消費税UPで鑑賞料金はどうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
もう1000円で映画は見られなくなってしまうんだろうか
情報よろ
2名無シネマさん:2013/10/01(火) 22:37:02.43 ID:MAGBmlkI
企業努力で据え置きます!!って言ってくんないかな
3名無シネマさん:2013/10/01(火) 23:48:03.25 ID:Kr6lb4tI
消費税とは言え値上げできるような状況じゃ無いだろ
4名無シネマさん:2013/10/02(水) 00:18:17.23 ID:eoFM/d5w
ただで観られない映画はまずない俺には関係ないこと
5名無シネマさん:2013/10/06(日) 10:29:20.07 ID:WaZ1BzaO
円安で洋画の買い付け価格も上がってるだろうし、ハリウッドの日本法人は本国への上納金の
減少に悩んでるだろうし、1800円→2000円にするんじゃないの?
6名無シネマさん:2013/10/06(日) 16:34:35.28 ID:5inJQGkF
どっちにしろ客が減るのは間違いない
また潰れる小屋が出る
7名無シネマさん:2013/10/06(日) 21:42:22.51 ID:MWkn/TzQ
値上げするにしても、全社横並びなのかな
これってカルテルとちゃう?
8名無シネマさん:2013/10/06(日) 22:54:18.99 ID:dB+8JLkv
役所が認めていればカルテル組もうがどうしようがオケでしょ
9名無シネマさん:2013/10/07(月) 00:38:05.47 ID:7ivk8n5D
>>7
今までそれで問題になったことがあったか?
10名無シネマさん:2013/11/30(土) 22:01:21.82 ID:lupCePVq
むしろ安くなる
11名無シネマさん:2013/11/30(土) 22:54:30.43 ID:QzC9UAQT
少しくらいなら高くなっても構わないけどな。
こっちは「それだけ払っても観たい映画」を厳選して行くだけだから。
12名無シネマさん:2013/11/30(土) 23:58:33.36 ID:6u9tLTvV
うむ
1年も待てば100円以下で見られるんだからな
13名無シネマさん:2013/12/07(土) 18:42:20.40 ID:aIYKj2No
来年4月から始まる第二回 新・午前十時の映画祭は1000円って書いてあるな
14名無シネマさん:2013/12/10(火) 01:48:40.79 ID:CsKNBilO
旧作で客を釣って新作に誘導する気満々じゃん
15名無シネマさん:2013/12/14(土) 06:59:26.20 ID:+RRuUyiE
イオンが先手を打った形だが
はたして効くかな?
16名無シネマさん:2013/12/14(土) 17:23:26.55 ID:PfkTuL7j
金持っているジジババは1000円で、
若者は1800円。
17名無シネマさん:2013/12/14(土) 19:17:50.37 ID:YB//v3hf
大学生は500円くらいでいいよな
高校生はコーラ買ったら入場可
18名無シネマさん:2013/12/15(日) 15:58:57.14 ID:EYcJmZW9
>>17が経営者なら、それで経営してみろ
できるもんならな
反論は却下
19名無シネマさん:2013/12/15(日) 16:18:54.87 ID:P2VMsTMk
>>18
実際、アメリカなんか映画はただの客引きに過ぎず客にポップコーンを売る事で
シネコンの経営は成り立っている。
だから向こうは今でも平均$8(だったかな?)で興行している。さすがに「コーラ買ったら入場可」
なんて事は無いだろうが。

日本でそれが出来ないのは「配給の邦画メジャー三社が興行チェーンも持っていて値下げを嫌う」
「洋画メジャー日本法人もその体制に乗っかっている」から。
恐らく現場レベルでは値下げしたい意向はあるはず。とにかく日本の映画館は稼働率は
昔から低過ぎるから。
それをしないのはメジャーの本社が「劇場はそれでいいが値下げは本社側の数字(自社配給作
品の総興収)が下がる可能性がある」と恐れているから。

