【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ11【特撮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
一昔前は一緒くたに「SFX」などと呼ばれていた特殊効果
最近ではその中の様々な技法を「特殊効果」と「視覚効果」とに分けて呼ぶのだとか

●特殊効果(SFX)
Special Effectsの略
特に、撮影現場で作られる効果を指すようになってきている
特殊メイク、爆発、雨・風・霧の効果などですね
いわゆる「特撮」もこの範疇

●視覚効果(VFX)
Visual Effectsの略
CG、合成、デジタル・エフェクトなど
撮影後のポスト・プロダクション段階で施される効果を指す

○前スレ
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ10【特撮】 :http://2chnull.info/r/movie/1318605716/1-1001
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ9【特撮】 :http://2chnull.info/r/movie/1298330007/1-1001
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ8【特撮】 :http://2chnull.info/r/movie/1269798940/1-1001
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ7【特撮】 :http://2chnull.info/r/movie/1253789681/1-1001
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ6【特撮】 :http://logsoku.com/thread/mamono.2ch.net/movie/1227383062/
【CG】特殊・視覚効果 SFX・VFXを語るスレ5【特撮】 :http://logsoku.com/thread/tv11.2ch.net/movie/1202301375/
【CG】特殊・視覚効果 SFX・VFXを語るスレ4【特撮】 :http://mimizun.com/log/2ch/movie/1187202135/
【CG】特殊・視覚効果 SFXVFXを語るスレ3【特撮】 :http://mimizun.com/log/2ch/movie/1170091087/
【CG】特殊・視覚効果 SFXVFXを語るスレ2【特撮】 :http://yomi.mobi/read.cgi/tv10/tv10_movie_1156438748/
【CG】特殊効果・視覚効果を語るスレ【特撮】 :http://yomi.mobi/read.cgi/temp/tv8_movie_1136049756/
2名無シネマさん:2012/07/11(水) 04:47:34.82 ID:YDJHOU6v
○参考サイト
SFX - Wikipedia :http://ja.wikipedia.org/wiki/SFX
VFX - Wikipedia :http://ja.wikipedia.org/wiki/VFX
Visual Effects Society :http://www.visualeffectssociety.com/

SF MOVIE DataBank:アカデミー視覚効果賞受賞リスト :http://www.generalworks.com/databank/movie/award.html
 未記載分
2008年度
 受賞:■『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
 ノミネート:□『ダークナイト』 □『アイアンマン』
2009年度
 受賞:■『アバター』
 ノミネート:□『第9地区』 □『スター・トレック』
2010年度
 受賞:■『インセプション』
 ノミネート:□『アリス・イン・ワンダーランド』 □『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』□『ヒア アフター』□『アイアンマン2』
2011年度
 受賞:■『ヒューゴの不思議な発明』
 ノミネート:□『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』 □『リアル・スティール』□『猿の惑星: 創世記』□『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』
3名無シネマさん:2012/07/11(水) 04:48:12.82 ID:YDJHOU6v
○映画に携わったSFX・VFX会社の調べ方
http://www.imdb.com/ のSearch欄にタイトルを入力し、出てきた映画ページの
Overview>company credits をクリック、出てきたページのSpecial Effects の欄

○SFX・VFX映画批評サイト
 SFX映画評論 :http://www.rm.is.ritsumei.ac.jp/~tamura/sfx/
 鍋 潤太郎☆ハリウッド映像トピックス :http://nabejun.blog.shinobi.jp/
 FDI(Full Digital Innovation) CG contents :http://www.uni-w.com/fdi/

○特殊・視覚効果専門誌「CINEFEX」
 本家 米国版HP :http://www.cinefex.com/
 ボーンデジタル版HP :http://www.cinefex.jp/
 シネフェックス伝説 :http://sprocket.eek.jp/monthsp/month2004Feb.html

○デジタル系エンタテインメント映像情報誌「CGWORLD」
http://www.wgn.co.jp/cgw/
4名無シネマさん:2012/07/11(水) 04:49:12.36 ID:YDJHOU6v
○主なSFX・VFXスタジオHP
 Amalgamated Dynamics :http://www.studioadi.com/
 Animal Logic Film :http://www.animallogic.com/
 Centro Digital Pictures :http://www.centro.com.hk/
 Cinesite :http://www.cinesite.com/
 CIS Hollywood :>Method Studios
 Digiscope :http://www.digiscope.com/
 Digital Domain :http://www.digitaldomain.com/
 Double Negative :http://www.dneg.com/
 Fantasy II Film Effects :http://www.fantasyii.com/
 Framestore CFC :http://www.framestore-cfc.com/
 Gentle Giant Studios :http://www.gentlegiantstudios.com/
 Hammerhead Productions :http://www.hammerhead.com/
 Hydraulx :http://www.hydraulx.com/
 Industrial Light & Magic :http://www.ilm.com/
 Jim Henson's Creature Shop :http://www.creatureshop.com/
5名無シネマさん:2012/07/11(水) 04:49:43.21 ID:YDJHOU6v
 Legacy Effects :http://www.legacyefx.com/index.html
 Lola Visual Effects :http://www.lolavfx.com/
 Matte World Digital :http://www.matteworld.com/
 Method Studios :http://www.methodstudios.com/
 Mill Film :http://www.the-mill.com/
 The Moving Picture Company :http://www.moving-picture.com/
 New Deal Studios :http://www.newdealstudios.com/
 Pixel Magic :http://www.pixelmagicfx.com/
 Rainmaker :http://www.rainmaker.com/
 Rhythm & Hues :http://www.rhythm.com/
 Soho VFX :http://www.sohovfx.com/
 Sony Pictures Imageworks :http://www.sonypictures.com/imageworks/
 【閉鎖】Stan Winston Studio :http://www.stanwinstonstudio.com/home.html
 Tippett Studio :http://www.tippett.com/
 Weta Digital :http://www.wetadigital.com/
 Weta Workshop :http://www.wetaworkshop.co.nz/
 デジタル・フロンティア :http://www.dfx.co.jp/
 リンクス・デジワークス :http://www.linksdw.com/
 白組 :http://www.shirogumi.com/
6名無シネマさん:2012/07/11(水) 12:08:46.72 ID:K9XDVpve
>>1
乙です!
7名無シネマさん:2012/07/11(水) 14:02:21.96 ID:no6HtQjo
いちおつ
8名無シネマさん:2012/07/11(水) 19:54:39.19 ID:+4/pQnKn
9名無シネマさん:2012/07/11(水) 20:36:25.51 ID:1pQz7LSd
特撮博物館の巨神兵 東京に現るを見てきた。
特撮の限界に挑戦しCG無しでもここまでリアルな映像が作れる事を証明した短編作品
―てのを期待して見に行ったら、ミニチュアだけに拘り実写との合成も避けたが為に
操演 丸出しでパペット臭さ全開の巨神兵が、炎や液体との対比でスケール感が失われ
お人形やぬいぐるみの犬が住むミニチュアの街を破壊するだけの映像に終わっていた…

後でパンフの樋口インタビューを読んで分かったが、元々この映像は大量にある使い回し用の
名もないビルや家のミニチュアをどう展示するか?考えた結果、これらを使った短編を撮って
その過程のメイキングを見せる事で特撮のプロセスを解説しようと作られた映像なので
過度な期待をするのが酷というものだった。
10名無シネマさん:2012/07/13(金) 00:49:59.99 ID:TXIqJ7Sk
>>9
感想どーも。なるほどねー。なんとなく想像がついた。
11名無シネマさん:2012/07/15(日) 00:54:45.06 ID:WOiDesdg
なんかそれ人にお見せるほどのもんだろうか・・・
12名無シネマさん:2012/07/15(日) 03:15:19.64 ID:3mY2kHr4
美術館は作品そのものがある場所だけど、博物館は亡骸しかないところだからねぇ
メイキング映像をどんどん見せてもらった方が、ナンボカ面白いのではないか
13名無シネマさん:2012/07/15(日) 08:29:56.62 ID:hjh6XLJw
いやコンセプトは面白いよ。専用の映像を作ってそのメイキングと撮影で
使った造形物を展示する。一番正しいことやってる。問題は質だろうけど
それはある程度は予想つくじゃん。好きな人だけ行けばいいんだよ。
特撮ヲタ得意の薄目で見れば最高の展示だろう。
14名無シネマさん:2012/07/15(日) 11:20:52.36 ID:WOiDesdg
いまさらしょぼい特撮がどうやって作られるとかとか
教科書的な通り一遍のもの見せられても正直がっかりだろう。

京都映画村にあったブルーバックの前で気球に乗って空撮と合成してもらうブース並みの盛り上がりじゃねw
15名無シネマさん:2012/07/15(日) 18:41:09.30 ID:bl0Sxfxn
そういえば平成ガメラ1作目の時に渋谷のガレージキット模型屋で
撮影で使ったミニチュアとか造形物とか絵コンテを展示してたの思い出した。
確か入場料300円くらいだったかな?
16名無シネマさん:2012/07/15(日) 18:57:13.90 ID:QJyQSApX
10数年前、一夏の間に3回ぐらい別々にSFX展みたいなのが
催された年があったが@東京、あれはいったい何の麻疹だったんだろう?
17名無シネマさん:2012/07/18(水) 22:30:38.62 ID:Fk/1Etsh
「俺はきみのためにこそ死にに行く」など日本の戦争映画の空中戦CGなどで
定評のある栃林秀の新作動画「3DCGシリーズ59 紫電改 最後の闘い」が
双葉社から8月1日に発売予定

・・・空中戦や航空機に興味がある人限定だけどw
18名無シネマさん:2012/07/18(水) 22:34:29.84 ID:Fk/1Etsh
19名無シネマさん:2012/07/19(木) 03:26:35.81 ID:qYaXtB9b
この人15年以上前からネットでこの手の戦闘機のCG上げまくってる人だよね
さすがに大量生産だとちょっとレンダリングのクオリティ落ちるけど見事だな
20名無シネマさん:2012/07/20(金) 20:34:22.55 ID:YbyaL8A3
3、4年前ですか…。プロダクションだとこの物量は白組さんくらいしかこの物量はこなせないんじゃないかな。すごいですね。
21名無シネマさん:2012/07/21(土) 04:58:22.54 ID:0gQ24b0i
>>18
これ2008/11/21発売なのか。

日米空母決戦 (双葉社スーパームック 超精密3D CGシリーズ 42)
http://www.amazon.co.jp/dp/4575450413/

山崎貴のアドバイザーとして映画「永遠の0」に参加して欲しいもんだ。
22名無シネマさん:2012/07/23(月) 21:58:36.27 ID:7JLxGP5W
今は実写パートの撮影中でVFXやCGはこれから製作するらしい
公開は2013年の冬らしいから頼めばまだ間に合うんじゃない?
23名無シネマさん:2012/07/28(土) 15:46:31.59 ID:xNgC3wmz
特撮博物館で「巨神兵、東京に現わる」を見てきたけど、かなりスゴイぞ…
24名無シネマさん:2012/07/28(土) 16:39:43.06 ID:aw5qDVwH
うそつけ
25名無シネマさん:2012/07/28(土) 17:00:16.03 ID:xNgC3wmz
嘘じゃないよ
ネットに上がってる感想だって「凄かった」てのが多いと思うよ
今日見た時も最後に拍手してる人いたしw

>>9の感想が特殊なんだよ
26名無シネマさん:2012/07/28(土) 22:30:22.20 ID:Dz2FuPlv
ふーん・・
27名無シネマさん:2012/07/29(日) 01:05:52.18 ID:k+o8J3E+
http://www.three-box.jp/magazine/?p=1423


だってこの出来だろ
28名無シネマさん:2012/07/29(日) 01:26:13.46 ID:7IwK3VIj
このカットなんか凄いカッコ良かったし
ttp://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up4863.jpg
29名無シネマさん:2012/07/29(日) 01:27:59.89 ID:7IwK3VIj
>>27
そのワンシーンだけ見て何が分かると言うんだい
おまけに未完成じゃないか、それ
30名無シネマさん:2012/07/29(日) 08:02:10.19 ID:FpTaCNAv
今から日テレ見れ
31名無シネマさん:2012/07/29(日) 17:39:38.78 ID:3rM3Fpj2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18461353

だってこの出来だろ
32名無シネマさん:2012/07/29(日) 18:34:07.08 ID:7IwK3VIj
それ見せ場カットが全然入ってないしー
33名無シネマさん:2012/07/29(日) 19:34:50.66 ID:k+o8J3E+
>>31

まあこの程度だと懐古趣味の域だよね
そういうのが好きな人には傑作なんだろう
34名無シネマさん:2012/07/29(日) 20:55:29.42 ID:Udq4HR9c
>>31
犬、かわいいw
これに実写でもCGでもいから動く人間とか合成すれば十分戦えそうなんだけど、
博物館の趣旨に反するから、止まったままの人形(書割?)になしたのか?
なんかもったいない。
35名無シネマさん:2012/07/29(日) 21:19:26.03 ID:r9ch5qPu
東京じゃないから行けないので
雑誌のCUTで特集してたの見たけど
ミニチュアが組まれてる写真みた感想は
「ゴミが散乱してるみたい」
36名無シネマさん:2012/07/29(日) 21:25:28.26 ID:yUphouKU
>>31
ん?
CG使ってないんじゃないの?
37名無シネマさん:2012/07/29(日) 23:00:44.57 ID:7IwK3VIj
巨神兵のプロトンビーム発射カットはどうやって撮影したのだろう
>>28のシーン
CGは使ってないって言うしなぁ
コマ撮り?
38名無シネマさん:2012/07/30(月) 00:41:50.01 ID:mqWazaaP
3D CGIは使ってないがVFXは使ってる。
撮影のカメラはRED EPICだし合成とか
3Dトラッキングソフトも使用してる。

>巨神兵のプロトンビーム発射カット
ナウシカの時のビーム発射を担当した
アニメーターが今回の企画担当者らしく
作画してもらったのを合成。
39名無シネマさん:2012/07/30(月) 02:36:10.73 ID:uNyTfNYd
光の粒子はCGじゃないの
40名無シネマさん:2012/07/30(月) 03:06:20.07 ID:mqWazaaP
ブルーバックの前で実際に粒子を風に舞わせたのを撮影して合成。
41名無シネマさん:2012/07/30(月) 03:12:44.05 ID:uNyTfNYd
へー。
なるほど、徹底してんだな。
42名無シネマさん:2012/07/30(月) 03:48:25.21 ID:4/UkyqM6
43名無シネマさん:2012/07/30(月) 11:19:39.90 ID:DeXuiF/F
544 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2012/07/30(月) 10:49:46.53 ID:0lPgZEi7 [3/4]
>>542
アベの視覚効果担当知ってる?泡吹いて死ぬかと思ったよ。
デジタル・ドメイン、ILM、ウェタ・デジタルの3社共同制作。
Wikiで是非調べてほしい。映画ファンなら卒倒する豪華作品ばかりを担当してる。
ちょっと紹介すると
「アバター」
「ロード・オブ・ザ・リング」
「トランスフォーマー」
「猿の惑星〜創世記」
「プロメテウス」




凄そうだね。アベンジャーズ
44名無シネマさん:2012/07/30(月) 12:14:16.74 ID:4/UkyqM6
クライマックスの40分間、色んなパターンの戦闘シーンが延々と続くからスクリーンに釘付けになって飽きさせないし
怪獣映画みたく単純に街が破壊されるだけでなく人間大のヒーローを追った人目線のカメラワークだから臨場感がハンパない。
その分SFXやVFXは大変だったろう…
45名無シネマさん:2012/07/30(月) 14:35:10.01 ID:OMuB540c
>>33

そうでもないノスタル爺もいるぞ
俺の方が特撮に精通してるし自主映画だって撮ってたんだ!みたいな感じのが

あの企画自体に関われなかった事を逆恨みしてる感じだが
なんでオマエが呼ばれるんだよwwww
46名無シネマさん:2012/07/30(月) 15:29:04.43 ID:DeXuiF/F
巨神兵はこんな風に動かしてますん
ttp://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up4891.jpg
47名無シネマさん:2012/07/30(月) 15:29:44.12 ID:DeXuiF/F
>>44
めちゃ楽しみです((o(´∀`)o))初日に見に行きます
48名無シネマさん:2012/07/30(月) 17:08:09.95 ID:uNyTfNYd
>>45

厄介な爺さんだがきらいじゃないなw


>>46

文楽とか浄瑠璃とか見たいだな
49名無シネマさん:2012/07/30(月) 21:09:51.00 ID:Z8VNA6UY
>>46
スターウォーズEP1のC-3POの撮影風景を思い出すな
50名無シネマさん:2012/07/31(火) 00:38:15.33 ID:orIBgt7H
>>43
トランスフォーマーのVFXはdigital domainとILMが担当したけども
digital domainはオートボットのいないシーンの煙とか脇役のディセプティコンの担当だった
ちなみにその煙はILMの担当したのよりも流体シミュレーションが不自然でレンダリングも劣ってると個人的に思う
domainはILMの手が回らない部分の補助役なんじゃないかと
WETA digitalは猿の惑星から察するに生き物担当かもね
51名無シネマさん:2012/07/31(火) 14:37:07.61 ID:vsQDqjgI
特撮映画好きの人に栃林秀さんのCGがスゴいって話したらひどく機嫌わるくなっちゃってさ....
でも「ハワイマレー沖海戦の円谷特撮の方が....」って切り替えたら元に戻った。
52名無シネマさん:2012/07/31(火) 14:51:06.77 ID:orIBgt7H
特撮だけではもう戦えないだろ…
53名無シネマさん:2012/07/31(火) 15:11:30.55 ID:QrNxG3Pg
俺も特撮好きの方だけどいるよな、そういう奴
CG使ってるから最近のゴジラはクソみたいなこと言う奴
54名無シネマさん:2012/07/31(火) 17:31:43.11 ID:qulyP1Wc
今時ミニチュア撮影なんて小学校低学年ですら「水がばしゃばしゃいってて全然スケール感無い」とかけちつけるのにな
55名無シネマさん:2012/07/31(火) 18:07:30.69 ID:dpDlhnys
>>51
ウソをつくならもっとそれらしくねw
56名無シネマさん:2012/07/31(火) 23:23:32.09 ID:pDCrnVZh
ツイ・ハークが語る「妖獣都市」インタビュー
http://www.filmsmasharchives.com/musicvideo.php?vid=472435128
57名無シネマさん:2012/08/01(水) 08:16:24.17 ID:HZtcBSAY
>>54

そういうガキには、スケール感を出すのが目的ではなく
水をばしゃばしゃさせるのが目的だと教えんとな
58名無しシネマさん:2012/08/04(土) 08:19:03.61 ID:RVHWmztm
>>43
超大作だから、1流のVFXスタジオの結集という形か。
来年の視覚効果賞のノミネート作品になることは決定だな。

受賞作品はむしろこの手のタイプの映画には行かない傾向にあるね。
59名無シネマさん:2012/08/04(土) 11:46:47.48 ID:WKKM63qs
60名無シネマさん:2012/08/09(木) 13:06:58.76 ID:MMbFOyyQ
「ダークナイトライジング」のCGとしか思えない戦闘場面が本物の車や群衆、
スタジアムを使って撮影されていたことがわかる驚愕のメイキング映像

http://gigazine.net/news/20120726-dark-knight-rises-making/


だそうだ、CGじゃないのが大好物の連中は大喜びして見に行くといいぞ




61名無シネマさん:2012/08/09(木) 17:38:27.23 ID:i+OeQZd8
いまさら何を。ちょっと情報遅いよ。
62名無シネマさん:2012/08/09(木) 19:40:53.99 ID:MMbFOyyQ
いいじゃんこのスレではまだ出てないんだから
63名無シネマさん:2012/08/09(木) 19:57:56.86 ID:TVFuNujZ
gigazineは日本最大規模ののニュースサイトだぞ
このスレも何もネットユーザーは大抵見てるんだから古いネタ持ってくんなや
64名無シネマさん:2012/08/09(木) 20:20:08.16 ID:ekiYkUh7
多少古かろうが文句だけの無駄レスよりはナンボかマシ
65名無シネマさん:2012/08/10(金) 07:12:28.98 ID:kX3wFdUu
>>CGじゃないのが大好物の連中は大喜びして見に行くといいぞ

特定の連中を煽るのは無駄レス以下。
66名無シネマさん:2012/08/10(金) 08:41:46.08 ID:lmiOb931
海外の圧倒的なミニチュア特撮の技術を見せつけられたとき
作品の世界観や設定、あげくは政治的背景までこじつけて
批判した特撮ファンには呆れた
あとは近年のミニチュアとCGの併用した作品が評価されてるのも気に入らないようだし
平成ガメラに至っては「亀の怪獣だなんて失笑ものだ」とか
「あれは東宝の◯◯のマネなんだよね」とか微塵も褒めない

古き良き時代ってのは誰にでもあるだろうが
古き良きものの方が120%優れてると言わんばかりのあの振る舞いこそ老害
67名無シネマさん:2012/08/10(金) 13:10:51.56 ID:N1zqWE0T
↑またも無駄レス以下。
68名無シネマさん:2012/08/10(金) 23:48:16.73 ID:kt9+aIWS
アベンジャーズ楽しみだー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/101/101908/
69名無シネマさん:2012/08/11(土) 00:17:05.08 ID:GCzH2dCx
パシフィックリムのが楽しみだー

70名無シネマさん:2012/08/11(土) 08:29:58.72 ID:I/MKaFcn
ゴジラも楽しみだー
71名無シネマさん:2012/08/11(土) 08:41:34.63 ID:/ZVh1d1R
mayaってハリウッドでも使われてるのね
72名無シネマさん:2012/08/11(土) 09:24:27.82 ID:rGVBAA9M
三丁目ゴジラつくってもらいたい
73名無シネマさん:2012/08/11(土) 15:23:11.69 ID:dF/bsqpH
mayaは海外ではスタンダードだろ。
日本はMAXが多いけど。
74名無シネマさん:2012/08/11(土) 21:37:40.46 ID:+EPsn5G6
日本もmayaじゃない? 白組の山崎監督のチームもmaya
75名無シネマさん:2012/08/11(土) 21:56:46.09 ID:rXsGihXV
ほとんどが max
76名無シネマさん:2012/08/12(日) 02:56:47.52 ID:PzMfPIyy
カルロ・ランバルディ死去
77名無シネマさん:2012/08/12(日) 16:48:28.22 ID:1+jZaKdN
(´;ω;`)
78名無シネマさん:2012/08/14(火) 17:23:11.75 ID:mXFzsn+s
動きの悪い宇宙人やゴリラ
なぜか角川に発注された恐竜
みんないい思い出です
79名無シネマさん:2012/08/14(火) 22:48:47.46 ID:Bk0PEoED
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/14/avgrs/
――同作のCG制作にあたり、ILMではどのくらいの期間と人数をかけたのか、教えて下さい。
80名無シネマさん:2012/08/15(水) 10:51:19.85 ID:Ufj2vNnn
トータルリコール結構良かった
VFX的に
81名無シネマさん:2012/08/15(水) 10:57:12.29 ID:ERuhGgO7
クグッたらvfx絶賛されとるがな
82名無シネマさん:2012/08/15(水) 14:29:32.26 ID:jlSnR334
じゃあ見る
83名無シネマさん:2012/08/21(火) 18:24:58.12 ID:nalXbvgw
http://www.youtube.com/watch?v=UmJVFOKaGUY
トータル・リコールに続きクラウド・アトラス

未来都市の街景が出てくるとワクワクするが
前と比べてハングル率、上がったなぁ…
84名無シネマさん:2012/08/22(水) 15:15:32.41 ID:kHefWeaB
のぼうの城のVFX、結構よさ気
85名無シネマさん:2012/08/22(水) 16:37:29.75 ID:d+WSEvRH
樋口の本気
86名無シネマさん:2012/08/23(木) 01:38:44.57 ID:k+jcX0TQ
アベンジャーズの車が連続爆発するシーン、CGだと思ってたら、実写でワロタ
http://youtu.be/Rf-RhxTIII0?t=6m26s
87名無シネマさん:2012/08/23(木) 08:05:06.18 ID:xxtCiKi0
アベンジャーズてデザインだけじゃなくてアクションまでトランスフォーマーに似てるのね
88名無シネマさん:2012/08/23(木) 14:06:46.03 ID:VRW6glAL
どっちもILM関わってるし、技術ノウハウの流用で省力化してるんじゃなかろか
89名無シネマさん:2012/08/23(木) 23:18:23.44 ID:xxtCiKi0
折角色んな作品を統合した超大作なのになんかもったいかい
90名無シネマさん:2012/08/23(木) 23:18:55.46 ID:xxtCiKi0
もったいない
91名無シネマさん:2012/08/24(金) 13:24:56.64 ID:1F+z+1c8
爆発シーンって、CGと実写とどっちが安上がりなんだろ
CGだらけのアベジャーズで、わざわざ実写にしたのは「伝統芸」を継承させる意味もあったのかな

92名無シネマさん:2012/08/24(金) 13:52:38.89 ID:PioRiY8t
実写の方がリアルだからじゃないの
流体はCGでは大変だし
93名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:43:22.77 ID:XnV1xs3Y
市街地で許可が出ないか、汚したあと修復出来ない建物以外は本火じゃないの?基本
爆発の瞬間の火玉や破片のCG貼りこみはいまや簡単だけど、
例えば、爆発後の破片が飛び散った廃墟の中での芝居がある場合、
返って実際の火を使って付いたすす汚れがあった方が現場は速い。
アメリカでも現場は日数減らすのがミッションではあるから、爆発やらないまま
爆発後の舞台汚しの為に1日無駄にするみたいな時間の使い方は、大作でも避けるんじゃないかな?
許可とって実際に火使って、カメラ5台でサクッと爆発後の芝居までその日に撮りきって
汚したあとは別班さん後日修復よろしくね、ってな感じでしょう。時間を金で買う。
94名無シネマさん:2012/08/24(金) 14:58:20.02 ID:PioRiY8t
物理シミュレーション大変ってのも一因なんじゃないかなと俺は思うなあ
とくに流体なんかはね
TF3は物理法則にのっとるってのを頑張った結果1フレーム描画に平均280時間かかったって聞いたけど
95名無シネマさん:2012/08/24(金) 16:39:00.52 ID:AeE3J1nN
プロメテウス
CGを使ったレイアウトでは最高峰。
宇宙船の重量感はたまらない
アベンジャーズの前に見るんじゃなかったってレベル。
ただしお話については保証しない
96名無シネマさん:2012/08/24(金) 23:13:51.06 ID:1F+z+1c8
>>94
>1フレーム描画に平均280時間
1秒間つくるのは、その24倍?
その計算でいいの?
ハードを沢山ならべても、とても終わりそうにない気がするけど
97名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:28:58.93 ID:nhoztc3m
流体の物理計算の素材に10時間でロボットの3DCGに10時間でって感じに
とおのおのの素材を吐き出すのに使った時間を全部足していったらそんなんなりそう
合成素材もひとコマで数十あるだろうし
98名無シネマさん:2012/08/25(土) 01:32:12.49 ID:Tvz8ZJCB
1フレームで10日(以上)、1秒=24フレームで240日、10秒で6年以上??
99名無シネマさん:2012/08/25(土) 02:02:32.90 ID:fJUrORkZ
ワークステーションが1台しかないわけじゃないんだから
100名無シネマさん:2012/08/25(土) 02:04:15.02 ID:nhoztc3m
ピクサーでは体育館みたいなでかい建物に数千台のCPUをぶちこんでレンダリングファームという
というのを作ってそこで計算させてるとなんかで読んだ。

トランスフォーマーの会社も似たようなもんだろう

別に一台のPCで作ってるわけじゃないのでそんなにかからないだろ
101名無シネマさん:2012/08/25(土) 02:10:05.13 ID:fJhtEkNd
何で実写映画での炎や爆発破片をフルCGでやらなきゃなんないんだよw
そんなもん実写取り込みとパーティクルでええやん。
PIXARのはフルCGアニメ縛りがあるから仕方ないけどさ。
102名無シネマさん:2012/08/25(土) 02:27:30.80 ID:nhoztc3m
複雑に倒壊するビルからの爆炎とか実写の爆発を合成したくらいじゃいい結果にならないんだろ
動きをちゃんとあわせようと思うとやっぱ全部CGになるんだろ
103名無シネマさん:2012/08/25(土) 17:23:33.80 ID:K9lYj5Ou
ILMがランゴで使ったレンダリングファームは5500+3000台で総計算時間は12億時間=13670年
http://www.3dworldmag.com/2012/02/20/ilm-reveals-the-making-of-rango/
104名無シネマさん:2012/08/26(日) 00:22:35.30 ID:CRIJ3qnS
>>96
主にアクションシーンの話ね
105名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:45:01.29 ID:ekPdRvqd
トータル・リコール youtube掲載メイキング
グリーンバックでの演技・スタント撮影、ホーバーカーなど

http://www.youtube.com/watch?v=tTO6VKYlkic
http://www.youtube.com/watch?v=EiakM_mtj9A
http://www.youtube.com/watch?v=0iWn4vbsIQ4
http://www.youtube.com/watch?v=zvYyTDXY-0A
106名無シネマさん:2012/09/05(水) 02:22:08.10 ID:yI1Bh4zu
>>105
ホバーカー、楽しいよねw
http://youtu.be/LI7Ydh_CjxM?t=59s

コリンファレルが転げてくるシーン、移動する車の上を転がったら、力が与えられて
もっと左に落ちるよねって、どうでもいいかw
107名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:24:22.32 ID:qS6Cy8BK
どうでもいいw
108名無シネマさん:2012/09/06(木) 12:35:14.86 ID:V6OHbVw1
「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」のラスト(たぶん)
昔は人力で人を振り回してたけど、今じゃロボットアームなんだ
http://www.youtube.com/watch?v=qI9mD_Em79E

黄色いからファナック製かな
機械仕掛けなら同じ動きを何度でも出来るね
109名無シネマさん:2012/09/07(金) 22:27:31.44 ID:+84m0W2I
>>108
黄色じゃなくてオレンジ色なんで違います

>>105の最初の動画の4分以降にたくさん出てる黄色いのがFANUCのロボット

産業用ロボットに人間しばりつけて振り回すのは
ユニバーサルスタジオのハリーポッターのアトラクションも手掛けた
KUKA社http://www.kuka-robotics.com/ja/ の得意分野
ロボットの色も、モータの配置も同じようなのがトップページでも見れます。

FANUCは遊び心の無いクソマジメな会社なんで、こういう使い方は多分断ります。
勿体ない・・・
アイアンマン2でトニースタークの自宅内で動いてたの見つけた時は嬉しかったです。
110名無シネマさん:2012/09/07(金) 22:33:14.57 ID:3pXab4PM
>>109
ファナックの方ですねw
111名無シネマさん:2012/09/15(土) 05:37:50.28 ID:DmN3cbbJ
VFX工房のデジタル・ドメインが破産 : 映画ニュース - 映画.com:
http://eiga.com/news/20120914/17/
デジタルドメインとかボロボロ儲けてる類いだと思ってた…
価格競争厳しいのかな…
112名無シネマさん:2012/09/15(土) 08:05:21.68 ID:/FHvuwUz
>>111
マジか・・・ここかなり大手だよな?
WETAとかILMはだいじょぶなのか?
113名無シネマさん:2012/09/15(土) 08:08:56.51 ID:FStzMrxL
古いところほどきついよね。人多すぎで。
社員少なく、都度フリー召集して安いPC並列でやった方が安いし
114名無シネマさん:2012/09/17(月) 11:25:44.92 ID:AXjjsMvD
いや腕のいい人はそんな派遣みたいな働き方しないからしょぼい人しか集まらずしょぼい画になるし
今もPC並列でやってるけどそれでもシーンによってはレンダリングに何百時間もかかるし
てことは今より安い(もちろん普通は安いほうが性能低いよね)PCでやったら高品質なものは現実的な時間で作れなくなるし
現実的な時間で作ろうとするとまたまた画がしょぼくなるし
115名無シネマさん:2012/09/17(月) 18:32:09.46 ID:so+yp1LZ
日本は?
潰れたりしないの?
116名無シネマさん:2012/09/22(土) 17:52:12.54 ID:DiEld1eB
レンダリングファーム1000〜10000台レベルで設備投資できるような
VFX会社なんて日本に無いからなぁ
117名無しシネマさん:2012/09/22(土) 19:24:17.94 ID:1seN2si3
http://www.inter-bee.com/ja/magazine/120830_4.html

DDの破産に続きマットワールドデジタルも倒産。
ILMやウェタも心配になってきた。
118名無シネマさん:2012/09/22(土) 19:43:03.99 ID:p4LriNHf
マジかよ…
ハリウッド何やってんだよ
優遇措置の関係で撮影自体もハリウッドから逃げてるのにスタジオまで消えたら映画の街じゃなくなるだろボケ
119名無しシネマさん:2012/09/22(土) 20:32:18.67 ID:1seN2si3
90年代のボスフィルム倒産は、デジタル技術への変換がボスフィルムが
追いつけなかったからだから理解できるが、DDやMWDはかなりVFX
で業績を上げてきた会社だからかなり衝撃的だな。

VFXのグローバル化でコストが問題になってハリウッドの大手VFX
スタジオがつぶれるとは10年前には予想もできなかった。
120名無シネマさん:2012/09/22(土) 22:06:44.70 ID:pR+Bkcmr
DDは出だしからオーナー変わりまくりだったしな…
ILMのルーカス、WETAのPJ、SPIのソニーの様に
定期的に仕事回してくれる母体ないと大手は辛いのかも
121名無シネマさん:2012/09/23(日) 14:01:03.24 ID:sYn0lk+G
結局インド人がSFXを独占するのか?
122名無シネマさん:2012/09/23(日) 14:11:25.12 ID:AgdGoEkf
VFXはアメリカが強い

はず
123名無シネマさん:2012/09/23(日) 14:24:57.97 ID:rPvXzIrJ
ダブル・ネガティブ、MPC、フレームストアのようなイギリスのVFXスタジオ
の追い上げを見ているとVFXがアメリカが強い、という時代ではなくなっている気がする。
124名無シネマさん:2012/09/23(日) 14:43:24.53 ID:pY6XeIeV
倒産したらエンジニアというかマニピュレーターというか
クリエイターというのか
そういう人達はどこへ行くの?

