ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
風の吹くまま 気の向くまま 何を観るかは賽の目次第
映画博徒の看板しょって 歩いてみせますシネマの天地
そう、奴の名はザ・シネマハスラー

次スレは>>980、無理ならば代役を指名すること。
ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル
http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html

※前スレ
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part61
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1344787841/
2名無シネマさん:2012/08/23(木) 00:34:48.35 ID:vZSgBaIf
>>1への肯定感
3名無シネマさん:2012/08/23(木) 00:55:14.01 ID:1E4WYjWb
バカチョン映画は金輪際サイの目に入れるの禁止
4名無シネマさん:2012/08/23(木) 04:18:57.67 ID:k4VttZKJ
「トガニ」と「かぞくのくに」は、見て置いたほうがいいぞ。
二度と観たくないけど。
5名無シネマさん:2012/08/23(木) 05:49:33.97 ID:7HVFMc5p
>>1は肯定感に満ちている
しかしドヤ顔で語る割には前スレの>>980は次スレも立てないんだなアニメやるとお客さん増えて困るで
6名無シネマさん:2012/08/23(木) 06:36:31.52 ID:wFoxMo0G
このスレでもハートロッカーの話するバカはいるんだろうなぁ(嘆息)
7名無シネマさん:2012/08/23(木) 06:46:17.32 ID:qp+mXRSm
宇多丸の批評が変節してきた原点でもあるから、HL話はそりゃ出てくるだろ
予防線張って出させないようにするのはフェアじゃないよ
8名無シネマさん:2012/08/23(木) 06:52:34.77 ID:H5eV6wER
映画肯定派宣言

説明不足→背景やファッション等非言語的ディテールで描写されている。
設定にリアリティがない→メタファー。観客の想像に委ねている。
話がつまらない→ストーリーの起伏に頼らず日常描写だけで魅せる高度な表現。
荒唐無稽、破綻→斬新壮大な世界観とテーマ、こんな映画他に誰が撮れるって言うんですか。
綺麗事、お涙頂戴→世界への肯定感、公共性への配慮。

罵倒芸から肯定芸へ。
町山フォロワーから映画界の松岡修造へ。
9名無シネマさん:2012/08/23(木) 07:02:02.47 ID:tyFUh9r8
>>8
いいねえ
次からテンプレに組み込んでもいいわかりやすさ
10名無シネマさん:2012/08/23(木) 07:02:09.14 ID:8LvK1SJq
ていうか先週大林がゲストで着てたんだ。ポッドキャストでシネマハスラーしか聞いてなかったから
気付かなかった、大して話題になってない所をみると無難な対談だったのかね。
11名無シネマさん:2012/08/23(木) 07:28:16.84 ID:p5B07FjO
>>8
これ持ちネタに昇華できたらたいしたもんだけどなw
12名無シネマさん:2012/08/23(木) 08:02:04.86 ID:8LvK1SJq
父親のキャラがテンプレ的

とか

岡田が言ってた厚みがなくてオールウェイズみたい

に対する肯定的な返しってなにになるんだろう?
13名無シネマさん:2012/08/23(木) 08:21:44.20 ID:H5eV6wER
>>12
冒頭のシーンは雪が花から聞いた回想だから雪にとって父のイメージはおぼろげ。
だからわざとおおかみおとこは薄い描写にしている。
厚みに関してはディテールを読めないお前が薄っぺらなだけ。デブのくせしやがって。

これくらいひねり出せないと肯定軍に入る資格はない。
14名無シネマさん:2012/08/23(木) 08:32:21.19 ID:4VhHDb3J
肯定軍って共和国軍みたいな感じかな
おれは分離主義者でいいけどw

ウタマルの変節って結婚がきっかけのとこもあるんかね
子供ができたら急に優しげな思想になる人っているけど
子育てしてないしね
15名無シネマさん:2012/08/23(木) 08:41:26.88 ID:uSe1zovj
>>10
大林は面白かったよ
このスレはアニメの人が声でかいってだけだと思う
16名無シネマさん:2012/08/23(木) 08:54:17.14 ID:CjMjRRw7
>>10 大林はよかったけれど、だんだんウタマルのよこしまなコネ作りか小心者の性格か知らんけど、現場監督と顔見知りになりすぎ、
三池、細田、井筒、大林と面識ありで井筒は、メールする仲なんだろ?初期の頃の外部者のラッパーがBUBUKA的に映画をぶった切る感覚がなく
なったよ。メリダに到っては、どうも歯切れが悪いしで批評家として旬は終わったなと思う。聴いてて歯切れが悪くて面白くないし。
17名無シネマさん:2012/08/23(木) 09:42:33.09 ID:vZSgBaIf
>>10
結構面白かったけど、あの時間だけ深夜便聴いてるかのような気分だったわw
18名無シネマさん:2012/08/23(木) 10:15:24.70 ID:CBLxxFwB
>>8
これ使ったらほとんどの映画褒めれそう
19名無シネマさん:2012/08/23(木) 11:43:28.43 ID:Gu8FBRol
>>14
変節というか、番組の雰囲気がちょっと変わったな、と思ったのが去年の春。
かまってちゃんのひどいハスリングがあり、それまで決してAKBに好意的な
発言を一切しなかったのに、突っ込みどころの多い「もしドラ」をハスリングせ
ず、「AKB特集」やったり。

近藤Pが来た時期とも重なるけど、この時期以降、今までの宇多丸ならやらな
さそうだったことが増えてきた気がする。
20名無シネマさん:2012/08/23(木) 12:00:52.20 ID:vZSgBaIf
おおかみこどもの脚本について突っ込まなかった辺り
宇多丸に子供が生まれた場合とか考えるとちょっと心配になるわ

・・・あ、そうですよね、余計なお世話だバカヤロウですよねw
21名無シネマさん:2012/08/23(木) 12:07:29.18 ID:49V5C6VB
スプリクトドクターの回だったと思うけど三宅が悪いとこは指摘しやすいが褒めるのが難しいみたいな事を言ってたが
映画評論をするならぶった切るばかりじゃなくそういうのも必要だと思ってきたんじゃないかな
22名無シネマさん:2012/08/23(木) 12:10:16.65 ID:JnYY4t2Z
からの〜肯定感ですね なるほど
2314:2012/08/23(木) 12:10:39.13 ID:4VhHDb3J
>>19
近藤Pね、そういやそうかもしれないな
最初出てきたときはプロレスできるやつかと思ったけど
企画決める特集でブルボン落とした時ありえねー見る目ねーと思ったな
ひょっとしたらブルボンは金にならないと踏んだのかもしれんが

ラジオ番組ってやっぱPの影響力が一番強くて
ウタは所詮出演者に過ぎないのかしらん
24名無シネマさん:2012/08/23(木) 12:42:36.40 ID:5ELeCfbx
>>21
ただ褒めんの絶望的に下手だよねw
以下に面白いか好きかじゃなくて批判への弁解になっちゃうのがつらい
初期の重箱の隅つついてボロカス言ってたころのが逆に褒めてた映画は見に行こうって思ったもんだ
25名無シネマさん:2012/08/23(木) 12:43:47.51 ID:Uhc29pUk
>>16
古川がこれから映画監督ばんばん呼ぶのもいいかもとか言ってたけど
周囲がどんどんそういうの求めてきてるのかな
なんかちょっと気持ち悪いね
26名無シネマさん:2012/08/23(木) 12:44:41.22 ID:K1V+f4LJ
バロンはそんなに力があったのか
軽く見ていてすみませんでした
27名無シネマさん:2012/08/23(木) 12:51:00.08 ID:7nSth61S
そら宇多丸師匠的にも臭いラジオリスナーから喝采をうけるより
映画業界で甘い汁啜れる方が良いに決まってるだろ
28名無シネマさん:2012/08/23(木) 13:21:08.84 ID:lZNOcrDq
近藤Pは自分の趣味で
今週はSPの目玉として「V6」特集するわけだが

リスナーのほとんどは興味ないんじゃ?

ここで数字取れないと番組終わっちゃうぞ
29名無シネマさん:2012/08/23(木) 13:22:19.18 ID:vnTvygkU
V6なんかタムフルと層違うだろうに
30名無シネマさん:2012/08/23(木) 13:29:24.64 ID:TXkhHLHT
今のハゲは批評家の名を借りた恐喝屋
31名無シネマさん:2012/08/23(木) 13:30:07.98 ID:uSe1zovj
タマフルスレと内容が逆転しとる
32名無シネマさん:2012/08/23(木) 13:35:22.41 ID:K1V+f4LJ
スポンサーついたからしばらくは続くだろ
33名無シネマさん:2012/08/23(木) 13:35:37.12 ID:ulnbw5BM
とりあえずジャニやAKBと仲良くしとけば損はないと思う
34名無シネマさん:2012/08/23(木) 13:46:42.91 ID:uOwOdNHt
>>28
いや、数字は取れるでしょ。ラジオ番組でSPWに声優さん呼ぶのと同じじゃない?
ジャニーズとか声優さんメインのアニメ特集とかはラジオを聴くファンが多いから
数字には繋がるよ。あとは番組ファンをどれだけ満足させるか…だなぁ
35名無シネマさん:2012/08/23(木) 13:48:11.89 ID:vZSgBaIf
>>34
ゲストに来るのはV6本人じゃなくて、40過ぎたパッとしない小太り不細工ミュージシャンやで
36名無シネマさん:2012/08/23(木) 13:59:36.61 ID:H5eV6wER
西寺が曲提供してるからV6特集もお友達企画の一環。
俺らを取り立てておけば悪いようにはしないぜってこと。
その構図が露骨すぎると宣伝効果も半減なんだけどね。
37名無シネマさん:2012/08/23(木) 14:01:48.44 ID:VYLND+4J
木曜夜9時のシネマスター・予定:
8/16「シュアリー・サムデイ」
8/23「矢島美容室THE MOVIE」
8/30「かもめ食堂」
9/6「アマルフィ女神の報酬」
9/13「沈まぬ太陽」
9/20「係長 青島俊作」
9/27「海猿」
10/4「私の優しくない先輩」
10/11「クロサワ映画」

どうしてもシネマハスラーが頭に浮かんでしまう。
38名無シネマさん:2012/08/23(木) 14:05:25.93 ID:K/4znWeV
すげえラインナップだなクソ映画をここまで揃えれるのかってくらいの
39名無シネマさん:2012/08/23(木) 14:06:22.60 ID:kaA/QFU7
結局全て近藤ブスPのせいか・・・
辞めちゃえばいいのに
40名無シネマさん:2012/08/23(木) 14:09:17.20 ID:QEJlmSe7
お前、近藤のことばっかりだな
人妻だし、あきらめろ
41名無シネマさん:2012/08/23(木) 14:09:19.24 ID:vZSgBaIf
近藤のせいっていうか、近藤が映画知らないのをいいことに宇多丸(&古川)が甘えてるせいでしょ
42名無シネマさん:2012/08/23(木) 14:09:37.93 ID:iZYhRlAx
ポニョ評の時現実世界の倫理観を持ち出して叩いたのはガッカリしたな。それを言い出したら世の中のほとんどの映画がダメ映画って事になる。映画ってのは反社会的で不道徳だから面白いのにさ。
43名無シネマさん:2012/08/23(木) 14:43:25.41 ID:S2Xkg18W
ぽにょは町山のハヤオdisり批評ばかり印象に残ってて
うたまるが何を喋ってたのかほとんど思いだせん
ぽにょぽにょしたモノがどうのこうのと言ってたことくらいで
44名無シネマさん:2012/08/23(木) 15:27:15.24 ID:vZSgBaIf
もしドラ視聴率4.5%か・・・
当代一の国民的アイドルじゃなかったんですか、宇多丸さん!
45名無シネマさん:2012/08/23(木) 15:29:30.60 ID:S2Xkg18W
男には立場上糞映画を褒めねば成らないときがあるんじゃっ
46名無シネマさん:2012/08/23(木) 15:33:22.20 ID:Gu8FBRol
>>44
苦役列車がTVで放送されたら、その数字じゃきかないだろうな。
47名無シネマさん:2012/08/23(木) 15:36:34.83 ID:uOwOdNHt
作品としての善し悪しじゃなく、AKBの人が出たことで得した作品って何かあるのかなぁ
AKBの人が出たことで、作品のイメージがなんとなく安っぽくなる事の方が目につくけど…
48名無シネマさん:2012/08/23(木) 15:40:09.62 ID:Gu8FBRol
>>47
やまぐちりこのAV
49 :2012/08/23(木) 16:04:51.44 ID:1uofvZd8
藤木TDC>>>>>>>>>>>>>優等生 宇多丸
50名無シネマさん:2012/08/23(木) 16:21:31.26 ID:ikpSShpA
>>46
プライムタイムは無理
衛星か深夜帯だな。PG-12だし
51名無シネマさん:2012/08/23(木) 17:51:38.31 ID:rAX4z5pJ
糞映画だからどうでもいいけどさ


*9.9% 21:00-22:54 TBS 水曜プレミアシネマ・もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら

○水曜プレシネ2012暫定ランキング
10.6% 07/19 トイストーリー2
*9.9% 07/12 トイストーリー
*9.1% 08/08 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.0% 08/15 私は貝になりたい
*8.8% 05/09 釣りバカ日誌18ハマちゃんスーさん瀬戸の約束
*8.2% 07/26 Mr.インクレディブル
*8.1% 06/06 シックス・センス
*8.1% 05/02 ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
*8.0% 05/30 ザ・ロック
*7.9% 04/11 SPACE BATTLESHIP ヤマト
*7.7% 08/01 S.W.A.T.
*7.3% 06/27 スパイダーマン3
*7.1% 04/25 ハムナプトラ/失われた砂漠の都
*7.0% 07/04 スコーピオンキング
*6.8% 04/18 Mr.&Mrs.スミス
*6.7% 05/23 クリフハンガー
*6.5% 05/16 ワイルド・スピードX2
*6.3% 06/13 チャーリーズ・エンジェルフルスロットル
*5.6% 04/04 ライオン・キング
*5.1% 06/20 ボックス!
52名無シネマさん:2012/08/23(木) 20:49:55.54 ID:K/4znWeV
>>44の数字は嘘か
53名無シネマさん:2012/08/23(木) 21:31:08.57 ID:vZSgBaIf
まとめブログにガセつかまされたか><
54名無シネマさん:2012/08/23(木) 21:34:36.11 ID:KguIiDRz
じゃあもしドラ結構やるじゃないか
視聴率が全てではないけど、まあ一つの
目安だしな
55名無シネマさん:2012/08/23(木) 21:44:17.94 ID:qp+mXRSm
ずっとAKBシカトしてたのに「実は楽曲は以前から評価してる!」とか言い出したのは正直呆れたな
何かアンテナの感度が緩くなってる感じなんだよな。周囲が騒ぎだしてやっと流行に気付く、みたいな
56名無シネマさん:2012/08/23(木) 22:08:53.71 ID:vZSgBaIf
今週の賽の目予想

1 桐島、部活やめるってよ
2 トガニ 幼き瞳の告発
3 トータル・リコール
4 プロメテウス
5 かぞくのくに
6 THE GREY 凍える太陽

こんなかね?
桐島3枠くらいツッコんでほしいけど
57名無シネマさん:2012/08/23(木) 22:12:09.73 ID:5H1vWmmf
\デシデシバサラバサラ/はスルーなんですかー?
58名無シネマさん:2012/08/23(木) 22:25:30.65 ID:K/4znWeV
ライジングは町山さんがやる前にやらなきゃいけなかったな
59名無シネマさん:2012/08/23(木) 22:29:08.96 ID:L2x639qw
バーク・アンド・ヘアをハスリングして欲しい
宇多丸のジョン・ランディス論が聴いてみたい
60名無シネマさん:2012/08/23(木) 22:36:11.22 ID:3lhVpzJX
プロメテウスも町山が特電するからしなくていい
桐島しろ
61名無シネマさん:2012/08/23(木) 22:49:30.72 ID:HntE507T
>>40
近藤の不細工夫乙

>>56
1.桐島
2.THE GREY
3.桐島
4.THE GREY
5.桐島
6.THE GREY

でいい
62名無シネマさん:2012/08/23(木) 22:55:29.87 ID:8LvK1SJq
るろうに剣心ぐらいは入れてくると思うんだけどな。
63名無シネマさん:2012/08/23(木) 23:13:02.55 ID:rAX4z5pJ
桐島は古川も褒めてたな
64名無シネマさん:2012/08/23(木) 23:22:45.99 ID:rNh/AcCB
ポッドキャストを遡って聴いてるんだが
昔になるほど神経症っぽいベシャリと比例して舌鋒鋭く、したがって罵倒芸としての評論も切れてる
最近は聴きやすい分、当然評論も丸くなって多少ヤバイ気がしないではない

これが・・まほちゃんとのトークは今の方が断然いいんだが。これが時ってやつか
でもぼきはまほちゃんと結婚したい
65名無シネマさん:2012/08/23(木) 23:24:35.71 ID:wFoxMo0G
まほは堤真一と長瀬智也を好きな男性に挙げてた
がんばれ
66名無シネマさん:2012/08/23(木) 23:36:08.50 ID:ZOEFz5Ur
>>56
るろうに剣心が入ってくると思う。

その中からならトータル・リコールかTHE GREYが外れるかもだが、
もしかして世論に配慮して韓国関連が減るかもしれない。
67名無シネマさん:2012/08/23(木) 23:43:14.77 ID:rN4YW2Qg
日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し てはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)
68名無シネマさん:2012/08/23(木) 23:54:37.24 ID:arKZkl1q
>>67
未だに原爆投下にグチグチ言い続ける今の日本も
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神に近づきつつあるんだな
69名無シネマさん:2012/08/24(金) 00:00:50.40 ID:zGonkX72
原爆投下レベルの事やられてグチグチ言わずに忘れてる国って世界に存在すんの?
70名無シネマさん:2012/08/24(金) 00:16:35.93 ID:1phad4Rm
>>68
ヨーロッパのユダヤ人の前で「まだナチス狩りとかやってるんスかwwwwww」とでも言ってみろよ
71名無シネマさん:2012/08/24(金) 00:59:09.32 ID:9vhtocH+
るろうに剣心と桐島は今年の日本映画話題作の一部になるだろうから、扱って欲しいね
告白の時のような面倒くさい感じは薄いだろうから、やりやすいと思うし
72名無シネマさん:2012/08/24(金) 01:00:04.95 ID:zGonkX72
るろうにって話題になってんの?
漫画は全巻読んだけど取り上げるほど内容ある映画じゃないでしょアレ
73名無シネマさん:2012/08/24(金) 01:00:43.10 ID:shGeM3LO
踊る大走査線は必ずハスリングしろよ
町山さん来日するのだからついでに見て頂いて
邦画ハスラーよろ

踊る、おおかみ、何か適当な映画の順で、前回は
20世紀少年、サマウォ、虫の映画だったから
74名無シネマさん:2012/08/24(金) 01:15:29.25 ID:94eBNBaW
桐島は今年の邦画の中で最重要な部類の作品だな
少なくともおおかみこどもなんかよりは
75名無シネマさん:2012/08/24(金) 01:21:08.11 ID:+NwR3cpk
なぜに?
76名無シネマさん:2012/08/24(金) 01:29:24.21 ID:Ri/rj65Y
桐島?THE GREY?
そんなマイナー作よりるろ剣以外ありえないです
77名無シネマさん:2012/08/24(金) 01:41:01.97 ID:94eBNBaW
るろ剣とウシジマは二本立てハスラーでいいんじゃない?
78名無シネマさん:2012/08/24(金) 01:42:15.05 ID:D8XSpbiH
THE GREY観たよ
これはなんと言っていいのやら…
ハスリングはちょっと聞いてみたいかも
79名無シネマさん:2012/08/24(金) 01:56:06.72 ID:sw8kPAxd
おおかみ子どもやったんなら狼VSリーアムニーソンもやらなきゃまずいだろ
80名無シネマさん:2012/08/24(金) 01:59:53.59 ID:9vhtocH+
>>72
るろうに剣心は、漫画との比較はファン以外には結構どうでもいいんだ
和製アクション重要作の一つになったことは間違いないと思うんで、そのあたりを掘り下げてほしい
同じような状況で作られたカムイとの比較も面白いかもしれない
81名無シネマさん:2012/08/24(金) 02:00:50.65 ID:4sWSRVFV
>>80
>和製アクション重要作の一つになったことは間違いない
根拠は?
82名無シネマさん:2012/08/24(金) 02:11:35.96 ID:9vhtocH+
>>81
根拠?別に…
アクションに詳しい人の感想いくつかと、自分で観た感想くらいだよ
じゃぁ訂正して
「和製アクション重要作の一つになると思うんで」でよろしく。めんどくせぇな
83名無シネマさん:2012/08/24(金) 02:15:46.20 ID:+ykvSk21
重要作の一つになると本気で思ってるんなら
誰のどこのシーンのアクションがこうでよかった、ぐらい言えると思うんだけど
ハスラー聞いててもこんな漠然とした良かった/悪かったの二極的な感想しか言えない人ってアレだよね
84名無シネマさん:2012/08/24(金) 02:29:58.26 ID:ekGmePo8
そりゃハスラーやってる本人が肯定感とかぼんやりした言葉で済ませちゃうんだからしょうがない
85名無シネマさん:2012/08/24(金) 02:59:11.25 ID:9vhtocH+
>>83
ああ、そういう根拠聞いてたの?
まだ公開前だし細かいことココで書いてもしょうがないしなぁ
あと「良かった/悪かったたの二極的な感想」なんて書いてないよ

じゃぁ根拠ってよりは、観て感じたことをちょっとだけ書きます
剣によるアクションに混ざってる体を使ったアクションが生きてる
パッと見てわかりづらいかもしれんけど、相手が出てこようとしてるところを足で止めたりね
ある場面を指してアクション監督が「ジャッキー対ディックウェイにせず、対ユキーデのようにしたかった」
と言っていたが、その緊張感は出ていた。それも含め、もっとじっくりとアクションを見たい人には
ちょっと見づらい撮り方かもしれないが、俺はこの撮り方は映画の意図にあっていると思う

まぁそういう部分とは別に、ワイヤーがあまり好きじゃないって人が日本には結構多いんで、
中華圏の時代劇に比べて飛んだり跳ねたりは抑えてるのも、受け入れられやすさに繋がるかもしれない
あと、剣心が人を切らないって設定も、長くアクションを見せるのに都合が良かったかも
基本的に日本刀の斬り合いは一瞬で終わったほうがカッコイイからね
86名無シネマさん:2012/08/24(金) 03:02:57.07 ID:ynGAaZsS
漫画はしばらくいいよ。桐島なら聴く価値があるかな
87名無シネマさん:2012/08/24(金) 03:20:03.01 ID:Ydp1M5Ru
桐島なんかどうでもいいわ
もっかいヘルスケ入れたほうがマシ
88名無シネマさん:2012/08/24(金) 06:31:42.08 ID:N4XL3UIM
>>43
ウタマルが沖縄の水族館へ行った話で
ポニョを語ってたのを唯一思い出した
89名無シネマさん:2012/08/24(金) 07:06:43.04 ID:aKgZp2Gs
>>85
剣心のアクションは良いよねえ
なかなかあんなスピード感出ないよ
日本でも本格志向のアクション映画が流行ると良いなあ
90名無シネマさん:2012/08/24(金) 08:54:53.05 ID:jTfcqGwN
へルタースケルターとダークナイトは完全にやる時期を逃したから外していいよね
今頃語っても全然面白くない
上映館が減ってる桐島をまず片付けないと

91名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:14:40.01 ID:LpNkvHsd
桐島ってそんなにおもしろいの?
92名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:19:46.83 ID:shGeM3LO
今日ぽにょ放送するんだな
おおかみの絵とか演出ならぽにょの方が・・・・・
話はどちらも問題ありだし
93名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:20:37.69 ID:nPDVBEXz

>>90
ダークナイトとかも町山評気にして同調するような話するだけだろうしな。
ウタ丸は映画をダシに人脈作りしたいだけってのが、おおかみこどもで
わかっちゃったからハスリング自体まじめに聞く気無くした。

94名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:28:36.45 ID:HC35yEIU
もう今年いっぱいアニメは勘弁してくれねーかな
毎回脂っこい豚どもに何週間も居座られてかなわん
95名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:30:26.38 ID:sul94kFj
>>67
今の朝鮮人は漢字なんて読めないぞ
96名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:31:26.62 ID:xM5xFXEG
>>91
コケはかわいそうだと思える程には秀作
97名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:32:18.68 ID:PdnuA6yf
別にアニメだからじゃないでしょ
細田だからであって
ももとかグスコーブドリとかやっても一瞬で話題消えただろうし
98名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:39:02.18 ID:uti5TzNO
アニメだからというより、細田だからだよな。パーソナリティが過剰に肩入れしてる
人の映画を絶賛するために、リスナーをDisったわけだし。

エヴァQをハスラーで叩いたら、本当のアニオタがどれほどすごいか分かるよ。
宇多丸はハスリング自体を逃げるだろうけど。
99名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:42:17.63 ID:ULgULyYR
↑こういう粘着がいるから逃げて正解
100名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:42:26.79 ID:UtWyJdFT
吉田豪の新刊、宇多丸は出てないのか。
http://blogos.com/article/45515/

サブカルは40過ぎると体力や家庭の事情もあって世間との折り合いを付けたくなる。
宇多丸もその転換期にあって批評やスタンスが変わりつつあるのだと思う。
101名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:42:39.76 ID:HC35yEIU
細田ガーとか関係ねーんだよ豚
102名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:45:51.92 ID:uti5TzNO
宇多丸信者は教祖に似てケツの穴小せえな(笑)
103名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:47:34.44 ID:qWmFa2fx
>本当のアニオタがどれほどすごいか分かるよ

wwwwwwwwwwwwww
104名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:47:54.14 ID:LpNkvHsd
>>96
因みにスカッとする?
105名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:59:26.59 ID:W0Of7vKG
>>101 見えない敵と戦ってるな。少し肩の力を抜くかおなった方がいいぞこんなクソスレでさw
106名無シネマさん:2012/08/24(金) 10:16:49.25 ID:qYAd6o0E
>>104
そういうシーンはあるがするかどうかは人による。じわっとくる
107名無シネマさん:2012/08/24(金) 10:19:53.26 ID:W0Of7vKG
USみたいに、コワモテうりにしてるラッパーがアイドルを肯定する、ギリギリ境界のよさみたいなもんがねえから、どんどんAKBとかジャニーズ
みたいな事務所ありきのまがい物みたいなものを、ビジネスコネ的に肯定するはめになってるね。そういう年齢的なものからくる日常の生活感丸出し
なところまでかっこいいみたいな風になってきるわな。もう歳なんだろうなハスリングで貶していたであろう無難な評論家になってきてるわ。
いまだに矢沢栄吉とかは下手なスターよりキャラとして超然としてるのに、どっかのケツを舐める、お仲間のしりを拭くバラエティ芸能人化してるというか。
一番みたくないようなタレントのダウンタウンの松本とアティテュードが似てきたよ。
TBSなんて、赤坂見附にあるでかい放送局で仕事してるから、そっち側にいるほうが収入的にウマーなんだろう。同業者からDISられてもしょうがない位置
まできてるWACK MC。
108名無シネマさん:2012/08/24(金) 10:21:29.23 ID:xM5xFXEG
>>104
どこの視点から見るかでそれぞれ受け取ってるものが大分異なるのでそういう問いは難しい
秘宝系ぼんくら的にブワッと胸が熱くなる展開はある
しかし古傷抉られてダメージ受けてたりなんかわからんが号泣メーンって感じだったり、本当に反応が様々なので、まあとりあえず観てみてくれよとしか言えん
巧く作られてる映画であることは確かだ
109名無シネマさん:2012/08/24(金) 10:36:55.26 ID:LpNkvHsd
>>106
>>108
なるほど、なるほど
学生系は入った時にすごく鬱になるから、ここはアベンジャーズ見ることにするわ
ありがとう
110名無シネマさん:2012/08/24(金) 10:41:12.90 ID:jTfcqGwN
桐島はミサンガを結んであげるシーンが最高だから絶対に見たほうがいいよ
111名無シネマさん:2012/08/24(金) 10:41:53.12 ID:HfBW0293
今までサイコロの出目を嘘申告して回避した疑惑回ってあるの?
112名無シネマさん:2012/08/24(金) 10:43:55.75 ID:QRm8Wu7r
>>110
あれは最高だな。あのシーンのためにこの映画があると言って良い
113名無シネマさん:2012/08/24(金) 11:00:10.70 ID:qYAd6o0E
かすみが振り向いて、からの〜
114名無シネマさん:2012/08/24(金) 11:29:38.91 ID:q4ByXX8J
>>110
霧島に髷を結うシーンはないの?
115名無シネマさん:2012/08/24(金) 12:07:53.65 ID:Sjw+apUM
自民関係者「韓流もK―POPも禁止に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000307-tospoweb-ent

