ゾンビ映画を語ろう!!!パート74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
<前スレ>
ゾンビ映画を語ろう!!!パート73
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1339963412/
http://awabi.2ch.net/movie/kako/1339/13399/1339963412.html
<参考サイト>
ゾンビ手帖
http://www.rr.iij4u.or.jp/%7Edjango/
http://blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/

<参考書>
世界最強のゾンビ映画大全集(1932〜2002年/360作品)
『ゾンビ映画大事典』伊東 美和 (著) 定価:¥3,990
別冊映画秘宝 ゾンビ映画大マガジン (洋泉社MOOK)

<関連スレ>
【亜ゾンビ】終末観漂う映画【SF】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1247816727/
ゾンビ映画の世界から生き残るスレ29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1256035008/

テンプレ関係は↓
<ゾンビスレwiki>
http://www22.atwiki.jp/zombie-movie/pages/11.html
※「マイナー系秀作ゾンビ映画」もwikiにちゃんと転載してますので、
ここにはもうコピペを貼らないでください。
2名無シネマさん:2012/10/17(水) 23:33:44.38 ID:dN5GuQ6U
<ゾンビ関連スレ共通NGネーム>

◆JwKmRx0RHU
LOVE(*^o^*) ◆a3XrtNESUg

あぼん設定に入れるか完全スルーでお願いします。
どうしても我慢出来ない人は池沼の巣で遊んで下さい。

<FOXテレビ 「ウォーキング・デッド」について>
海外テレビ板のスレッドでお願いします。
【バレ禁】ウォーキング・デッド【FOX MOVIES】 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1320497742/

オチルのであと頼むわ
3名無シネマさん:2012/10/18(木) 10:06:34.70 ID:GdoSdc+o
めんどくせーな、チョンってことだろ
編集部へ殴りこみに行くようなやつだしな
4名無シネマさん:2012/10/18(木) 10:25:42.40 ID:PMaG4Hdo
どっちが本スレなんだ?なんでこうなった?

ゾンビ映画を語ろう!!!パート72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1332917397/
5名無シネマさん:2012/11/22(木) 08:44:02.38 ID:NT5dxGAh
マイナー系秀作ゾンビ映画

アクションゾンビ系
デッドフライト:飛行機の中という閉ざされた空間でのアクションゾンビ ★★
DOOM:ゲーム原作。FPS主観映像もあるゲーム系亜ゾンビ。真のバイオハザード映画版★★
フォレストオブザデッド:絵は綺麗なゾンビ★

ドラマ系
ラストハザード:社会的弱者として存在する設定での社会派ゾンビドラマ★★★
ギリシャゾンビ:ギリシャのタクシー運転手を軸とする複数主人公の逃亡劇。音楽などシュールだが全体としてしょぼい★★
ネズミゾンビ:グランドホテル形式ゾンビ映画。群像劇。★★
レディオ・オブ・ザ・デッド:ラジオDJが主役の感染型パニック実況ドラマ★★★
ビギニング・オブ・ジ・エンド:世界崩壊後の3人のドラマ。ドラマ比率がきわめて高め。★★

コメディ系
ワイルドオブザデッド:サウスパーク脚本家監督の西部劇コメディゾンビ。笑える★★★
悪魔の毒パーティー:B級娯楽映画。★★
パキスタンゾンビ:テキサスチェーンソー系。パキスタン映画としては出来がいい程度。女の子はかわいい★

ハイブリッド系(ドラマ+アクション+コメディ)
ハウスオブザデッド2:軍隊もの。コメディ色がやや強い。★★★
アンデッド:農夫主役のガンアクションとケツが冴える宇宙人ゾンビ★★★
ランオブザデッド:ダブル主役らが織りなす人間ドラマありのロンドン感染ゾンビもの★★★

和系
ステーシー:加藤夏希、尾美としのり主演。大槻ケンヂ原作。女子高生と中年男の純愛系ゾンビ★★★
VERSUS :世界の北村のインディーズガンアクションゾンビ。坂口拓 榊英雄 松田賢二(斬鬼)ら★★★
東京ゾンビ:はなくまゆうさく原作。浅野忠信 哀川翔主演。ブラジリアン柔術ゾンビ。前半のゾンビ化した東京やコンビニ描写はリアル★★★
6名無シネマさん:2012/11/22(木) 10:26:27.51 ID:G53LKB8x
今年出たゾンビ映画ぜんぶまとめてもらえないでしょうか
ビデオ屋で借りるんで
7名無シネマさん:2012/11/22(木) 14:21:04.63 ID:Q9ybvpDF
ワールドウォーゾンビのトレイラーみたけど
結構なゾンビ量で好きだな
8名無シネマさん:2012/11/22(木) 17:19:57.72 ID:VCZNc3Lp
850 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 11:47:08.03 ID:kAw8ApTI
「死人の勝ちさ」「人間の自滅よ」
↑旧丼のこの掛け合いがすべてを表してるだろ

そりゃ人間が団結して淡々とゾンビを狩って、感染者も機械的に排除できてりゃ楽勝だろうけど
情報を隠ぺいする奴とか、実際はパニックに乗じて保身や私欲に走る奴とか、身内をかばったりとか
ゾンビを殺す行為に拒否感を覚えて精神的におかしくなっちゃったりする奴が出るから
人間同士の内ゲバや意思疎通の不十分さで結果的にゾンビの脅威に負けちゃうんだよ
そこから見えてくる社会の脆弱さ、人間の醜さへの風刺がゾンビものの醍醐味なのに

ダッシュゾンビは「そりゃ負けるわ」って感じで終わりだもん
9名無シネマさん:2012/11/22(木) 17:20:29.61 ID:VCZNc3Lp
853 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 13:11:35.72 ID:VYcK4p5d [1/3]
ダッシュ系をゾンビに括らなきゃならない理由がわからないんだよな。

「28日後」の感染者は、死んでない、時間が経過すると餓死する、凶暴なだけで
人間を食いたがるわけじゃない、ゾンビに似たところなんて皆無といってもいいくらい。

リメイク「ドーン」は一応死んでるし人肉を喰うが、まったく死んでるように見えないし、
肉を食いたがっているというより、凶暴化して噛みつきを攻撃手段に使っているようにしか見えない。
要するに、熊とか猪とか大型の獣の襲撃と何の違いもない。
生き物らしく見えないってことは、ゾンビにとってもっとも中心的な属性だと思うんだがな。

映画としての良し悪しじゃないんだよ。「28日後」も「ザ・ホード」もリメイク「ドーン」も
モンスターパニック映画としてはとても面白いよ。でも、正直ゾンビ映画の括りには入れてほしくないな。
死んでからダッシュになるより、感染したらすぐおかしくなる「24日後」の方がすっきりしていていい。
いったん死なせてゾンビっぽい演出をするのはズルだと思う。



862 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:12:11.92 ID:l762Pojo [1/2]
>>853
リメイクドーンみたいに映画として面白い作品はあるんだけど、走るゾンビってゾンビ物に特有のワビサビ感に欠けるんだよね。
情緒性が無いっていか。

まぁこの辺はゾンビ物に何を求めるかっていう個人の趣味の問題だから、この基準を他人に押しつける気はないんだけど。
リメイクドーンでも、夜明けとともに平和だった住宅地が一転して地獄絵図になってたっていう変貌ぶりは好きだ。

個人的には>>850
>そこから見えてくる社会の脆弱さ、人間の醜さへの風刺がゾンビものの醍醐味なのに
に同意したい。
10名無シネマさん:2012/11/22(木) 17:25:18.52 ID:jTL25hwu
2012年作品
ゾンビ革命=キューバ版 ショーンオブザデッド ★★
REC3 POVを捨てた凡作。結婚式場でのドタバタコメディ。これならアメリカ版リメイク第2作のほうがマシ ★
ゾンビアス ゾンビというよりスカトロ映画。ゾンビ部分は全体の1/4程度。ただしゾンビパートのパロディのレベルは高い。★
11名無シネマさん:2012/11/22(木) 20:19:25.18 ID:nuIhwy1Q
rec3はひどかった…。発売1週間でどこもレンタル貸し出し中で
どうしても見たかったから思わずブルーレイ買っちゃって、お金返してって感じ。
ヒロインのエロエロパンチラが辛うじて救い。
12名無シネマさん:2012/11/22(木) 20:20:21.73 ID:ULFypfof
>>7
「結構」どころじゃない、「凄まじい」量じゃね?
非常に楽しみです。
13名無シネマさん:2012/11/22(木) 20:43:00.89 ID:RI5ZR14C
実際高画質だとCG臭が凄そうではあるな
14LOVE (*^-^*):2012/11/22(木) 21:03:28.85 ID:SVv0gggD
>>11
えーそうなの(・o・)
せっかく彼氏と見ようと思ってたのに(T_T)
彼氏駄作を見ると機嫌悪くなるんだ(~O~;)
15名無シネマさん:2012/11/22(木) 21:29:09.42 ID:VCZNc3Lp
>>12
あの量を「エキストラ雇ってちゃんと撮ったら・・・」とかいう馬鹿がいるんだぜ?
16名無シネマさん:2012/11/22(木) 21:57:36.89 ID:YIDuKrLN
RECはオワコンになってもたのう

アメリカ版2は地味だけど面白かったし、もうそっちに期待するしか無いな
17名無シネマさん:2012/11/23(金) 03:40:40.70 ID:ofjLHDYu
>>14
オッサンうるせーよ
18名無シネマさん:2012/11/23(金) 04:20:34.56 ID:Vpqwj0h4
>>11
俺は好きだったけどな
前作の悪魔オチが生かしてあるしバタリアン3ばりの純愛だったし
POVが売りだったのにまさかの自らカメラ破壊→タイトルコールもいいセンス
REC4も楽しみだよ
19名無シネマさん:2012/11/23(金) 04:29:25.92 ID:bB6hK0WK
REC自演長いなぁチョンカレーwww
20名無シネマさん:2012/11/23(金) 11:51:18.50 ID:mfLM2i/O
メロドラマ部分がへたくそで
コメディなのかまじめなのか
どっちにしろ余計なことに手を出してた
21名無シネマさん:2012/11/23(金) 13:22:51.68 ID:MRF0rL7x
あと10時間だよ。ゾンビ映画のドキュメント、Doc of the Dead、kickstartよろしう
http://www.kickstarter.com/projects/exhibitapictures/doc-of-the-dead
22名無シネマさん:2012/11/23(金) 14:08:16.42 ID:Kjv+LoZn
http://live.nicovideo.jp/watch/lv114670174

映画「ストリッパー・ゾンビランド」鑑賞会

2012/11/23(金) 開場:22:50 開演:23:00


ニコでストリッパー・ソンビランドやるからお前ら見るように。
23名無シネマさん:2012/11/23(金) 14:11:18.05 ID:E1HcgxKe
糞だからみんでいいと思うよ
ゾンビランドがよほど好きじゃないと見れるレベルじゃない
24名無シネマさん:2012/11/23(金) 15:44:56.19 ID:usrsqj+d
ゾンビは共食いしないのはなぜ
25名無シネマさん:2012/11/23(金) 15:48:55.06 ID:Vpqwj0h4
>>24
腐った肉なんか誰も喰いたかないだろ?
26名無シネマさん:2012/11/23(金) 16:12:14.49 ID:9iilEYEU
噛まれて成り立てのゾンビはフレッシュだよ
27名無シネマさん:2012/11/23(金) 16:52:43.77 ID:ubPwSoYn
聴覚視覚臭覚腕力は鋭くなってるな
28名無シネマさん:2012/11/23(金) 17:40:22.79 ID:NFHj0FHY
>>10
ゾンビクロニクル2とカジノゾンビとゾンビハーレムと
ゾンビヘッズとゾンビ・バスターズを忘れてる。
29名無シネマさん:2012/11/23(金) 17:43:03.03 ID:cQiSZiop
ゾンビハムスターズと読んでしまった・・・・
30名無シネマさん:2012/11/23(金) 17:46:09.57 ID:usrsqj+d
ゾンビは臭い
31名無シネマさん:2012/11/23(金) 17:59:51.80 ID:9iilEYEU
ゾンビ好きも臭い
32名無シネマさん:2012/11/23(金) 18:04:04.49 ID:ubPwSoYn
お前も俺も臭い
33名無シネマさん:2012/11/23(金) 18:19:37.73 ID:9iilEYEU
臭いものには蓋をしろ
34LOVE (*^-^*):2012/11/23(金) 18:36:13.89 ID:dm0DLqZQ
ゾンビさんって腐ってるから新鮮なお肉を求めるんだね(*^^*)
35名無シネマさん:2012/11/23(金) 18:43:47.73 ID:9iilEYEU
無い物ねだりの子守唄
36名無シネマさん:2012/11/23(金) 22:43:45.48 ID:Z9Qxty3h
REC3見た。
神父www最初からやっとけよwww
37LOVE (*^-^*):2012/11/23(金) 23:17:28.94 ID:dm0DLqZQ
>>36
また神父さんでるんだ(・o・)
38名無シネマさん:2012/11/24(土) 00:17:11.72 ID:2CcqtMyU
ヒヨコが親に回線切られて実質引退したから
いままでヒヨコに駆逐されていたオカマがゾンビのように復活した件
39名無シネマさん:2012/11/24(土) 11:15:24.77 ID:0XWeBiiW
バイオハザードダムネ−ション早くDVDで発売しないかな?
40LOVE (*^-^*):2012/11/24(土) 17:30:22.76 ID:tMdtzspR
>>39
アニメ版のバイオって面白いの?(・o・)
彼氏と見てみようかな(^◇^)
41名無シネマさん:2012/11/25(日) 15:03:39.31 ID:4jEKvhHL
WDZのブラピって何者なんだろうな
国連の人っていう噂だけど、軍人っぽい
42名無シネマさん:2012/11/25(日) 23:14:14.14 ID:mNbmThyD
>>28 >>10ではないが・・

ゾンビクロニクル2 L4Dなどのゾンビゲームを意識したサバイバルゾンビ物。テンポ良いがCGが20年前のレベルで残念。
            邦題詐欺でエスケープ〜・ゾンビクロニクルの続編ではないのに注意 ★
ゾンビヘッズ 自我を持ったゾンビのロードムービー風逃走劇。一般映画のレベルで撮影されてそこそこ良い出来 ★★☆
ゾンビ・バスターズ 邦題詐欺で立てこもり物。よくあるパターンだが意外と飽きさせない。インディーズとしては○ ★☆
ゾンビハーレム イギリスコメディゾンビ物。ホットファズの村でショーンオブザデッドをやったような作品 ★★

カジノは未見。見た人よろしく
43名無シネマさん:2012/11/26(月) 09:51:42.78 ID:A1SNZql+
44名無シネマさん:2012/11/26(月) 11:08:43.82 ID:weJgxhmn
>>12
あのくらいの数だと満足だな
45名無シネマさん:2012/11/26(月) 12:20:40.50 ID:K9AzLouO
セガールの斬撃ZANGEKIはドーン・オブ・ザ・デッドとかランド・オブ・ザ・デッドみたいな内容なら
納得いくんだけどあの仕様じゃクソ扱いされてもしょうがない。見る価値ないし
46名無シネマさん:2012/11/26(月) 12:30:46.25 ID:5c+wQJqL
ゾーンオブザデッド

死刑囚を運ぶ途中にゾンビ発生→仲間もゾンビ化→お決まりの仲間が噛まれゾンビになる前に殺してくれなのに何故かゾンビ化してから撃ち殺す→電波男がゾンビ相手に無双→そいつと一緒にゾンビ殺しまくる

集団で仰向けになって寝転がってるゾンビが印象的。ゾンビメイクはまあまあ
グロは首と脊椎だけゾンビと頭斬って脳が見えるぐらい
47名無シネマさん:2012/11/26(月) 12:54:05.22 ID:k20Asjm5
グロは主役の黒人警官の腹だろ
48名無シネマさん:2012/11/26(月) 13:31:51.30 ID:4QyuFXHv
ゾンビは
食っていい人間と
食料対象ではないゾンビと
どこで判断してるんだろう
49名無シネマさん:2012/11/26(月) 15:22:15.90 ID:BO29TEGJ
ワールドデッドとゾンビバスターズ見たワールドデッドはJVDなのに吹き替えで遊ばないからよく見えたがやっぱりクソだな

バスターズはインディーズ系なら及第点、昔ながらの籠城タイプだし、懐かしくなった
50名無シネマさん:2012/11/26(月) 16:05:08.41 ID:RrbbeO3J
>>48
体臭と体温
51名無シネマさん:2012/11/26(月) 19:13:27.23 ID:wnooIzED
ブラッド・ピットのゾンビ映画は金掛けて豪華に作れるのに
なんでセガールのゾンビ映画はあそこまでショボいんだろうか
一歩間違えればJVDレベルだぜ?あれ
52名無シネマさん:2012/11/26(月) 19:43:07.78 ID:o8vVxAyc
ブラピは自分の会社でやってるから
53名無シネマさん:2012/11/26(月) 20:00:25.18 ID:nxWwGKmd
>>51
そもそも監督が今までセガール作品でカメラやってた人であれがデビューだから、セガールも脇役のゲスト出演だし
54名無シネマさん:2012/11/26(月) 20:06:24.40 ID:buCi0CCk
バックでパンパンしながらハメ撮りしたい
55名無シネマさん:2012/11/26(月) 20:21:05.14 ID:icWFJpld
セガールがその程度の人だからじゃないの?
本当に大物ならもっと金掛けるだろうし
56名無シネマさん:2012/11/26(月) 20:22:44.15 ID:PzdlrSEc
ゲオ80円だから借りたニンジャVSゾンビ クソだった
57名無シネマさん:2012/11/26(月) 21:17:50.28 ID:FM7xcCtx
タイトルからして察しろ
58名無シネマさん:2012/11/26(月) 23:22:23.91 ID:EkiKssmH
>>53
ご祝儀出演ってことだね。
59名無シネマさん:2012/11/26(月) 23:30:33.81 ID:LS77ydr7
でももしそれがシュワちゃんならマネージャーが止めるだろ。
放送事故レベルの映画なんか出したら本人のイメージに関わるし
60名無シネマさん:2012/11/27(火) 08:58:59.33 ID:N8D6XYF0
セガールの作品は米国でもともとビデオオンリー
劇場公開してないんだよ
61名無シネマさん:2012/11/27(火) 09:31:34.02 ID:K+yOZadx
ヴァンダムと一緒か
62名無シネマさん:2012/11/27(火) 11:12:31.60 ID:R7acMPxv
>>59
どんな役者だってうんこみたいな映画出てるじゃん、ベンアフレックのGIGLIなんか信じられないくそ映画だが役者豪華じゃん
63名無シネマさん:2012/11/27(火) 11:40:24.78 ID:jVOdoJss
でもJVDレベルの映画には出てない
64名無シネマさん:2012/11/27(火) 11:57:53.44 ID:JYPLck1q
JVDとか大半自主制作じゃないか
65名無シネマさん:2012/11/27(火) 12:11:36.78 ID:ZgFolNTP
ロメロは最後に取っておいてあえて避けてる
66名無シネマさん:2012/11/27(火) 12:27:35.47 ID:8GMmA0kA
JVD=斬撃
67名無シネマさん:2012/11/27(火) 12:58:34.72 ID:7A7ihIU5
>>64
ワールドデッドがJVDのゾンビ作品でトップな気が、他がヤバすぎて
68名無シネマさん:2012/11/27(火) 17:43:10.94 ID:+NEajNnM
ワールドデッドすごくつまらなかったんだけど
69名無シネマさん:2012/11/27(火) 19:40:41.84 ID:ak4zF+Ym
ワールドデッドの一番の問題はジャケットの誤植
70名無シネマさん:2012/11/28(水) 00:14:18.84 ID:+kV5xYKG
>>68
確かにつまんなかったが他がそれ以下だからあれかデッドランドがトップ
71名無シネマさん:2012/11/28(水) 07:43:48.94 ID:C2z7AsXP
JVD JVD言うがセガールがホームビデオ画質の映画に出たならそれ認める
72名無シネマさん:2012/11/28(水) 13:58:58.54 ID:jif4+/6K
ウォーキング・デッドの鑑賞の仕方
2012-11-28 09:45:53NEW !
今日は久々にコラムと呼べるものを書く気になったので、『ウォーキング・デッド』を鑑賞する際に、
気に留めておくといい事について語りたいと思います。

まず最初に、僕のブログやツイッターを見てくれる人達、そしてウォーキング・デッドのmixiコミュニティに
書き込みをしている人達の、ほぼ80パーセントが、僕のような最初からゾンビ映画マニアでその流れで
制作発表当時から、ウォーキング・デッドを心待ちにしていて、ワクワクしながら見始めた人ではない人達だと思います。
なので、当然ゾンビ映画のセオリーや知識、そして何よりゾンビ映画が『ホラー』を描いているのではなく、
『人間ドラマ』を描いている事を最初から知っている人は、まず少数でしょう。

ウォーキング・デッドを見た感想の中で、よく聞くのが
『ローリはどうしようもないビッチで、こいつのせいでシェーンは死んだ。リックも振り回された。死んで当然で、せいせいした。』
まず僕が思う事は、実際にドラマをしっかりと見ていれば、こんな事は思わないし、1回でも通して見ていないのでは?という事です。
僕が一番嫌なのは、ドラマでキャラの行動や仕草、表情など、素晴らしい役者達がせっかく演技で表してくれている
キャラクターの思いを、一切理解していないままにボロクソに言う人が世の中には本当に多い事です。
批判の中には、とにかく自分が温々とした安全な世界に生きているからといって、絶望世界に身を置いたキャラの
立場に立って考えず、自分勝手な見当違いな事を発言する人々が多すぎると感じます。

『ああ、このムカつくビッチ死んだ、ざまあみろ。』
『ウォーカーに人が食べられた。面白い!もっと食え!』
とか思って見ている人がいたら、僕はそういう人とは絶対に友達になりたくないし、意見は一生合わないでしょう。

僕も『これはゾンビが出るけど、ホラーじゃなくて、人間ドラマが面白いんだよ。そこが肝なんだ。』
と周りに勧めていますが、なかなか分かってはくれませんwww
73名無シネマさん:2012/11/28(水) 14:42:47.08 ID:26BqsCZR
エンターテイメントを忘れた人間ドラマなんてやるから、そびえ立つ糞の山化するんだ。
74名無シネマさん:2012/11/28(水) 16:32:17.42 ID:RjAvu7ux
>>72
WDをしっかりと見ていてローリーが二部のしょうもない結末の原因じゃないと
言い切ったあげくに、その感想は見てない奴か理解力が足りないって言うほうがアホに見えるけど

>>『ああ、このムカつくビッチ死んだ、ざまあみろ。』

この一文も意味不明でWD一部二部で死亡したビッチキャラなんていないし
だれが書いた文章かしらないけど、存在してない見えない敵と戦ってるとしか思えないな
75名無シネマさん:2012/11/28(水) 18:06:52.92 ID:KZTxrq1W
略さないでくれよ、透明あぼーんできない。WDまでNG入れるの面倒
76名無シネマさん:2012/11/28(水) 19:54:09.26 ID:a0K8Uw7B
原作じゃローリ死んだけどTV版って死んだっけ?
シェーンも原作じゃとっくに死んでるけどそこまで改変してる割にはよく出来てるな。
77名無シネマさん:2012/11/28(水) 21:06:01.87 ID:7ZcQkFPE
>>72
おい、アイツのブログネタをここにまで貼るな。
アイツが荒らしに来るぞ。
78名無シネマさん:2012/11/29(木) 06:23:20.72 ID:M0H7sPEt
ゾンビ映画でゴア描写そのものを否定するのもなんだかなあ
ああいうの含めて、食人とか家族が襲い掛かってくるようなインモラルな要素が受けてるんだと思うが
79名無シネマさん:2012/11/29(木) 10:14:32.70 ID:OGgGIdpE
前スレのこれ、

486 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 11:49:16.52 ID:9hKQQ+b9
老人ホームの爺さんがゾンビに足を噛まれたらそれが義足で、爺さん余裕で
義足外してそいつでゾンビをぶちのめすの、なんて映画だっけ

これだった。かなり面白いよ。個人的に今年後半はキューバゾンビとコレが当たりだった。
http://londonzombie.ayapro.ne.jp/
80名無シネマさん:2012/11/29(木) 13:53:16.00 ID:gmwq2yAZ
>>79
楽しみにしてます
海外だとDVD出てるんだ?
81名無シネマさん:2012/11/29(木) 16:51:36.03 ID:EHkXB7ra
よくまあワンパターンな展開の映画を毎回毎回つくれるよな
アメリカ人にとってゾンビってサザエさんみたいなもんなのかね
82名無シネマさん:2012/11/29(木) 20:53:10.67 ID:j1a8FpOc
>>81
一回死んで生き返ったつながりで寅さんだろ
83名無シネマさん:2012/11/29(木) 22:41:35.58 ID:YLdWrBhM
>>81
ゾンビもそうだけど「盗まれた街」の流れの寄生虫人類乗っ取られものも多いね
84名無シネマさん:2012/11/30(金) 02:19:49.04 ID:bFdWjtEE
>>72
この幼稚で押し付けがましいな見識と主張は、>>8-9と共通するものがある。
85名無シネマさん:2012/11/30(金) 02:23:03.71 ID:N/TDVqZ4
暇なのかここでしか自分の主張を発表できないかだろ
86名無シネマさん:2012/11/30(金) 02:29:16.81 ID:u9xyeA8J
>>79
「ロンドンゾンビ紀行」、飛行機内で見たけど、けっこう面白かった。
コメディホラー系だが、お約束は入ってるし、話もよくできてる。
イギリス映画のゾンビものは、たまに面白い作品を作るな
87名無シネマさん:2012/11/30(金) 09:49:53.48 ID:VOFrzRNN
シリアス系は(パクリも多いが)ウォーキングデッドがこれでもかってくらいやっちゃってるし、
2時間くらいの映画だと近頃はコメディー系の方が面白いのが多く感じてる。
大作系にダッシュゾンビが多いのは結局アクションに逃げられるからなんだろうな。
ノロノロゾンビのシリアス系映画はロメロを超えるようなセンスのある演出家が登場しないと
良作はなかなか生まれないんじゃないかな。
88名無シネマさん:2012/11/30(金) 10:21:33.00 ID:Zo8WyVW9
糖質乙
89名無シネマさん:2012/11/30(金) 14:36:06.71 ID:yj064S4I
ランドオブやダイアリー、かなり酷かったと思ったが。
サバイバルは見てないがどうだった?
90名無シネマさん:2012/11/30(金) 14:58:43.40 ID:bFdWjtEE
アポカリプス・ゾンビってtubeにあがってるけど、面白いの?
91名無シネマさん:2012/11/30(金) 16:51:02.82 ID:TFphkAOp
ランド結構面白いぞ
92名無シネマさん:2012/11/30(金) 16:53:17.47 ID:w9ik5n/X
ランドって実質死霊のえじきのリメイクというか
予算があったら作るつもりだった初期プロットをベースにしてるらしいね
93名無シネマさん:2012/11/30(金) 18:28:26.80 ID:zNkVugyn
>>89
ラストシーンは秀逸、ダイアリーに出た略奪兵が主役のやつでしょ?
94名無シネマさん:2012/11/30(金) 20:00:27.57 ID:gAlbe+e6
俺の好きな順番は ダイアリー>ランド>サバイバル
まぁ、このスレの住人なら全部見とけって話だけどね
95名無シネマさん:2012/11/30(金) 20:15:08.45 ID:j4Grgcuv
サバイバルは人間の醜悪さみたいな部分をゾンビよりも押し出しちゃったのが評判の悪い理由なんかね
俺は好きだけど
96名無シネマさん:2012/11/30(金) 20:18:40.11 ID:GLF7ABs/
>>89
その二つより寒い出来
97名無シネマさん:2012/11/30(金) 21:12:38.54 ID:ab/hssCR
>>92
リメイクというかリベンジだね。仰る通り、えじきのDVD特典とかで見れる初稿にある、
「暴君の君臨する、ゾンビから守られた街」がランドに引き継がれてるし、
他にも冒頭での「港のドンパチ」がサバイバル前半部に引き継がれてるのも興味深い
しかし、えじき初稿ではローガン博士のキチガイ行為、えじき本編ではミゲルのキチガイ行為、
ランドではゾンビ知性化といった反則技を使わなければ、人間の街や基地を陥とせないのがゾンビそのものの限界だよね
でもまぁ旧丼のセリフにもあった「人間の自滅」を描くには絶妙なバランス配分だと個人的には思ってる
走るゾンビ否定派にとっては、ゾンビの行動力の高さが「人間の自滅」を描くのに邪魔なのが否定する一因なのかも
98名無シネマさん:2012/11/30(金) 22:02:07.16 ID:AeUIpRt9
「新三部作」ってくくりだけど、ランドは旧三部作の未来にあたる位置づけで(サヴィーニゾンビ出てくるし)
ダイアリーとサバイバルはまったく別のシリーズだよね? 年代からしてずれてるしさ
99名無シネマさん:2012/11/30(金) 22:15:28.17 ID:NP0diBMZ
キョンシーはゾンビ映画に入りますか?
100LOVE (*^-^*):2012/11/30(金) 22:30:39.58 ID:jT5ZoQbO
ランドってゾンビランドのこと?(・o・)
私も彼氏とも大好きだお(*^▽^*)
101名無シネマさん:2012/11/30(金) 22:39:57.39 ID:7KdqDzs3
今年リリースで良作はどれだと思う?
102名無シネマさん:2012/11/30(金) 23:19:50.03 ID:gAlbe+e6
>>98
時系列的にはそう。ダイアリーとサバイバルがナイトのあたりに戻ってる
ランドが大きく展開していこうとおもったら微妙にコケちゃって続編の話が無しに
インディペンデントに立ち返ってPOVのブームに乗って低予算で作ったら佳作で好評
すこし資金のあてがついて共存キチガイテーマに手を出しちゃったら不評で次が未定

また映画学校の講師でもしてるんかね、ロメロの爺さんは
103名無シネマさん:2012/11/30(金) 23:27:33.15 ID:7KdqDzs3
ブック・オブ・ザ・デッドで最後にならなきゃいいけどな、ロメロじいさん。
じいさんが作ったわけではないけど、2で出てきたエロエロゾンビに笑ったわ。
104名無シネマさん:2012/12/01(土) 00:13:59.10 ID:bzJxfytS
確かにロメロにもう一本と言いたいけど、もう無理だよな。
105名無シネマさん:2012/12/01(土) 00:18:30.02 ID:n8yKAsBl
ロメロの演出って「喰われるの待ってる」「自分から喰われにいく」演出が多すぎると思うんだ、、、
106名無シネマさん:2012/12/01(土) 01:22:41.39 ID:FRX8fC9c
ロメロは一部の狂信者に神格化されすぎだってw
所詮、C級映画の監督。
107名無シネマさん:2012/12/01(土) 01:24:22.14 ID:oUCUPXSm
1流の名だたる監督に信者が多いからなあ
108名無シネマさん:2012/12/01(土) 01:26:09.22 ID:TGaA0Rd8
>>104
サバイバル好きだったから本国のBox office調べて凍ったわ
300万ドル掛けて20万ドルとかプロデューサー自殺もんだろ…

続編見たいけどもう無理だろうなぁ
109名無シネマさん:2012/12/01(土) 01:28:08.80 ID:oUCUPXSm
いやメインはpsなどのオンライン配信だったから
110名無シネマさん:2012/12/01(土) 02:02:03.34 ID:XoYMZ4C0
御大は自由に作って
余生を過ごしていただければよい
初期3作の功績で十分余りあるわい
111名無シネマさん:2012/12/01(土) 02:25:45.08 ID:uinoCO3n
本国の興収はあまり関係ないだろ
要は他でどれだけ稼げるかで
112名無シネマさん:2012/12/01(土) 05:04:11.28 ID:15Gd7o1l
チョンカレーの自演でどれだけ稼ぐんだwww
113名無シネマさん:2012/12/01(土) 10:11:08.65 ID:FRX8fC9c
>>107
>1流の名だたる監督
例えば?w
114名無シネマさん:2012/12/01(土) 11:51:04.13 ID:OpRQ7Qkp
ダイアリ―で色んな監督の声入ってるやん。
115名無シネマさん:2012/12/01(土) 12:03:17.14 ID:B4xrPA0P
アゴとかハゲとか羊たちのことじゃねえの
荒木とか
116名無シネマさん:2012/12/01(土) 12:07:00.18 ID:J31UeM6D
噛まれたあ
117名無シネマさん:2012/12/01(土) 15:18:37.24 ID:SzBWo4ez
>>108
逆に3億円であれくらいの作品撮れるのがびっくりだわ
映画バイオハザード1が50億円だっけ?
その予算でサバイバル20本撮れるならそっちのほうが・・・。
118名無シネマさん:2012/12/01(土) 16:54:49.90 ID:TESJI24p
>>108
そらもう枯れたって言われてもしょうがないわなぁ
実際面白くなかったし…
119名無シネマさん:2012/12/01(土) 17:47:29.93 ID:B4xrPA0P
rec3が 9000ドルとかそういう適当な計上の仕方しかしてないのがbox
120名無シネマさん:2012/12/01(土) 23:13:41.00 ID:ZHgFyN+1
>>108
だって、面白くねーもん?
あれは、何をやりたかったんだ?
121名無シネマさん:2012/12/01(土) 23:34:09.69 ID:7q34Kgfk
>>119
ワロタ
122名無シネマさん:2012/12/02(日) 08:06:37.15 ID:jE/dT1OV
あなたはピーター派?ロジャー派?
123名無シネマさん:2012/12/02(日) 08:42:14.03 ID:vyPnyJ1B
ヘリコプター坊やさ
124名無シネマさん:2012/12/02(日) 13:50:38.43 ID:rdmPPvcY
俺はミゲール派
125名無シネマさん:2012/12/02(日) 21:03:28.63 ID:SHBsRrdI
若い頃、結婚したら新婚旅行は例のショッピングモール。
うちに帰ったら旦那とミゲールごっこをしたいと思っていたことを今思い出した。
ま、んなこと考えてるような女と結婚しようなんざ思う男はいなかったわけだがw
それはどうでもいいが、ミゲール、マジで怖い。
個人的にはタールマンよりも怖い。
126名無シネマさん:2012/12/03(月) 10:29:42.68 ID:L9/ojRGR
www.zomvideo.com/

なんやこれ・・・
127名無シネマさん:2012/12/03(月) 15:45:21.54 ID:XFZF1Oxb
スレチ気味だけど
バイオハザードダムネ−ションのDVDが来年の1月30日に発売されるぜ
今から超楽しみ
128名無シネマさん:2012/12/03(月) 16:47:58.67 ID:jqnz8fj1
>>126
キュートなヒロインが「ゾンビ学入門」という謎のHOW TO ビデオを観ながらゾンビと戦っていく姿を描いた
体感型ホラー・コメディ『ゾンビデオ』。
2011年に完成していたものの、「公開を2年遅らせろ」という霊媒師の忠告を守って公開を延期していた本作が、
「早く観たい!」というファンからの熱い要望に耐え切れず、一年前倒しで公開!


