映画監督目指すニートだけど大学と専門なら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
どっちがいい?
今から勉強するのもなんかなぁ
半年間映画見て勉強?とかして来年映像系の専門行こうかと思ってるんだけど
どっちがいい?
2名無シネマさん:2012/07/07(土) 14:15:12.04 ID:4Wg2ZuvT
どっちもやめろ。

3名無シネマさん:2012/07/07(土) 14:19:05.24 ID:8B6BPJ/w
>>2
俺はやるって決めたんだ
4名無シネマさん:2012/07/07(土) 18:17:59.20 ID:+hI2Nn/C
なんで学校へ行こうと思うかなぁ? ガッコ行けばプロになれる保証なんて一つもない。
伝手を作って現場に潜り込めよ。他人に頭下げるのが嫌なのか?
5名無シネマさん:2012/07/07(土) 22:57:23.03 ID:4Wg2ZuvT
>>4
何年か前までは学校が「ツテ」として機能していた面もあった。

でも今は学校に行っても「先」はもう無いね。現場も今は完全に「若い人」は使い捨てる事
しか考えなくなってる。
断言するけど人を「育てる」気はもう全く無い。そんな余裕も無いし。

あの辺で先生やってる人たちも学生を使って半分は実習みたいな中途半端な低予算
映画を作っては結局は使い捨ててるのが現状だよね。
そんな中途半端な映画に本編でバリバリやってた有名な監督・スタッフたちが名を連ねてるんだからもう世も末。
6名無シネマさん:2012/07/07(土) 22:57:55.89 ID:+I+oz68W
>>4
本気でプロなんて目指してるわけないじゃん

はたらくのがイヤだから、学校行くだけだろ…
7名無シネマさん:2012/07/08(日) 00:54:25.17 ID:PRnA3lky
どこに就職するにしても、専門学校なんてもんは、全く役に立たない。
専門学校なんてもんは、大金を取られるだけで、何の役にも立たない。
専門学校を出たぐらいでは全く相手にされないらしい。

大学にしても、ちゃんとした有名大学に行かないと、全く役に立たないぞ。
誰も聞いたことないような大学へ行っても、全く相手にされない。

これが現実。
8名無シネマさん:2012/07/08(日) 01:13:26.65 ID:hiSHsn/7
そもそも最初から存在しない架空の「相談者」を仕立てた>>7が、
偉そうに(自分相手に)説教する - というアホ展開が、この後、延々と続く。

その間、時々、マジレス馬鹿の>>5が顔を出し、自演に気付かずに真面目にウンチクを垂れる。

こういう流れが、これまで何度繰り返されたか。
9名無シネマさん:2012/07/08(日) 07:58:00.35 ID:1CeVIxlt
>>4
誰も保証があるから学校行くなんて言ってないけど?
他人に頭下げるの嫌とか言ったっけ?勝手に話作らないでくれよ

>>6
働くのが嫌とも言ってないけど?
行間でも読んでんの?

なんか弟子入りとかすぐ現場いくらいしろとか言う奴いるけど今監督してる人だって何かしら
学校行ったりサークル等やってるじゃん
世の中の学校に行ってる奴はみんな現場に行く事から逃げてる人たちなの?
10名無シネマさん:2012/07/08(日) 17:37:00.47 ID:PRfPGii3
生まれ持った「この人のために何かしよう」というリーダーのオーラが出てる人じゃないと。
このスレの流れを見る限りそんなの無さそうだし、この分じゃ無理してなったとしても
樋口なんとかみたいにスタッフから役者からみんなにイジメられて毎日泣きながら映画作る羽目になる。
115:2012/07/08(日) 21:26:02.91 ID:pVTOX6l/
>>8-10 
まあ敢えてマジレスするけどw 
そもそもいま、業界に人を育てる余裕が無くなってきてるから・・・。
だからどんなに頑張っても結局はみんな使い捨てられていくだけ。

あといまは機材の低予算化と映画の学校・大学が増えたこともあって若手監督の数だけは結構
いる。でもみなさん金銭的には苦労してるか、あるいは反対に実家が金持ちそうな
人しか続いてないね。どうも実家がカネ持ってるっぽい監督もチラホラいる。
まあそういう余裕がある人以外は止めた方がいいですね。

>樋口なんとかみたいにスタッフから役者からみんなにイジメられて毎日泣きながら映画作る羽目になる。

ああ、あの人はそうなの? 知らなかった・・・。
12名無シネマさん:2012/07/09(月) 03:14:21.62 ID:Bv4Z92cw
三池組入れ、あそこは若手育ててる
13名無シネマさん:2012/07/09(月) 03:28:49.64 ID:UL1ScM1b
てか1は本気で映画好きなの?
なんか見てると映画撮ってる人かっけーくらいにしかみえない
映画監督目指すとか言ってんなら60年代ハリウッド映画とかちゃんと観てるんだよね?
映画みたあとちゃんとショットとか覚えてる?
145:2012/07/09(月) 03:32:47.46 ID:ZhaRYcjj
>>12 
>あそこは若手育ててる

具体的に誰が育ってる? 