番組制作会社とかCM制作会社とか?
125名無シネマさん:2012/09/23(日) 15:02:39.89 ID:rPvXzIrJ
他のVFXスタジオに行くんじゃないのかな?
126名無シネマさん:2012/09/23(日) 15:18:33.69 ID:D2dgBUNO
ジェームズ・キャメロン監督、中国と共同で3D会社設立
http://eiga.com/news/20120810/4/

日本は蚊帳の外かよ
127名無シネマさん:2012/09/23(日) 15:25:41.80 ID:ySWz7JLq
中国に下請けに出すんだか映画を公開するには中国に中国資本との合弁会社を作らないといけない法律があるらしいから仕方ないんだろう
128名無シネマさん:2012/09/24(月) 17:44:10.57 ID:fsYYNtNb
今に、中国にILMやウェタの下請けスタジオが出来るんだろうな。

イギリスの次は中国、インドのVFXスタジオが勢力を伸ばしそうだな。
両国とも人件費は安いから。
129名無シネマさん:2012/09/24(月) 17:47:18.47 ID:3bJZoQ5Z
でもまだ超エリートにしかできない仕事があるよVFX業界には
あくまで下請けであって取って代わられることはない
130名無シネマさん:2012/09/25(火) 17:56:53.23 ID:Akx5ZxVP
>>129
日本のアニメ業界が韓国、中国に下請けが多くても、真に実力のある
アニメ作品を作れるのは日本できちんとした制作状況のあるスタジオ
だけと、同じか。
131名無シネマさん:2012/09/27(木) 22:03:33.72 ID:t8Kwpo05
132名無シネマさん:2012/09/28(金) 02:02:38.35 ID:nIWOACKC
うわああああああああああああああああああああぁぁぁぁ
133名無シネマさん:2012/09/28(金) 11:24:38.69 ID:2VoJqVoC
>>111
米大手VFXスタジオ「デジタル・ドメイン」の元スタッフが会社を相手取って集団訴訟(社内写真ギャラリーあり)
http://www.kotaku.jp/2012/09/digital_domain_staff_seeks.html
訴訟も起こされてるらしい
>この申し立ては元労働者達への60日分の未払分賃金、給料、歩合、ボーナス、未払分休暇手当、年金並びに分担金、その他健康保険費を含む手当等を求めるもの
134名無シネマさん:2012/09/28(金) 11:32:26.91 ID:AOvU/wTl
システムのコスパの急劇過ぎる変化に古参はついていけないよな。
SGIが無いと何も出来ない頃からやってるとこほど不味いと思う。
135名無シネマさん:2012/09/28(金) 18:17:58.02 ID:p8ROUaB4
>>133
これを読むと、DDは最初からLAとバンクーバーのスタジオだけで
経営をしていればよかったのに、CGアニメのためのDDMGを作る
必要が無かったと思うのだが?
おかげで、元DDMGの社員から集団起訴を起こされているのだから、
VFXに高い評価をもつDDだから、純粋にVFXの仕事をしていれば良かった
と思うのは私だけかな?
136名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:46:58.69 ID:cBYoLWMf
CG多角化で経営を安定させたかったんじゃないか
ジャンルが異なる分野を手掛けることで、収入もさることながら
人材やノウハウが得られると踏んだのではないかな

まったく裏目に出たわけだが
137名無シネマさん:2012/09/29(土) 14:59:41.64 ID:0jWQkLvh
>>131
お、これで静止画だけでなく、動画も修正できるようになるな

中共の政治局御用達で儲かるんではないかw
138名無シネマさん:2012/09/30(日) 09:34:35.21 ID:dWtRZg2e
>>137
尖閣諸島の映像もDDが加工して、尖閣は中国の物だ!!という可能性があるから怖い。
139名無シネマさん:2012/09/30(日) 10:15:01.94 ID:vnGN3P6w
アホかw
140名無シネマさん:2012/09/30(日) 19:05:31.83 ID:dWtRZg2e
>>138は冗談で書いたのだが、4年前の北京オリンピックの開場式は実はVFXの使いまくりだったから、
その手の国家高揚式にVFXスタジオが使われる可能性はゼロではないと思うけれど。
141名無シネマさん:2012/09/30(日) 19:13:51.48 ID:3xC+6+7H
海外とつながりの強いスタジオには頼みまないだろ
142名無シネマさん:2012/10/07(日) 09:16:23.25 ID:pl4OojeF
デジタルドメインはけっこう前から経営に行き詰まってんだろうな。
あまりそういう感じはしなかったけど実際デジタル合成の分野は
どこがやっても同じになるカットは多いし大手に高い金払って
頼む理由も無くなってる気がする。まぁ大手じゃないと出来ない
複雑なカットもあるんだろうけど7,8割はどこでもやれるよね。
あとは値段の勝負だけ。
143名無シネマさん:2012/10/07(日) 09:18:15.34 ID:18JFxNeJ
大手じゃなくてクオリティ高いカットの例
を見せて欲しい
144名無シネマさん:2012/10/07(日) 17:31:22.85 ID:FwARbT9r
>>140
中国の肩持つわけじゃないけど、当時生放送で見てて
あー、こういうCGの使い方もありだねぇ、面白いなぁ・・・と呑気に見てたら翌朝からバッシングで驚いた
この前のロンドンでも、別撮りの夜景挟み込んでんのに誰も指摘しないのは
使い方が自然だったから・・・だけじゃないんだろうなぁ。
145名無シネマさん:2012/10/08(月) 18:31:16.68 ID:nvnmYfh+
ダメすぎる特殊効果だった映画ワースト10
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52084542.html
146名無シネマさん:2012/10/08(月) 18:38:22.30 ID:0oc22rzW
ハムナプトラはよくわかる
B級感やばい
147名無シネマさん:2012/10/08(月) 18:59:08.19 ID:gG5jXIrS
メガロドンは技術的にどうこうってより
演出がマヌケすぎだなw
148名無シネマさん:2012/10/09(火) 14:07:44.02 ID:E5L7prat
映画のVFXは個人で請け負う時代。一人で200カットやるのも普通になってきてる。
基本的にAfter Effectsとちょっと早いPC一台あれば個人で出来ちゃう時代。
今はAfter Effects使える人も多いし最終的にVFXは会社への発注から個人への発注へと
移行する。ただし1カットの質は当然下がるが絵面だけはなんとか形になる。
この流れはハリウッドでも無縁じゃいられないだろう。
149名無シネマさん:2012/10/09(火) 16:26:15.53 ID:X0LFyxd/
早いPC一台とかクソワロタ
なんでわざわざ金かけてまでスタジオがどでかいワークステーション使うかわからないのかね
ハリウッドのまともな作品ならこれからの時代vfxでできることがどんどん増えてきて制作側の要求も高まる
PCも進化しつつ規格も進化してるからな
4kだったり60fpsだったりまだまだ負荷は増えるし
未だに物理演算はふつうかなり省いてるし
画は布とか以外はリアルになってきたから今度はモーションのリアルさが求められる
150名無シネマさん:2012/10/09(火) 16:56:47.57 ID:XKOipwaZ
まあ何言ったって、日本一金かけられるはずの映画で、カメラ前にヘリが横切る単純な合成すら
ド素人にバレバレ程度の合成しか出来ない日本は終わってるw
ディストーションやライティング以前に、モーションブラーすらちゃんと付けられて無いじゃんw 何だよあれ。
バス暴走に至っては、テレビの再現もの以下のゲームムービーレベル。
どう見てもおかしいだろ、あれで金取るなんて。
151名無シネマさん:2012/10/09(火) 18:40:53.03 ID:x3hKXeIh
>>145>>146
ハムナプトラ2のスコーピオンキングは当時映画館で見たときから
トホホな出来だったからな。

あれはフルCGでザ・ロックの上半身を描かずに、上半身だけ本人を
CGクリーチャーの下半身に合成したほうがいいと思ったが、
合成が複雑になるからやめたのかな?
この手のデジタルダブルが完成するのはライトステージが完成するまでだからな。
マトリックス・リローデットの100人組み手も、ライトステージが完成するまで
待ったほうが良かったと思う。
152名無シネマさん:2012/10/09(火) 21:58:15.01 ID:DAuIIq8b
>>150
モーションブラーすら付けないのは、顔見知りをいいことに、無茶な納期、無茶な料金で発注するから
153名無シネマさん:2012/10/10(水) 01:42:13.70 ID:kpclXC9l
一人で200カットやってるんだからモーションブラーなんてつけられる
わけないじゃん。
154名無シネマさん:2012/10/10(水) 17:42:56.42 ID:O9etwZvW
1カットいくらでやってるんだろ?
155名無シネマさん:2012/10/10(水) 17:50:31.23 ID:mClS2CVm
1カットいくらっていう計算じゃないよ。一ヶ月とか2ヶ月で何カット出来るかって
計算。つまりVFX監督一人分の一ヶ月の人件費で出来る限り合成カットをやっても
らうって発注。
それでもこぼれるならバイト雇うって感じだろう。時給は800円で。
156名無シネマさん:2012/10/11(木) 19:41:00.64 ID:/Hk9lS8y
よくわからん。
例えを書いてくれ。
157名無シネマさん:2012/10/12(金) 12:02:55.44 ID:aagLmaYQ
俺も気になるから教えてくれ。それと質問したいんだが、例えばSP 野望編のVFXって、どうしてるの?

SP 野望篇 〜プロダクション・ノート〜
http://sp-movie.com/yabo/note.html

此処を見る限り、フィルムの仕上げは全て米テクニカラー社でやってるみたいだけど
この場合どの段階で日本のVFX監督がCGとか入れてるの?仕上げ(編集)したのも日本人がテクニカラー社内でなのかも気になるし。
色調はテクニカラー社の現地技師がやってるみたいだけどカットの繋ぎ会わせも、そうなのかな?

でも、これってフィルムをテクニカラー社で4Kプリントしてる以上VFXを入れるタイミングによってはCGが浮いたりしないか…。
158名無シネマさん:2012/10/12(金) 22:16:44.26 ID:2P3/8EFU
>>144
当時、このスレでも別撮り映像を繋いだりする演出に前例があることが指摘されてたよな。

>>158
そんなに色々とやっていたのか。正直、予告映像を見た限りではドラマの延長線にしか見えないが。
http://sp-movie.com/yabo/movie.html

ドラマといえば、日本でも坂の上の雲は良かったなあ・・・あれでも当初の予算より大幅に減らされていたらしいが。
ああいう企画をまた見たいもんだ。
159名無シネマさん:2012/10/12(金) 22:48:38.17 ID:+JRZaKMC
結局センスが無いんだよ邦画はw
160名無シネマさん:2012/10/12(金) 23:45:58.12 ID:Tp5jLoaP
いや、SPのVFX自体かなり低クオリティだと思ったがw 予算が足りないならハリウッドに頼んでも意味ないみたいだし。
でも、この場合って、どの段階でCG入れるの?やっぱり現地(アメリカ)まで日本人のVFX監督が行くの?

例えば(恐らく)グリーンバックのシーンが何ヵ所か在るんだけど背景素材を日本で撮って演技シーンと背景をアメリカで合成するのか?
誰か詳しい人、お願いします。
161名無シネマさん:2012/10/14(日) 19:37:50.02 ID:gqSoN4Ia
デジタルドメイン倒産したけど
トロンレガシーの続編は遅れたりしないだろうか
今回は他所に頼んでたとかいうオチならうれしいんだけどなあ
162名無シネマさん:2012/10/15(月) 17:59:32.81 ID:7NJ5vOpZ

>>161様 >>131>>133を読んでください。DDは破産して中国の会社に買われました。
フロリダのDDMGは閉鎖しましたが、本業のLA,バンクーバーのスタジオは
健在です。
トロン・レガシーはLA、バンクーバーのスタジオで作っていたので、2作目も
同じ体制で作ると予想します。
163名無シネマさん:2012/10/15(月) 18:55:11.91 ID:+9hfz1Ij
なるほど
丁寧な回答ありがとうございます
164名無シネマさん:2012/10/15(月) 19:09:42.69 ID:7NJ5vOpZ
>>159
同感だな。
SPは見ていないから何とも言えないが、ガッチャマンはかなりの地雷になりそう。
VFXは白組が担当するといってもSBヤマトを超えられるとは思えないし、
ガッチャマンの監督は地雷だった「ガンツ」の監督だからな。
ガンツもVFXの使い方がトホホのレベルでした。
165名無シネマさん:2012/10/15(月) 19:39:51.63 ID:oJ6w2sB7
SPのテコテコVFXなら こちらへどうぞw 後半が酷すぎて見られたものでは無いがw
日本の底辺スタッフが海外まで赴いてVFXを作るもお手上げって感じだな

http://www.dailymotion.com/video/xkfc7t
http://touch.dailymotion.com/video/xkfc7t

これって海外のVFXスーパーバイザーに頼んでるとしても やっぱり予算が無いと悲惨だよな
白組もこの程度?お金を掛ければ何とかなるレベル?
166名無シネマさん:2012/10/15(月) 20:07:00.90 ID:OOXiuRpp
>>164
監督はGANTZとは別の佐藤(東弥)だ
167名無シネマさん:2012/10/15(月) 20:30:53.41 ID:poG9kHiz
見ていないから何とも言えないと言いつつ作られてもいないガッチャマンを地雷扱いか
168名無シネマさん:2012/10/16(火) 00:48:17.69 ID:gBD25bb0
妖怪人間はどうなりそうですか?
169名無シネマさん:2012/10/16(火) 18:33:44.09 ID:luvHlQx4
>>167
VFXは白組が担当するといっても、SBヤマトの前例があるからな。
主演の松坂が演じていたシンケンジャーのほうが作り方は上手いと思う。
何より戦隊ではガッチャマンを上手く自作品にしたジェットマンという傑作がある。

170名無シネマさん:2012/10/17(水) 20:46:36.47 ID:PkzyDYwT
正直、ガッチャマンは企画段階で邦画では無理と判断してヤッターマンにした三池監督の
判断を賞賛する出来に終わ・・・らないことを祈るしかないな。
過去のSMAPガッチャマンは当時の基準で良い出来だったが、CMで短時間だったことと、
CMは映画より時間に比した予算が圧倒的に多かったおかだったろうし。

あと、GANTZも続編はけっこう良かった記憶がある。
敵が人間だったから前作よりVFX量を抑えられたためだと思うが。
171名無シネマさん:2012/10/18(木) 18:02:53.56 ID:C+jVovPy
>>170
ヤッターマンや電人ザボーガーは邦画のVFXのインフラで出来ることを
最大限にやった作品だから成功したが、ガッチャマンは宣伝を見ていると
ハリウッド並みの作品を目指しているようでその点が不安です。
邦画のVFXで最高のスタッフを集めたSBヤマトでも、邦画SFのチャチな
壁は破れなかったから、その点をクリアーできるのかという不安が大きいですね。

監督は佐藤東弥氏より、現在邦画で一番アクションが上手く撮れる坂本浩一に話が
行かないところも、典型的な邦画パターンになりそうで怖いな。
172名無シネマさん:2012/10/18(木) 18:24:24.76 ID:yqaQ6dPn
白組はもはや、時間が無い制作だから仕上がりがダメなのか、
所詮ろくな仕上がりに出来ないから、わざと時間が無い言い訳できる受け方してるのか分からんな。
日本有数のVFX屋がこの状況では先が無い。
ヤマトの時は、初めてのソフトを40の手習い状態で使い四苦八苦していたと、恥ずかしげも無く公言していた。
どないなっとんねんw
173名無シネマさん:2012/10/18(木) 20:54:07.81 ID:C+jVovPy
日本の場合、その映画のためのVFX用のソフトの開発が出来ないし、
海外からの新ソフトの導入も予算の問題で出来ないのは辛いよな。

>>172の話を読むとポスプロでかなり時間をとったSBヤマトでもそんな状況なのか。
174名無シネマさん:2012/10/19(金) 07:02:59.21 ID:TbGmwN2Y
ヤマトは公開1年前には特報映像がでてて
そのときはブリキみたいだったヤマトが1年後にはかなりマシになってた
ガッチャマンは10月から撮影開始で、来年夏公開だからヤマトよりポスプロ期間が短そうだ。
VFXカットは
>CGのカット数は、「ヤッターマン」(1300カット)、「GANTZ」(前後編で1000カット)を超えることになるという。

175名無シネマさん:2012/10/19(金) 09:12:00.81 ID:2P1h8ueh
やばいなー
ヤマトの二の轍を踏みに行ったか・・・
176名無シネマさん:2012/10/19(金) 18:00:47.33 ID:kJHA858K
ハリウッドのようにVFXのインフラがあるところなら、10月撮影、
翌年の夏公開作品は、たくさんのVFXスタジオによる分業でスケジュール
も問題はないが、日本でこのスケジュールで1000ショットはかなりきついな。
177名無シネマさん:2012/10/21(日) 14:30:40.56 ID:ztewrwZi
進撃の巨人は制作にすごい時間をかけてるようだから期待できんのかな
178名無シネマさん:2012/10/21(日) 15:04:15.64 ID:n8bIplAT
単に止まってるだけだろ…
179名無シネマさん:2012/10/21(日) 19:48:12.18 ID:CoFnDcF+
今までファンタジー調のVFXで勝負をしてきた中島哲也作品だが、
フォトリアルでかなり残酷な描写があるVFXが日本で、出来るか
に心配があるな。
180名無シネマさん:2012/10/22(月) 02:45:55.42 ID:4+PaFdeO
どのみち特撮以外の部分がちゃちいから引っ張られて全体がちゃちくなる
181名無シネマさん:2012/10/22(月) 17:47:00.60 ID:kIFKKKpy
進撃の巨人、コンビニで読んでみたけれど、巨人のVFXだけでなく
あの時代にすんでいる人間や城塞都市の美術がちゃんとしたものでないと、
映画全体がウソっぽくなるからな。
日本にあのセットを作るインフラと予算があるのかな?
182名無シネマさん:2012/10/22(月) 18:09:35.29 ID:4+PaFdeO
その前にキャストはなに人がやるの?
あれ日本人が役者やっても説得力ないよね
183名無シネマさん:2012/10/22(月) 18:29:20.27 ID:kIFKKKpy
テルマエ・ロマエはコメディーだから日本人が古代ローマ人を演じていても
違和感が無かったが、進撃の巨人は凄くシリアスな内容だからな。

原作を読んで思ったのだが、制作費はロード・オブ・リング並み。
キャストもハリウッドの実力派をそろえて、VFXもウェタ・デジタルか
ダブル・ネガティブ クラスでないと、説得力が無いような気がする。
184名無シネマさん:2012/10/22(月) 19:54:26.21 ID:F3RMHam3
欧風ファンタジー風の世界観だから、日本の俳優がやるなら
いっそのこと時代劇風の世界観にしたらどうか>進撃の巨人

それなら既存の美術や衣装も流用できるだろうし。
リアリティがそんなに高くなくても成立するんじゃないか。
185名無シネマさん:2012/10/22(月) 20:02:55.36 ID:KFVSYA2G
来年先にJack the Giant Slayerやられちゃったら余程のもん作らないと辛いだろ…
http://www.youtube.com/watch?v=s8XEDol0jMw
186名無シネマさん:2012/10/22(月) 20:30:27.58 ID:Ot9ZyOlr
今からアニメに切り換えだ!
187名無シネマさん:2012/10/22(月) 20:42:06.46 ID:Ot9ZyOlr
>>185
これ要するに「ジャックと豆の木」なのかw
最近、白雪姫とか童話を元ネタにリアリティを増して映画に仕立てるのが多いな。

日本で、まともに「鬼」が出てくる映画ってないな、そう言えば。
鬼と侍のチャンバラ大格闘とか観てみたいが。
188名無シネマさん:2012/10/22(月) 23:43:12.15 ID:yrGoVCw9
のぼうの城のVFXに興味が有るのだがCMや予告ではそのシーンを全く流さんなw
いや、流したくても流せないんだろうけど
189名無シネマさん:2012/10/24(水) 11:22:38.75 ID:QSBsMguL
>>188
スタッフが思い悩んで、挫折しそうになる程、
渾身のシーンが大量にカットされたそうな
水攻めだけに「水の泡」って奴だ
(東北って反骨意識が強いし、
被災地の九戸政実と、のぼうって重なる部分があるから
現地では悪い印象は無いと思うんだが。
昔から部外者が勝手に気を使って封印されていく)
190名無シネマさん:2012/10/24(水) 15:52:55.97 ID:BfJWDPzH
渾身のシーンwww

結局はショボイからカットされただけだよw
191名無シネマさん:2012/10/24(水) 16:44:48.89 ID:PeLy3bln
本物見た後だとなあ
192名無シネマさん:2012/10/24(水) 21:32:30.58 ID:JxK6j5Kj
>>191
東日本大震災でハリウッドのVFXですたチャチに見えたからな。

ところで、のぼうの城ではスキャンラインVFXのソフトは使われているのかな?
193名無シネマさん:2012/10/24(水) 21:48:24.81 ID:PeLy3bln
逆にあの大震災の映像をいきなり邦画で見せられたら
「やっぱ日本はダメだなw」っても思いそうな気もする。

やっぱ、本物でライブだって言う説得力だろうな。

いとこがあのへんに住んでるのも忘れて「すっげええええw」ってなってあとから真っ青になったわ
194名無シネマさん:2012/10/25(木) 17:34:07.44 ID:5Fzuj2Sh
東日本大震災の直前に公開された、ヒアアフターのスキャンラインVFXの
津波のVFXは公開時は凄いと思ったが、直後に起きた震災の津波を見ると
やはり作り物の限界が出ていると思った。
2112は派手なだけで、あの震災以来映画の津波のVFXの描き方はだいぶ
描き方を変えないと、説得力が無いと思うな。
195名無シネマさん:2012/10/25(木) 17:51:24.44 ID:5Fzuj2Sh
連投になるが
ヒアアフターの津波ショット。
http://www.youtube.com/watch?v=2t0zQ9RmYSc&feature=related

東日本大震災の津波
http://www.youtube.com/watch?v=GtG_e9pwWmk

これを見比べるといかにCGIが発達しても本物の震災をVFXで描くのには
ある程度の限界が見えると思う。
反論をお待ちしています。
196名無シネマさん:2012/10/25(木) 18:12:41.80 ID:o2ZnujbE
911以降あの映像が参考にされてビル破壊ショットは進化したから、
東日本の津波映像が参考にされて津波ショットも進化するだろう。
197名無シネマさん:2012/10/25(木) 18:41:27.78 ID:o2ZnujbE
あと、ヒアアフターの映像は水の濁りや漂流物を演出上意図的に減らしているから
実際の津波と違っているのは当然だと思うよ。
あくまで映画だから何も見えないと困るので。
198名無シネマさん:2012/10/25(木) 22:50:14.90 ID:qKFY4YGY
>>197

うん、当時からそういう批判はあったよね。
まあ確かに映画だからしょうがねえよなとは思った
199名無シネマさん:2012/10/26(金) 14:25:58.69 ID:FV+pDuFz
The Impossibleの津波映像はヒアアフターにくらべると
かなり濁った感じになってそうだ
200名無シネマさん:2012/10/26(金) 23:40:38.22 ID:SjvVyWuD
http://www.youtube.com/watch?v=Bgw394ZKsis

これだね。確かに濁った津波になっている。
201名無シネマさん:2012/10/27(土) 00:04:04.17 ID:B2Sk4e6Y
もろに津波の映画なのか
まあ国際的な観光地だから白人もいっぱいいるしハリウッド映画にもしやすのか

東北はどうだろうなあ・・
たまたま出張に来てたブルース・ウィリスが津波に巻き込まれ最終的に
原発でFukushima50とかに紛れて菅直人を銃殺してなんとか四号機の
燃料プールを落とさずに今程度に済ませるとかの映画になんのか
202名無シネマさん:2012/10/27(土) 20:27:52.82 ID:02DxeJUK
映画「プロメテウス」のビジュアルエフェクト作成過程を制作会社が公開
ttp://gigazine.net/news/20121026-prometheus-vfx/
203名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:15:11.14 ID:DuCjI86q
宣伝番組を見ると、のぼうの城はけっこう大きなミニチュアを作って水攻めシーンを撮ってるね。
ミニチュアの数は少なめで、地面とか流し台とかがブルーバックで、ほとんど素材取りみたいな感じでもあったが。

しかしVFXよりオープンセットの大きさにびびったな。
204名無シネマさん:2012/10/28(日) 10:02:38.10 ID:/qDFix75
>>200のThe ImpossibleのVFXはやはりスキャンラインVFXが担当したのかな?
The Impossibleは日本では公開されない可能性が高いな。
205名無シネマさん:2012/10/29(月) 23:44:56.76 ID:oL4DA2pL
www.youtube.com/watch?v=DmjXkn8FJ4Y
これで制作費約¥2億か…
206名無シネマさん:2012/10/30(火) 18:27:40.39 ID:f21wlhOp
不謹慎かも知れないが映画やVFX大作に思える、アメリカのハリケーン。
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51748059.html
207名無シネマさん:2012/10/30(火) 22:24:49.45 ID:RhozsgKQ
まあしょうがない

去年の大震災で地元が津波に襲われても
正直第一印象は「すっげええええ!」って思っちゃったし
208名無シネマさん:2012/10/31(水) 13:17:13.07 ID:jmk4Tvqt
映画情報 オスカーノユクエ ?@oscarnoyukue

これまで世界中で44億ドルの興収をあげている「スター・ウォーズ」シリーズだが、
「EP4」の劇場・DVD配給権は永久に、残り5作品は2020年まで20世紀フォックスが保持する。
ディズニーは関連作品のフランチャイズ、マーチャンダイズ権のほか、VFXスタジオも手中にする。
209名無シネマさん:2012/10/31(水) 18:28:10.84 ID:k8K+5dX/
http://pika2.livedoor.biz/archives/4250645.html
にも書いてあるが40億ドルでルーカスがルーカスフィルムをディズニーに
売って、自分はディズニーの大株主になるということか。
ILMもディズニー傘下のVFXスタジオになるのか。
210名無シネマさん:2012/10/31(水) 18:34:24.43 ID:k8K+5dX/
211名無シネマさん:2012/11/02(金) 10:28:55.65 ID:I9Y0TqBy
のぼうの城を見た人いたら感想求む!
ミニチュア特撮をかなり使用してるらしいのだが!
212名無シネマさん:2012/11/02(金) 15:03:07.21 ID:fexg1gzl
ネット席巻したハリケーンの写真は「デイ・アフター・トゥモロー」のものだった

10月末、北米を襲ったハリケーン・サンディの被害を伝える写真は、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSを通じて世界中にリアルタイムで広まった。
なかでも、多くの映画の舞台となった米ニューヨーク、マンハッタンが半ば水没した様子は「まるでパニック映画のワンシーンのようだ」と話題になったが、
実際そのうちの1枚がパニック映画の巨匠ローランド・エメリッヒ監督作「デイ・アフター・トゥモロー」(2004)の
スチル写真を加工したものだったことが明らかになった。
その写真は、自由の女神像に約15メートルの大波が襲いかかろうとしているもの。米ハリウッド・レポーターによれば、
画像の下にはニューヨークのニュースチャンネル「NY1」のロゴと「ライブカム12:12PM」のテロップが入り、
あたかもサンディの猛威を伝えるテレビ画面のキャプチャーのようだが、実際は「デイ・アフター・トゥモロー」のCG画像だったという。

http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/34924/dayaftertomorrow_large.jpg
http://eiga.com/news/20121102/7/
213名無シネマさん:2012/11/03(土) 10:19:29.03 ID:r3KL+MKO
のぼう駄目だったな
214名無シネマさん:2012/11/03(土) 11:58:40.82 ID:NHtW2J9v
>>213
具体的にお願いします。
やはりセットとCGウォーターのスケール感が良くなかったのでしょうか?
215名無シネマさん:2012/11/03(土) 15:23:15.92 ID:P4zk+xK8
13 Indispensable Special Effects Breakthroughs By Industrial Light & Magic

1: The Dykstraflex camera and elaborate motion-controlled photography
2: Go Motion, a new kind of stop motion animation
3: The first photorealistic CGI character
4: Detailed morphing effects
5: First weird water CGI
6: First computer-generated skin that looks real
7: Two words: Jurassic. Park.
8: The first computer-generated fur you wanted to touch
9: The first "realistic" digital person
10: Legitimate all-digital sets with living, breathing actors
11: Ambient occlusion lighting effects
12: First extreme closeup of a CGI character
13: Imocap digital motion capturing system
Bonus: Pixar
Bonus: Photoshop

http://www.buzzfeed.com/mattbuchanan/13-indispensable-special-effects-breakthroughs-by
216名無シネマさん:2012/11/03(土) 17:37:12.75 ID:XwBiSmoK
のぼうはポスプロに約7ヶ月かけてるそうですね

自分も今日見てきましたが・・・まぁ、日本沈没のVFXとあんま変わらない気がしますw
あ、映画自体はとてもよかったですよー
217名無シネマさん:2012/11/03(土) 18:05:47.11 ID:kLnlh1ak
水攻めの水はどのくらい濁ってたのかとかそういうとこが気になる
218名無シネマさん:2012/11/04(日) 09:02:57.09 ID:1Y/GDUPS
パンフによると水攻めシーンは大幅カットされてたらしい
219名無シネマさん:2012/11/04(日) 12:36:17.56 ID:l8Hr96nO
へたれだなあ
220名無シネマさん:2012/11/06(火) 06:19:54.65 ID:nUYOYF9i
>>218
BD・DVDでカットされた水攻めショットが復活したら、本来の意図された
ショットはかなり違うものになるのかな。
221名無シネマさん:2012/11/06(火) 08:07:35.33 ID:tUHHmoiy
震災直後に「帝都物語」をノーカット放送した日本映画専門チャンネルは、ほんとうに偉かったと思う。
222名無シネマさん:2012/11/06(火) 08:40:12.69 ID:EAQVFMGJ
のぼう見た
冒頭の最初に飛沫が写るカットがいかにもハイスピードで撮った素材を
合成してます感があって不安になったが農家の建物が波に飲まれる所なんかは割と上手くいってたんじゃないかな
あの辺がもっとボリュームがあるともっと楽しめたけど
悪くないけどちょっと食い足りない感があるのは日本沈没と近い感想かも
223名無シネマさん:2012/11/07(水) 17:21:41.63 ID:YZWiiuSy
181 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2012/11/07(水) 11:56:56.49 ID:xMeMsC+w
水攻めのCGが安っぽいとか言っていた人がいたが・・・

尾上克郎?@ono_katsu
「のぼうの城」の特撮。全部ロケです。スタジオで撮ってません。水もほとんどホンモノ。ミニチュアぶっ壊しました。泥水を循環させました。CG全盛のこのご時世に何やってんだと言われても構いません。気に入らないところがありましたら、それは私の責任です。
224名無シネマさん:2012/11/07(水) 17:50:59.76 ID:Re5JFCkt
まあCGちゃちいなんて言うやつはその程度なんだよ
なにがCGかわかってない
225名無シネマさん:2012/11/07(水) 20:46:02.17 ID:fPu4WuMF
World War Z の予告 人間の洪水みたい
http://www.youtube.com/watch?v=t3hYKPt0uJQ
226名無シネマさん:2012/11/07(水) 20:52:48.62 ID:7W/1vzMD
映画はヤバい噂しか聞かないが、特撮はどうなのか興味ある
227名無シネマさん:2012/11/09(金) 00:13:25.42 ID:w2SmHfEe
>>223
スキャンラインのCGツールを使わなかったのは予算が無かったのではなく、
スタッフの本物の水へのこだわりということが。

でも、日本でスキャンラインのソフトを使うとかなり予算がかかるのかな?
228名無シネマさん:2012/11/09(金) 01:09:18.13 ID:g8vat0g1
スキャンラインってソフトを売ってなくて外注しないといけないんじゃなかったか?
229名無シネマさん:2012/11/09(金) 17:04:28.93 ID:L2ii8xG8
230名無シネマさん:2012/11/09(金) 17:39:28.01 ID:g8vat0g1
伊藤 潤二的なかんじだなw
231名無シネマさん:2012/11/09(金) 22:20:31.87 ID:cYAP42hI
ヱヴァ『Q』の同時上映が、ジブリ製作『巨神兵東京に現わる 劇場版』に決定!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000011-cine-movi
232名無シネマさん:2012/11/10(土) 00:59:03.20 ID:MDgIU6in
>>9
に書いてある作品だとすると、映画館に行くまでも無いような気がする、
『巨神兵東京に現わる 劇場版』は。
233名無シネマさん:2012/11/10(土) 12:40:42.42 ID:0gl0UPdp
234名無シネマさん:2012/11/10(土) 15:10:59.41 ID:vK2mUxLa
巨神兵の映画も良いけど
展覧会のほうを全国巡回しろよ
235名無シネマさん:2012/11/10(土) 18:05:58.69 ID:MDgIU6in
>>229
World War Zに限らずこの手のゾンビ物でのゾンビの動きは何か重力の法則を
無視した動きに見える。
最も痛覚の無いゾンビの動きが人間とは違うから、それはおかしな意見かもしれない。
236名無シネマさん:2012/11/10(土) 23:32:30.20 ID:RXE6PlMa
実際の物理に従ったらもっとすぴーが遅くてだらだらしたなカットになるだろうから
映像で見せるって考えるとその辺あえて嘘ついてんじゃないかな
237名無シネマさん:2012/11/10(土) 23:33:04.83 ID:RXE6PlMa
すぴーが
じゃねえやw

スピードが
238名無シネマさん:2012/11/10(土) 23:41:47.23 ID:rPHlp7Jl
ゾンビの動きはともかく、悪い意味でCGのモブだなって感じる時点でダメでしょ。
失格だよ。
239名無シネマさん:2012/11/10(土) 23:55:46.92 ID:RXE6PlMa
うん、だめはだめだろうね。

でもそういうもんだろ。
240名無シネマさん:2012/11/11(日) 00:14:49.83 ID:9ciDOTuQ
バカ映画好きな私は、これは大笑いしながら見たんだが、
評判悪いってことは、そーとーお話がダメなんだろうか。
自分は、このクオリティで「ぱらいそさいくだー」を見たかったなぁ。
241名無シネマさん:2012/11/13(火) 00:17:23.00 ID:ZCgYCr1S
World War Zのゾンビの洪水はマッシブを改良したソフトを使っているのかな?
242名無シネマさん:2012/11/17(土) 16:28:25.12 ID:8pYHnVVA
World War Zの予告編をみるとアイアム・レジェンドを思い出すな。
VFXはSPIかな?
243名無シネマさん:2012/11/17(土) 21:41:11.25 ID:PCH9wtQR
ジェームズ・キャメロン、『ライフ・オブ・パイ』を「3D映画の概念を崩した」と絶賛
http://news.walkerplus.com/2012/1115/6/
244名無シネマさん:2012/11/18(日) 19:42:22.23 ID:tYLEXgyA
>>243
キャメロンの言う「3Dルネサンス」はおきていないと思うが。
静かだがデジタルシネマ制作、上映のほうがトーキー、カラーに続く
ルネサンスだと思う。
245名無シネマさん:2012/11/19(月) 11:11:21.89 ID:jxZ6mxie
ヱヴァQのCGについて語りましょう
246名無シネマさん:2012/11/19(月) 20:46:24.07 ID:+oVLlmcw
スレ違いなのでお断りします
247名無シネマさん:2012/11/20(火) 17:56:40.20 ID:VEo7ZAuI
エヴァ板でも、アニメ板でも好きに書いてください。
そしてこのスレッドには来ないでください。
248名無シネマさん:2012/11/21(水) 01:32:17.35 ID:6mpV4ggt
ヱヴァQはどうでもいいが同時上映の巨神兵は博物館のより若干バージョンupしてたな
249名無シネマさん:2012/11/21(水) 01:35:43.06 ID:6mpV4ggt
ただ新たなエンドクレジットに使ってないって言ってた3DCGの役職があったけど???
250名無シネマさん:2012/11/21(水) 14:16:55.79 ID:7WA2urTz
ってことは巨神兵はミニチュアIでやってるが画面はデジタル処理はしてるのか
251名無シネマさん:2012/11/21(水) 17:36:12.53 ID:U1LA37Vn
90年代のときにミニチュアFXはミニチュア&CGが主流だった。
巨神兵もそれに気が付いたのかな。
巨神兵の撮影はデジタル、それともフィルム?
252名無シネマさん:2012/11/21(水) 18:15:40.43 ID:q30qJKaP
>>250
街がミニチュアで巨神兵はロッドパペット

>>251 デジタル
エンドクレジットにREDのロゴがあった
253名無シネマさん:2012/11/21(水) 20:55:48.67 ID:0ECcZn2t
>>249
あくまで私見だけど・・・
プロトンビームの発射シーンで、巨神兵のキバが1本1本開いたり
口の奥から粒子加速砲が回転しながら突き出して来るんだけど
現物のパペットを見てもそんな複雑な仕掛けが仕込めるサイズじゃないし
巨大なメカニカルヘッドを作って別撮りするのがよくあるパターンだけど
メイキング映像にはそういう物が映らなかった
あったのはキバを全部外したパペットで発射の体の動きを撮ってるシーン

だからあの動くキバや加速砲がCGモデリングだったなのかなーと思ってる。

どなたかその辺の情報持ってる人おりませんか?
254名無シネマさん:2012/11/21(水) 21:29:02.75 ID:UrhNj7D2
>>248
>ヱヴァQはどうでもいいが

ヲイw
255名無シネマさん:2012/11/21(水) 22:24:57.44 ID:tqRNd5ro
256名無シネマさん:2012/11/21(水) 23:02:14.21 ID:0ECcZn2t
>>255
ありがとうございます。

ただ、完成映像だと差し替えで表現できるような動きじゃないんですよねぇ・・・
やっぱり実写でアタリをつけてCGに置き換えてる気がします。
257名無シネマさん:2012/11/22(木) 01:58:36.16 ID:kYCDoRpp
撮影はそもそもデジタル。
初出からCGを使ってないわけではない。
光学合成できる環境は残ってないから。
Q版ではCGモデリングの巨神兵も新たに使用してる。
258名無シネマさん:2012/11/22(木) 02:31:42.96 ID:Ko20DQJJ
>Q版ではCGモデリングの巨神兵も新たに使用してる。
博物館版には無かった新規カットがCGI製巨神兵って事?
パンフか何かにメイキングとかビハインド載ってるの?
259名無シネマさん:2012/11/22(木) 20:24:07.46 ID:0wRmC69h
東京上空を光の粒の群れが飛ぶ描写だって「3DCG」でしょ。
Q版しか見てないけど。

エンドクレジットで、いかにも自主制作映画風に編集点で映像が揺れるのを
わざわざ再現してるのは笑った。
260名無シネマさん:2012/11/22(木) 20:56:46.08 ID:Ko20DQJJ
自分も博物館で見てパーティクルだと思ったがメイキング映像で
ブルーバックの前で実際に風に舞わせた粉を撮った映像を加工し
発光させたのを合成して作ってた
261名無シネマさん:2012/11/22(木) 21:49:19.02 ID:/o7Jg7hf
ところで今年のアカデミー視覚効果賞はどれがノミネートされるだろう?
262名無シネマさん:2012/11/22(木) 22:26:08.23 ID:0wRmC69h
>>260
そうだったんですか! アナログ手法おそるべし。
まあ、要するコストまで考えたらCGを用いた方が合理的なんでしょうけど。

巨神兵も、あれだけ巨大なモノが存在している、という巨大感というか空気感が
乏しかったのが残念。
ミニチュアがミニチュアにしか見えない、というのは日本の特撮で昔から拭えない
ウィークポイントだなぁ。
昔、「さよならジュピター」撮影時に中子真治がスタッフに
「ミニチュア撮影ではフォグフィルターを使うといい。ハリウッドのSFXスタッフはみんなそうしてる」
と進言しても聞き入れてもらえなかった、という話もあった士なぁ。
263名無シネマさん:2012/11/23(金) 15:02:46.54 ID:qlWSRGkH
破壊シーンのミニチュアは凄く良く出来てたと思うけどなぁ

ところでID4の続編て完全にCGに置き換えて作られちゃうんだろうか…
264名無シネマさん:2012/11/23(金) 15:35:44.79 ID:WBioFtji
>破壊シーンのミニチュアは凄く良く出来てたと思うけどなぁ

そこは同意。
ビルが倒壊したりする映像も、ちゃんと構造的にばらけて縦に潰れていくのを再現してて
(ちょっと不謹慎だが)9.11以降のリアリティだな、と思った。
265名無シネマさん:2012/11/23(金) 18:51:26.17 ID:pn7GAlSy
>>262
T2公開のとき核爆発のメイキングがTVで流れたが、ミニチュアのできは
日本と同じなのに完成したフィルムは全然違うことに衝撃を受けたな。
まだ、日本ではフォグフィルターは使わないのかな?