ダメじゃん・・・
129名無シネマさん:2012/12/03(月) 19:29:58.86 ID:xhoZt5Ec
伊東絡んでるのにこのざま。
130名無シネマさん:2012/12/03(月) 20:11:20.96 ID:iwd9oDUz
舞美が出てるから見るよ
131名無シネマさん:2012/12/03(月) 20:49:00.47 ID:8fBYe2sr
ニコニコでゾンビ特集キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://ch.nicovideo.jp/channel/december-zombies

12/15 25:00 悪魔の毒々バーガー
12/16 23:00 ストリッパー・ゾンビランド
12/17 22:30 カウボーイ&ゾンビ
12/18 22:30 制服サバイガール
12/19 22:30 血清
12/20 23:30 エッジ・オブ・ダークネス
12/21 25:30 ゾンビハーレム
12/22 24:00 ドーン オブ ザ リビング デット
12/23 23:00 レジェンド・オブ・ザ・リビング・デッド
12/24 22:30 ナイトメア・オブ・サンタクロース
12/25 23:00 アンデッド
12/26 23:00 ゾンビ・トランスフュージョン
12/27 23:30 シティ・オブ・ザ・デッド


とりあえず当たりは毒々バーガーとカウボーイ&ゾンビとゾンビハーレムとゾンビ・トランスフュージョンだな。
これだけ見ておけばいい。
血清ってのは謎の映画だけど、ジャケ見た感じいい感じではある。
132名無シネマさん:2012/12/03(月) 20:50:03.83 ID:mXZAjDsx
>>131
カウボーイ&ゾンビはハズレだろ
そしてアンデッドは1位2位を争うレベルの当たり
133名無シネマさん:2012/12/03(月) 20:55:21.51 ID:8fBYe2sr
>>132
あー、内容はC級映画だけど女優のお乳がいいからね。
あれだけで当たりだよ。
134名無シネマさん:2012/12/03(月) 21:09:07.09 ID:C/KXmCEw
>>131
アンデッドとバーガー以外は見たこと無い奴だな。
久々に糞ゾンビ映画に浸かってみるか。
135名無シネマさん:2012/12/03(月) 21:14:18.43 ID:8zLUmRVI
ナイトメア・オブ・サンタクロースと毒々バーガー嬉しいわ
136名無シネマさん:2012/12/03(月) 21:16:20.65 ID:2hgHhpGR
顔色悪い人間もどきがふらふら歩きながら人間食う
映画の何が楽しいんだ?
137名無シネマさん:2012/12/03(月) 21:23:54.29 ID:XFZF1Oxb
>>136
楽しみが解らないならこのスレ見るな
このボケカス
138名無シネマさん:2012/12/03(月) 22:20:17.51 ID:XT3BSn90
ゾンビハーレム今日見たんだけど何気に面白いな
あのおっちゃん顔の人がいい味だしてる。
139名無シネマさん:2012/12/03(月) 22:21:18.16 ID:0bxQnqx0
すがすがしいまでに男原理主義なんだよなあの映画
140名無シネマさん:2012/12/03(月) 23:23:53.94 ID:L9/ojRGR
男三人(ゲイ一名含)が女装してゾンビを騙すギミックが面白かったなあ
141名無シネマさん:2012/12/03(月) 23:34:00.44 ID:XT3BSn90
あれって結局森を抜け出せばゾンビの集団から逃れられるの?
142名無シネマさん:2012/12/04(火) 00:40:18.67 ID:ExMDW0+4
さあ、どうなんかねえ
その後をあれこれ想像膨らませるのが楽しいんじゃないかねえ
というわけでゾンビトランスフュージョンは散々膨らませた責任をきっちり撮るべき
143名無シネマさん:2012/12/04(火) 01:22:37.80 ID:4KU+gjvv
>>131
ゾンビ・トランスフュージョンの続編はまだなの?
144名無シネマさん:2012/12/04(火) 01:42:15.60 ID:KkotFmEq
>>131
カウボーイ&ゾンビは確かに当たりだな。
あまりの出来に気分悪くなった。
145名無シネマさん:2012/12/04(火) 03:01:16.43 ID:ZO6fH/72
カウボ−イ&ゾンビは途中で死んだと思ったやつが最後にいきなり現れて一番主人公らしい活躍をするという斬新な展開に魂が震えたな
そういや今日はリンカーンVSゾンビが出る日か
146名無シネマさん:2012/12/04(火) 03:10:08.44 ID:UXigTM1d
俺はいま制作中らしい「鳩山vsゾンビ」に期待だな。

民主党幹部だけが生き残ったゾンビワールド。
ゾンビに囲まれて孤立した中で繰り広げられる人間劇。
147名無シネマさん:2012/12/04(火) 08:42:17.89 ID:/pO2Tr/Y
>>146
日本一暑い鳩山町住民に謝れ
148名無シネマさん:2012/12/04(火) 09:48:31.94 ID:LybsBZ1O
>>131
当たりは毒々バーガー・ハーレム・アンデッド
次点でラスト残念なトランス、イマイチ突き抜けられなかったシティ
血清は入手が難しい(大手では在庫なし)ので良い機会。内容はクソって噂だが
レジェンドもレンタル少なく買うほどの内容ではないので好きな人はチェックしたほうがいい

そんな感じかな?
149名無シネマさん:2012/12/04(火) 18:00:35.27 ID:ZGO0Dn9i
ゾンビ界の人気者
ピーター(ゾンビ)、ロジャー(ゾンビ)、CJ(新丼)、タラハシー(ゾンビランド)、ダリル(WD)、ミショーン(WD)、ドイル軍曹(28週後)
150名無シネマさん:2012/12/04(火) 18:36:45.22 ID:/u9LTkiZ
バブが居ねーぞ
151名無シネマさん:2012/12/04(火) 18:51:43.42 ID:sCsKucZ5
マイケルとヒル教授もな
152名無シネマさん:2012/12/04(火) 19:46:51.58 ID:TLLrVtie
そもそもWD入れる時点でおかしい
153名無シネマさん:2012/12/04(火) 20:17:39.68 ID:sfBj36pQ
ゾンビ処刑人の最後が意味わからん
もしかしてゾンビを敵地に送ったってこと?
154名無シネマさん:2012/12/04(火) 20:24:05.81 ID:/PFMwnoV
>>148
血清そんなにレアなのか。
ジャケみたらアルバトロス系で若干不安だがとりあえず見てみるか
155名無シネマさん:2012/12/04(火) 20:28:58.23 ID:ZGO0Dn9i
>>152
ここの人ってWD嫌いなの?
俺はゾンビ界の人気者で入れてみたんだけど
156名無シネマさん:2012/12/04(火) 20:40:33.26 ID:iBIeGnY4
キライというより
洋ドラで板違いっていうバカがいるだけ。
許容量が低い狭い浅い。

でもそこまで人気あるとは思えないかな?
157名無シネマさん:2012/12/04(火) 20:43:48.17 ID:5C5efkD5
映画スレの人気者チョンカレーwww
158名無シネマさん:2012/12/04(火) 20:58:11.15 ID:UXigTM1d
>>155
おかしいのが数名いるだけ。
こいつらの論法で行くと28*後とかの感染者ものもアウトなはず。
それよりは正当なWD歓迎。
159名無シネマさん:2012/12/04(火) 21:00:42.48 ID:0jr6Rk4r
ネズミ捕りに捕まって開き直って警察を非難するような恥ずかしいマネはやめろよ。
「旦那ぁ〜、今度だけは勘弁してくださいよぉ〜」くらいに下手に出るのが正しい姿勢。
160名無シネマさん:2012/12/04(火) 21:59:34.71 ID:9Yo3mnMb
RECのアンヘラも入れとけ
161名無シネマさん:2012/12/04(火) 22:10:55.33 ID:P39kfxd9
チョンカレーってあのまともな受け答え不可能な頭悪いやつ?反論されたら「俺様は大卒の法学部だぞ」とか意味わからんこと言い出して笑った
162名無シネマさん:2012/12/04(火) 22:48:06.78 ID:LybsBZ1O
>>154
ぽすれんとTSUTAYAディスカスにあるんで郵便レンタルは一応可能で
どうやっても見られないって映画ではないんだけどね

買うのはマイナーな中古屋の出物くらいで、店頭レンタルも置いてる店は少ないかも
まぁ、無料で見られるいい機会なんで未見ならみといたほうがいいかも
163名無シネマさん:2012/12/04(火) 23:26:53.12 ID:ZO6fH/72
血清はつまらなかったよ
164名無シネマさん:2012/12/04(火) 23:41:19.56 ID:bwtqYxGY
騙されても騙されても観てしまう
165名無シネマさん:2012/12/04(火) 23:51:34.91 ID:S9TgbEpL
ゾーンオブザデッドってのが面白い
166名無シネマさん:2012/12/04(火) 23:59:13.33 ID:ZqZdi2IG
>>231
ナイトメア・オブ・クリスマス
ゾンビというより悪霊だが、街中で暴れるシーンとかあってストーリーもそんなに破綻なかったと思う
アルバトロス作品だが意外と面白かった
167名無シネマさん:2012/12/05(水) 00:19:01.50 ID:8PmrXxy8
アルバトロスは安く買いつけただけなので作品の質は別物。
レッテル貼って作品見てたらキリがない。
168名無シネマさん:2012/12/05(水) 01:35:54.86 ID:quKuWf8Y
アルパトロスが史上最悪の糞ゾンビ映画量産する会社だっけ?
あれ違うかな?
169名無シネマさん:2012/12/05(水) 01:41:21.55 ID:99agK9kh
ただ外国の低予算のゾンビ映画を買って日本でタイトルを変えてDVDを売ってるだけだから違う
170名無シネマさん:2012/12/05(水) 01:44:18.85 ID:0lsd8VXJ
08/27週 最高  4.1% 08/30木 午後のロードショー・夏休みファイナル!・サイレント・ワールド2011地球氷結

http://www.youtube.com/watch?v=WlZX2oCUx10


昼の関東限定でこの視聴率は凄いな。アルバトロス最強だな
171名無シネマさん:2012/12/05(水) 01:48:57.44 ID:TCrPrPJY
>>168
JVD

アルバはそれなりのモットーでやってる
172名無シネマさん:2012/12/05(水) 01:53:06.13 ID:bTnoZldA
今度公開されるラングレンのゾンビ映画もJVDクオリティ
173名無シネマさん:2012/12/05(水) 04:02:11.18 ID:GSUOL54l
JVDクオリティってゾンビオブザデッドクラスだぞ?
ホームビデオで撮った画質に悪ノリの吹き替え、映像特典には字幕すらつけない
174名無シネマさん:2012/12/05(水) 09:43:51.59 ID:ga+TYtVs
アルバトロスぐらいだろう。肝心のラングレンが居ないのが不安だが
http://www.youtube.com/watch?v=ygrXQTbgJ1M

https://p.twimg.com/AvVRWoNCIAEEwML.jpg
https://p.twimg.com/AvVR4KrCQAAad5A.jpg
175名無シネマさん:2012/12/06(木) 04:01:49.08 ID:o/uaGMtq
>>173
つけない
じゃなくて
つけれない。
そこまでやる採算とれないから最低限のことしかできない。
176名無シネマさん:2012/12/07(金) 15:11:05.25 ID:jjkqB0Fs
ゾンビってキモイよね
177名無シネマさん:2012/12/07(金) 15:42:01.14 ID:pJapvH7L
>>175
買い手バカにしたスタイルだから元から売る気無いんだろうね
特典の予告編も鑑賞意欲そそらないし
178名無シネマさん:2012/12/07(金) 15:55:28.10 ID:21D5u1mE
ゾンビオブザデッドを4000円で売りつけるアマゾンはおかしい
179名無シネマさん:2012/12/08(土) 17:09:37.90 ID:dmiWX0ML
リンカーンvsゾンビ
南北戦争ゾンビ。色物かとおもったがそこそこよくつくられていてそこそこおもしろかった
180名無シネマさん:2012/12/08(土) 23:05:34.21 ID:Qd0VRDZM
オースティン ラングレン ヴァンダム マイケルJホワイト ステイサムで
ゾンビ映画撮って欲しい。
181名無シネマさん:2012/12/09(日) 07:26:20.39 ID:1fzLcCI7
そろそろ今年のベストゾンビ決めるか
俺はゾンビ大陸アフリカンな
182名無シネマさん:2012/12/09(日) 09:25:51.59 ID:EinWIlck
んじゃ俺はゾンビ革命かな
183名無シネマさん:2012/12/09(日) 09:29:06.64 ID:0wUiDmfU
ゾンビアスに決まりました
184名無シネマさん:2012/12/09(日) 11:17:26.61 ID:q2+PWVem
いやまだ早い
185名無シネマさん:2012/12/09(日) 11:26:44.51 ID:SD/N94rC
ここの住人はゾンビUをどう評価する?
あれ1回噛まれたら終わりなんだよねw
186名無シネマさん:2012/12/09(日) 11:34:47.35 ID:2Uf6ljpm
噛まれただけで終わりとか酷いな
ゾンビモノとしてありえない
187名無シネマさん:2012/12/09(日) 12:08:22.91 ID:0wUiDmfU
いやゾンビものとしてむしろ正しい
ライブ制で感染しないでえんえんゾンビころしまくっているほうがおかしいし
抗体もってるとかなんちやって設定アホだろ
188名無シネマさん:2012/12/09(日) 12:17:32.16 ID:oZnPrFc9
抗体あったほうがリアルじゃない?
ゾンビの世界に一人ぐらいはゾンビ化しない人いそうだけどね
189名無シネマさん:2012/12/09(日) 12:21:17.98 ID:0wUiDmfU
いやバイオとかだと操作キャラ全部抗体持ちじゃねえのw
190名無シネマさん:2012/12/09(日) 12:25:06.20 ID:utSP/3mH
死霊のえじきみたいに腕だけ切り落としたら助かるとかそういうシステム希望
191名無シネマさん:2012/12/09(日) 14:30:29.12 ID:8kAeb0vq
ゲームの話は他所でやろうぜ
192名無シネマさん:2012/12/09(日) 17:25:11.99 ID:AZxW57mR
出た自治房。

スレ違い承知でいうけど、
エクスペンタ(ry的 ゾンビ映画観たいってループするより建設的。
193名無シネマさん:2012/12/09(日) 17:30:45.83 ID:klzx5PzV
>>188
そいつ無双になってしまうな
194名無シネマさん:2012/12/09(日) 17:31:58.70 ID:2Uf6ljpm
>>188
ゾンビ自体リアルじゃないからな…
アイアムレジェンドがそうか
195名無シネマさん:2012/12/09(日) 17:36:11.28 ID:1fzLcCI7
>>193
デッドライジングというゲームがあってな
ところでボチボチ評判がいいリンカーンvsゾンビ見た
少し期待してしまったせいかあんまり面白くなかった
ただ史実と絡ませる下りはニヤニヤした
196名無シネマさん:2012/12/09(日) 17:42:17.39 ID:MhNIfrAZ
ウォーキングデッド2-3でワイン爺がシェーンに詰問するシーンがあるけどなぜワイン爺はシェーンの秘密を知ってるんですか。
197名無シネマさん:2012/12/09(日) 17:48:21.14 ID:YRW6Vh6u
>>188
全世界でいったら100万人くらいゾンビにならない人がいてもゾンビにならないだけで
噛まれたら感染症になって死ぬんだからゾンビの食料になるだけでね?
198名無シネマさん:2012/12/09(日) 20:51:23.93 ID:f6GJuadt
あかん寒すぎるわ

ゾンビって寒いの平気なのかな?
体温調節できないだろうから暖かい方が活発に動けそうな気がするが
199名無シネマさん:2012/12/09(日) 20:57:12.74 ID:oZnPrFc9
WDのゾンビは寒いと動きが遅くなる
200名無シネマさん:2012/12/09(日) 21:04:55.78 ID:8kAeb0vq
原作、息子かばって保安官死ぬけどテレビ版は死にそうか?死んだ?
201名無シネマさん:2012/12/09(日) 21:12:19.85 ID:wUV1OQut
ほらよ

【バレ禁】ウォーキング・デッド【FOX】40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1354502441/
202名無シネマさん:2012/12/09(日) 21:20:59.91 ID:q2+PWVem
体温をキープするにはエネルギーがいるだろうし
かといって連中は常に食ってる風でもない
体温が無ければ水といっしょで
野外で暖房もない冬場とかでウロウロしてたら
部分的に凍って動けなくなるんじゃなかろうか
203名無シネマさん:2012/12/10(月) 01:07:32.79 ID:SOMeupsN
今見てるのゾンビソルジャーの続きらしいけど、ゾンビソルジャーってどんなんだっけ?
見たんだけどね。
204名無シネマさん:2012/12/10(月) 01:11:43.21 ID:rs9L37za
ゾンビゲームがライフ制やなんやっていってたら
WiiUのゾンビUは一発死だそうで。
205名無シネマさん:2012/12/10(月) 02:32:48.20 ID:Gn1FsURC
ゾンビって大概騙されるよな騙されなかったゾンビ映画ってあるか?
206名無シネマさん:2012/12/10(月) 02:36:00.72 ID:2phFKU1U
ふと気になった

寒さでカチカチに凍りついたゾンビって春になって溶けたらまた動き出すのかな
207名無シネマさん:2012/12/10(月) 02:51:59.87 ID:eBju4mY3
すごい発見したねチョンカレーw
尊敬するわwww
208名無シネマさん:2012/12/10(月) 03:12:40.52 ID:BeK2AzR2
ゾンビが発生したら北に逃げるべき
雪が積もればゾンビは動けないから、少なくとも冬は安全
春には雪解けゾンビに注意
209名無シネマさん:2012/12/10(月) 03:47:18.46 ID:EpAqG/R9
>>206
ゾンビ退治の基本は脳の破壊だから
脳が凍ったら解凍時に高野豆腐みたいになって動かなそう。
210名無シネマさん:2012/12/10(月) 04:02:43.59 ID:gWC7s08p
処刑山デッドスノウのゾンビは冬眠してたんだったけな
でも雪山で活発に動いてた気がする
211名無シネマさん:2012/12/10(月) 06:34:10.63 ID:rdRhqcgs
南は南で腐敗が促進されて
やはり動けなくなる可能性が

・・・やっぱこまけえことはいいんだよ
にしとかないと
212名無シネマさん:2012/12/10(月) 10:28:25.41 ID:3jk42L3h
>>198

奴らには常識が通じない
213名無シネマさん:2012/12/10(月) 10:46:24.07 ID:YdjDrByn
のろのろ系で人間以外の動物のゾンビっていたっけ?
214名無シネマさん:2012/12/10(月) 10:51:04.08 ID:ocsb/2zd
ペットセメタリー
215名無シネマさん:2012/12/10(月) 11:07:56.10 ID:PFN2W14t
何のゾンビ映画か忘れたけど超巨大ちわわゾンビみたいなのが出てくるのがあったなw
216名無シネマさん:2012/12/10(月) 11:15:21.90 ID:iZi1TFbz
ち・・・・・・・ちくわゾンビ

しかも超巨大
217名無シネマさん:2012/12/10(月) 13:23:55.80 ID:GJst/uQQ
まあ現実的には、ゾンビが10万匹いようが、戦車で踏み潰して始末できるよね
先進国なら燃料の蓄えも十分だし、国が崩壊することはないだろう
218名無シネマさん:2012/12/10(月) 15:14:45.34 ID:3jk42L3h
核落とせばいいしな
219名無シネマさん:2012/12/10(月) 16:23:54.64 ID:iZi1TFbz
残念
灰が降ってきてゾンビ再登場 人間も感染でアウト
220名無シネマさん:2012/12/10(月) 17:04:23.42 ID:H6aryPb3
それはバタリアンだけ
あれはクソ映画
221名無シネマさん:2012/12/10(月) 19:42:33.49 ID:6eVuWDOG
>>215
今すぐ思い出して!
気になるー!めっちゃ見たい!
222名無シネマさん:2012/12/10(月) 19:49:54.38 ID:7dD+aCGR
>>221
ボーンヤード
ちなみにキョンシーもどきも出て来るw
隠れた珍作
223名無シネマさん:2012/12/10(月) 19:57:39.35 ID:JuoqKHeW
ボーンヤードは意外とゾンビの姿が恐かったのと
ヒロインの失笑が印象的だった、特撮係は傷ついただろうな
224名無シネマさん:2012/12/10(月) 20:55:09.68 ID:57GM845s
>>217
だいたいとろい奴に簡単に襲われるのがおかしい
225名無シネマさん:2012/12/10(月) 20:56:58.71 ID:iZi1TFbz
>>220
自分ルールの適用か。却下
226名無シネマさん:2012/12/10(月) 21:19:25.32 ID:TW7AK4gi
>>223
あの映画DVDなってないのが残念な珍作だよなぁ
脚本・特撮・役者の全員がマトモに仕事してるのに方向が全部違う方向むいちゃって完成品は妙な珍味になってしまった感じ

不幸を見通すだけの霊能力者の悲劇>>なぜか超絶ピザ役者で台無し
80年代後半を意識したパンピーに受ける特撮>>脚本が超シリアスで閉鎖系脱出物
役者として真剣な仕事>>ラスボス4mプードルで耐えきれず失笑
それぞれは頑張ってたんだよ(笑)
227名無シネマさん:2012/12/10(月) 21:55:57.37 ID:6eVuWDOG
ボーンヤードか、ありがとう!
DVD出てないんだねー残念
VHSの中古あさってみるよ
228名無シネマさん:2012/12/10(月) 22:01:13.12 ID:nUFYi5s7
渋谷ツタヤにVHSがレンタルされてた気がする
最後に行ったの1月前だからちょっと記憶あやふやだkど
229名無シネマさん:2012/12/10(月) 22:04:24.61 ID:q+BD3/+I
ボーンヤードか。確かに名作でも駄作でもない、まさに珍作と評するのが相応しい作品だよなw
個人的には、子役演じるキョンシーのメイク&演技の秀逸さと、
ババァ&プードルのダブル巨大ゾンビの着ぐるみ造形の酷さが同居した、
色々と珍妙でカオスな作風が今でも忘れられないw
今風に例えるなら一種の天然系ネタ映画だから、未見の人は話のタネに見といて損はない映画だよ
230名無シネマさん:2012/12/10(月) 22:17:52.98 ID:JuoqKHeW
>>226
>不幸を見通すだけの霊能力者の悲劇>>なぜか超絶ピザ役者で台無し

そうだった思い出したW
231名無シネマさん:2012/12/10(月) 23:34:55.82 ID:rdRhqcgs
ようつべで
字幕なしなら
見れる
232名無シネマさん:2012/12/11(火) 03:04:39.08 ID:aon/cZCA
今更ハウス・オブ・ザ・デッド観たけど言われてるほど酷いとは思わんかった
キャラは良い奴居るし、原作ではよく分かってないDr.キュリアンについて触れてるあたりも好印象。アクションも中々爽快
何よりカーク船長クソかっこよかった
233名無シネマさん:2012/12/11(火) 11:10:46.29 ID:eZCB3o/H
板違いスマン。
PS3のゾンビゲーでオススメを教えてくれ。ここの住人ならそこらのゲーマーより最適な物を教えてくれると思ってさ。
頼む!!
234名無シネマさん:2012/12/11(火) 11:27:48.33 ID:0A/D98C5
>>232
途中でガンシューティングの画面挿入して映画自体を否定してる(しかも無自覚に)
そもそも映画以前の問題の作品
金かけてるんでゴミゾンビ映画よりマシな映像だがそれだけ
2は良くできてるけどね
235名無シネマさん:2012/12/11(火) 15:44:52.34 ID:MIgfPouI
ゾンビヘッズ結構面白かった
236名無シネマさん:2012/12/11(火) 15:52:32.28 ID:00NlN0q+
ゾンビヘッズ評判いいから3度チャレンジしたんだけど、どうしても開始20分以内に寝てしまう
後半すげー面白くなるの?
237名無シネマさん:2012/12/11(火) 15:55:32.80 ID:c+9F3eIo
パブを脱出したらあとはゾンビ3人のロードムービー
238名無シネマさん:2012/12/11(火) 16:16:05.04 ID:SYRfCI9E
>>233
ロリポップチェーンソーかデッドアイランドでもやれば?
239名無シネマさん:2012/12/11(火) 18:51:54.06 ID:aon/cZCA
>>234
否定ってどういうこと?
240名無シネマさん:2012/12/11(火) 19:50:36.81 ID:0A/D98C5
>>239
・感染した若者は映画内の事件でゾンビ化したのにストーリ上で関係ない
アーケードゲームの画面が突然入る事で映画の枠を超えてしまった
つまり、映画内でキャラが何をしても意味がないと客に言ったようなもんで
それがわかる客はあそこで一気に興ざめする
・そもそもあのゲーム画面のほうが撮影した映像よりスゴイなら映画を作る必要がない

あの映画、作ってる連中が悪い意味のオタクでゲームが大好きだったんだろうな
241名無シネマさん:2012/12/11(火) 20:30:48.53 ID:nrKkqguH
俺の巨砲は俺が寝てても勝手にビンビンだからゾンビの資質があるんだろうな
242名無シネマさん:2012/12/11(火) 20:48:00.20 ID:ENdDInjz
いや、ビンビンにならないのに入れたがるからゾンビなんで
243名無シネマさん:2012/12/11(火) 21:35:15.51 ID:ng91gT0W
>>232
ハウスは面白いと思うよ。

コアなゾンビヲタは満足しないだろうけどね。
ゲームなんて、俺はそもそも知らないしな。
ゲーム画面が挿入され様が、なんら違和感なかったよ。

あえて言うなら、ラスボスに知能があること位かな。
チルドレン的になってしまうのが残念。
(バイオはゲームをやり倒していたので、受け入れられた)

ゲームを知っているか、いないかで評価が分かれるのかな?

