3D映画総合スレッド Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2名無シネマさん:2012/01/09(月) 05:38:25.81 ID:A51hOOdk


('仄')パイパイ

3名無シネマさん:2012/01/09(月) 14:53:16.27 ID:EeYxmbmF
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
4名無シネマさん:2012/01/11(水) 07:47:35.54 ID:0rf4js8S
2012年夏公開の映画版「ジャックと豆の木」が迫力ありすぎて怖い!
ttp://youpouch.com/2012/01/10/49683/

全員どうかしてるよ...。Jackassよりもクレイジーな「Nitro Circus The Movie」のトレイラーが公開!(動画)
ttp://www.gizmodo.jp/2012/01/watch-the-unbelievable-trailer-of-nitro-circus-the-movie-aka-the-people-crazier-than-jackass.html
5名無シネマさん:2012/01/11(水) 16:51:03.49 ID:0rf4js8S
シルク・ドゥ・ソレイユ3D映画版の配給はパラマウントに決定!映画ならではのオリジナルストーリーに!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0038388
6名無シネマさん:2012/01/13(金) 17:59:10.02 ID:oqKIZzaL
テンプレに入れてもいいですかね
ttp://realorfake3d.com/
7名無シネマさん:2012/01/13(金) 18:45:29.80 ID:TCnAZB/P
1月7日 フライトナイト/恐怖の夜
1月7日 BEAST 3D 〜WELCOME BACK TO BEAST AIRLINE〜
1月14日 もっと熱いぞ!猫ヶ谷!!
1月21日 ドットハック セカイの向こうに
1月21日 ALWAYS 三丁目の夕日‘64
1月28日 劇場版テンペスト3D
1月28日 BORN TO BE WILD 3D 野生に生きる
1月28日 HUBBLE 3D ハッブル 宇宙望遠鏡
1月28日 ブルーオアシスU 3D
2月4日 マメシバ一郎3D
2月24 アンダーワールド 覚醒
2月25日 Pina ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち
3月3日 世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶
3月9日 ヒューゴの不思議な発明
3月10日 おかえり、はやぶさ
3月16日 スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 3D
3月17日 長ぐつをはいたネコ
3月24日 ウルトラマンサーガ
4月6日 タイタニック 3D
4月13日 ジョン・カーター
4月21日 タイタンの逆襲
5月12日 貞子3D
5月25日 メン・イン・ブラック3
6月30日 アメイジング・スパイダーマン
7月 メリダとおそろしの森
8月 バイオハザード ダムネーション
8月 マダガスカル3
8月 プロメテウス
夏 ジャックと豆の木
9月14日 バイオハザード5
10月 ホテル・トランシルヴァニア
秋 009 RE:CYBORG
8名無シネマさん:2012/01/13(金) 18:45:40.79 ID:TCnAZB/P
12月14日 ホビット 思いがけない冒険
12月 47RONIN
12月 不思議の国のガーディアンズ
2012年 ゴースト・バスターズ3
2012年 アイスエイジ4
2012年 ドクタースースのロラックス
2012年 シルク・ドゥ・ソレイユ・ワールズ・アウェイ
9名無シネマさん:2012/01/13(金) 20:18:52.65 ID:TCnAZB/P
映画『ジョン・カーター』ポスター画像公開
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2005647/full/

