇討』のプレミア試写会に出席した。
中井は、自身がふんする主人公・金吾の妻セツを広末が演じた背景に、自らのラブコールがあったことを明かした。
舞台あいさつにはほかに、阿部寛、真飛聖、若松節朗監督、原作者の浅田次郎も登壇した。

 同作は『鉄道員(ぽっぽや)』『壬生義士伝』などの作家・浅田次郎の原作を映画化した時代劇。主君のあだ討ちを命
じられた武士・金吾(中井)の不器用な生きざまを通し、幕末から明治へと時代が激変する中、武士として、人としての
誇りと覚悟を持って生きる侍たちの姿を描く。

 中井は広末を妻役に希望した経緯について「映画の話をいただいて、まだセツの役が決まっていないときに仕事で
海外に行く機会があり、飛行機で観た映画に広末さんが出ていらして、あるワンカットを観たときにセツは広末さんだと
思いました」と衝動的な思いに駆られたことを告白。

 帰国後すぐに監督とプロデューサーへ「広末さんがいいと思うんですけど。お願いしてきてもらえませんか?」と伝えたそうで、
中井は「その経緯もありましたので、望みがかなったんです」と広末の隣でにっこり。しかし、オファーのきっかけになった
作品については「広末さんから『わたしの何を観てそう思われたのですか?』と聞かれたんですけど、そのワンカットしか
覚えていなくて」と申し訳なさそうに付け加えていた。

 また、「今時代劇は不振といわれていますが、真正面から日本人の心を映画の中に映し出したつもりです」と本作に込めた
熱い思いを口にした中井。この日、和装で登場し、しっとりとした魅力を振りまいた広末も、撮影前は慣れない時代劇だけに
「新人と思って所作指導をつけてくださいとお願いしました」と真摯(しんし)な思いで挑んだことを振り返り、「背筋が伸びる、
心洗われるすてきな浅田先生原作の作品に参加でき、武士道、侍の生きる道を貫く覚悟とプライドのある金吾さんの妻を
演じさせていただき、本当に幸せだなとあらためて実感させていただきました」と思いを語った。(中村好伸)
映画『柘榴坂の仇討』は9月20日より全国公開
159名無シネマさん(広島県):2014/09/11(木) 21:04:33.81 ID:yG0R1ee0
大森南朋、高畑充希に「犬顔」褒められ照れ笑い- ORICON STYLE(2014年9月11日16時47分)

 俳優の大森南朋、神木隆之介、女優の高畑充希が11日、都内で行われたWEB映画『タイムスリップ!堀部安兵衛』の
完成披露試写会に出席した。


 劇中でタイムスリップした武士を熱演し、さまざまな表情を見せた大森。
高畑は、見どころを聞かれると、大森演じる主人公が自身の役どころに一目惚れするシーンを挙げ「その時の大森さんの
かわいい顔がうちの犬に似ていた」とにっこり。
隣で聞いていた大森は「よく犬顔って言われます」と照れ笑いを浮かべていた。

 同作は、江戸時代、忠臣蔵の舞台となった吉良邸討ち入り最中に現代にタイムスリップしてしまった剣豪・堀部安兵衛が主人公。
現代で不動産会社のサラリーマンとなった堀部安兵衛は、宿敵・吉良上野介の末裔・吉良裕子と禁断の恋に落ちる。

 “スーツ武士”という異色な役柄に大森は「最初はこれでやるのかと思いました。(スーツで)昔っぽさを出すのが大変で…」と回顧。
それでも「不思議と馴染むもので最後には普通に過ごしていました」と撮影時の心境を明かしていた。
160名無シネマさん(広島県):2014/09/13(土) 22:26:28.00 ID:ePnd9jf9
オカルト雑誌「ムー」35周年記念、ホラーアプリ完全映画化! 主演は話題のアイドル- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2014年9月13日19時00分)

 学研の最長寿オカルト雑誌「ムー」創刊35周年を記念して製作された『怖すぎる話 劇場版』が10月下旬より全国公開、
さらに12月3日よりDVDリリースされることが明らかになった。 本作は、累計70万ダウンロード突破の人気アプリ『実録!
怖い話』をもとにした恐怖体験や心霊スポットをオムニバス形式で完全映像化。

 振り返ると背中に何かが落下する『おちてくる』、地元のスーパーに女の幽霊が現れる『キヨコ』、聞き慣れない奇妙な言葉が
恐怖を招く『はどろば』、そのほか『蛇口』『やせ細る友人』『添付ファイル』など…恐怖に彩られた身の毛もよだつ6つの衝撃
エピソードを厳選して紹介していく。

 なお、スタッフ陣は、『ほんとにあった!呪いのビデオ』『ほんとうにあった怖い話』『あなたの知らない怖い話』など、数々の
大ヒット作品を生み出してきたホラー界の精鋭たちが集結し、AKB48やももいろクローバーZに続く次期アイドル候補、
メグリアイ、ハニースパイス、ステーション♪、おっPサンバ、危ない少女シスターズらが各話の主演を務める。

 ホラーの原点である、投稿された体験談をひも解きながら、さまざまな角度から恐怖の真実に迫る本作。人間の想像力を
遥かに超えた本当に怖い未知の世界に、あなたはどこまで耐えられるだろうか。


 『怖すぎる話 劇場版』は10月下旬よりシネマート六本木ほかにて全国公開予定。12月3日よりDVDリリース。
161名無シネマさん(広島県):2014/09/13(土) 22:27:47.92 ID:ePnd9jf9
坂口杏里、主演映画公開で感涙「本当に頑張りました」 - 映画.com(2014年9月13日18時30分)

 [映画.com ニュース] 六本木の夜の世界を描いた映画「ハニー・フラッパーズ」が9月13日、公開初日を迎え、
主演の坂口杏里らが東京・シネマート六本木で行われた舞台挨拶に出席した。

 坂口は、共演の川村ゆきえ、森下悠里、岸明日香、杏さゆり、折井あゆみ、紗綾、笹木恵水監督と共に登壇。
坂口と森下は劇中のキャバクラ嬢さながら、劇場入り口で観客へのシャンパンサービスを行い、観客、キャスト全員と
乾杯して初日を祝福。駆けつけたファンを喜ばせた。

 「みなさん、すごくお天気が良いなか、お足元を運んでくれてありがとうございます!」とトンチンカンな挨拶を始めた坂口に、
会場からは笑い声が。しかし自身を役柄に重ね合わせ、「ひよっこがどんどん上りつめていく物語。本当に等身大の私です。
本当に頑張りました」と号泣。無事初日を迎えたことに安どの表情を見せた。

 また、先日行われた同作のイベントをデング熱のために欠席した紗綾は、「ご迷惑をおかけしてすみませんでした。今日は
公開初日に立ち会うことが出来て本当に嬉しいです。もう元気になりました!」と全快を改めて報告。森下は「水商売をしていた
時のNo.1だった女の子や、あこがれのママさんのことを思い出しながら演じました」と自らの過去を振り返り、感慨深げに語った。

 サプライズとしてキャストの精巧なフィギュアを手渡されると、全員声をそろえて「すごーい!」と盛り上がりは最高潮に。
泣いていた坂口も、最後は満面の笑顔で映画をアピールしていた。

 「ハニー・フラッパーズ」は、六本木の「クラブ・ハニー」でアルバイトを始めた女子大生の目を通して、キャバクラの世界で
巻き起こる女の戦いを描く。
162名無シネマさん(広島県):2014/09/13(土) 22:29:22.90 ID:ePnd9jf9
「るろうに剣心」完結編が始まる 前後編4時間半に、佐藤健「伝説として残したい」- アニメ!アニメ!(2014年9月13日20時13分)

9月13日、映画『るろうに剣心』の完結編『るろうに剣心 伝説の最期編』の公開がスタートした。本作は2012年の『るろうに剣心』に
大ヒットを受けて製作された2部作で、『〜京都大火編』と『〜伝説の最期編』で2部作を構成する。両作を併せると4時間半にも
及ぶ超大作だ。
8月1日いち早く公開された前編『〜京都大火編』は、すでに興収48億円を突破する大ヒットになっている。その『〜京都大火編』の
上映も依然続くなかでの『〜伝説の最期編』公開で、2014年の映画界で圧倒的な存在感を感じさせる。

初日となった9月13日には都内の丸の内ピカデリーにて、初日舞台挨拶が行われた。主演・剣心役の佐藤健をはじめ、武井咲、
伊勢谷友介、青木崇高、神木隆之介、江口洋介、藤原竜也と豪華出演陣で話題を呼んだ役者、そして大友啓史監督が登壇し、
こちらも豪華な一日となった。
すでに『〜京都大火編』の大ヒットが伝えられているだけに、舞台挨拶も熱気を帯びたものになった。トークでは、今だから
話せる裏話も飛び出すなどの盛り上がりを見せた。

佐藤健からはこの日を迎えたことについて、「今日の舞台挨拶で『るろうに剣心』に関する仕事は最後だと思うと寂しい」と
剣心役への思いれの強さを感じさせるコメントもあった。また、「こんなに幸せな現場はないなと思っていました。最高の環境を、
大友監督を始めとするスタッフの皆さんが用意してくださった。」と、監督やスタッフ、共演者に感謝の気持ちを伝えた。
大友監督は、「8月2日まで映画を作っていた。作ってから2週間しかたっていない。」と最後まで全力疾走だったことを明かす。

舞台挨拶の終わりには、あらためて佐藤健から本作に対するコメントと感謝の気持ちが語られた。
163名無シネマさん(広島県):2014/09/13(土) 22:33:35.53 ID:ePnd9jf9
窪塚洋介、“社会不適合者”のイメージに「真逆の役もできます!」と切実アピール- シネマトゥデイ 映画情報(2014年9月13日17時27分)

 俳優の窪塚洋介が13日、都内で行われた出演映画『TOKYO TRIBE』大ヒット御礼トークイベントに、親子役で共演した
叶美香と共に出席した。『サンブンノイチ』(2013)などエキセントリックな役が続く窪塚は、「最近こういうのが多いな。
真っすぐ育ってきたはずなのに、社会不適合者というか、そういう感覚をみんなが僕に持っている」と本音をポロリ。
「真逆もできるんです。そっちも待ってます」と切実にアピールしていた。

 主要キャストでありながら、初日舞台あいさつに仕事の都合で駆け付けられなかった窪塚の登場に会場はヒートアップ。
窪塚は、鑑賞後の興奮を隠せない観客との掛け合いを楽しみながら、「台本を読んでいるときはわからなかったけど、
ここまで見たことない触感というか感覚になるものができたんだなぁ」と感無量の様子。叶も「世界に通用するピースフルな
映画だと思います」とバトル・ラップ・ミュージカルに対して独特の感想を述べ、会場を沸かせた。

 劇中の台詞がほぼラップという世界初の試みが話題となっている本作だが、「卍LINE」名義で音楽活動をしている窪塚は、
自身でリリックを書いたという。その理由は「監督は作品全てに責任を持つべき。役者はそれぞれの役に監督以上に責任を
持つべき」という見解を持っているからだそうで、「誰がリリックを書くのが一番いいか、(それは)自分に決まっている」と断言。
リリック作りは普段から行っていて慣れていると言い、レゲエDJをやっている実弟と3時間ほどで仕上げたことを明かした。

 また、役者だけではなく、監督業にも興味を示し、「そのうちやりたいな。でも一朝一夕にできるものではないし、かといって
尻込みしていても仕方ない。一番いいタイミングで自分らしいものを撮りたい」と胸中を語った。
164名無シネマさん(広島県):2014/09/13(土) 22:34:03.71 ID:ePnd9jf9
 最後に「こんな時代にこういう映画で、エネルギーを、バイブスを、熱量を自分の中に取り込んでサバイブしていきましょう。
皆さんもTOKYO TRIBEです!」と熱いメッセージを送った。

 近未来の"トーキョー”を舞台に、ストリートギャングたちが大暴れする本作は、園子温監督作品史上最速で興行収入1億円を突破。
日本のみならず世界の映画祭で反響を呼んでおり、現地時間14日には『地獄でなぜ悪い』(2013)に次いで2年連続の観客賞が
かかったトロント国際映画祭の結果発表が待ち受けている。(取材・文:鶴見菜美子)

映画『TOKYO TRIBE』は公開中
165名無シネマさん(広島県):2014/09/13(土) 22:41:44.53 ID:ePnd9jf9
『舞妓はレディ』ヒロイン、涙、涙の初日舞台あいさつ!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年9月13日13時21分)

 13日、周防正行監督の最新作『舞妓はレディ』初日舞台あいさつが都内で行われ、同作で映画主演デビューを果たした上白石萌音が
「自分の大好きな映画が初日を迎えるのはこんなにも幸せなんだなあって。感無量です」と声を震わせながら涙であいさつした。
この日は、共演の長谷川博己、富司純子、田畑智子、草刈民代、渡辺えり、竹中直人、高嶋政宏、岸部一徳、周防正行監督も登壇。
上白石は先輩俳優たちからの心のこもったアドバイスにも大感激で、涙、涙の初日を迎えた。

 舞台には新人舞妓の「お見世出し」さながらに、上白石の名前を記した「お日柄」(見習い期間を経て舞妓がデビューする日に
贈られる祝い絵)が飾られており、涙が止まらない上白石を祝福。長谷川は「萌音ちゃんの涙を見て、こっちまでジーンと……」と
言葉を詰まらせた。

 主人公の少女・春子を演じた上白石に先輩俳優たちは、自身のデビュー当時を思い出しながら次々と心のこもった、はなむけの
言葉を送る。そして周防監督から「自分に正直に、自分の言葉で話せる人になってほしい」と語り掛けられると、上白石は涙ながらに
「いただいた言葉を一生忘れずに頑張ります!」と応えていた。

 オーディション当時14歳、現在16歳の上白石は、800名を超える候補者の中から選ばれた。上白石の類まれな演技力に「本年度新人賞
の有力候補」との声も挙がっている大注目の女優だ。最後は客席の一部にレッドカーペットが敷かれ、観客たちが女優への道を歩き出す
上白石を見送るという演出も行われた。

 周防監督が20年以上前から温めていたという同作は、舞妓になることを目指して、京都のお茶屋の世界に飛び込んだ春子の成長を
ユニークかつハートフルに歌や踊りを織り交ぜて描いた作品。(福住佐知子)
166名無シネマさん(広島県):2014/09/14(日) 13:35:51.06 ID:I31tLCgV
西島秀俊が熱烈PR「一緒に台湾感じて」…台湾映画「天空からの招待状」- スポーツ報知(2014年9月14日08時00分)

 俳優の西島秀俊(43)が、昨年台湾で社会現象化したドキュメンタリー映画「天空からの招待状」(12月日本公開、
チー・ポーリン監督)の日本語版のナレーションを務めることが13日、分かった。

 日本の国土交通省にあたる「國道新建工程局」の職員として、長年航空写真を撮り続けてきたチー監督が全編空撮で、
台湾の自然や環境汚染などを映し出した作品。昨年台湾で公開され、ドキュメンタリー作品では過去に例を見ない
興収7億円のヒットを記録した。

 西島は「美しい音楽に壮大な映像、最後には考えさせられる本作、日本語版ナレーションを担当させていただいて
うれしく思っています」とコメント。「地上からは見られない台湾を、一緒に劇場で感じていただければ」と呼びかけた。
167名無シネマさん(広島県):2014/09/14(日) 13:41:15.39 ID:I31tLCgV
瑛太主演作&大森立嗣監督作の特別上映会開催!両者が登壇するトークショーも - 映画.com(2014年9月14日06時00分)

 [映画.com ニュース] 瑛太&松田龍平がダブル主演する人気シリーズの劇場版最新作「まほろ駅前狂騒曲」の公開に先駆け、
瑛太主演作のオールナイト上映会と、同作のメガホンをとる大森立嗣監督作品の特別上映が実施されることが決定した。
前作「まほろ駅前多田便利軒」をはじめ、ふたりのルーツをたどる絶好の機会となる。

 瑛太の主演作をオールナイト上映する「瑛太狂騒曲」では、「まほろ駅前多田便利軒」(2011)、「アヒルと鴨のコインロッカー」(07)、
「余命1ヶ月の花嫁」(09)の3本をラインアップ。瑛太が20代の頃にみせた瑞々しく、記憶に残る作品が堪能できる。
上映前には、瑛太&大森監督が登壇するトークショーとサイン入りプレゼント抽選会が企画されている。東京・テアトル新宿で、
10月11日午後10時に開演する(翌12日午前5時35分終了予定)。

 一方の「大森立嗣監督作品2本立て上映」は、松田翔太×高良健吾×安藤サクラが共演した「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」(10)と
、水澤紳吾らが出演した「ぼっちゃん」(13)で構成される。
東京・キネカ大森で10月11〜17日に開催され、初日は、「ぼっちゃん」の午後6時20分回の上映前に大森監督によるトークショーを実施。
イベントには安藤と水澤も登壇を予定している(ゲストは予告なしに変更となる場合あり)。

 三浦しをん氏のベストセラー小説が原作の「まほろ駅前狂騒曲」は、映画「まほろ駅前多田便利軒」、続編として制作された
テレビドラマ「まほろ駅前多田番外地」に続くシリーズ第3弾。
多田(瑛太)&行天(松田)のバツイチ便利屋コンビが、慣れない子守りやバスジャック事件など、シリーズ最大の危機に見舞われる。

10月18日から新宿・ピカデリーほか全国で公開。
168名無シネマさん(広島県):2014/09/15(月) 00:19:13.48 ID:a3SbVXlG
永瀬正敏の写真展がスタート、台湾球児の甲子園映画「KANO」で熱血監督役台湾 (RecordChina)
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.jsp?id=94206

今年、台湾で大ヒットした映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」に出演した永瀬正敏。
映画の舞台は1931年で、台湾の嘉義農林学校(現・嘉義大学)野球部が甲子園大会に初出場し、準優勝という奇跡的な快挙を達成した実話を描くもの。
この中で永瀬は、野球部を率いる熱血監督・近藤兵太郎を演じている。

写真家としても知られる永瀬が、「KANO」の撮影中に写した作品を集めた写真展「This Moment Masatoshi Nagase’s Photography Works for KANO」が13日、台北市で開幕。
なお、今月16日からは台湾第2の都市・高雄市でも開幕する。

撮影中の様子を克明に記録した約5万枚の写真から、62枚を厳選したもの。
永瀬は写真について、「マー・ジーシアン(馬志翔)監督から球児役の少年たちまで、みんなにインスピレーションをもらった」と語っている。
なお、撮影中にちょうど俳優生活30年目を迎え、そのことでも思い入れの深い映画になったという。

開幕式にはマー監督はじめ、総合プロデュースのウェイ・ダーション(魏徳聖)監督、投手役の曹佑寧(ツァオ・ヨウニン)をはじめとする球児たち、永瀬の娘役を演じた子役のチャオチャオ(喬喬)ら「KANO」メンバーが勢揃い。
永瀬に熱いエールを送った。

今回の写真展ではチャリティー販売も行われ、台湾の子供たちの学業支援金として寄付される。
なお、映画「KANO」は来年1月24日、日本でも上映される。(翻訳・編集/Mathilda)
169名無シネマさん(広島県):2014/09/16(火) 14:33:44.92 ID:EQIbIUER
鶴瓶の息子・駿河太郎、映画初主演で竹久夢二役- シネマトゥデイ 映画情報(2014年9月16日14時06分)

 笑福亭鶴瓶の息子で俳優・ミュージシャンの駿河太郎が詩人画家・竹久夢二の生誕130周年を記念して製作される
『夢二、愛の迸り(仮題)』で映画初主演を飾り、夢二を演じることがわかった。16日、文京区の竹久夢二美術館で行われた
製作発表会見に出席した駿河は、「監督の目に留まったということがうれしい。この作品を通して海外も目指したいと思っている」と
意気込んだ。

 会見には夢二を演じる駿河のほか、夢二の妻・たまきを演じる黒谷友香、宮野ケイジ監督、原作者の野村桔梗も出席。
主演のきっかけは宮野監督が駿河の舞台を見に来て声を掛けたことだといい、駿河は「僕がさみしそうだったらしいんですけど、
それが監督の胸に響いたということでうれしい」とコメント。

 演じるのはかの竹久夢二だが、「僕自身が服だったりとか、そういうものが大好きな人間だったりするので、調べていけばいくほど
夢二さんもそういうところにすごく精通していて、先駆け的存在。自分が好きだと思っていることとつながっている方を演じられるのは
すごくありがたいし、縁を感じます」と述べた。

 また、夢二が女性に愛された理由についても「一生、思春期やったんやと思います。なんかわからんけど腹立つとか、何に対して
かはわからないけど、むしゃくしゃしているところが夢二は大人になってからも、ずっとあったんだと思う。その危うさに女性は
母性本能をくすぐられたのかな」と分析。その人柄については「素晴らしい人が人間的に素晴らしいかはまた別だろうなとも
感じています」と独自の見解を述べていた。

 宮野監督は駿河の起用理由について「人間力を感じました」と明かし、「夢二に関してはやんちゃな人がいいと思った。
どこか満たされていなくて、何か見えないものと戦っている、そういう闘争心を内に秘めた人がいいなと思いました」と説明。
駿河の演じる夢二に大きな期待を寄せている様子だった。(取材・文:名鹿祥史)

映画『夢二、愛の迸り(仮題)』は2015年公開予定
170名無シネマさん(西日本):2014/09/19(金) 07:03:46.81 ID:HG+f1KZ1
舞台は岡山市 「でーれーガールズ」ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140918_7
岡山市が舞台となっている小説、「でーれーガールズ」の映画版の撮影が岡山市内で進められています。
人気作家・原田マハさんの小説「でーれーガールズ」の映画化です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140918_7.jpg
18日の撮影は、小説の表紙のイラストと同じ後楽園のすぐそばの鶴見橋で行われました。
東京から岡山市内の高校に転校してきた女子高校生と、その友達の関係を通じて、青春時代の恋と友情を描きます。
撮影は、他に岡山城や奉還町商店街など、すべて岡山県内で行われます。
撮影は今月末まで続き、来年2月、岡山市での先行上映の後、全国公開される予定です。
原田さんは、小学校6年生から高校卒業まで岡山で過ごしました。
「でーれーガールズ」は、原田さんの青春時代の経験を元にした作品で、原田さんが通った山陽女子高校でも撮影する予定です。
171名無シネマさん(広島県):2014/09/20(土) 21:45:58.91 ID:I5F/xTLu
波瑠、単独初主演映画「がじまる食堂の恋」初日あいさつ- スポーツ報知(2014年9月20日12時55分)

 女優の波瑠(23)が20日、東京・シネマート新宿で映画単独初主演した「がじまる食堂の恋」(大谷健太郎監督)
初日舞台あいさつに登場。共演した小柳友(26)、竹富聖花(19)、桜田通(22)と撮影を振り返った。

 沖縄中部の街・名護の自然を舞台に、4人の四角関係を描くラブストーリー。波瑠は「(演じる)みずほは、
しっかりもので芯があるけれど、他の人に翻弄され流されやすい子かな」と説明。お気に入りシーンは「(相手に)
頭をポンポンとやられるシーンが、言葉はないけれど距離感の近さを感じて好き」と明かした。

 竹富は「4人の関係性がいいです。お互い敬語で話すのが、距離が縮まりそうで縮まらない大人の恋愛を感じました」と話し
、観客に「(この映画を見て)素敵な恋をして下さい」と語りかけた。
172名無シネマさん(広島県):2014/09/20(土) 21:50:32.11 ID:I5F/xTLu
スパガ仲原舞、アイドルだらけの主演映画で自虐アピール「泣き顔がブサイク」- マイナビニュース(2014年9月20日11時30分)

映画『アルプス女学園』の完成披露イベントが19日、都内で行われ、キャストでSUPER☆GiRLSの仲原舞、宮崎理奈、青春!
トロピカル丸の安田聖愛、百川晴香、アイドリング!!!の石田佳蓮、横山ルリカ、AeLL.の石條遥梨、桃瀬美咲、篠崎愛、Tokyo
Cheer2 Partyの須永留奈、芦原優愛、青SHUN学園の桜衣かれん、東京CLEAR’Sの軽辺るかが出席した。

27日から全国公開する本作は、とある私立高校"アルプス女学園"に通う女子高生たちの青春を描いた作品。女学園の"乙女寮"で
寮長を務める麻美(仲原)は、経営不振のために、寮が閉鎖されることを聞かされる。麻美は、寮生の千鶴(宮崎)、吉乃(石田)、
多香子(百川)らと、寮を奪回するための秘策にでる――というストーリーで、様々なアイドルグループのメンバーたちがキャストに
起用されている。
173名無シネマさん(広島県):2014/09/21(日) 12:21:14.33 ID:2/eKBUY8
安達祐実、女郎役でオールヌード披露!大阪で21年ぶりの主演映画をPR- スポーツ報知(2014年9月21日08時00分)

 女優・安達祐実(33)が20日、大阪市内で、21年ぶりの主演映画「花宵道中」(11月8日公開)のPR会見を行った。
江戸時代末期の吉原を舞台に、女郎と青年の恋を描いた物語。初のオールヌードシーンもある遊女の朝霧を演じた
安達は「出産したり離婚したり、人生経験して着実に大人になっている今の私を認識してもらえたら」。
自身の恋愛については「ときめいたりすることはあるけど、こんなに恋愛ってしないもんだな、って思うくらい
最近は本気の恋愛をしていない」と語った。
174名無シネマさん(広島県):2014/09/21(日) 12:26:16.77 ID:2/eKBUY8
長谷川博己、なぜ歌のオファーが多い?- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2014年9月21日08時00分)

 公開したばかりの『舞妓はレディ』を筆頭に、『海月姫』『進撃の巨人』『ラブ&ピース』と、話題作への出演が相次ぐ、
俳優・長谷川博己。彼のブレイク作であるドラマ『鈴木先生』のイメージが強い人にとっては意外かもしれないが、
ここ最近、“歌える俳優”とでも言うべく、歌っていることが多いのだ。なぜ長谷川博己に“歌”なのか? 歌と長谷川博己。
最初に話題となったのが、東京ガスのエネファームのCMだろう。

赤塚不二夫のマンガ『天才バカボン』に登場したウナギイヌのキャラクターをモチーフにした”電気ウナギイヌ”とともに歌を披露。
その後、“節電気ウナギイヌ”も登場し、3部合唱となった。また、映画『舞妓はレディ』では歌って踊り、来年公開予定の
主演映画『ラブ&ピース』ではバンドのボーカルに。

「長谷川さんは、一見すると大きな声を出すように見えない俳優さんで、独特の空気感を持っています。そんな男性が歌い出すと
いうギャップ、そして嫌味のない歌のうまさ。この2つが大きな魅力です」と返ってきた。

 ハリウッドでは、『レ・ミゼラブル』のヒュー・ジャックマンがトニー賞受賞者、『ドリームガールズ』のエディ・マーフィーは歌手、
『ムーラン・ルージュ』のユアン・マクレガーはギルドホール音楽演劇学校卒業といった具合に、歌える俳優は多い。
だが、日本では、ミュージカル映画自体が少なく、俳優が歌う機会には恵まれない。そんななか、ルックス、歌唱力、演技力の三拍子に
加え、歌うこと自体の意外性と女性ファンを有する長谷川博己。そんな唯一無二の俳優に、
“歌う”オファーが来るのは、意外ではなく、当然だったのかもしれない。
175名無シネマさん(広島県):2014/09/21(日) 12:29:19.38 ID:2/eKBUY8
中井貴一「娘を嫁がせるような感じ」阿部寛「自分の作品であるのに涙した」- スポニチアネックス(2014年9月21日07時01分)

 映画「柘榴坂の仇討」(監督若松節朗)が20日封切られ、主演の中井貴一(53)が都内で舞台あいさつを行った。


 作家浅田次郎氏の短編小説を基にした時代劇。PR活動に力を入れてきた中井は、初日を迎え「娘を嫁がせるような感じ。
花嫁の父親はこんな気持ちなんだろうな」と感慨深げ。阿部寛(50)は「試写を見て本当に心が打たれた。自分の作品で
あるのに涙しました」と話した。
176名無シネマさん(広島県):2014/09/22(月) 10:28:36.87 ID:vDL7Muh3
安藤サクラ主演「百円の恋」、12月20日公開決定&ポスタービジュアル完成! - 映画.com(2014年9月22日10時10分)

 [映画.com ニュース] 第1回「松田優作賞」のグランプリを受賞した安藤サクラ主演作「百円の恋」の公開日が12月20日に決定し、
あわせてポスタービジュアルが公開された。

 実家でひきこもりの生活をおくる一子(安藤)は、離婚して出戻ってきた妹と折り合いが悪く、一人暮らしを始める。
100円ショップで働くようになった一子の唯一の楽しみは、ボクシングジムで練習する中年ボクサー・祐二(新井浩文)を
のぞき見すること。ある日、知り合った2人は一緒に暮らし始め、それを境に一子の中で何かが変わっていく。
安藤が新井とともにハードなボクシングとラブシーンに挑戦し、「イン・ザ・ヒーロー」の武正晴監督が人間の弱さと
強さを真っ向から描き切った。

 ポスターは「呆れる程に、痛かった。」というコピーとともに、拳にバンテージを巻いた安藤が佇む。さらに「¥100」の値札が
掲出されており、物語とタイトルを象徴するビジュアルとなっている。武正監督は、渾身の演技を見せた安藤について
「スクリーンの彼女の闘いを目に焼き付けて欲しい」と絶賛し、「文句なしの闘う女の映画が撮れたことに今は満足している」と胸を張った。

 また、本作の主題歌が人気ロックバンド「クリープハイプ」の書き下ろし曲「百八円の恋」(11月5日発売)に決定したことが、
9月18日に東京・NHKホールで行われた全国ホールツアーで発表された。武正監督は「クリープハイプが主題歌を歌ってくれた。
闘う女の生き様に共鳴した映画音楽を聞いて欲しい」と太鼓判を押している。

 「百円の恋」は12月20日から全国で公開。
177名無シネマさん(広島県):2014/09/22(月) 10:37:41.98 ID:vDL7Muh3
高良健吾主演映画「悼む人」に大竹しのぶ、椎名桔平ら豪華俳優ズラリ- スポーツ報知(2014年9月22日08時00分)


 俳優の高良健吾(26)主演の映画「悼む人」(堤幸彦監督、来年2月14日公開)に大竹しのぶ(57)、椎名桔平(50)ら実力派が出演、
脇を固めていることが21日、分かった。

 死者を悼むために全国を放浪している男・静人(高良)と、偶然の出会いにより、静人と行動を共にすることになった女性・倖世を軸に、
周囲の人々が織りなす愛と憎しみの物語。

作家・天童荒太氏が08年に直木賞を受賞した同名小説が原作となっている。

 大竹が演じるのは、静人の母・巡子。末期がんを患い、自宅で終末医療を受けながら、静人の帰りを待っている。
堤監督作品には、意外にも初参加。「まさか自分がその役を演じられるとは思ってもいなかった」そうだが「生命という
大きなテーマの作品の中で、母という最も大きな愛が、見ている方に少しでも伝われば」と願っている。

 一方、椎名は静人の不可解な行動を知り、“正体”を暴こうとする雑誌記者・蒔野。「天童さんと堤さん。敬愛するお二人の
世界の中で、蒔野という蔑(さげす)まれし人を演じることが至福の時間でした」と撮影を振り返った。

 静人の妹には貫地谷しほり(28)、倖世の夫に井浦新(40)。堤監督は「この作品を映像化するにあたり、これ以上ない完璧な
キャスティング。ありがたく素晴らしいことだ。監督冥利に尽きる」とのコメントを寄せた。
178名無シネマさん(広島県):2014/09/22(月) 10:47:01.55 ID:vDL7Muh3
『バクマン。』福田・平丸・中井役に桐谷健太&新井浩文&皆川猿時!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年9月22日05時00分)

 佐藤健と神木隆之介主演で実写映画化される『バクマン。』(2015年公開)の新キャストが発表され、
桐谷健太、新井浩文、皆川猿時の出演が明らかになった。佐藤と神木が漫画家コンビの主人公・真城最高と高木秋人に
ふんする本作で、二人と一緒に「週刊少年ジャンプ」の連載を目指す漫画家仲間の福田真太を桐谷、平丸一也を新井、
中井巧朗を皆川が演じる。原作を忠実に再現したキャラクターの衣装に身を包んだそれぞれの姿も初披露された。

 長髪にニット帽がトレードマークの福田を演じた桐谷は「実は友情とか仲間ということに関して一番思いが強い人間で、
同じ道を目指しているライバルであり仲間との友情を強く感じているところが好き」と役柄の特徴を語り、「漫画を描くところも
本番になると少し硬くなったりして、線の感じが難しかったりした」と苦労しながらも楽しく演じることができたという。

 原作漫画の中でもユニークなキャラクターとして描かれている平丸役の新井は「今までにいろんな原作の映画を、過去に
やってきましたが、これだけ原作が好きで、なおかつ一番好きなキャラクターを演じたのは、今回の映画『バクマン。』が初めて」と
熱を込め、「思い入れが強すぎるので原作に引きずられ過ぎないように心掛けました」「映画『バクマン。』は、原作の魅力を余すことなく
大根監督が料理してくれて面白い作品になると思います」と自信をのぞかせている。

 「漫画家になる夢を追い続けるアシスタント歴15年の不遇な男です。すごく真面目だし一生懸命なんだけど、まったく報われない感じが
好きです(笑)」と中井役について語る皆川は、「演じるにあたって、文化系のなよっとした男性をイメージしながら、ちょっと女性的な
感じも端々に入れてみました。細かい背景を描くのが得意なキャラなので、ペン入れのシーンは苦労しました。ちょっと力入れると線が
太くなっちゃうし、どんどん手がびちょびちょになっちゃって」と笑いながら振り返った。

 全20巻で累計発行部数1,500万部超えの人気漫画「バクマン。」を実写映画化するのは、『モテキ』の大根仁監督。
179名無シネマさん(広島県):2014/09/22(月) 10:49:44.19 ID:vDL7Muh3
瑛太が渡台!「まほろ駅前狂騒曲」が高雄映画祭でオープニング上映 - 映画.com(2014年9月22日05時00分)

 [映画.com ニュース]瑛太と松田龍平がダブル主演する大森立嗣監督作「まほろ駅前狂騒曲」が、台湾で行われる
第14回高雄映画祭(10月24日〜11月9日)のオープニング上映作品に選出されたことが決定した。これを受け、瑛太と大森監督が
アジアプレミアとなる上映に合わせて台湾入りし、舞台挨拶や上映後のティーチインに参加することが発表された。

 今回の吉報について、瑛太は「『まほろ』が台湾へ行く日がとうとうきましたか。嬉しいです。たくさんの人の反応を楽しみにしています」
と喜びのコメントを発表。今作の上映だけでなく、会期中に「Directors in Focus」部門で「ゲルマニウムの夜」「ケンタとジュンと
カヨちゃんの国」「ぼっちゃん」の特集上映が行われる大森監督は、「『まほろ』が台湾で大騒ぎをしてきます。これからどんどん
、世界の『まほろ』、みんなの『まほろ』になれればいいなと思っています。そして、海外の僕の監督作品の特集上映が行われるのも
これが初めてです。台湾の皆さんにどのように受け入れられるのか、緊張もしますが、とても楽しみです」と話している。

 同映画祭は、台湾国内およびアジアを中心とした国外の長編映画、短編映画など100本を超える作品が上映されることで知られている。
日本映画にも力を入れており、過去には「恋の罪」(園子温監督)、「そして父になる」(是枝裕和監督)などの話題作も上映されている。

 映画の原作は、三浦しをん氏のベストセラー小説。映画「まほろ駅前多田便利軒」、続編として製作されたテレビドラマ「
まほろ駅前多田番外地」に続くシリーズ第3弾。瑛太、松田のほか高良健吾、真木よう子、本上まなみ、新井浩文、大森南朋らが
続投している。まほろ市で便利屋を営む多田(瑛太)、変わり者の同級生・行天(松田)。多田は、行天の元妻から娘の子守り、
まほろ市の裏番長・星から謎の新興宗教団体の極秘調査を押しつけられてしまう。厄介な依頼に悪戦苦闘するふたりは、
バスジャック事件にまで巻きこまれてしまう。

 「まほろ駅前狂騒曲」は、10月18日から全国で公開。
180名無シネマさん(東京都):2014/09/22(月) 16:17:21.06 ID:JzBqPuzK
オダギリジョー、日仏合作映画で初欧州

 オダギリジョー(38)が、日本フランス合作映画「FOUJITA」(小栗康平監督、来年秋公開予定)に
主演することが21日、分かった。1910年代後半からフランスで活躍した画家、藤田嗣治を題材にした作品。
世界的にヒットした01年のフランス映画「アメリ」を手掛けたプロデューサーが本作を担当。
オダギリの本格的な欧州進出をバックアップする。

 オダギリが演じる画家・藤田は、シャガール、モディリアニらとともに、1920年代に活躍したパリ在住の画家集団、
エコール・ド・パリの代表的な画家の1人。フランスで最も有名な日本人の1人として知られている。

 今月15日にクランクインし、日本とフランスで撮影が行われる。セリフは日本語とフランス語の半々で、
オダギリは6月からフランス語の特訓を受けている。「メチャメチャ難しいです。セリフをいかにしゃべるかだけに、時間をかけています」。
セリフを丸暗記するスタイルだが、藤田がフランス語で話している映像も見るなどして、細かく研究。絵の特訓も受けている。

 日本とフランスで公開予定。韓国の鬼才、キム・ギドク監督の作品に主演するなど、海外作品に縁はあるが、
欧州との合作映画は初めてだ。本作のプロデューサーは、世界的にヒットした01年「アメリ」を手掛けたクローディー・オサール氏。
同氏は撮影開始時にスタッフに、「フジタを演じるオダギリにとても期待している」と話していたという。
オダギリは「芸術性、作家性をすごく大事にする人。最高のプロデューサーと仕事ができていると思います」と信頼を寄せる。

 90年「死の棘」でカンヌ映画祭審査員特別大賞を受賞するなど、世界的に評価が高い小栗監督の10年ぶりの新作映画でもある。
強力な製作陣から、世界中から注目が集まるのは必至。来年のカンヌ映画祭出品も視野に入れるとみられる。
181名無シネマさん(広島県):2014/09/22(月) 23:12:46.29 ID:vDL7Muh3
武井咲、「クローバー」試写会で「関ジャニ∞」大倉にムチャぶり - 映画.com(2014年9月22日20時10分)

 [映画.com ニュース] 武井咲と「関ジャニ∞」の大倉忠義が9月22日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで
行われた主演作「クローバー」の完成披露試写会に出席した。
武井演じる恋愛オンチなOLと、大倉ふんするドSな上司の恋愛を描いたラブコメディ。劇中には大倉が武井を「バカ」と
罵るシーンもあり、武井は「(大倉になら)3度でも4度でも、バカって言われたい」。この“ムチャぶり”に、大倉は
駆けつけたファン1000人に向かって「バカ」と言い放ち、「武井さんのほうが、まあまあドSですね」と苦笑いを見せていた。

 稚野鳥子氏の人気少女コミックを原作に、初恋が忘れられない新人OL・鈴木沙耶(武井)と、華やかな女性遍歴とドSな
性格を誇るエリート上司・柘植暁(大倉)が織りなす不釣り合いな恋愛を描いた。撮影中は、大倉の放つ“暴言”の数々に
「悲しい気持ちになりましたし、もう嫌いだあって思いました」(武井)、「僕だって心が痛かったです。こんな可愛い方に
暴言をはくわけですから」(大倉)とそろって胸を痛めていたようだ。

 完成披露試写会には武井と大倉をはじめ、共演する永山絢斗、夏菜、上地雄輔、メガホンをとった古澤健監督が出席。

「今日、恋をはじめます」に続き、武井とタッグを組んだ古澤監督は「恋愛にいっぱいいっぱいになっている友だちを応援する
気持ちで楽しんでもらえれば」とアピール。本作には武井と古澤監督に加えて、プロデューサーの平野隆、脚本の浅野妙子
が参加しており「今日、恋をはじめます」製作チームの再結集が実現した。

 この日、会場には高さ3メートル、幅5メートル40センチのドS大階段が設置され、男性キャスト陣が武井と夏菜を“ドエスコート”した。

 「クローバー」は、11月1日から全国で公開。
182名無シネマさん(広島県):2014/09/22(月) 23:19:14.95 ID:vDL7Muh3
新垣結衣&大泉洋初共演作、本ポスター公開- ORICON STYLE(2014年9月22日19時06分)

 女優の新垣結衣が初めて母親役を演じ、夫役の大泉洋と初共演することでも話題の『トワイライト ささらさや』(11月8日公開)の
本ポスターが公開された。物語の舞台となるささら町に広がる綺麗な夕日とともに、優しくも切ないサヤとユウタロウ、
そして、ささら町の人々の場面写真が飾られ、温かくどこか懐かしい雰囲気のポスターに仕上がっている。

 原作小説の作者・加納朋子氏は同ポスターを見て「“twilight”という言葉は、日の出前、あるいは日が暮れた直後の
薄明かりの状態を示すそうです。昼と夜の間。光と闇の間。そうしたあわいの時には、何か不思議なことが起きそうな
気がしてきます。たとえば、生と死のあわいにいる大切な人に出会えたり。ただ、淡く、哀しく、そして愛おしい……
そんな時が、空間が、このポスターから伝わってきます」とコメントしている。
183名無シネマさん(広島県):2014/09/23(火) 10:41:14.23 ID:17COGSyJ
三浦貴大、松岡茉優ら共演の「サムライフ」は来年2月公開!長野では先行上映 - 映画.com(2014年9月23日09時00分)

 [映画.com ニュース] 俳優の三浦貴大が主演を務め、気鋭の若手女優・松岡茉優らが共演する映画「サムライフ」が
、2015年2月28日から全国で順次公開されることが決定。本作の舞台であり、ロケ地ともなった長野県では、2月7日から
先行上映されることが発表された。

 長野県上田市出身の元高等学校教員・長岡秀貴氏が、地元で認定NPO法人「侍学園スクオーラ・今人(いまじん)」を設立するまでの
経緯を記した同名自伝をもとに、理想の教育現場を実現させようと学校設立に立ち上がった元高校教師ナガオカがかつて
教え子らと奮闘する姿を描く。

 「27歳、元高校教師。全財産725円。だけど『学校』つくります!」というコピーが興味をかき立てるティザービジュアルも、
公開日の決定とともにお披露目された。時に衝突し、時に励まし合い、夢を追うナガオカ(三浦)と4人仲間たちの姿が切り取られ、
力強く熱い物語を予感させる仕上がりとなっている。

 主人公・ナガオカ役には、人気漫画を実写映画化する話題作「進撃の巨人」をはじめ、「リトル・フォレスト 冬・春」や「繕い裁つ人」の
公開が控えている三浦。女優業だけでなくバラエティ番組のMCでも躍進中の松岡をはじめ、加治将樹(ドラマ「ほっとけない魔女たち」)、
柾木玲弥(ドラマ「みんな!エスパーだよ!」)、山本涼介(「好きっていいなよ。」)と若手注目株たちが、ナガオカの教え子役で共演する。

 「“自分で生き方を決める学校”をつくる」という夢を掲げる元高校教師のナガオカは、自分の居場所を探していた教え子たちとともに、
学校の設立資金を集めるためショットバーを経営し、出版社までも自らの手で立ち上げる。その一方で、様々な事情から学校に
通えない子どもたちと出会い、彼らの人生を変えたいと思いながらも責任の重さに押しつぶされそうになるが、仲間や妻、応援して
くれる人たちに支えられ、夢の実現に向けてまい進する。
184名無シネマさん(広島県):2014/09/23(火) 10:41:47.31 ID:17COGSyJ
 長野・上田市でオールロケを敢行しており、自然豊かな風景も見どころのひとつ。大杉漣、渡辺大、きたろう、マキタスポーツら
個性派キャストが脇を固め、20年以上にわたりプロデューサーとして活動してきた森谷雄監督が長編映画で初メガホンをとる。

 「サムライフ」は、15年2月7日からTOHOシネマズ上田ほか長野県の劇場で先行公開。2月28日から東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、
新宿武蔵野館ほか全国で順次公開される。
185名無シネマさん(西日本):2014/09/24(水) 10:13:10.63 ID:5qSKdCwa
でーれーガールズ出演者が会見ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024633191.html?t=1411521041663
岡山市ゆかりの小説家、原田マハさんの小説を原作にした映画「でーれーガールズ」の出演者がロケが行われている
岡山市内でそろって記者会見を行い、主演の優希美青さんらが映画をPRしました。
映画「でーれーガールズ」は小学生から中学生までを岡山市で過ごした小説家、原田マハさんが、自身の体験を元に
高校生の恋や友情を描いた小説を原作にした作品で、9月13日から岡山市で撮影が行われています。
高校時代の場面の撮影が23日午前にクランクアップし撮影が行われた岡山市の山陽女子高校で主演の優希美青
さんや主人公の親友役の足立梨花さんが記者会見を行いました。
この中で優希さんは「地元の友人や家族に会いたくなる心温まるすてきな作品なのでいろいろな世代の方に
見ていただきたいと思っています」とPRしました。
また、足立さんは「地元の高校生という完璧な岡山弁を話す役を演じたので方言の先生から毎回、
指導を受けていましたが、最後は成長したと言われうれしかったです」と撮影中のエピソードを明かしました。
映画「でーれーガールズ」は9月いっぱい岡山県内で撮影が行われ、来年2月に岡山市内の映画館で先行
上映されたあと、全国で公開される予定です。09月23日 19時25分
186名無シネマさん(広島県):2014/09/24(水) 12:38:10.29 ID:9j+6C43s
真木よう子、恋愛に悩むアラサー女子に!映画『脳内ポイズンベリー』で西島秀俊と共演- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2014年9月24日10時53分)

 真木よう子が、恋愛に悩むアラサー女子を演じる新感覚ラブ・パニック『脳内ポイズンベリー』(2015年公開)の
映画化が決定した。共演は、西島秀俊、神木隆之介、吉田羊など豪華出演者が顔を揃え、『ストロベリーナイト』の
佐藤祐市がメガホンを取る。 本作は、『失恋ショコラティエ』の水城せとな原作の新感覚エンタメラブストーリー。
等身大のアラサー女子が7歳下の男性に恋をし、さらに年上の男性も出現して三角関係に…と、よくあるラブストーリーかと
思いきや、主人公の葛藤が、脳内世界につながり、それぞれの役割を持つ脳内メンバーが会議を巻き起こす! という奇想天外な
ストーリーとなる。
 
 真木は、本作で演じる役柄について「役と自分の性格がかけ離れていて『これは挑戦だな』と思いました」と語る。
すでに、撮影は始まっているとのことだが「まだ役を掴みきれていない部分が多く、“脳内会議”で言うとネガティブな
自分が出てきそうですが、そこを踏ん張って、何事もポジティブに考えて、気合を入れて頑張っていこうと思っています」と
意気込みを見せた。
 
 “脳内会議”メンバーの一人、吉田役の西島は「“真木よう子さんの頭の中で会議をする人”という今までにない設定の役で、
原作もとても面白く読ませていただきました」とコメントを寄せる。また「『ストロベリーナイト』で御一緒した大好きな佐藤裕市監督の
演出、そして素晴らしい俳優陣の脳内会議メンバーとの共演も、どんな現場になるのか今から楽しみです」と気合十分の様子。
 
 真木、西島のほか“脳内会議”メンバーに神木、吉田、桜田ひより、浅野和之、“現実世界”に古川雄輝、成河が出演する。
187名無シネマさん(広島県):2014/09/24(水) 17:06:19.94 ID:9j+6C43s
山P、“胸キュンシーン”鑑賞で赤面「恥ずかしい」- ORICON STYLE(2014年9月24日16時39分)

 歌手で俳優の山下智久(29)が24日、都内で行われた主演映画『近キョリ恋愛』公開直前!“胸キュン”イベントに出席した。
史上最強の“ツンデレ”英語教師を演じた山下は劇中に数多く登場する“胸キュンシーン”を鑑賞すると「俺だって恥ずかしいですよ」と
自らが演じたシーンに思わず赤面した。

 累計200万部を超える、みきもと凜原作の同名漫画を実写化。今やおなじみとなった“壁ドン”や“頭ポンポン”、さらには授業中に
教卓の下に隠れた生徒とのキスシーンなど、映像が流れるたびに会場からは大絶叫。山下は「これずっと、やるんですか…
スタッフからの俺に対する“ツン”ですか」と苦笑し「これあと何個ありますか…? 俺だって恥ずかしいですよ」と終始照れまくっていた。