どうやら確実に終わりが近づいてます
116名無シネマさん:2012/08/24(金) 12:58:27.22 ID:shGeM3LO
韓国映画放映禁止にして欲しいわ
細田他愉快なお友達映画と韓国映画とアイドル映画は甘くなるから
すげー邪魔。
117名無シネマさん:2012/08/24(金) 13:16:03.93 ID:HfBW0293
アイドル映画を貶すと業界で居づらくなるのだろうか
118名無シネマさん:2012/08/24(金) 13:38:42.47 ID:Dx8NAx7j
アニメファンて映画ファンじゃないんだよな
119名無シネマさん:2012/08/24(金) 13:41:23.61 ID:l8sogWTn
アグネスの詩やトガニ、サニーと今年もいい韓国映画いっぱいあった
糞大統領のせいで本当にくやしい
120名無シネマさん:2012/08/24(金) 13:55:25.90 ID:9U0KHBE1
ダークナイト・ライジング評は町山に先を越されてしまったから、
仮に当たってもどうしてもそれを意識せざるを得ず、つまらないものに
なってしまうだろう。それより踊るFINAL評を聞きたい。
121名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:00:15.05 ID:mgKC+Phb
踊るFINALかぁ。TVシリーズはそこそこ好きだったし、映画も1までは許せる俺的には
言ったほうがいいのかなぁ。録画したまま溜まってる映画3を見るのが苦痛だ……。
122名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:04:09.29 ID:shGeM3LO
>>119
黙れチョン公
123名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:18:20.80 ID:yaF0hM4z
聞きたい映画にまったく当たらねー…
124名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:27:08.22 ID:9U0KHBE1
サタデーナイトラボの監督対談も、予定調和的なものより、ガチ対決を
聞きたいな。堤とか本広とか山崎とか。
125名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:31:27.43 ID:94eBNBaW
韓国映画叩いてる奴は「韓国の宣伝やめろ!」ってことなのか知らんが
作品として出来のいい韓国映画ほど、観終わった後で確実に
「あああああああ、絶対にあんなクズ人間ばっかの国へなんて行きたくねえー!!!」って思うもんなのにな
126名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:35:40.20 ID:yaF0hM4z
あ、アベ当たったんか☆
127名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:40:39.08 ID:+NwR3cpk
▼従軍慰安婦問題とは?
 1. 韓国の主張 → 「日本は国を挙げ数十万人を誘拐同然に連れ去り売春婦にした!」
 2. 証拠の提示 → 「元売春嬢(自称・被害者)の証言」以外「一切」無し
 3. その一方で → 「売春嬢が高給で求人されていた物証」が続々

▼簡単なお話
 @ そもそも当時は「公娼制度」――つまり現在と違い「売春が職として公認されていた時代」
 A 事実「女衒」と呼ばれる売春の仲介業者(韓国人含む)が「公然と」存在
 B また戦時中の売春婦は需要が高く「高給職」
 C そして「金のため売春を行う女性」は時代、国を問わず存在
 D 現に「日本軍も公娼制度もない21世紀の韓国」でも売春婦は健在、その数は数十万人に達する

▼少し細かい話
 T 従軍慰安婦という言葉を作ったのは実は日本人、千田夏光氏
 U 曰く 「挺身隊として動員された朝鮮人女性20万人のうち5〜7万人が慰安婦にされた」
 V 「挺身隊」とは? → 軍需工場等へ勤労動員された者 しかし挺身隊員で慰安婦になれと強制された例は「一つも」確認されず
 W 吉田清治氏(第2の宣伝者)曰く 「私は済州島で慰安婦にするための女性狩りを度々行った」
 X この証言に対して当時の「現地の新聞」 → 「吉田証言に該当する事実はない」
 Y 日本政府の調査も同様 → 「強制連行は確認されず」 「挺身隊が慰安婦にされた例も確認されず」
 Z その後 吉田氏 → 「あれは創作で実は済州島に行った事も無い」と謝罪
 [ ところが「日本の某新聞と政治家」が裏づけを一切取らず「日韓友好のため!」と事実認定
 \ 「お墨付き」を得た韓国人と 「冤罪」と憤る日本人とで折り合うはずもなく、結果は泥沼

▼客観的事実から導き出される結論
 実例が多数ある身売り等カネ目的の可能性を無視し「日本軍の数十万人強制売春!」とするなら当然「客観的証拠」が必要
 一切の証拠無く「他の時代や地域(現在の韓国含む)と違い当時の韓国人売春婦だけは金目的ではなく強制!」とは無理がある

──結局のところ 「発端を作った一部日本人」と「元売春婦と韓国政府」が
「金のため売春を行う女性(現在の韓国人含む)がいる」という現実に目を背け
「日本軍の誘拐!」という証拠無き自説を押し通すため騒いでいる、という話である
128名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:41:05.96 ID:ynGAaZsS
桐島を語らなかったら批評家失格だな。桐島がコケたのは業界ベッタリのアホな批評家の責任でもある。当然ウタマルもその一人だよ。るろうとかテロマエとかフォーゼとかどうでもいいよ。下らない
129名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:45:35.15 ID:UtWyJdFT
KPOPは広告宣伝費は韓国側の持ち出しで著作権は日本のプロダクションが管理してるから
実は韓国側が大赤字で流せば流すほどむこうが搾取されるだけ。
禁止とか言ってるアホウヨは国益がなにかもわかってない。
130名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:49:34.68 ID:+NwR3cpk
>>129
金の問題じゃないんだよ、低脳
131名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:53:07.98 ID:Sjw+apUM
韓国政府、日本との対話断絶宣言
http://media.daum.net/politics/others/newsview?newsid=20120824114105203


日韓断交おめでとう!

132名無シネマさん:2012/08/24(金) 15:01:16.76 ID:uTkXkjQa
映画の話がしたいだけであって、韓国の話題どうでもいいんだが‥
133名無シネマさん:2012/08/24(金) 15:04:10.11 ID:LlmPmE8N
韓国とか映画当たったら騒げ
興味ないって言ってるのになんで自分から話題振ってくるんだか
134名無シネマさん:2012/08/24(金) 15:04:41.06 ID:yaF0hM4z
>>131
国交断絶じゃないと。
135名無シネマさん:2012/08/24(金) 15:12:30.47 ID:UtWyJdFT
宇多丸が韓国に甘いってことになってるみたいだけど根拠は何?
具体的にどの作品の批評が問題なの。
136名無シネマさん:2012/08/24(金) 16:36:20.86 ID:mdxn8seU
やっぱ明日は評論じゃなくてただ騒ぐんだってよw
http://www.tbsradio.jp/tama954/sample.html
137名無シネマさん:2012/08/24(金) 17:06:39.48 ID:risZytIj
なんで賽の目に
仮面ライダーだのウルトラマンだのドラえもんだの入れるんだろうな。
どこに需要があるのかさっぱりわからん。
138名無シネマさん:2012/08/24(金) 17:10:57.19 ID:1X8vuRX8
日本の反韓、韓国の反日煽ってるのは米
これ豆な
139名無シネマさん:2012/08/24(金) 17:34:53.58 ID:lItlS0Pw
>>137
ライダーとかドラえもんは評判のいい時だけ入れればいいのにね
毎回入れなくていいわ
140名無シネマさん:2012/08/24(金) 17:45:25.09 ID:94eBNBaW
>>139
逆にものすごい評判最悪な時のも入れていいんじゃ?
141名無シネマさん:2012/08/24(金) 17:48:17.24 ID:zEVPJHym
桐島良かった
るろ剣とアミューズ対決でやればるろ剣が公開してる間は出来るな
るろ剣は糞だったがw
142名無シネマさん:2012/08/24(金) 17:51:32.91 ID:LQwJRB9o
何入れてもいいけど
映画作った奴が目の前にいなきゃそれでいいよ
143名無シネマさん:2012/08/24(金) 17:51:42.96 ID:Ri/rj65Y
>>137
わかってないな〜
144名無シネマさん:2012/08/24(金) 17:56:32.82 ID:9vhtocH+
>>140
そうなるとライダーとドラえもんはここ最近、高評価と悪評価の2極になってる気がするから
結局全部入るでしょw
ライダー→MOVIE大戦MEGAMAX(好評)、スーパーヒーロー大戦(悪評)、フォーゼ THE MOVIE(好評)
ドラ→人魚大海戦(悪評)、新鉄人(好評)、奇跡の島(悪評)
145名無シネマさん:2012/08/24(金) 19:12:26.20 ID:HfBW0293
まあこのコーナーの初期設定ではクソ映画やゲテモノ映画を当てて
嫌がるハゲが仕方無しに映画を観るさまを楽しむ趣旨だったみたいだからな
146名無シネマさん:2012/08/24(金) 19:19:58.24 ID:mgKC+Phb
>>145
そのテイストこそが面白さだったよな。
3回に一回くらいはそういう映画をぶつけてほしい。
147名無シネマさん:2012/08/24(金) 19:46:25.23 ID:tAK28SXb
今年は今んとこそういう激怒モンの作品は4つか。
148名無シネマさん:2012/08/24(金) 19:54:10.00 ID:dRhSWU2c
去年はプーさんが拾い物だったな
149名無シネマさん:2012/08/24(金) 20:05:54.09 ID:s5jdWh1a
吉本が本格的に映画界に参入するそうだから、
来年以降激怒ものがまた増えるかもよ
150名無シネマさん:2012/08/24(金) 20:17:01.51 ID:6TuFNWqG
でも最近糞映画ハスリングしてもなんか切れがないんだよ
2008年のシネマランキングで少林少女のこと「最低なウンコ、文化のクズ」とまで言ってたからな
151名無シネマさん:2012/08/24(金) 20:17:16.99 ID:cdclAFK0
ハゲのことだから、その内吉本映画のことも
必死に肯定しだすんじゃね?

152名無シネマさん:2012/08/24(金) 20:38:30.15 ID:xM5xFXEG
プーにゃんぺろぺろ
153名無シネマさん:2012/08/24(金) 21:08:15.94 ID:3GEHlRuv
日テレ実況スレに行ってポニョのシネハス音源ステマしてきたぜ。
154名無シネマさん:2012/08/24(金) 21:09:36.78 ID:0H9Lqa2P
>>153
そういうの迷惑なんでやめてもらえます?
155名無シネマさん:2012/08/24(金) 21:21:17.20 ID:ynGAaZsS
>153
糞野郎だな
156名無シネマさん:2012/08/24(金) 21:37:26.36 ID:TKM6pbCT
アベンジャーズ面白かったねー
いい演出多かったし、熱く語ってほしい
157名無シネマさん:2012/08/24(金) 22:07:07.14 ID:shGeM3LO
>>153
実はベックでシネマハスラー知りました、あとマッチーも。
158名無シネマさん:2012/08/24(金) 22:15:39.09 ID:BrlUi/Kn
ポニョ時のハスリングキレあるな
159名無シネマさん:2012/08/24(金) 22:37:15.02 ID:iT9JKPe8
>>156
関連タイトルでさ
アベンジャーズの監督の過去に手がけた映画については言及するかな?
こういうのは町山のやり方か

今週、miwaのオールナイトニッポンで
サミュエル・L・ジャクソンへのインタビューが放送されてそれがまた笑えた!
映画本編について語る内容じゃなくてウケ狙いだったけど
160名無シネマさん:2012/08/24(金) 22:45:44.67 ID:mdxn8seU
>>150
それでもホタルノヒカリの脚本を犯罪呼ばわりは快心の一撃だった
161名無シネマさん:2012/08/24(金) 22:50:08.96 ID:60XFKLpc
明日のアベンジャーズ評が楽しみだ
ハルク、スマッシュ!ホーウェーイ!みたいな感じか?w
162名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:13:51.23 ID:cHfT3ol1
ホゥワッホゥワッ
163名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:30:29.67 ID:ijYXVaxK
昔は自分が嫌いなのはものすごく批判してたもんな。

今。ポニョ評をやったらベタボメすると思う。老人の頭の中が画面に出まくってるみたいな感じで。
164名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:33:15.33 ID:oWS/M6+u
パヤオは細田くんをイジメた悪い奴っていう認識だからどうかな
165名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:39:05.25 ID:TKM6pbCT
>>159
ドラマ関連の仕事が多いみたいだからね
チェックするとなると大変だ
166名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:41:32.23 ID:ijYXVaxK
ハヤオと細田の差ってなんなんだろうなあ。細田の綺麗事の映画は大嫌いなんだよね。
ハヤオのナウシカも嫌いなんだけどナウシカという映画は嫌いじゃないんだよな。
ナウシカというキャラの綺麗事感やナウシカのやる行為とかはなんか嫌なんだけどね。

今もぽにょみてたんだけど。唐突に赤ちゃんに直接スープは飲ませられないけど
母親が食べて母乳として出せば赤ちゃんにも栄養が行くわみたいなシーンあったけど
これを細田が映画内でやってたらなんか見てられなかったと思う。

ハヤオってなんかマジでやってそうだから許せるのかもしれない。「この爺さんマジか?」って

対して細田は実際にはこんな綺麗事あるわけないと自覚しつつ「一般人に売るにはこういうの必要だろ」
みたいな嫌らしい感じがする。
まあ俺の思ってるだけかもしれないが。

後ハヤオは人間の愚かな部分も描いてるからかな?ナウシカとか人間が愚かな事が前提の世界観だし。
そのなかでナウシカは尊いみたいな感じだから許せるのかも。

細田は基本良き人ばかり出てきて。主人公はその中でもさらに良い人だから
気に入らないのかもしれない。
167名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:45:46.21 ID:bmMS0RK/
知るか
168名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:48:31.65 ID:OIH8jvJT
もう細田みたいなゴミカスの名前見るだきでも吐き気がするから書き込まないでくれる?
169名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:52:33.13 ID:uti5TzNO
細田さんは日本の映画界を背負っていく巨匠です。
彼の世界への肯定感が理解できないのは、あなた方の人生が貧しいからです。
リア充にならなければ、細田作品の本当の素晴らしさは理解できません。
170名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:54:02.97 ID:94eBNBaW
リア・ミツル・・・
171名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:54:54.28 ID:ZuwayEsv
宇多丸ファミリーのゴッドファザーである
細田さんを肯定できないお前らこそこのスレから出てくべきだろ
172名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:02:31.40 ID:9S1c3FRW
もう夢だったと思って忘れてやれよ
偉い人が決めたら茶番もやらなきゃならないんだろうよ
173名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:08:37.70 ID:eeG+WC3O
>>171
ゴッドファーザーの意味わかってる?
174名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:21:33.92 ID:kWW+S4/z
さっきの今敏命日特別上映でパプリカ見てきたけど、制作は細田と同じマッドハウス
だけどパプリカの方がよく動いてるし、ディティールも凄い
ハゲも宮台他みんなおおかみの作画は雪山のシーンをまず褒めるけど、パプリカの悪夢のが馬鹿みたいに枚数つかって素晴らしかったと思う
175名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:24:23.20 ID:ETXAVYgp
宇多丸じゃパプリカは評論できないだろ
176名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:26:43.09 ID:8m99WGeD
細田はテレビの低予算で目立ったことをすることで評価された演出家だから
映画で金かけられるようになってもろくに動かすことができない
よくアニメ的快楽とか言うけど実際それとは真逆の紙芝居演出家
おおかみの雪山のシーンなんかさっきやってたポニョのそこいらの1カットにもかなわない
177名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:31:11.46 ID:9seyn9rn
ポニョもおおかみも超ご都合主義で
破綻しまくってる映画なんだけど
お友達だと褒めるしかないのが歌さんの限界
178名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:45:06.05 ID:jM9LYH+T
>本当のアニオタがどれほどすごいか分かるよ

みなさんが本当のアニオタですか。さすがですね
179名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:58:38.62 ID:kWW+S4/z
アニオタでもなんでもいいけど今敏映画ぐらいは見ていて欲しいな
180名無シネマさん:2012/08/25(土) 01:25:49.59 ID:Q+lNyzTF
アベンジャーズなんかより桐島ハスって欲しいわ
あれが日本の映画だw
181名無シネマさん:2012/08/25(土) 02:11:29.74 ID:xfEZV5i1
今敏の千年女優見たけど
ダメだこりゃ
こんなん絶対に一般人は見ないわ

細田はとりあえず一般人にウケようと
100%全力で媚びへつらってるだけマシなんだろう
ただ薄っぺらいが
182名無シネマさん:2012/08/25(土) 02:22:54.73 ID:ismCWPSk
>>181
普通の人は寝る
183 :2012/08/25(土) 02:24:25.35 ID:kZRbdTov
ほとんどの評論家同様に政治屋になったな。
184名無シネマさん:2012/08/25(土) 02:26:56.36 ID:TNN9YIrg
>>181
その考え方で行くと今年どの映画よりも「マシ」になる可能性が高いのは踊る大捜査線か…
185名無シネマさん:2012/08/25(土) 02:55:21.30 ID:nnSWRShh
もう今更バットマンはいらんな
プロメテウス、踊る、西川美和あたりを当ててってくれ
186名無シネマさん:2012/08/25(土) 03:02:52.21 ID:ETXAVYgp
9/1 桐島、部活やめるってよ
9/8 るろうに剣心 or ひみつのアッコちゃん or 最強のふたり
9/15 踊る大捜査線 THE FINAL
9/22 夢売るふたり

こんな感じだといいなあ
187名無シネマさん:2012/08/25(土) 03:14:41.28 ID:TNN9YIrg
>>186
俺もだいたいそんな感じで聞きたいな。ただ、アッコと最強のふたりはあんまり盛り上がらない気がするなぁ
アッコは予告見る限り、ハンサムスーツをちょっと面白くした位の出来っぽいし…
188名無シネマさん:2012/08/25(土) 03:20:53.31 ID:NruZKN3Z
>>186
もうさ、サタラボで業界内ヨイショとか下らない駄話に時間割くくらいなら、シネハス2本立てをやってもらおう
手始めに桐島とTHE GREYの2本立て
細田周りの件の汚名を注ぐべく、新宿バルト
9のロビーで精魂尽きて前のめりで朽ち果てるくらいの気概を持ってもらいたい
189名無シネマさん:2012/08/25(土) 03:25:25.32 ID:ETXAVYgp
>>187
最強のふたりはあれだな、夢売るふたりと二本立てハスラーだな
190名無シネマさん:2012/08/25(土) 07:04:28.81 ID:RqAvVBdt
>>166
> 細田の綺麗事の映画

ああ、そんな感じ
191名無シネマさん:2012/08/25(土) 07:11:27.20 ID:zd8uLqCp
>>176
ポニョはアニメーション映像としては本当に凄い事をやってるのを昨日の金ローで再確認した
嵐の海を走って渡ってくるあのシーンと比べるとおおかみこどもの雪山滑降とかショボいよなあw
192名無シネマさん:2012/08/25(土) 08:08:00.29 ID:XHVaqqd2





えー、まだやってんの?
193名無シネマさん:2012/08/25(土) 08:17:05.72 ID:TmUtNGgi
>>191
あの雪山滑走シーンは無理やり感動&作画的動きのあるシーン入れようとしてる感じがして
うすら寒かったな。
194名無シネマさん:2012/08/25(土) 08:54:27.93 ID:QjkWHjSM
ポニョ?
195名無シネマさん:2012/08/25(土) 11:42:28.77 ID:PXikhaF0


 これから毎週、

  クイックPON付けて番組出ろや!!! ハゲ



196名無シネマさん:2012/08/25(土) 11:45:43.77 ID:9LOwc+0V
ことほどさように
やだみ
あいつらに、また会いたい
逆算的に過去の作品も酷く見える
197名無シネマさん:2012/08/25(土) 11:55:13.79 ID:PXikhaF0


本業の歌が売れないのは、曲が糞だから

 
198名無シネマさん:2012/08/25(土) 12:02:17.99 ID:sJzrvXGT
ラップのことはよくわからないからあれだけど
ライムスターって売れてる方ではないの?
199名無シネマさん:2012/08/25(土) 12:15:20.03 ID:RtLTyWYD
ニコ生で夏映画批評やるみたい

-苦役列車
-ヘルタースケルター
-桐島、部活やめるってよ
-おおかみこどもの雨と雪
-メリダとおそろしの森
-るろうに剣心
-アベンジャーズ
-アメイジング・スパイダーマン
-ダークナイト・ライジング
-プロメテウス

時間被ってるねw
超大物スーパーシークレットゲストが細田なら笑えるけど
200名無シネマさん:2012/08/25(土) 12:20:14.86 ID:85ZX6lJ0
アベンジャーズ糞詰まんなかった
201名無シネマさん:2012/08/25(土) 12:22:23.54 ID:U/AP48Ez
>>199
誰が?
202名無シネマさん:2012/08/25(土) 12:25:38.16 ID:85ZX6lJ0
>>201
俺が
203名無シネマさん:2012/08/25(土) 12:31:26.59 ID:RtLTyWYD
>>201
ググレカス
204名無シネマさん:2012/08/25(土) 13:30:02.97 ID:BLs+lQ1d
おおかみこどもハスリング改善案
「細田守監督満を持しての最新作、おおかみこどもの雨と雪。
まず驚かされるのはこれまでの細田作品と一線を画すスケール感。
出会い、妊娠出産、子供の成長、巣立ち…これほど長いスパンの全人生を凝縮した日本アニメってあったでしょうか。
明らかに従来のアニメの枠を超える作品で目指したものあることは間違いない。
かつ最新のアニメ技術+鉄板の細田演出の日常描写にはところどころ目を見張りました。

ただですねぇ…、リスナーからの指摘も多かったように
ところどころ現実社会の問題との折り合いがついていない箇所、もっと言えば脚本上の不備、アラが目立ったことも事実です。
例えばこれも指摘が多かったお金の問題、あとあの終わり方…「え?そのあとは?」て気になって、
せっかく号泣メンだったのが一気に現実に引き戻されて冷めちゃう部分がなきにしもあらずでした。

もう一つ演出上気になったのはこれも指摘の多かった「狼人間はアレでいいの?」問題です。
特に僕が受け付けなかったのはラストのあのシーン、雪の描写ですね。
ことさら漫画チックな狼にすることでどの程度シリアスにこの話を受け止めていいかわからなくなる…
はっきり言えばお話と絵のリアル感の食い合せが悪くて、居心地の悪さを感じました。

つまりこういうことなんです。
細田監督の意図はおおかみこどもをファンタジーやメタファーとして描きたかったかもしれませんが、
描写上リアリティラインに明らかな段差やムラが生じている。
結果テーマとしては重要でないお金の問題等の現実との折り合い、リアリティーの部分がノイズになってしまう…
となりのトトロのようなクラシック級のファンタジーは寓話と現実の境界のぼかし方が巧みなんですね。

いろいろ言ってきましたが、大きいテーマに挑戦したこその不備やアラではあるのかな?という気もします。
決して悪いとかつまらない作品とかではないのでね…おすすめです!」
205名無シネマさん:2012/08/25(土) 13:36:19.81 ID:+cRFbewQ
↑こいつバカwww
206名無シネマさん:2012/08/25(土) 13:39:44.20 ID:TNN9YIrg
>>201
宇野常寛 (評論家、PLANETS編集長)、那須千里(映画系文筆業)、松谷創一郎(ライター)、森直人(映画評論家)

宇野氏は秘宝批判や柳下氏批判、森氏もつい最近プロメテウス評で町山氏に突っ込まれたばかりなんで、
映画秘宝になんか思うとこがある人は楽しめるんじゃないかなw
松谷氏は興行成績等を含めた形の映画評の人というイメージ
那須氏は…ホラー系のブログやってる人と同じ人なのかな?
207名無シネマさん:2012/08/25(土) 13:48:31.10 ID:KWsNiPR1
インチキ知識人の類か
208名無シネマさん:2012/08/25(土) 16:00:05.72 ID:BW/qSc1M
文章なら読むけど喋りが面白くない奴ばっかりだよね
209名無シネマさん:2012/08/25(土) 16:04:50.78 ID:BW/qSc1M
松谷創一郎の桐島レビューなんかは面白かったけど
メディアに出てきて喋りで面白がらせるほどの人間的魅力はないんだよなあ
RECとかに桐島見せて感想喋らせた方が間違いなく面白いし
210名無シネマさん:2012/08/25(土) 16:39:51.85 ID:9LOwc+0V
誰だこいつらと思って調べたら秘宝とは別口の仲良しグループかよ
211名無シネマさん:2012/08/25(土) 16:42:57.65 ID:xcYkf/1x
メリダの回今聴いてるんだけどなんで鼻水すする効果音ずっといれてるの?これ必要?ウタマルさんも絶対気になってるでしょ
212名無シネマさん:2012/08/25(土) 17:10:37.82 ID:RfO8hcVM
プロメテウス打ち切りになる前にはよ
213名無シネマさん:2012/08/25(土) 17:48:33.54 ID:qU4szAiF
プロメテウスは打ち切り以前に町山がまた特電やるみたいだからその前にやるべき
HL以降特に禿は町山の顔色伺いすぎるから
214名無シネマさん:2012/08/25(土) 17:59:39.82 ID:RqAvVBdt
プロメテウス最高の客入りだろ
215名無シネマさん:2012/08/25(土) 18:14:02.77 ID:jM9LYH+T
またHL馬鹿が出た
216名無シネマさん:2012/08/25(土) 18:25:33.67 ID:RtLTyWYD
メリダ叩いておおかみ褒める
そんな感じなんだろうけどさー
217名無シネマさん:2012/08/25(土) 20:02:44.78 ID:cP6n2e57
アベンジャーズ面白かったよ
トランフォーマーズみたいに何やってるんだか分からないのじゃない
ちゃんと凄いとこを凄く見えるようにじっくり見せてる

肉弾戦多い割にはスッカスカだった
ハルクにしてもチタウリにしてもCGと殴り合いさせるのはハリウッドですらまだ出来ないんだなぁ
218名無シネマさん:2012/08/25(土) 20:10:14.13 ID:GCfBD+IO
ハルクは03年版と08年版見たけどどっちも微妙だったような・・・
フルCGのデカブツがカエルみたいにピョコピョコ動くんだもん変だったよ普通に
重力を表現するの難しいのかな
219名無シネマさん:2012/08/25(土) 20:15:59.01 ID:cP6n2e57
向こうのCG技術はそれこそ日進月歩だから
3つのハルク並べて見たら進化してるはずだけどね多分