樋口が特技監督をしたガメラではジェダイの帰還で使われた斜幕を使った、
と聞いたのだが。
266名無シネマさん:2012/11/24(土) 08:28:29.24 ID:+i2AymR5
>>264
>ところでID4の続編て完全にCGに置き換えて作られちゃうんだろうか…

同じ監督の同じVFXスーパーバイザーがVFXを担当した2012は
フルCGだったから、確実にミニチュアFXは無くなるだろうね。
時代の変化とはいえ寂しい物があるが。
でもここで話題に上がっている巨神兵はそのミニチュアFXをふんだんに
使っているから盛り上がるだけれどね。
267名無シネマさん:2012/11/25(日) 16:09:32.45 ID:sMdSrgs3
>>262
ジュピターの何の場面で言ったのか知らんが真空の宇宙にフォグフィルター入れろなんてバカな進言は
無視されて当然だろう
そしてフォグフィルターを使って空気感を表現するのもデメリットがあるためみんなそうしているというのは
中子の勘違いとしか思えない
ジェダイの復讐のようにフィルターの不自然さを避けるため紗幕やガラス板を使ってる作品もある

>>265
俺の知る限りでは平成ゴジラの頃には使われてるよ。オープンではフォグ撒けないから
268名無シネマさん:2012/11/25(日) 21:28:52.55 ID:acdmsbA9
>真空の宇宙にフォグフィルター入れろなんてバカな進言は

そういう「真空の宇宙」に大小さまざまなメカが飛び交うスターウォーズ1作目あたりでも
フォグフィルター手法が使われていた、と(中子氏が書いたコラム的な記事だったような記憶があるが)
書かれていたよ。
舞台が宇宙であっても、「遠くにある巨大なもの」を空気の層を通さずに見る経験は
現実的には誰も持っていないので、遠くにあるものの距離感(=巨大感でもある)を実感させるためには
フィルターを用いた方が得策だ、と当時のSFXスタッフは考えていたらしい。

まあ自分も今その記事を参照しながら書いてるわけでもなく不確かな記憶だけなので、
あまり細かい点に突っ込まれても責任は持てない。
269名無シネマさん:2012/11/26(月) 00:08:15.06 ID:nbdy7O9X
>>268
その記事読んでみたいなぁ。どう考えても何かの勘違いだと思うが
例えばスターウォーズでは宇宙船が画面の奥から手前に飛んでくるような描写が多い訳だがその距離感を
空気の層で表現するには、宇宙船が奥にいる時には濃いフォグでぼやけていて手前に来るに従ってだんだん
クッキリ見えて来るようにしなければならないはず
しかしレンズにフォグフィルターを付けただけだと手前も奥も均等にボケるだけで距離感の表現にはならない
モーションコントロールで微速度撮影してる途中何箇所かでフィルターを交換とかそんな手間のかかる事
するだろうかね。ブレードランナーでは露光時間を変えてスピナーをフェイドインフェイドアウトさせてスモークに
溶け込むようにしてたが

またスターデストロイヤーの巨大感を空気遠近で表現するとしたらインデペンデンスデイの円盤のように
ボディの途中からボケ具合が濃くなっていくような効果を加えるべきでやはりフォグフィルター程度でどうにか
なるとは思えない
背景撮影にしても例えばデススターの溝を飛行する場面だとセット全体にフォグを炊いてカメラがリアルタイム
で突っ込んで行くならともかく、フォグフィルター付けたカメラが微速度で進むとそれは単にボケた映像にしか
ならないしカメラがパンやティルトをしたら均等なフォグがカメラに付いて回るため不自然に見えるだけだと思う

まあミニチュアや着ぐるみ等の撮影はその造型物の嘘臭さを和らげるためフィルターをかけるというのなら
あり得る事なのでスターウォーズのカメラにフィルターが入っててもおかしくはないが、それが距離感のため
というのはやはり曲解なんじゃないだろうかね
270名無シネマさん:2012/11/26(月) 01:23:06.68 ID:Ars+dScq
さっきNHKで樋口真嗣と巨神兵の特撮に関わった3人で語り合う番組見たけど
実写と見紛う本物に見せようとする努力はしてないって言い切っちゃってたわ…
271名無シネマさん:2012/11/26(月) 03:25:47.62 ID:DWI8g2AF
そうは言ってるけど樋口はかなり見せようとしてるだろ
272名無シネマさん:2012/11/26(月) 09:42:57.03 ID:zU2yKCja
ディープピープルね。録画したから今度見よう
273名無シネマさん:2012/11/26(月) 16:20:11.99 ID:Z/ThKMrq
>>271
「ローレライ」を見てもそう言い切れる?
274名無シネマさん:2012/11/26(月) 17:26:17.61 ID:Em6KhjV6
樋口さんは特撮は上手くても脚本糞だからダメだ
275名無シネマさん:2012/11/26(月) 17:36:55.14 ID:YAF1e9Ll
映画秘宝でも言われているけれど、樋口は特撮監督に専念してほしい。
円谷英二が生涯特撮監督だったように。
276名無シネマさん:2012/11/26(月) 20:06:49.30 ID:Em6KhjV6
日本沈没であんなに地震起きてるのに関東を呑気に転々としててワロタw
277名無シネマさん:2012/11/27(火) 17:45:00.71 ID:DZFYZQvs
それを言ったら「2012」なんかLAで地震が起きていても主人公達は
まるで地震が起きたことをわかっていなかったよ。
278名無シネマさん:2012/11/28(水) 18:00:34.23 ID:5jB3pprw
>>277
それでもキチンとリムジンとかセスナで移動してたけど、
草なぎは富士山の近くの街にいたり、東京にいたり、会津にいたり、会津から野菜と酒を地震で交通が麻痺してるさなか東京まで背負ってきたりワロタ
279名無シネマさん:2012/11/30(金) 02:56:04.78 ID:JLmilbn6
草薙にテレポート能力があったとしか思えないな、日本沈没2006は。
だから樋口に本編監督をやらせるべきではないのだが。
280名無シネマさん:2012/11/30(金) 05:56:41.26 ID:gdxSNhEa
ディープピープル見たわ。
なんで特撮が特撮の域を出ないのかはっきりわかった。というか俺が勘違いしていただけなのか。
あいつら最初からフォトリアルというか、実写に見せる気がない。
子供の心のママ、おもちゃ遊びを続けてるだけだった。そしてそれが「特撮」という単なる本編の実写で補えないものを特殊効果を使ってという補うという撮影の手段ではなく、
特撮は特撮なんだから無理にリアルに見せなくて良いという発想の作り手の単なる発表の場だった。
特撮がマニアのジャンルとして確立している日本ならではだ。
こんなんで日本のVFXが成長するはずねえ
281名無シネマさん:2012/11/30(金) 10:57:53.85 ID:Tr5jwqoo
パシフィックリムって怪獣が何種類も出てくるらしいが、巨大ロボットも何種類もあるのか
トランスフォーマーにくらべたらかなりすっきりとしたデザインになってるのかな?
http://www.wired.com/underwire/2012/11/blueprints-gipsy-danger-jaeger/
282名無シネマさん:2012/11/30(金) 11:43:11.56 ID:vWCg1gBb
何十年も特撮業界にいたら日本じゃリアル特撮なんて無理って嫌というほど分かるから
仕事に楽しみを見出すにはああいう考え方になるだろうよ
本物よりも凄い映像を目指すってのは悪い方向性じゃないと思うが
283名無シネマさん:2012/11/30(金) 21:26:23.57 ID:4iY8perR
視覚効果部門のファイナリスト10作品
「アメイジング・スパイダーマン」
「クラウド アトラス」
「ダークナイト ライジング」
「ホビット 思いがけない冒険」
「ジョン・カーター」
「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」
「アベンジャーズ」
「プロメテウス」
「007 スカイフォール」
「スノーホワイト」

これらのうちの5作品がアカデミー賞にノミネートされて、1作品が視覚効果賞を受賞
284名無シネマさん:2012/11/30(金) 22:02:51.36 ID:gdxSNhEa
見てないのいくつかあるけど、規模的にアベンジャーズしかない気がする。
285名無シネマさん:2012/12/01(土) 00:08:06.32 ID:OusR9ATf
規模で決まるっけ?

「クラウド アトラス」、「ジョン・カーター」、「スノーホワイト」はおそらく消えるとして、
「アメイジング・スパイダーマン」は過去のスパイダーマンと比較してそんなにアップしたようには思えないし、
「007 スカイフォール」は他作品と比べると視覚効果的にちょっと浮いてると思う。
過去に007で視覚効果ノミネートとかあったっけ?

なので、ノミネート5作品は、
「ダークナイト ライジング」
「ホビット 思いがけない冒険」
「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」
「アベンジャーズ」
「プロメテウス」
だと予想。
286名無シネマさん:2012/12/01(土) 01:38:16.82 ID:rxYnJOb9
ここのスレが適当かわからないけど、イチローのユンケルのcmのvfxはよく出来てるな。
287名無シネマさん:2012/12/01(土) 06:32:15.42 ID:sylbZ23t
>>286
日テレでメイキング映像流してたけど、ガチにやってるみたいだよ。
まぁメイキング映像もフェイクの可能性もあけど、普通そこまではしないよね・・・。
288名無シネマさん:2012/12/01(土) 06:59:12.75 ID:8IFgix9k
http://www.yunker.jp/miracle/index.html#
だね。VFXじゃなかったのか。
289名無シネマさん:2012/12/01(土) 08:06:26.87 ID:vwwnqkCQ
バット4本とフタ開けカゴ入れはイチローのコントロールなら何テイクか
撮れば可能だと思うけど、ポール反射カゴ入れはCGだと思う
CMとメイキングを並べてコマ送りで見比べれば分かるが、カゴの中での
ボールの動きは全く一緒なのに横にいる人のポーズがズレてる
290名無シネマさん:2012/12/01(土) 10:09:48.20 ID:OSUsFyQU
ボールと横の人の一連の動きは同じなのにメイキングの方はCMよりカゴに入るタイミングが12フレームほど遅い。
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty31244.jpg
291名無シネマさん:2012/12/01(土) 15:39:08.25 ID:ZvQ0oMjK
全部合成だと思うよ。だってカット割が以下にも合成向けのとりかたじゃん。
イチローとボールの間にスタッフが入ってたり、カゴに入れるやつも一回ボールが上に見切れた上に、カメラがズームするときに一回下にフレームアウトして、そこから上にパンしてる。
そしてかごの横に人がいる事自体、演出ぽいもんなw演技がわざとらしいし。
ネタバラシしない条件でイチローは受けてるんだろうけど、よく出来たCMだと思う。
292名無シネマさん:2012/12/03(月) 16:11:35.66 ID:TXscURmS
ディープピープルで、
「地面の振動で画面が揺れる」表現は、他のプロに観られて恥ずかしいから止めました
的な発言があったけど、
パテシィエの回で、
ショートケーキという日本にしかない(世界で通用しない)ケーキは作りたくない
と言ったのに近い、
メンツを異常に気にするヤクザの世界のような、
一般社会ともビジネスとも程遠い価値観の仕事なんだな。と思った

学生レベルのVFXなんだろうけど、視聴者がリアルな呪いを感じるのなら何でもヤルと
合成の境目や光の違い、トラッキングや、特殊メイクのアラetcを誤魔化すVHSやHi8化、
その上、多重アナログダビングで映像を荒しまくる
「ほんとにあった呪いのビデオ」が人気がなのも、極端な話だが本質を突いている

何十人、何百人のプロに頑張ったと言われるより、
一般の外国人にまで「本物の霊だ」とYOUTUBEにコメントされる、
即ち、何十億人に本物と思わせ騙せた、感覚にフィットした事の方が、正しい気がする

実際の大震災の映像で画面が揺れてたのに迫力を感じたのは、
一般人だから許される感覚なのでしょうか?

より美味いショートケーキが食べたいから、街中のケーキ屋にショートケーキが並んでいます
一般視聴者の事やビジネスである事を忘れないで欲しい。
293名無シネマさん:2012/12/03(月) 18:55:33.55 ID:UG/NZwCv
>>292
あれを見てて思ったのは、あの揺れ方が以下にもわざとらしいからだと思ったよ。
あんなに大きく定期的な揺れ方なんてわざとらしすぎて逆に不自然

それと、あのユンケルのCMが後処理だってのに気づかない人がこのスレでVFX語ってるのがビックリした
294名無シネマさん:2012/12/05(水) 21:56:17.81 ID:s1DljImx
別にメンツとかじゃなく当時は作った映像に自信持てなくて画面揺らさなきゃとても客に見せられない
出来だと思ったんだろ
そういう小細工で誤魔化さなくても見せられる映像が現代になって作れるようになったから画面動
やめましたってのは何もおかしくないぞ

ちなみに番組で使われてたガメラの揺らし映像って会話に出てきた画面動じゃないんじゃないかね
295名無シネマさん:2012/12/08(土) 00:30:37.20 ID:MksOc0y9
スカイフォールのVFXはどうでした?
インビジブルVFXで解りにくかったのでしょうか?
296名無シネマさん:2012/12/09(日) 10:56:00.22 ID:ra+hJAdk
297名無シネマさん:2012/12/11(火) 17:00:36.32 ID:KJMkbWdU
298名無シネマさん:2012/12/12(水) 11:35:51.45 ID:x8ES6l9x
>>297
ウィル・スミス版アバターにしか見えないな、アフター・アースは。
299名無シネマさん:2012/12/12(水) 14:28:05.26 ID:LIizhbag
300名無シネマさん:2012/12/13(木) 11:59:12.84 ID:+bB/QN0E
301名無シネマさん:2012/12/13(木) 21:24:24.71 ID:dX7Ai/0r
ほん呪の話が出たから、スレ違いですいませんだが

古い作品な上、プロの合成ではないと笑われる覚悟で、
下記の有名心霊動画3つなんだが
http://www.dailymotion.com/video/x64qi0_yyyyyy-best3_shortfilms#.UMnEKMiyrOg

1つ目は、AEで貼り付けました感が少し残ってるけど、割と馴染んでる
3つ目は、凄い馴染んでると思う。もしかして合成ではないのか、どうやっているんだろう
(2つ目は、AE丸出しだけど、まぁ馴染んでいなくはないなぁ)

知り合いのAE使える奴に、軽くマネして貰ったけど、上手く行かなかったし
YOUTUBEの素人が作った心霊動画も、この域には達してないんだ
302名無シネマさん:2012/12/13(木) 21:52:29.49 ID:nTLOYgaB
こんなもん合成なんてしなくても
実際にそこに人がいればいい話だろ
もしくは写真でもおいとけばいいじゃん
303名無シネマさん:2012/12/13(木) 23:21:32.31 ID:7Uw74Pjd
>>301
>1つ目は、AEで貼り付けました感が少し残ってるけど、割と馴染んでる

馴染んでないよ。肩の部分、マスクはみ出してる上に2D素材乗せたの丸わかりなくらい質感が馴染んで無い

>3つ目は、凄い馴染んでると思う。もしかして合成ではないのか、どうやっているんだろう

男の子も女も実写でしょ。なぜ携帯かって、普通のカメラ使ったら質感が上手く出せないからケータイの汚い解像度で誤魔化してる

>(2つ目は、AE丸出しだけど、まぁ馴染んでいなくはないなぁ)

馴染んでるも何も白いお面を高感度のノイズがひどい所に重ねてさらにカメラの動きが激しいからそんなに馴染ませを意識しなくても大丈夫だよ。
むしろカメラの動きをトラッキングする方がめんどい。一瞬だからいいけど

この映像ってTSUTAYAとかで安くレンタルしてる「本当にあった怖いビデオ」的な奴でしょ?
304名無シネマさん:2012/12/14(金) 00:33:22.12 ID:+XQNayJq
>>300
MSと怪獣のバトルとは凄い!!
これはぜひ劇場でみてみたい作品だ!
305名無シネマさん:2012/12/14(金) 10:11:35.91 ID:H+i7HFOd
進撃の巨人の監督を降りたんだって。中島氏
306名無シネマさん:2012/12/14(金) 15:13:02.26 ID:oDxO9een
>>302
>>303
有り難う御座います。AEのスレで聞いた方が良いかもしれないですね
すみません

1つ目みたいのは、AEでやって貰った事があるんだけど、
人の写真を貼りましたって感じにしか出来ませんでした。
(似た失敗作はYOUTUBEでも見た事があります)
乗せる写真を絵画?風にダークに加工したら、再現出来るのかな

3つ目みたいのは、人に立って貰って、携帯風に圧縮掛けた事
なくはないんだけど、やっぱり、目鼻口がこんな絵画みたいに
ならないんですよ。体も画質の荒い人の体でしか無いという
大きく引き伸ばした写真を置いた方が良いのかな(高そう・・・)

2つ目みたいのは、教えて頂いた方法で今度やってみたいと思います


YOUTUBEに、作ってアップする人。しょうとする人は僕の他にも
居ますけど、やっぱ、上記のような霊っぽくない「人」なんだよなぁ
(実は、その呪いのビデオとかに送ると、賞金も貰えるんですw)
307名無シネマさん:2012/12/14(金) 15:39:40.07 ID:nULS42KC
>>306
それ、技術云々以前にセンスとか感性の問題だよ。
AEだけですべてやるわけじゃないし、Photoshopで顔の2D素材を怖くしてみたりとか、馴染みとか技術以前の発想とかの問題だと思うけど。
実写の人物だって、化粧させたりとか、このカメラではこれが一番リアルな血に見えるとかいってチョコレート塗ったりとか、わからないけど、創意工夫するものでしょ。
AEとかはただの合成する機械であってどう見える、どう魅せるとかはその人の感性だよ。
それを全部後処理でどうこうとかそういう問題じゃない
308名無シネマさん:2012/12/14(金) 18:32:28.82 ID:eeGAKd5K
>>307
自分も同意。

で、個人的にはその手の金儲けとかオカルト動画には興味ないんだけど(普通に怖いんで・・・)、この動画は良かったよ。

http://www.youtube.com/watch?v=EzZI16Z13dw&feature=player_embedded

見せ方が本当にうまくて感動した。
(ただし映画とかで既にあった手法だったらごめんなさい)
309名無シネマさん:2012/12/14(金) 19:29:14.40 ID:nULS42KC
>>308
この手の技術って、古典マジックと一緒でどこで誤魔化すかとか、見てる人の視線を誘導しといてここで編集するとか
やっぱり技術以前の元ネタの発想の豊かさとかだよね。ヒッチコックとかのなんでも新しいもの試してみるとかの発想とかね
このスレの兄弟スレにターミネーターの鏡合わせのシーンとかコンタクトのオープニングの女の子が鏡に向かってくるシーンとかあったけど、結局ああいう発想が、見る人の驚きとか、やるなぁとか思わせるんだろうなぁ。
なんか上から目線で申し訳ないけど
310名無シネマさん:2012/12/18(火) 03:52:11.82 ID:QG4IewR4
311名無シネマさん:2012/12/18(火) 11:36:00.31 ID:rAp684Oa
心霊動画で検索すると上位にあるこのサイト
ttp://kyohuranking.web.fc2.com/

HEY×3の動画と比べると酷い
節分とか人間そのもの。プロとは思えない

円谷英二の時代より技術力があっても、
大映妖怪より劣る訳です。今、日本に足りないのはセンスか
312名無シネマさん:2012/12/18(火) 16:58:49.42 ID:MgeHxduV
ホビットのHFRどうでしたかね。
VFXショットの見え方とか
アバターは48フレームどころか60フレームでやるとか言ってるみたいだけど
313名無シネマさん:2012/12/18(火) 17:03:06.99 ID:0xIHZdfQ
60フレームってその辺の劇場で上映できんの?

あんまりぬるぬる動くとビデオみたいな安っぽさになりそう
314名無シネマさん:2012/12/18(火) 18:02:35.53 ID:SBCD0drw
普通のシネコンに置いてあるデジタル上映の機器類は24フレーム対応だから、
48フレーム、60フレームでは機器類に改良、改造が必要なんじゃないかな?

しかし、60フレームの映画というとショーキャンを思い出すな。
D・トランブルが復活したのもこの流れか。
315名無シネマさん:2012/12/18(火) 19:12:39.65 ID:CN1RtiaZ
スレ違だが、TOHOやT-JOYなど劇場でAKBやプロレスのサテライト中継をやってる
トコもあるので30fpsや60fpsのビデオ機器のフレームレートは普通に対応してる
316名無シネマさん:2012/12/18(火) 19:23:18.13 ID:0xIHZdfQ
それの60fpsはインターレースじゃないの?
それに解像度もハイビジョン程度じゃない?
317名無シネマさん:2012/12/18(火) 21:18:09.19 ID:SBCD0drw
ホビットの48フレームはプログレッシブだが>>315の場合はインターレース
のように思えるが。
318名無シネマさん:2012/12/19(水) 18:08:33.25 ID:9kejeTVL
でも、48フレーム、60フレームだとVFX作業は倍になるから
、デジタルアーティスト達は大変だな。
319名無シネマさん:2012/12/19(水) 21:49:02.03 ID:LJ+zJYNc
細かいロトスコープとか動きをつけるアニメーションチームとかじゃない限り、レンダリングに時間かかるだけじゃないの?
320名無シネマさん:2012/12/20(木) 19:33:57.38 ID:on0ckvt3
48〜60フレームだとレンダリングが増えるのか。
321名無シネマさん:2012/12/20(木) 23:16:16.72 ID:rs1pGqeW
単純にレンダリングするフレーム数が増えるし
モーションで物理演算とかしてればそれも計算時間増えるんじゃね

そして計算時間が増えた分締切が伸びるとも限らないので
それを計算するマシンも増やすか人の作業時間を減らすかになって
作り手に負担が増えて、ギャラも減ると、質が下がってったりとか

まあ当然どっかで質を落とさない工夫も入るとは思うけど、負担は必ず増えるよね
322名無シネマさん:2012/12/21(金) 02:28:15.35 ID:cqkwX98N
モデリングやデザインの時間は変わらないし、連続自動処理などで人間の手間は
変わらない作業もあるから、フレームの増えた倍数よりはいくらか少ないだろうね。
323名無シネマさん:2012/12/21(金) 08:28:01.66 ID:QAFi2Ug9
48フレームになったことで動きがくっきりはっきりして、結果的にVFXのアラが見えやすくなったとう記述をみかけた
24フレームだと不自然に見えない動きも、48フレームではごまかせなくなるとすれば
単に量だけでなく質の向上も要求されそうだ。
324名無シネマさん:2012/12/21(金) 15:03:09.23 ID:G9pHdBUL
IMAX3D・HFRでホビット見てきたけど、これの効果が発揮されるシーンって
激しく限定されるな。
解像度が上がってるわけじゃないから、動きの無いシーンとか遠景は
従来どおりの映像。で被写体が動き出すと、急激にクッキリ感がアップして
他のシーンとの違和感が凄い。というか、急に高速のコマ撮りアニメみたいな
動きになるからギャグすれすれ。シリアスな映画なら失笑が起こるレベル。
わざとブレるコマ作ってスピード感や巨大感出してきたSWみたいな映画にも向かないと思う。
同じく007なんかのカーチェイスにも逆効果だろうし。
トイストーリーみたいなCGアニメには激しく有効、かな。
最新映像技術HFRで動員数アップ!ってのも夢物語だったしw、下手すりゃホビットとアバター
だけで終わりそうな予感。
325名無シネマさん:2012/12/21(金) 16:40:22.25 ID:NLb+A3A4
3D映画って結局劇場のスクリーンの大きさの中で立体感出ちゃうんで
壮大な風景ほど箱庭っぽくなって迫力減るよね

CGアニメだとそれは味っぽくなって逆にいい気もするけど

画面の端が視界に入らなような状態でやらないと3Dって駄目なんじゃないかなと思う
326名無シネマさん:2012/12/21(金) 18:34:39.82 ID:eDssMbg/
とにかく、なんでも試す期間なんだろうね今は。
過渡期だね。個人的にはデジカメの進化と同じで高画素化だけで終わると思うけど。
あとは、個人の視点に合わせてピント変えれる機能かな。REDあたりがあとからピント変えられる機能をカメラに搭載すると宣言してたけど、これを見る人側でできる時代がくると思う
327名無シネマさん:2012/12/22(土) 13:43:21.82 ID:ixeOYJql
いっそもう映画を見た時に脳の中でどんな反応が起こるか研究して
それと同じ反応が起こるように電極で脳を直接刺激してやればもう
ストーリーを考える苦労も撮影する手間も必要なくなるんじゃないかな!

観客は映画館に入って帽子かぶって二時間たつと
何が起こったのかわからないけどなんか感動して劇場を後にする。
328名無シネマさん:2012/12/22(土) 13:57:01.75 ID:C5yox2X8
切腹+介錯シーンとか特撮で出来ないのかな?
やっぱ、邦画なら血しぶきでしょう
腸が飛び出て、頚動脈から血柱が噴出すくらいだけど

既にあるのかな?
329名無シネマさん:2012/12/22(土) 14:11:31.42 ID:ixeOYJql
やろうと思えばいくらでも出来ると思う
スプラッター系の時代劇ならありじゃないのかな

普通の映画はそういうシーン残虐シーンを直接描かずに
観客が察するように作るのがおしゃれなので
カットでいくらでもごまかせるしそうしてきたんじゃね

ゾンビ+時代劇とかやんねえかな
330名無シネマさん:2012/12/22(土) 14:16:21.71 ID:j0mRPy1d
三池崇に頼めば?w
331名無シネマさん:2012/12/22(土) 17:41:55.08 ID:7h+WC9Dt
つ「スリーピー・ホロウ」
332名無シネマさん:2012/12/22(土) 19:36:27.94 ID:7h+WC9Dt
つーか大島渚の「御法度」にもそんな場面はあったな
333名無シネマさん:2012/12/22(土) 20:49:33.31 ID:Gzs4sbcg
血糊は現在はCGで作っているからな。
334名無シネマさん:2012/12/22(土) 23:49:42.57 ID:wLiBImNW
>>333
は?
335名無シネマさん:2012/12/23(日) 00:25:09.23 ID:q2qZBAsA
バトル・ロワイアル【特別篇】では
CGで血糊(というか血しぶきの描写)を増やしたりしてたよ
336名無シネマさん:2012/12/23(日) 00:32:02.17 ID:sX7ynEmn
スピルバーグのミュンヘン、フィンチャーのゾディアックで使われた血糊はみなCGなんだ。
YouTubeで見て感心したなデジタル血糊は。
337名無シネマさん:2012/12/23(日) 06:02:22.22 ID:1F3d+lY6
衣装や舞台が汚れないから本番撮影でリテイクしやすいんだろうな。
338名無シネマさん:2012/12/23(日) 11:36:14.57 ID:7yL0wbvp
床に次第に広がっていく血の海とかもCG
銃で撃たれて一瞬だけ見える血煙もCGだろうな

>>328
切腹から介錯まで、ワンカットで見せたら凄い
限りなく「遊星からの物体X」に近い気もするけどw
趣味悪いとか評論家にケナされるだろうけど、このスレの評価は得られるかな
339名無シネマさん:2012/12/23(日) 15:04:43.52 ID:NeYuio4s
女優の高岡早紀(40)が特殊メークで、目を背けたくなるほどの醜い女子高生に変身する。
7年ぶりの主演映画「モンスター」(来年初夏公開)で、醜い容姿で同級生たちに「バケモノ」と呼ばれる役どころ。
美容整形を繰り返して絶世の美女になっていく設定で同一人物と思えないほどの高岡の変身ぶりは話題を呼びそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/12/22/kiji/K20121222004827870.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/12/22/jpeg/G20121222004826450_view.jpg
340名無シネマさん:2012/12/23(日) 15:22:19.88 ID:sFlf+Tvi
むしろ本物のブスを女優にしてホントに整形してやればみんなハッピーになれるんじゃね
ギャラは整形代で
341名無シネマさん:2012/12/24(月) 19:33:39.72 ID:YenGjUf9
>>339
メイクレベル低すぎ。。
342名無シネマさん:2012/12/24(月) 21:55:28.00 ID:FnF1c1uN
>>324 今日ホビットの3DHFR字幕版見てきた。
動きがある場面もない場面も全体的にクッキリハッキリしてて屋外も屋内もビデオ撮影した時代劇みたいに見える
このホームビデオみたいなのは、ライティングや映像処理でどうにかできないんだろうか?

個人的には、早い動きよりゆっくり動いてるもののほうで妙な印象を受けた。
実写の演技ではあまり変化がないけどオークやゴラムなどCGキャラクターの表情とかがぬめぬめ動いてる感じ。
最後でかい鳥が飛ぶ場面がクリアすぎて背景の森との合成が浮いてるように見えた。
ゴラムの身ぶりや、ラダガストのうさぎ橇がおとりになる動きがところどころ雑な印象。
でも24フレームと48フレームを比較したわけじゃないので、そのあたりはHFRかそうでないかの問題じゃないのかも。
CGオブジェクトについて1コマ1コマ取り出したときのブレって24フレームと48フレームでどう違うんだろうか?

機会があったら、24フレーム版で比較してみたい。
343名無シネマさん:2012/12/25(火) 02:52:08.74 ID:Ao7omfKt
>>342

>ビデオ撮影した時代劇みたいに見える

なんかこの時点でやってること自体は上等なのかもしれんけど安っぽくなっちゃうよなあ
映画ってのは現実を秒間24Fで切り取る芸術ってジャンルだと思うわ

でも秒24Fを知らない世代ばっかりになったらそれが標準になるんだろうなあ
344名無シネマさん:2012/12/25(火) 08:38:21.66 ID:L3/Os6iA
>>341
予算も製作日数もないから仕方ないのでは
345名無シネマさん:2012/12/25(火) 09:45:03.77 ID:SwG2ybeA
>>337
北野武が血糊はリアルなものにすればするほど後片付けが大変になる、と言ってた
346名無シネマさん:2012/12/25(火) 12:43:42.33 ID:lr7bMyYG
>>342
昔だと、ディズニーなんかのフルアニメ見たときも、ヌルヌル感があったな

24Fだと、動きにブラーが掛かって撮られる場合があるのじゃないかな
素人考えだが、コマを抜いてブラーで補間するような感覚で調整するソフトってないんだろか
そうすれば、24Fで見慣れた按配になる希ガス
347名無シネマさん:2012/12/25(火) 18:22:34.06 ID:62AsdBMu
>>345
TV版ターミネーター最終回クライマックスで、
直接銃撃戦を見せず、プールの中に死体が放り込まれて血の海になっていくシーンがあるのだが、
お金がかからずいい方法と思っていたら、普通に銃撃戦を撮るより、プールの清掃代の方がずっと高かったそうだ。
348名無シネマさん:2012/12/25(火) 19:41:45.45 ID:OjfnmZiX
流れ方や飛び散り方が監督の意図通りに自由自在
リテイクや片付けが楽
結果コストが安い

デジタル血糊最強だな
349名無シネマさん:2012/12/25(火) 22:24:28.04 ID:sWCChoxR
デジタル弾着も似たような理由かな
「父親たちの星条旗」だといたるところにマ−カ−が設置されててシュ−ルな
撮影現場だったな。
350名無シネマさん:2012/12/26(水) 12:19:03.17 ID:xU189i1V
48Pを現行のBDに乗せようと思ったら60Pプルダウンか24Pでフレームを間引くかする事になるんだろうが
新しい規格か次世代ディスクが出るまで待つつもりなんだろうか
351名無シネマさん:2012/12/26(水) 14:58:10.98 ID:DQYjODrj
劇場でしか見られないという特典にして集客とか
352名無シネマさん:2012/12/27(木) 15:02:40.95 ID:afJQqI8a
HFRはCGキャラクターがメインの作品やCGアニメにはかなり向いてそうだ。
48フレームを見慣れたら24フレームのCGはフルアニメに対するリミテッドアニメみたいに感じるようになるかも。
353名無シネマさん:2012/12/27(木) 19:19:08.57 ID:NcpRA4zx
ピクサーを始めとするアニメーションスタジオは、HFRに移行するのが早いのか。

>>349
日本映画もデジタル血糊や弾着は増やしたほうがいいと思う。
ただし弾着は「撃たれた」演技をきちんとしたほうがリアリティーが
でて、それを充実したほうがいいと思う。
354名無シネマさん:2012/12/27(木) 20:31:18.02 ID:NcpRA4zx
http://www.cinematoday.jp/page/N0048982
ジュリー・アンダーソンのご冥福をお祈りします。
355名無シネマさん:2012/12/27(木) 21:16:30.94 ID:oYsZXh//
>>353

日本の撃たれた演技はなあ・・・・
もう嘘でもいいからド派手に海老のように吹っ飛んでほしいw
356名無シネマさん:2012/12/27(木) 23:43:12.10 ID:EDWAxG/V
>>353
「るろうに剣心」見たけど、デジタル血糊は結構自然だったよ。
まぁ血が出るのは主に回想シーンで、色を落としていたからかもしれないけど。
一昔前、キルビルやラストサムライなどハリウッド製チャンバラが流行ったけど、
チャンバラシーンに限定すれば、日本製の方が数段出来がいいよね。
何だかんだいって、銃より刀の方がしっくりくる文化なんだと思うよ。
357名無シネマさん:2012/12/27(木) 23:47:59.76 ID:jofx4/Dc
現実問題、撃たれても弾丸が突き抜ける方向へ
体が引き倒されるようなことは
ほぼ起きないらしいんだが。
358名無シネマさん:2012/12/28(金) 00:04:41.47 ID:vmAOCYOC
>>357
映画的ウソの1つだから、言い出したらキリがないよ
359名無シネマさん:2012/12/28(金) 00:21:31.59 ID:Y/gttBue
車のクラッシュ音なんて、本当にリアルにしたらシャッターを勢いよく閉めた音だもんな。
360名無シネマさん:2012/12/28(金) 03:36:34.49 ID:g1JbAI8Q
>>356

いやあチャンバラも邦画は退屈だよ
ラストサムライの方が断然いい
361名無シネマさん:2012/12/28(金) 14:59:31.66 ID:Ymap5STF
相変わらず、すごい手間隙の世界だね
アベンジャーズの特撮
エンドロールクレジットが段組になるのもムリないわ

ILMオフィシャルチャンネル
http://www.youtube.com/user/ILMVisualFX?feature=watch
362名無シネマさん:2012/12/28(金) 21:37:54.77 ID:D41vxN49
>>361
何もないところで空振り演技しないといけない役者の苦労w
363名無シネマさん:2012/12/30(日) 16:36:59.59 ID:7IQ+RtFt
ローランド・エメリッヒ「もうひとりのシェイクスピア」CGIメイキング
http://www.youtube.com/watch?v=EvKSGiUiuuQ

こういう全く違うジャンルの作品でも、セットと模型とCGの使い分けとか、
彼のこれまでのノウハウがしっかり活かされてるよな。
364名無シネマさん:2012/12/31(月) 09:47:28.20 ID:Vu+p6mc3
すげ
365名無シネマさん:2012/12/31(月) 10:07:27.43 ID:JUPs0vfj
>>363
これ凄い絵ですね。
大英博物館でグローブ座の模型を見た時
自分がイメージしたまんまの映像でした。

ローレンス・オリヴィエ「リチャード三世」のような
手作り感の迫力も好きなんですけど
「もうひとりのシェイクスピア」は映像だけで観に行こうかな
366名無シネマさん:2012/12/31(月) 11:37:31.90 ID:sygWalKc
>>363
Anonymous (2011/I)
Budget$30,000,000 (estimated)

3000万ドルの映画なのか
367名無シネマさん:2013/01/02(水) 03:00:29.79 ID:6kqiXUHg
「もうひとりのシェイクスピア」はあれだけのVFXを使って制作費が
3000万ドルなのが信じられない。
歴史物は衣装代もかなりかかるから、余計にそう思う。
368名無シネマさん:2013/01/02(水) 07:17:40.24 ID:agwYdFG0
ホビットを見に行ったときに劇場予告で見かけた、アフターアースとクラウドアトラスが色々と特撮が多そう。
http://www.afterearth.jp/
http://wwws.warnerbros.co.jp/cloudatlas/

ベストヒットUSAが終了して以来、新作映画を劇場予告で一番最初に知る事が多くなったなぁ…。
369名無シネマさん:2013/01/02(水) 07:30:26.27 ID:agwYdFG0
で、ホビットHFRだけど、24fpsの映像と比べるとやっぱり特撮の粗が何倍も気になってしまうね。
デジタルな特撮だけじゃなく、特殊メイクや背景の舞台セットの粗まで。