カーク船長は格好良かったね。
244名無シネマさん:2012/12/12(水) 02:33:05.76 ID:NC7USHtD
ハウスなんてクソ映画だろw
まぁあのゲームの画面入れなきゃ単純に映画として楽しめたかもね
あのゲーム画面を入れたのだけは理解不能
245名無シネマさん:2012/12/12(水) 03:17:22.22 ID:RaVbEv8V
>>233
ロリポはゾンビの恐怖がないからちょっとね………。ちなみにデッドライジングとかはよく出来てると思ったかな?
最近のゾンビゲーって最初はゾンビだけど後半とかゾンビ以外の化け物でて来て萎える。あとはデッドアイランドかぁ…。
参考にしてみるよ。ありがとー!
246名無シネマさん:2012/12/12(水) 04:56:47.15 ID:z3ZMHF00
もうそれならCODシリーズのゾンビモードでやっときな。
247名無シネマさん:2012/12/12(水) 15:04:59.50 ID:jJgAqTlC
『Dead Island: Riptide』のクリエイティブ・プロデューサーAnthony Cardahi氏がOPMの
取材に応じ、『Dead Island: Riptide』で導入された新要素や改善点について語っています。

目玉となる新フィーチャーの一つが、バリケードや地雷などで拠点を守り抜く「ディフェンス・ハブ・エリア」。

Anthony Cardahi: 生存者たちが拠点を要塞化して耐え凌ぐという、多くのゾンビ映画で
見られるような古典的なお約束を導入しているんだ。『Dead Island』の世界観に完璧に
マッチしたシステムだよ。

Cardahi氏によると、『Riptide』で導入されたリアルタイムに変化する天候も、ゲームプレーに
大きな変化をもたらす要素になっているという。

Anthony Cardahi: 1作目で言及されていたモンスーンが遂に島を襲うんだ。そのせいで
多くのエリアが水没しているよ。それによってボートを導入することが可能となり、移動や探索
におけるゲームプレーに新たな可能性がもたらされている。それに、新たなライティング・システム
のお陰で、澄み渡る青い空からプレーヤーの視界を遮るような暗くて激しい雷雨まで、ゲームの
雰囲気に大きな変化を付けることが可能となったんだ。

『Riptide』では、銃を使った戦闘部分が大幅にアップグレードしているとCardahi氏。

Anthony Cardahi: 1作目の銃を使った戦闘は、ゲームの中盤から終盤に掛けてしかまとも
に登場せず、銃弾も極めて貴重だった。だから、バランス調整の殆どは打撃戦闘に費やされたんだ。

加えて、1作目では効果的なヘッドショットを決めるのが非常に困難だったが、『Riptide』で
は序盤から銃も銃弾も豊富に登場するんだ。刷新されたシューティング・システムのお陰で、
ヘッドショットの威力が絶大になっている。それに、銃器も打撃武器と同じくらいアップグレード
することが可能になっている。ゲーム全体を通して、銃器が非常に効果的な武器になっているんだ。
新種のゾンビも登場するという。

Anthony Cardahi: まず、Grenadierという新種が登場する。Grenadierは巨大な怪物のよう
なゾンビで、体中を腫瘍で覆われており、その一部を投げ付けて来るんだ。離れた位置から
攻撃してくるので、戦闘に新鮮味とバラエティをもたらしてくれる存在になっているよ。
248名無シネマさん:2012/12/12(水) 19:56:18.97 ID:I+nPWaRj
ウォーキングデッドマジで面白い。ハマってる。
249名無シネマさん:2012/12/12(水) 21:35:45.00 ID:DuWV/9F9
>>248
でも、むかつくでしょ?
250名無シネマさん:2012/12/12(水) 23:03:36.19 ID:WINQSUX/
ダリルは最高
ゾンビものの登場人物で1番カッコイイ
251名無シネマさん:2012/12/13(木) 02:26:33.02 ID:Gjy/g0EX
テレビオリジナルキャラという事実。
252名無シネマさん:2012/12/13(木) 05:58:58.25 ID:1pBCYU48
ダリルはカッコいいよね
ドーンのCJとか人気って言われてる割に役立たずだし
ゾンビのピーターぐらいしかゾンビ映画にはまともにかっこいい人がいない
253名無シネマさん:2012/12/13(木) 07:12:05.90 ID:KDSpp6DZ
CJが役立たず?そりゃダリルとピーターに比べたら実際活躍できる尺はなかったが
254名無シネマさん:2012/12/13(木) 11:21:20.65 ID:ITGtsxKG
WDが人気なんだから、日本でも時代劇ゾンビドラマを制作してほしい。
海外へ輸出してもウケルと思う
255名無シネマさん:2012/12/13(木) 11:28:06.11 ID:rCL0jGsC
>>254
時代劇ゾンビ映画、、、山形スクリームってクソ映画を思い出してしまった。
256名無シネマさん:2012/12/13(木) 20:22:03.22 ID:SpJKA5an
>>206
WWZの原作がまさにそういう話だった。
257名無シネマさん:2012/12/13(木) 21:23:46.36 ID:7RYIOZcq
ダリルもCJもいいけどどういう過去を持った人なのか劇中では語られてないからな。
ピーターも他人との避難を即決するくらいだから守る家族とかいなさそうだし。
その点、タラハシーはゾンビを憎むのがよくわかる重々しい過去を背負っているし、
旅を続ける奇妙で明確な理由も持っている。そして強い。
よってこの人が一番好きだな。
258名無シネマさん:2012/12/13(木) 22:25:02.99 ID:BvU4hJZJ
>>249
イライラさせるよね
259名無シネマさん:2012/12/14(金) 02:58:02.81 ID:HvU+YMW7
リンカーンVSゾンビ見た。

リンカーンが俺にまかせろ的にのりだしたけど
いきあたりばったりでイロイロ残念でした。
でも退屈はしなかったなー
260名無シネマさん:2012/12/14(金) 13:45:10.24 ID:g1GZxE9z
死霊たちの宴100均で見つけた
261名無シネマさん:2012/12/15(土) 09:58:24.68 ID:LRiGE7Yx
>>259
あんなもんまで出たのか・・・
あれって、建物に逃げ込む時は危機感あるけど、
用事があって、外に出るときは
余裕でゾンビを蹴散らしていくとこが、きらいだった・・
262名無シネマさん:2012/12/15(土) 18:33:04.76 ID:jqn5R60M
ロンドンゾンビ面白そうだな
263名無シネマさん:2012/12/16(日) 09:36:13.60 ID:P5XKOsQ/
ゾンビってくさそう
264名無シネマさん:2012/12/16(日) 11:26:22.90 ID:IyFSqLmL
ゾンビランド2はいつ公開だろうか?
265名無シネマさん:2012/12/16(日) 19:08:45.30 ID:8J2Iy01h
>>262
ロンドンゾンビ、お勧めです。おバカ映画ですが、最後に達成感がありますw
266名無シネマさん:2012/12/16(日) 19:29:41.85 ID:3Dy+zjC/
>>263
どう見ても見た目すげー臭そうなのに臭いで人間かどうか判断したりするからな
きっとゾンビは無臭なんだよ
267名無シネマさん:2012/12/16(日) 19:47:55.92 ID:11x3CSxs
どっこい公式で臭い判定してるのは
すれ違いのWD
だけです。
268名無シネマさん:2012/12/17(月) 16:35:51.18 ID:zrFdpi8w
菅直人がゾンビ復活したけど顔もゾンビぽいよね
269名無シネマさん:2012/12/17(月) 16:42:50.71 ID:BZrcvqcV
ん?交通事故ってそんなに重傷だったん?
270名無シネマさん:2012/12/17(月) 16:48:34.53 ID:XOzQ/YHb
つまらん親父ゾンビの笑えない話だろ
271名無シネマさん:2012/12/18(火) 18:01:35.28 ID:5Wz0i0u1
ゾンビ・コミック・アンソロジー『マンガ・オブ・ザ・デッド』が12月22日発売!
 ゾンビだらけのコミック・アンソロジー『マンガ・オブ・ザ・デッド』が12月22日(土)に
発売されるんですけども、版元の竹書房から表紙デザインを送って頂いたので紹介
します。乳首噛み切られたJKゾンビが迫り来る! 本屋が平積みするのを躊躇しそ
うな素敵デザインです。

 同書に収録されるゾンビ漫画の執筆陣は、寺田克也、鬼ノ仁、うぐいす祥子、
島田虎之介、外薗昌也、ヒロモト森一、古泉智浩、腑貌篤史。さらにカバー・イラスト
を田島昭宇 、イラストを広江礼威、沙村広明、松本次郎 。装丁は高橋ヨシキ。僕もコラ
ムを書かせて頂きました。よろしくお願いいたします。
272名無シネマさん:2012/12/18(火) 18:05:17.09 ID:5Wz0i0u1
April 13, 201211:24
ホラー映画サイトがFacebookで投票を呼びかけたゾンビ映画ベスト15
http://blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/archives/1620992.html#more
273名無シネマさん:2012/12/18(火) 19:32:55.86 ID:mGu9RvHb
>>272
ま、そんなもんだろうな
274名無シネマさん:2012/12/18(火) 21:56:47.85 ID:bJXIY/I/
新死霊のはらわたってタイトルがそれっぽいだけでシリーズとは独立してる?
275名無シネマさん:2012/12/18(火) 22:09:12.18 ID:ZczP5GMu
>>274
無関係
276名無シネマさん:2012/12/18(火) 22:11:43.12 ID:bJXIY/I/
>>275
ありがとうございました。
ゾンビでてくるみたいなので観てみます。
277名無シネマさん:2012/12/18(火) 23:16:55.10 ID:vyxjbBOk
アウトポストって誰か観た?
278名無シネマさん:2012/12/19(水) 02:38:30.18 ID:mixSkMy9
>>271
田島昭宇ってナツいなー
デビュー作がゾンビマンガだったけどそれ以来じゃね?
選評の安彦良和に「頭の悪いマンガ」って言われてた。
279名無シネマさん:2012/12/19(水) 11:14:23.72 ID:IfCDM1p0
>>277
前作のゾンビソルジャーが楽しめたなら観ればいいと思う
ちとパワーダウン気味だけど個人的には嫌いじゃない
280名無シネマさん:2012/12/20(木) 14:53:20.45 ID:DCrFIzgB
OUTPOSTは邦題と原題がややこしいんだよな
OUTPOST 邦題 ゾンビソルジャー
OUTPOST BLACKSUN 邦題 アウトポスト BLACKSUN (OUTPOST2と紹介するサイトあり)

チートゴースト物なんでゾンビ映画としてみると残念だけどホラー映画としてみればまぁそれなり
281名無シネマさん:2012/12/20(木) 15:24:13.03 ID:GT1QuJ8T
>>279
えっ?レイスティーブンソンのやつ?あれの続編?
またあのオチなんかな…
282名無シネマさん:2012/12/20(木) 18:55:08.47 ID:BALaBwl2
>>281
そう。監督も同じ
283名無シネマさん:2012/12/20(木) 22:54:13.83 ID:AV6hri5Y
>>214
あれはノロノロじゃないんじゃ?
むしろ少しパワーアップじゃ?
284名無シネマさん:2012/12/21(金) 02:07:45.66 ID:dtU/oKRa
リンカーンVSゾンビは映画史上に残る名作と65歳の兄嫁から聞いたんだけど、みんなはどう思う?
285名無シネマさん:2012/12/21(金) 02:56:50.97 ID:fqYDmC2D
ぶっちゃけ、ウソです。

素材はいいんだけどなー
286名無シネマさん:2012/12/21(金) 11:27:21.65 ID:XcJkALX6
>>284
糞・・・

雰囲気とかがんばってはいるんだけどね・・
全然、緊迫感がない・・
287名無シネマさん:2012/12/21(金) 16:10:57.86 ID:f28zAMfg
なんせオッサンの行動
いきあたりばったり
だから
どうしようもない。

なんであの状況下と人数で殲滅戦やろうとすんだよ・・・
288名無シネマさん:2012/12/21(金) 23:29:25.26 ID:StrlMLUM
on air オンエア 脳内感染みたけどあのアシスタントの女の娘
顔綺麗だったな途中で意味不明な感染の仕方するけど
289名無シネマさん:2012/12/21(金) 23:59:37.08 ID:EyWqsE6j
サバイバルオブザアイランド
意味不明な垂れ乳サービス
290名無シネマさん:2012/12/22(土) 02:52:46.23 ID:yUxRgJ3S
エリアオブデッド見終わった
まあ佳作。
291名無シネマさん:2012/12/22(土) 14:11:46.11 ID:IfOhD1PL
嫁にバンビ借りて来て言われてゾンビ借りてきたら思いっきり蹴飛ばされた
292名無シネマさん:2012/12/22(土) 15:22:42.04 ID:MG/R9Q2Z
小粒な作品だが、ロンドンは面白かった
293名無シネマさん:2012/12/23(日) 12:15:02.88 ID:PzTYcL/D
>>291
噛み付かれなかっただけまし
294名無シネマさん:2012/12/23(日) 15:48:01.76 ID:6e9R6cGr
この新作って、ロメロと関係あるの?おしえて、エロい人
http://www.zeyliv.co.jp/new/index.html
295名無シネマさん:2012/12/23(日) 16:10:10.63 ID:qPiU0hoZ
無関係
296名無シネマさん:2012/12/24(月) 00:57:22.42 ID:OW2RlxxC
「ウインター・オブ・リビングデッド」って映画が無いのはおかしい。
最初から凍って出て来て、身動きが出来ない。
そして、暖かくなって腐って崩れちゃう。
まるで雪だるまのように・・・・・・。
哀愁漂うゾンビ映画。
297名無シネマさん:2012/12/24(月) 01:05:05.48 ID:ZEpR+b1z
アイス・オブ・ザ・デッドなら見たことあるけどな。途中で見るのやめたからどんなのかはよく知らん
298名無シネマさん:2012/12/24(月) 01:11:13.73 ID:0mpNcFw3
○○・オブ・ザ・デッドで面白い作品教えて
何を借りてきたら良いかわからない
299名無シネマさん:2012/12/24(月) 01:50:50.14 ID:ugVbWoN3
>>298
ドーン・オブ・ザ・デッド
300名無シネマさん:2012/12/24(月) 01:51:16.22 ID:SS+kw5eH
面白い順に

・ダイアリー…(巨匠ロメロがPOVを意欲的に取り入れた作品。派手な戦闘シーンは無いけど展開と題材が面白い。ロメロの鋭い風刺も光ってて、3.11以前に作られたとは思えない傑作)
・ダスク…(意外性のある展開に加え登場人物を上手く使ってる傑作。ゾンビじゃなくて針生えたクリーチャーと戦います)
・サバイバル…(ダイアリーのスピンオフ、POVでは無い。テーマ性が強いため評価激割れ)
・死霊創世記 ナイト…(ゾンビ映画の元祖をリメイク。原作と見比べるのもええんじゃない)
・ランド…(ロメロ作品の中では最もグロい。設定は面白いけど観終わった後少し物足りなさを感じる)
・デイ…(傑作死霊のえじきのリメイク。原作の面影は無いけど勢いがあって面白い。2は絶対見るな)
・ショーン…(コメディー映画。後半は残念だけど観て損は無い)
・セクシーキラー・リベンジ…(基本コメディーにスプラッター要素を少々。ゾンビは後半にしか出てこないよ)
・ゾーン…(不満点はあるけどまあ面白い)
・ハウス…(前半怠い!でも中盤のバトルシーン以降はまあまあ。原作ゲーム知ってるならオチもちょっと楽しめる)

ドーン…は観なくていい。魅力的なキャラ居ないし、展開も最悪。オチも投げっぱ
301名無シネマさん:2012/12/24(月) 02:01:31.11 ID:0mpNcFw3
>>300
ありがとうございます!
早速レンタル行ってきますね
ドーン・オブ・ザ・デッドはすでに観ましたw
あんまりでしたね
302名無シネマさん:2012/12/24(月) 02:16:45.05 ID:SS+kw5eH
>>301
俺が上で挙げた奴の前にロメロ初期3部作はちゃんと押さえといた方が良いかも。ナイト…とゾンビは今観ると少し怠いけどね
えじきは文句無しに傑作よ

ドーンはわりと高評価なのが不思議でしょうがない…リメイクである必要も分かんないし
303名無シネマさん:2012/12/24(月) 09:11:11.88 ID:enhE6oIo
ドーンは面白いだろ
正直ピーターよりケネスのほうが好きだな
304名無シネマさん:2012/12/24(月) 09:21:12.53 ID:BhnB9tp2
だれ
305名無シネマさん:2012/12/24(月) 11:59:52.05 ID:enhE6oIo
ドーンの黒人警官のケネスだな
あの有名なヴィングレイムスが演じてる
306名無シネマさん:2012/12/24(月) 12:44:45.18 ID:ugVbWoN3
数々のチョンボを繰り返したケネスの悪行(まとめ)

・最強の武器ショットガンを持っていたのにモールに着いてからの捜索を拒否る
 →釘抜きだけで勇敢に捜索したマイケルが被害にあいそうに。
・女性陣を守る為に居残ったにも関わらず妊婦を守れない始末
 →妊婦被害に。やがて、生まれてくる赤ん坊、黒人の旦那、おばさんも死ぬことに。
・マイケルの「みんなの力になってくれ」との懇願に「ファックユー」と宣戦布告。
 →この時点で心を鬼にしてケネスを殺しておくべきだった。やがて、みんなが犠牲に…
・停電後の捜索で警察官の身でありながらチップスが現れてほっと息をついて油断する
 →CJの仲間が犠牲に。ケネス弾切れであたふた。マイケルとCJの機転でピンチを脱出。
・黒人夫婦の弔いに神父でもない癖に適当な祈りをのたまってモール脱出を扇動
 →みんな全滅することに…。
・あと5日待てばいいのに英雄気取りでアンディに食料を渡そうと企む。
 →アンディと帽子死亡。準備不足で脱出する羽目に。
・運転がど下手でスピードの出し過ぎによりカーブを曲がりきれず転倒。
 →爺とビッチとスティーブ死亡。マイケルも巻き添えに。
・反省の色なしでまたもや運転をし、スピードの出し過ぎで桟橋を破壊して停車。
 →CJが犠牲に。燃料も補充できないまま出航する羽目に。
307名無シネマさん:2012/12/24(月) 13:47:01.04 ID:yI4RGhbH
ドーンはイントロがいい
http://www.youtube.com/watch?v=vdPWrAMXGGo
308名無シネマさん:2012/12/24(月) 16:48:17.42 ID:enhE6oIo
CJは過剰評価されすぎ
309名無シネマさん:2012/12/24(月) 21:36:49.98 ID:z/3BFVg5
どうせ死ぬんならCJはトム・サビーニにやってもらいたかった
310名無シネマさん:2012/12/25(火) 06:29:47.45 ID:MmyQ8ep7
「星の旅人たち」はかなりの名作だよ。
311名無シネマさん:2012/12/25(火) 09:23:14.45 ID:mGIjtaJy
このわかりやすいドーンアンチには毎回吹くわ
312名無シネマさん:2012/12/25(火) 20:02:28.62 ID:lEthf6o9
結論
2代目ピーターはケネスで決まり
313名無シネマさん:2012/12/25(火) 23:16:24.74 ID:rGV073fL
リンカーン観た。
最後、なんで感染したのに悠長に演劇なんかに行ったんだろう。
死ぬ前にウィルキンソンと仲直りしたかったんかな。
314名無シネマさん:2012/12/26(水) 07:12:49.49 ID:hb0J488z
新丼は一般受けするゾンビ映画として面白いとは思うけどね
ゾンビ映画好きな訳ではない人には新丼とバタリアンは入口として充分かと…
315名無シネマさん:2012/12/26(水) 12:57:25.35 ID:l9lNMXU4
バタリアンはOKなんだが新丼だと湧いてくる妙な不快感はなんだろうな
316名無シネマさん:2012/12/26(水) 14:41:05.04 ID:dQPsk2zd
バタリアンって俺の中ではクソ映画なんだけど…
317名無シネマさん:2012/12/26(水) 15:40:06.85 ID:xKWiMSRl
>>306
>・あと5日待てばいいのに

これ、どういう意味?
なんか良いことありそうだったっけ?
318名無シネマさん:2012/12/26(水) 17:06:25.72 ID:MHiPOnZr
>>315
不快感とか知らんがな
病気なんじゃねーの?
319名無シネマさん:2012/12/26(水) 20:13:03.69 ID:NQQxewVU
>>317
たぶん、5日後にモールを脱出しようと思っていて、
それに向けて必要な食糧とか生活必需品とかを
トラックに詰め込む予定だったのに
予定外のゾンビ襲来で、なんの準備も出来ずに脱出しなければならなくなってしまった。

なんで、5日後に脱出しようとしていたかは不明。
あらゆるものを詰め込むには、あと5日位かかりそうだったのかも。
320名無シネマさん:2012/12/26(水) 20:32:50.17 ID:52FyRPXK
脱出といったところでその後どうするか具体的な目処は全くたってなかったわけで、、
だったらモールの危険箇所封鎖に精を出したほうがよっぽどマシ。

犬女が飛び出したのだって「見殺し」って判断を誰もしないし。

要所要所での判断が全部おかしい、ってのが観ててイラっとくる原因かな。
旧丼だと違和感ある判断間違いってが目立たないから余計に。
321名無シネマさん:2012/12/26(水) 20:47:04.31 ID:Q2jy1tfR
旧は登場人物が少ないからな
322名無シネマさん:2012/12/26(水) 21:24:10.81 ID:0TowO3Ek
テスト
323名無シネマさん:2012/12/26(水) 21:33:55.80 ID:pDoqAm6b
書き込めたんでマジレス。
ゾンビ化した愛人をかくまって治療法を研究させていたら
うっかり自分が感染。ゾンビ退治のヒーローが感染しました
とも言えないし、自殺っていうのもちょっとまずい。
だから自分を付け狙っていたやつにわざと知らせて
暗殺させて、体裁を保った…。

って感じ?かなり無理もあるが強引に史実と重ねようと
したんじゃないかなあ。
324名無シネマさん:2012/12/26(水) 23:11:47.66 ID:l9lNMXU4
>>319
武装バスとかの準備完了したなら陽動するなりゾンビをかき分けるなりで
バスを銃砲店に横付けして銃とアンディを回収するだけだった

アンディが飢えてるというなら犬作戦なんかやらんでも他に方法があったが強行してあの始末

>>320
それでいて監督が全力を注いだのが便器が割れるシーンだっていうんだからもうねぇ
325名無シネマさん:2012/12/27(木) 02:27:49.04 ID:HX+y8bBc
>>323
というか見てないヤツは何のオチか判らないw
まあ、あえて手紙出してたしね。そんな感じじゃね?
しかしあのスパイ手紙受け取った時、メッチャ喜んでたよな。
326名無シネマさん:2012/12/27(木) 05:23:33.71 ID:SfaPcK+v
>>320
見殺しの判断ならスティーブがやっただろ
何を見てんだ?
327名無シネマさん:2012/12/27(木) 10:33:54.86 ID:G3W8u3LT
停電しそうだったんじゃなかったっけ?
ゾンビでは原発があるから電気はOKという設定だったけど
ドイツ映画のエンドでは管理者のいない原発が爆発してた。
328323:2012/12/27(木) 12:10:55.75 ID:4E6m4A6C
今朝になって昨晩のレスがネタバレと気付いた。未見の人申し訳なかった。
あの映画は登場人物の名前を覚えておいて後でググると因果関係が
わかりやすいよ。まあ、それだけの労力をさくほどの映画かと言われると
ちょっと困るがw
329名無シネマさん:2012/12/27(木) 19:58:46.14 ID:9oFhOYW7
ゾンビ映画なんか油断やくだらないミスで死ぬもんだろ
330名無シネマさん:2012/12/27(木) 21:14:28.78 ID:UuegMftB
>>328
ググるまでもなく常識の範疇かとww
331名無シネマさん:2012/12/27(木) 21:33:27.98 ID:ruA9wB8O
斬撃はクソすぎたw
まともなセガールのゾンビ映画見たいね
ドーンオブザデッドにゾンビハンター役で出演すればよかったのに
332323:2012/12/27(木) 21:40:26.06 ID:y/lxUZJY
うーん、俺は最初わからんかったんよね。
なんか妙にこじつけるような展開が目につくなあと
思ったんで観終わったあと調べたらわかったんだ。
333名無シネマさん:2012/12/27(木) 21:52:20.12 ID:aowYs8ma
>>331
安心しろドルフ・ラングレンが来年ゾンビ映画出るからそれに期待できる。
人間核弾頭がゾンビ蹴散らすとか半端ねえ
334名無シネマさん:2012/12/27(木) 22:01:18.32 ID:nBhlYA5M
ゾンビがかわいそう
335名無シネマさん:2012/12/27(木) 23:29:47.67 ID:wFB4Y6hU
来年はインド初のゾンビ映画もあるしな
336名無シネマさん:2012/12/27(木) 23:31:48.69 ID:VIOgkn23
human vs zombie
なんて本当にむこうの遊びであるんだろうか
337名無シネマさん:2012/12/28(金) 01:10:39.56 ID:qihl3OzK
新ゾンビのDVDはまだ〜
338名無シネマさん:2012/12/28(金) 07:09:33.22 ID:PAHFkf0J
映画サイト見てたら「チキンオブザデッド〜悪魔の毒々バリューセット〜」を発見
来年公開するみたい
気になる
339名無シネマさん:2012/12/28(金) 08:37:23.09 ID:c+o6x/9u
エリアオブザデッドってどう?いつもレンタル中だけど。
340名無シネマさん:2012/12/28(金) 09:26:22.69 ID:DsgCMELU
>>339
びっくりするくらいクソ映画だったと思う
341名無シネマさん:2012/12/28(金) 09:28:44.80 ID:2QTzmvBS
今更REC3観たけど面白いやん
前半イマイチだったけど、後半完全に化けたわ
RECじゃなくなってるじゃんってツッコミはあるけど、むしろ前半のくだりが長くてダルかった
もっと開き直ってハンディカメラなんかおまけ程度で、ギャグテイストを強くしてくれても良かったかもしれん
あと「志村、後ろ!」的な怖がらせ方の演出がちょっとワンパターンに感じたのが残念
でも笑えるし、スリリングだし、伏線も意外と上手いし、ちょっと感動しちゃうし面白かった
342名無シネマさん:2012/12/28(金) 09:35:37.24 ID:YwkiqrbT
ゾーンオブザデッドが面白い
ゾンビの日光浴が見れるのはこれだけ?
343名無シネマさん:2012/12/28(金) 16:37:36.13 ID:0dvTM0UL
年末チョンカレーの自演会話を見るスレwww
344名無シネマさん:2012/12/28(金) 17:55:11.52 ID:qihl3OzK
>>342
ミートオブザデッドはゾンビがねるぞ
345名無シネマさん:2012/12/29(土) 04:29:28.39 ID:P/El9k69
>>339
クソ映画って、言い過ぎだわw
いうほど悪くないよ。
ただ、伏線がほとんど意味がなかったりとか
あと新丼意識したオチかなーと思ったり。
346名無シネマさん:2012/12/29(土) 11:00:57.32 ID:E6cNOEr9
ゾンビズシティのオチがシュール過ぎるw
347名無シネマさん:2012/12/29(土) 16:05:28.71 ID:AtcZaOqQ
警察や軍隊が強いアメリカでゾンビ物が流行ってるのはおかしいな
怪しいのは即射殺なのに
348名無シネマさん:2012/12/29(土) 17:02:16.99 ID:XymOWvgX
むしろアメリカ社会には根深い恐怖があるんだろうと思うよ
だから市民が武装するんだろうし
349名無シネマさん:2012/12/29(土) 17:02:45.17 ID:C4g+zDqx
アメリカでは浮浪者はすぐ射殺されるのか
350名無シネマさん:2012/12/29(土) 18:53:23.12 ID:VRyeHqnV
>>340>>345
遅レスだけどありがとう。
つか、結局迷うなぁwww
どのクラス(シティかレディオかバンク)か分かれば判断つきやすいんだけどね。
351名無シネマさん:2012/12/29(土) 19:01:16.81 ID:C4g+zDqx
レンタルするかしないか迷ってるのか?
352名無シネマさん:2012/12/29(土) 21:43:27.28 ID:PRWSij9K
>>350
正月だし全部いっとけ
353名無シネマさん:2012/12/29(土) 22:26:01.25 ID:tseWbDHh
年末チョンカレーの自演会話を見るスレwww
354名無シネマさん:2012/12/29(土) 23:11:11.42 ID:1V9H6rYg
>>350
345だけどレディオクラスかな?
355名無シネマさん:2012/12/30(日) 00:55:48.12 ID:FupgMcmj
>>354
おおっ、ありがと!
レディオクラスなら途中で投げ出さずにポテチ食べながら見れるわ。
356名無シネマさん:2012/12/30(日) 03:58:52.54 ID:OoH4C5jW
ただ期待はするな!
357名無シネマさん:2012/12/30(日) 04:00:37.93 ID:P/9PLhVQ
>ポテチ食べながら

こうしてメタボが増加していくのか
358名無シネマさん:2012/12/30(日) 08:43:44.00 ID:m0A7P6ka
>>357
コロンバス君乙
359名無シネマさん:2012/12/30(日) 12:22:33.34 ID:aLraOMih
警察や軍が本気出せばゾンビなんて全滅だろ
特にアメリカでは
360名無シネマさん:2012/12/30(日) 16:25:49.40 ID:FupgMcmj
そもそもアメリカにはジャック・バウアーがいるんだから大丈夫だよ。
361名無シネマさん:2012/12/30(日) 16:59:10.77 ID:VYmhNKmN
ゾンビスシティ
前衛的過ぎて悪夢を延々みせられているようだった
思い出して夢で出てきたらうなされるわ
362名無シネマさん:2012/12/30(日) 18:41:13.70 ID:CVUNMY4T
>>360
今、逃亡中だから無理だろ
アベンジャーズの方が頼りになるよ
363名無シネマさん:2012/12/30(日) 18:56:15.18 ID:1w1JGQdT
チャックノリスが居ればゾンビは楽勝
364名無シネマさん:2012/12/30(日) 20:43:18.54 ID:tnaQ/6kL
セガールはゾンビの倒し方もマスターしているからな
ノリスと組んだら確実にゾンビが逃げるw
365名無シネマさん:2012/12/30(日) 21:30:43.75 ID:tylLC1mp
ノリスの引退作はゾンビと戦え
366名無シネマさん:2012/12/30(日) 21:40:00.68 ID:tnaQ/6kL
スレチだけど来年ノリス主演の最新作あるらしいね
367名無シネマさん:2012/12/31(月) 00:16:47.85 ID:R+i6LTXq
大晦日も自演のチョンカレーwww
368名無シネマさん:2012/12/31(月) 00:28:43.74 ID:xbNmOSdi
屍生人
369名無シネマさん:2012/12/31(月) 00:59:48.29 ID:ubcAJK+0
>>362
マーベルゾンビってのがあってだな(ry
370名無シネマさん:2012/12/31(月) 04:22:20.28 ID:iNg45zLc
>>327
ドイツ映画の「エンド」見ました。
劇中では、管理されなくなった原発が数週間放置されれば爆発するだろうから
原発のある地域はぜんぶ放射能で汚染されてしまい生き残れなくて
原発のないアフリカとかの南の方へ行くしかないという感じだったね。

現実だとどうなんだろうね、原発。
自動制御されてストップしないんだろうか?
いろんな映画で原発のそういう説明がバラバラで、どれが正しいんだか・・・
福島原発の件もあってそこら辺、リアルで気になるね。
371名無シネマさん:2012/12/31(月) 06:27:50.75 ID:GymqvBmH
米映画だと原発が爆発しても何ともならないから……
372名無シネマさん:2012/12/31(月) 06:52:38.24 ID:76FoqEcr
>>370
それは、ドイツならではの解釈だね。