 さらに後輩でジャニーズWESTの小瀧望(18)による、告白シーンも鑑賞。小瀧も「これ相当恥ずかしいですね」と前の観客を
直視することが出来ず「すごい強引にいくじゃないですか。だから緊張してむちゃくちゃ恥ずかしかったです」と撮影時を振り返っていた。

 また、イベントでは会場にマイクを向けた山下。ファンが「山Pのことがもっと好きになりました」と感想を伝えると、頭をポンポン。
「良い答えを聞いてテンション上がりました」とはにかみスマイルで、周囲のファンをメロメロにしていた。イベントには
そのほかに小松菜奈(18)、山本美月(23)が登壇した。10月11日全国公開。
188名無シネマさん(広島県):2014/09/25(木) 12:34:48.08 ID:9stW4VIT
山田洋次『家族はつらいよ』21年ぶりの本格喜劇!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年9月25日08時00分)

 国民的人気シリーズ「男はつらいよ」の生みの親である山田洋次監督が、同シリーズ最終作の映画『男はつらいよ 寅次郎紅の花』
(1995年公開)以来21年ぶりに本格喜劇映画『家族はつらいよ』を製作し、2016年に公開することが明らかになった。作品タイトルに
ついて山田監督は「男であり、女であり、人間であることは、難儀で厄介。でも何とか生きていかないといけない。そういう意味で、
1969年から始まった寅さんシリーズに、『男はつらいよ』というタイトルをつけました。今回、それと全く同じ意味合いで、
この『家族はつらいよ』というタイトルをつけました」と説明している。

 50年以上のキャリアの中で、山田監督が大切にしてきた「家族」という題材。今作では、ごく普通の一家に突然降り掛かる
「熟年離婚」の騒動をユーモアたっぷりに映し出す。山田監督が「現代の家族を喜劇で描くなら、このメンバーが最高のアンサンブル」と
絶賛するキャストには、山田監督が手掛けた『東京家族』(2013年公開)で一家にふんした橋爪功、吉行和子、西村雅彦、夏川結衣、
中嶋朋子、林家正蔵、妻夫木聡、蒼井優の8名が再集結した。

 『東京家族』と同じ家族構成で、全く別の家族の物語を今度は喜劇で作り上げるという新たな試みに挑んだ“山田喜劇の集大成”と
もいえる意欲作で結婚50年を迎える夫婦を演じるのは、橋爪と吉行。妻の誕生日に欲しいものを聞いたら「離婚届」という思わぬ返答が。
思わぬ事態に大慌ての長男夫婦を西村と夏川、長女夫婦を中嶋と林家、次男カップルを妻夫木と蒼井が演じる。

 現在撮影中で11月下旬にクランクアップ、2015年に完成予定。
189名無シネマさん(広島県):2014/09/25(木) 21:30:59.06 ID:9U/4WEJQ
伊勢谷友介、日韓合作映画で「絆を作るきっかけになれば」と熱烈アピール - 映画.com(2014年9月25日21時15分)

 [映画.com ニュース] がんで声を失った実在の韓国人テノール歌手の復活の軌跡を映画化した「ザ・テノール 真実の物語」の
完成披露試写会が9月25日、都内劇場で開催され、主演のユ・ジテをはじめ、日本から本作に参加した伊勢谷友介、北乃きい、
キム・サンマン監督が舞台挨拶に立った。

 甲状腺がんの治療の過程で声を失いながらも復活を果たし、現在も歌手活動を続けるベー・チェチョルの実話を映画化。
伊勢谷がベーの声に心酔し、復活に尽力する日本人のプロデューサー沢田、北乃がそのアシスタントを演じ、彼らや妻の
支えを受けてベーが過酷な現実やリハビリを乗り越えていくさまを描く。

 「こんばんは、ユ・ジテです」と日本語で挨拶し、ファンの歓声を浴びたユは、映画のテーマでもある“ハーモニー”を生み出すため、
「みなさんと共に本当に心を込めて作りました」。伊勢谷は、現在の決して良好とは言えない日韓関係を踏まえ「難しい時代では
ありますが、映画人として絆を作るきっかけになればと思った」と話し、オファーを受けてその場で出演を承諾したことを明かした。
ベーや自身が演じた沢田について「こういう人が実在するというのを描くことが大切だし、勇気づけられました。心酔し過ぎて監督
からは『泣き過ぎ』と怒られました(笑)」と強い思い入れを語った。

 北乃は劇中でギターを手に歌うシーンがあるが、「自分にとって山場で、悩んで挑んだ」と吐露。ギターの演奏はアフレコすることなく、
実際に生の音が本編で使用されているそうで、「そのシーンの後で(ユと伊勢谷の)2人がサプライズでケーキを用意してくださって、
ビックリしたしやっぱり紳士だなと思いました」と振り返った。

 最後の挨拶では、伊勢谷はあまりに強い思いがあふれたのか「本当に一生懸命作りました。『るろうに剣心』よりも見てほしいです!」と
公開中の自身の出演作まで引き合いに出して熱烈にアピールし、会場は拍手と歓声に包まれた。

 「ザ・テノール 真実の物語」は10月11日より公開。
190名無シネマさん(広島県):2014/09/25(木) 21:39:48.35 ID:9U/4WEJQ
【エンタがビタミン♪】映画『ザ・テノール 真実の物語』のオンライン試写会開催。「今年一番泣ける」作品にあなたは涙するか。- TechinsightJapan(2014年9月25日21時25分)

奇跡と感動の実話を描いた日韓合作映画『ザ・テノール 真実の物語』の10月11日公開を前に、「dビデオ」が
9月26日(金)〜9月28日(日)の間、オンライン試写会を開催する。主人公を演じる韓国の演技派俳優ユ・ジテと、
彼を支える日本人音楽プロデューサー役を伊勢谷友介が務めており、“本年度一番泣ける実写映画”と言われる
名作だ。果たして、映画館での公開を前にあなたは早くも涙することになるのか。

『ザ・テノール 真実の物語』は、数多くのテレビ番組でもとり上げられ、多くの反響を呼び話題となった感動の実話を
描いた物語。“アジア史上、最高のテノール”と称された天才オペラ歌手がガンを患い声を失うも、一人の日本人音楽
プロデューサーの献身的な助けを受けて、二人の絆が信じられないような奇跡を起こす感動のストーリーだ。

主人公の韓国人オペラ歌手を演じるのは韓国の演技派俳優ユ・ジテ、彼を支える日本人音楽プロデューサーを
実力派俳優の伊勢谷友介が演じる。他にも、チェ・イェリョン、北乃きいなど日韓の豪華出演陣が熱演し
、観る者の感情を揺さぶる。さらに、『ミッドナイトFM』を手掛けたキム・サンマン監督が感動の実話を見事な映像と
音楽でまとめ上げており、映画ポスターで謳っている「今年、これ以上泣ける映画には、もう出会えない」とのコピーも
誇張ではない作品となっている。

本作は、来月10月2日(木)より開催されるアジア最大級の映画祭「第19回釜山国際映画祭」で正式上映も決定。

その名作のオンライン試写会を、定額制動画配信サービス「dビデオ」が9月26日(金)〜9月28日(日)に開催する。
191名無シネマさん(広島県):2014/09/27(土) 12:48:59.17 ID:Ap9ZX+ku
瑛太&松田龍平 働くママにエール 大阪府と就職支援コラボ- スポニチアネックス(2014年9月27日09時31分)

 俳優の瑛太(31)と松田龍平(31)が26日、大阪府庁を訪れ、出演映画「まほろ駅前狂騒曲」(10月18日公開、監督大森立嗣)と
府のコラボイベントに登場、“働くママ”にエールを送った。


 作中、2人が扮する便利屋が女性依頼主から子守を頼まれる場面があることから、女性の就職支援を推進する府とタイアップ。

共に妻子がいることから、瑛太は「子育てしながらの仕事探しは本当に大変なこと。頑張ってほしい」、
松田も「お母さんを支援する側も頑張って盛り上げていってほしい」と呼び掛けた。
192名無シネマさん(広島県):2014/09/27(土) 12:54:39.09 ID:Ap9ZX+ku
大泉洋主演の時代劇に樹木希林×堤真一×内山理名×山崎努×武田真治!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年9月27日08時00分)

 俳優の大泉洋が主演を務める2015年公開の映画『駆込み女と駆出し男』に樹木希林、堤真一、内山理名、山崎努、武田真治ら
豪華キャストが出演することが明らかになった。

すでに大泉のほか、戸田恵梨香と満島ひかりの出演が発表されており、実力派俳優たちによる夢の共演が実現することとなった。

 原作は劇作家・井上ひさし氏が11年もの歳月をかけて書き上げた時代小説「東慶寺花だより」。江戸時代、離縁を求める女たちの
最後のとりでであった駆け込み寺を舞台に、大泉ふんする駆け出しの医者で戯作者見習いの男・中村信次郎が、戸田演じる顔に
火ぶくれを持つ鉄練りの女性・じょごや、満島ふんする日本橋唐物問屋堀切屋の旦那の妾・お吟といったさまざまな事情で駆け込んで
くる女性たちを助けていくさまを描いている。メガホンを取ったのは『クライマーズ・ハイ』『わが母の記』などの原田眞人監督。

 気になる配役は、居候の信次郎と共に離縁調停を行う御用宿・柏屋の主人・源兵衛を樹木、日本橋唐物問屋堀切屋の旦那
・堀切屋三郎衛門を堤、夫をごろつき侍に殺され、乱暴の後に無理やり妻にされた過去を持つ女・ゆうを内山、「南総里見八犬伝」の
作者・曲亭馬琴を山崎、じょごのDV夫を武田が演じる。

 これだけの豪華出演者に原田監督は大満足の様子。「堤真一さんは盟友であり、名優です。江戸の光と影を背負った儲け役を
楽しんでもらいました。内山理名さんは、文字通り体を張った熱演で、一皮むけたのではないかと思っています」とキャスト陣の
熱演っぷりを語った。(編集部・吉田唯)

映画『駆込み女と駆出し男』は2015年5月16日より全国公開
193名無シネマさん(広島県):2014/10/04(土) 16:49:29.21 ID:QgIJcwSE
[蜩ノ記]切腹を控えた武士の気高い生き方を描く

直木賞を受賞した葉室麟(はむろ・りん)さんの時代小説が原作の映画「蜩ノ記(ひぐらしのき)」(小泉堯史監督)が4日から公開される。
不義密通の罪で切腹を命じられた武士とその監視を任された青年武士の交流が、美しい日本の四季とともに描かれ、今作が初共演
となる俳優の役所広司さんと人気グループ「V6」の岡田准一さんが絶妙な距離感で師弟関係を演じ、人の気高さとは何かを問いかける。

 映画は、城内で刃傷騒ぎを起こした檀野庄三郎(岡田さん)が、疎村に幽閉される戸田秋谷(役所さん)の監視を命じられることから
幕があける。7年前に藩主の側室と不義密通の罪を犯した秋谷は、切腹までの10年間で藩主・三浦家の歴史をつづった「家譜」を
完成させるよう命じられていたのだ。逃走を図るのではという藩の予想に反し、秋谷は家譜の完成と「蜩ノ記」と名づけられた日記を
書くことを生きる目的とし、妻の織江(原田美枝子さん)、息子の郁太郎(吉田晴登さん)、娘の薫(掘北真希さん)と穏やかな日々を
過ごしていた。庄三郎は秋谷と寝食を共にするうち、秋谷の誠実な人柄に感銘を受け、7年前の事件について調べ始める。
そして藩を揺るがす重大な事実にたどり着く……というストーリー。
194名無シネマさん(西日本):2014/10/04(土) 17:58:51.63 ID:QxFr2Nqf
遍路映画「佳歩」公開上映ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024989591.html?t=1412412872443
遍路文化を通して徳島の魅力を発信しようと、県内各地の札所などで撮影した映画「佳歩」が完成し、
徳島市で試写会が開かれました。
完成披露の試写会では、主演の徳島市出身の女優、大塚千弘さんが舞台であいさつしたあと、1時間余りの映画が
上映されました。
映画「佳歩」は四国八十八か所霊場が開かれてからことしで1200年とされていることに合わせて、
徳島青年会議所が製作したもので仕事を辞め、無気力な生活をしていた主人公の「佳歩」が、お遍路をする人と
出会い成長していく物語です。
映画は県内各地の札所や自然豊かな風景の中で撮影され、地元の人たちもエキストラで出演しています。
この映画は、徳島市のほか、来月2日に東京でも入場無料で上映され、遍路文化を通して徳島の魅力を
PRすることにしています。
大塚千弘さんは、「人の温かさや景色のすばらしさが描かれているので1人でも多くの人に見てほしい」と話していました。
10月04日 14時33分
195名無シネマさん(広島県):2014/10/04(土) 22:48:54.98 ID:QgIJcwSE
水川あさみ、主演映画ロケで寒さ我慢「口がガタガタいって、NG」- スポーツ報知(2014年10月4日19時36分)

 女優の水川あさみ(31)が4日、東京・有楽町スバル座で行われた主演映画「太陽の坐る場所」(矢崎仁司監督)の
初日舞台あいさつに、共演の木村文乃(26)、森カンナ(26)と共に出席した。

 撮影は昨年12月に行われたが、木村が「とにかく、衣装(の生地)が薄くて、寒かった。でも、そのシーンが使われなかったんです」
と話すと、水川も続けて「地方局のアナウンサー役でリポートをする時に、口が寒さでガタガタいって、NGを出したのを覚えています」。
さらに、森が「口から白い息が出てしまうので、氷を食べさせられて『体の中から冷やさないとダメなのか』と思いましたね」と振り返った。

 壇上で始まった女優陣の“寒さ我慢対決”に、演出を付けた矢崎監督は恐縮気味。それでも「今日は靴を新調してきた。それくらい
気合いが入っている作品なんです。見る度に新しい発見がある映画を作ったつもりです」。3人の頑張りで、納得のいく作品が
できたことを強調していた。
196名無シネマさん(広島県):2014/10/04(土) 22:50:36.90 ID:QgIJcwSE
「でんぱ組inc.」主演映画撮影再開で安全祈願 - スポーツ報知(2014年10月4日18時46分)

 6人組アイドルグループ「でんぱ組inc.」が4日、東京・銀座の東映本社屋上にある神社で主演映画「白魔女学園2」(坂本浩一監督、
来年6月13日公開)の安全祈願を行った。

 今年6月15日、栃木・宇都宮市内の洞窟で撮影中、メンバーの最上もが(年齢非公表)を除く5人が、一酸化炭素中毒のために
体調不良を訴え、同市内の病院に入院。幸い症状は軽く、すぐに仕事復帰したが、ライブなどのスケジュールが詰まっていたため
撮影再開が延びていた。

 5日からの撮影を前に、2度目のおはらいを行ったメンバー。相沢梨紗(年齢非公表)は「ようやく再開されるということで、
気合いを入れて臨みたいと思います。前作よりも成長した姿を確認してもらえるよう、頑張ります」と意気込みを見せていた。

 関係者によると、残りの撮影は10日間を予定。事故が起こった洞窟での撮影は、ほぼ終了していたことから現地へは行かず、
セットで対応する予定だという。
197名無シネマさん(家):2014/10/05(日) 08:26:26.45 ID:aiN1nJsd
198名無シネマさん(広島県):2014/10/05(日) 13:25:53.58 ID:jIgGTIPX
「真夜中の五分前」主演の三浦春馬、釜山ファン5000人歓声に晴れやかな笑顔 - 映画.com(2014年10月5日13時05分)


 [映画.com ニュース] 三浦春馬主演、行定勲監督作「真夜中の五分前」が10月3日(現地時間)、韓国で開催中の
第19回釜山国際映画祭のオープンシネマ部門でワールドプレミア上映された。
三浦と行定監督をはじめ、共演のリウ・シーシー、チャン・シャオチュアンが「映画の殿堂」と呼ばれる5000人収容のメイン会場で
舞台挨拶に立った。

 孤独な日本人青年が、上海で出会った美しい双子の姉との恋を描くサスペンスタッチのラブストーリー。原作は本多孝好氏の
小説「真夜中の五分前 five minutes to tomorrow side-A/side-B」で、舞台をアジアに移し、オール上海ロケが敢行された。
今年8本が選出された同部門の中で、本作は日本人俳優主演、日本人監督の唯一の作品となった。

 実写版「進撃の巨人」で主役に抜てきされた三浦が司会から紹介されると、客席からは歓声が沸き起こる。三浦は韓国語で
挨拶した後、「初めて中国語にチャレンジさせて頂きました。とても多くの時間を費やして、一生懸命役になれるよう注いだ
つもりです」と本作にかけた思いを明かした。そして、「僕だけでなくもちろん本当に大勢の人が多くの時間を費やして作った
作品です。改めて自分の相手に対する愛の形というのを、この映画で一緒に考えて頂けたら嬉しいです」と晴れやかな表情で
観客に呼びかけた。

 「ひまわり(2000)」で同映画祭批評家連盟賞を受賞している行定監督は、「この作品のワールドプレミアをこの場で
できることを光栄に思っております」と語り、さらに「これは、人と人の愛の不確かさを描いた映画です。皆さんが見つめている“愛”が
どういうものか、考えるきっかけになれば、嬉しいです」とアピールした。

 「真夜中の五分前」は、12月27日から日本公開。
199名無シネマさん(広島県):2014/10/05(日) 22:00:56.72 ID:jIgGTIPX
劇団ひとり、主演映画「ゴッドタン」のアドリブを自画自賛 - 映画.com(2014年10月5日19時30分)

 [映画.com ニュース] お笑い芸人の劇団ひとりが10月5日、都内で行われた主演映画「ゴッドタン キス我慢選手権
THE MOVIE2 サイキック・ラブ」のプレミア試写会に出席し、佐久間宣行監督とともに舞台挨拶に立った。

 テレビ東京の深夜バラエティ番組「ゴッドタン」の人気コーナー「キス我慢選手権」を映画化したシリーズ第2弾。高校生に扮した
劇団ひとりが、何者かにコントロールされた異世界の中でセクシー美女たちとのキスを我慢しながら、24時間をアドリブで演じきる。

 劇団ひとりは、「正直キスを我慢している自分を見たくない。そして朝から見る映画ではない(笑)」と謙そんしながら、「『こんな
ものを一発で撮れるわけない!』というカメラワークは見もの。よく『これ本当にアドリブなの?』って聞かれるけど、俺も見ていて
そう思った。主役の子はすごいと思う!」と自画自賛。すると佐久間監督も、「アドリブの伏線をアドリブで回収するから本当に
すごい」と感心しきりだった。

 今作には、「利休にたずねよ」の福士誠治、「ROOKIES」の中尾明慶、「海猿」の伊藤英明ら豪華キャストも参戦。

劇団ひとりは、「俺は今回主役じゃなかったんだと思った。“海猿の人”が俺の二番手のはずがない!」と自虐的。
佐久間監督は、「伊藤さんは『ゴッドタン超面白い!』と、関係ないのに色々な現場でDVDを配ってくれていたらしい(笑)。
そこで出演オファーをしてみたら、スケジュールを調整して出てくれた」と強力タッグが実現した。

 「ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ」は、10月17日から全国公開。
200名無シネマさん(西日本):2014/10/06(月) 10:29:36.85 ID:ysPc/kBI
映画「KANO」松山で永瀬正敏さん舞台挨拶(10月05日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141005&no=0002
戦前、甲子園で準優勝した台湾の高校野球チームを描いた映画「KANO」の
プレミア上映が5日開かれ、松山市出身の名将近藤兵太郎役を演じた俳優の永瀬正敏さんらが、舞台あいさつをしました。
この日は上映を前に映画館へ続く大街道商店街にレッドカーペットが敷かれ、
舞台挨拶に向かう主演の永瀬正敏さんが、詰めかけた多くのファンと握手をしたり
サインに応じたりしていました。この後、映画館では関係者らによる上映会が開かれ舞台挨拶で永瀬さんは映画への想いを語りました。
松山商業高校の初代監督近藤兵太郎は1931年に民族混成チームだった台湾の嘉義農林学校の野球部を率いて
夏の甲子園で準優勝を果たしました。
こうした実話を元に描かれた映画「KANO〜1931海の向こうの甲子園〜」は、来年1月24日から全国で公開されます。
201名無シネマさん(広島県):2014/10/06(月) 19:54:00.06 ID:TziVgilr
加瀬亮、主演作「自由が丘で」は「宝物のような映画」と自信 - 映画.com(2014年10月6日15時40分)

 [映画.com ニュース] 加瀬亮主演作「自由が丘で」が第19回釜山国際映画祭(10月2〜11日)の「コリアンシネマトゥデイ パノラマ」
部門に出品され、4日に行われた公式イベントに加瀬、共演のムン・ソリ、ソ・ヨンファ、ホン・サンス監督が出席した。

 立ち見客の多さから、開始が遅れるほどの熱気のなか登場した加瀬は「自分にとって本当に宝物のような映画」と敬愛するホン監督
との仕事を振り返った。ホン監督も「本当に加瀬さんは映画に対して考えが深くて、いろいろなシーンで質問をしてきてくれました。
この映画は、加瀬さんと仕事をしようと思ってから始まりました。
一緒に仕事ができてとても楽しかった」とベタぼめで、相思相愛の様子を見せた。

 また、加瀬は撮影中のエピソードを「監督にはそんなに飲めないということは事前に伝えたのですが、まるでそんなことは
聞いていなかったかのような現場でした(笑)。でも(お酒を飲んで演技している自分を)実際に見てみたら、無意識にやって
いることなどがあっておもしろかった」とニッコリ。渡辺謙と共に開幕式の司会を務めたムンも、「加瀬さんは同い年だけど、
弟みたいなひと」と親しみを込めてコメントし、撮影現場の雰囲気の良さを印象づけた。

 「自由が丘で」は、ソウルをさまよう主人公の恋愛模様が描かれ、加瀬は、想いを寄せる年上の韓国女性を追いかけてソウルへと
やってくる男モリを演じる。

12月13日から東京・シネマート新宿ほかで公開。
202名無シネマさん(広島県):2014/10/06(月) 19:55:00.06 ID:TziVgilr
杉野希妃「欲動」で釜山国際映画祭「Asia star award 2014」最優秀新人監督賞受賞! - 映画.com(2014年10月6日18時05分)

 [映画.com ニュース] 長編作「欲動」でメガホンをとった女優でプロデューサーの杉野希妃が、第19回釜山国際映画祭
(10月2〜11日開催)のイベント「Asia star award 2014」で、最優秀新人監督賞を受賞した。

 映画は、杉野が出演も兼ね三津谷葉子、斎藤工らとともに、男女の性愛と人間の生死を見つめた意欲作。

三津谷が病に冒された夫を持ちながら気丈に振る舞うヒロイン、斎藤が死の恐怖に駆られる繊細な夫を演じている。
 杉野は、4日に行われた授賞式に三津谷とともに出席。6年前から構想を練っていたそうで、「主演を務めた三津谷葉子さんとの
出会いをきっかけに、自分の作品を彼女と一心同体で作れると思い、映画を企画した」と述懐。本作のテーマを「(三津谷演じる)
ヒロイン“ゆり”が隠している欲望がバリでどのように解放されるかがテーマであり、ふたりの男性の間で揺れ動く三角関係に
することで伝えようとした」と説明した。

 「クリアネス」で共演した斎藤を起用しているが、「お互い映画好きという点、また役者でありながら製作者でもある点で意気投合し、
今回の作品にオファーした」。そして、「工さんはこれまでワイルドで男性的なイメージが多かったが、病に冒され死と向き合っている
キャラクターを演じていただくことによって、これまでのイメージを覆すような作品にしたかった」と思いを語った。

 「欲動」は、11月22日から東京・新宿武蔵野館でレイトショー公開。
203名無シネマさん(広島県):2014/10/06(月) 19:56:42.37 ID:TziVgilr
大泉洋の新作公開で 渋谷パルコに北海道セレクトショップが限定オープン- ORICON STYLE(2014年10月6日15時43分)

 俳優・大泉洋が主演する映画『ぶどうのなみだ』(10月11日公開)の封切りを記念し10月10日〜11月9日、映画の舞台となる
北海道のライフスタイルを提案するセレクトショップ「ノルド」が東京・渋谷パルコパート1に限定オープンする。

<写真>地元人気ショップの商品からコラボアイテムまで多数

 実際にロケが行われた北海道・空知の「宝水ワイナリー」から届くワインや、札幌のベーカリー「コロン」の限定パンといった、
人気ショップや道産の食品が並ぶ同店。自然豊かな地でハンドメイドされた、グラスやアクセサリー、キャンドルなど、こだわりの
アイテムが多数集められる。

 また、全国にファンを持つ北海道在住のテキスタイル作家“点と線模様製作所”とアパレルブランド「ビュル デ サボン」が
コラボレーションし、ワインバッグなどの限定商品を展開するほか、映画のスタイリングを手掛けた大森仔佑子氏のブランド
「ドゥーブルメゾン」の映画をイメージしたワンピースも販売される。

 北海道・空知のワイナリーが舞台の『ぶどうのなみだ』は、『しあわせのパン』(2012年1月公開)に続き三島有紀子監督と
大泉洋がタッグを組んだハートウォーミングな物語。

前回に続きオール北海道ロケが行われており、スクリーンに広がる大自然も見どころとなっている。
204名無シネマさん(西日本):2014/10/07(火) 17:46:05.45 ID:ncPtM8Hh
松山の秋祭り「鉢合わせ」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004858351.html?t=1412671414198
松山市の秋祭りは7日が最終日となり、市内の各地では、みこしを激しくぶつけ合う勇壮な「鉢合わせ」が行われました。
このうち、道後温泉駅前の広場には、明け方、伊佐爾波神社と湯神社で)おはらいを受けた8体のみこしが、
そろいのはっぴをまとった「みこし守り」と呼ばれる担ぎ手とともに集まりました。
そして、みこしどうしが向かい合うと、みこし守りたちから「もてこい、もてこい」というかけ声がかかり、
重さおよそ1トンほどのみこしをぶつけ合う、勇壮な鉢合わせが始まりました。
みこしがぶつかると、「ドスン」という鈍い大きな音が響きわたり、一方のみこしが相手のみこしを押し切ると、
見物客から大きな歓声がわき起こりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004858351_m.jpg
見物に訪れていた80代の女性は「毎年楽しみにしています。これが松山の祭りの最高潮です」と話していました。
また、研修のために松山市を訪れているというインドネシア人の男性は、「鉢合わせは初めて見ました。
日本のすばらしい文化を見られてよかったです」と話していました。
祭りには日本やアジアを舞台にドキュメンタリー映画を制作しているフランスの映画監督、ガスパール・クエンツさんが
訪れ、鉢合わせの模様を撮影しました。
短編映画を海外で開かれる国際映画祭に出品する予定で、来年の完成を目指しているということです。
10月07日 12時31分
205名無シネマさん(西日本):2014/10/08(水) 09:14:29.75 ID:KKQx5LnX
地元発映画に間寛平さん出演ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015174601.html?t=1412727171536
四万十川周辺を舞台に、高知県出身の出演者らでつくる映画の撮影に7日、高知県出身のお笑いタレント、
間寛平さんが合流し、出演シーンの撮影が行われました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015174601_m.jpg
「あらうんど四万十〜カールニカーラン〜」と題するこの映画は、四万十市など県西部の地元企業などが、
町おこしにつなげようと企画したもので、今月2日から県西部の四万十川の周辺地域で撮影が行われています。
7日は、宿毛市出身のお笑いタレント、間寛平さんが合流し、四万十市の県立中村高校で撮影が行われました。
この映画は、高校時代に駅伝で活躍した4人の男性が、40歳を前に人生の輝きを取り戻そうと自転車ロードレースに
挑戦するというもので、間さんは、主人公の高校時代の恩師を演じます。
間さんは演技のなかにアドリブの台詞を入れて笑いをとるなど、終始和やかな雰囲気で撮影が進んでいました。
映画の撮影は、今月15日まで四万十市や土佐清水市などの県西部の地域で行われる予定で、
来年2月に四万十市で先行上映会が開かれる予定です。
間さんは、「全国いろんな場所に行ったが、高知県ほど魅力のある地域はないので、映画を観た人に
高知県の魅力を伝えられるような作品にしていきたい」と話していました。10月07日 19時24分
206名無シネマさん(西日本):2014/10/08(水) 10:30:30.52 ID:KKQx5LnX
永瀬正敏さんが松山商業へttp://eat.jp/news/index.html?date=20141007T174627&no=5
高校野球で台湾のチームを強豪校に育て上げた松山市出身の近藤兵太郎監督を描いた台湾映画「KANO」。
この映画で主役を務めた俳優の永瀬正敏さんが、近藤監督ゆかりの地を訪ねました。
永瀬さんが訪れたのは、近藤兵太郎が初代野球部監督を務めた松山商業高校です。
近藤監督は、1918年に松山商業野球部の監督に就任し、翌年には夏の甲子園でベスト8に導くなど
松山商業の第一期黄金期を築きました。
その後、台湾の嘉義農林で監督を務め、1931年に甲子園準優勝に導くなど台湾野球の基礎を築きました。
松山商業を訪れた永瀬さんは、1996年、夏の甲子園で全国制覇した時の優勝盾などを見ながら、
大浦哲雄校長からこれまでの活躍について、説明を受けました。
また、野球部の部室やグラウンドにも足を運び、近藤監督が築いた思いをじっくりと感じ取っていました。
207名無シネマさん(広島県):2014/10/08(水) 11:01:12.73 ID:uWzrlZJ8
荒井晴彦、終戦70年記念映画で18年ぶりメガホン!二階堂ふみ×長谷川博己が参戦 - 映画.com(2014年10月8日06時00分)

 [映画.com ニュース] 日本を代表する脚本家の荒井晴彦が、高井有一氏の谷崎潤一郎賞受賞作を映画化する「この国の空」で、
「身も心も」(1997)以来約18年ぶりに監督を務めていることがわかった。吉本興業グループの新会社KATSU-doが
終戦70周年記念映画として製作する今作は、二階堂ふみが主演するほか、長谷川博己、工藤夕貴らが参戦し、撮影に臨んでいる。

 戦争という時代を戦場ではなく、庶民の暮らしを繊細に、リアルに切り取って描く今作。終戦間近の東京を舞台に、母親(工藤)、
叔母と暮らす19歳の里子(二階堂)は、戦局が悪化するなか、婚期を迎えながら結婚など望めそうもない状況下に不安を抱いて
いるという設定だ。そんな里子が、妻子を疎開させながらも隣家に住む市毛(長谷川)の身の回りの世話を焼くことに生きがいを見出し、
いつしか自らの中の「女」を目覚めさせていく姿を描く。

 メガホンをとる荒井監督は、約30年前に原作を読み映画化を熱望したという。「この国の戦後は、戦争が終わってよかっただけで
スタートしてしまったのではないだろうか。まるで空から降ってくる焼夷弾を台風のような自然災害のように思って、誰が戦争を
始めたのか、そして誰がそれを支持したのかという戦争責任を問わずに来てしまったのではないだろうか。戦争が終わって
バンザイじゃない娘を描くことで、この国の戦後を問えるのではないかと思った」。

 京都で撮影中の二階堂は、「京都太秦撮影所での撮影は初めての経験なのですが、本気度の高いスタッフの方々と
ご一緒することができて嬉しいです。素敵な作品になるよう精一杯頑張ります」とコメントを寄せている。なお、9月16日に同所で
クランクインし、10月中旬のオールアップを予定している。

 「この国の空」は、2015年に全国で公開。
208名無シネマさん(西日本):2014/10/08(水) 15:21:08.69 ID:KKQx5LnX
ebcで-た放送news 6日18:07 近藤兵太郎モニュメント除幕式
台湾の野球の礎を築いた松山市出身の名将・近藤兵太
郎監督のモニュメントの除幕式が6日、松山中央公園
で行われた。除幕式には、台湾の映画「kano」で
近藤監督役を務めた俳優・永瀬正敏さんが出席した。

2014.10.6 12:00「KANO」永瀬正敏“レッドカーペット”
台湾の嘉義農林を率い甲子園準優勝に導いた、近藤兵太郎監督がモデルの映画「KANO」に主演している
永瀬正敏さんらが、近藤監督の出身地松山を訪れました。
レッドカーペットが敷かれた松山市大街道、その上を歩いているのは映画「KANO」で近藤監督を演じた
主演の永瀬正敏さん、特別先行上映の舞台挨拶のため松山市を訪れました。
レッドカーペットには野球部のエースを演じた曹佑寧さんと2人の台湾女優、近藤監督が教えた地元野球部の
OBたちも登場しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47017
映画「KANO」は今年2月から台湾で上映され、大ヒットを記録、9月から再上映されていて、
日本では来年1月から全国で公開されます。
209名無シネマさん(西日本):2014/10/08(水) 15:27:30.28 ID:KKQx5LnX
ebcで-た放送news 6日16:56 殺人・死体遺棄事件、3男に実刑判決
去年12月、車の中で知人の男性(当時34)を殺害
し、今治市の今治市の山中に遺体を棄てた西条市内の男3人に、
松山地裁は6日、懲役15年〜18年の実刑判決を
言い渡した。「犯行は用意周到で悪質」と指摘。

2014.10.6 19:32殺人・死体遺棄の3男に懲役15年超の実刑
去年、知人の男性を殺害し遺体を今治市の山中に捨てたとして、殺人などの罪に問われていた3人の男に、
松山地裁はきょう懲役15年から18年の実刑判決を言い渡しました。
殺人と死体遺棄の罪で判決を受けたのは、ともに西条市で無職の白石拓也被告(26)と藤田雄介被告(24)、
配管工の玉井浩二被告(41)の3人です。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47023
判決によりますと3人は去年12月、知り合いの矢野新二さん(当時34)を車の中で、首をロープで絞めて殺害し、
遺体を今治市の山中に捨てました。
きょうは松山地裁で判決公判が開かれ、日野浩一郎裁判長は「犯行は被害者を確実に殺害すべく練られ用意周到で、
極めて悪質」とし3人に懲役15年〜18年の実刑判決を言い渡しました。
今回の判決に対し、弁護側は「控訴など、何も言える段階でない」と話しています。
210名無シネマさん(catv?):2014/10/08(水) 15:28:20.53 ID:KKQx5LnX
誤爆すまそ
211名無シネマさん(広島県):2014/10/11(土) 11:18:34.47 ID:IuIivaZq
クドカン「得意中の得意」漫画家役で「バクマン。」出演!山田孝之&リリー・フランキーも参加 - 映画.com(05時00分)
山田孝之&リリー・フランキー、実写『バクマン。』で“ジャンプ編集者”に! - CinemaCafe.net(05時00分)

宮藤官九郎、山田孝之、リリー・フランキーが漫画家&編集者役で『バクマン。』出演 - ORICON STYLE(05時00分)
『バクマン。』服部は山田孝之!叔父はクドカン&編集長リリー・フランキー! - シネマトゥデイ 映画情報(05時00分)

原作では描かれない大人姿のナルトが解禁 劇場版『NARUTO』ポスター - ORICON STYLE(05時00分)
最後の物語は、はじめての愛…『NARUTO』完結編ポスター公開! - シネマトゥデイ 映画情報(05時00分)
212名無シネマさん(広島県):2014/10/11(土) 14:31:06.94 ID:IuIivaZq
山下智久「もっと体温上げてやろうか?」 激甘セリフに2万人キュン死!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年10月11日13時45分)

 俳優で歌手の山下智久が11日、都内にて行われた主演映画『近キョリ恋愛』の初日舞台あいさつにキャスト、監督と共に登壇した。
劇中、史上最強のツンデレ教師・櫻井ハルカにふんし、女子生徒のハートをキュンキュンさせている山下だが、この日は、客席に
向かってキュン死必至の激甘セリフを投げ掛け、2万人のファンをメロメロにした。
本作のプロモーションイベントの中で「俺はお前のこと絶対逃がさないから、覚悟しとけよ」「ば〜か、好きだよ」などのツンデレセリフを
披露してきた山下。この日は、用意された三つのセリフの中から観客が選んだ一つを発表することになっていたが、観客の熱い声を
受けて二つ披露することに。 山下は、ツンデレセリフに「もう慣れました」とクールな表情を見せ、「もっと体温上げてやろうか?
 生意気ちゃん」とささやくも、さすがに自分でも恥ずかしくなったのか、パネルの後ろに隠れて一呼吸。しかし、最後は役に戻って「
劇場の生意気ちゃん、おいで」と呼び掛け、同時中継を行った全国76劇場の観客を含む総勢2万人のファンを骨抜きにした。

 この日は、共演の小松菜奈、小瀧望(ジャニーズWEST)、山本美月、佐野和真、熊澤尚人監督も登壇。小瀧は事務所の先輩で
ある山下を殴るシーンが印象的だったようで、「緊張しましたけど、思いっきりやりましたので観てほしい」とアピール。
 さらに「山下くんから連絡先を聞いてもらった」と夢見心地で語りだし、「山下くんの毛質に憧れているので、何のシャンプー使って
いるんですか? と聞いたところ、『住所教えてくれたら送ってやるよ』と言ってくれて、家に帰ったら届いていたんです」と敬愛する
先輩からのサプライズをうれしそうに報告。山下は「先輩からいろいろしてもらっているんで、自分の後輩にもいろいろしてあげたい」と
面倒見の良さを垣間見せていた。 累計200万部を超える大人気少女コミックを原作にした本作は、史上最強のツンデレ教師(山下)と
超クールな天才女子高生(小松)の恋の行方を描いた本格ラブストーリー。女の子なら一度は憧れる「壁ドン」「お姫様抱っこ」
「頭ポンポン」などの胸キュンシーン満載で描かれる。映画『近キョリ恋愛』は公開中
213名無シネマさん(広島県):2014/10/11(土) 14:35:51.73 ID:IuIivaZq
吉永小百合、ナイス投球!客席に向けて虹のアーチ!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年10月11日13時07分)

 女優・吉永小百合が役者人生で初めて企画から手掛けた主演作『ふしぎな岬の物語』が11日に初日を迎え、都内で行われた
舞台あいさつに吉永をはじめ、竹内結子、春風亭昇太、笹野高史、笑福亭鶴瓶、成島出監督が登壇した。この日は、本作でも
象徴的に描かれている「虹」になぞらえ、登壇者たちがサイン入りの7色のボールを客席に向けて投球。スポーツウーマンとしても
知られる吉永は、見事なコントロールでボールを投げ込み、会場を大いに沸かせた。

 喫茶店の女主人・悦子を演じた吉永は上映後の舞台あいさつで「昨夜は胸苦しい思いに駆られて眠れなくて……」と初日を迎える
緊張を見せつつ、会場を見渡し「ご覧になられた皆さまの顔を見て、なんだか虹が出たようなホッとした気持ちです」と満面の笑みで
あいさつ。会場からは大きな拍手が起こった。

 マイクを手にした吉永が共演者たちに印象に残ったシーンについて自ら質問を投げ掛ける一幕もあり、初めて企画に名を連ね、
キャスティングから編集、音入れなど映画製作全般に関わった作品だけに思い入れもひとしおのよう。成島監督も「すてきな仲間たち
と心を一つにして作り上げた作品です」と感無量の様子だった。

 またこの日、ほかの仕事で欠席となった阿部寛からは「吉永さんの作品に向かう姿から、多くを学ばせていただきました。これからも
演じることと映画を愛する俳優でいたい」とメッセージが届けられ、竹内が読み上げていた。

 人気作家・森沢明夫の小説を基にした本作は、千葉県鋸南町の岬に実在するカフェをモチーフに、小さな喫茶店を営む女店主と、
店に集う人々との心温まる交流を描いた人間ドラマ。第38回モントリオール世界映画祭では審査員特別賞グランプリとエキュメニカル
審査員賞をダブル受賞した。(福住佐知子)

映画『ふしぎな岬の物語』は公開中
214名無シネマさん(広島県):2014/10/11(土) 14:37:33.90 ID:IuIivaZq
大泉洋、主演映画初日舞台あいさつでネタバレ?- スポーツ報知(2014年10月11日13時04分)

 俳優の大泉洋(41)が11日、東京・渋谷のシネクイントで行われた主演映画「ぶどうのなみだ」(三島有紀子監督)の
初日舞台あいさつに共演の安藤裕子(37)、染谷将太(22)と共に出席した。

 大泉の故郷・北海道を舞台に、年齢の離れた兄弟と、2人のもとに突如現れた旅人の女性が描き出す心温まる
物語―のはずだが、大泉は冒頭から「台風が近づいているそうですが、私が何とか食い止めております!」と、
作品とは正反対のハイテンション。安藤から「大泉さんが興奮すると、台風が早まりますよ」と、突っ込まれた。

 映画では、大泉と安藤のラブストーリーも描かれるが「出会った時にケンカしている人が恋に落ちる。
私の好きな展開なんですよ」と大泉。多少のネタバレをしながらも、初日を心から喜んでいる様子だった。
215名無シネマさん(広島県):2014/10/11(土) 14:38:53.54 ID:IuIivaZq
“警察官”オダギリジョーの姿も! 小林薫主演『深夜食堂』ポスタービジュアル公開- CinemaCafe.net(2014年10月11日12時45分)

シリーズ累計230万部発行、国民的“食”コミックがTVドラマに続き、遂に映画化される『深夜食堂』。ドラマ1、2に引き続き、
小林薫を主演に、「めしや」の一年間の日々を春夏秋冬、季節感たっぷりに描かれる本作からポスタービジュアルが公開された。

ネオンきらめく繁華街の路地裏にある小さな食堂。夜も更けた頃に「めしや」と書かれた提灯に明かりが灯ることから、
人は「深夜食堂」と呼ぶ。メニューは酒と豚汁定食だけだが、頼めば大抵の物なら作ってくれる。そんなマスターが出す
懐かしい味を前に、客たちの悲喜こもごもな人生模様が交差する――。

本作は、「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で連載中の安倍夜郎の大ヒット漫画を原作に、『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
で日本アカデミー賞を受賞し、ドラマシリーズ「深夜食堂」も手がける松岡錠司がメガホンを取る。

今回公開されたビジュアルには、自身が切り盛りする、“めしや”のトレードマーク、暖簾と提灯の前で仁王立ちする小林さんの姿が。
一定の距離を保ったまま店へと迎え入れるマスターの器の大きさを表したかのようなビジュアルだ。

また、ポスターの下方には今回の映画での「客」となる人々が集結! 疲れた顔で誰しもがなじみのあるカレーを頬張る謙三役の
筒井道隆、至福のときを味わうかのような笑顔でとろろご飯を見つめるみちる役・多部未華子、一見楽しげだが真の心は隠したままの
ミステリアスに微笑むたまこ役・高岡早紀などの姿が映し出されている。

ほかにもドラマシリーズの風貌とは一変した警察官の恰好をしたオダギリジョーや、田中裕子、余貴美子など実力派のキャストが
顔を揃える。

映画『深夜食堂』は2015年1月31日(土)より全国にて公開。
216名無シネマさん(広島県):2014/10/12(日) 13:05:11.64 ID:fnNqkhf8
主演映画「妻が恋した夏」で急死する宮地真緒、理想の夫婦像は「チャーミーグリーン」 - 映画.com(2014年10月12日05時00分)

 [映画.com ニュース] 女優・宮地真緒主演の映画「妻が恋した夏」が10月11日、東京・新宿K’s cinemaで初日を迎えた。
宮地は共演の河合龍之介、いまおかしんじ監督とともに舞台挨拶。「真夏に撮って、あっという間でした。時の流れの速さを実感します。
その一瞬を楽しんでください」とアピールした。

 宮地は冒頭で死去し、夫以外の子どもを妊娠していたということが発覚する異色の役どころ。「すごい強行スケジュールで、
皆、死んでいましたよね。監督がよく『なんか違うんだよなあ』とおっしゃっていて、どう違うのかビクビクしていました。
でも、たくさんお話をして、ちょっと生意気なことも言ってしまい、その節はすいませんでした」と謝罪を含め撮影を振り返った。

 すると、いまおか監督は宮地の意見を取り入れ削ったセリフがあったことを思い出し、「本当だよ。後々、あってもいいんだと
思ったんだ」と暴露。宮地は、「おっ、今さらダメ出しですか」と切り返し、笑いを誘った。

 映画では、夫以外の男性(河合)の存在が急浮上してくるが、宮地は理想の夫婦像について、「絶対、チャーミーグリーン
(のCM)ですよ」ときっぱり。「なんだそりゃ?」と意味不明のいまおか監督に対し、「おじいさん、おばあさんになっても
手をつないで散歩ができる夫婦です」と説明し、満足げな笑みを浮かべていた。
217名無シネマさん(広島県):2014/10/14(火) 15:57:27.20 ID:EjwGTwYz
妻夫木&亀梨『バンクーバーの朝日』観客賞受賞!バンクーバー国際映画祭- シネマトゥデイ 映画情報(2014年10月14日15時33分)

 俳優の妻夫木聡や亀梨和也が出演する映画『バンクーバーの朝日』が現地時間10日、カナダで開催された
第33回バンクーバー国際映画祭で観客賞を受賞した。

昨年は福山雅治主演の『そして父になる』が同賞を受賞しており、2年連続で日本の作品が栄光を手にすることになった。

 妻夫木、亀梨、石井裕也監督は現地時間の9月29日に同映画祭出席のため現地入りし、記者会見や舞台あいさつを行っており、
ワールドプレミア上映後には観客からスタンディングオベーションを送られるなど熱い反応を得た。そうした反応の効果もあってか、
観客から最も支持を集めた作品に贈られる観客賞という結果につながった。

 戦前のカナダ・バンクーバーに実在した日系人野球チーム「バンクーバー朝日」を題材にした本作は、差別や貧困に
負けないフェアプレー精神が白人社会でも支持されるようになった日系人たちの壮大なドラマを描いている。

亀梨のほか、勝地涼、上地雄輔、池松壮亮といった野球経験者が実際に野球シーンを演じ、高畑充希、宮崎あおい、
貫地谷しほりといった歴代の朝ドラ女優陣が脇を固めている。(編集部・吉田唯)

映画『バンクーバーの朝日』は12月20日より全国公開
218名無シネマさん(広島県):2014/10/15(水) 12:50:54.95 ID:JtWIPTPM
松田翔太で「イニシエーション・ラブ」映画化!あっちゃんヒロイン役- スポーツ報知(2014年10月15日08時00分)

 俳優の松田翔太(29)が、来年公開の映画「イニシエーション・ラブ」に主演することが14日、分かった。作家・乾くるみさんに
よる同名タイトルの原作小説は、長らく「映像化不可能」と言われてきたが、堤幸彦監督(58)が乾さんと意見を交わし、
映像ならではの“トリック”を用いることで実現した。松田演じる鈴木の恋人・マユ役は元AKB48の前田敦子(23)。
鈴木が東京で出会い、三角関係となる同僚の美弥子には、木村文乃(27)が選ばれた。

 バブル華やかなりし頃の1980年代後半。一見純粋なラブストーリーでありながら突然、驚がくのミステリーへと変ぼうする
独創性が注目された「イニシエーション・ラブ」が、松田主演で映像化される。

 原作は、112万部を売り上げているベストセラー。近年、人気小説はすぐに映画化される中で、これまで実現していなかったのは、
同作が「叙述トリック小説」なのが理由。叙述トリックとは、文章にさまざまな“仕掛け”を忍ばせて読み手に誤った先入観や印象を与え、
物語のタネを作るもの。ただ、そのタネは文章でこそ通用するものがほとんどだからだ。

 「最後の2行で全く異なる物語に変わる」が売り文句の同作も例に漏れないが、今回は映像化するにあたって、小説とは異なる
トリックを用意。原作者・乾さんの案をベースに堤監督らスタッフがアレンジし、「ラスト5分でラブストーリーからミステリーへ」という、
原作同様の結末が実現。「アレを映像化するのですか? 本当に? おそらく原作とはかなり違ったものになるのでしょう」という乾さんも、
納得の脚本が完成したという。
219名無シネマさん(広島県):2014/10/15(水) 12:51:24.98 ID:JtWIPTPM
 撮影は間もなくスタートするが、堤監督は「なんて挑みがいのある作品なのか!」と意欲。体験したことのない世界に松田も興味津々
で「80年代ならではの男女の交際や、原作の持つ世界観がとても面白いと思いました。皆さんにこの世界観に浸っていただき、
シュールなミステリーを味わって頂きたいと思います」とコメントした。