視覚的に現実に近くなるから、現実世界との微妙な齟齬が目立ってしまうんだろうね。
でも映像的に嫌いではないので、今後HFR映画があるなら積極的に対応劇場を選ぶよ。
370名無シネマさん:2013/01/03(木) 14:44:40.62 ID:bprFYCh3
ただでさえ制作費が高騰しているときにHFRで高いものが要求されるか。
371名無シネマさん:2013/01/03(木) 16:19:00.42 ID:n5YuTMYR
べつにHFRは特撮映画限定じゃないからね。
HFRは多分ドキュメンタリー映画とかの方が相性いいと思う。
372名無シネマさん:2013/01/03(木) 17:28:29.66 ID:bprFYCh3
キャメロンが提案している火星探検のロボットの映像、または海底探検
の映像は確かにHFRで見てみたいからな。
373名無シネマさん:2013/01/05(土) 10:28:02.80 ID:TSucXC+e
374名無シネマさん:2013/01/05(土) 12:07:03.49 ID:h/xejy6S
ILMが、この時期にMakingビデオをバカスカ公開してくるのはアカデミー目当てだよね
昨今は、背景の並べ方とか、妙に「芝居がかってる」しw
わかりやすいプレゼンが必要なんだな
375名無シネマさん:2013/01/05(土) 14:29:02.27 ID:Ztk1pgun
もうどこが特撮なのか素人目には全く分からないからそういうのがどうしても必要なんだね
376名無シネマさん:2013/01/05(土) 19:09:42.63 ID:nRmnlm9l
ウェタ、ダブルネガティブ、MPCなどのアメリカ以外のVFXスタジオの
追い上げが強いから、ILMも視覚効果賞のために宣伝しているんだな。
377名無シネマさん:2013/01/08(火) 16:09:05.35 ID:cOBumYG8
アカデミー前哨戦
11th Annual VES Awards Nominations

Outstanding Visual Effects in a Visual Effects-Driven Feature Motion Picture
 The Hobbit: An Unexpected Journey
 Prometheus
 Life of Pi
 The Avengers
 Battleship

Outstanding Supporting Visual Effects in a Feature Motion Picture
 Rust and Bones
 The Impossible
 Argo
 Flight
 Zero Dark Thirty

Outstanding Animation in an Animated Feature Motion Picture
 Brave
 ParaNorman
 Rise of the Guardians
 Wreck-It Ralph
 Hotel Transylvania

Outstanding Animated Character in a Live Action Feature Motion Picture
 The Hobbit: Goblin King
 The Hobbit: Gollum
 The Avengers: The Hulk
 Life of Pi: Richard Parker
378名無シネマさん:2013/01/08(火) 16:11:19.55 ID:cOBumYG8
Outstanding Animated Character in an Animated Feature Motion Picture
 Brave: Argument
 Hotel Transylvania: Dracula
 Wreck-It Ralph: Vanellope
 The Pirates: Band of Misfits

Outstanding Created Environment in a Live Action Feature Motion Picture
 The Hobbit: Goblin Caverns
 Prometheus: LV-233
 The Avengers: Midtown Manhattan
 Life of Pi: Open Ocean

Outstanding Created Environment in an Animated Feature Motion Picture
 Brave: The Forest
 ParaNorman: Graveyard
 ParaNorman: Main Street
 Rise of the Guardians : The North Pole

Outstanding Virtual Cinematography in a Live Action Feature Motion Picture
 The Hobbit: An Unexpected Journey
 The Avengers : Downtown Manhattan
 Total Recall: Hover Car Chase
 The Amazing Spider-Man
379名無シネマさん:2013/01/08(火) 16:12:23.69 ID:cOBumYG8
Outstanding Models in a Feature Motion Picture
 The Avengers: Helicarrier
 The Impossible: Orchid Hotel
 Men in Black 3: Cape Canaveral/ Apollo Launch
 The Dark Knight Rises: Airplane Heist

Outstanding FX and Simulation Animation in an Animated Feature Motion Picture
 Brave
 ParaNorman: Practical Volumetrics
 ParaNorman: Angry Aggie Ink-Blot Electricity
 Rise of the Guardians: Last Stand

Outstanding FX and Simulation Animation in a Live Action Feature Motion Picture
 The Hobbit: An Unexpected Journey
 Life of Pi: Storm of God
 Battleship
 Life of Pi: Ocean

Outstanding Compositing in a Feature Motion Picture
 The Hobbit: An Unexpected Journey
 Life of Pi : Storm of God
 The Avengers: Hulk Punch
 Prometheus: Engineers & the Orrery
380名無シネマさん:2013/01/09(水) 16:22:33.83 ID:wLOE4WKT
>>363
こりゃID4続編もかなり期待できそうだな
381名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:54:20.34 ID:RV8gxSe4
どーれだ

"The Hobbit: An Unexpected Journey" Joe Letteri, Eric Saindon, David Clayton and R. Christopher White
"Life of Pi"  Bill Westenhofer, Guillaume Rocheron, Erik-Jan De Boer and Donald R. Elliott
"Marvel's The Avengers"  Janek Sirrs, Jeff White, Guy Williams and Dan Sudick
"Prometheus"  Richard Stammers, Trevor Wood, Charley Henley and Martin Hill
"Snow White and the Huntsman"  Cedric Nicolas-Troyan, Philip Brennan, Neil Corbould and Michael Dawson
382名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:14:50.14 ID:Y1Df8sMz
スノーホワイトとアベンジャーズは無いと思う。過去のアクション大作とか
ファンタジー大作とかヒーロー大作で見慣れてる感ある。
ホビットは、賛否ある48フレームの映像は注目点として、その他は指輪の延長的
だから、もう指輪シリーズ作品への賞はお腹いっぱいな気がする。
プロメテウスは、リアルセットから最新CGまでの新旧VFX盛り込みで、かつ
リアル度重視だから個人的にはこれが一番だと思う。
ライフ・オブ・パイは、3Dとかの見せ方が良いんだろうけど、書き割り臭が
抜けきれない空とか背景とか海が気になるし、虎もCG動物臭さが取れてない。
383名無シネマさん:2013/01/11(金) 15:40:16.38 ID:5FU8VCQw
CGばっかじあき
384名無シネマさん:2013/01/11(金) 18:37:47.34 ID:yvUmOVF3
CG嫌いはただの不勉強だからじゃね
手法が全然想像できないからなんでもスイッチぽんで出来ると思ってそう

CG好きな奴は大抵特撮部分ののメイキングだって楽しく見れるし
385名無シネマさん:2013/01/12(土) 18:47:18.61 ID:qA9aJ9Zu
http://www.cinematoday.jp/page/N0049317
『ジュラシック・パーク4』の来年6月公開が決定!

ジュラシックパーク4が来年6月というが
ポストプロダクションにはどのくらい時間かけられるんだろう。
386名無シネマさん:2013/01/12(土) 19:50:04.97 ID:Yxth86wx
そういや今年3月にダイナソープロジェクトというとてもB級感漂う映画が公開されるね
387名無シネマさん:2013/01/12(土) 22:42:27.04 ID:IfxxR0ju
『インデペンデンス・デイ』続編、来年撮影開始?ウィル・スミスの出演がNGだったときのため2通りの脚本を準備
http://www.cinematoday.jp/page/N0049271
『インデペンデンス・デイ』続編は、2部構成で製作される予定になっており、それぞれ『IDフォーエバー・パート1(原題) / ID Forever Part One』と
『IDフォーエバー・パート2(原題) / ID Forever Part Two』というタイトルになるだろうと、前作同様にメガホンを取ることになっているローランド・エメリッヒが、
以前にFILMSTARTS.deの取材で明かしている。
前作で脚本と製作を務めたディーン・デヴリンも、エメリッヒと共同監督を務める予定になっている。


楽しみすなあー
388名無シネマさん:2013/01/13(日) 02:48:47.77 ID:YIoz1TQb
>>387
>>363のメイキングを見ていると確かに楽しみだ。
VFXはアンチャーテッドで続投だよね。
389名無シネマさん:2013/01/18(金) 14:50:29.61 ID:eukIAhAK
剛力が初のセクシーシーンにチャレンジするのは映画『ガッチャマン』('13年8月公開予定)。
'72年にタツノコプロが制作したアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』が下地となり、日活100周年、タツノコプロ50周年記念作の実写版映画だ。
「製作費80億円が投入される大作です。主人公の“大鷲の健”を演じるのはNHK朝のテレビ小説『梅ちゃん先生』でブレイクした松坂桃李。
他に鈴木亮平、綾野剛、濱田龍臣といった若手人気俳優が脇を固める。
剛力はガッチャマンのヒロインで、健に恋心を抱く“白鳥のジュン”を演じる」(映画ライター)
http://wjn.jp/article/detail/9132840/



は、80億ううぅううう???
390名無シネマさん:2013/01/18(金) 19:26:31.83 ID:kwHa0azK
五部作にでもするのか
391名無シネマさん:2013/01/18(金) 20:09:43.76 ID:Fpghnxuq
8億の間違いだろ
392名無シネマさん:2013/01/18(金) 20:24:15.50 ID:PGMZ/Gzc
ヤッターマンで20億なんだから、本気で作るならそれくらいは必要じゃない?
どこにそんな余裕があるかは知らんけど。
393名無シネマさん:2013/01/18(金) 20:48:28.93 ID:VRxX5DaO
役者と広告宣伝で70億くらい持っていくんだろ
394名無シネマさん:2013/01/18(金) 22:55:18.86 ID:EgMvB0MP
スレチだけど、80億って元とれんの?
海外興行で収支が合うのか?
暴挙じゃね???
395名無シネマさん:2013/01/19(土) 12:25:55.73 ID:WI65v0RY
ガッチャマンの製作費80億円ってのはタブロイド紙のオーバーな言い回しで、実際はそんなにかかってないでしょ。
海外など金のかかるロケが多いわけでもないだろうし、12月に撮影終了で夏公開だからポスプロの期間も半年
P&Aで10億前後、本編でよくて10億だと思う。
396名無シネマさん:2013/01/21(月) 10:01:08.97 ID:GMOOqbF4
映画「アベンジャーズ」はこうやって作られていた!その視覚効果がわかる舞台裏映像
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52115087.html
397名無シネマさん:2013/01/21(月) 13:08:04.51 ID:M0Xy39sA
既出だけど面白いので、野外グリーンバックについてメモ
一般名詞はDigital Backlot

米Stargate Studiosが手がけるVirtual Backlotの商標で知られる
http://www.stargatestudios.net/Virtual-Backlot

http://www.youtube.com/watch?v=x2fa7TrE_tE
2年前のupだけど、地下鉄のシーンなどでパンする箇所など、ちょっと分からない
398名無シネマさん:2013/01/21(月) 14:19:33.05 ID:qj0Hj+gU
3年前でこの品質か・・・
スターゲイトは確かコンポジスタジオというより、製作プロダクションのアート部門が
CGコンポジ抱えてる体だから必死さが違うよな
ようはロケ費、美術費の圧縮の為にやってる
他と同じ予算なら、あり得ない様なロケやってるように見せられるというわけだもんな

いまはsmokeにflameの機能が降りてきたから、日本のショボ環境でも同じ事が出来なくはない
状況まで来てるけど、ツールの能力でコンポジのセンスが埋められるわけじゃないから、
結局日本じゃ背景から浮いたいかにも合成した人物という事にしかならないのが歯痒い
走行中の車内の背景合成とかほんと下手だもん、いつまで経っても
背景と前景の色要素やモーションベクトル要素のズレを見極める眼自体が無いんだろうな、日本は
399名無シネマさん:2013/01/21(月) 18:44:10.07 ID:7nELdjx5
上手く行ってる作品に気付いてないだけじゃね
ここ10年くらいずっと役者には運転させないって規制あるから運転シーンは必ず何らかの手が入ってるはずだよ
400名無シネマさん:2013/01/21(月) 20:04:42.47 ID:r6XijVQv
http://www.cinematoday.jp/page/N0049149
死霊のはらわた』のリメイク作品はCGが全くなし!オリジナル作品へ回帰か?

(制作は)過酷なものだった。この映画は70日間も夜間撮影をするほど長かった。確かに
CGを使ったほうが低予算で早く撮影が終わるが、僕はそれが嫌いだ。我々は、多くの
マジックトリックや幻覚的なトリックを使って、(キャストの)手を消すような作業をしてきたよ」と明かしている。
401名無シネマさん:2013/01/21(月) 20:40:17.55 ID:M0Xy39sA
>>399
どうだろ?
車のシーンが多い「相棒」でも車載トレーラーで引っ張る方式みたいだよ
http://kimagurenotebook.blog78.fc2.com/?mode=m&no=289

日本は、時代劇・昭和以前の設定でもないと、グリーンバック撮影がルーティンになってない気がする
その結果、グリーンバック撮影を行うと、却ってコスト高になるのでは?
402名無シネマさん:2013/01/21(月) 21:01:15.62 ID:LISwP3b9
合成の仕事が少ないんだからうまくなるわけがないわな
403名無シネマさん:2013/01/22(火) 17:56:04.42 ID:iHALkyEo
韓国ドラマのVFXなんだけど、
正直日本のVFXよりすごくないか?
http://www.youtube.com/watch?v=-hbw_K4CjSo&
国が後援してくれてるのもあるけど、日本も良質の映画を作る人たちが出てこないとこの分野は伸びないわ
404名無シネマさん:2013/01/22(火) 18:30:00.61 ID:4bJoyW0z
>>403
う〜ん、なかなか
BGM付きでプレゼンがうまいです
大韓帝国の夢が広がリングでいいですねぇw

日本だと、NHKが意外に良いかも
「八重の桜」でも遠景でVFXを多用してるけど、前に比べてぐっと良くなった
「坂の上の雲」で大評判だった日本海海戦は一部外注もあったけど、これは内部製作かな?

横スレだけど
まともにTV時代劇を撮れるのはNHKだけ、とも言われてて、
スタジオ撮影でも屋外のようなライティングとか、かなりのレベル
地平線近くの太陽が樹の枝などをかすめて射し込む逆光なんか、うまいもんだと思った
405名無シネマさん:2013/01/22(火) 19:03:11.18 ID:+mwedi3Z
普通にすごいなこれ
406名無シネマさん:2013/01/22(火) 19:15:26.15 ID:X7hYDTV+
遠景合成は日本でもそこそこ出来るはず、のぼうにしてもそうだし
でもテレビ局内のCG部でここまで出来る局は無いな、レイヤー数が凄い
つかちゃんとsoftimageなのな、、安くなったときにサクっと大量導入して使い込んだんだろうな
日本はホントそういうとこもダメだ、inferno入ってる局もあるけど、そこで時間が止まってると思うw
407名無シネマさん:2013/01/22(火) 19:43:15.71 ID:iHALkyEo
山本五十六のデジタルマットペイントはそこそこ良かった。
けど、戦闘シーンはノイズで誤魔化してたし、ゼロ戦のCGも影が馴染んでなかったし、実写とのコンポジットが微妙だった。
業界の人からすれば、こいつら勝手に言いやがってと思うんだろうけど、客観的な感想を言うと、やはりなんで手先の器用な日本人が遅れをとってるのかがわからん
408名無シネマさん:2013/01/22(火) 20:28:25.30 ID:p+qdH/JJ
むかしながらの特撮のミニチュア感だの着ぐるみ感だのとちゃちさをありがたる層が足引っ張ってる
409名無シネマさん:2013/01/22(火) 21:44:08.55 ID:QjT93TPZ
>>404
だいぶ前に見た大河は昼だろうが何だろうが全部斜光でライティングしてたんで
アホな照明技師が幅利かせてるんかなぁって思った
410名無シネマさん:2013/01/22(火) 21:51:46.17 ID:iHALkyEo
人物写すならレンブライトライトだろ!みたいな?
邦画もドラマもそうだけと、ライティングが綺麗にしすぎな気がする。
俳優の顔見えなくたっていいだろみたいな場面とかでもキチンと顔にライティングするしなぁ
411名無シネマさん:2013/01/22(火) 22:26:35.63 ID:2KIkhblJ
>>403
時代劇の場合は、日本だと様式美というか、お約束が好まれるからなあ。
クオリティはさておき3DCGも多用するようになった特撮ヒーローより、ずっとひどいかもしれない。
大河ドラマも映像が意欲的だった龍馬伝や平清盛は不評だった。
八重の桜の番組宣伝では、冒頭の戦闘に力を入れたことを売りにしていたが・・・
それでも、平板で明るくて俳優がアップで、わかりやすい映像を求めている視聴者が多いんだろうな。

問題は視聴者だけじゃない。メイキングとかインタビューとかを見ると、特撮を嫌がってる監督も多い。
広い町並みとかを見せたがらず、オープンセットのような現場で凄さがわかるものを好んでたり。

>>407
山本五十六は資料映像をリマスターして着色したのとか、けっこう色々な手法を使っている。
ノイズはそのせいもあるんじゃないかな。
412名無シネマさん:2013/01/22(火) 22:46:07.04 ID:4bJoyW0z
>>409-410
もはやスレチだけど

NHKのドラマ演出は何人か、割と“クドい”演出をする「新世代」が出てきている
堀切園健太郎「篤姫」「外事警察」とか、大友啓史「ハゲタカ」「白洲次郎」「龍馬伝」(退職してフリー)とか
凝ったアングル、逆光で表情を潰すライティングとかもやる

堀切園が何度もアングルを変えてリテイクするので、主演の宮崎の不興を買ったというゴシップもあった
大友啓史の「龍馬伝」の画面が小汚いとか批判されたこともあった

もっとも、映画版の方の堀切園「外事警察」、大友「ハゲタカ」はイマイチ冴えを感じなかったけど
大友の「るろうに剣心」は未見だけど、どうだったんだろ
413名無シネマさん:2013/01/22(火) 23:34:36.54 ID:oSJnoYd2
> 大友の「るろうに剣心」は未見だけど、どうだったんだろ
ツッコミどころも多々あるけれども、そういう所も合わせて、
香港映画黄金期へのオマージュという感じでけっこう楽しめたよ。
背景の合成とかも、結構使ってるんだろうけれども、特に違和感はなかった。
ま、完全にB級テイストなんで多少のチャチさも許せる感じ。
414名無シネマさん:2013/01/22(火) 23:36:11.59 ID:cleV8OC/
ストーリーは完全に無視して
CG 特撮 好きの人がお薦めする映画って何?

とにかく絵だけ観てみたいです。
よろしくお願いします。
415名無シネマさん:2013/01/23(水) 00:13:15.66 ID:nn58gjek
マイケル・ベイとかローランド・エメリッヒ観ればいいじゃない
416名無シネマさん:2013/01/23(水) 00:34:35.94 ID:HvHFbmBa
マトリックスの1,2とかもいい
417名無シネマさん:2013/01/23(水) 00:59:18.96 ID:2sGpkoue
範囲広すぎだ。レス乞食かよ
418名無シネマさん:2013/01/23(水) 01:23:43.37 ID:Pc3g9NTU
「2012年」は劇場の大スクリーンで見るべき作品だったな
超大作とか謳ってあるのを劇場で見るのがいいよ

後は↓このサイトで目ぼしいの見つけてレンタルすればいいんじゃない?
http://www.rm.is.ritsumei.ac.jp/~tamura/sfx/
419名無シネマさん:2013/01/23(水) 01:57:58.72 ID:Pc3g9NTU
>>401
にしても、車載トレーラーに頼るとは…

日本に車載撮影の装備などはないのだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=2GDfyX4gTu8
420名無シネマさん:2013/01/23(水) 02:13:56.51 ID:HvHFbmBa
なんかCMの撮影でボンネットの上に吸盤でカメラはっつけるのは見たことあるけどあとはしらん

カーアクションの需要が少ないから大してないだろう
「キリン」って公道バイクバトル映画も法定速度で撮影するほどだしな
421名無シネマさん:2013/01/23(水) 10:35:11.49 ID:2sGpkoue
役者には運転させられないからトレーラーで撮影してるって話の流れなのに何故
車載撮影の装備がないなどと言い出すのか
422名無シネマさん:2013/01/23(水) 11:22:06.07 ID:HvHFbmBa
運転させられないからトレーラーなんてしょぼくさい話よりよっぽどいいじゃん
423名無シネマさん:2013/01/23(水) 12:01:27.00 ID:wPEyh82w
>>419
くううううなんか上がるねえw
スタントドライバーの花道って感じだわ
しかし1本の撮影でサスボロボロになりそうだなあ
こういう場所に日本車が活躍してるのが嬉しいねえ
424名無シネマさん:2013/01/25(金) 14:21:17.85 ID:ZdHktUtc
パイの物語、クレジットにはアニマルトレーナーはいたので、実写の動物も出てるのだろうが
動物がどこまで実物なのかよくわからなかった。しかし、劇中の動物の95%がCGなのか?
リチャードパーカーことベンガル虎の動きや痩せ細った姿とかとても生っぽく見えて
あれがCGなら驚き。
425名無シネマさん:2013/01/25(金) 18:56:07.16 ID:XtiXmLEL
ライフオブパイ確かによかった。アカデミー賞でも納得
426名無シネマさん:2013/01/25(金) 23:02:22.95 ID:HgF32zj8
新スター・ウォーズの監督JJエイブラムスなのか…
427名無シネマさん:2013/01/26(土) 02:24:34.38 ID:SaCLasBI
Star TrekもStar Warsも似たような話だから、JJでいいんじゃないw
http://www.youtube.com/watch?v=xeHd38hls9o
428名無シネマさん:2013/01/26(土) 02:27:24.34 ID:BSzmyKgC
>>424

四つん這いで全身タイツ着た役者を
アニマルトレーナーが演技つけてたりしてなw
429名無シネマさん:2013/01/26(土) 08:18:41.14 ID:JflOEq/d
映画時評によると、ライフオブパイのベンガルトラってRhythm & Hues社の担当で
ナルニアのアスランと同じ会社と聞いてなんか納得。あれも毛なみとか素晴らしかった。
ただ、映画の中ではベンガルトラの表現が抜きんでて、ミーアキャットとか他の動物はワンランク下がるって印象

ホビットでも、CGキャラの中ではゴラムの表現力が突出してたように感じられた。
やはり全部のキャラに同じだけの労力を注ぐわけにはいかないのか
430名無シネマさん:2013/01/26(土) 12:08:38.19 ID:nFo4AG0l
>>427
向こうのファンは結構仲が悪いから
今回の起用に起こってるトレッキーも多いらしいね
431名無シネマさん:2013/01/26(土) 20:15:53.49 ID:sk06fLbp
新年の初笑いは、多分に気恥ずかしさを伴う笑いになった。百貨店に出かけたと
きのこと。若い女性の店員さんに「パンツもお安くなってますよ」と勧められ、
赤面してしまったのだ。いつからズボンはパンツになったのだろう◆下着と外装
のそれでは発音が少し違うらしいが、聞き分けられない。店員から「このパンツ
は温かいですよ」と紹介されたときは、せつなに〈毛糸パンツ〉を思い浮かべる
始末であった◆今年は近くの大手百貨店が元日営業に踏み切り、例年にないにぎ
やかさだった。初詣の帰りか、晴れ着のままいくつもの福袋を抱える女性客の姿
もあった◆生鮮食品、雑貨、書店に至るまで、大勢の従業員が準備に大みそかを
犠牲にしたに違いない。がんばる人たちに敬意を表したい。中年客の妙な質問に
笑顔を絶やさず、発音まで教えてくれた店員さんのプロ意識にも…◆湿り続ける
経済の中、人は限界まで努力している。これ以上、犠牲にする祝日もないほどに。
薄利を強いるデフレが元凶である。これを退治すると豪語する政権に期待は集ま
ろう。働げば報われる。その当たり前の営みのために。
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#/news_20130106-118-OYTPT00110
432名無シネマさん:2013/01/26(土) 21:58:31.95 ID:8FxKASV/
>>430
日本だとガンダムとエヴァ、またはガンダムとマクロスのファン層が
仲が悪いとはありえないから、その話は新鮮だった。
>>426
個人的にはJJのSWは期待しているな。
ルーカスの手を離れたSWをどう料理するのかが楽しみ。
433名無シネマさん:2013/01/27(日) 11:52:53.80 ID:kcf9SI7I
どこまでが本物なの…映画の視覚効果を比較したビフォー&アフター写真いろいろ
ttp://labaq.com/archives/51777985.html
434名無シネマさん:2013/01/31(木) 21:46:51.93 ID:lyGI74E6
パトリック・タトポロスは日本のアニメが好きらしい
http://www.kbeckinsale.net/forum/viewtopic.php?p=73795

この人の参加作品よくアニメっぽいと言われるけど
偶然じゃなくて意識的に取り入れてるのかもね
435名無シネマさん:2013/02/04(月) 17:47:06.83 ID:1NIkOrIv
日本のCG会社でも予算かければハリウッド映画のように作れるのかね?
436名無シネマさん:2013/02/04(月) 17:55:54.78 ID:HQwhXrYP
一作だけ単発で予算かけても無理
業界に常にお金が入ってくるような体制がないと人も技術も蓄積できない。
437名無シネマさん:2013/02/04(月) 19:34:25.45 ID:1NIkOrIv
>>436
じゃあ現実的にやるとしたら
海外のCG会社を買収してそこの技術を取り入れたCG会社を日本にも作って
CGのソフトを作る会社も作るとかって感じなのかな
438名無シネマさん:2013/02/04(月) 19:36:23.69 ID:oXZVqr4A
それ全然ダメでしょ
日本ではやらない、これが正解
439名無シネマさん:2013/02/04(月) 20:13:13.04 ID:HQwhXrYP
>>437

業界のしくみ丸ごと持ってこないとだめじゃないかな
映画の制作会社から撮影、照明とか各スタッフ、役者の組合とかに至るまで

CG会社一個だけもって来てもしょうがない

業界自体が世界中から人とお金を引っ張ってきて
うまく回るような仕組みがあって初めて成り立つと思う

どっちにしろ現実的にはほぼ無理

あとはCGの機能という機能がすべて出そろって売ってるソフトについてくるくらいに普及して
だれでもCGが作れるくらいになれば手間暇だけで追いつけるかもね
440名無シネマさん:2013/02/04(月) 20:26:35.34 ID:aByBOhSp
現場ノウハウの継承が行われる場がないとダメだし
多くの人員を使いこなすマネージャー役もいないとダメだし
作品にCGを積極的に取り入れようという監督がいないとダメだし

米国は、CGの進歩と共に業界が育ったけど、日本は土壌がないよね
高機能ソフトを買ってくるだけじゃ、ムリっす
安定して食っていく場所がないとダメよね
441名無シネマさん:2013/02/04(月) 21:47:54.76 ID:1NIkOrIv
映画を撮って公開するだけなら日本の制作会社と配給会社に頼めばいいから
問題はCGだけだと思ったんだけどなぁ
難しいかねー
442名無シネマさん:2013/02/05(火) 01:15:25.20 ID:OqlgElMQ
「スタジオの機材費用や間接経費はすべて持つ、映画制作会社は人件費だけ支払ってくれ」
という奇特なスポンサーが現れて数十億円くらいポンと出せば、ナントカなるかもしれないw
443名無シネマさん:2013/02/05(火) 01:18:52.08 ID:z41XPz6t
何作品も作り続けないとスタッフも上手くならないし
制作の体制もでき上らないからそれじゃ全然足りない

一作品だけ金かけても意味ないと上にも書いてある

戦隊シリーズに毎回50億円とかかけ続ければあるいは
444名無シネマさん:2013/02/05(火) 02:44:54.86 ID:vztQ2g/T
日本で安定してCGを研究開発してると言えばプリキュアか
あの技術を他の何かに生かせるかは謎だが
445名無シネマさん:2013/02/05(火) 02:55:23.72 ID:BVxOBxSr
今度リブートとして作るキャプテン・ハーロックがその技術を生かすための
作品かな?
446名無シネマさん:2013/02/05(火) 03:42:39.67 ID:z41XPz6t
トゥーンレンダのハーロックもやるの?
447名無シネマさん:2013/02/05(火) 04:40:52.69 ID:kgISOd39
カップヌードルの口元の修正とかの出来は良かったけどね
AKBの江口愛実もそこそこのクオリティだった気がする
共に短時間だから手がかけられるんだろうけど
448名無シネマさん:2013/02/05(火) 06:37:51.54 ID:y4OGAD4X
カット割りとか見せ方とかは結局制作する人間のセンスだからね。
いくら資金や環境が揃っていてもダサ綺麗なだけの映像が出来上がる。
449名無シネマさん:2013/02/05(火) 12:18:00.78 ID:z41XPz6t
>>447

CMはあの秒数に1000万とかかけるしね
日本の映像業界で最も技術が高いのはCMだろうね
450名無シネマさん:2013/02/05(火) 16:49:20.78 ID:nVl2VJPQ
なんの技術かによるけど。
短時間でそこそこのもの仕上げる技術ならたしかに一番
451名無シネマさん:2013/02/05(火) 16:55:47.32 ID:nVl2VJPQ
日本は監督と特撮監督が壊滅なんだよなあ
兵隊アーティストは優秀なんだけどね
まあ日本らしいっちゃらしいが
452名無シネマさん:2013/02/05(火) 18:50:38.79 ID:267bgK1d
>>451
美術の素養、というかセンスが無さそうな人が監督やってることがあるよね
「何が映ってるか分かればいいんでしょ」のTV出身の監督などがそうかな
453名無シネマさん:2013/02/06(水) 20:57:51.42 ID:RqkZBJID
アカデミー前哨戦
Winners of The 11th Annual VES Awards

Outstanding Visual Effects in a Visual Effects-Driven Feature Motion Picture
 Life of Pi
Outstanding Animated Character in a Live Action Feature Motion Picture
 Life of Pi: Richard Parker
Outstanding FX and Simulation Animation in a Live Action Feature Motion Picture
 Life of Pi: Storm of God
Outstanding Compositing in a Feature Motion Picture
 Life of Pi: Storm of God

Outstanding Supporting Visual Effects in a Feature Motion Picture
 The Impossible

Outstanding Animation in an Animated Feature Motion Picture
 Brave
Outstanding Animated Character in an Animated Feature Motion Picture
 Brave: Merida
Outstanding Created Environment in an Animated Feature Motion Picture
 Brave: The Forest
Outstanding FX and Simulation Animation in an Animated Feature Motion Picture
 Brave

Outstanding Created Environment in a Live Action Feature Motion Picture
 The Avengers: Midtown Manhattan
Outstanding Models in a Feature Motion Picture
 The Avengers: Helicarrier

Outstanding Virtual Cinematography in a Live Action Feature Motion Picture
 The Hobbit: An Unexpected Journey
454名無シネマさん:2013/02/08(金) 00:53:33.96 ID:av+9cDxo
ライフ・オブ・パイが強いのか。
アカデミー賞のパイになりそうだな。
455名無シネマさん:2013/02/11(月) 14:14:20.96 ID:rBY0Mtzm
みんな!>>454が上手い事言ってるのに!
リアクションしてあげようよ!
456名無シネマさん:2013/02/12(火) 04:22:12.16 ID:xgv6tSib
リズム&ヒューズ・スタジオ(「ライフ・オブ・パイ」)が倒産するらしい
http://vfxsoldier.wordpress.com/2013/02/10/rhythm-hues-chapter-11/
457名無シネマさん:2013/02/12(火) 05:24:06.47 ID:5WPCofuF
プライムフォーカスの買収決裂したのか…
アカデミー賞の受賞式どうすんだろ?
追悼
R&Hの手がけた動物CG/VFXメイキング
http://www.bfi.org.uk/news-opinion/sight-sound-magazine/features/video-essay-animal-menagerie-rhythm-hues
FEATURES
http://www.rhythm.com/features/
458名無シネマさん:2013/02/12(火) 19:49:25.86 ID:HupVmcsP
当時のSFX技術がよく分からなかったので質問します
「リング」(1998)の呪いのビデオのシーンで新聞の文字が蠢く部分があるんですが
あの映像はアニメーションで作っていたのでしょうか
459名無シネマさん:2013/02/12(火) 23:30:57.55 ID:dzCumoGI
98年ならもうアフターエフェクトも存在してたんじゃね
460名無シネマさん:2013/02/13(水) 00:53:45.77 ID:U/pWM/f/
>>456>>457
去年のデジタル・ドメインの破産といい、最近のVFX業界はどうなっているの?
こりゃILM,ウェタも自転車操業なのかな?
461名無シネマさん:2013/02/13(水) 02:25:25.43 ID:VCmwwU79
ILMはスターウォーズやインディジョーンズといったルーカス
がらみのシリーズ物で定期的に大きい仕事が入ってくるし、
WETAもPJ監督作で繋げれるから他よりは安定してるとは思うけど…
動物モノならこの会社みたいな強みのあるR&Hでさえ、この有様だからなぁ
462名無シネマさん:2013/02/13(水) 08:59:23.83 ID:GId8w9cu
ILMはルーカスフィルムといっしょにディズニーに買収されたんじゃないの?
463名無シネマさん:2013/02/13(水) 09:15:19.11 ID:JoWdWkHg
ますます安泰じゃん。
464名無シネマさん:2013/02/13(水) 21:34:47.59 ID:GZ8fLP/e
リズム&ヒューズ・スタジオの中の人
http://takumikim.blogspot.jp/
465名無シネマさん:2013/02/14(木) 00:58:04.37 ID:g366LCZl
ハリウッドに本籍を持つVFX工房はILMだけになる気がする。いずれ人件費の
安いインドや中国のVFX工房がハリウッド映画のVFXを引き受けるようになる。
遅かれ早かれ今あるハリウッドのVFX工房は予算の面で勝てないで倒産することに
なるでしょう。これからインド、中国のVFX工房の発展は目覚しいものになる。
466名無シネマさん:2013/02/14(木) 01:40:45.84 ID:g366LCZl
リズム&ヒューズ、結局プライムフォーカスとの買収交渉は上手くいかなかったみたいだね。
とりあえず倒産は確実みたいだけどどこかが設備と人員を引き受けるのかな。
467名無シネマさん:2013/02/15(金) 19:02:48.30 ID:d/iXrMt5
ロシアの隕石の映像が素晴らしい 今後の映画にも影響与えそう
468名無シネマさん:2013/02/15(金) 22:46:54.50 ID:vWKmUg6u
津波の映像もそうだったけどやっぱり本物の生々しさは怖いよなぁ。そう考えるとCGってどこか弱いな。
469名無シネマさん:2013/02/15(金) 23:05:16.38 ID:zgurf7LT
嫁が実際に怒る顔の恐さが女優では再現出来ないのと同じことか・・・
470名無シネマさん:2013/02/15(金) 23:42:20.55 ID:rtH12QD3
>>467
明け方に、強烈な光を発しながら落ちていくから、建物の影がまるでコマ落としのように変化していく
巨大な力を表す表現の1つに使えそうだ
これをSFXでやるなら、通りごと3D化するのが一番かな

【動画】 ロシアで撮影された隕石落下の映像がマジ凄いと話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1750878.html
471名無シネマさん:2013/02/16(土) 00:08:16.26 ID:fZQdL53b
特にVFXの分野で弱いのは飛行機かな トランスポーター2やダイ・ハード/ラストデイ、挙げ句には海猿4でも散々だったし
ところで4Kでの納入をCG屋に頼んだら嫌な顔されるかね お金なら幾らでも出せるんだが、もし注文したら嫌な顔されないかが不安だわ
472名無シネマさん:2013/02/16(土) 00:19:19.85 ID:yJI++jkJ
どこの大金持ちだよw
473名無シネマさん:2013/02/16(土) 03:08:50.14 ID:48fnmjQ8
いくらでも出せるなら嫌な顔はしないだろ
474名無シネマさん:2013/02/16(土) 11:44:01.30 ID:AvFUtX1D
どんな内容でいくら出すの?
金額と納期次第では嫌な顔どころか「ぜひともおねがいします」だよ。
475名無シネマさん:2013/02/16(土) 15:23:27.85 ID:48fnmjQ8
ていうか国内でも映画のCGも4kで作ってたりすんじゃないの?
まさか劇場で流すのにHDサイズってことはないだろ
476名無シネマさん:2013/02/16(土) 16:12:18.07 ID:X8hxXiMQ
ハリウッドですら未だ殆どがVFXのカットはHD≒2kで処理されてんだぞ?
477名無シネマさん:2013/02/16(土) 16:18:23.60 ID:48fnmjQ8
>>476

へーそうなのか
HDで劇場の大画面でもOKなんだな。

てことはやっぱ家のテレビにはHDで十分だよなあ
どうすんだ4kとか作って
478名無シネマさん:2013/02/16(土) 16:36:23.77 ID:2s7oHCXx
4K=きれい・くっきり・かっこいい・買わないよ
479名無シネマさん:2013/02/16(土) 17:48:06.78 ID:gweh5PWQ
HFRで4Kだとどんな風に見えるんだろうか。
480名無シネマさん:2013/02/16(土) 19:31:59.34 ID:cU1/pIxn
>>471
>特にVFXの分野で弱いのは飛行機かな

永遠のゼロにはちょっと期待してる。
studioMOMOの頃から知ってるトッチーさんのアニメートが日本ではこれ以上ないようなメジャー映画で
見れるなんて胸熱だわ。
481名無しシネマさん:2013/02/16(土) 20:03:59.57 ID:1zeVHhrz
>>479
8KのUHD(スーパーハイビジョン)だと60フレームだから、
見えすぎて怖いという感じなんだろうな。

今回のロシアの隕石を見ていると、アルマゲドンの隕石落下は
かなりしょぼく見えるな。
482名無シネマさん:2013/02/16(土) 20:10:40.69 ID:AvFUtX1D
もしかしてソニーの人とかだったりして
4Kテレビの販売展示用のCG映像を作ってほしいとかなのかな?
それくらいじゃないと金はいくらでもあると言えないでしょ。
日本映画で金があるという人なんていないからな。
483裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/02/16(土) 20:21:59.03 ID:EV/BLGeg
xcv
484名無シネマさん:2013/02/17(日) 00:23:35.45 ID:0I29NRYw
20秒くらいのオープニング映像を1から完パケまで作ってもらう予定です 予算は400万円程度を考えています
一生、会社のオープニング映像として使う予定なので、もう少し値は上げられても構いません
485名無シネマさん:2013/02/17(日) 01:36:15.35 ID:8kMZTecW
普通にやるところあるだろう
うちもCG屋だがぜひやりたいくらいだ
486名無シネマさん:2013/02/17(日) 15:04:13.89 ID:SGjJN9td
R&Hに勤める日本人スタッフのblog
http://takumikim.blogspot.jp/2013/02/rhythm-hues-studios.html

数量限定のおいしいパン屋w
487名無シネマさん:2013/02/17(日) 20:33:49.64 ID:i/RVzn7o
この人もR&Hで働いてた日本人
ttp://shikatanaku.blogspot.jp/
488名無シネマさん:2013/02/18(月) 07:08:05.71 ID:IZPLC24Q
>>487
>VFXサービスのビジネスは完全に底辺を泳いでいます。
日本のアニメ業界と通じるものがあるな・・・
489名無シネマさん:2013/02/18(月) 09:03:34.29 ID:3xvgffEu
いろいろハリウッド映画で働いてる人のブログを読むとどうやら今年で
完全にVFX業界のビジネスモデルは崩壊するみたいだな。その皮切りが
リズム&ヒューズの倒産で、これから続々経営は悪くなっていく会社が
増えるようだ。

結局リズム&ヒューズもそうだけど税制優遇された国に先にアウトソースして
たのはハリウッドのVFX会社なんだよね。それで自分で自分の首を絞めたわ
けだけどどこの国もそう簡単にはこのアウトソースの流れを壊したくないから
チキンレースは続くんだろうな。
490名無シネマさん:2013/02/18(月) 09:07:13.41 ID:3xvgffEu
確かに中国、韓国のアニメーターに外注してる日本のアニメ会社に状況は
似てる。まぁアニメは結局韓国も中国も作品として日本にはまったく及ばないけど
アニメーターの人件費は中国、韓国には絶対にかなわない。
491名無シネマさん:2013/02/18(月) 12:32:41.68 ID:LNlX+aKv
?
492名無シネマさん:2013/02/20(水) 10:55:35.19 ID:YzQYP+DF
Behind the Magic: Building a Digital New York for "The Avengers"
http://www.youtube.com/watch?v=p6NNQ3VAb3w
493名無シネマさん:2013/02/25(月) 11:29:21.36 ID:7PmbJ1tH
ライパイおめ
会社はもう無いけど…
494名無シネマさん:2013/02/25(月) 12:41:14.51 ID:1pp9upk3
視覚効果賞は『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

これは納得
リチャードパーカーだけでいける
495名無シネマさん:2013/02/25(月) 16:40:06.43 ID:kEGOJFe1
アメリカのVFX業界も大変なんだな
これで潤うのは新興国ってか
日本はますます置いてかれるな
496名無シネマさん:2013/02/25(月) 17:46:13.91 ID:HCPC0K7H
何か例年だとオスカー受賞作の会社を祝うものだが、肝心のその会社がないというのは奇妙な感じがする。
>>495
日本のアニメ業界を連想するな、ハリウッドのVFX業界のことは。
497名無シネマさん:2013/02/25(月) 19:19:12.72 ID:kEGOJFe1
製造業と同じ末路を辿ってるんだよね
アップルとかデルなんかもソフト開発とデザインだけアメリカでやって
工場生産を中国にアウトソースして大儲けしてるわけだし
VFXもその流れに逆らえなくなってるわけだ
498名無シネマさん:2013/02/26(火) 11:35:31.60 ID:PMT3eV0/
デジタルでFXを作る場合、ミニチュアや造型を使わなければ実質バーチャル空間で
全部出来るからな。完パケまで。電話線で完成シーンを送ればいいだけだし。
こういう仕事がデジタルデータになってる業種はどんどん労働運賃が安い国にほぼ100%
アウトソースされるようになっちゃうんだよね。
499名無シネマさん:2013/02/26(火) 11:39:13.62 ID:PMT3eV0/
とにかく親会社が大手映画会社じゃないハリウッドVFXスタジオはいずれにしても潰れる運命。
500名無シネマさん:2013/02/26(火) 13:03:47.47 ID:xkXwAPOj
世界の流れから孤立していく日本が今後どうなっていくのか気になる
501名無シネマさん:2013/02/27(水) 16:46:53.01 ID:TyTqEHrf
ガイシュツかな?