とにかく冒険を嫌う硬直しきった業界ですから。
20名無シネマさん:2013/12/15(日) 16:23:44.57 ID:P2VMsTMk
>>18
ちなみに邦画メジャー三社と無関係のチェーン(イオンなど)も「邦洋メジャーに
作品を回して貰えなくなるのが怖い」から>>19のような体制に従っちゃうんだよね。

今回のイオンは「新作は値下げできないから旧作で」という事じゃないかな?
とにかく稼働率の低さにはアタマを悩ませている筈だから。
21名無シネマさん:2013/12/15(日) 16:58:42.65 ID:EYcJmZW9
>>19
言いたいことは分かるが、日本が突然アメリカになるわけじゃない
あんたの指摘は正確だと思うが、何も言ってないのと同じだ
本当に映画が好きな人間はアメリカに移住すればいい それしか解決策はない
22名無シネマさん:2013/12/15(日) 17:08:24.90 ID:EYcJmZW9
>>20
メジャーがイオンにコンテンツを提供するんだから、両者の思惑が合致したんだろう
それでうまくいけば良いが、価格競争は賢明でないと思う
客が持っている可処分時間の取り合いで旧作映画にどれほどの魅力があるのか
1枚500円のDVDを買い揃えれば、クルマで出かけなくても自宅でいつでも見られる
イオンの施策は大胆に見えるが、根本的な考え方は旧態から脱していない
23名無シネマさん:2013/12/17(火) 09:46:37.58 ID:yyJtmkN2
韓国で劇場動員が延べ2億人超え(人口は約5000万人)。チケット平均価格は500円。
24名無シネマさん:2013/12/17(火) 22:01:05.59 ID:gAunI1UH
>>23
韓国の消費者物価が日本の何分の一か知ってる?
25名無シネマさん:2013/12/17(火) 22:45:51.21 ID:yyJtmkN2
ソウルではだいたい日本の7掛けくらいかな
26名無シネマさん:2013/12/17(火) 22:51:33.87 ID:gAunI1UH
バーツも高くなったもんだ
27名無シネマさん:2013/12/24(火) 16:00:38.86 ID:Z7ESpXVA
>>25
昔はポッキーとか半額の認識だったよな。
2819:2013/12/27(金) 02:40:05.27 ID:43dQP3J0
>>22
>価格競争は賢明でない

だから高いままだと客が来ないのは明らかなんだから日本も値下げしろって
言ってんの。
そんでポップコーンを売って稼げという話。

>>23-25
やはり日本の映画館は高いんですよ。
29名無シネマさん:2014/01/03(金) 10:51:41.01 ID:+6vHb/ji
フリーパス販売で解決
30名無シネマさん:2014/01/15(水) 12:28:52.81 ID:fQLOT1g9
現在の映画料金=¥1800
消費税(5%)を除いた料金=¥1710
増税(10%)後の映画料金=¥1881

自由主義経済の基本は自由にあるんだよ。
保護主義とか規制とか独占とかは
自由を阻害するもので排除されるべきもの。

映画料金も自由化されれば映画館毎に
料金が異なることになる。
31名無シネマさん:2014/01/15(水) 16:23:48.85 ID:mmtNEq9G
別に法律で規定してないけど?
32名無シネマさん:2014/02/07(金) 02:55:50.50 ID:Gut6hkHr
>>28
日本人はアメリカ人ほどポップコーン好きじゃないと思うよ。

料金は一旦下げたらそれまでだ。下げた後で「こりゃだめだ」となって上げたら
誰も見向きしなくなる。それをやる馬鹿はいない。
33名無シネマさん:2014/02/07(金) 11:32:02.50 ID:gHINcVW5
料金より劇場の配置がなぁ。シネコン化でスクリーン数は減らないが、劇場自体は
ほとんど増えない。片道1時間以上かかったり、交通費がチケットより高くなったりじゃ
未成年者は気軽に行けないだろう。昔(もう大昔だが)のように、どこの駅の近くにも
映画館があるようなアクセスの良かった頃のほうが劇場で観る映画に親しみやすかった。
34名無シネマさん:2014/02/07(金) 11:58:38.08 ID:py4qv6tX
huluの契約料も高くなるのかなぁ。
最新の映画じゃなければhuluの方が安いよね。980円見放題なら。
35名無シネマさん:2014/02/11(火) 22:58:35.48 ID:EQkXzseI
>>33
映画会社は駅の近くや歓楽街に持っていた劇場を潰して不動産業で儲けるようになった。
それをやらなかったら映画会社は軒並み倒産していたはず。
いまどきの未成年者はロードショウを気軽に観るほどカネ持ってない。
3635:2014/02/27(木) 01:58:51.07 ID:bm5CsfYH
 
