映画のタイトル教えて!スレッド その110

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:2012/06/21(木) 16:21:23.07 ID:9xx/DuBX
>>937
LOGAN`S RUNでした!
ありがとうございます
953名無シネマさん:2012/06/21(木) 18:20:54.40 ID:JVAvvXUh
【洋画/邦画】洋画です
【何年前に見た】1978〜1980年あたりと思います(当方がテレビで見たのが)
【どこで見た】テレビ放送、うろ覚えですが多分、洋画劇場のようなゴールデン枠での放送だったように思います。
当時はスターウォーズがブームでタイトルが知りたいこの作品もスターウォーズを意識した世界観のSF映画だったと思います。
子ども心にもスターウォーズのパチもの?みたいなイメージが強かったです。
ストーリーもキャラクターもほとんど覚えていないのですが主人公と行動を共にするロボットがいてロボットの名前がロク?だったと記憶しています。
このロボットは劇中で一度、敵の襲撃を受けて殴り壊されてしまったのですがそのシーンが可哀そうで記憶に焼き付いてます。
大人になってもう一度見たいと思い何度か検索など試みたのですがタイトルがわかりませんでした。

30数年以上前の話ですし私自身あまりにも記憶が曖昧なのですがご存知の方いらっしゃったら宜しくお願い致します。
954名無シネマさん:2012/06/21(木) 18:33:57.74 ID:4A/R9Uip
>>953
その手のロボットといえば「ブラックホール」(1979)
名前はヴィンセントだけど
955名無シネマさん:2012/06/21(木) 18:42:33.83 ID:tiLWIl0v
>>953
SWパチモンといえば
「スタークラッシュ」(1978)?
名前は覚えてないが、お約束のロボットも出てたしw
allcinemaによると、TV放映はしたみたい。ゴールデンかは不明だけど。
956名無シネマさん:2012/06/21(木) 18:45:27.57 ID:P5mrAbNg
こんにちは
みなさんのお力を貸してください。

【洋画/邦画】 
香港映画?
【何年前に見た】
20数年前
【どこで見た】 
テレビかレンタルビデオ
【覚えてる事】
とりあえずカラーでした。
ジャッキーチェンが出てるような気がするんですが、出てないかもしれません。

カンフーか何かの(田舎の?)道場から、師範が街に行くのを隠れて着いていく2、3人の門下生がいて、
街と言ってもビルとかは無いんですが、設定としては都会に行くのを着いていく感じで、
今で言うと喫茶店みたいな店に入り、出てきたケーキ(と言ってたがマフィンみたいな物)の食べ方を、
門下生の1人が知ったかぶりをして、真ん中をほじくってそこに砂糖と牛乳を入れて食べる、
甘いなぁとか言われて、これが都会の食べ方だ。みたいな事を言う。

ここしか覚えてないんですが、当時その食べ方が妙に美味しそうに見えて、真似して食べたのを覚えてます。
いまだにマフィンを見ると思い出し、作品を観たいんですが、肝心のタイトルがわかりません。

どなたかお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
957953:2012/06/21(木) 19:01:12.82 ID:JVAvvXUh
>>954
ありがとうございます。ロボットがしっかりとした人型だったので違うようです。
がこちらも面白なので一度見てみようと思います。
>>955
どんぴしゃです。間違いありませんTUBEで確認したのですが肝心のロボがやられてしまうシーンもありました。
ttp://youtu.be/kuadmoO18aw 7:53〜)
ロボットの名前が全然違ってたり思ってたほどロボがかっこよくなかったりとか
ムチャクチャ思い出補正と勘違いが混じってましたがこれでもう一度観賞することが出来そうです。
お二方本当にありがとうございました。
958名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:18:34.16 ID:9frjeZRt
>>956
「霊幻道士」で、コーヒー飲んだ後
同じようにするもんだと思ってマフィンに牛乳と砂糖かけて食うシーンがあるけど、それと違う?
959名無シネマさん:2012/06/22(金) 02:03:13.16 ID:heYq3Rol
【洋画/邦画】 中国拳法
【何年前に見た】 1998年ごろ、ビデオの時代
【どこで見た】 レンタルビデオ屋
【覚えてる事】 ジャッキーではない。シリーズものでもない。内容は二人の拳法使いが
大勢を倒す。天の拳法、地の拳法だったかな。パッケージもその二人が天と地でポーズとってました。