「JAWS/ジョーズ」がまさかの3Dポルノに!
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=828630
10名無シネマさん:2012/01/13(金) 22:09:30.67 ID:qKnW1Oer
>>7
日本ではタイタニック3Dは4月7日から
あと追加で
3/31 センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島
11名無シネマさん:2012/01/14(土) 03:30:39.85 ID:uVNiJA9V
12名無シネマさん:2012/01/14(土) 03:34:52.18 ID:uVNiJA9V
日本公開は美女と野獣やライオンキングと同じ10月頃になるのかな?
13名無シネマさん:2012/01/14(土) 10:21:59.34 ID:s3uOSOtD
>>10
タイタニック3Dって3時間も3Dメガネかけるの?
目が疲れるだけだろ
14名無シネマさん:2012/01/14(土) 10:43:18.14 ID:dw1qV++u
「アバター」でも掛けてたよ
15名無シネマさん:2012/01/14(土) 11:30:48.43 ID:mCUeuYhm
見る価値のある映像かどうかで評価はいくらでも変わる
16名無シネマさん:2012/01/14(土) 13:51:49.25 ID:n0YutLvA
劇場公開版そのままなのかな?
当時話題になってた別編集版だったら嬉しい。
17名無シネマさん:2012/01/14(土) 16:49:21.22 ID:kkXCVw2y
3dのBlu-rayてなんで値下がりしないんだろうね。
18名無シネマさん:2012/01/14(土) 16:57:24.22 ID:HOS+dmqh
高くても買う人がいるからだよ、俺も含めてだけど
19名無シネマさん:2012/01/14(土) 17:05:17.53 ID:lFR6NL2o
>>13
たかが数時間のメガネ着用が気に入らないならここへ来なきゃいいだろが
多少のリスクあっても3Dをこよなく堪能したい奴だけでいい
20名無シネマさん:2012/01/14(土) 17:07:31.18 ID:kkXCVw2y
3dBlu-rayでこれだけは買っとけ、っていうオススメありますか?
21名無シネマさん:2012/01/14(土) 17:58:18.54 ID:k3RRpyvP
>>20
スレチだけどサンクタム
22名無シネマさん:2012/01/14(土) 18:02:12.89 ID:HOS+dmqh
>>20
塔の上のラプンツェル
23名無シネマさん:2012/01/14(土) 18:20:18.96 ID:LkTV3bkn
ブルー 初めての空へ、のアイスエイジ3セット買ったけど、飛行シーンはすこぶる快感。
かなり飛び出る系だったんで大満足。
なんで劇場公開しなかったんだよ。
24名無シネマさん:2012/01/14(土) 19:33:25.25 ID:uVNiJA9V
抱き合わせ販売をやめてくれれば買いたいんだけどな、ブルー。
25名無シネマさん:2012/01/14(土) 21:01:42.09 ID:6C9o/i9/
飛行シーンといえば、ヒックとドラゴンもいいよ
26名無シネマさん:2012/01/14(土) 21:17:26.57 ID:kuEO3ZP8
アニメばっかだな
27名無シネマさん:2012/01/14(土) 22:56:26.70 ID:Y+qlOl9y
最寄りのMOVIXが、以前までは3スクリーンだけだったのに
いつの間にか全スクリーン3D対応になっていた。
28名無シネマさん:2012/01/14(土) 22:57:12.04 ID:Y+qlOl9y
ネストリに入れ替え済みの所は全部そうなのかな?
29名無シネマさん:2012/01/14(土) 23:21:46.08 ID:n0YutLvA
>>20
ラプンツェル。
現時点で買える最高の3Dソフト。
30名無シネマさん:2012/01/15(日) 00:33:15.48 ID:/Ink9Bm+
>>20
ディープシー・スペースステーション・ハッブル
31名無シネマさん:2012/01/15(日) 07:35:03.76 ID:IWA8S36T
>>29
同意
32名無シネマさん:2012/01/15(日) 08:05:42.16 ID:ThqWuzvN
ビックとドラゴン、3d版は日本では発売されないんかな。
33名無シネマさん:2012/01/15(日) 12:24:48.94 ID:zeZANZQc
ラプツェルつまんなかった?
なんで人気あるの
34名無シネマさん:2012/01/15(日) 12:57:18.80 ID:r/dpJ/My
>>32
配給のアホのおかげで興行爆死だったからな
35名無シネマさん:2012/01/15(日) 12:57:35.61 ID:V6GpWeJR
面白かったし3Dが凄いから人気ある。
36名無シネマさん:2012/01/15(日) 16:04:04.25 ID:A4ThbDLU
>>35
面白いかは別にしてそんなに3D凄いか?
サンクタム、ディープシー、BHアフターライフの方が凄くない?
37名無シネマさん:2012/01/15(日) 16:37:26.18 ID:XOACR8Ay
>>36
この記事が参考になるよ。

