名作を決めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
名作を議論の中で決定していくスレです。
ある程度の期間、反対がなければ名作に決定ということにします。
2名無シネマさん:2012/09/18(火) 00:24:27.34 ID:f8v7m0k4
韓国映画全部
3名無シネマさん:2012/09/18(火) 00:28:51.84 ID:NhVse85u
>>2
反対
4名無シネマさん:2012/09/18(火) 00:31:21.96 ID:JAhjt6F5
名作候補

去年マリエンバートで
ガンジー
市民ケーン
第三の男
ゴッドファーザー
ゆれる
サウンドオブミュージック
タイタニック
翼よあれが巴里の灯りだ
セブン
ショーシャンク
時計仕掛けのオレンジ
ミリオンダラーベイビー
ベンジャミンバトン
大統領のスピーチ
おくりびと
ダンサーインザダーク
あ・うん
ラブレター
ダークナイトライジング
ショーシャンクの空に
ミッドナイトエクスプレス
遊星からの物体X
遊星よりの物体X
ニューシネマパラダイス
タクシードライバー
レオン
フォレスト・ガンプ
5名無シネマさん:2012/09/18(火) 00:36:13.89 ID:Jm9X1MP0
>>5
全部名作でいいんじゃないの?
6名無シネマさん:2012/09/18(火) 00:43:55.81 ID:aztQliJs
大統領のスピーチは名作とはいえない
佳作ぐらいのもん
7名無シネマさん:2012/09/18(火) 01:32:37.22 ID:2lYLxrAv
おくりびとは佳作、ダークナイトライジングは良作止まりだろ。
8名無シネマさん:2012/09/18(火) 08:46:04.20 ID:dVcj+qM8
ドラえもん
9名無シネマさん:2012/09/18(火) 10:23:41.88 ID:JAhjt6F5
原作が名作の地位を確立しているものを映画化しただけで、
名作映画と思われているものも多いような気がするわ。
10名無シネマさん:2012/09/18(火) 12:51:38.36 ID:DZAVuSPq
お黙り!
11名無シネマさん:2012/09/18(火) 13:16:19.59 ID:gNVC20VI
日本映画だと原作ものばっかりだからな。
おくりびとは原作ものでも原作とはかなり離れた特例だけど。
12名無シネマさん:2012/09/18(火) 21:04:58.63 ID:pc5zSuVu
ハッキリ言って、以下の作品なんかを「名作だ!」なんて言ったら
まともな映画ファンのほとんどから後ろ指をさされるぞ。

良作、佳作、面白い、見て損はない、お薦めできます・・・・ レベルの作品。

ぜったいに名作なんかじゃない!


タイタニック
セブン
ミリオンダラーベイビー
ベンジャミンバトン
大統領のスピーチ
おくりびと
ダンサーインザダーク
あ・うん
ラブレター
ダークナイトライジング
ショーシャンクの空に
ミッドナイトエクスプレス
遊星からの物体X
レオン
フォレスト・ガンプ
13名無シネマさん:2012/09/18(火) 21:07:45.85 ID:JAhjt6F5
今度はこっちで荒らしか。
14名無シネマさん:2012/09/18(火) 21:28:43.46 ID:Z3/yGBNw
自宅警備員の給料っていくらくらい貰えるの?
15名無シネマさん:2012/09/18(火) 21:47:00.41 ID:pc5zSuVu
自分と違う意見の住人は全て荒らし認定という幼稚な知性
16名無シネマさん:2012/09/18(火) 21:50:20.37 ID:JAhjt6F5
自分でスレを立てればいいのに。
17名無シネマさん:2012/09/18(火) 21:55:52.75 ID:pc5zSuVu
自分だけの思いを通すためにスレを立てる幼稚な知性
18名無シネマさん:2012/09/19(水) 00:09:20.94 ID:r2dLFHbH
差分を取るか。
じゃあスレたてない大先生でも以下の作品は名作でもいいと思ってる訳ね。

去年マリエンバートで
ガンジー
市民ケーン
第三の男
ゴッドファーザー
ゆれる
サウンドオブミュージック
19名無シネマさん:2012/09/19(水) 09:52:34.37 ID:kCIBQo+z
自分の好きな映画が名作

