1 :
名無シネマさん :
2014/06/21(土) 16:15:28.41 ID:3PzsEHXe 洋楽離れから20年遅れて起きた現象。
2 :
名無シネマさん :2014/06/21(土) 16:30:35.07 ID:qJJgQcJz
少なくとも日本では映画ヲタは音楽ヲタより20年も遅れているわけだ
3 :
名無シネマさん :2014/06/21(土) 17:27:34.81 ID:++tdZfix
学生だけど邦画より洋画のほうが観てるかも
4 :
名無シネマさん :2014/06/21(土) 17:31:16.82 ID:ii+o172c
洋画が地味だから、同じ地味なら日本のでいいです、みたいな あと、アメコミとか知らんし、みたいな
5 :
名無シネマさん :2014/06/21(土) 17:53:40.38 ID:i0qQhzgJ
電通
6 :
名無シネマさん :2014/06/21(土) 18:17:02.38 ID:8+qOIWAY
タイタニックとかポンペイとかノアとか、いっぱい人が死ぬだけで話はショボイ。
7 :
名無シネマさん :2014/06/21(土) 19:46:17.19 ID:tGQd73U4
クロニクルとかエリジウムとかおっさんだらけだったわ 若者間ではマジでアニメ>>>>>>越えられない壁>>>>映画になってる
8 :
名無シネマさん :2014/06/21(土) 22:42:36.72 ID:t7y8Rexp
CGだらけの糞映画誰見るんだ
9 :
名無シネマさん :2014/06/21(土) 23:24:07.71 ID:UYT209JL
アニメのほうが面白いのは事実
10 :
名無シネマさん :2014/06/22(日) 04:58:58.72 ID:QSGxA6yZ
アニメはないわ アニオタきめぇな
11 :
名無シネマさん :2014/06/24(火) 12:49:32.03 ID:cciagwf9
>>6 タイタニック日本でもヒットしてんじゃねえか
12 :
名無シネマさん :2014/06/24(火) 13:09:14.36 ID:Zq8z0roo
>>11 そんな映画ばかりだから飽きちゃったって話なんじゃね。
スペクタクルシーンだけならTVゲームやPCゲームで体感できる。
見るだけじゃなくて。
13 :
名無シネマさん :2014/06/24(火) 13:13:35.89 ID:XlCZwaWx
子供の頃からテレビで、洋画や洋ドラを小まめに見慣らせておかないからこういう事になる 字幕が読めないのもそうだけど、なにより外人の顔の見分けが付かないから 話が把握できず理解できないというところまで来てるらしい それじゃ自分からは見ないわな
14 :
名無シネマさん :2014/06/24(火) 13:18:55.25 ID:Zq8z0roo
俺もナイトライダーのマイケル・ナイトとスターウォーズのハン・ソロの区別付かなかったわ。
15 :
名無シネマさん :2014/06/24(火) 13:23:56.55 ID:cciagwf9
>>12 飽きたってことはないと思うけどな
現にアメリカの映画市場はまだまだでかいわけだからね
やっぱ
>>13 の言うとおりテレビで映画とかを昔ほど頻繁にやらなくなったり
同じ映画ばっかり放送するようになったせいで映画を見る習慣が付かなかったのかも
あと映画のショック体験みたいなのをみんな体験してないとか
面白かったショックにしろ、怖かったショックにしろ
16 :
名無シネマさん :2014/06/24(火) 17:48:08.17 ID:sfpLBMLT
邦楽のレベルが向上して日本人が洋楽を聴かなくなったと言われています。 邦画のレベルが向上して日本人が洋画を観なくなったと考えましょう。
17 :
名無シネマさん :2014/06/24(火) 17:57:15.63 ID:hGdG0xPq
・続編物が多過ぎて気軽に入門できない ・若いスターが全然生まれない ・アメコミ映画に顕著だけど娯楽映画のターゲット年齢が高過ぎ こんなとこかな
18 :
名無シネマさん :2014/06/28(土) 23:10:34.94 ID:UEoRMAxu
周りは洋画どころか まず映画見てないやつばっか
19 :
名無シネマさん :2014/07/01(火) 18:30:12.07 ID:s4xuunQd
若い時に映画館のスクリーンで大量に これでもかこれでもか、と見ることを勧めます。
20 :
名無シネマさん :2014/07/01(火) 21:55:30.58 ID:65tfhe6w
日本では映画よりもアニメのほうが身近な存在だしアニメのほうが面白い、これに尽きる
21 :
名無シネマさん :2014/07/01(火) 23:33:44.36 ID:4TXldjHh
>>13 それはもう映画離れというより、知能障害レベルの問題では…
22 :
名無シネマさん :2014/07/02(水) 10:58:26.22 ID:3+Mh84h+
結局知らない題材の知らない俳優が出てる映画なんて見に行かないからな 邦画の質は上がってるどころか低くなってるけど知ってる俳優出てれば見に行きやすい
23 :
名無シネマさん :2014/07/02(水) 12:37:00.29 ID:A1sU4IsM
ディカプリオ以降新しいスターが全く出てこないハリウッドの高齢化も問題だな
24 :
名無シネマさん :2014/07/02(水) 15:09:57.97 ID:2YxItkDe
カップル二人で1000円にするとかすれば行くだろ
25 :
名無シネマさん :2014/07/02(水) 16:09:30.44 ID:VQTVxs+B
行かないね。女性が見たい映画に男性が連れて行く。そしてそのお金を男性が出す。って事自体がもうありえないもの。
26 :
名無シネマさん :2014/07/03(木) 00:09:20.93 ID:W2YrrQXN
メンズデー(1000円均一)がもっと全国に普及すればいいんだけどな。 ニートだった頃にそれでしょっちゅう観に行ってたもんで。
27 :
名無シネマさん :2014/07/03(木) 03:57:13.41 ID:YonLGJhc
ハリウッドの派手なだけの単調さ、欧州の芸術気取りの退屈さと胡散臭さ 船を編むは洋画派から地味だと言われてたけど、わびさび的な情緒な味わいがあって良かった やっぱ日本はいいよ
28 :
名無シネマさん :2014/07/03(木) 04:43:19.01 ID:W2YrrQXN
>>22 >邦画の質は上がってるどころか低くなってるけど知ってる俳優出てれば見に行きやすい
で、観終わって、「映画なんてつまらん」と二度と来なくなるわけですねw
29 :
名無シネマさん :2014/07/03(木) 04:48:21.01 ID:5t7YtcZI
平成育ちの若者が映画館離れが一番問題です。 インターネットのビデオオンデマンドのD,L.やレンタルビデオやら、 映画専門chでの視聴になりました。 若人は映画館にもう行かないよ。
30 :
名無シネマさん :2014/07/03(木) 04:56:17.92 ID:5t7YtcZI
スカパーやWOWOWやらケーブルTV並びにレンタルDVD等の普及・布教と、 少子高齢化で映画館に行く人口が減少に歯止めが掛りません。 高齢者も午前10時の劇場や旧作・名画館ばかりの入場、配給収入が減少します。 今に新作映画の制作は無くなります。
31 :
名無シネマさん :2014/07/03(木) 05:29:23.26 ID:5t7YtcZI
平成の現代は誰でも劇映画を映画館で見る回数が年々減少中です。
32 :
名無シネマさん :2014/07/03(木) 07:11:54.72 ID:8dP1pxC6
アナ雪の一人勝ち 邦画なんて爆死だらけじゃないですか
33 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 10:58:15.10 ID:43D+Wf9h
3Dは観とくといい。損は無い。公開中にX-MEN、300、 オール・ユー・ニード・イズ・キル、公開予定にマレフィセント、 ゴジラ、邦画でドラえもんがある。ポンペイは面白かったけど3Dは 今観るのは難しい。 2Dで良かったのは、やっぱりジャッキーのかな?
34 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 11:53:38.86 ID:shYCElk5
>>30 都内の名画座は結構ごった返してるよ。
たまに上京して観に行くけど、さすがに満席は無いけど、
席探しに苦労する時がある。
まあ、高齢者が金持ってて若者は素寒貧だからしょうがないけどね。
35 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 12:01:17.55 ID:/vSV+dqQ
だいたいさー 映画会社はレンタル収入や有料chへの放映権なども含めてトータルで利益が出れば良いわけで、 映画館離れが進んだから新作の制作が無くなるなんてちょっと飛躍しすぎだな。
36 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 13:35:11.32 ID:7izA5zLv
映画板のクソスレ離れはまだかいなw
37 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 13:45:15.39 ID:TjLbVEP2
38 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 14:25:21.63 ID:HqrBNmRw
悲しいねえ 映画は映画館で見てもらいたいのに
39 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 14:48:18.35 ID:NMPXFwQl
アイアンマンみたいなパワードスーツ着てる系のSFは好きなんだが その友達の筋肉ムキムキの緑色の人とか、ヨーロッパの神様みたいな人はあんまり好きじゃない。 トランスフォーマーも日本のアニメ版とかは好きなんだが映画版は登場人物が魅力的に見えない。 ドキュメンタリー映画は好きなんだが映画館でやらない。
40 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 15:32:21.67 ID:Gv72yde6
ロードショーや封切映画の入場料金が高価だから、 全体の観客動員数の減少に歯止めが掛りません。 但し千円の名画座は繁忙中です。
41 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 15:49:23.92 ID:HqrBNmRw
千円ジャストが理由は無いが、なんとなく感覚的にいいんだよね 一人で千円札二枚出すとなると、何故か気分が重くなる 100円マックみたいなものだと思う
42 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 20:31:57.66 ID:OO1Z4Mv4
周りでも未だに邦画はクソって極端な人多いし、洋画の方が観られてるような気がしても全然なんだな 映画好きじゃない層をどれだけ取り込めるかが重要だから仕方ないか
43 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 21:34:49.50 ID:Gv72yde6
アナと雪の女王みたいなアニメがブームたから、 日本語版の洋画がメインになりそうです。
44 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 22:40:26.45 ID:arReFSKc
>>11 洋画は好きだが
マジレスするともう、14年も前の映画を引き合いに出すだけで
オッサン乙って感じだわw
40代や50代のおっさんからすれば14年前なんて「最近」かも
しれんが10代、20代の子からすれば「ずっと昔」だぞ?
まあ、オイラもシュワだのウイルスだのの映画を友達と見に行って
育った90年代世代だから今の状況はさびしいけどね。
マジでヤクザ映画がだれも見なくなって「マイナー」な娯楽になったのと
似てるのかもしれん
45 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 22:42:37.85 ID:DcWdpHpu
タイタニック、面白かったなあ 5年くらい前の印象だけど、そんな前になるのか
46 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 22:47:02.92 ID:fivUT9wt
マトリックス完結編がおわりだったかもなあ 派手にぶち上げといて肩すかしで踊る2がヒットして 逆転の構図が出来たと考えられなくもない
47 :
名無シネマさん :2014/07/04(金) 23:26:49.45 ID:A/XXZw1p
「好きっていいなよ。」とか観て泣くの?
48 :
名無シネマさん :2014/07/05(土) 07:49:39.35 ID:SjQWpU5w
そういう層は確実にいるのよ 10年前なら世界の中心で愛を叫ぶで泣くの?ってなる
49 :
名無シネマさん :2014/07/05(土) 08:57:31.21 ID:ZUJ5aWQQ
>>44 俺の場合、シュワじゃなくてスタなんだよなあ。
スタ、ウィルス、そしてセガ。
50 :
名無シネマさん :2014/07/05(土) 09:00:23.99 ID:1yai0f+M
ウイルス× ウィルス× ウィリス○
51 :
名無シネマさん :2014/07/05(土) 10:29:27.03 ID:+Bm5XhBx
日本語版の洋画特選上映専門の名画座が出来れば見に行きたい。 字幕スーパーの洋画は視覚的に眼が疲れます。
52 :
名無シネマさん :2014/07/05(土) 16:15:19.64 ID:iCg0K4S/
慣れても駄目?おれ平気
53 :
名無シネマさん :2014/07/06(日) 22:37:31.82 ID:G1KAcSJa
ランボーとコマンドーは吹き替えの方が好き。
54 :
名無シネマさん :2014/07/06(日) 23:10:04.01 ID:ZPhqWNH3
最近の洋画(特にアクション)はカット割り過ぎてて目が疲れる
55 :
名無シネマさん :2014/07/07(月) 00:05:32.63 ID:DJ44Jhka
ランボー1は、テレビ吹き替えが初見だから いまだに好きになれない。 スタ=渡辺健だぜ! なさけねえ声にこっちが泣きたくなった。 佐々木いさお版は、好き。
56 :
名無シネマさん :2014/07/07(月) 14:55:12.35 ID:kc0CqgJQ
ハリウッド映画は役者で観ると割と楽しめる
57 :
名無シネマさん :2014/07/07(月) 17:08:09.93 ID:v4pjQOW5
洋画も全作日本語版で公開すれば違和感が無くなりますよ。 字幕スーパーやらテロップが患はしい。
58 :
名無シネマさん :2014/07/07(月) 17:42:58.68 ID:eGwjj5SY
>>57 オレはやっぱり、字幕で見たいな。吹き替えはちょっとな。アナは例外中の例外だったけどな。
59 :
名無シネマさん :2014/07/07(月) 23:53:17.89 ID:k7z3dALv
玄田さんのシュワちゃんみたいに声優と俳優がピタリとハマってる映画は吹き替えで見たい
60 :
名無シネマさん :2014/07/08(火) 17:11:37.42 ID:vdUSc7az
字幕スーパーで見たい人はビデオで見る世帯が多くなりそうです。 映画館も日本語版になれました。 本来 地上波テレビ放送から日本語版で慣れて、 家庭用VTRが無い時代は音声をカセットテープに録音していました。
61 :
名無シネマさん :2014/07/08(火) 17:39:12.53 ID:RCyWOIMj
コナンやドラえもん>>>>>>洋画w
62 :
名無シネマさん :2014/07/08(火) 21:35:04.81 ID:fssSWOOF
配給会社も無い知恵絞って 吹き替えにタレント使ったり話題づくりに必死だけどさ やっぱ俳優より能力の劣ってる人間が声をやってることは馬鹿でもわかるんだよ そうすると会社はやる気ないバカとみなされてもおかしくなくますます 洋画離れに拍車かかると思うんだがな
63 :
名無シネマさん :2014/07/08(火) 22:09:35.28 ID:Ia07aHrW
なんや最近の若いやつは映画を映画館で見ようとせんのか もったいない、非常にもったいない
64 :
名無シネマさん :2014/07/08(火) 22:15:00.49 ID:fssSWOOF
もっとアイマックス増やすべきなんだけどな
65 :
名無シネマさん :2014/07/08(火) 22:27:09.23 ID:OhBYsXzu
アイマックスもあんな金額のままじゃ映画好きしか来ない
66 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 01:35:16.73 ID:HLpiKRvv
日本に本物のサイズのアイマックスなんてないけどね あれはアイマックスもどき 新宿の高島屋に本場サイズのがあったけどとっくの昔に潰れた
67 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 02:14:59.68 ID:lWqUi4Cz
アイマックスが1500円程度で観られるっていうか、アイマックスがデフォなら良いな
68 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 08:11:34.17 ID:CsrpfmLf
これからはアイマックスに設備投資出来る興行会社は現況では不可能でしょ?? 昔のD150やシネラマも長続きせず。 昭和の時代に消滅しました。
69 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 08:30:21.67 ID:hiCJwFJc
TOHOのTCX&ドルビーアトモスが素晴らしい 音響はIMAXよりも良いし、映像も互角レベル しかも1日と14日は2D 1100円 3D 1400円で観れる
70 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 08:39:46.61 ID:CsrpfmLf
シネコンの平日は入場料金を千円均一に改めるべきです。 若人の映画離れの予防は入場料金の二重化から始まります。 平日にガラガラな館内で上映するなら料金を値引きして欲しいな。
71 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 10:39:12.80 ID:XXmCuQNC
若者の映画館での映画観賞離れは、 入場料金の高価に決まってます。 もっと興行会社も観客促進を考えて欲しいと思います。
72 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 10:42:34.54 ID:MKUULk7L
昔は、デートといえば映画館だったが もうそんな時代ではないだろ テレビでも毎日のように洋画が放映されていたが 今では放映する方が珍しくなってる ケーブルとかではやってるが、どこの家も加入してるわけでもない 子供の頃にある程度、洋画に親しんでないと見ないだろ 子供なんかお金もないんだからレンタルするのもできない テレビ放映は結構大事な存在 テレビが馬鹿バラエティ枠を増やしすぎたのも問題
73 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 11:23:45.87 ID:+romdF4H
映画よりもアニメのほうが面白いし自由だから
74 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 11:45:55.98 ID:jhN+39en
>>60 ドイツは英語わかりそうだから字幕だと思っていたが、吹き替えの比率が多かった。
これは英米の映画だと言語的にも近いから違和感が無いのだろう。
75 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 12:01:48.01 ID:NDk0ugRD
政岡大裕(開智高校、明治大学出身)はエイズ。こいつには近づかない方が良い。エイズは空気感染するから。
76 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 13:30:59.85 ID:9yaXE9Ya
>若者の映画館での映画観賞離れは、 入場料金の高価に決まってます。 それにつきるよな。これだけ安く見られる手段があふれたら 足を運ぼうとしないわな
77 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 13:37:40.19 ID:ksdCm1gV
旧作を50円とかでレンタルできるし3〜4か月でDVDになるから いこうとは思わんわな
78 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 13:59:51.59 ID:jhN+39en
>>76 現場で日本とヨーロッパとどっちを選んだかも書いてない。
>>1 がデータもソースも買い手なのは問題になります。
79 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 14:01:39.43 ID:9yaXE9Ya
そして客が減り、料金はさらに高くなり。スパイラル いいとこないじゃん。未来は暗い。
80 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 14:01:53.82 ID:jhN+39en
>>78 コントロールルームに異議申し立てはしませんののでご容赦を。
怖いからあんま言いたくないし。
81 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 14:11:44.10 ID:jhN+39en