「安全で疲れずに楽しめる3D」とは?
新時代の3D映像制作ノウハウ共有を目指す国際3D協会
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110906_473959.html
38名無シネマさん:2012/01/15(日) 18:24:06.07 ID:A4ThbDLU
>>37
その記事読んだことあるけど、
好みの問題もあるかもしれないけど、自分は飛び出し感が強い
映像が好みなのでラプンツェル、アバターもそんなに凄いとは思わない。
飛び出す映像は飽きる、古い、疲れると言われてるけど、俺はそうは思わない
39名無シネマさん:2012/01/15(日) 19:11:44.12 ID:InVlKszd
>>38
お前にはベオウルフおすすめ
40名無シネマさん:2012/01/15(日) 19:38:21.47 ID:sAcKfShE
>>38
へぇ、そうなんだ
41名無シネマさん:2012/01/15(日) 20:53:49.72 ID:IWA8S36T
>>38
こりゃまた随分古臭い奴が出てきたな
42名無シネマさん:2012/01/16(月) 18:29:52.32 ID:CBr9SEzA
>>20
ファイナル・デッドブリッジの評判がいいよー
北米版BDを見た人が絶賛してる
43名無シネマさん:2012/01/16(月) 21:52:04.84 ID:ZHY+DR3b
>>42
グロ映画だから、それは万人向けじゃないけどね。
グロ平気なら同じシリーズの第4作
『ファイナル・デッドサーキット 3D』の北米版もよかったよ
tp://www.amazon.com/Final-Destination-Blu-ray-3D/dp/B004YJMQCS/
オープニング飛んできた部品に ウワッ!って声が出た。
44名無シネマさん:2012/01/16(月) 22:06:47.47 ID:FiZBQGj/
>>43
字幕はあるの?
45名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:56:04.94 ID:ZHY+DR3b
>>44
日本語吹き替え・字幕も無し
英語字幕で観てます
(映画館で鑑賞ずみ&国内版DVD所持)
46名無シネマさん:2012/01/17(火) 01:53:26.61 ID:mpTNDoJ4
>>44
追記:調べるついでに、つい観いってしまった

吹き替え(5ヶ国語)
英語:フランス語:ドイツ語:イタリア語:スペイン語

字幕(7ヶ国語)
英語:フランス語:ドイツ語:イタリア語:オランダ語:韓国語:スペイン語

3Dだし あえて字幕を出さない方が映画に没頭できる。
47名無シネマさん:2012/01/17(火) 16:29:41.88 ID:gG1Cpiuu
【麻倉怜士CES報告13】ロイヤル・オペラ・ハウスの3Dオペラ「マダム・バタフライ」撮影終了
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120117/296479/?rt=nocnt
48名無シネマさん:2012/01/17(火) 16:51:30.54 ID:6Rt4/TWv
メーカーも3dテレビ普及させたいなら、ソフト充実させて欲しいよ。アバター出さない時点で終わってる。
49名無シネマさん:2012/01/17(火) 17:11:43.25 ID:gG1Cpiuu
コララインとボタンの魔女とヒックとドラゴンの3D版は早急に頼むよ。
どちらも欧米では発売済みだし。
50名無シネマさん:2012/01/17(火) 20:20:34.06 ID:RRtVIIjz
サンクタムは3dはすごいけど、ストーリーがなあ…。あと狙いなんだろうけど、閉塞感がつらい。
そういった意味ではヒックは3dで見たい、と思わせる映画なんだけどな。
51名無シネマさん:2012/01/17(火) 20:57:48.08 ID:MmdKrw/Y
>>48
もらえばいいのに
52名無シネマさん:2012/01/17(火) 21:36:58.89 ID:i4h9az0I
アバター3Dを買うとテレビが付いてくる!
53名無シネマさん:2012/01/17(火) 21:59:54.62 ID:4hyave49
>>48
だからキャンペーンまでしてただでもらえたろうに。
糞メーカー選んだ時点で君が終わっているだよ。
54名無シネマさん:2012/01/18(水) 00:22:32.42 ID:5sSLZx8v
社員氏ね
55名無シネマさん:2012/01/18(水) 07:16:19.46 ID:K90GzsS/
泣くな
56名無シネマさん:2012/01/18(水) 14:34:26.16 ID:6Cag8bto
イタリア船座礁でタイタニック3Dが!!!!
57名無シネマさん:2012/01/18(水) 15:42:37.69 ID:iQMgy1nE
4月公開のタイタニック3Dの良い宣伝なったなぁw
58名無シネマさん:2012/01/18(水) 16:52:10.32 ID:dZ1P1BaP
海猿じゃないの?
59名無シネマさん:2012/01/19(木) 19:48:37.07 ID:NnWruWDw
どっちも公開延期になったりして・・・
60名無シネマさん:2012/01/20(金) 07:26:19.41 ID:M/w1IFH6
61名無シネマさん:2012/01/20(金) 10:18:37.63 ID:ZmjYOiRt
ファイナルデッドサーキットはUK版、De版は
字幕吹替え入りだよ。
エンドタイトルの過去の名場面集が3Dで見れて
笑える。
62名無シネマさん:2012/01/20(金) 15:30:20.09 ID:goFxW0gY
ファイナルデッドサーキットuk版てまだ買える?探してもスペインとドイツ版しか出て来なくて
63名無シネマさん:2012/01/20(金) 16:32:52.41 ID:gcpATdps
>>61
過去の名場面3D化されたのか?
劇場だとその部分2Dだった。
64名無シネマさん:2012/01/20(金) 17:29:10.36 ID:LciVERXd
竹中&勝俣が映画『長ぐつをはいたネコ』公開アフレコに登場
ttp://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201201200012.html