雨に唄えば
五つの銅貨
フォロー・ミー
ニュー・シネマ・パラダイス
ベルリン天使の詩
パピヨン
ジョーズ
カイロの紫のバラ

ひまわり
エイリアン
スティング
20雷鳥:2012/09/19(水) 19:58:53.76 ID:jPxHSwjH
>>19のなかでは
ジョーズ
ひまわり
スティング
エイリアン
を支持します
21名無シネマさん:2012/09/20(木) 23:40:25.07 ID:YHxwBTrJ
196 :名無シネマさん :sage :2012/09/20(木) 23:37:53.13 ID:YxxylsjY
「シンドラーのリスト」はユダヤ系の映画人がらみでアカデミー賞とって
そのスジの評論家とかユダヤ系マスゴミは絶賛して名作にしたがってるけど
あんな不完全な映画が名作なんてありえないっていうのが常識的な意見だし
俺ももまったく映画としては評価してないな。
22名無シネマさん:2012/09/20(木) 23:51:36.29 ID:YxxylsjY
これからもコピペしてね
23名無シネマさん:2012/09/21(金) 00:12:53.71 ID:1Mo/lZwW
シンドラー最悪!!!!!
実際の関係者のユダヤ人をシンドラーのお墓の前に並ばせて撮るとか映画表現として愚劣きわまりない!!!
24名無シネマさん:2012/09/21(金) 03:39:18.68 ID:IGn1oKTs
ベンジャミンバトンが名作www

ねぇよwwwwwwwwwwww
25名無シネマさん:2012/09/21(金) 08:53:03.25 ID:4vK/w8Q8
めんどくさいからとりあえず200分越える映画は名作でいいよ
26名無シネマさん:2012/09/21(金) 13:21:06.60 ID:7lI+9Koq
[210]名無シネマさん 9/21(金)13:18:39.93 5NHAExoi↓
時をかけるうんちゃらとか単にアニオタが持ち上げてるだけだろ
名作ってのは世界の映画史に残るような普遍的なやつを指すんだよ

日本人だと黒澤とか小津とか宮崎駿辺りだろ
27名無シネマさん:2012/10/07(日) 15:21:39.81 ID:fHzwnpu4
2001年宇宙の旅はなぜ名作なのか?
あんなかったるい映画、と評する人も多い中、なぜ名作と呼ばれ続けるのか?
28名無シネマさん:2012/10/27(土) 11:47:08.87 ID:lHuai9c5
名作の条件。
●優れた絵
●優れた脚本
●優れた演出
29名無シネマさん:2012/10/27(土) 14:03:55.65 ID:36PYr3fA
>>28
音楽っていうのもあるわな。それは演出の範疇に入るもの?
30名無シネマさん:2012/10/27(土) 14:11:47.12 ID:lHuai9c5
>>29
音楽は映画の出来の数割を支配する重要な要素だよね。
ハリウッドではそれをよく理解してるけど、日本映画は伝統的に軽視しすぎてる。
31名無シネマさん:2012/10/27(土) 14:24:16.44 ID:aweQ1zex

では1作だけ推挙します

「灰とダイヤモンド」

(アンジェイ・ワイダ監督)
32名無シネマさん:2012/10/27(土) 14:40:25.33 ID:mOBvHHsA
>>30
緩急の意味で巧い無音とか有るよな、俺はアクションとかの意味だけど
映画館らしく効果的に音楽とか大音量を鳴らせば良いじゃないとは思う


話し飛んでもの凄い緩急、「卒業」のラストとか凄いの一言
33名無シネマさん:2012/10/27(土) 16:08:56.39 ID:aweQ1zex
>>27
あの廊下の非常ベルみたいなの(ハル6000)が読唇術使う所がクライマックス。
あとハルが初期化される時にメリーさんの羊を歌う所。
そして美しく青きドナウ。
34名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:59:08.83 ID:RhGeHSc3
メジャーなところだと…
カサブランカ
愛と青春の旅立ち
ロッキー
裏窓
サイコ
スターウォーズ
或る夜の出来事
メリー・ポピンズ
独裁者
フルメタル・ジャケット
気狂いピエロ