つか頑張って「育って」も肝心のその「後」が続かないんだよ。

結局は金銭的には苦労するか、反対に実家がカネ持ってる人しか続かない。

三池氏みたいなクラスだとスケジュールの許す限り仕事を入れてるから続いてるけど、
あそこまで映画の鬼になり切れる人は稀。

いま映画監督の最大の出世コースが「大学教授になる」時点でもう終わってるよ。
155:2012/07/09(月) 03:34:12.62 ID:ZhaRYcjj
>>13
いやもうそういう説教とは無関係な時点で「終わってる」んだよ、業界そのものが!
16名無シネマさん:2012/07/09(月) 03:42:55.37 ID:UL1ScM1b
そんなにやばいのか
たしかに最近ありきたりな脚本とイケメン俳優だけで稼ぐ映画多いなとは思ったけどさ
17名無シネマさん:2012/07/09(月) 04:28:32.50 ID:9tmyOjgX
というか、音楽業界、芸能界、など
今、全ての業界が、そうなってるんだよ。

例え、成功できたとしても、ほんの一時的な成功であって、
使い捨てされて、もう終わり。

これが今の業界の現実。
18名無シネマさん:2012/07/09(月) 04:34:53.13 ID:9tmyOjgX
芸能界、音楽業界、映画業界、など

今は副業として、業界に入ってくる人が、ほとんどらしい。
本業を持ってるんだけど、名前を売るために、
芸能界、音楽業界、映画業界、に来るらしい。

要するに誰も、この世界で食っていこうなんて考えてない。
これが今の芸能界。

だから、何のバックボーンも無しに、こんな業界に入るなんて無謀すぎるって事。
19名無シネマさん:2012/07/09(月) 05:23:24.74 ID:RzHgtQnf
学校は仲間を見つける場所としてなら良いと思うよ
後々、卒業時に業界に散らばった同期とギブアンドテイクの関係になるから。
中にいるいわゆる「先生」から学ぶことは何もできないと思った方がいいよ。
クリエーターとして終わったから学校にいるんだからね。

学校なんかに入る前に映画制作のための機材を一式揃えて自主でショートフィルム作ってみて
自分に才能があるか確認してみるのもいいと思うよ。今なら30万もいらんね。
成功するもしないも才能次第だし。
20名無シネマさん:2012/07/09(月) 09:21:36.11 ID:uazmvEGy
というか1は消えたの?
21名無シネマさん:2012/07/10(火) 02:44:02.94 ID:rLUvprkP
せっかくニヨニヨしながら見守ってやろうと思ってたのに
からきし根性ねえな
22名無シネマさん:2012/07/10(火) 10:09:49.77 ID:4bTQm1sN
おまえもだろ
23名無シネマさん:2012/07/11(水) 01:12:24.79 ID:H42HxbVC
>>22
いい時間にレスしてるね
24名無シネマさん:2012/07/11(水) 11:57:17.41 ID:lHNevDap
>>1です
こんなに伸びてたとは

>>13
の言うとおりなところは正直ある
まだそういった古い映画とか名作って言われてるのは殆ど見てない
これから観て勉強しようと思ってるけど

>>18
なるほど
バックボーンがある人って例えばどんな人?
俺はCGを使って映画撮りたいんだけどCGクリエイター且つ監督とかなら少しはマシ?

>>19
そうそう
仲間を見つけるにはいい環境だよね
それなら大学も専門もそこまで変わらないかのかな・・・・・



25名無シネマさん:2012/07/11(水) 15:59:30.13 ID:/F88Vuf1
>バックボーンがある人って例えばどんな人?