よろしくお願いします。確か漢字だけのタイトルだったと思います。
960名無シネマさん:2012/06/22(金) 06:02:18.66 ID:EhojtwjG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】 10〜15年前
【どこでみたか】 TV(WOWOWかも)
【覚えている事】
恐らくホラーです。
一人の男がニュース番組を見ていると、女性ニュースキャスターが支離滅裂な報道を始めます。詳細は覚えていないのですが、明日はアルマゲドンで世界は滅びるでしょうーみたいな。
ちなみに『ゲーム』ではありません。
お願いします。
961名無シネマさん:2012/06/22(金) 08:45:01.41 ID:8hnFW25G
>>960
うろ覚えだけど「ドニー・ダーコ」にそういう場面なかったっけかな?
もしくは「ジェイコブス・ラダー」
962名無シネマさん:2012/06/22(金) 14:03:44.15 ID:5jE0gN65
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】 5年前前後
【どこでみたか】 映画観
【覚えている事】 小学生位の男の子が主人公でからかわれたりいじめられ
そこに転校生の女の子がやってきて仲良くなり…みたいな感じです。
女の子は男勝りな感じで2人で木の上の秘密基地で遊んだり最後の方で女の子が死んでしまって…
わかりにくいと思いますが心当たりあればお願いします。
963名無シネマさん:2012/06/22(金) 14:37:35.86 ID:URzRfZok
>>962
テラビシアにかける橋
964名無シネマさん:2012/06/22(金) 14:39:28.95 ID:i2tOTA7g
邦画
1985〜1995年代
実写カラー。ホラー特撮モノ
・二人組の女が、車の後部座席で寝ている謎の少年を発見。(マントつけてる)
・3人でホテルに泊まる。ギャルの一人がコウモリ男(アニメ)に誘拐される。
・少年は化物ハンターで、残った女と一緒に拐われた女を取り返しに行く。
・うろ覚えだが、少年の名は「やくも」だった気がする
965名無シネマさん:2012/06/22(金) 14:42:22.12 ID:i2tOTA7g
>>922
ゴースト・オブ・マーズかな?
966名無シネマさん:2012/06/22(金) 14:47:03.33 ID:5jE0gN65
>>962
うわぁこれです!ありがとうございます。
早速レンタルしてきます、お早い回答感謝です!
967名無シネマさん:2012/06/22(金) 14:53:06.74 ID:5jE0gN65
>>963でした、すみません。
改めてありがとうございました。
968名無シネマさん:2012/06/22(金) 15:24:51.18 ID:fcNS15zv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】 6年前前後
【どこでみたか】 レンタルビデオ
【覚えている事】 耳がよく聞こえすぎる女性の話?心の声まで聞こえる。
途中で捜査のような事に協力させられる。その際同僚の心の声が聞こえないようにイヤリングを装着させられる。
が、何かを不振に思って偽物のイヤリングを露店で購入してつけたら同僚が裏切っていた?
最後はその女性が妊娠したような描写で終わり。

