地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ59

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無シネマさん:2012/09/26(水) 00:46:57.27 ID:NfuTEhMC
>>930
単純に安いし、その割に固定客でもいるんでしょ
韓流ドラマ(笑)と同じだよ。
932名無シネマさん:2012/09/26(水) 00:52:04.46 ID:IZP/PpDy
あれ?午後ローてヴァンダムのほうが好きじゃなかったっけ
933名無シネマさん:2012/09/26(水) 01:52:12.68 ID:NfuTEhMC
>>932
んなわけないじゃんwww
むしろ嫌ってる方だろ、今のテレ東はwww
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~
934名無シネマさん:2012/09/26(水) 03:04:16.67 ID:AMfCcJ8w
近年、
比較的無名の映画放映→意外な傑作で評判に→後にすっかり名画の評価
みたいな映画はありますか?
935名無シネマさん:2012/09/26(水) 03:44:48.43 ID:qNPEHxSI
ないですね
936名無シネマさん:2012/09/26(水) 08:47:09.78 ID:Lcea7OjC
>>933
セガールて毎月そこまで視聴率取れてないのになぜか特集組まれてるよなw
あれが不思議でしょうがない。安く買ったとしても異常だよ
さすがに誰か一人抗議してるんじゃない?
937名無シネマさん:2012/09/26(水) 10:05:19.98 ID:ACykikvC
09/19水
*7.0% 21:00-22:54 TBS 水曜プレミアシネマ・ボーン・アイデンティティー
938名無シネマさん:2012/09/26(水) 10:53:00.60 ID:Zpy/q7/V
>>918
午後ローでローマの休日やってもおかしくない。
939名無シネマさん:2012/09/26(水) 10:55:23.40 ID:YNqFgCxP
>>938
スレ違いだ、巣に帰れ
940名無シネマさん:2012/09/26(水) 11:04:12.35 ID:ACykikvC
ここまでまとめ

09/26 水プレ「交渉人」
09/28 金ロー「スピード」
09/30 日曜洋画「ボーン・スプレマシー」

10/03 水プレ「大奥」
10/05 金ロー「最高の人生の見つけ方」
10/07 日曜洋画「アイアンマン2」

10/10 水プレ -休止-(あなたが聴きたい歌SP)
10/12 金ロー「20世紀少年−第1章−終わりの始まり」
10/14 日曜洋画 -休止-(池上SP)

10/17 水プレ「チーム・バチスタの栄光」
10/19 金ロー「20世紀少年−第2章−最後の希望 」
10/21 日曜洋画 ?

10/24 水プレ「ジェネラル・ルージュの凱旋」
10/26 金ロー「20世紀少年−最終章−ぼくらの旗 」
10/27 土プレ「エクスペンダブルズ」
10/28 日曜洋画 ?

10/31 水プレ「陰陽師」


水曜プレミアシネマって休止初だね
941名無シネマさん:2012/09/26(水) 11:19:19.14 ID:eWmNqjY3
>>937
思ったより低かったな。

今日は自民党の総裁決定でサラリーマンなどがNHK・報ステ見て、「交渉人」低そう。
942名無シネマさん:2012/09/26(水) 11:44:22.59 ID:XZtG9Nfz
>>934
月に囚われた男、キック・アス
943名無シネマさん:2012/09/26(水) 12:28:22.15 ID:JW9BEk0x

           速報!!!! 【画像あり】


2ch宝クジ板の住人が見事3等に当選!!!