みんなが言ってるように、とりあえず、映画監督なんかやらなくても、
もし映画監督を失敗しても、本業だけで食っていけるようなスキルを持ってる人だよ。

例えば、セレブの息子だったら、親が支援してくれるし、
これも良いバックボーンと言えるだろう。

とにかく、もし映画監督が失敗しても、
ちゃんと食っていけるような、地位、スキル、資格、人脈、などを築いておいた方がいい。
26名無シネマさん:2012/07/11(水) 16:06:34.53 ID:/F88Vuf1
要するに確固たる、地位、スキル、資格、人脈、などを築いた人が、
道楽として、副業として、映画監督をやってる人が、ほとんどなんだよ。

映画監督だけで食っていける人は、ほとんどいないそうだ。
日本の売れっ子映画監督であっても、年収200万円とか言ってた。

売れたとしても、次回作の方に金を投入しないといけないからな。
そんなに儲かる仕事ではない。 
あくまでも道楽、副業としてやってる人が、ほとんど。
27名無シネマさん:2012/07/11(水) 16:22:15.56 ID:/F88Vuf1
「セレブの息子だけどニート」、とかなら、まだ望みはあるけど、
ちゃんとした地位も築いてない人が、まず監督にはなれないと思った方がいい。

大した地位も持ってない人は、周りのスタッフ連中からも軽く見られる。
だから監督が軽く見られると、スタッフたちが好き勝手にやっちゃうらしい。

とにかく、まず確固たる地位を築くことから始めた方がいい。
まず、どんな業種でもいいから地位を築いて自分の実力を誇示しないと、誰も動いてくれない。
これが現実。
28名無シネマさん:2012/07/11(水) 19:58:11.62 ID:lHNevDap
>>27
今監督の誰がそういう副業感覚でしている人なのか教えて
詳しいんだよね?
29名無シネマさん:2012/07/11(水) 20:32:33.11 ID:CowWkPY5
>>28 北野監督に触発された吉本作品群

ミュージッククリップやCM監督

とかじゃないかな、素人考えだけどさ
30名無シネマさん:2012/07/11(水) 20:43:31.84 ID:lHNevDap
>>29
音楽やCMの監督って別に>>27が言ってるバックボーンとは違う気がするな
それってほとんど同じ分野じゃん
そりゃそういう人が出世かしらないけどそのうち映画をとることはあるんじゃないかな
>>27
は家が金持ちとかなんか全く違う分野でなにか実績や地位があって余裕のある人っていってるみたいだけど?
で俺はその副業感覚でやってる監督を知りたい
31名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:00:53.13 ID:CowWkPY5
>>30 北野監督が筆頭だろうか…異論は有るだろうが。
知ってどうする、諦める理由が欲しいのか?
32名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:01:07.16 ID:epDgyJAx
CMとかテレビ番組で有名になったディレクターが映画監督としてステップアップするのは万国共通だし
というかほとんどの監督がそういうキャリアを持ってるから別に異なるバックボーンではないね。
写真や小説、俳優のキャリアから映画監督になったなんて例はそれこそ超がつく稀なケース。
邦画は毎年500本作られてるけどその内、何人の異業種監督がいるだろうかって考えれば簡単なことで
ここの人は映画では食えないことを極端な例で示してるだけね。
まさか助監督から監督へとか映画会社社員から監督へみたいな昭和の話をしてるのかなw
33名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:18:27.30 ID:CowWkPY5
>>32
だから、実績残せよって話に、雑談気分としても
 誰が居る?
だろ、バカバカしいよな。
時代とか関係ない話では?

極端でない監督をあげてやりゃぁ善いんだよ
34名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:18:53.68 ID:lHNevDap
>>31
いやいやw
ただ>>27が言ってることがいまいちよくわからないんだわ
なんで知りたい=諦めるになるの?

>>32
そうそう
誰もいきなり学校でて監督になれるなんて思ってないしね
CMや音楽とか似た分野で実績作って映画の方へって俺も考えてたわ
>>27はなんか違う分野での地位がひつようとかなんか遠回り過ぎる
余裕があるに越したことはないけど普通に映画の道に進んでディレクターなどになって・・・・
って考えでいいんじゃないのかな
35名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:21:31.79 ID:CowWkPY5
>>34 探す調べる事すらしてない姿勢から諦める
雑談気分だろうけどさ
36名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:28:00.05 ID:lHNevDap
>>35
まぁどう解釈してもいいけどねw
それに>>27が今の監督は副業だって言ってるんだから教えてくれていいよね?
なんでこっちが調べるの?
まぁあんたは>>27じゃないけど
37名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:32:08.67 ID:epDgyJAx
他に食い扶持のあるやつだけが映画監督をやればいいって話なんだろうけど
実際のとこ映画だけ作って食えてる監督なんてアニメだと宮崎駿、実写だと三池ぐらいだろうね
他はみんなテレビの仕事やら講師やらショボイ仕事こなしながら映画やってるね