82 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 14:13:57.40 ID:jhN+39en
>>81 海外の値段と公開の時期とかいろいろあるってことです。
83 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 14:19:13.80 ID:jhN+39en
昨日ヒストリーチャンネル見て全部艦橋で、 できるみたいなの見たから、 余計なこと言ってしまったかも。わかりにくくてすまん。
84 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 17:23:30.05 ID:yuodaH8A
1800円払うならカラオケとかボーリング行こうってなるのが最近の若者。
85 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 17:27:09.93 ID:zJ7uNmos
1800円払ってるのに酷い映画をわざわざ選んじゃう
86 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 18:49:24.81 ID:9yaXE9Ya
でも今「訳」あって、昔見た映画をいろいろと思い出していたのだが、 やはり映画館のスクリーンで見た映画の方が、良く覚えている気がするな・・
87 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 19:43:28.87 ID:fQdDfECg
映画を見たいが入場料金が高価が最大の要因です。 スカパー!!やWOWOWやBSで映画を見る方が安い・楽・早いね。
88 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 20:44:38.48 ID:S60tFEI5
そういうこと。 ×洋画離れ ○映画館離れ 世界一のバカ高料金を続ける限り
89 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 20:49:34.09 ID:9kYw0oFc
邦画と洋画の値段変えてくれ
90 :
名無シネマさん :2014/07/09(水) 21:28:58.59 ID:hiCJwFJc
TOHOのTCX&ドルビーアトモスで観たらもう普通の映画館では満足できない テレビで満足してる奴は人生損してるね
91 :
名無シネマさん :2014/07/10(木) 15:09:51.53 ID:zS5BoC6B
世界平均に合わせればいいのに 500円ぐらいやろ
92 :
名無シネマさん :2014/07/11(金) 10:38:08.08 ID:SMeisqip
そら大昔の話だな アメリカなんか日本と変わらなくなってきてる
93 :
名無シネマさん :2014/07/11(金) 10:54:47.19 ID:gOIRIHVj
変わらないことなんてないぞ まだまだ日本よりは安いし、安くIMAX3Dを観れる環境がある 日本の割引なしの1800円+3D料金+IMAX料金は酷い
94 :
名無シネマさん :2014/07/11(金) 16:16:51.78 ID:X90DLDFr
シネコンがモールに隣接してれば映画以外に出費する人間も増えるし 全体で結構な金額になるよな
95 :
名無シネマさん :2014/07/11(金) 16:55:39.48 ID:0i3fp5pl
田舎の話だな
96 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 04:42:16.63 ID:jndHpiem
最近の若者向け洋画ってスーパーマンスパイダーマンにXMEN そりゃ見なくなるでしょ
97 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 09:34:15.03 ID:1YNNDTr7
田舎の方が若人の映画館離れが深刻だろうね。
98 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 09:42:04.00 ID:NrZXk9C7
田舎は若者の映画館離れよりも深刻なことが多過ぎる
99 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 10:47:57.45 ID:PEm+KAEc
100 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 11:57:41.34 ID:W3x37lGE
>>99 アメリカンコミックは歴史が長くて他作品と世界観を共有してストーリーがクロスオーバーしてることが多いので
「前作を見ていること」とか「原作を知っていること」とか「あらかじめ知っておかないとならないこと」が多すぎるからかな。
生まれる前の外国の漫画なんてわからないもの。
101 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 12:57:40.25 ID:btTE7sWi
どれも歴史長いからな だから007もバットマンも仕切りなおして誕生譚から描いて 新たに客を取り込もうとしてるんだが日本の洋画不振とそんな関係ない気もする
>>100 観る前にそんな「お勉強」なんかしたかねえよ。たかだか娯楽映画で。('A`)
ミニシアター系の映画でさえ、そんな事した事ないし。
103 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 14:20:35.59 ID:ZBunIwDO
アメコミの原作読んでる奴なんて殆どいねーだろww
104 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 14:57:37.63 ID:vnfW3Ml4
たまこラブストーリーみたいな傑作を見れば洋画なんてアホらしくて見れないよね
105 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 17:05:50.20 ID:MZ7rE27t
アニオタ帰れよ このキチガイが
106 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 18:17:25.66 ID:WDAz91Jp
最近のハリウッドは続編リブートばっかでフランチャイズがこんがらがってグチャグチャだわな
107 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 23:06:48.17 ID:+VwTpwJa
アメコミものか リメイクか リブートか 続編しかないハリウッド
108 :
名無シネマさん :2014/07/12(土) 23:52:14.03 ID:PYKHGYTo
ニートが違法動画で済ませてるだけだろ。 女子供が観る映画には客が入ってるよ。
109 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 00:12:54.70 ID:yTJmpme4
>>107 それはさすがに日本の広告代理店に踊らされすぎ
110 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 11:19:24.15 ID:qftVFTvg
>>107 ダイハードみたいな、B級アクション作ってよ。>聖樹
「宇宙服で大気圏突入とかありえねーだろ!」みたいな
ツッコミ処多めの雑なやつでいんで。('A`)
111 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 13:08:34.60 ID:ydnQpNUg
洋画っていうか映画離れじゃね 邦画はおくりびとの時に一緒に納棺された気がする
112 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 13:08:54.02 ID:FJDy5A+o
>>110 ダイハードはさ、一応良質なアクションだったじゃないか
それが最新作であんなのになっちゃって…とてもそんな風には思えないわ、ちゃんとすればもっと稼げるのになんであんなのにしちゃうんだか
113 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 18:22:54.43 ID:No2+he8c
114 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 19:20:37.09 ID:Awgq7Usz
アベンジャーズとか大作とセットのしょぼいジャパンプレミア 主要俳優呼べなくて吹き替えやった芸能人を壇上に上げるって 宣伝のつもりかよと
115 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 20:03:16.94 ID:g5kyp3hi
政岡大裕はダセーよな(笑)
116 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 20:21:06.06 ID:tMQPeLHJ
アメコミは見る気にならん 今更100年前にとっくに完成されてるストーリーで映画見せられても しかも無駄に数が多いし
117 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 21:00:42.80 ID:1lL4Rf2Z
ニートが違法動画で済ませてるだけだろ。 女子供が観る映画には客が入ってるよ。
118 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 21:32:03.01 ID:qftVFTvg
リメイクで成功した洋画は『ランボー最後の戦場』だけのような気がする('A`)
119 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 21:40:15.28 ID:3QTmqYSb
リメイク?
120 :
名無シネマさん :2014/07/13(日) 22:03:13.49 ID:qftVFTvg
あー、リメイクじゃないな、昔の作品の続編ですた('A`)
121 :
名無シネマさん :2014/07/16(水) 02:30:12.33 ID:gb81Ia3t
マフィア映画が大好きなんだけど名作の系譜は90年代で途絶えてるな ちょっとFBIが頑張りすぎて元ネタが壊滅しちゃったからだろうけど 今だったらメキシコ麻薬戦争で映画作れば面白いだろうけど流石にシャレにならんか 今のハリウッドは毒にも薬にもならん映画ばっかだね
122 :
名無シネマさん :2014/07/16(水) 21:47:55.02 ID:ZnxGUr/r
123 :
名無シネマさん :2014/07/16(水) 23:30:12.94 ID:QjVngtDM
>>121 メキシコ麻薬戦争の映画、変にマジメに作られたらやだな
ギャング映画ではないけど、アメリカンドリームを夢見て犯罪するけど
最終的には破滅する系の映画で言えばマイケルベイの「ペインアンドゲイン」がここ最近一番の傑作だと思う
124 :
名無シネマさん :2014/07/17(木) 12:29:58.13 ID:yKurfwGx
トラフィックがあるじゃん
125 :
名無シネマさん :2014/07/18(金) 17:55:58.64 ID:MB5VEIb5
おれ今日久しぶりにツタヤ行ったけど 旧作全部100円なのな。感動したけど これでは映画館に行こうとしないだろう と複雑な気持ちになったな。
126 :
名無シネマさん :2014/07/19(土) 18:16:47.94 ID:nePKTj3u
ニートが違法動画で済ませてるだけだろ。 女子供が観る映画には客が入ってるよ。
127 :
名無シネマさん :2014/07/19(土) 23:15:48.11 ID:714Ltfdn
何言ってんだこいつは アナ雪抜いた興行成績は恐ろしい事になってんぞ
128 :
名無シネマさん :2014/07/21(月) 00:10:56.70 ID:nLTYF5XP
いや女子供の見る映画の話でなんで女子供の見る映画抜いてんだよ
129 :
名無シネマさん :2014/07/21(月) 01:26:48.17 ID:uXsfl3ff
洋ピン離れも忘れないでくさい
130 :
名無シネマさん :2014/07/26(土) 22:22:16.45 ID:0GDYE5eI
今にドラえもんやクレヨンしんちゃんも子供や若人の観客が皆無になり、 大人だけの観客の時代になりそうな、若者の映画館離れになりました。
131 :
名無シネマさん :2014/07/27(日) 05:43:27.99 ID:ViN6B+2P
テレビの視聴率は既にそんな感じだな
132 :
名無シネマさん :2014/07/27(日) 12:31:03.00 ID:QqfnGATW
最近じゃガンダムですら子供は分からないからバンナムが危機感抱いて色々やって失敗してるのに 洋画でアメコミ原作の映画とか舐めプにもほどがある
133 :
名無シネマさん :2014/07/27(日) 15:29:22.73 ID:nEupxVQm
最近のアメコミ映画ってほとんどメインターゲットは二十歳以上の白人オタク向けだもんな 日本の子供に分かるわけないししょっぱなから当たってないのに続編乱発だからますます遠のく
134 :
名無シネマさん :2014/07/27(日) 15:43:06.15 ID:T4/TQnlB
そこに気づいたのかディスクウォーズってアニメ日本で作らせてるけどな 効果出るのはもうちょっと後だろう
135 :
名無シネマさん :2014/07/28(月) 02:07:02.22 ID:ppu+4ejf
ガンダムなんて初代の時点でオタクが支えてたんだから別問題だろ 子供に受けてたのはSDが当たっただけ
136 :
名無シネマさん :2014/07/28(月) 06:57:32.23 ID:zpOQCE6r
もう日本の興行界全体がヲタッキー向けの作品しか観客は来ません。 3D映画は眼が疲れるだけ。 アニメーションも特撮映画も面白く有りません。 昭和の娯楽映画は忘却の彼方になりました。
137 :
名無シネマさん :2014/07/28(月) 09:24:28.73 ID:zpOQCE6r
超がっかりのハリウッド.ゴジラ2014でした。
138 :
名無シネマさん :2014/07/28(月) 09:27:02.80 ID:LfVWjHeq
あんなぼったくり値段で行く気が失せるわ。 しかも映画が面白くなかったら詐欺に会った気分になるし。 彼女を連れて行くにしても賭けみたいなもの
139 :
名無シネマさん :2014/07/28(月) 09:28:30.77 ID:LfVWjHeq
>>137 ゴジラ行こうと思っていたけどやはりやめといた方がいいですか?
140 :
名無シネマさん :2014/07/28(月) 10:18:56.00 ID:Q0jtIFt5
>>137 マジですか、前売り券買ってしまったし・・・
141 :
名無シネマさん :2014/07/28(月) 13:17:04.52 ID:BgINJ6aX
洋画離れというか映画離れなんじゃないの?
142 :
名無シネマさん :2014/07/28(月) 13:19:16.31 ID:BgINJ6aX
ゴジラ全然悪くなかったけど
143 :
名無シネマさん :2014/07/28(月) 18:02:11.37 ID:Dox8cihS
前売り買うぐらい気合入れてて、 名無しのカキコ一つで揺らぐなよ
144 :
名無シネマさん :2014/07/28(月) 20:55:29.39 ID:QVLd9DHV
東宝ゴジやエメゴジよりは遥かに良くできてたな 真面目過ぎるきらいはあるが
145 :
名無シネマさん :2014/07/29(火) 09:11:16.15 ID:LbLk3RnJ
チケットをヤフオクで安く買ういい方法があったら教えてくれ
146 :
名無シネマさん :2014/07/29(火) 09:38:17.55 ID:5q66/Pdg
わざわざ映画館まで行って1800円払って見る価値のある映画が年にどのくらいあるかな ソフト化されるのを待った方がいいかもね
147 :
名無シネマさん :2014/07/30(水) 00:56:37.24 ID:wEmDqUQ6
そんなのそいつの貧富によるだろ
148 :
名無シネマさん :2014/07/30(水) 08:43:46.57 ID:NP+E0fdn
日本人のジブリ離れが本格化してきた
149 :
名無シネマさん :2014/07/30(水) 09:11:12.48 ID:Suh5JpSK
>>147 金のあるなしで映画の良しあし決められちゃたまったもんじゃないな
150 :
名無シネマさん :2014/07/30(水) 10:21:25.30 ID:AxKp+3Ap
>>148 駿が一回辞めた時点でとっくに終わってたと思う
151 :
名無シネマさん :2014/07/30(水) 11:27:17.19 ID:PKpBc7Z3
ヤフオクで落札しても送料がかかるからあまり変わらない
152 :
名無シネマさん :2014/07/30(水) 12:37:07.14 ID:NP+E0fdn
153 :
名無シネマさん :2014/07/30(水) 17:23:22.97 ID:PKpBc7Z3
宮崎=ジブリ 終わりの始まり
154 :
名無シネマさん :2014/07/30(水) 17:24:41.52 ID:MN1vpXH6
マーニーでジブリ終わりなんじゃなかった?
155 :
名無シネマさん :2014/07/31(木) 06:17:47.66 ID:XuYQt/ED
吾郎がテレビシリーズやるとか言ってたような
156 :
名無シネマさん :2014/07/31(木) 09:26:04.48 ID:yP0bP6Vl
ジブリ=宮崎駿 →宮崎引退 →ジブリの終わりの始まり
157 :
名無シネマさん :2014/07/31(木) 10:13:00.54 ID:yP0bP6Vl
まことに単純
158 :
名無シネマさん :2014/07/31(木) 21:43:08.45 ID:yP0bP6Vl
料金を安くする以外方法は無いだろうね
159 :
名無シネマさん :2014/07/31(木) 21:43:46.01 ID:yP0bP6Vl
方法→対策
160 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 01:04:24.97 ID:bRLZB8bb
1800円は高いね。 (米国では800円程度で見れる。) 昔ならちょっと見るの我慢して2番館、3番館で3本立てで大画面で見れたけど… 今じゃ公開を逃したら、DVD借りてちっちゃいテレビ画面で見るしかないもんね。 そのうち日本では映画館そのものが無くなって洋画は全部BDやDVDでしか見れなくなるかも。 邦画なんて作るのすらしなくなって、全部Vシネみたいなテレビ用のオリジナルしか なくなるかもね。
161 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 01:11:03.97 ID:/yAnuVbZ
今日は2D1100円、3D1400円で観れるぞ
162 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 07:23:57.12 ID:qBK7hWPT
ゲオやTSUTAYAのレンタル量販店ならDVDが百円で観られるよ。 ビデオンデマンドならなお結構だね。
163 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 07:49:44.97 ID:hShQuxfZ
値下げをしたレンタル市場の規模縮小は映画館とは比べモノにならないくらいひどい
164 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 09:14:08.43 ID:V15vMRup
旧作100円は凄いよねえ
165 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 09:15:52.26 ID:V15vMRup
そのぶん利益自体が縮小だからきついだろうなあこれから
166 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 09:44:12.42 ID:V15vMRup
健康食品とか介護に乗り出すしかないだろう
167 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 14:34:56.84 ID:bRLZB8bb
>>161 今日だけは作品を厳選して見に行ってもいいね。
いつも思うけど、これだけ入場料が高いと映画館で見てもいいと判断できる作品が
限定されてくる。
ヒューマンドラマなんかはレンタルでしか見ることがないだろうな。
168 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 17:46:37.13 ID:Ei88q4wn
>>155 テレビシリーズやるけど
あれはCGアニメで制作ジブリじゃなくてポリゴンピクチャーズだよ
169 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 19:16:09.03 ID:wa1lvmXR
ヲタッキーな若人以外もはや映画館に来ないよ。 入場金千円程度に下げても見ない奴は絶対に来館しません。
170 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 20:18:22.51 ID:efdoQJVv
劇場公開してもいいけど、 テレビ公開も考えた方がいい時代になった。 ネットに接続しているテレビにてクレジットカードで購入してもらう形。 料金は1本500円くらいでいいかな? これは当たるぞーー
171 :
名無シネマさん :2014/08/01(金) 21:39:01.61 ID:V15vMRup
彼女とデートに映画館とか言う時代は終わったのか?