まぁあんなデカい筋肉ダルマが重力無視して飛び回るって
元々のキャラがおかしいからどうしようも無いのかもね
しかも裸だから誤魔化しようが無いし
220名無シネマさん:2012/08/25(土) 20:32:31.17 ID:xwDJSKaC
アベンジャーズは2回鑑賞の内1回吹替鑑賞で非本業芸能人起用問題に言及するかな?
作品スレによると宮迫のジェレミー・レナーはさほど悪くないらしいが
221名無シネマさん:2012/08/25(土) 20:34:00.26 ID:Oazsn0YE
アベンジャーズ後半45分だけでいいだろ
前半中盤100分要らない
中盤の仲間割れグダグダがどうでもよすぎて3回ぐらい寝落ちした
222名無シネマさん:2012/08/25(土) 20:41:58.91 ID:cP6n2e57
アベンジャーズ見てなにが一番ヤバかったかつーと
スカジョがヤバかった
モデル立ちすまし顔で逃げられないアクション映画は駄目だわ
顔長クチビルおばけでしかないもんブサイクすぎる
223名無シネマさん:2012/08/25(土) 21:10:04.47 ID:RP5V8s8s
>>221
ジョーズの会話シーンで寝落ちするタイプか
224名無シネマさん:2012/08/25(土) 21:15:07.79 ID:TNN9YIrg
宮迫は今までの吹き替えがかなり好評だったから、吹き替えの非本業芸能人起用問題には当てはまらないかな
竹中直人も声優仕事多いし、問題に当てはまるのは米倉涼子だよなぁ…
あと、ハルクの声が水嶋ヒロじゃなくて良かったw
225名無シネマさん:2012/08/25(土) 21:24:01.98 ID:RfO8hcVM
いつも怒っているんなら早く緑になれよと小一時間
226名無シネマさん:2012/08/25(土) 21:49:41.69 ID:lbaRZBI0
ハルクはなんで急にコントロールできるようになってんの?
ご都合主義?
227名無シネマさん:2012/08/25(土) 21:55:28.16 ID:RcvYQuTd
コントロールできるようになったハルクは最強すぎるな。
228名無シネマさん:2012/08/25(土) 22:34:54.08 ID:hTKtJbgD
>>222
お前の嫁か彼女はよっぽど美人なんだな
229名無シネマさん:2012/08/25(土) 22:42:56.77 ID:ETXAVYgp
1 プロメテウス
2 ダークナイト ライジング
3 闇金ウシジマくん
4 THE GREY 凍える太陽  ☆
5 トガニ 幼き瞳の告発
6 桐島、部活やめるってよ


ホント今年のサイコロは仕事しない・・・
230名無シネマさん:2012/08/25(土) 22:43:23.80 ID:RcvYQuTd
THE GREYか。
スコット兄弟が製作絡んでるからトニー・スコット追悼にはなるな。
231名無シネマさん:2012/08/25(土) 22:44:10.39 ID:GCfBD+IO
あ、今日完全に忘れてた
232名無シネマさん:2012/08/25(土) 22:46:23.04 ID:ETXAVYgp
てか予告してたよりテンション低くてびっくりした、アベンジャーズ評
233名無シネマさん:2012/08/25(土) 22:51:17.63 ID:xfEZV5i1
○○はブスと主張する奴ほどブスだと思う
○○って(アイドル?の名前)すげえブスだよな〜
と大声で言ってたオタク臭いオッサン見て
お前が言うなと思った
234名無シネマさん:2012/08/25(土) 22:51:30.10 ID:FwnW82sV
リスナー枠で監督本人ってどうなのよ
映画代もらえるんだしそこはリスナーのメールを採用しろよ
235名無シネマさん:2012/08/25(土) 22:58:43.05 ID:QUX2pU6l
一般リスナーと業界人どっちがハゲ丸にとって大事だと思う?
236名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:01:11.17 ID:FwnW82sV
>>235
うん、まあやっぱりクソになったよなあ
初期の勢いあった頃は映画好きなオッサンが文句言うコーナーだったのに、今はいっぱしの評論家気取り
237名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:02:33.07 ID:Fi5imGEj
だからサイコロなんて振ってないって
238名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:03:31.79 ID:m8Psdgwk
評論家きどりじゃなくて評論家だからなぁ
239名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:09:59.30 ID:I6nlZlP1
評論家というより自分の好き嫌いで言ってるだけだとベストテンのときとかに断ってるような
自分の嫌いな映画を褒めた!っていつまでも粘着されるなんて大変だな
別に本人が評論家って言ってるわけじゃなし元々好きな映画を褒める番組なんだろ
映画の趣味があわなくなったなら聴かなきゃいい
240名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:11:04.49 ID:ETXAVYgp
>>239
じゃあ出来不出来じゃなくて好き嫌いだけ言えばいいのに
241名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:12:06.09 ID:FwnW82sV
>>239
それならそれで初期のようにくだらないことをギャーギャー言ってりゃあいいんだよ
今の中途半端なハスリングはなんだ?中途半端に映画を語ろうとしたり権威を持ち込んで贔屓したりするからダイナミズムがなくなってる
242名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:21:04.19 ID:ETXAVYgp
てかこの期に及んでDKR賽の目に入れるなよ・・・
243名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:21:19.66 ID:fIpZGjAq
>>229
トガニってクソチョン映画だろ?
誰も聞きたくねーそんなもんいつまで入れてやがんだよキチガイ売国スタッフ
こないだのサニーみたく最後はイカサマで当てるんじゃねーだろうなクソが
244名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:25:55.83 ID:MYbF2gOT
聞くの忘れてたけど全然話題になってないってことはどうでもよかったのか今日のはスリングも
245名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:28:40.45 ID:ETXAVYgp
>>244
最近よくあるお勉強発表会ハスリングだった
246名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:31:40.53 ID:VE9Y94lq
えーつまんない
バトルシップ評は何度聞いても笑えるというのに
247名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:31:44.35 ID:+xWcgIUz
リスナー枠は自薦他薦を問わずって昔から言ってなかったっけ?
248名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:37:49.41 ID:FYXoIZA3
最近いい感じだったのに
ハズレ引きやがったよ
249名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:38:06.25 ID:8OZ1T7VS
まぁ監督本人が推薦してきても身内じゃなきゃ扱いスルーだしどうでもいいよ
250名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:38:51.89 ID:sGFrQjSI
鬼の首を取ったようにあら捜ししながら映画批評してた頃のほうが良かったなあ
周辺の知識でお茶を濁すなよ
251名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:49:09.54 ID:RcvYQuTd
THE GREYは真の狼映画だからおおかみこどもとの比較で取り上げる意義はあった。
252名無シネマさん:2012/08/26(日) 00:02:32.77 ID:7UkgUPDQ
アベンジャーズべた褒めでつまらんかった。そこそこいい映画を褒めるだけなら誰でもできる。
GREY面白いの?96時間TAKENみたいなんだったら観たい。
253名無シネマさん:2012/08/26(日) 00:04:07.59 ID:ETXAVYgp
23時台も酷かったなあ・・・
SWにアラフォーおっさんの自画自賛タイムとか、タマフルもう終わるんじゃね?
254名無シネマさん:2012/08/26(日) 00:06:37.29 ID:L2/QZOJO
他に楽しみ見つけろよ
255名無シネマさん:2012/08/26(日) 00:37:54.93 ID:42jS9XL9
ハスリングが作業みたいになっちまったな
256名無シネマさん:2012/08/26(日) 00:43:07.65 ID:NWGBJTG0
これはもう暗号ハスラーを復活するしかないな
257名無シネマさん:2012/08/26(日) 00:55:50.41 ID:P2pdIIkS

以前までは土曜夜の楽しみにしてたけど
ここ最近はハスリングがつまんないので
ポッドキャストでまとめ聴きしてる程度・・・・
258名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:02:23.30 ID:1KsgCXmC
簡単にアンチと定義づけて排除するのは簡単だけどさ、どう考えても番組自体パワーダウンしてる現実を見ろよ
259名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:13:49.45 ID:df7rzK9C
番組が有名になり過ぎ、宇多丸が本業忙しくなってきたとかで、
番組としては曲がり角なんじゃないのかね。
260名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:22:01.80 ID:xx6UBbzk
>>258
君をアンチと定義付けたら排除できますか?
261名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:25:05.09 ID:ubOm9E0Y
つか過去作振り返る流れが長すぎてうんざりする
その間つまんねーし
262名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:32:44.62 ID:zC61wPic
今年に入ってからとにかくダメだったけど、おおかみ評で完全に底が見えてしまった感があるな。
絶賛なら絶賛らしく気持ちよく映画館に足を運ばせるような評論をすれば好印象だったろうけど、
まぁ結果は肯定感だったわけで。
263名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:36:20.14 ID:oG5L/pp8
後任は井筒監督でいいよ
264名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:39:41.05 ID:nqcoQFEM
毎回異なるゲストを呼んでお題目の映画を語り合うコーナーにでもすればいいんじゃね?
265名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:40:25.27 ID:pM8btgfG
結果的にTHE GREY当たったからいいけど
サイコロ、桐島とトガニとTHE GREYそれぞれ2枠ずつでよかったんとちゃうん?
266名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:45:20.38 ID:qXav8WMM
シネマハスラー、映画を作った本人の目の前でやって
その後本人と仲良く語り合わなきゃいけないなら井筒でも無理だろう

もうおおかみの回はお休みだと思って忘れてやれ
267名無シネマさん:2012/08/26(日) 02:04:51.79 ID:dT33M59i
アベンジャーズベタ褒め亀頭━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
THE GREY亀頭━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
268名無シネマさん:2012/08/26(日) 02:26:16.56 ID:dT33M59i
>>265
トガニは要らねーわ
269名無シネマさん:2012/08/26(日) 02:42:57.66 ID:wFFoKg9h
>>191
ポニョ凄かったな。改めて観てこんなに凄い作品だったんだって愕然としたわ。初めて観た時には何にも見えてなかった事を思い知らされた
270名無シネマさん:2012/08/26(日) 04:26:59.04 ID:/u63sUi6
>>265
ウシジマはAKBが出てるから外せないんだろ
271名無シネマさん:2012/08/26(日) 04:52:59.06 ID:H7erCHBl
>>261
これが町山とハゲの最大の違いな気がする
批評や評論である以上、過去作や同ジャンルの古典に言及するのは当然なんだけど、町山はそれが上手い
ハゲ師匠は「ああ、ハスラーのためにいっぱい資料集めたんだな」としか思えないような知識の羅列
町山はあらすじ紹介もすごく上手いし、このあたりが本職で評論やってるやつとの違いなのかも
272名無シネマさん:2012/08/26(日) 05:00:20.83 ID:7xp2uG/a
町山の「ぼくが考えた高校野球がドラッカーなんちゃら(失念)」はおもすろかったなぁ
オリジナルの映画版より確かに全然イイって感じで。ハゲ版ボクが考えたはステキな金縛りが良かった
273名無シネマさん:2012/08/26(日) 05:11:55.69 ID:8bQvHHo5
宇野常寛ってこの手の世界では権威のある人なの?
言ってることが支離滅裂で自分の言葉を理解して発言してるようには思えない。
この人みるとウタマルがめちゃくちゃ頭良く見える
274名無シネマさん:2012/08/26(日) 05:26:12.16 ID:7/KzFfdB
宇多丸よりマシな程度
275名無シネマさん:2012/08/26(日) 05:40:17.46 ID:vS6Z1gfN
>>271
宇多丸は良くも悪くもマジメなんだよな。ちゃんと調べて資料通り喋ってる
町山は後から記憶違いを訂正する事もあるし、話を膨らませて喋る事もある
正確性を取るか、その場の盛り上がりや勢いを取るか
276名無シネマさん:2012/08/26(日) 05:41:33.67 ID:QKhskmRH
>>199
途中まで聞いてたけどつまんなかったわ
おおかみとメリダの批評どうだった?点数が無かったけど。
277名無シネマさん:2012/08/26(日) 05:53:26.29 ID:aFOkxZKi
>>263
あぁ、そういえば井筒監督の
こちとら自腹じゃ、前田の超映画批評 も面白かったのは最初1年くらいだったなぁ

ザ・シネマハスラーも、最近
浜村淳の映画感想とあまり代わらないしな
278名無シネマさん:2012/08/26(日) 05:57:07.67 ID:Ej9Fw7kK
細田が駿に勝てるのはショタ萌えだけとか
小学校高学年くらいの少年少女のエロさを描くのは上手いけど高校生くらいになるとむしろヘタとか
面白かったのはそれくらいかな
279名無シネマさん:2012/08/26(日) 06:12:36.24 ID:6uPCrm/I
町山が言う「過去作や関連作をふまえつつ映画の見方を教えるのが映画評論家」ってのに影響されすぎ
それは宇多丸の仕事じゃないだろ
280名無シネマさん:2012/08/26(日) 06:31:24.05 ID:fzNvveEW
メールで「映画中盤で一度指示を出したキャップが無視される」シーンを入れないと駄目ってあったけど
ちゃんと映画見てないなこいつ
キャップは最後までリーダーになろうとなんかしてない
空中空母の修理ミッションでもメカに詳しいスタークの指示に従ってる

キャップは他のメンバーから「指示をくれ」とリーダーになることを奨められてリーダーになったんだよ
それは他のヒーローには事務的に仕事をするだけのフィルが唯一憧れた存在がキャップであり
そのフィルの弔い合戦だからこそ「キャップがリーダーに相応しい」という流れになってる
自分が自分がのお山の大将連中があの瞬間同時にキャップを「リーダー」にする
だから燃えるんじゃねーか

宇多丸も「映画中盤で一度指示を出したキャップが無視される」に対して「僕もそう思います」って
何回見ても理解出来ないのは記憶障害かもしれないから脳神経外科いっておいでよハゲ
281名無シネマさん:2012/08/26(日) 06:33:10.92 ID:3XIaUbG2
昨日は放送あったの?
282名無シネマさん:2012/08/26(日) 08:29:22.90 ID:vS6Z1gfN
昨日の宇野のニコ生で桐島が絶賛されてたから、ハスラーでもやって欲しかったなぁ
283名無シネマさん:2012/08/26(日) 08:37:43.81 ID:PrhAWPbw
どう考えても駄作のフォーゼを持ち上げた時は大丈夫か?と思ったよ
284名無シネマさん:2012/08/26(日) 09:09:20.00 ID:+zvyxs9g
>>273
権威とかはわからないけど宇野常寛のイメージは、映画秘宝(と柳下毅一郎)に喧嘩売ったら
中原昌也に馬鹿にされた…ってのがつきまとってて、かわいそうではあるw
285名無シネマさん:2012/08/26(日) 09:15:37.22 ID:vS6Z1gfN
宇野は秘宝に喧嘩売って、批評してるのが平成ライダーやNHK朝ドラだから、ニッチ路線の近親憎悪
286名無シネマさん:2012/08/26(日) 09:36:34.27 ID:ScqE0SvQ
ダークナイトはもうやらねーのか。
287名無シネマさん:2012/08/26(日) 10:28:25.44 ID:uUfkWXoA
ダークナイトやってもどうせ町山と同じこと言うだけだろうしな
肯定感で褒め始めたら聞くけど
288名無シネマさん:2012/08/26(日) 10:30:08.05 ID:w0IMq26u
証券取引所ガー
背骨ガー
牢獄ガー
てな具合でか
289名無シネマさん:2012/08/26(日) 10:34:54.56 ID:CHkuNuSi
THE GREYを当てて微妙ながっかり感がよぎってたが、
あれは桐島を当てたかったのか、それとも今週の流れで
ダークナイトライジングをハスリングしたかったのか。
290名無シネマさん:2012/08/26(日) 10:36:26.50 ID:vS6Z1gfN
ダークナイトに関しては、他の評論家も「脚本がクソ」で一致しちゃったね
褒める人もいるのかな?と思ってたけど
291名無シネマさん:2012/08/26(日) 10:37:16.43 ID:7nd1uIDs
THE GREY 凍える太陽 ちょっと面白そうかな

ローマ字+日本語タイトルで邦画かと思っていたが
292名無シネマさん:2012/08/26(日) 10:41:00.98 ID:PrhAWPbw
>>290
脚本というか編集がクソ
293名無シネマさん:2012/08/26(日) 10:47:46.91 ID:CHkuNuSi
>>290
テレビシリーズを無理やり編集したような省略と時間とばしが、
ビギンズ以来のリアリティ追求を台なしにしてしまっている。
あと民衆蜂起に対するスタンスが曖昧。
町山版ストーリーはそれを見事にカバーしていてアガる。
294名無シネマさん:2012/08/26(日) 12:20:15.85 ID:v0mTbzd1
前作のダークナイトだってそうは面白くもなかったのに
やたら持ち上げられてたのが正直不可解だったから今回の評価は納得というか妥当
ビギンズが『イヤーワン』だったんだから素直に『ダークナイトリターンズ』を
完結篇にしておけばよかったのにわかってねえ奴だなノーラン
295名無シネマさん:2012/08/26(日) 12:39:58.74 ID:12RobtWJ
今のスタイルもいいと思うけどな
レトリックこね回すタイプの批評家が住人の好みなんかな
296名無シネマさん:2012/08/26(日) 13:22:08.02 ID:MMawsGYE
CMみるぶんなら、ジョンカーター面白そうなんだよねー
297名無シネマさん:2012/08/26(日) 13:29:40.56 ID:UPKpqkzw
>>289
サイコロで当てたのに作家と共にがっかり感を出すのは毎度毎度萎える。そんなにやりたくないんなら賽の目に入れるなよ
そしてあんなに推すんなら桐島の枠増やすなりしろよ。桐島をすごい見たくなってきたぞ
298名無シネマさん:2012/08/26(日) 14:03:10.90 ID:QPEQdpka
桐島は見たほうがいいよ
299名無シネマさん:2012/08/26(日) 14:24:44.61 ID:WaHyZ6oP
>>298
THE GREYも見た方がいいよ
つかTHE GREY見ないで映画ファン自称する奴はバカ

新ピカ深夜回ないけどハゲはいつ見る?
300名無シネマさん:2012/08/26(日) 14:37:08.92 ID:ujUhNfOy
プロメテウスの酷評がすごい
これは宇多丸に大絶賛してもらうしかない
301名無シネマさん:2012/08/26(日) 15:03:24.77 ID:VGiXhAqH
ていうかアベンジャーズのハスリングつまんなかったな。
今聞いたけどただ見たことを伝えただけみたいな感じだった。
そもそも最初から共演する事がきまってたのに
違う世界観のヒーローでもなんでもないと思うんだよなあ。
302名無シネマさん:2012/08/26(日) 15:50:04.52 ID:NY2d0Bcp
THE GREYは公開館数そこそこの割に微妙にいつも行く映画館でやってねー
303名無シネマさん:2012/08/26(日) 16:01:31.30 ID:FzVs4xuz
アベンジャーズ評聞いたけどバトルシップみたいに
ともかくテンション上がりまくりで作りが雑?お話が雑?
そんなの関係ねぇ!祭りは楽しけりゃいいんだよフォーーーー!!って
上がりまくったハスリングを期待してたから割と淡々と語られてて拍子抜け
>>255の言うように最近のハスラーは作業化してるね
もっと宇多丸の好き嫌いで勢いつけて好き勝手言って欲しいよ

桐島は来週の賽の目じゃもう間に合わないかな
304名無シネマさん:2012/08/26(日) 16:06:19.08 ID:pM8btgfG
桐島、口コミ効果なのか日を追うごとに客席埋まってってるみたいだし
あと半月は大丈夫なんじゃない?

宇多丸のあの感じだと、賽の目当たったら年間ベスト級かな?
305名無シネマさん:2012/08/26(日) 16:15:30.85 ID:jtyGPLi2
でも普通のシネコンとかだとほとんど8/31で終わるよ
もう終わってるとこも多数だし
バルトとか一部で細々とやってくれそうだけど
306名無シネマさん:2012/08/26(日) 16:17:32.56 ID:ujUhNfOy
>>303
打ち上げシーンの宇多丸のテンションはオモロかったけどなー
307名無シネマさん:2012/08/26(日) 17:35:16.18 ID:u/GZ4lya
最近当たり屋になってない。
ハスラーじゃなくても見るだろ、って作品は
賽の目に入れなくていいだろ。
308名無シネマさん:2012/08/26(日) 17:37:42.26 ID:xx6UBbzk
>>199
おおかみ、メリダのパートはハスラーより面白かった
309名無シネマさん:2012/08/26(日) 17:54:46.98 ID:QKhskmRH
>>308
おおかみとメリダは評判どうだった?
310名無シネマさん:2012/08/26(日) 17:59:35.88 ID:H1/MW4tA
>>199
この人達って自分の守備範囲に持ち込むことでしか作品批判できないのか
論点の定まらないまま、監督にひとこと聞けばわかるようなことを延々推測し続けてるだけじゃん
宇多丸のハスリングってかなり面白いほうなんだな、ちょっと見なおした
311名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:10:44.20 ID:RPkqmy+P
>>309
おおかみこどもは、宇野が好きなところもあるが、受け付けない部分も多くあるって感じで語ってたが、
全員の意見を平均すると10点満点中7.5点くらいのところに落ち着いてて、
>>199の中では、上から3番目か4番目くらいの評価だった
桐島が一番で、苦役とライジングとおおかみが争う感じ
メリダは、そこまで上ではなかったのは覚えてるけど、あんまりはっきり覚えてない

312名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:11:28.68 ID:7ioEP6JT
宇野は時かけであは細田アニメと距離を置いてた感じだから
(ゆうきまさみ的ヒロインとか無印良品的とか)、
おおかみではどういうスタンスかは興味ある
313名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:15:28.38 ID:qXav8WMM
>>310
それわかる
「観た人それぞれの中に正解がある」に逃げ込んでるからつまらん
314名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:16:39.22 ID:xx6UBbzk
んなことは言ってなかったよ
315名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:21:35.84 ID:UPKpqkzw
桐島はちゃんと予告見るだけでも宇多が絶賛するのが分かる
THE GRAYは全く知らなかったが、普通に良さそうかな
ダークナイトやプロメテウス、ウシジマくんみたいな大作よりあんまり知られてないけど良作みたいなのをもっと扱って欲しい
316名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:22:28.92 ID:pM8btgfG
とりあえず年間ライキングでおおかみこどものトップ10圏外は確定かな?
317名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:28:24.49 ID:jtyGPLi2
ウシジマくんは大作じゃねーだろwwww
318名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:28:55.43 ID:RPkqmy+P
>>316
どうしても入って欲しくないのはわかるけど、
宇多丸はたぶんトップ5くらいには入れてくると思うよ
319名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:35:16.77 ID:oSqUGUd5
年間なら3位くらいに入れそう
320名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:38:50.72 ID:qXav8WMM
「僕はこう思った」「私は逆で、あそこは好き」「あの部分は性的な欲求と解釈できる」
みたいのはもううんざり
321名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:39:40.95 ID:2zBul/SX
かまってちゃんが褒めてたけどそんなに上じゃないから上位じゃなくてもおかしくない
322名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:42:11.94 ID:B2jVvqcs
>>320
このスレで映画の感想を書いてるやつはみんなそうだけど
323名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:52:05.64 ID:oSqUGUd5
>>320
君は不満しか書かないね
324名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:57:02.12 ID:CHkuNuSi
宇多丸の勧めにしたがって今日桐島を見てきたけど、
これはすごくいいよ。宣伝不足なのがもったいない。
冬に近い秋ごろの話だけど、夏の終わりに見るのにちょうど
いいと思う。
325名無シネマさん:2012/08/26(日) 19:04:17.68 ID:qXav8WMM
「実はこの部分が感動を大きくしている」とか「ここをこうすれば正解に近づくのでは?」とか
作品内に強い根拠を提示しなきゃ言えないことから逸脱しないのがシネマハスラーの良いところ
「性的欲求がどうこう」みたいな頭良さげな空論なんて聞きたくない
326名無シネマさん:2012/08/26(日) 19:05:35.79 ID:fSPPvjjh
なんでライジング当てないんだよ
さや侍みたく信者突撃炎上まつりになって絶対面白いのに
最近安パイな評論多過ぎ
327名無シネマさん:2012/08/26(日) 19:10:49.22 ID:6eCo41hZ
>>326
で、お前はそれを高みの見物きめこんで眺めるのが楽しいと
328名無シネマさん:2012/08/26(日) 19:13:57.82 ID:RPkqmy+P
桐島がここまでいい出来になるなんて誰が予想したかな
329名無シネマさん:2012/08/26(日) 19:25:02.26 ID:VjdWWxi0
来週もトガニが賽の目に入ってたら明らかに圧力かけてるやつがいる証左
330名無シネマさん:2012/08/26(日) 19:26:27.36 ID:7nd1uIDs
桐島ローランドって今なにやってんの
331名無シネマさん:2012/08/26(日) 19:44:19.73 ID:7nd1uIDs
「ブロがいいんすよね」
「ぶろ? Brother?」
「いやブロッコリーす」
332名無シネマさん:2012/08/26(日) 19:50:20.33 ID:keyoLVhm
アベンジャーズ丁寧で良い評論だった
町山のアベンジャーズ評は雑でクソだったから尚更
333名無シネマさん:2012/08/26(日) 20:14:36.75 ID:6eCo41hZ
>>332
町山のアベンジャーズ評ってラジオ番組のあれ?
あれは評論じゃなくてただの紹介だろ
334名無シネマさん:2012/08/26(日) 20:19:04.45 ID:keyoLVhm
そう
あれ紹介か
なんにせよクソ雑で寒かった
「わしは雷様じゃ〜」とか言い出した時はマジでキモかった町山
335名無シネマさん:2012/08/26(日) 20:21:20.54 ID:CHN/2Fk7
素人の赤江と山里に紹介するという体で話してただけなのに評論と勘違いするかね普通
336名無シネマさん:2012/08/26(日) 20:21:27.86 ID:PrhAWPbw
マイティソアとか言ってたしな
ダークナイトライジング評の変な音声も粘着質でキモかった。
337名無シネマさん:2012/08/26(日) 20:22:51.42 ID:keyoLVhm
>>335
キモさと的外れな紹介で聞くのがどうでも良くなったんでね
338名無シネマさん:2012/08/26(日) 20:35:00.45 ID:nqcoQFEM
マイティソアでいいじゃん別に
339名無シネマさん:2012/08/26(日) 20:52:50.62 ID:GwyYo8WX
アベンジャーズ評は落ち着いてもっかい聞いたらけっこう面白かった
マーク・ラファロ連呼w
340名無シネマさん:2012/08/26(日) 20:53:40.81 ID:mSk7KvWO
Thorをth-orでソアと読んでもおかしいとこは別にないけど
341名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:03:12.17 ID:8jfwyVvi
>>326
町山スレに信者が突撃してないようだけど
342名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:05:57.71 ID:Q3oppzdu
ここでGREYかよ
やり残しも多いしこれから後の賽の目にも影響するなあ
343名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:06:05.04 ID:qp7e2ENL
耳で聞くとソー
アメコミの翻訳版だとソー
北欧神話の日本風発音だとトール
ソアはないわ
344名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:17:33.69 ID:UAUWwcq2
>>343
コレが正解。ソーもトールもあるけどソアはない
345名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:20:35.13 ID:7nd1uIDs
無敵のトール!
346名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:32:10.39 ID:fjm782Nn
>>343
耳で聞くとソアだよ
347名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:33:40.49 ID:mSk7KvWO
だな。耳で聞くとソォーゥアって感じだからソアって言ったところでバカにするのはバカ
348名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:38:24.50 ID:+zvyxs9g
ケヴィン・コストナー
349名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:40:31.47 ID:Vna0s0L7
桐島はやっぱり近藤龍人が撮影ってのが大きいんだよなあ
近藤が撮ると空気感含めてちゃんと映画になる
ロジャーディーキンスが撮ると映画のクオリティーのレベルが上がるのと一緒
宇多丸が酷評したさや侍も近藤龍人撮影
来年やる横道世之介も近藤撮影で期待大
350名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:41:27.89 ID:RgHS9Slp
センキューでもテンキューでもどうでもいいわ
351名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:42:34.08 ID:9shxBcqK
以前から作品本スレで言われてたり今回宇多丸の指摘にもあったけど、
予告映像やCMで美味しい・燃える場面垂れ流しすぎだったな