「SP 野望篇」のVFX
http://www.youtube.com/watch?v=x_1NKjJixrE
502名無シネマさん:2013/02/27(水) 17:55:32.42 ID:PLW8hx3W
>>501
すげえ!
503名無シネマさん:2013/02/27(水) 20:54:39.54 ID:WgQst/mu
>>501
日本の法律がなぁ…
504名無シネマさん:2013/02/27(水) 21:53:15.96 ID:w/TZTiAc
日本のVFXでここまで出来たことには凄いと思うが、日本の法律で
映画が上手く撮れないという現実にはこれではな、と思うな。
505名無シネマさん:2013/02/27(水) 22:19:56.17 ID:/2dMEaJ3
地方のフィルムコミッションだけじゃ どうしようもないシーンもあるし
そのうち>>492のNYみたく東京もフルCG化とかするんだろうか
506名無シネマさん:2013/02/27(水) 22:20:27.49 ID:WgQst/mu
仮面ライダーでも難しくなってるんじゃ、
日本でカーチェイス撮るのは厳しそうだな
507名無シネマさん:2013/02/28(木) 00:14:28.65 ID:71gH6daS
役所の過剰コンプライアンスだな
事故が起こって批難される前に「ちゃんと注意してます」とアリバイ作り
508名無シネマさん:2013/02/28(木) 03:05:30.08 ID:irk/hGde
509名無シネマさん:2013/02/28(木) 15:59:23.04 ID:nvIKg6dv
>>501
なんだろうこの緊迫感の無さ
役者がダメなんだろうか
510名無シネマさん:2013/02/28(木) 16:20:55.22 ID:z87FpW7k
>>509
役者のせいではなくて、アクションの組み立てが下手なんだと思うよ

役者自身が運転する車がひっくり返るわけでもなく、アクションが
周囲で起きているだけなのが、つまらなくしている
スタッフとしては、車のクラッシュをやりたかったのだろうけど
岡田准一が車に引っ掛けられて、ボンネットの上を転がるくらいやればいいのにね

あと、トラックが転倒するまで待ち過ぎて、間延びしてるね
安全第一にしたのかな?

岡田が乗用車のドアで飛ばされるのも、いかにもアクションを
挟み込みました、という仕掛けが見え透いていて興を殺がれる
511名無シネマさん:2013/02/28(木) 16:29:35.79 ID:oYPv5mo/
メイキング映像みると、トラックが転倒するところでも、ただ立った状態で1歩よけるだけだが
たおれるトラックをかわしながら走り抜ければよかったな
ジャッキーチェンのプロジェクトイーグルで同じように転倒しながら横スライドしてくるトラックを
はしりながらかわしてるスタントがあったがあんな感じで。
512名無シネマさん:2013/02/28(木) 17:56:05.98 ID:7fQMu0Yd
メイキングで監督が、日本でもやれるんですみたいなことをドヤ顔で言ってたけど
最終的には逆にハリウッドとのセンスの差を露呈しちゃったね
やってる事のわりには完成映像が凄く安っぽく感じる
メイキングだけ見たら素直に凄いなと思ったけどね
あと邦画は相変わらず役者の芝居が古臭い
513名無シネマさん:2013/02/28(木) 18:06:35.98 ID:su+k9XSl
完成動画はアップ過ぎるな。それに、なんか違和感を感じる。
http://www.youtube.com/watch?v=Kqt5CIRkiuw
514名無シネマさん:2013/02/28(木) 19:22:10.09 ID:yb9kf7Yy
そんなに悪いとは思わないけど
515名無シネマさん:2013/02/28(木) 20:01:32.69 ID:qy+r5CLo
>>513
すぐに位置関係つかめなくなった
ボ−ンだったら一緒にカメラが動いても画面や衣装で
すぐ把握できるんだが。あと1カット、1カットが長すぎてさめるなあ
技術は上がってるけどセンスが追い付いてないよね
516名無シネマさん:2013/03/01(金) 01:13:02.61 ID:NuRPaDaM
>>513
編集、ヘンだよね
つうか、シーンの運び方がグチャグチャじゃね?
滑らかさがない
地下鉄で轢かれそうになるところも、オチが無くて間抜けだよね

アクション監督が参加してないのか、と調べたらいるんだな、これがw
SFXは二十年、アクションは十年、ハリウッドに差をつけられたんじゃないか?
517名無シネマさん:2013/03/01(金) 02:16:57.51 ID:OIRvcrQE
なぜ爆破シーンとトラックの荷台で戦うシーンは誰も突っ込まないのかw
518名無シネマさん:2013/03/01(金) 04:17:53.65 ID:vD0PGT8P
確かに爆破シーンはなくてもそこに爆弾はあるという演出は出来る。
荷台は言い訳できないな。
519名無シネマさん:2013/03/01(金) 04:58:08.27 ID:OnBNq1D0
と言うか傘(パイプ型爆弾?)の落ちるシーンと荷台の見つめ合うシーンはマジで要らないなw 演出がくどすぎる。
確かに言い訳できないw
520名無シネマさん:2013/03/01(金) 05:03:15.69 ID:OnBNq1D0
20億円掛けてもこのレベルの邦画オワタなw
521名無シネマさん:2013/03/01(金) 12:55:29.36 ID:T1++XuKE
モーフィアスとエージェントの車上対決は魅せたけど、これはつまんないねw
アクション監督って、役者とカメラの両方をコントロールするのが仕事なんだけどな
アクション考えただけで精一杯という感じ

それと風当ててスピード感出せよ、ちっとも緊張感ないじゃんかw
カットの組み立てが何とも退屈だし、もっと絵コンテ段階で練りまくれよ

トラックの運ちゃんが何も知らないで呑気、というのは「ダイハード1」「トゥルーライズ」で
御馴染みの笑いを取ろうとしたようだけど、完全に失敗
あの運転席から格闘してる荷台が見えないのは致命的
ワンショットで格闘と呑気を撮らないと成り立たないギャグだよ

「トゥーランドット」の選曲といい、とにかく企画のセンスが悪すぎる
522名無シネマさん:2013/03/01(金) 16:00:17.84 ID:A4r2F59A
革命篇のラストの屋上の合成が一番ひどかった

しかし革命篇の国会議事堂のセットは良かった
523名無シネマさん:2013/03/01(金) 16:02:18.05 ID:xlNNv1GD
>>522
スタッフ乙
524名無シネマさん:2013/03/01(金) 17:08:16.72 ID:isp6g6S+
邦画はVFX技術が上がっても見せ方があれだから演出論の次元になるよね
ヤマトとかプリヴィズ使ってもあれだし
525名無シネマさん:2013/03/01(金) 17:17:21.15 ID:XRNLtyq9
SP、トラックが目の前で横転するのって合成みたいだと思ってたけど
ちゃんと敵の立ってる目の前で倒してたんだ。
526名無シネマさん:2013/03/01(金) 20:39:00.74 ID:1snPzPtm
www.fxguide.com/featured/lights-out-making-zero-dark-thirty/

「ゼロダークサーティ」のVFX解説
527名無シネマさん:2013/03/02(土) 00:54:48.01 ID:cwsF132u
>>522
議事堂のセットは素晴らしいが、殴り込みシーンをスローにしたせいで、
スタントが撃たれに行ってるのが素人目にも分かるぞw
http://youtu.be/5KF94yHsShQ?t=10m

SPが、あんな緩い現場制圧をするのか疑問だが、それは置いといても、
あんなのをOKテイクにするとは、製作体制が緩いのは確かのようだ

おっと、スレチ失礼
528名無シネマさん:2013/03/02(土) 01:05:38.26 ID:AAvZIbRM
上に貼ってあったSPの映像見たけど結局アイディアがショボいとあれだけ
苦労して金をかけて映像作っても地味な普通のシーンにしか見えないん
だよなぁ。技術は素晴らしいと思う。でもこれってこの種明かしを
見なかったらまったく印象に残らないシーンだよ。インパクト無さ過ぎ。
そこまで苦労してがんばるシーンじゃないよ。
529名無シネマさん:2013/03/02(土) 01:15:47.75 ID:cwsF132u
>>528
>普通のシーンにしか見えない
それ、VFX大成功!っていう賞賛の言葉だよw

ま、人知れずVFXが使われて、業界は発展していく………といいのだが
530名無シネマさん:2013/03/02(土) 01:27:53.49 ID:AAvZIbRM
まぁ、VFXだけ大成功なんだろうけどね・・・
531名無シネマさん:2013/03/02(土) 01:33:33.97 ID:cwsF132u
>>530
なぜ邦画はこんなにも全てがショボイのかと、言いたいのは分かるw

才能ある人はマンガ業界にでも行っちゃったのかなぁ
532名無シネマさん:2013/03/02(土) 01:50:28.87 ID:AAvZIbRM
SPみたいに金と技術をかなりかけてショボいっていうのは不味いよなぁ。
だったら低予算映画で合成がモロバレしてるけどアイディア溢れた映画の
ほうがマシ。
533名無シネマさん:2013/03/02(土) 03:07:07.51 ID:cwsF132u
警察のTVドラマを映画化すると、パターンが決まってるよな
1.群集が右往左往、2.爆発、3.広い場所、4.乗り物ロケetc

プロデューサーの頭には、こういうシーンを入れないと邦画大作にはならないという固定観念がある
つうか「こういうシーンが入れときゃ、客は集まるだろ」っていう作り方だよなw
534名無シネマさん:2013/03/02(土) 10:00:25.10 ID:70a5h0sz
>>529
その普通は自然に見えるという意味の普通ではなくて、つまらないという意味かと。
自然に見えるかどうかという点では、演出のせいで不自然に見えるところがあるように思える。
535名無シネマさん:2013/03/02(土) 10:08:31.60 ID:2hY75Hi4
技術的に成功と演出的に成功の違いだわな。
作り手としてはVFXを駆使した凄いシーンだ!って思ってたんだろうけど、
見る側としては特に印象に残らないシーンに感じてしまう。
536名無シネマさん:2013/03/02(土) 12:31:11.70 ID:VouWrkCT
よくある悪例としては
作る側のすごいだろ〜って気負いだけ伝わるけど
見ててつまらないってのだな
「MW-ムウ-」なんかそうだった。
537名無シネマさん:2013/03/02(土) 12:34:34.62 ID:e/rgi5Ll
荷台の不自然なシーンと言い、SP野望篇に20億円の価値があるとは思えない。
538名無シネマさん:2013/03/02(土) 14:05:55.00 ID:70a5h0sz
オードリーヘプバーン再現
Galaxy - Audrey Hepburn
http://www.youtube.com/watch?v=QAbEe4FTr6c

ということでこれはGalaxyというチョコレートのCM。映像はFramestoreによって作られ、撮影は実際にイタリアの
アマルフィで行われました。Framestoreによれば完璧にオードリー・ヘプバーンの顔を再現するために、人間の
顔中のパーツをスキャンし、あらゆる表情を分類する「顔動作記述システム」を利用することで高解像度で70以上の
顔の筋肉の動きを記録したとのこと。

また、人間の肌の質感を再現するためにレンダラーはArnoldを採用。Arnoldはこれまで商業コマーシャルのような
大きなプロジェクトで使用されたことがありませんでしたが、光の追跡を得意とし、人間の肌の透明感や、やわら
かさといったものを再現可能にしました。そして「オードリーの最大の魅力はその目と笑顔にある」ということで、
チームは初め本物の目を軸にCGで顔を作っていこうとしましたが、作業を進めるにつれて「オードリーを完全再現
するにはフルCGしかない」と気づき変更、このようなフルCGで動くオードリーが完成したわけです。

http://gigazine.net/news/20130301-audrey-hepburn-vfx/
539名無シネマさん:2013/03/02(土) 14:12:57.04 ID:ptHxwedE
20億もカネがあるなら、脚本家と監督と編集とプロデューサー等を一ヵ月、缶詰にして
アクション映画50本を見せて、研究レポートを書かせれば品質向上に効果あったかもw

「SP」はセンス悪すぎだろ?
もっと名作をパクって、上手くなって下さいとお願いしたくなる

邦画は企画を軽視し過ぎだよ
プレビズ作るところまでで、映画の出来は決まるのが分かってない
VFXシーンがあれば、さすがにプレビズ作るけど、普通は絵コンテもないことがザラだし
540名無シネマさん:2013/03/02(土) 21:54:40.88 ID:T+rQ4dlL
円谷英二がキングコングのフィルムを1コマずつ研究して、
ゴジラに置き換えてそっくりなシーン撮ったように、
SPは、宮崎駿を研究して、交差点に置き換えて撮ったら良かったのに、と言いたくなった

最近は、洋画では特攻野郎Aチームとトランスフォーマー位しか観てなく、
投稿系ホラーDVDしか定期視聴してない
極めて一般客と同じ素人オッサンの意見に過ぎないが

・特にトラックが人物を避けるのが早すぎる
もっと冷や冷やさせる位、寄って欲しい。
合成バレがマズければ、人物がカメラ前を覆う位の位置に立たせて、
視界を狭くすれば良い。人物+カメラにも迫るのだから迫力が出る筈

・謎のカメラワーク
トラックが横転して、乗用車がぶつかるカットで何故か中途半端なズームをする
ここを観て欲しいっていう気持ちが出たのか、別にぶつかる凹みは観たくないんだが

という、印象。いずれにしても、
対岸の火事みたいな、舞台を撮影しているような、
昔の小津映画みたい。と俺と同じ素人の一般客もそう思っただろう
(まぁ、昔の映画でも、カメラが手持ち出来ない分、
物の方から迫ってくる構図で迫力出してたけど)
541名無シネマさん:2013/03/03(日) 11:03:39.12 ID:vBbu1NIE
SP 野望篇の大型トラック転倒は普通ならこうなる。

http://24.media.tumblr.com/0528caffe0249579d4c22415163ec5fb/tumblr_mfsb0dL1Nz1qbyxr0o1_400.gif
542名無シネマさん:2013/03/03(日) 11:46:24.34 ID:N9xBUCDN
大層な予算をかけたVFXシーンよりも、牛が倒れるシーンの方が迫力があるw
543名無シネマさん:2013/03/03(日) 13:20:53.58 ID:nMlj3Jvs
>>540
ボーンシリーズのアクションを研究してほしいですね。
>>541
牛てかなり丈夫なんですね。

>>538
ベンジャミン・バトンと同じようにダブルの女優にヘッブバーンのCGヘッドを
合成しているんでしょうか?
544名無シネマさん:2013/03/03(日) 17:14:58.46 ID:6HF7Df6G
>>527
これきっついなぁ
入場して机の上に乗って同ポジで撃ち合うだけってw

ハリウッドでこのシーンやるとすれば
催涙弾投げ込んで天井から降下しながら半分撃ち殺して、
残りは煙でパニックになってるところを
接近戦で撃ったりクビをへし折ったり机に叩きつけて制圧するとこだろな
なんつか俺みたいな素人でも思いつくシーンをプロがやらないってやばいと思う。
545名無シネマさん:2013/03/03(日) 18:14:31.01 ID:zysUZnIW
国会議事堂の二階傍聴席にロープ掛けても隅っこにしか降下できねぇしw
SPは護衛組織だから催涙弾は標準装備じゃねぇしw
そんなにムリさせんなよ
546名無シネマさん:2013/03/03(日) 19:39:42.81 ID:pn6VfQxW
対岸の火事を見てる恐ろしさではトゥモロ−・ワ−ルドの長回しがダントツでしたな
技術、演出の融合とはまさにこれ
547名無シネマさん:2013/03/03(日) 20:30:40.28 ID:Sd2gXHoZ
あれはダメでしょ。演出が鼻につくタイプ。
トゥモローワールードは、技術自慢的な無駄な演出がチラチラある。
フィンチャーもたまにこういうのやる。
548名無シネマさん:2013/03/03(日) 20:59:56.78 ID:Vwd5yrJn
一番はトム・ヤン・クンじゃね?
あれ30分近くワンカットでのシーンがあるし。
549名無シネマさん:2013/03/03(日) 21:35:22.99 ID:6mg6HdWv
トム・ヤン・クンはトニー・ジャー自身がVFXだったな
550名無シネマさん:2013/03/03(日) 22:58:01.02 ID:bl0p/eUk
長回しだったら、ジョニー・トーのブレイキング・ニュースの冒頭の銃撃戦が良かった。
前知識なく見たら、長回ししてることに気がつかないほど自然な流れは、さすが巨匠という感じ。
メイキング見ると撮影はMCカメラで、いくつかに区切って撮影していた模様。
551名無シネマさん:2013/03/04(月) 05:16:20.51 ID:D56gtngQ
>>548
>あれ30分近くワンカットでのシーンがあるし。

そんなのはないよ。 階段をあがっていくシーンも4分程度
552名無シネマさん:2013/03/04(月) 12:17:43.48 ID:1apgUDgY
>>513
爆発シーンはコメディ?
それとトラックの荷台のシーン合成丸出しだしライティングおかしいしい風ないし
突っ込みどころ満載の間違い探し映画
553名無シネマさん:2013/03/04(月) 12:57:13.95 ID:dWelGCbo
http://www.youtube.com/watch?v=_k2gWneKeZ4
ボ−ン1作目 主人公対教授
監督の解説によると草をCGで書き足したそうだけど自分は未だわからず
554名無シネマさん:2013/03/04(月) 13:51:44.25 ID:gq5/hdVe
>>553
わかんないスねw

ムーブメントを強調するために、1:07付近で手前の草を書き足しかなぁと思った
あと、1:31の銃声で飛立つ鳥の群れもタイミングと構図が良すぎるからCGでは?
555名無シネマさん:2013/03/04(月) 22:36:05.37 ID:+WDDYMMI
A Good Day To Die Hard - SSVFX Taxi Flip Demo VFX Breakdown
http://youtu.be/D4L5GFkoC2k
556名無シネマさん:2013/03/04(月) 22:47:36.79 ID:eUSyS71r
>>555
正直DLP 4Kで観たが、全く分からんかったわ。
557名無シネマさん:2013/03/06(水) 02:59:23.87 ID:yWK13of4
こうやってハリウッドのVFXアクションと邦画のVFXアクションは、
VFXの質以前にVFXのセンスが段違いなことを思い知るな。
558名無シネマさん:2013/03/06(水) 08:52:07.08 ID:yc6B9Rao
523 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2013/03/06(水) 08:40:14.03 ID:Yk5iIYa8
>>506
昨日の徹子の部屋はよかった(´・ω・`)
ブラッドピットが一番好きな映画は「サンダ対ガイラ」

768 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2013/03/06(水) 08:49:14.26 ID:NPJB4QOf
サンダ対ガイラは
海の中から顔ばぁー。メーサー光線車のビームの圧力で木がしなりまくり

円谷英二のああいうセンスは、現代の宮崎駿と同じだな

792 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2013/03/06(水) 08:50:29.60 ID:Yk5iIYa8
>>768
水にノリかなんかいれて少し粘り気をだしてるんだよね(´・ω・`)
559名無シネマさん:2013/03/06(水) 11:48:54.40 ID:/nrDgbca
>>557
そんで資金でもないんだよな
海外じゃ素人みたいな奴がそれなりのVFXショットのあるショートフィルム撮ってたりするし
560名無シネマさん:2013/03/06(水) 11:54:59.99 ID:9CbSoBSp
https://www.youtube.com/watch?v=8oH6VQD67M8

これとかな。素人なのにプロ並みの技術力。
要するに技術力の違い。
561名無シネマさん:2013/03/06(水) 21:03:17.64 ID:XQC21zEp
日本でアクションのアイデアやコンテをがんばっているのが子供向けヒーロー作品で、
はっきりいって、質はわりきった作りをしているからなあ・・・

>>533
同じような内容でも、相棒の二作目は良かったんだけどな。
予告の印象と違って、アクションを見せ場にしていないのが、逆に良かった。
VFXはほとんど使っていないからスレ違いだが。

>>539
うまい監督が演出すれば、下町の商店街を群衆にぶつかりながら逃げるだけの場面でも、
SPより緊迫感あるシーンになったろうと思う。
本当にSPのVFXの現場はがんばったとは思うけどさ。
562名無シネマさん:2013/03/06(水) 22:25:44.98 ID:vZuliM4E
カメラと被写体との距離が遠すぎるとか、編集で絵の並べ方を間違えてる上
カットするポイントもおかしいですね>SP
ボーン・アルティメイタムはタンジールの場面で半ばゲリラロケを観光し
、膨大な量のフィルムを切り詰めた結果あの迫力ですよ
もちろんダン・ブラッドリーらの仕事振りがすばらしいというのもありますが
563名無シネマさん:2013/03/06(水) 22:28:48.76 ID:vZuliM4E
失礼
×観光○敢行でした
564名無シネマさん:2013/03/06(水) 23:49:17.41 ID:L6nwV6Mh
日本下げな話題が続きますが、ここらでちょっと日本上げな話題
VFXからは少々はずれるけど、キューブリックが生きてたら狂喜乱舞したであろう技術。

http://web.canon.jp/pressrelease/2013/p2013mar04j.html

あと10年もしたら「照明、なにそれ?」ってなるのかも。
565名無シネマさん:2013/03/07(木) 02:52:42.07 ID:ZdPtRsfK
レンジを広く取れる技術はモノになるのかな
暗闇でのマズルフラッシュが違和感なく映るようになるといいのだけど
566名無シネマさん:2013/03/07(木) 03:09:25.23 ID:KLhGrOo9
HDRカムやマルチフォーカスレンズで撮影の幅が広がるのは良い事だけど
デジタル撮影でフィルムグレインが消えHFRでカクカク感が無くなった時の様に
従来の映画のフォトリアルと違った絵面を見せられて拒否反応無しに
スンナリ受け入れられるんだろうか? 結局最後は慣れだとは思うけど…
567名無シネマさん:2013/03/07(木) 03:47:25.37 ID:L5grFE8X
技術はある。
しかし撮るやつのセンスがなければ意味ないんじゃボケという話でもあるね
568名無シネマさん:2013/03/07(木) 16:49:27.84 ID:Z+4V6wvx
素人考えだと、モニターでビデオとフィルムの違いが分かるみたいだから
ビデオをフィルムみたいに見せるのもナントカなるんじゃないのと思う
569名無シネマさん:2013/03/07(木) 21:16:19.87 ID:n5NCRT17
マイアミバイスの夜の銃撃戦は、ビデオっぽかった
血糊とかレタッチしたぐらいなんだから、レンジの調整ぐらい出来なかったのかな?
570名無シネマさん:2013/03/07(木) 21:39:49.67 ID:Rhy1iQbB
マイケル・マンってこだわるとこはこだわるけど
手を抜くとこ思いっきり抜くって感じ
バイスの後のパブリック・エネミーズもビデオ臭さがきつかった
571名無シネマさん:2013/03/07(木) 22:27:10.73 ID:S9h2KS8c
>>568
アクションの自由度だけでいったら、ずっとマンガやアニメのが高いから、
邦画の技術が現状のままだと、センスがある奴もそっちいっちゃうよな。

先週のドラえもんとか、ファミリーアニメとは信じられないようなアクションを
TVでやってた・・・

あと、ガチガチに方法論がかたまっている邦画より、下手したらNHKドラマのがVFXを
がんばっている気はする。八重の桜とか、けっこう良い感じ。
572名無シネマさん:2013/03/07(木) 23:00:02.22 ID:NGUsK2Un
>>564
映画のかなり大事な要素だから、照明なにそれ?にはならないと思う
邦画の人なら、実は照明なしで撮影したんですよ(ドヤ顔
しそうだけどw
573名無シネマさん:2013/03/08(金) 00:21:27.92 ID:/WyVY95H
>>571
>ガチガチに方法論がかたまっている邦画

北野武がカメラマンに注文出したら「そんな撮り方したら、他のカメラマンに笑われる」とか難色を示したという話をしていたな
自分の「世間体」の方が大事なのは、日本社会でよくある話
ヘンに擦れてる連中が仲間うちで「映画撮影を楽しむ」だけで、観客にどう見られてるかなんて考えないのが邦画
574名無シネマさん:2013/03/08(金) 01:02:18.25 ID:4/rA0Yrw
こーゆーCGの使い方ってどうよ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=veF3n_zTlOs

「いけちゃんとぼく」とかでもそうだったけど、
こういう漫画的なキャラを実写的な表現に「翻訳」することを放棄してる
単なる「よくできた3DCG」を評価する気には全くなれないんだけど。
575名無しシネマさん:2013/03/08(金) 01:27:17.01 ID:+rT3/H/X
>>569-570
あの映画ヴァイパーというデジタルカメラで撮影してたけれど
同じヴァイパーで撮影したゾディアックはかなり自然だった。
マイケル・マンは何であんなビデオの画質を許したのか理解できないな。
576名無シネマさん:2013/03/08(金) 02:13:00.08 ID:RBpVo6/i
>>574
REX恐竜物語を思い出した
それだけ
577名無シネマさん:2013/03/08(金) 07:30:57.28 ID:VQnDX/qA
>>574
ツルツルの質感がやばいな
デザイン画そのままのキャラをCGにすれば違和感なく合成できると思ってたのか知らんけど
TEDを一億回ぐらい見てから作った方が良かったろうね
578名無シネマさん:2013/03/08(金) 13:32:54.43 ID:kGa+nskO
>>501のSPメイキング見ると「邦画も頑張ってンなぁ」とは思うけど、コスト的にはどうなんだろ
あのトラック横転のシーンのために、数百万以上は掛かっているんじゃないかな

>>555のダイハードを引き合いに出すまでもなく、日本でもCGで違和感なく仕上げられるのじゃないか
しかも、数百万よりは安いだろ

↓有名なフェイクビデオとメイキングだけど、解像度が低くても、これぐらいは「普通」レベル
http://www.youtube.com/watch?v=e0Cgd-SGfRA
http://www.youtube.com/watch?v=1cOPw1R5yRQ

あのメイキングは、リアルさを追求したからではなくて、関係者が大掛かりなグリーンバック撮影を
やってみたかっただけじゃないのかw
何でもCGで制作すると、カースタントという「伝統芸」が廃れていくわけではあるが
579名無シネマさん:2013/03/08(金) 14:05:07.72 ID:L2uoTjRT
>>578
SP 野望篇の制作費は20億円って亀山Pが言ってたぞ。
580名無シネマさん:2013/03/08(金) 17:32:14.27 ID:Wznf9u/F
>>574
生物彗星WoOを思い出した。
つか、テレビの特撮ヒーローシリーズとかずっとこんなノリだよね。
581名無シネマさん:2013/03/08(金) 19:24:37.40 ID:2469GPkv
582名無シネマさん:2013/03/08(金) 19:59:40.58 ID:VQnDX/qA
>>581
一番下の画像は合成方法よりも撮影方法が知りたいね
客席とその下の集団のカメラ位置と角度は素材別だとして
どうやって合わせたんだろうか。レンズの歪曲具合を把握するために
ブルーバックに折り目を付けてるのかも知りたいね
583名無シネマさん:2013/03/08(金) 20:36:40.20 ID:g0UQ/NFp
NHKドラマのグリーンバック。

http://www.nhk-ondemand.jp/share/pickup/backnumber_201209_yoshidasigeru.html

>>578
そのCGと見比べて思ったが、劇場版SPはコンテナ車だから、倒れても破片とか
飛び散ったりしないんだよな。下がアスファルトだから土煙が舞ったりもしない。
それが合成臭く見える一因かも。
コンテナの内側に倒れる仕掛けを入れているとはいえ、せっかく本物を使ってるんだから、
果物や野菜を荷台に満載した大型トラックなんかを倒せば印象が違っていたかもな。
584名無シネマさん:2013/03/08(金) 23:45:41.52 ID:OcgHbkBs
>>582
ブルーバックの折り目は、単に構造上のものみたい
http://www.artofvfx.com/JEH/JEH_METHOD_VFX_07B.jpg

で、J・エドガーのメイキングはここ
http://www.methodstudios.com/work/j-edgar

などということは、画像をイメージ検索すると分かる
ちなみに、画像検索は日本のサイトではボカシがある画像のオリジナルも簡単に見つかるので重宝するw

関連してリンクを引っ掻き回していたら、ダイハード5のメイキングが少しあったので張っておく
http://www.fxguide.com/featured/inside-die-hard-the-4-biggest-effects-shots/
585名無シネマさん:2013/03/08(金) 23:52:47.15 ID:qr8xayqa
>>584
プレビズなんだろうがプレビズだけでも金払いたくなるなw
586名無シネマさん:2013/03/09(土) 00:02:06.56 ID:Yp669Tio
>>583
実写でやると、果物や野菜がきれいにバラけてくれないという問題が発生する
それを解決してくれるのもCGw

電車の中にリンゴがいっぱい!
The MillによるCM『City Harvest - apples』とメイキング
http://cg.follow-w.net/?eid=1019168

↑このVFXは凄い
道具立ては大して使ってないのに、なかなかの効果を上げている
コストパフォーマンスは、SPのトラック横転よりも良さそうだw
587名無シネマさん:2013/03/09(土) 12:06:25.63 ID:iLMP4LQg
SPのトラック横転に関しては完全にオールCGで良かったな。
588名無シネマさん:2013/03/09(土) 15:34:47.33 ID:97c2z+/E
このスレ、監視されてるぞw

波多野貴文さん(@t_hatano)の 0:06 午後 on 土, 3 09, 2013のツイート。
訳あって、久々に「SP野望篇」「SP革命篇」観てる。
(https://twitter.com/t_hatano/status/310225107127762944)
589名無シネマさん:2013/03/09(土) 17:06:06.52 ID:5zWo4DGf
>>578
>何でもCGで制作すると、カースタントという「伝統芸」が廃れていくわけではある

これなんか、アクション押さえ目でマットな仕上げにしたら、もうCGとは分からんよね
http://vimeo.com/9458059
590名無シネマさん:2013/03/09(土) 17:27:46.36 ID:8Mv1i0HA
>>589
フレアがいかにもCGって感じだね
カメラワ−クは実際に実現できるレイアウトでいい。
591名無シネマさん:2013/03/09(土) 18:01:48.01 ID:5zWo4DGf
>>590
これ「ワイルドスピード・東京ドリフト」だけど、意外とツルピカしてるんだよねw
http://www.youtube.com/watch?v=szpq76d4ipk

スタントシーンがCGで、他は実写で混ぜられたら分からんかも
592名無シネマさん:2013/03/09(土) 19:07:53.00 ID:I54l3Tzq
>>573
日本らしい考え方は、こういうレベルの小さな分野ですらある
(まぁ、学校で連れションしないと仲間はずれにされるとか、
海外にないらしいから近いものかもしれない)

ttp://www.youtube.com/watch?v=cWVvYeeLS48
このラスト部分の人形の目だけど、AEの効果丸出しで失笑だけど
心霊ホラーファンには怖いと大ウケして、これが無い作品は逆にクオリティが低いと言われる始末。
ここでいうクオリティって、怖さのクオリティであって技術の事じゃないんだ

ttp://www.youtube.com/watch?v=caKyxPXdmVo
素人でも作れるってAEのチュートリアルがアップされていても全く関係ない
593名無シネマさん:2013/03/09(土) 20:53:46.12 ID:oPEM7brs
>>584
観客もCGだったんだなw
クオリティ高すぎて気づかなかったw
もう撮影方法なんかどうでもいいんやー。
594名無シネマさん:2013/03/09(土) 22:43:45.65 ID:oMlLv1uh
>>593
↓もはや過去の話ですなorz