 一方、12年に撮影予定だった「一九〇五」で松田と共演予定も、製作中止のため実現しなかった前田は「今まで体験したことの
ないキャラクターなのでとても楽しみ。設定も自分が生まれていない時代背景なので、それも楽しみたいです」。
また、出演オファーを受ける前に原作を読んでいたという木村も「(原作の)最後の数行に、まんまと声を上げさせられました。
この仕掛けを映像でどう表現していくのか楽しみです」とクランクインを心待ちにしている。

 ◆「イニシエーション・ラブ」 舞台は1980年代後半。静岡で暮らす就職活動中の奥手な大学生・鈴木は、友人に誘われた
合コンで歯科助手のマユと知り合い、恋に落ちる。鈴木は就職して東京へ。静岡に残ったマユと遠距離恋愛をスタートさせるが、
勤務先で出会った美弥子が気になる存在に。やがて、マユとの関係が徐々に崩壊していく。
220名無シネマさん(広島県):2014/10/15(水) 12:55:24.61 ID:JtWIPTPM
映画全編まるごと驚異のアドリブ演技!劇団ひとり、キスをひたすら我慢!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年10月15日07時00分)

 映画『ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ』で、再び驚がくのアドリブ演技を披露した劇団ひとりと、
MCであるおぎやはぎがシリーズ第2作への熱い思いを語った。「観て面白くないという人はいないと思う。だって腹抱えて
笑っちゃうんですから。僕らがあんなに笑えるものがつまらないと言われたら芸人辞めますよ」と語るのはおぎやはぎの
矢作兼。「別にボケているわけじゃない。劇団ひとりが大好きなシチュエーションに入り込んじゃって真剣にやっていることが
おかしいんですから」

 その言葉通り、「キス我慢選手権」は劇団ひとりの熱演によって人気爆発した企画。セクシー美女からキスを迫られる
シチュエーションを、芸人たちがいかにして我慢するかというコーナーで、妄想を膨らませ、まるで連ドラのようなアドリブと
驚異の演技力を披露した劇団ひとり。「実は第1回目は酒に酔っ払いながらやっていた」とのこと。「それでドラマチックな
言葉のやり取りを好き勝手にやっていたら、それをみんなが喜んでくれたんですよ」

 その面白さからたちまち人気コーナーとなり、2013年には劇団ひとり主演でまさかの映画化をされることに。「僕にとっては
ドラマごっこなんです。それを観ている人がありがたいことに楽しんでくれていますが、僕はただその世界に酔いしれている
だけなんです」と語る劇団ひとり。

 その熱演をおぎやはぎの小木博明も「すごい」と絶賛。「やっていることを見てストーリーを想像してコメント言うだけでも難しいのに、
演技している方はもっと大変だよね。なのにすごくいいシーンがいっぱいある」

 そんなアドリブ演技が楽しいという劇団ひとり。「確かに最初はパニックなんですよ。でも、その世界に入り込めちゃえば
もう楽になれる。誰かに成り切っていることが本当に楽しい。ずっとこんな毎日でもいいと思います」と語る笑顔からは
作品に対する自信が感じられた。(取材・文:永野寿彦)

映画『ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ』は10月17日より全国公開
221名無シネマさん(広島県):2014/10/18(土) 19:27:08.90 ID:AP4DfvdH
瑛太と松田龍平、「まほろ駅前─」“パート4”に期待- スポーツ報知(2014年10月18日18時15分)


 俳優の瑛太(31)と松田龍平(31)が18日、東京・新宿ピカデリーで行われた主演映画「まほろ駅前狂騒曲」
(大森立嗣監督)の初日舞台あいさつに出席した。

 11年に公開された第1弾からテレビドラマを経て実現した続編。瑛太が「ただいま、ありがとう」と観客に呼びかけると、
普段からクールな表情を崩さない松田も「戻って来られて良かったです」と笑みを見せた。

 3年にわたり、同じ役を演じ続けてきたことに「僕の中で、大事な作品。今後続けられるかは、お客さんの皆様にかかっています」。
三浦しをんさんの原作小説は現在のところすべて映像化されているが、今後の“パート4”を期待している様子だった。
222名無シネマさん(広島県):2014/10/19(日) 13:21:16.52 ID:ngcbG8Rr
映画「暗殺教室」は2015年春休みに 3月21日公開決定- アニメ!アニメ!(2014年10月19日00時03分)

「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載され大人気を博しているマンガ『暗殺教室』が実写映画になる。

今年6月にテレビアニメと実写映画の同時映像化が発表あれ話題を呼んだが、その公開日がいよいよ決定した。
本作の公式サイト、公式Twitterなどで、2015年3月21日であることが明らかにされた。春休みシーズンと重ねることで、
原作の「少年ジャンプ」の読者となる子どもたちやさらにその上の若者世代をターゲットにすることになりそうだ。

『暗殺教室』のテレビアニメシリーズも、すでに2015年から放送することが発表されている。映画の公開日は、テレビアニメ放送とも
オーバーラップすることからテレビと映画の相乗効果も期待出来そうだ。「週刊少年ジャンプ」の作品のなかでも、いま最も勢いが
あると評されることもあるだけに、大きな期待もかかるだろう。

映画の関連情報では、すでにメインキャストが発表されている。

椚ヶ丘中学の3年E組の生徒たち、まず潮田渚役はHey!Say!JUMPのメンバーの山田涼介が起用された。
赤羽カルマ役が菅田将暉、茅野カエデ役を山本舞香、中村莉桜役を竹富聖花、神崎有希子役を優希美青、奥田愛美役が
上原実矩である。
さらに3年E組の副担任・烏間惟臣役は椎名桔平が演じる。

一方で、本作の中心となる謎の生物、殺せんせーやビッチ先生はの役者は発表されておらず、今後の情報が気になるところだ。
殺せんせーについては、人間の役者が演じるかも不明だ。

「海猿」シリーズ、『逆境ナイン』、『ワイルド7』の羽住英一郎監督が、本作の監督として指揮を執る。また映画制作プロダクションは
ROBOTが担当する。「踊る大捜査線」シリーズや『ALWAYS 三丁目の夕日』、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』などで知られるだけに、
本作もエンタテインメント満載とVFXをたっぷり盛り込んだ映画が期待される。
223名無シネマさん(広島県):2014/10/19(日) 13:21:42.16 ID:ngcbG8Rr
『暗殺教室』は松井優征の原作マンガ単行本は、累計1000万部を突破する大ヒット作。突如現れた巨大パワーを持つ謎の生物が、
「来年の3月に地球を破壊する」と宣言し、ところがなぜかそれまでは中学3年生のれクラス担任をするというストーリー。
地球を救うために卒業までに謎の生物=殺せんせーを暗殺することをミッションとして与えられた生徒と殺せんせーの
攻防が見どころだ。

映画『暗殺教室』
2015年3月21日公開
http://ansatsu-movie.com/
224名無シネマさん(広島県):2014/10/21(火) 12:15:33.17 ID:fNfjRfZr
岡田将生「アザだらけ」主演映画でポールダンス挑戦- スポーツ報知(2014年10月21日08時00分)


 俳優の岡田将生(25)が20日、都内で行われた主演映画「想いのこし」(平川雄一朗監督、11月22日公開)の
スペシャルイベントに出席した。映画でポールダンスを披露している岡田だが、この日は指導役だったダンサーの
REIKOさんらが迫力のダンスを実演。

「なんでこんな仕事やっちゃったんだろうってくらい。みなさんが思ってる以上にひざが『もののけ姫』のアシタカ並みに
アザだらけになりました」と過酷な特訓を振り返った。
225名無シネマさん(広島県):2014/10/21(火) 12:22:06.62 ID:fNfjRfZr
制作に2カ月! 『ALWAYS』の村田篤司、新垣結衣の初母親役を手描きで表現- マイナビニュース(2014年10月21日05時31分)


『ALWAYS 三丁目の夕日』や『みんなのいえ』のポスターを手掛けたことでも知られるイラストレーター・村田篤司が、
新垣結衣が初めて母親役を演じる映画『トワイライト ささらさや』(11月8日公開)のポスターを書き下ろしたことが20日、
明らかになった。25日から全国の映画館で順次掲出される予定。

本作は、作家・加納朋子の小説『ささら さや』を原作に、『60歳のラブレター』(2009年)や『神様のカルテ』(2011年)などで知られる
深川栄洋監督がメガホンをとる作品。大泉洋演じる落語家・ユウタロウは突然の事故で他界してしまい、生まれたばかりの
息子・ユウスケと懸命に生きようとする新垣演じる妻・サヤを心配するあまり、周囲の人の体を借りて支えようとする。

ポスターの制作期間は2カ月。村田氏は温もりのあるタッチですべて手描きで仕上げた。中心には、息子をしっかりと抱えながら
空を見上げるサヤを描き、背後にはそれを見守るようなユウタロウの姿。そして周りには、サヤに好意を抱く佐野(中村蒼)、
ママ友のエリカ(福島リラ)といった"ささら"の人々のほか、ユウタロウの父(石橋凌)の姿も。
また、息子を掲げる生前のユウタロウも描いている。
226名無シネマさん(広島県):2014/10/27(月) 11:31:29.57 ID:1iuF505j
イッセー尾形、9年ぶり映画主演!あまちゃん三毛猫「ドロップ」と名コンビ!- スポーツ報知(2014年10月27日08時00分)


 俳優のイッセー尾形(62)が、来秋公開の映画「先生と迷い猫」(深川栄洋監督)で9年ぶりに主演することが26日、分かった。
“ダブル主演”として相手役を務めるのは、能年玲奈(21)主演のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」に登場した三毛猫の「ドロップ」
(メス、4歳)。能年を筆頭に、福士蒼汰(21)、橋本愛(20)らがドラマをきっかけにブレークし、後に映画の主演を務めたが、
また一人ならぬ一匹が、主役の座をつかんだ。

 ロシアの名匠アレクサンドル・ソクーロフ監督が、終戦前後の昭和天皇の姿を描き、日本では06年に公開された問題作「太陽」。
同作以来、9年ぶりに映画で主演するイッセーの“相方”は、人気ドラマに出演経験のある三毛猫だった。

 ミイ役のドロップは、茨城県内にある動物プロダクションに所属。「あまちゃん」では、主人公・アキの祖母である夏ばっぱ(宮本信子)
の飼い猫「カツエ」として出演した。「毛並みがキレイ」「かわいくて、おとなしい」などと、その名演技?がドラマのファンの間でも話題に。
昨年10月に公開された映画「陽だまりの彼女」にも多数いる「エキストラ猫」として出演した。

 三毛猫は、一匹たりとも同じ模様でないことから“代役”が利かず、出演時間の長い作品への使用は、避けることがほとんど。
関係者は「病気や事故などのトラブルが起きたら、作品そのものがボツになる緊張感がありましたが、野良猫の役ということで、
三毛猫でやりたかった。実に頑張ってくれました」と話した。

 深川監督は「猫との撮影は、ただただ待つ。一番コントロールできなかった『役者』でしたが、コントロールしようと思わなければ、
こんなに楽しい被写体はないと感じました」。イッセーとは「60歳のラブレター」(09年)以来のタッグ。「名前を呼んでも来てくれないけど、
えさを置くと知らない間に食べているような、目を離せない感じが魅力的。野良猫みたいな人です」と、ドロップとは“名コンビ”だったと
振り返った。

 共演は、染谷将太(22)、岸本加世子(53)、北乃きい(23)ら。
227名無シネマさん(広島県):2014/10/27(月) 11:34:05.66 ID:1iuF505j
嵐・相葉、昔怖かった!?生田が悪魔な一面を暴露- スポーツ報知(2014年10月27日08時00分)


 嵐の相葉雅紀(31)が26日、東京・六本木などで開催中の東京国際映画祭で、主演映画「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」
(犬童一心監督、11月22日公開)のプレミアイベントに登場した。

 単独初主演映画の晴れ舞台とあり、相葉はキラキラのタキシード姿で登場。ジャニーズJr.時代から切磋琢磨(せっさたくま)
してきた生田斗真(30)との17年ぶりの共演に「先輩のバックで踊っていた時期も同じ。一緒に青春を過ごした仲ですね」。
映画の登場キャラクターにちなみ、自身のデビル(悪魔)な一面について「ありますけど、一生見せない」と話したが、生田は
「僕は見たことあります。昔、怖かった」と暴露し、相葉を慌てさせた。

共演は榮倉奈々(26)、韓国のハン・ヒョジュ(27)ら。
228名無シネマさん(広島県):2014/10/28(火) 12:43:50.32 ID:n6c02PxP
安達祐実、遊女役でヌード挑戦「共感して」- スポーツ報知(2014年10月28日08時00分)


 女優・安達祐実(33)主演映画「花宵道中」(豊島圭介監督、11月8日公開)が27日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで
第27回東京国際映画祭特別招待作品としてアジアンプレミアが行われ、安達らが舞台あいさつした。

 吉原の遊女の切ないラブストーリーでヌードシーンにも挑戦した安達は「恋する気持ち、人を愛する気持ちは
現代であっても共感していただける」と真面目に話していたが、遊郭の女将(おかみ)役の友近が「10年くらい
食いっぱぐれないありがたいせりふをいただいた」と、劇中の「股を開かざるもの食うべからず」を披露すると、
共演者らと笑い合っていた。
229名無シネマさん(広島県):2014/10/28(火) 12:44:51.83 ID:n6c02PxP
関ジャニ大倉忠義「恥ずかしい」武井咲に“頭ポンポン”- スポーツ報知(2014年10月28日08時00分)


 女優の武井咲(20)、関ジャニ8の大倉忠義(29)が出演する映画「クローバー」(古澤健監督、
11月1日公開)の女子会イベントが27日、都内で行われた。

 恋に奥手なOLとドSな上司のラブストーリー。大倉は劇中に登場する胸キュンぜりふを何度も言わされまくり
「恥ずかしいです」と赤面。武井の頭を軽くなでる“頭ポンポン”のシーンもあるが、武井から「撮影のとき、
大倉さんが『ポンポンってどうやってやるの? 何回ですか?』と周りに聞いてました」と舞台裏を暴露され、
「だって何回やったらいいか分からへんもん…」と苦笑いしていた。
230名無シネマさん(広島県):2014/10/29(水) 13:54:41.92 ID:XIB4p+OJ
キスマイ・玉森裕太、映画初主演! 西内まりやと初共演で「キュンキュンして欲しい」- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2014年10月29日05時00分)

 玉森裕太(Kis‐My‐Ft2)が、2015年公開の『レインツリーの国』で映画初主演を務めることがわかった。
『阪急電車』『図書館戦争』シリーズで知られるベストセラー作家・有川浩による同名小説を原作としており、人気モデルの西内まりや
がヒロイン役で実写映画初出演。玉森と西内は今回が初共演となる。
 向坂伸行は、中学時代に好きだった本についてネットを検索したところ、“レインツリーの国”というブログを発見。そこに綴られた
感想に共感した伸行は、管理人のひとみにメールを送り、そして彼女から返信が届く。メールを続けていく内に、「会いたい」と思う
ようになる伸行だったが、頑なに「会えない」と拒むひとみ。彼女には、人には言えない秘密があった…。

 伸行を演じる玉森にとって、映画初主演となる本作。「お話を頂いてすごく嬉しかったです。伸行は、真っ直ぐで、思ったことを
はっきりと言う人で、僕とは正反対(笑)」と、演じる役柄は玉森自身と真逆なよう。くわえて「サラリーマン役は初めてなので、友達に
どんなことが大変なのかを事前に聞きました。観てくださる方にキュンキュンし、2人の恋を応援して頂けるよう頑張ります」と、
気合い十分だ。

 実写映画初出演となるひとみ役の西内は、「映画に出演することは目標だったので、お話を頂いてとっても嬉しかったです」と
喜びもひとしお。「過去の出来事によって内向的になっているひとみが、1人の男性に出会っていろんな勇気をもらい、1つずつ壁を
乗り越えていく姿や、周りの方の優しさや想いを受け入れて成長していく姿を大切に演じていきたいと思います」とコメント。映画初出演
であり、ヒロインを演じる本作への意気込みを語った。

 また本作は、監督の三宅喜重をはじめ、『阪急電車 片道15分の奇跡』『県庁おもてなし課』で有川作品の映画化を手掛けた
スタッフが再集結し、撮影に臨んでいる。

 『レインツリーの国』は2015年全国公開。
231名無シネマさん(広島県):2014/10/30(木) 12:52:53.97 ID:CuYuIYYs
唐沢寿明、“日本のシンドラー”杉原千畝演じる!「まさに僕がやるべき役」 - 映画.com(2014年10月30日05時00分)


 [映画.com ニュース] 日本を代表する俳優・唐沢寿明が、第二次世界大戦中に多くのユダヤ難民の命を救った
外交官・杉原千畝さんの壮絶な半生を映画化する「杉原千畝 スギハラ チウネ」に主演し、タイトルロールに挑んでいることが
わかった。クランクインしている唐沢は、「杉原千畝は外務省からの了承のない中でユダヤ人にビザを出し続けた方ですが、
今回の映画はそれに加えて今までにあまり知られていなかった事実も描かれています。『正義の人』で、まさに僕がやるべき
役じゃないでしょうか(笑)」と意気込んでいる。

 1900年生まれの杉原さんは第二次大戦中、リトアニア領事として日本政府に背き、ユダヤ難民にビザを発給し続け6000人の
命を救ったことから「日本のシンドラー」と呼ばれている。映画が公開される2015年は終戦後70年ということもあり、節目の年に
ふさわしい作品にすべく日本、ポーランド、ハリウッドの混成チームがタッグを組み、ポーランド全土での撮影を敢行している。
本編に登場する舞台は東京、ワルシャワはもちろん、カウナス(リトアニア)、ブカレスト(ルーマニア)、ベルリン(ドイツ)、
ウラジオストク(ロシア)、ソビエト連合、満州国、アメリカなど、規格外のスケールだ。

 メガホンをとるのは、唐沢がスキンヘッド姿で熱演した「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男」でUSユニット監督を務めた
チェリン・グラック監督。「ブラックレイン」や「トランスフォーマー」など、ハリウッド大作で長年にわたる助監督時代に培った
ノウハウを生かし、国際色豊かなキャスト、スタッフをまとめあげる。

 映画では、混乱の極みにあった世界情勢下で、インテリジェンス・オフィサー(諜報外交官)として危険な諜報戦に身を投じ、
日本へ情報を発信し続けた千畝の“信念”も描かれる。唐沢は、「この映画の中には、激動の時代を生き抜く過酷さや、ある種の
感動、そして愛など、いろいろな要素が詰まっています。だからこそ、若い世代からお年寄りまで見て頂きたい。
232名無シネマさん(広島県):2014/10/30(木) 12:53:29.80 ID:CuYuIYYs
 また、天真爛漫な千畝の妻・幸子に扮するのは小雪。

唐沢とともに撮影に臨んでおり、「実在の方を演じるのはプレッシャーもありますが、杉原千畝を知らない方や世代にも
伝えていかなければならない。私たちが演じることで作品にエネルギーを吹き込み、(幸子の)人生のエッセンスをうまく表現
できたらと思います」とコメントを寄せた。さらに、ポーランド本国で絶大な人気を誇り、モントリオール世界映画祭で最優秀男優賞に
輝いたボリス・スジックが千畝の右腕ペシュ、アグニシュカ・グロコウスカ(「ソハの地下水道」)が千畝に密かな思いを寄せる
女性イリーナに息吹を注ぎ込む。

ほか、濱田岳、塚本高史、滝藤賢一、小日向文世が日本勢として脇を固める。

 撮影は、11月上旬にクランクアップを予定している。

 「杉原千畝 スギハラ チウネ」は、2015年秋に全国で公開予定。
233名無シネマさん(広島県):2014/10/30(木) 12:55:28.58 ID:CuYuIYYs
平山あや、実在の女医役!陸の孤島で医療に尽力した女性の生涯を映画化- シネマトゥデイ 映画情報(2014年10月30日07時00分)


 かつて陸の孤島と呼ばれた山形県の無医村・大井沢村(現在の西川町)で、村人のために医療に尽力した女性・志田周子の
生涯を映画化した『いしゃ先生』の公開が決定し、女優の平山あやが志田役を務めることが明らかになった。

 志田周子は辺地医療に献身した医者で、1935年から大井沢診療所医、大井沢学校の校医に就任。地域医療への貢献が認められ、
1942年には山形県医師会から、1956年には県知事・県教育委員会からそれぞれ表彰され、1959年には保健分野の権威ある賞と
して認められている保健文化賞を東北で初めて受賞している。

婦人会長や村議・町議といった役職も兼任するなど、地域の発展のために医療以外の分野でも活躍した志田だが、1962年1月には
食道ガンで入院。同年7月に51年の人生に幕を下ろした。没後には、歌人としても活動していた志田をしのんで「志田周子歌集」が
刊行されるなど、その功績がたたえられている。

 今回公開されたビジュアルでは、志田にふんした平山の白衣姿が披露された。古い型の聴診器や黒いかばんといった小物が
志田の生きた時代を演出している。また、浴衣姿の平山が物憂げな表情をしている場面もあり、女性として生きていくのか、
医者として生きていくのかという2択で葛藤した志田の心情が丁寧に映し出されている。これまで、かわいらしい印象の強かった
平山が、本作でどのように当時の女性に成り切るのかに注目したい。(編集部・吉田唯)

映画『いしゃ先生』は2015年公開予定
234名無シネマさん(広島県):2014/10/31(金) 12:27:24.37 ID:7j2+/ASD
[拡大写真へ]
映画「寄生獣」の完成報告会見を開いた、左から、東出昌大、橋本愛、染谷将太、深津絵里、山崎貴監督



染谷将太 えっ“寄生獣”「見えた」に監督「頭おかしいのか?」- スポニチアネックス(2014年10月31日09時45分)


 俳優の染谷将太(22)が主演する映画「寄生獣」(監督山崎貴、11月29日公開)の完成報告会見が30日、都内で開かれた。

 人間の脳を乗っ取り身体を操る寄生生物と、人間とのバトルを描く。染谷の右手には寄生生物「ミギー」が住み着く。
実際には右手に何もつけずに撮影したが、「“ミギーが見える”と言ったら、監督に“頭おかしいのか”と言われた」と笑わせた。
深津絵里(41)は顔がパックリと割れて変形するグロテスクな役柄に、「似合ってるなと思いました」と満足げだった。

2部作で来年4月に完結編が公開。
235名無シネマさん(広島県):2014/10/31(金) 12:42:14.84 ID:7j2+/ASD
りえさんに差し出すなら池松しかいない!「紙の月」キャスティング秘話 - 映画.com(2014年10月31日12時15分)


 [映画.com ニュース]日本映画として唯一、第27回東京国際映画祭コンペティション部門に選出された「紙の月」(吉田大八監督)
が10月30日、東京・TOHOシネマズ日本橋で上映され、プロデューサーの池田史嗣氏が観客とのQ&Aに応じた。

 人気作家・角田光代のベストセラーを原作に、夫との希薄な関係に悩みながら、年下の恋人のために顧客の預金を横領して
しまう女性銀行員の転落を描く。7年ぶりに映画主演を務めた宮沢りえが、ヒロインの銀行員・梅澤梨花役で新境地を開拓し、
2004年の「父と暮せば」以来2度目の山路ふみ子女優賞を受賞。年下の恋人を若手筆頭株の池松壮亮が演じる。

 池田氏は、同じ角田作品を映画化した「八日目の蝉」(井上真央主演)にもかかわっており、「どちらの作品も『逃げる女性』と
いう共通のテーマがあり、今回はまったく違うアプローチで映像化しようと思った。以前からご一緒したかったし、過去の作品で
女性の業を深く描いてきた」と、吉田監督に白羽の矢を立てた。「主演の宮沢さんとも波長があった。お互いにいい意味で貪欲なので、
常に高みを目指してくれた。宮沢さんが見せるエネルギーの調節の仕方にも、感服しました」(池田氏)。

 一方、ヒロインが転落するきっかけとなる年下の恋人役は「宮沢さんとサシで勝負するわけで、ものすごく難しかった」と
キャスティングは難航。そんななか、昨年、吉田監督が演出を手がけ、池松が出演した舞台「ぬるい毒」で、両者に強い信頼関係
が生まれ「りえさんに差し出すなら、池松しかいない」という理由で、起用が決まったという。池田氏も「本人が役柄に1ミリも共感
できないと言っていて、確かに演じるのは難しかったはず。『大八さんじゃなければ断っていた』とも言っていたし、判断は正しかった」と
キャスティングに胸を張った。

 第27回東京国際映画祭は10月31日まで開催。「紙の月」は11月15日から全国公開される。
236名無シネマさん(広島県):2014/11/01(土) 15:17:22.55 ID:r/asGGjG
高山トモヒロ、初監督作品「ベイブルース」元相方命日に公開- スポーツ報知(2014年11月1日08時00分)


 漫才コンビ・ケツカッチンの高山トモヒロ(46)の初監督作品「ベイブルース〜25歳と364日〜」の
公開初日舞台あいさつが31日、大阪・中央区のTOHOシネマズなんばで行われた。

 1994年に他界した、漫才コンビ「ベイブルース」の元相方・河本栄得さん(享年25歳)と過ごした日々を描いた作品。
高山は「今日はあいつ(河本)の20回目の命日。感慨深いです」としみじみ。「日本シリーズで阪神が負けて大阪が
沈むような空気を感じている。この映画で大阪の町を盛り上げる。『河本、見とけよ!』と言いたい」と呼び掛けていた。
237名無シネマさん(広島県):2014/11/02(日) 11:56:10.40 ID:o6u23Mwh
三浦春馬主演作大ヒット 邦画の中国進出は「合作」が“突破口”- 日刊ゲンダイ(2014年11月2日10時26分)

 三浦春馬が主演している映画「真夜中の五分前」が、10月23日から中国で拡大公開され話題になっている。

 そのスクリーン数はなんと約4000。日本の映画館の全スクリーン数が約3300なので、何とも驚きの規模だ。
日本の俳優が主演した映画で、ここまで中国でスクリーン数が多いのは前代未聞である。

「世界の中心で、愛をさけぶ」などで知られる行定勲が監督した恋愛ミステリーだ。ただし、純粋な邦画ではない。
中国との合作で、日本側の製作はアミューズが中心になって行った。

■「合作」なら国産映画扱いに

 中国の映画界には、外国映画枠という制度があって、年間で約30本の外国映画の公開が認められている。
これは国産映画の保護のためだ。もっとも、その枠のほとんどを占めるのが米映画で、年間でだいたい25本。
あとの5本を他の国が分け合う。

 近年、中国での邦画の公開は激減している。2年にほぼ1本ペースで、公開されたとしてもアニメが中心だ。
邦画の実写作品が、中国で公開されることは少ない。

 ただ、抜け道はある。中国との合作の場合は、外国映画枠からはずれ、国産映画扱いとなるからだ。「真夜中の五分前」が
まさにそれにあたる。

 今回の合作は、中国市場で事業を広げたいアミューズの芸能戦略の一環だろう。実際、三浦春馬はじめ、
所属俳優は中国版ツイッター「ウェイボー」で情報発信をこまめに行っている。今回、三浦は上海などで舞台挨拶を行い、
宣伝に一役買った。

 中国の映画興行市場は、今や日本の2倍以上である。当然、日本映画界もここをめざす必要がある。
その突破口は、やはり中国との合作を進めることだと思う。

(映画ジャーナリスト・大高宏雄)
238名無シネマさん(広島県):2014/11/05(水) 12:30:07.48 ID:7unI709L
ももクロ×「踊る」本広監督、平田オリザ「幕が上がる」映画&舞台化- シネマトゥデイ 映画情報(2014年11月5日08時00分)

 “ももクロ”の愛称でおなじみのアイドルグループ・ももいろクローバーZが、「踊る大捜査線」シリーズの本広克行監督によって
平田オリザの同名小説を映画化、舞台化する『幕が上がる』で主演を務めることが明らかになった。ももクロのメンバーたちは、
弱小演劇部に所属する女子高校生を演じており、百田夏菜子は「撮影が始まってからはわたしたちはただただ必死!(笑)」と
懸命に挑んだ撮影を振り返っている。

 1995年に「東京ノート」で第39回岸田國士戯曲賞を受賞するなど、日本演劇界でもっとも注目される劇作家の1人である平田
の青春小説を基にした本作は、弱小演劇部に所属する女子高校生が、学生演劇の女王であった新任教師との出会いをきっかけに、
全国大会を目指していくさまを描いている。

映画版では、新任教師・吉岡美佐子役を黒木華が務めるほか、ムロツヨシ、清水ミチコ、志賀廣太郎ら個性的なキャストが
名を連ねている。

 ももクロを起用した理由について本広監督は「原作の登場人物がどうしてもメンバーとダブってしまい、オリザさんに『ももクロZ
メンバーをイメージして書いたのではないか』と聞いてしまうほどキャラクターが似ていました」とコメント。一方、「正直言って
、ももクロさんが主演と決まったときには、期待と不安と半々でした。彼女たちの『演技』は観たことがなかったからです」と切り出した
平田は、数回の演劇ワークショップをメンバーに行ったそうで、「本格的な舞台の経験はないので、身体がぶれやすかったり、演技に
個々の癖が出てしまうことが多かったのですが、たいへん勘のいい子たちなので、すぐに演技のコツをつかんでいったようです」と
その成長を絶賛している。

映画『幕が上がる』は2015年2月28日より新宿バルト9ほかにて全国公開
舞台「幕が上がる」は2015年5月公演予定
239名無シネマさん(広島県):2014/11/05(水) 12:31:27.01 ID:7unI709L
福士蒼汰、主演映画完成試写「人生緊張なし」- スポーツ報知(2014年11月5日08時00分)


 俳優の福士蒼汰(21)が主演する映画「神さまの言うとおり」(三池崇史監督、15日公開)の完成披露試写会が4日、
都内で行われ、出演者が舞台あいさつを行った。

 高校生の命がけのサバイバルレースを描いた作品。

司会者に「死ぬかと思うほど緊張したこと」を聞かれた福士は「前もって何事も予測するので生きてて緊張しないんですよ」。
ヒロインを演じた東宝シンデレラの山崎紘菜(20)は「取材時間に寝坊したとき。いま思い出してもゾッとします」と対照的な答えだった。
240名無シネマさん(広島県):2014/11/08(土) 13:26:51.16 ID:3JEoYM17
有村架純、主演映画上映に「奇蹟を感じていただけたら」- シネマトゥデイ 映画情報(2014年11月7日21時07分)


 女優の有村架純が7日、お台場メディアージュで開催中のイベント上映「映画と音楽の出会い」で上映された、
主演映画『平穏な日々、奇蹟の陽』の舞台あいさつに榊原有佑監督と主題歌を担当する人気ロックバンドandropと共に出席し、
主演映画が上映される喜びを語った。

 本作は鳥取市・気高町を舞台に、同級生との偶然の再会を通じて、生き難い日常の中で、それぞれが小さな希望のかけらを
見いだし前進する姿を描いた短編映画。主演の有村は、今年6月に開催された「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014」
でベストアクトレスアワードを受賞している。

 有村は「まさか賞をいただけると思わなかった。たくさんの作品が出品される中で選んでいただいて本当にうれしかった」と振り返り、
「この映画は去年の夏に撮影したもの。わたし自身、1年後にこうして皆さんに観てもらえるとなると、懐かしいような、恥ずかしいような」
と感慨深げ。 撮影は「4日間で、あまり寝る時間がなくて、実はすごくタイトなスケジュールだった」と話し、そんな中で「朝日の出てくる
シーンがあるんですけど、そこを撮るのにすごくこだわった」ともコメント。4日のうちで一番いい朝日を撮りたいと、朝日が出るのを
スタッフ共々毎朝待っていたというが、なかなか快晴の日が来ず。諦めかけているときにタイトルのような「奇蹟」のような朝日と出会った
と述懐。

 「4日目に『どうする』って言っていたらすごくきれいな朝日が見えて、タイトルにあるような『奇蹟の陽』がちゃんと見られるように
なりました」と有村。「日常の中に詰まったそんな奇蹟を映画の中でもぜひ感じていただけたら」と笑顔を見せた。同席したandropに
ついても「以前から歌を聴かせていただいていた。優しい歌声とメロディーが好きだったので、(主題歌と聞いて)すごくうれしかった」と
話していた。(取材・文:名鹿祥史)

イベント上映「映画と音楽の出会い」は11月7日〜20日の期間、 お台場メディアージュにて開催
241名無シネマさん(広島県):2014/11/08(土) 13:29:47.80 ID:3JEoYM17
【予告編】前田敦子、染谷将太に大胆な“お誘い”…ラブホが舞台『さよなら歌舞伎町』- CinemaCafe.net(2014年11月7日20時30分)

染谷将太と前田敦子がラブホテルを舞台に倦怠期の同棲カップルを演じる、「R15+」指定の話題作『さよなら歌舞伎町』。
このほど本作初の映像となる予告編、さらにポスタービジュアルが到着した。

本作の主人公は、一流ホテルマンと周囲に嘘をついている、ラブホテルの店長・徹(染谷将太)。彼はミュージシャンを目指す
沙耶(前田敦子)と同棲しているがちょっぴり倦怠期。ある日、徹は勤め先の歌舞伎町のラブホテルでいつもの苛立つ1日を
過ごすはずだった。そこに集まる年齢も職業も違うさまざまな男と女たち。彼らの人生が鮮やかに激しく交錯したときにあらわれる
欲望や寂しさ、そして秘密。徹の人生もまた予期せぬ方へ変わっていく…。

前田さん扮する沙耶の「ねぇ、しよ?」というどストレートな“お誘い”で幕を開ける、この予告編。
一方の染谷さん演じるラブホテルの店長・徹は、ブルーのジャージ姿で「オレはね、今はこんなところで燻ってるけど、ここにいる
人間じゃないんだ」と言いながらカップラーメンをすすり、まさに“ダメ男”全開な様子がうかがえる。

さらに、南果歩、松重豊、村上淳、田口トモロヲ、イ・ウンウらが演じる一癖も二癖もある個性的なキャラクターが繰り広げる男と女の
悲喜交々が綴られるが、映像の終盤には徹の勤めているラブホテルに沙耶が別の男やってきてしまい、そこでまさかの鉢合わせ
してしまう…という一幕も。

修羅場になりそうなシーンも、ゆる〜いテンションから生み出れる絶妙な“間”が癖になりそうな本作。迷える大人たちの愛の巣箱で
巻き起こる、のんびりとした濃いドラマを覗いてみて。

『さよなら歌舞伎町』は2015年1月24日(土)よりテアトル新宿ほか全国にて公開。
242名無シネマさん(広島県):2014/11/08(土) 16:54:12.40 ID:3JEoYM17
内野聖陽「罪の余白」主演で娘の死の真相を暴く父親役を熱演!

[映画.com ニュース] 実力派俳優の内野聖陽が、芹沢央氏の第三回野生時代フロンティ文学賞受賞作を大塚祐吉監督が
映画化する「罪の余白」に主演し、男手ひとつで育て上げた娘の転落死の真相に迫る父親役を演じていることがわかった。
映画としては異例といえる長期間のリハーサルを経た内野は、並々ならぬ意欲で11月1日から都内近郊での撮影に臨んでいる。

内野が演じるのは、大学で心理学を教える安藤聡。若い頃に妻を病気で亡くし、男手ひとつで愛娘の加奈を育ててきたという役どころだ。
その加奈が高校のベランダから転落死してしまい、絶望の淵に立たされる。自分を責める日々をおくる安藤の前に現れた、加奈の
クラスメートだった少女の協力により、悪の根源ともいうべき絶世の美少女・咲との命がけの戦いが始まる。

大塚監督と初タッグの内野は、「脚本にそこはかとなく漂うユーモアのセンスや人間心理の襞(ひだ)の描き方のうまさに感服し、
さらに役者をそこに持っていく指示の出し方の的確さが素晴らしくて、全幅の信頼をもって現場でやらせてもらっています」と心酔した
様子。さらに、「全身黒ずくめで、サングラスをかけた静かな物腰から近寄りがたい恐ろしさを醸し出しておられますが、時折、光の
加減でグラサンを通して見える優しげな瞳にやられています(笑)」と話す。


「スープ 生まれ変わりの物語」や「FLARE フレア」で知られる大塚監督は、内野にオファーした理由を「友人の俳優の方から強い勧め
があり、出演されている映画を拝見して、内野さんなら復しゅうに燃えながら葛藤する主人公を繊細に表現できると確信しました」と
説明。
それだけに、「自身の役だけでなく映画全体を見ていて、他の役者さんのリハーサルも熱心に見学されていました。常に作品を
良くするためにユーモアを持って気配りをされ、本当にお芝居が大好きな方なんだと思いました」と語った。

「罪の余白」は、2015年に全国で公開。
243名無シネマさん(広島県):2014/11/09(日) 22:13:49.16 ID:ATfdrxX2
野村周平“ロックバカ”に自信「裸も苦ではなく、最後は興奮も」- スポーツ報知(2014年11月9日20時22分)


 俳優の野村周平(20)が9日、都内で行われた主演映画「日々ロック」(22日公開、入江悠監督)の大ヒット祈願トークイベントに
共演の二階堂ふみ(20)らと出席した。

 強烈なアフロヘアーに裸でギターをかき鳴らす、“史上最強のロックバカ”こと日々沼(ひびぬま)拓郎を演じた野村は
「3週間の撮影中、ずっと映画のことを考えてました。裸になるのも苦ではなくなり、最後には興奮もありました」と自信。
イベント中盤には、会場にいた69人の男たちが一斉に上半身裸のアフロボーイズに変身し、突然ダンスを踊り始める
サプライズも行われ会場が異様な雰囲気に包まれた。

 野村が「なんで入れてくれなかったんですか?楽しそうで僕も踊りたかった…」と悔しがる一方で、
その様子を眺めていた二階堂は「Tシャツを脱いだ瞬間においがちょっと気になりました。
次回はスプレーを念入りにお願いします」と冷静につっこみを入れていた。
244名無シネマさん(広島県):2014/11/12(水) 11:57:51.42 ID:/x8QrahE
『神さまの言うとおり』の若手イケメン俳優・入江甚儀、貪欲な演技に三池監督も脱帽!?- シネマトゥデイ 映画情報(2014年11月12日10時00分)


 三池崇史監督の最新作『神さまの言うとおり』で、恐怖のデスゲームに強制参加させられる高校生を演じた若手俳優・入江甚儀が、
撮影秘話や役者という仕事に対する欲について語った。

 「週刊少年マガジン」で連載中の人気コミックを福士蒼汰主演で映画化した本作は、高校生たちが命懸けのゲームに
巻き込まれていく様子をスリリングに描くサバイバルサスペンス。三池作品に初参加した入江は、「撮影前に絵コンテが
キッチリできていて、カット割りが決まっていたんです。でも、僕は死に直面した生々しい人間でいたいと思い、現場で
自由に動いてアドリブも入れさせてもらいました」と打ち明ける。その結果、三池監督からセリフや動きを増やしてもらえたそうで、
「『当たって砕けろ!』でやってみて良かったです」と満足げな表情を浮かべた。

 さらに、「いつ殺されるかわからない状況に追い込まれる役なので、撮影中はずっと異常な精神状態でいるように努力しました。
自分の出演がないシーンでも、その場を離れたら気持ちが戻ってしまうような気がして、ずっとセット内にいるようにしていました」
と熱く語る彼は、並々ならぬ向上心の持ち主のようだ。

 「欲が強いんです。食欲とかも含め、常に飢えています(笑)。向上心からの飢えですね。自分がスクリーンに映って、作品の
中に存在するシーンを少しでも長く観ていたいんです」と率直な気持ちを明かす入江。今年5月公開の映画『キカイダー REBOOT』
で初主演を務め、2nd写真集「0 -ZERO-」で鍛え上げた肉体美を披露するなど、注目度が高まっている今だからこそ、
貪欲な姿勢を保ち続けているのかもしれない。

 その一方で、「自分自身が映画のゲームに参加したら、死に物狂いで戦って頑張ると思うんだけど……運も関係するし、
なんか死んじゃいそう(笑)。いいところまでは行きそうなんですけどねえ」と無邪気な笑顔をのぞかせる。役者としての
ストイックさと少年のようなピュアな一面を兼ね備えた、将来が楽しみな個性派イケメンだ。(取材・文:斉藤由紀子)

映画『神さまの言うとおり』は11月15日より全国公開
245名無シネマさん(広島県):2014/11/13(木) 00:07:16.27 ID:86N+p7SC
濃厚な性描写も話題…波岡一喜、主演映画は30分で「マジか!」のシーンがやって来る- シネマトゥデイ 映画情報(2014年11月12日23時18分)


 濃厚な性描写が話題の映画『夜だから Night,Because』の舞台あいさつが12日、都内で行われ、主演の波岡一喜と千葉美裸、
福山功起監督が登壇。本作の見どころについて波岡は、「開始30分で『マジか!』と思い、最終的に『6マジか!』くらいある映画。
5分おきに『子マジか』もいっぱい入っています」と本音半分、冗談半分の解説を披露し、会場から笑いがこぼれた。

 本作は、『ベイブルース 〜25歳と364日〜』「仮面ライダー鎧武/ガイム」などで知られる波岡と、シンガーソングライターとしても
活躍する『非金属の夜』の千葉が、破滅的な愛を体当たりで演じた衝撃作。ある事件を機に京都府宮津市へと流れ着いた女エリカ
(千葉)と、偶然出会った男タイチ(波岡)が織り成す孤独な魂のふれあいを官能的に描く。

 脚本を読んだ段階で、「マジか!」を連発していたという波岡は、「いつもは役と距離を置くタイプなんですが、今回は自分からタイチに
寄っていきましたね。現場では、僕であって僕でなかった」と述懐。これに対して千葉も、「脚本を読んで取りつかれてしまい、
完全にエリカになり切って現場に入りました。かなり嫌な奴だったと思う」と振り返ると、福山監督も「(劇中のエリカのように)本当に
扱いづらかった」と本音をこぼした。

 また、一筋縄ではいかない本作の魅力について波岡は、「最近、何かをしながらでもスーッと入っていけるわかりやすい映画が多い。
それはそれでいいことですが、この作品は昔のノワール的な映画で、真剣に観て、何を感じとるかは自分次第。わからない部分を『夜
』というフィルターを通して、皆さんに感じ取ってもらう映画」と解説。

 一方の千葉は、プライベートな生い立ちにも触れ、「わたしは平穏無事な家庭で育ったわけではないので、家を飛び出して、
自分の人生が映画だったらなぁって思った瞬間があった。そのときに女優になろうと決意したのですが、この作品でわたしの
夢がひとつかないました」と声を詰まらせながら初日を迎えられた喜びをかみしめた。(取材:坂田正樹)

映画『夜だから Night,Because』は新宿バルト9ほかで公開中
246名無シネマさん(広島県):2014/11/13(木) 13:14:23.80 ID:0JAMfWgE
佐々木蔵之介&永作博美ら大人俳優陣が『ソロモン』中学生キャスト陣を絶賛!- CinemaCafe.net(2014年11月13日12時00分)


前後篇の二部作で送るミステリー大作『ソロモンの偽証』の製作報告会見が11月12日(水)に開催。

佐々木蔵之介、夏川結衣、永作博美、黒木華、尾野真千子ら実力派キャストが、10代のフレッシュな中学生キャストとの
共演をふり返った。

宮部みゆきの手による文庫本で6巻におよぶ長編ミステリーを『八日目の蝉』の成島出監督が映画化。
ある雪の日に中学生が死体で発見された事件を巡る様々な謎、クラスメイトの中学生たちが真犯人を探し出すべく
開く“校内裁判”の顛末を描き出す。

『ソロモンの偽証』前篇・事件は2015年3月7日(土)、後篇・裁判は4月11日(土)より全国にて公開。
247名無シネマさん(広島県):2014/11/14(金) 15:22:18.94 ID:I0yPicf7
映画化が決定!(左から羽住英一郎監督、真木よう子、西島秀俊、池松壮亮) - 写真は今年6月に撮影



「MOZU」映画化!2015年に公開- シネマトゥデイ 映画情報(2014年11月14日11時50分)


 ドラマ「MOZU」シリーズの劇場版が2015年に公開されることがわかった。

 「MOZU」は、逢坂剛の小説「百舌」シリーズを基に、TBSとWOWOWが共同制作したサスペンスドラマ。
主人公の警視庁公安部のエース・倉木尚武を西島秀俊が演じ、シーズン1の「MOZU Season1 〜百舌の叫ぶ夜〜」は
4月〜6月にTBSで放送され、シーズン2の「MOZU Season2 〜幻の翼〜」はWOWOW連続ドラマWにて6月22日〜7月20日、
TBSで10月16日〜11月13日に放送された。

 映画化決定に際して、主演の西島は「『MOZU』の映画化、身の引き締まる思いです。これは何より、テレビドラマとしては
表現や枠組みなど、あまりに異例で特別な作品を、応援し支えて下さった視聴者の皆様のおかげだと思っています」と
感謝の思いを明かすとともに、「クランクインの日、羽住監督はじめスタッフは、観客の皆様のご期待に沿えるよう、
技術的にも精神的にもより高みを目指して撮影現場に向かうと思います。自分はその中で最大限の貢献をできるよう、
全力を尽くしたいと思います」とコメント。

 ドラマ版に引き続きメガホンを取る羽住英一郎監督は「スタッフ・キャストと共に全力で作りあげて来た『MOZU』シリーズ。
更にスケールアップさせてスクリーンで届ける為に、総ての限界を超えて挑みたいと思います!!」と意気込みを見せている。
(編集部・井本早紀)
248名無シネマさん(広島県):2014/11/14(金) 21:11:06.52 ID:I0yPicf7
内藤剛志、山本火砂子監督作品に主演「みなさんの中に残っていただければ」- スポーツ報知(2014年11月14日20時13分)


 数々の福祉作品を撮り続けてきた山田火砂子監督(82)がメガホンを執った「望郷の鐘〜満蒙開拓団の落日」の
完成披露試写会が14日、東京・中野区の「なかのZERO 大ホール」で行われた。

 1945年5月、満蒙開拓団の一員として満州(現中国東北部)に渡り、帰国後は中国残留孤児の帰国救済運動に
尽力した山本慈昭の生涯を通して反戦を訴える作品。

山本を演じた内藤剛志(59)は舞台あいさつで「(この映画が)特別な時間として、みなさんの中に残っていただければ」と話した。
249名無シネマさん(広島県):2014/11/15(土) 10:49:53.37 ID:EQsMAiOY
風間俊介、5年ぶり映画主演 ボクサー役で猫と共同生活- ORICON STYLE(2014年11月15日09時00分)

 俳優の風間俊介(31)が、同名漫画を実写化した『猫なんかよんでもこない。』(2016年公開)で5年ぶりに映画主演を務めることが14日、
わかった。猫たちとの共同生活をきっかけに自分自身を見つめ直すダメボクサー・ミツオを演じている風間は「この映画は猫が主役です。
存分に猫に振り回されている“ミツオ”を楽しみにしててください」と期待をあおっている。

同作は、実話を基にした杉作氏原作『猫なんかよんでもこない。』(実業之日本社刊)を実写化。“犬派”の崖っぷちボクサー・ミツオ(
風間)は、兄貴が拾ってきた2匹の猫たちと共同生活をきっかけに夢への挫折、日々のさみしさなど、空っぽになった気持ちを
少しずつ埋めていき、次第に自分自身も見つめ直していくようになる――。

 監督・脚本は、映画『グッモーエビアン!』などを手がけた山本透氏が務め、映画『永遠の0』の林民夫氏が共同脚本を担当。

そのほか、ダメ漫画家のミツオの兄貴役をつるの剛士(39)
、ヒロインで幼稚園の調理員・ウメさん役で松岡茉優(19)が出演する。
250名無シネマさん(広島県):2014/11/16(日) 11:04:00.40 ID:8TznE/TN
岡田将生&広末涼子共演作「想いのこし」の後日談描くラジオドラマが放送決定! - 映画.com(2014年11月16日09時00分)

 [映画.com ニュース] 岡田将生と広末涼子が共演し、ポールダンスに初挑戦した映画「想いのこし」の後日談を描く
ラジオドラマ「天国への手紙」が、11月21日と28日にJFN系列「やまだひさしのラジアンリミテッドF」で放送されることがわかった。

 映画は、岡本貴也氏の小説「彼女との上手な別れ方」を原作に、「ツナグ」の平川雄一朗監督のメガホンで実写化。
女と金に目がないガジロウ(岡田)は、交通事故をきっかけに3人のポールダンサー(広末・木南晴夏・松井愛莉)と老運転手
(鹿賀丈史)の幽霊と出会う。4人がこの世に残した願いをかなえ、無事に成仏させることができれば、彼らが残した預金を
もらえることになったガジロウは、金目当てで奔走する。