映画『タイタニック』予告編
ttp://youtu.be/5Xahe-K2i1Y
65名無シネマさん:2012/01/20(金) 21:00:47.73 ID:ZmjYOiRt
>>62
尼のUKに在庫あり。ドイツ版も字幕付きのはず。
>>63
エンドタイトルはあとから加えたエフェクトが3D
効果を出してる。
でも「4」も一応3Dだったはず。
66名無シネマさん:2012/01/20(金) 22:24:54.51 ID:gcpATdps
>>65
なんだそういうことか。
てっきりちゃんとコンバートした3Dになってるかと思った。
公開当時批判あったからな。
67名無シネマさん:2012/01/20(金) 23:40:07.20 ID:ZmjYOiRt
>>66
今見なおしてみたけど、全シーンじゃないけど
旧作の部分もコンバートされるみたい。
ただ、火花とか血飛沫とかあきらかに後から
加えてるんでこれのおかげでそう見えてるっぽい。

といっても、映画館で観たとき3Dだと思って
見てたからあてになんないけど。眼鏡外してみてみりゃよかった。

ところで公開当時の批判て何?
68名無シネマさん:2012/01/21(土) 00:57:42.76 ID:Bse8W4Ac
ファイナルデッドサーキット?
ファイナル・デッドブリッジの間違いじゃ?
69名無シネマさん:2012/01/21(土) 02:20:14.66 ID:AFjScZvm
>>67
一部コンバートか。
劇場公開時も極一部はそうだったかも。
それとも言うように後付けエフェクトでそう見えたのかな。
結局そのままなのかもw

批判の話だけど、公開当時ラストの死の総集編もしっかりコンバートすべきって話もあった。
俺はまとめて見られただけでも満足だった。本編自体も前作とは違い良かったし。
70名無シネマさん:2012/01/21(土) 09:49:47.28 ID:gHHkBCGT
デッドサーキットは日本語なくね?ラストに死に様総集編あるのはデッドブリッジじゃなかった?
71名無シネマさん:2012/01/21(土) 15:56:44.68 ID:cwMZpjhl
まとめ:
ファイナルデッドブリッジ(5)
ラストに死に様総集編があって、UK版とかに日本語入り

ファイナルデッドサーキット(4)
日本語いりは現在のところストック無
確かオープニングがレントゲンで過去の死に様キーワード
だった気がする

海外版も意図的に「ファイナルデスティニネーション」シリーズ
なのに、「4」(デッドサーキット)と数字を打たなかったもの
も多く混乱の素
72名無シネマさん:2012/01/21(土) 19:01:14.95 ID:TIPwETjA
『ALWAYS』山崎監督が挑んだ3Dという壁!映画制作秘話
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0038672
73名無シネマさん:2012/01/21(土) 19:52:10.68 ID:3OxdpYAR
http://news.nicovideo.jp/watch/nw182179
<アバター>金曜ロードショーで地上波初放送 「オードリー」がナビゲーターに
09年12月に公開され、全世界興行収入1位を記録したジェームズ・
キャメロン監督の3D映画「アバター」が2月17日に「金曜ロードショー」
(日本テレビ系、午後8時から)でノーカットで地上波初放送されることが
明らかになった。
74名無シネマさん:2012/01/22(日) 18:51:27.50 ID:mz0OuVGV
>>73
3d?
75名無シネマさん:2012/01/22(日) 19:35:12.16 ID:Ztz4OnBE
地上波で3dやるわけねえだろ
76名無シネマさん:2012/01/22(日) 20:15:24.77 ID:Hd4xUTF9
やるもなにも出来ないからw
77名無シネマさん:2012/01/22(日) 20:42:20.56 ID:EoiyuBuJ
三丁目見てきたけど、かなり画面が暗かった気がする
あと解像度も微妙に低かったような…TOHOシネマズのデジタル3D上映て2Kなんだっけ?
78名無シネマさん:2012/01/22(日) 21:19:38.41 ID:9JHCm4pi
>>76
技術的には問題ないでしょ。

俺も最初に「BS朝日で3D」って聞いたときは「どんな圧縮方式だろう?」ってワクワクして見たら、
サイドバイサイドでがっかりしたんで。
79名無シネマさん:2012/01/22(日) 21:34:55.15 ID:+rNchc7r
>3D映画「アバター」がノーカットで地上波初放送される