   その金額なんと1600万円!!!



http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/loto/1338458482/1-


↑祭りです


944名無シネマさん:2012/09/26(水) 12:33:45.13 ID:gIh7c21+
水プレの10/10は相棒イレブンスペシャル砲の裏でどうするか悩んだと思われるなw
945名無シネマさん:2012/09/26(水) 12:49:32.77 ID:WnCog32j
>>942
え?
946名無シネマさん:2012/09/26(水) 14:57:50.89 ID:CFwdaMP/
きっとネタだと思う
947名無シネマさん:2012/09/26(水) 15:10:43.94 ID:JKqL9l4q
しかしエクスペンダブルズの放送日が謎

何で公開日の20日(土)にしなかったんだ
948名無シネマさん:2012/09/26(水) 16:45:56.18 ID:z3MFf59Q
その程度の映画だからじゃね
949名無シネマさん:2012/09/26(水) 16:52:45.14 ID:PY9M2znD
エクスペンダブルズはくそつまんない映画なので
公開前にやるとかえって盛り下がる
950名無シネマさん:2012/09/26(水) 17:00:18.27 ID:ACykikvC
>>944
あーなるほど、ドラマ始まるのか
951名無シネマさん:2012/09/26(水) 17:07:26.33 ID:mK8PC6YR
>>937
新作公開タイミング上乗せで7%か。
>>947
野球の時期だから捨てなのかも?
952名無シネマさん:2012/09/26(水) 17:08:37.16 ID:wyWnoPOb
>>949
クソつまらんとか言ってるやつはだいたいセガオタなんだよな
セガール出てないからつまんないとかよく言えたもんだよ
953名無シネマさん:2012/09/26(水) 17:18:49.42 ID:NfuTEhMC
>>952
いや、セガオタでないけど、実際見ると意外に面白くないぞ
イマイチ盛り上がりに欠けるんだよな
954名無し迷彩:2012/09/26(水) 17:23:58.56 ID:GFL1yI+6
飽きられてるセガールでも沈黙の戦艦と暴走特急やってたらなぜか見ちゃう
955名無シネマさん:2012/09/26(水) 17:34:22.82 ID:hbH9pE/1
こっちでも自演ニートは通常運転か
956名無シネマさん:2012/09/26(水) 17:48:40.67 ID:WZtRyqiE
*8.3% 19:00-20:54 NTV ザ・追跡スクープ劇場4
*6.5% 21:00-22:48 NTV 世界ワケあり家族〜家政婦になってミタ!〜

ステルスもビックリの低視聴率だなw
野球もないのにwww
957名無シネマさん:2012/09/26(水) 17:55:51.48 ID:BCUQSyWT
セガールはDVDスルー俳優だから日本でしか人気がない。
アメリカでは過去の人
958名無シネマさん:2012/09/26(水) 18:04:08.37 ID:9PH4dugr
>>953
エクスペンダブルズはやっぱりキャスティングにしか魅力が無い映画だとわかった。
アベンジャーズみたいにヒーロー全員集めて戦ったらどうなるか?て立証してるだけだし
中身なんて無いのも等しいわ。でもスタローンのアクションは素晴らしかったけどね
959名無シネマさん:2012/09/26(水) 19:04:29.88 ID:vcibE/4E
一人で会話してる
960名無シネマさん:2012/09/26(水) 19:30:01.31 ID:P5cXb6mF
肉体派俳優と言われてる中でもスタローンは異質だよな
アクションはもちろん演技できるし棒読みでもなしおまけに映画まで撮れてそれも成功を収めてる
どこぞのステマユダ俳優イーストウッドとは違うわ
961名無シネマさん:2012/09/26(水) 19:40:51.16 ID:mFkC4jbv
80年代の二大タカ派スターといえばスタローンとイーストウッドだったなあ。
イーストウッドはタカ派やめたけど、スタローンは今でもバリバリだ。
962名無シネマさん:2012/09/26(水) 20:12:43.59 ID:Z2k5YsT+
80年代はスタローン シュワ ノリス ヴァンダムの時代だったな
963名無シネマさん:2012/09/26(水) 22:20:34.83 ID:HsO1Kr6m
演技に関してはスタローンはなにやってもスタローンじゃねえか
確かにちょっと前まで過小評価されてたと思うけど
964名無シネマさん:2012/09/26(水) 23:00:50.51 ID:NfuTEhMC
>>961
スタローンはタカ派というよりは、ブルース・スプリングスティーンみたいなもんだろ
ボーン・イン・ザ・USAの歌詞なんて、まんまランボーだし