 平川監督が自ら脚本を手がけたラジオドラマには、岡田、広末、木南、松井、鹿賀らメインキャストが総出演。この世にいる
ガジロウと、今は天国にいる4人のそれぞれの思いがつづられた手紙が、「ラジアンリミテッド」という番組を通じて交錯すると
いうストーリーを紡ぎだす。

 収録にあたり岡田は、「映画の撮影が終わってから、自分が演じるキャラクターを再び演じるなんてなかなかできないことなので、
自分が好きな、ガジロウというキャラクターをもう一度出来ることがすごくうれしかったです。収録も、自分でラジオ番組を作って
いるみたいでとても楽しかったです。このラジオドラマを聞いて、映画『想いのこし』をより楽しんでいただけたら嬉しいです」とコメント。
平川監督も、「構成が浮かんだ途端に泣きながら一気に書き上げました。会いたい人のことを思い浮かべながら聞ける“想える
”ラジオドラマになったかと。このラジオドラマを聞いて、他人に優しくなってもらえたらいいなと思います」と振り返っている。

 ラジオドラマ「天国への手紙」は、11月21日と28日にJFN系列「やまだひさしのラジアンリミテッドF」内で放送される。
なお、映画「想いのこし」は、11月22日から全国で公開。
251名無シネマさん(広島県):2014/11/17(月) 12:54:23.23 ID:oAtsTcNW
染谷将太、天才漫画家エイジを熱演!「バクマン。」で佐藤健&神木隆之介の最強ライバルに - 映画.com(2014年11月17日05時00分)

 [映画.com ニュース] 人気若手俳優の染谷将太が、佐藤健と神木隆之介のダブル主演作「バクマン。」(大根仁監督)に出演し、
天才漫画家の新妻エイジを演じていることがわかった。

 山崎貴監督の最新作で2部作の前編「寄生獣」の公開が控える染谷が、累計発行部数1500暗部を突破する人気漫画を実写映画化
する「バクマン。」にもキーマンとして出演する。
週刊少年ジャンプ連載を目指す高校生漫画家コンビの作画担当・真城最高(佐藤)とストーリー担当の高木秋人の最強のライバルと
いう役どころだ。

 撮影を終えた染谷は、エイジについて「つかみどころがなく突拍子もないところが魅力なんですけど、演じるのは本当に難しい役でした」
と振り返る。そして、「エイジの演技には、全体的にアクションが多いので本当に苦労しましたね。ペン入れのシーンでは、映画のために
作った特殊なペンを途中で回しながら、擬音を発して、セリフも言わなければならなかったので、結構難しかったですね。擬音はボイス
パーカッションと言われましたけど(笑)」とコメントを寄せている。

 また今作では、最高が恋心を抱くヒロイン・亜豆を小松菜奈が演じているほか、最高&秋人コンビの仲間でありライバルの漫画家として
桐谷健太、新井浩文、皆川猿時が出演している。さらに、2人の才能を見抜くジャンプ編集部・服部哲役を山田孝之、ジャンプ編集部・
編集長の佐々木役をリリー・フランキー、最高の叔父で漫画家の川口たろう役を宮藤官九郎が務めている。

 ストーリーは、秀才で漫画原作作家を志望する秋人から「俺と組んで漫画家にならないか」と誘われた最高だが、当初は拒絶
。しかし、声優を目指す片思いのクラスメイト・亜豆(あずき)美保と「漫画家として、声優として、お互いの夢が実現したら結婚する」
約束をしたため、漫画家への道を志すことになる。最高と秋人は、夢の少年ジャンプ連載を目指して日々漫画づくりに明け暮れるが、
弱冠17歳のライバル・新妻エイジをはじめ次々と新進気鋭のライバルたちが出現する。

 「バクマン。」は、2015年に全国で公開。
252名無シネマさん(広島県):2014/11/17(月) 12:57:01.99 ID:oAtsTcNW
大竹しのぶ&堤真一「海街diary」で是枝監督と初タッグ!加瀬亮、鈴木亮平ら豪華キャストずらり - 映画.com(2014年11月17日05時00分)


 [映画.com ニュース] 日本を代表する女優の大竹しのぶと俳優の堤真一が、是枝裕和監督の最新作「海街diary」に出演している
ことがわかった。2人は、ともに是枝監督とは初タッグ。

さらに、加瀬亮、風吹ジュン、リリー・フランキー、前田旺志郎、鈴木亮平、ミュージシャンの池田貴史、坂口健太郎の出演も
明らかになり、豪華な面々が主人公の4姉妹を演じる綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずとともに吉田秋生氏の同名原作漫画が
描く清らかな世界観を体現する。

 大竹が演じるのは、長女・幸(綾瀬)、次女の佳乃(長澤)、三女の千佳(夏帆)と離れて暮らす実母・都。離婚して夫が家を出て行った後
、自らも再婚し、まだ子どもだった娘たちを母親に預けて出て行ったという役どころだ。是枝監督のデビュー前から知り合いだったといい、
「なかなかご一緒できなくて、今回やっと実現できて本当に嬉しいです。想像していた通り、細やかで優しくて丁寧に映画を作っていらして、
感動しました」と話している。

 3姉妹の母を演じた心境を、「娘3人を見ていると本当に、『あー、可愛らしくて、美しいな』と思います。この子たちがやがて結婚して
子どもを産んで、幸せな家庭を作っていって欲しいと心から祈る自分がいました」と告白。四女・すず役の広瀬についても、「名前の
通り可愛らしく、涼やかな女の子でした。でもしっかりしていて、このまま素直に美しい心で、大人の女性になって欲しいなと思います」
とエールをおくった。

 一方の堤は、長女・幸が看護師として働く市民病院の小児科医で、別居中の妻がいながら幸と心を寄せあう椎名和也を演じる。
初めての是枝組を、「僕は短期間に集中した撮影だったのですが、最後に監督から『またガッツリ一緒にやりましょう』と、とても光栄な
言葉をかけていただき、参加してよかったと思いました」と振り返っている。

 
253名無シネマさん(広島県):2014/11/18(火) 12:56:18.99 ID:3V8jGWhT
宮川大輔がゾンビに! 品川ヒロシ最新作『Zアイランド』で新境地!? - Entame Plex(2014年11月18日00時55分)

2014年、芸能生活30周年の節目を迎えた哀川翔の記念すべき主演最新作『Zアイランド』に、お笑い芸人の宮川大輔が出演する
ことが分かった。そしてこのたびゾンビに扮する宮川の場面写真も公開された。

本作は『ドロップ』『漫才ギャング』『サンブンノイチ』と次々と話題作をおくり出してきた品川ヒロシが監督・脚本を手掛けた
ハイテンションムービー。主演の哀川をはじめ、キャストには宮川のほか、鈴木砂羽、木村祐一、鶴見辰吾、RED RICE(湘南乃風)ら
個性的な俳優陣が名を連ねている。

宮川のキャスティングについてKADOKAWAの二宮直彦プロデューサーは、「『ドロップ』『漫才ギャング』とご出演されている作品を
拝見して、リズミカルで表情豊かな演技が品川監督作品独自のテンポの良さとのマッチングが非常にすばらしく本作においては
物語のツカミとして非常に重要な役なので監督からも大輔さんで是非、という事でした」と経緯を語り、「既に数多くの映画に
ご出演されているので俳優として安定感がありつつも、強烈なスパイスになるところは流石です。ゾンビと化した大輔さんの動きは必見。
ゾンビ映画史に残るものだと思います。ゾンビにも関わらず観ている側は感情移入してしまう、怖いのに愛らしさがあるのは大輔さん
にしかできないものだと思います」と宮川の演技を大絶賛。

さらには「本作は任侠映画をベースにしながら、そこにゾンビが出てパニック映画となりつつ、最後には感動させてしまうドラマで
畳み掛ける、1分も飽きさせない濃い内容になっており、主演の哀川翔さんは勿論、他のキャラクターの皆様素晴らしいです。
今後の更なるキャスト解禁も楽しみにしてほしい。また、世界共通言語でもある<ヤクザ><ゾンビ>でココまで勝負した日本映画は
過去に無いと思うので世界の映画祭にも挑んでいきたいと思っています」と、作品の仕上がりに自信を覗かせるコメントを寄せている。

映画『Zアイランド』は、2015年 春全国公開。
254名無シネマさん(広島県):2014/11/19(水) 11:41:14.03 ID:XZU9HnUo
岡田将生×染谷将太が初対峙! 映画『ストレイヤーズ・クロニクル』撮影に潜入- CinemaCafe.net(2014年11月19日10時00分)

岡田将生、染谷将太、成海璃子ら実力派の若手キャストが顔を揃える新感覚アクション映画『ストレイヤーズ・クロニクル』。
劇中、岡田さん、染谷さん、成海さんら中心となるキャストが初めて顔を揃えての初めての撮影が9月上旬に行われ、その一部が
報道陣に公開された。

本多孝好の人気小説の実写化で『ヘブンズ・ストーリー』、『アントキノイノチ』の瀬々敬久監督がメガホンを握り、
『桐島、部活やめるってよ』の喜安浩平が脚本を担当。ある実験の下で、それぞれ常人にはない特殊な能力を有して
生まれた若者たちが、葛藤や復讐心を胸に宿命を背負って戦う姿を描く。

岡田さん、染谷さんに成海さんのほか、白石隼也、清水尋也、瀬戸利樹、柳俊太郎、鈴木伸之の出演が本作製作決定の第一報の
段階で報じられ、続いて黒島結菜、高月沙良、松岡茉優らの出演が徐々に発表されてきたが、この主要若手キャストの多くが
初めて顔を揃えたのが、この9月上旬の撮影だ。

場所は東京湾が見渡せるビルの高層階。余談だがこの日も含め、本作は夜のシーンが多く、昼夜逆転で夜中に撮影が行われる
ことが多かったという。劇中、岡田さん演じる主人公・昴を筆頭に沙耶(成海さん)、良介(清水さん)、隆二(瀬戸さん)、亘(白石さん)の
「昴チーム」と染谷さん演じる車椅子の青年で恐るべきウイルスとその抑制抗体を体内に併せ持つ学(マナブ)をリーダーに、
モモ(松岡さん)、静(高月さん)、ヒデ(柳さん)、壮(鈴木さん)、碧(黒島さん)が属する「アゲハチーム」の2つのチームが激突。
この日はまさに、そんな彼らが初めて対峙するシーンが撮影された。

先に、アゲハチームの面々が自分たちがどのように作られたのか? さらにはその先に待ち受ける運命について知らされるという
シーンがあり、その後、アゲハを追いかける昴らと対面を果たす。
255名無シネマさん(広島県):2014/11/19(水) 11:48:41.59 ID:XZU9HnUo
安藤サクラ&井浦新、恋人役で再タッグ!よしもとばなな「白河夜船」を若木信吾が映画化 - 映画.com(2014年11月19日06時00分)

 [映画.com ニュース]よしもとばなな氏の「白河夜船」が写真家・若木信吾のメガホンで映画化されることになり、「かぞくのくに」
(ヤン・ヨンヒ監督)で兄妹役を熱演した安藤サクラと井浦新が再共演を果たすことが明らかになった。

 第55回ブルーリボン賞で主演女優賞、助演男優賞を受賞した安藤と井浦が、恋人役で再び相まみえる。「かぞくのくに」以降も
積極的に映画出演を続け、今年は「0.5ミリ」「百円の恋」に主演する安藤が演じるのは、植物状態の妻をもつ恋人・岩永との不毛な
不倫関係を続ける主人公の寺子だ。一方、岩永役の井浦も同作以降、「千年の愉楽」「そして父になる」「ジ、エクストリーム、
スキヤキ」「ふしぎな岬の物語」「悼む人」など、ジャンルにとらわれない作品群に名を連ねることでさらに経験を積んでおり、2人が
今作にどのような相乗効果をもたらすのかに大きな注目が集まる。

 1989年に発表されたよしもと氏の同名小説が原作。“添い寝屋”をしていた最愛の親友しおり(谷村美月)の死に衝撃を受けた寺子の
眠りはどんどん深く長くなり、岩永との不倫による埋められないさみしさが身に迫る。抜けられない息苦しさを“夜”に投影し、生きて
愛することのせつなさを描く。

 撮影も兼ねる若木監督は、「星影のワルツ」で07年に初メガホン。原作ものを手がけるのは初めてとなるが、「今回は『眠り』という
言葉がキーワードのひとつとなっています。ロケセットは、どの部屋にもベッドがあるのも特徴のひとつです」と語る。主演の安藤に
ついては、「カメラをのぞいている間、これほど集中して長い時間、役者の動きにみせられたことはありませんでした。テイクごとに
違った動きを見せてくれるのが新鮮で、手持ちで小さなカメラで追いかけることができたのがラッキーでした」と称賛している。
256名無シネマさん(広島県):2014/11/19(水) 11:49:07.87 ID:XZU9HnUo
 なお、漫画家・内田春菊の次女・紅甘(ぐあま)が岩永の妻の分身でもある少女を演じ、「メンズノンノ」の専属モデルとして活躍する
高橋義明が、しおりの元恋人役で銀幕デビューを果たす。

ほか、伊沢麿紀、竹厚綾も出演。
撮影は9月9日に都内でクランクインし、すでに撮了。現在はポスプロ中だ。

 「白河夜船」は2015年ゴールデンウィーク、東京・テアトル新宿ほかで公開。
257名無シネマさん(広島県):2014/11/21(金) 10:25:07.55 ID:Xm4vtQwh
水谷豊主演「王妃の館」エンディング曲は小野リサ ティザーポスターも公開 - 映画.com(2014年11月21日10時00分)

 [映画.com ニュース] 日本を代表するボサノバシンガーの小野リサが、俳優の水谷豊が主演する映画「王妃の館」のエンディング曲
を歌唱することが発表された。仏パリの最高級ホテルを舞台にした本作を、エルビス・プレスリーの「好きにならずにいられない」の
モチーフとして有名なフランス語の名曲「PLAISIR D’AMOUR(愛の喜び)」で彩る。

 主人公の天才小説家・北白川右京を演じる水谷は、「映画『王妃の館』のテーマソングを小野リサさんが歌ってくれる。しかも
フランス語で。『王妃の館』チームにとって何と贅沢(ぜいたく)で素晴らしい事が起きたのでしょう。個人的にも興奮覚めやらず幸せ
気分に浸っています」とコメントを寄せた。

 一方の小野は、「様々な光と影をシリアスにもコミカルにも描き出している作品にとても引き込まれました」とコメント。
「愛の喜び、それは一瞬の輝き。愛の苦しみ、それは一生の痛み」という「愛の喜び」の歌詞の一節を引き合いに、「全てを包み込んで
くれる愛にも光と影があって、そのような曲で作品の締めくくりをできたなら、ご覧になったお客様がいろいろな光と影を前向きに
受け入れられるのではないかと思いました」と語った。 ダン・モニール」を耳にした映画製作サイドからのオファーを小野が快諾した。

 人気作家・浅田次郎の同名小説を、「探偵はBARにいる」シリーズの橋本一監督で映画化するユーモアに富んだ上質なシチュエー
ションコメディ。全世界のツーリストたちが憧れるホテル、シャトー・ドゥ・ラ・レーヌ(王妃の館)。泊まることが奇跡と呼ばれる最高級ホテル
に、曲者ぞろいのツアー客たちがやってくる。しかしそのツアーは、倒産寸前の旅行会社がダブルブッキングになるよう仕組んだものだっ
た。 エンディング曲の決定とあわせて、物語の舞台となるホテル、シャトー・ドゥ・ラ・レーヌの前に人影が浮かび上がったティザーポスタ
ーも公開された。それぞれの窓に映るシルエットが個性的な登場人物たちをイメージさせるとともに、「ようこそ、パリの喜劇ホテルへ。」というフレーズが良質な人間ドラマとコメディの融合を印象づけている 映画「王妃の館」は、2015年ゴールデンウィーク公開。
258名無シネマさん(広島県):2014/11/21(金) 23:14:04.66 ID:Xm4vtQwh
永瀬正敏、台北入り!金馬奨授賞式に出席- スポーツ報知(2014年11月21日18時56分)


 【台北(台湾)21日=平辻哲也】俳優の永瀬正敏(48)が21日夜、中華圏の3大映画賞の一つで、台湾のアカデミー賞と
言われる「第51回金馬奨」授賞式に出席するため、羽田空港発の航空機で台北入りした。

 台湾映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」(来年1月24日公開、監督マー・ジーシアン)で日本人初となる
主演男優賞候補に選ばれた永瀬。この日は早朝から、新作映画の撮影に参加するという強行スケジュールだった。
22日夜の授賞式に向けては「とても光栄です。今は何も考えていない。『KANO』のみんな、(野球部の選手役の)
子供たちに会えるのが楽しみです」と話した。

 同映画は1931年、日本統治下の台湾を舞台に、日本人、台湾人、先住民からなる嘉義農林野球部が甲子園大会で
準優勝するまでを描く。台湾では興収10億円以上を超える大ヒットとなり、社会現象にもなった。

 同賞では作品賞、新人賞、新人監督賞、造型設計賞、オリジナル楽曲賞の計6部門でノミネートされている。
授賞式は台湾の父、孫文の功績をたたえて作られた「国父紀念館」で行われる。
259名無シネマさん(広島県):2014/11/22(土) 12:26:34.42 ID:g/u/O3Hv
映画「暗殺教室」に高嶋政伸&加藤清史郎が出演!殺せんせーを狙う体育教師と転校生!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年11月22日11時06分)


 「週刊少年ジャンプ」(集英社)連載の人気漫画を実写化する『映画 暗殺教室』に俳優の高嶋政伸と人気子役の加藤清史郎が
出演することが明らかになった。劇中そのままのビジュアルで、地球破壊を宣言する謎の生物「殺せんせー」を狙う“最凶の刺客”に
ふんする。

 原作は、累計発行部数1,100万部(既刊11巻)を突破する松井優征原作の大ヒットコミック。有名中学校の落ちこぼれクラス
3年E組を舞台に、地球破壊を企むタコのような触手を持った生物・殺せんせーと、国家から100億円の報酬で彼の暗殺を
依頼されたE組の生徒の学園生活を活写。

ドラマ「MOZU」の羽住英一郎監督がメガホンを取り、Hey! Say! JUMPの山田涼介をはじめ、菅田将暉、山本舞香、竹富聖花、
優希美青、上原実矩、知英そして椎名桔平らが出演する。

『映画 暗殺教室』は2015年3月21日全国公開
260名無シネマさん(広島県):2014/11/22(土) 12:43:13.85 ID:g/u/O3Hv
森川葵&菅田将暉が再生の旅に 主演作「チョコリエッタ」予告公開 - 映画.com(2014年11月22日08時00分)


 [映画.com ニュース]モデルで女優の森川葵、若手実力派俳優・菅田将暉が主演した青春映画「チョコリエッタ」の予告編が公開された。

 「火星のカノン」「せかいのおわり」の風間志織監督が、10年の構想を経て大島真寿美氏の同名小説を映画化。
フェデリコ・フェリーニの名作「道(1954)」へのオマージュを織り交ぜ、孤独な少年少女が旅の過程で再生する姿を描く。

 幼少期に母を亡くした知世子は、愛犬ジュリエッタも失ったことで孤独を募らせていた。そんなある日、母が好きだった
「道(1954)」を見せてもらったことから、映画研究部の変わり者・正宗と仲良くなり、ふたりは映画の撮影旅行に出る。

 「私は犬」とつぶやき、遠くを見つめる知世子。予告編では、髪を短く刈った森川が、大人になることへの不安を抱えた
少女を繊細に演じている。森川が歌うエンディング曲「JUMP!」が流れ、迷いながらも歩みを進める知世子と正宗の旅路を彩る。

 「チョコリエッタ」は、2015年1月17日から全国で公開。
261名無シネマさん(広島県):2014/11/23(日) 12:33:50.96 ID:aAigcUhx
永瀬正敏、「金馬奨」無冠も台湾メディア絶賛- スポーツ報知(2014年11月23日11時43分)


 【台北(台湾)23日=平辻哲也】俳優の永瀬正敏(48)が主演した台湾映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」
(来年1月24日公開、マー・ジーシアン監督)は22日夜の「第51回金馬奨」で無冠に終わったが、台湾メディアからは
「永瀬さんが主演男優賞だった」との声が相次いだ。

 永瀬は1931年に日本人、台湾人、先住民からなる台湾の嘉義農林野球部を率いて、甲子園大会準優勝を果たした
近藤兵太郎監督を好演し、日本人初の主演男優賞候補に。映画も作品賞、新人監督賞、新人賞、造型設計(衣装デザイン)賞、
オリジナル楽曲賞の計6部門でノミネートされた。

 「とても光栄で、貴重な経験をさせていただきました」と永瀬。自身の賞よりも「作品紹介で登場した時の方が緊張しましたね。
(新人監督賞の)マー監督、(新人賞の)ツァオ・ヨウニンには取ってほしかった」と残念しきり。

 金馬奨は中華圏の3大映画賞のひとつで、「台湾のアカデミー賞」と言われる。今回は上海出身の女優ジョアン・チェン(53)の
審査委員長を始め、香港のスタンリー・クワン監督(57)、香港スター、アーロン・クオック(49)ら8人が審査員という顔ぶれ。

 アジア映画事情に詳しい関係者は「大陸寄りの映画人が審査委員を務めた。台湾勢は主演女優賞(チェン・シャンチー)のみで、
台湾には残念な結果になった」と話す。未明までパーティーに残った台湾メディアも「非常に残念」「『KANO』こそナンバーワンだった」
と評した。 ただ、「KANO」は観客賞、国際批評家連盟賞で2冠。これは史上初の快挙だ。観客賞は3月の大阪アジアン映画祭、
7月の台北映画祭に続き、3つ目となった。永瀬も「映画はお客さんに見てもらわないと、完結しないものです。観客のみなさんが
支持してくれたことがうれしかった」と手応えを感じている。

 ◆金馬獎 中国の金鶏百花映画祭、香港の電影金像奨と並び、中華圏の3大映画賞のひとつ。「台湾のアカデミー賞」
262名無シネマさん(広島県):2014/11/23(日) 14:26:19.83 ID:aAigcUhx
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/11/23/kiji/K20141123009333070.html
主演の岡田将生「最低の男」 観客のサプライズに広末は…

客席を背に笑顔の(左から)平川雄一朗監督、鹿賀丈史、広末涼子、岡田将生、巨勢竜也、木南晴夏、松井愛莉
Photo By スポニチ

 主演の岡田将生(25)も舞台あいさつに登場。「想いのこし」は、不慮の事故で死んだ男女4人が残した思いを、
ガジロウ(岡田)に託すハートフルな作品。ガジロウについて「本当にくだらない役で、金と女が好きな最低の男を演じました」
と話して笑わせた。

 観客が「初日ありがとう!」と声をそろえ、クラッカーを鳴らすサプライズがあり、ポールダンサーを演じた広末は
「頑張ったかいがあった」と涙ぐんだ。
263名無シネマさん(広島県):2014/11/23(日) 14:36:32.32 ID:aAigcUhx
野村周平&二階堂ふみ、大阪で映画「日々ロック」公開初日の舞台あいさつに登場- スポーツ報知(2014年11月23日08時00分)


 映画「日々ロック」(入江悠監督)が22日、公開初日を迎え、主演の俳優・野村周平(21)と共演の女優・二階堂ふみ(20)が、
大阪・なんばパークスシネマで行われた舞台あいさつに登壇した。

 榎屋克優(えのきや・かつまさ)氏の同名コミックを映画化。へたれロッカーと人気アイドルのドタバタ劇を、多彩なロックサウンドに
乗せて描く。タイトルを引き合いに、野村は「週に4回ラーメン屋に行くくらいラーメンが好き。『日々麺』してます」。
二階堂は「大学(慶大在学中)の課題に追われているので『日々課題』です」と明かしていた。
264名無シネマさん(広島県):2014/11/23(日) 14:38:12.83 ID:aAigcUhx
相葉雅紀「好きです」ナマ披露に女性ファン歓声- スポーツ報知(2014年11月23日08時00分)


 人気グループ「嵐」の相葉雅紀(31)が22日、主演映画「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」(犬童一心監督)の
初日あいさつを東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行った。

 クリスマスを舞台に恋する男女を描く。放送中のCMでは相葉、榮倉奈々(26)ら出演者が「好きです」と語りかける
内容が話題を呼んでいるが、ジャニーズの後輩・生田斗真(30)が「きょうは相葉君が生で言ってくれるらしいですよ」と
ムチャ振り。赤面しながらおずおずと「好きです」とナマ披露すると、会場には黄色い歓声が飛んだ。
265名無シネマさん(広島県):2014/11/23(日) 14:42:16.87 ID:aAigcUhx
『ごめんね青春!』注目若手俳優が集結!青春映画『あしたになれば。』公開日決定- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2014年11月23日07時00分)

 現在放送中の連続ドラマ『ごめんね青春!』に出演する若手注目俳優・小関裕太と黒島結菜がダブル主演を務める
青春ストーリー映画『あしたになれば。』。本作の公開日が決定しさわやかで甘酸っぱいビジュアルも解禁となった。 
本作の舞台は、大阪市から電車でわずか20分程度の南河内地区。ひょんなことから地元の町おこしのためのグルメコンテストに
出場することになった高校生たちが、恋や友情に悩みながらも成長をとげていく姿を描く。今回公開されたビジュアルでは、高校生
たちが夏の青空をバックに石壁に座り込む姿を写し、瑞々しく甘酸っぱい青春模様が読み取れる。

 キャストには小関&黒島のほか、同じく『ごめんね青春!』に出演中の富山えり子、来春放送予定のNHK朝の連続テレビ小説『まれ』
への出演が決まっている葉山奨之ら期待の若手俳優が集結。また、赤井秀和、清水美沙といったベテランが脇を固めている。
監督は、本作と同じく南河内地区を舞台にした映画『あしたはきっと…』の三原光尋がメガホンを取る。

 夏の甲子園予選に負けたことが原因で野球部から足が遠のいている、主人公で高校2年生の大介(小関)は、友人の元(葉山)や、
健二(小川光樹)、昭吾(山形匠)とともに町おこしのためのグルメコンテストへの参加を勧められる。当初は美少女の美希(黒島)が
目当てで参加していた大介たちだったが、徐々に料理の奥深さに気づきはじめる。そんな中、美希が突如練習に来なくなる…。

 映画『あしたになれば。』は、2015年2月14日より大阪・あべのアポロシネマにて先行公開。3月21日より東京・角川シネマ新宿ほか
全国順次公開。
266名無シネマさん(広島県):2014/11/25(火) 12:25:43.72 ID:rM97XfVG
『寄生獣』、劇場公開前に本編一部を異例のテレビ公開- ORICON STYLE(2014年11月25日09時00分)

 人気コミックを2部作で実写映画化する邦画大作『寄生獣』の本編冒頭映像が、劇場公開前に異例のテレビ放映されることが24日、
わかった。

【原作&キャスト】東出昌大・大森南朋ら豪華出演者 http://www.oricon.co.jp/news/2039838/photo/2/
11月公開の映画『寄生獣』追加キャスト(左上から時計回りに)浅野忠信、東出昌大、余貴美子、國村隼、大森南朋、ピエール瀧、
新井浩文、北村一輝 (C)映画「寄生獣」製作委員会

 日本テレビでは公開直前スペシャルとして、11月24日から4夜連続で『カウントダウン寄生獣』(24時54分〜)を放送しているが、
最終日となる11月27日は放送枠を35分枠に拡大。そのなかで『寄生獣』本編の冒頭から10分以上が放送されるが決定した。

 劇場公開前に10分を超える本編映像がテレビ放映されるのは異例のこと。
山崎貴監督は「偉い人たちがそう決めたのならしょうがないですね。
大盤振る舞いです」とコメントしている。

 映画『寄生獣』は29日、『寄生獣 完結編』は2015年4月25日より公開。
267名無シネマさん(広島県):2014/11/26(水) 11:16:57.14 ID:pf+N5FUW
「HERO」再び映画化 なりふり構わぬキムタクのプライド- 日刊ゲンダイ(2014年11月26日10時26分)

 7月期クールのドラマに次ぎ、映画も“パート2”。続編嫌いで知られる木村拓哉(42)主演の「HERO」の映画化第2弾
(来年7月公開予定)が決まった。

 13年ぶりのパート2ドラマは平均視聴率21・4%(ビデオリサーチ調べ=関東地区)を記録。この追い風に乗り、フジテレビを
はじめとする“製作委員会”が「踊る大捜査線」シリーズに代わる“ドル箱”化をもくろむのはもっともだが、「なりふり構っていられない
キムタク側の事情もある」(芸能関係者)という見方もある。

「キムタクは『一番じゃなきゃダメ』な存在。トップタレントに君臨する立場であり、2番手に甘んじることは決して許されません。
満を持して挑んだ自身最大のヒット作であるドラマ版HEROは、今のところ今年の視聴率ナンバーワンの座を暫定死守していますが、
10月期クールの『ドクターX』に塗り替えられるのはほぼ確実。前シリーズの視聴率より大幅にダウンしたこともあり、このまま
“負け戦”で終われないというのが偽らざる彼の心境でしょう」(前出の芸能関係者)

 今月末にクランクイン予定の続編には新旧のヒロイン、松たか子(37)と北川景子(28)に加え、おなじみの城西支部の面々と、
佐藤浩市(53)などが“大物ゲスト”として出演する。豪華な顔ぶれを揃え、前作の興行収入80億円超えを目指すことになるが――。

「07年公開の前作は興行収入こそ同年の邦画トップでしたが、評論家筋の評価はサッパリ。賞レースは不参加という所属事務所の
方針があるとはいえ、日本アカデミー賞をはじめとする映画賞でも作品賞、主演男優賞のいずれもノミネートすらされなかった。
専門誌が毎年発表するベストテンも圏外で、選考委員からは酷評の声が飛んでいた。だから、続編といわれても周囲の見方は
冷ややかなもんですよ」(映画ライター)

 パート「2」では「1」以上に興収を含めてさまざまなハードルが上がる。結果次第ではキムタクのプライドを大きく揺さぶることになる。
268名無シネマさん(広島県):2014/11/26(水) 11:30:35.56 ID:pf+N5FUW
戸田恵梨香と松坂桃李が来春公開の映画で「ディープな濡れ場」- スポーツ報知(2014年11月26日08時00分)

 エープリルフールの来年4月1日に公開される映画「エイプリルフールズ」に女優の戸田恵梨香(26)が対人恐怖症の妊婦役を
演じることが25日、分かった。ドラマ「リーガルハイ」の脚本家・古沢良太氏(41)と石川淳一氏(42)のヒットコンビが手掛ける
無数のウソの物語から大きな奇跡が生まれる完全オリジナル。共演者の役も全員個性的。松坂桃李(26)はセックス依存症の
外科医を演じる。

 堺雅人(41)主演の「リーガルハイ」をヒットさせたスタッフが集まった「エイプリルフールズ」は、4月1日の大都会の24時間が舞台。
何気なくついたウソがウソを呼び、あちこちで騒動が起きる。ラストで最高の奇跡が待っているというが…。
いま若手NO1の脚本家・古沢氏が「たくさんの愛とユーモラスをちりばめた物語」と、練りに練ったものだ。

 主演の戸田は、対人恐怖症の病院の清掃員役。セックス依存症の天才外科医(松坂)に、一夜限りの関係で身ごもってしまった
ことを伝えるも、信じてもらえない中、ある事件が起きる。

 撮影は6、7月に終了。戸田は大きくふくらんだおなかを抱えての奮闘を「とても熱い時間でした。(撮影では)暴れまわってまして」
と振り返り、「コメディーだけど笑えるだけではない。本当に楽しい時間を過ごさせていただいた。ぜひ見ていただきたい」と早くも
自信をのぞかせる。

 一方、松坂はイメージとはかけ離れた、世の女性を敵に回しそうな役。「今まで演じた中でもかなり攻めている役で刺激的でした」
といい、「見どころは、かなりディープなぬれ場」と、役どころに悩むどころかプレーボーイ役を堪能。一気に芸域が広がるかもしれない。

 このぶっ飛んだ2人の役の設定だけでは、とても「最高の奇跡」が起きると想像しにくいが、メガホンを執った石川監督も台本には
驚いたそう。「戸田さんのキモカワイさと松坂さんのふてぶてカッコよさが大爆発しています」と話すなど仕上がりに納得している。

 関係者のみの初号試写を21日に終えたばかり。ウソに徹底してこだわるため、公開日も4月1日と決まった。
269名無シネマさん(広島県):2014/11/26(水) 11:41:48.52 ID:pf+N5FUW
綾瀬はるか×長澤まさみ×夏帆×広瀬すず「海街diary」4姉妹ショット初公開! - 映画.com(2014年11月26日00時00分)

 [映画.com ニュース] 是枝裕和監督の最新作「海街diary」で主人公の4姉妹を演じる綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずの
劇中カットを、映画.comが入手した。4人の飾らない表情をとらえており、湘南・鎌倉での撮影の充実ぶりがうかがえるショットだ。

 綾瀬は長女の香田幸、長澤は次女の佳乃、夏帆は三女の千佳、広瀬は幸たちの異母妹で四女の浅野すずに扮している。
初公開されたカットでは、山形から引き取った亡き父の忘れ形見・すずを包み込むような雰囲気が香田家の3人から放たれ、
吉田秋生氏の同名原作が持つ世界観を匂い立つような存在感とともに体現している。

 鎌倉での撮影中に取材に応じた是枝監督は、豪華4姉妹について「非常に贅沢で楽しい毎日ですね」とニッコリ。
そして「みんな、うまいんですよ。全員が引ける人たち。『ここは自分が引くところだな』っていうのがちゃんと分かってくれているから、
僕は楽ですよ」と全幅の信頼を寄せる。

 4人が魅力的に映ることを心がけているというが「とはいえ、ちゃんと生活感を出していかなければならない。漫画原作だと生活感
までたどり着かなかいことがあるので、自分でも意識しながら、なるべく家や食べ物だったり……、何かしながらのお芝居に
落とし込んでいます」と説明する。それでも、「うまくいっていると思います。これまで見たことのない綾瀬さん、撮れていると思いますよ」
と手応えを感じている様子。広瀬についても、「素晴らしいですよ。読み通りというか、読みを超えて堂々としている。あの3人を前にね。
勘もいいし、とてもいい女優さんになると思います」と太鼓判を押した。

 今作には、綾瀬ら4人のほか大竹しのぶ、堤真一、加瀬亮、風吹ジュン、リリー・フランキー、前田旺志郎、鈴木亮平、
ミュージシャンの池田貴史、坂口健太郎ら実力派が顔をそろえる。

祖母の残した鎌倉の家で暮らす3姉妹が、山形で暮らしていた父の葬儀で異母妹のすずと出会い、引き取ることを決意する。
湘南を舞台に、家族の増えた香田家が本当の意味で姉妹に、家族になっていく1年を描く。

2015年6月13日に全国で公開。
270名無シネマさん(広島県):2014/11/27(木) 12:20:43.32 ID:qdsFhj+n
大沢たかお・石原さとみらアフリカ・ケニアへ- モデルプレス(2014年11月27日11時18分)

【モデルプレス】俳優の大沢たかおや女優の石原さとみらがアフリカ・ケニアでの壮大なロケに挑む。

◆さだまさしの名曲が映画に

2人は映画「風に立つライオン」(2015年3月14日公開)に出演。今作は1987年にさだまさしが発表した楽曲「風に立つライオン」に
惚れこんだ大沢が、小説化・映画化を熱望したことでプロジェクトが始動した。

同楽曲は、アフリカ・ケニアの長崎大学熱帯医学研究所に赴任し、国際医療ボランティア活動に従事した実在の医師・柴田紘一郎氏
から聞いた話にインスパイアされ、さだが作詞作曲。大沢からの熱烈オファーを受け、
2013年にさだが同名小説を発表したが、今回、アフリカ・ケニアを舞台に映画化することが決定した。

◆「風に立つライオン」ストーリー

物語の主人公、日本人医師の島田航一郎(大沢たかお)は大学病院からケニアの研究施設に派遣される。
アフリカ医療に生涯をささげたシュバイツアーの自伝に感銘を受け医師を志した航一郎にとって、それは願ってもいない
チャンスだったが、女医として父の跡を継ぎ、離島医療に従事する婚約者・秋島貴子(真木よう子)との長い別れでもあった。
ケニアに渡航してほどなく、現地の戦傷病院からの派遣要請を受けた航一郎は、その過酷すぎる環境を目の当たりにする。
戦傷病院への転籍を決意した航一郎は、つらく厳しい現実の中でも、同じ志をもって病院を支える看護師・草野和歌子(石原さとみ)や
仲間と共に充実した日々を送っていたが、ある日、少年兵・ンドゥングが担ぎこまれる。銃傷よりも、心の傷が甚大な少年との出会いが
航一郎の運命を変える。

また石原、真木のほか鈴木亮平、萩原聖人、石橋蓮司など実力派俳優陣が脇を固め、三池崇史監督がメガホンを執る。
271名無シネマさん(広島県):2014/11/28(金) 13:45:27.97 ID:ZPkTKQqu
岡田将生、本格アクションに初挑戦 “特殊能力”を披露- モデルプレス(2014年11月28日12時00分)

【モデルプレス】俳優の岡田将生が本格アクションに初挑戦した。

気鋭のベストセラー作家・本多孝好氏が手がけた新感覚アクション巨編小説を実写化した映画『ストレイヤーズ・クロニクル』の
特報映像が解禁。『デスノート』や『GANTZ』の製作チームが贈る次世代アクション超大作が完成した。

原作となる『ストレイヤーズ・クロニクル』は、2012月4月に「ACT-1」が刊行され、同年10月に『ACT-2』、翌2013年4月に完結編と
なる『ACT-3』が発表され、デビュー時から「生と死」を主題とした作品が多かった本多氏が「今までとは違うものを書く」という言葉通り、
生まれながらにして特殊能力をもった若者たちの心の動きや、スピード感のあるバトルシーン、さらには、挿絵を漫画家の田島昭宇氏
が担当するなど、娯楽性を重視した作品となっている。

◆実力派若手俳優が勢ぞろい

主演をつとめる岡田は視覚、視神経、脳伝達速度が高度に発達し、視覚で得た情報のみですべての体術を駆使できる最強の
男・昴を演じる。また、車イスでの生活を余儀なくされるも、最凶のウィルスとその抑制抗体を体内に併せ持つ、昴と敵対する「
アゲハ」のリーダー・学を染谷将太が、超聴覚力により昴や仲間たちを窮地から救う沙耶を成海璃子がそれぞれ演じる。

昴率いるスバルチームには、『仮面ライダーウィザード』で主演を務めた白石隼也や、『渇き。』で衝撃的な役柄に挑んだ清水尋也、
本作で映画デビューを果たす瀬戸利樹ら、フレッシュなキャストが名を連ねる。
学率いるアゲハチームには、『思い出のマーニー』で声優初挑戦ながら見事に演じきった高月彩良や、『桐島、部活辞めるってよ』や
『あまちゃん』で類まれな才能を発揮している松岡茉優、さらに『クローズ EXPLODE』でハードなアクションに挑んだ蜿r太郎
、『劇団EXILE』のメンバー鈴木伸之、そして、ドラマや映画、CMなど活動の幅を広げる若き新鋭・黒島結菜ら、若手実力派が集結した。
272名無シネマさん(広島県):2014/11/28(金) 13:45:56.36 ID:ZPkTKQqu
若手俳優と相まみえるベテラン勢で、本作の鍵を握る衆議院議員外務副大臣・渡瀬を伊原剛志が担い、石橋蓮司、豊原功補が
渋みのあるアクションを披露する。

極限を超えた能力“ハイパーエクストリーム”VS遺伝子操作による異種混合能力“ハイブリッドアブノーマル”VS暗躍する政治家
たちの野望“ダークポリティクス”、三つ巴の戦いの行方に注目が集まる。映画は2015年6月全国ロードショー。
273名無シネマさん(広島県):2014/11/29(土) 11:32:44.88 ID:FIatGXn3
石井杏奈、映画初主演!E―girls“芝居担当”抜てき1号- スポニチアネックス(2014年11月29日07時23分)

 「E―girls」の石井杏奈(16)が映画に初主演する。

 来年秋公開予定の映画「ガールズ・ステップ」(監督川村泰祐、原案宇山佳佑)で、地味な女子高生がダンスを通して
成長する姿を描く群像劇。石井が演じる西原あずさは、夢も目標もない女子。学校内で“ジミーズ”と陰口を叩かれる
女子4人とともにダンスに出合い、自分を自由に表現する楽しさを知っていく。

 製作サイドは「女の子らしいキュートでチャーミングな表情と、ダンサーとしてのクールで格好良い表情のギャップが魅力」と
ほれ込んで石井を起用。得意なダンスを踊るピッタリの役どころだが、石井は「普通に踊るのと、演技をしながら踊るのはまったく
別物」と難しさを感じている。

 E―girlsメンバーの映画主演は初。グループの“芝居担当”としての立場を自任しており、「映画やドラマに出ることは、
E―girlsを知ってもらうきっかけになる」と強調。「お芝居は違う自分になれるので大好き。やるからにはちゃんと思いが
伝わるように演じたい」と意気込んでいる。

 近年はEXILEや三代目 J Soul Brothersメンバーら、事務所の先輩が次々に俳優業に進出している。
EXILEのHIRO(45)は「いろいろな活動を経験させていただくことで、表現力や幅が広がっていくと思う」と明かし、
石井については「透明感、キラキラ感があってとても魅力的な子」と飛躍を期待している。
274名無シネマさん(広島県):2014/12/02(火) 21:08:10.65 ID:33P3Kmdk
松坂桃李、11億円の名器ストラディバリウスで生演奏! - 映画.com(2014年12月2日20時08分)


 [映画.com ニュース]若手人気俳優・松坂桃李が、ベテラン西田敏行と初共演した「マエストロ!」の完成披露試写会
が12月2日、東京・丸の内ピカデリーであり、松坂、西田とともに映画初出演を果たしたシンガーソングライターのmiwaと
小林聖太郎監督が舞台挨拶に立った。

 この日、壇上には11億円相当と言われる幻のバイオリン「ストラディバリウス」が登場し、松坂が実際に演奏することに。
弓だけでも2000万円だと伝えられると「最近ムチャぶり多いな」と困り顔を見せたが、いざ演奏すると「バイオリンから来る
振動が全身に伝わる感じ。弓も重みがあるので、乗せるだけでバイオリンに吸い込まれる感覚に陥りました」と驚いていた。

 若きバイオリニスト・香坂を演じた松坂は、オファーを受けた際には「『耳をすませば』の天沢聖司くんみたいでかっこいいなと
思っていた」そうだが、約1年にわたり練習するにつれ「だんだん口数が少なくなっていくという、地獄の日々を送っていました」と吐露。
謎の指揮者・天道に扮した西田は「指揮者がどの演奏でも汗をかきながら陶酔しているあの世界。指揮者が何を見て、何を感じて
いるんだろうというのを俳優として知りたかった」と満足げに目を細めた。

 一方、銀幕デビューを飾ったmiwaは、初撮影が“食堂でたくわんを食べるシーン”だったそうで「ご飯も何杯も食べましたし、
たくわんも何枚も頂きました。たくわんを当分食べなくてもいいなと思いました」と述懐。今年のNHK紅白歌合戦への出場も
決定しており、意気込みを聞かれると「2014年最高の締めくくりにしたいと思いますので、紅白も見ていただけたらうれしい」と
アピールに務めた。

 第12回文化庁メディア芸術祭で優秀賞受賞した、さそうあきら氏のクラシックを題材にしたコミックを実写化。かつては
名門オーケストラに所属していた“負け組楽団員”たちが、音楽を通じて自信を取り戻していく姿を描く。指揮演技監修を
世界的指揮者の佐渡裕氏、エンディングテーマをピアニストの辻井伸行氏が担当している。

 「マエストロ!」は、2015年1月31日全国公開。
275名無シネマさん(広島県):2014/12/06(土) 11:56:13.75 ID:R6DJHcUi
広末涼子 映画「はなちゃんのみそ汁」で主演! “笑い泣きしちゃう温かい映画をみんなで精一杯頑張って作っていきたい”- GirlsNews(2014年12月5日23時07分)

12月4日、映画「はなちゃんのみそ汁」製作発表記者会見が都内で行われ、主演の広末涼子、滝藤賢一、一青窈、阿久根知昭監督、
原作の安武はな・安武信吾 親子が登壇した。

本作は、乳がんを患い33歳の若さで亡くなってしまう母・安武千恵が、当時4歳だった娘の安武はなに食の大切さを伝えるために、
「みそ汁」のつくり方を教えた実話が映画化される。

主人公・安武千恵を演じる広末涼子さんは「脚本を読ませていただいて、たくさん笑い泣きしました。はなちゃんはもちろん、
空にいるはなちゃんのママにも笑い泣きしてもらえる素敵な作品が作れるように精一杯演じさせていただきたいと思います。」、
安武信吾を演じる滝藤賢一さんは「素敵な家族を作ります! 頑張ります!」と挨拶。主題歌と安武千恵の姉・詩穂を演じる一青窈さん
は「今回は歌を作らさせていただけるということで、いっぱいはなちゃんと話してイメージを膨らませようと思ってます。」とコメント。

この作品に出演を決めた理由について広末涼子さんは「たまたまドキュメンタリーの番組で、はなちゃんの小さい頃をお見かけ
したことがあって、2つ返事で出演させていただきたいと思いました。できあがった脚本が本当に素晴らしくて、泣いてるのに笑っちゃって、
声を出して笑いそうなくらいなのに、涙が止まらなくて、実は飛行機に乗った時だったので、メイクさんに怒られると思いました。
それが悲しいとか、つらいとか、苦しいとかでは無い涙だと私は感じたので、きっと観てくださる方にも、そういう気持ちになって
いただけるように、命をかけて演じたいと思います。」と語っていた。

映画「はなちゃんのみそ汁」は2015年秋公開予定!
276名無シネマさん(広島県):2014/12/06(土) 18:05:06.94 ID:R6DJHcUi
前田敦子と松田翔太がベッドシーン。映画『イニシエーション・ラブ』特報に衝撃映像。- TechinsightJapan(2014年12月6日15時55分)

来年公開される映画『イニシエーション・ラブ』の特報が公開された。ヒロインを演じる前田敦子もツイッターで「特報!! 早い!!」と
驚いている。ただ、そこには一瞬だが、前田のベッドシーンと思われる映像が見られる。あっちゃんファンにはその点でも気になる作品となりそうだ。
小説『イニシエーション・ラブ』を実写化することについて原作者の乾くるみさんは「アレを映像化するのですか? 本当に?」と
反応した。それほど映像化が難しいと言われた作品に挑戦するのが、『トリック』『SPEC』シリーズで知られる堤幸彦監督だ。
一見するとラブストーリーだが、“最後の2行”で想像を絶するミステリーに気づかされる。

ヒロインとなる前田敦子も『前田敦子(@Atsuko_100) ツイッター』で「特報!! 早い!!」と驚くほどのタイミングで公開された特報動画。
この中で「120万人が恋をしたラブストーリー」のコピーが一転、「120万人が騙されたラブストーリー」へと変わる。「あなたはきっと
2回観る」と言い切るほど意外な展開が待っているのだ。

そんな精妙なストーリーを主人公の大学生・鈴木夕樹役の松田翔太とヒロインの歯科衛生士・成岡繭子役の前田敦子をはじめ、
三角関係に絡む、石丸美弥子役の木村文乃らが演じる。“たっくん”こと鈴木夕樹(松田)と“マユ”こと成岡繭子(前田)は合コンで
知り合い、愛を育んでいく。マユは「初めて好きになった人がたっくんで良かった」という純情な20歳だ。
だが、公開された『イニシエーション・ラブ』特報では、たっくんと付き合ううちにマユが泣き崩れることに。さらには、ベッドの上で
たっくんから抱きつかれるシーンも見られる。これまでホラーやサスペンス、だらしない女性など様々な役を演じてきた前田敦子だが、
ここまで恋愛に翻弄される役は初めてではないか。

乾くるみさんは映像化にあたって驚きながらも「おそらく原作とはかなり違ったものになるのでしょう。何卒お手柔らかにお願いします」と
コメントしている。それほど表現が難しいトリックが映画でどのように描かれるのか。