アメリカだと一本ヒット生んだだけで一生ショボイ仕事からオサラバらしいが
生まれた土地を恨むんだなという話でもある
38名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:38:15.41 ID:lHNevDap
>>37
なるほどね
アメリカってそんな感じなのかw
すごいな
39名無シネマさん:2012/07/12(木) 01:42:59.09 ID:hvNpMTtN
北野監督が言ってたけど、
スタッフに軽く見られると、スタッフ達が主導権を持っちゃって、
スタッフ達だけで好き勝手にやっちゃうらしい。
だから、自分が主導権を握りたいなら、スタッフ達に軽く見られない事が重要らしい。

とにかく、業界関係者が言うには、今の芸能界、映画界、音楽業界などは、
「副業としてやる時代」、なんだそうだ。
40名無シネマさん:2012/07/12(木) 01:52:30.71 ID:hvNpMTtN
しかし、アメリカは全く違う。
アメリカは、マーケットが全世界の規模だからだよ。

つまり、「日本だけのマーケット」 vs 「全世界規模のマーケット」
これでは、全く興行収入が比較にならない。
それにヒットするだけで、永遠に語り継がれる。つまり、ずっと印税が入ってくる。

だからアメリカでヒットすると、一生食っていけるというのも、大げさではないよ。
それにDVDなどは監督に印税が入るらしい。役者やスタッフには印税は入らない。
だから、アメリカでヒットすると、印税生活も実現できる。
日本では印税生活なんて、まず無理らしい。
41名無シネマさん:2012/07/12(木) 02:03:36.64 ID:hvNpMTtN
歌手のホイットニー・ヒューストンなんか死んだのに、死後も印税が3200億円だぜ。

日本では、鳥山明とか、宮崎駿とか、黒澤明とか、矢沢永吉とか、
これぐらいの大物にならないと、印税生活は無理らしい。
要するに、永遠に語り継がれるぐらいの大物にならないと印税は入ってこない。

でもアメリカでは、印税生活できる人は、ごろごろいる。

印税生活できる人 = 世界で永遠に語り継がれるレベルの人
42名無シネマさん:2012/07/12(木) 02:16:00.17 ID:hvNpMTtN
まあとにかく、北野監督が言うには、
映画監督なんて、目指したからって、なれるようなもんではないらしい。

「あんた、映画を撮ってみないか?」 

映画関係者などから、まず、↑こう言われるような地位とか人脈に立たないとダメ。
タランティーノなんかも、ただのレンタルビデオ屋の店員だったが、
運良く映画関係者と人脈を築くことが出来たから、運良く監督になれたんだそうだ。
北野監督も、深作欣二の助っ人として抜擢されて、運良く監督の道に入れた。
43名無シネマさん:2012/07/12(木) 03:07:39.40 ID:xSKvCRXX
デタラメなことばっか言ってんなって。いい加減にしてくれ。
44名無シネマさん:2012/07/12(木) 05:28:00.63 ID:xk2EKyOT
>北野監督も、深作欣二の助っ人として抜擢されて、運良く監督の道に入れた。
これは違う
45名無シネマさん:2012/07/12(木) 09:50:43.57 ID:CSCaOXFP
>>44 例え違ったとしても、>>1 読んだら適当に応えるよね?
半年映画見て監督なりたいとか、バッシング無い時点で気づけっての

おそらく、話題拾いの為のスレじゃないかな
46名無シネマさん:2012/07/12(木) 10:43:27.48 ID:bGoy/Umt
>>43
どれが本当のことか分かんないなw
どこで得た情報なのかもわからないし

>>45
ちょっと日本語理解できない人なのかな
誰も半年映画見て監督なるなんて言ってないよ?
これからの半年を映画を見ることに費やすか大学行く為の勉強に費やすかならどっちがいいかって
聞いたんだけど?
大学と専門で凄く差があるなら大学の為に勉強したほうがいいだろうと思うし
どちらも大差ないなら見たこと無い名作とか見ようかと思ってるわけ