ベン・ハー
ローマの休日
荒野の決闘
明日に向って撃て!
雨に唄えば
真夜中のカーボーイ
禁じられた遊び
ローズマリーの赤ちゃん
ブレードランナー
激突
ピンクのカーテン
失われた週末
カッコーの巣の上で
エイリアン
セブン・イヤーズ・イン・チベット
レナードの朝
アラビアのロレンス
パッと思いついたやつだけでもきりがないな。
35名無シネマさん:2012/10/28(日) 10:21:53.74 ID:bW1nhjFD
>>34絞り込んで(笑)
36名無シネマさん:2012/11/17(土) 17:20:14.67 ID:nTZDm8l9
こういうところで、ベルイマンやトリュフォーの作品群が出てこないのが笑える。
37名無シネマさん:2012/11/18(日) 07:07:45.76 ID:2FBCOFpo
出してよw
38名無シネマさん:2012/11/18(日) 07:40:40.52 ID:H6ag/l0F
じゃあベルイマンやトリュフォーの作品群
39 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:10) :2012/11/18(日) 12:02:07.83 ID:eswxthq8
ベルイマンは
「野いちご」の最後のシーンがよかった。
40名無シネマさん:2012/11/18(日) 13:04:46.75 ID:ciBoKSIT
天井桟敷の人々
41名無シネマさん:2012/11/18(日) 16:50:14.49 ID:JBor280p
パルプフィクションは字幕、吹き替え共に日本語がひどいらしいので、
日本では糞で、名作とは言えない。
ってことで。
42名無シネマさん:2012/11/18(日) 17:06:34.74 ID:eswxthq8
名画というと必ず天井桟敷の人々があげられるけど
見たのが中学生の時だったからイマイチ微妙だなあ。バチストをマルセル・マルソーだと思ってたぐらいだから(笑)
当時高校生の兄もこの映画をいちばんに挙げるけど、ほんとに解ってんのかな。
43名無シネマさん:2012/11/18(日) 20:02:59.77 ID:IQz7LF3Q
冒険者たち これを名作と呼ぶ。
叫びとささやき これを名作と呼ぶ。
天国と地獄 これを名作と呼ぶ。
44名無シネマさん:2012/11/18(日) 21:38:24.12 ID:Zn1cBGkS
>>42
全く同感。
自分は高校生の時に先輩たちからさんざん 
「天井桟敷は名画!」 っていう先入観を植え付けられて
名画を見せる事を生きがいにしてるような人がオーナーの名画座で
必死に心のなかで 「これは名画なんだ」 って自分に言い聞かせながら観たけど
結果はびみょ〜だった。

あれあら数十年も観てないので、もう一度観てみたいと思う。
45 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) :2012/11/18(日) 23:22:54.87 ID:eswxthq8
>>31の者ですが、他に挙げるとすれば

・明日に向かって撃て!
・七人の侍
・ゴッドファーザー
・独裁者
・麦秋
・ディアハンター
・ドクトル・ジバゴ
・ガープの世界
・道
・アラビアのロレンス
・海の上のピアニスト
・みつばちのささやき

今思いついたのを挙げただけですが。
そして特に映画好きというわけではないですが。
46名無シネマさん:2012/11/18(日) 23:29:34.92 ID:Zn1cBGkS
>>45
ディアハンターは境界線でガープの世界は名作まで行かない
海の上のピアニストとみつばちのささやきは明らかに名作ではないでしょ
47 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) :2012/11/18(日) 23:39:32.45 ID:eswxthq8
>>46評論ありがとうございます。
前述の通り特に映画好きというわけではないで。

あとひとつ追加すると
「天国の日々」

(ところでこのスレで本当に皆が納得する「名画」は決まるのか…)
48 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) :2012/11/19(月) 00:22:55.42 ID:0fUBx2in
>>31>>45>>47の者です。

んじゃあもうひとつ挙げると

第三の男

映画ってすぐには思いつかないね。
49 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:10) :2012/11/19(月) 08:35:11.62 ID:0fUBx2in
では>>46さんの指摘を考慮してもう一度考えてみた

・灰とダイヤモンド
・明日に向かって撃て!
・七人の侍
・ゴッドファーザー
・独裁者
・麦秋
・ドクトル・ジバゴ
・道
・アラビアのロレンス
・天国の日々
・第三の男
・ヴェニスに死す
・非情城市

こんな感じにしてみました。論評お願いします。
50 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:10) :2012/11/19(月) 08:48:17.84 ID:0fUBx2in
【参考】
黒澤明が選んだベスト3
1荒野の決闘
2太陽がいっぱい
3素晴らしい風船旅行

全米映画協会が選んだベスト3
1市民ケーン
2ゴッドファーザー
3カサブランカ

素晴らしい風船旅行は楽しい映画だったなあ。
51名無シネマさん:2012/11/19(月) 22:52:33.95 ID:wx+fCRrI
「ゴッドファーザー」のブランドが10点とすれば、エリア・カザン監督の「波止場」のブランドは85点。
というわけで、波止場も名作。
「波止場」は俳優の演技力が凄い!
カザン監督では、「ブルックリン横丁」も名作だなぁ。
52名無シネマさん:2012/11/20(火) 01:28:08.02 ID:sSDiMpTN
>>51なるほど!