特報によると公開は“5.23 SAT”となるようだ。
277名無シネマさん(広島県):2014/12/06(土) 18:07:19.58 ID:R6DJHcUi
「日々ロック」香港&台湾で公開決定! 野村周平は流ちょうな中国語で喜び語る - 映画.com(2014年12月6日15時20分)

公開2週目を迎えた映画「日々ロック」のイベントが12月6日都内劇場であり、主演の野村周平が共演の前野朋哉、
岡本啓佑(黒猫チェルシー)、入江悠監督とともに舞台挨拶に登壇した。2015年に香港と台湾でも公開されることが発表され、
野村はアジアで待つファンに向けて流ちょうな中国語で挨拶した。

 中国人とのクオーターである野村は、「夢や希望を持つすべての人の背中を押してくれる作品になっていると思います。
きっと台湾、香港の皆さんもこの映画を見てそれぞれ前に一歩踏み出す勇気を感じてくれるのではないでしょうか。是非、
来年の公開を楽しみにしていてください。ロックは世界を変えられる!」と中国語で喜びを爆発させた。

 台湾では1〜2月頃、香港では4〜6月頃の公開とアナウンスされると、入江監督は「香港、台湾での映画公開は夢だった」といい、
「何回も訪れている大好きな国。自腹でも見に行きたい」と興奮気味に語った。

 また、俳優陣は同作に対する周囲からの反応を「『今年ナンバー1です』と言ってくれた人もいた」(前野)、「『野村君、前野君すごく
よかった! 岡本は頑張ってるね』と言われます(笑)」(岡本)と嬉しそうに話す2人に対して野村は、「ツイッターで『二階堂さん
よかったね』っていうのをよく見る。悲しい気持ちになる(笑)俺も褒めて」とすねた表情でおどけてみせた。前野と岡本が「みんな
ツイートしてあげて下さい」と観客にお願いすると、野村は「見てるから! リツイートするから!」と必死に訴えかけ、会場の笑い
を誘っていた。

 さらにこの日は、「路上でビラをまいたり、地道に宣伝活動してくれた2人をステージに呼びたい」という入江監督の希望で、
共演の板橋駿谷と劇中楽曲「脳みそ」を提供した細身のシャイボーイもイベントに飛び入り参加し、「どうしてもメディアに
映りたくて来ました!」と挨拶。メインキャストの3人とも息の合った掛け合いを見せ、会場を大いに盛り上げていた。
278名無シネマさん(広島県):2014/12/06(土) 18:10:00.42 ID:R6DJHcUi
優子 ヨコハマ映画祭で“2冠目” 作品賞は「そこのみにて光輝く」- スポニチアネックス(2014年12月6日15時11分)

 ファンによる映画祭として長い歴史と人気を誇る「第36回ヨコハマ映画祭」のベストテンと個人賞が6日、発表された。
 作品賞は「そこのみにて光輝く」(監督呉美保)。「紙の月」(監督吉田大八)から主演女優賞(宮沢りえ)助演男優賞(池松壮亮)
助演女優賞(小林聡美)助演女優賞(大島優子)が選ばれた。
大島は今年6月にAKB48を卒業してから映画初出演作で“2冠目”を獲得した。

 年下の大学生(池松)と不倫の恋に落ち、大学生のために横領に手を染めるアラフォーの銀行員(宮沢)を描くサスペンス。
大島は宮沢の同僚役を演じた。大島は報知映画賞助演女優賞に続く“2冠目”。

 表彰式は来年2月1日、神奈川県立音楽堂で開かれる。
 監督賞は「そこのみにて光輝く」の呉美保、「0.5ミリ」の安藤桃子。
主演男優賞は「そこのみにて光輝く」の綾野剛、
最優秀新人賞は門脇麦、清野菜名、佐倉絵麻、高杉真宙。
特別大賞は津川雅彦。

 ベストテンは以下の通り。

(1)「そこのみにて光輝く」
(2)「紙の月」
(3)「0.5ミリ」
(4)「WOOD JOB!(ウッジョブ)〜神去なあなあ日常」
(5)「私の男」
(6)「ぼくたちの家族」
(7)「愛の渦」
(8)「家路」
(9)「野のなななのか」
(10)「ほとりの朔子」


(次点)「舞妓はレディ」
279名無シネマさん(広島県):2014/12/09(火) 16:21:29.32 ID:VuGkM0WL
【国内映画ランキング】「NARUTO」完結編が首位デビュー、「宇宙戦艦ヤマト2199」が7位 - 映画.com(2014年12月9日16時06分)


 [映画.com ニュース]12月6〜7日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。
「THE LAST NARUTO THE MOVIE」が順当に首位デビューに成功した。オープニング2日間の成績は、動員39万6280人、
興収5億1533万1800円。全国266スクリーンでの公開である。

12年7月の「ROAD TO NINJA NARUTO THE MOVIE」(最終興収14.8億円)と比較すると、興収で161%という出足。
最終的に20億円以上を狙える上々のスタートとなっている。

 2位「寄生獣」はワンランクダウンながら、累計動員数は62万2203人、興収8億0146万3800円に達している。
こちらも興収20億円以上が狙えるペース。

 「フューリー」「インターステラー」のハリウッド勢は3位、4位。「インターステラー」は累計で動員が56万3994人
、興収7億7532万8200円まで来た。公開以来、ツイッターに同作を見た人たちの熱いツイートが目立っている。

 5位「神さまの言うとおり」は、動員72万3654人、興収9億3613万9300円。今週末には10億円に到達するだろう。

 新作は、「NARUTO」のほかに2本がランクインした。7位「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」は、オープニング2日間で動員4万6805人
、興収6876万1000円。全国89スクリーンなのでこれはかなりの高稼働。

 もう1本、9位には「BUMP OF CHICKEN "WILLPOLIS 2014"劇場版」が食い込んだ。全国20スクリーンで、週末2日間の動員が
2万1925人、興収4342万2200円と「ヤマト」を上回る高稼働。

 今週末は、衆院選の投票日を迎えるが、映画の方も「ゴーン・ガール」「ホビット 決戦のゆくえ」「アオハライド」
「仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武(ガイム) MOVIE大戦フルスロットル」などなど、重量級の作品が
続々市場に登場する。来週のランキングに注目だ。
280名無シネマさん(広島県):2014/12/09(火) 16:24:57.15 ID:VuGkM0WL
『日本のいちばん長い日』映画化 役所広司、本木雅弘らが共演- ORICON STYLE(2014年12月9日15時39分)

 俳優の役所広司(58)が、太平洋戦争終戦の舞台裏を描いた映画『日本のいちばん長い日』(2015年8月公開)で
主演を務めることがわかった。

作家・半藤一利氏(84)のノンフィクションを原作に、日本が戦争完遂を支持するなか、トップとして苦悩する主人公・阿南惟幾
(あなみこれちか)陸軍大臣を演じる。

 1967年に岡本喜八監督、三船敏郎主演で映画化されているが、今作は当時の原作に半藤氏のノンフィクション『聖断』の
要素を加えた“新作”。
役所は「各個人それぞれの『家族』、天皇を中心とした日本という『家族』に重きを置いて描かれているのが最大の魅力では
ないでしょうか」と作品を紹介している。

 監督は映画『クライマーズ・ハイ』の原田眞人氏が務め、共演は7年ぶりの本格的なスクリーン復帰となる本木雅弘(48)が昭和天皇
、内閣総理大臣の鈴木貫太郎に山ア努(78)、
内閣書記官長の迫水久常(さこみず・ひさつね)役で堤真一(50)が出演。
終戦に反対し、日本の未来を想いながらも、狂気に駆られていく若手将校を松坂桃李(26)が演じている。
281名無シネマさん(広島県):2014/12/09(火) 16:31:32.98 ID:VuGkM0WL
本田翼、「アオハライド」ロケ地を訪問! 長崎が“聖地”に認定 - 映画.com(2014年12月9日15時20分)

 [映画.com ニュース]女優の本田翼が12月8日、東出昌大と主演した「アオハライド」のロケ地となった長崎市を制服姿で訪問し、
三木孝浩監督とともに長崎プレミアを行った。
 この日、長崎市が「アオハル(青春)の聖地」として認定され、同作の重要なシーンを撮影した稲佐山展望台でセレモニーを敢行。
長崎市が正式に映画の聖地として認定されるのは初めてだそうで、本田は「(東出演じる)洸と初めてこの場所に来て、
景色を見たときはすごくきれいで感動しました。恋人の聖地として、この場所で『アオハライド』のクライマックスシーンを撮ったと
いうことが、長崎に足を運んでくださるきっかけになってくれると嬉しいですね。素敵なカップルが誕生するスポットになると幸せです」
と喜びを語った。

 本田らには認定記念プレートが贈呈され、その後は同じくロケ地となった大浦天主堂、グラバー園など、長崎の観光名所で
アオハル聖地をめぐった。三木監督も、「映画を見た人たちが訪れて、物語に入り込むためにロケ地に来るという楽しみ方もあると
思うので、これをきっかけに全国のアオハライダーたちが長崎市に観光に来てもらえると嬉しいです」とアピールした。

 さらに、本田と三木監督は長崎女子高等学校をサプライズ訪問し、本田は郷土芸能である「龍踊(じゃおどり)」を体験。
本田は「私は学生時代アルバイト三昧で高校時代は修学旅行にも行かなかったので、今日が初めての修学旅行です」と話し、
女子高生たちに「学生時代しかできない恋愛もあると思ったので、皆にはたくさん恋をしてもらいたいです」とエールを送った。
また、2人はTOHOシネマズ長崎で実施された制服限定試写会にも出席。長崎の地で、同作の大ヒットを祈願した。

 映画「アオハライド」は、互いに恋心を抱きながらもすれ違う双葉と洸を中心に、2人を取り巻く仲間たちの青春を瑞々しく
描き出したラブストーリー。12月13日から公開。
282名無シネマさん(広島県):2014/12/10(水) 10:33:44.27 ID:IaMDow6L
故・杉浦日向子の漫画「合葬」が実写映画化!柳楽優弥・瀬戸康史が主演- シネマトゥデイ 映画情報(2014年12月10日09時00分)


 2005年に46歳で亡くなった漫画家・杉浦日向子さんの「合葬」が、柳楽優弥と瀬戸康史の主演で実写映画化され、
来秋公開されることがわかった。江戸風俗研究家としても活躍した杉浦さんの作品が映画化されるのは没後10年にして初めて。

 伝説の漫画雑誌「月刊漫画ガロ」に連載され、日本漫画家協会賞優秀賞を受賞した名作「合葬」は、幕府の解体に
反対し最後まで戦った彰義隊に入った3人の若者の数奇な運命を描いた歴史ロマン。NHK連続テレビ小説「カーネーション」や
映画『天然コケッコー』などを手掛けた人気脚本家・渡辺あやが脚本を担当し、渡辺が新進気鋭の逸材と評する
小林達夫がメガホンを取った。

 クールながら熱い忠誠心を持つ秋津極にふんした柳楽は、「日本の伝統、日本らしさというのは忘れてはいけないんだと
作品を通して思いました。粋な人生を生き抜いた『極』という役を演じることができて幸せでした」と振り返り、吉森柾之助役の瀬戸は
「杉浦日向子さんの作品は、“萌え”と“燃え”が共存した不思議な世界へ僕達を連れて行ってくれる」とコメント。
二人の幼なじみ福原悌二郎をドラマ「すべてがFになる」(フジテレビ系)などの岡山天音が演じている。(編集部・小松芙未)

映画『合葬』は2015年秋全国公開
283名無シネマさん(広島県):2014/12/10(水) 10:37:07.35 ID:IaMDow6L
「テラスハウス」映画化決定!来年2月公開- スポーツ報知(2014年12月10日08時00分)


 今年9月に放送終了したフジテレビ系バラエティー「テラスハウス」が映画化されることが9日、分かった。
タイトルは「テラスハウス クロージング・ドア」で来年2月14日に公開される。

 同番組は2012年から始まり、若い男女6人が1つ屋根の下で暮らす様子をカメラで記録。若い世代を中心に
人気を集めていたが、今年9月に終了。総勢22名の若者が出演し、シンガー・ソングライターのchay(24)、
AKB48の北原里英(23)、タレントの今井華(22)、モデルの筧美和子(20)らも登場した。

 番組ホームページによると、最初から最後までテラスハウスに住み続けた菅谷哲也(てっちゃん)と、
新たな住人たち、そして卒業したメンバーたちによる「ラストデイズ」が始まるという。
284名無シネマさん(広島県):2014/12/10(水) 10:42:32.56 ID:IaMDow6L
藤原竜也&岡田将生 爆笑“かみ技”映画「ST…」完成試写会- スポニチアネックス(2014年12月10日07時03分)


 藤原竜也(32)、岡田将生(25)が9日、都内で開かれた映画「ST 赤と白の捜査ファイル」(監督佐藤東弥、来年1月10日公開)
の完成披露試写会に登場した。

 変わり者の刑事集団を描く。読みづらいセリフが多く、藤原は「“ストラディバリウス”がうまく言えなかった」。
岡田は現場で一時はやった「ゆず酒ソーダ割り」を実際に言ったが、「ゆじゅしゅショーダ割り」とかみまくって笑わせた。
285名無シネマさん(広島県):2014/12/11(木) 14:44:56.78 ID:JJ9Jryc5
樹木希林、河瀬直美最新作が「遺作になるのを望まれている」とジョーク - 映画.com(2014年12月11日13時46分)

河瀬直美監督最新作「あん」の製作発表会見が12月11日、都内で行われ、河瀬監督と主演の樹木希林が出席した。
長らく闘病生活を送りながらも、精力的に活動してきた樹木は、「河瀬さんが、(関係者が)『樹木さんの遺作として
売りたいんじゃないか』とおっしゃっていた」と告白。今後については「遺作になるのを望まれているので、次のことは
言い出せない」と冗談めかし、「死なないまでも、これでご無礼しますとなるかも。今の時代、畳の上で死ねるのは
上出来な死だと思っていますので、いつどこで何があるかわからない。そんな風に気楽に考えています」と話した。

 ドリアン助川氏の同名小説を実写映画化。刑務所から出所し、どら焼き屋「どら春」で働いていた千太郎のもとに、
1人の老女・徳江(樹木)が雇い入れられる。徳江の作る粒あんがあまりにも美味しいと評判になったが、徳江が
ハンセン病を患っていたという噂が流れ、徳江は店から去ってしまう。

 元ハンセン病患者という役作りのため、療養施設に赴いたという樹木。そんな樹木に、河瀬監督は「全身全霊をかけて
現場に来ていただけていると私は感じた」といい、「撮影監督が、希林さんが自分のカメラに映って、本番最中に涙したのは
初めてだと言っていました。私も涙が止まらず、コンタクトがとれて次のシーンが撮れませんでした」と最敬礼。樹木も河瀬監督の
こだわりに驚かされたそうで、「役者になったら一度は河瀬さんのお仕事をやるといいんじゃないかとお世辞じゃなく思いました」と
称賛した。
 本作のキャッチコピーは「やり残したことは、ありませんか」。樹木は人生で「やり残したことは何もない。第一、期待がないから」だ
そうだが、「試写も見ないし、台本も全部終わると捨てる。
286名無シネマさん(広島県):2014/12/11(木) 14:45:53.01 ID:JJ9Jryc5
そんな感じですが、この仕事を終えて1週間ばかりたった時に、やり残していたなと思いました」と振り返る。

河瀬監督は「撮れている画のデータが昨日上がってきて、見返してみてやり残したことはないと思っています」と断言し、
「希林さんの遺作かどうかはわかりませんが、スクリーンに永遠に樹木希林、徳江が刻まれていると思ってもらえる」と胸を張った。

 「あん」は、現在フランスとドイツで編集作業中で、来年春の完成を目指す。全国公開は、2015年6月を予定している。
287名無シネマさん(広島県):2014/12/12(金) 13:35:18.78 ID:Hz+kVhWn
細田監督新作「バケモノの子」来年7月公開へ- スポーツ報知(2014年12月12日08時00分)


 東宝の2015年度映画作品のラインアップ発表が11日、都内で行われ、来年7月11日に細田守監督(47)の
アニメ映画「バケモノの子」が公開されることが発表された。

 12年の「おおかみこどもの雨と雪」以来、3年ぶりの新作。東京・渋谷を舞台に、バケモノの世界に迷い込んだ少年が、
「熊徹(くまてつ)」という名のバケモノの弟子となり、剣術の修業をする物語。アクションシーンが取り入れられた冒険活劇になるという。

 前作の「おおかみ―」は、先月28日に死去した俳優の菅原文太さん(享年81)が声の出演をし、映画での“遺作”に。
細田監督は「アフレコの時に『今の時代、映画を作る意味がない』と言われて、逆に作る意味をすごく考えた。
作品でどう答えるかが、文太さんに託された永遠の課題だと思う」と言葉に力を込めていた。
288名無シネマさん(広島県):2014/12/13(土) 12:12:14.88 ID:i9VUNbu8
「進撃の巨人」ポスター公開!120m巨人に三浦春馬が立ち向かう- スポニチアネックス(2014年12月13日07時03分)

 人気コミックを三浦春馬(24)の主演で実写化する映画「進撃の巨人」(監督樋口真嗣)のポスターが12日、初公開された。

 ポスターの全面に広がる、威圧感たっぷりの顔。原作に登場する巨人の中でも最大の大きさを誇り、
人類を恐怖に陥れる「超大型巨人」だ。巨人と戦う戦士エレン役の三浦が、巨人に立ち向かうべく背中を見せて立っている。
配給の東宝によると、超大型巨人の大きさは120メートル。

今年公開の米映画「GODZILLA ゴジラ」に登場した108メートルのゴジラよりも大きく、インパクトは絶大。
ポスターは20日から全国の映画館に掲示される。作品は2部作で、前編が来年8月、後編は同9月に公開される。
289名無しさん@そうだ選挙に行こう(関西・東海):2014/12/13(土) 13:16:43.86 ID:FF1A9VVi
2015年邦画最大の笑い作「テラスハウスザ・ムービー」は3D上映ありますか?
290名無しさん@そうだ選挙に行こう(広島県):2014/12/13(土) 17:40:57.50 ID:i9VUNbu8
中谷美紀、“人生を変える一着”10年来の友人の仕立てたドレスに涙 - Entame Plex(17時28分)


12月11日、池辺葵の同名コミックを原作とした映画『繕い裁つ人』の完成披露試写会が新宿ピカデリーで行われ、
主演の中谷美紀をはじめ、三浦貴大、片桐はいり、黒木華、杉咲花、中尾ミエ、伊武雅刀らキャスト7人と監督の三島有紀子が登壇した。 “人生を変える一着”を仕立てる洋裁店の二代目店主の女性を通じて、職人の生き様を描いた本作。[全文を読む]
291名無しさん@そうだ選挙に行こう(広島県):2014/12/13(土) 21:06:59.19 ID:i9VUNbu8
加瀬亮、ホン・サンス監督の現場に最敬礼「これ以上の現場はあるのかな」 - 映画.com(2014年12月13日17時55分)


 [映画.com ニュース] 韓国の鬼才ホン・サンス監督が加瀬亮を主演に迎えた最新作「自由が丘で」が12月13日、
東京・シネマート新宿で公開され、主演の加瀬とホン監督が、同劇場で舞台挨拶に登壇した。

 かねてホン監督ファンであることを公言している加瀬は、今作の撮影について「今ちょっと不安なのは、“これ以上の現場は
あるのかな”って思うくらい楽しかった(こと)。ものすごく開放的な現場で、スタッフもものすごく少ないので、ひとりひとりが映画づくりに
集中していて、熱気みたいなものがすごく心地よかったです」と感想を語り、憧れの監督に最敬礼だった。

 この発言を受けてホン監督は、「加瀬さんと一緒に仕事をして、本当に満足して、これ以上望むことはないと感じました」と加瀬を絶賛。
クランクアップ後もメールなどで連絡を取り合っていると明かし、「本当に真面目で、映画に対する態度が真摯な方だなと思いました」
と加瀬の人柄を語った。

 2年前、同館で行われた雑誌の対談が縁で今作が生まれたと明かしたホン監督は、「加瀬さんのお顔が赤くなったのが印象的でした。
珍しい、いい方に出会ったと思った。加瀬さんは男性ですが、美しい方だなと思いました」とほほ笑み、会場の笑いを誘った。
加瀬も「すごく緊張していたんですが、監督がニコニコされていて、それを見た瞬間緊張が飛んで、ただ一緒にいるのが嬉しいという
感じになったのを覚えています」と相思相愛の様子を見せ、「こうやって映画を携えてここに立っているのをすごく不思議に思いますし
、とても嬉しく思います」と喜びを語った。
292名無しさん@そうだ選挙に行こう(広島県):2014/12/13(土) 21:07:25.23 ID:i9VUNbu8
 また、あえて撮影日の朝に脚本を書くというホン監督の撮影手法について、加瀬は「普通は不安だから準備して、安定を求める。
たぶん監督がやろうとしていた事は『頼りなさの中に自分を置く』という事だと思いました。そうすると今目の前のことがものすごく強烈
に飛び込んでくる」と分析した。先が見えない中での撮影を、「(その時に)起こる偶然を受け入れながら、台本をきっちりやりながらという、
不思議で面白い体験でした」と語った。

 思いを寄せる年上の韓国女性クォンを追いかけ、ソウルにある迷路のような路地の街にやってきた日本人青年モリ(加瀬)。
宿泊先のゲストハウスで知り合った男と飲み歩いたり、近所のカフェ「自由が丘」の女性オーナーと急接近したりする日々を
日記のようにクォンへの手紙に綴りながら、ソウルの街をさまよい続ける。
293名無しさん@そうだ選挙に行こう(広島県):2014/12/14(日) 12:17:56.64 ID:rdU9xc8c
ぱるる主演!『リング』中田監督の新作ホラータイトルは『劇場霊』!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年12月14日11時00分)


 AKB48の島崎遥香が主演を務め、『リング』(1998)の中田秀夫監督がメガホンを取る新作ホラー映画のタイトルが『劇場霊』に決定した。
撮影所で起こる怪奇現象を中田監督が鮮烈に描き出した伝説のホラー『女優霊』(1995)から20年、本作では舞台を「劇場」に移し、
女優たちを襲う新たな恐怖が描かれる。

 『女優霊』は、カメラテスト映像に知らない女優が映っていることに気が付いた新人監督を襲う恐怖を描く、中田監督の劇場デビュー作。
一方の『劇場霊』では、新作舞台で脇役を務める若手女優・沙羅が、女優たちが激しい主演争いを繰り広げる劇場で起こる
不可解な事件の真相を探るうちに、想像を絶する恐怖に巻き込まれるさまを描く。

 島崎は、AKB48グループの全メンバーを対象にしたオーディションを勝ち抜き沙羅役をゲット。沙羅の親友で秘密を抱える
女優・香織役の足立梨花、沙羅のライバル女優・葵役の高田里穂、沙羅と事件を探る舞台スタッフ・和泉役の町田啓太(劇団EXILE)が
脇を固める。

 中田監督によると島崎は、リハーサル中、「不安と決意の入り交じった緊張した顔」を見せていたといい、「その不安感や決意は、
映画の役の感情表現として相乗効果を上げています」とコメント。さらに「島崎さんがその『ネコ科の大きな瞳』で不安に震えるとき、
恐怖におののくとき、わたしはこころの中で快哉を叫んでいました。ホラー映画的ルックと高い集中力を兼ね備えた方です」と
ホラー女優としての才能を称賛している。

 『劇場霊』の恐怖を中田監督は、「『女優霊』に似て、『演劇=虚構』の隙間に忍び込む“魔物”です。その“魔物”は稽古中のステージ上、
楽屋、倉庫、そして舞台下の奈落へと『現実への侵入』を止めません」と説明。「疾走感、おぞましい異形感というものを強く意識して
います」といい、静かでじっとりとした恐怖だけではない、全く新たな体験ができるJホラーの誕生が期待できそうだ。(編集部・入倉功一)

映画『劇場霊』は2015年秋、公開予定
294名無シネマさん(広島県):2014/12/15(月) 18:30:54.25 ID:sioQfIgF
妻夫木聡 美大生にエール「失敗してもいい 夢を信じ可能性広げて」- スポニチアネックス(2014年12月15日18時13分)


 俳優の妻夫木聡(34)が15日、主演映画「バンクーバーの朝日」(今月20日公開)の石井裕也監督が東京・小平市の
武蔵野美術大学で行った試写会後の“特別講義”にサプライズで飛び入りした。

 妻夫木が石井監督に呼びこまれると、一切知らされていなかった約300人の学生たちは大歓声。石井監督が「
俺も案外スペシャルなゲストなんだけれどなあ」とこぼすほどで、妻夫木もしてやったりの表情だ。

 20世紀のカナダ・バンクーバーに実在した日系人野球チームが、差別や過酷な肉体労働に耐えながら、
ひたむきなプレーで白人の信頼を勝ち取っていく物語。妻夫木は「特に若い人たちに見てほしい。僕も目の前に
あることに一生懸命になる、集中して挑むことを学んだ。皆にもそう感じてほしいし、熱い思いを届けてあげて」とアピールした。

 学生からは自身の似顔絵やスタンプもプレゼントされ、「美大って、すごくあこがれがあった。皆、目がキラキラ
していて、夢と希望に満ちあふれているね」と満足げ。そして、「芝居は信じることが大事って言われるけれど、
何事もそうだと思う。失敗してもいいじゃん。僕なんか何百回も失敗しているけれど、好きだから続けていられるところもある。
皆も自分の夢を信じて、可能性を広げていって」とエールを送っていた。
295名無シネマさん(西日本):2014/12/16(火) 10:44:28.43 ID:t0YusK9k
牛窓が舞台の映画 ロケ始まるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141215_5
瀬戸内市牛窓を舞台にした映画「U.F.O」のロケが始まりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141215_5.jpg
ロケは全て牛窓で行われ、来年3月、沖縄国際映画祭に出品されるということです。
全編牛窓で撮影されるこの映画は、牛窓の魅力を全国に発信しようと、吉本興業と地元団体が共同で
制作しているものです。松林慎司さん演じる青年アオトの初恋の物語で、牛窓の美しい景色も随所に描かれます。
初日の15日は、お笑いコンビのデニスや地元のエキストラも出演し、海辺のカフェのシーンが撮影されました。
ロケは、17日までで牛窓のオリーブ園やペンションなどで行われます。
296名無シネマさん(広島県):2014/12/16(火) 17:05:21.59 ID:Lj4mG0q4
【国内映画ランキング】「アオハライド」首位、「ホビット」3位、「仮面ライダー」が4位 - 映画.com(2014年12月16日17時00分)

 [映画.com ニュース]12月13〜14日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。
今週は新作が5本ランクインした。日本映画が3本、ハリウッド映画が2本である。

 首位デビューに成功したのは、全国295スクリーンで公開された「アオハライド」。
オープニング2日間で動員が21万0497人、興収2億4336万8800円。最終的に15億円以上が見込める上々のスタートを切った。

 3位には「ホビット 決戦のゆくえ」がランクイン。全国640スクリーンで公開され、オープニング週末2日間で動員19万5209人、
興収2億8708万5500円と、興収では同作が首位となる。
これは、今年の2月の公開された「ホビット 竜に奪われた王国」対比で91.6%の出足(興収で比較)。
「ホビット 思いがけない冒険」が17億円、「竜に奪われた王国」が14億円なので、今作も前2作と同等の成績に着地しそう。

 4位は「仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武(ガイム) MOVIE大戦フルスロットル」。
2日間の成績は、動員16万6620人、興収2億0453万6600円。全国307スクリーンでの数字。

 そして5位には「劇場版アイカツ!」がランクイン。2日間で動員15万6949人、興収1億7272万7250円。
全国150スクリーンでの公開で、上位5作品の中ではもっとも高い稼働率を記録している。

 「ゴーン・ガール」は7位からのスタート。321スクリーンで公開され、2日間で動員11万8593人、興収1億5339万9400円。
最終的に10億円に到達するかどうか。今後の賞レースでのパフォーマンスにも影響されそう。
297名無シネマさん(広島県):2014/12/16(火) 17:14:56.76 ID:Lj4mG0q4
豊川悦司、榮倉奈々にメロメロ「僕は愛していました」 - 映画.com(2014年12月16日16時20分)

 [映画.com ニュース]豊川悦司と榮倉奈々が12月16日、ベストセラー漫画を映画化した「娚(おとこ)の一生」の完成報告会見を、
廣木隆一監督とともに東京・八芳園で行った。この日は、高砂に金屏風という結婚会見さながらの仕様で行われ、豊川は純白のスーツ、
榮倉は紫の艶やかな着物に身を包み登場した。

 “疑似結婚会見”ということで、登壇するや右手薬指に輝く指輪を報道陣に見せ、「え? こういう日じゃないんですか?(笑)」と
おどけ、会場の笑いを誘った榮倉に対して、豊川は「幸福感を与えてくれる女優さんでした。クランクアップの日はすごく寂しかったし、
もうちょっと奈々ちゃんと一緒にいたかった」と榮倉にメロメロの様子。さらに、撮影中の気持ちを「僕は愛していましたけど。
(役の)海江田なのか豊川なのかわからないくらい、(榮倉さん演じる)つぐみなのか榮倉奈々なのかわからないくらい、彼女に
どっぷりと浸らせて頂きました」と余裕の笑みで告白した。

 豊川、榮倉ともに再タッグとなった廣木監督は「本当に繊細な部分を細やかに演じてくれていて、それが映画に出ている。
すごく助かりました」と語り、2人の演技を絶賛した。

 原作は、単行本(全4巻)累計発行部数150万部を突破したベストセラー漫画。映画では、榮倉&豊川のほか安藤サクラ、向井理ら
実力派キャストが共演し、大人のラブストーリーを描く。
祖母の死をきっかけに、東京から田舎の一軒家に移り住んだつぐみ(榮倉)。
つらい恋愛を経験したつぐみの前に、祖母を慕っていたという大学教授・海江田(豊川)が現れ、強引に住み込んでしまう。
最初は海江田のアプローチに戸惑っていたつぐみだが、次第に心を開いていく。

 「娚(おとこ)の一生」は、2015年2月14日から全国で公開。
298名無シネマさん(広島県):2014/12/16(火) 20:25:46.37 ID:Lj4mG0q4
高良健吾が新米教師、尾野真千子が虐待する母親に…映画『きみはいい子』公開決定- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2014年12月16日20時00分)

 中脇初枝の人気小説『きみはいい子』が映画化が決定、2015年初夏に公開されることがわかった。メガホンをとるのは
『そこのみにて光輝く』でモントリオール世界映画祭最優秀監督賞を受賞した呉美保監督。

高良健吾、尾野真千子が子供とのかかわり合いに苦悩する大人を演じる。 ネグレクト、虐待の連鎖、いじめ、学級崩壊…。
子どもたちにまつわる現代の問題をはらみながらも、“ひとがひとを愛するということ”に焦点をあてた原作は、第28回坪田譲治文学賞、
2013年本屋大賞第4位に輝いた。

 担任をうけもつクラスを学級崩壊させてしまう新米教師の主人公を演じるのは、2013年公開の『横道世之介』で
ブルーリボン主演男優賞に輝き、2015年のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』では高杉晋作役に挑むなど注目を集める高良。

 加えて、『そして父になる』でわが子をとり違えられた母親の戸惑いと苦悩を繊細に表現して高く評価された尾野は、本作では一転、
わが子に虐待を繰り返し、自身もかつて親に虐待された過去をもつ母親を演じる。

 また、高良の先輩教師役に高橋和也、尾野演じる母親のママ友役に池脇千鶴が『そこのみにて光輝く』からの連続出演となったほか、
富田靖子、声優の喜多道枝、加部亜門、黒川芽以、内田慈らが名を連ねる。

 呉監督は「デビューしてからずっとご一緒したかった高良さん、気が合いそうだと片思いし続けてきた尾野さん、憧れの富田さん、
その他、たくさんの力ある役者さんに作品を彩っていただきました」と出演者への思いを語り、「4本目の映画で、またひとつ
挑戦できた気がします」と満足気に振り返った。
299名無シネマさん(広島県):2014/12/16(火) 20:30:00.07 ID:Lj4mG0q4
妻夫木聡&KAT-TUN・亀梨和也が「バンクーバーの朝日」高円宮妃殿下臨席試写会に感激- Smartザテレビジョン(2014年12月16日19時25分)


12月20日(土)に公開される映画「バンクーバーの朝日」の試写会が12月16日に都内で行われ、高円宮妃殿下が臨席。
試写会後、一緒に試写を見た妻夫木聡、亀梨和也、石井裕也監督が報道陣の取材に応じた。

同作は、戦前にカナダに移民した日本人たちが作った実在の野球チーム“バンクーバー朝日”の物語。高円宮妃殿下は、
高円宮殿下と共に長年カナダと親交を温められ、日加協会の名誉総裁も務められており、さらにスポーツにも精通されている
ことから今回の試写会臨席となった。

妻夫木は「観賞中、いっぱい笑っていただけたことに感激しました。多少緊張はしていたのですが、妃殿下が心から映画を
楽しんでいる様子を隣で拝見させていただけたので、ほっとしたところがあります。妃殿下があれだけ笑ってくださったので、
映画もヒットするのは間違いないだろうと、確信めいたものも感じました」と語った。

一方の亀梨は、KAT-TUNとしてデビューする前にバックで出演していた帝国劇場の舞台を妃殿下が観劇された際に
あいさつして以来、10年ぶりの再会だという。「覚えてらっしゃらないかもと思ったんですけど、覚えていてくださって、
すごくうれしかったです」と喜びを語った。また、雨が多いバンクーバーらしく、雨の中でのプレーシーンもあり「ボールが
雨を含んで少し重くなっているところもしっかり見てくださっていまして、『すごく投げずらかったのでは』とおしゃっていました」と語り、
栃木のオープンセットで撮影したと話した際には「『せっかくだったらバンクーバーで撮影したかったでしょ?』と言われました」と、
妃殿下の気さくな態度に恐縮していた。
300名無シネマさん(西日本):2014/12/18(木) 10:49:01.94 ID:gmvTPV+T
映画監督佐々部さんが赤磐訪問ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024020851.html?t=1418867226978
来年、赤磐市を舞台にした映画を撮影する映画監督、佐々部清さんが17日、赤磐市を訪れ、市役所を訪問するなど
市内の視察を行いました。
この映画は京都の映画の製作会社が農林水産業をテーマにシリーズ化している「種まく旅人」の3作目にあたり、
赤磐市が合併10周年を記念して誘致したことから撮影が行われることになりました。
17日は映画の監督に決まった佐々部清さんをはじめプロデューサーや脚本家など4人が赤磐市役所を訪れ、
友實武則市長らと会談しました。
佐々部監督は映画「半落ち」で日本アカデミー賞最優秀作品賞、それに優秀監督賞を受賞するなど、
人間を深く考察したドラマを数多く手がけています。
赤磐を舞台にした映画は地元特産の桃を栽培する農家の姿などを描くことも構想の一つにあがっているということで、
友實市長は「赤磐の魅力が全国に発信できるよう期待しています」と話していました。
この後、佐々部監督らは脚本の制作に向け桃の苗木を生産している農家や桃の品種開発をしている農業試験場など
市内各地を取材して回りました。
佐々部監督は「ただの観光案内ではなく赤磐を舞台にした人間ドラマが描けるようこれからゆっくり考えていきたい」
と話していました。12月18日 08時20分
301名無シネマさん(愛知県):2014/12/19(金) 11:57:29.45 ID:feXwwISV
More Than 50 Sony Movie Scripts Leaked Online
50以上のソニームービースクリプトがオンライン流出
http://www.businessinsider.com/sony-movie-scripts-leak-2014-12
Here's the full list of scripts.  スクリプトの完全なリスト
Unreleased movies: 未公開作品
"Hotel Transylvania 2" [Third draft]、"Smurfs 3"、"Catfight"、"5th Wave"、"Annie"、"The Black Phantom"
"Inferno"、 "Invertigo"、"Little House on the Prairie"、"Padre"、"Paul Blart Mall Cop 2"、"Pixels"
"Ricki and the Flash"、"Royal Wedding"、"Sausage Party"、"The Interview"、"The Walk"、"The Raid"
"Wedding Ringer"、"When the Game Stands Tall"

ソニーピクチャーズが制作予定だった
脚本が大量流出
302名無シネマさん(広島県):2014/12/19(金) 13:09:30.66 ID:QrCsWpXe
謎の美女“祥子”映画初主演で濡れ場!江戸川乱歩原作『D坂の殺人事件』でオールヌードに挑戦- シネマトゥデイ 映画情報(2014年12月19日10時00分)


 小学館の情報誌「週刊ポスト」で連載中の人気グラビア「謎の美女シリーズ『祥子の事。』」で話題を集めている謎の美女・祥子が、
江戸川乱歩の同名小説を映画化する『D坂の殺人事件』で、映画初主演にして衝撃的な濡れ場に挑戦していることが明らかになった。

 江戸川乱歩没後50周年記念作品として来年2月に公開される本作は、名探偵・明智小五郎とその妻・文代が、D坂で起こった
蕎麦屋主人の自殺事件の真相を追ううちに明らかになる愛憎関係を描いた官能サスペンス。「D坂の殺人事件」は、
実相寺昭雄監督によって1998年に映画化されて以来16年ぶりの映画化となる。

 映画初主演にして体当たりで濡れ場を演じる祥子は、オールヌードで大胆なベッドシーン、さらには過激なSMシーンにも
挑んでいる。ついに謎のベールを脱ぐ祥子のほか、木下ほうか、河合龍之介、近藤芳正、草野康太、大谷英子、仁科貴らが出演し、
『失恋殺人』で江戸川乱歩の「妻に失恋した男」を映像化した窪田将治が監督と脚本を務める。

 なお、19日に発売された週刊誌「FRIDAY」(講談社)には、本作の過激なSMシーンなどのカットが袋とじで掲載されている。
(編集部・吉田唯)

映画『D坂の殺人事件』は2015年2月14日よりユーロスペースほか全国順次公開
303名無シネマさん(やわらか銀行):2014/12/19(金) 15:06:21.73 ID:EVQL1SdV
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル保土ヶ谷西谷歯科
304名無シネマさん(広島県):2014/12/20(土) 00:23:52.48 ID:ywfYS9Rh
劇場が酒場に?! 坪内祐三「酒中日記」が映画化、3月21日公開 - 映画.com(2014年12月19日18時00分)


 [映画.com ニュース] 評論家&エッセイストの坪内祐三氏が、「小説現代」で2007年から連載しているエッセイ「酒中日記」が
坪内氏主演で同名映画化、テアトル新宿で2015年3月21日公開することがわかった。

 「酒中日記」は幅広い人脈と広範な知識に裏打ちされた審美眼で、文芸のみならず、相撲、政治などさまざまな分野で
評論活動を行っている坪内氏が、酒場でのおかしみに溢れた人間模様を描き出す人気エッセイ。

 映画は、人はどのように酒を飲み、友と何を語るかをテーマに、坪内氏本人が主演し、なじみの酒場をめぐり歩く。
新宿ゴールデン街の<しん亭>や文壇バー<猫目>、太宰治が常連だった文壇バー<風紋>、銀座の文壇バー
<ザボン>など由緒ある酒場を舞台に、坪内氏が日頃から交流する重松清氏、南伸坊氏、亀和田武氏、杉作J太郎氏、
中原昌也氏、康芳夫氏、中野翠氏ら個性的な文人たちと酌み交わし、飾らない素顔を垣間見せる異色のドキュメンタリードラマ。
坪内氏と旧知の仲である「俗物図鑑」の内藤誠監督がメガホンをとる。

 テアトル新宿で3月21日から2週間限定レイトショー公開。上映期間中は出演陣を日替わりでゲストに迎えるトークイベントを
予定している。そのほか、大阪・第七藝術劇場、名古屋・シネマスコーレ、群馬・プレビ劇場など全国順次公開。
305名無シネマさん(広島県):2014/12/20(土) 16:06:37.91 ID:ywfYS9Rh
妻夫木聡、男泣き!亀梨和也たちと初日に感動- Movie Walker(2014年12月20日14時02分)

『船を編む』(13)の石井裕也監督最新作『バンクーバーの朝日』の初日舞台挨拶が、12月20日に日劇2で開催。
妻夫木聡、亀梨和也、勝地涼、上地雄輔、池松壮亮、高畑充希、佐藤浩市、石井監督の8名が登壇し、主演の妻夫木は
クランクアップの時のボールを手に男泣き。「人が一生懸命な姿は本当に格好良い。目の前にあることに本気になることから
逃げないでください」と涙ながらにあふれる思いを口にした。

野球のシーンでは、撮影中、指を骨折したという妻夫木。「無理して取りに行ったら、指の先端にヒビが入ってしまって。
しばらく練習できなかったけど、その時は、野球を上手くならなきゃってことよりも、野球が好きなんだと感じました」と振り返った。
亀梨は、妻夫木について「ケガをしても背を向けることなく、真摯に映画に向き合ってくれた。背中で引っ張ってもらったって
感じです」と妻夫木の座長ぶりを称えた。

ムードメーカーの上地はキャッチャー役だったが「亀梨くん、時速170kmくらい出てたんじゃないかな。手が腫れて大変だった」と言うと、
亀梨が「そしたらメジャー行ってるわ」と突っ込み、会場は笑いに包まれた。また、妻夫木演じるレジーの父親役だった佐藤は
「フィールドの中のみんなを見てて。なぜ、俺はここにいないんだろうと思いました」と恨み節をこぼした。

最後に妻夫木たちは、「Asahi」のロゴが入ったボールを客席に投げ込むことに。会場にいる父親の方に投げようとした妻夫木だったが
「親父が痛恨のミスキャッチをしました」と苦笑い。その後、締めの妻夫木の熱い涙で、感動の渦のなか、舞台挨拶は幕を閉じた。

『バンクーバーの朝日』は、戦前のカナダ・バンクーバーで、差別や貧困の中、ひたむきに戦い抜き、日系移民に勇気と誇り、
希望を与えた野球チーム“バンクーバー朝日”の奮闘を描く感動作。日系移民の選手たちを、妻夫木たちが熱演。
第33回バンクーバー国際映画祭(VIFF)観客賞を受賞した。【取材・文/山崎伸子】
306名無シネマさん(静岡県):2014/12/20(土) 16:19:52.79 ID:DHNleiuE
【映画】「反日」色を帯びている?アンジェリーナジョリー監督「アンブロークン」、ユニバーサルスタジオの日本支社にネットで批判も★3©2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418994848/
307名無シネマさん(広島県):2014/12/20(土) 19:59:37.71 ID:ywfYS9Rh
安藤サクラ、「百円の恋」初日に感無量「初めてリングに上がるような気持ち」 - 映画.com(2014年12月20日18時26分)


 [映画.com ニュース]女優の安藤サクラが劇中でボクシングに挑戦した映画「百円の恋」が12月20日公開し、安藤と新井浩文、
武正晴監督、脚本家の足立紳が、都内の劇場で行われた舞台挨拶に登壇した。

 東京・山梨・愛知・福岡の4館で封切られた本作、立ち見が出る程の超満員となった客席に安藤は、「(役柄の)一子が
初めてリングに上がるときみたいな気分でちょっと震えています。本当に嬉しいです。ありがとうございます」と感無量の
面持ちで喜びを語った。

 4年の歳月をかけて本作完成させた武監督は、公開を迎えた感想を、「4年前に足立さんに電話して『何か作ろう』と言ったの
を今でもはっきり覚えている。あの時足立さんが電話に出てくれてよかった。映画というのはお客さんに見て頂いて完成。
本当によかったです」と感慨深げに語った。すると足立が「4年前電話に出てよかったですよ。
たまに武さんだと『今日はいいや』って(電話に出ない)いうこともあるんですよ(笑)。運命が変わった気がします」とおどけ、
会場の笑いを誘っていた。
308名無シネマさん(広島県):2014/12/22(月) 14:17:58.53 ID:QOPo3PmY
三浦春馬、中国での映画撮影に手応え 「新しい景色が見えた」- CinemaCafe.net(2014年12月22日12時00分)

三浦春馬と行定勲監督が12月20日(土)、映画『真夜中の五分前』を携え、早稲田の映画サークルの学生の運営による
「早稲田映画まつり」に来場。学生との質疑応答を行なった。

アジアを舞台に日本からは三浦さん、中国からは人気女優リウ・シーシー、台湾を代表する俳優のチャン・シャオチュアンなど
各国の俳優が参加して製作された本作。双子の女性を愛した2人の男の運命を描き出される。

三浦さんが姿を見せると、客席の早稲田の学生たちからは悲鳴のような歓声が上がった。当初、国をまたいでのプロジェクト
としてではなく、ごく普通に日本国内で日本人キャストで本作を製作することを考えていたという行定監督だったが、「お金が
集まらなくて(苦笑)」と国内での製作を断念した。「観てもらえば分かりますが、スピードが(普通の日本映画と)違う。
犯人捜しをするような映画でもなかったので」と国内での資金難の理由を説明する。

一方で、日中の政治的な摩擦が生じているいま、中国との共同プロジェクトには様々なリスクが伴うことも確か。「(企画を)進める中
で尖閣問題が起きたり、反日デモもあった。先輩の監督からは『危険が伴うよ』という示唆もいただきました。でも向こうの
プロデューサーは『やりましょう。乗り越えましょう』と言ってくれた。たかが映画です。こんなひとつの作品も作れない世の中
じゃダメだろうという気持ちもあった。せめて文化が手を結んでないと、本当のことが陰に全て封印されてしまう」と語った。

三浦さんはこうした製作のリスクに加え、全編上海ロケで、中国語でセリフを話さなくてはいけないという難題も抱えながら本作に
飛び込んだ。「常に自分がまだ踏み入れていないフィールドを目指したいという気持ちがあるし、一番は行定監督と仕事ができると
いう喜び」と出演を決めた理由を語る。

さらに「台本を読んですぐ思ったのは、明快ではなく、深層部を見て繊細に描き、表現できることがあるとワクワクした」とも。
「初めてのことばかりで言葉の通じないスタッフ、キャストと拙い中国語でコミュニケーションをとり、ジェスチャーや時には
みっともない英語を使った(苦笑)」とふり返る。
309名無シネマさん(広島県):2014/12/22(月) 14:18:25.83 ID:QOPo3PmY
行定監督は、そんな三浦さんについて「実直という言葉が一番(心に)残ってる。実直過ぎて、(役の上では)下手でいい中国語が
すごく上手くなってる」と作品に向き合う姿勢を絶賛した。

改めて、海外でのプロジェクトを経て「この先にもっと面白いことがあると感じたし、若い人にも続いてほしい」と行定監督。
三浦さんも「まさに『百聞は一見にしかず』。努力し、関わることで新しい景色を確実に見ることができたし、そこで生まれる
思考があった。これからの良い財産になったと感じています」と晴れ晴れとした表情で語った。

この日、会場には多くの留学生の姿も見えたが、三浦さんは最後に中国語で作品をアピールし、会場は拍手に包まれた。

『真夜中の五分前』は12月27日(土)より全国にて公開。
310名無シネマさん(広島県):2014/12/22(月) 22:13:07.13 ID:QOPo3PmY
鉄拳の“パラパラ漫画”映画公開決定! 中村獅童・主演で実写化『振り子』- CinemaCafe.net(2014年12月22日20時45分)

ディズニー映画『ベイマックス』のパラパラ漫画を依頼されるなど、いまや世界的なアーティストとなった鉄拳の代表作を基に描き、
第6回沖縄国際映画祭で「TV DIRECTOR’S MOVIE」部門で主演男優賞、主演女優賞をW受賞し話題となった
『振り子〜furiko〜』が2015年2月に公開されることが明らかとなった。

1976年ーーひょんなことから出会った大介とサキ。これが2人の歩む「数奇な運命」の始まりだった。商店街の人々に
見守られ、夢だったバイク屋を経営しながら暮らしていた大介一家。ところがある日、バイク屋が倒産。家族の歯車が狂
い始める。そんな矢先、サキが倒れて寝たきりの状態に。大介はサキを元に戻そうと懸命に努力するが2人に待っていたのは
予想外の結末だった。昭和から平成…「振り子時計」が刻んだ夫婦の歴史。そして、2人が夢見た21世紀に待っていたのはーー。

昭和から平成を舞台に、振り子時計が見守ったある男女の笑って泣ける家族の物語。世界的ロックバンド「Muse」の公式PVに
採用されiTunesミュージックビデオ・チャートで1位を記録するなど、鉄拳さんの紡いだ「夫婦の物語」は日本のみならず世界中
で感動を呼んでいる。