クライマックスのアレは観客の多くが「あー、この後にアレがこうしてこうくるワケね…」
と、先読みで興が削がれたと思うわ
352名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:45:57.08 ID:w0IMq26u
グレイ見たけど語り甲斐のある作品かと言われると微妙・・・
ラストシーンは宇多さんが好きそうだなあとは思ったけど。
353名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:58:27.51 ID:jbGQkDJi
桐島は変な特報しか見てなかったから良かったかも
あとから予告編見たら変な先入観ついてたな
354名無シネマさん:2012/08/26(日) 23:24:45.79 ID:DQylkemT
桐島見たけど、内容自体はまあまあって感じだった
ただ、神木くん含め演技はみんな良かったわ
355名無シネマさん:2012/08/26(日) 23:54:16.44 ID:/ad3qpFT
るろうには惜しい感じだったな。
批評しても誰も得しないし面白くもないのでスルーでいいわ。
356名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:10:56.50 ID:56IAGjXu
見に行くつもりないし批評してほしいけどな
357名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:13:35.44 ID:mmX0JGL6
トガニ、観てみたけどえぐかった。
言うほど無理な押しではないぞ。
韓国の暗い部分の歴史だから。
358名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:13:35.92 ID:CdG6rjLS
るろうには原作がカスだから見る気しねぇ
たぶんハゲもそうだろ
359名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:18:18.64 ID:TqLu3HPx
>>199
この夏の話題作で扱ったのは4つだけかー
全部やってもいい作品ばっかなのにな
360名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:19:30.29 ID:x1JZL17b
桐島、そこまで絶賛するほどか?
よかったけど
361名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:21:38.17 ID:dEtogQEX
宇多丸NHKに出る身分になってるのか・・・
362名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:24:50.11 ID:VLcsAMcE
持つべきモノは学歴
363名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:33:25.28 ID:Tky4hTeQ
>>360
どんな映画でも毎回そういうこと言い出す奴いるな。
ゴッドファーザーとかの公開時にも「そんな絶賛するほどか?」とか言う奴いたんだろな

てか細田批判はいいけど、ドサクサにまぎれてポニョ持ち上げる奴なんなんだよ。
しつこい細田アンチってハヤオオタだったの?
364名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:34:23.41 ID:Tky4hTeQ
細田もハヤオも糞!って奴が誰もいなくて、
細田批判しつつハヤオ絶賛の流ればっかりなのが痛いわw

細田もハヤオも大差ないよw
365名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:35:48.73 ID:Tky4hTeQ
まあハヤオ好きなのはいいけど、さすがにポニョは褒められないわ
ポニョよりはまだおおかみこどもの方がマシだわ
366名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:38:56.90 ID:hlPp/6hw
ポニョは作画は凄いって言ってるだけでしょ
信者とかアンチとか物騒ですね
367名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:40:09.64 ID:x1JZL17b
>>363
じゃあどこがよかったか教えてくれ
368名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:40:43.72 ID:M1HR/z6M
どっちもどっちは負けた側の意見
好き嫌いは抜きにしても
どう見ても駿>>>細田
意見してるのが一部だけで
宇多丸すら太鼓持ちだから鬱憤が溜まってるのもある
369名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:41:17.12 ID:1dT+IquD
1人で連レスしてるのはどういう意味があるの?
370名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:41:52.10 ID:44+tEd7C
ぽにょとおおかみこどもだったら、ぽにょのほうが不快指数は低目だな
371名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:42:53.64 ID:M1HR/z6M
なんで今だに不満かといえば
賛は絵が凄い!泣けた!という感想だけで
否は理論整然で具体的な部分を指摘できてるから
372名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:48:35.08 ID:PKelWfR+
牛島君観て来た。カイジクオリティだった。質の悪い邦画の典型的。
373名無シネマさん:2012/08/27(月) 00:54:55.46 ID:Wf7UlkFb
おおかみこどもを観てから細田映画は、クドカン映画三谷映画と同じ枠に入った
374名無シネマさん:2012/08/27(月) 01:34:18.97 ID:WH1FnHvG
>>372
ドラマのほう見てれば、予想できたこと。
出演者たちは頑張ってたが深夜ドラマとしても、ひどい作りだったよ。
375名無シネマさん:2012/08/27(月) 01:38:06.41 ID:hlPp/6hw
>>372
akbはどうだった?たしか売春するキャラだよね

今のハゲならあのakbがこの役を引き受けたその志を買いたいとか言いそう
376名無シネマさん:2012/08/27(月) 01:47:44.38 ID:fFQXFTRx
カイジやスマグラーのスタッフかハハ
377名無シネマさん:2012/08/27(月) 01:50:58.08 ID:bVs7YOMK
大島は子役上がりだから演技はできるよ
めちゃ上手いというほどでもなく普通
378名無シネマさん:2012/08/27(月) 01:53:33.11 ID:QPY1x/go
おおかみこども良かったじゃん。
おおかみこどもは花が雪に対しては親らしいことが出来ても
雨には出来てないという描写をちゃんと描いて、
最後に「まだ何もしてあげれてないのに」って台詞が来るところとか。
379名無シネマさん:2012/08/27(月) 01:54:32.82 ID:8jcEoH+M
>>378
ウタマロさん、もうマジで勘弁して下さい
380名無シネマさん:2012/08/27(月) 02:01:24.15 ID:t/o7PZ3e
細田のおおかみ話はもういいよ
来週の課題映画なんだし狼VSリーアムニーソンの話しろよ
381名無シネマさん:2012/08/27(月) 02:02:00.20 ID:x1JZL17b
うん。オオカミ子供はそこまで悪くはない。
叩いてるのはキモオタだけで一般層は満足してるよ。
個人的にはラストはあれでいいのかって首をかしげたが
382名無シネマさん:2012/08/27(月) 02:28:38.34 ID:UEdN5tM9
>>381
おおかみこども叩いてんじゃねぇよ!このアニヲタがっ!!
383名無シネマさん:2012/08/27(月) 02:39:10.70 ID:hlPp/6hw
>>381は悪くないって言ってるだけハゲよりましだな
ハゲは同じこと言った後に傑作と言い切ったからなw
384名無シネマさん:2012/08/27(月) 02:42:31.22 ID:D+XtFhgp
>>375
原作では売春はしないキャラじゃなかったか?
出会いカフェ編って原作時点で妙にヌルいエピソードではあったな。
385名無シネマさん:2012/08/27(月) 05:04:45.15 ID:NYYVoIUb
もう自薦メールがきた途端絶賛すんのやめろよ・・
誰も信じねえよ
386名無シネマさん:2012/08/27(月) 05:23:07.70 ID:1dT+IquD
「桐島ヤバいですよ」って一番見たくなくなるようなBOL的とも言える薦め方すんのやめて欲しいです
387名無シネマさん:2012/08/27(月) 08:41:14.05 ID:50qPA+4O
いやいや普通にオススメだから
駄作の自薦オススメしてから叩けよ
388名無シネマさん:2012/08/27(月) 09:01:42.87 ID:WH1FnHvG
>>385
入江、細田に続きますかね〜。
三宅さんは映画ひどいから別の形で取り込んだけど。
389名無シネマさん:2012/08/27(月) 09:02:30.81 ID:7NyPhYzE
国産テレビ局発のものは直ぐに飛びついてけちょんけちょんなのに、海外メジャーは、ベタ褒め以外は賽の目にかすりもしないってのは、確率的にも異常ではありませんか?
わざと避けているって思われても仕方が無いのでは。
390名無シネマさん:2012/08/27(月) 09:10:15.24 ID:fkePBcMa
>>377
真面目な話高倉健やタケシよりは上手いだろ
391名無シネマさん:2012/08/27(月) 09:20:51.80 ID:Qri+gqVK
>>389
メリダ評聞いて無かったの?
392名無シネマさん:2012/08/27(月) 10:13:36.39 ID:ii3V0Hll
>>389
幸せの教室の回、聞いてねえのかよ
もうちょっと考えてレスしろ馬鹿
393名無シネマさん:2012/08/27(月) 11:33:45.02 ID:lssvqvPJ
>>111
ヨシキさんの嫁が以前賽の目は八百長てツイートしてた
394名無シネマさん:2012/08/27(月) 11:35:18.87 ID:t/o7PZ3e
ヨシキって結婚してんの?
395名無シネマさん:2012/08/27(月) 11:46:27.98 ID:1jO6UKzi
高橋ヨシキに嫁がいた事の方が驚く


今見てたらヨシキさん以上にめんどくさそうな人だな
396名無シネマさん:2012/08/27(月) 11:48:10.18 ID:Ep/ThC/5
ウシジマくんの映像化がこんな中途半端な形で終了するのって勿体なさすぎるよね。
スマグラーもそうだけど原作者の本音聞きたいね。
397名無シネマさん:2012/08/27(月) 11:51:49.64 ID:22HZTQhJ
>>396
まあ、Twitter上のコメントだと本人は満足してるっぽいんだけどね……。
もちろん、それが本音なのかはわからんが。
398名無シネマさん:2012/08/27(月) 12:19:00.20 ID:x1JZL17b
ウシジマ、テレビシリーズはそこまで悪くなかった気がするが?
399名無シネマさん:2012/08/27(月) 12:50:21.57 ID:x3CE+hpT
2012のハスリング偶然聞いてるけど今とはキレが違うな。一応昔の作品にも触れるけど触れ方が単なる羅列じゃないし

ちょっと今の劣化ひどいな
400名無シネマさん:2012/08/27(月) 13:18:53.65 ID:VFKcPoS7
アベンジャーズの過去作品の触れ方は良かったと思うけどな

アイアンマンなどのMARVEL作品は適材適所の抜擢されている
→今回の監督も過去の作品から見てストーリーテリングの手際の良さからの抜擢

とかそういう見方したことなかったから感心した
401名無シネマさん:2012/08/27(月) 13:26:26.69 ID:5FJJ1XOT
こいつキリシマ勧めたのか
なら映画館では絶対見ないことにした
402名無シネマさん:2012/08/27(月) 13:32:36.58 ID:+kYWsA7W
おおかみの評価や細田云々はどうでもいいんだけど
「○○を叩く人はキモヲタ(アニヲタ)」ってことにしたがる人が気になる
万が一、叩いてる人が全員そうだとしても、それで映画が良くなるわけでも批判が間違いになるわけでもないだろう
「どうせ叩いてるのはオタクだ」って自分の中で見下して安心したいのか?よく分からんな
「日本人は議論が出来ない。すぐ相手の人格否定に走る」みたいなスレがν速かどっかに立ってたが
ほんとその通りだなと
403名無シネマさん:2012/08/27(月) 13:34:49.20 ID:BfVzxDTT
キリシマはだいたいの人がほめてる
ま、見る見ないは勝手だが
404名無シネマさん:2012/08/27(月) 13:36:41.97 ID:mYx2TbCr
オオカミ子供…大体あの絵がまず無理
日本アニメ特有のショボイデフォルメが見ててむかついた
何あの猫みたいな口
マジきもかった
405名無シネマさん:2012/08/27(月) 13:52:49.12 ID:yiRU2fS5
>>404
もはやテンプレート化しているジブリの絵よりはマシって気はした
406名無シネマさん:2012/08/27(月) 14:38:51.36 ID:zLao+tAB
お前ら下らん講釈垂れてる暇があるならさっさと映画館で http://www.youtube.com/watch?v=U_17gnp70nc 見て来いや
407名無シネマさん:2012/08/27(月) 14:50:50.92 ID:XDE0GOYo
408名無シネマさん:2012/08/27(月) 15:04:48.47 ID:M1HR/z6M
宇多丸の批評の最高傑作が堤本広君津作品
細田を全く褒めれなかったし、褒める才能ないわ
ラッパーなせいかDISる時に強くなる
409名無シネマさん:2012/08/27(月) 15:39:54.84 ID:VyJHGRYq
まだ、おおかみ引っ張るのかよ
お前ら肯定感が足りないぞ
410名無シネマさん:2012/08/27(月) 15:59:47.16 ID:F99kBA+n
>>397
普通に考えて批判はしないよね。
面倒なやつだと思われて仕事減っても嫌だし。
411名無シネマさん:2012/08/27(月) 16:01:09.02 ID:prc2ccNz
珍しく見た新作映画の話をいつまでも引っ張ったり、
宮崎映画みたいな視聴コストの低いネタを連発するような、
貧乏人シネハスリスナーには勘弁して欲しいよね。
ここ最近スレのレベルが下がってしょうがないわ。
君たち2年前に出たシネハス本とか持ってる?まだ持ってないでしょ(爆)
412名無シネマさん:2012/08/27(月) 16:06:03.84 ID:8+DM6EmI
まあレベルの高い人はもう聞いてないだろうから
レベルの低い人しか残ってないのはしょうがない
413名無シネマさん:2012/08/27(月) 16:11:14.86 ID:ii3V0Hll
>>411
最近はあまりの酷さにほとんど覗いてなかったわ
細田作品が当たった時は、こりゃ粘着が居座るなと思って退散して
しばらくぶりに覗いてみたが相変わらずだな
414名無シネマさん:2012/08/27(月) 16:55:47.95 ID:yiRU2fS5
>>411-413
お前らレベル高杉
415名無シネマさん:2012/08/27(月) 17:12:19.03 ID:M1HR/z6M
昔から見てるけど
このスレのレベルなんてこんなもんだろ
昔の方がやたら熱心な信者が多かったけど
416名無シネマさん:2012/08/27(月) 17:33:53.79 ID:zLao+tAB
>>409
あんなパチモンじゃなくて、今週末の課題作品はもっとリアルな狼映画ですので
でももしアラスカの大雪原で、運動音痴でボンクラでお調子者なだけのハゲがあんな大惨事に遭ったら、肯定感肯定感言いながら真っ先に命落とすだろうな〜

ふと思ったんだけど町山にあってハゲにない部分て、町山はプログラムピクチャーぽいラブコメ映画でも良い作品はちゃんと見て評価も紹介もする
この間たまむすびで挙げてた昨年のステイフレンズとか
一方ハゲは端からラブコメて時点でバカにすらしてて見さえしない
でも保身の為のゴマすりヨイショには余念がない
417名無シネマさん:2012/08/27(月) 17:42:36.14 ID:cFmxXJb+
「バカにして」見ていない、とする論拠を教えてくれますか?
418名無シネマさん:2012/08/27(月) 17:43:29.68 ID:o2RebHXc
町山スレで
419名無シネマさん:2012/08/27(月) 17:43:46.17 ID:VFKcPoS7
バカにして見ていないのは町山だよね
もしドラの件で
420名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:24:07.84 ID:FBQcm6Y7
>>419
観た後の1時間くらいの聞いてないの?
「俺のもしドラ」超おもろいよ
あんなの観る前からカスだって誰でも解るでしょ 実際カスだし
421名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:25:06.25 ID:VFKcPoS7
>>420
見ないで貶した事自体が問題なんだよ
町山スレに帰れや
422名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:29:08.66 ID:22HZTQhJ
>>402
おおかみに批判的な人を、「目を真っ赤にした王蟲」といったのは宇多丸だしなぁ。
423名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:29:44.24 ID:x3CE+hpT
観る前からカスなんてエスパーじゃないからわかんないわぁ??
424名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:32:51.75 ID:M1HR/z6M
企画の時点で失敗してるものもたくさんあるし
425名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:33:11.93 ID:hlPp/6hw
ハゲと古川の賽の目当たった時の反応のがよっぽど酷いと思うが
426名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:35:40.85 ID:VFKcPoS7
>>425
それは映画の出来自体には関係ないだろ
あれは番組的に盛り上がるかどうかのリアクションだから
427名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:42:03.28 ID:hlPp/6hw
>>426
あなたの基準がよくわからないし
ハゲと古川の反応で番組が特に盛り上がってるとは思えない
428名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:43:25.97 ID:Wf7UlkFb
>>421
まぁ普通は長年の経験値からどんなモノになるかわかるもんだろ
発言を謝罪して、観に行って、実際つまんなかった…って流れだからなぁ
傑作良作になってたなら鬼の首でも取りゃあいいけど、
あの出来では「そりゃ経験上そう思うよな…」としか思えない
429名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:45:44.53 ID:VFKcPoS7
>>427
え?意味がわからない
サイコロで当たって映画が番組的に盛り上がりそうなら喜ぶリアクション
盛り上がらそうな地味な映画なら微妙なリアクションってことだよ
映画の出来不出来は関係ない
430名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:47:03.48 ID:VFKcPoS7
>>428
どんな言い訳してもそりゃやっちゃいけないことだろ
ハゲは「需要あるのか?」くらいなこと言ってもちゃんと見てから貶すだけマシだわ
431名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:47:26.63 ID:22HZTQhJ
てか、あからさまに盛り上がらなそうな映画を賽の目に入れておくこと自体……。
432名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:51:06.43 ID:hlPp/6hw
>>429
見ないで盛り上がらなそうだから微妙な反応するっておまえが言う見ないで貶した町山となにが違うの

てかさ、番組のためのリアクションって言うなら盛り上がらないだろう映画入れてそれ当てて微妙な反応するって誰得?
433名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:54:00.34 ID:VFKcPoS7
>>432
はあ?映画そのものの出来不出来に関して触れてるわけではないだろ
番組的なリアクションはその映画自体を否定してるわけではない
在日町山は見ないで映画を否定するクズ野郎ってことだよ町山スレに帰れや
434名無シネマさん:2012/08/27(月) 18:58:42.97 ID:Wf7UlkFb
>>430
「やっちゃいけないこと」だと思うよ。言い訳どころか、謝罪してるしね
でも、
「あんなゴミ作るなよ」←「観てないのに何言ってんだ!評論家失格だ!」
「ごめんなさい。ちゃんと観ます」
「観たけどつまらなかったです」←「観てないのに何言ってんだ!評論家失格だ!」
って流れがバカバカしいなと思ってるだけだよ
435名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:01:34.76 ID:VFKcPoS7
>>434
>←「観てないのに何言ってんだ!評論家失格だ!」
ここの矢印の位置がおかしい
あくまで>>416が発端ですからね
436名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:06:35.71 ID:QuqCrk9m
>>416-417
http://www.tbsradio.jp/utamaru/2009/08/post_500.html なんかを聴く限り、その作品の評価
以前にそのジャンルに対してバイアスをかけてるつーか毛嫌いしてるのは言葉の端々で分かるな
437名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:07:18.18 ID:IuoHDzav
>>405
おおかみの作画ってデッサンも狂いまくってるし遠景のモブとか酷いだろ
花が勤めてたクリーニング店の同僚なんか棒人形みたいだったぞw
438名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:15:50.66 ID:44+tEd7C
初期みたいに、あくまでラッパー本業で趣味で映画評論しちゃってまーす!ってノリでやってればいいのに
変に本格的な評論目指すから、そこら辺のスタンス問われるんだよなあ
439名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:17:03.88 ID:hlPp/6hw
>>433
自分たちで選んでいざ当たったら番組的に微妙と反応するのって見ないで貶すと同じくらい失礼だとは思わない?
思わないなら言うことはもうないです
440名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:18:20.51 ID:FBQcm6Y7
そもそも「観ないで貶しちゃダメだ」って優等生的でモラリスティックで立派だけど全然現実的じゃないしね
大半の人は特報やトレイラーで判断するし、観る前から企画やプロットは気にする
ツイートでつぶやいて謝罪して観てんのに鬼の首を取った様に叩く
赤目のダルマのおじき
441名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:18:29.17 ID:Wf7UlkFb
>>435
ああ、あくまでも>>416の文章にだけ突っ込んでるんですね。了解しました

442名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:18:51.08 ID:VFKcPoS7
>>439
「同じくらい」失礼とは思わないな
443名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:20:04.61 ID:FBQcm6Y7
>>439
そもそも「在日町山〜」とか言っちゃう時点でID:VFKcPoS7は議論する気もないし、バカと思われても構わないみたいよw
ガードがゆるゆるw
444名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:22:27.60 ID:w2LcMbM0
水を差すようだがアベンジャーズのオーラス打ち上げ、あれ宇多丸の解釈間違ってない?
ウタが言うような好意的な意味は無いと思う
445名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:48:09.60 ID:spWNY7ao
>>442
もしドラの時の町山は未鑑賞でも作品個別の批判だったのに対して、ハゲの場合はジャンル一括りで拒絶するきらいがあるかな
強いてどちらが失礼かと訊かれればハゲの方か
446名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:48:30.97 ID:t/o7PZ3e
あれって高級レストランか何かと思ったらシャワルマ(ケバブ)のファーストフードでがっかりってことでしょ?
447名無シネマさん:2012/08/27(月) 20:27:09.38 ID:VFKcPoS7
在日町山儲の擁護が入ったか
そんなに町山が好きなら町山スレに行けば良いのにねえ
邪魔でしょうがねえや
448名無シネマさん:2012/08/27(月) 20:31:37.35 ID:w2LcMbM0
ごめん、アゲちゃってた。

>>446
俺は「結局はそんなに仲は良くないから会話が無い」って意味だと思った。
でもそのガッカリの方かもね。
449名無シネマさん:2012/08/27(月) 20:51:20.48 ID:bVs7YOMK
そろそろ町山スレへ移動する時期ですよ
450名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:01:57.42 ID:bOLdZm+w
>>447
在日じゃねーけどな
在米だけどなw
451名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:46:31.42 ID:wKi9/bt/
どうでもいいが、スパイダー、アナザー、ダークナイト、トータルリコール当てない宇多丸はマジ糞
452名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:47:13.89 ID:wKi9/bt/
後プロテメウスも
453名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:47:19.97 ID:1dT+IquD
スパイダーもダークナイトもトータル・リコールも前作と比べると微妙の一言で決着してるんだから
わざわざ取り上げる価値は薄いわ
454名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:48:44.95 ID:wKi9/bt/
>>453
は?スパイダーに関してはそうでもないだろ!
455名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:50:38.00 ID:wKi9/bt/
アナザー徹底的に潰してほしかったのに
456名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:54:28.14 ID:Ep/ThC/5
桐島とダークナイトは来週から外れそうだな
桐島はドライブの時みたいにしつこくいれるかもしれないけど
457名無シネマさん:2012/08/27(月) 22:22:30.12 ID:JSv1pP07
しつこくてもいいから早めにやってほしいわ
でもまあ桐島は、あんまりハードル上げずに見に行くのが一番いいと思うけどね
458名無シネマさん:2012/08/27(月) 22:30:12.85 ID:50qPA+4O
桐島はもうワンチャンあるやもしれんが今のひきの弱さではなあ
459名無シネマさん:2012/08/27(月) 22:32:18.96 ID:M1HR/z6M
八百長でもいいから需要のある映画をあててほしいものだ
最近はどうでもいい映画当てすぎ
460名無シネマさん:2012/08/27(月) 22:35:29.02 ID:Y6HcsFRj
変な映画も観るのが魅力のひとつかと…
461名無シネマさん:2012/08/27(月) 22:44:27.90 ID:Wf7UlkFb
桐島はハスラーみたいな形じゃなくて、
「放課後」に3〜4人で自分の学生時代語りながら雑談…とかの方が聞きたいな
462名無シネマさん:2012/08/27(月) 22:51:35.11 ID:z4fgGt07
>>460
変な映画ならいいけどどうでもいい映画ばっかり
463名無シネマさん:2012/08/27(月) 22:57:57.80 ID:WH1FnHvG
桐島はしつこくやろうにも公開がもう今週で終わるところもある。
うちの最寄りは来週までやるが、朝一の回のみだ時。
464名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:08:37.81 ID:AATYnxAs
>>461
この作品はそのほうが楽しいかも
465名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:14:54.54 ID:fkePBcMa
観ないで貶すのは単なる悪口だし批評家である事を自ら放棄したに他ならない。つまり町山は最早批評家でも評論家でも何でもないと公言したようなもの。
466名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:35:27.32 ID:zpC/yWvv
>>463
でもドライブとかヒックももう限られた映画館で1日1回状態だったよ
まぁそこまで桐島をやる気があるかね
宇多丸男子校だし
467名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:37:08.04 ID:XucSp/Ar
>>466
桐島すごい褒めてたしあれは年間ベスト級の勢いだったと思う
468名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:42:03.39 ID:M1HR/z6M
宇多丸は男子校やからな
ああいう観念的な「リアル感」をより集め
どや顔されるサブカル映画って腹立つんだけど
サイタマのラッパーは宇多丸がラッパーだから良いとして
これは共感しようがない
469名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:54:32.93 ID:yiRU2fS5
そこは共感でなく肯定で
470名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:55:31.22 ID:bkdxW1T1
http://i2.upup.be/f/r/5NfF87VjHT.jpg

この画像を見てドキドキしたらホモに目覚める

471名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:10:00.46 ID:Vj+8jF1R
もしドラを見る前からゴミと言った町山より友達の映画はどんなもんでも褒める宇多丸の方がよっぽど信用出来ねぇ
472名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:12:07.23 ID:Vh0ayp9f
>>461
どう考えても武文ポジションだったであろうハゲwwwww
473名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:14:37.44 ID:dO63aZyd
そういう評論のスタイルだと思えばいいだけじゃね?
474名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:23:52.92 ID:CVwoOMhY
宇多丸さんは評論家じゃなくてラッパーだから
友達の映画だからという事で全肯定するのもなんら問題ないですし
475名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:24:03.91 ID:vNI3Unhb
桐島絶賛するほどのものじゃないよ
役者の演技と空気感が良いだけで
ストーリーはそんな盛り上がるもんじゃないし
476名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:24:32.66 ID:HB6AUdt4
>>471
それなら町山スレに行って町山マンセーしてなさいよ
477名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:25:10.06 ID:miX6MIWN
もしドラは内容が実際ゴミすぎたから
見る前に貶されたって言われても同情できないかな
逆にあの出来で監督本人が出てきたのが恥ないのかなって感じ
478名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:25:17.04 ID:A9zxEtjw
>>475
盛り上がらないと駄目なの?
479名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:26:32.56 ID:vNI3Unhb
>>478
だからそんなに絶賛するほどじゃないよって言ってるだけ
480名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:26:48.24 ID:HB6AUdt4
>>477
見る前に貶した行為そのものが恥なんだよ
評論家としてのプライドもないんだな
481名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:27:18.09 ID:A9zxEtjw
絶賛するほどだよ
絶対見たほうがいいよ
オススメです!!!
482名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:28:28.03 ID:miX6MIWN
>>480
俺は評論家ではないのでそんな事知らん
単に傍から見ていてそう思っただけ
評論家として云々に言及する気はない
483名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:29:29.51 ID:s5pSr6RC
町山も自分が褒めた映画のパンフとかで金もらってるんだから
宇多丸と同じだろ
484名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:29:43.41 ID:EiUeDkqE
桐島こそ非言語的表現による世界への肯定感にあふれてるよな
485名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:33:50.66 ID:wfQsKeap
>>482
かまうな
486名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:40:03.39 ID:HB6AUdt4
ウザい町山は朝鮮に強制送還だ
487名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:46:38.81 ID:Vj+8jF1R
町山がもしドラ見る前にゴミと言ったのがそんなに気に入らない奴等が
堤、本広、荻上他他他は見る前からプンプン否定的空気をかもす宇多丸は大丈夫なんだからわからんなー
488名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:57:09.24 ID:Lw9bSz3f
>>487
宇多丸は肯定感が足りない
489名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:57:36.70 ID:HB6AUdt4
ハゲは賽の目を振る前でもすでに見てる事もあるし
踊る3でさえ見るまではわからないってスタンスを一応言ってるぞ

それと貶すと思われてたアマルフィだって続編は褒めてたじゃないか
490名無シネマさん:2012/08/28(火) 01:18:32.61 ID:NqHxqUM8
町山の話どうでもいいかな
興味ないし、やめねーか?
491名無シネマさん:2012/08/28(火) 01:29:14.69 ID:zO4ejban
>>490
だよな。このスレで語る意味ない。
宇多丸が逆立ちしたって、評論家としては町山には絶対勝てないし。
492名無シネマさん:2012/08/28(火) 01:36:06.70 ID:NqHxqUM8
評論で勝つとか負けるとか…
町山のファンのその思考がもう理解不能だよ
正直町山と宇多丸では根本が違いすぎる、合わないんだよ
こっちも町山に興味無くなってきたし、あんま寄って来ないで欲しい
493名無シネマさん:2012/08/28(火) 01:41:46.76 ID:zO4ejban
>>492
そうそう。
チェケラッチョの片手間に映画語る宇多さん程度じゃ、町山とは根本的に違いすぎて勝負にならないよね。
だから、ここの人たちは町山スレ荒らさないでね。
494名無シネマさん:2012/08/28(火) 01:44:58.63 ID:s5lotM2s
いまだにハスラー聞いてる人たちは何が面白いの?
真面目に教えてほしい
495名無シネマさん:2012/08/28(火) 01:49:44.68 ID:NqHxqUM8
町山のスレ荒らしてる奴いるの?
でもさぁ町山には敵が多いし、宇多丸信者が町山のスレ荒らしてると考える方が難しくないか?
まあ、マジ興味無いんでお互い無視しようぜ
とりあえず、お前さんはスレに帰ろうな
496名無シネマさん:2012/08/28(火) 03:25:52.59 ID:1ObDoa8y
ルサンチマン中年  柳下毅一郎
http://garth.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-a1d1.html