原発は稼働中に冷却を止めたら福島原発みたくなるけど、
人間が逃亡しても、緊急事態で稼働停止されるのでノー問題。
(地球上のすべての原発がこの様になっているかは不明)

つまり、停電すれば問題なく止まる(原発は家と違って突然停電にはならない)。

まあ、使用した原子炉?の廃棄を行えないので
あんまり近寄らない方が良いね。

福島は人災。
373名無シネマさん:2012/12/31(月) 09:42:04.31 ID:LfLCQYcw
単なる停電なら自動停止するように設計されているケースが多いだろうけど、
運転停止に至らないような不具合が起こることがあり得ないと思っているのは
よほどの能天気だけだろ。そんなに頑丈なものならメンテ要員不要じゃんw
374名無シネマさん:2012/12/31(月) 09:45:22.21 ID:LfLCQYcw
まぁ、数週間放置されたくらいで爆発するような脆弱すぎるしろものだったら、
世界の原発即刻全部廃炉しなきゃならないだろうけどw
375名無シネマさん:2012/12/31(月) 10:53:32.99 ID:A9LszleL
それにしてもエンドってあんまりおもしろくなかったよな
376名無シネマさん:2012/12/31(月) 10:58:28.02 ID:xbNmOSdi
いい加減スレチだ
377名無シネマさん:2012/12/31(月) 11:04:33.46 ID:zr7z+PbP
ゾンビ世界になって原発管理するやつがいなくなったらどうなるのか
実際問題ゾンビで溢れかえるより恐ろしい問題で
作者に知識もなく、下手なこといって不安を煽ると、いろいろと問題になるから避けている
378名無シネマさん:2012/12/31(月) 13:08:29.80 ID:GwE8On8/
>>376
いや、ぜんぜんスレチじゃないし「エンド」はほとんどゾンビ映画だし
それにゾンビ映画の中での原発の扱いの違いを語るのもこのスレ住人じゃないと出来ない話題。
とくにロメロの『ゾンビ』だと「原発だから電気が来てるwよかったw」というノーテンキっぷりだったのが
時代の違いからか、ゾンビも怖いが管理されなくなった原発の放射能漏れも怖いから立てこもっていられないってのも興味深い。
379名無シネマさん:2012/12/31(月) 13:25:58.18 ID:GymqvBmH
数週間のメンテ無しくらいなら大丈夫かもだけどゾンビの世界は数週間では元通りにならないからねぇ。
メンテする人がゾンビになってるし。まぁゾンビになっててもメンテしてくれるならいいけどさ。
380名無シネマさん:2012/12/31(月) 13:50:20.31 ID:LfLCQYcw
被曝して放射能満々のゾンビが襲ってくるのも怖いな
381名無シネマさん:2012/12/31(月) 13:58:16.41 ID:zr7z+PbP
被ばくミュータントが襲ってくる展開にしたほうが普通にホラーになるがいろいろ権利団体や被爆者がいるから無理
ヒルズハブみたいに
382名無シネマさん:2012/12/31(月) 14:14:05.80 ID:TWJKS9es
原発ゾンビといったらバタリアン4
あれチェルノブイリで実際にロケしたんだよね
383名無シネマさん:2012/12/31(月) 16:05:18.15 ID:99TP6u8x
>>382
全く活かせて無かったけどな
384名無シネマさん:2012/12/31(月) 16:13:55.92 ID:zpOp9MVY
厳密にはゾンビじゃないが放射能の影響と言えばナイトメア・シティ
385名無シネマさん:2012/12/31(月) 20:39:16.63 ID:YD/avfuT
年越しゾンビはなにがいい?
386名無シネマさん:2012/12/31(月) 23:18:33.41 ID:zr7z+PbP
旧ドーンのヘリシーンしかない
387名無シネマさん:2013/01/01(火) 03:15:06.01 ID:YEpHKagv
今BSで放送してる「人類SOS」のリメイクはゾンビ映画的楽しさがあるな
388名無シネマさん:2013/01/01(火) 04:27:26.32 ID:QDRX9qit
録画してるがまさか字幕だったとは・・・
つかトリフィドの日だよね。なぜか小学生の時、原作読んだ。
389名無シネマさん:2013/01/01(火) 08:22:16.28 ID:9k1V0IDu
リメイクって、BBC製作の連続ドラマの方?<人類SOS
390名無シネマさん:2013/01/01(火) 12:27:44.53 ID:4RBeMUKY
トリフィドってリメイク多過ぎ。
391名無シネマさん:2013/01/01(火) 12:55:00.57 ID:yGtnFvEy
>>389
そう、BBCのミニシリーズ
役者が結構豪華だしトリフィドがCGっぽくなくて良かった
後半独裁者キャラがのさばってから展開が安っぽいけど楽しめた
原作読んでないけどゾンビ映画にありがちな展開が多くてイイ感じ
392名無シネマさん:2013/01/01(火) 13:13:03.53 ID:9k1V0IDu
>>391
これ日本で発売されたDVD持ってるよ
人類SOSが原作魔改造なのに対して、BBCドラマは結構原作に忠実だったなぁ
393名無シネマさん:2013/01/01(火) 14:51:02.89 ID:/bTdialp
仮面ライダーウィザードの主人公って、制服サバイガールに
出てたんだな。
394名無シネマさん:2013/01/01(火) 21:49:27.68 ID:QRFWAkGo
そうだよ、某特撮ブログでもふれられてた。
読むまで全然、気がつかなかったw

あれゾンビって言っても正直そう思わないつくり。
めっちゃ動くし。
395名無シネマさん:2013/01/01(火) 23:47:37.13 ID:0CiDq5cn
ダイアリー・オブ・ザ・デッド見てるが、
全く盛り上がらず病院でカメラ向け合うとこまで見た

何の伏線もなく教授が元兵士だとかで銃の撃ち方の講釈はじめちゃうし、
ゾンビ轢き殺しただけで女学生が自殺未遂しちゃうし、
レンズ通すと人は残酷になれるとか変なテーマ述べ始めるし、
もう収拾つかないシナリオになってる

こういうのはテーマひとつ決めて映画つくらなきゃいけないのに、
あれもこれも詰めてゾンビで味付けしたつもりになってる印象
てかゾンビ映画に期待するのって極限状態のやりとりだけで
普遍的テーマとか要らんのよね。
そういうのはヒューマンドラマの棚で探すから
396名無シネマさん:2013/01/01(火) 23:52:25.07 ID:uKhIDIDA
数人が慌てふためいて
ギャーギャー言ってモツが出れば俺はそれでいいや
397名無シネマさん:2013/01/01(火) 23:55:29.05 ID:0CiDq5cn
ちなみに新ドーンと28日後系はよかった。
どっちもくだらんテーマを主張せずに、
極限時どう行動するかの群像劇に徹してたから。

元バイク便だかの兄ちゃんが軍人集団相手に
ランボー始めたのはちとあれだけど
398名無シネマさん:2013/01/02(水) 00:50:53.89 ID:23hpUzOh
>>395
上から目線な批評もどき書くなら最低限最後までみろやカス
399名無シネマさん:2013/01/02(水) 01:13:15.93 ID:f5rOby+5
自分に合わんかったらって即クソ扱いってバカみたいだな。
轢いたけど実際それがゾンビかどうかなんて運転してたヤツには分からない。
それで後悔して自殺ってクダリが読み取れない時点で脳ミソがあれ。

というかテーマとかいらないって言うてる割に
ゾンビもんでシナリオでの伏線とか言い出してるのって修行が足りないww
結果、新丼と28日後がよかったね・・・
400名無シネマさん:2013/01/02(水) 01:18:52.10 ID:PCuA/p7K
残念、最初の10分でつかめない映画は総じてクソですから。

ホラーファンがバカばっかなのは尼レビュー見てれば自明だが、
そこに監督ファンとかがついちゃうともうつける薬なし。
ホラーは怖くさえあれば必要充分。てか怖くないホラーって詐欺だろと

売りに事欠いて無理やり駄作に解釈こねたりするどこぞの信者みたいな連中見てると
やっぱりホラーファンはバカだなとしみじみ思う。証明してくれてありがとう
401名無シネマさん:2013/01/02(水) 01:33:24.24 ID:BcJgK/5z
実際バカみたいだなーと
402名無シネマさん:2013/01/02(水) 01:55:42.91 ID:f5rOby+5
テーマなんて必要とは思わないけど
劇中のクダリが理解できなくてシナリオがクソっていうのは
ブーメラン的バカですね。

まあこんなジャンル観てる時点で同等のバカですけどねw
自分は違うって思ってるならなおさらだけど。
403名無シネマさん:2013/01/02(水) 03:09:23.98 ID:bkM2y4lf
ロメロを馬鹿にした瞬間にこの戦闘モード。
いいぞ、どんどんヤレ!
404名無シネマさん:2013/01/02(水) 07:43:31.83 ID:qpUb4PRN
新丼以降のロメロならショーンやゾンビランドのほうが上出来
405名無シネマさん:2013/01/02(水) 11:59:51.77 ID:Hs4jKr+p
正月から揉めるなよ。
年末にゾンビソルジャーの続編観て、今レンタル店で目につくのは
忍者ゾンビくらいなんだがこれってどう見てもゾンビ映画じゃないよなあ…。
406名無シネマさん:2013/01/02(水) 13:33:16.32 ID:IsNeOwnD
ゾンビってキモイおっさんが人間喰うだけのアホ映画だよね
キモ
407名無シネマさん:2013/01/02(水) 14:11:24.65 ID:fnv55s1B
おっさんだけじゃないけどな
408名無シネマさん:2013/01/02(水) 14:36:43.24 ID:EW5g2NT3
というかゾンビものも含めて怖いホラー映画ってもうないと思うんだが
409名無シネマさん:2013/01/02(水) 14:46:25.66 ID:YqBwKy+Y
>>408
大人になったから怖かったものも怖くなくなったんだよ
410名無シネマさん:2013/01/02(水) 15:01:44.35 ID:EW5g2NT3
ゾンビが走ってきてバアとかチェーンソー男が襲ってきてもそれはギャグでもう怖くないだろ
設定や話しで怖がらせないと
ホラー映画はただのビックリドッキリお化け屋敷だけじゃない
411名無シネマさん:2013/01/02(水) 21:14:54.55 ID:mL1e0eui
観てる時はただのほのぼの系なんだけど観終わってから何故か違和感が。
よく考えてみたらとんでもなく怖い話だったとか、そういうホラーないかな。
ひょっこりひょうたん島みたいなもの。
412名無シネマさん:2013/01/03(木) 00:28:57.03 ID:fKNvqSH9
>>400
最初の10分で「死人が生き返って生きてる人間を襲い始めた事に対する混乱」が描かれてるじゃないか。
それ以外の何が目当てでゾンビ映画なんか観てるんだ?
413名無シネマさん:2013/01/03(木) 02:46:12.41 ID:Yp42GHmn
自分は違うって思いたいんですよw
414名無シネマさん:2013/01/03(木) 11:25:49.28 ID:D+t2pmac
>>412
女ゾンビ
415名無シネマさん:2013/01/03(木) 16:34:13.39 ID:hBIsA2Vw
死霊創世記のゾンビサラは可愛かった
416名無シネマさん:2013/01/03(木) 17:08:18.21 ID:m6MzyAs+
最初の10分で描かれてるからって話じゃなくて
最初の10分で観てる人間の心を掴めているかって事じゃないのかと
417名無シネマさん:2013/01/03(木) 18:09:17.22 ID:zvHCcN+f
28日後見た
この映画のレビュー見るとヒューマンドラマなんちゃらとか普通のホラー映画とは違いますとか書いてあるけど
そう書いてる人はロメロのゾンビ三部作見てないの?って感じ。
劣化ロメロという言葉が観終わってすぐに浮かんだ。
前半は割と好きだけどね
418名無シネマさん:2013/01/03(木) 20:29:07.97 ID:uitfh836
おまえはロメロのゾンビ三部作だけ観とけよ老害w
419名無シネマさん:2013/01/03(木) 23:20:38.77 ID:Asxlsi6N
こういう言い合い見てるとさ、ああ、ゾンビ映画って
歴史があるんだなって思うんだよね。歴史が無ければ
若いゾンビ映画ファンとの言い合いも出来ないよね。
そういうのもおじさんは楽しいよ。
420名無シネマさん:2013/01/03(木) 23:54:42.97 ID:l6ge+haq
俺も昔は三部作は確実に見てからこいや!だったけど、
バイオハザード以降で変わっちゃったんだなと思い始めたので
見なくてもいいかなとこの頃思っている。

死霊のはらわた、Day of The Dead、スペースバンパイアあたりまでが
第一次ゾンビブームの終焉で、バイオハザード以降が第二次ゾンビブーム
の始まりでまだ終わってないのかと。

第一次ブームに比べると、ダッシュとか変形、TVドラマ化とか第二次に来るまで
飢餓感に比べると本当にコンテンツが増えたよ。
良い時代になったな。
421名無シネマさん:2013/01/04(金) 00:00:11.07 ID:CAePsj7m
ゾンビパークというDVDをかってきたよ。
見る価値がある作品だろうか?
422名無シネマさん:2013/01/04(金) 00:19:53.29 ID:QWPuqo4U
それつまらんよ
423名無シネマさん:2013/01/04(金) 02:20:33.77 ID:9qQiGK7N
>>419
ただ罵倒しあうだけの言い合いなんて何の価値も無いがな
424名無シネマさん:2013/01/04(金) 03:34:22.85 ID:k+J9FUPq
レイクオブザデッドつまんな過ぎて笑いも起こらん
誰だよ良質ホラーとかwikiに書いた奴
425名無シネマさん:2013/01/04(金) 04:06:32.19 ID:0I1KtYU4
ワールドウォーZの本家スレはどちら?
426名無シネマさん:2013/01/04(金) 11:21:04.06 ID:hSpqK+Rm
ネットなんだから口が悪くなるのは仕方ないね。
罵倒しあうくらいでちょうどいいよ。
実際顔を見ながら話せばなかなか良いゾンビ映画談義
が出来そうなんだがね。
427名無シネマさん:2013/01/04(金) 13:30:06.18 ID:ulgNIRm8
えへへ
428名無シネマさん:2013/01/04(金) 17:33:06.85 ID:l64c3wdK
おまいらはゾンビが出てもネットでケンカしてるんだろうな
429名無シネマさん:2013/01/04(金) 19:41:39.40 ID:CAePsj7m
>>422 TXS、時間無駄にせずに棲んだよ。
ゾンビランドの隣に並べとくわ。
430名無シネマさん:2013/01/04(金) 20:08:37.27 ID:7WBpxSYN
子供の頃、バタリアンを見てシリーズ観るほどはまって。友達の家に旧downofthedead見てすげぇって思って。三部作を繰り返し観た。
DEAD & BURIEDにもはまった。
ほかにもなにかオススメはないですか。
28日後、ウォーキングデッド、デモンズ1、2は見ました。
431名無シネマさん:2013/01/04(金) 22:15:56.44 ID:OZFjHBpx
ロメロゾンビは全部観てからここに書き込もうな
432名無シネマさん:2013/01/04(金) 22:18:22.37 ID:l64c3wdK
嫌だ
433名無シネマさん:2013/01/04(金) 22:22:34.77 ID:/phH/CJ3
ここのクソ自演ももう卒業しようなチョンカレーwww
434名無シネマさん:2013/01/04(金) 23:59:38.35 ID:g1cQl2ug
新ドーンももう10年前だしなあ
435名無シネマさん:2013/01/05(土) 02:54:32.14 ID:HXVU+qwN
ゾンビへッズとかいうの見た
最近ゾンビ映画で出来がいいのはコメディー系が多い。
もうその分野でしか生き残れないのか?
そう思うと先日紹介した「ゾンビ大陸アフリカン」は秀逸だったな〜。
436名無シネマさん:2013/01/05(土) 02:58:07.37 ID:yARKyLKc
バイオハザードシリーズ
そろそろリブートしてくれんかな。

ミラ、飽きた。
437名無シネマさん:2013/01/05(土) 03:07:08.83 ID:ntOGh9Vb
今のバイオが終わったらもう一回ロメロ爺に監督頼んでみれば良いんじゃないですかね

もうポールアンダーソンのおバカアクション飽きた
438名無シネマさん:2013/01/05(土) 03:20:18.57 ID:yMycPPkT
映画バイオは1からして過去の有名作のいいとこ取りしただけの錯乱した作品だったのに
規模の割に低予算で撮ってて大黒字なんでここまできちゃった感じだよなぁ

ゾンビ映画ファンには1の中盤と2の前半しか見るべき物は無いな
439名無シネマさん:2013/01/05(土) 03:46:53.48 ID:F9jY3Oyn
俺のお薦めはコレだ。

・ロメロ3部作、ナイト(サビーニ)、新丼
・サンゲリア、ゾンゲリア
・バタリアン1、2、デモンズ1、2
・バイオハザード1、3
・ハウス・オブ・ザ・デッド1
・ショーン・オブ・ザ・デッド
・ゾンビランド、ゾンビ大陸アフリカン

居場所が包囲される(どうする?どうなる?)、ガンガン撃ちまくるが基本。これぞゾンビものの醍醐味。
人間模様はナイトとドーンで十分。これ以上のものはこの世に存在しない。
440名無シネマさん:2013/01/05(土) 08:46:59.61 ID:sJH0MERV
人間模様だってショーンやゾンビランドのほうが上出来
441名無シネマさん:2013/01/05(土) 09:07:11.23 ID:lHC9C3Er
ちょっとマイナーになると悪魔の毒々パーティー、悪魔の毒々バーガー、ミートオブザデッド、アンデッド、処刑山デッドスノウ、ゾーンオブザデッド、ゾンビハーレム、ゾンビストリッパー、REC
なんかが当たりだったな
ゾンビオブザデッドやZVSとかもあるしゾンビ映画=糞って考えて間違いないんだけど個数が多いからその分当たりもちょくちょくあるんだよね
442名無シネマさん:2013/01/05(土) 09:55:03.53 ID:vGJbgUFB
ゾンビストリッパー糞つまらんかったぞ
途中から倍速再生で見たわ
443名無シネマさん:2013/01/05(土) 11:29:16.82 ID:ntOGh9Vb
ゾンビストリッパーは中盤のポールダンスが長過ぎるのがなぁ…冒頭と最後は面白いのに
444名無シネマさん:2013/01/05(土) 12:10:13.56 ID:HXVU+qwN
ゾンビ映画も最近マンネリインフレだな
445名無シネマさん:2013/01/05(土) 12:54:09.06 ID:DH4NMy7z
走る以外の新しい特技が必要だな
446名無シネマさん:2013/01/05(土) 14:29:20.67 ID:lWPN1ISN
そもそも走るゾンビだってバタリアンの時点でやられてたもんだしな。
どう頑張っても死なないもバタリアンとブレインデッドでやられちまってるし。
447名無シネマさん:2013/01/05(土) 15:10:47.06 ID:5mghTP0/
走るゾンビでもラン・オブ・ザ・デッドはちょっとやり過ぎ
ヤマカシかよ!って突っ込みたくなった
448名無シネマさん:2013/01/05(土) 16:03:57.74 ID:Gd2/T/PU
ボルトとゾンビが徒競走する映画なら売れる
449名無シネマさん:2013/01/05(土) 16:07:34.77 ID:5c6x/l3X
>>447
すでにジャケで自らツッコんでるし。
450名無シネマさん:2013/01/05(土) 16:18:17.04 ID:lHC9C3Er
人間側にバリエーションを持たせればいいんだよ
ゾンビにも人権を!とか実は抗体持ってる!とか
ゾンビ無双できる!とかゾンビ治療薬がある!とか
どっかで見たことある気がするけど脚本が頑張れば良作になる…はず
451名無シネマさん:2013/01/05(土) 16:54:20.08 ID:F9jY3Oyn
>>450
プラネット・テラーのエル・レイ、バイオのミラジョヴォ。
デモンズ1の日本刀無双には毛穴から血が噴き出そうになった。
452名無シネマさん:2013/01/05(土) 19:24:37.90 ID:d5BbPZu7
ラングレンのゾンビ映画ていつ公開なの?
あの感染したロボットとかいらなくね
純粋にゾンビだけ出せよ
453名無シネマさん:2013/01/05(土) 19:50:06.69 ID:HXVU+qwN
>>450
たくさんあるがな
454名無シネマさん:2013/01/05(土) 21:37:21.62 ID:DSAIJ86A
ワールドウォーZのゾンビの大群を引きで撮った映像、CGのモデリングはもしかして蟻か?
曲がりなりにも人体の集合体が見せる動きではないと思うが・・・
455名無シネマさん:2013/01/05(土) 21:43:29.71 ID:z7b6h88N
かつては人体でも、今はゾンビだから──という言い訳はいくらでも
できるから、そういうことに突っ込みを入れてもしょうがない
456名無シネマさん:2013/01/05(土) 22:17:53.16 ID:4oxSWENu
まだ見ていない方がいたら「ラストハザード・美しきジハード」
はいかがでしょう。めっきり名前が挙がらなくなったけど、出た
当初はなかなか評判良かったんだよ。
邦題は悲しいくらいしょっぱいけど、変わりダネゾンビ映画の中では
かなり見応えあると思うな。
457名無シネマさん:2013/01/05(土) 22:19:48.59 ID:WN95pLdy
輸入果物なんか放射線を当てて腐りにくくしているというし、
やはりゾンビ発生のきっかけには原発事故がいちばんだな。
458名無シネマさん:2013/01/05(土) 23:02:59.64 ID:z7b6h88N
>>456
あれはけっこうよく出来てるよな
459名無シネマさん:2013/01/05(土) 23:42:26.76 ID:CTjPhOM3
未だに他のゾンビとかぶるものがないゾンビものとして貴重
ドラマとしてわりとよくできているからね
最後一応皆殺し抗争になるけど
460名無シネマさん:2013/01/06(日) 00:04:41.16 ID:g7QVWwjB
こないだ見た何とかアイランドってゾンビものは放射能の影響でゾンビになったとかじゃないっけ?
でも放射能の影響で果物とかが不味くなったとかは(え?)だった。
不味くなるっけ?
461名無シネマさん:2013/01/06(日) 12:12:34.96 ID:lcMwsZl0
>>457
放射線と放射能は別ってところから理解しよう
キミは火であぶったものと燃えてるものの区別がついていない

>>460
福島には直径5センチ高さ2メートルのセイタカアワダチソウとか発生してるんで
成長途中に放射線浴びて遺伝子が変異してとかじゃないの?
462名無シネマさん:2013/01/06(日) 13:15:23.47 ID:f3xMYo+5
>>461
は?ゾンビが腐らない理由の話してるんだけど、原発事故で放射線を浴びる可能性はないのかい?
463名無シネマさん:2013/01/06(日) 14:21:10.29 ID:EkQaXury
>>462
すまん。いつ、ゾンビが腐らない理由の話をしたんだ?
どこにそんなこと書かれているんだ??
464名無シネマさん:2013/01/06(日) 14:23:52.98 ID:OuUZ7i+e
>>462
横レスだが、これは完全に君がアウトだわ。
465名無シネマさん:2013/01/06(日) 15:44:19.56 ID:Q1fSHqxa
食品に放射線を当てるのは
寄生虫やばい菌を殺すため
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%93%81%E7%85%A7%E5%B0%84

放射線を当てたところで、タンパク質が腐りにくく
なるとか、そういうことはない
466名無シネマさん:2013/01/06(日) 16:00:18.04 ID:f3xMYo+5
>>463
直接したわけじゃないが、「放射線を当てて腐りにくくしているというし」と書いてるだろ?

>>465
別にたんぱく質がどうとかって話もしてないよ。果物って書いてるだろ?

腐敗を遅らせるために果物に放射線照射するっていう事実と、ゾンビが腐りにくいってことを
ひっかけて小ネタにしただけなんだが、そんなに真剣に突っ込まれなきゃならないようなことか?
467名無シネマさん:2013/01/06(日) 16:14:26.51 ID:OuUZ7i+e
引っかけの仕方が判りにくいわ。
突っ込まれても仕方ない。
468名無シネマさん:2013/01/06(日) 18:04:50.73 ID:l1aUiNgz
まぁ、脳が腐りやすいので防腐処置で真っ先に取り出すはずなのに
ナイトでは、脳が無いはずのゾンビが姉弟を襲ったりと脳が弱点という設定も古臭いわな。

近年の感染系ゾンビのスーパーな動きも肉体のリミット外した動きしたら
即体バラバラになっちゃうと思うしな。

ナイトの前のホワイトゾンビあたりが正しいゾンビの姿に思えてきたよ。
469名無シネマさん:2013/01/06(日) 20:40:34.44 ID:UENoOeLw
ゴジラやスパイダーマンみたいに適当だろ
470名無シネマさん:2013/01/06(日) 20:51:55.85 ID:P302zF+e
適当適当、深く考えてはダメ。ゾンビ作品の幅が狭くなってしまいますよ
(べつに広くなくても構わない、と言えばそうなのですが....)
471名無シネマさん:2013/01/06(日) 20:53:18.27 ID:3H7AQ1wm
スパイダーマンで言うとなんで蜘蛛はケツから糸を出すのにスパイダーマンは手首から出すの?って疑問が出てくるなw
472名無シネマさん:2013/01/06(日) 21:38:04.58 ID:KLN9PWfR
>ナイトの前のホワイトゾンビあたりが正しいゾンビの姿

それは確かに間違いない事実だが、それじゃ面白くないよ。
全ての作品は娯楽のためにあるんだし。
473名無シネマさん:2013/01/06(日) 21:41:56.50 ID:3lT+6ykN
そうだそうだ
カレーだってインドのより日本のがおいしいもんな
474名無シネマさん:2013/01/07(月) 10:10:49.74 ID:2sXovaqf
それは日本人の口に合うようにしてるからじゃw

ところでバタリアンで脳を食べると苦痛が緩和される理由って名言されてたっけ?
死者でも苦痛を感じるってのが当時は衝撃覚えたな
475名無シネマさん:2013/01/07(月) 11:16:38.21 ID:4l3WKdFS
http://www.youtube.com/watch?v=V0wHDidjeYY
1分01秒でサンドウィッチマンが「バタリアンか」て突っ込んでるのに
あんまり笑いが起きないのはなぜ?有名な映画じゃないのかw
476名無シネマさん:2013/01/07(月) 12:19:05.16 ID:ldBEcReA
多分、伊達さんが言いたくてネタに入れたツッコミだな
477名無シネマさん:2013/01/08(火) 03:02:24.67 ID:Gy3TsdVa
1月に出るゾンビ作品はあるかな?
478名無シネマさん:2013/01/08(火) 03:05:07.12 ID:BrMmxifA
>>474
オバンバ尋問の時に言ってた。
479名無シネマさん:2013/01/08(火) 03:20:57.40 ID:o3Qrq6QA
尋問の時に言ってたか
なんか記憶あやふやだな、見直してくる
ありがとー
480名無シネマさん:2013/01/08(火) 07:31:12.02 ID:Pjr0BMwv
死のペインから逃れるためにブレイ〜ンみたいな感じだったな
481名無シネマさん:2013/01/08(火) 08:48:24.79 ID:caF0dtGW
>>478
オバノン尋問に空見
482名無シネマさん:2013/01/10(木) 11:58:57.48 ID:duhmthVA
カジノオブザデッド見た
映画らしくない展開がちょくちょくあってなかなか面白かった
483名無シネマさん:2013/01/10(木) 18:41:16.40 ID:96TL5uWC
>>482
同じ日にリリースしたモンスター・トーナメントもなかなかやで
このスレの主旨に合うかはわからんがおススメしたい作品
484名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:42:34.08 ID:yuqQJN7O
カジノゾンビの女のファッションとか髪型とかバイオのアリスに似てる
485名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:19:19.56 ID:wGdRe0bx
プロレスファンとゾンビファンは似たようなもんだから
親睦性が高いんだろうな
お約束を理解した上でのガチ
486名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:51:15.85 ID:u1CqidFq
>>474 犠牲者の脳内麻薬じゃなかったっけ?
エンドルフィン的な。

意識があるまま死後硬直始めたら痛いだろうなあ。
腕を伸ばしたまましばらく手を突いて、次にひじを動かす時に泣くほどいたい思いをするけど、あんな感じだろうか?
487名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:17:37.48 ID:zNBD47c4
>>485
かと言ってゾンビキングは褒められたもんじゃない
488名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:33:50.96 ID:PKvlc6t6
ウォーキングデッドシーズン3はもうTSUTAYAにはありますか?
誰か教えてえろい人
489名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:37:33.63 ID:pLl+LXwY
サイクロプスが普通に働いていたのと
外人がちくしょーと叫んでいたいたのが笑った
ホラー映画スレにも書き込めないだろうからここで
490名無シネマさん:2013/01/11(金) 22:10:57.16 ID:44KrgK8A
(◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟) ♥
491名無シネマさん:2013/01/11(金) 22:12:30.20 ID:44KrgK8A
♥
492名無シネマさん:2013/01/12(土) 00:01:48.28 ID:ZRYoBFqz
>>488
TSUTAYAのHP行ってレンタル商品名検索しる
493名無シネマさん:2013/01/12(土) 03:33:22.63 ID:dOUrmc54
>>488
でてるよ








脳内ツタヤ
494名無シネマさん:2013/01/12(土) 05:35:49.23 ID:Z5ZCrSmO
495名無シネマさん:2013/01/12(土) 06:01:18.12 ID:9GRHoDcw
「題材は自分の半径1m。リアリティが大事。ゾンビにリアリティがあるか?」
496名無シネマさん:2013/01/12(土) 08:29:51.72 ID:pzboJPCK
>>420
第一次ゾンビブームは戦前にまで遡れるよ
497名無シネマさん:2013/01/12(土) 09:59:05.23 ID:EZVMhHdZ
このスレの人ならPCゲームのwarzってやつはまるだろな
498名無シネマさん:2013/01/12(土) 18:33:59.40 ID:8NhKXhUK
783 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 11:46:08.18 ID:Ro84BvN20
http://i.imgur.com/CT2vi.jpg
http://i.imgur.com/He0KG.jpg
http://i.imgur.com/qU7dy.jpg
http://i.imgur.com/zsv4W.jpg

冨樫の好きな映画

1位 エイリアン
2位 ゾンビ
3位 戦国自衛隊
499名無シネマさん:2013/01/12(土) 21:45:04.90 ID:mmyWHiWr
ロメロのゾンビの時点だとまだ感染云々って話はなかったよね
単にゾンビに殺されるとゾンビとして復活しちゃうって話だったような
でもNOTLDだとゾンビの手にかからなくても復活してる奴いるんだよな
500名無シネマさん:2013/01/12(土) 22:56:20.35 ID:awPN3JlE
>>499
ランドオブザデッドで金持ちビルで首吊り自殺したオッサンは自殺後にゾンビ化したけどあの人って感染したから自殺したんだっけ?
勝手に死んだらゾンビになる設定だと思ってました。
501名無シネマさん:2013/01/12(土) 22:58:12.58 ID:W8iBcHdo
>>499
ロメロのゾンビは原因不明。
脳を損傷せずに死んだら、もれなくゾンビ。
502名無シネマさん:2013/01/12(土) 23:07:44.61 ID:lCLIyw02
噛まれたら死ぬから結局ゾンビになる。ナイトからずっと同じ。
最近デイでやった噛まれた部位を切り落とせばokというネタがやたらある気がする
503名無シネマさん:2013/01/12(土) 23:34:16.14 ID:Te7+YWCx
噛まれたら一瞬後には切らないと全身に回るよね?
まぁ設定としては感染より地獄がいっぱいになったからってのが好き。
世紀末とか終末とか最後の審判とか。
504名無シネマさん:2013/01/13(日) 00:26:09.38 ID:SlrMxk89
急いで口で吸え
505名無シネマさん:2013/01/13(日) 13:22:52.24 ID:OIOXgtlq
そもそも、NOTLDの冒頭の墓場ゾンビは咬まれてないしw
506名無シネマさん:2013/01/13(日) 18:40:33.30 ID:/zPP2uds
地獄が満杯になっていると、死んだら自動的にゾンビ化ですよね
Walking Deadでは、切り落とすと助かるらしいのですが....
すでに全員が感染していて、噛まれたり、死んだりするとゾンビ化するという
507名無シネマさん:2013/01/13(日) 20:46:56.97 ID:+/vmgTkk
Walking Deadでは、切り落とすと助かるらしいのですが....
すでに全員が感染していて、噛まれたり、死んだりするとゾンビ化するという
508名無シネマさん:2013/01/14(月) 04:08:35.38 ID:8iwwy/Se
結局、死んだらゾンビってことだよ。
ちなみに「らしい」ではウマく切り落とせば助かります。
509名無シネマさん:2013/01/14(月) 09:49:09.83 ID:dkipKZJg
なんで返り血浴びまくっても平気なのにサバイバルじゃゾンビの指噛み切っただけでゾンビになったん?
510名無シネマさん:2013/01/14(月) 11:37:13.71 ID:p763d4rm
>>509
どの映画とサバイバルを比較して疑問をもったか不明だけど…。
(ちなみに映画が異なれば設定も異なるというのは理解できるよね?)