スターウォーズ・ファントムメナスの群集は綿棒だった、とか
http://www.flickr.com/photos/howaboutno/2128815563/

ハリウッドには空気人形の仕出し屋がある、とか
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51995267.html
595名無シネマさん:2013/03/09(土) 23:08:35.58 ID:oPEM7brs
過去の話なのは知ってるさ
ピンポンでも観客CGだったのは知ってる
でも上のやつはアップすぎだしよく動いてるし騙された
596名無しシネマさん:2013/03/10(日) 05:40:39.82 ID:jbC8npXQ
プロニュースからVFX業界のニュース。
やはりリズム&ヒューズの倒産とその原因には大きくふれているな。
http://www.pronews.jp/column/kazuyoshi-teduka/1303081100.html

http://www.raitank.jp/archives/16467
597名無シネマさん:2013/03/10(日) 12:00:22.26 ID:Usewfqyb
でも全部新興国にうつってったらもう、新しい技術の発展とか停滞しそうだな
598名無シネマさん:2013/03/10(日) 16:05:40.08 ID:DtlCuuG+
激安でハリウッド映画のCGが新興国で作れるようになると
日本からも発注が増えるだろうな。日本で低レベルなCGを
作っていた者たちが仕事を無くす日も近いな。
599名無シネマさん:2013/03/10(日) 16:29:38.49 ID:nxTWVoEF
新興国でも腕前が良い悪いはありそうで、納品されて「これじゃない」になると悲惨だなw

それに海の向こうへ不自由な言語で意志を伝えるのは、なかなか大変そうだ
どんな画が欲しいのか、発注側の明確なビジョンも問われそう
「そんなカンジで〜よろぴく〜」ではハチャメチャになるよね
600名無シネマさん:2013/03/10(日) 17:56:54.54 ID:OfEst3VD
>>597
ルーチンワークは安いところですませて
浮いた分で新しい技術開発をする2極化が進行するんじゃない?
601名無シネマさん:2013/03/10(日) 18:02:17.83 ID:smfFZ7IS
日本も頑張ってほしいね。
602名無シネマさん:2013/03/10(日) 18:02:53.96 ID:Usewfqyb
>>598

今現在でも日本の映画はその新興国に払うほどの予算もないと思うよ
603名無シネマさん:2013/03/10(日) 18:20:29.93 ID:tXwXP1ih
今月のサイゾーに載ってた崔洋一のカムイ外伝みたいなケースだと
イマジカも足元見てふっかけたりしないんだろうか?
604名無シネマさん:2013/03/10(日) 18:22:13.10 ID:DtlCuuG+
>>603
どういうケースだったんだ?
605名無シネマさん:2013/03/10(日) 19:06:21.70 ID:txz7DjCC
引用:
ただでさえVFXへの比重が高い作品なのに、催洋一監督がスタッフの意向を無視して
ムチャなカット割りで撮影を続行したため、『ゲゲゲの鬼太郎』のVFXなどを手がけた
某有名プロダクションが途中で白旗を揚げた。
あとには700カット近い膨大な量の素材だけが残されました。
しかも、その素材というのも、例えば巨大ザメと格闘するというシーンで、
どう考えてもサメより小さいサンドバッグを抱いて、俳優が転げ回っているだけだったり、
模造刀の太さが、あとから合成する真剣の太さとまるっきり違ったりと、
かなりお粗末だったよう。
結果的にこの作品は、共演者だったマツケンと小雪の結婚というニュース以外には
何も残らないほど大コケしましたが、関係者の間では、
『残されたあの素材で、よくぞここまでカタチにした』と、
最終的な合成処理を担当したイマジカを称賛する声も聞かれたぐらいです。
606名無シネマさん:2013/03/10(日) 20:26:09.20 ID:OnmgRc8t
『カムイ外伝』は完成会見のときに崔洋一が「この映画はCGが凄いんですよ〜」って自慢げに語ったら、
横にいたスタッフが「すいません監督・・・この映画はCGが売りじゃないんで・・・」って言ったらしい
そしたら崔は「ええっ?このCG凄くないの?!」と驚いたっていう


サメ
http://blog-imgs-47.fc2.com/e/i/g/eiga2chan/blog_import_4d7c1c00531d4.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/special/1479/kamui3_02.jpg
607名無しシネマさん:2013/03/10(日) 21:52:39.09 ID:jbC8npXQ
カムイ外伝のあのサメはCG丸出しで笑ったな。
他にもCG丸出しの海と船を見たときはこりゃ駄目だと思った。
608名無シネマさん:2013/03/10(日) 22:08:30.01 ID:Uwftj18Z
上がクズだといくら現場が頑張ってもどうにもならんの典型だな
崔はエラくなって駄目になった

そう考えると、オランダ時代は特撮にもCGにもあまり縁がなかったはずの
バーホーベンって凄かったんだな
609名無シネマさん:2013/03/10(日) 22:11:51.03 ID:tMcplsUY
この業界で成功する秘訣は謙虚さに掛けるな。
610名無シネマさん:2013/03/10(日) 22:12:39.54 ID:tMcplsUY
× 掛けるな。
○ 限るな。

どうでも良いがw
611名無しシネマさん:2013/03/10(日) 22:15:07.05 ID:jbC8npXQ
町山の本に載っていたけれどバーホーベンは現在ではスタンダードになった
MTVのようなカット割りをハリウッドに導入した監督なんだよね。

バーホーベンの運のよかったのはロボコップは低予算だが、SFXにフィル・ティペット、
ロブ・ボッテンなどの超1流のSFXスタッフと仕事ができたことも大きいね。
612名無シネマさん:2013/03/10(日) 22:30:15.16 ID:34UQQ7lU
あまりキレたという話を聞かないスピルバーグ
映画のためならイギリスのお茶の時間もお構いなしのキャメロン

どうなんだろw
613名無シネマさん:2013/03/10(日) 23:19:56.41 ID:2cnzMBxl
>>611
その町山の説は正しいの?
ロボコップよりもトップガンの方が公開早いよ?
トニスコの方が先じゃない?
614名無シネマさん:2013/03/10(日) 23:44:52.08 ID:txz7DjCC
横入り失礼。
その町山本って、「ブレードランナーの未来世紀」だよね?
オレも読んだけど、そこで言っていた「MTV風カット割り」というのは、
トニー・スコットが得意としたような短いリズミカルなカット割りのことじゃなくて、
ドリー移動やクレーンアップなどのカメラ移動を(特に必要ない場面でも)多用する
スタイルのことだった。
それはそれでもっともと言うか、考えてみりゃそうかもしれんとは思った。
615名無シネマさん:2013/03/11(月) 07:47:54.04 ID:a7+5lPe2
東京国際アニメフェア2013
ジャパニーズVFXテクニック
〈特撮/ミニュチュア/アニメーション/CGを包括する日本のデジタルテクニック〉
https://www.tokyoanime.jp/office/public/symposium_detail_ja/26
616名無しシネマさん:2013/03/11(月) 13:08:51.61 ID:MIP6uczj
>>614
はいその本です。
その演出もダイ・ハードにも影響を与えたと書いてありました。
617名無シネマさん:2013/03/11(月) 14:30:38.02 ID:szs9KB+P
バーホ−ベン演出についてはDVDの音声解説のほうがよく分かるよ。
監督独特の銃撃効果ははやらなかったねさすがにw
618名無シネマさん:2013/03/12(火) 09:32:57.45 ID:ib+0Ip7a
>>616
ダイハードの音声解説でマクティアナンもいってたな
619名無シネマさん:2013/03/12(火) 21:36:48.86 ID:7oI8KXr9
サイゾー記事はこれか。地味に特撮ちょっとええ話もはいっとるやんか(エセ大阪弁) 
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130227-00000301-cyzoz-soci
「最新VFX」っつうてるが、東映のやっすい特撮魂が結果オーライやったようや。じっさい、質はそんな悪うなかったしな。

>予定されていた実物の戦艦などでの撮影は一転して不可能に。震災の影響で、大口のスポンサーも数社が撤退して、
一度は企画そのものが頓挫しかけるほど状況は危機的なものだったようです。 そんな窮地を救ったのが、
VFX監督を務めていた特撮研究所の佛田洋氏。

>>605
カムイ外伝の鮫はもともとアニマトロニクスでやる予定ではあったんやで・・・主演のケガで半年も撮影延期して壊れて、
CGで代替したんやで。他にも、撮影時期にあわせてオープンセットを立てたら延期で酷暑の中を撮影する羽目になったり、
ほとんどテリー・ギリアム状態やったんや・・・
そもそも特撮を使うべきやなかったと思うわ。バーホーベンも故郷に帰った時のブラックブックではほとんどVFXを使わんかったし。
620名無シネマさん:2013/03/12(火) 23:29:52.42 ID:CmDzCLq6
ニンジャ・アサシンも今いちパッとせんかったんやけど、忍者モノとVFXは相性わるいんやろか(同じくエセ大阪弁w

「隠密剣士」で、風魔小太郎が小そうなって、壷に入ったり(壷の口だけ大きなセット)
「忍者部隊月光」で、忍者が布を使って壁に擬態したり(壁だけのシーンと布がハラリと落ちるシーンを繋いだだけ)
みたいなダサいSFXの方がえぇんやろか、って若い人は知らんネタで、エライすんまへんw
621名無シネマさん:2013/03/12(火) 23:57:08.55 ID:uVM8kT9k
ここで何度か書かれてるようにVFXの使い方のセンスが悪いので
日本オリジナルで海外にお手本がないようなカットは総じてクオリティが低くなるんじゃないかな
622名無シネマさん:2013/03/13(水) 02:20:11.40 ID:KpsNXvx5
CG業界って意外と給料安いんだね・・。
金融業界なら20代でもいる年収5000万クラスが皆無。スーパーバイザーも2000万いくかいかないかぐらいなんだね。
夢がない↓

https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Aou3k7ExaTQjdHZ0S2dKMjhfY0lmN2tmTDRESEhjbHc&authkey=CNDxyJwF&hl=en&authkey=CNDxyJwF#gid=0
623名無シネマさん:2013/03/13(水) 02:21:10.07 ID:U6fMS7Fd
>>619はなんでわざわざムカツク書き方をしてるんだろうか
624名無シネマさん:2013/03/13(水) 03:02:51.62 ID:5eC4F/vq
>>622

金融が高いだけだろ
ほかの業種でそんな高いのあるか?
625名無シネマさん:2013/03/13(水) 03:09:14.24 ID:NXJlc9iv
医者とかと比べられてたCG黎明期ならいざ知らず、今だったら技術職でこんなもんだろ
626名無シネマさん:2013/03/13(水) 10:37:14.00 ID:YRZd0Chc
前スレで日本は薄給だけれどハリウッドでは何千万も稼ぐCGアーティストはざらにいる。向こうが羨ましい。とカキコしている人いなかったっけ?
627名無シネマさん:2013/03/13(水) 10:42:01.13 ID:5eC4F/vq
個人でやってて売り上げで2〜3千万くらいなら日本でも稼ぐ人はいるけどな
628名無シネマさん:2013/03/13(水) 11:10:11.58 ID:YRZd0Chc
個人事業の売上で2〜3千万だと零細運送会社と同じくらいですな
あとは利益率の問題ですがガス代とかかからない分運送会社よりは良さそう
629名無シネマさん:2013/03/13(水) 12:53:41.82 ID:sVGf75t3
海外作品を手本にすると山崎貴作品になる現実…
630名無シネマさん:2013/03/14(木) 03:28:44.42 ID:yxEh3PAC
>>622
人件費すげーなアメリカ。俺もアメリカ行きを決意したくなるレベルだよ。
しかし、これじゃ倒産ラッシュになるわな。

つか金融と比べてる君はどんだけお花畑だったのよ?w
631名無シネマさん:2013/03/15(金) 23:03:45.59 ID:Y1mkijVi
>>630
年収1千万いくかいかないかのレベルですげーと言われる業界って・・
1千万なんてド田舎の市議でも貰えるレベルですよ。
632名無シネマさん:2013/03/16(土) 00:01:37.31 ID:1X9rx29S
市議と比べるお前ってどんだけお花畑だったん?w
633名無シネマさん:2013/03/16(土) 10:43:56.66 ID:oy+br0hK
ド田舎で市議になるよりCG会社に就職する方が難関。
ド田舎の市議よりCGアーティストの方が高度な知識技術を要する。
特殊技能者なのだから2〜3千万もらって当然です。
不当に安く使われない為にも日本もアメリカのユニオンのような仕組みが必要。
634名無シネマさん:2013/03/16(土) 11:32:09.60 ID:p2g7GKV1
>>633

いや市議になる方が大変だろ

CGのスタッフ程度ならわりと専門でも行ってまじめにやればだれでもなれんじゃねーの
ただ専門学校行くような連中は大抵真面目じゃないだけで

その後10年続くかはまた別の話だけどな

それにCGに限ってはアメリカにもユニオンはないらしい
635名無しシネマさん:2013/03/16(土) 12:01:23.78 ID:2BpZp9GM
そろそろウィキペディアのリズム&ヒューズの項目に、「倒産した」
と書いたほうがいいと思うが。
636名無シネマさん:2013/03/16(土) 13:50:16.00 ID:1X9rx29S
クリエーターさまなら誰でも神のごとく崇高な存在と思ってるならオメデタイわ。学生かな?
みんな使えるソフトを程よくオペレートできる程度なら
代わりはいくらでもいるという現実を知っておいた方がいい
極少数の特別な人だけが2000万から上を狙えるというだけでね、どこの業界も一緒ですわ。
637名無シネマさん:2013/03/16(土) 13:59:28.12 ID:Pp8O6gtH
スタッフロールにDigital Artistという肩書で
山のようにいるのは殆どオペレータでしょ

Supervisorが付いてピン立ちしてると
演出やダンドリ、技術に秀でているのだと思う
638名無シネマさん:2013/03/16(土) 16:01:59.90 ID:Zd0roFM+
>>634
田舎の市議って2000票ぐらいでなれるんですよ
親が農協の役員だったりすればちょろいです
公約で老人福祉を充実させます!!とでも言っておけば完璧ですw

>>636
CG業界は謙虚な考えの方が多いのですね
特撮造形屋などは俺様主義の職人が多いですが
639名無シネマさん:2013/03/16(土) 16:15:53.81 ID:p2g7GKV1
>>638

そんなコネ持ってるのはでかい農家位
田舎でもサラリーマン世帯の方が多いから
結局なれる奴しかなれないだろ
640名無シネマさん:2013/03/17(日) 02:08:27.00 ID:Ulqk1FFY
http://eiga.com/extra/konishi/217/
なんか大田区の町工場みたいな感じだけど、HydraulxのSkylineみたいに自社製作とか やり始めるトコあんだろか?
641名無シネマさん:2013/03/17(日) 03:00:00.66 ID:IB/B1Siy
作家性のある監督をVFXスタジオで囲ってオリジナル作って
生き残りをかける流れになりつつあるってどっかのブログに書いてなかったっけ?
スカイラインとかその反例でVFX上手いだけの人が集まっても映画は作れないんだよね。
642名無シネマさん:2013/03/17(日) 03:12:49.16 ID:kJKInHc8
いやスカイライン面白かったよ

あの斬新なくらいの尻切れトンボっぷりが最高
643名無シネマさん:2013/03/17(日) 11:43:43.71 ID:IapoEnhr
それ「面白い」の意味が違うw
それを言ったらシャマランの「サイン」だって超面白いぞw
644名無しシネマさん:2013/03/17(日) 18:30:58.89 ID:1Ws5HJvr
サインはな、映画観終わった後にスクリーンに生卵をぶつけたくなったな。
あれならフォーガットンのほうがましだ。笑えるところは遥かにうえだし。
645名無シネマさん:2013/03/19(火) 15:08:38.56 ID:2pOvOZzx
死霊のはらわたは「嘘くさいCGは一切使わずに、凄いマジックを見せる」そうなので楽しみです
646名無シネマさん:2013/03/21(木) 01:04:16.17 ID:T8D3mYgw
>>644
サインも全米興収2億突破したからな
これで全米興収を信用しなくなった
647名無シネマさん:2013/03/21(木) 12:22:51.15 ID:DEcOezJp
『エンド・オブ・ホワイトハウス』のVFXが散々な言われよう

"Cut past the pic's superficial patriotism, and the message is ironically clear: Never outsource your visual effects when a domestic shop will do."

"Bulgarian-made CGI does more damage than the North Korean terrorists in Antoine Fuqua's grim White House actioner"
648名無シネマさん:2013/03/21(木) 15:30:34.65 ID:+ilIAvLz
パトレイバーが来年実写化
どこがロボットのVFX担当するんだろう
http://mainichi.jp/mantan/news/20130321dyo00m200011000c.html
649名無シネマさん:2013/03/21(木) 17:12:46.55 ID:MvClfrwe
主役は剛力か?
650名無シネマさん:2013/03/21(木) 17:45:51.43 ID:5HvoFZuW
またくだらないジャリタレがアニメまんまのコスプレでクソ芝居する学芸会映画になりそうだな
651名無シネマさん:2013/03/21(木) 17:50:24.06 ID:z6ldbpp4
本広が監督で白組がVFXとか?
652名無シネマさん:2013/03/21(木) 18:00:20.11 ID:QtFvHdnx
押井が監督でVFXもまたMotor/lieZじゃないの?
653名無シネマさん:2013/03/21(木) 18:05:01.08 ID:z6ldbpp4
押井は今ガルム戦記作ってるんじゃなかったっけ?
654名無しシネマさん:2013/03/21(木) 18:36:49.96 ID:U4qvOn1n
正直に言って押井の撮る実写は核地雷でしかない。
アヴァロンは酷かった。
655名無シネマさん:2013/03/21(木) 18:57:40.26 ID:3rlHAWq4
>>649

イングラムを剛力がやるのか

いけそうだな
656名無シネマさん:2013/03/22(金) 00:57:15.34 ID:Ys5fFNp1
押井はダメダメダメ
大御所になってしまって、誰も文句つけられないから駄作しか作れない
特に実写は好きなように作ったのばっかだから、まったく面白くない
鈴木Pも持て余したぐらいだから、誰も制御できないだろ
とにかく押井はダメ
657名無シネマさん:2013/03/22(金) 01:50:46.38 ID:0SMRagy+
>>630
ハリウッドはCG会社は倒産しているけれど意外と造形工房は潰れていないんだよね。
原点回帰で仕事が増えているのか?

【調査】確実に進む「映画館離れ」とその理由[13/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363572378/
658名無シネマさん:2013/03/22(金) 02:06:40.14 ID:EEx2YEAZ
>>657

組合があるからまもられてる

新しい分野なせいかVFX関係だけ未だに組合がないんだそうだ
なのでバンバン海外に外注に出されるんじゃないかな
659名無シネマさん:2013/03/22(金) 03:19:41.65 ID:vRgA5d6E
>>647
中国、カナダ、ブルガリアのスタジオがVFXを担当してるみたいね
残念だけどそのレベルにも日本は達してない

それぞれのスタジオのデモリールも見てみたけど
日本でパトレイバーを実写化する事がいかにありえないかよくわかる
まさに井の中の蛙状態
660名無シネマさん:2013/03/22(金) 03:39:16.02 ID:ZvEE1Alo
VFXに頼らない日本映画ならではのドラマ性と日本の美しい田舎の風景と家族の絆がどーたらこーたら
などというワケワカラン代物になるだろう
661名無シネマさん:2013/03/22(金) 04:46:56.80 ID:EEx2YEAZ
パトレイバーとかVFXをハリウッドの一番いい会社に全部外注出しても役者や監督が日本人な時点でダメだと思う

なんつーか邦画の業界ってSFそのもを小ばかにしてる土壌があるし
662名無シネマさん:2013/03/22(金) 06:53:56.61 ID:XTnyh3nH
肝心の特撮業界からして「特撮=着ぐるみが演じる玩具の宣伝の事」くらいにしか考えてない
663名無シネマさん:2013/03/22(金) 09:43:14.42 ID:dqGHs8Lm
金子修介のパトレイバー実写版なら見てみたいが、ジャニなどのごり押しがあるとだめだからな。
進撃の巨人も中島哲也が降りたのも同じような理由かな。
664名無シネマさん:2013/03/22(金) 09:44:35.89 ID:eFA5XuAv
中島ほどの力があればジャニ云々は関係ないよ
現場では暴君として知られてるから、下手に若手をよこせないだろうし
665名無シネマさん:2013/03/22(金) 10:29:55.24 ID:j3aquYeL
666名無シネマさん:2013/03/22(金) 11:15:15.05 ID:NUePBQC8
http://hobbylog.livedoor.biz/archives/1743975.html
Q:旧スタッフはどれぐれい集結しますか?私としては全員希望!
A:押井(守)さんは参加します。監督をやってくれるかは分かりません。

Q:え?このカッコいいイングラムを押井さんは了承したんですか?
A:はい

Q:映画ですか?地上波シリーズ?
A:映画を予定しています。



なんだ、これ。
またポシャりそうな悪寒がするぞw
667名無シネマさん:2013/03/22(金) 11:21:52.99 ID:Fq2KyH+J
>>658
なるほど、組合の有無は大きいですよね。
でも自動車産業のように組合が強く既得権の保守が強くなると高コスト体質になり逆に衰退しますよね。
ハリウッドの空洞化も「ユニオン規定うざッ!!」というのもあるようですし。


【コンテンツ】米ハリウッド映画 今や中国とインドの出資なしでは作れない [02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361662470/l50
668名無シネマさん:2013/03/22(金) 12:35:40.42 ID:gc0lKCir
まあ出来たら出来たで見栄えはいいけど面白くないCGになりそうだ>イングラム
669名無シネマさん:2013/03/22(金) 12:43:37.49 ID:EEx2YEAZ
実写にアニメっぽい動きつけてダメになりそうな気はする
上にあったパイロット版もそんな感じだし
670名無シネマさん:2013/03/22(金) 13:45:06.97 ID:vRgA5d6E
>>665
もう韓国にも劣るんだなぁ
いや日本人でも個人レベルだと作れる人はいるんだけど
集団になると急にダサさが溢れでて崩壊する。なぜなんだろう。
671名無シネマさん:2013/03/22(金) 15:53:00.99 ID:DoonwP2b
実写パトレイバーは
ヤッターマンみたいな実写だけはごめんだよ。
低レベルなモーターライズCGも含めて。
672名無シネマさん:2013/03/22(金) 15:57:12.85 ID:DoonwP2b
あと最悪な実写ロボットもの失敗例が「鉄人28号」だ。
673名無シネマさん:2013/03/22(金) 18:19:54.89 ID:eFA5XuAv
谷垣健治を起用した実写版るろうにみたいにちゃんとしたスタッフを付ければ良いけど、
「マンガの感触を再現します(ドヤ」とかコイてる奴が上にいたらやばいかもね
674名無シネマさん:2013/03/22(金) 22:04:33.66 ID:t8CwMhrv
>>670
ヘンな空気読んじゃって、妥協の産物が出来ちゃのでは?

予算がデカいとプロデューサーがビビって「これは入れとけ必勝法」に走って、つまらなくなる
プロデューサーがクリエイターの手綱の引き締めをうまくやらんとダメ(それが難しいのだがw
675名無シネマさん:2013/03/23(土) 02:22:54.33 ID:6SoiROR9
>>674

演出、撮影がダメだから何やってもダメになるんじゃないのかな
そもそも日本の映画監督でちゃんと映像学んだ人っていなさそう
676名無シネマさん:2013/03/23(土) 09:23:31.90 ID:Uy2IAzHo
http://www.deadline.com/2013/03/rhythm-and-hues-deadline-potential-buyers/
Rhythm & Hues Bid Deadline Today; At Least Four Buyers Reportedly Interested
677名無シネマさん:2013/03/23(土) 10:55:16.09 ID:W3aeBaMS
照明も酷いよね。邦画は
678名無シネマさん:2013/03/23(土) 12:56:02.97 ID:u6IFFyFI
夜のシーンなのに昼にフィルターかけて撮って夜っぽくしてても地面のクッキリ影とかでモロバレなのが萎える
>>564のカメラとかなら夜でも、ちゃんと撮れそうだし少しは良くなるだろうか?
679名無シネマさん:2013/03/23(土) 14:24:49.51 ID:S1D37tEj
>夜のシーンなのに昼にフィルターかけて

いつの時代の映画の話してるんだ
680名無シネマさん:2013/03/23(土) 14:37:08.89 ID:Yt0JQ8Pe
Vシネマは予算が無いから、編集段階で青フィルター着色
TVドラマは時間が無いから、    〃
681名無シネマさん:2013/03/23(土) 14:45:17.14 ID:Gfhmn4pf
>>678
夜のシーンだからって夜撮ればいいってもんじゃないんだよ。ドキュメンタリーじゃあるまいし
682名無シネマさん:2013/03/23(土) 17:57:33.36 ID:DlkeW3Oh
>>677
絵コンテもないし、どんな絵を撮りたいのか大して相談もないし、
そんなことじゃ、照明は一律に照らすしかない

そもそも、演出とか、画づくりとか分からんのじゃないか?
邦画では「愛してる〜!!」って男が怒鳴れば、愛情が表現できてると思う監督が多いみたいw

ま、昨今の邦画は淡白な話が多くて、演出のしようもないのかもしれんが
683名無シネマさん:2013/03/24(日) 11:57:32.94 ID:ahIHRdn/
イグアナの娘を再放送で見てるんだが、
あの時代のテレビ朝日のドラマは照明廻し過ぎだな、
奥さま魔女の時代のカメラの感度じゃないんだから

70年代で、影の出し方にこだわってた必殺は、
潰れた大映の監督やスタッフが絡んだりしたからかな
684名無シネマさん:2013/03/24(日) 13:08:00.77 ID:YczDZYQQ
リドリー・スコットもCM撮り始めのころ照明で古株のスタッフともめたって
言ってたな
こういう事は万国共通だと思う
685名無シネマさん:2013/03/24(日) 13:15:36.50 ID:YOUw0oCG
「必殺」の照明は、低予算で数を揃えられなかったための苦肉の策だったらしいよ

工藤栄一なんか東映出身だけど、大映組も多かったの?
そういえば、テレ朝って松竹と組んでなかったっけ?
686名無シネマさん:2013/03/24(日) 15:08:04.15 ID:fFGq+L6a
前に現場に出てた人に聞いたら
「暗くして見えなくするのはあとで編集でやろうと思えばできんだから全部映るように当ててんだよ」だそうです。

たぶん編集の時も「最終的に見えなかったらだれが責任とんだよ」みたいな感じでスルーして
監督も「せっかく当ててくれてんだから、写しとかないと照明さんにも大道具さんにも悪いよね」とかみたいに
現場現場で「これがいいんだ」って決定しないで判断を先送りしまくってるんだろうなあ。

きっと足りないのは勇気
687名無シネマさん:2013/03/24(日) 15:24:34.44 ID:OXN6sN3s
邦画の照明は全部に光が当たってるというかのっぺりだよな
インセプションとか観てたら渡辺謙でもちゃんと
顔の右左で明暗が違うような照明になってるし
邦画であれぐらいやるのも難しいのかね
688名無シネマさん:2013/03/24(日) 16:28:41.57 ID:zUh4bBL4
そうすっと今度は「邦画は画面が暗い」って文句つけるんじゃないか
689名無シネマさん:2013/03/24(日) 18:52:45.06 ID:1JpL6zqO
丁度、MXで、ドラマ「ウルトラマンを作った男たち」の再放送してるんだが

円が360円の時代に超高額のオプチカルプリンター、見切りで注文して、
船が出てしまったのをTBSが肩代わりしたお蔭で、ウルトラシリーズがTBSで始まった訳だが

今で言うと、どれくらいの暴挙なんだろう。新開発のCGソフトと専用PC買いまくりか
690689:2013/03/24(日) 18:54:16.17 ID:1JpL6zqO
主語が抜けてたな、円谷英二がオプチカルプリンターを無理やり発注した
691名無シネマさん:2013/03/24(日) 19:21:05.71 ID:fFGq+L6a
>>689

それだけじゃ全然
CGのレンダリングファーム作っちゃったくらいじゃないかな

ハリウッドの大手CG会社は体育館みたいなでっかいところに
数千台のコンピューターを置いて一フレーム計算するのに70時間とかかけられるような
工場レベルのレンダリングファームをもってたりする
692名無シネマさん:2013/03/24(日) 21:11:23.96 ID:0BQxyXy7
円谷監督はゴジラでオプチカルプリンターを使って
怪獣の巨大さをうまく表現してたね

ああいうセンスが今の邦画には欠けてる
693名無シネマさん:2013/03/24(日) 21:27:52.94 ID:YOUw0oCG
Wikipedia - オプチカル・プリンターに割と詳しく出ているね
694名無シネマさん:2013/03/25(月) 20:59:35.57 ID:sFdEoyP/
>>692
どのカット?
695名無シネマさん:2013/03/25(月) 22:13:59.78 ID:ZOpKrEwG
>>694
モスラ対ゴジラから使われてるよ
画質の荒さを意識してか強制遠近がかなり多いけど
696名無シネマさん:2013/03/26(火) 02:26:04.31 ID:onyaTcli
オプチカル自体一作目から普通に使ってるじゃん
697名無シネマさん:2013/03/26(火) 05:22:15.89 ID:sKS3Wvkv
ジャックと天空の巨人見てきたけど、人間殺しまくりで巨人の巨大感と無敵さがよく出ていた。
もし進撃の巨人がこのくらいのクオリティでできたらすごいだろうね
698名無シネマさん:2013/03/26(火) 05:50:28.56 ID:bIe61bQp
>.>697

あれ、監督降りて終わったんじゃないの?
699名無シネマさん:2013/03/26(火) 09:28:31.44 ID:sKS3Wvkv
>>698
まだ企画は残ってるけど、ジャックが大コケしたことでまた1歩映画化が遠のいたかも
700名無シネマさん:2013/03/26(火) 12:53:49.05 ID:pOrDFdBf
ジャックと比較されたくないんだろ
恥かくだけだし
701名無シネマさん:2013/03/26(火) 13:58:04.27 ID:bIe61bQp
勇気がないな
ジュラシックパークに真正面から挑んだREXを思い出してほしい
702名無シネマさん:2013/03/26(火) 14:19:16.86 ID:5gkLjm3d
ハルキみたいに狂ったプロデューサーって今いないからね
703名無シネマさん:2013/03/26(火) 17:38:19.13 ID:oek9U7if
中島監督が進撃の巨人を降りたのはVFXの問題かな?
こういう時にVFXだけハリウッドの物を使うというプロデューサーはいないのか。
704名無シネマさん:2013/03/26(火) 19:42:48.61 ID:lisFgsBy
進撃はどうせ堤か三池あたりに押し付けられるんだろうな
705名無シネマさん:2013/03/27(水) 16:30:28.75 ID:NhiAQhGg
ホワイトハウスが襲撃される内容の作品が相次いで公開
VFXはどっちが凄いでしょうね?

OLYMPUS HAS FALLEN
http://www.youtube.com/watch?v=74F_pts7Uhg

White House Down
http://www.youtube.com/watch?v=ekireB_P-U0

にしても、クリソツ過ぎるw
706名無シネマさん:2013/03/27(水) 16:40:39.54 ID:dENgx5D7
のぼうコンビの可能性もあるんじゃない?
707名無シネマさん:2013/03/27(水) 18:55:06.97 ID:dJqB5Skf
巨人はアニメでやるのを見れば充分な気も・・・


大友克洋が監督した蟲師、冒頭のVFXはかなりいいな。
全体としてはアンリアルなクリーチャーとの対決だから
ここで求められている方向性じゃないけど。
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00639/v08969/
708名無シネマさん:2013/03/27(水) 19:13:55.05 ID:ty4o5+RE
>>705
VFXの出来はエメリッヒのホワイトハウスダウンの方が良いように見える。
709名無シネマさん:2013/03/27(水) 19:32:29.06 ID:Dc0ho5im
進撃の巨人の原作を読んだけれどあれを実写でやるならハリウッドのVFXスタジオと
ちゃんとした予算(1億ドル以上)は必要と思うな。
邦画バブルで企画は通ったけれど日本のインフラでは出来なかった感じがする。
710名無シネマさん:2013/03/27(水) 19:34:45.64 ID:n0BGHUvM
いっそもうロボGの矢口監督でいこうぜ

予算もぐっと絞って100万円くらいで。
きっと笑える作品にしてくれるよ。
711名無シネマさん:2013/03/27(水) 21:11:05.08 ID:AEBAVCPk
>>705
エメリッヒ版かな
いっそ地震が起きた方がいいんじゃね?なくらい派手なぶっ壊しだけどw
観たい画は押さえてるような希ガス

ただ主人公が連射するシーンで、銃口がガタつくのと目つぶってるように見えるのが、ちょいアレだな

一般に、手伸ばして銃を構えると微動したりとか、射撃で反射で目閉じちゃうのとか
VFXで修正したりしないのかな
ちょっと興をそがれるんだよな
712名無シネマさん:2013/03/28(木) 16:34:55.53 ID:0CxV1Vt9
>705
どっちもツルツルの工業製品みたいで好きくない
713名無シネマさん:2013/03/29(金) 11:32:59.60 ID:gsfJcJx8
映画「アルゴ」のトニーメンデスの著書アルゴを読んだが、映画では
なんとなく知り合いみたいなポジションだった特殊メイクのジョン・チェンバースが
実際には、CIAのメーキャップの専任アドバイザーみたいなことをして
その特殊メイクを利用した亡命作戦の詳細が描かれているのが面白い。
p198ではヴィクターマチュアとレックスハリスンのマスクをつかって
ミッションインポッシブルばりに黒人2人を白人にかえて脱出させたと書かれてるが、
そんなにばれないものなのか。

解説読むと、スポックのとんがり耳もこの人だとか。
714名無シネマさん:2013/03/29(金) 14:55:44.79 ID:h2zJFNx+
演出うまければ、谷越えたんじゃね?