47名無シネマさん:2012/07/12(木) 11:51:04.24 ID:2EThq63T
日本の映画監督の平均年収が200万って聞いてぞっとしたなぁ
そりゃそんな業界に優秀な人は来ないよ…
48名無シネマさん:2012/07/12(木) 14:15:47.07 ID:6E5SqZjO
ゴジラ映画も監督だけじゃなく脚本も書かせてもらってやっと一年食える金額だとか。
49名無シネマさん:2012/07/12(木) 15:00:06.56 ID:mWyuIUZN
ハリウッドだとプロデューサー兼監督をやれる人がたくさんいるから
金銭的に成功した人が多いんだけど、逆に日本にそれができる人ってまったくいないよね。
日本の映画監督が貧乏なのは彼等に商売の感覚がゼロだからというのが本当の理由だよ。
50名無シネマさん:2012/07/12(木) 18:22:42.75 ID:bGoy/Umt
>>49
日本人がハリウッドで監督とまでは行かなくてもプロデューサーとかなれるのかな
というかなんで日本の映画監督は貧乏なの?
システムがそうなってるの?
51名無シネマさん:2012/07/12(木) 19:15:15.85 ID:mWyuIUZN
>日本人がハリウッドで監督とまでは行かなくてもプロデューサーとかなれるのかな

数字に強くて詐欺師的な交渉力もあって
才能を見極める能力があればなれるんじゃないかな
52名無シネマさん:2012/07/12(木) 19:52:41.36 ID:hvNpMTtN
マシ・オカ  (日本人プロデューサー)

「ヤッター!」や「大ピーンチ!」がアメリカで大ブレイクした
IQが180以上(正確には189)のギフテッドと判定された
ハリウッドでの今後の活躍が期待される日本人のひとりである
2006年第64回ゴールデングローブ賞のミニシリーズ・テレビ映画部門の助演男優賞に
ノミネートされた。2007年第59回プライムタイム・エミー賞(助演男優賞 ドラマ部門)にも
ノミネートされた。
ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学にも合格していた。

彼の最終的な目標は、映画監督である。現在のハリウッドでは、
東洋人役者が演じられる役柄は限られているため、彼自身が新しいタイプの役を作ることで、
アメリカで育っていくアジア系の子供に夢を与えたいとしている。
53名無シネマさん:2012/07/12(木) 19:57:04.87 ID:hvNpMTtN
>なんで日本の映画監督は貧乏なの?


マーケットの規模が全く違うんだよ。
どれだけ売れたとしても、しょせん国内だけ。

だが、アメリカは全世界が注目する。

日本は1億人 vs アメリカは60億人

全く規模が違う。
54名無シネマさん:2012/07/12(木) 20:04:05.52 ID:hvNpMTtN
全世界を相手にしたければ、とりあえずアメリカで成功するしかない。

アメリカで1発でも成功すれば、全世界が注目してくれる。
巨額な金も動くようになる。
だから、まずアメリカに注目されないといけない。

まずアメリカに注目される → 全世界が注目してくれる → 巨額の金が動くようになる
55名無シネマさん:2012/07/12(木) 20:35:47.58 ID:bGoy/Umt
>51
大変そうだな

>>53
それは分かるんだけどさ
なんで有名な映画監督なのに貧乏になったりするんだ?
ハリウッドで当てた監督のような金持ちにはならなくても一般人よりはいい生活できそうだと思うんだけど
やっぱなんかシステムというか業界の構造に欠陥があるんじゃないのかな
56名無シネマさん:2012/07/12(木) 20:39:39.56 ID:mWyuIUZN
>>55
まったくニートはこれだからダメだなぁ
お前歳いくつだ?年齢によっては答えてあげるよ。
57名無シネマさん:2012/07/12(木) 20:50:56.51 ID:bGoy/Umt
>>56
別にいいよw答えなくて
58名無シネマさん:2012/07/14(土) 15:16:58.11 ID:lWURwCor
「竜二 Forever 」でも観てみたら。
59名無シネマさん:2012/07/14(土) 15:54:01.41 ID:lkGwXhZ0
>>58
面白い?
他オススメあったら教えて
60名無シネマさん:2012/07/14(土) 20:50:51.46 ID:lWURwCor
>>59
映画作りの大変さ(主に金集め)が良く出てるよ。
映像関係の知人がリアルで可哀想で泣けてくると言ってました。

ごめんなさい、私はただの映画好きなんだ。
どの映画が勉強になるかは他の方にお任せします。
61名無シネマさん:2012/07/14(土) 22:21:34.25 ID:lkGwXhZ0
>>60
おぉ
それは観てみないといけないですね
業界入るのやめたくなりそうだけどw