空気感染しない設定のゾンビ映画ならば
粘膜感染(血管の中に入り込む)がゾンビになるのが基本設定。

ゾンビの血を浴びようが、飲もうが、直接、血管に入り込まなければゾンビ化しない。
511名無シネマさん:2013/01/14(月) 12:22:26.67 ID:OewJrOaz
バイオは、ミラなくして、超絶アクションもなくして、さらにバイオ5の冒頭部分のクオリティだけで作ったらもう俺悶絶しちゃう

できれば、豪華客船舞台で
512名無シネマさん:2013/01/14(月) 12:36:37.42 ID:0v8Q9+ob
近頃のリブートブームに乗っかってバイオもリメイクしないかな
アリスが居なければ普通に良いゾンビ映画になると思うのだが
513名無シネマさん:2013/01/14(月) 16:24:32.57 ID:Z4tnbIvg
アリスにモザイクかけて
再発すればいいじゃん!
514名無シネマさん:2013/01/14(月) 18:37:57.24 ID:FlmS3Sxh
でもバイオハザードってゾンビ映画としてヒットしてるんじゃなくて、きれーなねーちゃんの痛快アクション映画としてヒットしてるわけだから。
ミラ抜きの企画はまず成立しないと思う。
515名無シネマさん:2013/01/14(月) 18:43:00.12 ID:+qNsHs22
きれーなおばちゃん
516名無シネマさん:2013/01/14(月) 20:53:01.45 ID:zJjZEf8/
ゾンビは緑色?青色?
517名無シネマさん:2013/01/14(月) 20:56:13.78 ID:KPl6hPAp
>>509
サバイバル、ダイアリーは前4作とは別の世界観でしょ
年代が合わないし
518名無シネマさん:2013/01/14(月) 23:03:25.89 ID:7GttCdbJ
ロンドンゾンビ紀行見たいけど、上映館少ないなあ
519名無シネマさん:2013/01/14(月) 23:40:31.04 ID:VJMzZBEr
ゾンビ革命といい最近ショーンオブザデッド系というかウォーキングデッドといいノロノロが多いな
520名無シネマさん:2013/01/15(火) 00:28:45.86 ID:Uf+OcSiK
REC3見たが主観を放棄してて笑った
世界観は一応前作までと共通なのかな
521名無シネマさん:2013/01/15(火) 03:15:08.70 ID:UootfO9S
>>511
バイオのガンサバイバー4でもやってくださいw

まあ、映画になったらザ・グリードみたいな感じになるんだろうな・・・
主人公はコックでFA
522名無シネマさん:2013/01/15(火) 03:18:21.57 ID:xznoAvuZ
ゾンビがゾンビ〜って鳴く映画作れ
523名無シネマさん:2013/01/15(火) 08:29:51.98 ID:vmXkjQFy
>>518
ロンドンゾンビ紀行、結構おもしろいですよ。ちょっとコメディですが
爽快感があるゾンビものです
524名無シネマさん:2013/01/15(火) 10:49:09.35 ID:6I/v700N
ウエットワーク読んでるけど展開がグダグダできつい
ゾンビ襲来: 国際政治理論で、その日に備える 白水社2100円
が面白そう
525名無シネマさん:2013/01/15(火) 11:32:58.25 ID:36TSHTHn
懐かしの白塗りゾンビが登場するロンドンゾンビは 老人vsゾンビを邦題にすべきだった
おなじテイストならゾンビ革命のほうが上かな
526名無シネマさん:2013/01/15(火) 13:20:31.97 ID:a13+D8jp
>>509
歯槽膿漏
皮膚は物理的にも免疫的にも結構丈夫
527名無シネマさん:2013/01/15(火) 17:25:26.04 ID:F3Bn9hEh
>>526
目や鼻はどうなんだ?
玉ねぎ切っただけでも結構沁みるぞ
528名無シネマさん:2013/01/16(水) 00:16:00.10 ID:pJZfZJQK
死霊のえじきが俺的には最高傑作
新丼もランドも何だかダメなんだよな〜

ゾンビ映画は最早コメディにしか面白い作品が見られなくなったなぁ
529名無シネマさん:2013/01/16(水) 02:51:51.81 ID:iRctGvsj
死霊のはらわたのリメイクが公開するそうだがどうなることやら
530名無シネマさん:2013/01/16(水) 08:05:13.42 ID:BF9qZFZ+
ロンドン、面白かったわ。
テンポがいいし、ドラマとアクションとコメディを上手にまとめてる。
無名の監督だが、なかなか優秀なのかも
531名無シネマさん:2013/01/16(水) 09:31:24.75 ID:b3Rcm6Eh
なんか見逃しちゃってわからなくなったんだが、ロンドンの黒人、なんで頭に金属が埋め込まれてたんだっけ?
532名無シネマさん:2013/01/16(水) 15:02:23.59 ID:bz4n1n0G
レック3はあの評判悪い宗教的設定がなかなか斬新でいいと思った。
今主流のバイオや28日後、ウォーキングデッドのような動物的ゾンビものと差別化はかるには良い道だと思ったぞ。
何よりも主人公の新郎新婦が最後まで宗教的なもののおかげでゾンビが止まったと言うのを知ってか知らずかスルーしているから視聴者と同じ視点なので観てる側が置いてかれないしな。
レックシリーズはオカルトゾンビものとして活路をみいだすんだろな、制作者側が今の時代にあえて古臭い宗教観を持ち込んでいるから期待できる
あのカメラマンは死ななくても良かったけどな
533名無シネマさん:2013/01/16(水) 15:12:42.03 ID:JwMGGoGC
単純に9mmパラベラム弾では威力が弱く、頭蓋骨を貫通できないことがままあるってことだろ
ゾンビ映画では大抵無視されているけど
534名無シネマさん:2013/01/16(水) 21:38:55.34 ID:5RwLY24o
戦争で怪我をしたから金属板埋め込まれたんじゃなかったか。
似たような設定を他のゾンビ映画でも見たことあるような気が
するが題名が思い出せん。
535名無シネマさん:2013/01/17(木) 00:32:44.78 ID:yJDwZ2Ly
>>526
ゾンビの血飲んだって逝ってたやん。
536名無シネマさん:2013/01/17(木) 08:57:54.88 ID:8UG7M4Uw
生きたまま腸に届くゾンビの血
537名無シネマさん:2013/01/17(木) 08:58:35.89 ID:8UG7M4Uw
って、ゾンビ死んでるやん
なんで生きてるん
538名無シネマさん:2013/01/17(木) 10:06:00.53 ID:+5xKvh/I
↑バカ
539名無シネマさん:2013/01/17(木) 18:32:40.49 ID:fOItU41B
糞野郎を見殺しにする→糞野郎の弟が「おれが助けに行く」→
糞妻「夫も行くわ!そうよね?」(勝手に決める)→
「何であんな糞野郎のために」「やめとけ」と言われて糞妻「行かないで」

意味がわからないウォーキングデッドの糞タンクレディ
540名無シネマさん:2013/01/17(木) 20:14:15.76 ID:qrRj41vx
            ,,.----、
            i | |  |   _____
           / | |  |  /   ヽ
          /  / |  |  |  ^o^ | <インフルエンザに かんせん しました
         /  / 人ヽ、 !ー!\_/ヽ、
        / /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、
       / //、   `,ヽ .| ヾ  /ヾ ヾ  `ー-- 、
      / //  `  '´  ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、   .ヽ
      | ((ー‐  ●  ---.||" ,, i   i;;;;" ゛;;;;i    |
      |  ヾ、 ,. ´,  、   ||  ,/   |ll!!!^!!!lllノ   .ノ
      ヾ  i lヾ  i  ヾ ,/ |""  ,,  'ヽ ,,, /    |
       |  l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,|  ゞ`ヾ     ヾ    |
       |  | レ ';;´´"  /  | 〃^ヾ ヾ  ,, ,)   !
      /  !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;;  ヾ ヾ/,/\   `)
     /    /  | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;,  ヾ ゞ|   |   /
    /    /   \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ /   |   |
   /     \    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/    |   /
   |       \   |==============/    /_,,,,,,/
  /          \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /_ ゛,,,|
541名無シネマさん:2013/01/17(木) 20:44:44.42 ID:ZKBKuy8S
>>539
多分記憶が3秒も持たない超鳥頭。
542名無シネマさん:2013/01/17(木) 22:02:19.57 ID:0YgFbqiU
>>539
既に映画作った人に弄ばれてるのに気がつけw
543名無シネマさん:2013/01/17(木) 22:43:28.24 ID:4zoFApok
>>539
ちょっと心配になるくらい理解力が欠如してるな。

>糞妻「夫も行くわ!そうよね?」(勝手に決める)
↑奥さんは旦那の心情を理解してるから旦那が弟を一人では行かせない事が分かってたんだよ。
だから夫の気持ちを代弁しただけ。自分は反対だから夫への問いかけの言葉に棘がある。
544名無シネマさん:2013/01/17(木) 23:07:21.49 ID:Sx2ZV67/
545名無シネマさん:2013/01/17(木) 23:44:41.34 ID:047RLpI/
ゾンビクロニクル2を見たが、ゾンビクロニクルの続編じゃないのな・・・・。また騙された。
まあ、2も悪くはなかったけど。
しかし何で「2」と付けたのだろう。ゾンビクロニクルなんてマイナーな映画なのに
546名無シネマさん:2013/01/17(木) 23:48:53.85 ID:Z38zHo3P
>>545
あの映画男ばっかり死んでるのはおかしいよね
547名無シネマさん:2013/01/18(金) 00:42:04.61 ID:gzhRe9fM
じゅっちゅうにはまるとか書きたがる奴は前からいるけど
ウォーキングデッドすら知らないのにドヤ顔するなよ
548名無シネマさん:2013/01/18(金) 00:52:13.02 ID:pZElRcmz
イーターズってのが今まで見た中で一番印象に残ってるゾンビ映画だ
主役二人の皮肉っぽい掛け合いや手馴れた感じでゾンビを片付ける様は見ていて痛快だった
メインキャラを気分よく見ていられると映画も安定して楽しめるね
549名無シネマさん:2013/01/18(金) 02:12:20.26 ID:WmrMvpP0
>>547
お前も原作読んでないだろww
550名無シネマさん:2013/01/18(金) 10:04:38.89 ID:YE1fOjJT
タンクレディのうざさは異常
跡形もなく喰われてメシウマ
プリズンのときも喰われればよかったのに
551名無シネマさん:2013/01/18(金) 14:52:16.47 ID:mcEHULjD
ゾンビの夜明け
に賭ける
552名無シネマさん:2013/01/18(金) 15:12:54.61 ID:+h2Kn898
カジノゾンビ
なんか変で面白い。
通常ゾンビがアクティブゾンビに追われるとこなんか抱腹絶倒。
ストーリーや演出がいろいろと予想を裏切る設定で「え?」の連続。
553名無シネマさん:2013/01/18(金) 19:20:27.64 ID:7OMSUXik
どうしてもタイトル思い出せない映画がある。
内容は噛まれても感染しないゾンビ映画。
覚えてるのは冒頭で車を運転する主人公(彼女いたかも)が車を降りたところをゾンビに噛まれたシーンがあったくらい

B級臭くてすげー面白かったんだけど、誰かタイトルわかる?
554名無シネマさん:2013/01/18(金) 21:31:07.86 ID:ZyRy6KQG
さいしょから最後までスカッと爽快に魅せてくれるゾンビ映画ってなかなか無いよな
ザックの「ドーン」は面白かったのに、その手法を踏襲した作品があんま無いんだよな
単純に予算が足りないだけかもしれんが。
RECも結構好きだ。3以外。

でも今のところ俺の中でのゾンビ映画TOP3は
@ゾンビ(ロメロ)
Aドーン・オブ・ザデッド(ザック)
B霊幻導士1(サモハン)
だわ。
555名無シネマさん:2013/01/18(金) 21:32:59.54 ID:rbEILEzp
俺はビヨンド、ブレインデッド、ゾンビ3
556名無シネマさん:2013/01/18(金) 21:34:33.41 ID:ZyRy6KQG
ああ、ゾンビランドがあったわ。あれはいい。
557名無シネマさん:2013/01/18(金) 22:11:02.18 ID:8GWTxScU
>>554
ゾンビハーレムとか?
558名無シネマさん:2013/01/18(金) 22:28:42.66 ID:mToRcgQR
死霊のえじきとランド・オブ・ザ・デッド

爽快かは知らんがREC クアランティン2面白い
559名無シネマさん:2013/01/18(金) 22:31:23.70 ID:P0SXTGLa
ステイクランドはここではゾンビに入らんのだったかな。
560名無シネマさん:2013/01/19(土) 00:59:39.36 ID:DpFQq/QI
>>554
なんなのお前?
今さっきビデオで「霊幻道士」観て、このスレじゃあまり取り上げられないから
何か書いて優越感に浸ろうと思って来たら既に触れてやがる、、、プンプン

趣味が偏狭じゃないみたいだから「デッドフライト」なんてどうよ?
561名無シネマさん:2013/01/19(土) 01:21:21.33 ID:gmu94Tb7
>>559
ステイクランドのは吸血鬼よりもゾンビに近いよね。
日光に弱いって設定あったっけ?
562名無シネマさん:2013/01/19(土) 08:24:38.22 ID:b4/JOPQO
ゾンビって共食いすればいいのに
喰うにしても残してゾンビライバル増やしたりするし
563名無シネマさん:2013/01/19(土) 10:28:44.38 ID:LbKtcn4n
>>562
カジノゾンビで共食いしてる
564名無シネマさん:2013/01/19(土) 11:53:11.46 ID:WI94zds2
ゾンビのじいさんと主人公がのそのそ戦ってる様子を、ヒロインとゾンビのばあさんが見守ってるシーンのある映画のタイトルが思い出せないんだが
誰か知らないか。コメディ系ではなかったと思うが、クソ映画過ぎて笑えた記憶がある
565名無シネマさん:2013/01/19(土) 12:33:36.04 ID:lfSxfte3
http://www.corocoro.tv/image/corocoro/201302/manga03.jpg
連さいスタートから
いきなり人気大爆発の
モンスター級ゾンビまんが!!!
ゾンビだからモンスターも怖くない!!
やられてもやられても(自爆しても)、
何度でも生き返るゾンビパワーで
激動の2013年を
ゾゾゾっと息ぬき…おっと、
生きぬきます〜!!!!!

カラー扉は、ゾンビ〜くんの
5つの内臓をさがすクイズつき!!
そんなのどこにもナイゾ〜
…な〜んて言わずに、
さがしてみてください!!!
566名無シネマさん:2013/01/19(土) 13:12:55.97 ID:7oUc/96d
昔コロコロにゾンビ漫画あったの思い出したわ
567名無シネマさん:2013/01/19(土) 13:49:41.45 ID:lfSxfte3
『The Walking Dead』の大成功で一躍メインストリームへと復活を遂げたアドベンチャー・ゲームに
焦点を当てるコラムをIGNが掲載しています。

ゲーム・オブ・ザ・イヤーを総なめにし、4000万ドルを売り上げた『The Walking Dead』が証明し
たことがあるとすれば、それは優れた物語を渇望する人が多いということだ。「替えのきく脅威
から世界を救う大男」よりももっと洗練された物語が理想的。
568名無シネマさん:2013/01/19(土) 14:35:40.55 ID:qbaG4zMC
結局2000年代のゾンビブームの流れを作ったのは28日後だよな
若い世代には古臭くなっていたロメロゾンビから脱っして新たなゾンビ感を作り出した
バイオハザードですらゾンビ自体はロメロ的だったからな。

28日後から始まりドーンオブ、ウォーキングデット等、現代的ゾンビの流れにつながった。
569名無シネマさん:2013/01/19(土) 16:46:24.27 ID:rQWHLR+7
最近のゾンビゲームには当たりが多いよね
Fallout3
デッド・アイランド
L4D
ゾンビu

今年はデッド・アイランドの続編と
ラスト・オブ・アスってのが楽しみだわ
https://www.youtube.com/watch?v=ARPIELGAdzk
https://www.youtube.com/watch?v=dtuz5JypdX4
570名無シネマさん:2013/01/19(土) 17:32:22.82 ID:OofWOm/b
>>568
バカ発見。

バイオすらロメロ的って元々原作ゲームのバイオ自体
ロメロのゾンビにインスパイアされたもの。
そこ見ないで新たなゾンビってw
571名無シネマさん:2013/01/19(土) 17:55:22.70 ID:75D7Ydea
>>568はその後のダッシュゾンビ映画との対比でバイオもロメロ的なゾンビスタイルから抜け出さなかったと言っているだけでは?
実際、バイオはシリーズが進むにつれてダッシュ系に近づいていったわけだし。
572名無シネマさん:2013/01/19(土) 23:16:16.14 ID:ENMZZC8P
>>571
でも、あれは、すでにゾンビっていうのも無理あっからね。
ただのミュータントでしょ。
すでに、ホラーゲームですらない。
573名無シネマさん:2013/01/19(土) 23:57:04.94 ID:gmu94Tb7
>>569
ゾンビUは確かに面白かった。ゾンビスレの住人向けだよね。
FallOut3はゾンビゲーとはまた違うと思う
574名無シネマさん:2013/01/20(日) 00:48:24.34 ID:s+43DDro
>>568
28日後とは思わないが…。
どちらかというとバイオハザードの大当たりの方が正解じゃないかな。
ゲーム原作の映画という事であんまり期待されてなかったけど、
公開されたら大当たりだった。
ゲーム原作はほとんどコケていたので、当時劇場で見たときは
やっとまともなのが作られたかと感激した覚えがあるな。

新たなゾンビというのは今一判らんが、かべを這いずり回ったり
鉄筋コンクリートのビルを易々と壊すのを指しているのであれば
ゾンビというよりクリーチャー部類に近いと思うよ。
575名無シネマさん:2013/01/20(日) 01:16:44.23 ID:H/2n+QxU
むしろウォーキングデッドの大ヒットなど最近ノロノロが多くなりだした印象だな
話をおもしろくするにはノロノロのほうがいいんだよ
ロンドンゾンビ紀行はまさにノロノロじゃないと成立しないネタだし
576名無シネマさん:2013/01/20(日) 01:38:11.45 ID:Axpb+hJV
ウォーキングデッドの始まりなんてまんま28日後だったなw
バイオはなんか違うんだよな、銃と特殊部隊とクリーチャーゾンビが大活躍する時点で日常性と現代性が失われてる
28日後の日常性はいい味出してたよ、腐ってもダニーボイル監督だけあるわ
577名無シネマさん:2013/01/20(日) 01:58:12.14 ID:WMW3pCcx
>>571
というかねラスボスのタイラントは置いといて
バイオにはリッカーってゾンビの進化系が存在しているわけで。
その対比のためにゾンビ自体はあくまでスタンダート。
Tウイルスが原因っていうバイオの世界観ではゾンビはその一部で
ぶっちゃけメインではない。

3以降というか2後半からはアリスTUEEEっていう別ものだから
ゾンビ自体強いって感じになっていくけどな。
578名無シネマさん:2013/01/20(日) 12:01:23.43 ID:EJIArh1O
まあ、バイオはゲームも映画もゾンビ映画ではなくて、カテゴリーとしては
パニック映画やアクション映画に属するよね。
でも、バイオ1のヒットがその後のゾンビ映画のブームなな繋がったというのは
同意だな。その後の展開は必ずしもコアなゾンビ映画ファンを喜ばせるものとは
言い難いけど、ああいう一般の映画ファン向けの作品が出続けるからこそ
マニアックな作品が作られる土壌というものが形成されるわけで。
ゾンビ映画嫌いなウチの奥さんもバイオだけは一緒に観にいってくれるよ。
ロンドンやカジノは一人で行ったけどなw
しかし渋谷シアターNの閉館は惜しまれるなあ…。
579名無シネマさん:2013/01/20(日) 14:58:15.48 ID:XMa/8sUX
>>564
それって空気感染でゾンビになるやつだっけ?
タイトル忘れたけど見たことある気がする
580名無シネマさん:2013/01/20(日) 16:48:31.90 ID:YJtkdxLC
ちょ、おいマジかよ>渋谷シアターNの閉館
581名無シネマさん:2013/01/20(日) 17:01:00.22 ID:lXv8/CjI
そこと銀座シネパトスが潰れるから東京に単館がなくなる。
582名無シネマさん:2013/01/20(日) 17:02:23.47 ID:VsdXtlu0
もうマイナーなホラー映画の受け皿がないんだよ!
583名無シネマさん:2013/01/20(日) 17:21:51.37 ID:6c81tGj8
シネパトス無くなったらB級俳優の映画はもう上映されないかもね
584名無シネマさん:2013/01/20(日) 21:50:46.12 ID:JT4H4K2M
ロンドンやってたニュートラスト?だっけ?
あそこはちょこちょこB級ホラーやってくれているような。
あとはフアンやってた新宿の武蔵野館とかかなあ…。
585名無シネマさん:2013/01/21(月) 02:20:52.81 ID:pVTTSvf4
お前ら田舎者が疎外感感じる話題で盛り上がるなよ…
関東なのにシネコンが1館しかない県もあるんですよ、しかも駅からバスで30分
586名無シネマさん:2013/01/21(月) 09:17:38.75 ID:tA3oE8C2
>>585
気の毒っス!
せめてそのド田舎にリアルゾンビでも発生して楽しんでくれたらと思うっス!
587名無シネマさん:2013/01/21(月) 09:24:58.20 ID:QZnH5sl2
ちょっと待て。山梨って関東か?
588名無シネマさん:2013/01/21(月) 11:04:05.85 ID:pVTTSvf4
なんで山梨って分かったんだよ…悪いけど首都圏だよ、八王子まで電車で二時間だし
589名無シネマさん:2013/01/21(月) 11:21:17.50 ID:+7bd791u
そういや、葡萄農場が舞台のフランスのゾンビ映画があったっけな
山梨も葡萄の産地だし、サン○リーのワイン工場が使った怪しい化学薬品でゾンビ発生とかいけるな
で、八王子と秩父を東京と埼玉から切り離して隔離する展開に
590名無シネマさん:2013/01/21(月) 12:12:31.26 ID:hefnrkDm
>>589
いいですね、ダイエ●大月店に立てこもる主人公たちと山梨ゾンビとの闘い。
中央高速を使って逃走する主人公たちと、小仏峠で防衛線をはる自衛隊との闘い。
ワイン・オブ・ザ・デッド
591名無シネマさん:2013/01/21(月) 14:32:21.18 ID:fVECUASA
>>589
殺戮謝肉祭ですね、どちらかというとゾンビよりクレイジーズに近いですが
592名無シネマさん:2013/01/21(月) 21:06:59.94 ID:gieeYEOg
初代のゾンビが人間の足しゃぶるシーンのせいで
骨付き食いにくくなった
593名無シネマさん:2013/01/22(火) 00:19:27.98 ID:VLLXU/mc
ケンタッキー
あと初代じゃなくて旧丼じゃねーの?
594名無シネマさん:2013/01/22(火) 00:20:45.70 ID:tscF3cS9
ラスト4とやらをみた
緊張感の演出が上手くて結構怖いんだけど
肝心の戦闘シーンがダメダメで一気に冷めた
ゾンビがなんか弱すぎる
殴り合いできちゃだめでしょ
でもババアゾンビが喋るシーンはゾッとしたよ
あのシーンのお陰で星3つかな
595名無シネマさん:2013/01/22(火) 00:21:53.72 ID:1g027HD2
>>592
なんだ、骨付きの肉をしゃぶるなんてゾンビと似たような事やってんじゃん。
自分はベジタリアンだからそんなマネはしたこと無いがね。
596名無シネマさん:2013/01/22(火) 00:55:05.20 ID:tscF3cS9
なんか暇つぶしにFC2でゾンビ映画漁ってたら
レイプゾンビという超絶名作を掘り当てた
今まで見てきた中で間違いなく最高傑作だこれ
597名無シネマさん:2013/01/22(火) 01:15:38.57 ID:zdvZA2xr
邦画の?駄作ファン狙いにしても滑っててつまらなかったけどな
598名無シネマさん:2013/01/22(火) 02:03:33.35 ID:tscF3cS9
まじかよw
超名作だろw
これよりいいゾンビ映画挙げろと言われても思い浮かばんわw
599名無シネマさん:2013/01/22(火) 02:10:29.26 ID:CpEGSBrT
ボーンシックネスって奴350円だったんで買ってみたら核地雷過ぎて死にそう
役者も大根だし音声が今時モノラルて…
まあグロシーンあるだけ他のド底辺映画よりマシか。しょぼしょぼだけど
600名無シネマさん:2013/01/22(火) 02:21:49.15 ID:iOA08t5x
レイプゾンビは井口昇作品みたいなの期待してたらめちゃクチャつまらんかったけどなぁ
あんなステレオタイプなオタクいないだろ。
601名無シネマさん:2013/01/22(火) 02:52:54.50 ID:tscF3cS9
まじかよ
ゾンビ化した男が女襲って中出しで死ぬとか
ホラー映画のエッセンスが濃縮されてると思ったけどなあw
俺の本能の部分を突き刺してきたわw
この監督さん日本語wikiは無いのに英語、仏語、伊語のwikiあんのなw
結構海外では評価されてんじゃないのかね
いつの時代も日本の才能を見つけ出すのは欧米人だなあ
602名無シネマさん:2013/01/22(火) 03:00:05.63 ID:tscF3cS9
俺は所謂前衛アーティストと称されるような連中やその作品は嫌い
この人の作品もどちらかと言えばその属性なんだろうけど
しかし前衛アーティストに有りがちなナルシズムや自己欺瞞的な
ところを不思議と感じさせない
かなり純粋にふざけてる感じが心地いい
多分真性の変態なんじゃないかと思う
603名無シネマさん:2013/01/22(火) 04:11:05.16 ID:zdvZA2xr
似たような設定ならシーバースがあるし
中身も学生が悪ふざけで撮ったように感じたなあ
元々トロマや川崎実やスシタイフーンだっけ?みたいな狙って作ってますって映画が嫌いってのもあるけど
あの手の作品で面白かったのはキラートマトくらいだ。2作目以降はクソだったけど
604名無シネマさん:2013/01/22(火) 10:15:55.78 ID:7LdHKacJ
>>595
あっそ
605名無シネマさん:2013/01/22(火) 10:16:40.87 ID:7LdHKacJ
なんかゾンビ映画界のルーピーといえる
新機軸が見たいわ
606名無シネマさん:2013/01/22(火) 11:15:37.09 ID:FNJxCvW3
>>605
石器時代人がゾンビに襲われる、「ゾンビ百万年」を作るしかないのでは?
607名無シネマさん:2013/01/22(火) 12:54:43.05 ID:VrGMetwC
ゾンビvsプレデター
608名無シネマさん:2013/01/22(火) 16:08:43.37 ID:tscF3cS9
プレデターがゾンビ化しちゃうんですね
609名無シネマさん:2013/01/22(火) 16:45:29.96 ID:TkUHecUI
何で日本てエイリアンよりプレデターのほうが人気あるんだろ
テレビでもよくやってるのはプレのほうだし
610名無シネマさん:2013/01/22(火) 17:02:32.58 ID:tZOTmZjL
カニはうまいからな
611名無シネマさん:2013/01/22(火) 18:43:18.19 ID:ZUCI/6gE
>>609
プレデターは雰囲気とか主義とかが侍とか忍者に似てるからじゃない?
デザインも落ち武者っぽかったりするし
勇ましい地球人に対しては認めて褒美やったりするところが共感できるし
いっぽう、エイリアンは意思がまったく通じない悪役でしかないからね
612名無シネマさん:2013/01/22(火) 19:03:01.26 ID:iOA08t5x
カニとチンポならカニの方が好きだ
613名無シネマさん:2013/01/22(火) 19:16:05.65 ID:FNJxCvW3
>>612
いやいや、チンポのなかなか、味わいのある、癖になりますよ
614名無シネマさん:2013/01/22(火) 21:02:49.02 ID:tscF3cS9
男はプレデター好き、女はエイリアン好き
ってことでいいじゃないか
615名無シネマさん:2013/01/22(火) 22:30:06.76 ID:hXnJckFb
>>605
リンカーンVSゾンビ
616名無シネマさん:2013/01/22(火) 22:37:49.75 ID:tscF3cS9
井口昇とか友松直之みたいな日本のB級ゾンビ映画というジャンルに目覚めつつある
似たような監督だったり作品でオススメござりませぬか?
617名無シネマさん:2013/01/22(火) 22:43:03.64 ID:910EK9FR
金払って ゾンビ革命やロンドンゾンビ紀行を見るべきだね
618名無シネマさん:2013/01/22(火) 23:00:04.84 ID:SApvYM0t
すぐにシュール系のネタに走りたがる最近の日本ゾンビ映画は正直苦々しい。
安っぽくてもいいからJUNKみたいなまともなのが見たいな。
でも、地味に幽霊ゾンビは面白いよね。
619名無シネマさん:2013/01/23(水) 05:03:54.71 ID:N0UQ1IH1
ここ10年くらいでゾンビ映画が爆発的に増えたのはバイオのお陰だろうけど
ダッシュゾンビが生まれたのは28日後の影響かね
ていうかナイトオブ〜でも28日後でもそもそも出てくる奴はゾンビとか言われてたわけじゃないんだよな
620名無シネマさん:2013/01/23(水) 18:23:02.09 ID:AIy9PGZQ
イケメンゾンビが登場!『トワイライト』の製作会社、ヴァンパイアの次はゾンビと人間の恋!