Activision R&D Real-time Character Demo
http://www.youtube.com/watch?v=l6R6N4Vy0nE
715名無シネマさん:2013/03/29(金) 16:17:08.75 ID:JqGBbfkW
黙って見せられたら誰もわからんと思うね
716名無シネマさん:2013/03/29(金) 16:24:42.60 ID:gsfJcJx8
他の実在する人間といっしょに会話してる映像にしたらどう見えるだろうか。
717名無シネマさん:2013/03/29(金) 18:14:38.64 ID:5hki0jvY
まばたきが不自然に遅い
718名無シネマさん:2013/03/30(土) 09:01:29.45 ID:m30JFFTO
http://www.hollywoodreporter.com/news/tippett-studios-vfx-house-lays-431762
Tippett Studios VFX House Lays Off 40 Percent of Workforce
719名無シネマさん:2013/04/01(月) 01:22:43.17 ID:EhAo3bFn
リズム&ヒューズの再出発が決まった。
http://takumikim.blogspot.jp/2013/03/rhythm-hues-studios.html
去年のデジタル・ドメインと同じ形だが、R&Hという会社が残ることは
決定したので良かった。
720名無シネマさん:2013/04/01(月) 02:39:45.71 ID:D0IBdJR2
とりあえずエイプリルフールでもなく良かったけど
仕事の80%インド支社に回して今のクオリティ保てるんだろか?
721名無シネマさん:2013/04/01(月) 09:29:51.08 ID:iiggmKaH
http://www.slashfilm.com/pacific-rim-wondercon-2013-panel-go-big-or-go-extinct/
パシフィックリムのVFX3月末までに85%か
Del Toro said that, as of late March, the film’s visual effects are 85% done,
722名無シネマさん:2013/04/03(水) 14:58:16.65 ID:I1Ot2Pv3
このホラー、良く出来てる
トリックが分からないな
http://youtu.be/PQvf4LvNq9E?t=5m29s
723名無シネマさん:2013/04/03(水) 15:43:17.77 ID:cmKxuaKe
半年ROMってろ
724名無シネマさん:2013/04/03(水) 15:57:40.81 ID:zW/VdHiZ
映画『キャプテンハーロック』特報映像
http://www.youtube.com/watch?v=AxzhIhPwiO8
725名無シネマさん:2013/04/03(水) 17:04:36.91 ID:KP1YkwAk
RPGのムービーパートかと思った
726名無シネマさん:2013/04/03(水) 17:41:10.31 ID:Mx+qok2j
人がセリフしゃべってるシーンが全くないのが気がかり
727名無シネマさん:2013/04/04(木) 00:55:10.11 ID:I8GNAqDF
まだアフレコしてないだけじゃないの
728名無シネマさん:2013/04/04(木) 00:56:09.43 ID:IhxvW7q6
これだったら30億円分の予算をうまく使ってアニメ、CGパートをうまく使い分けた
映画にしたほうが確実だと思うのだが。
しかし、準日本産の映画なのになぜ製作費が米ドル表記なのかな?
729名無シネマさん:2013/04/04(木) 01:13:21.35 ID:IuGdVPQh
>>727

いや声がどうのよりアクションシーンばっかりで演技してるシーンがないというか
登場人物の顔が出てないからちゃんと劇になってるのかどうか不安
730名無シネマさん:2013/04/04(木) 08:16:16.79 ID:84UIfByE
監督が監督な時点で…
731名無シネマさん:2013/04/04(木) 10:31:45.78 ID:0htfzxl+
黒い船体ばっかりで何やってるのか一見では判断できないのが…
732名無シネマさん:2013/04/04(木) 18:32:27.33 ID:h5+dNoF/
>>728
ディズニーもアニメーターを手放したし、ピクサーの動きを見ていれば
海外に売るため3DCG作品にしたいという気持ちはわかる。
荒牧監督なのも、経験値があるアクション重視と思えば悪くない。
というか、日本では他にほとんどいないだろう。

むしろ疑問なのが脚本。大味の監督には、緻密な脚本家をつけるべきだろ。
薀蓄の物量と勢いでリアリティを生むタイプの小説家と映画は相性が悪い。
福井がかかわった映画って、全体的に評判がいいとはいえないし。
733名無シネマさん:2013/04/04(木) 18:41:07.31 ID:QkHG81YB
>>728
以前、1億ドルかけてハリウッド映画として制作し売り出すという記事が出ていた
結局そんな額は誰も出資しないので30億で作ることにしたんだろうけど、そのときの
制作体制をそのまま流用したんじゃないだろうか。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=83383
734名無シネマさん:2013/04/05(金) 00:16:08.42 ID:GQQqPHnW
日本人には映画の才能がないんだよ
735名無シネマさん:2013/04/05(金) 00:59:49.62 ID:m0FsCL5/
才能が無いんじゃなくて、鑑賞経験や知識が少ないんだと思う。
簡単に言えば不勉強。過去の映画や現在の映画まで、見るべき映画を
ちゃんと見て研究するっていう態度が無いんじゃないの?
736名無シネマさん:2013/04/05(金) 01:38:06.08 ID:HBNWe40y
TVのスタートレックとかクローン・ウォーズとか見てても昔の様々なタイプの映画のパターンを研究した上で
SF的設定を活かした形で換骨奪胎するやり方の上手さに感心することが多い
737名無シネマさん:2013/04/05(金) 01:41:01.30 ID:6ygzMMXE
ていうか演技や映像をちゃんと学べる学校がない。
みんな部活やサークルの延長でプロになってる。

学部や専門はあるんだけど教えてる方がまともなこと教えてないし
そもlそも業界の間で「学校で学んだことなんて役に立たない」って意識がはびこってて
まともに系統立った映像の理論みたいなことを全く教えてない。

多少教わっても現場に行くと、その後長年土方仕事みたいなことに追われて
いざチーフになるとすっかり染まりきってる。
738名無シネマさん:2013/04/05(金) 01:45:26.17 ID:XkVNWXDu
で。出来る人材は漫画、アニメに行ってしまうということになる。
739名無シネマさん:2013/04/05(金) 02:31:25.72 ID:GQQqPHnW
センスというのは人から教わる事で養えるものじゃないと思うのよ。
むしろ現場の熱が才能を育てるんだと思ってる。
日本にはその熱がない。みんな冷めてると思うのは働いてみたら感じ取れるだろう。
740名無シネマさん:2013/04/05(金) 05:56:05.64 ID:6ygzMMXE
>>739

センスの前にまず技術が全然足りてない段階だと思う
てにをはも知らないと文章が書けないのと一緒

逆に無理にセンス部分だけを教えようとしてるのが日本の映像教育

映像学校行っても「感性の開発」とかそんなんばっかりやらされて理屈はせいぜい
「モンタージュ技法」とか「イマジナリーライン」を口頭で通り一遍説明して終わりで
実技は「現場で覚えろ」で終わり、いろいろ来る講師も自分の武勇伝みたいなの語って終わり

最近「マスターショット100」とかそういう向こうの映像の教本が普通に買えるけど
日本で言われてんのと大違いでびっくりする。
741名無シネマさん:2013/04/08(月) 19:31:06.76 ID:A54lTyZC
映像に関してはエポック的な作品を押さえて「どうやって撮ってるのか」をひたすら勉強すれば十分だと思う
ただ最近はVFX関連の進歩が速すぎることもあってついてくのが大変だけど
742名無シネマさん:2013/04/09(火) 15:58:00.18 ID:DEMmCwK2
http://www.slashfilm.com/avatar-2-will-use-underwater-performance-capture-technology/
アバター2では水中でパフォーマンスキャプチャーを使おうとしてるのか
743名無シネマさん:2013/04/10(水) 00:27:37.69 ID:379FVI28
アビスをフルデジタルでやり直す、という見方もできるよね。

そういえばキャメロンがアバター2のために作ったVFXスタジオの
情報が入ってきていないな。
744名無シネマさん:2013/04/10(水) 08:58:58.63 ID:acXM/XE5
Written and Directed by Neill Blomkamp (District 9)
ELYSIUM - Official Trailer - In Theaters August 9th
http://www.youtube.com/watch?v=oIBtePb-dGY
745名無シネマさん:2013/04/10(水) 17:33:20.04 ID:B3rYcus6
>>744
この人やっぱり魅せ方上手いよなー
746名無シネマさん:2013/04/11(木) 00:33:25.15 ID:JsHJ+IMO
第9地区の時も低予算でうまく見せていたからなこの監督は。
予告編に出ているのは軌道エレベーターだよね?
実写で見るは初めてだな。
747名無シネマさん:2013/04/11(木) 10:11:43.54 ID:+3YkxrNu
第9地区は3000万ドルだったのがエリシウムは1億ドル
でもVFXスタジオはWETAじゃなくなってる
http://www.imdb.com/title/tt1535108/companycredits
748名無シネマさん:2013/04/11(木) 14:41:06.52 ID:S09Q7z0W
ガッチャマンて確か総製作費80億なんだよね?
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp1-20130411-1110659.html
749名無シネマさん:2013/04/11(木) 17:33:22.83 ID:JsHJ+IMO
>>747
カナダとかインドのVFXスタジオが多いのかな?
聞いたことのないVFXスタジオが多いから。
750名無シネマさん:2013/04/12(金) 18:06:06.96 ID:iudcO/to
>>748
実際は20億だそうだよ。
5着で2000万円とは少ないな。
ライダーや戦隊のアップようですら1着100〜200万円するのに。
751名無シネマさん:2013/04/14(日) 01:49:31.78 ID:g8suD1Qy
>>750
これだけ予算があるなら海外のスタジオに発注すればいいのにな
日本なんか人件費高い上にクオリティも低いときてるから
慈善事業の目的でしか意味が見いだせない
752名無シネマさん:2013/04/14(日) 08:03:09.89 ID:A1CM0bFp
つうか、どう計算したら80億なんて数字が出るんだよ、この不景気に
753名無シネマさん:2013/04/14(日) 12:13:57.17 ID:kLAlz8Mr
今のとこ80億のソースは週刊実話だけかw
http://wjn.jp/article/detail/9132840/
754名無シネマさん:2013/04/14(日) 22:53:55.00 ID:OaH8ub0F
ヤッターマンがヒットしたからつくったのか
ガッチャマン30億は無謀だろ。
こんなボケ企画でスポンサー騙すからジリ貧になる
755名無シネマさん:2013/04/15(月) 19:06:02.55 ID:Oly8gjL5
バブルのピークに作られた「天と地と」50億円だったからガッチャマン
は25億がいいところだろう。
ポスプロの期間が短いのが気になる。
最低限この手のVFXを多用する作品には6か月は必要だと思うが。

進撃の巨人も製作費とVFXのクオリティーの問題で凍結状態になったのかな?
756名無シネマさん:2013/04/15(月) 22:52:00.85 ID:SqJgfST6
そもそもガッチャマンの「ガッチャ」ってなによ

何マンなのよ
757名無シネマさん:2013/04/15(月) 23:04:38.51 ID:6pf+ZtG2
gotcha
【間投詞】
《米俗》 わかった!; やったぞ! 《★書き言葉としては非標準語》.
[(I've) got you から]

※ガッチャマンとは大鷲の健ひとりの渾名であり、
あの5人組の名称は「科学忍者隊」。
758名無シネマさん:2013/04/15(月) 23:18:55.63 ID:SqJgfST6
なるほどありがとう。長年の謎が解けたよ。

でもそれじゃ「ヤッターマン」じゃねえかw
759名無シネマさん:2013/04/16(火) 03:16:19.30 ID:ppGvi079
760名無シネマさん:2013/04/16(火) 20:25:49.61 ID:tmGoJovT
予算とポスプロで思い出したが「進撃の巨人」は本来どのくらいの予算と、
ポスプロ期間でやる予定だったのだろうか?
コンビニで原作を読んでこれは最低でも50億以上は必要だと思った。
凍結状態になった巨人が中島版より多額の予算で再起動するとは思えないし。
761名無シネマさん:2013/04/16(火) 20:28:31.63 ID:X2Ys2cjq
アニメ版で終了のような気がする
762名無シネマさん:2013/04/16(火) 22:42:00.81 ID:wQNP9Ydm
石川県小松市に住む「田中」という名字の男性は
キチガイ多しw w
takanory
763名無シネマさん:2013/04/18(木) 21:08:46.63 ID:vFIgOiL6
今度のハリウッド版ゴジラは噂によればILMっぽい事をネットで見たんだが、
皆さん的にはどうなのかな?WETAも良いんだけど、最近はILMもランゴとかパイレーツとかクリ―チャー系が良いよね。

タイタンの戦いのクラーケンみたいな巨大感のあるゴジラが見てみたい
764名無シネマさん:2013/04/20(土) 12:46:22.81 ID:9asCAJin
西洋のゴジラファンは怪獣プロレスが好きな上、
自然災害(放射能含む)への畏怖がすり込まれた日本人と違い
神の所業と見紛う力強さや洗練された美を、ゴジラに化す感覚が無いので

すり込まれた宗教心から
神との対極の悪魔としての表現が限界。
過激だったり、醜形だったりするゴジラな気がする

生物としてのリアリティを増しても、
神には負ける要素が垣間見えるゴジラ(だから人が倒せるという論理)
765名無シネマさん:2013/04/21(日) 09:31:06.31 ID:xLeY4Bb7
西洋文化をキリスト教の一神教みで捉えるのは、理解が浅すぎ。
キリスト教の足らない部分を、ギリシャ・ローマ神話が今も補っていることを忘れてはいけない。
特に自然へのあこがれが語られるときには、こうした古き多神教のイメージが重ねられることが多い。

アメコミの超人集団劇なんかは、ギリシャ・ローマの神々の物語の再生とも言えるわけで、
だからゴジラも怪獣総進撃系が喜ばれてきたのだろう。
766名無シネマさん:2013/04/21(日) 17:42:52.79 ID:oSspfDYA
そもそもUSゴジラなんて向こうでも大不評だったのに
あれが西洋の感性とか思われてもな
767名無シネマさん:2013/04/21(日) 21:35:48.68 ID:CEBFAmth
あ、あれは「原子怪獣現る」のリメイクだから…・
768名無シネマさん:2013/04/21(日) 22:44:14.39 ID:8i8SeI2l
原子怪獣現るのリメイクにしたほうがよかったと思う
ゴジラと名乗るならデザインを小変更に留めるべき。

ただ動きがゆっくりなのは演出面で往生しそうだな。
時速450キロだけど1分で息切れするぐらいがいいかもw
769名無シネマさん:2013/04/23(火) 17:36:32.03 ID:NZmMhlNf
パシフィック・リムはどのような演出で怪獣映画を見せてくれるか楽しみだな。
あれもVFXはILMだから。
770名無シネマさん:2013/04/23(火) 18:41:43.55 ID:ofWjPGsA
パシフィック・リムもILMなんや。もしゴジラもILMやったら、カブリ過ぎないかい?w
会社もレジェンダリーでしょ?wパシフィック・リムの焼きまわし見たいにはなってほしくないなぁ。

にしてもゴジラのVFXディレクターが誰になるのか気になる。
771名無シネマさん:2013/04/23(火) 19:58:49.00 ID:zeslen8L
ILM一極集中化なのかな

年末にVFXメイキング・ビデオがやたら出回ってたのは、
あちこちのスタジオが、何とか受賞して生き残ろうと
アガいていたからか?
772名無シネマさん:2013/04/23(火) 20:51:26.18 ID:NZmMhlNf
LAのスタジオが海外の会社に安い価格で仕事を奪われていると、
SWなどのキャラクタービジネスで収入が入るILMだけがアメリカの
VFXスタジオで生き残る、ということになりそうだし。
>>770
VFXスーパーバイザーですね。
日本ではVFXディレクターという特撮監督から発展した役職がありますが、
ハリウッド映画では1枚看板でVFXスーパーバイザーとクレジットされる
役職がVFX全体の指揮をします。
773名無シネマさん:2013/04/24(水) 01:18:36.60 ID:yvzU7qQT
ロシア軍全面協力のロボット戦争大作「オーガストウォーズ」
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=1798189
http://www.youtube.com/watch?v=hIAZy4wc23w

う〜ん・・・
ポスター見ると、パシフィック・リムっぽいけど、予告見ると、印度映画「ロボット」ぽい気も
774名無シネマさん:2013/04/24(水) 03:11:52.71 ID:9+2kRlXr
>>773
ロボットのCGはストームライダーズみたいだな
でも観たいぞ
775名無シネマさん:2013/04/26(金) 05:57:01.46 ID:krJJ7f0/
やはりロボットにマンガ的な顔を付けなかったハリウッドは賢明だな
ロボットが出る度にシリアスの度合いが下がる
776名無シネマさん:2013/04/26(金) 22:05:11.41 ID:Pdrw9wB3
訊くまでもないだろうけどアイアンマン3どうだった?
777名無シネマさん:2013/04/27(土) 02:52:24.63 ID:7AepIugt
ウィキを読むと今回はILMが参加していないようだが、
メインのVFXはどこが担当だった?
778名無シネマさん:2013/04/27(土) 05:13:34.21 ID:lbgpGMA1
【独占先行公開】トロンの監督の本気!! 映画「オブリビオン」のあえてアナログな美術がハンパない件
ttp://japan.digitaldj-network.com/articles/13188.html
779名無シネマさん:2013/04/28(日) 05:56:57.09 ID:hlkfeRT7
4Kのカメラで書き彫りとは恐れ入った。
こういう使い方もあるんだな。
カメラはF65だったけ、オブリビオンは?
780名無シネマさん:2013/04/28(日) 12:47:26.53 ID:Vqc39g5S
>>755
ガッチャマンの予算15億も無いって噂が・・それでどの監督もVFX会社も蹴ってたと。
これで監督がハリウッドクオリティ目指しますって公言するとか出来るわけねーだろって話だ。
白組も今永遠の0を山崎組がやっているだろうからがっちゃはTV特撮チームあたりが手がけているはず。
これなら1000カット超でも予算的にはトントンだろうなーと思う。
781名無シネマさん:2013/04/28(日) 20:30:13.63 ID:hlkfeRT7
なんか、日本の場合VFXや映画製作のインフラが整っていないのに、
話題性だけで俳優を集めて公開するパターンが多いな。
挫折した「進撃の巨人」もそれで中島監督が降りたのかね?
782名無シネマさん:2013/04/28(日) 23:44:20.37 ID:gTwZu0z2
ゴーリキさんも話題性なのかな。飽き飽きなんだけど

てか、ホラーは美女しか出ない法則がある
確かにゴーリキさんだと、どっちが化け物か分からなくなるな
783名無シネマさん:2013/04/29(月) 15:12:27.25 ID:lbxlbaA8
Eテレ 4月29日(月)午後11:00〜午後11:25
スーパープレゼンテーション
ロブ・レガート「ハリウッドの魔術師 VFXを語る」
784名無シネマさん:2013/04/29(月) 15:26:37.58 ID:932+Ep7P
タイタニック、ヒューゴのVFXスーパーバイザーのロブ・レガート氏の
インタビューか。
でも、最近のハリウッド映画の危機に関しては言えない状況なんだろうな。
785名無シネマさん:2013/04/29(月) 16:48:23.89 ID:Ey6Y2BQ8
ノーチェックだったわ 有難う>>783
786名無シネマさん:2013/04/29(月) 19:23:35.96 ID:932+Ep7P
新・電子立国のようにハリウッドの最新のVFXの状況を、90分番組で
放映してほしものだNHKは。
787名無シネマさん:2013/04/29(月) 19:24:24.22 ID:5eOcIK6I
トップギアの裏か
録画しておこう
788名無シネマさん:2013/04/29(月) 20:56:36.63 ID:eo7HQLJy
ガッチャマンはコスチュ−ムがすでに・・・
なぜごてごてさせるか
789名無シネマさん:2013/04/30(火) 07:56:03.75 ID:nZW4W7QS
パフィシックリムの新しいトレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=zA92Rw6kNWw
790名無シネマさん:2013/04/30(火) 07:57:52.49 ID:QW3ECrjd
ガッチャマンは東映特撮部によるライブアクション映画にするべきだったな
それなりの予算でもノウハウはきちんと持ってたろうし

実はデビルマンも当初はその予定だったのが、
東映が東映アニメーション主導にしたせいで色々おかしくなったそうな
791名無シネマさん:2013/04/30(火) 11:26:24.69 ID:16EHUcrC
>>789
ジプシーにに乗る時のシークエンス、ぜひワンダバがほしい。
船を持って怪獣へ殴るショットなど観客が見たいと思っているショットだな。

>>790
20年前にジェットマンがあったからね。
792名無シネマさん:2013/04/30(火) 14:54:41.08 ID:mcht39ng
パシフィック・リムの最新予告
http://www.youtube.com/watch?v=nRmv2_i-ni4
早く見てええええええええええええええええええええ
793名無シネマさん:2013/04/30(火) 14:55:14.37 ID:mcht39ng
ごめんね。既出ですたか
794名無シネマさん:2013/04/30(火) 15:02:46.98 ID:nZW4W7QS
魔女の宅急便の空を飛ぶイメージをどのように見せるのか興味ある。
服がどうはためくかとか。2005年のスーパーマンリターンズはマントがなんか硬い感じで残念だった。
795名無シネマさん:2013/04/30(火) 16:11:52.05 ID:5z1UGvXI
ブルーバックの前で吊って送風機、という毎度のパターンが踏襲されそうな…
796名無シネマさん:2013/04/30(火) 16:46:54.50 ID:16EHUcrC
日本でクロスシミューレーションなんてできないからな。
797名無シネマさん:2013/05/03(金) 16:11:05.30 ID:5PLsjiLm
>>789
パイルダーオンをするジプシー・デンジャーがかっこいい。
BGMにワンダバが流れてほしい。

Eテレのロブ・レガートのスピーチでアポロ13のVFXでは本職の
宇宙飛行士の間違いを聞いていると、人間の記憶はかなりあてにならないものだな。
798名無シネマさん:2013/05/06(月) 07:12:24.47 ID:cOYZC+qb
Clothとか普通に使ってるけど全編に渡っては無駄だからやってないな
799名無シネマさん:2013/05/08(水) 06:33:47.11 ID:oKh2i7Gi
Visual Effects Master Ray Harryhausen Has Died at 92
800名無シネマさん:2013/05/08(水) 14:31:08.56 ID:mR9MVpjn
レイ・ハリーハウゼン氏死去=米特撮映画監督
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000017-jij-int
801名無シネマさん:2013/05/08(水) 17:17:37.58 ID:1DymxvBj
合掌
802名無シネマさん:2013/05/09(木) 07:37:13.24 ID:/qbEvcXP
>>800
まじかー。人形アニメショーンの独特の気持ち悪い空気感が好きだった

先日、中田秀夫監督が、貞子の動きの秘密は
逆回転だからだってTVで撮影方法見せてたけど、

擬似的に不正確に生物?の動きを表現すると
気持ち悪くなるっていう共通性が分かった気がする
803名無シネマさん:2013/05/09(木) 08:38:14.13 ID:R2vWPyyw
「不正確」とか「気持ち悪い」って、本人が喜んだかどうか微妙だけど。
804名無シネマさん:2013/05/09(木) 11:35:35.76 ID:issAYLwQ
ストップモーションが気持ち悪い=不自然に感じるのはモーションブラーが無いからで
普通に実写をハイスピードカメラで撮ってブラーの無いフレームを24fpsで再生すれば
同じ様に感じるんじゃないか?
805名無シネマさん:2013/05/09(木) 14:15:10.16 ID:X5AtQqBL
遺体をストップモーションでコマ撮りして葬儀で流すくらいはしてほしいものだ
806名無シネマさん:2013/05/10(金) 12:22:27.74 ID:KpbsKPlJ
807名無シネマさん:2013/05/10(金) 15:10:31.04 ID:QDZ2ilGL
gravityはスケール感が妙な感じ
変換3Dでミニチュアっぽくならなきゃいいけど
808名無シネマさん:2013/05/10(金) 16:09:13.77 ID:b5tmbJzt
3D上映だと劇場のスクリーンの中に立体があるみたいに見えるからどうしてもスケール感小さくなる気がする
IMAXの前列とかでスクリーンの端が見えないくらい近い席とかでないと
809名無シネマさん:2013/05/10(金) 17:05:52.27 ID:EoI1aWSp
グラヴィティ、プラネテスを実写化したらあんな感じになりそう。
810名無シネマさん:2013/05/11(土) 01:36:23.28 ID:DS3xfbNH
>>806
まさにプラネテスの実写版だな。
811名無シネマさん:2013/05/11(土) 08:17:15.88 ID:0LR7Xqq9
>>805
キャスターを骸骨にするなら文句言われないだろうと思う
812名無シネマさん:2013/05/11(土) 08:18:41.48 ID:0LR7Xqq9
>>805
「報道するキャスターを」に訂正
813名無シネマさん:2013/05/11(土) 17:02:32.84 ID:NMGHPF4R
>>804
その昔ドラゴンスレイヤーでゴーモーションを開発中試しにブラーがかからないように撮影したらそれでも
自然な動きに見えたらしい
つまりストップモーションの気持ち悪さは手付けの動きの不自然さであってコンピューター制御の正確な
動きならブラー無しでもちゃんと見えたという事だそうだ
814名無シネマさん:2013/05/11(土) 17:27:35.46 ID:JBe+r+9J
そりゃそうだな

普通の人間撮影してシャッタースピード速くしてブラー
押さえただけでは不自然にはならないし

CGアニメーションでも物理的に大体正しければ
モーションブラー切っても別に不自然ではないし

ブラーがあるとぬるぬる感みたいのは増すけどね
815名無シネマさん:2013/05/11(土) 18:01:25.04 ID:NjCUPJLv
CGだとキーになるモーション間をスプライン補完で滑らかに
出来るので連続性から外れたノイズになる動きを取り除く事も
可能だが、ゴーモーションでも そういった事って出来んの?
816名無シネマさん:2013/05/11(土) 22:42:52.89 ID:NMGHPF4R
>>815
後のクーパーのようなモーションコントロール用プログラムなら曲線グラフを見ながら調整できるだろうけど
ドラゴンスレイヤーの時代だと動きを作っては不自然な部分をやり直しての繰り返しだったろうね
それでも一発勝負のストップモーションよりは修正し易いし歩行や羽ばたきといった反復運動はバンク化
できるからかなり精度が上がるはず
817名無シネマさん:2013/05/12(日) 07:06:17.87 ID:2gKyob4T
http://dslrmovie.net/lite/archives/51753925.html
確かにこれ見るとブラーより動きの不規則性のが違和感に影響してるっぽい。
818名無シネマさん:2013/05/15(水) 13:16:54.10 ID:rO8ln0yN
マン・オブ・スティールって3Dじゃないのか
819名無シネマさん:2013/05/22(水) 16:11:05.02 ID:K9Zxzu+u
人気ゲームシリーズ『Halo(ヘイロー)』が実写TVシリーズに。スティーヴン・スピルバーグも参加!
海外ドラマNAVI 2013年05月22日
http://dramanavi.net/news/2013/05/halotv.php
820名無シネマさん:2013/05/22(水) 17:37:33.89 ID:tMRj9zYk
ヘイローは映画化の企画もあったはずだがあれはどうなったの?
821名無シネマさん:2013/05/22(水) 17:39:37.71 ID:r4pUR2GT
あのなれの果てが「第9地区」

今回は完全な仕切り直しだな。タンタンの縁だろう
822名無シネマさん:2013/05/26(日) 11:00:07.15 ID:Js7JwEUj
庵野監督が特撮保護を訴えているけど
具体的には何がしたいのだろうか?
ジブリ美術館みたいなものでも作りたいのだろうか?
823名無シネマさん:2013/05/26(日) 12:05:44.22 ID:bXfryZz+
そうだと思うよ。特撮でこれからも作り続けたいとかじゃなくて
そういう技術があったねと言うのを残したいだけみたいだし。
824名無シネマさん:2013/05/28(火) 09:43:42.66 ID:2m5NljYj
伝統芸能扱いかよ・・・ 

【社会】庵野監督「特撮の技術体系が消えようとしています。どうか、助けて下さい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369264626/
825名無シネマさん:2013/05/28(火) 10:03:10.49 ID:0vlEVFkG
「博物館・美術館作りたいのでこれくらい金が必要です」
「協力していただける企業などを募集しています。こちらのサイトまで連絡を」
とか言わないとどう助けてほしいのかわからないよな。
とりあえずエヴァで稼いだ金で倉庫でも借りて捨てられる前に保管しとけばいいんじゃね。
826名無シネマさん:2013/05/28(火) 11:13:14.59 ID:PBQghddQ
博物館みたいな、展示しておく場のランニングコストってバカにならんぞ
十年で閉館になるのは目に見えてる
一部の好事家のための施設に税金使うなんて、って真っ先に仕分けされるしw

メイキングなんかのフィルムライブラリや、ベテラン職人からの取材映像を
作成して、サイトにアップしとく方がいいんじゃね?
827名無シネマさん:2013/05/29(水) 00:02:18.12 ID:ZyTgC9CE
アメリカじゃVFX産業が消えようとしてるがなw
特撮?今更どうでもいいだろ
828名無シネマさん:2013/05/29(水) 00:16:22.59 ID:mKKExXJ3
いやでもロード・オブ・ザ・リングのメイキングを見ると、
CGで描いていると思っていたバカでかい城や塔は、
実は高さ数メーターに及ぶ巨大なミニチュア(言語矛盾だが)を
作って撮っていたりする。
ローハンの城なんて、実物大のセットを岩山の上に作ってたしw
そういう巨大なものの存在感、人の目が無意識的に感じ取っているような空気感というのは
まだCGよりは「実物」の方がリアルに見えるんだろう。
829名無シネマさん:2013/05/29(水) 00:56:26.66 ID:1r2fTSEQ
スタントマンもデジタルダブル使用で仕事減ってないのかな
日本では、アクション物そのものが、あまり作られないし
830名無シネマさん:2013/05/29(水) 01:18:51.94 ID:bCzik3ot
牙狼の新しいシリーズではスーツアクション全廃して変身後は100%CGになった
監督もアクション畑出身だから仲間の仕事減らすのは心苦しいながらも「進化しないといけないから」ということらしい
831名無シネマさん:2013/05/29(水) 03:54:37.95 ID:U8W9WkcB
スタントマンがCGやデジタルダブルになっても違和感ない動きや仕草は手付けの
アニメートより自然なんだしモーキャップアクターとかに転身してくんじゃね?
832名無シネマさん:2013/05/29(水) 15:21:36.93 ID:3Js9jeqj
そういえば弾着とかも最近はデジタル処理が多いよね。
コンドームに血糊仕込んでタイミング見計らって火薬で発火とかさせなくても済むもんね。
特効さんも仕事減っているのか?
833名無シネマさん:2013/05/29(水) 18:02:17.64 ID:Y/R++9Wq
>>832
血糊足してるだけじゃないの?
834名無シネマさん:2013/05/29(水) 18:41:16.04 ID:f8PFAbVV
>>833
いや、血糊そのものを撮影で使わずポスプロでデジタルの血糊を描いている。
ミュンヘンやゾディアックの時がそうだった。
835名無シネマさん:2013/05/29(水) 21:50:03.16 ID:A9Iwh+Nz
>>834
ミュンヘンはデジタル血糊じゃなくて
血痕や血を出す仕掛けの方を消したんじゃないかな
推測だけど
http://youtu.be/645WcEX5-mY?t=2h2m51s
836名無シネマさん:2013/05/30(木) 00:54:47.97 ID:eELM4Nw6
>>828

いやそうやって使ってる技術は消えたりしないでしょ
もう使わなくなったもっとレトロな技術を保存したいんでしょ
837828:2013/05/30(木) 03:21:01.84 ID:QtL3v+gy
>>836
それはそうだろうけど、
「全部CGでOK」みたいなことを書く人が
リンク先のスレにはたくさんいたからさ。
なんでもCGで描けるし描いてるんだろ、と思ってると
意外とそうでもない、という事実ははっきり示しといた方がいいと思って。
838名無シネマさん:2013/05/30(木) 10:04:48.87 ID:eELM4Nw6
>>837

まあそうだね

「CGだから動きが軽い」とか言われてるカットとか結構実写だったりとかもあって混沌としてる。
でも出来上がったカットが判別できないのはお互い好いことだと思う。
839名無シネマさん:2013/05/31(金) 10:10:29.73 ID:ug4tHWVN
>>837
もしそのスレが庵野の報告書スレだったのなら、「CGでいい」とか言ってる連中は脊髄反射してるだけなんじゃね?
アニヲタやエヴァヲタばかりと思われ

【特撮】「どうか助けて下さい」庵野秀明と樋口真嗣が危機を訴え 日本特撮に関する調査報告書を公表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1369177752/
840名無シネマさん:2013/05/31(金) 12:38:28.38 ID:fVR9ZyhH
>>839
報告書PDFを読もうとしたら、文字だけで100ページ以上あるのなw
ちょっとメゲた
図版なしで読み通すのは辛いw

オレも、ゆとり世代なのか…
841名無シネマさん:2013/05/31(金) 14:12:30.31 ID:thVqrktH
庵野はそんな暇があったらエヴァをだな・・・
842名無シネマさん:2013/05/31(金) 17:18:47.76 ID:ug4tHWVN
>>813
劇中で岩の上に停まったヴァースラミックスが翼を動かすとこだな
モーターの正確な動きで滑らかになったとか
843名無シネマさん:2013/05/31(金) 19:30:24.25 ID:AulmXwPV
>>839
報告書?ほとんどが特撮史だね。
映像学校の教科書みたい。
で、この報告書は誰に報告してんの?
844名無シネマさん:2013/05/31(金) 21:39:41.86 ID:2qdM6id4
パシフィック・リムの撮影裏
http://movies.yahoo.com/movie/pacific-rim/trailers/pacific-rim-oversized-robot-sets-222013251.html
庵野からすれば実写でエヴァの亜流をやって、しかも200億円の費用で怪獣映画を撮ったリムは
かなり複雑な気分の作品だろうな。
845名無シネマさん:2013/05/31(金) 21:54:11.42 ID:ug4tHWVN
カメラのレンズもフィルムも騙すプロのプロップを、カメラで記録した画像のみで記録保存するって
そのトリックを解明したい後輩の役に立つのか
現物残すのが一番
846名無シネマさん:2013/06/01(土) 00:37:06.20 ID:DkgzMbHb
何のための調査なんだろうね?
助けてくださいって、具体的にどうしてほしいのかな?
カネくださいという意味?

ミニチュアをそのまま保存するのに必要なスペースってどれくらいなんだろ?
50年保存するの? 100年保存するの?

法人つくって、集金活動を組織化するのかな
なかなか大変そうだ
エヴァの製作はストップだな

松代大本営跡なら広くていいんじゃないかな
847名無シネマさん:2013/06/01(土) 10:11:05.31 ID:KtpBF1Yi
>>844
邦画でジンバル使う作品って、あまりないよね
848名無シネマさん:2013/06/04(火) 20:56:28.43 ID:ScPsvZxm
リアルでCG製の首長竜が出てきた
849名無シネマさん:2013/06/05(水) 02:42:05.38 ID:onq+CCVu
首長竜のCGIの出来はどうでした?
850名無シネマさん:2013/06/05(水) 03:29:35.74 ID:onq+CCVu
http://www.inter-bee.com/ja/magazine/detail/online/1320

ILMがイギリスへ進出か。
税制優遇措置、VFXのグローバル化は止まらないだな。
851名無シネマさん:2013/06/08(土) 14:32:10.07 ID:yZNAEPzw
オブリビオンのVFXはどうでした?
Digital Domainは倒産、再建後は結構仕事をこなしているようですが。
852名無シネマさん:2013/06/08(土) 15:06:35.92 ID:dHgJjSi9
突出したところは無いけど手堅い印象
ガラスの無いところにガラス(というかその写り)貼るなんてのは日本じゃ未だに下手糞だけど
全くそれを感じさせない、自然
あと、動く動かないに関わらず総合的にブラーの当て方やカラーマッチが的確なのが、
まあ向こうじゃ当たり前の事だけど、日本との大きな差だなあと
853名無シネマさん:2013/06/08(土) 18:08:49.32 ID:9rlP/Lsn
今公開中の映画のFXの出来について語る人もっといてほしい
854名無シネマさん:2013/06/08(土) 18:55:39.93 ID:aQF7ey49
ちょっと前だったらVFXの出来不出来に差があってバレバレのカットなんかは
ヤリ玉にあがってネタになってたけど、今の洋画でそれなりの制作費で作られた
作品だったら不自然さは殆どないから、あとはビジュアルデザインとか
美的センスの話になってくると思う
855名無シネマさん:2013/06/08(土) 21:08:16.22 ID:tkbRxu41
良く出来たVFXって何も言う事ないんだよね。プロレベルなら何か気付くかもしれないけど別にプロじゃないし
856名無シネマさん:2013/06/09(日) 12:58:41.22 ID:Xh5NIBpN
オブリビオン、基本的に特撮は自然で気にならず、話に集中できた。

冷凍睡眠カプセルを引きずるシーンがあまり重そうに見えないのは吊るか支えるかしているのを
後で消しているか、本当に軽いのかどちらかだろうなと思ったくらいだな。

あと首振り人形は本物・CGどっちだろう?
857名無シネマさん:2013/06/10(月) 20:40:06.23 ID:X5ZGCaVU
エンドオブホワイトハウスは予告編の段階からわかってたけどショボかったな
858名無シネマさん:2013/06/13(木) 03:54:01.48 ID:CSUrHcuj
ホビットの予告が公開されたけど、
http://www.youtube.com/watch?v=idp6wjqG674

邦画では予算があっても、この作り込み、この見せ方の
ノウハウはないだろうなぁと思うと溜息が出てしまう
859名無シネマさん:2013/06/13(木) 05:02:50.20 ID:0s5y7IzZ
オブビリオンはなんか壊れた月とかが絵っぽかったのと

空に浮かんでるなんか三角の奴が浮いてるような気がしないでもないけど
実際あったらあのくらい明るいような気がしないでもないのでよくわからん
860名無シネマさん:2013/06/14(金) 07:53:48.21 ID:ZDcuo2xt
>>858
そうか? 相変わらずエルフが人間にしか見えないとか、VFX以前の根本的なセンスの悪さに失望してしまうがなあ。
861名無シネマさん:2013/06/14(金) 08:37:57.57 ID:2ZKR6V/2
>>860
邦画だと、映画撮影のドキュメンタリにしか見えないジャン

SFXに限らず、どのジャンルもだけどw
862名無シネマさん:2013/06/14(金) 11:47:48.67 ID:crJy6ywe
>>860
エルフが人間にしか見えないのは、VFXとは別じゃないか?
どちらかというと実物志向の結果だと思うが。

>>861
さすがに、どのジャンルもはいいすぎだろ。
邦画でも世界的に評価されるような作品は、さすがに質感とか撮影とかそれなりにしっかりしているよ。


リアルが気になって調べてみたら黒沢清監督だったのか。
時々とんでもないくらいにチープな絵作りをするが、回路のVFXとかセンスもクオリティ要求も邦画では
けっこう高いほうの監督だと思う。
映画の内容は、ビジュアルの方向性はインセプションっぽいな。あれはどちらかというとあえて実物で
夢世界を表現するという趣向だったが。
863名無シネマさん:2013/06/14(金) 16:05:09.17 ID:0WdF1eOv
864名無シネマさん:2013/06/14(金) 18:15:53.77 ID:RgSQKSu/
>>862
「VFX以前の根本的なセンスの悪さ」という指摘に、
「VFXとは別じゃないか」と返したら、同意してることになるような?
865名無シネマさん:2013/06/14(金) 23:40:31.83 ID:uNvu5lnl
藁の楯でカーモデリングのクレジットがあった
シナリオの内容はともかく、車がクラッシュするシーンなんかの出来は良かったんじゃないかな
866名無シネマさん:2013/06/15(土) 12:21:55.59 ID:oPH7OmH8
パトカー増やして見せただけでしょ?
867名無シネマさん:2013/06/15(土) 13:46:11.67 ID:MbJ3C28J
>>864
あ、そうか。
すまん、「以前」を技術不足の意味だと読み違えていた>>860
868名無シネマさん:2013/06/15(土) 18:46:33.29 ID:DHgg6PfW
300: Rise of an Empire - Official Trailer 1 [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=2zqy21Z29ps
869名無シネマさん:2013/06/16(日) 01:34:40.85 ID:f2gX9I6V
LIFE OF PIEを見たけど
映像の美しさだけを売りにしてるならそれはそれでいいけど肝心の映像が微妙すぎた
全体的に彩度高いし、ライティングも…