沈黙のスレ
37名無シネマさん:2014/03/03(月) 21:11:28.66 ID:E+gOtFK1
109シネマズ100円値上げ

映画の日 1000円→1100円
レイトショー 1200円→1300円
38名無シネマさん:2014/03/17(月) 19:32:56.73 ID:UB1m7jUp
4/1から近くのシネコンもサービスデー100円値上げだわ
39名無シネマさん:2014/04/02(水) 05:18:05.40 ID:uCvHT/va
群馬県伊勢崎市のプレビ劇場ISESAKIは4月1日以降も
レイト・ショーとファースト・ショー(平日午前第1回目の上映)は1200円
メンズ・デー(火曜日)レディース・デー(水)ペア・デー(二人なら誰でも・木)
ファースト・デー(毎月1日)プレビ劇場の日(5日)カップル・デー(男女2人・22日)
は1000円
毎月第3日曜日はシネマ・メンバーズデーで ポイントカード掲示で1000円
(ポイントカードは無料発行)
40名無シネマさん:2014/04/03(木) 06:36:12.13 ID:0r30aTt2
100円値上げで生活苦のチョンカレーwww
41名無シネマさん:2014/04/03(木) 12:09:00.95 ID:HbKvJgQZ
テアトル系
年会費1000円の会員割引は火曜金曜1000円で、いつでも1300円もそのままだった。
一般水曜は1100円になったが女限定だったとこは「誰でも」になった。
日曜20時以降だと一般でも1300円というのは、他の値上げレイトと同じ。
42名無シネマさん:2014/04/05(土) 13:35:27.27 ID:pApnBs6R
増税前
952円+消費税5% 1000円

増税後
952円+消費税15% 1100円

便乗しやがって
映画館など二度と行くかボケ
43名無シネマさん:2014/04/05(土) 19:10:49.59 ID:c4n+XXNv
>>42
一般・学生料金は据え置き
44名無シネマさん:2014/04/05(土) 20:21:50.64 ID:0vzco5kl
鑑賞料金と直接関係ないけど、大手製作映画のソフト化や放送・配信を公開後10年くらい禁止するとか
マジで考えるべきじゃないか。劇場に拘ってるのって、一握りのオタだけじゃね?
そんで、TV放送や配信は劇場公開できない独立映画やB級作品に譲る。どうせ劇場のスクリーンに
見合う品質ないんだし。
45名無シネマさん:2014/04/06(日) 15:12:00.38 ID:8syOaA2l
アホか
46名無シネマさん:2014/04/23(水) 19:01:09.54 ID:bLTOZRov
渋谷シネパトスだか、
渋谷シネパレスだか忘れたが、
木曜日メンズデー1000円等のままだったような気がする。
あっているのかはわからん。
47名無シネマさん:2014/05/10(土) 04:17:31.90 ID:QD8hvFHQ
>>44
ソフト化や放映ができなくてリクープまで10年かかる映画製作に誰が投資する?
おまえか?
48名無シネマさん:2014/05/10(土) 16:47:32.94 ID:V/RJUMXh
大手は劇場スクリーンを独占してるんだからファーストランの配給収入で賄える範囲で作ればいい。そんだけ。
49名無シネマさん:2014/05/12(月) 00:52:32.25 ID:271KfhPg
TVドラマの延長線上で作ってる劇場版がTVで放映できないとか、ソフト化が10年後とかいう
事態になれば、映画製作に出資するテレビ局はなくなる。それこそが>>48の本意なんだろうが、
いまテレビ業界を敵に回して配給や映画館の経営が成り立つかな?
TV業界と映画業界が決裂すれば、TVを使って新作映画を宣伝できなくなる。小屋は片っ端から
潰れるよ。それが>>48の望みか?
50名無シネマさん:2014/05/12(月) 01:06:46.99 ID:8b9BAoGj
相棒の劇場版をTVで放送せずに相棒の劇場版にテレ朝が出資することに何か問題が?
51名無シネマさん:2014/05/12(月) 01:23:44.31 ID:271KfhPg
TVとリンクできない劇場版相棒なんか作ったって以前ほど儲からないのは明らかだから、
テレ朝は製作から撤退して興行界と縁を切る。そうなってもテレ朝は痛くも痒くもない。
もともとテレビ業界は映画界の力を借りずにやってきた。