>>962
ダウト。
ヴァンダムはその頃はブラッド・スポーツとかキックボクサー、サイボーグくらいしか出てない。
どちらかというと悪役の方が多かった。
965名無シネマさん:2012/09/26(水) 23:29:53.89 ID:mFkC4jbv
>>964
いやいやスタローンがタカ派の代名詞になったのはランボー2から。
反戦映画で一人も殺さなかった1作目は何だったの?とよく揶揄される。
966名無シネマさん:2012/09/26(水) 23:40:42.95 ID:NfuTEhMC
>>965
それは単純にレーガノミックスに乗ったんじゃないの?
あと、ジェームズ・キャメロンが脚本書いたのも大きいかと。
967名無し迷彩:2012/09/27(木) 00:05:57.11 ID:IjMRY+Pa
スレ違い
968名無シネマさん:2012/09/27(木) 00:08:07.79 ID:zt6WvtMR
1970年代はブロンソン、イーストウッド
1980年代はシュワ、スタローン、ノリス
1990年代はヴァンダム、セガール
2000年代はステイサム、ヴィンディーゼル、ザ・ロック

969名無シネマさん:2012/09/27(木) 00:10:52.65 ID:FnLzWFMD
エクスペンダブルズの関連話だからいいじゃねえか。
視聴率がどうのとか放送権料がどうのしか話せないのか?
970名無シネマさん:2012/09/27(木) 00:15:29.93 ID:uH+i60Aq
セガールの激太りがなければ今でもその映画出れたな。
本当に惜しい人を亡くした。
971名無シネマさん:2012/09/27(木) 00:16:47.38 ID:RY4FAAGL
>>968
ザ・ロックはあきらかにシュワの後継者狙ってるよね
センター・オブ・ジ・アース2みたいな家族向けの作品にも出てるし。
972名無シネマさん:2012/09/27(木) 00:29:11.60 ID:apt3Bi30
何度目だの「交渉人」だけど面白かった こんなきれいな画質で見るのは初めて
90年代の洋画はCG頼りじゃないせいかリアルだね
973名無シネマさん:2012/09/27(木) 01:41:49.52 ID:G8H5i2u6
ちょっと待った、まさかスプレマシーまでやってアルティメイタムやらないつもり?
974名無シネマさん:2012/09/27(木) 02:05:38.02 ID:FF7ZuhqD
>>972
90年代の洋画はVFXがちょうどいい感じに使われているから説得力があるんだよね
どうしても実写が無理っちゅうシーンだけVFXみたいな
今は何でもかんでもCG任せ。しかもそのCGも手抜き
975名無シネマさん:2012/09/27(木) 03:44:34.34 ID:T6hw+/jh
交渉人今更初めて見たけど面白かった
題材のわりになんの深みもないけど
976名無シネマさん:2012/09/27(木) 04:10:39.40 ID:rDZv7XEP
>>973
5/26 10.6% 日曜洋画劇場・ボーン・アルティメイタム
5月末にやったところだから…
977名無シネマさん:2012/09/27(木) 08:57:17.80 ID:QJbgtNFq
>>974
>今は何でもかんでもCG任せ。しかもそのCGも手抜き

交渉人みたいなタイプの映画は最近の作品でも、メイキングみると結構ちゃんとアクションやってるよ

978名無シネマさん:2012/09/27(木) 11:16:43.16 ID:zt6WvtMR
>>976
4ヶ月経ってるし今だったら平気でやりそう
979名無シネマさん:2012/09/27(木) 13:37:17.38 ID:Q+wWTrAL
やらんだろ
半年経ってるバイオ3もやらなかったし
980名無シネマさん
アルティメイタムは偶然録画したBD見っけたからシリーズ通して見れるわ