172 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 05:57:12.24 ID:gNantf6k
そもそもデートってどういう映画選べばいいんだ
173 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 06:51:11.28 ID:vQqbGsGv
若人のアベックで映画デートなんて昭和末期で終了致しました。 平成の現代はジジイとババアのペアしか存在しません。 今はもう映画は家庭のホームシアターで見るのが当たり前になりました。 映画の入場料を下げても映画館離れは歯止めが掛りません。
174 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 08:29:16.61 ID:GGuQ4zr6
>>172 ショーシャンクみたいな映画。わかりやすいし希望が持てる。見終わったあと気分爽快。
間違ってもオシャレなイメージだけでミリオンダラーやセブンみたいなのにはいかない。
175 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 08:31:10.81 ID:GGuQ4zr6
>>173 もったいないね。「一緒に映画館で見た」ということだけで多分一生共有
できる思い出になるのに。さげ
176 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 09:28:26.16 ID:vQqbGsGv
映画でデート何て昭和の懐古趣味になりました。
177 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 19:47:26.97 ID:OOfFfYMi
車と同じ末路か……
178 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 20:46:37.55 ID:201obdOP
>>175 俺もそう思う。
これから更に映画館離れが進んでいくだろうし、若い人は
その意味でも今のうちに一緒に見に行けば良い思い出になると思う。
179 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 21:19:14.87 ID:dxV/L634
>>160 アメリカで平均8ドルぐらいでしょ? それでアメリカ人は1年に5回ぐらいは映画館に行くのかな?
(日本人は1回)
ただ向こうは郊外や田舎にロードショー落ちした少し古い映画(1〜2か月ぐら
い前に公開が終わった、既にCATVやDVDやVODにも出てるようなやつ)
を掛けるシネコンがあって、その辺で観ると1〜4ドルぐらいらしい。
そういうコヤが平均料金を引き下げていて、新作をロードショーで観ると10〜15
ドルぐらいかな?
あと向こうの人はポップコーンを買うのが好きだから新作を観て中でポップコーンとか
買うと1人10〜20ドルぐらい?
ちなみにアメリカでは既に3Dは「高いだけ」「観にくい」と嫌われていて(2Dより4〜5ドルぐらい
高くなる)、業界はIMAXに期待を掛けているらしい。
180 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 21:20:34.36 ID:dxV/L634
>>173 アメリカでも今は大作しか客は入ってないよ。町山智浩が週刊文春に書いてたけど
少し前まではアメリカではコメディが人気だったが、業界が中国・ロシアなど
新興市場も狙える大作にばかり資金を集中させるようになって急速に廃れ始めているそうだ。
アメリカも今はVODが人気で、大作で辛うじて客を映画館に繋ぎ留めている状態。
他の先進国も日本よりは映画館に行くだろうけど、「映画館離れ」って実は日本
だけじゃない。
いま映画興行が伸びているのは中国・ロシアなどの新興国だけ。
181 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 21:30:52.92 ID:dxV/L634
>>160 >そのうち日本では映画館そのものが無くなって洋画は全部BDやDVDでしか見れなくなるかも。
それは他の先進国も実はみんなそう。日本よりは映画館に行くけど、結局は何処も「日本よりは
安いから行くだけ」「観るのは流行りのヒット作のみ」という感じ。
ちなみにBD・DVD(セル・レンタル)は世界的に既に下火。
結局はTVの有料放送やVODが残ってきている。
>邦画なんて作るのすらしなくなって
でもいま日本映画って1年に500本ぐらいは作られている。大半は製作費1億以下の
低予算映画。
もちろん大半の映画は儲かっていない。
「誰も儲かっていない」「観てない」のに映画だけが量産され続ける歪な状況。
こんなの何時までも続くはずが無いから、いずれ何処かの時点で破綻する。
でも具体的にどう破綻するのかはよく分からないね。
今までだって強引に続けてきてしまっているし・・・。
182 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 21:37:46.19 ID:4QmMjhKD
そらHuluやネットフリックスのが遥かに便利だもんな
183 :
名無シネマさん :2014/08/02(土) 21:56:15.22 ID:dxV/L634
>>182 アメリカでも今は新作は公開からそんなに時間が経っていないうちにどんどん二次
使用(VOD、DVD、CATVなど)に出してしまうみたいだね。
マイナー映画だと劇場公開と同時にVODとかね。あるいは劇場自体にもう出さず
ストレートにVODやCATVなどに出す。
ジェフリー・カッツェンバーグなんか既にこういう事を言い出してる。
>映画のネット配信が広まるなか、米ビバリーヒルズで行われたミルケン・グ
>ローバル・コンファレンスのパネルディスカッションに登場したカッツェン
>バーグ氏は新たなリリース方式を提案した。新作映画の劇場公開が18日を経
>過した時点で、ネットでの配信を開始し、料金はスクリーンの大きさに応じ
>て課金。劇場の巨大スクリーンで鑑賞する場合は15ドル、75インチの家庭用
>テレビで視聴する場合は4ドル、そしてスマートフォンで視聴する場合は1ドル99セント
>にしたらどうかと提案している。
>劇場公開から18日目にネット配信をスタートさせるのは、98%の劇場映画の収
>益の95%は最初の3回の週末で稼いでいるというデータに基づいているという。
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw1058386 映画の劇場興行自体が先進国では既に行き詰っている。
今だって日本よりは安いから行くだけだね。
184 :
名無シネマさん :2014/08/03(日) 08:26:33.70 ID:iUz+Xmhx
>>181 会社を存続させるための映画だけが作られ続けてる感じなのかね
185 :
名無シネマさん :2014/08/03(日) 10:02:32.35 ID:HLOqOLSc
なわけないだろ なんやかんやでトータルでペイできてるから作ってんだよ
186 :
名無シネマさん :2014/08/03(日) 11:22:27.08 ID:iUz+Xmhx
それを存続させるための映画って言うんだよ
187 :
名無シネマさん :2014/08/03(日) 12:11:39.89 ID:NuntaSuo
劇場公開専門は減少します。 テレビ映画どのタイアップは、 当たり前の時代になります。
188 :
名無シネマさん :2014/08/04(月) 14:01:09.23 ID:uw/0W27N
>>184-186 「ペイできてる」の意味が何を指すか、ということだよね。
実はハリウッドもアメリカ内外の市場で実際に稼ぎ出す金額の確か2〜3倍程度の
金額を内外の出資者から集めてドブに捨てているのではなかったかな?
つまり内外の出資者から集めたカネの2分の1〜3分の1しか回収できていない?
正確な数字は不明だがアメリカ映画産業に注ぎ込まれる金額が実際に北米&世界の
興収&二次使用で回収出来ている金額を上回っているのは事実のはず。
つまり産業全体では慢性的に赤字。
実際、imdbを見てもBudgetの割に稼げていない映画(Worldwideまで含め)、Budget数百万〜2千・3千万$
は費やしたのにアメリカでも(興行的に期待されず)殆どまともに公開されなかった映画、
・・・珍しくも無い(もちろん逆もあるが。日本では地味な公開やDVDスルーだったのに
アメリカ&世界では結構当たってる映画)
華やかな大作・ヒット作の一方で現実はこんなもの。
結局の処、世界中の何処の国でも映画製作は限りなく投機=詐欺的側面が強い。 もうハッキリ言えば世界中のあらゆる映画製作は全て詐欺なのだが、そこで実際の回収ベースで 赤字でも製作・配給だけは上手く立ち回って(自分たちの取り分だけは確保して) 「損」していなければそれは「ペイできてる」ことにはなるよね。 ここで今の日本の場合、製作費1億¥以下の作品で実際に「黒」になっているものは たぶん殆ど無い。また数億¥単位の作品でも大半の作品は実際には怪しいもの(ヒット作でさえ 実際の製作費&宣伝費に比べると多くは・・・) 昔の日本映画はスポンサーが節税でカネを出したり前売まで引き受けてくれたものだが(つまり 実際には赤字でも劇場ガラガラでもいい)、不況でいまそういう大盤振る舞いは望めない。 そして現場の予算は下がり、リーマンショック後のここ5〜6年で製作・配給もどんどん倒産している。 詐欺やって捕まった奴までいる! ・・・にも関わらずなぜか製作・公開作品数だけは増え続けている。 「なんやかんやでトータルでペイできてる」というなら、この矛盾に上手く説明 をつけて欲しい。本当に謎だから。
>>187 実際には日本では日本国産映画の製作・公開は実は増えてる。但し大半は低予算作品だけど。
海外はどうなのかな?
いま「デジタル化で製作&公開諸経費が(その気になれば)安くあげられる」「世界的な興行のシネコン化で
低予算でも当たればデカい=多スクリーンにどんどん拡大できるため」ということで
世界的に映画製作バブルの面もあるみたいね。
ただ一時的に製作・公開は増えていても今は過渡期かなという気もしてるんです。
既述のようにアメリカではいま「映画の劇場興行の限界」が真剣に論じられているし、
実際、向こうでは「VODと劇場が同時」「公開せずVOD・DVD・CATVなどにスルー」も増えてるしね。
またハリウッドでも近年、オリジナルの大作の多くが大コケしている。
当たっているのはBudget1〜2億ドルクラスの「定番のディズニーピクサーもの」「ダークナイト・トランスフォーマー・ゴジラなどの
シリーズ・リブートもの」「鉄板のマーベル大作」・・・こういうものが大半。
Budget数百万〜2千・3千万程度のコメディ・ホラー・ヒューマンドラマで結構
当たっているものもあるが、こうした中堅低予算映画で稼ぐのは大局的には難しくなってきている。
コメディはヒット作もあるがスターのギャラも高騰しているので外れた場合の
赤字がバカにならない。
だからいまスターたちもTVドラマに出たがっているのが恐らく本音。実際、「TV出身のスターがTVに出戻り」
「TVと映画を行ったり来たりのスター」も増えている。
もちろんTVスターも売れれば映画メインに移るが、だが「TVは成功すると
1年の大半はそっちにスケジュールを取られるのが痛し痒し」というスケジュール上の事情さえ
無ければ大半のスターは今はTVにも出たいのがたぶん本音。
192 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 08:13:26.39 ID:9iUdX4u1
レンタルDVDに対抗するなら、 一本500円均一のワンコインシアターの設立だけだよ。
193 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 16:34:04.07 ID:LUS6+a1e
長文うぜーな 赤だ黒だは部外者には全く開示されないから分かりようがねーんだよ 今みたいにセルレンタル放映配信グッズ収入がでかくなると全体の収支は推測すらできん ただ金が無いのに物は作れないのは馬鹿でも分かる 作られてる限りは資本があると推測するのは当然だ
194 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 17:09:27.78 ID:R+dgamWw
旧作100円は破壊力あるよな。 映画館などいかねえよ
195 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 17:13:47.76 ID:eDi8D+Ba
潰れてないと儲かってるは別だろ 馬鹿には難しかったか?
196 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 17:21:39.03 ID:R+dgamWw
↑の長文いいこと言ってるのに長すぎる 三行にまとめてくれないかな
197 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 17:46:16.52 ID:LUS6+a1e
>>193 利益がでなきゃ潰れるんだよ
そんなこともわからんのかニートは
198 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 18:24:16.61 ID:R+dgamWw
客が来なけりゃ利益もでない
199 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 18:44:26.57 ID:R+GPXLDC
プロ野球もJリーグも万年赤字だけど、一向に潰れる気配がない。
200 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 18:57:02.92 ID:jJRAHVKw
>>194 結果的には100円にした後のレンタル業界の没落のほうがひどかった。
201 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 18:58:31.76 ID:9iUdX4u1
今に劇場公開だけの劇映画は消滅しますよ。 みんなTV局とのタイアップ映画だらけになります。 プロ野球やサッカーやVリーグもみんな赤字です。 鑑賞用娯楽がみんなテレビに移行だね。
202 :
名無シネマさん :2014/08/05(火) 20:29:06.36 ID:R+dgamWw
>>200 やはりレンタル業界もきついのか。
TSUTAYAなどは今後どこを狙っているんだろう?
203 :
名無シネマさん :2014/08/06(水) 01:50:11.37 ID:kAb8MA3+
ハリウッド映画つまんないもん
204 :
名無シネマさん :2014/08/06(水) 07:55:46.85 ID:ZK9gMFhI
今はメジャーな日本映画もつまらないから、 旧作・邦画ばかり見直しています。 昭和の映画は面白かったね。
205 :
名無シネマさん :2014/08/06(水) 10:02:41.07 ID:5nYUsRiy
今は海外ドラマの方が活気あるんじゃね
206 :
名無シネマさん :2014/08/06(水) 11:40:06.74 ID:f05vHeGM
207 :
名無シネマさん :2014/08/06(水) 11:59:37.72 ID:WOCOMSE4
映画もスポンサーに補填してもらえばいい ていうかもうそれが大作のあり方になってる
208 :
名無シネマさん :2014/08/06(水) 14:47:16.96 ID:H5pOOycQ
やっぱり映画コメンテーターがもっと奮闘するべきだと思わないか?
209 :
名無シネマさん :2014/08/06(水) 17:56:23.20 ID:ZK9gMFhI
結果的には高価でも見たい映画が減少中。 年間視聴作品は旧作が多い。 レンタルの百円でもつまらない作品は後悔します。
210 :
名無シネマさん :2014/08/06(水) 19:52:40.63 ID:ZK9gMFhI
近未来に劇場公開の映画は減少します。
211 :
名無シネマさん :2014/08/06(水) 20:51:29.46 ID:TXNR74uk
減らないよ 黒字にならなくてもみんな意味もわからず作り続ける 音楽と同じような状況になるだろうな もう音楽なんて金にならないけど、バンドの数は増えるばかりで金太郎飴みたいな音楽が大量生産されてる
212 :
名無シネマさん :2014/08/07(木) 06:12:15.21 ID:0GOYSpJy
劇映画は年々製作費が高騰します。 もっと低予算でも優良・良心的な作品が作れると思います。
213 :
名無シネマさん :2014/08/07(木) 11:09:30.38 ID:GdlVxfCw
>>174 元妻と付き合っている時にミリオンダラーベイビーを見に行きました・・・
>>193 >作られてる限りは資本があると推測するのは当然だ
だから長くて申し訳ないけど上の「長文」をちゃんと読んでね。
もうハッキリ書くが今の日本映画は映画界に流れ込む資金は減少しているのに
現場は(製作費億円単位の作品以外)総低予算化する事で製作公開だけは増えているのが現状。
だから別に「資本がある」わけじゃない。
もちろん大半の作品は回収も出来ていないだろう。これは「推測」するしかないが
大半の作品は劇場興収が「1億」さえ行かないし二次使用も大して儲かっているとは思えない。
興収「億」単位の作品も製作費(そのクラスの作品はこれも「億」単位)に勘案すると
恐らく多くは実際には赤字だろうね。
実際、リーマンショック後のここ5〜6年で製作・配給の多くが倒産したでしょ?