宇野常寛の言う「秘宝系=ルサンチマン中年」てのを言葉を濁して言ったのが
宇多の肯定感うんぬんなんだろうな。
497名無シネマさん:2012/08/28(火) 04:23:24.51 ID:+i6UzLGN
>>496
一応、その後の展開も。中原昌也はやっぱ面白いなw
http://garth.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-218f.html
498名無シネマさん:2012/08/28(火) 04:28:26.40 ID:qcQxbJEy
それの何がおもしろいの?
499名無シネマさん:2012/08/28(火) 04:29:41.58 ID:+i6UzLGN
>>498
あ、面白くないならそれでいいです
500名無シネマさん:2012/08/28(火) 05:36:43.95 ID:s5lotM2s
僕はルサンチマン中年にならないぞー!とリア充ぶってみたが
根っこの部分がリア充になり切れないせいで、単に批評が空虚化していく
ってのは最近の宇野ちんとうたにゃんに共通する問題かもね
501名無シネマさん:2012/08/28(火) 05:40:50.50 ID:/rGC8Lr4
たいていの評論家は多かれ少なかれルサンチマン的要素は持ってるんじゃね
502名無シネマさん:2012/08/28(火) 05:44:39.36 ID:mC+8SRCz
>>500
>根っこの部分がリア充になり切れないせいで
未だに宇多丸が非リアだと思い込んでる奴いるのか・・・
503名無シネマさん:2012/08/28(火) 05:48:11.83 ID:s++jarEt
「ルサンチマンにならないとリア充ぶる」の意味がまずわからん
リア充って言葉の意味勘違いしてない?
504名無シネマさん:2012/08/28(火) 05:54:27.66 ID:s5lotM2s
>>502
収入があって女にモテてるんだからリア充って言いたいんだったら
君はそれでいいんじゃない 宇野常寛だってそうだろうし
505名無シネマさん:2012/08/28(火) 05:59:40.49 ID:s5lotM2s
>>503
つっかかりたいんだったら引用元くらい読んでね
506名無シネマさん:2012/08/28(火) 06:05:13.89 ID:Q/XgKptf
>>500みたいに間違った自分の分析を自身満々に「問題」とほざくカスって嫌いだなぁ
507名無シネマさん:2012/08/28(火) 06:09:40.52 ID:MlVfiKML
>>504
じゃああなたは何を持って「リア充になりきれてない」とおっしゃているんですか?
実際遭ったこともない人間の心の中が配信されたラジオからわかるんです?
508名無シネマさん:2012/08/28(火) 06:26:02.37 ID:j8JBqnt0
オタクを批判しやがった!→SFマガジンだかで中原昌也批判
大好きなクリカン批判しやがった!→自雑誌で柳下批判
大好きなディケイド批判しやがった!→「グラントリノはルーキーズと同じ」
あっちはルサンチマンてよりかただの私怨だな。
509名無シネマさん:2012/08/28(火) 07:14:50.07 ID:s5lotM2s
>>507
たとえば『おおかみこどもの雨と雪』の「母親/子育て」という「リアル」について、
作品の出来不出来、論旨の多少の瑕疵には目を瞑っても
多くの人を捻じ伏せる批評的に力のある言葉を紡げなかったことは、
細田贔屓というより、虚構に没入して育ってきた人間的資質に拠ると思っています。
510名無シネマさん:2012/08/28(火) 07:19:45.99 ID:cCkM0FeM
>>509
嘘が上手い奴はリア充なのか?斬新だな
511名無シネマさん:2012/08/28(火) 07:23:40.96 ID:bcu+AcfF
宇野君は真剣に怒ったらバカを見るタイプの評論家だからね
彼自身も逆張りばっかなんだから、秘宝の事とやかく言えんでしょ
世間一般から見たら違い無いよ
512名無シネマさん:2012/08/28(火) 07:28:04.46 ID:s5lotM2s
>>510
細田贔屓ではないって明らかに書いてるし
「虚構」は批評の文脈で使うときは「物語作品全般」ってニュアンスが強くなります

おわりです
513名無シネマさん:2012/08/28(火) 07:57:07.11 ID:cCkM0FeM
>>512
若い時に映画にのめりこんでない奴が評論なんかしないだろ
つーかそもそも、宇多丸がリア充ぶってるって所からおかしいけどね
むしろエゴサーチしてルサンチマンを貯めてるらしいから
514名無シネマさん:2012/08/28(火) 08:19:10.93 ID:kagjNB0r
日本語でどうぞ
515名無シネマさん:2012/08/28(火) 08:28:51.74 ID:cCkM0FeM
宇多丸は脱ルサンチマンなんぞ目指してはいない
だから「リア充ぶっているが」というのはs5lotM2sが勝手に作った問題であり
そもそも宇野と宇多丸に共通する問題なんぞ無い
516名無シネマさん:2012/08/28(火) 08:33:02.27 ID:bcu+AcfF
宇多丸はプライドが高いせいで、たまに本音(そこまで非リア充じゃない!)がのぞいちゃうけど
宇多丸も宇野もビジネス上は非リア充「ぶる」方に必死な人達でしょ。その意味じゃ「リア充ぶる」ってのは意味わからん
517名無シネマさん:2012/08/28(火) 09:47:18.14 ID:tJXw3VUG
>>494
そんな糞レスして何が面白いの?
真面目に教えてほしい
518名無シネマさん:2012/08/28(火) 09:47:41.66 ID:4oWFqs13
>>515
ルサンチマンてアベンジャーズに出てた?
519名無シネマさん:2012/08/28(火) 10:46:16.01 ID:9i4iVpeE
映画評論家は蓮見重彦も、柳下毅一郎も、町山智浩も、清水節も、江戸木純も、芝山幹郎も、宇多丸も好きだよ。
俺が好きな映画を評論家が貶していることがあるけど、それは感性の違いで流している。
ある映画評論家が映画を持ち上げることがあれば、別の評論家がそれを批判することもあるだろう。
町山はバック・トゥ・ザ・フューチャーを白人上位だと貶しているけど、俺は好きだモンね。
以上。
520名無シネマさん:2012/08/28(火) 10:46:26.17 ID:YObr3v/z
アメコミにマジでいそうだよな
ルサンチマン
521名無シネマさん:2012/08/28(火) 11:08:28.56 ID:lw0WMOu8
ルサンチレッド!!
522名無シネマさん:2012/08/28(火) 11:25:55.26 ID:XSrx74Zw
怨念戦隊ルサンチマン(だったとおもう)ってヒーロもんを
みんな大好きなヤマカンがたしか撮ってたよ
523名無シネマさん:2012/08/28(火) 11:56:54.57 ID:fZQ8tU6Z
町山、そうは言いながらもBTTFは好きそうだけどね。
524名無シネマさん:2012/08/28(火) 12:12:44.98 ID:yVngZ7Zj
ルサンチマンて言葉にはその手の人を引きつけてやまない何かがあるんだろうねえw
525名無シネマさん:2012/08/28(火) 12:26:59.59 ID:On0JWISC
宇野君は頑張ってるよ
秘宝連中の金魚の糞に比べたら全然マシ
526名無シネマさん:2012/08/28(火) 13:16:14.36 ID:e26Cscvw
昨日青山真治がTwitterで宇野のことdisりまくってたな。
527名無シネマさん:2012/08/28(火) 13:16:36.61 ID:SQdPwvEX
宇野も宇多丸も無理してAKBに熱中してる感じが
最初はウザかったけど
一周して萌えてきた
「いい年こいてAKBに熱中できるオレを演じるサブカル芸人の悲哀」
みたいなものを感じ取ったからだ
528名無シネマさん:2012/08/28(火) 13:23:47.43 ID:Vj+8jF1R
宇多丸をわかってやってるオレ
529名無シネマさん:2012/08/28(火) 13:32:05.78 ID:uoEUjtZ7
それこそ肯定感
530名無シネマさん:2012/08/28(火) 14:24:05.39 ID:1ObDoa8y
「The choice is yours」を聞くと色々わかる。
http://www.youtube.com/watch?v=4JEmldE222c

野党論への批判であり、自己責任論。
サブカル全般の総括、ルサンチマン批判とも言える。
BUBUKAの有害図書指定がとれた等の周辺の事情+自己批判もありつつの方針転換かな。
531名無シネマさん:2012/08/28(火) 15:52:37.50 ID:EiUeDkqE
三本締め、案の定というかなんというか桐島絶賛^^;
532名無シネマさん:2012/08/28(火) 15:55:15.77 ID:lw0WMOu8
お手を拝借
533名無シネマさん:2012/08/28(火) 16:13:05.99 ID:sGPvMVoh
>>531
三本締め?

お手を拝借! お手を拝借!
534名無シネマさん:2012/08/28(火) 16:49:02.43 ID:PUdKvbUJ
>>199
ニコ動で見たけど延長戦が面白かった
おおかみとメリダだったがほとんどおおかみについて
やっぱ肯定派と否定派がいた方が対比があって面白いなw
宇野さんは明らかに不満(それでもかなり抑えてた)なのが分かる
作品だけじゃなくて監督としての根本的な問題点も指摘してたし
535名無シネマさん:2012/08/28(火) 17:11:31.49 ID:EVpkK54b
業界がごり押しすれば人気は作れる
というのはAKBが実証してるから
映画業界も細田をポスト駿として押してるんだろうな

大絶賛してる映画関係者は全員その意を汲み取って
生き残るために波に乗ってる
536名無シネマさん:2012/08/28(火) 17:41:04.22 ID:jwv5ozK9
でもおおかみこどもと握手できるわけでも人気投票できるわけでもないからそこまでは効かないと思うけどね
まああんなので感動してる人もいるみたいだから一定数は獲得できるんだろうけど
537名無シネマさん:2012/08/28(火) 18:08:29.07 ID:/rGC8Lr4
まずはだれもが認める名作を一本作ってもらわないとなんともいえないなあ
というかこの人ってなにが凄いんだ?とくに作家性を感じないんだが
538名無シネマさん:2012/08/28(火) 18:29:23.96 ID:uoEUjtZ7
海猿がヒットする世の中ですし
539名無シネマさん:2012/08/28(火) 18:33:42.60 ID:vNI3Unhb
海猿3で終わらせたくせにまだやるのかよって感じだったのに
それでも大ヒットだからなー。
大体の人が観に行っている。
凄いよ。
540名無シネマさん:2012/08/28(火) 18:52:03.71 ID:Vh0ayp9f
三角絞めはアベンジャーズのエントリーの映画館の女性従業員とのやりとりの行が秀逸だってハゲと古川と近藤が口を揃えて言ってたは
541名無シネマさん:2012/08/28(火) 18:53:03.38 ID:Vh0ayp9f
>>540 すみません 誤爆です
542名無シネマさん:2012/08/28(火) 18:54:47.37 ID:Vh0ayp9f
三角絞めはダークナイトライジングのエントリーの映画館の女性従業員とのやりとりの行が秀逸だってハゲと古川と近藤が口を揃えて言ってたは
543名無シネマさん:2012/08/28(火) 18:59:39.51 ID:pFFqTIGR
すみません 誤爆です
544名無シネマさん:2012/08/28(火) 19:14:14.65 ID:PUdKvbUJ
町山さん呼んで邦画ハスラーはやってくれよな
踊るファイナル、アッコちゃん、るろ剣でよろしく
545名無シネマさん:2012/08/28(火) 19:21:01.03 ID:gOi7G/J+
秋刀魚の味がヒットしてた時代に海猿3上映してもやっぱり大ヒットしたと思うけどな
546名無シネマさん:2012/08/28(火) 19:30:32.59 ID:FT/2EEPB
>>537
ジブリ作品の隙間に「ジブリっぽい雰囲気」のアニメ作って稼ぐビジネス感覚だろう
547名無シネマさん:2012/08/28(火) 19:37:39.01 ID:eIz52nrk
凍える太陽の話がないけど

この映画見た人
「予告どおりの視覚的納涼気分満喫」っていうのと
この映画の評判をネットで探してるとちらほら書いてある
「救いのない内容の心情的寒い感じ」の
「W納涼映画」ってことでOK?

しかし、リーアムニーソンも結構いろいろ出てるのね。
548名無シネマさん:2012/08/28(火) 19:50:31.82 ID:PUdKvbUJ
細田作品はみんな雰囲気だけなんだよな・・・
549名無シネマさん:2012/08/28(火) 20:18:16.39 ID:SQdPwvEX
宇野も細田をボロクソ言ってて安心した

「薄っぺらいスローライフ思想」
「細田さんに深い人間観とか世界観とか一回も感じたことない」
「サマーウォーズはアナログ説教厨乙」
550名無シネマさん:2012/08/28(火) 20:31:12.83 ID:jwv5ozK9
うたにゃんはCXだTXだMXだでレギュラー持つほどに成功してしまったから、
あえて細田に近付いてボコボコに批判されてからのOnce Again魂を自ら演出してるんだよ
おれくらいの歌丸ウォッチャーになればそんなことすぐ解る
551名無シネマさん:2012/08/28(火) 20:49:26.99 ID:1rrgJqWG
安心した笑
名前知られてる人との意見の一致がなければ、
自分の感想もしっかりもてないのか
552名無シネマさん:2012/08/28(火) 20:55:08.00 ID:h2ciUCvX
>>545
六十年代くらいから石原裕次郎が大作志向に移行していって日本映画が一気に没落し始めるんだわ。黒部の太陽とかが唯一成功した例じゃないかな?五十年代にあった日本映画の繊細さが失われてドンドン大味になってゆくんだよ
553名無シネマさん:2012/08/28(火) 20:59:36.37 ID:JpgQl5Bj
おじいちゃん。改行したほうが読みやすいよ
554名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:09:55.15 ID:qcQxbJEy
映画産業が斜陽になった一番の要因はテレビの普及だよ
大作以外のそれまでの小品に客が入らなくなった時代
555名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:14:00.49 ID:gJ1e3/RW
>>547
ニーソンって未亡人になってからますます仕事を選んでいない
というかTHE GREYの主役の設定もそうだよな 狼を虐殺する痛快なパニック映画だと思っていたが……
556名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:18:47.21 ID:h2ciUCvX
さっきラジオでダイノジが桐島を絶賛して熱弁してたな
557名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:21:08.60 ID:FT/2EEPB
>>551
メディアでもまともにモノを見られる人がいて安心したという事だろ
職業評論家なんてどいつもこいつも映画産業のおこぼれに預かりたい奴隷みたいな連中だし
558名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:24:31.99 ID:1ObDoa8y
ダイノジはキサラギ誉めてたから絶縁したんだっけ。

お友達の作品はなんでも誉める代わりに嫌いな作品誉めたお友達は切ると。
559名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:26:07.97 ID:AVTuqAPH
>>558
ソースは?
560名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:30:52.53 ID:vts+Gd6I
>>547
いつまで経っても細田話を蒸し返したいバカアニヲタと、町山の話を持ち出してスレを
荒れさせたいモメサばかりでこういう良質な課題作品の話が出ないのはキツいな

概ねそんな感じ
ハゲも言ってたけど、主演と監督がAチームのコンビだからと言って間違ってもリーアム無双なアクション作品ではない
散々納涼感を感じて、鑑賞後は不思議と武者震いがした
日本版予告編の「上映終了後あなたは…」(by 遠藤憲一)のコピーも納得
もしこれから見るつもりなら、緩急グラデーションが急なので心臓麻痺を起こさないように
561名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:34:15.89 ID:1ObDoa8y
>>559
・キサラギ評のとき自分のサイトで誉めてたのを知って「関係を考え直さないといけない」といってる。
・年末にキサラギを映画アワードの企画で最低映画賞に選んだ上でキサラギの論争を挑まれたことに触れ「あの人番組に関係ないし」と無視。

同じ回でキサラギを見た他のラジオスタッフ何人かも「あれは最低だった」という証言を
わざわざさせてるの聞いて「ちっせ」と思ったわ。
562名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:35:39.15 ID:AVTuqAPH
>>561
それで絶縁って君ちょっとコミュ障すぎない?
563名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:36:08.44 ID:qcQxbJEy
シネハス大好きなんだねw
564547:2012/08/28(火) 21:44:14.16 ID:eIz52nrk
>>560

おお、サンキュー。
「主人公無双」なのは、アベンジャーズも含めて
最近結構見てお腹いっぱいだったから、そういうの見たかった。

評判読んでると、この映画の批判的意見は
だいたい「ニーソンだからアクションやってくれると思ったのに・・」
がほとんどみたいね。

明日楽しみ。

565名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:45:37.60 ID:1ObDoa8y
>>562
自分から名指ししてボロクソに言った以上は論争に応じるのは筋だと思う。
映画の趣味が合わない奴とは論争以前のコミュニケーションすら絶つのは大人げないしいつも言ってることと矛盾する。
566名無シネマさん:2012/08/28(火) 22:06:37.89 ID:Vf9wKl1R
ってかキサラギ後にもダイノジは番組に出てなかった?
567名無シネマさん:2012/08/28(火) 22:10:30.27 ID:+i6UzLGN
>>566
出てたよ。意見が対立したってことをネタにしつつ、楽しそうに話してた
568名無シネマさん:2012/08/28(火) 22:16:23.22 ID:QAngEFNg
GREYって墜落した飛行機の死体の人肉食べる話?
確か実話だよね
569名無シネマさん:2012/08/28(火) 22:22:16.09 ID:sbULVpuL
http://www.youtube.com/watch?v=5y0jW_fXKJ4



日本語フリースタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無シネマさん:2012/08/28(火) 22:24:44.96 ID:JpgQl5Bj
情弱は最近知ったのか
571名無シネマさん:2012/08/28(火) 22:31:27.35 ID:+i6UzLGN
>>566
あ、ごめん>>567で書いた「出てたよ」ってのは”ダイノジの番組に”ってことね
572名無シネマさん:2012/08/28(火) 22:52:26.84 ID:gJ1e3/RW
>>568
人が食べられる方だよ
573名無シネマさん:2012/08/28(火) 22:56:54.89 ID:Blmjc+cR
リーアムニーソンのはタマフルリスナー向けの映画ではないよ
ニーソンつえー祭りだホエホエ!って映画じゃないから
574名無シネマさん:2012/08/28(火) 23:10:39.08 ID:BauP2cPn
祭だ祭り〜!惑星が衝突するぜえ!ホェホェ!とか言いながら
「メランコリア」をハスリングして欲しかったなあ
575名無シネマさん:2012/08/28(火) 23:12:17.44 ID:4X3wH4bU
>>564
海外の人の呟きでも無双を期待してた人が多かったぽい
しかしこういう映画が本国から半年遅れの公開なんだな…
まあとにかく楽しんで来てくれたまえ

>>568
それは「生きてこそ」
つかTHE GREYの登場人物が生きてこそをネタで言う場面がある
576名無シネマさん:2012/08/29(水) 01:40:08.08 ID:6WYJW6b5
終わり方とエンドクレジット後の見ると結果的にリーアムニーソンつえー映画だろ
577名無シネマさん:2012/08/29(水) 01:40:31.53 ID:Y2VyINWn
オトナの!
8/30 (木) 1:55 〜 2:25 (30分) TBS(Ch.6)

「オトナ」が本当に見たくなる「オトナ」のトーク。
クスッと笑えて、人生の参考になる。そんなオトナのトークバラエティ。

【出演】 ユースケ・サンタマリア いとうせいこう

【ゲスト】 RHYMESTER(Mummy-D・DJ Jin・宇多丸) 枡野浩一

ユースケ・サンタマリアといとうせいこうが「オトナ」のトークを繰り広げる。
ゲストは8月22日に新曲「The Choice Is Yours」をリリースしたRHYMESTERの3人
(Mummy-D,DJ Jin,宇多丸)と、口語短歌が若者に支持されている歌人・枡野浩一。
宇多丸の人生最大の出逢いは、せいこうに出逢ったこと!?
枡野浩一、40代になって体験した初めての○○とは?
578名無シネマさん:2012/08/29(水) 03:43:14.07 ID:/UPTut0L
グレイはキネ旬でも星一つの人と満点の人にぱっくり割れてたな
楽しみだな
579名無シネマさん:2012/08/29(水) 07:01:06.53 ID:51NZuKxw
バットさんはやらなくても踊るは絶対にやるんでしょ?
できれーすじゃんw
580名無シネマさん:2012/08/29(水) 08:14:31.88 ID:PdIaD65f
まあそこらへんはおおかみでばれてるから
581名無シネマさん:2012/08/29(水) 08:50:50.50 ID:eTrDwL1+
バットさんが取るに足らない映画と言うことだよ
582名無シネマさん:2012/08/29(水) 09:06:00.80 ID:tZvtUI/g
バットさんは頭が良い風に見せて意外と馬鹿な作品で、阿部さんは馬鹿の振りして
意外と気が利いてる作品という感じ。
阿部さんの方に好感を持ってしまうのは仕方ない。
583名無シネマさん:2012/08/29(水) 09:13:59.22 ID:3JO6gwzJ
クソチョンサニーでもバレたしな
584名無シネマさん:2012/08/29(水) 10:17:24.04 ID:UPkIlUeS
てか、すっかりリーアム・ニーソン=アクション系オヤジ俳優という認識になってるのがスゴイw
96時間に出るまで、いたって普通の繊細な演技派俳優だったんだが
ダークマンで初めて知ったけど面白い人だなあ
585名無シネマさん:2012/08/29(水) 11:00:20.87 ID:kmTc3+D4
るろうとアベンジャーズはキネ旬で評価低いなあ
逆に闇金ウシジマ評価高杉で笑った
586名無シネマさん:2012/08/29(水) 11:17:48.12 ID:Ef+ue8pd
主旨的にはるろ剣みたいのがハスラーの華だからるろ剣さっさとやってほしいな
587名無シネマさん:2012/08/29(水) 11:24:57.48 ID:Ab63KVgw
ほんとそうだな
今週やるマイナー作みたいなのはいらない
588名無シネマさん:2012/08/29(水) 11:36:14.63 ID:tZvtUI/g
姉妹番組「ハッピーサッド」のポッドキャストで来週「桐島」について
語るらしいよ。宇多丸も飛び入りで参加すればいいのに。
589名無シネマさん:2012/08/29(水) 11:59:15.22 ID:pI8varKY
ハッピーサッド内でもヨシくんの映画批評コーナーやれば聞くのに
590名無シネマさん:2012/08/29(水) 12:15:01.94 ID:m8Ch3/gs
るろうに、やるなら早目にやって欲しいなあ。色々評価がでそろう前に。
591名無シネマさん:2012/08/29(水) 12:59:19.01 ID:tZvtUI/g
桐島はハスラーで当たらなくてもヨシくんやRECを呼んで放課後PCを
使って語る、という方法もあるなあ。
桐島は2012年のブルーバレンタイン枠だと思う。
592名無シネマさん:2012/08/29(水) 13:33:14.21 ID:xuJD4Xug
るろ剣とプロメテウスをささっと当てて
桐島は放課後でやってくれたら完璧なのだが
593名無シネマさん:2012/08/29(水) 13:43:51.77 ID:So2bHVwe
剣心とバットマンは似ている、世界観はマーベルを目指したとか言ってるわけだしなあ
るろうにとダークナイトを2本立てでやるべきだろうなあw
594名無シネマさん:2012/08/29(水) 13:50:00.89 ID:sAJPN813
今週のさいは
剣心3あなたへ3でいいよ
595名無シネマさん:2012/08/29(水) 14:00:54.65 ID:sDa6DDli
そろそろ西川美和の新作も来るし桐島は今週で当てて欲しいところ
DNRはもう機を逃してるしいいや
トガニも言うこと大体予想出来るから外しておk
596名無シネマさん:2012/08/29(水) 14:09:52.13 ID:xnf0Sc7J
今年も賽の目糞過ぎる。細田の件もあってだんだん興味薄れてきた
597名無シネマさん:2012/08/29(水) 14:44:36.65 ID:GvktpTvv
桐島はヨシキも褒めてたなぁ
598名無シネマさん:2012/08/29(水) 14:58:32.12 ID:1fOjXf2E
おおかみのミスを取り戻すためにも桐島はやるべきだよ
シネハスじゃなくてもいいから特集とかで青春・学園映画の系譜でもいいけど
最近映画ネタが少なすぎ
近藤天才Pわかった?
599名無シネマさん:2012/08/29(水) 15:01:04.00 ID:bvHx3TYx
キャスリン・ビグロー、ビンラディン殺害作戦映画化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000080-reut-ent

ハートロッカー論争再び(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
宇多に「真実を描いていない、生ぬるい」て言われたのを気にしてて本気を出してきたんだろう。
600名無シネマさん:2012/08/29(水) 15:09:36.32 ID:eajlXQ6R
>>593
1行目がちょっと何言ってるのか分からないなw
バットマンはDCだろw
601名無シネマさん:2012/08/29(水) 15:11:49.26 ID:kmTc3+D4
>>597
ヨシキって野郎ウタマル以上に信用できん。
告白はダメで桐島はOKっていうのがむかつくわ。
こいつ告白をコカコーラのイメージCMって切り捨ててたけど
どっちかっていえば桐島のほうがコカコーラCMだろ。
どっちもおなじCMディレクター出身だし。
602名無シネマさん:2012/08/29(水) 15:25:44.02 ID:wboq+/ku
告白のファンは怖いなぁ
603名無シネマさん:2012/08/29(水) 15:41:25.14 ID:AhQ1DXo+
監督の経歴を調べて、そこから映画を評するのはやめようよ
604名無シネマさん:2012/08/29(水) 15:42:15.20 ID:1pVf+Q2I
ヨシキとかどうでもいい
あいつはあてにならん
605名無シネマさん:2012/08/29(水) 15:59:52.64 ID:SKb6LyQe
桐島は本当に評論家ウケがいいね
ディスってる人が見当たらない
606名無シネマさん:2012/08/29(水) 16:52:08.73 ID:Ab63KVgw
じゃあ桐島やる意味ないな
607名無シネマさん:2012/08/29(水) 17:04:06.47 ID:0tPOc29B
宇多丸の魅力はやはりディスりだろ。
最近そこまでのハスリングが無くてさみしいな。
608名無シネマさん:2012/08/29(水) 17:09:10.04 ID:tZvtUI/g
好きな人の好きな部分を具体的に挙げるのは難しい。なぜか知らないけど好き
って事も結構あるから。それを第三者に共感してもらうのも難しいだろう。
逆に嫌いな人の嫌いな部分を具体的に挙げるのは簡単。生理的な部分から
具体的な行動まで、揚げ足取りも含めていくらでも出てくる。
となると悪口言う方が簡単なんだよな。
宇多丸に限らずディス評の方が面白くなるのは仕方ないよ。
609名無シネマさん:2012/08/29(水) 17:23:23.71 ID:LxyaXmrb
>>607
そんなあなたに踊るファイナル
610名無シネマさん:2012/08/29(水) 18:14:13.80 ID:wboq+/ku
>>608
なんとなくはわかるけど、好きも嫌いも具体例を挙げることの難しさはそんなに変わらないと思うよ
俺が思うに、ハスラーの場合は嫌いな映画を語るときには自分の好みをさらけ出すことが多いのに、
(ルーキーズのバカップルネタとか、明らかにそう言う奴が嫌いな喋りだった)
好きな映画を語るときには自分の好みをさらけ出さないで理屈っぽくなってしまってるんじゃないかと。
(おおかみこどもなんかは特に感じた)
そうなっていない褒め評(仮面ライダーとか)は、やっぱテンションが伝わって面白いと思うな
611名無シネマさん:2012/08/29(水) 18:53:06.18 ID:r+nvxqwm
ただハゲ丸師匠が褒めるの下手なだけちゃう
批判への反論ばかりで構成される今のハスラーは特にダメ
612名無シネマさん:2012/08/29(水) 18:57:48.38 ID:eTrDwL1+
褒めるのがヘタじゃなくておおかみこどもの評論がクソだっただけだろ
613名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:06:33.62 ID:0tPOc29B
当時のスレ見てないからワカランのだが
そんなにおおかみこどものハスリングは不評だったん?
俺は割と納得できたんだが。

おおかみこども自体の評価がここでは低いってこと?
614名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:08:49.09 ID:KapUKR2X
>>613
過去ログ読んでこいカス
615名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:11:11.00 ID:LxyaXmrb
>>613
「傑作」だ「最重要な邦画」だ言ってるくせに、その理由が全くフォローなし
ディティールだブック理論だとかはあったけど、それが作品を傑作たらしめているっていう論理展開もなし
「宇多丸はこの映画を観て何をどう凄いと思ったのか」がすっぽり抜け落ちたハスリングだったから
616名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:18:57.66 ID:wboq+/ku
>>613
おおかみこども自体は、完全に賛否真っ二つな感じだね
ここはまあ、俺も含めて否定意見を書きやすいから、自然と低い評価が集まるよな

ハスラーは、あのやり方だと元々おおかみに批判的な人へは何も伝わらないでしょ
おおかみダメだった俺個人としては「そういう見方もあるかも」とはならずに
「そんな見方とっくにわかってるけど、問題点おおいだろ」って感じた
617名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:23:24.35 ID:RW8go33I
>>600
DCとマーベルのアマルガム目指してるんだよ!わかれよ!ブラザーズなんだよ!