んで皆さま、>>49から4つ以内でダメ出しして下さい。

(くれぐれも全部ダメとか言わないで下さい。打たれ弱いので)
53名無シネマさん:2012/11/20(火) 23:27:11.97 ID:1Q4zUXiC
僕は映画監督から作品を選ぶパターンのファンです。ドクトルジバゴの場合なら、デビッド・リーン監督作品なのでアラビアのロレンスを…と言いたいところですが「逢びき」を挙げさせていただきます。(笑)
自称、映画鑑賞のプロとはこんなものだ。
54名無シネマさん:2012/11/24(土) 16:09:05.57 ID:Wd8ASpXP
"遠い空の向こうへ" かな

あれは名作打と思う。
涙ボロボロ出た

この映画が好きな人にオススメ出来る映画教えてください
55名無シネマさん:2012/12/01(土) 20:56:43.05 ID:59hw/RJx
>>54
ブラッド・ダイヤモンド
56名無シネマさん:2012/12/04(火) 00:50:26.77 ID:sUdYGR87
>>54
ブラック・ダイヤモンド
57名無シネマさん:2012/12/04(火) 17:39:36.12 ID:IZpmO+l6
>>54
デニスクエイド主演のオーロラの彼方へなんてどうだろう
これも父と息子で泣けると思うよ
58名無シネマさん:2013/02/18(月) 02:17:22.23 ID:HfF56V+b
コマンドーは名作。
無駄のないアクション映画の見本みたいな映画。
59名無シネマさん:2013/04/28(日) 23:12:58.84 ID:RSjPucKR
あの恥ずかしい親子愛はアクション映画にとって無駄じゃ、ボケ!
60名無シネマさん:2013/05/30(木) 20:25:55.42 ID:s5JgE1+k
>>59
お前が氏ね
61名無シネマさん:2013/09/02(月) 23:42:25.13 ID:I9AKIvDY
>>2
うーんこのレイシスト
62名無シネマさん:2013/10/26(土) 17:38:47.53 ID:+sW+Pkku
2chで決めたようなものが認められるわけがない
63名無シネマさん:2013/10/26(土) 18:16:01.41 ID:Qmig1fTo
>>61
>うーんこのレイシスト

真面目な質問だが
韓国映画でお勧めが在ったら教えてくれ
64名無シネマさん:2014/01/12(日) 20:12:05.96 ID:IBA3/fVF
殺人の追憶とか面白かったよ
こいつらそうなんだろうなって実感できた
65名無シネマさん:2014/01/13(月) 05:21:40.09 ID:viXQ+u1C
名作の基準がわからんな マジで
デビッドリーンの一番の名作はアラビアのロレンスという意見が一番多かった気がする
名作だと思う
ドクトル・ジバゴは当時メロドラマすぎて失敗作と酷評する人も沢山居た
しかし自分は好きで名作と思う
逢引き、旅情も自分には名作に思えるがなかなか最近では名作として名が挙がってこない
名作とは何なんだろう
監督の演出が冴え渡るような映画、俳優の良さを150%引き出している映画、カメラの性能、構図、動きが完璧に内容と溶け込んでる映画、
編集が寸ぷん違わず完璧に纏められてる映画、音楽と映像が完璧に融合化学反応起こしている映画、
名作とは何のだろう
映画の技法に詳しい人が見る視点とそんな知識知らない人が見る視点では違うだろうし
市民ケーンは業界の人が見えると驚嘆していたが、観客でそこまで驚くような映画ではなかった
このスレでガープの世界は名作ではないという人が居る
しかし自分はジョージロイヒルの演出は素晴らしいと思う
ジョンアーヴィングの原作は大好きな小説の一つなんだがよくもあの世界観を再現できたものだと思う
スティング、明日に向かって撃てと並び名作としか思えない
名作とは何だろう
イントレランスは正直理解できない
でもチャップリンの一連の作品は名作と思う
66名無シネマさん:2014/03/26(水) 20:40:15.99 ID:Vj7Z5+9e
飢餓海峡に一票!
67名無シネマさん:2014/03/26(水) 21:07:55.63 ID:0tKufVoM
息子のまなざし
タイム オブ ザ ウルフ
ストレンジャー ザン パラダイス
ゼア ウィル ビー ブラッド
68名無シネマさん:2014/04/29(火) 17:42:33.16 ID:ywMziORq
名作かなんて自分で観て決めろ
69名無シネマさん
大脱走
プらトーン
パンズラビリンス
シャイニング
ゴッドファーザー
男と女