続きがあるような終わり方だったのですがタイトルが思い出せなくて困っています!
分かる方よろしくお願いいたします。
969名無シネマさん:2012/06/22(金) 17:37:12.90 ID:S/FAHpVK
>>968
PATIENT 14 戦慄の人体実験
970名無シネマさん:2012/06/22(金) 23:15:38.06 ID:vIwQ9UZO
>>959
違う可能性が高いが、念のため…
「阿修羅/ミラクル・カンフー」(または「ミラクル・カンフー阿修羅」)(1980)?
画像検索するとパッケージが出るので、いちおう確認してみてはどうでしょう。
971名無シネマさん:2012/06/22(金) 23:25:47.48 ID:fk0BK0sx
964はオカルト勘平、映画じゃないよ。
972名無シネマさん:2012/06/22(金) 23:58:27.25 ID:heYq3Rol
>>970
お返事ありがとうございます。違いました。
雰囲気としては、北斗神拳と南斗の二人が別々に拳法の型のポーズをとってるはずです。
その北斗南斗の部分が天と地の拳法だったと思います。
その二人が大集団に真っ向勝負して、次々と倒すって感じでした。
973名無シネマさん:2012/06/23(土) 00:04:04.61 ID:H2hJzU/B
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1995年頃
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】 青年の主人公には、掴みかかられたりすると痙攣する癖があります。
博士のタイムマシンで、昔の自分を見守ります。
974名無シネマさん:2012/06/23(土) 00:11:49.39 ID:H2hJzU/B
続き
小学生の主人公はクラスの悪ガキにいじめられて反撃し、先生に叱られ母親が呼び出されます。
その後で体の弱い母に心配をかけたことで、父親から強く掴まれ怒られます。
痙攣の原因がそのことによるトラウマだったとわかります。

よろしくお願いします。
975名無シネマさん:2012/06/23(土) 00:25:55.43 ID:pGsoEwQN
洋画
15年くらい前?
高校の授業で戦線の趣味で
不運なおっさん二人の物語、 二人でラブホテル?にとまって一緒の布団で寝る
朝おっさんが洗面台で顔をあらってると片方のおっさんの靴下が洗面台の中にはいっている。きづかずに顔を洗ってしまった。
976名無シネマさん:2012/06/23(土) 00:32:12.99 ID:Fun1HfYG
>>975
大災難PTAぽい
977名無シネマさん:2012/06/23(土) 00:45:00.17 ID:F8LSRAwJ
>>971
うわ!これだ!!
10年もの間、記憶の片隅に引っ掛かっていた魚の小骨が今抜けた。
とても清々しい気分です。どうもありがとうございます。
あんた凄いな!
978名無シネマさん:2012/06/23(土) 01:10:47.99 ID:vfIX/S2a
>>973-974
ちょっと時期が合わないけど「キッド」かもしれない
979名無シネマさん:2012/06/23(土) 02:07:56.47 ID:sVzjelyY
>>959
「技の北拳、力の南拳」なら「阿羅漢」なんだが違うかな
980名無シネマさん:2012/06/23(土) 07:32:38.33 ID:dv0bu/BT
ID: F8LSRAwJ が酷い
981名無シネマさん:2012/06/23(土) 12:31:58.72 ID:ZafRDWqQ
>>979
お返事ありがとうございます。
あらすじと読んでみると、どうやらこれっぽいです。類似してます。
でもパッケージが全然違うんですよねぇ。ビデオからDVDで変わったんでしょうか。
天と地じゃなくて北拳南拳かあ。言われてみれば・・・しかも「力の南拳」は記憶にかすります。
とにかくレンタルしてみます。本当にありがとうございました。
982名無シネマさん:2012/06/23(土) 12:35:19.91 ID:ZafRDWqQ
>>979
阿羅漢でした!
阿羅漢 ビデオ パッケージでぐぐったら↓出てきました。このパッケージです。
http://item.rakuten.co.jp/r-mediashop/10009110/

感謝感謝です!
983名無シネマさん:2012/06/23(土) 14:29:32.86 ID:rhZbP/lF
>>961
ジェイコブス・ラダーかもしれません。
是非見てみます。
返信ありがとうございました。
984973:2012/06/23(土) 15:43:26.83 ID:H2hJzU/B
>>978
キッドではないと思います。
博士ではなく、ピエロのような存在だったかもしれません。
985名無シネマさん:2012/06/23(土) 18:19:19.84 ID:V0VIC/kB
>>969
遅くなりましたが、まさにこれでした!
ありがとうございました!
986名無シネマさん:2012/06/23(土) 19:02:47.80 ID:cagJ2MUE
かなり曖昧です。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年以上前
【どこで見た】テレビ?覚えていません
【覚えてる事】・亡くなった人たちがボンネットバスに乗っている
・温室のようなシーンがあった
・1つずつ何か(やり残したこと?)をすると消えていく(皆一緒に消える?)