特に売りのCGがCGクサさ全開(特にくっきりし過ぎている境界線や滑らかすぎるモーション)、エフェクトもいまいちだし、合成も微妙すぎ。

水中とか嵐みたいにフィルターが多いのはなんとか見れるけど

デジタルドメインのVFX群のほうがまだいい仕事してるとオモタ。
870名無シネマさん:2013/06/18(火) 19:30:04.08 ID:kiZfHeG1
「エリジウム」日本語字幕付き予告編
ttp://gigazine.net/news/20130618-elysium-movie/
871名無シネマさん:2013/06/18(火) 22:23:41.96 ID:9DP8UkoW
今年の夏はSF特撮ものが多いけど、エリジウムが一番面白そう。
お話的にも特撮的にも。
872名無シネマさん:2013/06/18(火) 22:49:05.84 ID:AekMg+r/
ゲームの世界も作り込みが細かいなー
Tom Clancy's The Division - E3 Gameplay reveal
http://www.youtube.com/watch?v=EWJD8DMasCU
873名無シネマさん:2013/06/19(水) 15:47:32.71 ID:hUWPSZYe
ゲームはどうでもいい
874名無シネマさん:2013/06/19(水) 18:22:46.48 ID:MJps23AG
>>871
今年は怪獣映画のパシフィック・リムやスペースコロニーが舞台の
エリジウムと日本のアニメが得意としてきた分野を実写でやる作品が多いな。
リムとエリジウムは劇場で見たい映画だな。
875名無シネマさん:2013/06/20(木) 07:11:02.78 ID:Tcms585u
ガッチャマンは月末に最新予告編が出るらしい
特撮の出来も確認できそう
876名無シネマさん:2013/06/20(木) 09:14:27.53 ID:QyVHFgvo
でもどうせ学芸会なんでしょう?
877名無シネマさん:2013/06/20(木) 15:29:26.26 ID:fh5vvgKu
スーパー戦隊シリーズのスタッフに任せればもっとましになると思うのだが、ガッチャマンは。


http://www.inter-bee.com/ja/magazine/detail/online/1347
デジタル・ドメイン(DD、本社・米カリフォルニア州 ベニス/ロサンゼルス)は、拠点であるベニス本社の映画VFX部門を年内をメドに縮小し、
映画VFX制作業務の大部分を同社バンクーバー・スタジオ(カナダ)へ移管する。これは、全クルーを対象とした緊急カンパニー・ミーティング
(現地時間6月13日16時に実施)で明らかにしたものだ。ただ、テレビコマーシャル向けVFXの受注及び制作は、これまで通りロサンゼルスで継続される

DDがカナダに移転か。リズム&ヒューズもそうなるんだろうな。
アメリカに残るVFXスタジオはILMだけになりそうだな。
878名無シネマさん:2013/06/20(木) 15:37:22.38 ID:sGXotLlt
何でアメリカだとダメなん?
法人税とか物価の問題?
879名無シネマさん:2013/06/20(木) 15:44:00.49 ID:zRH553gy
ガッチャマンも宣伝用のアニメがそこそこの評価を受けて、実写は忘れ去られそう。

ヤマトタケルもエイトマンもヤッターマン(これはVFXの限界に自覚的な実写も悪くなかったが)も、
宣伝用に同時期に作られたアニメ版がだいたい上の出来なんだよなー
880名無シネマさん:2013/06/21(金) 08:32:38.42 ID:iwLRXe3a
http://www.youtube.com/watch?v=LVKaIFxQa98

予算ないのが丸わかりなのが辛いが、問題は撮り方
最初の敵が吹っ飛ぶカット酷すぎだろ。前の方で香港スピンしてる奴が画面の半分覆ってるから
後ろの敵兵に何が起きるのかを観客が視認できない
881名無シネマさん:2013/06/21(金) 10:55:56.07 ID:PFymmjGb
ライダー物と大差ないな
882名無シネマさん:2013/06/21(金) 11:02:50.24 ID:5fVTi3sy
>>880
スレチだが、実写パートの撮り方が酷い

背景に「CHECK POINT」とか道路表示とか余計なものが映り込むのって、どうなの?
なんか、のっけから安くロケしたカンジで興ざめだなぁ

仮面を外すシーンも紐がダラーと見えるなんて最低
紐なしのマスクを用意してカッコ良く撮るもんなんだよ
ライティングも邦画お馴染みのヌベーとしたメリハリ無しだし

ドロンジョみたいなのはベルク・カッツェなのかな?
こいつのキャラが立ってれば、まだマシなんだが、そうでもなさそうだし…


アニメの実写は全部、ギレルモ・デル・トロとILMにまかせていいよ(泣
883名無シネマさん:2013/06/21(金) 11:34:55.69 ID:8/5J5+UU
瑣末な部分拾っての、助監督目線の監督否定みたいなのはやめなさいw
このスレ的に指摘するなら、どのショットも下画に対するエフェクトが、ただ被せただけで終わっていて
対象にキッチリ貼り付いていないから、全て実感が無い絵空事になってしまってる点だろうな
これならアニメ表現の方が何倍も上だ、人間が実写で芝居してるというのに・・・
884名無シネマさん:2013/06/21(金) 18:42:10.82 ID:/uuEbh7W
>>833みたいなのがいい指摘の仕方
885名無シネマさん:2013/06/21(金) 19:20:24.88 ID:3e9XaJUE
ガッチャマン、まさかこのクオリティで公開するってことないよね
あと2か月あるんだから、背景となじませられないの?
886名無シネマさん:2013/06/21(金) 19:38:41.37 ID:VJJ+pekM
ライダーや戦隊のほうが遥かに上手い特撮の使い方とアクションを見せているよ。
悪い意味で期待通りだったガッチャマンは。20年以上前のジェットマンに負けている。
887名無シネマさん:2013/06/21(金) 19:43:22.08 ID:VJJ+pekM
888名無シネマさん:2013/06/21(金) 22:14:57.36 ID:KXXlLBD6
>>881
多分予算って10倍くらい違うと思うんだけど見た目は変わらないね
889名無シネマさん:2013/06/21(金) 22:26:46.74 ID:MKQtZknH
ライダーものなんてお話にならないだろさすがに
890名無シネマさん:2013/06/21(金) 22:29:21.78 ID:ICFLzs1I
>>882
確かに実写パートが安すぎる
特撮に予算とられて、手抜きだったのかなw
照明とか何とかなりそうなものだが
891名無シネマさん:2013/06/21(金) 22:40:24.93 ID:BjsFViIq
ビルの破片の安っぽさとか何とかならないのかな
892名無シネマさん:2013/06/21(金) 22:40:47.13 ID:lo4P18CS
>>885
>ガッチャマン、まさかこのクオリティで公開するってことないよね

公式サイトによれば7月5日に試写会をやるらしいから、このまんまなんじゃない?
日本の映画業界では、一般向けの試写をした後にマーケティングして修正するようなことは
めったにやらないからねえ。
893名無シネマさん:2013/06/21(金) 22:43:17.52 ID:iwLRXe3a
>>891
パーティクルの処理とかやってる余裕すらなかったっぽいね
マジで予算がなかったんだろう
894名無シネマさん:2013/06/22(土) 02:33:40.25 ID:0yn/FA+s
>>887
ありがとうだけど、多分リンク貼り間違えてる
そこには核心部分何も書いてなかった
895名無シネマさん:2013/06/22(土) 13:26:30.55 ID:l19iIWAy
仮面ライダーはイベントとして楽しませることを最優先しているから、あまりVFXのクオリティは気にならないというか・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=j1pPWQ7ii3Y
896名無シネマさん:2013/06/22(土) 14:12:03.86 ID:zj+mpFDR
特撮もダメ、実写もダメって、なんで、こういう企画が通ったのか?
儲かる見込みがあったのか?
897名無シネマさん:2013/06/22(土) 16:55:39.11 ID:V1Km1KWB
バリューのある『 原 作 』だから
それだけだろ
898名無シネマさん:2013/06/22(土) 20:43:23.02 ID:bcwYvutc
むかしNTTのスマップにやらせたCMが評判よかったし実写でもいけると踏んだんじゃね

で今旬なタレント盛り合わせにすればイケるイケると・・・
899名無シネマさん:2013/06/22(土) 21:13:31.99 ID:ZRjmEVKk
三池が断った段階でボツにするべきだったが、
そういうわけにもいかなかったんだろうな

三池と言えば幻となった大魔神だけど、これも結局は「大魔神カノン」に落ち着いた感じ
900名無シネマさん:2013/06/22(土) 21:19:11.15 ID:VmhNwlwt
>>899
キャスティグ既にガチガチだったんだろうな
テレビ屋(会社員)にしか無理だわ
901名無シネマさん:2013/06/23(日) 01:25:13.34 ID:zcFV0Oxz
>>895
リンク先を今観たけどオモシロそうじゃないかw
VFXもチープなりに統一感があって、そういう世界観なんだと思える。
これは、映画版だからいくらかガンバッてるのかな?
テレビシリーズでもこのクオリティで通してたら大した物だと思うが。
902名無シネマさん:2013/06/23(日) 03:10:26.21 ID:xxqYhfHE
こんなもん作ってっから志が低くなるんだ
903名無シネマさん:2013/06/23(日) 03:50:51.94 ID:8Iwqd0s0
ライダーとか戦隊は、ちゃちなりにある種の覇気を感じるんだが、
このガッチャマンはそれもないというか……。
904名無シネマさん:2013/06/23(日) 04:01:51.66 ID:04XbSiuf
まあ予告は散々な低評価だから、完成して使える画が増えたらちゃんとしたものに変わるでしょう
今は人物板付きばっかで顔が見えるアクションのショットすらないという変な予告なんで
そりゃ覇気は無いでしょうw
905名無シネマさん:2013/06/23(日) 15:57:51.35 ID:8TF5LPD3
邦画叩きの時にしか伸びないスレになったな
糞スレか
906名無シネマさん:2013/06/24(月) 08:28:06.96 ID:d6TKyd3w
別に邦画を蔑視してはいないつもりだけど、
「ガッチャマン」は題材的に同じタツノコ系の「ヤッターマン」よりスケールアップするはずと思ってたら、
なんだか似たようなこじんまりした感じなのががっかり。
町中で戦ってるけど群衆いないとか、クライマックスは僻地の閉鎖空間っぽいとか。
ふつうは、ダメな映画でも予告はそれなりに仕上げてくるのでは……。
907名無シネマさん:2013/06/24(月) 08:33:35.64 ID:Asdv5LsP
監督がこれでは

TouyaSato ?@touyasato
今日のCGチェックでは、接近するゴッドフェニックスめがけ、主砲を発射するタートルキングのカットを、
80%位の完成度で見た。ちょっとヤバイ位に凄かった。
908名無シネマさん:2013/06/24(月) 10:36:02.01 ID:f3clMaD2
邦画は役者が大したアクション出来ないんだから
ロボットとか飛行機とかの機械か怪獣が見せ場に来ないと
909名無シネマさん:2013/06/24(月) 20:02:30.15 ID:2nC/QgKG
興収スレッドで読んだのだがまだ進撃の巨人の実写化の企画は生きているようだ。
予算も技術もないのに何でこんなことをやりたがるのかね邦画は。
910名無シネマさん:2013/06/24(月) 20:12:47.27 ID:CnNMXpBQ
TV局が株主に対してアリバイ的に売上を立てるためかなぁ
資本回転率は悪そうだけどなw
911名無シネマさん:2013/06/24(月) 21:07:54.73 ID:f3clMaD2
進撃の巨人って役者どうすんの?
日本人をエレンとかアルミンとかジャンとか呼んでも滑稽だろうし
全員外人でやるなら日本で作らない方がいいだろうし
912名無シネマさん:2013/06/25(火) 08:04:46.28 ID:XpwYaOxY
佐藤利明 ?@toshiakis
宮崎駿監督の「風立ちぬ」。十年前、舛田利雄監督の「零戦燃ゆ」DVDのコメンタリーの聞き手を務めた時に、
堀越二郎さんについて色々調べたことを思い出しながら「生きねば」に心揺さぶられた。
日活青春映画主義者にはたまらない。ヒロインが芦川いづみさん、主人公の妹が和泉雅子さんに思えて涙。

「風立ちぬ」は夢を見ること、すなわち生きること、についての映画。関東大震災から敗戦までの生きること自体が困難な時代に、
懸命に生き抜いた主人公に、ただただ胸を打たれる。ジュラルミンの機体の美しさと、兵器であるがゆえの悲しさ。ラストシークエンスの素晴らしさ。

「風立ちぬ」いろんな描写が円谷英二的。
特撮映画のようなイメージと宮崎アニメの融合のような「特撮展覧会」後の作品として味わえます。
913名無シネマさん:2013/06/25(火) 20:21:23.98 ID:mAY4m/0H
>>906
ヤッターマンの劇場予告を見返したら、こっちのほうがスケール大きそうだぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NaVqaeAQ9Jo
914名無シネマさん:2013/06/25(火) 21:21:01.82 ID:QDu9DDFt
>「風立ちぬ」いろんな描写が円谷英二的。

円谷英二も晩年には“飛行機野郎”の映画の企画を何度も出したけれども
映画会社には受け入れられなくて苦渋の涙を飲んでいたらしいからね。
915名無シネマさん:2013/06/25(火) 22:58:41.08 ID:NxOI9saN
こんなスレに来てまでアニメ映画の宣伝とはご苦労なこった
916名無シネマさん:2013/06/26(水) 08:26:40.29 ID:+HD04ZVN
http://bylines.news.yahoo.co.jp/higuchinaofumi/20130626-00025971/
この人も「風立ちぬは円谷英二的」と言っているな。
とにかく楽しみな作品だ。
917名無シネマさん:2013/06/26(水) 08:27:21.09 ID:/gRYcQiB
>>「風立ちぬ」いろんな描写が円谷英二的。
>>特撮映画のようなイメージと宮崎アニメの融合のような「特撮展覧会」後の作品として味わえます。

実写で作るべきだったね。
918名無シネマさん:2013/06/26(水) 09:43:47.29 ID:ioLeK84v
出来る監督がいない
919名無シネマさん:2013/06/26(水) 14:17:25.58 ID:/iEp+Vq/
そんなこと言ってたら、永久に人材が育たない。
下手でも何でも、まずはどんどんやらせて行くしかないだろ。
920名無シネマさん:2013/06/27(木) 09:08:00.00 ID:UAqS/cZN
山崎貴の永遠の0があるだろ
921名無シネマさん:2013/06/27(木) 18:08:09.39 ID:IXrIM+pY
アフターアースを見て来たが、特撮の演出や合成の出来が微妙に古くさい。
ついでにお話もよくある感じで古くさい。
922名無シネマさん:2013/06/28(金) 18:06:43.74 ID:zUzdanfW
>>872
特撮視点で見た場合、Battlefield4の方がライティングとか上手くて上かなと思う。
923名無シネマさん:2013/06/28(金) 23:00:51.90 ID:HGIhapOl
ライティングは「特撮」なんですか?
924名無シネマさん:2013/06/29(土) 00:10:17.51 ID:dUyQos64
適切な光源処理は特撮のリアリティに大きく影響するぞ
925名無シネマさん:2013/06/30(日) 09:00:53.22 ID:fTtPA/Fb
ホワイトハウスダウンの
926名無シネマさん:2013/06/30(日) 09:02:34.42 ID:fTtPA/Fb
ミスった…
ホワイトハウスダウンのグリーンバックであろう背景との合成が酷かった
927名無シネマさん:2013/07/01(月) 01:34:51.25 ID:9Z+BqBQn
ラドンのコクピット主観のドックファイトシーンなんか観ると、
円谷の飛行機好きが分かる、当時の世界最高水準の技術というかセンスだったね

もし円谷が生きていて、スターウォーズなんか見せたら、喜んだだろうし
宇宙に上下左右は無いって、さらにイマジネーションを膨らませた
360度のドッグファイトなんか見せてくれたかもしれない

確かに宮崎アニメも主観構図が多くて、やっぱセンスの問題なんだろうか


円谷の時代のように、技術が追い付かなくて、編集や障害物を置くとか他、
客が気付かないように誤魔化したっていいのに、
同業のプロに誤魔化したって思われるのが嫌で、合成CG丸出しするのは
本末転倒、かえって恥ずかしいと思うんだけど(誤魔化しのテク含めて特撮だと思う)
928名無シネマさん:2013/07/01(月) 12:02:18.33 ID:rS6w7KLk
>>927
いや、逆に「無重力で空気もないとこでドッグファイトはないだろ」って発想で、
1959年の「宇宙大戦争」は、高速でのすれ違い一撃離脱の連続ばかりになってるんだが。
宇宙空間の戦闘描写としては、「スター・ウォーズ」より「宇宙大戦争」の方がリアルなんだよ。
929名無シネマさん:2013/07/03(水) 04:58:23.33 ID:c+XXoHSb
ちゃちいから理屈でリアルにこだわるしかなかったんじゃね
930名無シネマさん:2013/07/03(水) 05:56:51.04 ID:Jko5TNyO
樋口真嗣監督が特撮業界に入ったキッカケ・特撮に携わる者としての思いについてインタビュー
ttp://gigazine.net/news/20130702-shinji-higuchi-interview/
931名無シネマさん:2013/07/03(水) 11:17:07.33 ID:PTzKoVyS
>>929
1959年当時で、技術的にあれを上回ってる宇宙戦争特撮を挙げてごらん。
932名無シネマさん:2013/07/03(水) 23:31:31.17 ID:OPLfDONv
スターウォーズと比べてたのに何故か1959年に限定する不思議
933名無シネマさん:2013/07/04(木) 00:30:46.15 ID:7awfWmH8
>>932
はあ?
 
>>928は撮影技術じゃなく演出の話だし、
>>929は1959年時点に「宇宙大戦争」のスタッフがどうしたかという話。

もしかして日本語読めない人?
934名無シネマさん:2013/07/05(金) 07:41:46.02 ID:4sYOgP64
造型師・材料屋・アニメーターといくつもの顔を持つ男「鯨井実」インタビュー
ttp://gigazine.net/news/20130703-minoru-kujirai-interview/
935名無シネマさん:2013/07/06(土) 14:48:33.32 ID:Ry/4kJgR
驚くほど作りこまれた景色。『華麗なるギャッツビー』のVFXをひっぺがした動画
ttp://www.kotaku.jp/2013/07/vfx_great_gatsbys.html
936名無シネマさん:2013/07/07(日) 21:50:55.44 ID:ni38tw1G
くそー!
VFXの勉強本格的にしてーなー
やっぱ独学じゃ無理があるなー
最高の環境に誰か2年くらい俺を拉致監禁してくれないかな〜
937名無シネマさん:2013/07/08(月) 00:08:25.57 ID:ljUv02ef
留学する方法を本気で調べるか国内の大学でやってるところがどこにあるか
専門でましな学校はどこか、調べるだけで道が開けるだろ

ネットで調べればものの一、二時間で全部わかる

独学でやるにしても編集ソフトも合成ソフトも3DCGソフトも今は合法で手に入れらるフリーソフトがあるし
携帯電話で映像取れて、PCあれば一本の映像作品に仕上げられる

史上最も恵まれた時代なんだからちょっと自分で頑張れよ
938名無シネマさん:2013/07/08(月) 19:07:23.02 ID:OhagWHqk
最近実写に見せかける傾向が強まったというか一目でCGだなってわかる演出をしなくなった気がするんだが
一昔前はマトリックスとかの影響か知らんけどそういうのが流行った印象
939名無シネマさん:2013/07/09(火) 08:26:16.17 ID:8qyqUkkT
ブラックホークダウンあたりからその傾向が強まってた。
マスターアンドコマンダーになるともう言われないとわからないレベル
940名無シネマさん:2013/07/09(火) 11:59:22.90 ID:zLOZIIIu
>>938

むしろマトリックスがイレギュラーでインパクトあったんで「CGすげー」ってことで
そのフォロワーがたくさん生まれてそんでその流行りが終わったって事じゃないかな

マトリックス以前も普通に目立たないCGはいくらでもあったし
941名無シネマさん:2013/07/09(火) 15:56:09.99 ID:Q0zI7CVm
マトリックス2だか3のネオのCGがへたくそすぎてお茶吹いた。
儲けたんだから金使えよと。
942名無シネマさん:2013/07/09(火) 16:11:34.71 ID:zLOZIIIu
監督が自分の性転換とかに使っちゃったんじゃないかな
943名無シネマさん:2013/07/09(火) 18:44:03.44 ID:EdVLxxhD
あの頃はまだ人間のCGって大変だったからなぁ
黒ずくめ&グラサンは苦肉の策だろう
944名無シネマさん:2013/07/10(水) 01:06:36.05 ID:Ow3N3anC
一目でCGだなってわかる演出を見たいならガッチャマンを見ればいいんじゃないかな
945名無シネマさん:2013/07/10(水) 07:26:38.85 ID:rE0wtLyR
ガッチャマンは四人が輪になって回転してるのマジで見せてるあたりで
お察しだな;^^
後キャラカメラに向かって突っ込んでくるのはもうよしたほうがいいと思う
946名無シネマさん:2013/07/10(水) 09:47:43.33 ID:xvzRjwaL
CG演出上ダメな構図がばかりなのが今回のガッチャマン。反面教師として
観る価値はある気がする。ダメな映画から学ぶことは多いよ。やっちゃいけない
レイアウト集って感じかな。
947名無シネマさん:2013/07/10(水) 09:53:08.10 ID:klFKUZJB
マトリックスの殺陣はCGが問題というよりヘボいワイヤーアクションとVFXを多用したアクションとの落差が大きくて
映像としての説得力がない。実写の部分がしっかりしてればかなりマシに見えたと思う。
948名無シネマさん:2013/07/10(水) 10:04:34.46 ID:qBabsLZa
>>946

予告編見た。
なんかカメラワークがアニメだよね。

マトリックスあたりで日本のアニメのカメラワークとか動きの緩急とかリスペクトされたあたりから
邦画が勘違いしてやたらとこういうことやり始めた印象がある
949名無シネマさん:2013/07/10(水) 15:00:49.13 ID:QS9WQaTT
アニメ的なレイアウトが実写では通用しないのはキャシャーンやGOEMONで
キリヤ監督が予算と時間と情熱をかけてとことんやった結果でハッキリと
してる。キリヤ監督の実験は失敗という素晴らしい実験結果を生んだ。
あれと同じ方向でやってはいけないという教訓。
950名無シネマさん:2013/07/10(水) 19:36:27.16 ID:rlUB6Ycm
ガッチャマンの予告見たけど、車輪にカメラ乗っけてるじゃん。
あのカットを許可するの日本の映画人のセンスの無さを物語ってるよね。
あと衣装ね。おもちゃカラーやっちゃったねぇ。戦隊ヒーローものがあれでOKだからかもしれないけど
悪しき慣習というか見ててお粗末だよ。機能考証も考えたらあんなデザインありえない。
まさに漫画・アニメ的というかね、アニメのリメイクだから良いんだと思ってるなら
子供騙しで許されると思ってる高慢さが見て取れて絶望的だよ。
あと実写でレーザー砲をやっちゃう感覚はもうね…。
951名無シネマさん:2013/07/10(水) 21:14:35.70 ID:jBGZYgfn
予告の最初、兵士が列を成して行進するカットはキャシャーンでまったく同じ画がw>ガッチャマン
952名無シネマさん:2013/07/10(水) 21:40:00.62 ID:aQuqJOjJ
邦画なんて語るに値しない
VFXに限らず全てにおいてセンスと技術が絶望的に無い

そんでスレチだけどさ、日本人っていつまで古臭い芝居がかった芝居してんの?
脚本からクソだけど
953名無シネマさん:2013/07/10(水) 22:16:20.57 ID:Zat8GgYI
自然っぽい芝居が見たければ、VFXと関係が薄い邦画を見るしかないんじゃないか・・・
リアルの黒沢清監督とか、いい演技はすごくいいよ。

>>948
どんなにキャラクターがリアルっぽいアニメでも、演技や芝居はデフォルメされているからな。
特にアクションのメリハリは人間では再現することがほぼ不可能。
今度のTVアニメなんてOP映像だけだとビジュアル全体をデフォルメする方向へふりきっている。
http://vod.ntv.co.jp/contentsViewer/?contentsId=4731&mediaKindId=0

>>949
マトリックスは芝居の動作そのものをコントロールすることで成功していたが、何度も使える手法じゃないな。
GOEMONは完全に人間を3DCG映画の部品とわりきっていて、そういうものと見たので個人的には楽しめたけど。
954名無シネマさん:2013/07/10(水) 22:29:09.24 ID:qBabsLZa
>>949

あの監督の絵作りの質感みたいのは嫌いじゃないけど
アクションにアイディアがなくて見てて全然メリハリかったのが
根本的に向いてないって気がした

>>952

>古臭い芝居がかった芝居してんの?

全く同意するわ
なんか演技を生業とする人たちは演劇界を頂点として
その演技が至上って思ってやってそう

>>953

別に演技が見たくて映画見るわけじゃないしなあ
SFとかそういうジャンルで邦画を見たいのにくだらない演技で
ジャンルを程度の低いものにされてるのが嫌なだけ
955名無シネマさん:2013/07/10(水) 23:02:07.12 ID:Zat8GgYI
そういう意味では、初期の山崎貴監督はその方向からも称賛されてたんだよな。
ジュブナイルとか、古い邦画のわざとらしい良い子演出じゃないことで評価されてた。
956名無シネマさん:2013/07/10(水) 23:14:27.11 ID:qBabsLZa
>>955

あれは確かによかった
岩井俊二の打ち上げ花火での子役の演技をお手本にしてるみたいな感じだったね

役者が大人になると難しくなるのかね
957名無シネマさん:2013/07/11(木) 06:03:18.58 ID:KZ21uauW
>>956
大人の役者を持て余してる感じはする
三丁目の夕日だと、演技のアクが強い堤真一や吉岡秀隆をコントロールできてない
958名無シネマさん:2013/07/11(木) 07:21:26.70 ID:qOT3eX+W
でも物理法則無視したカメラや効果の無い長まわしは関係ないわな
959名無シネマさん:2013/07/11(木) 11:28:18.40 ID:07wbIJoh
物理法則無視したカメラってのは
もともとカメラワークなんてどう撮ったのかわからいのがかっこいいってのもあったし
長回しってのも、1カットを長く飽きさせずに撮った方が演出力があるって映像業界のもとからの風潮だからなあ

チャレンジして失敗したってところじゃね
960名無シネマさん:2013/07/11(木) 18:06:48.05 ID:/s509K53
どうせ長回しをやるならトゥモローワールドみたいなのをやればいいのに
961名無シネマさん:2013/07/11(木) 18:06:51.18 ID:0nL4NT8F
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=r1xBQQnddwg
Bruce Lee CGI in a Johnnie Walker comercial in China
962名無シネマさん:2013/07/11(木) 19:02:33.62 ID:h0fYOyiu
座頭市はホントに良いよ!!どの作品も観て損はない。

ただ幾ら技術が発展した世の中でも、CGで勝新太郎を復活させてはいけないと思う。
963名無シネマさん:2013/07/11(木) 19:11:31.44 ID:nG7Qmk7P
>>960
レンズに飛び散った血痕がいつの間にやらフワッと消えたのにちょっと萎えた
964名無シネマさん:2013/07/11(木) 19:12:41.35 ID:cbpVy6SW
「パシフィック・リム」 各界クリエイター絶賛 
永井豪、小島秀夫、貞本義行、上田文人各氏から
ハリウッド超大作映画『パシフィック・リム』が、
いよいよ8月9日に日本に上陸する。
自他共に認める日本カルチャーオタクのギレルモ・デル・トロ監督が、
日本アニメや特撮へのトリビュートたっぷりに描くの話題だ。〜
永井豪さん (マンガ家) 
「怪獣対巨大ロボットの激しいアクションに圧倒された。
 面白い!巨大ロボットは映画に向いていると実感した!!」
小島秀夫さん (ゲームデザイナー)
「まさか、生きている間にこんな映画を、観賞できるとは思わなかった。
 『2001年宇宙の旅』で宇宙を感じた時、
 『ジュラシック・パーク』で恐竜に触れた時、あの同じ感動がある。
 子供の頃、夢中になったアニメや特撮映画、
 その大好きだった世界が、スクリーンの中に確固として存在する。
 本作でデル・トロ監督は、誰も観たことがない
 巨大怪獣と巨大ロボットの勇姿を余すことなくぶつけてくる。
 何よりも凄いのは、単なるリスペクト映画に留まらず、
 『娯楽映画』のこれからの夢を見せてくれるところだ。
 『パシフィック・リム』こそ、僕らが待ち望んだ究極のオタク映画だ。
 そう、日本人がこれを観なくてどうする?
 さあ、太平洋(パシフィック)を渡って来た
 デル・トロ監督からの、崇高なるラブレターを受け取って欲しい。」
貞本義行さん (マンガ家)
「まさに、日本の特撮&アニメの“全部乗せ盛”といえる
 出来に大満腹!スゲェー!!」
上田文人さん (ゲームデザイナー)
「子どもの頃に観て、
 脳裏に焼き付いて離れない日本の特撮映画たち。
 それから幾年月、記憶の中で過剰に熟成された
 イメージすら上回る戦闘シーンがそこにありました」〜
ttp://animeanime.jp/article/2013/07/11/14763.html
965名無シネマさん:2013/07/11(木) 19:28:37.15 ID:Xu8CcbS7
パシフィック・リム、予告を見る限りでは派手で迫力あるけど、
そのせいで何が起こっているのか分かりづらいという
トランスフォーマーと同じ匂いがする。
966名無シネマさん:2013/07/11(木) 20:11:43.66 ID:8LMN4x9j
パシフィックリムやばそうだな
ガンダムもウルトラマンも過去の遺物になるな
967名無シネマさん:2013/07/11(木) 21:37:08.34 ID:C58spmC+
ウルトラマンはとうの昔に
968名無シネマさん:2013/07/11(木) 21:45:16.57 ID:oO5IdP2B
マイケル・ベイと比べるとちゃんと被写体を捉えてためるべきとこでためて
ちゃんと見せてるけどな>パシフィック・リム
円谷特撮の正統進化はこっちだろう
969名無シネマさん:2013/07/12(金) 09:05:30.28 ID:tfuDuuYH
埋めだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
970名無シネマさん:2013/07/12(金) 22:44:14.54 ID:PuDZYScD
山崎貴の新作永遠の0の映像ちょこっと見れます
http://www.youtube.com/watch?v=GisUkfX5aDE
971名無シネマさん:2013/07/12(金) 22:54:00.97 ID:cSd1vZfC
結構好さそうじゃないか
972名無シネマさん:2013/07/12(金) 23:16:05.67 ID:wJvEqE+E
相変わらずのドラマ部分と精巧な特撮の乖離が凄いな
973名無シネマさん:2013/07/13(土) 00:11:08.66 ID:waV1nH4p
うーん、山本五十六がVFXシーンが少ないなりに良かったから、これくらいだと驚きというほどじゃないな。
軍艦が横倒しに転覆するカットくらいしか過去の邦画VFXで見られなかった映像がない。
それに原作小説が、現代の主人公が祖父の足跡を追うって内容だから、そんなにVFXシーンが多くない可能性もある。

>>967
ちなみにウルトラマンは先日から新作が放映されているぜ。
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3713&mvc=2_0_203770_1
しかし力を入れたであろうカットは物置小屋を壊すところくらいで、全体的に自己パロディコメデにすぎない。
チャレンジという点では牙狼やガンダムどころか戦隊にも負けている。
974名無シネマさん:2013/07/13(土) 14:05:40.40 ID:eRdVoo39
>相変わらずのドラマ部分と精巧な特撮の乖離が凄いな
やっぱり俺もそう思うなぁ。ドラマ部分にシリアスさは感じない。
樋口監督もそうだけど特撮監督出身の人はドラマパートって
演出していて力入んないんだろうな。ルーカスも同じだろうな。
975名無シネマさん:2013/07/13(土) 14:28:47.62 ID:UJgZFaIM
BDになるときは
特典映像でぜひドラマ抜きで戦闘機、戦艦オンリー再生とかそういうのつけてほしい
976名無シネマさん:2013/07/13(土) 15:40:06.33 ID:XvOJi9PC
お前ら何で観る前から感想が言えるんだよ
977名無シネマさん:2013/07/13(土) 15:42:50.68 ID:aBWSAhMh
>>975
さよならジュピターのDVDがそんなんだったな
978名無シネマさん:2013/07/13(土) 16:23:01.67 ID:eRdVoo39
>>976
ここに映像あるじゃん。http://www.youtube.com/watch?v=GisUkfX5aDE
ストーリーはともかく映像には感想言える。
979名無シネマさん:2013/07/13(土) 16:54:58.55 ID:smRulS+W
特技出身でまともな監督で思い浮かぶのがジョー・ジョンストンだけど
あの人もILMやめた後大学で映画の基礎を学んでるし
力の入れ具合以前の問題の気もする
980名無シネマさん:2013/07/13(土) 16:56:29.76 ID:XvOJi9PC
>>978
>>974でストーリーに感想言ってんじゃん
981名無シネマさん:2013/07/13(土) 22:41:39.64 ID:UJgZFaIM
>>980

ストーリーには言ってないだろ

演出とは言ってるけどまあ演技なんて
2、3カット見ればその映画通してどんなもんか程度がわかるだろ
982名無シネマさん:2013/07/13(土) 23:01:41.19 ID:sobVzx96
山崎貴はヤマトの制作発表か何かのときに「人間ドラマに定評がある監督」とか言われてて驚いたわ
983名無シネマさん:2013/07/13(土) 23:35:47.40 ID:jKcUSypX
日本の映画業界って、「どんな映画に携わったか」という経歴は見るけど、
「その映画がどのくらいの興収を挙げたか」という実績を評価はしないからね。
984名無シネマさん:2013/07/13(土) 23:39:01.62 ID:160cgGNr
そのわりに傑作がないんだよな
985名無シネマさん:2013/07/14(日) 00:25:34.50 ID:HJY8+SjU
円谷も本編やりたいって言うから松林がちょっとだけやらせたら散々な出来で結局撮り直したらしいからな
986名無シネマさん:2013/07/14(日) 01:32:15.50 ID:BNHMKRRk
>>974
THXだっけか、低予算で地下世界を描いた映画は良かったと思うぞ>ルーカス


>>983
……興行収入基準だと20世紀少年の監督が大正義にならないか?
987名無シネマさん:2013/07/14(日) 01:46:11.74 ID:qP/h1NZf
>>986
>……興行収入基準だと

まあね。ヒット作が必ずしも良作ではない、という実状もあるんだけど、
ヒットさせるためのテクニカルな知恵とか工夫という部分をあまりにも蔑ろにして、
監督周辺の一人勝手な「センス」に全てを任せすぎだ、とは思う。
プリプロに金も時間も掛けない、という問題点も相変わらずだしね。
988名無シネマさん:2013/07/14(日) 08:48:26.94 ID:1pZofbgI
業界全体でハリウッドみたいに馬鹿でかい金が動けばいい人が映画業界に集まってくるじゃん
989名無シネマさん:2013/07/14(日) 10:12:02.99 ID:DdHKFcuG
ハリウッド映画みたいに世界中で売れるわけじゃないからそんなにでかい金は動かせないでしょ
役者が日本人だけって時点で見る人間限られるし

CGアニメ映画とかだったらイケるかもしれんけど
990名無シネマさん:2013/07/14(日) 11:17:48.07 ID:1pZofbgI
CGの技術もしょぼいんだよなあ
人件費も高いし
991名無シネマさん:2013/07/14(日) 11:29:45.25 ID:r8sEKzCH
未だに日本特撮映像の頂点はガメラ3な気がする
992名無シネマさん:2013/07/14(日) 11:31:09.92 ID:DdHKFcuG
CGの技術なんて低くてもシナリオが面白ければCGアニメは大丈夫だろ

問題は取り上げる題材とかのセンスがないって事
993名無シネマさん:2013/07/14(日) 17:57:58.25 ID:bfVbagZk
何度同じことを言い続けるつもりだよお前らは
994名無シネマさん:2013/07/14(日) 18:34:07.39 ID:GeTmLM4q
演技でいえば、ほんとにあった呪いのビデオがリアル
特撮の技術屋は居ても、特撮の演出家はここ数十年不在だな
995名無シネマさん:2013/07/14(日) 20:51:16.23 ID:YU4JvX39
同じことを言い続けるんじゃなくてそこに戻っていくんだよ
樋口も山崎も全然上手くなって無いじゃん
996名無シネマさん:2013/07/14(日) 20:52:45.91 ID:1pZofbgI
>>992
vfxのスレでそんなこと言われましても…
997名無シネマさん:2013/07/14(日) 22:00:26.65 ID:BNHMKRRk
>>991
あのころはアヴァロンとかジュブナイルとか白痴とか、異業種や若手が面白いVFX映画を作ってたなあ。

・・・何もかも不景気が悪いんや。
998名無シネマさん:2013/07/15(月) 01:08:14.68 ID:iUjBfSG6
>>997
そこらへんの時期は邦画のデジタルバブルの時期だね。
999名無シネマさん:2013/07/15(月) 01:17:40.06 ID:jqPUq1zd
次スレ
1000名無シネマさん:2013/07/15(月) 01:36:56.71 ID:ziWC6FrY
邦画は糞すぎて未来がない
テレビ産業と一緒に一度潰れた方が可能性がある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。