っていうことはたぶんないと思うが(監督はガチで無知なんだろう)
原作者はアメコミ好きでマーベルキャラが元ネタのキャラも多数いるみたいだから
後半は一応正しいのだろう
618名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:26:09.81 ID:1pVf+Q2I
greyか剣心かプロメテウスかウシジマかみに行こうと思うがどれがいいだろうか
619名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:31:55.87 ID:r+nvxqwm
>>612
入江もAKBも韓国映画も全部褒めるの下手だが
かといってdisり芸もどんどん鈍ってきてもうどうしようもない
620名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:33:10.53 ID:LxyaXmrb
>>619
ウォンビンビンは面白かったやろーが!
621名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:36:08.69 ID:OonGpsgq
SRサイタマノラッパーは「悪くはないが良くもない」作品だったが
ハスリングは作品に対する愛に溢れてたし、翌週の品川disも熱かった

2年前…
622名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:39:57.06 ID:wboq+/ku
>>617
るろうに剣心監督のどっかの(秘宝だったか)インタビューで、
製作中に「ダークナイト目指してるの?」って言われて「違うよワンチャイ目指してる」って
答えた…ってのがあったと思うんだけど、そのアメコミの件はいろんなインタビューで
ごっちゃになってるような気もするな
623名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:42:18.43 ID:JGOOO9v6
>>613
さすがにここ数レスの流れくらいは把握しとけw
624名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:54:28.86 ID:r+nvxqwm
>>620
ビンビンで押し切る系はハゲ丸が推したそれとかドライブよりどうでもいいバトルシップが一番だったし
やっぱ褒めるの下手糞
625名無シネマさん:2012/08/29(水) 20:04:23.40 ID:sAJPN813
おおかみこどもって殆どの評論家が貶してて
褒めてる奴なんて身内しかいないんだが
説得力のある賛意見ってあるの?
626名無シネマさん:2012/08/29(水) 20:06:25.28 ID:bvHx3TYx
>>609
ハスラーも使命を終える時が来たってことかな。
627名無シネマさん:2012/08/29(水) 20:11:36.49 ID:JGOOO9v6
>>625
「誰々が褒めてた」「泣ける」「ノーブランドのオリジナルアニメで40億円級ヒット」
とりあえずアニメ板での評価意見はこんなのばっかりだな
628名無シネマさん:2012/08/29(水) 20:11:37.48 ID:ol4s+FtL
>>626
ネット時代の映画は2ちゃんとかで必要以上に叩かれるから、辛口評論家
なんて無駄どころか業界内の邪魔者以外の何者でもない。
629名無シネマさん:2012/08/29(水) 20:17:29.08 ID:eajlXQ6R
おおかみ評論は今の立ち位置を脱皮するチャンスではあったと思うんだよ。
まぁフイにしちゃったけどね。
630名無シネマさん:2012/08/29(水) 20:34:52.29 ID:So2bHVwe
631名無シネマさん:2012/08/29(水) 21:00:06.15 ID:wboq+/ku
>>630
ああ、それも読んだよ。そこで「バットマン」って言ってるのと、
他のインタビューで言ってた、ダークナイトみたいにはしないっていうのが
色々こんがらがってる気がするんだ
多分アクション重視の作品にしたい…って意味だと思うけど
で、ノーランバットマンではなくという意味合いでもマーベルの名を出したのかと
その文章でもマーベルの名を出して(笑)がついてるしね
だから、完全に無知ってわけでもないと思うなぁ
632名無シネマさん:2012/08/29(水) 21:16:57.17 ID:j9ErfsrX
おおかみ評も「士郎ちゃん…あなた…」の部分だけは面白かったお
633名無シネマさん:2012/08/29(水) 21:38:48.50 ID:r07NKOv3
podcastでアベンジャーズの評を聞いたけれども、最近感じるのは、
どんどん宣伝っぽくなってきているというか(関連商品もおすすめ!的な)。

本国アメリカでも映画興行業績が落ちているという話もあるし、
今後は、「映画応援団」的立ち位置でやっていくのかね、的なものを感じた。
634名無シネマさん:2012/08/29(水) 21:51:46.73 ID:lWVB5SQ5
アベンジャーズはストーリー理解する上では別に関連作品見る必要はないって言ってたけど?
635名無シネマさん:2012/08/29(水) 21:58:23.03 ID:NcNH52r2
宣伝くさいといえば、ハゲがこもりのおじちゃまで推してたストレッチポールっての買っちゃったよw
純正品は超ボッタ値だからスルーして3000円くらいの類似品買ったけど気持ちイイわコレ
まじおすすめ
636名無シネマさん:2012/08/29(水) 21:58:54.51 ID:r+nvxqwm
賽の目入る映画の半分近くを事前に見て、その内何割かは宣伝ないし他の媒体で感想言ってるわけで
もう当たり屋でもなんでもないよな
いっそ今週のオススメ映画にすればいいのに
637名無シネマさん:2012/08/29(水) 22:06:19.89 ID:r07NKOv3
>>634
まず、アベンジャーズを見て、遡って見て下さい、みたいな言い方だと思ったけども。
アベンジャーズ、だけ、という訳でなく、最近の流れとして、例えば、メリダのフォローにしろ、
本の方が良くできているから、そちらがお勧めとか。印象論ですよ。
638名無シネマさん:2012/08/29(水) 22:08:39.87 ID:RerZwnsR
オススメと当たり屋枠を分ければいいのにね。
賽の目に入れるのは宇多丸が絶対見なそうなのだけでいいわけで。
原点回帰だよ。
639名無シネマさん:2012/08/29(水) 22:13:54.43 ID:lWVB5SQ5
>>637
遡って見ろなんて言い方してないよ
観なくても全然面白いって言った上で
だったら観てから他の作品おさらいするみたいな見方でもいい、って言ってる
はっきり関連作品観ないとダメだって強く言ったのはウォッチメンの時ぐらい
そもそも同じ題材を取り上げた別メディアについて触れちゃイカンというのがよくわからん
宣伝、と言うがメリダだって映画の批判として本のほうが良く出来てる、って言ったんだから
全然問題ないようにう思えるけど?
初期のルーキーズの頃だって漫画全巻読破ドラマも見るとかやってんだし
640名無シネマさん:2012/08/29(水) 22:17:59.38 ID:GHlQubUY
2012.8.29 16:43:25

井筒監督と宇多丸
毒舌映画批評でおなじみ井筒和幸監督が、

映画をホメちぎりまくります。
ただいまBSスカパー!(BS 241ch)にて無料放送中の、
映画部オリジナルバラエティ番組「ホメシネ+(プラス)」。
9月号のゲストには宇多丸が出演!!

スカパー!で放送中の毎月1,000本以上にものぼる映画の中から、
井筒監督×宇多丸の ”ホメシネ”トーク炸裂!!


9月号前編 8月30日(木)17:00〜17:30 ほか

9月号後編 9月11日(火)18:30〜19:00 ほか

BSスカパー!(BS 241ch)「ホメシネ+(プラス)」

http://www.skyperfectv.co.jp/movie/eigabu/homecine_plus/
http://starplayers.jp/rhymester-blog/2012/08/29/movie/
641名無シネマさん:2012/08/29(水) 22:48:33.76 ID:ANxF9En8
さっそく井筒の新作への肯定感が満ちてきた
642名無シネマさん:2012/08/29(水) 23:09:42.36 ID:eIGXVwUi
ウタマルの映画評には
古川さんの影響が強いと思う
優秀な作家っぽい
643名無シネマさん:2012/08/30(木) 01:33:54.57 ID:tgJuxzkI
>>640
井筒と同格のところまで自らを追い込むとはハゲのマゾヒズムここに極まれりだな

こちトラ当たり屋や!
644名無シネマさん:2012/08/30(木) 05:08:32.24 ID:vMcpwkEj
>>633
いいものをいいと言ったら宣伝だとか言われちゃうんじゃ映画批評なんて成り立たないな
2ちゃん脳ってほんと怖いわ。少しは人と会話したほうがいいよ
645名無シネマさん:2012/08/30(木) 05:38:47.14 ID:U8PfLszK
ダークナイトライジングの批評が聞きたい
町山が酷評したからやりづらいのかなあ
646名無シネマさん:2012/08/30(木) 05:54:10.46 ID:cyQH1zfh
町山どこで酷評したの?
647名無シネマさん:2012/08/30(木) 06:11:45.03 ID:iGc/Sj0M
ググレカス
648名無シネマさん:2012/08/30(木) 06:28:04.79 ID:JJEq974G
よーし町山くるぞー
649名無シネマさん:2012/08/30(木) 06:46:42.02 ID:QC84daAV
帰国しても時間ないんだろうけどなぁ。邦画ハスラーやらないかな
二十世紀サマウォ虫みたいに、踊るおおかみ+隠し球…みたいな
650名無シネマさん:2012/08/30(木) 07:06:00.90 ID:9E7tBAgV
細田守本人を呼んだのは「今回だけは茶番だ。だが他の回はまともにやるから信用を失わないでくれ」
というメッセージだと俺は汲み取ることにした
651名無シネマさん:2012/08/30(木) 07:20:37.31 ID:FIXrL0D9
いや、既にかまってちゃんで同じようなことしてるし・・・
652名無シネマさん:2012/08/30(木) 09:02:19.14 ID:b1hsPXF5
>>650
それだと翌週の「八百長させられる方に感情移入して泣く」も説明つくけど
どうだろうね
653名無シネマさん:2012/08/30(木) 10:40:11.16 ID:sXmZo47E
9月15日タマフルに町山来るのか
654名無シネマさん:2012/08/30(木) 11:02:23.58 ID:jwimCDWp
おまえら映画館で見る金がないから、新作映画褒められると白けるって素直に言えよ。
ドライブ見に行けなかったやつはブルーベルベット借りてこい。
サニー見に行けなかったやつはラ・ブーム借りてこい。
おおかみこども見に行けなかったやつはデジモン借りてこい。
655名無シネマさん:2012/08/30(木) 11:04:33.76 ID:FB/mMZU/
映画板に来る人は映画館に行くのが多いでしょ
ニュー速+とか芸スポで映画のスレが立つと、見てない映画を批評するヤツが多いけど
656名無シネマさん:2012/08/30(木) 11:11:34.97 ID:Y/FEtVJu
見てないものならあんま憎悪しないけど
金払ってそれに見合ってないから切れてんじゃないの?
657名無シネマさん:2012/08/30(木) 11:22:44.03 ID:XyGaoVJQ
>>649
最近の町山のRT見てると、桐島は確実に観てく感じだな
踊るファイナルは町山がやってもしょうがない気がするけど、日程的にサイコロ当たりそうね
おおかみこどもは宇多丸が見せたがらないと思う
658名無シネマさん:2012/08/30(木) 11:30:18.95 ID:PB8uVBCV
町山マンセーうざい
659名無シネマさん:2012/08/30(木) 12:29:19.49 ID:30MbSVVe
本当に町山とかどうでもいいよ。町山スレでやれ
660547:2012/08/30(木) 12:49:38.14 ID:A5w89x5p
ここのスレの上で「凍える太陽どんな感じ?」って聞いたものですけど
実際見てきた。

はじまってから終始ず〜っとローテンションwだったけども良かったよ。

ただちょい疑問が
冒頭から絶望してたオットウェイがもう一度奮起するまで
の気力をもつに至るまでは
次々に仲間が・・・とかちょいちょい見るあの幻とか
だけじゃちょっとな〜ってチラッと思ったけど。

あれは普通に極限状態に追い込まれたから・・でよいの?



661名無シネマさん:2012/08/30(木) 13:37:29.09 ID:NxuNEZaW
宇多はDISなら傑作はあるけど
褒めで良いのはあんまりないよね
個人的にはプーさんとホステルが良かったと思うけど
おおかみは褒める情熱が皆無だったからね
662名無シネマさん:2012/08/30(木) 14:24:39.11 ID:RwbygHh0
>>660
トーチャンのポエムがそのままオットウェイの心情だと思った
ハンター魂が死を選ばせてくれない、みたいな
違うかもしれないけど
663名無シネマさん:2012/08/30(木) 14:34:59.20 ID:Bu6KFHz/
>>660
奥さん亡くなって生きる気力をなくして自殺寸前だった男が
自分の死に場所を見つけるって話でしょ?
だから、途中で奮起してる本人もなんでかよくわかってなかったはず
「この世に未練なんてない俺がなんで死に物狂いに生き延びようとしてるの?仲間のため?」
そんなこんなでラストに向かったと解釈したよ。
664名無シネマさん:2012/08/30(木) 14:53:24.95 ID:vOTbL+j0
>>663
トーチャンとオットセイの話なんかみたくねー
665名無シネマさん:2012/08/30(木) 15:44:36.61 ID:nQuNW9h+
THE GREYは戦って死ぬことを選ぶ男の話だからな〜
ゴマスリと保身ばかりで戦うことから逃げまくりのハゲの目にはどう映るかな
666名無シネマさん:2012/08/30(木) 15:50:56.06 ID:PB8uVBCV
狼に食われる男か。
あれ?つい最近別の意味で狼に食われた女の話をみたぞ?
667名無シネマさん:2012/08/30(木) 18:30:50.89 ID:otXyQv7c
テレビドラマで「クローバー」っていうのあったんだが。
監督がサイタマノラッパーの人だったわ。

原作漫画読んでたんで一応全話録画してたんだけど
ためしに見てみようと思ったら監督入江悠とか出て驚き。
いっさい話題にならなかったけど。

ウタマルが激推しする映像作家なんだからおもしろいんだろうなあ、これ。
668660:2012/08/30(木) 18:48:01.99 ID:PX1QzM5a
なるほど。
あのポエムにあったとおりに
死に際で無意識でハンター魂呼んだってことね。

関係ないけど、あの狼って半分ぐらいはぬいぐるみ(?)だったんでしょ?
ぬいぐるみ部分らしき狼の顔アップ部分みてて
なぜか懐かしさ覚えたw

(撮影時期性格には知らんけど)
真冬の雪山にての撮影で人間も大変だろうが、雪山でぬいぐるみを走らした
スタッフは大変だったろうと思った。

669668:2012/08/30(木) 18:58:14.94 ID:PX1QzM5a
失礼。ぬいぐるみじゃなくてロボットとか本物の動物みたいね
670名無シネマさん:2012/08/30(木) 19:29:28.55 ID:FIXrL0D9
町山来日はこれの取材かな

679 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2012/08/30(木) 19:18:18.50 ID:48w8XiJv
Amane @ama0214
増上寺撮影1日目まとめ。
朝7時ヒュー・ジャックマン、ジェシカ・ビール、ウィル・ユン・リー、ハル・ヤマノウチ、
真田広之(たぶん)一部劇中衣装のまま現地入り。
出演者用の椅子に役名ローガン、マリコ、ハラダ、ヤシダ、ヴァイパーを確認。
2012年8月30日 - 18:35
671名無シネマさん:2012/08/30(木) 21:37:05.18 ID:CYz8rdzu
町山ってアメコミ映画って好きなのか嫌いなのか

前にツイッターでドライヴを誉めてた山田正紀ってSF作家がおおかみこどもも誉めてたな
672名無シネマさん:2012/08/30(木) 21:38:16.37 ID:KtRMEMKk
町山スレでやれよ、メクラか?
673名無シネマさん:2012/08/30(木) 21:46:41.27 ID:NTrOG6It
そう
ここは宇多丸と細田を語り尽くすスレだ
674名無シネマさん:2012/08/30(木) 23:14:07.23 ID:m0XzMlzz
町山はアクション映画は好きだけどアメコミの興味はあんまりない感じじゃないの。
675名無シネマさん:2012/08/30(木) 23:16:55.28 ID:gKst4TDH
雑誌とかでも「アメリカ文化の専門家」として
アメコミについて語ったりしてるけどな
ただ割と大雑把な理解な印象
676名無シネマさん:2012/08/30(木) 23:17:11.02 ID:x/5839s0
映画特電とかだとしょっちゅうアメコミ映画の文句は言ってるよ
特別なパワー持ってる奴が敵ぶっ飛ばすだけの何が面白いんだ的な事よく言ってるし
677名無シネマさん:2012/08/30(木) 23:25:48.65 ID:7QrZyynt
>>661
バトルシップは…
まあ映画のおもしろさに比べれば宇多丸の褒め度はそんなよくないか

アメコミは柳下のほうだよね ダークナイトライジングをぼろくそにいってアヴェンジャーズに興奮してた
678名無シネマさん:2012/08/31(金) 01:13:58.03 ID:Gvk6fkal
GREY観てきたけどさ・・・・
何でこれ当てたんだよ・・・・。

特別悪くもないし特別良くもない
うーんアトラクションとして楽しめばよかったのかな?
全然話題にもなってないしご都合主義だしどう楽しんでいいのかわからなかった。
観て損したとは思わなかったけど、どうなんだろこれ。
679名無シネマさん:2012/08/31(金) 01:58:00.73 ID:NF+ro9pj
>>678
俺のおおかみこどもに対する感想と同じだなw
680名無シネマさん:2012/08/31(金) 02:38:38.23 ID:E61RwS6U
>>676
じゃシュワ映画とかも大嫌いなんだろうなw
681名無シネマさん:2012/08/31(金) 02:39:26.24 ID:Gvk6fkal
>>679
ああ、おおかみこどももこんな感じだったわw

いやでも、おおかみこどもは良いところと悪いところが指摘できたが
GREYはそれすらできない・・・。
どうハスリングするんだろうなマジで
682名無シネマさん:2012/08/31(金) 03:42:32.13 ID:e/NQphg/
>>680
シュワ映画の場合は特別な力じゃない! 単に無茶苦茶強いだけなんだ!

でも飽きられて衰退したんだよね80年代型アクション映画は
683名無シネマさん:2012/08/31(金) 03:59:07.11 ID:Gvk6fkal
お前らリトルトーキョー殺人課観たの?
あれは王道で傑作だぞ。
684名無シネマさん:2012/08/31(金) 05:25:25.68 ID:8bunlnVD
685名無シネマさん:2012/08/31(金) 05:44:14.25 ID:5/kYNXNW
>>661
「十三人の刺客」「サウダーヂ」はいいハスリングだったと思う
あと「グラントリノ」、「インビクタス」とか
最近だと「この空の花」、「海猿」、「おとなのけんか」、「AKB」は
自分はわりと好きなハスリングだったよ
686名無シネマさん:2012/08/31(金) 06:15:55.95 ID:A8SweFlO
アンダルシアは前作がアレな分、褒め評でなおかつ笑える回だったぞw
空撮がピンボケしてない!→拍手は爆笑した
687名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:03:45.72 ID:eBiJTqtp
前作と比べてがんばってたとかもういいよと思うわ
他の映画と比べりゃごみだろ
688名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:07:41.63 ID:SbUUoSUi
踊るファイナルも当たったら前作に比べて頑張ってる系になりそうだなぁ
ファイナルって言ってんだから前作に比べてマシになるのは当たり前なんだろうしさ
689名無シネマさん:2012/08/31(金) 12:13:52.14 ID:Acbhn6OE
>>681
確かにこの映画について1時間喋るのキツそう
690名無シネマさん:2012/08/31(金) 12:28:46.10 ID:A8SweFlO
>>688
いやあ、踊る3の時もそんな感じでどうせアンダルシア系かと思ってたら凄まじい映画だったしな
本広&君塚の巨匠コンビは「期待」裏切らないんじゃないか
691名無シネマさん:2012/08/31(金) 12:53:52.10 ID:5/4mzsYE
踊るの予告を見る限りでは
最終話だけあって、まだお話の焦点があっててましな気がしたんだけど
これで、シリーズワースト更新したら流石だよな
逆に見たいわ
692名無シネマさん:2012/08/31(金) 13:49:08.64 ID:eBiJTqtp
踊る3は初日だったかでツッコミのテンション高くておもしろかった記憶があるけど
ファイナルはやっても最近のヌルイハスラーになりそう
693名無シネマさん:2012/08/31(金) 14:12:20.04 ID:V6WltjhM
たしか前作は小栗旬がトゥーフェイス的な役だったんだよね。
暴走する小栗を青島が制止、罪をかぶって闇に消えて行くという話
だろうか。
694名無シネマさん:2012/08/31(金) 14:30:14.54 ID:sw/TWmKh
西谷(アマルフィ)や羽住(海猿)はボロクソ叩かれたら反省して次に活かすタイプ
本広(踊る)は何言われても突っ走っていくタイプ。紀里谷と同じ
695名無シネマさん:2012/08/31(金) 15:27:57.41 ID:TKMn0TQi
予告観たらオダルフィの死ぬ死ぬ詐欺またやるみたいじゃん
最後だからほんとに死ぬのかもしんないけど
本広&君塚&亀山モデルの安定感はさすがw
696名無シネマさん:2012/08/31(金) 15:29:34.70 ID:/WjFUNLK
こんだはチビノリダーが負傷だね。
697名無シネマさん:2012/08/31(金) 15:35:33.90 ID:t5zamuvW
チビノリダーをキャラ的に生かすとしたらそれしかないだろうね
698名無シネマさん:2012/08/31(金) 17:05:43.42 ID:HKeK2n+D
エクスペンダブル2
トレイラーいまさらながらか見たけどアクション、カメラワーク、演技全てがしょぼいな
このキャストなのにこんなに酷くできるとは。
見所かも知れんので
楽しみな奴は見ないでね
http://www.youtube.com/watch?v=KOP-_X6N9B4&feature=youtube_gdata_player
699名無シネマさん:2012/08/31(金) 17:33:08.49 ID:0raSFQCO
アウトレイジビヨンドも予告編見る限りではかなり不安になってくる
西田のコテコテ演技、加瀬の小物臭、気の抜けたカークラッシュ・・・・・
700名無シネマさん:2012/08/31(金) 18:37:25.48 ID:EVeOIChQ
>>665
片や死をも厭わず狼に戦いを挑むハンター、片やいみじくも生きる為狼アニメの監督に媚びを売るグラサンかけたハゲ…全っ然相容れなそうw

>>678
どの辺がご都合主義だと思った?
701名無シネマさん:2012/08/31(金) 18:44:05.28 ID:8bunlnVD
>>700
またハートロッカーかよ
702名無シネマさん:2012/08/31(金) 19:32:07.12 ID:V6WltjhM
ブルース・ウィリスとシガニー・ウィーバーが出てくる、何とかという映画の予告編は、エクスペンダブルズ3かと思った。
703名無シネマさん:2012/08/31(金) 19:54:34.01 ID:3Bu7OOic
細田って樋口に似てるな
704名無シネマさん:2012/08/31(金) 20:02:46.83 ID:A8SweFlO
>>700
お前ホント、ネチネチとしつっけえな
705名無シネマさん:2012/08/31(金) 20:49:50.29 ID:XfAWiILz
>>690
ほんっと期待裏切らねーなああ!!は爆笑した
706名無シネマさん:2012/08/31(金) 21:13:35.01 ID:tORlUXGl
>>703
樋口本人がネタにしてる
707名無シネマさん:2012/08/31(金) 21:23:02.96 ID:cxGmUtqY
GREYとかホント誰得映画サイに入れんなよ
708名無シネマさん:2012/08/31(金) 21:24:18.69 ID:+pkWi05s
桐島やれよ、桐
709名無シネマさん:2012/08/31(金) 21:42:52.36 ID:GLRrx2OJ
普通に良作なんだろ?
そういうのはつまんないんだよな
710名無シネマさん:2012/08/31(金) 21:54:46.64 ID:Gvk6fkal
>>700
ご都合主義って言い方が悪かったな


↓ネタバレ注意






なんていえば良いかわからんけど
次に誰が殺されるか見え見えって言うか…

見張りがトイレに行く→死亡
崖から綱渡り→落ちて死亡
川が出てくる→溺れて死亡
眠ってたやつがそのまま死亡
列に遅れてるやつが狙われて死亡
とか、先が読めすぎるっていうか…
まあ、そうなるよね…って感じしかしなかった。
ホラー、サスペンス要素としてもベタすぎてあまり驚きはないし
ラストもなんだかなあだし

うーんつまらなくはないけど難しいな
711名無シネマさん:2012/08/31(金) 22:08:42.15 ID:xLoo3qRM
>>710
あれでも誰が死ぬとか客が予想し難いキャスティングをしたんだぜ
つかお前はエスパーか
712名無シネマさん:2012/08/31(金) 22:09:29.99 ID:jqQ5kYfe
評判いいので桐島観ようと思ったら
近所のMOVIXは2週間で打ち切り・・・

よっぽど入ってなかったんだな
713名無シネマさん:2012/08/31(金) 22:16:18.36 ID:0UTUGdBN
タイトルからすると中学生日記みたいな内容しか想像できないからなぁ
ていうかそうなんだよね?知らんけど
714名無シネマさん:2012/08/31(金) 22:19:13.64 ID:BieBYjNC
どうでもいい枠の元祖アイゼンハイム聞いたら
つまんねえと断じてて今よりよっぽど面白かった
715名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:04:34.86 ID:PQzEaNZN
ていうか踊る公開まで後、一週間なんだな。宣伝が足りてない気がするが
大丈夫なんだろうか?ていうか昔みたいにテレビで宣伝しても宣伝効果それほどでも
ないだろうから宣伝しづらいのかな。ネットの2ちゃんまとめブログとかで宣伝したほうが
効果ありそうだし。

それとプロメテウスとか3D版来週で公開終了とかになってるな。コケたのか?
何がヒットしてるかわからないなあ。アベンジャーズもヒットしてるとか言われてたけど
るろ剣に抜かれたんでしょ?
716名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:09:15.34 ID:QAndrY0I
3D版来週終了とかそんな館によって違うこと一般化して言われても
バカですか?
717名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:14:02.23 ID:PQzEaNZN
それでもヒットしてたらこんな早く終わらせないでしょ。

なんだかんだで今年の覇者は海猿なのかね。いまだにやってるみたいだし。

洋画はライジングとアベンジャーズみたけど微妙だったしな。
もっとお金をかけて欲しいな。ライジングとアベンジャーズ
大作でお金も掛かってるんだろうけど。絵的にそれほどでもないんだよね。どこかで
見たような感じだし。ジェラシックパークみたいな衝撃が欲しい。