「資本はない」「恐らく回収もできていない」この状況で供給過剰になっている
矛盾がわけわからんと言ってるのですが・・・
>>196 長くて申し訳ないけど「三行」で纏まるほどあの業界は単純ではないのです。
>>201 ハリウッドでも既述のように「定番」の大作ばかりが当たりオリジナルで当てるのは
もうほぼ無理になりつつあります。
あるいはたまにオリジナルで当たるとすぐにシリーズにしてしまいまた客はそっちにばかり行くので、
結果、またオリジナルが当たりにくくなる悪循環に陥っています。
それでもまた出資者を騙し強引にオリジナルを作り新たな鉱脈を探す巨大な
自転車操業ですね。
>>205 最近、TVドラマに本格進出したスターのコメント(要約)
マシュー・マコノヒー「話数の短いHBOのミニシリーズだから出る事にした。
これが長いシリーズならオレは出なかった」
ケビン・ベーコン「フォロウィングは基本的に1シーズン15話しか作らない約束だ。それ以上だと
他の仕事をする時間が無くなるからね」
シガ二―・ウィーバーやハル・ベリー「今のスタジオの大作はシナリオがつまらないわね。
今はTVのシナリオの方が面白いからそっちの仕事もする事にしたの」
・・・TVシリーズの長期拘束というスケジュール上の問題さえ無ければ本音では
TVに出たいハリウッドスターは今はもっと多いはず。
商業的にも大作しか当たらないのではやりがいも無いしね。
>>207 今のハリウッド映画の企業とのタイアップ(映画内CM)とかはそうだね。
ただ日本では昔から補填というか要するに「騙し」「節税」なんだよね。あるいはスポンサー周辺での
前売の押し売り。これに泣かされた人間は本当に多い。
一般企業の社員や下請け企業を「搾取」して成り立ってきた日本映画(涙)
>>210-211 その辺は世界的にどうなのかな?
いま映画興行市場は世界中どこでも基本的には大作しか当たらないんだよ。
一方で日本だけでは無く世界中で製作・公開本数は増えてる面もあるみたいなんだよね。
「大作しか当たらない」のに一方で製作・公開はデジタルで低予算化している
から減らない可能性もあるという矛盾した状況。
>>212 >もっと低予算でも優良・良心的な作品が作れる
でもその種の作品は余りお金にならないんだよね。たまには当たるものもあるけど・・・
ハリウッドでも「大作」以外の中堅低予算の映画の大半はもうスターの「趣味」になりつつある
感じがするね。他の大作やTVドラマなどの仕事で稼いで合間に「良心的」な
中堅低予算の映画に出るみたいな。
あるいはもっと露骨にプロデューサーの「詐欺」の為に作られるだけですね。
218 :
名無シネマさん :2014/08/09(土) 15:31:26.83 ID:+++8Z6Y9
アナ雪と永遠のゼロが見たいから年末の百円レンタル迄待つわ。
219 :
名無シネマさん :2014/08/09(土) 18:18:53.05 ID:WrjvLWyZ
∧ ∧ (*‘ω‘ *) ちんぽっぽ ( ) v v
220 :
名無シネマさん :2014/08/10(日) 08:56:46.59 ID:p8LIzuf7
自分は映画館の鑑賞よりTVの映画専門CHで見る方が大半になり、 30年間定期購読していたキネマ旬報の購読も昨年で止めました。
221 :
名無シネマさん :2014/08/10(日) 10:54:35.73 ID:0xw2JgnL
CS視聴に慣れるとツタヤですら行くのがめんどくなるな
222 :
名無シネマさん :2014/08/10(日) 10:59:07.11 ID:FrTPCm1r
B級&C級アクションをもっと量産してくれええええええ!
223 :
222 :2014/08/10(日) 11:00:21.27 ID:FrTPCm1r
突っ込み処満載でかまわんので。
224 :
名無シネマさん :2014/08/10(日) 11:53:13.16 ID:FrTPCm1r
『バトルフロント』観てえええええ!
225 :
名無シネマさん :2014/08/11(月) 07:52:31.49 ID:xgO1L1X0
大画面テレビでスカパーとWOWOW並びにNHK・BS等を見ていれば今は安泰です。 ビデオオンデマンドを活用すれば好きな時に映画が鑑賞出来る。
226 :
名無シネマさん :2014/08/11(月) 08:46:09.98 ID:cXkcej+4
>>225 ソフトオンデマンドと勘違いしそうになった。。。
227 :
名無シネマさん :2014/08/11(月) 15:11:12.04 ID:xgO1L1X0
ピンクとポルノ映画だけはインターネットでは見られません。 実写のみになりました。
228 :
名無シネマさん :2014/08/11(月) 16:41:35.25 ID:RCVTn5F5
子供向けが多すぎるよな
229 :
名無シネマさん :2014/08/12(火) 12:00:38.47 ID:qwP0EA9m
>>227 スレ違いだけど、DMMとかで観れるよ。
有料で旧作だけど>ピンクとかロマンポルノ。
230 :
名無シネマさん :2014/08/12(火) 12:02:50.37 ID:qwP0EA9m
>>228 アクションとサスペンスとアート系(笑)が好きな俺にはしんどいです(><)
231 :
名無シネマさん :2014/08/13(水) 00:31:39.83 ID:1L+ULiKF
232 :
名無シネマさん :2014/08/13(水) 19:58:40.44 ID:oDJ3song
ハリウッド映画つまんないもん くっだらねーアメコミ映画乱発で嫌いになった
233 :
名無シネマさん :2014/08/13(水) 20:03:29.70 ID:kU93ufJm
いや、アメコミは受けてるぞ それにそんな一部の映画で全体を嫌いになるとか短絡的過ぎるだろ、年に何百本あると思ってんだ
234 :
名無シネマさん :2014/08/13(水) 21:29:08.49 ID:EFN35z/p
邦画こそゴミの山だけどな 今、一番問題作というか考えさせられる映画を撮ってるのは韓国だと思う
235 :
名無シネマさん :2014/08/14(木) 13:45:05.06 ID:YdCC3l7Q
パンズラビリンスどん引きだったわ 普通に最後なんかあるのは感じてたけど ダークファンタジーって一応ファンタジーだからあそこまで逝ってる映画とは思わなかった
236 :
名無シネマさん :2014/08/14(木) 14:53:24.92 ID:wYCa2S/L
邦画洋画に関係なく、結末の予想がつく 勧善懲悪タイプのアクション映画は好きじゃないね ダイハードとかシュワちゃんのやつとか 古いやつは懐かしいから見ることもあるけど 最近のウルヴァリンとかスパイダーマンみたいやつは一切見てない ユージュアルサスペクツやセブンのような サプライズのあるサスペンス映画や ショーシャンクのような何か心に残る映画は見てよかったと思う そういう意味では、邦画の方がいい映画が多いかもしれない
237 :
名無シネマさん :2014/08/14(木) 15:03:52.57 ID:wYCa2S/L
最近見てよかったと思う オススメ映画 ミケランジェロの暗号 127時間 ムカデ人間(特に2はやばい)
238 :
名無シネマさん :2014/08/14(木) 16:08:41.96 ID:5Aw4ln2V
>>237 良い映画ではあるけど、人に勧めるような映画ではないだろw
239 :
名無シネマさん :2014/08/14(木) 20:59:31.13 ID:JB2dR/Xh
日本の映画配給会社がトランスフォーマーみたいなCGだらけの派手馬鹿映画ばっかりごり押しするから 日本の若者の間で「日本映画の方が大人向けだよねーっ」という認識が共通化しつつある。
240 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 00:49:11.43 ID:8ZYF88uS
>>239 日本映画のどこが大人向けなん?
大人向けな最近の日本映画を挙げてくれ
241 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 01:19:01.79 ID:6GornVIR
大人向けというならヨーロッパの映画見るわな 邦画はガキ向けでしかも出来が悪い
242 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 05:46:11.92 ID:fJYi67N3
243 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 06:10:46.72 ID:c+M5e42O
大人向けと言うよりか、中高年・高齢者向けの映画は観客動員は厳しいよ。 アニメやCG多用のファンタジー・SF映画が中心のご時世になりました。 邦画・洋画を問わず,大人向け映画なら千円均一料金で上映して欲しいね。
244 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 07:10:10.84 ID:cXWMGK/2
アメコミ映画なんて観に行く奴低能だけだろ
245 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 07:17:34.94 ID:KL/Sswq1
アニメ見る奴はもっと低脳
246 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 08:17:15.51 ID:c+M5e42O
一昨年迄は中高年・高齢者向けの映画、釣りバカや大鹿村騒動記は、 最初から千円均一料金で公開されましたが、最近は流行らないね。
247 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 08:30:23.19 ID:c+M5e42O
現在のアニメやCG多用の映画を批判するのは高齢者になられた証拠です。(笑い) STAND BY MEドラえもんが今夏大ヒットするご時世、 いっしょにドラ無きしました・
248 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 08:38:30.82 ID:c+M5e42O
少年の気持ちや感情が無くなった若人が映画離れになります。 ゴジラやアニメもバカに出来ないよ。
249 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 09:07:35.75 ID:sd6F8nbX
現在のアニメ、批判なんかしていないよ。 見る奴は勝手に見れば良いと思う。 それを素晴しいでしょみたいに、自分の作品でもないのにドヤって来るから、 いや詰まらないよ、クソだよ、中2だよって言うだけ。 ホント、あのテンプレみたいな画像を見るだけでムカツク。 ヲタも全部まとめて別の国に移動して欲しい。 アナ雪は素晴しいと思う。まず、その技術がね。 あれを見ても、絶望しないのか?日本のアニメーターたちは。 中身?全部中2でしょう? モダンの範疇。早くポストモダンに移行しないと。 また逆戻りしちゃったよね。 30年前からほとんど前進していない。
250 :
名無シネマさん :2014/08/15(金) 09:56:01.00 ID:8OzBr3As
邦画洋画うんぬんじゃなく 「映画」というものにそもそも興味ないんでしょ みんな流行を追いかけてるだけじゃん そりゃピンポイントに 日本人の嗜好やら日本での流行に合わせた映画を作れる方が強いでしょ けど興行収入ランキングを上位を見ると、ほんとアニメばっかだね 全体の4割くらいアニメが占めてるんじゃない
251 :
名無シネマさん :2014/08/16(土) 19:56:08.04 ID:hoUMEi8l
今の中学生は、インターネットで飽きるほどエロ見られるんで わざわざ金払って007なんか見に来ません。
252 :
名無シネマさん :2014/08/17(日) 03:49:59.15 ID:5UDB5h5j
萌えアニメは嫌いだけど、アニメは普通に見る でも、映画見ない奴はもっと嫌い
253 :
名無シネマさん :2014/08/17(日) 09:20:36.24 ID:AI7NRTfg
>>251 エロと007がどう繋がるのか
バカじゃねぇの
254 :
名無シネマさん :2014/08/17(日) 10:14:59.38 ID:YZxejK7y
まぁ歳食った映画ファンでも今の洋画とかつての洋画比べたら明らかにつまらなくなってると100%思ってるだろうし 焼き直しばっかでリアルタイムで面白いものが出てこないジャンルに新規ファンはつかんわな 洋楽でも同じことが起きてるけど 別に白人崇拝的なありがたみも今更ないだろうしそれなら自分たちが作ってるジャンルの方がおもろいわ となるのはおっさんの俺でも分かる
255 :
名無シネマさん :2014/08/17(日) 14:54:54.81 ID:5c/U7TMu
娯楽の少ない時代だから楽しめただけで 昔の映画を今も手もつまらないよ。
256 :
名無シネマさん :2014/08/17(日) 21:07:21.48 ID:ZvZAfSC8
昔の映画もつまらない物が腐るほどあったと思うよ 当時はネットも何も無いから、自然と世間の記憶から淘汰されていったんだろうけど
257 :
名無シネマさん :2014/08/18(月) 00:43:46.71 ID:MDsKz250
TSUTAYAの発掘良品は復刻するのをいいことにつまらない昔の映画挙がってる気がするんだよな IMDBで確認しても評価悪かったりするし、思い出補正なだけに感じる
258 :
名無シネマさん :2014/08/18(月) 09:49:36.25 ID:vcL4Qn1T
imdb w
259 :
名無シネマさん :2014/08/19(火) 05:39:12.49 ID:RlZaJ7g3
若人の映画離れも去ることながら、 洋画ピンク映画を配給上映会社が平成なり消滅しました。 輸入盤DVD等はリージョンコード違いやら字幕スーパーが有りません。 今はもう若者の洋ピン離れも深刻です。
260 :
名無シネマさん :2014/08/19(火) 12:22:10.52 ID:mpskWfrm
スパイダーマン、ウルヴァリンみたいな超人映画やロボットが大暴れする映画は完全スルーだわ
261 :
名無シネマさん :2014/08/19(火) 13:03:14.05 ID:5axMU7kU
単純にメディアで宣伝される映画にろくなのがないからじゃない? 邦画は特に製作規模と内容が比例しないからね ライト層は下調べなんてしないから当然そういう映画に群がるけど あれ?そこまで面白くないなて気付く、で見限ると
262 :
名無シネマさん :2014/08/19(火) 13:07:52.48 ID:5axMU7kU
あっ洋画離れか、スレチ失礼
263 :
名無シネマさん :2014/08/20(水) 15:51:27.82 ID:JN+AF3zP
>>253 007のエッチシーンで興奮した、という爺さんの思い出話だろ
264 :
名無シネマさん :2014/08/22(金) 03:14:26.73 ID:1JSbAq9i
劇場の設備汚いしイスも長時間座れるほど良くないし、前の人の頭が邪魔だから 前から後ろへ段差付けて欲しいし、前後の席で半分横にずらして、前の人と人の 間に後ろの席の正面がきてほしいな。 家でこたつにもぐりながらDVD見たほうが楽だもの。途中で小便にいっても話は 途切れないし。劇場行かなくなって10年は経ってる。
265 :
名無シネマさん :2014/08/22(金) 06:14:56.02 ID:LIXUFwLm
映画館の入場料金と全国的にシネコンばかりで映画館離れは永遠に解消出来ません。 一本の映画を高価な入場料金に見に行くのはマニアックな高齢者だけになりました。
266 :
名無シネマさん :2014/08/24(日) 11:27:10.33 ID:z/P/daLF
イオンがつぶしたのは食品や商店街だけにあらず。
267 :
名無シネマさん :2014/08/24(日) 11:33:50.13 ID:bI9TvgB9
>>259 とりあえず刺青と臍ピアスはやめて欲しいよね。
あとワザとらしい豊胸とかな。>外人モデル
268 :
名無シネマさん :2014/08/25(月) 21:28:31.02 ID:7FvcQDmh
269 :
名無シネマさん :2014/08/27(水) 10:04:27.23 ID:fRWSONc+
いっつも音楽が流れていて感動や興奮の押し売りというか。 つまらない映画でも音楽さえよければそれなりに 面白くなるの法則が。
270 :
名無シネマさん :2014/08/27(水) 14:23:39.12 ID:DM9+jcTf
シーシェパード映画がオスカー取ったあたりが大きい 原発事故でハリウッドスターが宣伝に来なくなったのも大きい
271 :
名無シネマさん :2014/08/28(木) 01:52:15.74 ID:I0eOZ6lS
か
272 :
名無シネマさん :2014/08/28(木) 09:50:31.97 ID:oeBfNm5o
しかしまあこれ若者だけじゃないよな
273 :
名無シネマさん :2014/08/28(木) 22:26:09.52 ID:C6M2wWz+
映画って長くても3時間くらいで 漫画で2,3冊、小説で0.5冊分くらいの内容量じゃん 映画1本だと満腹にならない
274 :
名無シネマさん :2014/08/28(木) 23:08:32.10 ID:pI7Nv+BS
アナ雪観てきたんですが、2時間切ってるんですね。 やっぱりそれ位の方がよろしい。みなさん、映画には「省略」 という文法があるのを知らないんでしょうか。
275 :
名無シネマさん :2014/08/29(金) 13:53:09.09 ID:rfYNx1jJ
若者じゃなくても今の洋画はつまらない 全編CGとかしょぼすぎて引く あれなら中国の全編実写のカンフー映画の方がまだおもしろい
276 :
名無シネマさん :2014/08/29(金) 14:05:20.49 ID:Pd05QDVt
>>269 おれは気取って音楽全廃してる連中が嫌いだけどね。
277 :
名無シネマさん :2014/08/29(金) 16:03:46.74 ID:xpF5syNr
>>275 人はだいたい若いとき見た映画が一番面白いらしいですよ
278 :
名無シネマさん :2014/08/29(金) 16:04:13.38 ID:pW9HB+s2
邦画・洋画を問わず映画館で見る層が今は中高年〜高齢者に偏ります。
279 :
名無シネマさん :2014/08/29(金) 16:25:09.46 ID:PvdlJ3Oi
これだけネットやレンタルで気軽に何でも見られればわざわざ映画館に 足を運ばないだろうな
280 :
名無シネマさん :2014/08/29(金) 16:36:16.17 ID:xpF5syNr
ていうか家のテレビがでっかいし 近くに寄ってみれば劇場よりでかく見れるじゃん あ、そうだテレビにハメる劇場のミニチュア作ればもっと劇場気分になれるな
281 :
名無シネマさん :2014/08/29(金) 17:03:15.44 ID:WU6kHHY6
↑完成したら見せてくれ(´・ω・`)
282 :
名無シネマさん :2014/08/29(金) 17:21:28.22 ID:mb+fu/r+
邦洋配給13社、14年上半期興収累計は122%
283 :
名無シネマさん :2014/08/29(金) 19:27:10.00 ID:M6EolIFI
アナ雪なかったら・・・
284 :
名無シネマさん :2014/08/31(日) 15:01:02.53 ID:0gIdFBzd
『永遠のゼロ』が有るよ。
285 :
名無シネマさん :2014/09/01(月) 19:50:57.86 ID:yCkZLtR7
これからは少子高齢化で増々映画鑑賞する観客層が上がります。