 美しきヴァンパイアと女子高生の恋を描いた映画『トワイライト』シリーズで知られる
製作会社サミット・エンターテインメントが手掛ける『ウォーム・ボディーズ(原題)/ Warm Bodies』の
予告編が公開され話題となっている。同作で描かれるのはなんとイケメンゾンビと人間の女子の恋だ。

 『ウォーム・ボディーズ(原題)』はゾンビロマンスと称される同名小説の映画化作品。
ゾンビウイルスがまん延した世界を舞台に、R(アール)という名前のゾンビが人間の女子・ジュリーに
出会い一目ぼれ。彼女をほかのゾンビから守るうちに二人の間には特別な感情が芽生え、Rも少しずつ
人間らしさを取り戻していくというストーリーだ。
621名無シネマさん:2013/01/23(水) 18:24:41.10 ID:AIy9PGZQ
本当はゾンビ映画ではない「ゾンビ映画」の名作TOP10が発表!

出版社ゾンビ・ロジック・プレスが、本当はゾンビ映画ではない「ゾンビ映画」の名作TOP10を発表し
た。ゾンビ映画と呼ばれることが多いものの、実際には死者が生き返ったわけではなく、ウイルス
に感染したりエイリアンに寄生されたりして凶暴化した人間が出てくるホラー映画の中から良作が
選出されている。

 第1位は、ウェス・クレイヴン監督の『ゾンビ伝説』。特筆すべきは、本作がハーバード大学の
研究員ウェード・デイヴィスのノンフィクション「蛇と虹」の映画化作品だということ。ゾンビの謎
に迫るため、ハイチを訪れた科学者が見たものは……? 『エルム街の悪夢』のウェス・クレイ
ヴンがメガホンをとっただけありホラー映画の佳作と呼べる出来になっている。
 第2位は、フレッド・デッカー監督の『クリープス』。ホラー映画の常連トム・アトキンスも出演
する本作は80年代で最高のホラー映画の1本だが、ゾンビ映画ではなくエイリアン映画とのこ
と。第3位は、ダニー・ボイル監督の『28日後…』。新種のウィルスに感染した人間が凶暴化し、
動きのにぶい一般的なゾンビとは違って全速力で襲いかかってくる。後に続編『28週後…』も
製作されている人気作。
 第5位には、ゾンビ映画の父ともいえるジョージ・A・ロメロ監督の『ザ・クレイジーズ』が選ば
れた。実験用の細菌兵器が事故によってまき散らされたことで、田舎町の人々が発狂し暴力的
になるさまを描く。集団ヒステリーのメタファーとして観ることもできる興味深い作品であると評価されている。
 。
1.『ゾンビ伝説』ウェス・クレイヴン監督
2.『クリープス』フレッド・デッカー監督
3.『28日後...』ダニー・ボイル監督
4.『地球最後の男 オメガマン』ボリス・セイガル監督
5.『ザ・クレイジーズ』ジョージ・A・ロメロ
6.『チャド』ダグラス・チーク監督
6.『ON AIR オンエア 脳・内・感・染』ブルース・マクドナルド監督
7.「スリラー」マイケル・ジャクソン
8.『ナイト・オブ・ザ・コメット』トム・エバーハード監督
9.『地球最後の男たち THE SIGNAL』デヴィッド・ブルックナー監督ほか
10.『チャイルド・ゾンビ』マックス・カルマノウィッツ監督
622名無シネマさん:2013/01/23(水) 19:31:30.53 ID:gguLD0Zg
なんで「プラネット・テラー」や「ヒドゥン」が入ってないんだ、、、
感染者が前提なら仕方ないが「ミスト」や「ビッグバグスパニック」なんかも十分ゾンビ映画っぽいけどな。
623名無シネマさん:2013/01/23(水) 20:55:24.42 ID:CO2iMd00
ゾンビ伝説なんかクソも面白くなかったわけだがなんで1位?
624名無シネマさん:2013/01/23(水) 22:38:46.93 ID:Fhs3bKRK
厳密なゾンビ映画とか言ってるとゾンビ伝説くらいしか残らないじゃないか
いんだよテキトーで
625名無シネマさん:2013/01/24(木) 01:39:11.21 ID:QAbiJ61C
ゾンビが発生する理由はすごい観念的なもので十分かなと思う
色んな憶測が飛び交ってたりとか
変に理詰めで考えるとドラマの焦点がそっちに行っちゃってご都合的な感じになりがちなんだよね
626名無シネマさん:2013/01/24(木) 03:08:24.94 ID:uY/Kx19S
そりゃわかる
ゾンビとは違うがホラー名作の遊星からの物体X
これの続編が正に成り立ちというものを説明的にしすぎた失敗例
たぶん監督が生真面目な人だったんだろう
大層な宇宙船なんかを用意した割に陳腐な印象になってしまった
人間はそもそも未知なるものに想像力を最大限に働かせるとこがある
だからホラーってのは未知が重要なんじゃないかね
例えばもし幽霊が科学的に立証されたら途端に畏怖の対象じゃなくなると思うよ
627名無シネマさん:2013/01/24(木) 03:13:44.19 ID:uY/Kx19S
ところで幽霊ゾンビってのが面白いのか
観てみよ
ちなみに俺がゾンビ好きになったのは
バイオじゃなく28日後だな
628名無シネマさん:2013/01/24(木) 12:43:01.88 ID:Jh3n1xw2
>>609
どっちもどっちじゃね
629名無シネマさん:2013/01/24(木) 12:44:55.77 ID:Jh3n1xw2
プレデターのがマイナーじゃないか
女はエイリアンが好きってのもよくわからん
630名無シネマさん:2013/01/24(木) 13:03:21.63 ID:JOcKA8Z1
カニは高いからな。誰でも食べられるってもんじゃない。
631名無シネマさん:2013/01/24(木) 16:35:16.89 ID:B+Nq8td5
【科学】 人の脳をあやつる寄生虫、トキソプラズマ  感染すると、統合失調症や自殺願望も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359011482/
632名無シネマさん:2013/01/24(木) 20:01:54.51 ID:Xp/TftsF
ゾンビ大陸アフリカンって面白そうだよな
633名無シネマさん:2013/01/25(金) 07:32:38.80 ID:lhUwRl1l
黒人の大群をゾンビとして扱うってのがチャレンジャーだな
634名無シネマさん:2013/01/25(金) 07:40:59.35 ID:sRKKmjzK
旧丼なんかそれ大活躍じゃないか
635名無シネマさん:2013/01/25(金) 13:11:15.17 ID:gIi+yU1p
「ズール戦争」は黒人ゾンビ大群との籠城戦みたいな映画
636名無シネマさん:2013/01/25(金) 21:03:41.54 ID:uti43IyB
>>632
閉塞感があって気だるくて良いゾンビ映画
637名無シネマさん:2013/01/25(金) 21:11:55.37 ID:oosmkXPJ
>>621
そういえばチャドのリメイクの話はどうなったんだろ
イーライロスだかロブゾンビだかがやるとか言ってたよね
638名無シネマさん:2013/01/25(金) 22:20:37.85 ID:sRKKmjzK
チャドかあ
あの頃がホラーは一番華やかじゃったよ(初老)
639名無シネマさん:2013/01/25(金) 22:29:41.83 ID:qYZTIUCQ
映画館で最新版のWWZの予告を
見てきたが、ありゃあひどいわ。

エメリッヒ「2012」の劣化コピーじゃないの?って
いうくらいのデジャブ感だった。
640名無シネマさん:2013/01/25(金) 23:22:05.71 ID:P9g7bhYy
>>635
あれ超激しい戦闘を期待させといてかなり回避されてない?
641名無シネマさん:2013/01/26(土) 09:18:31.66 ID:MSuwweEv
>>639
一旦撮影完了してから新たに脚本家雇って手直しして
追加撮影とか地雷臭プンプンだからな
642名無シネマさん:2013/01/26(土) 09:30:55.25 ID:+s5gmUkB
ゾンビが観たいんであってブラピが観たいわけじゃないということを製作者がわかっているかどうか
643名無シネマさん:2013/01/26(土) 10:00:08.13 ID:xKc2MxPU
それはゾンビファンであって一般の観客の価値観ではないと思うが
644名無シネマさん:2013/01/26(土) 10:50:00.23 ID:0x6f87MQ
>>642
予告編観れば分かるかと思うが、ゾンビはもうゾンビを通り越して蟻みたいな破壊力だぞ?
製作者はゾンビを最狂モンスターとしか思っていない。

ゴジラがハリウッドでリメイクされたときみたいなものだ。
645名無シネマさん:2013/01/26(土) 13:13:35.53 ID:5DzwjNFp
ゾンビに追われてアルファードに乗って逃げるジャン・レノのカメオ出演希望
646名無シネマさん:2013/01/26(土) 15:11:31.13 ID:SrMC/5qx
なんか宇宙戦争のゾンビ版って感じになりそうだよね
原作つけた意味あるのかな
647名無シネマさん:2013/01/26(土) 15:50:44.16 ID:QosQchQI
WWZ最新版トレーラー
http://youtu.be/slfrrjPndV4
648名無シネマさん:2013/01/26(土) 17:11:19.00 ID:8kaL69v/
死体である意味が無いね
649名無シネマさん:2013/01/26(土) 17:51:38.57 ID:pI7UqG17
ゾンビとブラピの両方のファンの自分はすごく嬉しいぜっ
650名無シネマさん:2013/01/26(土) 17:52:42.26 ID:bKE4UHlI
というか、一人の登場人物を現在進行形で追っかけるって構成の段階でおかしくないか
低予算でもオムニバス形式とか連続ドラマでやった方がよかった気がする
651名無シネマさん:2013/01/26(土) 22:04:49.25 ID:V1Ca5vn9
>>644
ゾンビ=蟻ってのは演出次第で面白そう
652名無シネマさん:2013/01/26(土) 22:18:19.48 ID:Dd+ZVMpX
>>647
パニックホラー映画としては面白そうだが
こんなんゾンビ映画ちゃうわ〜

ウイルスとかに感染 ⇒ リミッター外れてるから全力疾走可
っていう設定はもうマンネリ
653名無シネマさん:2013/01/26(土) 22:19:18.16 ID:DVizgQJG
>>642,>>643
このやりとり、笑。
654名無シネマさん:2013/01/26(土) 22:24:22.61 ID:lQgkpasz
あの人間の弱点に付け込んでジワジワと社会を蝕んでいくような怖さがゾンビものの王道であって
これだけハイスペックだと猛獣と変わらんな
655名無シネマさん:2013/01/26(土) 23:29:00.09 ID:PXcZ+qZg
ロメロ映画見てるとこんな世界嫌だなて思うよ
それ以上に嫌なのは28週後だな。どんくさい奴は即死だし
656名無シネマさん:2013/01/27(日) 01:48:06.98 ID:5JlbXlay
走るゾンビなんか昔からあるのに今更ゾンビ映画じゃないって馬鹿すぎる
657名無シネマさん:2013/01/27(日) 01:57:43.91 ID:ctGuFU+5
まったく違う意味で不評なのになにいってんだこのアホは
ワールドウォーは走るというより人が水みたいでもや人の原型留めていないからだろうが
658名無シネマさん:2013/01/27(日) 03:04:21.45 ID:5JlbXlay
意味がわからん
一つ一つの固体は人の原型は留めてるだろう
尋常じゃない量が密集して迫ってくるならああもなるよ
むしろ死体が積み上がってその上を上って迫ってくるなんて最高だろ
659名無シネマさん:2013/01/27(日) 04:45:27.32 ID:oggpnu4E
>>647
過去スレでもあった
高い壁はゾンビ同士折り重なってのぼればいいじゃね?
って地でやってた。ともかく高速ゾンビや。
660名無シネマさん:2013/01/27(日) 10:41:44.02 ID:k9toUecW
ワールドウォーはあれだよね
アメリカ人の好きな洪水だ噴火だ寒波だ台風だ隕石だ宇宙人だっていう
いわゆる終末ものの材料にゾンビを使ってるだけなんじゃないかって
そういう臭いがプンプンするね
661名無シネマさん:2013/01/27(日) 11:11:28.94 ID:5JlbXlay
別にそれで何か問題あるのかと
662名無シネマさん:2013/01/27(日) 13:58:33.06 ID:B+JlAwmi
ゾンビ愛に溢れたスレ住人たちとただのパニック映画好きとでは話が噛み合わないってことじゃね
663名無シネマさん:2013/01/27(日) 14:16:49.08 ID:NKzI2C14
そういやゾンビの腐肉に蠅が蛆虫を産み付けないのか謎だな
まさか蠅が死に絶えたわけでもなかろうに

蛆虫ゾンビはフルチだけか
664名無シネマさん:2013/01/27(日) 14:20:00.09 ID:d6dCJVjH
久しぶりにリメイクドーン見直したらすごく面白かった
走るゾンビも俺は全然ありだよ
気になったのはやっぱり生存者のヘッドショット率
あと犬が襲われない設定なら町中犬だらけじゃね?
勢いがあるから見てる最中は特に気にならなかったけどね
665名無シネマさん:2013/01/27(日) 15:28:17.33 ID:DD8c2O0H
>>663
俺は観たことないが「ウォーキングデッド」の冒頭では蠅だらけだったみたいだよ。
まあ、そもそも、低予算だから蠅のCG入れる余裕は無いのだろう。

>>664
俺も新丼大好きだよ。
走るゾンビは、コアなロメロヲタが最初に大否定して、
みんなそっちに流された感じじゃないかなあ。
28日後も評価高いしね。
666名無シネマさん:2013/01/27(日) 17:00:07.70 ID:yLJiXS9B
>>663
単に表現できない(CGでも超メンドくさい)だけ。
演出上、扉開けたらハエ全快、あとからゾンビとかだったらありかもしれんがな。

>>665
主人公が立ち寄る農場での死体にたかってた。(非ゾンビ)
667名無シネマさん:2013/01/27(日) 18:34:51.68 ID:1yeA7YKT
ゾンビ大陸アフリカンまじで面白かった。

じわじわと、しかし確実に迫ってくる死の恐怖。

ロメロゾンビが好きな俺にはたまらん。

今までの中で一番かもわからん。DVDも絶対買う。

まだ観てない人は是非。
668名無シネマさん:2013/01/27(日) 18:38:07.52 ID:1yeA7YKT
>>663
ゾンビ好き=グロ・残酷描写好きではないからな

その辺を良く勘違いされるから困る
669名無シネマさん:2013/01/27(日) 21:10:06.43 ID:oyYIC40+
走ったって走らなくたってどっちでもいいじゃん、好みなんだし。
とも思うが、それを議論しなくなったらこのスレの存在意義が
一つ無くなってしまうような気もするね。
俺はロメロ信者だから圧倒的にノロノロ派だな。
「サンゲリア」を好きかどうかでひとつの目安になるんじゃないか。
あの映画のゾンビほどノロノロ派の琴線に触れるものはないと思うよ。
670名無シネマさん:2013/01/27(日) 22:55:00.56 ID:ib2Vjjgl
ゾンビ好き=走るゾンビでもないということだが
どうでもいいや
671名無シネマさん:2013/01/28(月) 00:13:48.25 ID:5Pr41rRR
走るゾンビを相手にしていると、ゾンビから逃げたり戦ったりで生きてる人間まで脳足りん状態になるのが嫌だ。
やっぱりゾンビを前に考え込むという人間らしい姿がないと。
672名無シネマさん:2013/01/28(月) 00:33:21.79 ID:A22b7u+h
そもそもフルチは蛆虫にCGなんかつかってねえ
本物だ
673名無シネマさん:2013/01/28(月) 00:48:14.90 ID:lpno0Kbw
つかCGなんて誰も言ってない件。
674名無シネマさん:2013/01/28(月) 17:24:34.63 ID:BkXtOXyN
エリアオブザデッド面白かった
6回くらい笑ったわ
無料で見たけど。
675名無シネマさん:2013/01/28(月) 17:31:52.06 ID:U7p1SY0Y
ネットでタダ見した乞食の分際で感想書き込んでんじゃねーよ
676名無シネマさん:2013/01/28(月) 17:57:34.65 ID:BkXtOXyN
乞食で悪かったなぁ
ウォーキングデッド3までは見てるしなぁwww
677名無シネマさん:2013/01/28(月) 18:05:51.88 ID:44+bjmBe
Zは原作からしてゾンビをパンデミックとしてシミュレートしてるから
ああいう風に描くしかないんだよな
とはいえ物語としてはブラピとその周辺を追うだけなんだとしたら
肩すかしくうかもしんない
サイズとしたら「コンテイジョン」くらいが妥当なんだろう
678名無シネマさん:2013/01/28(月) 21:58:07.43 ID:3cYdBWFu
カジノゾンビ面白いじゃん 
おまえらは途中で銃殺されちゃうけど
679名無シネマさん:2013/01/29(火) 02:38:01.98 ID:Y/s9uoqq
全盛期の小泉今日子がテレビでこの映画の事を「壁から手がクソ一杯出てくる。」って言ってた。
これブルーレイ出たけどどうなのかな?
680名無シネマさん:2013/01/29(火) 21:11:16.06 ID:Virjimjb
デッドセットってゆうBBCのテレビ映画が面白かった。
すごい傑作。ハリウッド映画よりもゾンビらしいゾンビが見れてラッキー。
バイオレンス終末観絶望感ストーリーどれをとっても一流。
681名無シネマさん:2013/01/29(火) 23:52:36.61 ID:4Rtnc/al
>>680
これ国内はDVDとか発売無いのか?
5話完結でサクッと観れそうだしスゲえ気になる…
682名無シネマさん:2013/01/30(水) 01:01:39.28 ID:QK1LIZ7g
カジノゾンビてDVD買う価値ある?
683名無シネマさん:2013/01/30(水) 02:34:56.37 ID:3w2Ih1lB
>>682
4000円の価値があるかは疑問
684名無シネマさん:2013/01/30(水) 02:36:49.99 ID:ieZv7pZS
レンタルしてみて判断すりゃいい
685名無シネマさん:2013/01/30(水) 05:15:54.94 ID:2T56j1g9
オイラのようなリアリストからするとロメロゾンビは
いや逃げれるだろーとかツッコミどころが多すぎて興ざめだったんだよね
だから28日後の走るゾンビは衝撃的でゾンビワールドにハマるキッカケになったよね
でも最近走る系もマンネリでさ。。。
そんなオイラが予想する次に来るジャンルは喋るゾンビ!
ラスト4に出てきた喋るゾンビが異様で怖くてさ・・・
なんか見た目とか態度じゃ全然わからない奴が実はゾンビで
いきなり襲ってくるとか良さそうじゃない??いや知らんけどさw
686名無シネマさん:2013/01/30(水) 10:27:26.31 ID:tm1KQiyz
そのヘナチョコなゾンビに人類がなぜ負けたかを考えるのが面白いんだよ
わかってねえな
687名無シネマさん:2013/01/30(水) 10:28:06.54 ID:NpE8SnMk
ゾンビが人間を奴隷として扱う映画見たい
688名無シネマさん:2013/01/30(水) 10:30:57.78 ID:cv0NggFP
>>685
頭悪そうだな、お前
689名無シネマさん:2013/01/30(水) 13:55:13.38 ID:jVqcWizc
まぁでも現代で歩くゾンビってのはちょっとプロレスっぽい
弱点を脳味噌破壊じゃなくて吸血鬼みたいなのに変えたりすればまだまだいけそうだけど
690名無シネマさん:2013/01/30(水) 15:03:59.41 ID:MfegBJRZ
691名無シネマさん:2013/01/30(水) 19:22:06.05 ID:E6cz75oS
なにを言っているんだ
692名無シネマさん:2013/01/30(水) 19:23:22.51 ID:3tgG0ZF1
>>682
100点満点で赤点が35点だとしたら35点の評価

見れないことはないけどあまり面白くはない
693名無シネマさん:2013/01/30(水) 19:59:43.60 ID:FFJix1p5
ここで吸血鬼の話題はタブーだ
694名無シネマさん:2013/01/30(水) 20:07:43.07 ID:RniLRcuJ
吸血ゾンビなら・・・?
695名無シネマさん:2013/01/30(水) 20:10:23.55 ID:2/grZ0Az
てるお 「今回、思ったほどの評判を聞かなかったからちょっと不安だったのもあったんだけど、なんだよ、すっげえ面白いじゃねーかラブラブ!」


たくお 「だからアレでしょ、『LOTR』(ロード・オブ・ザ・リング)に比べてテンポが悪いとか、危機また危機というパターンに飽きたとかそういう不評が多かったからでは」


てるお 「でも、そもそもこのシリーズって基本的に“一難去ってまた一難”のアドベンチャーなんだから、その批判は的外れだろ。大体ね、30分何も起こらないから飽きてくる、という意見が意外と多くてビックリしたショック!」


たくお 「30分も集中できないようじゃ、しゃーないね。そういう人は映画なんか観てないでゲームでもしとけば?シラー」
696名無シネマさん:2013/01/30(水) 20:35:41.21 ID:idXPwcFa
>>686
そうなんだよなあ…。

ゾンビは火を怖がるから、まともに考えると人間が負けるハズがない。
人間側がライフラインを断ち切られ、
餓死へ一直線だったならゾンビ勝利なんだろうけど。
697名無シネマさん:2013/01/30(水) 22:26:24.57 ID:PnDEYQxN
丸太で倒されるゾンビとかやだよ
698名無シネマさん:2013/01/30(水) 22:32:32.51 ID:E6cz75oS
>>620
warm bodies
http://www.youtube.com/watch?v=aObcRIM7Ubc
トワイライトと同じ会社らしいけどどうなんだろ?
ありきたりなゾンビの恋愛とか今さらショーンオブザデッドのオマージュとか観たくねー
699名無シネマさん:2013/01/30(水) 22:47:14.71 ID:FzQcAsPW
ゾンビヘッズのイケメンバージョンみたいな感じ?
700名無シネマさん:2013/01/30(水) 23:20:21.75 ID:DnTk7SwB
>>698
なにこれ面白い。
701名無シネマさん:2013/01/30(水) 23:27:00.32 ID:BzJkbGG5
のろのろゾンビが大ブーム中
702名無シネマさん:2013/01/31(木) 00:41:12.35 ID:HQ/71jL4
そういや、ゾンビランドがドラマ化
703名無シネマさん:2013/01/31(木) 00:51:26.70 ID:rlXuBbC2
ノロノロゾンビが生き残る道はもうショーンみたいなコメディにしかないよね
まあそもそもオリジナルからホラーの仮面をつけたコメディだったのかも知れんけど
そのニュアンスがウケたのかな
704名無シネマさん:2013/01/31(木) 01:25:51.59 ID:DAe76BCi
アフリカンもノロノロだけど緊張感あってよかったぞ
寝てるところを襲われるシーンだけは減点だったが
705名無シネマさん:2013/01/31(木) 01:30:51.74 ID:Y70Xv7cq
ゾンビは死体らしく頭カラッポがベスト
たとえば思い出の品を手で意味なくいじりまわすとかその程度の人間らしさは見せられてもゾンビだが
人間と同じように思考するともはやそれはゾンビと思えない
>>698のゾンビは思考するんだろ?もはやゾンビでなくただの人間だよなそれ
706名無シネマさん:2013/01/31(木) 01:44:02.24 ID:i6y0Kn46
ゾンビ映画の傑作って意外にもハリウッドじゃないんだよなあ。

イギリス:デッド・セット
フランス:ザ・ホード
日本:ヴァーサス

今んところ、この3本が傑作かな。あ、そうだ。「RE-KILL」見た人いる?
感想よろしく。
707名無シネマさん:2013/01/31(木) 03:57:26.39 ID:3BwsglXw
お前の中ではそうなんだろうね。
708名無シネマさん:2013/01/31(木) 07:42:46.98 ID:SMhOLyVZ
>>704
あのあと、普通に木の上で寝てたからなw
初めからそうするなり、ひとりが見張って交代で寝るなりしろよとは思った。

でも見張りのやつがうっかり寝てしまったのだということで自分を納得させた
709名無シネマさん:2013/01/31(木) 15:02:34.72 ID:rlXuBbC2
>>706
傑作言うからとりあえずザ・ホードみてみたら
俺は全くダメだわこれ
肉弾戦で勝てるゾンビとか白けちゃう
710名無シネマさん:2013/01/31(木) 17:05:03.01 ID:Bf4LNw3v
カジノゾンビ観た
デッドラ2に影響されたみたいでそこそこ面白かった
711名無シネマさん:2013/01/31(木) 17:25:36.21 ID:zTVv0nBz
>>709
ザホードのゾンビは勢いだけで全然強くない
712名無シネマさん:2013/01/31(木) 21:22:56.20 ID:SMhOLyVZ
ザ・ホード俺も見たけど全然おもろなかったな
所詮フランス人の観るもんだからな
713名無シネマさん:2013/02/01(金) 03:27:00.60 ID:PMhcN0n3
ゾンビ好きの俺が言うのもあれだけど
ザ・ホードはゾンビじゃなく犯罪組織の
対立組織がビルを襲ってくるようなアクション
にした方が面白かったと思う
骨子やキャラクターは結構いいのだから
そこにゾンビなんてぶち込む必要なかった
714名無シネマさん:2013/02/01(金) 03:49:19.29 ID:s0EX0RWM
ちょっと聞きたいのだが海外で出てるサンゲリアアルティメット・エディションってどうなの?
本編にしか日本語字幕がついてないらしいのと、そもそもこの映画を高画質で見て楽しいのかという疑問があるんだが
特典映像がどんなもんかちょっと気になる
715名無シネマさん:2013/02/01(金) 04:35:59.32 ID:H9Veza1z
映画の選別があきらかにそういうレス誘発したがってるだけなのにお前ら触るのな
716名無シネマさん:2013/02/01(金) 08:09:20.50 ID:GoqJL0mt
フルチじーさんの作品は全て、生暖かい目で見ながら
あほな登場人物に舌打ちしながら見る映画だからこまかい事は良いのよ
717名無シネマさん:2013/02/01(金) 09:23:44.56 ID:N0M/CQIr
>>713を読んでふと思ったが、ザ・レイドにゾンビが出てきたら台湾ゾンビになるんだな
718名無シネマさん:2013/02/01(金) 10:03:56.11 ID:z3P7RCoB
JKTのいるインドネシアだろ
719名無シネマさん:2013/02/01(金) 12:14:47.26 ID:nBnBS57n
ついに死霊のしたたりBD発売来るぞ
720名無シネマさん:2013/02/01(金) 13:11:32.63 ID:67uTeJOn
ついに死霊のしたたりBD発売来るぞ
721名無シネマさん:2013/02/01(金) 14:28:40.41 ID:O5qcHm2P
それよりゾンビBDまだかよ糞ハピネット
722名無シネマさん:2013/02/01(金) 15:27:22.74 ID:Rzck5AGJ
>>721
こないだWOWOWやスターチャンネルで放送してたHDリマスターじゃ駄目なのか?
723名無シネマさん:2013/02/01(金) 17:15:19.71 ID:67uTeJOn
>>721
こないだWOWOWやスターチャンネルで放送してたHDリマスターじゃ駄目なのか?
724名無シネマさん:2013/02/01(金) 18:44:11.11 ID:VdS4oRFq
なんかお前エコーかかってるぞ
725名無シネマさん:2013/02/01(金) 20:59:13.68 ID:0HhKQLw7
https://www.youtube.com/watch?v=e9iDr1kFZDo
ハッピーツリーフレンズのゾンビ回。グロ注意。
726名無シネマさん:2013/02/02(土) 00:37:15.65 ID:fW0yOxXo
結構リスペクト(パロディ)されてて、なんか面白かった。
727名無シネマさん:2013/02/02(土) 14:04:52.54 ID:4EFoJ84H
いま全米興収ベスト入りしてるゾンビ映画
イケメンゾンビと女の子のラブストーリーって何なんだよw
「トワイライト」の悪影響がゾンビにも及んだか・・・
728名無シネマさん:2013/02/02(土) 14:17:14.93 ID:WS7x93ir
>>727
イケメンゾンビってだけで拒絶反応起こしてしまうわ
729名無シネマさん:2013/02/02(土) 15:45:10.11 ID:Wf00QAHx
それゾンビである必要なくね
730名無シネマさん:2013/02/02(土) 16:17:21.49 ID:zUu+3/Jn
>>706
普通に、80年代のイタリア映画だろ。
フルチとか筆頭に・・
731名無シネマさん:2013/02/02(土) 17:02:04.81 ID:4EFoJ84H
>>727の予告編
Warm Bodies Official Trailer #1 (2013)
ttp://www.youtube.com/watch?v=07s-cNFffDM

コメディとしては結構面白そうだが
732名無シネマさん:2013/02/02(土) 17:25:19.12 ID:aFufhsVX
イケメンならゾンビでも可愛い子と付き合えるのか・・・・
733名無シネマさん:2013/02/02(土) 17:34:09.40 ID:WH3jctE5
可愛い子でもゾンビじゃ就職もできないアノニマス……
734名無シネマさん:2013/02/03(日) 13:48:39.65 ID:UCvJ+jrl
>>706
おまえがゾンビ映画好きじゃない事だけはすさまじく良く分かるな
735名無シネマさん:2013/02/03(日) 13:51:28.48 ID:AJPgUp8r
のろのろじゃないと中身のあるストーリーを展開できないんだろうね
いきなり襲ってきたら逃げるばかりで台詞すら言えないから
これはほぼ共通している
736名無シネマさん:2013/02/03(日) 16:47:02.38 ID:vHkLNfFV
ゾンビを猛獣の群れとかにしても話が成立するんじゃ面白くないんだよなあ
ゾンビがゾンビゆえにじわじわと社会を侵食していって気付いたら手遅れ、みたいな
ロメロもゾンビの一見ヘナチョコそうなのは自覚してたからNOTLDのラストはあんな感じなんだろうし
737名無シネマさん:2013/02/03(日) 18:39:00.65 ID:4XO7Kj6N
宇宙ステーションでゾンビが発生する:というのはいかが?宇宙生物が発生してだんだんと各セクターがそいつらに占拠されていって....というのは、
ガンマ3号という映画で、すでにあるのですが。銃がほとんどない。うかつに撃って船内の設備を破損できない。逃げ道がない。真空もリーサル。
ということで、危機感は大きいかと。無重力ゾンビというのも見てみたいですね。
738名無シネマさん:2013/02/03(日) 19:24:20.44 ID:ozcoJDtt
>>737
その設定で気になったんだけど無重力状態で鈍器で殴ると痛いのかな?
739名無シネマさん:2013/02/03(日) 19:31:26.48 ID:gv6TUugR
>>738
重量≠質量
740名無シネマさん:2013/02/03(日) 19:34:43.93 ID:qPqOC2DK
振り下ろして殴る場合、多少違うんじゃね
741名無シネマさん:2013/02/03(日) 21:38:40.39 ID:n30wJimJ
ブック・オブ・ザ・デッドっていうのがある。ロメロ御大監修のホラー短篇集。
ロメロものは全部観ないと気が済まない、って奴以外はやめとけよ。
ゾンビ出てこないし。

わかってて借りてきてそれでもガックリきたorz
742名無シネマさん:2013/02/03(日) 22:42:02.95 ID:Va6EQ1aJ
>>735
28日後とか出来てたじゃんよ
743名無シネマさん:2013/02/03(日) 22:43:48.74 ID:9I6yu3sp
28日後みたいな全力疾走にしちゃうとゾンビが要所要所でしか出せなくなるね
ノロノロだと少しなら倒せるし逃げ切れるからいくらかハプニングを挟める
744名無シネマさん:2013/02/03(日) 22:47:24.25 ID:gv6TUugR
宇宙ステーションにスペースデブリが当たったら壊れるだろう。
それと同じで、無重力だろうと、質量兵器は有効。
745名無シネマさん:2013/02/03(日) 22:57:30.62 ID:ozcoJDtt
>>739
>>744
理解できたよありがとう。
746名無シネマさん:2013/02/04(月) 00:15:13.90 ID:113bS3M/
ポールアンダーソンのイベント・ホライゾンがまんま宇宙船密室ゾンビ
747名無シネマさん:2013/02/04(月) 01:32:40.73 ID:fOxUFKKD
人間でも無重力での移動が大変なのにゾンビなんてプカプカ浮いてもがくくらいしかできないんじゃないのかな
棒で軽く突いたら弾き飛ばせそう。
748名無シネマさん:2013/02/04(月) 08:42:54.15 ID:TWKI0VfN
>>746
あれは、宇宙のお化け屋敷ですね。
749名無シネマさん:2013/02/04(月) 08:43:46.12 ID:TWKI0VfN
>>747
ゾンビを突いた自分も弾き飛ぶから、微妙ですね。
750名無シネマさん:2013/02/04(月) 14:12:22.76 ID:ShaEnpr8
Youtubeで「zone 261」とかいうタイトルのゾンビ映画の予告編を
見たんだが、これって日本でも公開されるの?
751名無シネマさん:2013/02/04(月) 19:24:24.64 ID:fkhdVhdx
>>749
で、姿勢を立て直せずにゆっくりとゾンビの群れに向かっていくんですね。
752名無シネマさん:2013/02/04(月) 20:00:56.10 ID:TWKI0VfN
>>751
無重力状態だと、ゾンビが活動的のほうがおもしろいかも。
753名無シネマさん:2013/02/04(月) 20:11:08.42 ID:fOxUFKKD
無重力下のゾンビに血吐かれたらウッカリ吸い込んでしまうんじゃないのか
754名無シネマさん:2013/02/04(月) 21:17:21.51 ID:CuU7fuGs
749 :名無シネマさん:2013/02/04(月) 08:43:46.12 ID:TWKI0VfN
>>747
ゾンビを突いた自分も弾き飛ぶから、微妙ですね。


750 :名無シネマさん:2013/02/04(月) 14:12:22.76 ID:ShaEnpr8
Youtubeで「zone 261」とかいうタイトルのゾンビ映画の予告編を
見たんだが、これって日本でも公開されるの?