主演を演じるのは、原作の大ファンだという中村獅童と小西真奈美。2人の学生時代をNHK連続ドラマ「ごちそうさん」で知られる
石田卓也、2015年3月から始まるNHK連続ドラマ「まれ」に出演する清水富美加と“ネクストブレイク”必至といわれる若手俳優陣が集結。

ほかにも板尾創路、松井珠理奈(SKE48/AKB48)、研ナオコ、小松政夫、中尾明慶、武井壮、山本耕史、武田鉄矢らが個性豊か
なキャラクターが顔を揃える中、原作者・鉄拳さん自身も“素顔”で出演を果たしている。

『振り子〜furiko〜』は2015年2月28日(土)より角川シネマ新宿、池袋シネマ・ロサほか全国にて公開。
311名無シネマさん(広島県):2014/12/25(木) 09:53:04.46 ID:6DZ/747j
橋口亮輔監督7年ぶりの長編「恋人たち」撮了、15年秋公開決定! - 映画.com(2014年12月25日06時00分)

 [映画.com ニュース] 数多くの映画賞を受賞した「ぐるりのこと。」(08)から7年ぶりとなる、橋口亮輔監督のオリジナル脚本による
長編映画「恋人たち」の撮影がこのほどクランクアップし、2015年秋にテアトル新宿ほか全国で公開されることが決定した。

 本作は、松竹ブロードキャスティングによる、「作家主義」「俳優発掘」を理念としたオリジナル映画製作プロジェクトの1本。自分に
関心をもたない夫と、そりが合わない義母と暮らす平凡な主婦、同性愛者で完璧主義のエリート弁護士、通り魔殺人事件によって妻を
失った男、それぞれ異なる3人の“恋人たち”が織りなす物語が描かれる。

 橋口監督からは、「『ぐるりのこと。』の後、すごくいろんなことがあって、自分の中にあるものを出して脚本を書くことが怖かったが、
書かない方が苦しくなって書き上げた。書き終えて、初めて本物のセリフが書けたような気がして、今までで一番いい脚本だと思う」と
自信のほどをうかがわせる。さらに、「今の日本が抱えていること、そして絶対にメジャー映画では拾わないであろう“人間の感情”を
ちゃんと拾ってあげたかった。これは僕の個人的な体験による個人的な思いではないと感じている。この映画を見た時に、『ああ、ここに
自分と同じ思いがある』と思ってもらえたら、この映画がその方の支え、救いになってくれるかもしれない。そうすれば僕がこの映画を作った
かいがあると思う」と話す。

 クランクアップを目前に控えた12月中旬、都内で行われた撮影には、主人公アツシを演じる篠原篤、「ぐるりのこと。」
でブルーリボン賞最優秀新人賞を受賞したリリー・フランキーが参加。
312名無シネマさん(広島県):2014/12/25(木) 09:53:34.25 ID:6DZ/747j
ワークショップで橋口監督と出会ったという篠原は、
「監督が『アツシは僕です。あなたとは年齢も、生きてきた道も違うけども、どこかですり合わせて実感を持って、そして自分の力以上の
ことを出してほしい』とクランクイン前から言ってくれた」と演じることのプレッシャーと喜びを語った。リリーは、「橋口監督の水準はとても高く、
また、監督自身の私小説的なところもあるので、監督からOKの声を聞いた後でも『監督の思いに近づけているだろうか?』と思ってしまう」と、
久しぶりの橋口作品の現場で感じた思いを述べた。

 屋外の寒空の下、本番前に篠原とリリー、橋口監督で撮影シーンの二人の人物像が細かく作り上げられていく様が見られ、併せて
カメラとエキストラの動きを含めてリハーサルが何度も繰り返されて本番となった。主人公に自身を投影させ、一番いい脚本が書けたという
橋口監督の作家主義と、若い俳優の掛けあわせでどんな作品に仕上がるのか、本プロジェクトの挑戦とともに注目される。
313名無シネマさん(やわらか銀行):2014/12/26(金) 17:27:59.99 ID:uRkCQRus
【ソウル聯合ニュース】女優の上野樹里が、韓国映画「ビューティー・インサイド」(原題)に出演する。配給会社が15日、明らかにした。

 上野は日本のヒットドラマ「のだめカンタービレ」のヒロインとして韓国でも広く知られているが、韓国映画への出演は初めて。
 「ビューティー・インサイド」は、毎朝目覚めるたびに別の人間に変わっている主人公ウジンと、彼を愛する女性イスの話。上野やイ・ボムス、キム・サンホ、イ・ジヌク、イ・ドンウク、キム・ジュヒョク、パク・シネら20人の役者がウジンという1人の人物を演じる。
 来年上半期に公開予定。
314名無シネマさん(広島県):2015/01/03(土) 13:59:35.28 ID:N7G5mqP+
渡辺謙「沈黙」撮影に参加できず…スコセッシ監督と10年越し企画- スポニチアネックス(2015年1月3日13時21分)


 俳優の渡辺謙(55)が、遠藤周作の名作「沈黙」を映画化する巨匠マーティン・スコセッシ監督(72)の最新作「サイレンス」の
撮影に参加できなくなった。3日、自身のツイッターで明らかにした。

 「昨年秋に撮影に入るはずだった『沈黙』は撮影が延びたため、参加できなくなりました」と報告。「マーチンとは10年越しの企画だったので、
残念です」と心境をつづった。

 キリシタン禁制が敷かれた17世紀の日本を舞台に、ポルトガル人宣教師ロドリゴの苦悩を描く。撮影地は台湾を予定し、渡辺はロドリゴの
通訳を演じると伝えられていた。

 スコセッシ監督が「クンドゥン」(1997年)の次回作として企画していたが、15年以上もクランクインに至らず、2012年8月にはプロデュースを
手掛ける製作会社から提訴された。しかし、スコセッシ監督が13年1月、次回作を「沈黙」にすると公言していた。

 渡辺は「おなかを壊して寝正月な2015年の始まりです」と新年のあいさつ。4月からは米ブロードウェーで全編英語のミュージカル「王様と私」の
主演に挑戦。「7月5日の『王様と私』の僕の千秋楽までは他の仕事は一切入ってません。集中してます!」と気合が入っている。
315名無シネマさん(広島県):2015/01/04(日) 14:10:14.53 ID:4oUooDQW
関ジャニ渋谷すばる主演『味園ユニバース』ロッテルダム国際映画祭に正式出品!- シネマトゥデイ 映画情報(2015年1月4日10時00分)


 関ジャニ∞渋谷すばる単独初主演映画『味園ユニバース』が、現地時間1月21日よりオランダで開催される
第44回ロッテルダム国際映画祭のスペクトラム部門に正式出品されることが明らかになった。渋谷はオランダまで赴き、
映画祭に参加することが決定している。

 同映画祭は毎年1月下旬から2月上旬にかけて開催される映画祭で、1972年の第1回大会以来、今年で44回目を数える。
過去には、河瀬直美監督の『萌の朱雀』(1997)がここでの評判を機にカンヌ国際映画祭へ出品されたこともあり、
カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭と並んで注目を浴びる映画祭の一つだ。スペクトラム部門は、高い実績を持つ監督の
作品が上映される部門で、本作は現地時間1月22日に上映される。また、市川由衣が体当たりの演技を披露した
昨年の話題作『海を感じる時』も同部門への出品が決定している。

 単独初主演映画が国際舞台でお披露目されるという快挙に渋谷は、「初めて一人で主演した映画を、遠く離れたオランダの
映画祭が招待してくれたこと、日本人以外の方々にも観ていただけること、本当にうれしく思っています」と喜びを語っている。
さらに、「山下(敦弘)監督、この映画に携わった全ての方々、応援してくれている方々、全ての方々への感謝を心に、胸を張って、
ロッテルダムを感じに行ってきます」と期待に胸を膨らませている様子だ。

 大阪を舞台にした本作は、渋谷ふんする歌うこと以外の記憶を失った青年・ポチ男が、赤犬というバンドとそのマネージャーの
少女・かすみとの出会いをきっかけに過去と向き合い、自分を見つめ直していく姿を描いた人間ドラマ。『苦役列車』などの
山下敦弘監督がメガホンを取り、二階堂ふみ、赤犬、鈴木紗理奈、川原克己(天竺鼠)らバラエティー豊かなキャスト陣が出演する。
(編集部・吉田唯)

映画『味園ユニバース』は2015年2月14日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国公開
316名無シネマさん(広島県):2015/01/13(火) 13:22:47.45 ID:Xr3iefk8
中村ゆり、三兄妹群像劇に主演!共演は入籍発表の染谷将太&菊地凛子ら - 映画.com(2015年1月13日09時00分)


 [映画.com ニュース] 女優の中村ゆりが、幻のシカを目撃した三兄妹を描いた群像劇「ディアーディアー」で、主演を務めていることが
わかった。
次男役の斉藤陽一郎、長男役の桐生コウジに加え、元旦に入籍を発表した染谷将太と菊地凛子(友情出演)が共演していることも発表された。

 瀬々敬久監督作「ヘヴンズストーリー」、石井裕也監督作「舟を編む」、黒沢清監督の新作「岸辺の旅」などで助監督を務めてきた
菊地健雄の監督デビュー作。実力派俳優が結集し、菊地監督の故郷・栃木県足利市の全面協力のもと、2014年8月にオール足利ロケが敢行された。

 舞台は山間の方都市。ある三兄妹が幻の「リョウモウシカ」を発見するが、目撃は虚偽とされてしまう。
25年後、町に残った長男・冨士夫は、家業の工場が抱える莫大な負債を被り、次男・義夫は精神病棟暮らし、
末娘の顕子は駆け落ちして東京にいた。そんなある日、父親が危篤であると連絡を受けた義夫と顕子が、10年ぶりに故郷に舞い戻る。

 「ディアーディアー」は、15年公開予定。
317名無シネマさん(広島県):2015/01/13(火) 13:31:22.56 ID:Xr3iefk8
内野聖陽“アベノムービー”主役に!トルコとの友好の象徴- スポニチアネックス(2015年1月13日05時35分)


 安倍晋三首相の全面バックアップの下、日本・トルコ合作映画が製作されることになり、主演に俳優の内野聖陽(46)が抜てきされた。
1890年に和歌山沖で遭難したトルコ軍艦エルトゥールル号を題材にした「海難1890」。安倍首相は同作をトルコとの友好の象徴にしたい考えで
3月に設立される「“海難1890”を成功させる会」の最高顧問に就任する。12月に公開予定。

 エルトゥールル号の遭難事故は、近隣住民が総出で乗組員を救出したことで知られ、日本とトルコの友好を象徴する出来事として
語り継がれている。映画では住民の勇敢な行動や献身的な介護にスポットを当てる。イラン・イラク戦争の最中の85年、イランに取り残された
日本人が、「エルトゥールルの恩返し」とトルコ航空機に救出された物語も盛り込む。

 企画が持ち上がったのは10年前。和歌山県串本町の田嶋勝正町長が、大学の同級生だった今作の監督、田中光敏氏に提案。
2010年に和歌山県が賛同を表明し、11年にトルコの文化観光省、12年に日本の外務省が後援に名乗りを上げた。

 トルコは経済発展が著しく、安倍首相が関係強化に最も力を注ぐ国のひとつ。安倍首相は「映画を成功させて、両国の絆をより深めたい」と話し、
自ら「成功させる会」の最高顧問に就任。製作・配給の東映によると首相が個別の映画に関わるのは初めて。アベノミクスならぬアベノムービーで、
トルコとの親善と日本経済の活性化を狙う。 国家プロジェクトとあって、製作費も邦画としては破格の10億円。
両国が5億円ずつを負担する。既にクランクインし、トルコでのロケも敢行する。

 忽那汐里(22)が主人公をサポートするヒロイン役で出演。85年の物語でも、テヘランにある日本人学校の教師役を務め「精いっぱい、
2つの役を演じきりたい」と話している。ほかに夏川結衣(46)小澤征悦(40)竹中直人(58)笹野高史(66)らが出演する。
318名無シネマさん(広島県):2015/01/13(火) 22:07:21.12 ID:Xr3iefk8
小林薫、『深夜食堂』映画化に感慨! 完成披露に個性派俳優ずらり- CinemaCafe.net(2015年1月13日19時30分)

映画『深夜食堂』の完成披露試写会が1月13日(火)に開催され、舞台挨拶に先立って行われた記者会見で、主演の小林薫、松岡錠司監督に、
劇中の「めしや」の常連客を演じる10名の俳優陣が一堂に会した。

安倍夜郎によるシリーズ累計230万部超のコミックを原作に、2009年から3シーズンにわたって深夜枠でドラマ化された人気作品の劇場版。
繁華街の路地裏で夜更けにひっそりと営業する「めしや」のマスターと店に集う常連客たちが織りなす人間ドラマを静かに描き出す。

これまで3シーズンにわたってマスターを演じてきた小林さんは「映画は監督のものですから、松岡さんに映画に仕上げてもらって
よかったなという思いでいっぱいです」と言葉少なに感慨を口にする。マスターがお客に頼まれて作る料理が陰の主役とも言われる本作だが、
小林さんはフードコーディネーターとして本シリーズの料理を担当する飯島奈美さんの名を挙げ「たいしたものは出てないんですよ、
ホント(笑)。タコさんウィンナーとかタラコ、しょうがの天ぷらとかですから。でもそれがやたらうまかったりする。飯島さんが出して
くれるものは、当たり前に出してくれるありがたさがあって、本当においしいんです。温かいものを温かい状態でちゃんと出してくれる、
そういう現場も意外とないです」と感謝の言葉を口にする。

食事のみならず、今回の映画では300坪の敷地に「めしや」のある街の一角を実際に建てて撮影が行われるなどスケールもアップ。
キャスト陣からは美術や衣装など陰で作品を支えるスタッフを称賛する言葉が聞かれた。

この日は、常連客を演じる不破万作、綾田俊樹、光石研、安藤玉恵、須藤理彩、小林麻子、吉本菜穂子、山中崇、宇野祥平、金子清文が出席。
松岡監督は壇上を見渡し「これだけアングラ俳優がひな壇で喋る完成披露も珍しい(笑)。
真情あふるる俳優陣が、作品をより奥行きあるものにしてくれた」と称えた。

『深夜食堂』は2015年1月31日(土)より全国にて公開。
319名無シネマさん(広島県):2015/01/14(水) 12:49:30.59 ID:wcnxI+WR
ヘイセイ・中島、映画初主演!NEWS・加藤の処女小説「ピンクとグレー」- スポーツ報知(2015年1月14日08時00分)


 NEWSの加藤シゲアキ(27)の処女小説「ピンクとグレー」が、「Hey!Say!JUMP」の中島裕翔(21)の初主演で映画化(行定勲監督、
16年公開予定)されることになった。

 芸能界を舞台に青春の光と影を描いた同作はシリーズ3部作で累計32万部のヒットを記録。活躍を夢見て上京するも現実の厳しさに直面し、
友人の成功に葛藤する売れない俳優・河田大貴が主人公で、「半沢直樹」(13年)「水球ヤンキース」(14年)などのドラマで存在感を見せた
中島が抜てきされた。

 共演陣に若手実力派の菅田将暉(21)、夏帆(23)、柳楽優弥(24)らが顔をそろえるが、

中島は「周りの出演者の方々もお芝居がとてつもなく上手な方ばかりなので、のみ込まれないようにしっかりと自分の力を
発揮したい」と意欲。ジャニーズ事務所の先輩に当たる加藤は「自分を投影した小説を後輩が演じてくれることはあまりない機会ですが、
中島君ならできると信じています。愛情を持って取り組んでもらって作品の一部になってくれれば」とエールを送った。
320名無シネマさん(広島県):2015/01/14(水) 12:51:11.68 ID:wcnxI+WR
橋本愛主演「リトル・フォレスト」ベルリン国際映画祭への正式招待決定- スポーツ報知(2015年1月14日08時00分)


 女優・橋本愛(19)の主演映画「リトル・フォレスト」(森淳一監督)が第65回ベルリン国際映画祭(2月5日開幕)の
キュリナリー・シネマ部門へ正式招待されることが13日、決定した。

 岩手県で1年間オールロケされ、故郷の山村に帰った主人公が自給自足で生活する姿を旬の食材とともに描いた4部作。
「夏・秋」が昨夏公開、「冬・春」は今年2月14日公開される。

食にまつわる良作を選出する部門で、夏編と冬編が公式上映される。
国際映画祭初参加の橋本は「日本ならではの美しい景色や四季の移ろいを描いた作品。
海外の皆さんにも豊かな気持ちになっていただきたい」と話している。
321名無シネマさん(広島県):2015/01/14(水) 15:15:00.45 ID:wcnxI+WR
日本アカデミー賞優秀賞発表 『ふしぎな岬の物語』が最多13部門受賞

 2014年の1年間に日本で公開された映画の優秀作品を表彰する『第38回日本アカデミー賞』15部門と新人俳優賞の受賞者・作品が14日、
日本アカデミー協会から発表された。優秀作品賞には『永遠の0』『紙の月』などが選出。女優・吉永小百合が主演・共同プロデューサーを
務めた『ふしぎな岬の物語』が最多13部門で受賞した。最優秀賞は2月27日に都内で行われる授賞式で決定する。

 最優秀作品賞の候補となる優秀作品賞には、『永遠の0』(主演・岡田准一)、『紙の月』(宮沢りえ)、『小さいおうち』(松たか子)、
『蜩ノ記』(役所広司)、『ふしぎな岬の物語』(吉永小百合)が選出された。

 また、優秀アニメーション作品賞には『思い出のマーニー』、『ジョバンニの島』、『名探偵コナン 異次元の狙撃手』、『BUDDHA2 手塚治虫の
ブッダ−終わりなき旅−』、『STAND BY ME ドラえもん』が受賞。

 優秀主演男優賞には、阿部寛(『ふしぎな岬の物語』)、岡田准一(『永遠の0』)、
佐々木蔵之介(『超高速!参勤交代』)、中井貴一(『柘榴坂の仇討』)、役所広司(『蜩ノ記』)が受賞した。

 優秀主演女優賞は、安藤サクラ(『0.5ミリ』)、池脇千鶴(『そこのみにて光輝く』)、井上真央(『白ゆき姫殺人事件』)、
二階堂ふみ(『私の男』)、宮沢りえ(『紙の月』)、吉永小百合(『ふしぎな岬の物語』)が選ばれた。
322名無シネマさん(広島県):2015/01/14(水) 15:15:37.41 ID:wcnxI+WR
 新人俳優賞は、上白石萌音(『舞妓はレディ』)、小松菜々(『渇き。』)、能年玲奈(『ホットロード』)、池松壮亮(『紙の月』『愛の渦』『ぼくたちの家族』)、
登坂広臣(『ホットロード』)、福士蒼汰(『イン・ザ・ヒーロー』『神さまの言うとおり』『好きっていいなよ。』)の6名が受賞した。

 そのほか、優秀助演男優賞には、阿部寛(『柘榴坂の仇討』)、伊藤英明(『WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜』)、岡田准一(『蜩ノ記』)、
笑福亭鶴瓶(『ふしぎな岬の物語』)、三浦春馬(『永遠の0』)が受賞。

 優秀助演女優賞には、大島優子(『紙の月』)、黒木華(『小さいおうち』)、小林聡美(『紙の月』)、竹内結子(『ふしぎな岬の物語』)、
富司純子(『舞妓はレディ』)が選ばれている。

 同賞の司会は、昨年の『日本アカデミー賞』で最優秀主演女優賞を受賞した真木よう子、男性は日本アカデミー賞協会組織委員会副会長の
西田敏行が2年連続で務める。
323名無シネマさん(広島県):2015/01/15(木) 13:11:33.31 ID:JfHcAySJ
日本アカデミー賞協会会長 北野監督の“持ち回り”発言に反論- スポニチアネックス(2015年1月15日07時03分)


 「第38回日本アカデミー賞」の優秀賞発表会見が14日、都内で開かれた。北野武監督(67)が、昨年開かれた東京国際映画祭の
トークショー中に同賞を批判していたが、日本アカデミー賞協会会長で東映会長の岡田裕介氏がこれに反論する一幕があった。

 北野監督は「最優秀賞はたいてい、松竹、東宝、東映の持ち回り」と、選考が出来レースだと発言。
同賞に関わる大手映画会社を痛烈批判していた。

 岡田氏は会見の冒頭、「北野さんが誤解された発言をされた」と切り出し、「持ち回りというのはありえない」と強調。
選出は協会会員3934人の投票によるもので、「東映、東宝、松竹の(関係者が)占める割合は数%。大した影響力はない」と説明。
開票や集計も第三者機関が行うため、「これほど厳正な投票によって行われているものはない」と主張した。

 北野監督側には同映画祭を通して抗議。

「ご理解していただいた。映画をつくる仲間です」と円満解決を強調。
お、今回の優秀作品賞は東宝の「永遠の0」「蜩ノ記」、松竹の「紙の月」「小さいおうち」、東映の「ふしぎな岬の物語」の5作。
324名無シネマさん(広島県):2015/01/15(木) 13:19:45.04 ID:JfHcAySJ
大島優子、AKB卒業後初の映画主演!ベッドシーン挑戦「アイドル色消した」- スポーツ報知(2015年1月15日08時00分)

 第39回報知映画賞で助演女優賞に輝いた元AKB48の大島優子(26)が昨年6月のグループ卒業後、初めて映画主演することが14日、
分かった。今秋公開の「ロマンス」(タナダユキ監督)で特急ロマンスカーの販売員役。大倉孝二(40)演じる映画プロデューサーと箱根の
観光名所を巡り人生を見つめ直すロードムービーで、ラブホテルでのベッドシーンにも挑戦した。

 国民的グループの元エースが、特急の販売員から女優人生の本格スタートを切った。

 大島の初主演映画は大涌谷、芦ノ湖など箱根の観光地を巡るロードムービー。小田急の特急ロマンスカーの販売員・北條鉢子が
映画プロデューサーの桜庭(大倉)と何年も会っていない母親を捜すうちに、人生を見つめ直す物語だ。

 鉢子は、仕事はしっかりこなすが、優柔不断で自分に自信を持てない平凡な女性。栄光のAKB時代とは正反対の地味なキャラクターだが、
昨年11月に行われた約2週間の撮影には「生きざまをさらけ出して、人生全てを懸ける」という強い決意で臨んだ。

 決して表情が豊かなキャラクターではないが、繊細な演技で喜怒哀楽を表現。ひょんなことから桜庭とラブホテルに泊まることになり、
ベッドシーンにも挑んだ。ふがいない自分の人生を振り返り、感傷に浸っているとき、桜庭に押し倒される場面にも「アイドル色を消して
鉢子になりきろう」と心に誓い、体当たりで演じきった。
325名無シネマさん(広島県):2015/01/15(木) 13:20:15.93 ID:JfHcAySJ
 映画主演はAKB時代の「テケテケ」(09年公開)以来6年ぶり。蒼井優(29)主演の「百万円と苦虫女」(08年公開)など女性の心情を
描くことに定評のあるタナダユキ監督(39)からオファーを受けた大島は「主演ということで不安な気持ちになったのですが、監督が
タナダさんと聞き、一気に喜びに変わりました」。“AKBのセンター”という看板を下ろして、ゼロから取り組んだ作品に「こんな穏やかな
気持ちで撮影を終えられた作品は初めて。今でも鉢子がいとおしい」と振り返った。タナダ監督は「自分が良く映ろう、ではなく何をすべきかを
最優先する。太陽のような人でありながら、月にも星にも変化できる」と称賛した。

 「紙の月」で報知映画賞、ヨコハマ映画祭のほか、この日、日本アカデミー賞優秀助演女優賞も受賞した。
女優の道をまい進する大島が主演映画で新たな可能性を見せる。
326名無シネマさん(広島県):2015/01/17(土) 21:49:27.05 ID:1vnehTmz
北野武に反論も物議 日本アカデミー賞・岡田会長、異例の発言- 夕刊フジ(2015年1月17日17時09分)


 【芸能ニュース舞台裏】14日の日本アカデミー賞の司会者発表会見で、異例の発言があった。日本アカデミー協会の岡田裕介会長が、
東京国際映画祭での北野武監督の発言に言及したのだ。「すっかり忘れていましたが、北野監督が『日本アカデミー賞は大手3社の
持ち回りで決まっている』と切り込んだ発言をしたんですが、岡田会長は『誤解だ、厳正な投票を行っている』と反論したんです。

何を子供じみたことをと思ってしまいましたね」と映画サイト記者はあきれ返る。

 続けて、「どんな賞でも、その業界の賞ですから、マーケットをリードする業界のセンスが反映されて当然。その結果、いい映画を
大量に送り出している大手映画会社が賞を取るのは、企業努力の結果であって問題ないでしょう。それを厳正な投票をしているとかいうから、
議論がかみ合わない。厳正な投票をしているというのなら、投票結果の票数を発表するのが一番なんです」

 結果、優秀作品賞に選ばれたのは「永遠の0」(東宝)、「紙の月」(松竹)、「小さいおうち」(松竹)、「蜩ノ記」(東宝)、「ふしぎな岬の物語」(東映)
と世界の映画祭でも候補になりそうな力作ぞろい。

 とはいえ、評論家筋に好評で、キネマ旬報の日本映画ベスト・テン第1位にも選ばれた「そこのみにて光輝く」は、
優秀主演女優賞の池脇千鶴(33)のみだったが。 (業界ウオッチャー X)
327名無シネマさん(豚):2015/01/17(土) 21:52:30.34 ID:1vnehTmz
中井貴一、柳葉敏郎が撮影で軽い肉離れ……「アゲイン 28年目の甲子園」舞台挨拶- RBB TODAY(2015年1月17日17時03分)

 映画「アゲイン 28年目の甲子園」が17日に公開初日を迎え、都内で舞台挨拶が行われた。登壇したのは中井貴一、波瑠、工藤阿須加、柳葉敏郎、大森寿美男監督。

 映画「アゲイン 28年目の甲子園」は、元高校野球児がチームを作り、再び甲子園を目指す大会「マスターズ甲子園」が舞台。
再び夢に向かって挑戦する大人の姿を描いた作品だ。
主役で46歳のバツイチサラリーマン・坂町を演じるのは中井貴一。震災で亡くなった父親の思いを辿る娘役に波瑠、かつての野球部エースに
柳葉敏郎、28年前の坂町を工藤阿須加が演じる。

 挨拶にたった中井貴一は「(最近)大人が観れる映画が少なくなってきています。テレビも同じ。この映画は大人に向けて、青春は終わって
いないということを伝えられればいいと思う。多くの大人たちに観ていただきたい」と挨拶。波瑠は、「悩んだり、挫けそうになりながら撮影に
のぞみました。映画が完成して、皆さんに話ができることがうれしいです」とコメント。柳葉敏郎は「決して大げさではない、派手ではない
ささやかな感動を伝えることができればと思う」、工藤阿須加は「役作りをはじめ色々考えていた。みなさんの心にいいものが残っていたらうれしい」と
話した。

 大森寿美男監督は2009年「風が強く吹いている」で映画初監督。ヨコハマ映画祭新人監督賞・審査員特別賞などを受賞した。
今回の映画については「野球の映画とうよりも、キャッチボールの映画です。いろんな心のキャッチボールを描いたつもり。最後にみなさんと
キャッチボールをするのが最大の目標です」と挨拶した。
328名無シネマさん(広島県):2015/01/17(土) 21:52:56.51 ID:1vnehTmz
 この映画の撮影が行われたのが2年前の冬。撮影時を振り返りながら中井は、「基本的に甲子園をお借りできるのはオフシーズンなわけです。
何故オフシーズンになっているかというと寒すぎるからです」「その時に僕たちは押しやられるわけです」と振り返り会場を笑わせ、「基本的に僕も
阿須加も野球なんかやったことなかったので、練習をした。練習をしたのが8月の炎天下。撮影したのが12月。筋肉どうなっちゃってんだろうという
状態のなかで撮影をして、案の定、50歳を超えた2人(中井と柳葉)は軽い肉離れ(笑)」「野球って大変だなと、改めてプロ野球選手のすごさを
感じながら撮影にのぞみました」と話した。柳葉は軟式テニス、中井は公式テニスを経験しているが、スパイクを履いたことがない「なんですかね、
あのスパイクって。たびの裏にハガネがついているみたいな(笑)。それを履かされて1塁までダッシュしろと、あの人(監督)が(笑)」。

 柳葉は「お芝居がどうこうよりも(笑)、甲子園に立てたことが思い出ですね。マウンドに立たせてもらえて、こんな光栄なことはないです。
聖地と言われているその場所でで失態を犯しちゃいけないと思って」「以前始球式をやったことがありまして、その時に4万人のコールが
あったんですけど、それを思い出して鳥肌がたちましたね」とコメントした。そして「なんせ50過ぎると寒さや体力など色んな面で過酷なものが
あった(笑)」と振り返った。

 なお、映画の主題歌としては、浜田省吾が10年ぶりに新曲「夢のつづき」を書下ろした。舞台挨拶には、渡米中であるという浜田省吾からの
感謝の手紙も紹介された。
329名無シネマさん(広島県):2015/01/19(月) 12:03:04.62 ID:eXyTqs57
リリー・フランキーが盲目の貝類学者に 日米合作「シェル・コレクター」主演 - 映画.com(2015年1月19日08時00分)


 [映画.com ニュース] リリー・フランキーが日米合作の映画「シェル・コレクター」に主演し、目の不自由な貝類学者の主人公を
演じることがわかった。共演には寺島しのぶ、池松壮亮、橋本愛といった豪華キャストが並ぶ。

 原作は米作家アンソニー・ドーアのデビュー作で、O・ヘンリー賞ほか多数の文学賞を受賞した同名短編集(新潮社刊)。
リリー扮する主人公は、貝の美しさと謎に魅了され、盲目ながらも貝類学の世界で成功を成し遂げた学者という役どころだ。
妻子と離れ、沖縄の孤島で貝を収集しながら静かに生活していた学者の前に、ある日、奇病を患った女性画家いづみが現れる。
学者は貝の毒を用いていづみの奇病を治すことに成功するが、それを知った人々が貝毒による奇跡的な治療法を求めて島に押し寄せ、
静かだった学者の日々は次第に狂い始めていく。

 メガホンをとるのは、デビュー作「美代子阿佐ヶ谷気分」がロッテルダム映画祭タイガーアワードコンペ部門に出品され、
イタリア・ペサロ映画祭、シネマ・デジタル・ソウル映画祭などで受賞を重ねた坪田義史監督。原作にほれ込んだ坪田監督が、
「美しい自然に対峙する人間を描くには、日本では沖縄しかない」と、舞台設定を沖縄の離島に置き換えて映画化する。

 リリーは、出演を決めた理由を「原作、脚本を読んで、かつ、坪田監督の前作『美代子阿佐ヶ谷気分』を見て、日本映画には珍しい絵画的な
ユニークな作品になると思い、出演を決めました」と説明。盲目の学者という難役を演じるにあたり、「『見える=自由』『見えない=不自由』と
いった単純な図式では計れないものを、盲目の貝類学者を演じることで表現できればと思います」と話している。

 島に流れ着き、学者と同居生活を始める画家いづみに寺島が扮し、池松は学者の息子・光を、橋本はいづみと同じ奇病に
冒された島の有力者の娘・嶌子を演じる。撮影はオール沖縄ロケで行われており、2月上旬クランクアップ予定。2016年公開。
330名無シネマさん(広島県):2015/01/19(月) 20:57:35.49 ID:eXyTqs57
528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/01/19(月) 20:00:39.15
 季刊誌「映画芸術」が19日、「2014年日本映画ベストテン&ワーストテン」を発表した。
「映画芸術」は脚本家・映画監督の荒井晴彦が発行人を務める映画雑誌。
「日本映画ベストテン」は映画評論家や監督、脚本家、俳優などの映画人から、劇場スタッフや一般人まで幅広い選出者によって決められる。

配点の詳細や選評は、1月30日発売の「映画芸術」450号に掲載される。(編集部・小松芙未)

■ワーストテン

1位 『そこのみにて光輝く』(呉美保監督)
2位 『渇き。』(中島哲也監督)
2位 『ふしぎな岬の物語』(成島出監督)
2位 『私の男』(熊切和嘉監督)
5位 『紙の月』(吉田大八監督)
6位 『小さいおうち』(山田洋次監督)
7位 『愛の渦』(三浦大輔監督)
7位 『永遠の0』(山崎貴監督)
7位 『蜩ノ記(ひぐらしのき)』(小泉堯史監督)
10位 『2つ目の窓』(河瀬直美監督)

※2、7位は同率
331名無シネマさん(広島県):2015/01/19(月) 20:59:46.75 ID:eXyTqs57
■ベストテン


1位 『海を感じる時』(安藤尋監督)
2位 『0.5ミリ』(安藤桃子監督)
3位 『三里塚に生きる』(大津幸四郎監督、代島治彦監督)
4位 『ドライブイン蒲生』(たむらまさき監督)
5位 『劇場版 テレクラキャノンボール2013』(カンパニー松尾監督)
6位 『こっぱみじん』(田尻裕司監督)
6位 『水の声を聞く』(山本政志監督)
8位 『ほとりの朔子』(深田晃司監督)
9位 『色道四十八手 たからぶね』(井川耕一郎監督)
9位 『まほろ駅前狂騒曲』(大森立嗣監督)

※6、9位は同率
332名無シネマさん(広島県):2015/01/20(火) 22:44:55.45 ID:YViFeh8v
園子温、今夏公開の新作は主演に長谷川博己を迎えた自身初の特撮映画に - Entame Plex(2015年1月20日21時07分)

園子温監督の最新作「ラブ&ピース」が、今夏公開することが決定した。

これまで「愛のむきだし」、「ヒミズ」などを手掛けてきた園子温監督の新作は、崩壊する東京の街に巨大化した愛の怪獣が東京の街に
現れる自身初の特撮映画。

主演には長谷川博己、その他、麻生久美子、西田敏行、さらには渋川清彦、奥野瑛太、マキタスポーツ、深水元基、手塚とおる、
田原総一郎、水道橋博士、宮台真司、茂木健一郎、津田大介、真野恵里菜、神楽坂恵、松田美由紀などが出演する。

物語の舞台は、2015年夏。サラリーマン・鈴木良一(長谷川博己)は、以前はロックミュージシャンを目指していたが挫折し
、以来うだつのあがらない毎日を過ごしていた。同僚の寺島裕子(麻生久美子)に想いを寄せているが、小心者すぎてまともに話すことも
できない。ある日、良一はデパートの屋上で一匹のミドリガメと目が合い、運命的なものを感じる。良一は、その亀にピカドンと名前をつけて
かわいがるが、会社で同僚にからかわれピカドンをトイレに流してしまう。すぐに後悔し失意の良一だったが、ピカドンがその後下水道を通
り地下に住む謎の老人に拾われたことにより、その後良一に思いもよらない超展開が待っていた……。


今作に関して監督の園子温は「この作品は俺の魂の集大成だ」と語り、主演の長谷川も「今回、園子温監督作品で二度目の出演、
そして初めて主演を務めさせていただきました。一人の冴えないサラリーマンがロックスターになる、そして怪獣が出てくる特撮映画だ
、と聞いて一体どんな映画なのか想像がつきませんでしたが、出来上がった作品をみて不覚にも涙しました。見る人たちそれぞれに
カタルシスのある作品です。過酷な撮影は、二度と園監督の作品に出たくない!とも思わせましたが、やはりやって良かった!また
新たな一面を引き出していただきました。園子温監督の自由な発想、魂の叫び、また皆さんが度肝を抜かれる事となるでしょう。どうぞ
お楽しみに」とコメント。

なお、現在ティザーヴィジュアル及び、特報も解禁されている。

c「ラブ&ピース」製作委員会
333名無シネマさん(広島県):2015/01/20(火) 22:49:59.91 ID:YViFeh8v
松坂桃李&miwa、辻井伸行の演奏に感無量!- シネマトゥデイ 映画情報(2015年1月20日20時02分)

 映画『マエストロ!』の公開直前イベントが20日に都内で行われ、松坂桃李、西田敏行、miwa、小林聖太郎監督、エンディングテーマを
担当したピアニストの辻井伸行が出席した。この日、辻井の生演奏を間近で聴いた松坂は「とても癒やされますね」と感慨深い表情を見せ、
miwaも「初めての映画出演だったので、この曲を聴くと撮影のいろんな経験を思い出します」としみじみ語った。

 辻井と同じ26歳の松坂は、「同じ歳の方がこんなに素晴らしいものを生み出していると思うと、なんだか元気をもらえます」と感無量の様子。
「今回は音楽に引き寄せられた作品。改めて音楽は偉大だなと実感しましたね。この作品には、性格も好き嫌いも違うバラバラな人たちが
集まって一つのものを作るという楽しさ、喜びが詰まっている」と本作へのあふれる思いを言葉にのせた。

 これに対して辻井は、「いつか音楽に関わった映画に携わってみたいと思っていたので、今回『マエストロ!』に参加できてとても光栄です」と
笑顔で語り、松坂ら出演者の惜しみない努力を絶賛。すると松坂は、「(本物の)音楽家の方と関わる機会はなかなかないので貴重な体験でした」
と照れくさそうに語り、miwaも「練習を聴かれていたのかと思うと恥ずかしいですね」としきりに恐縮していた。

 一方、劇中で謎の指揮者を演じた西田は、本イベントで映画さながらに指揮者姿を生披露。見事、四重奏(バイオリン2本、ヴィオラ、チェロ)に
合わせてベートーヴェンの「運命」の指揮を取った西田は、世界的指揮者・佐渡裕から指導を受けたといい、「情熱を人間にするとああいう
カタチになるんだね」とユーモアたっぷりに語り、会場の笑いを誘った。

 さそうあきらの人気コミックを基にした本作は、若きバイオリニスト・香坂(松坂)が、天才フルート奏者・あまね(miwa)らと共に破天荒な
指揮者・天道(西田)に反発しながらも解散した名門オーケストラの復活を目指し奮闘するさまを描いた感動作。(取材:坂田正樹)

映画『マエストロ!』は1月31日より全国公開
334名無シネマさん(広島県):2015/01/21(水) 23:36:06.55 ID:/0lsJcHm
謎の美女・祥子、濡れ場&SMに挑んだ初主演映画は「気持ち良かった」 - 映画.com(2015年1月21日21時30分)

 [映画.com ニュース] 「週刊ポスト」のグラビア企画「謎の美女シリーズ」で注目を集める謎の美女・祥子が1月21日、
東京・シネマート六本木で行われた初主演映画「D坂の殺人事件」の完成披露試写会に、共演の河合龍之介、木下ほうか、窪田将治監督と
ともに出席した。祥子は、劇中でオールヌードの濡れ場や縄で緊縛されるSMシーンに挑んでおり、「自分がやってみて、気持ち良かった。
縄も悪くないという印象に変わりました」とニッコリ。今後は「機会があれば、もっとハードなものも。私が相手を支配するのも
やってみたい」と意気込み、「私の好きな相手がそれを望むなら、喜んで縛らせていただきたいと思います」とサディスティックな笑みをのぞかせた。
 「謎の美女シリーズ」に登場して以来、素性がベールに包まれていた祥子。好きな男性のタイプは「私の本質をどんどん小出しに
していけるような、温かく包んでくれる人。例えば『博多華丸・大吉』の博多華丸さん」といい、「華丸さんを調教したいですね」と大胆発言で
笑いをさらった。さらに、ここ1年間は「見てくださる方に想像してもらいたかったので、自分が祥子であると隠していました」と明かし、憧れの
壇密に比肩できるように「私は面積の狭い下着を着ていきたい。ちなみに今日のものは、想像してください」とアピールした。
 本作は没後50年を迎える江戸川乱歩の名作小説を新たに映画化。江戸川乱歩作品の「妻に失恋した男」を映画化した「失恋殺人」でも
メガホンをとった窪田監督は、「乱歩というのは、原作に想像をする余地がある。想像する部分をひとつひとつ紡いでいる作業が、すごく
楽しいんです」とその魅力を語る。一方の共演陣は祥子の熱演に言及し、河合は「エロティックなシーンや激しいシーンがあるなかで、
すごい品があって汚らしくない。ロマンポルノとか好きでよく見るんですが、その時代の女優さんが現代で演技されているような、新鮮でした」
と絶賛していた。
 D坂で蕎麦屋の主人が謎の死を遂げ、名探偵・明智小五郎とその妻・文代は他殺と見て独自に調査を開始する。やがて、事件に関する
人間たちの愛憎や情欲が明らかになっていく。草野康太、大谷英子、仁科貴、近藤芳正が共演。2月14日から公開
335名無シネマさん(広島県):2015/01/27(火) 10:30:25.36 ID:sFixDNPt
篠原涼子、4年ぶり映画主演 『アンフェア』映画第3弾で完結
http://www.oricon.co.jp/news/2047741/full/
336名無シネマさん(広島県):2015/01/27(火) 10:58:37.33 ID:sFixDNPt
高良健吾、役者10年目「特別な作品になりました」映画「悼む人」完成報告会見- スポーツ報知(2015年1月27日08時00分)


 俳優の高良健吾(27)が26日、都内で主演する映画「悼む人」(堤幸彦監督、2月14日公開)の完成報告会見に出席した。

 09年の直木賞を受賞した天童荒太氏の小説の実写化で、高良は死者を悼む旅を続ける主人公を演じる。「死」という難しいテーマと向き合
、「亡くなった人が生きていたときの形を浮かび上がらせるのは、(自分が)生きてるからこそできること」としみじみ。「役者を始めて
10年目。特別な作品になりました」と語りかけた。

 劇中では石田ゆり子(45)を相手にラブシーンにも挑戦。「ラブシーンはパッションでしたね」と高良が振り返ると、石田は「私が以前に
言ったフレーズを取られた」と冗談めかしてギロリ。すぐに笑顔に戻り「最後はパッション。私も説明できません」とはにかんだ。

 会見の最後にはヒットを祈願し、折り鶴を作成。意外にも?手先が器用な高良は、登壇したキャスト5人のなかで一番最初に完成。
石田に折り方をレクチャーするなど、折り紙達人ぶりを見せていた。
337名無シネマさん(広島県):2015/01/27(火) 22:42:33.90 ID:sFixDNPt
人気モデル三戸なつめ、映画初出演!中田ヤスタカとタッグで主題歌も担当- シネマトゥデイ 映画情報(2015年1月27日18時00分)

 人気モデルの三戸なつめが、桐谷美玲がヴァンパイア役を務める映画『恋する・ヴァンパイア』(・はハートマーク)で
映画初出演を果たしたことが明らかになった。三戸は初の映画出演に緊張したことを明かしつつも、「自分に近い役柄
だったので自然体で演技できました」と充実の撮影を振り返った。

 本作は、ヴァンパイアという正体を隠しながら、パン職人になることを夢見て日々を過ごす少女・キイラ(桐谷)が、
初恋の相手・哲と再会したことをきっかけに、人間との恋に悩みながらも奮闘するさまを描くファンタジックラブロマンス。
アイドルグループA.B.C-Zの戸塚祥太が哲を演じ、俊英・鈴木舞監督がメガホンを取る。

 青文字系雑誌の読者アンケートで人気モデルNo.1に選ばれるなど、若い世代から圧倒的な支持を集める三戸。
初の演技に緊張した様子をのぞかせながらも、「桐谷さんと共演させていただいたシーンでのセリフがとてもかわいくて
印象に残っています。戸塚さんは一緒にギターセッションのシーンがあったのですが、気さくに話しかけていただいて
緊張せず楽しく撮影させていただきました」と豪華キャストとの共演を述懐。「この映画はとても純愛なところにキュンキュンするし、
クスっと笑える場面も沢山あって老若男女楽しめる作品なのでみなさん観てください!」とアピールした。

 さらに、Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅを手掛ける音楽プロデューサー・中田ヤスタカとタッグを組み、本作の主題歌「コロニー」を
歌うことも決定。中田が手掛けた楽曲を、三戸がどのように歌い上げるのか期待が掛かる。なお、劇中では三戸だけでな
く戸塚も同曲を披露するため、それぞれが表現する異なる魅力にも注目だ。(編集部・吉田唯)

映画『恋する・ヴァンパイア』は4月17日よりTOHOシネマズ新宿(オープニング作品)ほかで公開
338名無シネマさん(catv?):2015/01/29(木) 12:49:54.63 ID:8lLP0RqC
及川光博、“幻”の仮面ライダー3号に抜てき「夢かなった」
http://www.oricon.co.jp/news/2047817/
俳優の及川光博(45)が人気特撮作品の劇場版『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』(3月21日公開)に
“仮面ライダー3号”黒井響一郎役として出演することが28日、わかった。これまで演じるキャストは秘密にされていたが、
都内で行われた会見に登場した及川は「誰かと思ったら、ミッチーでした」と満面の笑みで手を振り、
「40代になって過去の夢をつかむことができた」と喜びを語った。
339名無シネマさん(catv?):2015/01/29(木) 12:51:31.98 ID:8lLP0RqC
及川光博、“幻”の仮面ライダー3号に抜てき「夢かなった」
http://www.oricon.co.jp/news/2047817/
俳優の及川光博(45)が人気特撮作品の劇場版『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』(3月21日公開)に
“仮面ライダー3号”黒井響一郎役として出演することが28日、わかった。これまで演じるキャストは秘密にされていたが、
都内で行われた会見に登場した及川は「誰かと思ったら、ミッチーでした」と満面の笑みで手を振り、
「40代になって過去の夢をつかむことができた」と喜びを語った。
340名無シネマさん(catv?):2015/01/29(木) 12:55:01.88 ID:8lLP0RqC
及川光博、“幻”の仮面ライダー3号に抜てき「夢かなった」
http://www.oricon.co.jp/news/2047817/
俳優の及川光博(45)が人気特撮作品の劇場版『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』(3月21日公開)に
“仮面ライダー3号”黒井響一郎役として出演することが28日、わかった。これまで演じるキャストは秘密にされていたが、
都内で行われた会見に登場した及川は「誰かと思ったら、ミッチーでした」と満面の笑みで手を振り、
「40代になって過去の夢をつかむことができた」と喜びを語った。
341名無シネマさん(catv?):2015/01/29(木) 13:05:13.76 ID:8lLP0RqC
及川光博、“幻”の仮面ライダー3号に抜てき「夢かなった」
http://www.oricon.co.jp/news/2047817/
俳優の及川光博(45)が人気特撮作品の劇場版『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』(3月21日公開)に
“仮面ライダー3号”黒井響一郎役として出演することが28日、わかった。これまで演じるキャストは秘密にされていたが、
都内で行われた会見に登場した及川は「誰かと思ったら、ミッチーでした」と満面の笑みで手を振り、
「40代になって過去の夢をつかむことができた」と喜びを語った。
342名無シネマさん(catv?):2015/01/29(木) 13:06:41.15 ID:8lLP0RqC
及川光博、“幻”の仮面ライダー3号に抜てき「夢かなった」
http://www.oricon.co.jp/news/2047817/
俳優の及川光博(45)が人気特撮作品の劇場版『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』(3月21日公開)に
“仮面ライダー3号”黒井響一郎役として出演することが28日、わかった。これまで演じるキャストは秘密にされていたが、
都内で行われた会見に登場した及川は「誰かと思ったら、ミッチーでした」と満面の笑みで手を振り、
「40代になって過去の夢をつかむことができた」と喜びを語った。
343名無シネマさん(catv?):2015/01/29(木) 13:09:51.41 ID:8lLP0RqC
及川光博、“幻”の仮面ライダー3号に抜てき「夢かなった」
http://www.oricon.co.jp/news/2047817/
俳優の及川光博(45)が人気特撮作品の劇場版『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』(3月21日公開)に
“仮面ライダー3号”黒井響一郎役として出演することが28日、わかった。これまで演じるキャストは秘密にされていたが、
都内で行われた会見に登場した及川は「誰かと思ったら、ミッチーでした」と満面の笑みで手を振り、
「40代になって過去の夢をつかむことができた」と喜びを語った。
344名無シネマさん(catv?):2015/01/29(木) 13:10:35.15 ID:8lLP0RqC
及川光博、“幻”の仮面ライダー3号に抜てき「夢かなった」
http://www.oricon.co.jp/news/2047817/
俳優の及川光博(45)が人気特撮作品の劇場版『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』(3月21日公開)に
“仮面ライダー3号”黒井響一郎役として出演することが28日、わかった。これまで演じるキャストは秘密にされていたが、
都内で行われた会見に登場した及川は「誰かと思ったら、ミッチーでした」と満面の笑みで手を振り、
「40代になって過去の夢をつかむことができた」と喜びを語った。
345名無シネマさん(広島県):2015/01/29(木) 14:01:36.74 ID:8lLP0RqC
及川光博、“幻”の仮面ライダー3号に抜てき「夢かなった」
http://www.oricon.co.jp/news/2047817/
俳優の及川光博(45)が人気特撮作品の劇場版『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』(3月21日公開)に
“仮面ライダー3号”黒井響一郎役として出演することが28日、わかった。これまで演じるキャストは秘密にされていたが、
都内で行われた会見に登場した及川は「誰かと思ったら、ミッチーでした」と満面の笑みで手を振り、
「40代になって過去の夢をつかむことができた」と喜びを語った。
346名無シネマさん(広島県):2015/01/29(木) 14:20:38.75 ID:8lLP0RqC
【特報映像】佐藤浩市、亡き妻を想う …“娘”北川景子も涙『愛を積むひと』- CinemaCafe.net(2015年1月29日12時30分)