286 :
名無シネマさん :2014/09/01(月) 23:48:56.07 ID:uig95Q3r
トランスフォーマーロストエイジ見てきたけどあれが今の洋画ならもう見なくていいと思う
287 :
名無シネマさん :2014/09/02(火) 02:19:50.11 ID:JiNYhMjl
>>286 大丈夫だ、洋画の中ではあれは底辺のほうだから
288 :
名無シネマさん :2014/09/02(火) 02:21:15.03 ID:cf4eHnt1
マイケル・ベイはそれを自覚して作ってるから何も言えんわ、客入っちゃうんだもんな
今回の騒ぎでジェニファー・ローレンスを知らない人が多くて驚いた。
>>289 つまらない子供だましのような作品にしか出てないしな
個人的に画像が流出してもあまり興味もない
291 :
名無シネマさん(東京都) :2014/09/03(水) 15:03:23.15 ID:0tfh1aOy
292 :
名無シネマさん(東京都) :2014/09/03(水) 16:10:24.33 ID:6f0FP8hk
洋画ってくだらないのばっか
>>290 矛盾してる気がするが、ツッコミ入れたら負けか
294 :
名無シネマさん(庭) :2014/09/03(水) 16:22:01.47 ID:y2XjM8jc
毎日映画ばかり観ている若人なんて下りません。 勉強しないと・・・みたいになっちゃうよ。
295 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) :2014/09/03(水) 16:43:53.24 ID:XU1IedHt
ジェニファー・ローレンスはハンガーゲームがバトロワのパクリだって指摘されて逆切れした女だよ
296 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) :2014/09/03(水) 16:56:31.40 ID:XU1IedHt
ジェニファー・ローレンスが主演女優賞受賞した映画も見たけどあれもつまらんの 結局は賞にノミネートされたとか受賞したとか肩書きだけでおもしろいという錯覚に陥ってるだけ
ジェニファー・ローレンスって日本人が好むタイプの顔じゃないよな 人気でないのも残当
298 :
名無シネマさん(東京都) :2014/09/03(水) 21:32:01.48 ID:0tfh1aOy
洋物AVにたまーに出てくる アタリな女優って感じかw
299 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) :2014/09/04(木) 13:29:30.56 ID:F5dzwQaz
洋画って下らないのばっか
300 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) :2014/09/04(木) 14:55:18.94 ID:VTXbaKWi
文化人類学者の中根千枝先生は、その著書「適応の条件」の中で、アメリカやフランスに留学したり、 仕事で滞在したことのある日本人で、 「アメリカ(フランス)ほど素晴らしい国はない!」 といいふらしている人間に限って、現地の人々から高く評価されていなかったり、 現地生活を本当にエンジョイしてなかったりする、と書いています。 「もし、現地で満足な精神生活ならびに社会生活をしていたら、 現地経験を共有しない故国の人たちに対して、それをことさら誇示するなどという趣味はもたないはずである。 そうした日本人にたまに出会うと、不快感もさることながら、 私は「この人はあちらでずいぶん苦労したんだろうな」とつい思ってしまう。 そしてそれはほとんどあたっている また、「アチラにイカレル」タイプは、どちらかといえば、個性が弱く、思慮に乏しいか、 あるいは故国でのその人の過去の、または現在の、社会生活が貧しいか、 何か大きな不満がある人々により見いだされるといえよう。」 イギリス人類学民族学連合名誉会員 中根千枝「適応の条件」
301 :
名無シネマさん(東京都) :2014/09/04(木) 15:51:58.46 ID:q1wX+53m
邦画の方がもっと下らないのばっかだけどね
302 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) :2014/09/04(木) 16:56:47.06 ID:VTXbaKWi
邦画を引き合いに出さないといけない時点で洋画はオワコン
303 :
名無シネマさん(庭) :2014/09/04(木) 17:26:03.26 ID:Tq0MJukH
現代のニューシネマはみんな似たり寄ったりな作品ばかりだから、 若人離れだよ。
304 :
名無シネマさん(東京都) :2014/09/04(木) 19:11:50.59 ID:gWJKkSJv
洋画がここまで無様に終わるとはな
305 :
名無シネマさん(東京都) :2014/09/04(木) 19:21:57.58 ID:tXjl4zh/
つまんないもん洋画
つまりアナと雪の女王はめちゃくちゃ面白いってことだな
307 :
名無シネマさん(岡山県) :2014/09/05(金) 07:35:35.21 ID:PxczofJE
>>303 現代のニューシネマって具体的にどういう作品を指してる?
いくつかあげてみて
邦画は見てる人を悪い意味で裏切ることばかり考えて見せてて苛つくことのほうが多い。 あとキャストありきの原作無視なのとか。
309 :
名無シネマさん(庭) :2014/09/06(土) 07:43:59.10 ID:Q2eaCYmK
現代のニューシネマとは平成育ちの映画監督と映画作家ばかりの作品群全般です。 1970年代のニューシネマブームとは異なり、 高齢者相手の映画が減少中.新作より昭和の旧作映画の方が面白いからです。
アナと雪の女王ほど売れた邦画ってここ数年ないよね
311 :
名無シネマさん(庭) :2014/09/06(土) 07:45:54.00 ID:Q2eaCYmK
特に洋画はつまんないね。
TSUTAYAもamazonも、洋画のカテゴリーに韓国映画を入れるのやめてほしい・・・。
興行収入を見守るスレで暴れてる洋画アンチの「アイツ」が ここにも書き込んでるのがバレバレだな ID変えて書き込んでもダメですよ 映画板が県名表示を導入した原因はコイツだから要注意
315 :
名無シネマさん(岡山県) :2014/09/06(土) 10:04:43.93 ID:bEZm6V9B
>>314 番組露出量は半減か
>一方の洋画においては、2010年以降、2013年に少し盛り返したのを除けば減少傾向が続いている。2014年は2010年比で約50%となっている。
316 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) :2014/09/06(土) 12:28:39.02 ID:AbFBkd04
アメリカじゃハリウッドの映画の宣伝しまくりなんだから日本で邦画の宣伝のほうが多くて当然なんだが そもそもハリウッド映画なんて出演者も宣伝しに来ない配給会社に丸投げの時点で日本でヒットしなくても別に困らないんだろ
317 :
名無シネマさん(家) :2014/09/06(土) 13:05:02.91 ID:rzGTGenl
洋画離れしているのかね?まあ確かにキメー幼児系アニオタが増えたのは 実感するけど…それ故に邦画もちょっと幼稚な感じになってるよね。でも 所詮は時代の変化なのかな?芸能界やメディアがロリコンばかり推進する から海外から孤立しているの現状はヒシヒシと感じるねw
洋画 … アメコミの続編 アメコミのリブート 漫画映画ばっか
>>317 あー、それはまともに感じるね。
演技も幼稚で見るに耐えない邦画が多いけど
人材がいないんだなあ。
320 :
名無シネマさん(庭) :2014/09/06(土) 16:01:11.99 ID:Q2eaCYmK
平成の現代は安易な演出の作品が客離れを誘発しました。 人材がいないのは明らかです。 ホットロードは見たくない映画の一例です。
321 :
名無シネマさん(東京都) :2014/09/06(土) 23:13:48.27 ID:I/FBHVSq
邦画 キショいアニメばっか、 深夜ドラマレベルの恋愛映画ばっか、 ハリウッドのパクリにもなってないコミックの下手くそな実写化ばっか、 クソつまんねドラマの映画化ばっか よって劇場で見る価値なし
俺は家でもそんなもん見ないから詳しくないんだよな。
323 :
名無シネマさん(家) :2014/09/07(日) 01:11:53.93 ID:6fNHLR3O
最近の若者と話すと確実にアニメ大好きって奴が多い。しかも恥じらいもなく キショい萌え系アニメの画を携帯の壁紙にしたりしている。俺の年代にはこう いう文化は恥だったから馬鹿にしたらショックを受けたらしく嫌われてしまっ た。
耐性ないと萌え絵ってだけで同じに見えちゃうよな、曲も鬱陶しい その系統だと京アニくらいだわ、作品によるがまだ全然観れるレベル 別にアニメ自体には抵抗ないけど
>>321 その日本のアニメをパクるハリウッドって一体w
327 :
名無シネマさん(庭) :2014/09/07(日) 07:29:23.16 ID:bFgAkThK
今年の米国版ゴジラは日本のゴジラのパクリと皮肉に見えて来ました。
細々とリリースしてくれれば十分 たとえ洋画を観る事が無くなっても 漫画アニメや邦画なんて見る事無いから
329 :
名無シネマさん(岡山県) :2014/09/07(日) 14:53:51.14 ID:HJ38jQ1B
>>318 一方日本の東映は・・・
http://animeanime.jp/article/2009/01/29/4199.html 東映の岡田裕介社長は、「東映がピンチに陥ると、ライダー、プリキュア、戦隊はいつでも駆けつけてくれます」と発言した。
2010年5月 仮面ライダー電王 レッド
2010年6月 仮面ライダー電王 ブルー
2010年6月 仮面ライダー電王 イエロー
2010年8月 仮面ライダーW FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ/天装戦隊ゴセイジャー エピック ON THE ムービー
2010年12月 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブルfeat.スカル MOVIE大戦CORE
2011年4月 仮面ライダー40周年記念
2011年8月 仮面ライダーオーズVS吉宗 オールライダー
2011年12月 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX
2012年4月 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
2012年8月 劇場版 仮面ライダーフォーゼ 特命戦隊ゴーバスターズ
2012年12月 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
2013年4月 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z
2013年8月 劇場版 仮面ライダーウィザード 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック
2013年12月 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武(ガイム)&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦
2014年4月 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
2014年7月 劇場版 仮面ライダー鎧武/烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE
330 :
名無シネマさん(庭) :2014/09/07(日) 15:01:14.57 ID:bFgAkThK
仮面ライダー大会と東映漫画祭りが救世主かな。
東映以外にも頑張って欲しい
332 :
名無シネマさん(東京都) :2014/09/07(日) 20:43:25.34 ID:VfX8JZsT
>>325 日本のアニメ、原作をパクって面白く出来るハリウッドと
ハリウッドの真似して無残なことになる日本映画の圧倒的な差www
若い奴には今の洋画なんか見る必要は全くないけど80年代以前の名作洋画は見た方が良いと言いたい
老害の言う名作なんてたかが知れてるっていうか、80年代以前とかおおざっぱ過ぎ
335 :
名無シネマさん(西日本) :2014/09/07(日) 23:39:31.42 ID:6AkrHu+w
セックスアンドシティだって衣裳やインテリアや小物や建築物観るべきところはたくさんあるよ
336 :
名無シネマさん(家) :2014/09/08(月) 04:19:12.45 ID:ycaq7Ejr
まあ日本人の美的感覚は幼稚なのでキャラクターや美少女&イケメンが出ないと 見るに値しないと思ってるんだろ?洋画はキャラよりも内容だからな。
337 :
名無シネマさん(家) :2014/09/08(月) 10:02:08.97 ID:tSTH9XzH
>>336 お前がそんな映画しか知らないだけ。村木与四郎とかの美術みてもそう思うんだな。
アニメ大好き君。
このキチガイ何言ってんの?
339 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) :2014/09/08(月) 13:10:51.20 ID:7D5p5zEF
>>332 パクリ認めるんだw
ドラゴンボールすらまともに再現できないゴミウッドwwwwwwwwwwww
ドラゴンボールすらっていうか、あれめちゃくちゃ難しいだろ 日本がハリウッド並の金を用意できない限り実写は許されない漫画だな、そんなのばっかだけど あの実写なら、もうブウ編の序盤だけやってグレートサイヤマンの話にすればよかった
ドラゴンボールはマンオブザスティールという名前で実写化されました
342 :
名無シネマさん(静岡県) :2014/09/11(木) 11:28:14.36 ID:UEu78QVw
>>332 『暴力戦士』の悪口は言うなよ。。。
でも、ウォリアーズ自体がラインシリーズみたいな匂いがあるんだよね。
343 :
名無シネマさん(アメリカ合衆国) :2014/10/05(日) 08:56:20.35 ID:MBmiVnua
洋画は観ない、洋ドラも観ない、洋楽も聴かない。 ネトウヨかよ。
脚本も悪けりゃ演出も悪いからな
345 :
名無シネマさん(東日本) :2014/10/12(日) 03:14:25.19 ID:vyMUlxhC
アメリカはセンスがダサいし50年は遅れてるからな 漫画読んだ方がいいよ 漫画を絵コンテと考えれば分かるでしょ
20年ヒット作が出ず停滞してる漫画がどうしたって?
アニメがまずクソつまらなくなってゲームもつまらなくなっていった そして映画までつまらなくなった 別に観なくても差し支えない
348 :
名無シネマさん(東京都) :2014/10/12(日) 10:13:37.73 ID:SdeEt9S9
アニメはすでにオワコン 漫画もほとんど読まなくなった 映画も不作だし、来年は続編ばっかりだし
今の娯楽は幼稚 そしてなんでもかんでも規制規制 幼稚にならざる得ないのかもしれない
地上波で洋画バンバン流せばいい 最近は昼間ヴァンダムの映画やってるから嬉しいw
映画離れって言われるけど 映画館離れって事なの? レンタル屋行ったら結構若い子が借りてるし AVは俺も借りないけど、若い子はほとんど見かけない 借りてるのは爺さんとおっさんばかりだけどな
AVコーナー行くと熟女物ばっかで引くわ
ゲームクリエイターや漫画家って、海外ドラマ(主にアメリカ)とか洋画観まくってるけどね。
>>352 そりゃ若い奴はネットで見るからわざわざ借りに行かない
借りるのは年寄りだけ
離れているんではなく 単に人口が少ないだけなんじゃないの? なんでも「若者の○○離れ」って言うけど若者のパイ自体 中高年より少ないんだから
>>353 そんでしれっとパクるんだよな
ゲームにいたっては俺らの方が下流だから誰も怒んないだろみたいな変な遜りがある
357 :
名無シネマさん(和歌山県) :2014/10/15(水) 20:26:59.58 ID:G82kQICt
ハリウッドの場合はモロパクして世界でヒットしてもそ知らぬ顔してるけどねw
さまよう小指、最高だったわ。 舞台挨拶ないとほとんど映画館行かないけど
359 :
名無シネマさん(アメリカ合衆国) :2014/10/16(木) 20:03:28.92 ID:Xl9qTA25
日本は洋画の人気が下がると洋楽の人気が上がる。
>>357 分が悪いからって起源主張か
漫画文化なんて手塚からしてパクリまみれなんだから諦めろよ
361 :
名無シネマさん(家) :2014/10/18(土) 14:56:25.69 ID:jiQny04y
今の日本で洋画が好きな人は一昔前の洋画ファンと違ってアメリカのスターよりイギリスのスターが好き。
映画雑誌も英国俳優の特集ばかりだもんな。
女性をターゲットにした方がなんでも稼ぎやすい、ブームも女性から作られ、それをメディアで煽る パシフィック・リムやガーディアンズをいくら男が騒いだってそれほどでもない
若者の親世代は洋画よく観てたと思うけど、子供と一緒に観たりしなかったのかね。 私はアラサーババアだけど、親と一緒によく洋画劇場で観てたし、子供が出来たら、グーニーズとか一緒に観たいと思ってるんだけど。
>>364 今23だけど映画好きな親とよく見に行ったよ
ロードオブザリングとかスターウォーズとか
>>363 男っつーかおっさんのオタクしか騒いでないわな
>>364 昔と比べて家族で行ける娯楽洋画がめっきり減ったと思う
ターゲット層が高過ぎるのばっかり
若いスターもディカプリオ以降全然出てこない
ハリウッドの構造的問題も影響してるよ
ガーディアンズは35%女性客らしいけど、アライグマ押しのおかげなのかなー…。 でも一般的には無名原作、無名役者、無名監督で10億いったなら嬉しい。 4回行った甲斐もあったわ。
368 :
名無シネマさん(関東・甲信越) :2014/10/19(日) 12:46:37.73 ID:kBQ6OLAh
日本で圧倒的に洋画が人気あった1990年代〜2000年代が例外期だっただけだと思う。
最近は洋画が巻き返してきているな てか邦画はアニメぐらいしかヒットしなくなっている
370 :
名無シネマさん(庭) :2014/10/26(日) 04:18:40.08 ID:D38bTxYd
邦画こそボソボソ言って何言ってるか分からねぇし。 洋画の字幕とかの方が分かりやすいんだがな。
371 :
名無シネマさん(やわらか銀行) :2014/10/31(金) 00:57:12.40 ID:drn+1+la
>>370 ボソボソもそうだけど、戦争映画や時代劇で
わめく様な絶叫型のセリフも聞きづらい。
あと、ガキ女のキンキンした声も頭が痛くなる。
洋画は一般の人は観なくなったけど俺みたいな単館系を観るサブカルオタクは増えてるよ
アメコミとかアカデミー賞受賞した作品以外宣伝しないしやらないから 殆どはスターチャンネルとかの有料チャンネル見ているんじゃね
洋画離れって? 邦画なら見てるって事? 邦画なんてもっとくだらないやん
375 :
名無シネマさん(東京都) :2014/11/01(土) 06:43:21.47 ID:ffsirzPv
それでもクローバーみたいな テレビ映画がヒットするんだよ、この国は
376 :
名無シネマさん(庭) :2014/11/01(土) 09:11:21.40 ID:TlXss+Zj
ここでたかが映画に拘るから若者の映画離れを助長してるよ。
アニオタで2ちゃん狂い 生きてる意味あるの?