751 :名無シネマさん:2013/02/04(月) 19:24:24.64 ID:fkhdVhdx
>>749
で、姿勢を立て直せずにゆっくりとゾンビの群れに向かっていくんですね。


752 :名無シネマさん:2013/02/04(月) 20:00:56.10 ID:TWKI0VfN
>>751
無重力状態だと、ゾンビが活動的のほうがおもしろいかも。


753 :名無シネマさん:2013/02/04(月) 20:11:08.42 ID:fOxUFKKD
無重力下のゾンビに血吐かれたらウッカリ吸い込んでしまうんじゃないのか
755名無シネマさん:2013/02/04(月) 23:23:34.81 ID:UVgUKwNT
あれっ、なんか前いたコピペ野郎がまた!
756名無シネマさん:2013/02/04(月) 23:44:15.13 ID:ouhgyMUI
最近のゾンビものはゾンビの動きに注目してしまって間が抜ける
中の人お疲れ様、とかあのゾンビはいい動き、とか
よたよたしてるの見つつ中は人間が演じてると思うと生ぬるい気持ちになる
757名無シネマさん:2013/02/05(火) 03:28:22.77 ID:Wum6bi82
>>750
あってもDVDリリースだな。
フィンランドゾンビ・・・
758名無シネマさん:2013/02/05(火) 04:01:30.26 ID:Q9B/sKyi
>>756
君はもう心がピュアじゃなくなってしまったんだよ
759名無シネマさん:2013/02/05(火) 13:25:16.99 ID:U8nji+Tu
物凄いデブがゾンビやってると笑ってしまう。
しかも迫真の演技ぽいノタノタゆさゆさ。
760名無シネマさん:2013/02/05(火) 13:37:32.76 ID:PeSv8DGr
久しぶりにアイアムレジェンドのリメイク版みた
ゾンビってよりクリーチャーって感じだけど
やっぱこの世界観はかなり好きだなー
脚本も演出もハイクオリティーだと思う
761名無シネマさん:2013/02/05(火) 14:43:33.06 ID:whx9fumZ
>>760
エンディングがクソ、全部ぶち壊し。
観てると思うけど、もしまだなら言葉わからなくてもいいから別バージョンエンディング観ないとな。
762名無シネマさん:2013/02/05(火) 15:56:00.58 ID:PeSv8DGr
どのようにクソでどのようにぶち壊しなのか指摘に具体性が欠けるから
何とも言えないけど俺は別バージョンよりオリジナルが好きだな
初めのビルのシーンとかマネキンが移動してるシーンとか
バスタブで震えて眠るシーンとか記憶に残る印象的なシーンが何気に多い映画
763名無シネマさん:2013/02/05(火) 16:34:46.91 ID:whx9fumZ
怪物には怪物なりに求めていたものがあったのに吹き飛ばして終わり、、、
人間様の善意を受け入れないバカな存在で終わったからね。
764名無シネマさん:2013/02/05(火) 16:45:42.38 ID:PeSv8DGr
>怪物には怪物なりに求めていたものがあった
それは別バージョンの存在が前提じゃないかな
本編だけでは怪物が何かを求めていることなんて確信できないし
だから「怪物が求めていたのに」じゃなく
「求めているべき」か「求めていないべき」かの問題になると思うけど
俺的には「求めているべき」にあたる別バージョンのヒューマニズム臭さはむしろ嫌い
765名無シネマさん:2013/02/05(火) 16:56:12.84 ID:JElZh3rc
「俺様伝説」は結局英雄の自己犠牲という安易な着地でげんなりする
マシスンの原作読んでたらあのエンディングは容認できないだろ
766名無シネマさん:2013/02/05(火) 17:10:56.91 ID:whx9fumZ
>>764
別バージョンさえ観なかったら気にならないことなんだろうけどね。
観ちゃうとどうしても本編が色あせて見える。
本編だとガラスに激突してできたヒビがチョウチョに見えて
主人公が何かを悟ったんだと思うけど取ってつけた印象。
767名無シネマさん:2013/02/05(火) 17:26:01.82 ID:PeSv8DGr
怪物にも五分の魂、といった多様性のドラマを求めるか
それとも怪物はあくまでキラーマシーンなのか
どちらが好みかの問題かな
俺はゾンビなんかに殺しの理由はいらないんだよね
野生動物の捕食みたいに腹へったから食う(食われる)
みたいな場当たり的で理性なんかとは程遠いところに
元人間であった異形が堕ちるところにゾクっとするんだ
768名無シネマさん:2013/02/05(火) 18:24:41.66 ID:HD5b6g/1
>>767
最初の映画化作品「地球最後の男(The Last Man on Earth )1964年」では、怪物くんたちにも防衛すべき世界がある、というendingでしたけどね。
古い作品ですが、ご覧ください。
769名無シネマさん:2013/02/05(火) 19:09:55.24 ID:U8nji+Tu
あ〜、地球で最後の男ってもう神とか人間とか天使とかについてメッチャ考えたよ。
770名無シネマさん:2013/02/05(火) 19:12:03.68 ID:qdaFj6sx
あんなのより、メルファーラーとハリーベラフォンテが女取り合う奴のほうが面白いぞ
771名無シネマさん:2013/02/06(水) 08:53:37.94 ID:7iV0qPDy
ゲームだけど面白そう
http://www.youtube.com/watch?v=xfE7eAZWhPo
772名無シネマさん:2013/02/06(水) 09:25:21.23 ID:NcS889Od
>>771
これ去年ゲームのバイオ新作がクソだったらしく
その反動かなんかしらんが秋頃から話題になってたやつだな
俺も注目してたんだが、でもこれってゾンビ出ないんじゃね??
773名無シネマさん:2013/02/06(水) 13:25:47.11 ID:mrRxkV5S
L4D2と比べるとバイオはもうできない系
774名無シネマさん:2013/02/06(水) 16:48:34.95 ID:ZUI/FaxU
>>773
日本語で
775名無シネマさん:2013/02/06(水) 17:19:27.24 ID:21gAMVQk
映画スレだ
776名無シネマさん:2013/02/06(水) 18:00:51.14 ID:G5+TY73e
ナンバーワンゾンビゲームは
デッドアイランドかな
777名無シネマさん:2013/02/07(木) 00:06:18.14 ID:4UNpDmox
これなんの映画か知らんけど昔のゾンビ系は顔が恐ろしい
http://up02.ayame.jp/up/download/1322615083.jpg
トラウマになるレベル
778名無シネマさん:2013/02/07(木) 08:52:20.65 ID:xv39KfSp
そういや、アイアムアヒローの引きこもり編
主人公、死んじゃったな
779名無シネマさん:2013/02/07(木) 09:11:45.76 ID:8yQtWk6u
糞漫画なんてどうでもいいよ
780名無シネマさん:2013/02/07(木) 09:12:57.06 ID:NNyRTI6o
あの漫画何で高評価されてるのか理解できん
781名無シネマさん:2013/02/07(木) 11:14:16.33 ID:kXlna0Eo
ゾンビ[映画]のスレじゃないのか?
782名無シネマさん:2013/02/07(木) 11:33:18.45 ID:dvsYkwjR
藤林丈司
783名無シネマさん:2013/02/07(木) 17:18:46.28 ID:8yQtWk6u
「学園黙示録 HIGH SCHOOL OF THE DEAD FULL COLOR EDITION」


連載は、東日本大震災の直前、2011年4月号に掲載されたact.29を最後に、約2年間の間休載と
なっている。この"空白の2年間"に、原作者・佐藤大輔には一体何が起こっていたのか?
3.11以降、震災以降の世界において「世界の終わり」を描く意味とは?そして佐藤大輔の口
から示唆された「H.O.T.D」の連載再開』について、6巻インタビューは「H.O.T.D」の海外での
捉えられ方・「H.O.T.D」以前/以降とその影響などについてが載ってる。

なお、「H.O.T.D」 の約2年間の休載の理由を、5巻収録の佐藤大輔氏インタビューでは
『(東日本大震災で)現実に色めき慌てふためく人たちを見ていたら「破壊」とか「終わり」「終末」を
ネタにして遊ぶという、そういう「楽しい遊び」がなかなかやりにくい。結局、終末のなかでどうのこう
のというタイプの作品、まさにゾンビものなんていうのは、作品の中で「死」すらも相対化してい
るわけです。それが、あれだけ毎日毎日遺体回収で…というような現実を目の当たりにしていると、
何もできなくなってしまうよね。昔、阪神大震災のときもそうで、僕、あとのきは、事実上1年くらい
仕事ができなかったなぁ。やっぱり人殺しの話ばかり書いてるから、現実に巨大なことが起こると
手がとまるんですよ』などをコメントされ、震災の半年後に仕事を再開しようと、ホテルで缶詰も
したものの緊急治療室に入院し、心臓にカテーテルを通す入院約2ヶ月と、3ヶ月のリバビリもあったみたい。
784名無シネマさん:2013/02/08(金) 01:56:50.44 ID:UdXm/BSo
どこかの動画サイトで見たゾンビ映画の予告編で
二人の幼い兄妹が散歩していてゾンビ登場、兄が徐に銃を構えて射殺。
みたいな予告ですがタイトルとか分かる方いてますか?
785名無シネマさん:2013/02/08(金) 02:38:08.83 ID:OM13qIN2
>>709
>肉弾戦で勝てるゾンビとか白けちゃう

ザ・ホードはヴァーサスにオマージュを捧げた映画だから、肉弾戦があって
当然なの。おれは物凄い凶暴なゾンビの群れに見えて怖かったけど。
786名無シネマさん:2013/02/08(金) 07:12:34.38 ID:bmEwlzy8
>>784
俺も気になっててググった

「HEART LAND」
http://www.youtube.com/watch?v=qTuZN8Ch1mM
787名無シネマさん:2013/02/08(金) 07:53:14.84 ID:QoiJAydg
お〜
面白そうだね
788名無シネマさん:2013/02/08(金) 08:13:18.84 ID:np9lE3PW
ゾンビゲーって、どれも結局アクション・戦闘偏重でゾンビ映画的に見ると微妙
もっと物資集めて立て籠もったり人間関係のギスギスに耐えたりしたい
789名無シネマさん:2013/02/08(金) 08:42:52.53 ID:GN2pm90z
>>785
へーヴァーサスってフランス人がオマージュ捧げる程凄い映画なのか。一度観てみよう。
>>788
今まで遊んだ中ではZombiUが一番怖かった
人間関係のギスギスはあまり無いがじわじわ追い込まれる感覚はゾンビ映画のそれに近いかも
790名無シネマさん:2013/02/08(金) 08:59:08.36 ID:Be3IK3rY
ドイツ映画「エンド」観たが、割と高評価だったわりに穴だらけだった。
家族を迎えにも行かないで他人と籠城しまったりテニスだのキャンプファイアーだの合唱だのありえん。
第一あんな広大な土地金網だけで守れるわけないし。
791名無シネマさん:2013/02/08(金) 09:52:57.30 ID:unlzB8I2
>>788
まさにそれだな
ゾンビ映画の怖さの真髄は友達、家族、恋人など親しい人が
ゾンビ化し殺し殺されるような儚さの中にある
化け物をバシバシ殺すだけならゾンビじゃなくてもいい
792名無シネマさん:2013/02/08(金) 10:33:26.23 ID:EZur+b4D
trapped zombieは大体そういう要素満たしてるな
俺はバシバシゲーの方が好きだからあんまり合わんかったけど
793名無シネマさん:2013/02/08(金) 16:12:18.42 ID:8PtSuP2n
評判悪いから後でいいやって思ってたREC3見たけど
結構面白かったじゃん、2よりはずっと見れた
今までのファンに受けないのはゾンビ映画よりの構成にしてしまったからかね
映画館が舞台のデモンズとか思い出す作品だった
794名無シネマさん:2013/02/08(金) 16:52:48.55 ID:np9lE3PW
>>790
中盤で科学者出てきて急にネタバレモードになったのが嫌だった
最初のメンバーはキャラ立ってたのに教会に立て籠もってた連中はあっという間に退場するし
795名無シネマさん:2013/02/08(金) 17:07:45.57 ID:ymjYwRKt
>>793
二人が最後手をつなぐラストシーンは好き。
796名無シネマさん:2013/02/08(金) 17:34:08.57 ID:UdXm/BSo
>>786
ありがとうコレですね。日本で観れるといいなぁ

>>788
たしかに無いねぇゾンビ映画風のゲームって、やってみたいな
797名無シネマさん:2013/02/08(金) 17:48:59.63 ID:4/iWPeUd
>>796
2012全米ゲームオブザイヤー獲った
TVシリーズ、ウォーキング・デッドが元ネタのゲームあるよ
ストーリー重視でTV本編よりキツイ場面もある
それのスピンオフ作品ももうすぐ発売されるが
そっちはFPSシューティングのドンパチゲーらしい
798名無シネマさん:2013/02/08(金) 17:55:35.68 ID:8PtSuP2n
バイオハザード アウトブレイク2とかが
ゾンビ映画風って感じだったかな警察署に立てこもって
いろいろ武器集めたりするんだが、4人でのネットゲーなんで
トラブルメーカーいたりで関係がギスギスするw
遊ぶマップにより進む進路で好き勝手に移動したりするやつもいれば
金魚のフンみたいに付いてくるやつもいたりとかね
799名無シネマさん:2013/02/08(金) 20:05:34.55 ID:47I78FkR
結局>>777は何の映画なんだ?
800名無シネマさん:2013/02/09(土) 00:23:37.09 ID:P6KBBgHb
エンドかぁ。赤ちゃんの顔のでかさにびびったな。
しかし、誰でも英語わかるだろってとこ、思わず俯いちまったわ。
801名無シネマさん:2013/02/09(土) 04:58:16.68 ID:Uj6AiUuB
さっきまでREC3なるものが存在することも知らなかったけど今見てみた
これ結構好きだわw
でもノリが変わったねwタランティーノっぽいwというかグラインドハウス
から凄い影響受けてないかこれw
てか上の方で宗教的で批判が〜ってあるけどゾンビはそもそも最後の審判
のホラー的解釈だろうし今さら宗教うんぬん言うのもね
まあゾンビも28日後みたいなウィルス由来に主流を取って代わられたわけで
ここ数十年で科学信奉は益々強まっているのかなと
RECはそのへんの立ち位置が中途半端なんだろうなー
だから宗教色やらが妙に鼻についちゃうのかも
802名無シネマさん:2013/02/09(土) 07:37:27.36 ID:Z32u303Q
誰か英語が詳しい人に聞きたいんだが、
「exit humanity」ってどんな感じの意味なのかな?
803名無シネマさん:2013/02/09(土) 11:01:30.87 ID:QfDFwJqr
>>802
演劇的な表現で「人間性退場」という意味だと思う。脚本で、「exit ●●」となっていると、●●が退場する:という意味ですから。
804名無シネマさん:2013/02/09(土) 13:40:52.57 ID:nNVsnYzQ
>>797
今度出るのはゲームのスピンオフじゃなくて本編の前日談なんだが
805名無シネマさん:2013/02/09(土) 17:09:20.58 ID:RY8/eZsl
フリゲだけどNMRIHってゾンビゲーが割と面白かったかな
銃は出てくるけど弾が1マガジン以下状態がデフォだし
タイマンなら斧とかでぶちのめせばいいんだけど無限湧きだから逃げるしかないし
感染してる/してない、症状を緩和する薬持ってる/持ってないの駆け引きが面白い
下手すると感染疑われて仲間に後ろから撃たれて身ぐるみ剥がれたりする
806名無シネマさん:2013/02/09(土) 22:48:53.36 ID:VzfDaL9J
>>803

ありがとう。「夜明けのゾンビ」の原題なわけなんだが、劇中最後に
この言葉を言うんだが、わけのわからん訳になってて、せっかくシメ
の台詞なのになあと思ったんよ。
それともあのわけのわからん訳で合っているのかなあ。
807名無シネマさん:2013/02/10(日) 03:53:36.27 ID:Zsl6j+QF
セガールの「斬撃」

最初の五分で観るのやめようかと思いつつある。
最初の解説いらない。
身の上話による舞台設定の解説もいらない。
少しはメークでやつれた感だせよ。
今更眼球ごときで悲鳴あげるなよ。
ぶら下げてる死体はゾンビにしとけよ。
突っ込みどころ多過ぎ。
808名無シネマさん:2013/02/10(日) 04:09:03.82 ID:lHW0EOhB
>>803

ありがとう。「夜明けのゾンビ」の原題なわけなんだが、劇中最後に
この言葉を言うんだが、わけのわからん訳になってて、せっかくシメ
の台詞なのになあと思ったんよ。
それともあのわけのわからん訳で合っているのかなあ。
809806:2013/02/10(日) 11:01:11.61 ID:yXF9Gu1q
ん?なんか俺のレスもエコーかかってるな。
810名無シネマさん:2013/02/10(日) 11:11:58.99 ID:zoKjgSRd
>>803

ありがとう。「夜明けのゾンビ」の原題なわけなんだが、劇中最後に
この言葉を言うんだが、わけのわからん訳になってて、せっかくシメ
の台詞なのになあと思ったんよ。
それともあのわけのわからん訳で合っているのかなあ。
811名無シネマさん:2013/02/10(日) 21:34:05.56 ID:YoW7T7yC
「サンズ SUN OF THE DEAD」って言う邦画見てみた
あまりに酷いwww
どんな「クソ映画」と言われてるものでもたいがいそこそこ楽しめるんだがなぁ

部屋になだれ込んできたゾンビに囲まれるのに、何故かそのまま囲んでうーうーやっててなかなか襲われないし
白塗りゾンビメイクがアゴからちょっと下までで首の血色いいしw

演技とオチに関してはもう言うまい
812名無シネマさん:2013/02/11(月) 20:14:03.29 ID:jW3nH5ct
世界丸見えでゾンビどっきりやってるけどこれされてみたいなぁ
813名無シネマさん:2013/02/11(月) 23:56:18.49 ID:0V7U9tJq
あんなどっきりされたら、狂って死ぬかもしれないし、殺すかもしれないなぁ
814名無シネマさん:2013/02/12(火) 01:09:07.31 ID:rYpguEHt
それってゲーセンで催眠術されるやつ?
815名無シネマさん:2013/02/12(火) 03:30:05.87 ID:t3tcw8nZ
ワンフェスでゾンビFigma発表されたね
あれって旧丼のゾンビなのかね
816名無シネマさん:2013/02/12(火) 08:01:12.50 ID:ZmvxoMbt
>>815
ググってみたらヘリ坊やだね
817名無シネマさん:2013/02/12(火) 09:50:25.00 ID:h68JE9iF
スタチューじゃなくて可動フィギュアでゾンビの生々しさをどこまで表現できるのか期待。
818名無シネマさん:2013/02/12(火) 23:03:24.87 ID:zHkW6eTV
Z108地区の幼女かわいい 親分も 内容はパキスタンゾンビ
819名無シネマさん:2013/02/12(火) 23:40:19.27 ID:F7uOdP4C
Youtubeチェックしてたら、’The Dead’の
続編の予告篇が上がってた。
今度は、中東で雰囲気だったけど。
Rec4は、Teaserだったんで、なにがなんだか
わからなかった。
820名無シネマさん:2013/02/13(水) 16:19:45.93 ID:gwUX+qaB
「ゾンビ襲来」?ハッカーが米緊急警報を乗っ取り
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2927808/10277576
【2月13日 AFP】米国版の緊急警報放送に12日、ハッカーが侵入してモンタナ(Montana)州のテレビ放送を一部中断し、
「ゾンビの襲来」という奇妙な警告を発する事件が起きた。
821名無シネマさん:2013/02/13(水) 18:58:05.94 ID:5cQ3MDpW
>>818
親分は佐々木健介にしかみえない
822名無シネマさん:2013/02/14(木) 00:47:58.23 ID:QHlKoK9v
親分とスレンダーな台湾美女の対比を楽しむ映画でしたな
823名無シネマさん:2013/02/15(金) 15:08:55.90 ID:W9FVCo6k
黒人ゾンビって白人ゾンビより見分けつきにくそうだな
824名無シネマさん:2013/02/15(金) 15:20:57.35 ID:mXNQ1r6n
ああー、だからベンは撃ち殺されたんだろうかw
825名無シネマさん:2013/02/15(金) 15:24:07.82 ID:b/DTDld4
桐島おもしろかった
826名無シネマさん:2013/02/15(金) 15:37:50.31 ID:/6xNuBxW
割れ動画世代はゾンビ好き
827名無シネマさん:2013/02/15(金) 19:18:38.45 ID:BimCU5Bf
ロシアでアンデッドくる?
828名無シネマさん:2013/02/15(金) 19:21:55.98 ID:1HIY3E4J
ロシアンデッド
829名無シネマさん:2013/02/15(金) 19:29:00.32 ID:d/iXrMt5
この隕石の穴からぞろぞろ出てきたりするのか
http://www.youtube.com/watch?v=gjSkrUO1tVU
830名無シネマさん:2013/02/15(金) 19:37:46.61 ID:6j+MjETh
TV映画だったと思うけど、なんかあったな、隕石が落ちてきて、庭で人形にペンキ塗ってた爺さんが
ゾンビになって、食事中の婆さんを襲うやつ
831名無シネマさん:2013/02/15(金) 21:53:39.87 ID:h0OgbUui
>>829
それ地獄の門じゃん。隕石じゃなくてガス火災だ
832名無シネマさん:2013/02/15(金) 22:06:08.19 ID:i3X28ovu
>>829
それ地獄の門じゃん。隕石じゃなくてガス火災だ
833名無シネマさん:2013/02/16(土) 04:00:19.78 ID:kN/7JvWA
生徒会・オブ・ザ・デッド
834名無シネマさん:2013/02/16(土) 20:59:36.40 ID:GcVOW2sP
ランドオブザデッドでやっといいもの見れた気がするわ
主人公たちも精鋭だし
やっぱり登場人物が軍人とかだと楽しく見れるから良いね
835名無シネマさん:2013/02/16(土) 22:45:21.46 ID:T611YsSF
あれゾンビがチートすぎる
836名無シネマさん:2013/02/16(土) 23:09:01.20 ID:Jaqsitl3
ゾンビの方が仲間思いってところがロメロ節だねw
837名無シネマさん:2013/02/17(日) 01:04:34.35 ID:j4Q+7o8n
ランドはゾンビ映画と言うより、戦争映画だろ
838名無シネマさん:2013/02/17(日) 01:13:30.90 ID:ZGqxMtDD
ロンドンゾンビ紀行はリメイクドーン風でおもしろそうだね
839名無シネマさん:2013/02/17(日) 07:01:50.56 ID:oDUi6zQa
ランドは登場人物が良いから楽しめた
840名無シネマさん:2013/02/17(日) 08:33:39.93 ID:Rj6p87f0
>>803

ありがとう。「夜明けのゾンビ」の原題なわけなんだが、劇中最後に
この言葉を言うんだが、わけのわからん訳になってて、せっかくシメ
の台詞なのになあと思ったんよ。
それともあのわけのわからん訳で合っているのかなあ。
841名無シネマさん:2013/02/17(日) 09:05:12.76 ID:nrDmgTqe
アメリカの終末論者でデッド・レコニング号みたいなの作ってる奴いないのかな?
妄想すると結構楽しい。軍事用キャンピングカー。
842名無シネマさん:2013/02/17(日) 10:48:39.37 ID:XJFozrb7
>>841
軍のトラックでどんな劣悪な燃料でも走るトラックを一般人が買ってたな

廃油でも走るから俺も欲しかった
843名無シネマさん:2013/02/17(日) 11:36:03.66 ID:WIXVNFEJ
>>841
キャンピングカーで長期生活は困難だよ。
バッテリーの維持がとにかく困難。

走行すりゃあ、良いのだが、ゾンビ世界で自動車を走り続けさせるのは非現実的。
(完全防御されたサーキットでもあれば良いが)

それと、生活用の水。これも常備するのは困難。

なので、結局、命がけで、バッテリー充電、ガソリン補給、水確保が必要になる。
844名無シネマさん:2013/02/17(日) 12:47:13.73 ID:Rj6p87f0
>>841
キャンピングカーで長期生活は困難だよ。
バッテリーの維持がとにかく困難。

走行すりゃあ、良いのだが、ゾンビ世界で自動車を走り続けさせるのは非現実的。
(完全防御されたサーキットでもあれば良いが)

それと、生活用の水。これも常備するのは困難。

なので、結局、命がけで、バッテリー充電、ガソリン補給、水確保が必要になる。
845名無シネマさん:2013/02/17(日) 12:49:52.51 ID:Rj6p87f0
>>803

ありがとう。「夜明けのゾンビ」の原題なわけなんだが、劇中最後に
この言葉を言うんだが、わけのわからん訳になってて、せっかくシメ
の台詞なのになあと思ったんよ。
それともあのわけのわからん訳で合っているのかなあ。
846名無シネマさん:2013/02/17(日) 14:04:46.64 ID:Rj6p87f0
「サンズ SUN OF THE DEAD」って言う邦画見てみた
あまりに酷いwww
どんな「クソ映画」と言われてるものでもたいがいそこそこ楽しめるんだがなぁ

部屋になだれ込んできたゾンビに囲まれるのに、何故かそのまま囲んでうーうーやっててなかなか襲われないし
白塗りゾンビメイクがアゴからちょっと下までで首の血色いいしw

演技とオチに関してはもう言うまい
847名無シネマさん:2013/02/17(日) 15:07:27.17 ID:gbtKD6Yb
そんなん、家にいたって同じようなもんだろ
848名無シネマさん:2013/02/17(日) 16:06:08.21 ID:zYPWKwYJ
>>841
そこまで気合入ってるやつなら万全を期して市販されてるマトモな装甲車買うんじゃないか?
マローダーとかタロンとか民間で買える装甲車もあるし
日本で所持できるかどうかは知らないけど
849名無シネマさん:2013/02/17(日) 16:17:14.81 ID:SKRGXslq
>>848
法律によれば、装甲を施した車両は、民間では一般道を走行させることができません(民間所有ではナンバープレートが取れない)。
850名無シネマさん:2013/02/17(日) 16:39:47.17 ID:R3h3lNq9
忍者ゾンビってゾンビ映画なのかな。
851名無シネマさん:2013/02/17(日) 16:44:52.94 ID:rk7k1Ype
日本未公開で見ておくべきゾンビ映画ってありますか?
海外Amazonで買えそうなものがいいのですが
852名無シネマさん:2013/02/18(月) 15:52:59.43 ID:sB8TGN3p
車ってどんなに頑丈でも人を跳ね飛ばすと相当のダメージ受けるって聞いたけど、どうなんだろうね
戦車まで行けばそりゃ楽勝だろうけど
853名無シネマさん:2013/02/18(月) 17:39:26.41 ID:sN+XCf7A
そりゃ強い衝撃でぶつかるから相応のダメージはあるだろうね
人間も柔らかい部位ばっかじゃ無いから
854名無シネマさん:2013/02/18(月) 21:22:32.22 ID:burZnyYL
>>852
車高の低い、一般乗用車は、ラディエータ部、エンジン部、ボンネット、フロントガラス(致命的)への被害が著しいということです。
車高が高く、前部にガードがついている車両じゃないと、ゾンビを何人も轢き殺すのはむつかしいかと。あと、搭乗者がシートベルトを
していて、できればマウスピースをはめていること。ヘルメットを装着していること。搭乗者への衝撃も相当なものです。
855名無シネマさん:2013/02/18(月) 21:26:54.48 ID:C1CieeRS
カンガルーよけのついてるパジェロなら大丈夫だぞ。人間どころか軽自動車が木っ端微塵になっても
パジェロの方はびくともしなかった。
856名無シネマさん:2013/02/18(月) 22:08:33.33 ID:68Wy9sJ+
アメリカのスクールバスは装甲車レベルの頑丈さなんだっけ?
あれならゾンビだろうが宇宙人だろうが何でも来い!!
857名無シネマさん:2013/02/20(水) 01:05:27.57 ID:j4ReaGTK
大型コンバインでゾンビを刈り取る映画が観たい
858名無シネマさん:2013/02/20(水) 08:42:17.01 ID:zArspxS0
エイリアンズで我慢しとけ
859名無シネマさん:2013/02/20(水) 16:12:58.97 ID:bGnwqpHZ
先日、新民主党のパット・マーティン議員は、国家がゾンビの攻撃に対する備えをするよう、政府に要請。
ジョン・ベアード外務大臣は、スティーブ・ハーパー首相を代弁し、安全を確保すると断言しました。