佐藤浩市と樋口可南子が、哀しい別れを経てもなお、愛と絆で結ばれた夫婦を演じ注目を集める『愛を積むひと』。
本作の公開日が6月20日(土)に決定し、北海道の美しい大自然に加え、北川景子、野村周平、杉咲花ら豪華キャストも
登場する特報映像とティザーポスターが解禁となった。

第二の人生を大自然に包まれた土地で過ごそうと、北海道に移り住むことにした夫婦、篤史(佐藤浩市)と良子(樋口可南子)。
美しい自然の中で暮らし始めた矢先、良子は以前から患っていた心臓の病が悪化し、この世を去ってしまう。悲しみにくれる
篤史のもとに、ある日良子より手紙が届き…。

本作の舞台となった北海道美瑛町は、「日本で最も美しい村」連合第1号に認定された場所。今回解禁されたティザーポスターの
背景にもなっているその景色の雄大さは、圧巻のひと言だ。

そしてる今回の特報映像では、佐藤さん、樋口さんを始め、父親と疎遠となっている2人のひとり娘・聡子役を務める北川景子、
篤史の石塀づくりを手伝う青年・徹役の野村周平、その恋人・紗英役の杉咲花らも登場。さらには紗英の両親役である柄本明と
吉田羊も姿を見せるなど、2015年ブレイク必至の若手俳優からベテランまで、豪華キャストが華を添えている。

これまでどちらかと言えば、骨太な強い男の役を多く演じているイメージがあった佐藤さんだが、目に涙をためて亡き妻を想う、“男の弱さ”を
見せるシーンの引力は、さすが日本を代表する名優。バックに流れるナット・キング・コールの名曲「スマイル」も相まって、胸打たれずには
いられない映像となっている。

『愛を積むひと』は6月20日(土)より全国にて公開。
347名無シネマさん(広島県):2015/01/30(金) 16:29:42.82 ID:cq8dkiwm
「アンフェア」映画で完結!主演の篠原涼子「全力で演じたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150127-00000026-sanspo-ent

女優、篠原涼子(41)の主演で
ドラマ、映画化された「アンフェア」シリーズが、
9月公開の映画「アンフェア the end」(佐藤嗣麻子監督)で
完結することが26日、分かった。
2006年にスタートした同シリーズの10年に及ぶ謎を解明する。
スゴ腕の女刑事、雪平が当たり役となった篠原は「全力で演じたい」
と気合十分。
子役時代に娘を演じたAKB48の向井地美音(むかいち・みおん=16)と
8年ぶりの“母娘共演”も果たす。

タフでクールな美人刑事、雪平夏見がついに見納めとなる。

今月20日から撮影に入った篠原は4年ぶりの雪平役に
「自分を成長させてくれた大切な役でしたので、
壮大なストーリーを完結させたいと思い、参加しました」と感慨深げ。
「後悔のないよう、全力で雪平夏見を演じたい」と女刑事同様、
静かに闘志を燃やしている。
348名無シネマさん(広島県):2015/01/31(土) 11:59:32.94 ID:q2ZqxN0Q
<神様はバリにいる> 堤真一「成金富豪」、尾野真千子「自殺願望の元社長」・・・達者な役者で描く優しくて切なくてお下劣ギャグ連発の人情コメディ- J-CASTテレビウォッチ(2015年1月31日10時00分)

会社経営に失敗して借金を背負った照川祥子(尾野真千子)は、自殺するつもりでインドネシアのバリ島へやってきた。
そこで謎の日本人・リュウ(玉木宏)に声をかけられ、アニキ(堤真一)と呼ばれる男と出会う。不動産ビジネスで成功した大富豪だというのだが、
どう見てもヤクザだ。半信半疑のまま、祥子は「大富豪になれる秘訣を教える」というアニキらとバリ島で一緒に暮らすようになる。

監督は「デトロイト・メタル・シティ」の李闘士男で、バリ島で起業し大成功した丸尾孝俊を描いた「出稼げば大富豪」(クロイワ・ショウ著)を
原案したコメディである。

パンツ1枚で湖飛び込む体当たりオノマチの魅力

アニキは眉毛もないし、首から金のネックレスを下げ、「アニキ」と書かれたシャツをいつも着ている。しかし、バリ島の人たちとの
縁を大切にしていて、みんなにつくそうとする人情深い男でもあった。「失敗した時こそ笑え」という超ポジティブ思考で、何があっても
めげずに笑い、すべての人を大事にする。もちろん祥子もその一人だ。「あんたは胸がタランティーノ」なんてからかわれ、最初は唖然と
するが、アニキと行動するうちに人情を大切にすることの意味を分かってきて変っていく。

お下劣なギャグもたくさん出てくるが、素直に笑って楽しめる。堤真一、尾野真千子、玉木宏、ナオト・インティライミらの演技がそれぞれの
キャラクターにぴったりとあっていて、とても魅了される。とくに、気が強く、自信過剰な元女社長の祥子を演じた小野真知子の体当たり
演技には拍手を送りたい。パンツ1枚になって崖から湖に飛び込むシーンもあれば、白目をむいてよだれを垂らし失神するシーンもある。
ホントにすごい女優さんである。
349名無シネマさん(広島県):2015/01/31(土) 11:59:59.47 ID:q2ZqxN0Q
祥子を追いかけてやってきたナルシストのストーカー杉田は、空気が読めないし英語も話せない。でも、どこか憎めない。
そんな彼を演じた歌手のナオトインティラミに違和感はなく自然である。

この映画には悪い人が一人も出てこない。みんな実は善い人で最後は助けてくれるという話だ。そういった意味では、シナリオに
面白みが欠ける部分はある。そこは役者の演技でカバーされていく。コメディとして楽しめる映画だが、「アニキ語録」には素晴らしい
言葉がたくさんある。映画館でもクスクスと笑いが絶えず、なんだか安心して気楽に深く楽しめる映画であった。
350名無シネマさん(広島県):2015/01/31(土) 12:20:09.50 ID:q2ZqxN0Q
よしもとばなな「感無量!」安藤サクラ主演「白河夜船」4月25日公開決定 - 映画.com(2015年1月31日06時00分)


 [映画.com ニュース] 人気作家よしもとばなな氏の人気小説を、進境著しい女優・安藤サクラの主演で映画化した「白河夜船」が
、4月25日に公開されることが決定した

。あわせて、よしもと氏が「こんなに完璧な映画化は奇跡的です。夢が叶い、感無量!」とコメントを寄せた本作の世界観が
垣間見える特報映像が公開された。

 ヒロインの寺子役を演じる安藤は、実姉・安藤桃子監督の「0.5ミリ」や武正晴監督の「百円の恋」で主演を努め、2014年度の
ブルーリボン賞主演女優賞をはじめ、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、毎日映画コンクール女優主演賞、キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞
を総なめにするなど、いま最も勢いがある。

寺子の恋人・岩永役は、「かぞくのくに」で安藤と共演した井浦新が演じている。

 植物状態の妻を持つ岩永(井浦)と不毛な恋愛関係を続けていた寺子(安藤)。ある日、客たちに添い寝する“添い寝屋”をしていた
親友しおりが死んでしまう。親友を亡くした衝撃、不倫の不安と寂しさが身にせまり、寺子の眠りはどんどん深く長くなる。

 特報映像では、安藤が朗読する原作小説の一節が印象的に漂う。窓に額を押し当て外を眺める裸の寺子、岩永と手をつなぎ
楽しげに歩く様子、砂浜で向き合って立つ男女の足元、眠りにつく寺子という4つのカットがつなぎ合わされたシンプルな構成ながら、
原作で描かれた「生きて愛することの切なさ、そのよろこび」が表現された内容に仕上がった。

 監督と撮影を担当するのは、気鋭の写真家として知られ、07年に「星影のワルツ」で映画監督デビューした若木信吾。
「海炭市叙景」の谷村美月がしおり役、漫画家で女優の内田春菊の次女・紅甘が岩永の妻の幻影でもある少女役を演じ、
11年に男性ファッション誌「MEN'S NON-NO」の専属モデルオーディションでグランプリを受賞し、現在同誌で活躍中の高橋義明が、
しおりの元恋人役で映画デビューを果たす。

 映画「白河夜船」は、4月25日から東京・テアトル新宿ほか全国で順次公開。
351名無シネマさん(広島県):2015/01/31(土) 13:50:43.13 ID:q2ZqxN0Q
KAT―TUN亀梨 新たな才能開花!?「なんだ、この能力」- スポニチアネックス(2015年1月31日13時16分)


 KAT―TUNの亀梨和也(28)が31日、都内で行われた主演映画「ジョーカー・ゲーム」の初日舞台挨拶に
共演の深田恭子(32)、伊勢谷友介(38)、入江悠監督とともに出席した。

 亀梨は開口一番「おはようございます!天気にも恵まれすがすがしい気持ちです」と元気に挨拶し、女性ファンの黄色い声援が飛んだ。
 印象的なシーンを聞かれ「どのシーンも印象的。爆破のシーンや音もそうですが、技術的なことにこだわって撮ったので、
その世界観を味わって欲しい」と語り、映画の出来に大満足の様子。

 事前にキャンペーンサイトで行われたゲームの成績上位13劇場の中から、亀梨と入江監督が公開後舞台挨拶を実施す
劇場も決められた。亀梨が13枚のカードの中から1枚カードを引くと、成績1位の愛知県の「ミッドランドスクエアシネマ」が
選ばれた。この引きの強さに亀梨は「なんだ、この能力」と自分でも驚いた様子。「なんか使ったことない能力が出てきた」と話し、会場を沸かせた。

 気を良くした亀梨は「もう1劇場…」とスタッフに懇願し、もう1つは長野県の「松本シネマライツ」に決まった。
352名無シネマさん(広島県):2015/01/31(土) 21:46:37.31 ID:q2ZqxN0Q
中谷美紀が雨男・三浦貴大にチクリ「もう来なくていいと思った」- シネマトゥデイ 映画情報(2015年1月31日16時47分)

 女優の中谷美紀が31日、都内で行われた主演映画『繕い裁つ人』の初日舞台あいさつに三浦貴大、黒木華、三島有紀子監督と出席した。
 壇上に立つと「昨日の雪からうってかわって快晴の中、初日を迎えられたことを本当にうれしく思います」とあいさつした中谷。
「撮影中は三浦貴大さんが雨男で、彼が現場に現れると必ず雨が降っていたので、今日の初日はもう来なくていいと思いました」と
突然三浦を振り返ってチクリ。

 これに黒木も「本当に晴れてよかったなと思います。中谷さんと監督が晴れ女だったので(雨男の三浦に)勝ったなって思いました」と続き、
「降っていたら中谷さんに何を言われるかとビクビクしていました」と三浦を恐縮させた。

 中谷はまた、三浦の雨男ぶりに加え、“女子力の高さ”に言及。撮影中、料理人さながらに現場で豚汁、鴨汁、中華スープなどを作って
スタッフや共演者に振る舞う中谷のそばで三浦が調理を手伝うほほ笑ましいシーンが何度か見られたようで、三島監督は「三浦君は
中谷料理長の指示を受けてテキパキと動いているという感じだった」と明かした。

 三浦は「女子力が高いって喜ばしいことですよね?」と苦笑いしつつ、中谷お手製のスープについて「撮影中にもかかわらず鳥団子
とかを手で丸めてらっしゃったりした。おいしかったです」とコメント。中谷も「三浦君も白玉とか作ってくれたりして助かりました」と笑顔で
応じ、現場での二人の仲のよい“姉弟”ぶりをうかがわせていた。

 本作は、祖母が始めた洋裁店を継いで2代目店主となった主人公・市江(中谷)が、「人生で一番自分に似合った服」を仕立てながら
、周囲の人々とつながっていく様子を描く感動作。この日は撮影中、中谷が手編みで作成したというケープも紹介された。(取材・文:名鹿祥史)

映画『繕い裁つ人』は公開中
353名無シネマさん(広島県):2015/02/02(月) 20:07:17.98 ID:behZ4fCO
北村一輝主演「猫侍」の続編ドラマ&映画が公開決定!- Smartザテレビジョン(2015年2月2日18時00分)


北村一輝主演「猫侍」の続編となるドラマと映画の制作が決定し、'15年4月からのドラマ版「猫侍 SEASON 2」(仮題)の放送に続き、
今秋には劇場版が公開予定だ。同作は、幕末を舞台に北村演じる貧乏浪人・斑目久太郎とツンデレ猫の玉之丞(あなご)と
の触れ合いをコミカルに描く時代劇コメディー。

主演の北村は「前作を共にした出演者、スタッフと続編ができることが何よりうれしく、新たなキャストの方々、そして、
あなごに会えることを心待ちにしています。前作同様、キャストスタッフ一丸となって飛ばして行きたいと思います。ドラマから
皆さんの想像を超える変化球が投げられると確信し、家族そろって楽しめる作品になるようまい進いたします。ぜひご期待ください!」と
続編制作の喜びと意気込みを語った。

ドラマ版は前回のレギュラーキャスト陣に加え、新ヒロイン役の森カンナをはじめ、モト冬樹、木野花など個性的で実力を
兼ね備えた俳優陣が登場する。

全国の地上波放送局に加え、BSやCSでも順次放送予定(tvk、チバテレ、三重テレビ、KBS京都、サンテレビ、とちぎテレビ、TVQ九州放送、
テレビせとうち、広島ホームテレビ、静岡第一テレビ、群馬テレビ、IBC岩手放送、KKTくまもと県民テレビ、BSフジ、アニマルプラネット、
スターキャット、ひかりTVほか)。
354名無シネマさん(広島県):2015/02/02(月) 20:24:39.76 ID:behZ4fCO
RADWIMPS・野田洋次郎の初主演映画に杉咲花、リリー・フランキー、市川紗椰ら - 映画.com(2015年2月2日18時00分)


 [映画.com ニュース] 人気ロックバンド「RADWIMPS」の野田洋次郎が映画初主演する「トイレのピエタ」に、
女優の杉咲花、リリー・フランキー、モデルの市川紗椰らが出演していることがわかった。

 ドキュメンタリー映画「ピュ〜ぴる」などで知られる新鋭・松永大司監督が、手塚治虫が死の直前までつづっていた
病床日記に着想を得て描くオリジナルストーリー。余命3カ月を宣告された青年・宏が、死の恐怖におびえる中で
出会った少女・真衣にひかれ、漠然と生きていただけの人生最後の夏に、生きる喜びや希望を知る。

 演技初挑戦で主演という大役を引き受けた野田は、その理由を「脚本が素晴らしかった。それに尽きます」と言い切る。
そして、「自分の理性や思考を超えた何かに、圧倒的な力でぶん回される感覚が好きです。この作品にはそんな力が
目一杯詰まっているのだと思います。なにか奇跡が起こるのなら、その場面に遭遇しない手はない、と」と作品にのぞんだ心境を明かしている。

 宏がひかれる女子高生・真衣に扮するのは、「思い出のマーニー」や「繕い裁つ人」「愛を積むひと」など話題作への
出演が続く若手注目株の杉咲だ。オーディションでは野田との即興芝居を経験し、「リハーサルの時から、
洋次郎さんは宏でした」と述懐。「嘘がない真っ直ぐに宏を演じた洋次郎さん、すごかったです。洋次郎さんが
ずっと宏でいてくれたから、私も真衣でいられました。その感謝を宏に100%で恩返ししたいと思っていました」と熱い思いを語っている。

 宏の入院仲間で女好きな横田を演じるリリーは、「松永監督とは初めてのお仕事ですが、過去作品や今回の台本に、
とにかく才能を感じたので」と、脚本にほれ込み出演を快諾。そして、「Sweet」「BAILA」「MORE」など多数のファッション誌で活
躍するモデルとしてだけでなく、音楽や鉄道、アニメなど幅広いカルチャーに精通し、深夜バラエティ番組「タモリ倶楽部」で
披露した知識や趣味の本格さが話題を呼んでいる市川が、宏の元恋人・尾崎に扮する。

 そのほかMEGUMI、岩松了が出演。6月6日全国公開。
355名無シネマさん(広島県):2015/02/03(火) 10:54:07.32 ID:mxw/2l5t
高島礼子、男装!若頭役で三池作品出演- スポーツ報知(2015年2月3日08時00分)


 女優・高島礼子(50)が、市原隼人(27)が主演する映画「極道大戦争」(6月20日公開)で初めて三池崇史監督の作品に初出演する。

 「―大戦争」は「極道もの」と「バンパイアもの」をミックスした奇想天外なストーリー。

映画「極道の妻たち」の主演経験もある高島は今回、男装の若頭を演じる。初の三池組参加に「オファーに不安より、
うれしい気持ちが勝った。全てが楽しかった」と語った。

ヒロインを成海璃子(22)が演じ、ほかにリリー・フランキー(51)、劇団EXILEの青柳翔(29)が出演する。

すでに50か国で配給権を獲得。今夏のカンヌ国際映画祭出品も視野に入れている。
356名無シネマさん(広島県):2015/02/03(火) 10:59:09.01 ID:mxw/2l5t
あぶデカが10年ぶりにスクリーンに帰ってくる!- Movie Walker(2015年2月3日05時00分)


1986年に放映が始まり、最高視聴率26.4%を記録した累計話数77話の伝説的刑事ドラマ「あぶない刑事」。
劇場映画としては6本制作され、総観客動員600万人超、興行収入82億円を突破。その10年ぶりの新作で最後の劇場版が、
2016年のお正月第2弾として公開されることが明らかになった。タイトルは『さらば あぶない刑事 ― long good-bye ―』となる予定。

同キャスト同シリーズの刑事モノ映画は、『ダイ・ハード』シリーズの6本、『ダーティハリー』シリーズの5本、『リーサル・ウェポン』シリーズの4
本が製作されているが、あぶデカは本作が7本目となり、世界で最高の記録に。

今回の映画化&復活にあたり、鷹山敏樹(タカ)を演じる舘ひろしは、「タカ・ユージと共に時代を駆け抜け“オトナ”になった皆さんと
スクリーンで再開できる日が今から楽しみです。私、恭様、そしてオンコとトオル、4人のあぶない顔ぶれがお茶目に軽やかに大奮闘する
最後のあぶない刑事を是非ご高覧ください。足腰は多少パワーダウンしましたが…今でも特技はバイクアクション!」とコメント。

また、大下勇次(ユージ)を演じる柴田恭兵は、「『さらば』です。ファイナルです。大下勇次を演じるのはこれで本当に最後です。これまで
30年応援してくださった方々に、感謝の気持ちを込めて、愛を込めて『さらば あぶない刑事』を贈ります。いつもどおりジョークも添えて
スクリーンで派手なお別れパーティを開きたいと思います。ご参加ください。参加料は劇場窓口でお支払いください。お待ちしています」との
言葉を寄せている。

今年の3月下旬よりクランクイン、4〜5月にクランクアップ予定。主要キャスト4人の出演はもちろん、あぶデカファンが「おっ!」となるような
隠し玉も予定されているとか。今後も続報を待ちたい!【Movie Walker】
357名無シネマさん(広島県):2015/02/03(火) 13:06:22.83 ID:Y/VUoj1h
『青鬼 ver.2.0』新キャスト決定! 映画初主演 中川大志ほか、注目の若手勢揃い- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2015年2月3日12時00分)

 昨年、大ヒットを記録した映画『青鬼』の第2弾『青鬼 ver.2.0』のキャストが発表された。本作が映画初主演となる中川大志のほか、
平祐奈、松島庄汰、久松郁実、勧修寺玲旺、タモト清嵐などフレッシュな顔ぶれがそろう。
 『青鬼』は、ニコニコ動画で関連動画の視聴が5000万回超を誇るフリーホラーゲーム。前作では、入山杏奈(AKB48)主演でわずか
9館での公開スタートながら、最終的に80館まで拡大し大ヒットとなった。公開と同時に行われたニコニコ生放送での有料配信でも1万2000人を
集め、ニコ生の映画有料配信史上最高動員数を記録した。

 前作に続き、制作するのはデジタル・フロンティア。監督には、同スタジオで数多くのVFXを手がける前川英章が新たに投入される。
さらに、ゲームファンの間で絶大な人気を誇る、『フワッティー』が遂に登場。バージョンアップした完全新作映画となる本作で、驚愕の
映像を実現する。

 キャストは中川のほか、CMや雑誌でも大活躍中の平がヒロインを務め、中国で絶大なる人気を博す松島が主人公ひろしの相棒となる
卓郎を演じる。ほかにも、CanCam専属モデルの久松、第25回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト ファイナリストの勧修寺、子役から
キャリアを積み安定の演技で定評のあるタモトなどフレッシュな新世代キャストが集結する。

 中川は「大人気ゲーム青鬼の映画に、主演ひろし役で参加させて頂くということで、プレッシャーはありますが、それ以上に楽しみな
気持ちでいっぱいで、今からワクワクしています」と意気込む。また、ヒロインの平は「出演者の皆さんと楽しんで撮影に励みたいと思います。
大きなスクリーンから青鬼があなたを引っ張りますよぉ。ご期待ください」とアピールした。

 さらに、2月3日には前作『青鬼』特別上映会、2月4日は映画『青鬼 ver.2.0』撮影現場密着生中継をニコ生で実施することが発表された。

 映画『青鬼 ver.2.0』は今夏ロードショー。
358名無シネマさん(広島県):2015/02/06(金) 12:41:08.69 ID:isdAElRq
木村拓哉「超能力を持たないアベンジャーズ」 『HERO』チームに感謝- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2015年2月6日12時20分)

 木村拓哉が、劇場版前作から8年ぶりにスクリーンに戻ってくる映画『HERO』のクランクアップを迎えた。2001年放送のTVドラマシリーズ第1期から、
型破りな検事・久利生公平を演じ続けてきた木村が、キャスト・スタッフ陣の前で『HERO』への想いと感謝を語った。 
2014年12月1日にクランクインしてから約2ヵ月間、座長として現場を引っ張ってきた木村。いち早いクランクアップを迎えた瞬間、TVシリーズから
長年タッグを組む鈴木雅之監督と力強く抱擁を交わし、城西支部のメンバーとも握手やハイタッチで気持ちを伝えあう。

 全員が見守る中、「新人の美術スタッフが、撮影が終盤になり取り壊されていくセットを見て涙を流していた」と振り返る木村。「スタッフ達の
作品に掛けるそういう気持ちに囲まれて、カメラの前に立てているんだなと改めて感じました。そういう皆さんの気持ちに感謝しています。
ありがとうございました」と挨拶をし、城西支部メンバーの花道をくぐってスタジオを後にした。

 木村は、『HERO』という作品を共に駆け抜けた仲間たちを「城西支部レギュラーメンバーは超能力を持たないアベンジャーズのようなもの(笑)」と
話す。「空は飛べないし透視能力も怪力もあるわけじゃないけど、それぞれの個性を活かして事件を解決していくチームなんです」。

 「『HERO』は自分にとって背伸びしない等身大の関係で、この作品は存在してくれればいい。あるだけで良いかけがえのない存在です。
是非公開したら、映画のチケットという通行証をもって城西支部に来て一員になってほしいです」と、秘めた想いを明かした。

 映画『HERO』は7月18日公開。
359名無シネマさん(広島県):2015/02/06(金) 12:43:15.18 ID:isdAElRq
是枝イズム全開で描かれる美人4姉妹の映像解禁!- Movie Walker(2015年2月6日12時00分)

累計発行部数250万部を誇り、マンガ大賞2013を受賞した吉田秋生の大人気マンガ「海街diary」。
是枝裕和監督によって同タイトルで映画化され、6月13日(土)より公開となる。

本作は、鎌倉の祖母の残した家で暮らす3姉妹が、幼いころに別れたきりだった父の残した異母妹を迎え、一緒に暮らしはじめる家族の物語。
その4姉妹を綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずという今を輝く人気女優が演じることでも話題となっている。

今回、是枝監督ならではの瑞々しくリアルな特報映像が解禁となった。長女・幸(綾瀬はるか)が、3姉妹とは別に遠方で暮らす異母妹の
すず(広瀬すず)に「一緒に暮らさない?4人で」と声をかけるシーンから映像が始まる。

また、先日発表された、3姉妹の実母・都役の大竹しのぶ、幸(綾瀬はるか)が働く市民病院の小児科医・椎名和也役の堤真一、
佳乃(長澤まさみ)の上司・坂下美海役の加瀬亮、海猫食堂の店主・二ノ宮さち子役の風吹ジュン、
山猫亭の店主・福田仙一役のリリー・フランキーも登場。
さらに、3姉妹の大叔母・菊池史代役を、是枝作品常連の樹木希林が演じていることも本映像内で明らかになった。

昨年、『そして父になる』(13)で第66回カンヌ国際映画祭審査員賞を受賞し、オリジナル作品を多く手掛ける是枝監督が、
どうしても自身で映像化したいと熱望したという本作。まずはその世界観をのぞいてほしい。
360名無シネマさん(広島県):2015/02/06(金) 13:04:36.42 ID:isdAElRq
宮沢りえ&大竹しのぶ映画初共演 “大ファン”RAD野田主演作に「幸せ」- ORICON STYLE(2015年2月6日09時00分)

 ロックバンド・RADWIMPSのボーカル野田洋次郎が初主演を務める映画『トイレのピエタ』(6月6日公開)に、
RADのファンを公言する女優の宮沢りえと大竹しのぶが出演していることが5日、わかった。2人は映画初共演となる。


 同作は、漫画家・手塚治虫さんが亡くなる直前まで綴っていた病床日記にヒントを得て、完全オリジナルストーリーで脚本化。
美大を卒業後、窓拭きのアルバイトで生計を立て何となく生きていた宏(野田)は、ある日、余命3ヶ月を宣告される。
迫りくる死への恐怖のなか、女子高生・真衣(杉咲花)と出会いその強さに惹かれていく。

 野田扮する宏の母親役を演じる大竹は、RADのファンでライブを観に行ったことがきっかけで野田と友人になったといい、
「洋次郎さんが映画を演るということを前から聞いていたので、絶対何でもいいから出るねと約束してしまいました」と出演の
経緯を説明。息子役を演じた野田との共演を「芝居は本当に自然で美しかった。一緒の画面にいられて幸せでした」と振り返っている。

 宏になつく入院中の少年の母親役を演じる宮沢は「心を揺さぶられる大好きなアーティストの野田さんと、作品を通して物作りを
することにとても興味があった」と明かし、「野田さんとの共演は、余計なものを付着させず、とてもシンプルにその役を生きるという
ことに徹していることに感動しました」と刺激になった様子。

 同作のプロデューサーを務める甘木モリオ氏と小川真司氏は「宮沢さんや大竹さんが参加してくれたことで本作のクオリティーが
一気に高まったし、お二方が野田さんから引き出したモノはとてつもなく大きいと思っています。深謝」と2人の女優へ感謝を伝えている。
361名無シネマさん(広島県):2015/02/06(金) 13:19:08.76 ID:isdAElRq
『ジョーカー・ゲーム』入江監督、続編では『M:I』的アクションを入れたい!?- シネマトゥデイ 映画情報(2015年2月6日07時00分)


 現在公開中の映画『ジョーカー・ゲーム』で、初めてメジャー大作に挑んだ入江悠監督が作品に込めた思いを語った。

 「こんなスケールの作品にオファーされるなんて奇跡。プレッシャーはありましたが、ベテランの方もたくさんいらっしゃる中、
僕みたいな新人にやらせるんだから、逆に好きなようにやっていいんだと思って、やりたいことをやらせてもらいました」と入江監督。
『SR サイタマノラッパー』シリーズなど、音楽系の等身大の青春映画で知られる監督だが、実はスパイ映画はじめエンターテインメント
映画の志向が強い。

 「生々しいリアルな青春群像も好きなんですけれど、それだけやっていると妙にかっこつけているというか、子どもの頃の自分に
ウソをついているような気がして。少年の頃は、毎日ジャッキー・チェンの映画や『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とかをレンタルビデオ屋
へ借りに行くのが唯一の楽しみでしたから(笑)。そんなふうに僕が映画にハマっていった体験を若い人たちにも味わってもらえるような
映画にしたいと思っていた」とのこと。

 その言葉通り、出来上がった作品は原作が持つサスペンスだけでなく、アクションもたっぷりと詰め込まれた派手な仕上がり。
「盛りだくさんですよね。セット撮影も海外ロケもすべて初めてでしたし、これだけの予算で何ができるかわからないですから、
知ったかぶりしながら探り探り膨らませていきました(笑)」と豪快に笑う入江監督によれば、キャスト、スタッフの力が大きかったそう。
「僕みたいな新人が、新しいことをやろうとしている姿勢を面白がってくれる方がとても多かったので、すごく助けられました」。
362名無シネマさん(広島県):2015/02/06(金) 13:19:35.29 ID:isdAElRq
 もちろん主演の亀梨和也もその一人。「すごく動ける人なので現場で撮影していると欲が出てくるんですよ。そこにあるモノを使ってとか、
三角飛びで飛び越えてくれとか言っても、期待以上に応えてくれる。おかげでやりたいことができました。ジャッキー映画への
オマージュも詰め込めましたし」という入江監督は、続編への意欲も満々。「まだやりたいアイデアがいっぱいありますから。
『ミッション:インポッシブル』的なところで言うとバイクとか飛行機とかね(笑)。昔からの夢でもあるんですけど、パニック映画も
作ってみたいですね」と自信に満ちた笑顔を見せた。(取材・文:永野寿彦)

映画『ジョーカー・ゲーム』は全国公開中
363名無シネマさん(広島県):2015/02/08(日) 20:12:57.47 ID:o7G2iD+0
オダギリジョー、劇中の“アフロはカツラ”設定を初めて知らされ驚愕!- CinemaCafe.net(2015年2月8日12時00分)

実写と人形アニメーションを組み合わせた異色の映画『Present for You』が2月7日(土)に公開。主演のオダギリジョーをはじめ
、風吹ジュン、青木崇高、臺佳彦監督が上映後の舞台挨拶に登壇した。

謎の健康食品会社「Present for You」に集う人々の人間模様を描く本作。オダギリさんらが演じる実写パートと、
そっくりの人形を少しずつ動かして撮影されたストップモーション・アニメーションのパートのシーンを組み合わせて製作されている。
364名無シネマさん(広島県):2015/02/08(日) 20:20:15.75 ID:o7G2iD+0
陳内将主演『ガチバンNEW GENERATION2』、山田裕貴との壮絶バトル映像解禁!- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2015年2月8日10時00分)

 陳内将主演で贈る『ガチバン』最新作『ガチバン NEW GENERATION』(公開中)に続き、2月14日より公開される
『ガチバン NEW GENERATION2』の予告編がついに解禁となった。窪塚俊介、佐野和真、窪田正孝、荒井敦史、柾木玲弥など、
ブレイク前の若手俳優を発掘してきた大人気シリーズ22作目がいよいよクライマックスを迎える。 

本作は、主演の6代目番長・大友斗氣雄に『青鬼』『TOKYO TRIBE』『特命戦隊ゴーバスターズ』などで注目を集める陳内将を迎えた
劇場版最新作。男性グループ「RUN&GUN」の米原幸佑、コワモテお笑いコンビ「千鳥」の大悟、ミュージカル『テニスの王子様2ndシーズン』
手塚国光役の多和田秀弥、2014年の『ガチバン ULTRAMAX』からの続投となる山田裕貴が脇を固める。

 公開された予告編では、「あんたらの内輪揉めに巻き込まれたくねぇ」とわめく斗氣雄が、ヤクザの馬場(大吾)にパンチを食らう
シーンから始まる。池袋のヤクザの世界から抜け出せない斗氣雄が、中国人の風俗女に振り回されながらも、山田演じる先輩ヤクザ忠臣に反抗し、
最後はやっぱり『ガチパン』らしく、殴る、蹴るの喧嘩アクションが炸裂。斗氣雄VS.忠臣の連続20発以上の乱れ打ちは観ているだけでアドレナリンが
爆発する。

 池袋の騒動から地元に逃げ帰った斗氣雄。だが、ヤクザな世界はそう簡単に見逃してはくれなかった。馬場(大悟)に脅され、池袋に
舞い戻った斗氣雄は、中国人の風俗女の日本語教育を任されるが、そこを仕切っていたのは、昔世話になった先輩の忠臣(山田)だった。
ヤクザになった忠臣は、斗氣雄にもヤクザになれと執拗に迫るが…

映画『ガチバン NEW GENERATION2』は2月14日から、シネマート新宿・心斎橋にて公開。
365名無シネマさん(広島県):2015/02/08(日) 20:26:21.63 ID:o7G2iD+0
俳優・井浦新、快進撃のワケは?『ピンポン』以来の人気再燃!- シネマトゥデイ 映画情報(2015年2月8日08時15分)


 モデルから俳優に転身し、映画『ピンポン』で脚光を浴びた後も蜷川幸雄や若松孝二ら大御所監督たちと組んできた井浦新が、
最新作『悼む人』ですごみのある演技を披露し、役者としてさらなる飛躍を遂げている。

 モデルとしてパリコレなどで活躍した井浦は、是枝裕和監督の『ワンダフルライフ』でスクリーンデビュー。『ピンポン』では準主役の
スマイル役で、クールなメガネキャラがウケて大ブレイクした。その後、演出が厳しいことで有名な監督たちの作品にも進んで出演。
若松監督の『11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』では三島由紀夫を演じ、同作をきっかけにARATAから井浦新に改名したことも話
題に。どんな役にも全身全霊で挑むのが井浦流で、蜷川監督の『蛇にピアス』にはスキンヘッド&顔面ピアス姿で登場し、観客を驚かせた。

 その活躍は映画だけにとどまらず、近年はテレビドラマ「蜜の味 〜A Taste Of Honey〜」「同窓生〜人は、三度、恋をする〜」などで主演を務め、
再び人気に火が付いた。14日に公開される映画『悼む人』では、石田ゆり子演じる倖世の夫で、エリートゆえに深いジレンマを抱える
甲水朔也役を務め、死後は亡霊となって妻につきまとう姿を怪演してみせている。

本作では石田との濃厚なベッドシーンにも挑戦。危険をはらんだ色香で女性たちをとりこにする今回の役柄では、持ち前のミステリアスで
陰のある魅力が存分に発揮され、大人の男の色気を放っている。

 多くの有名監督に愛され、俳優として演技力を磨いてきた井浦新の人気はアラフォー女性を中心に広がり、今最もホットな俳優の一人として
注目を浴びている。(平野敦子)

映画『悼む人』は2月14日より全国公開
366名無シネマさん(広島県):2015/02/09(月) 12:41:25.30 ID:DYx72mYm
樹木希林「是枝監督は女優を見る目がない!」トークイベントで希林節炸裂!- シネマトゥデイ 映画情報(2015年2月9日01時50分)


 女優の樹木希林が8日、高円寺にて開催中の「座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」にて行われたトークイベントに、
是枝裕和監督、東海テレビの阿武野勝彦プロデューサーと共に登壇。相変わらずの歯に衣着せぬ希林節で会場を沸かせた。

 テレビと映画の越境なく面白いドキュメンタリーを紹介する本フェスティバル。6回目の今年は特集テーマを「闘い」とし、
作り手の苦闘の跡が見られる10作品を紹介。著名人がセレクトした作品の上映会と、その後に行われるトークイベントも
毎年好評を集めており、この日は、是枝監督が選んだ、樹木が人生初のお伊勢参りの旅に赴く姿を追った、東海テレビ制作の
映画『神宮希林 わたしの神様』(2014)が上映された。

 樹木は本作の上映について、「役者としても一人の人間としても、自分がしゃべっている(素の)姿は恥ずかしい。ひっそりと
(公開が)終わっちゃいたいなぁと思っていたのに、またこういうことになって…」と恨み節。また、撮影中に伊勢神宮の内部に
入ることができなかったことについては、「東海テレビに力がないから全然ダメ」と嘆き、「まだいるの? っていうくらい果てしなく
カメラが回っている」と、言いたい放題で会場を爆笑に包んだ。

 是枝組の一人として数々の作品に出演している樹木は、「監督は女優を見る目がわりかし偏っている」と爆弾発言も投下。「
優れた監督なのに、何であんなところにあの女優を連れてくるのかな? というのは多々ある」そうで
、「それは男の性(さが)だと思う」と分析。樹木は、是枝監督作『歩いても歩いても』(2007)で母親を演じたが、
当初、その役は他の女優が予定されていたそうで、樹木は「その人なら私の方がいい!」と猛プッシュしたことを明かし、
是枝監督を大慌てさせる場面も。

舌好調の樹木はこの日、進行役に回り、観客からの質問にも気さくに答えるなどして交流を楽しんでいた。(取材・文:鶴見菜美子)
367名無シネマさん(広島県):2015/02/09(月) 12:43:45.49 ID:DYx72mYm
トリンドル玲奈、篠田麻里子、真野恵里菜が血まみれJKに 園子温監督『リアル鬼ごっこ』全員女子キャストで映画化- ORICON STYLE(2015年2月9日05時00分)

 タレントのトリンドル玲奈、篠田麻里子、真野恵里菜がJK(女子高生)役のトリプルヒロインで出演。園子温監督によるオリジナル脚本で、
作家・山田悠介氏のベストセラー小説『リアル鬼ごっこ』が実写映画化されることが8日、わかった。出演者は全員女性となり、ヒロイン3人は
血まみれのハイパーアクションを繰り広げる。今回の起用に3人は「率直に私でいいのかな?と思いました」(トリンドル)「思わず『私ですか?』
と聞いてしまったぐらい驚きました」(篠田)「自分が出演することにちょっと怖さもあり……でもどうやって撮影するのか楽しみです」(真野)と
声をそろえる。

園子温監督インタビュー『“園っぽい”映画の先に行きたい』

 同作の原作小説は発行部数200万部を突破。これまでに、2008年に実写映画化され、2010年に『リアル鬼ごっこ2』、2012年に『リアル鬼ごっこ3』
『リアル鬼ごっこ4』『リアル鬼ごっこ5』が3部作として連続公開。さらに2013年には連続ドラマ『リアル鬼ごっこTHE ORIGIN』が放送されている。

 そして今回、園監督がオリジナル脚本で手がける『リアル鬼ごっこ』では、これまでの作品とは異なり、“全国の佐藤さん”ではなく“全国のJK”
がターゲットという壮大な物語に。姿の見えない瞬殺ストーム、豚の顔をした花婿、マシンガンをぶっ放す女教師の大群など、バラエティ豊か
でぶっ飛んだ鬼たちが続々登場し、女子高生を殺しまくる。

 園監督は今作について、「『リアル鬼ごっこ』というタイトルにインスパイアされ、前からやりたかったこと、企画が途中で中断し結実しなかった
作品のプロットを2〜3つ導入し、脚本を書きました。今、連続して『ラブ&ピース』『ひそひそ星』とオリジナルを作っていて、この作品も
オリジナルストーリーとして3本目になります。しかし、前2本とも僕のファンが期待しているようなグロテスクな作品ではないので、そういう
意味では、この作品はみんなが僕に求めているもの、期待している園子温作品を久々に出せると思います」とファンの心をくすぐる。
368名無シネマさん(広島県):2015/02/09(月) 19:50:37.58 ID:zFiQW6Az
大どんでん返しの予感…松田翔太×前田敦子『イニシエーション・ラブ』ポスター解禁- CinemaCafe.net(2015年2月9日16時30分)

松田翔太、前田敦子、木村文乃をメインキャストに迎え、発行部数130万部を超える(※1月時点)乾くるみの人気小説を
映画化する『イニシエーション・ラブ』。このほど、ポスタービジュアルが初解禁! 

さらに、三浦貴大、前野朋哉、木梨憲武、手塚理美、片岡鶴太郎ら豪華キャスト陣の参加も明らかとなった。

物語は1980年代後半の静岡と東京を舞台に、「Side-A」と「Side-B」の2編で綴られる青春ラブストーリー。合コンで出会った2人、
就職活動中の奥手な大学生・鈴木と歯科助手・マユのぎこちない恋愛模様を描いた静岡編(Side-A)。

就職して上京した鈴木が静岡に残ったマユと遠距離恋愛を始め、その関係が徐々に崩壊してしまう東京編(Side-B)。バブル最盛期の
風俗を盛り込みながら、若い男女の切ない出会いと別れを描いた本作。

だが、小説では最後の2行で、映画ではラスト5分で、甘く切ないラブストーリーから、驚愕のミステリーに変貌するという、独特のトリック
ゆえに「映像化不可能」と言われてきた。
今回お披露目されたポスタービジュアルには一見、ラブストーリーを思わせる松田さんと前田さんのアップ写真が大きく使用されているのだが…
その2人の顔の上には「最後の5分全てが覆る。あなたは必ず2回観る。」という“大どんでん返し”を予感させる言葉がビジュアルを覆うように
デザインされている。

また新たなキャスト陣については、その役柄も発表。三浦貴大と前野朋哉は松田さん太演じる主人公・鈴木の同僚を。堤監督と親交が深く、
今回特別出演となった木梨憲武は鈴木の上司役に。

さらに、本作の劇中でもオマージュされている1980年代の大ヒットドラマ「男女7人秋物語」以来の共演となる手塚理美と片岡鶴太郎の大御所2人は、
木村さん演じる美弥子の両親として出演することとなる。

今回解禁された新ビジュアルが使用された劇場ポスター&チラシは、2月14日(土)のバレンタインデーより全国の劇場に掲出される予定だ。

『イニシエーション・ラブ』は5月23日(土)より全国東宝系にて公開。
369名無シネマさん(広島県):2015/02/09(月) 19:58:03.54 ID:zFiQW6Az
榮倉奈々 2人の男性に思いを寄せられるも「煩わしい」- スポニチアネックス(2015年2月9日19時26分)


 女優の榮倉奈々(26)、俳優の豊川悦司(52)が9日、東京・新宿ピカデリーで行われた主演映画「娚(おとこ)の一生」(監督廣木隆一、
今月14日公開)の先行上映イベントで舞台あいさつに立った。

 榮倉は同居生活を送ることになる設定の豊川のエスコート、元カレ役の向井理(33)に見守られる形で登場し
、「ぜいたくでありがたいけれど、このシチュエーションは恥ずかしい」と照れることしきり。台本上は一緒にエスコートする
役割だった向井に、「途中で、“豊川さんだけで大丈夫”と言われ、何とも言えない気持ちになった」と暴露され、さらにホオを赤らめた。

 映画では2人に思いを寄せられる役どころだが、「役としてはうらやましいと思うけれど、実際だったら煩わしいところがある。
もめごとはイヤだなというはありますよね?」と観客の女性に同意を求めた榮倉。それでも、「恋なので仕方がありません」という
豊川のセリフには「言われたいけれど、自分から言ってみたい」とあこがれを抱いた様子。そして、「経験を積んで答えは
たくさん出ているのに、新しいものに踏み出すには勇気がいるようになる。
そこに大人の恋のもどかしさを感じましたね」と恋愛観を語っていた。
370名無シネマさん(広島県):2015/02/10(火) 11:33:24.97 ID:wP9W1wF/
香取慎吾&綾瀬はるか、三谷監督初SF作品で“夫婦役” 映画『ギャラクシー街道』- ORICON STYLE(2015年2月10日09時38分)

 SMAPの香取慎吾(38)と女優の綾瀬はるか(29)が、三谷幸喜監督(53)の映画最新作『ギャラクシー街道』(10月公開)で共演する。
同作は三谷監督が初めてSFに挑み「スペース・ロマンチックコメディー」と位置づける作品で、香取と綾瀬は宇宙人の夫婦役を演じる。


 コメディー映画のヒットメーカー三谷監督が、初めて“宇宙”に挑む。物語の舞台は西暦2265年、木星近くに造られた人工居住区「うず潮」と
地球を結ぶ宇宙幹線道路「ギャラクシー街道」の脇にたたずむ小さな飲食店。そこで働く人々と客たちが織りなす宇宙人模様を描く。
香取が宇宙人“ノア”で主演。綾瀬はその妻“ノエ”というユニークな設定だ。

 『THE 有頂天ホテル』など数々の作品で三谷監督とタッグを組んでいる香取は「久しぶりの三谷映画の出演にワクワクしています! 
スペースロマンティックコメディ?! なんだそれは!という感じです。どんな映画になるのか、撮影が楽しみです!」と期待を寄せ、三谷作品が
7年ぶりという綾瀬は「奇想天外な三谷さんの作品、今からとても楽しみです! 香取さん、どうぞよろしくお願い致します!」とコメントを寄せている。

 一方、三谷監督は「ロマンチックコメディーをやってみたかったのですが、普通の恋愛モノでは面白くない。そこで舞台を宇宙にしてしまおう!と
思いつきました」と発案のきっかけを説明。「手作り感満載の宇宙が見てみたい」と希望し、CGを使わずセットで宇宙空間を再現。
さらに、ライバルとしてSFシリーズ『スター・ウォーズ』を挙げ「目指すはシリーズ最高興収(132億円)超え。目標も宇宙規模でいきたい」と
ぶち上げている。
371名無シネマさん(大阪府):2015/02/11(水) 20:32:01.21 ID:wgQQJssP
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
  http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/Transformers.html
  http://s-at-e.net/scurl/Batman.html
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
372名無シネマさん(広島県):2015/02/12(木) 12:45:29.11 ID:YzuB4rRY
「テラフォーマーズ」三池崇史監督で実写映画化 一大プロジェクト始動「映画をナメたら火傷するぞ!」- モデルプレス(2015年2月12日11時36分)

【モデルプレス】人気コミック「テラフォーマーズ」(作:貴家悠 画:橘賢一)が三池崇史監督で実写映画化され、2016年に公開されることが決定した。

火星を舞台に、人型へ進化したゴキブリ「テラフォーマー」達と、それを駆除するために特殊な手術を施された人々との戦いを描いた
SFアクション漫画。約2年前から着々と進んでいたビッグプロジェクトがようやく実現に至り、三池監督は「『スゲー漫画』から『スゲー映画』が
生まれる事を証明しようと思う。映画をナメたら火傷するぞ!」と並々ならぬ意気込みを語っている。

◆「三池監督しかいない」一大プロジェクト始動

原作は、2011年に「週刊ヤングジャンプ」の増刊漫画誌「ミラクルジャンプ」(集英社刊)で連載を開始、独特の設定と世界観で衝撃と熱狂を与え、
2012年には「週刊ヤングジャンプ」(集英社刊)に籍を移し連載が続投。さらに「このマンガがすごい!2013」オトコ編で1位、「全国書店員が
選んだおすすめコミック 2013」で2位を獲得し、名実ともに大ヒットコミックとなった。現在11巻まで出版されている単行本は、累計発行部数1000万部
を突破、2月19日には最新刊が発売される。また昨年7月から11月にかけて、人気キャラクターを主人公にしたスピンオフ漫画やギャグ漫画など
、合計3作品の連載が開始され、これまでの枠にとどまらない人気の高さを証明。同年8月からはテレビアニメ化&OVA化も果たし、その名は
一気に全国区になり、ファン層の幅を広げた。
373名無シネマさん(広島県):2015/02/12(木) 12:45:59.75 ID:YzuB4rRY
実写映画化に挑むのは、2013年公開の「藁の楯 わらのたて」がカンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品され、国内外で高く評価
される鬼才・三池監督。

長年勢力的に活動を続け、来月14日公開になる「風に立つライオン」では壮大な人間ドラマを手掛ける一方、
「土竜の唄 潜入捜査官 REIJI」(14)、「神さまの言うとおり」(14)などでは、非日常の世界に映画的要素を加え実写化。製作陣も当初から
「この作品を実写映画化できるのは三池監督しかいない」と絶大な信頼を寄せている。