378 :
名無シネマさん(東京都) :2014/11/04(火) 15:39:08.59 ID:dvW0QHJ1
なんかアメリカの男文化って全部詰まらないと思わん? アメコミ 戦争 ギャングとかさ SFは昔は良かったけど今は駄目だし 劣等なハリウッドと洋ゲー業界を壊滅させてアメ豚から生きる気力を全て奪って 永遠にアメ豚を攻撃し続けるのが世界で最も優秀な日本人の義務なんだと思った
>>372 そういうサブカル層こそ一番目減りしてる
単館系なんか全盛期の見る影もない
380 :
名無シネマさん(庭) :2014/11/04(火) 16:07:33.73 ID:9GEziBHP
映画館で映画鑑賞が若人離れは確実です。 地上波TVの映画放映はカットやCM挿入で観る気が起こりません。
381 :
名無シネマさん(東京都) :2014/11/04(火) 16:11:18.64 ID:nSlfG0RE
サブカル系は何故こんなに落ち込んだのか。 理由は排他的アンドつまんないて事に気付いたからだろ。
クローバーがつまらんと言っても 代わりに勧めるのがゴジラやガーディアンズではどっちもどっちだろ 下手すりゃ大人になれよと言われてしまう
>>382 アメリカだって今の映画興行は露骨に「非インテリ」「キッズ〜ティーンズ〜ヤング」
「ファミリー」向けの娯楽だよ。客が入るのはその種の大作ばっか。
日本人が深読みするクリストファー・ノーランやマーベル映画やディズニー
だって向こうの一般観客にはただの娯楽大作。
向こうのインテリも(その種の作品のマニアや研究者以外)たぶんもう映画館
には殆ど行ってないと思う。
だって行ったって周囲は画面内のアクションに合わせてワイワイ言ってる奴
ばっかでとても落ち着いて映画を「鑑賞」する雰囲気じゃないから。
だからたまにアカデミー賞ノミネートクラスの渋い映画や話題のインディペンデント系
作品を観に行くだけでは? さすがにこの辺は一般興行としても1億ドルは超える。
向こうの「大人」「インテリ」は今は映画の代わりにTVでHBOなどの渋いドラマを観てるよ。
>>373 実は有料チャンネルの方が(1ヶ月に何本も観れば)劇場に通うより遥かに安く済むしね。
>>381 単館系・アート系も(今も昔も)「高級」なムードに寄りかかっただけの駄作も多い
(これは洋画邦画を問わず)
90年代頃からたまに秘宝系が薦める「おばか」「流血」「アクション」も実際に
観ると秘宝系の大袈裟な煽り文句とは内容が違ってたりもするし。
>日本人が深読みするクリストファー・ノーランやマーベル映画やディズニー えっ? 上記の作品は日本でも娯楽大作の扱いだと思うけど 深読みしてオタクが喜びそうなのはカラックス、タルベーラ、クローネンバーグ、コッポラ、ドゥニヴィルヌーヴ、ホドロフスキー、ハネケ、ラースフォントリアーとかだろ
386 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/11/05(水) 01:44:21.47 ID:ZjPIc5X5
日本なんて市場規模1800億とかでしょ。 世界で約2兆でしょ。 パチンコの約十分の一か。 世界で。 作るのに何億もかけて。 様式美的な流れになって、コミュニケーションになってるから、 若い人が来ないんじゃないの。
>向こうの「大人」「インテリ」は今は映画の代わりにTVでHBOなどの渋いドラマを観てるよ。 「大人」「インテリ」みたいな人が商業主義丸出しのドラマなんて観るのかねぇ むしろそういう人たちはチャーリーカウフマン、ジャンピエールジュネ、ウェスアンダーソン、アレクサンダーペイン、ノアバームバック、ダーレンアロノフスキー、レフン、アスファルハーディーの作品を好んでそうなんだけど ソースがあるなら出してよ
そんなメンツ、ヲタしか見ないよ 映画が力持ってた時代は確実に終わった そいつらは小粒すぎる
389 :
名無シネマさん(庭) :2014/11/06(木) 06:23:54.86 ID:P7TTaQcL
現在は若人の映画館離れは深刻です。シネコンも老人の観客ばかりになりました。
390 :
名無シネマさん(静岡県) :2014/11/06(木) 12:33:54.62 ID:Okoe/qNE
>>389 前も書いたと思うけど、若人は貧乏だもん。
つまらん映画が多いしね。
391 :
名無シネマさん(静岡県) :2014/11/06(木) 12:41:32.33 ID:Okoe/qNE
>>387 「商業主義=悪」とは思わないインテリもいるだろうしなあ。
392 :
名無シネマさん(大阪府) :2014/11/08(土) 10:05:15.95 ID:gmZr2QCg
imdbなんかに「インテリの為の映画リスト」とかあるけど、 マトリックス、2001年、エターナル・サンシャインとか SFが多い、多少ナードな趣味だなw そんな中で非SFで健闘してるのがファイト・クラブやVフォーヴェンデッタ
>>385 >上記の作品は日本でも娯楽大作の扱いだと思うけど
だから「(町山辺りに影響された)日本人のインテリやオタが深読みする」と注記すれば満足か?
>>387 そもそもおまえは今のアメドラのレベルを全く知らんだろ?
「商業主義丸出しのドラマ」って、例えばいまリブ・タイラーが出てる『LEFTOVERS』
なんて(少なくとも第1話を観る限りでは)「或る年の或る日、突然に人類の2%が地上から消えた!」
という設定だけがSFで、実際の中身は「大事な人たちが消えた世界で残された
人々の社会の歯車が何処か狂っていく」という恐ろしく抽象的で渋い話でわけわからんぞw
まさにHBOとか観てるようなインテリ・オタの為だけに作ってるような作品。
>>388 >>387 みたいな奴はimdbで今のアメリカ市場の実際の興収を見たことはあるのかな?
もちろん入ってる映画もあるが「アートハウス」的作品は(向こうの市場としては)
多くは興行的には低調なのが現実だよね。
>>391 ちなみに
>>387 が挙げてるダーレン・アロノフスキーだって結局は大作の『ノア』
とか撮ってるのが現実。
>>389-390 アメリカだって今は客が入ってるのは大作ばっかだ。
>>392 でもファイトクラブやVフォーヴェンデッタ だって結局は変格じゃないの?
今の日本のインテリも邦洋のアニメやハリウッド大作の話ばっかしてるし(要するに
ユリイカや秘宝がネタにしてるような映画)、洋の東西を問わずインテリ・オタの
SFナード趣味は共通なのかもね。
>>388 レフンだって『ドライブ』はアメリカでは(あの規模の作品としては)まあまあ入ったけど(3千5百万ドルぐらい)
『オンリー・ゴッド』は80万ドルぐらいしか入ってない。
実際、内容もわけわかんなかったw
>映画が力持ってた時代は確実に終わった
厳密には(基本的には)世界各国でハリウッド製・あるいはそれぞれの国産の
「大作」しかもう客は入らないんだよ。
インテリ・オタたちも今は露骨にSFナード趣味だしね。
それ以外の「アート系」的作品やドラマ作品は本当に賞向け・映画祭向けという感じ。
まあ(モノにもよるが基本的には)客は入らない。
普通にアニメのほうが面白いからな ハスミ系の人たちがある意味で正しいのは原理主義者でもないかぎりいまの時代に映画なんて魅力のないものだから
アニメは8割方ハズレ。評判になったものを後からまとめ見する程度でいい。
洋画離れか。映画自体は別に離れてないからな それどころか前より客入ってるからな 映画全体だと90年代後半が一番客が離れてた。 最近はSNSで女性のインテリ層やスイーツ層に受けてる映画が目立つ TED、レミゼ、永遠の0、アナ雪が代表例
399 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/11/15(土) 04:44:53.75 ID:9N4cm8yE
SNSで自己愛を刺激されやすいサブカル糞野郎共は映画館に通うことが多くなったと思うよ 特徴としてはブロックバスター作品を見下して一切観ずにウェスアンダーソン、スパイクジョーンズを観ている あと音楽は Phoenix The 1975 MGMT Foster the people Passion pit Tahiti 80 Vampire weekend Grimes Two door cinema club Disclouser Girls とかを好んで聴く
90年代後半の映画不況って、80年代型のアクション映画も下火で、 ホラーやSFも90年代初頭でやり尽してるし、CG普及直前でアメコミやパイカリ、ハリポタみたいな作品もまだないし、 邦画もまだ漫画の実写化やTVドラマの映画化もないしで 一番映画業界が下火だった時期じゃないか?
洋画離れ=映画離れではないよな。邦画は客入ってるわけだし。 映画の公開数自体がかなり増えて、あと邦画がもの凄い増え(特に若者受けする漫画実写化) それに加えイオンなどの大型ショッピングモールの増加で ここ5、6年くらいでデートや友達と遊ぶときに映画館が復活してきた感がある。 今年でもるろ剣、ルパン、ドラえもんとか流行ったと思うし 2004年のセカチュー、今会いにゆきますのヒットで邦画復活 2005年〜2006年のデスノ、NANAのヒットで漫画実写化ブーム到来 2007年の恋空のヒットでマイルドヤンキー(イオン的なファスト風土)的市場開拓 ここら辺がターニングポイントだったように思う。
>>399 あとソフィア・コッポラかな、最近だとグザヴィエ・ドランとか
もちろん俺も全員大好きだけど、そういう人もいなくもないだろう
あとTahiti 80はもうかなり古いイメージなんだが…すんごい浮いてる
403 :
名無シネマさん(庭) :2014/11/15(土) 10:16:59.30 ID:0zNWCYvA
現代の映画館は中高年と高齢者の集会場だから、 若人の姿はアイドル映画を除き見なくなりました。 いまの若人は少子だから裕福だから幸せだね。 1950〜60年代生まれが出生のピークで、 青春時代はアルバイト三昧でした。 平成育ちの若者は裕福過ぎて映画を見なくなりました。
大仰な広告のせいで、ハズレかどうかわからないものに1800円払うよりも、確実に楽しいものとか便利なものに金を払うからじゃない? 映画館行かなくても、膨大な過去の名作を100円で見られるし。
高校生とジジイしかいねえもんな 今の映画館って
無料配信とかある時代だしな
>>401 >ここ5、6年くらいでデートや友達と遊ぶときに映画館が復活してきた
どこが? 日本人の映画館利用回数はいまだ1年=1回だが?
ちなみにアメリカ人がだいたい5回ぐらいで、韓国人が4回だな。 他の先進国も大体は2〜5回の中に納まる。
それだけ日本にはレジャーが溢れてると言ってもいいのかも。 屋内では漫画アニメ、屋外では紅葉や水族館やスポーツ、街に行けば各種買い物やグルメ、マッサージやメイド喫茶などのサービス系、ちょっと離れてパチや競馬。 映画館は単にそのうちの一つ。
>>410 というか単純に日本の映画館は高いんだよ。
何で映画板ってどのスレにも長文連打する基地外がわくの?
>>412 まあみんないろいろ言いたい事はあるんだろうよ。
>>411 これ
なんとかデーとかで安くても1100円だもんなあ
午前10時の映画祭のは学生500円だから嬉しかったけど
>>412 以下長文基地外として。
アメリカでも封切は$10〜20(¥1160〜2325)ぐらいはするらしい
けどな。
そこで中でポップコーンとか買って一人アタマ$10〜25(¥1160〜2907)
ぐらいの計算かな?
だから今はアメリカでも「劇場で観ても元が取れる」大作やマスコミ・SNSの話題作中心
にしか客が入らなくなった。要するにみんなの話題に乗り遅れない為に高いカネを払う。
あとアメリカは郊外や田舎に「もうDVDなども出ている」「でも割と新しい」
作品を掛けるコヤがあって、その辺で観ると$1〜5(¥116〜581)ぐらいらしいね。
それでポップコーンを買って一人アタマ$5〜10(¥581〜1162)ぐらいかな?
それで「平均」入場料が$8(¥930)ぐらいで、アメリカ人は劇場に1年
に5回行く計算だね。
要するに日本ももっと宣伝で話題作りして(現在よりは)値下げすれば年間総動員は
増えると思う。
問題は日本の業界が鈍くてなかなかそこまで大胆に動いてくれないことだね。
>>405 そりゃ高校生もジジイもいま¥1100ぐらいだろ?
単純に安いから来るんだよw
だから今の日本ではそういう層向けの興行(TV局製作の恋愛もの、反対にジジイ向けの時代劇や
『ハンナ・アーレント』みたいな渋めのアート系ドラマ作品など)ばっかになる。
あとはファミリー・オタ向けの邦洋のアニメとかな。
日本ではそれ以外の映画はもうカネにはならなくなってきてるね。
それがつまりは今の日本人の「若者の映画離れ」「洋画離れ」ってことになるんじゃねえの?