洋画なんて「どれくらい金がかかってるのか」って思わせるような映像しか意味ないんだから。
718名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:21:01.64 ID:VoSqH5t2
洋画ってハリウッドだけを指す言葉だったんだ
719名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:21:42.94 ID:V6WltjhM
>>713
中学生日記があれぐらいのクオリティで作られていれば、
打ち切りになることなんかなかった。
720名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:22:43.51 ID:NLu0L77k
ジェラシックパークって映画知らんけど
そんなに衝撃あったのか
どんだけジェラシックだったんだ
721名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:27:17.49 ID:XfAWiILz
>>717
映画観んのむいてないんじゃない?
722名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:32:13.69 ID:VoSqH5t2
>>720
めっちゃ嫉妬するやん
723名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:32:24.63 ID:A8SweFlO
>>717のレスにツッコミどころがありすぎて困るw
724名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:35:24.42 ID:BieBYjNC
高橋芳朗が桐島を評して「一席 the movie」とか言ってて笑った
725名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:37:51.47 ID:ZeKCupSN
一席って何?
726名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:40:39.37 ID:BieBYjNC
>>725
ア↑コガレとか甘酸の小話を一席って数えるじゃん
それの波状攻撃みたいな
727名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:46:00.76 ID:Lku9vt6y
ちょっとそういうのとは違うと思うけど
728名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:46:39.40 ID:KiI3Jl6g
オムニバスぽいってこと?
笑う以前に、貶してるのか褒めてるのかもわからん
729名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:48:37.60 ID:tORlUXGl
桐島は甘酸なのか? けっこうビターだぞ
730名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:51:04.10 ID:BieBYjNC
>>729
高校時代が遠い昔になると苦さ含めて甘酸になるんじゃね
731名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:51:57.99 ID:W/iAz7TW
またお前か
732名無シネマさん:2012/09/01(土) 00:10:17.50 ID:Fm/iTz+R
桐島当たったら、久々に十三人の刺客級の熱の入ったハスリングが聞けそうな気がする
733名無シネマさん:2012/09/01(土) 00:23:02.51 ID:g8g1uWX3
桐島は仮に当たったとしてもハスリング後に観にいくことができない状態になるな
734名無シネマさん:2012/09/01(土) 00:27:44.54 ID:C48DTQh+
>>732
13人はハゲ周り賛否別れてる状態でみた結果、ハゲのストライクですごい熱量が面白かったけど、
桐島はすごくいいと言ってしまっているから、最近恒例の弁明ハスラーになると思うよ
事前に見たのは賽の目入れないぐらいしないとこのコーナーが甦ることなさそう
735名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:15:30.38 ID:eRJodAsz
「踊る4」の「ハリウッドよ、これも映画だ」の
クソキャッチからしてクソ映画確定だろ?
736名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:17:40.75 ID:QjZy1pLt
世界の亀山モデル崩壊wwwww
シャープもフジテレビも倒産wwwww
737名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:20:42.96 ID:jP8Xg+BU
>>735
さすがにネタだろと思って調べたらマジだった・・・
サブタイトルの「新たなる希望」といい、本当に期待裏切らねえな〜
お腹いっぱいだよもう
738名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:22:38.22 ID:f2TisQTr
>>728
がんばれタブチくんみたいに、いつ映画館に入っても大丈夫、
とも言ってたね。
たしかに甘酢シーンの乱れ打ちではあるけど、ちゃんとストーリーを
追わないとわけわかんないだろう。
739名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:24:07.19 ID:jIdq8+6q
甘酢じゃないし途中から見たら分けわかんないと思う
高橋ヨシキとか言う奴馬鹿じゃないの
740名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:35:13.96 ID:E4QdYjQ1
思わぬところでとばっちりを受けるヨシキ
741名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:45:17.24 ID:DrnrOBZr
桐島は100%集中して観ないと分からない類の映画だよ。途中からだと完璧においてかれる
742名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:47:12.48 ID:JsRlyLaa
それは高橋違いじゃよ……。
743名無シネマさん:2012/09/01(土) 02:34:21.63 ID:Ev2xcMIw
桐島厨はやたら声でかいなw
大コケしてる現実を見ろよw
まあ自薦メールきちゃった時点で絶賛することは確定だけどなw
744名無シネマさん:2012/09/01(土) 02:40:58.99 ID:CVDXLFg+
だって桐島本当にいいもん。
一回目観た時はとにかく監督の手腕に唸った
745名無シネマさん:2012/09/01(土) 02:47:46.83 ID:QcA9atL9
>>743
むしろ日本映画にとって入ってないことはいい映画ってことを示してるんじゃないのかw
おバカな観客が理解できないってことで
746名無シネマさん:2012/09/01(土) 02:47:59.10 ID:rYIFWZLa
>>735
「ハリウッドよ、これも映画だ」じゃあ、
こんなモノでも映画なんですよ…っていう卑屈な言葉にしか受け取れないよなw
747名無シネマさん:2012/09/01(土) 02:51:37.42 ID:jP8Xg+BU
>>746
「も」の破壊力が凄いなw
踊るの制作陣のナメっぷりが一言に集約されてる、ある意味名コピーだわ
748名無シネマさん:2012/09/01(土) 03:41:40.47 ID:u7OTULge
そのうち「これは映画か?!」「これでも映画だ」「これが映画だって?」とか出てきそうな勢いだ
749名無シネマさん:2012/09/01(土) 03:46:24.68 ID:Fm/iTz+R
>>748
これは映画ではない
http://www.eigadewanai.com/
750名無シネマさん:2012/09/01(土) 04:54:29.95 ID:94oXIKZu
世界の亀山はフジでリドリー・スコットと故トニー・スコットで
3.11ドキュメントドラマみたいなの制作してるんでしょ?
751名無シネマさん:2012/09/01(土) 06:35:46.31 ID:oDNBLFdg
桐島絶賛してるやつってオタク?
そりゃ映画好きなやつは好きそうな映画だわな。
映画部出てくるし
752名無シネマさん:2012/09/01(土) 09:05:44.99 ID:uUvbTdFR
冴えない映画部の愛読書が映画秘宝って描写出てくるからなw
753名無シネマさん:2012/09/01(土) 09:11:18.41 ID:TUa/LgrH
桐島原作ぺら見したら映画部の連中が好きな映画軍がジョゼやメゾンドヒミコやらめがねやらで吹いた
754名無シネマさん:2012/09/01(土) 09:20:06.04 ID:IyIFCU6E
秘宝じゃなくてキネ旬らしいしな
原作者はリア充らしいしヲタクをわかってないんだろ
映画はそのへんの改変も含めてよく出来てるよな
755名無シネマさん:2012/09/01(土) 09:30:35.77 ID:uUvbTdFR
秘宝ベストの殺したい特集が楽しみすぎるわ
756名無シネマさん:2012/09/01(土) 09:32:28.28 ID:TUa/LgrH
>>754
同感、いい働きしてたよな
あの前半の形態も完全に映画の段階で作った感じだったし
757名無シネマさん:2012/09/01(土) 11:28:49.01 ID:6DWshS7T
>>754
ロードショー的なものに対する反発が肝要なのにキネ旬じゃあねぇ。
758名無シネマさん:2012/09/01(土) 11:56:54.01 ID:06oRtrcb
>>752
「今回の秘宝は頑張ってた」
オタクによくある上から目線ワロタ
759名無シネマさん:2012/09/01(土) 13:26:27.87 ID:UNOaTUur
そして絶賛する日本の女優は蒼井優ではなくて・・・

このスレの住人は言わなくてもわかるでしょ?きっと。
760名無シネマさん:2012/09/01(土) 13:33:30.50 ID:grvquuSf
蒼井優ブサすぎるんだけど
761名無シネマさん:2012/09/01(土) 13:41:16.23 ID:gaxI6/JW
>>760
元々だぞ
762名無シネマさん:2012/09/01(土) 14:39:42.65 ID:1B7jagoQ
今年は邦画の目が当たる確率が高すぎ。
763名無シネマさん:2012/09/01(土) 14:45:04.25 ID:g8g1uWX3
俺は今年の賽の目の出方は、過去の年と比べても悪くないと思うんだが
764名無シネマさん:2012/09/01(土) 15:10:52.10 ID:R49I6jqf
>>762
そうかな?
邦画が足りないとか言って一回全部邦画の時あったよな
765名無シネマさん:2012/09/01(土) 15:13:10.00 ID:6pjx/7gq
映画部の設定は原作まんまのほうが良かった気がする
秘宝系より現実感があるような
766名無シネマさん:2012/09/01(土) 15:19:50.26 ID:WkwGfU5Z
キネ旬だとヤマカンみたいな映画部になると思う
767名無シネマさん:2012/09/01(土) 16:06:16.39 ID:tjbBEVFy
ヒットチャートでは邦画が席巻してるんだから当然・・・と言いたいところだけど、
八百長・無気力試合を肯定感で認めちゃってるからな〜
768名無シネマさん:2012/09/01(土) 16:07:42.11 ID:B27T+c1l
洋画邦画関係なくどうでもいい作品にばっかり当たってる
769名無シネマさん:2012/09/01(土) 16:10:48.92 ID:f2TisQTr
>>759
夢の中で会った人ですね、わかります。
770名無シネマさん:2012/09/01(土) 17:08:38.47 ID:9mila869
>>754
そうそう、映画の後原作見たんだが、キネ旬じゃちょっとオタク感でづらいもんな
「タランティーノのどの映画好き?」なんて映画好きにはたまらないシーンあるし、しかもその話しかける相手がw
映画好き童貞はキュンキュンくるシーンだな、ここにいる人は絶対ニヤニヤする
771名無シネマさん:2012/09/01(土) 17:11:35.04 ID:f2TisQTr
>>770
「人がいっぱい死ぬ映画」というぼんやりした答えも、萌えですよ。
772名無シネマさん:2012/09/01(土) 17:15:06.15 ID:9mila869
>>771
あそこの距離感は素晴らしいね、何度見てもニヤニヤしてしまうw
773名無シネマさん:2012/09/01(土) 18:14:00.60 ID:aohtvsk2
題名覚えてないけど、人がいっぱい死ぬやつ〜


何で女って映画のタイトルとか監督名とか興味ねえんだよ糞が
774名無シネマさん:2012/09/01(土) 18:38:08.19 ID:CVDXLFg+
桐島みてない人はオタクとか映画部とか秘宝なんかの記号に注目してるけど、
そんなんで絶賛されてるわけじゃねえぜ。
人物の描きこみ、人間関係のバランスがうまい。映画内時間進行が軽くトリッキーなところも成功している。
それらの自力に加えて、
挫折とか、片思いとかの感情が爆発してるからいいんだってばよ
775名無シネマさん:2012/09/01(土) 18:54:51.03 ID:8bGxRUeK
>>578
その批評みたけど、★1のヤツ結末にまで触れてひでえな。
しかも、エンドロール中に席を立ったのか解釈が誤ってるし…。
776名無シネマさん:2012/09/01(土) 19:23:39.03 ID:u7OTULge
>>773
そういうお前も脚本家とか撮影監督は知らないんだろ?
同じようなもんだ
777名無シネマさん:2012/09/01(土) 19:37:47.84 ID:9mila869
>>774
見てるから言えるんだろうに
内容もここの人にウケそうなものをピックアップして書き込んでるんだろう
778名無シネマさん:2012/09/01(土) 19:42:01.82 ID:oDNBLFdg
>>777
同意
779名無シネマさん:2012/09/01(土) 19:43:56.76 ID:1O8JKqB4
特別編として、今日やる踊る大捜査線TVスペシャルを見ながら実況中継するってのはどうだろう?
780名無シネマさん:2012/09/01(土) 19:53:13.22 ID:grvquuSf
ペテン師、嘘つき、詐欺師、偽者
781名無シネマさん:2012/09/01(土) 20:39:14.07 ID:f2TisQTr
>>774
あえて直球のコメントしないのは、照れなんだよ。
782名無シネマさん:2012/09/01(土) 21:18:56.69 ID:yFbNr48I
踊るのドラマ。。。やはりこんな出だしか。。。
783名無シネマさん:2012/09/01(土) 21:26:46.63 ID:PYM2gufj
どうせ踊る4でも今やってるTVスペシャル見てないとわからない小ネタあるんだろ
ここのハスラー戦士たちはちゃんと見ておけよ
俺は見ないけどな!
784名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:24:40.43 ID:rFMZ00yk
アリスインワンダーランド見たんだけどめちゃくちゃ面白いじゃん。
ウタマルの批評的外れすぎない?

ていうか前から思ってたんだけど
不思議の国のアリスでやる理由がない
とか
ティムバートンらしくない
とか

どうでも良くない?面白ければいいじゃん。

アニメでしかできないことに挑戦してるとかさあ。
なに?
実写でできることはアニメでやっちゃいけないの?

785名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:35:08.02 ID:vUBiq+cr
来週はトガニ無しにして最強のふたり入れてくれ。
786名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:35:52.60 ID:vUBiq+cr
トガニあたっちまったか。
787名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:36:12.74 ID:Fm/iTz+R
1 映画 ヒミツのアッコちゃん
2 プロメテウス
3 闇金ウシジマくん
4 るろうに剣心
5 トガニ 幼き瞳の告発   ☆
6 桐島、部活やめるってよ


サイコロ、仕事しないってよ
788名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:39:43.69 ID:g8g1uWX3
桐島はサタデーナイトラボでやればいい
789名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:42:36.51 ID:Fm/iTz+R
結果的にトガニ当たったけど、るろ剣と桐島とトガニの2枠ずつでよかっただろうに・・・
なんでプロメテウスにこんなこだわるんだよ
790名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:45:36.34 ID:rFMZ00yk
聞いた事ないのに当たっちゃったな。正直有名なの以外はやらないで欲しい。
791名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:49:42.06 ID:JTRAUx/Z
韓国映画で年3本も当たるのは初めてか?
792名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:50:55.62 ID:/ImVMn69
トガニ?えっチョン映画?
また宣伝かよ
もういいって
793名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:51:02.48 ID:jP8Xg+BU
>>784
いや、面白くねーから
原作のアリスがどういう話だか知ってる?
異界から来たヒロインが世界を救うなんて陳腐な話とは正反対の世界観だぞ


794名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:51:15.82 ID:g8g1uWX3
トガニ も観れたら観たいけど、
石川だとちっこいミニシアターで公開もかなり遅れてになるからなぁ
795名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:54:05.39 ID:bFNeZoxq
トガニって一番つまらないの当てたなおい
796名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:54:20.81 ID:rFMZ00yk
>>793
原作がどうだろうが関係ないでしょ。
面白ければいいじゃん。しかも原作なんて著作権切れてるんでしょ?
180度変えようが、オリジナルキャラクター出そうが問題ないでしょ。
797名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:54:39.73 ID:RkDDU8w0
トガニとかちかくでやってません!
798名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:55:28.74 ID:B27T+c1l
つうかトガニってメイン公開館の新宿武蔵野館ですらハスリング当日9/7で終了決まってるのになんでゴリ押ししてんだろ
799名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:57:52.20 ID:bFNeZoxq
題材的には最悪だが
これを聞き手に面白く批評できるか腕の見せ所
糞真面目に解説されてもしょうがないからな?ハゲ
800名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:58:13.50 ID:Fm/iTz+R
>>798
長岡花火物語に引き続き・・・www
スタッフ仕事しろ!!!!!
801名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:59:00.31 ID:tQD7hhTD
この時期に韓国映画を当てる俺ってかっこいいだろ?
802名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:59:15.54 ID:g8g1uWX3
>>798
それいったら桐島も枠からはずさないといけないけどな
803名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:59:57.57 ID:6k3P1EiV
トガニは下朝鮮が嫌いな人こそ観た方がいいよ
朝鮮腐ってるなあってのを実感出来るから
最後の方のご都合すぎな展開に難はあるけど
804名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:02:26.95 ID:xS4KPoLk
なんで一番どうでもいい映画あてるかなあああああああああ
マジでやらせじゃねーからこうなんだろうなあ 
やらせでいいから面白いハスリング聞かせろ
805名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:02:29.82 ID:gTvEAQcz
またどうでも良い韓国映画?
もうやる気ねえなら辞めちまえよハゲ
806名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:02:48.26 ID:u7OTULge
本気で終わっちゃったのかなハスラーも
ファンだから悲しいな
807名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:04:09.42 ID:jP8Xg+BU
>>796
だから面白くないんだよ 

面白ければ問題ないけど、もともと断片的なエピソードで構成されてるカオスな世界観が魅力の話を
中途半端にストーリーを与えた事で、勇者が世界を救うっていうありきたりな話に成り下がっちゃってる
ギミックはそれなりに凝ってるけどそれだけで、仏作って魂込めずの典型の映画だよ
808名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:04:38.00 ID:35IH4Gbj
しつこく賽の目に入れてもずっと外れてたから
結局得意の八百長して当てたかチョン映画
809名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:04:59.92 ID:soDaY9vl
どーせなら神弓いれてほしいなあ
さすがにトガニとか地味すぎるよ
810名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:05:57.86 ID:xS4KPoLk
>>784
あれがめちゃくちゃ面白いか・・・それはそれでうらやましい
811名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:06:22.59 ID:bFNeZoxq
この地味な作品をどう料理するかだよ
むしろハゲの力が試されてる
812名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:07:21.11 ID:Fm/iTz+R
くだらないギャンブルとかほんとやめればいいのに(´・ω・`)

宇多丸の言いかたから察するに、15日の23時台は町山と桐島ハスリングする流れかな?
813名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:07:29.14 ID:ZTtxvl0x
>>802
桐島はまだメイン公開館のバルト9での公開終了決まってない
814名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:09:49.48 ID:Vud+JFQj
20世紀少年の最後のときみたいに踊るFINAL公開直後にすぐハスラーすればよかったのに
815名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:10:27.64 ID:g8g1uWX3
>>812
町山がいてもいいけど、自薦するような監督なんだから監督も呼べばいい
そんでオールOK
816名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:13:35.82 ID:vUBiq+cr
繋がりが出来るとまた批判出来ない監督が増える。
817名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:24:34.70 ID:3aHvsfzn
ハゲ丸的には毎週監督本人を前にハスリング?するのが目標だろうな

818名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:30:03.29 ID:84zql0LX
>>798
シネマライズが9/14までだし新宿は別の館で9/8から始まる
819名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:30:03.70 ID:SWZSwv4x
踊るの亀山とも対談したんだっけ。
映画も前回ほどボロクソは望めそうにないけど今日テレビの踊るを見たら相変わらず酷さ全開だった。でもそのクソさが詰まってる分退屈はしないけど。
820名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:39:33.27 ID:pSkSCyKW
韓国映画とか誰も見ないから
批評能力の劣化がバレないメリットがある
821名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:02:46.76 ID:9KgR79qj
しかもどうせ韓国ハスラー聞いた所で

表情が素晴らしいんですよ
アクションが素晴らしいですよ
カメラワークが素晴らしいですよ
やっぱり韓国の映画は質が高いのが多い

とか言うのが目に見えてるからな

サブリミナルで「キムチ」とか「竹島は韓国領土ニダ」とか出て洗脳されそうで怖くてみないけど




822名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:04:17.38 ID:o2ogYMON
流石に映画でまでネトウヨ思想出すのはキモいわ
823名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:06:17.43 ID:E/aEeSpt
>>821
君はもう洗脳されてる
824名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:08:08.02 ID:WfH+N8Ui
>>823
ワロタ確かにw
825名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:08:57.77 ID:q+VaW1GL
あれだけ外れてもしつこく賽の目に入れるほどの作品かねトガニって
正直聞く気ゼロなんだけど韓国映画なんて
826名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:10:43.96 ID:kcvIHvmL
桐島の原作本買ったんだけど映画の方を先に観るべき?
827名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:12:34.07 ID:73IqgJ/1
原作者がツイッターで原作が映画をレイプした稀有な例とか言ってるし映画見とけばいいんじゃね
828名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:13:16.12 ID:9KgR79qj
洗脳されたニダw
でもネトウヨと見せかけて
実はアジョシのウォンビンとか見て濡れたんだけどねw
829名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:27:28.13 ID:Xay83ibd
トガニ月一吾郎2位だそうな。
これで客増えたりするんかな。
830名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:29:34.72 ID:LtPqPQWU
ライジングとかあっけなく消えたね…
話題作問題作は全力で避ける当たらない屋型ハスリングっぱねえっす
831名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:31:15.35 ID:qBrIKwie
トガニ以外ならなに当たってもいいのに。ほんとに回してんのか?
ふざけんな
832名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:31:48.24 ID:g6E1uIdY
ライジングなんかいらん
トガニは面白かった
脚色はあるだろうけどあれが実話ってのがすごい
833名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:32:40.36 ID:w+t8w9oF
>>787
これほんとトガニ以外だったらどれ当たってもいい状態だったのにな
構成作家死んだほういいんじゃないの?マジで
834名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:32:56.52 ID:qBrIKwie
アリスは面白くなかったろ
全部、最初の筋書き通りで何も変わらずあっさりおわる。
良いのは世界観だけで作品としてはかなりつまらないよ。
メリダとアリスってそういうところがなんか似てる
835名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:34:38.32 ID:YAe3Qw5n
ライジングはつまんなかったし、別にやってくれなくていいよ
836名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:35:18.81 ID:73IqgJ/1
プロメテウスから逃げる気か宇多丸
ツリーオブライフとかこういう系統の作品はスルーなんだな
837名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:35:41.11 ID:qBrIKwie
>>833
おふざけにもほどがあるよな
去年からほんと賽の目がウンコ
838名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:37:13.23 ID:V2D4ecS3
トガニは凄くいい映画だった。でもシネマハスラーが面白くなるような気はしないw
武蔵野館のHP見ると結構客入ってるみたいだし、
あまり入ってないと言われてる桐島を扱って欲しかったかな
839名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:41:57.12 ID:phnfgIot
高橋ヨシキの奥さんが
サイコロはヤラセってツィートしていたとか書かれていたが…
そういうことか


393:名無シネマさん :sage:2012/08/27(月) 11:33:45.02 ID: lssvqvPJ (1)
>>111
ヨシキさんの嫁が以前賽の目は八百長てツイートしてた
840名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:43:04.75 ID:Og2td2Pl
やらせならやらせで盛り上がるようなの選べよ!
841名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:44:35.86 ID:AX4rDNe6
嫁さん本人のツイートはよ
842名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:45:33.42 ID:RBacofit
サイコロってイカサマなんか?
本当にイカサマしてんだったらドライヴや桐島は速攻で当ててると思うんだが
843名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:45:37.44 ID:faAbe8ZQ
トガニは前半ホラー映画で後半は法廷物の一粒で二度おいしい映画だから、
結構語ることは多そうだけどな。
844名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:48:40.18 ID:LtPqPQWU
やらせでかんがえられるのは
おおかみみたいな露骨なヨイショ以外は
やって揉めそうなのはやらないっていう
チキン型やらせだな

アベンジャーズみたいに無難に褒めそうなのは当たるが
ライジングプロメテウスみたいに賛否両論どころか否に回りそうな
大作系は避けられると

こちらから避けるか
向こうから避けられるかという点では違うが
そうやって選択の幅が狭まっていくのは
井筒の自腹の末路とほぼ同じルートだね
845名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:57:59.33 ID:IMl+eCwU
>>798
シネマライズはもう一週やるね。
846名無シネマさん:2012/09/02(日) 01:01:25.25 ID:iTfwYzqU
宇多丸は殺気というか
こんなのがウケてるなんて信じられない!
本広をはじめとしたテレビ屋映画ふざけんなよ!
という若いサブカルヲタの熱がなくなったからな
もう惰性になってる
847名無シネマさん:2012/09/02(日) 01:11:29.85 ID:20sqOMJ1
プロメテウスは町山が特電やるから外れてもまぁいいや
848名無シネマさん:2012/09/02(日) 01:19:35.34 ID:2HKQF5Sz
アメイジングスパイダーマンのときもそうだが
プロメテウスはエイリアンシリーズに対するハゲの考えも聴けて
一粒で二度おいしい回になる

トガニなんてまじで誰得
時節柄、映画にかこつけてハゲの左翼丸出しの御説開陳がありそうなところもやだ
849名無シネマさん:2012/09/02(日) 01:37:55.75 ID:rFflC5sK
ネトウヨうざいわ
映画を韓国産てだけで否定するならチャンネル桜でも見てろよ
850名無シネマさん:2012/09/02(日) 01:39:21.59 ID:q+VaW1GL
番組としてつまんない方向の映画ばっかり当ててるから批判してんのにネトウヨって何?
851名無シネマさん:2012/09/02(日) 01:52:17.20 ID:+82sPi3i
確かにネトウヨはうざいし韓国映画ってだけで否定する気は無いけど
>>787の中から選ばれて「やった!」って気分にはとてもならんわなw
良い映画なのかも知れんがつまんないってのは確かにピッタリ
なんだかんだ年末の順位も楽しみにしてるけどハスらなきゃ載らないわけだし
桐島やプロメテウスはやってもらいたかったなあ
852名無シネマさん:2012/09/02(日) 01:56:57.52 ID:xVEBxDAj
アッコ、ウシジマ、るろ剣のどれかだろ・・・
ゴミ作品当てやがって
853名無シネマさん:2012/09/02(日) 01:59:04.95 ID:L6KmXZJN
1 映画 ヒミツのアッコちゃん ←ハゲが大ファンの綾瀬はるか主演作。アイドル映画的な見方もできる
2 プロメテウス         ←あのエイリアンシリーズの直接の関係作。巨匠リドリー・スコットの最新作
3 闇金ウシジマくん      ←ハゲが好きな原作漫画の映画化。真鍋作品に対する思いはスマグラーで語り済
4 るろうに剣心         ←いろんな意味で今話題の邦画。アクションはよく出来ているという噂も
5 トガニ 幼き瞳の告発    ←
6 桐島、部活やめるってよ  ←いわゆる「映画好き」連中の中で一番の話題作である邦画。このスレでもたびたび話題に挙がる
854名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:02:05.46 ID:1tZUPTkx
邦画がゴミになったのは在日のせいだよね
韓国映画の方がマシだわ
855名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:02:18.55 ID:2HKQF5Sz
韓国映画好きだよ
日本公開しているものに限れば邦画よりもずっと打率高いしな

ただ優先順位あるだろ
プロメテウスも桐島もスルーしてまでやるもんじゃない
今年はほんとやるべき作品やらなさすぎだわ
なんで頑なにサイコロにこだわってるんだ
856名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:14:51.20 ID:nkW1KP7W
>>807
だから元の話はどうでもいいんだって。

ストーリーじゃないじゃん。あの映画。
あの異世界感が一番重要でしょ。単純なストーリ−で良いんだよ。
小難しいストーリーとかだと邪魔になるじゃん。

アトラクションみたいなもんだよ。それこそディズニーの。
ボートにのって洞窟の中をただ進むだけのアトラクションとかあんじゃん。
人形の作り具合とか、照明とかを楽しんでストーリーはそれほど問題じゃないでしょ。
857名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:16:56.98 ID:+NkDwbNU
また在日チョンがウヨウヨいいだしてんのかw
858名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:33:54.83 ID:0Vwpe0HP
韓国映画だとベタ褒め回に確定しちゃうから
他のショボ映画がよかった
859名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:39:07.10 ID:xVEBxDAj
賽の目にいれてる時点で考えられない
860名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:39:23.31 ID:fknWo4Qx
ペテン師、嘘つき、詐欺師、偽者
861名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:41:52.97 ID:YHA9tUKt
何気にダークナイト ライジングはスルーするのか?
862名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:42:19.43 ID:smVXH9V2
>>826
映画先に見るのが絶対にオススメです!