あんたのお説が滑稽なのは、テレビ業界が映画業界より目下だと信じて疑わないことだ。
逆なんだよ。映画はテレビのおこぼれで食ってるってのが実態だ。テレビ抜きだと映画界は
身動きできないの。メジャーがスタジオを所有して流れ作業で新作を作れた時代はともかく、
いま儲かる大作は殆どスタッフも出演者も資金も企画もテレビ頼み。テレビに見放されて
映画が独力でやっていける状態じゃない。テレビと切れたら映画は死あるのみだ。
52名無シネマさん:2014/05/12(月) 11:33:22.33 ID:8b9BAoGj
まず、自分の読解力の滑稽さを嘆くべきでは?

テレ朝はテレビでドラマ版相棒を放送・再放送しているのだから
劇場版相棒とリンクしていないなんてことになるはずがない。

また、今テレビ業界が本業で儲からないから映画作りに精を出していることくらい
常識の範疇。痛くもかゆくもないどころではない。

「もともとテレビ業界は映画界の力を借りずにやってきた」なんて理屈が
通るのなら、「もともと映画業界はテレビ業界の力を借りずにやってきた」ともいえるし、
むしろこっちのほうが歴史的に正しい認識。
53名無シネマさん:2014/05/12(月) 18:20:36.57 ID:jIZs2rRD
お互いの力を借りずにやってきた映画とテレビが、なぜ手を組んでるのか?
効率良く儲けたいからだよ。いまや手を組んで得られる儲けが当たり前になっている。
そこから退くことはありえない。法律を犯さない限り、利潤の追求を妨げることは
誰にもできないからね。
・大手製作映画のソフト化や放送・配信を公開後10年くらい禁止
・TV放送や配信は劇場公開できない独立映画やB級作品に譲る
それをやって今より儲けられるなら、テレビや映画の連中は放っておいてもそうする。
そうしないのは、やっても儲からないからだよ。なんでそれが理解できないのかね。
54名無シネマさん:2014/05/12(月) 18:59:13.86 ID:jIZs2rRD
映画とテレビを分けて考えること自体、現実を認めようとしない時代錯誤にすぎない。
両者は一体のものだよ。一体である方が都合が良くて利益が出る人間が多くなったから。
手続きの上では、映画はフィルムで撮ってフィルムで上映するってのが最後の砦だったが
それも完全に崩れた。
映画は単に画面と音が大きくて入場料を払わないと観られないテレビになった。そんだけ。
55名無シネマさん:2014/05/13(火) 11:52:20.17 ID:rrl2KIBd
現状認識もできていないし、読解力の欠如もすでに指摘した通り。
相手にする必要はないなw
56名無シネマさん:2014/05/13(火) 13:11:02.87 ID:YhMsmUW+
勝った気になるなよ。
他人を相手にしないと言ったが最後、そう言った者は誰からも相手にされなくなる。
57名無シネマさん:2014/05/13(火) 15:03:28.86 ID:+MrBcBDc
消費税と関係ない話題なげーよ。
こちらは読んでないから他の奴も読んでないはず。
58名無シネマさん
増税した3%ぶん余計に話題を引っ張りました
苦情は政府へどうぞ