洋ゲーの実写化みたいなのばかり
>>417 ハリウッド映画のことなら実際、例えばポール・W・S・アンダーソンは自他共
に認めるゲーオタ。
企画的にもここ20年ぐらいはゲームの映画化みたいなのが多い。あるいはゲーム世代にも
楽しめるようなビジュアルで作ってあるもの。
「ゲーム世代にも楽しめるような映画を」という点では別に間違ったことはしていない。
但し「洋画」にまだ文化的なものを求めている人がもし「日本の若者の洋画離れ」
を憂えているとすればそれ自体が既に勘違いだよね。
アメリカ映画だってここ十数年は露骨にゲーム世代向けの映画ばっかなのに。
419 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/11/17(月) 05:25:02.82 ID:ZDjG2yq4
ダメな方のアンダーソンくんか 本当クソ映画しか撮ってないよな 確かにブロックバスター作品は8割方詰まらないけど、単館系は大抵面白いから満足だね そもそも「若者の映画離れ」なんて懸念してるのは業界関係者くらいだろう むしろサブカルオタの俺はより映画がマイノリティのものとして確立される良い機会だと思ってる 普通の映画好きから見ると取るに足らない問題だよ
420 :
名無シネマさん(やわらか銀行) :2014/11/17(月) 05:33:01.95 ID:hyq8Bucq
日本人が映画を見ないのは、そういった文化にお金をかけないのもある。 酒飲んで、会社や上司の悪口をグダグダいったり、 女は女で恋愛しか頭になさそうだし。 欧米だと、映画や演劇が話の種になるからなー。
>>415 >値下げすれば年間総動員は 増えると思う。
でも動員数って96年頃がどん底で、2009年、2010年くらいに回復したけどな
やっぱ2006年、2007年頃が転換期だったと思う
2006年に21年ぶりに邦画の興行成績が洋画を抜いた
海猿、デスノート、有頂天ホテル、日本沈没、男たちの大和、県庁の星、
明日の記憶、フラガール、ブレイブストーリー、嫌われ松子の一生などがヒットした
2007年には恋空やクローズZEROなどマイルドヤンキーが好みそうな作品がヒットしてる
2006〜2008年くらいから地方・郊外で大型ショッピンモールが多数建設され、デート・遊び場所の定番化
当然映画館も入ってるので、そこでは邦画がウケやすい
地方・郊外に住んでる中高生やカップルが大型ショッピングモール(イオンなど)や アウトレットモールは遊び場やデートの定番場所で、 そうするとその中にある映画館も選択肢に入るが、映画ファンと違って ほとんどの連中がその場で見たい映画を決めるから そうなると当然、若者向けのわかりやすいテレビ局映画や漫画実写映画が入りやすい
既出かもしれんが 「一日フリーパス制度」とかどうかな 3000円ぐらい払えばあとは一日中何でも観放題とか
字幕も読めないバカや、英語とフランス語の区別も付かないバカが結構な数いるもんだね。 まあほんと、びっくりするよ。 だからこそ、山田某の本が売れるんだろうけど。
そもそも日本人自体が馬鹿ばっかだからな 馬鹿に合わせて娯楽のレベル下げたら 今じゃ池沼レベルだし
426 :
名無シネマさん(東京都) :2014/11/17(月) 16:53:09.07 ID:q7pdSyFt
>>423 去年、イオンシネマが
それっぽいことをやった
427 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/11/18(火) 00:39:37.23 ID:zIQTn/29
1日はきつくね? 1週間五千円とか。 絶対いいでしょう!
428 :
名無シネマさん(東京都) :2014/11/18(火) 00:53:39.14 ID:FEC5eauX
イオンシネマは 3ヶ月フリーパスで1万円だったけどね
シネコンでそんなに観る映画ないしなー ちょっと割高 単館系がやってくれるなら嬉しいけど
いや、その辺の一般客を引き付けるには一日が無難だと思う 一週間とかだとマニア層はともかく普通の人間には微妙に抵抗感が出る気がする 「今日一日だけ」と言うのが心理的に気楽でいいんだと思う
>>424 字幕も読めないバカ それは言いすぎかもしれんぞ
ただ、アニメ慣れや本を読まないようになってるからめんどくさいんだろう
特に子供の頃から日本のアニメばかり見てる連中はそう
洋画の俳優にも若手スターもいないし作品に話題性がないのも原因なんじゃないの?
値段だけの問題でもないような気がする
ヨーロッパじゃ外国映画なんかほとんど吹き替えなのだが・・・
吹き替えの方が物食ったり飲んだり楽だぞ
>>431 Twitterで美女と野獣あたり検索すると、びっくりするよw
435 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/11/19(水) 18:00:56.90 ID:5NCOtQuF
楽だけどジャップの吹替えってなんか聞き辛いじゃん 平気でアニメ声優起用したりするから吹替えは絶対観ないは あと物食ってると咀嚼音で聞こえねーしな
チョンは日本語不自由だからしょうがないよな
>>420 >欧米だと、映画や演劇が話の種になるからなー。
欧米だって普通の人は最近の大作ヒット作しか知らないしブロードウェイも
ロングランやハリウッドスターがゲスト的に出る鉄板作品を観に来る「カッペ」に支えられてるだけだよ。
>>421 >でも動員数って96年頃がどん底で、2009年、2010年くらいに回復したけどな
「回復」って、いまだに日本人の映画館利用回数は1年1回ですよ。実際は
客なんか大して増えてない。
>>422 >当然、若者向けのわかりやすいテレビ局映画や漫画実写映画が入りやすい
だから海外だって一般の人はハリウッド製or国産の大作話題作しか観てないんだけど。
あの〜、みなさん、そうやって客をバカにする論法はもう止めませんか?
客が何を観ようがそれ自体は別にいいじゃないの?
>>432 実際には字幕で観ると実は映画の内容を半分ぐらいしか理解できないんだけどね。
実は吹替の方が内容をちゃんと理解できる。
自分は字幕信仰が日本人の映画観を歪めたと思っています。
いっけん小難しい外国映画も吹替で聴くと実は大半はそんなに難しい話ではないんだよね。
自分にはここ30年ぐらいの日本映画の方がよほど「難しい」・・・説明不足の
台詞・展開・編集だらけのわけのわからん映画ばかり・・・
>>431 >洋画の俳優にも若手スターもいないし作品に話題性がないのも原因なんじゃないの?
>値段だけの問題でもないような気がする
そもそもが客が何を観ようがそれ自体は自由なのであって、「洋画離れ」を恰も
日本の文化的危機であるかのように嘆く議論自体が既に歪んでいる。
個人的には客が入らないならもう本当に値下げでも何でもするべきと思うがね。
ちなみにアメリカ人は映画マニア・業界人・映画研究者以外はアメリカ製以外の 映画は普段は殆ど観ない。インド人もインド映画以外は殆ど観ない。 アメリカ映画だってimdbで実際の興収を見ると(向こうの市場としては)客が 入ってねえ映画の多いこと。特に今は渋めのドラマ映画の多くは苦戦だね。 また世界の多くの国ではいまだに外国映画の輸入制限やコンテンツの「国産」 政策が存在している(イラン、韓国、EUなど) そうやって国産コンテンツに強引に国民を誘導する政策がいまだに取られている。 それでもフランスなどは「客がハリウッド映画ばかり観ている」ともう30年 ぐらい前から延々と嘆かれているが。フランス映画で入るのはヨーロッパコープが作ってるような アクションや日本人には退屈なフランス風の「滑ってる」コメディばっか。
またイランなども欧米や日本のインテリが礼賛するキアロスタミなどの芸術派の 映画は国内では実は全く客が入っていない。 フランスのアート系監督やギリシャのアンゲロプロス、スペインのエリセなど、 芸術派の監督の作品はいずれも国内では一般の人は誰も観ていない(監督は国内では芸 術家として尊敬されているだろうが) 客の一般的な知的レベルでいえばむしろ日本人の方が「高い」ぐらいのもの。 だから嘗ての海外のアート系監督たちは「日本人(で自分たちの映画を観てくれるような 知的な層)ぐらいだよ、自分たちの映画をちゃんと観てくれるのは」と日本人に 愛嬌を売って媚びまくっていたのだ・・・まあフランス映画社も潰れたがな!
吹き替えだって訳者の「意訳」でしかないんだから、原語版で観るのが一番だよ 俺は幸いにも米語圏に10年住んでたから英語の作品は字幕なしで難なく理解出来るが ケンローチの映画だけは無理w エゲレスのグラスゴーとかあの辺の田舎独特の訛りはどうしても聞き取れないから字幕で観るけどね 不幸にも吹替え版がないしw 話は変わるがああいった単館系作品ってどうやって元取ってるんだ? 大抵の作品はimdbを参照すると興行収入が制作費を下回ってるのによく配給会社がゴーサイン出すなぁって 最近だとミスターノーバディ撮ったドルマルとか 採算取れないのは火を見るよりも明らかなのにあんな作品に50億もかけてるんだよなあw 案の定、サントラもすぐに廃盤になったけど
>>364 他人をババア呼ばわりするヤツも嫌いだけど
自分をババアジジイ呼ばわりして卑下するヤツはもっと嫌い
自分より年下に媚びへつらって生きてて楽しいのか
それもまだ30の若さで
死ねよ
443 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/11/27(木) 19:05:59.53 ID:qFRMKO46
俺は20だけど周りは映画館に通ってるやつら多いよ まあ映画研究部に入ってるってのもあるけどな
>>443 映画サークルって水曜がメインだから男は参加しにくいだろ。
気軽な娯楽にしてはハードル高いもんね スキーが簡単に出来なくて、レジャーなのに金かけて練習が必要なように 洋画も金かけて慣れないと楽しめない 今気軽に楽しめる娯楽がたくさんあるから
446 :
名無シネマさん(東京都) :2014/12/12(金) 09:34:51.05 ID:3r09LOU7
映画でハードルが高いと言ってる人は あとはゲーセンでクレーンゲームか 太鼓の達人をやるしかないだろ?ww
>>420 どんだけ欧米に幻想抱いてんだかw
欧米でヒットしてるのはアメコミとリメイクばっかだろ
448 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/12/12(金) 14:29:57.84 ID:SOZlcPin
「話の種」になるのはヒット作だけだということにしたい池沼 アメリカ、フランス、イギリスとかは国立の演劇学校まであって日本の演劇と土壌が違いすぎるんだよ あと日本みたいに池沼が観る有象無象のテレビ屋映画がないってのも大きいよな だから映画に対する見方は欧米と比較すると雲泥の差だよ
>>440 日本が知的とか無いわ、スノッブが多いだけだろ
つんぼが作ったって宣伝すればゲーム音楽をベートーベンともてはやす連中だぞ?
しかもばれたらもう誰も曲の良し悪しについては語らない(笑)
どこの国でも演劇に興味ある者もいればヒットしてるものにしか興味ない者もいる 今時何でも欧米のものをありがたがってる時点でおっさんなのが分かるわw
大体欧米に幻想抱いてる奴って海外に行ったことないよね いい面しか見ようとせずに外国人が日本に対して未だにみんな着物着て生活してると思ってるのと近いわ
452 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう(庭) :2014/12/14(日) 08:00:37.92 ID:z5cxPddq
今の若人はミニシアターでは見掛ます。 マニアックな若者は映画館に来ますが一般人は今はもう来ませんね。
着物は着てないけど未だに70年代みてーな映画撮ってるな
454 :
名無シネマさん(大阪府) :2014/12/17(水) 18:30:01.50 ID:25PCduD5
455 :
名無シネマさん(千葉県) :2014/12/18(木) 14:23:17.73 ID:KRIEwxdz
反日ハリウッドなんか見ねえよ
456 :
名無シネマさん(三重県) :2014/12/20(土) 11:07:13.61 ID:RLhJH9wq
ハリウッドの反日は昔から 反日まで行かなくても偏見(笑い者扱い)に満ちた映画ばかり ハリウッドが日本を対等に扱った映画なんてほとんど無い 「パシフィック・リム」と「ウルヴァリン:SAMURAI」は日本を大きく扱い、 日本人俳優がメインという珍しい大作だったけど、肝心の日本で相手にされなかった。 これで身斬りつけられた感じ
ネトウヨ兄貴は映画観なくていいから
字幕やめて全部吹き替えにすればいいだけ 馬鹿な配給元はわからんのです
459 :
名無シネマさん(千葉県) :2014/12/20(土) 15:16:27.49 ID:H8Hj8MwW
洋画はオワコン
460 :
名無シネマさん(やわらか銀行) :2014/12/20(土) 21:50:24.60 ID:xfoA2IWS
スカパーで、マトリックス一挙放送やってたから見た。 いま、トランスフォーマーやってたから見てたけど、途中で嫌になった。 で、エイリアン2を見始めたんだけど、洋画っつーかハリウッド映画そのものが、 昔から見られてた映画とは別物になりつつある気がする。
ハリウッド映画と韓国映画は吹き替えでもいいべぇw 吹き替えの方が情報量多いし フランスとかイタリアの映画はその言語の発音が面白いので 字幕がいいなぁ
>>460 その3本のうち、エイリアン2だけ若者が洋画を観てた頃の作品って受け取り方でいいのかな?
どう違うと感じたのか是非聞きたいな。
463 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/12/21(日) 01:35:51.91 ID:XHjBle1B
正確には ×日本の若者の洋画離れ。 ○日本の若者の白痴用ブロックバスター作品離れ。 だな 単館系観てる層は昔と相も変わらないよ
単館系見てれば賢いって発想が白痴っぽくていいと思う
466 :
名無シネマさん(空) :2014/12/21(日) 11:02:06.53 ID:2lmSoaHb
>>462 マトリックス見たのも確か20代だったと思う。
何が違うって感じたのか自分でもよくわからんけど、なんとなく
「僕が考えたかっこいい映像」を繋いだだけの物に見えたんだよね。
マトリックスの頃からそういう傾向はあったと思うけど、
その「かっこいい」映像に対する感じ方が、欧米と日本で大きく違ってきているのではないかと。
それが、若者離れに繋がっているんか、おっさんが近代映画についていけなくなっただけなのかわからんけど。
オール・ニード・ユー・キルは完全にゲーム感覚だなw 何回もリセット出来るしw ゲーム・クリア出来ればボーナス・ステージあるし♪
今時アメリカに憧れてるっつうのが子供時代貧しい生活してた年寄りばっかだろ WOWOWで矢沢永吉のライブ中継してたけどバックミュージシャンが外人ばっかで吹いたw なんかもうねダサいw
「日本すごい!」みたいなバラエティ番組が乱立し始めてから大作人気はなくなったよね シネコンでかかる作品は邦画の方が強いけど、ミニシアターでかかる作品は圧倒的に洋画が人気でしょ フィルマークス、twitterとか若者に人気のSNSを見れば分かるけどスパイクジョーンズ、グサヴィエドラン、ソフィアコぽら、ウェスアンダーソンは大人気だよ 2010年のキックアスを境にミニシアターが息を吹き返したような気がする 今年もグランドブダペストホテルは連日満員だった 一番驚いたのはジャックタチの上映会で平日の昼間にも関わらず、立ち見がいたことwww まだ洋画人気は衰えてないよ
>>456 けどお前アニメしか見ねえじゃん
また"買えない不買リスト"増やしちゃうの?
471 :
名無シネマさん(やわらか銀行) :2014/12/22(月) 11:30:42.29 ID:aBDpuSs5
パシリムは特撮好きのおっさん達がことごとく絶賛してたじゃん。 興業成績はしらね。
パシリムは熱血ロボ系のアニメ好きにも好評価 ソースは自分
473 :
469(チベット自治区) :2014/12/22(月) 15:08:08.62 ID:CLKmiNJ/
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞ってやつかw 草生えるwww
474 :
469(チベット自治区) :2014/12/22(月) 17:45:02.26 ID:CLKmiNJ/
邦画って作家性の有無があまり問われない大作作品ですらあの体たらくだからな その洋画にすら圧倒的に劣ってる邦画だけを観て「映画を観てる」と言う池沼なんているわけないだろし 詰まる所、「洋画はオワコン」と言ってる人ってそもそも映画すら観てないよね
最近この板に着たんだけど、この板って469(チベット自治区)みたいなキモイ奴が多いね 日本に対して屈折した気持ちを持ってるのが滲み出てるようなね
日本の若者が離れてないものって マンガ、アニメ、ゲーム、スマホだけだよね
>>475 もっと邦画見てやれよ
どうせ年に一回も映画館行かねえんだろ?
478 :
名無シネマさん(千葉県) :2014/12/24(水) 09:08:10.75 ID:E2ZWdPJ/
あっちの俳優なんて全然知らんだろ
479 :
名無シネマさん(大阪府) :2014/12/24(水) 19:22:01.45 ID:ZoAzcXO9
洋画離れというより日本では邦画が強過ぎるってことじゃないかな
480 :
名無シネマさん(大阪府) :2014/12/24(水) 19:42:37.17 ID:4GspDp64
>>479 そうか?
アナ雪に勝ってる邦画なんてあるのか?
481 :
名無シネマさん(やわらか銀行) :2014/12/25(木) 03:33:45.14 ID:nU9e7Vxj
日本もハリウッドも漫画アニメばっかりでなあ
482 :
名無シネマさん(大阪府) :2014/12/25(木) 08:36:39.45 ID:Rz9ZtYmz
つまり負けたのは日米じゃなくて実写だった、という結論?