863名無シネマさん:2012/09/02(日) 03:04:18.24 ID:cpfJFEQ6
・句読点
・改行
・馴れ馴れしい語尾
864名無シネマさん:2012/09/02(日) 03:14:36.26 ID:YHA9tUKt
吉田恵輔&吉田大八のW吉田は邦画の良心
桐島は見てないが過去作を見る限り信頼出来る
865名無シネマさん:2012/09/02(日) 03:15:06.72 ID:YHA9tUKt
韓国映画は年間2本ぐらいで十分だろ
他にもアジア映画はあるぞ!
866名無シネマさん:2012/09/02(日) 03:33:05.58 ID:vI8ATs2/
>>856
「原作本来の作風とノリが違うから映画として評価できない」というならば
ダークナイトなんかシリーズまとめて全否定できるわな
867名無シネマさん:2012/09/02(日) 03:41:45.74 ID:V2D4ecS3
香港・中国映画はほとんど当たってない気がするな
孫文の義士団とか捜査官Xとかドニーもの扱って欲しかったんだけどね
韓国なら神弓が聞きたいかな
868名無シネマさん:2012/09/02(日) 03:50:09.32 ID:Ds/NvaFA
モンガに散るとかやってほしかったな
869名無シネマさん:2012/09/02(日) 03:55:35.04 ID:V8s85T+d
>>866
ダークナイト・トリロジーは原作コミックに非常に近いよ
表面的な部分は大きく変えてるけど
870名無シネマさん:2012/09/02(日) 05:51:44.98 ID:L6KmXZJN
「○○だわな」って語尾でわかったような口で確信を突いたような言い方する奴って大体間違ってるから腹立つわ
871名無シネマさん:2012/09/02(日) 06:28:47.53 ID:EjfCSOBr
>>846
> 惰性

分かる
THE GREYのハスリングを聴いただけでも、製作サイドの意図の10%も汲み取れてなかったわ
音楽活動や映画関連の活動以外のタレントとしての活動が多忙になってきた今、
それらを並行してくにあたってこのコーナーの存在は最早重荷になんだろうな
完全に映画評論家への看板の掛け変えでもしない限り、映画に関しては各媒体コラムと各作品の広告・チラシ・ポスターへのコメント寄稿で手一杯だろ
とにかく、シネハス終焉までのカウントダウンは確実に始まってると見た
872名無シネマさん:2012/09/02(日) 06:42:49.03 ID:FX0usjie
ここんとこ外れくじばっかりだな。
873名無シネマさん:2012/09/02(日) 06:43:53.64 ID:0APZ9piD
>>856
だから逆だっての

原作の方がそもそもストーリーらしいストーリーなんて一切無い、カオスな世界観を楽しませる話なのに

映画の方がそこにつまらない英雄譚をくっつけたせいで、クレージーなはずの原作キャラクターが
ストーリーの方に引っ張られてしまって、かえってアトラクションとして楽しめなくなってるの
小難しい話にしてしまってるのは映画の方

アトラクションならアトラクションで、ヒロインの成長物語なんかそっちのけで
奇っ怪なビジュアルだけ見せてくれれば良いのに、それができてないんだよ

てか、原作がどういう芸風の話なのかくらい調べてからケチつけろよ
874名無シネマさん:2012/09/02(日) 07:07:21.69 ID:w+t8w9oF
原作小説とディズニー版の脈絡のなさとマジキチっぷりは
ポニョでさえ全く敵わない領域だもんなぁ
875名無シネマさん:2012/09/02(日) 07:09:38.94 ID:o3mjnhEu
桐島、上映終わっててワロタ
876名無シネマさん:2012/09/02(日) 07:27:39.18 ID:nhW1Zk29
桐島、もう朝一の回しかないってよ
877名無シネマさん:2012/09/02(日) 07:31:13.41 ID:aeTltuBG
>>856
あんたの熱意がなんとなく気に入った
DVD借りてみる
878名無シネマさん:2012/09/02(日) 08:21:58.12 ID:4R1Oz7mn
今日東京MXで時をかける少女放送するみたいなんで
ハスラーリスナーの俺は初めて観てみるぜ
879名無シネマさん:2012/09/02(日) 08:35:11.81 ID:8OZiwizO
桐島、上映終わってた
880名無シネマさん:2012/09/02(日) 08:41:17.70 ID:AJLySqhi
トガニハスリングするなら、聖者の行進に言及して欲しいなぁ
あれも日本で実際に起きた同じような事件を題材を使ってる

現実には失敗作だけど、あれに果敢に挑戦した野島伸司の精神は拾い上げて欲しい
881名無シネマさん:2012/09/02(日) 09:24:34.55 ID:+SY2PrXR
本来ウタマルや批評家にとってあなたへみたいな映画こそ最も唾棄すべき攻撃対象の映画だと思うんだけどな。あなたへは日本映画のダメさの象徴以外の何物でもない
882名無シネマさん:2012/09/02(日) 09:34:59.80 ID:IaxOfpZJ
ラストが打ち上げで終わればウタマルは絶賛するはず
なんかスター総出演みたいな映画でしょあれ
883名無シネマさん:2012/09/02(日) 09:35:30.18 ID:AJLySqhi
「あなたへ」は健さん萌え映画なんだからあれで良いんだよ!!

…まぁ健さんにはハードボイルドな映画に出て欲しいんだけどな
884名無シネマさん:2012/09/02(日) 09:48:17.32 ID:L10YnYkP
うちのかあちゃんも
健さんよかったわあって言ってたよ
885名無シネマさん:2012/09/02(日) 11:00:22.05 ID:ijTO2Mnu
今やすっかりおじいちゃんになっちゃったね。
それに引き換え吉永小百合さんは化け物か!?
886名無シネマさん:2012/09/02(日) 11:11:08.60 ID:Ht+yfBeJ
あなたへは確かにやってほしいな。
どっちに転ぶかわからないものが面白い。

>>867
そういえば宇多丸って日本、アメリカ、韓国以外の映画ハスってたっけ?
思い当たる限りだと
未来へ生きる君たちへ(デンマーク)
ペルシャ猫を誰も知らない(イラン)
ぼくのエリ200歳の少女(スウェーデン)
くらいか?
別離当たってほしかったなあ
887名無シネマさん:2012/09/02(日) 11:12:42.79 ID:OVjSbquk
韓国映画やるならグンちゃんとかやってくれよ

当たり屋稼業って言ってた癖に
888名無シネマさん:2012/09/02(日) 11:33:17.58 ID:2h0Hhihy
トガニって映画としてはまあ面白かったけどハスリング的にはつまんない感じ
なんでこーゆーフツーにイイですよ、みたいなの当てるかなあ
889名無シネマさん:2012/09/02(日) 11:38:46.17 ID:HVvWOtCs
基本的にウタマルが良いというのは別枠でやってほしいな。
入江作品 三池作品 細田作品。

でハスリングするのは興味がない作品に絞って欲しい。
もしくは大作洋画とか。
890名無シネマさん:2012/09/02(日) 11:47:08.18 ID:ZagGq8x9
>>884
宇多丸より
884母ちゃんのハスリングが聞きたい
是非録音うpおねがいします
891名無シネマさん:2012/09/02(日) 11:55:39.28 ID:MGGwtLm3
>>889
あと二回見るのもやめてほしい
892名無シネマさん:2012/09/02(日) 12:10:13.27 ID:TzexeddB
>>886
別離は当たっていないどころか枠にも入っていなかった気がする
893名無シネマさん:2012/09/02(日) 12:20:51.59 ID:LJB/kceZ
単純に韓国映画の上映数が多いだけだろうけどまたかって感じ
韓国映画でも韓流ファンでない映画ファンが見る種の映画に偏ってるし
トガニは悪者の描き方があまりに一面的で陳腐な映画だけどそこ指摘した上でウタは褒めそうだわ
894名無シネマさん:2012/09/02(日) 13:01:18.00 ID:5UWzvjWI
アジョシは韓流ババァも結構いた
895名無シネマさん:2012/09/02(日) 13:04:59.48 ID:CJUqjzmo
韓国映画は賽の目に入るとほとんど当たるのが謎
今回もサイコロの音が2回したし怪しい
896名無シネマさん:2012/09/02(日) 13:08:18.04 ID:L6KmXZJN
当たるんじゃなくて当てるまで賽の目入れるからだよ
リスナー枠って形で押し込んで来てからは平然と賽の目に入れ続けてたし
並み居る話題作の中にひとつだけ非話題作を入れてるのがもう糞
897名無シネマさん:2012/09/02(日) 13:21:42.19 ID:dsx/nsxK
>>886
アメリカ映画っつうより英語圏映画かな
イギリス映画はよくやってるからね

しかしこのタイミングでトガニとか・・・
プロメテウス町山がやっちゃったらもうできないじゃん(禿の遠慮的な意味で)

898名無シネマさん:2012/09/02(日) 13:21:47.44 ID:h+DAap5r
結局、ダークナイトもプロメテウスも無しか・・・
大作?話題作はサイコロなしで行こうぜ。
899名無シネマさん:2012/09/02(日) 13:57:24.81 ID:MGGwtLm3
韓国映画はたぶんいい映画なんだろうけど当てるタイミング逃しすぎ
まあ当てるタイミング悪いのは韓国映画に限らないけどさ
昔は踊る、20世紀と初日に迎えうったりしたのになー
忙しいなら土曜の昼から一回見てハスラーやればいいよ
予習してつまんないうんちくで時間稼ぐよりよっぽどいい
900名無シネマさん:2012/09/02(日) 14:09:06.86 ID:9rT3iKXP
よりによって一番のカスかよ(怒
901名無シネマさん:2012/09/02(日) 14:36:57.56 ID:xVEBxDAj
バズレが続くなー
902名無シネマさん:2012/09/02(日) 14:41:06.17 ID:+c+YPytT
本人はもうすっかりいっぱしの映画評論家の気持ちなんだろうねえ
誰も聞いてない授業みたいなコーナーになっちゃった
903名無シネマさん:2012/09/02(日) 14:53:28.56 ID:1HeKds2w
いっぱしじゃないちゃんとした評論家さんたちのほうが500倍ぐらい誰も聞いてない授業状態だから
宇多丸以外の人の感想を積極的に聞くきになれないわ
904名無シネマさん:2012/09/02(日) 15:07:44.76 ID:50fDeTo1
>>871
>THE GREYのハスリングを聴いただけでも、製作サイドの意図の10%も汲み取れてなかったわ
じゃあ制作サイド代弁してあげて。

今週のハスリングは割とまともなほうだと思ったな。
ただし、今後は大バジェットで上映館が多い作品は避けられる、もしくは
公開終了間際にサイコロの目に入ることになるんじゃねーかな。
ウタマルがすでに見てて、ディスり比率が高めの作品は、後回しにされる。
業界で生き残ろうとする人間が、観客減らしたら意味ないからな。要はサイコロの八百長、これは仕方ない。

けど、ハスリングの八百長だけは許せんな。細田。
「おおかみこども」ハスリング翌週のOPトーク聞きそびれたんだけど、聞く方法ってないの?
905名無シネマさん:2012/09/02(日) 15:23:33.72 ID:R4DAPnaV
>>889
三池はそんな盲目マンセーしてる感じはないなあ。
ゼブラーマンは結構不満言ってたし。
906名無シネマさん:2012/09/02(日) 15:29:00.71 ID:gr6EFhXr
>>905
その時はまだあってなかったから。
ゲストに来て以降は擦り寄りっぷりが半端じゃない。
もうクローズとかゼブラーマンのときのようなハスリングは聞けないよ。

ていうか万が一三谷幸喜がゲストで着たらその後三谷作品もベタボメに回るんだろうなあ。
907名無シネマさん:2012/09/02(日) 15:31:52.66 ID:1HeKds2w
ゲストに来て以来、ってゲスト以降三池作品全然扱ってないんだが・・・
十三人の刺客絶賛したのも三池来る前だし
908名無シネマさん:2012/09/02(日) 15:44:29.52 ID:lZhs7i47
悲惨なwiki回だった・・・
909名無シネマさん:2012/09/02(日) 15:48:32.90 ID:pGYvnSX5
>>904
> サイコロの八百長、これは仕方ない

連中を増長させるようなことを不用意に言うなバカが
910名無シネマさん:2012/09/02(日) 15:50:28.93 ID:gr6EFhXr
>>907
一命とかをやたら絶賛してるし。
もう昔のようなハスリングは出来ないと思う。
やってみたらわかるから。一回ぐらいは聞いてみたいけどね。
911名無シネマさん:2012/09/02(日) 15:58:27.72 ID:50fDeTo1
>>909
は?
もしかして今もまじめにサイコロ振ってると信じ込んでるの?
純情だね〜
912名無シネマさん:2012/09/02(日) 16:34:57.39 ID:5AzORTZm
たまふるDVDでは、スタッフが
「知ってる? サイコロって振ってないんだぜw」
と笑いのネタにされてたぞ 良かったな陰謀厨
913名無シネマさん:2012/09/02(日) 16:39:55.07 ID:pGYvnSX5
>>911
は?
>>909のレスでなんでそういう切り返しになるの?
読解力ないね〜
914名無シネマさん:2012/09/02(日) 17:00:07.87 ID:50fDeTo1
>>913
ムキになってる意味がわからんw
915名無シネマさん:2012/09/02(日) 17:07:33.93 ID:wBd/EKGr
>>871
ハゲまでTHE GREYにリーアム・ニーソン無双アクションを期待してたっぽいからな、ダメだこりゃと
916名無シネマさん:2012/09/02(日) 17:08:34.82 ID:6FkK3F3A
は?
917名無シネマさん:2012/09/02(日) 17:10:38.71 ID:rPSPLbRR
>>871
ハゲまでTHE GREYにリーアム・ニーソン無双アクションを期待してたっぽいからな、ダメだこりゃと
918名無シネマさん:2012/09/02(日) 18:09:21.60 ID:D4BzSvVw
別に賽の目が八百だろうがガチだろうが構わんわ八百だったら八百でいいんだが
むしろ八百でこの賽の目出し続けてるってとこが不味いと思う
919名無シネマさん:2012/09/02(日) 18:11:39.50 ID:gr6EFhXr
細田守が影響受けたっていう「台風クラブ」見てみたんだけど。
微妙だなあ。途中の台風が着てるなかで馬鹿騒ぎする所は良いんだけど

やたらエキセントリックな映像入れたりしててまとまり悪いし、オチも微妙だな。

80年代の日本映画ってこういうのばっかな気がする。それほど本数見てないけど
太陽を盗んだ男もなんかちゅうとハンパに哲学的にしようとしたりバランス悪かったし。

そりゃ日本映画も廃れるわなあ。
920名無シネマさん:2012/09/02(日) 18:15:02.39 ID:+NkDwbNU
と、ゆとりが申しております
921名無シネマさん:2012/09/02(日) 18:19:52.14 ID:gr6EFhXr
いやマジで80年代の邦画って酷いと思う。

昔松田優作でも見ようと思った時にドラマの探偵物語は結構楽しめたんだけど
映画はなんか微妙だった。xyzの奴ともう一本見たんだけどなんか
きつかったよ。

だからドラマ映画が流行ったのはもうしょうがないよね。邦画がつまんないんだもん。
ドラマからの映画で盛り上げるしかない。80年代邦画に比べたら踊る大走査線の方が
面白いよ。

しかも80年代ってトトロとかやってたわけでしょ。トトロと台風クラブどっちが
人気でるかっていったらトトロに決まってるじゃん。
922名無シネマさん:2012/09/02(日) 18:23:55.91 ID:+NkDwbNU
モノホンですねっ
923名無シネマさん:2012/09/02(日) 18:25:56.59 ID:tKHr76h2
またこいつかあ
924名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:00:39.30 ID:M19U3TRy
マジレスすると邦画や映画興収全体は上がってる
どうも斜陽産業にしたがるヤツがいるけど
925名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:13:37.74 ID:44CfLtAL
それは亀山さんのお陰やろな
926名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:18:16.65 ID:V8s85T+d
ウタ丸の嫌いなテレビ映画様様やね
927名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:19:00.64 ID:GhpX9rQc
宇多丸は日本映画嫌いだからな
韓国映画さえやってくれれば満足だろ
928名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:26:23.35 ID:vSK9gzYw
そういうきみは、竹島で韓国ウヨと戦って、お国のために死ねばいいよ
929名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:27:23.42 ID:XSj66eZK
そりゃ上質の物だけ日本で公開されるのと
底辺から上物まで公開される邦画だと、ディス割合も違うだろうに
930名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:32:34.37 ID:V2D4ecS3
>>924
「斜陽産業にしたがるやつ」なんて、いる?
「今儲かってるけど、このままじゃヤバイ」って人はよく見かけるけど
931名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:36:22.90 ID:gr6EFhXr
いやまじで邦画良いのないよ。

ツタヤ行けば解るけど昔の邦画なんてほとんど置いてないんだから。
結局80年代のつまらない部分ってのを引きずっってるから今の映画も
あんまり面白くない。

サイタマノラッパーとかもなんか80年代テイストあるもんね。

もっとダメダメのオチこぼれがラップで伸し上るって話にすれば
エンタメ性出るのに。悩む部分しか描かないんだもん。
面白くはないよね。
932名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:37:44.30 ID:M19U3TRy
>>930
すぐ下に「日本映画が廃れるわけだ」とか言うやつ
自分がろくに見てないだけ
933名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:42:40.30 ID:2h0Hhihy
ツタヤって韓流コーナー作ったりしてる店で良い日本映画がしっかり揃えてあるのかな?
少なくとも近所のツタヤは酷い。時代劇がろくに置いてない
934名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:45:51.02 ID:fknWo4Qx
またチョン映画マンセーかよ、キメーんだよ
チョン映画なんて日本で放映禁止
DVD販売禁止にしろよ
つか、番組もタイミング考えろよ
番組スタッフにチョンがいるのか?チョンが
935名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:48:42.22 ID:YAe3Qw5n
さすがにネトウヨこじらせすぎだろ
936名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:48:47.76 ID:gr6EFhXr
日本映画って結局なにがあるの?絶対見ておくべき作品ってある?

俺がいままで見た中では

用心棒 座頭市 スーパーの女 ラジオの時間 

とかになっちゃうんだけど。ほかにもあるのかも知れないがパット思い出せない。
木更津キャッツアイの劇場版2作目とかも面白かったかな。
937名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:52:19.93 ID:R4DAPnaV
>>936
太陽を盗んだ男とかは?
938名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:54:14.86 ID:Ds/NvaFA
>>910
愛と誠扱ってたらどうなってたんだろう?
あの矢島以下のミュージカルシーン褒めたりとかしてたら、少なくとも俺は宇多丸を見限ってたな
939名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:57:04.84 ID:o3mjnhEu
福田和也が最高のミュージカル映画とは書いててこいつやっぱり駄目だなと思った
940名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:58:12.85 ID:gr6EFhXr
三池ってキャラクターをそっくりにさせたらやる気ない感じするわ。
クローズはそれなりに面白かったけど
逆転裁判は原作に全然及んでなかった。
941名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:05:36.47 ID:fknWo4Qx
>>935
今の時期にチョン映画ハスリングとか少し考えろよと書いてんだよ
チョン公
942名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:09:49.51 ID:jyDZfiMQ
ネトウヨとかじゃなく韓国映画は無難に褒めることがもうわかってるから
ハスリングとしてつまらん
やるなら韓国のルーキーズみたいのやれよ
943名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:12:11.70 ID:+NkDwbNU
>>936
その知識で邦画かたっちゃダメだろw
944名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:13:19.08 ID:1tZUPTkx
ひみつのアッコちゃんでいいよ
ビッグのパクリかどうか検証して
945名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:13:37.84 ID:V2D4ecS3
逆裁はゲームに沿って実写映画化したら大変なことになってたでしょ
元々滅茶苦茶な話(ゲームとしては面白い)を映画にするのは無理だよ
他ジャンルならアニメか舞台の方が合ってる。正直、三池のせいだとは思えないな
本気で逆裁的なものを実写にしたかったら、
キャラや設定を変えて「リーガル・ハイ」みたいにするしか道は無かったように思う
946名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:19:31.32 ID:fknWo4Qx
だいたい映画見に行く時にチョン映画なんて普通選択肢に入らねーんだよ
今の時期にチョン映画なんて宣伝してんじゃねーよ
あー左翼反日ラジオ番組だから問題無いのかw
947名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:24:38.75 ID:UuQDDrEQ
TBSラジオのリスナーも反日傾向が強いから韓国映画好きだよ
だから擁護派が多い
948名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:25:11.38 ID:+LqYx15e
アジョシの評はなかなかよかった
ただ六枠あって他全部あたりなのに韓国映画ひくってもう・・・
TheGREYやってライジングやんなかったりもう賽の目いらなくね?とか思っちゃう
949名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:25:45.48 ID:fknWo4Qx
>>947
一緒にすんなよ在日チョン世人
950名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:25:51.41 ID:lcnYFA31
せめてプロメテウスは当ててください
951名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:26:33.56 ID:fknWo4Qx
るろうに剣心ハスリングしろよな
952名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:27:11.23 ID:jyDZfiMQ
>>951
ゴローちゃんが一位にしてたな
953名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:35:18.07 ID:fknWo4Qx
細田の件といい、相変わらず空気読めねー番組だな
普通は避けるだろうがマジでチョンスタッフがいるのか???
韓国人=チョン=在日チョンの気持ち悪さは
チョン映画の鬘で理解出来るのでお勧めです。
954名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:49:39.63 ID:tKHr76h2
ID:gr6EFhXrは知ったか以下のゴミクスだけど、このスレの住民も正直古い邦画なんて大して知らないよね
955名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:51:47.47 ID:M4Dtqwe4
このスレの住人なんてほとんどアニオタじゃねーか
956名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:54:53.65 ID:aeTltuBG
邦画の名作なら俺は堂々とマルサの女をオススメする
957名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:06:50.60 ID:6Q381Sen
>>953
お前もう聴くのやめた方が良い
958名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:12:02.63 ID:o3mjnhEu
スズメみたく一日中チョンチョン泣いてるの? 低脳ゴミウヨは
959名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:18:20.58 ID:WucUnOVm
なんだかひどい空気だな
960名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:27:13.60 ID:AJLySqhi
お前ら、チョンチョン村の住人か?

…あれ?面白いよ、このギャグ!
961名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:29:58.39 ID:phnfgIot
ひみつのアッコちゃんは
10歳の吉田里琴がまず演じて
それを 綾瀬はるかが真似をしているのな
>アッコちゃんの演技指導は小学生の吉田里琴

962名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:45:50.09 ID:6Q381Sen
なんで賽の目に韓国映画入れる程度で一々騒ぐのかネトウヨは分からんな…
ネトウヨって中国映画は別に文句言わないんじゃね?傾向を見てると

そもそもが
娯楽大作=ハリウッド
アート系=ヨーロッパ
みたいなのダサいんですが…
963名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:47:21.21 ID:guvkbSh0
同意
韓国はアートもエンタメも内包した世界に稀に見る完璧な映画だよな
964名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:53:09.16 ID:+NkDwbNU
>>962
ネトウヨとレッテルはってるのは在日チョンだけらしいよ
965名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:53:37.96 ID:vDvaNrgX
そうそう。
韓国は世界に誇るべき国家ニダ。
韓国映画も最高ニダ。

ネトウヨ文句いうなニダ。
966名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:54:32.64 ID:YAe3Qw5n
気持ち悪いスレだなぁ
967名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:56:44.15 ID:9rT3iKXP
ふと思ったが、シネハスのスポンサーが韓国系なんじゃないか?
そこからの圧力
968名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:58:33.11 ID:tKHr76h2
圧力wばかじゃなかろか
969名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:59:13.14 ID:ab9jQRWU
TBSのスポンサーが創価=朝鮮
970名無シネマさん:2012/09/02(日) 21:59:37.90 ID:wGdHhLAG
嫌なら聞かなきゃいいだけなのに
971名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:06:19.31 ID:6Q381Sen
今国策もあって韓国映画元気なんだよ
その程度の知識無いって事は映画好きじゃないだろ

番組クオリティが低下してリスナーが離れたら
それは番組の問題だから「嫌なら聴くな」は通じないが
わけ分からない被害妄想垂れ流して批判する奴は聴かないで欲しい

なぜ「映画を褒める」という行為が陰謀だと思うんだ?脳沸いてるのか?
972名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:11:55.84 ID:AErmw1+t
韓国映画のハスリング無駄に回数多いけど
特に面白くないからな
973名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:13:38.34 ID:XGxGhZtN
日本でやってる韓国映画全部賽の目に入れてないか?
974名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:16:21.58 ID:6Q381Sen
>>973
別にそんな事ないっしょ
年間何本映画公開されてると思ってるんだ
でも今のところ前評判低いものは扱ってない気も確かにする
975名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:18:06.80 ID:w4O4ocz4
>>973
韓国映画どれだけ公開されてるかわかってる?
そんなことやってたら全枠埋めれるわ
976名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:20:13.78 ID:wGdHhLAG
>>971
まさに国策なんだよ
だからレンタルビデオ店に金払ってまで韓国映画のコーナーを作ったり
テレビやラジオで褒めちぎらせる
それはかなり鬱陶しいわ
977名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:21:11.63 ID:Og2td2Pl
世代的に言って宇多丸はるろ剣に何の思い入れもないでしょ
やってもそんなに熱入った喋りにはならないんじゃない?
978名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:22:07.58 ID:aeTltuBG
グエムルとシルミドとオールドボーイは観たけど
どれも俺には合わなかったな
上の3作以上に話題にならない限りは観ないな
979名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:28:07.13 ID:6Q381Sen
>>978
「殺人の追憶」はそれらと並ぶくらい話題になってるはず…
980名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:34:12.19 ID:JOitTwF7
「母なる証明」は褒めすぎだった気がする
つまらなくはないけど、
「世界レベルに重要な映画作家!!」みたく言うほどかなあ
981名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:39:06.54 ID:ZjkOrqK+
ネトウヨって本当にバカだね
こんなとこにまで沸いてきて
982名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:42:52.57 ID:6Q381Sen
ポン・ジュノはアジアの映画監督で最も重要な人物の一人で間違いないと思う
カンヌで審査員やってなかったっけ?
983名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:53:39.60 ID:JOitTwF7
次スレ立てようとしたけどレベル足りないとかで無理でした。
どなたかお願いします。スミマセン
984名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:54:45.08 ID:6Q381Sen
できれば俺が建てる
985名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:56:21.45 ID:6Q381Sen
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part63
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1346594158/

建てた
986名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:57:34.63 ID:JOitTwF7
>>985
乙です!ありがとう
987名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:05:37.18 ID:aeTltuBG
>>979
じゃあそれ借りてみる
ネトウヨのつもりはないけど「韓国映画はゲタ履かされてる」とは感じてるから、
時間が経ってからの評価を見ないと手が出せないな
988名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:15:00.97 ID:6Q381Sen
>>987
映画秘宝00年代ベスト洋画ランキングで第1位だった
カタルシス、爽快感を得たいと思って観たら全然駄目だと思うけど
989名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:17:47.16 ID:JOitTwF7
個人的に、韓国映画はチェイサーが面白かったな
悪魔のいけにえとかホステルみたいな戦慄感があった。
990名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:24:56.47 ID:S8/2c4Xl
>>989
まだ公開したばっかりだけど
「哀しき獣」が良いと思った
「チェイサー」も無茶苦茶良いんだけどね
991名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:37:19.20 ID:u5czEg82
米国除けば、わざわざ日本で公開される各国の映画は本国でも高評価の作品が多いわけで。
韓国映画のレビューが基本高評価なのはステマでも圧力でもなく、クソ韓国映画は海を越えられないからでしょ。(韓流オバサン向けのよくわからない作品等例外はあるが)
992名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:40:37.21 ID:x797RNQn
スタッフが弁解に必死だなwwww
993名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:54:31.14 ID:BkZ9jhGq
>>936
用心棒観たなら椿三十郎観ようよ

増村保造とか川島雄三とかオススメ。
このスレ見てるような奴なら、しとやかな獣とか、赤い天使、清作の妻とかオススメ。
994名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:00:40.23 ID:1HeKds2w
TSUTAYAなら往年の名作コーナーみたいなとこに邦画の名作は押し込められてると思うけど
995名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:03:34.70 ID:Zgowz7+g
>>993
椿三十郎は用心棒ほど面白くはなかったんだよなあ。
996名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:13:41.98 ID:HkSv3dBB
七人の侍はなぜ無視なんだ
初見なら音声はヘッドフォンで聴けよ
997名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:21:09.05 ID:kUYE7nct
糞チョン映画はイカサマしてでもハスリングするからなぁ
もう終わってるわ
998名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:22:25.26 ID:kUYE7nct
誰も望まない糞チョン映画のハスリング
スタッフはいい加減気づけバカ野郎
999名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:23:28.55 ID:kUYE7nct
糞チョン映画はゴミってか公害
1000名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:23:53.79 ID:Zgowz7+g
>>996
4時間じっとしてるのは無理。

どんな映画でも4時間となるともう駄目だな。
4時間時間あるならもっとほかの事するし。

映画が最大の娯楽とされてたときぐらいまででしょ
4時間映画が許されるのって。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。