その知人はいま具体的に何してるんですか?
62名無シネマさん:2012/07/15(日) 00:07:30.61 ID:b59WNb0g
>>61
今は付き合いが無いのでわからないです。
63名無シネマさん:2012/07/15(日) 02:32:42.88 ID:zcjiHASv
>なんで有名な映画監督なのに貧乏になったりするんだ?
>ハリウッドで当てた監督のような金持ちにはならなくても一般人よりはいい生活できそうだと思うんだけど


次回作に、収入のほとんどを投入しちゃうからだよ。
監督なんてもんは、自力、自腹、でやってるって事だよ。

ハリウッドなどは、映画会社が儲かるから、映画会社が絶大な支援をしてくれる。
でも、賞なんかを取って名を上げたいと思って頑張ってる監督の場合は、どこも得をしない。

どこも大して得をしないから、どこも支援してくれない。
だから、自力、自腹、で頑張るしかないんだよ。
64名無シネマさん:2012/07/15(日) 12:46:53.74 ID:FwAby5ug
>>63
ということはヒットすれば一応結構な収入は貰えるってこと?

例えば今海猿やってるけど今回で4作目ってことはあの羽住監督って人は
かなりの収入はあるの?

dvdとかのお金とかは入ってこないのかな

65名無シネマさん:2012/07/19(木) 02:03:24.53 ID:zBjPXZyZ
映画監督は一流大学出ても運と傑作作らなきゃすぐ消えるのがデフォですぜ
タランティーノみたいになれるとおもってんの?
66名無シネマさん:2012/12/18(火) 07:47:28.24 ID:rpz0jall
歳をとっても夢を諦めきれない中年が増えている。
漫画家になりたい、歌手になりたい、芸能人になりたい、
そういう夢を諦めきれない中年たちを
どうするか、それが現代日本の課題のひとつだ。
67名無シネマさん:2013/01/09(水) 07:21:57.36 ID:I6KUFkdF
良スレ発見
日本で映画監督になろうとしたら、安定した将来を手放さないとならない
才能が無かったり、観客の琴線に触れなかったりマーケットに失敗したら食べていけない
68名無シネマさん:2013/01/09(水) 07:49:24.15 ID:6MJk4RC2
砂糖は甘い、レモンは酸っぱい、と言ってるのと同じことだ。

いや、「観客の琴線」だの「マーケットに失敗」だのの部分は意味わかんないけど、
‘多分こういうことが言いたかったんだろうな’と、こっちで考えてやると、「砂糖は甘い、レモンは酸っぱい、と言ってるのと同じ」という結論になる。

更に言うと、安定した将来を手放すことができるのは、安定した将来が約束されている者だけだ。
そんな者は、いまの日本には一人だっていやしない。
69名無シネマさん:2013/01/09(水) 11:51:08.55 ID:I6KUFkdF
>>68
当然のこと言ってるのは自分でも分かってるよ
http://bau-bau.at.webry.info/201209/article_7.html
この記事を読んで、映画にも同じ事が言えると思ってね。

今の日本で映画監督で成功って、TVで演出家してから、そのドラマを映画化する事じゃないか
それが映画として優れてるか否かの如何に問わず、今の日本の観客はそういう映画を求めてるし、TV局主導のマーケティング(広告)だからコケにくい。
純粋に面白かったり、芸術的な映画に感銘受けて映画監督になろうとしてる奴には、あまりに日本の映画業界の土壌は良くないってのが言いたかったんだ。

もちろんTV映画以外で成功・評価されてる監督もいるけど、収入的にも名声的にもTV出身の監督のが上だからさっきみたいな話をした。
俺は北野武、黒沢清、園子温、井口昇とか好きだけど日本じゃ割とイロモノ扱いじゃん

んで、日本で将来が安定してる奴は一人も居ないとか言ってるけど俺は一般的な話してるだけだからね?
例えばそうだとしても、映画監督になんかなろうとしてる奴はその安定してない将来からさらに不安定な将来を選んでる訳だ
70名無シネマさん:2013/04/08(月) 14:45:55.71 ID:uk9xmXKE
専門じゃなくてスクールみたいなとこってある?
71名無シネマさん:2013/09/02(月) 20:08:24.00 ID:azw91kta
無理だからやめとけ
72名無シネマさん:2013/10/26(土) 16:56:28.43 ID:WHaflS17
>>69
どうせ一握りの天才しか成功しないよ
73takasi23