483 :
名無シネマさん(東京都) :2014/12/27(土) 11:28:09.83 ID:CObRcM58
484 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/12/27(土) 11:35:57.66 ID:3tA6oAyO
アホウヨの洋画離れが加速したところでたいしたダメージないだろうな
485 :
名無シネマさん(千葉県) :2014/12/27(土) 12:17:41.84 ID:dZO3Av7C
486 :
名無シネマさん(東京都) :2014/12/27(土) 13:00:15.26 ID:yOPf53is
>>483 じゃあ映画そのものがもうオワコンってことですな。
テレビで十分なクソつまんねー邦画実写と
「妖怪ウォッチ」だけ観てろってことねww
487 :
名無シネマさん(やわらか銀行) :2014/12/27(土) 21:56:28.64 ID:t707FCK1
邦画ゆうても、ドラマの劇場版ってだけやん
488 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/12/28(日) 09:32:41.00 ID:8k2YOyOP
ハリウッドの白痴用作品がコケたところでどうでもいいよね ネトウヨの洋画=ハリウッドという認識は無知を晒してるだけだから辞めた方がいいらよ 今年もこれだけ良作あるんだから フランシス・ハ Miss Violence Lake Los Angeles 神様なんかくそくらえ ネブラスカ オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ インサイド・ルーウィン・デイヴィス ショート・ターム Is the Man Who Is Tall Happy? What If 17歳 悪童日記 トム・アット・ザ・ファーム わたしはロランス God Help the Girl グランド・ブダペスト・ホテル アデル ブルーは熱い色 ある過去の行方 アンダーザスキン 複製された男
489 :
名無シネマさん(dion軍) :2014/12/28(日) 10:03:39.21 ID:RNFleNoJ
そもそも地方では洋画はほとんど上映されない。 俺の地元のシアターが3つしかないシネコンでは、 ファミリー>カップル>お年寄り>>>>>>>>映画好きくらいの優先順位だったよ。 他の地方は知らないがこんな状況なら洋画離れするしかなくない?
491 :
名無シネマさん(千葉県) :2014/12/31(水) 08:37:35.06 ID:6FAjL37y
妙に小綺麗で生活感が一切無いPVみたい、人までCGかと
映画は家で見るものになった。一時停止してトイレに行けるしね
493 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2014/12/31(水) 09:12:25.11 ID:hOspgUWn
>>489 boyhoodはこっちにまだきてないから観れないんだよなぁ・・・
やっぱり終始ドンパチのビッグバジェット作品より単館系の方が味わい深いよね
二十歳になってからそう思うようになったわ
ハリウッドで期待できるのはビッグバジェット作品にも関わらず作家性を出してくるノーランくらいだな
494 :
名無シネマさん(大阪府) :2014/12/31(水) 11:52:48.51 ID:ujEByiXa
フィンチャーは?
今まで隕石落下地にビビッてたアンドリューが一人で自ら隕石落下地に行き、 カメラで自分のその様を色んな角度から撮影し、 最後にカメラを睨み付けるような表情が印象的。 (クロニクルの「エクステンデッドエディション」)
今年もアナ雪で馬鹿みたいにSNSのリア充が騒いでたやん 去年もTED、レミゼラブル、ハングオーバー辺りで騒いでたでしょ むしろ丁度10年前の若者って、「セカチュー」「ハウルの動く城」で騒いでたから、 今の若者のほうがむしろ洋画見てるんじゃないのかとさえ思えるんだが
497 :
名無シネマさん(千葉県) :2015/01/01(木) 08:59:53.75 ID:wDeNcmO1
もう時代が違う、知名度がそこらのスポーツ選手>ハリウッドスターだし
498 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2015/01/02(金) 01:45:56.55 ID:ejUJijhe
>>494 フィンチャーとかコーエンもええな
ビッグバジェットに行かずギリギリ作家性を出せる、50億くらいのバジェットで撮ってるからね
ハリウッド()スターはなんであんなに権威付けされたんだろうな
大体俳優なんてモデル上がりにだって出来るのになw
パリスヒルトンとか邦画が良い例だよ
本来は監督がもっと評価されるべき
499 :
名無シネマさん(長野県) :2015/01/02(金) 09:49:42.05 ID:KmLDjLVr
車の爆走、橋の爆発、機関銃乱射のハリウッド映画はばかばかしいから3年前から見てない。
ディズニーくらいしか子供連れていけるのが無いよな
日本人は字幕が好きなんて一昔前の常識。 洋画は吹替えで上映すべき。
502 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2015/01/02(金) 23:00:06.14 ID:ejUJijhe
ハリウッドの毎年春あたりにやるアメリカ万歳プロパガンダ作品は観なくていいよw(キャスリン・ビグロー作品を除く) 観て良かった試しは一度もないから 「洋画」じゃなくて「ハリウッド映画」と書かないと語弊が生じるぞ 六本木シネマートとかユーロスペースで吹替えなんてあったら失笑もんだからw
503 :
名無シネマさん(岡山県) :2015/01/02(金) 23:21:54.95 ID:u2p/Ydg4
イーストウッド監督のアメリカンスナイパーは見たいね
505 :
名無シネマさん(四国地方) :2015/01/03(土) 00:11:26.25 ID:QAUrogRV
たとえばアメリカ万歳な映画ってどういうのよ そんなんいまどき向こうでも客限られるだろう
506 :
名無シネマさん(静岡県) :2015/01/03(土) 00:19:08.32 ID:D8SFHMv4
>>496 自分探しのアナ雪と下ネタ満載のTEDは面白かったお!(‵・ω・´)
507 :
名無シネマさん(家) :2015/01/05(月) 08:23:30.38 ID:XFifwxRY
学生だから知らないんだけど 昔って映画いくらくらいでみれたの?
509 :
名無シネマさん(家) :2015/01/05(月) 22:02:31.71 ID:Ei921jyL
>>508 わざわざどうも
40年間実質的な料金があまり変わっていないことは理解した
ところでバブル期前後の学生って今の学生より金をもってたの?
>>509 バブル後は大変だったんじゃないの
自分もバブル崩壊後生まれだからわからないけとw
>>503 今さらイーストウッドが話題とか、そういうとこが問題なんだと思うんだが。
>>509 学生なんていつの時代も貧乏な奴が多数派だが
(女学生売春を援助交際と言い換えた言葉はバブルの頃に出現した)
ネット関連の支出が無かった時代は、そっち分の金が純粋な小遣いに回せたから
音楽アイドル漫画衣服などにかける金の割合は今より高かったかも
ただ、映画館に関して80年代中葉に「都心の遊休地」呼ばわりされて
映画は娯楽としては終わった存在
そこに行くのはダサくてキモい人間として終わったマニアだけという認識があった
(ホラー・スプラッタが全盛だった影響もあるだろうけど)
513 :
名無シネマさん(静岡県) :2015/01/07(水) 10:08:14.83 ID:0gcuNvho
>>512 ああ、ネット関連の出費ってのは盲点だったな。
ネット関連の出費が出現して、ファッションの方が割り食ったわけか。
全然映画と関係ない話ですが。
514 :
名無シネマさん(大阪府) :2015/01/07(水) 12:37:13.79 ID:qALVOZkQ
>>509 大学入って「さあ、遊ぶぞ!」と思ったときにバブルが崩壊した
結果、全然遊べなかった…
周りには勢いで遊び続けてた奴らもいたけど、どうなったんだろう?
アンブロークンってヒットしてるんやな 最近のアメちゃん映画は国内万歳もんが多いな
516 :
名無シネマさん(家) :2015/01/08(木) 18:36:49.42 ID:kwIq7/gH
結局娯楽の種類が増えて趣味が細分化しただけだと思う
517 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2015/01/08(木) 18:50:59.15 ID:RKb/ah/b
×アメちゃん映画 ○ハリウッド映画 アメリカにはPTAやテレンスマリック、アレクサンダーペインみたいな人たちもいるんだから一緒くたにするのはどうかと
>>516 細分化も何も、映画は日本人の娯楽の選択肢にさえ入ってないと思うんだが
70年代までに日本人は年に2回以下しか映画を見なくなったし
日本の映画会社はその頃すでに映画製作に見切りをつけ
倒産した所以外、全てがTV局の下請けを本業として、映画は余技になってた
ま、ハリウッドも80年代までは似た状況だったが
その後盛り返して、映画だけで食える会社も増えてきた
519 :
名無シネマさん(家) :2015/01/10(土) 08:30:47.55 ID:MfjL6Qtq
じゃあ結局最初から若者は洋画なんてみてなかったって結論?
520 :
サブカルの申し子(チベット自治区) :2015/01/10(土) 08:37:45.63 ID:lS8LAA4X
若者っつーか日本人がそもそも映画あんまり観ないからな 大半の保守的な若者はアニメまたは邦画観ちゃうし むしろ洋画観る人が減ってマイノリティとしての自尊心を味わいたいサブカル糞野郎の俺みたいなのには好都合だけど、全国ロードショーする大作の業界関係者としては不都合なんだろうね 単館系はぶっちゃけ収益気にしてないし
単純にアニメのほうが面白い 映画はもう時代遅れ
522 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2015/01/12(月) 07:01:16.25 ID:Ob6eOrzd
ここ最近のアニメは惡の華、エウレカセブンAO、ガンダムUC、サイコパスしか観てないけどどれも微妙だった そもそも時間が長すぎるんだよね 一作品をを完結するのに一クール少なくとも300分もかけてりゃ粗も出てきやすくなるに決まってるだろ そのぶん映画は一作品長くとも180分で終わるから両親的なんだよ あとアニメは所謂「硬派アニメ」ですら口頭でキャラの心理描写を説明する始末だからなw そんな悪いとこだけ邦画踏襲しなくていいっつーの 「ブヒれる」という評価軸があるのも推して知るべしってところか
>>519 うん邦画・アニメ含め「映画」なんて見てない
今は押しも押されぬ名画に認定されてる「カリ城」だって
公開時アニオタや映画人の評価こそ高かったが、一般客はさっぱり入らずマモーより配給収入は下で
金曜ロードショーでのTV放映でようやく世間に評価された
アニメなんて池沼しか見てないだろ パヤオの以外
カリ城はパヤオだろ
最近の若い人は洋画は吹き替えで見るのが普通だと聞いたことあるけど本当なのかな。
若い人がどのくらいか微妙だけど ほぼ字幕で見る ムキムキ系の映画なら吹き替えでも見る ダイハードとかエクスペンダブルズみたいなムキムキアクション系
528 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2015/01/18(日) 17:29:46.99 ID:FZey0pMx
21の大学生だけど字幕上映がほとんどだから字幕で観る あまり映画観ない人やバカ映画好きな人は吹替が多い
529 :
名無シネマさん(芋) :2015/01/18(日) 17:36:00.95 ID:bhK5Z/1G
どうもです。 ちなみにDVDをレンタルしたときはどっちで見るんでしょうか。 以前DVDだと吹き替えで見る派が増えていると記事で読んだことがあったので。
DVDでも字幕だな〜。 ちなみに23歳です。
DVDは吹替がないものを観るのがほとんどなので字幕ですね
英語圏の映画だと字幕吹替両方入ってることが大半だけど ロシアとかドイツの映画になると当然のように字幕だけだよね
吹替は吹替の方が面白いって分かってるときだけだな シュワちゃん映画とか
534 :
名無シネマさん(庭) :2015/01/19(月) 02:26:50.02 ID:qlfMP6rZ
アジア映画も言語が良いな、アジア圏の生々しい感じがあるし
なっちが字幕担当してる映画は吹替えで観る。 007とかタランティーノ映画みたいな台詞の言い回しに味のある映画は特に。
>>533 シュワちゃんコメディの場合、翻訳が玄田センセの芸達者を知ってて
アドリブまがいのセリフを突っ込んでるのだとか
そういや昔の広川太一郎の「広川節」も
翻訳と綿密な打ち合わせの上、セリフを変更してたと
本人がラジオで発言してたな
>>535 なっちといえばロードオブザリングの更迭事件
ダメな物は他国の人間にもダメと気づかせてくれた騒動だった
537 :
名無シネマさん(新潟・東北) :2015/01/27(火) 22:16:23.98 ID:3GuqBWad
字幕って明らかに訳が間違ってる時あるからな
DVDで見る時は吹き替え+日本語字幕で見てるけど 吹き替えと字幕で登場人物の上下関係が全然違う事もあるんだよな 吹き替えだとタメ口で会話してるのに字幕では敬語になってるとか まあどっちが正しいかは俺には分からんけど
539 :
名無シネマさん(家) :2015/01/28(水) 20:47:43.64 ID:Zgp/RB6M
日本の若者の人間離れ。
541 :
名無シネマさん(静岡県) :2015/02/01(日) 09:20:53.57 ID:FomTR17v
>>527 はっきり言ってコマンドーは吹き替えの方が面白い。
ランボーも吹き替えの方がいい。
542 :
名無シネマさん(大阪府) :2015/02/01(日) 09:50:55.15 ID:FlpjxQtV
>>540 そもそも日本に今若者なんているのか?
周りはみんなじいさんばあさんばかり
ここが田舎だからか?
一応大阪になってるじゃないか?島根辺りとは違うだろう たとえ泉南でも
544 :
名無シネマさん(愛知県) :2015/02/01(日) 14:04:04.23 ID:2lo+uEZa
>>542 お前が若者から嫌われてるだけちゃうん?
545 :
名無シネマさん(大阪府) :2015/02/01(日) 15:50:46.73 ID:FlpjxQtV
>>543 いや、河内なんて泉南より田舎かもしれない
近くに牛もいるし
>>544 嫌われてるもなにも、そもそも周りの道を歩くのは全て高齢者
546 :
名無シネマさん(家) :2015/02/01(日) 16:26:10.87 ID:gbsklAGq
まぁ、都市部でない限り 住宅街でも歩いているのは年寄りばかりだからな しかし、洋画というより映画自体を若者は見ないような気がする だからアニメを実写化したもんばかりを製作するんだろ 洋画→興味がない 邦画→好きなアニメの実写だから見ようかな? 邦画の勝ちなのか?
548 :
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) :2015/02/01(日) 19:04:33.19 ID:nxwXDu09
100%負けに決まってる
549 :
名無シネマさん(大阪府) :2015/02/01(日) 19:47:55.37 ID:FlpjxQtV
550 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2015/02/01(日) 20:57:15.94 ID:pDAKj++q
ただ単に邦画はティーンが観るものになっただけ
552 :
名無シネマさん(チベット自治区) :2015/02/03(火) 08:51:09.28 ID:mTTypodu
553 :
名無シネマさん(やわらか銀行) :2015/02/03(火) 11:57:20.04 ID:/2RrD1L0
リアルタイムで誤訳を検証する必要性がどこにあるの あと音声(台詞)だけじゃなくて画面から受け取れる情報量も 字幕と吹替では変わってくるんだが
554 :
名無シネマさん(愛知県) :2015/02/03(火) 12:01:59.14 ID:LEIFa40Z
>>552 それ外人が歌ってる映像も吹き替えになるんじゃないの?
生声で歌ってる映像じゃないよね?音声別どりっぽいけど
556 :
名無シネマさん(愛知県) :2015/02/03(火) 13:07:00.31 ID:LEIFa40Z
>>555 あの2つの映像だけで吹き替えと字幕を対比できんの?
>>552 の映像だと字幕でてないみたいだし、
吹き替えと比べて誤訳がどの程度なのかの
説明になってないと思うんだが。
同じ映像で吹き替えと字幕を見比べないと意味がないのでは。
>>552 どこの馬の骨(君は「馬」と書いてるけど「馬の骨」の誤謬と推定)とも分からない“声優”を起用するのなら良いのだけど、
顔も名前も分かってるTVタレントを起用する風潮がなぁ…
上手けりゃ文句はないんだけどね
558 :
名無シネマさん(庭) :2015/02/03(火) 14:32:56.78 ID:y1PGC779
単純に日本人の知能が低下したからじゃないの? だって洋画観るのってすごくエネルギー使うから、アホな若者はバラエティ番組見るエネルギーしかないんだろ
559 :
名無シネマさん(愛知県) :2015/02/03(火) 14:41:55.23 ID:LEIFa40Z
絶対に誤訳が許せないなら、字幕も吹き替えも否定したほうがいい。 それと言葉わかんなくても楽しめる外国映画があるかもしれんし。
560 :
名無シネマさん(愛知県) :2015/02/03(火) 15:08:41.03 ID:LEIFa40Z
>>558 洋画みるのにエネルギーなんかほとんどいらないよ
字幕だから邦画と比較すればエネルギーは使ってるかな、それが理由で見ないって感じではなさそうだが
>>449 スノッブだろうがなんだろうが、その人なりにその作品を楽しめたらいいと思う。
でも名前だけで食らいついて、「分からない分からない」の大合唱はちょっとな…。
バベルやアイカムウィズザレインのような事前予習必須な作品ほど、そういう輩が多いきがす。
>>536 岡枝慎二氏みたいな驚異的な語学力を持った翻訳者は出てこないものかねえ。
レンタル屋行っても 貸し出し中が多いのは邦画の方が多いし 若者だけでなく、中年や高齢者も離れているような気がする よくこんなの借りるなぁーと思うのでも邦画は結構借りられてるし 俺にはようわからん
家のテレビもでっかくなったしな