「愛が微笑むとき」ではありませんでした。
印象に残っているのがボンネットバスです。
分かる方どうかお願いします!
987名無シネマさん:2012/06/23(土) 19:59:13.41 ID:wPu1zOXv
【何年前に見た】14年前
【洋画/邦画】 洋画
【どこで見た】家で見ました
【覚えてる事】
おじいさんと小さな女の子がスーパー?に買い物にいくのですが
自分のマフラーがスーパーに売っている物と同じ為
店員に盗んだと勘違いされる
その後いろいろあって
ラストは女の子の無実が証明されて
お詫びにチョコレートを貰ってました

もう1回見てみたいので知っている方がいらしたら教えてください
よろしくお願いします
988名無シネマさん:2012/06/23(土) 20:02:57.19 ID:9bsYytbs
【何年前に見た】10くらい年前
【洋画/邦画】 洋画
【どこで見た】家で見ました

多分70年代から80年代の映画だと思われ。
雪山かもしくは普通の山でで主人公側は2人だったとおもうんだけど、銃を持った男に追われていた。
基本的にそこの山での描写がほとんどで相手の男の顔が終盤まで映ることなく、恐怖を感じた印象があります

また見てみたいのでよろしくお願いします。
989名無シネマさん:2012/06/23(土) 21:43:58.29 ID:kxzkG0J/
>>推測で「脱出」(Deliverance) 1972年
990989:2012/06/23(土) 21:46:44.45 ID:kxzkG0J/
>>988へのレス
991名無シネマさん:2012/06/24(日) 20:01:39.11 ID:x6tWuktg
映画のタイトル教えて!スレッド その111
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1340535427/
992名無シネマさん:2012/06/25(月) 00:24:15.21 ID:VjL2eAuv
宇宙から一人の男が墜落してきて そこは古代の村?みたいなとこで
その男が宿敵の怪物みたいなのもついてきたって映画なんですけど・・・
【何年前に見た】1〜2年前かなぁ?
【洋画/邦画】 洋画
【どこで見た】
男が宇宙から墜落してくるんですが(湖の傍だったとおもいます)その星はまだ古代の村みたいな感じの文明で
男と一緒に男の星の宿敵みたいな怪物もついてきます。そして男は村に敵だと思われ捕まるのです。
そして怪物が村人を一人、また一人とさらって行きます。そしてやっと誤解の解けた男は怪物と戦います
最後は火で倒した気が・・・それで逃げていって洞窟の出口の滝みたいなところで倒したかな・・・?
B旧作品で予算のためか最後まで怪物の姿が影だけとかのままでした
中々の名作でした
でもタイトルわすれてしましました なんちゃらなんちゃらって感じの英語二つ組み合わせたタイトルだったとおもうのですが・・・
993名無シネマさん:2012/06/25(月) 00:41:06.84 ID:Yb3pG0HI
>>992
アウトランダー
994名無シネマさん:2012/06/25(月) 17:08:54.71 ID:nJ1Y+wa7
995名無シネマさん:2012/06/25(月) 18:42:48.14 ID:eR/YMqyH
先にこっち埋めようぜ
996名無シネマさん:2012/06/25(月) 19:50:18.93 ID:qefJ6cLy
996
997名無シネマさん:2012/06/25(月) 20:24:33.25 ID:BPwQ96TY
うめ
998名無シネマさん:2012/06/25(月) 20:55:26.39 ID:/jKDk6oS
【洋画/邦画】 日米合作
【何年前に見た】 毎日、Blrayで観てます
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/DVD/Blrayの全てで見たことがあります
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 戦争映画
        日本の飛行機がアメリカの軍艦を攻撃する。
        その時、飛行機の操縦員が

        「目標! 前方の1000艦!!」
        
        と言う        
999名無シネマさん:2012/06/25(月) 21:09:03.92 ID:qefJ6cLy
999
1000名無シネマさん:2012/06/25(月) 21:33:28.34 ID:Jhgy6J/V
1000ならみんなうんこもらす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。