その質疑応答が素晴らしいので、 The Ottawa Citizenから引用して紹介したいと思います。それでは
以下からどうぞ。

「私は、アトランタのアメリカ疾病予防管理センターとケベック州が、ゾンビの襲撃の可能性に対する
緊急措置を配置するという姿勢に敬意を表したいと思います。」とマーティン議員。「議長、ゾンビに国境は
関係無いということを、貴方に伝えなくてはなりません。対策を練っていなければ、アメリカで起こった
ゾンビの侵略が大陸を渡って来ることも考えられるのです。」

マーティン議員は続けます。「カナダ人を代表して、外務大臣に問いたい。アメリカ側と共に、ゾンビの侵略が
ゾンビアポカリプスにならないように、国際ゾンビ戦略を開発しようと働きかけているのでしょうか?」

それに対するジョン・ビアード外務大臣の返答は、「メンバーと全てのカナダ人にハッキリと伝えたい。
ゾンビアポカリプスなんてものは絶対に起こらない事を。カナダの首相のリーダーシップの元に、このメンバーと
全カナダ人に断定的に言いたいことは、この地はゾンビ天国になるということは、決して起こりえないということです。」

http://www.kotaku.jp/2013/02/canada_is_officially_anti_zombie.html
860名無シネマさん:2013/02/20(水) 18:37:36.90 ID:Nq/mm/Lr
こりゃカナダにフラグたったな
861名無シネマさん:2013/02/21(木) 09:31:43.21 ID:a41oHmbS
お前ら全員,コイツら全部、喰い殺せ!
862名無シネマさん:2013/02/22(金) 17:45:36.24 ID:PhAa04fU
これおもしろいかな?

http://unshown.blog.fc2.com/blog-entry-157.html
863名無シネマさん:2013/02/22(金) 18:00:07.34 ID:vC4vInUR
【人間】キリストが魚を武器にゾンビを無双する映画『フィスト・オブ・ジーザス』公開
http://tumblr.tetsutaro.net/post/43217267487
864名無シネマさん:2013/02/22(金) 19:25:39.77 ID:rX8HyvD8
ロンドンゾンビ紀行今観た。

場所がイーストロンドンなことも含めて、ツボでした。

活躍するのが気のいいチンピラと爺さん婆さんというところも。
865名無シネマさん:2013/02/22(金) 20:14:15.69 ID:WQ2pvMTG
人肉
866名無シネマさん:2013/02/22(金) 22:38:37.03 ID:SUiEAuKP
>>863
最後は自分が死後3日後に蘇ってゾンビになるのか
867名無シネマさん:2013/02/22(金) 23:02:35.56 ID:MXXosQIM
キリストゾンビって怪しい雰囲気
868名無シネマさん:2013/02/22(金) 23:35:32.83 ID:xUwjG06v
最近レンタルの、
Z108地区、リンカーンvsゾンビ、夜明けのゾンビ、ゾンビクロニコル、
ゾンビヘッズ、カジノゾンビ、忍者ゾンビ、
どれが面白い?。多すぎて選べん
869名無シネマさん:2013/02/22(金) 23:42:42.27 ID:RhOxcbhF
ゾンビヘッズは当たり
リンカーンvsゾンビ、カジノゾンビは普通。ピンキリで見てるファンなら損したとは思わないかなあ・・・?ってレベル
870名無シネマさん:2013/02/23(土) 05:40:36.14 ID:kKdTFC8Z
ショーン・オブ・ザ・デッドの再来と言われてるロンドンゾンビ紀行なかなかおもしろかったからオススメ
871名無シネマさん:2013/02/23(土) 10:58:10.46 ID:lfh/WUx4
ロンドンゾンビ紀行は舞台が老人ホームになってからの終盤は面白いんだが、
それまでが退屈で期待してた程の出来じゃなかった
872名無シネマさん:2013/02/23(土) 11:34:33.18 ID:RJcuPHaO
期待高すぎw
873名無シネマさん:2013/02/23(土) 11:41:36.41 ID:lfh/WUx4
笑えるシーンも歩行器の爺さんとゾンビの追い掛けっこくらいだし
とにかく無駄なシーンが多いし、終盤までのテンポが悪すぎ
874名無シネマさん:2013/02/23(土) 15:18:20.59 ID:kKdTFC8Z
まあショーン・オブ・ザ・デッドに比べたらちょっとね
それにR15指定だけあって結構グロいけどイギリスのゾンビ映画は愛情が感じられて当たりしか無いね
875名無シネマさん:2013/02/23(土) 15:46:39.67 ID:zPENSBrC
>>873
無駄なシーンとテンポの悪さはゾンビ映画の条件みたいなもんだろ
そんなことで文句言ってたらB級映画なんて見てられない
876名無シネマさん:2013/02/23(土) 16:18:53.91 ID:DRSP9Ibp
音でもねえよな
877名無シネマさん:2013/02/23(土) 16:23:45.98 ID:u8HCxrcx
>>875
>無駄なシーンとテンポの悪さはゾンビ映画の条件

そういう風に一括りにするのは何だかなぁ
低予算のB級映画だろうが無駄のない作りの作品だってある
878名無シネマさん:2013/02/23(土) 19:23:45.20 ID:HCdAoXf3
ショーンとか、よくできたゾンビ映画は展開もきちんと
してるしな
879名無シネマさん:2013/02/23(土) 19:28:41.49 ID:zPENSBrC
>>877
みたいなもんだって言ってんだろ
よくある事って意味だよ。最近、言葉通りに受け取るバカが増えてないか
880名無シネマさん:2013/02/23(土) 19:39:51.25 ID:u8HCxrcx
後出しでそういう自分に都合のいい言い訳されても・・・・・w
881名無シネマさん:2013/02/23(土) 19:41:25.17 ID:c6Eve1Vo
コメディー系はゾンビランドがNo.1ですな
882名無シネマさん:2013/02/23(土) 19:42:47.85 ID:Ds6tb+Rq
コリンってどうよ
883名無シネマさん:2013/02/23(土) 19:45:27.72 ID:vGEZ/aOV
>>880
勝手に断言したと思いこんでレスしちゃうようなゆとりは消えてくれないかな
884名無シネマさん:2013/02/23(土) 19:46:53.11 ID:uVb5ccBp
>>882
もうコリコリだよ
885名無シネマさん:2013/02/23(土) 19:47:59.70 ID:RJcuPHaO
まぁ、待て。ロンドンが本当に無駄なシーンが多くてテンポが悪いか、そっちの検証をすべきじゃないのか。
886名無シネマさん:2013/02/23(土) 19:59:31.34 ID:uVb5ccBp
文脈を読み取れないなんて可哀想に
887名無シネマさん:2013/02/23(土) 21:34:55.46 ID:bB59JJI/
>>882
全体的にgdgdしてると感じた
あとカメラワークも悪かったと思う。プロットは面白いと思っただけにその辺が残念だったかな
888名無シネマさん:2013/02/23(土) 22:31:21.33 ID:RJcuPHaO
コリンなんて学生の卒業制作みたいなもんなんだからちょっとでも見所があれば褒めてやればいいんだよ
889名無シネマさん:2013/02/23(土) 22:37:33.52 ID:bB59JJI/
まあ超低予算を売りにしてる時点で出来の方はご察しだな
890名無シネマさん:2013/02/24(日) 01:45:10.71 ID:rsIOQSMp
>>875
>無駄なシーンとテンポの悪さはゾンビ映画の条件

そういう風に一括りにするのは何だかなぁ
低予算のB級映画だろうが無駄のない作りの作品だってある
891名無シネマさん:2013/02/24(日) 02:45:27.38 ID:ctwfUGtJ
コリンはゾンビ役のエキストラどもが
見ていて不愉快。半笑いでやってる感じ。
892名無シネマさん:2013/02/24(日) 03:54:00.92 ID:Rudn4S/Q
「バットマン」のジョーカーの毒ガスみたいに、
すごい笑顔のゾンビになるのも、いいかもしれん。
893名無シネマさん:2013/02/24(日) 08:09:45.28 ID:3JmMy87G
>>875
「オレは映画の楽しみ方を知ってるし」と言わんばかりのアホっぽい書き込みだなw
894名無シネマさん:2013/02/24(日) 10:18:59.61 ID:SFhkZA9z
「本当に見たい映画は一人で見る。そうでもないのはそもそも見ない」




ってカッコつけて言ってたら友達失くしたお;‐;
895名無シネマさん:2013/02/24(日) 10:25:04.19 ID:uxfJjO40
>>894
俺と一緒に見ようぜ
896名無シネマさん:2013/02/24(日) 10:42:18.46 ID:eKl56m/c
昔「悪魔の墓場」を友人に貸したら、「なんでこんなツマンナイの貸すの?」って言われたっけ・・・
897名無シネマさん:2013/02/24(日) 12:41:48.88 ID:QYxjRrAr
悪魔の墓場は雰囲気を楽しむ映画だからねえ
パニック的なスリル求める奴にはイマイチ物足りないんじゃないか
俺は好きだが
898名無シネマさん:2013/02/24(日) 14:52:43.46 ID:g+pWOVnf
ゆうばりファンタスティック映画祭のショートフィルムのゾンビものがちょっと良かった
下らないドタバタコメディだけどそこそこメイクも凝ってて悪くなかった
899名無シネマさん:2013/02/24(日) 15:01:05.46 ID:ICRckgae
>>893
実際その通りだけどな
B級に何を求めてんだか
900名無シネマさん:2013/02/24(日) 16:03:32.80 ID:/zSKidGz
>>863
ラザロがゾンビにw
901名無シネマさん:2013/02/24(日) 19:22:36.04 ID:ixRpl4P7
>>899
そうか。わかったからもう黙っててくれ・・・
中学生のころの自分を見るようで辛くなってくるから
902名無シネマさん:2013/02/24(日) 20:25:03.93 ID:g+pWOVnf
うぜえからいい加減にしろ、クソガキ
お前も同類だ
903名無シネマさん:2013/02/24(日) 20:33:19.14 ID:9tzPJfve
ウォーキングデッドの再開いつだっけ
904名無シネマさん:2013/02/24(日) 20:41:48.72 ID:g+pWOVnf
3月23日。ダリル役の人が微妙なネタバレしてるからインタビュー読むときは注意
905名無シネマさん:2013/02/24(日) 21:29:41.22 ID:9tzPJfve
ありがと。日本のFOXのサイトに告知ないみたいだけど、また一週間遅れくらいで放送するのかな
906名無シネマさん:2013/02/24(日) 21:37:25.02 ID:OJctanKN
向こうはもう11話までやってるよ。3月中に全話終了する
907名無シネマさん:2013/02/24(日) 23:17:05.16 ID:9tzPJfve
>>898
ここで観られるカナダのやつのこと?
http://fanplus.jp/_cinema247_/feature/yubarifanta_2013
908名無シネマさん:2013/02/24(日) 23:17:45.01 ID:9tzPJfve
>>906
そうなのか。早く放送してくれればいいのに。
909名無シネマさん:2013/02/24(日) 23:46:44.29 ID:g+pWOVnf
>>907
いや、「ハッピーバースデー、ミスターゾンビ」ってやつ
910名無シネマさん:2013/02/25(月) 01:51:05.51 ID:Kcjtn2HH
http://yubarifanta.com/views.php?id=606&langue=21010

これやね。オフシアターコンペティションって部門で
スカパーでやってる。
911名無シネマさん:2013/02/25(月) 09:45:54.67 ID:13QEFlNY
なぜだろう?夕張のトップからの辿り方がわからんw
http://yubarifanta.com/index_pc.php?ct=main.php&langue=21010
912名無しシネマさん:2013/02/25(月) 18:31:03.07 ID:eKkcbZBB
昨日の昼にやってたテレビ朝日系列の「しゃかりき!駐在さん」を偶然見たん
だが、極秘研究所から逃げ出した実験用のウサギからゾンビウイルスが広がる
というストーリーだったのでつい見てしまった。安っぽいゾンビメイクだった
けど「ゾンビ」のBGMを使ってたり、「バイオハザード」のアリスみたいな
衣装着て暴れたりと、意外と面白かった。
913名無シネマさん:2013/02/25(月) 18:50:54.01 ID:rhQqM27k
ワールドウォーZ、期待と不安が入り混じってたんだが、
不安の方が的中してしまったようだ・・・
何、あの超アクティブ・ゾンビ!?
914名無シネマさん:2013/02/25(月) 21:11:24.19 ID:lrPqtUfI
>>913
いまさらかい!
原作がノロノロゾンビーズだからね〜。ただ現代兵器でも太刀打ちできないゾンビとなると、
映像作品的にはみんなアスリートになるしかないのかな。
915名無シネマさん:2013/02/25(月) 22:01:34.04 ID:rhQqM27k
>>914
でもさすがにあんなじゃあ、原作への愛が感じられん・・・
原作者は根っからのロメロ信者なのに。
916名無シネマさん:2013/02/25(月) 22:46:00.69 ID:jiHMphU9
WWZはまるでエメリッヒの作品みたいだよな
917名無シネマさん:2013/02/25(月) 23:05:19.09 ID:RzPQG014
>>916
「もうひとりのシェイクスピア」みたいだよね
918名無シネマさん:2013/02/26(火) 09:49:10.62 ID:jx35MeB2
米軍ゾンビVSロシア軍ゾンビ
919名無シネマさん:2013/02/26(火) 13:55:00.90 ID:4waUZeOW
そこにナチスゾンビが乱入して!
920名無シネマさん:2013/02/26(火) 14:03:52.21 ID:oS27/59o
世界中の人が日本に避難してくるわけだ
921名無シネマさん:2013/02/26(火) 14:46:15.04 ID:HHx/SY7k
日本以外全部ゾンビ化か
922名無シネマさん:2013/02/27(水) 02:49:28.83 ID:Zo/WkUZP
日本パートは実写化するんかね
極端な人口密集と自殺ラッシュと事なかれ主義でめっちゃ死んだ方らしいが
923名無シネマさん:2013/02/27(水) 02:57:26.92 ID:AsjPYK84
尻が異常に痒い
924名無シネマさん:2013/02/27(水) 16:10:57.28 ID:FkHiUQ1g
>>923
アッー!
925名無シネマさん:2013/02/27(水) 16:12:06.84 ID:bhqO2PI2
>>923
まさかゾンビに噛まれたのか
926名無シネマさん:2013/02/27(水) 16:29:59.65 ID:pBrhXf7g
いやゾンビに掘られたんだよ
927名無シネマさん:2013/02/28(木) 03:41:11.02 ID:gagg0Kyj
ゾンビ細胞開発されたってさ。リアルで。
928名無シネマさん:2013/02/28(木) 12:48:39.38 ID:ekPHRIyk
それ、うそみたいだよ。
正確には死んだ後も形を保つことができるようになった。
929名無シネマさん:2013/02/28(木) 13:02:21.03 ID:5Pr2sAFs
ゾンビが実際にいても、人を襲うだのは物語の中での話だしな。

腐ってるし。
930名無シネマさん:2013/02/28(木) 13:14:13.14 ID:woW7aAKY
ゾンビを介護する映画
931名無シネマさん:2013/02/28(木) 14:31:35.56 ID:YrzRo3NO
932名無シネマさん:2013/03/01(金) 08:00:39.36 ID:d9dHwxfE
ヘルパー・オブ・ザ・デッド
933名無シネマさん:2013/03/01(金) 14:36:48.50 ID:ZtrVErM8
最近のおすすめのゾンビ映画教えてください
934名無シネマさん:2013/03/01(金) 14:41:27.24 ID:cFFGoBQh
桐島部活やめるってよ
935名無シネマさん:2013/03/02(土) 05:36:10.42 ID:QCMUfNWu
>>934
まあ、たしかにゾンビは出てくるな
ロメロとかの名前も出てくるし
936名無シネマさん:2013/03/02(土) 08:54:30.36 ID:kx8U++Yh
そういうあたりがいかにもニワカ臭くてキツいんだよなあの映画
937名無シネマさん:2013/03/02(土) 15:18:39.71 ID:K5cOgvfe
「ロメロの最高傑作はマーティン」とか言ってくれれば
ニワカじゃないと思わせられるかな?
938名無シネマさん:2013/03/02(土) 18:26:34.62 ID:iaQEhDdK
銃以外でゾンビに一番有効な武器教えてよ
939名無シネマさん:2013/03/02(土) 18:43:33.90 ID:NczSZUtb
>>938
チェーンソー
940名無シネマさん:2013/03/02(土) 19:21:23.53 ID:JqlUdi8/
>>937
でもロメロって結局ゾンビ以外は面白くないからな
変に微妙なとこは突かないほうが吉
941名無シネマさん:2013/03/02(土) 19:46:21.57 ID:8sFvxi1n
>>939
レザーフェイスvsゾンビ観たくなった
942名無シネマさん:2013/03/02(土) 20:14:16.78 ID:I+b8kMSc
モンキーシャインもナイトライダースも面白いだろうが
943名無シネマさん:2013/03/02(土) 21:07:15.74 ID:kyZEegMa
>>940
極論すればそのゾンビものだってゾンビという怪物そのものが受けてるだけってのがほとんど。
944名無シネマさん:2013/03/02(土) 21:19:00.36 ID:8sFvxi1n
>>943
おまえ、映画観るのも他人と映画の話するのもやめたほうがいいかもよ
945名無シネマさん:2013/03/03(日) 01:21:35.13 ID:Iyt/C8DI
ロメロのゾンビが「設定が受けてるだけ」とか凄い事を言い出す奴が涌いたな
しかもこんなスレタイの場所でw
kyZEegMaは無理しないでもっと自分にあったジャンルの映画を楽しんだ方がいい
946名無シネマさん:2013/03/03(日) 01:41:12.41 ID:5cB3jsYf
怪物設定や状況設定がうまくいってたから好評価なだけで
人物描写とか演出、ストーリー、ドラマ性なんててんでダメじゃん。
ロメロゾンビは好きだしちゃんと評価するけど君たちみたいに
妄信的な「あばたもえくぼ」には陥ってないからww
947名無シネマさん:2013/03/03(日) 01:51:30.26 ID:vmZbWSzs
まぁゾンビの時が奇跡的だっただけで
えじきで底が知れてしまってるからねぇ
サバイバルなんて本気でゴミみたいな出来だったし
948名無シネマさん:2013/03/03(日) 01:55:59.53 ID:f4lAlMzW
>>947
は?(威圧)
949名無シネマさん:2013/03/03(日) 08:37:31.84 ID:XM6d95IY
ロメロの悪口はゾンビ映画を最低100本観てから言え
950名無シネマさん:2013/03/03(日) 08:46:54.25 ID:l4CJfH7O
くさそう
951名無シネマさん:2013/03/03(日) 12:48:49.90 ID:WejwL+tP
クレイジーズは28日後よりおもしろい
952名無シネマさん:2013/03/03(日) 12:54:15.48 ID:vmZbWSzs
100本見て変化する評価ってどんだけ糞映画が多いんだよ、ゾンビ映画って
953名無シネマさん:2013/03/03(日) 13:10:46.56 ID:WejwL+tP
ゾンビ映画って1000本以上あるんじゃないか
毎年50本くらいは製作されている

新ドンとか28日後から入ってきたにわかは知らないだけで
寝強いマイナージャンル
954名無シネマさん:2013/03/03(日) 13:15:06.61 ID:vmZbWSzs
その1000本のうちマシな映画を100本か糞な映画100本かどっち見るのが正解なの?
>>949に答えてほしいねぇ
955名無シネマさん:2013/03/03(日) 13:37:11.27 ID:XM6d95IY
>>954

どっちでも可
956名無シネマさん:2013/03/03(日) 13:42:57.33 ID:vmZbWSzs
まぁそこまで見る時間もないから結局自分の中の評価は変わんないだろうね
957名無シネマさん:2013/03/03(日) 13:54:02.58 ID:i2wjT1i1
ロメロは「ゾンビ」だけが至高で、他は愚作というのには賛成だけどな。
それ以外に後世に語り継ぐような作品ってあるの?

いい加減、素直になった方が良いよ。
ロメロ最高!っていえば、ゾンビ通を気取れるのかも知れないけどさ。。
958名無シネマさん:2013/03/03(日) 13:57:13.29 ID:fWdbjNWb
いやゾンビも駄作だろ
無駄に長いしgdgdしてるだけで面白くない
あれならまだNOTLのがマシだね
959名無シネマさん:2013/03/03(日) 14:22:52.15 ID:vmZbWSzs
ゾンビは米国劇場版がベストかな
ディレクターズカットはグダグダだし
960名無シネマさん:2013/03/03(日) 15:33:36.18 ID:oQVG1HJv
ID真っ赤にする時間はあるのに
961名無シネマさん:2013/03/03(日) 16:00:38.31 ID:3IF6idsQ
俺もNOTLD派だわ
962名無シネマさん:2013/03/03(日) 16:51:44.96 ID:INJFQRv0
ゾンビは少数のうちはなんとでもなるけど、その油断が数を増やす一番の原因で
気づいた時には大群に囲まれているというシチュエーションが最高なんだよ。

そして何よりも自分の大切な人々がゾンビになった際に
思いを捨てられずにあやふやな対応をすると、結局、自分も噛まれてゾンビに・・・
という人としてのやるせなさがある。
心を捨てなきゃ生き残れないというジレンマが更に苦しめる。

今、放送している「ウォーキング・デッド」は人間同士の葛藤の場面が多すぎて
ツマランとよく言われるけど、あの葛藤こそゾンビ作品の醍醐味なんだよ。
963名無シネマさん:2013/03/03(日) 17:01:28.22 ID:ZpXcyzGc
そんなことはわかってるけど、ウォーキングデッド批判のほとんどはS2だろ
引き伸ばし目的の無駄なシーンをあからさまに入れまくってたせいだよ
原作に追いつかないようにドラゴンボールのアニメみたいなことしてたんだから
964名無シネマさん:2013/03/03(日) 17:39:15.69 ID:INJFQRv0
ウォーキング・デッドはダラボン・ファミリーが中心になって製作していたのに
途中で肝心のダラボンが降りたんだっけか。
 
俺はシーズン2のグダグダ感は、あんまり気にならなかったけど、
それは対人間と対ゾンビのどちらに重点を置いているかによる印象の違いだと思う。
ゾンビ作品はそのバランスで味付けがコロッと変わるから興味深い。
965名無シネマさん:2013/03/03(日) 19:55:37.89 ID:lUbQqgse
明日、BSスカパーのBAZOOKAって番組でゾンビ特集やるよ

バズーカ 「一から学ぶゾンビ入門」

今回のBAZOOKA!!!は、今話題の「ゾンビ」について徹底的に熱く語る1時間、「ゾンビナイト」をお送りします。
世の好事家の心を捉えて離さないゾンビ…。このゾンビとは、そもそも何なのか?
その名も「一から学ぶゾンビ入門」。
ゾンビの歴史はもちろん、もしゾンビに襲われたらどうすれば良いか?といったゾンビ対策マニュアルまでを、徹底的にバッチリ学ぶ事ができます。

ゲスト:塩田時敏(映画評論家)
    稲船敬二(ゲームクリエイター)
    古泉智浩(漫画家)

3月4日(月) [生] 後10:00 3月5日(火) [再] 後0:00 3月6日(水) [再] 深0:30 3月8日(金) [再] 深2:30

http://www.bs-sptv.com/bazooka/
966名無シネマさん:2013/03/03(日) 20:22:50.76 ID:f4lAlMzW
稲シップwwww
967名無シネマさん:2013/03/03(日) 21:12:35.75 ID:5cB3jsYf
>>962
その世界観というか状況設定を確立させたところがロメロの功績なんだけどね。
968名無シネマさん:2013/03/03(日) 23:19:02.24 ID:4qH/fhqs
>>959
もうちょっとバージョン違いのいわれ調べてから文句いえよ。

米国劇場版がいわゆるディレクターズカットみたいなもんだ、ロメロ自身が言ってる。
ディレクターズカットって言われてるのは未編集的なもんだからGDGD感が強い。
会社側が勝手に定義づけただけのもの。

>>964
シーズン2にはいる前に下りた。
969名無シネマさん:2013/03/04(月) 00:28:45.34 ID:KbP0GZPA
>>960
100本見る時間とID赤くする時間を一緒にする人って
970名無シネマさん:2013/03/04(月) 00:32:34.01 ID:KbP0GZPA
>>968
いや一般的にディレクターズカット版って言えばその未編集の奴ってなってんだろ?
米国劇場版が実質ディレクターズカットみたいな〜って知ってるよ
何か間違った事言ってた?じゃあ未編集版って言えばよかったのか?
971名無シネマさん:2013/03/04(月) 00:50:33.42 ID:BS0A4MOM
必死すぎw
972名無シネマさん:2013/03/04(月) 01:36:25.04 ID:hbuvbgmn
これはアスペやろなぁ
973名無シネマさん:2013/03/04(月) 01:43:10.49 ID:61+VZC02
皮肉を額面的に捉えちゃってるのか、揚げ足取りがしたいのか知らないけど
見てて痛々しいからもうこのスレ見ない方がいいよ、君
974名無シネマさん:2013/03/04(月) 02:30:31.00 ID:pcm9GQoW
今、ゾンビ革命みたけどメチャクチャつまんなかったわww

ゾンビコメディは好きなんだけど、この作品はギャグが子供っぽくて全く楽しめなかった。

やっぱコメディはアメリカ産がいいなあ
975名無シネマさん:2013/03/04(月) 02:41:12.28 ID:w7cjsF+V
3月10日の16:45からハッピーバースデー、ミスターゾンビ再放送するな
箸休め的なゾンビコメディでクスッとできるぞ
976名無シネマさん:2013/03/04(月) 05:54:05.21 ID:KbP0GZPA
完全版はロメロ関係ないからって言いたいのか
そんなわけないのにさ

ていうかそれだけでここまで煽られるって信者キモ過ぎる
977名無シネマさん:2013/03/04(月) 07:58:09.10 ID:KZDlepNb
なんでも信者で済まそうとすんなよクソガキ
お前みたいにくだらないレッテル貼りでいい気になってる奴が最高にキモい
978名無シネマさん:2013/03/04(月) 08:21:25.86 ID:C5BXkQE4
ロメロはなにげにかなりリメイクがも多い監督
ゾンビだけじゃない
979名無シネマさん:2013/03/04(月) 09:27:12.08 ID:Pcp+SslM
次スレ↓
980名無シネマさん:2013/03/04(月) 19:47:13.97 ID:h0IUeFEU
ゾンビ映画を語ろう!!!パート75
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1350484384/
981名無シネマさん:2013/03/04(月) 21:05:33.48 ID:NxQzVfVn
誘導されて次スレに来ましたよ
982名無シネマさん:2013/03/04(月) 23:16:44.67 ID:MMShaLx4
スカパーでゾンビ特集みたいな番組やってたぞ
983名無シネマさん:2013/03/04(月) 23:35:17.83 ID:vivKJu5o
何てこったここは地球だったのかってゾンビ映画がみたい
984名無シネマさん:2013/03/05(火) 00:14:26.68 ID:rwvAacjQ
主人公は宇宙飛行士、帰還したらゾンビが世界を支配している星で人間は原始人みたいに暮らしてるのか?
985名無シネマさん:2013/03/05(火) 01:18:06.47 ID:e3b/BwIo
ゾンビの惑星
986名無シネマさん:2013/03/05(火) 01:24:31.72 ID:kjINM8ay
ゾンビが人間を養殖してるのか
987名無シネマさん:2013/03/05(火) 02:38:37.24 ID:tq0vDodd
昔、クリストファーノーランが、宇宙船にゾンビが紛れこんた真面目な?SF映画を企画したが
制作会社に蹴られたらしいが、有名になった今なら作れる。
988名無シネマさん:2013/03/05(火) 02:42:56.30 ID:tq0vDodd
たしか、エイリアンに似すぎてるから、と言われて却下されたみたい
989名無シネマさん:2013/03/05(火) 09:40:58.22 ID:Tc1ohfbz
>>986
ランドのゾンビはそうなりそう
990名無シネマさん:2013/03/06(水) 07:57:40.10 ID:cYgx8fRF
>>987
だってそれもうジェイソンでやったし・・・・でもジェイソンよりゾンビのほうが絶対面白いよなあ
991名無シネマさん:2013/03/06(水) 10:26:02.70 ID:Ayen9fHP
ゾンビに埋めつくされてます
992名無シネマさん:2013/03/06(水) 15:06:52.58 ID:O4hz0fvZ
>>984
ちょっと違うがアルバトロスのウォーオブザデッドはゾンビが支配してるな
993名無シネマさん:2013/03/06(水) 16:15:08.96 ID:tlCzTVi/
ゾンビって実のところ添え物であって、ホントに怖いのは生き残るのに必死な人間同士
このセオリーが復活してきてて、個人的には凄く嬉しい
994名無シネマさん:2013/03/06(水) 16:34:29.30 ID:sxTqjCsd
それ系の映画って添え物がゾンビじゃない別の物も過去に多数製作されてるけど
その存在がゾンビって言うのが強烈なインパクトを与えたんだよな
人間同士の争いによる自滅って言うテーマをどうやって盛り上げるかの要素が大事だよね
995名無シネマさん:2013/03/06(水) 16:41:02.39 ID:9KpKiAW1
ゾンビ
996名無シネマさん:2013/03/06(水) 17:16:19.81 ID:Ro+oiAZJ
埋めOFTHEDEAD
997名無シネマさん:2013/03/06(水) 19:30:07.72 ID:AQCC7NMG
死霊の埋め
998名無シネマさん:2013/03/06(水) 20:15:40.70 ID:C74CcYAW
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)
  (:::::::::::::)
   し─J
999名無シネマさん:2013/03/07(木) 00:07:52.85 ID:iCn0L2Jf
埋め・オブ・ザ・デッド
1000名無シネマさん:2013/03/07(木) 01:06:25.78 ID:EpIHxkgm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。