23歳という若さで今作を世に送り出した原作者の貴家氏は「映画になります…!!母さん…『あんたの漫画ゴチャゴチャしてて全く何やってるのか
分かんないけど、就職はいつすんの?』とはもう言わせません…映画になるんですよ、母さんッ!!!」と歓喜のコメント。作画の橘氏も
「メガホンをとるのが三池監督に決まり、『ああ、これはいける…ッ!』と直観しました。監督のパワーと熱さが、テラフォの物語を、さらに
燃え上がらせてくれるはずです。映画版テラフォ、今から一観客として本当に楽しみです」と期待を込めている。

公開は2016年、撮影開始時期は5月中旬を予定。ロケ地やキャスト情報などは追って発表される。(modelpress編集部)
374名無シネマさん(広島県):2015/02/12(木) 12:54:40.19 ID:YzuB4rRY
呉美保監督「きみはいい子」ティザービジュアルは高良健吾版と尾野真千子版! - 映画.com(2015年2月12日06時00分)


 [映画.com ニュース] 高良健吾と尾野真千子が出演し、「そこのみにて光輝く」の呉美保監督がメガホンをとった「きみはいい子」の
ティザービジュアルを、映画.comが独占で入手した。高良と尾野の2パターンが用意されている。

 原作は、大人も子どもも共有できる優れた作品に送られる第28回坪田譲治文学賞を受賞し、2013年本屋大賞の4位になった
中脇初枝氏による連作短編小説。同じ町を舞台に、誰かの一言や小さな思いやりが生み出す光を描いた同小説を、「そこのみにて光輝く」で
第38回モントリオール世界映画祭の最優秀監督賞を受賞した呉監督が映画化。育児放棄やいじめ、学級崩壊といった子どもたちに
まつわる現代の社会問題を通して、「人が人を愛するということ」を描き出す。

 高良は、真面目だが学級崩壊の現実に向き合うことができない新人教師、尾野は母親から虐待を受けて育ったために自身も娘に
暴力をふるってしまう女性を演じている。ティザービジュアルはこの2人をそれぞれフィーチャーした2パターンが用意され、
「抱きしめられたいのは、子どもだけじゃない――」というコピーが示すように、各々が複雑な感情をたたえた面持ちを捉えている。

6月全国公開。
375名無シネマさん(広島県):2015/02/12(木) 12:56:30.05 ID:YzuB4rRY
福田雄一監督最新作はホストクラブが舞台のコメディ!主演は菅田将暉 - 映画.com(2015年2月12日06時00分)


 [映画.com ニュース] 福田雄一監督の最新作「明烏 あけがらす」が、5月16日から公開されることがわかった。
借金返済に追われるホストと頼りない仲間たちの12時間を描いたコメディ映画で、福田監督作初出演の菅田将暉が主演を務める。

 ドラマ「アオイホノオ」「勇者ヨシヒコ」シリーズ、映画「HK 変態仮面」などで人気を博す福田監督の最新作となる同作は、
「明烏」「品川心中」など古典落語の演目をベースに、ホストクラブで繰り広げられる会話とアドリブの応酬でつづられるシチュエーションコメディだ。

 品川でひっそり営業するホストクラブ「明烏」の最下位ホスト、ナオキは、借金の返済期限が迫るなか、無事に返済金1000万円を
用意できたことを祝い、同僚と宴会を開く。しかし、翌日夕方に目を覚し、夢を見ていたことに気付く。金を返済できなければ東京湾に
沈められてしまうナオキだが、同僚も客も、周囲の人々はみな頼りない人たちばかりだった。

 ナオキ役の菅田や同僚ホスト役の城田優、若葉竜也といった福田監督と初タッグの若手に加え、福田組常連のムロツヨシ、佐藤二朗も出演。
菅田は「素晴らしい特等席でムロツヨシさん、佐藤二朗さんら怪物だらけの福田組で、ただひたすら毎日爆笑したいという僕の夢がかないました。
大感謝です」と喜び、「かつてないほど短期間で一気に撮り上げた作品ですが、長く愛すべき作品になりました」と充実した様子をうかがわせている。

 菅田はかつて、福田監督が脚本を担当した「高校デビュー」に出演している。福田監督は当時の菅田を「凄く演技が上手いなという印象がありました」
と語っている。その上で「今回も、本当に素晴らしかったです。やっぱりいい役者さんだなと改めて思いました」と絶賛。
「演じてもらったナオキは振り回されて追い込まれていく。その追い込まれた人間の姿が面白いというのが、今回の『明烏』。
(現場はアドリブが多い分)主役は幹なので全く遊べない。菅田くんは、僕がイメージしたことをきっちり演じてくれました」と話している。

 その他の出演は吉岡里帆、柿澤勇人、松下優也、新井浩文。
主題歌を人気上昇中の4人組バンド「[Alexandros]」が担当する。
376名無シネマさん(広島県):2015/02/12(木) 12:58:02.33 ID:YzuB4rRY
染谷俊之&赤澤燈がダメ男に挑んだ「カニを喰べる。」3月公開決定&予告完成! - 映画.com(2015年2月12日08時00分)


 [映画.com ニュース] 舞台を中心に活躍する若手俳優・染谷俊之と赤澤燈がダブル主演した映画「カニを喰べる。」の
公開日が3月21日に決定し、あわせてキービジュアルと予告編が初披露された。
同作で2人は、その日暮しのダメ男に扮しており、新境地開拓に挑んでいる。

 物語は、万年モラトリアムな2人のダメ男が繰り広げるロードムービー。田宮治(染谷)と青島豪志(赤澤)は、「カニを食べたい」と
いう思いつきからポンコツの軽トラックで旅をすることに。その道中、成長した同級生や、憧れのマドンナによく似た女性、さまざまな“過去”と
出合うことで、自分を見つめ直していく。「闇金ウシジマくん」シリーズで監督補佐を務めてきた毛利安孝が監督と脚本を担当し、
東亜優、水澤紳吾、中里ひろみらが共演する。

 ビジュアルは、軽トラックに乗り込む治と豪志をとらえ、「仕事なし、金なし、やるきなし。カニさえ喰えればそれでよし。」
というコピーが哀愁を誘う仕上がり。さらに予告編では、2人が旅に出る前に同級生に金を借りに行き、「仕事は? 年金は払っている?」と
問い詰められる様子や、旅先で2人が相撲を取る姿を淡々と映し出している。

 「カニを喰べる。」は、3月21日から東京・新宿K's cinemaで公開。
377名無シネマさん(広島県):2015/02/14(土) 12:46:54.14 ID:/JmOUwFT
三浦貴大主演、冨永昌敬監督最新作「ローリング」、初夏公開決定 - 映画.com(2015年2月14日10時45分)


 [映画.com ニュース]俳優の三浦貴大が主演、冨永昌敬監督の最新作「ローリング」が、今年初夏に公開されることが決定した。
同作で三浦は、茨城・水戸のおしぼり業者で働く青年に扮している。

 「パビリオン山椒魚」「パンドラの匣」の冨永監督が、「サムライフ」「リトル・フォレスト 冬・春」など話題作にひっぱりだこの三浦と
タッグを組んだオリジナル映画。柳英里紗、川瀬陽太ら実力派キャストが脇を固め、茨城県水戸市でのオールロケを敢行した。

 水戸のおしぼり業者で働く貫一(三浦)は、10年前に学校内で盗撮事件を起こし、地元を追われていた元高校教師・権藤(川瀬)と再会する。
しかし権藤は、キャバクラ嬢・みはり(柳)を連れ帰ってきていた。貫一はみはりに一目惚れしてしまい、権藤から略奪。そこから、思わぬ騒動
がぼっ発する。

 さらに、あわせて場面写真が初披露された。貫一の首に手を回すみはりや、失意の表情でバスの座席に腰掛ける権藤の姿をとらえており、
三角関係の人間模様を予感させる場面となっている。

 「ローリング」は、2015年初夏に東京・新宿 K’s cinema、神奈川の横浜シネマ・ジャック&ベティで公開。
378名無シネマさん(広島県):2015/02/14(土) 13:02:40.05 ID:/JmOUwFT
「仮面ライダーウィザード」メイジ役・中山絵梨奈が主演!破天荒アクションコメディーが公開!- シネマトゥデイ 映画情報(2015年2月14日10時00分)


 2012年放送の特撮ドラマ「仮面ライダーウィザード」の仮面ライダーメイジ役で人気を博した、女優の中山絵梨奈が出演する
新作映画『RED COW』が3月28日より公開される。

 ファッション雑誌「nicola」(ニコラ)の元専属モデルで、「ウィザード」では、短いスカートをひらりとさせながら変身するシーンが
話題を呼んだ中山。新作『RED COW』では、会津の純朴な観光ガイドの青年と出会ったことから気まぐれな逃避行を繰り広げる、
わがままで無鉄砲な性格の上海富豪の1人娘・凛凛を演じる。

 本作は、上海と福島県の会津若松でロケを敢行。凛凛と観光ガイドの青年の淡い恋を軸としながら、凛凛を連れ戻そうとする
エキセントリックな追っ手たちや、かわいい見た目とは裏腹にどこまでも暴力的な仲居軍団など、強烈なキャラクターたちが
入り乱れる破天荒なアクションコメディーとなっている。

 主人公の青年を演じるのは、一部では「和製シュワルツェネッガー」とも評される抜群の身体能力を持ち、Vシネマなどで活躍する松田優。
監督は、『ブラック・レイン』など数々の海外作品・合作作品の制作に携わり、松方弘樹主演のオリジナルビデオ「首領(ドン)の一族」
のほか、日仏合作映画『フレア』などを手掛けた大塚祐吉が務める。(編集部・入倉功一)

映画『RED COW』は3月28日よりシネ・リーブル池袋にて1週間限定レイトショー公開
379名無シネマさん(広島県):2015/02/14(土) 13:04:53.02 ID:/JmOUwFT
岡田将生主演『ストレイヤーズ・クロニクル』黒島結菜&高月彩良ら女優陣の新ショット公開!- シネマトゥデイ 映画情報(2015年2月14日09時00分)


 岡田将生主演の映画『ストレイヤーズ・クロニクル』から、黒島結菜や高月彩良、成海璃子、松岡茉優といった豪華な
女性キャスト陣の新ショットが公開された。さらに、同作の公開日が6月27日に決定したことが明らかになった。

 本多孝好のベストセラー小説を基にした本作は、2種類の忌まわしい実験により異能力を持って生まれた若者たちが二つの集団に
分かれ、自身の宿命と対峙(たいじ)する姿を描き出すアクションムービー。『へヴンズ ストーリー』などの瀬々敬久監督がメガホンを取り、
黒島ら女優陣のほか、染谷将太、白石隼也、清水尋也、鈴木伸之(劇団EXILE)、柳俊太郎ら人気急上昇中の俳優が多数出演する。

 今回公開された新ショットは、女優陣の爽やかな雰囲気や、大人っぽい色香を切り取ったもの。染谷ふんする学と同じチームの
メンバーという役どころを演じた黒島、高月、松岡の仲むつまじいスリーショットや、物憂げな表情の成海など、それぞれの個性が
表れた写真がそろっている。

 その中でも特に目を引くのは、キスで毒素を注入し、相手を死に至らしめるという特殊能力を持つ女性・静を演じた高月が、今にも男性の唇に
触れようとしているキス直前のショット。相手の肩に手を添えて伏し目がちにしている高月の姿は、大人の雰囲気を放ち、強烈な印象を与えている。
(編集部・吉田唯)

映画『ストレイヤーズ・クロニクル』は6月27日より全国公開
380名無シネマさん(広島県):2015/02/17(火) 12:57:12.25 ID:bPMa3spU
哀川翔 30周年主演映画を自賛「涙しちゃうよ。賭けてもいい」- スポニチアネックス(2015年2月17日12時11分)


 俳優の哀川翔(53)が17日、都内で行われた「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」(3月25〜29日)の概要発表会見に出席した。

 芸能生活30周年記念の主演映画「Zアイランド」(監督品川ヒロシ、5月16日公開)が、特別招待作品として上映されることが決定。
「バリバリの任きょう映画だと思っているけれど、涙しちゃうよ。賭けてもいい」と自信をみなぎらせた。

 品川監督の前作「サンブンノイチ」の撮影中に、「俺、30周年なんだよね。なんか
撮ってよ」と気軽に言った一言がきっかけ。やくざ対ゾンビという長年温めていた構想を具現化した品川監督も、「今まで見てきた格好いい翔さんと、
バラエティーでの面白い翔さんをごちゃ混ぜにして、最後は泣ける映画になった」と同調した。

 同映画祭は今年からメインタイトルを「島ぜんぶでおーきな祭」と変えリニューアル。これまでメイン会場だった宜野湾市を軸に那覇市、
沖縄市でもレッドカーペット・セレモニーを行い、映画上映だけでなく音楽ライブ、お笑いステージ、ファッションショーなどの
エンターテインメント・イベントを同時多発的に開催する。

 沖縄出身でPR大使を務める「ガレッジセール」のゴリ(42)は、「沖縄に旅行に来るだけで笑顔になるのに、日本中、世界中から
これだけのエンタメが集まってくる5日間。楽しくないわけがない」と太鼓判を押していた。
381名無シネマさん(広島県):2015/02/17(火) 12:59:10.43 ID:bPMa3spU
『呪怨』シリーズ完結へ 平愛梨主演で6・20最終章公開- ORICON STYLE(2015年2月17日12時10分)

 1999年の第1弾を皮切りにこれまで、ビデオオリジナル、劇場版、ハリウッドリメイクで計8作品が公開され、「最も怖い日本映画」として
人気を博してきた『呪怨』シリーズが、6月20日に公開される映画『呪怨−ザ・ファイナル−』で完結することが17日、東京・赤城神社で
行われた製作発表記者会見で発表された。

 今作は、昨年公開された『呪怨−終わりの始まり−』(佐々木希主演)の続編。
監督は引き続き落合正幸氏が務め、主演は女優の平愛梨が務める。会見には、落合監督、平愛梨に最所美咲、小林颯が出席した。

 メガホンを取る落合監督は「観終わった人がトラウマになるような局面をいっぱいつくって、シャレにならない、
女子高生も悲鳴を上げるような作品にしたい」と“過去最恐”を宣言し、「3日間は(怖くて)寝られないようにしようと
意気込んでいます」と言葉に力を込めた。

 主演を務める平は「あの有名な『呪怨』で主演。私が究極の怖がりなので『呪怨』をやる実感がなかった」と漏らしながらも、
撮影に先立ちお祓い式を行うと「ようやく実感が湧いてきて、怖いと言っていられなくなった。やらないとな、という気持ちになりました」と前を向いた。
382名無シネマさん(広島県):2015/02/17(火) 22:31:49.16 ID:oUX9q1b8
廣木隆一監督『さよなら歌舞伎町』公開前の不安を吐露- シネマトゥデイ 映画情報(2015年2月17日16時56分)

 公開中の映画『さよなら歌舞伎町』でメガホンを取った廣木隆一監督が16日、都内で開催されたmeg 6th ALBUM「meglution」
リリースパーティーに出席し、公開前に「この映画大丈夫かな? 誰が観るんだろう?」と不安を抱いていたことを明かした。

 本作は、歌舞伎町のラブホテルを舞台に、愛を見つけられない男と女たちが紡ぐ、大人の恋愛群像ドラマ。ラブホテルの
店長として様々な人間模様に翻弄(ほんろう)されながらも成長していく青年・徹を染谷将太が、ミュージシャンを夢見る
徹の恋人・沙耶を前田敦子が演じている。

 この日は本作の主題歌「Believe in love」を歌うmeg with SWEEPも登場し、廣木監督とトークを繰り広げた。主題歌の作詞・作曲
も担当したSWEEPは、脚本を読んで楽曲作りに取り組んだそうで、廣木監督から「映画の世界観をガツンとつかんでくれて、
すっげーと思った」とその腕前を称賛されて満足げな様子を見せた。ジャズシンガーとしても活躍するmegは、廣木監督作
『RIVER』でも主題歌を担当しており、2回目のタッグはまさに信頼の証。megは「廣木監督にいいじゃないって褒めていただいて……。
心を震わせながら歌わせてもらいました」とうれしそうに語った。

 そんな二人が織りなすハーモニーに、「じわっとくるよね。ラストカットに流れると、映画(の内容)がギスギスしているから
ホッとする」と廣木監督。当初は「この映画大丈夫かな? 誰が観るんだろう?」という不安もあったという。しかし、
本作がトロント国際映画祭で上映された際に、「初めて客観的に自分の映画を観て、涙が出そうになった」そうで、
主題歌が感動を呼び起こし、さらには自信につながったことを伝えて二人を喜ばせた。

 本作でのタッグに大満足の三人は、「第2弾をぜひ!」とノリノリで、SWEEPは楽曲のタイトルを「Believe in love love」、
本作の続編を「ただいま歌舞伎町」と提案。さらに廣木監督は、「楽屋で、三人でラッパーの音楽映画をやりたいなって
言っていた」と明かし、新作に期待を持たせた。
383名無シネマさん(広島県):2015/02/18(水) 12:32:03.93 ID:d06Y7oIc
佐藤浩市主演で横山秀夫氏「64」映画化!「大変な仕事になる」- スポーツ報知(2015年2月18日08時00分)

 人気作家・横山秀夫氏(58)の傑作警察小説「64(ロクヨン)」が俳優・佐藤浩市(54)主演で映画化されることが17日、分かった。
2部作「64―ロクヨン―前編/後編」(瀬々敬久監督)として2016年公開。
佐藤にとって横山氏作品はNHK主演ドラマ「クライマーズ・ハイ」(05年)などがあるが、映画は初めて。

 13年「このミステリーがすごい!」年間1位など累計82万部のベストセラー。
昭和最後の64年に起きた少女誘拐殺人事件、ロクヨンと呼ばれた未解決事件は県警最大の汚点だった。刑事として捜査に関わった三上(佐藤)は
平成14年、警務部広報官として記者クラブ、キャリア上司、古巣の刑事部と衝突。そこにロクヨンをなぞるような新たな誘拐事件が発生する。
NHKがピエール瀧の主演で4月からドラマ放送することが決まっている。

 読んだ時から主演を熱望していた佐藤は「大変な仕事になるという覚悟を決めなければできない作品。しかし自分がやりたい、やらなければ
という演者の欲と必ず強い作品にできるということを信じて監督、スタッフととともにぶつかりたい」。瀬々監督と脚本段階から人物像、演出方法を
話し合う熱の入りようだ。

 横山氏も「活字と映像は好敵手であり、だからこそ無二の親友にもなりうる。職業人として尊敬する佐藤浩市さんを始め、出演者の皆さんと
製作スタッフの情熱が原作と映画を切っても切れない関係にしてくださると信じています」。今月下旬から撮影開始される。
384名無シネマさん(広島県):2015/02/19(木) 11:34:57.66 ID:c5xL6LkD
岡田准一×阿部寛×尾野真千子が初共演!日本映画初のエベレスト撮影に挑む - 映画.com(2015年2月19日05時00分)


 [映画.com ニュース] 平山秀幸監督が夢枕獏氏の小説を映画化する「エヴェレスト 神々の山嶺(いただき)」の主要キャストが発表され、
岡田准一、阿部寛、尾野真千子が初共演を果たすことがわかった。

実力派俳優3人が、日本映画史上初となるエベレストでの撮影に挑む。

 「愛を乞うひと」で第22回日本アカデミー賞最優秀監督賞受賞を受賞した平山監督が、「ふしぎな岬の物語」の脚本家・加藤正人とタッグを組み、
映像化不可能とされてきた夢枕氏の小説「神々の山嶺」を映画化。山岳カメラマンの深町誠は、ネパール・カトマンズの骨董屋で英登山家
マロニーのカメラを発見し、マロリーがエベレスト初登頂に成功したかどうかという謎を追う。消息不明の天才クライマー・羽生丈二にたどり
着いた深町は、その過去に魅了されていき、羽生を思い続ける岸涼子と出会う。

 岡田は、羽生との出会いをきっかけに、人生をかけてエベレストに挑む深町を演じる。「原作の『神々の山嶺』は大好きな作品で、
実際のエベレストでも撮影できるということを今から楽しみにしています。平山監督をはじめとするスタッフの皆様、初めて共演させて
いただく阿部さん、尾野さん、キャストの皆様ともに過酷な撮影を楽しみ、しっかり体験していきたいと思います」と意欲を燃やしている。

 阿部は、エベレスト登頂に人生をかけてきた孤高のクライマー・羽生役に挑戦。「実際に高所での撮影を敢行し、できる限りリアルを
追及するこの作品に参加できてうれしい。岡田さん、尾野さんとの初共演も楽しみに、撮影に臨みたいと思います」と語っている。
羽生に人生を狂わされながらも、帰りを待つ涼子役の尾野は、「エベレストでの撮影きっと大変だと思います。でも、あの山に登る
意味がある作品にしたいです。なぜ登るのか……自分自身にも問いかけながらこの作品に臨もうと思います」と吐露。
そして「阿部さんや岡田さんとの初共演になりますが、エベレストで迷惑かけないように日本でのトレーニング頑張ります!」と決意をにじませた。
385名無シネマさん(広島県):2015/02/19(木) 11:35:23.73 ID:c5xL6LkD
 3月からエベレストをはじめネパールでの撮影が行われ、キャスト陣はエベレスト街道を10日間かけて登り、高度6000メートル付近での
現場に臨む予定だ。平山監督は、「想像を絶する限界ギリギリの撮影現場が待っています。そこでは、『芝居』や『思い込み』等と言うような
事は通用しません」と話し、「3人の俳優さんのまるごとがフィルムに焼きつけられる事になります。その『事』が楽しみでもあり、反面恐ろしく
もあります」とコメントを寄せている。

 「エヴェレスト 神々の山嶺(いただき)」は、2016年に全国で公開予定。
386名無シネマさん(広島県):2015/02/19(木) 21:19:40.78 ID:c5xL6LkD
染谷将太、菊地凛子との結婚を祝福され照れ笑い- スポーツ報知(2015年2月19日20時42分)


 俳優・染谷将太(22)の主演映画「WOOD JOB!〜神去なあなあ日常〜」のイベント「映画賞いろいろ受賞記念勝手に祝賀パーティー!」が
19日、都内で行われた。

 染谷は今年の元日に女優・菊地凛子(34)との結婚を発表しており、矢口史靖(しのぶ)監督(47)から「ご結婚おめでとうございます」
と祝福され、「ありがとうございます」と照れ笑い。さらに矢口監督は「奥さんとのシンクロ率は?」と畳みかけたが、会場の反応の薄さに
「(菊地出演のSF洋画)『パシフィック・リム』見た人しかわかんないか」とそれ以上の質問をあっさりあきらめた。

 また、共演の伊藤英明(39)からの手紙で「将太が得意のラップを披露してくれるのでお楽しみに」と命令された染谷は、
「電車もな〜い。バスもな〜い」とやったが盛り上がりに欠け、「お会いしてから一番の無茶ぶりだったかもしれないですね。
遠隔操作…」と恥ずかしそうに肩をすくめていた。

 同作は「第18回プチョン国際ファンタスティック映画祭NETPAC賞(最優秀アジア賞)」や、共演のマキタスポーツ(45)が
受賞した「第4回ベストフンドシストアワード」など映画賞以外も含め7賞を受賞している。
387名無シネマさん(広島県):2015/02/21(土) 12:17:11.72 ID:qNu7cAUS
桐山漣主演「群青色の、とおり道」 群馬で3月28日先行、6月全国公開決定 - 映画.com(2015年2月21日07時00分)


 [映画.com ニュース] 桐山漣主演、群馬県太田市合併10周年記念映画「群青色の、とおり道」が、群馬県で3月28日から先行公開、
6月下旬から全国公開されることが決定した。

 「陽はまた昇る」「半落ち」の佐々部清監督がメガホンをとった本作は、ミュージシャンを目指して上京した主人公が10年ぶりに帰郷し、
生まれ育った街で、自分を支えてくれていた人々や自分自身と真剣に向きあっていく姿を描いた青春音楽映画。「仮面ライダーW」で
注目を集めた桐山が、志半ばで帰郷することとなった主人公をみずみずしく演じ、見事な歌唱シーンも披露している。

升毅、杉野希妃、安田聖愛、伊嵜充則、井上順、宮崎美子が共演。

 太田市は2005年に旧太田市、尾島町、新田町、藪塚本町が合併。映画では全編にわたって同市の美しい風景が映し出され、
天然記念物に指定された巨木「金山の大ケヤキ」や、尾島地区で毎年開催される「尾島ねぷたまつり」が舞台になるなど、街の
魅力が随所に散りばめられており、劇中歌を全員群馬出身の人気ロックバンド「back number」が担当した。

 ミュージシャンを目指し上京した、佳幸は、勘当同然であった父親からある知らせを受け、複雑な想いを抱えて10年ぶりに帰郷する。
故郷へ帰ると、そこには相変わらず陽気な母、高校生になった妹、厳格さの影を潜めた父、小学校の教師となった同級生たちの姿があった。
そして10年間未完成だった佳幸の曲は、生まれ育った街の景色を背景に、故郷の人々によって育まれてゆく。

 「群青色の、とおり道」は、3月28日から群馬県先行(イオンシネマ太田、MOVIX伊勢崎、ユナイテッド・シネマ前橋、イオンシネマ高崎)、
6月下旬から渋谷ユーロスペースほか全国順次公開。
388名無シネマさん(広島県):2015/02/22(日) 12:51:27.01 ID:c9eTmpCK
撮影から1年半、主演映画待望の公開に未来穂香「ずーっと楽しみだった」 - 映画.com(2015年2月22日11時40分)


 [映画.com ニュース] 女優の未来穂香が2月21日、主演映画「クレヴァニ、愛のトンネル」が封切られた東京・新宿K’s cinemaで、
共演の小山田将、アイドルユニット「仮面女子」の川村虹花、岡村洋一、今関あきよし監督とともに初日舞台挨拶を行った。

 2013〜14年のドラマ「イタズラなKiss Love in TOKYO」シリーズでヒロインを演じ、若手注目株の未来。同作は一昨年夏に
撮影されたとあって、「初日を1年半前からずーっと楽しみにしていました。何かを感じていただけたら」と満面の笑みを浮かべた。

 ウクライナ・クレヴァニ村にある、そこでキスをすれば永遠の愛が約束されるという緑のトンネルをモチーフにした純愛物語。
「台本を読んで、えっ? ウクライナ?って思ったけれど、このトンネルのことは友達が『一生に一度は行ってみたい』と話して
いたので知っていました。素敵な場所が舞台の作品に出られるのでビックリしました」と振り返った。

 一方、映画初出演の川村は、「ライブは毎日やっていて、皆をとりこにするぞって思うけれど、映画の現場は緊張しました。
でも、役になり切れるように頑張りました」と笑顔。今関監督からは女優の才能を評価されたそうで、「ちょっとだけの出演だけれど、
重要な役を頂けてうれしい。もっともっと女優さんのお仕事ができれば」とどん欲な姿勢を見せていた。

 4年ぶりの新作公開となった今関監督も感慨深げな表情。「愛情を込めて最初から最後まで撮り切りました。いろいろな仕掛けを
しているので、エンドロールの最後まで見てください」と訴えていた。
389名無シネマさん(広島県):2015/02/22(日) 13:32:43.26 ID:c9eTmpCK
橋本愛「おじゃまします」主演映画舞台あいさつで大阪初訪問- スポーツ報知(2015年2月22日08時00分)


 女優の橋本愛(19)が21日、大阪ステーションシティシネマで、公開中の主演映画「リトル・フォレスト 冬/春」(森淳一監督)の
舞台あいさつを行った。

 故郷の山村に帰った主人公が自給自足で生活する姿を、旬の食材と共に描いた作品。初めて大阪を訪れた橋本は
「おじゃまします」とあいさつし、ファンの歓声を浴びた。

 橋本は本作で今月上旬、ドイツ・ベルリン国際映画祭に招待されたが、現地で、映画をイメージして振る舞われた料理に仰天。
「カレー粉とみそが混ざったソースは口の中が面白いことになった。これが『国際交流』かと…」と苦笑いしていた。
390名無シネマさん(広島県):2015/02/22(日) 13:33:57.06 ID:c9eTmpCK
林薫、「深夜食堂」大入りに感謝- スポーツ報知(2015年2月22日08時00分)


 俳優・小林薫(63)主演の映画「深夜食堂」の大ヒット舞台あいさつが21日、東京・新宿バルト9で行われた。

 先月31日に全国80館で小規模公開され、興収2億円。大入りに感謝した小林が「松岡(錠司)監督は入り不入りに敏感な方で、
お客さんが入ってないと病気になられる」と笑わせると、松岡監督(53)は「25年、監督やってきて初日以外でヒット御礼の
あいさつは初めてです。温かい拍手、ありがとうございます」と満面の笑み。

韓国、台湾など5か国・地域での公開も決まっている。
391名無シネマさん(やわらか銀行):2015/02/22(日) 19:15:05.75 ID:uXAxbnXk
エイリアンの粘液が付着した、タンポンを使った女性がエイリアン化する変態映画が公開←大マジ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1424569431/

おい待て!なぜそれを選んだ!

宇宙から侵略者がやってくる映画は山のようにありますが、その侵略の第1歩を生理用品「タンポン」とする史上最高にHENTAIすぎる映画「ALIENTAMPON」の予告編が公開されました。

宇宙から飛来したエイリアンを、特殊部隊が激戦の末になんとか撃退。
しかし、ある女子大生がバッグを床に落としたときに、宇宙人が残した粘液とタンポンが接触してしまい、
そのタンポンを使った女子大生がモンスターとなって人々を襲い始めるという奇想天外なストーリーが展開されるようです。

宇宙船の襲来、ガンアクション、大爆発シーンなど、僕らの大好きな“おバカなテイスト”にあふれる映画となっているっぽいですよ!

個人的にはトレイラーのラストで、タンポンを飲み込もうとしてる人物が気になりますね。お前何をするつもりだ……!

学生の頃に見た「キラーコンドーム」「アタック・ザ・キラートマト」で、大笑いしたのを思い出しますね。

今回もそっち系、つまり宇宙から飛来したタンポンが巨大化して人を襲うのかと予想していたんですが、
思った以上に真面目な侵略増殖SFコメディホラーとなっているようで、ちょっとワクワクが止まりません。

この映画「エイリアンタンポン」が、2月14日にベルリンでワールドプレミアが行われたようで、すでに作品は完成している模様。
こうなると日本への一刻も早い輸入が待たれますね!はよ!

エイリアンの侵略方法、それはタンポン!HENTAIすぎるSF映画「ALIEN TAMPON」
http://news.livedoor.com/article/detail/9809738/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/3/c3498_1449_2384b4aeeacb02ee86be5e49e8e56f39.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/3/6/3681d_1449_cb086b92f508b0fe1786e444acfc7491.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/8/58057_1449_8153cd0ba889eb4eb25f48332eb8e2bb.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=D7hTOEftEWc
392名無シネマさん(広島県):2015/02/23(月) 12:28:34.56 ID:XEGKisoQ
仲間由紀恵&綾野剛&向井理らが共演 映画「天空の蜂」追加キャスト発表- モデルプレス(2015年2月23日11時06分)

【モデルプレス】女優の仲間由紀恵や俳優の綾野剛、向井理らが、迫真の演技で共演する。

俳優の江口洋介と本木雅弘が初共演で映画化される「天空の蜂」に、仲間由紀恵や綾野剛らも出演する。
同作は、東野圭吾原作のサスペンス小説を堤幸彦監督が映画化したもので、史上最悪の原発テロに立ち向かう男たちを描く。
仲間は本木の恋人役で事件解決の鍵を握る女、綾野は巨大ヘリを奪う謎の男、また向井は自衛隊員をそれぞれ演じる。

◆撮影の裏側、取り組みを告白

ドラマ「トリック」シリーズに続き堤監督と再びタッグを組む仲間は「今回はスケールの大きな社会派の作品だったので、堤組とはいえまった
く雰囲気も違い、初共演の方が多かったこともあり、改めて新鮮な気持ちで作品に取り組めました」とコメント。また役柄について「私の役は
、過去に心に傷を背負った役だったので、原作を元に1シーン1シーン役作りはもちろんのこと、髪型や服装、メイクまで監督と話し合いながら
撮影しました。見終わった後に必ず心に何かが残る作品になると思います」と魅力をアピールした。

一方で堤監督作品に初挑戦となった綾野は「堤組、スタッフ、キャストの皆様と共に、真摯に受け止め、取り組まさせて頂きました」と告白。
「刻々と迫っている。もう眼を背けてはいけない。不確かな今を、確かな未来へ紡ぐ為に。わたしは天空の蜂を生きて、わたしを体感した
のかもしれない」と撮影を振り返った。また向井は、原作には登場しないオリジナルのシーンとして、2011年3月、東日本大震災後の日本
で救助活動に赴く自衛隊員を演じる。

◆実力派俳優陣らも集結

そのほか柄本明が犯人を追う地元刑事、國村隼が事件現場を統括する発電所所長を演じるほか、竹中直人、石橋蓮司、佐藤二朗ら
実力派俳優陣が結集。原作とは異なるオリジナルの新たな展開がどのように描かれるのかにも期待が高まる。
今秋全国公開予定。(modelpress編集部)
393名無シネマさん(広島県):2015/02/25(水) 12:44:38.07 ID:jvcjk8RV
9年ぶり映画出演の市原悦子、河瀬直美監督「あん」で樹木希林と初共演 - 映画.com(2015年2月25日09時00分)


 [映画.com ニュース] 女優・市原悦子が、河瀬直美監督の最新作「あん」に出演することがわかった。
主演の樹木希林による提案で今回のキャスティングが行われ、50年以上の役者人生を誇る大女優・樹木と市原の初共演がついに実現した。

 市原が映画に出演するのは、出目昌伸監督の人間ドラマ「バルトの楽園(がくえん)」以来、約9年ぶり。市原は、樹木との共演を
「楽しかったです。お互いに50年以上役者の仕事をしてきたのにこれまで一度も御一緒しませんでした。希林さんは年を経たこと、
またお体の具合も万全ではないことが、より魅力的にしているのかなと感じました。撮影を待つ間も楽しかったです」と述懐。
河瀬監督とも初タッグとなったが「自然との共生について、監督は地に根を張っていらっしゃると感じました。そして、優しく、竹の
ようにしなやかな女性の力が心強かったです」と信頼を寄せた。

 作家、歌手、パーソナリティーと幅広く活躍するドリアン助川氏の同名小説を原作に、どら焼き屋で働く元ハンセン病患者の老女・徳江と
人々の物語をつむぐ。市原は、樹木扮する徳江とともに療養所生活を送ってきた親友で、施設内の喫茶店で働く佳子を、「とことん疎外
されて生きてきた女性なのに、あの優しさはどこから来るのか考えました。あこがれる女性像です」と丁寧に演じた。市原のほか、樹木とは
「ピストルオペラ」以来14年ぶりの共演となる永瀬正敏が出演している。

 どら焼き屋「どら春」の雇われ店長・千太郎の前に、店で働きたいと懇願する老女・徳江が現れる。徳江の作る粒あんのおいしさに店は
瞬く間に繁盛するが、かつてハンセン病を患っていたことが噂になり、千太郎は徳江を辞めさせなければならなくなってしまう。

 「あん」は、6月から全国で公開。
394名無シネマさん(広島県):2015/02/26(木) 13:32:34.21 ID:hauOuNjL
石原さとみ過酷ロケこなした!映画「風に立つライオン」会見- スポーツ報知(2015年2月26日08時00分)


 映画「風に立つライオン」(三池崇史監督、3月14日公開)のPR会見が25日、大阪市内で行われ、主演の俳優・大沢たかお(46)、
女優・石原さとみ(28)らが出席した。

 シンガー・ソングライター、さだまさし(62)の同名楽曲をもとに、ケニアに派遣された日本人医師の生きざまを描く。
邦画初となるアフリカ・ケニアでの大規模ロケを敢行。大沢は撮影を振り返り、初共演の石原について
「決して楽ではない男だけの現場なのに、全く嫌な顔をせず、堂々としていた。きれいでかわいいのに、
この人は男かなと思った」と評し、笑わせた。
395名無シネマさん(広島県):2015/02/26(木) 13:33:44.06 ID:hauOuNjL
生駒ちゃん、映画初主演「自分らしく頑張ります」- スポーツ報知(2015年2月26日08時00分)


 「乃木坂46」の生駒里奈(19)が映画に初主演することになった。
人気ホラーゲームを映像化した「コープスパーティー」(山田雅史監督、今夏公開)で強気な性格ながら、怖がりな高校生役を演じる。

 予期せぬ初主演が決まり、生駒は「うれしいというより、不安と焦り、私で大丈夫なのかという気持ちでいっぱいです。
もう二度とないかもしれません」と戸惑っている。それでもクランクインを3月15日に控え、「一生懸命、今まで引き出せなかった
魅力を出して、自分らしく頑張ります」と自らを奮い立たせている。

共演はD―BOYSの池岡亮介(21)、前田希美(21)ら。
396名無シネマさん(広島県):2015/03/01(日) 13:34:58.96 ID:qctdjs1f
ガッキー先生“卒業”の祝辞「歌を持って歩き続けましょう」- スポーツ報知(2015年3月1日08時00分)


 女優・新垣結衣(26)の主演映画「くちびるに歌を」(三木孝浩監督)が28日、初日を迎え、東京・新宿ピカデリーで舞台あいさつが行われた。

 離島の中学校の合唱部顧問になったピアニストの先生役の新垣は、アンジェラ・アキ(37)の主題歌「手紙〜拝啓十五の君へ〜」を
生披露した合唱部役の12人それぞれにメッセージを込め、「長い人生、きっと楽しいこともたくさんあるし、たくさん苦しいこともあるでしょう。
そんな時もくちびるに歌を持って歩き続けましょう」と“卒業”の祝辞。劇場に温かな拍手が広がった。
397名無シネマさん(広島県):2015/03/01(日) 13:36:23.20 ID:qctdjs1f
松岡茉優、映画「サムライフ」のロケは「男子校の雰囲気」- スポーツ報知(2015年3月1日08時00分)


 俳優の三浦貴大(29)、女優の松岡茉優(20)らが出演する映画「サムライフ」(森谷雄監督)の初日舞台あいさつが28日、
東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で行われた。

 長岡秀貴氏の同名小説が原作で、理想の学校を設立しようとする元高校教師・ナガオカ(三浦)と、元教え子のユミ(松岡)ら4人が
奔走する姿を描く。

 三浦が「自分にとっても、とても大切な作品になりました」と自信を見せた。仕事の都合で遅れてロケ入りした松岡は
男性ばかりの環境に「男子校みたいな雰囲気だった」と話していた
398名無シネマさん(広島県):2015/03/01(日) 13:37:25.67 ID:qctdjs1f
甲斐よしひろ、短編映画集に「とにかく感激」- スポーツ報知(2015年3月1日08時00分)


 甲斐バンドのボーカル、甲斐よしひろ(61)が28日、都内で行われた短編映画集「破れたハートを売り物に」の
特別上映会で舞台あいさつとミニライブを行った。

 同バンドの楽曲をモチーフに、青山真治氏(50)ら5人の監督が短編映画を製作。甲斐自身も本名の「甲斐祥弘」
名義で銀幕デビューしている。

 5本のうちの1本に主演した俳優・船越英一郎(54)にシャンパンを手渡した甲斐は「監督には曲は素材なんで
自由に料理して下さいと伝えた。曲とはまったく違う距離感で完成していたので、とにかく感激しました」とあいさつ。
ミニライブでは「安奈」など3曲を披露した。
399名無シネマさん(広島県):2015/03/01(日) 13:52:38.92 ID:qctdjs1f
ももクロ 映画初日の幕が上がる アカデミー賞の黒木華にあやかりたい!- GirlsNews(2015年2月28日23時52分)

2月28日、映画「幕が上がる」が公開初日を迎え、新宿バルト9で行われた舞台挨拶に、主演のももいろクローバーZの5人と、
本広克行監督、原作者の平田オリザ、共演の黒木華(くろき はる)と志賀廣太郎が登壇した。

劇中の学生服姿でステージに立ったももクロのメンバーは、客席を埋めるモノノフと、あふれるほど集まった取材陣を前に
そわそわと緊張した様子で挨拶した。

百田夏菜子さんは「映画は私たちにとって初めてのことでしたが、沢山のことを学びながらみんなで一生懸命作りました。
たくさんの方に観ていただけたら。」

玉井詩織さんは「初主演映画ということで、本当に何も分からない私たちに、監督や共演者の方々からたくさんのことを学ばせていただきました
。私たちにとってかけがえのない素晴らしい映画になったと思います。」

高城れにさんは「この作品は私たちからいろんな人に伝えたいメッセージが詰まった映画になっています。たくさんの方が携わって、
思いを詰め込んだのでそれが届くといいな。昨日は黒木さんがアカデミー賞助演女優賞を獲ったことですし、みんなにとってもめでたい作品
になれば良いなと思います。」
映画の中では演劇部のメンバーがキラキラしていて、素敵な青春映画になっています。」
400名無シネマさん(広島県):2015/03/03(火) 12:49:06.82 ID:eWKNneGK
田中圭「びったれ!!!」最終話を待たずして映画化決定- シネマトゥデイ 映画情報(2015年3月3日12時02分)


 1月よりtvk(テレビ神奈川)ほか全国10局で放送中の田中圭主演ドラマ「びったれ!!!」が最終話を待たずして、完全オリジナル脚本で
映画化されることが決定した。公開は2015年秋を予定。

 本作は、ドラマ化もされた「カバチタレ!」「極悪がんぼ」などで知られる田島隆の漫画を原作に、理不尽な社会や悪徳な強者に
苦しめられる人々を救うスーパー司法書士の姿を描いたドラマ。

 普段は、司法書士事務所に勤務するお人好しでちょっぴりドジなシングルファーザーだが、弱者が「びったれ」
(小心者を意味する広島の方言)と強者に小バカにされているのを知ると、法的な手段で庶民を守る「切れ者の司法書士の顔」に、
そして法的な手段でも動じない悪徳なやからに対しては、誰にも見せられない「脅威の裏の顔」に変身する主人公・伊武努を田中が演じる。
ドジな伊武を叱責しながらもサポートし、いつしか好意を抱くヒロイン・杉山栄子には、「ショムニ2013」などの森カンナがふんする。

 映画版でメガホンを取るのは、社会派からピンク映画までを手掛ける金田敬監督。法務実務に身を置く原作者の田島自ら
オリジナル脚本を共同執筆、全面監修する。(編集部・中山雄一朗)
401名無シネマさん(広島県):2015/03/05(木) 12:54:38.82 ID:5gEcQlXn
染谷将太、“極悪”綾野剛と死闘 石井岳龍監督と3度目タッグ- ORICON STYLE(2015年3月5日10時46分)

 俳優の染谷将太が、石井岳龍監督の最新映画『ソレダケ / that’s it』(5月27日公開)で主演を務めていることがわかった。
敵役の極悪ギャングのボスとして、綾野剛も出演する。


 同作は、戸籍を奪われ、アンダーグランド生活から抜け出せずにもがいている主人公が、闇のディスクを手にしてしまったことから
自らの宿命と戦っていく物語。

 2013年に急逝した吉村秀樹率いるロックバンド、bloodthirsty butchers(以下、ブッチャーズ)とのコラボレーションに端を発する同作は、
吉村さんの存在とブッチャーズの音楽から着想を得た石井監督が、遺志を引き継ぐ物語を完成させた。

 石井監督と3度目のタッグとなった染谷は、綾野演じる極悪ギャングのボスから拷問を受けるシーンも熱演。「ひたすら叫び、嘆き、殴られ、
血塗れになり、また走りました」と撮影を振り返り、「さまざまな想いを含み、この映画の中にそれは確かに鼓動を打っています。
この映画でロックして、久々に爆裂してください」と呼びかけている。

 そのほか、ヒロイン役で元E-girlsの水野絵梨奈、闇社会の住人役で渋川清彦、村上淳が出演。公開日の5月27日は吉村さんの命日で
、全編にブッチャーズの楽曲が使用されている。
402名無シネマさん(広島県):2015/03/05(木) 12:57:22.65 ID:5gEcQlXn
高橋メアリージュンら“全員女子”のキャスト発表! 園子温版『リアル鬼ごっこ』- CinemaCafe.net(2015年3月5日10時00分)

世界から圧倒的支持を集める園子温監督が、2015年、新たに手がける映画『リアル鬼ごっこ』。このほど、先日発表された
トリンドル玲奈&篠田麻里子&真野恵里菜のトリプルヒロインに続く追加キャストが発表となり、高橋メアリージュン、磯山さやか、
サイボーグかおりら、出演キャスト全員が女子となることが明らかとなった。

原作は、2001年に発刊され、“全国の佐藤さん”が鬼に殺されるという斬新でインパクト大の設定で、中高生を中心に爆発的な
ブームを巻き起こした山田悠介による同名ベストセラー小説。発売から14年たった現在も売れ続けており、発行部数は200万部を超えている。

2008年には映画化され、全国36館での公開から最終的に100館以上に広がる大ヒット作となり、その後4作の映画が公開され、
さらに2013年には「リアル鬼ごっこTHE ORIGIN」のタイトルで連続テレビドラマが放送され、大きな話題となった。

そんな本作を、新たな視点で再び描き出すのが、『愛のむきだし』『ヒミズ』など数々の衝撃作で日本内外から圧倒的な高評価と支持を得る
映画監督、園子温。今回発表となった、園監督のもとに集う追加キャストは、総勢34名におよぶ新進気鋭の女優たちだ。

『新宿スワン』(5月30日公開)に引き続き、園子温作品4作品連続出演を果たす桜井ユキ、NHK連続テレビ小説「純と愛」、
映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』の高橋メアリージュン、グラビア・バラエティ番組・ドラマと幅広く活躍する磯山さやか、
「花子とアン」の冨手麻妙、独特のキャラクターでバラエティー番組で活躍する『TOKYO TRIBE』のサイボーグかおりを始め、いずれも
個性豊かで華やかな面々ばかり。

だが、彼女たちの役柄は明らかにされておらず、「全国のJK(女子高生)が狙われる」新しい園版『リアル鬼ごっこ』の中で、血まみれJKを
演じるのは誰なのか、 さらなる想像をかき立てている。
403名無シネマさん(広島県):2015/03/06(金) 13:17:36.38 ID:DsbeVd/v
山田洋次監督の喜劇「家族はつらいよ」は16年3月公開!家族会議の劇中カットが初披露 - 映画.com(2015年3月6日08時00分)

 [映画.com ニュース] 巨匠・山田洋次監督が手がける「家族はつらいよ」の公開日が、2016年3月12日に決定した。
あわせて、家族会議の場面を捉えた劇中カットが初披露された。

 「家族はつらいよ」は、国民的映画「男はつらいよ」シリーズ終了から20年を経て、山田監督が送り出す喜劇。2013年に公開された「東京家族」
で一家を演じた橋爪功、吉行和子ら8人のキャストが再結集し、現代を生きる全く別の家族となって銀幕で暴れまわる。

 公開された劇中の家族会議のシーンは約20分にもおよぶ長尺で、喜怒哀楽の全てが詰め込まれた挑戦的な一幕になっているという。
山田監督の鋭い演出により5日間をかけて撮影された、こん身のシーンだ。

 山田監督は今年、戦後70年を記念して製作され、自身初の「泣けるファンタジー」になっているという新作「母と暮せば」が12月12日から
公開されることが決まっている。「家族はつらいよ」の公開日はそれからちょうど3カ月後となり、冬に「母と暮せば」で泣き、春に「
家族はつらいよ」で笑うという、全くタイプの異なる2作品が豪華連続公開となる。
404名無シネマさん(広島県)
◆【映画】生田斗真主演『グラスホッパー』の公開日が決定
http://news.walkerplus.com/article/56112/

 伊坂幸太郎による120万部突破のベストセラー小説「グラスホッパー」を、主演に生田
斗真、浅野忠信、Hey! Say! JUMPの山田涼介らを迎え、完全映画化。その公開日が11月7
日(土)に決定した。愛する恋人の復讐を誓う元教師の鈴木役を、『脳男』(13)『土竜の唄
潜入捜査官 REIJI』(14)『予告犯』(6月6日公開)と映画主演作が続く生田斗真が演じる。
自殺専門の殺し屋である鯨役に、国内外で広く活躍する演技派の浅野忠信、驚異的な身体
能力を持つ殺し屋の蝉役に、主演作『暗殺教室』の公開が控える若手注目株の山田涼介が
抜擢された。また、監督は『脳男』で骨太な演出を見せた瀧本智行、脚本は『あなたへ』
(12)で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞した青島武と、豪華キャストとスタッフが揃っ
た。