この表現はいかがなものか
80名無シネマさん:2012/01/22(日) 23:59:06.42 ID:L8n7GZjN
アナグリフで
81名無シネマさん:2012/01/23(月) 18:26:08.81 ID:jtFkzQMr
以前CSでセンターオブジアースを赤青放送してたが
赤青メガネを入手するのが結構面倒だった。
結局自分でつくったけど。
82名無シネマさん:2012/01/24(火) 06:24:19.42 ID:BRn7juN9
「三丁目の夕日」の3D “飛び出す”より“奥行き”表現
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/01/22/kiji/K20120122002479380.html

北米映画興行収入=「アンダーワールド」最新作が初登場首位
ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE81K00Y20120122
83名無シネマさん:2012/01/24(火) 09:23:42.83 ID:dRyuI+F0
やたら原題が長い「センター・オブ・ジ・アース」の3Dを観た。
冒頭の三葉虫の触覚が飛び出るところや、トロッコの激走シーン
はなかなか。あとは、海で凶暴トビウオに襲われるところなど。
お話は幼稚園なみだけど。

昔ながらの飛び出し系だと「ドライブアングリー3D」もおススメ
アクションと言うよりホラー系のえぐい3Dばっか。監督(血の
バレンタイン3D)の趣味丸出しで笑えるよ
84名無シネマさん:2012/01/24(火) 17:57:18.18 ID:BRn7juN9
スタイリッシュな3Dメガネを作る「Ingri:Dahl」プロジェクト
ttp://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1201/24/news080.html
85名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:40:24.25 ID:M7tnn6ju
ドライブアングリー3D、センターオブジアース3D
どっちも国内盤BDが出てないんスよ…
86名無シネマさん:2012/01/25(水) 09:03:05.50 ID:ZWGJ1w1M
3D観るならドイツ版とかイギリス盤がおススメ。
日本国内は高いし、数で言うと少ないしなぁ。
87名無シネマさん:2012/01/25(水) 17:20:53.69 ID:iEmRbBbe
ジェレミー・レナー版『ヘンゼル・アンド・グレーテル』公開延期の3つの理由
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0125&f=entertainment_0125_011.shtml

天才子役ブームは終わった?今年は「マメシバ一郎3D」の天才“子犬”に大注目!
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=hwchannelw_20120125_0401

M・スコセッシ監督「ヒューゴ」11部門ノミネートに「大変光栄」
ttp://eiga.com/news/20120125/12/
88名無シネマさん:2012/01/28(土) 11:48:23.84 ID:6bo/THb4
今日からIMAXでハッブル3D公開じゃなかったっけ?
89名無シネマさん:2012/01/28(土) 13:09:32.00 ID:nSsMQUAv
http://www.youtube.com/watch?v=yD3zFW2D7aU&feature=player_embedded
Journey 2: The Mysterious Island - Official Trailer 2 [HD]

ブレンダンフレイザー出ないのか。予告見るだけでも飛び出す演出たっぷりって感じ
90名無シネマさん:2012/01/29(日) 07:45:30.66 ID:DwyNQhLM
91名無シネマさん:2012/01/29(日) 16:24:09.96 ID:nPRTHGlb
スーパーで500円で売ってるタイタニックを
いくら3Dだからって2000円以上払って観るか?
92名無シネマさん:2012/01/29(日) 16:27:42.54 ID:2PLYcmS0
2000円では見ないが、私はいつも1300円で見てるし
それくらいなら払ってもいいかもしれない。
93名無シネマさん:2012/01/29(日) 16:59:50.00 ID:SVMr+SzU
3D関係なしに劇場で観たい映画ではある
94名無シネマさん:2012/01/29(日) 17:54:30.57 ID:nPRTHGlb
>>92
3Dを1300円で見られるってどこのど田舎劇場だ?
>>93
家政婦のミタ劇場でも観た
95名無シネマさん:2012/01/29(日) 18:18:01.86 ID:DwyNQhLM
都会じゃメンズデー無かったりするよな
96名無シネマさん:2012/01/30(月) 09:01:44.84 ID:4SPVavmW
Journey 2: The Mysterious Island - Trailer 1
ttp://www.youtube.com/watch?v=IVX7OidrkXQ

Journey 2 - The Mysterious Island_Trailer 1
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q2JMEKIf5VU

Journey 2 Trailer # 2
ttp://www.youtube.com/watch?v=k5aKg68MZo4
97名無シネマさん:2012/01/30(月) 09:02:03.28 ID:4SPVavmW
Wrath of the Titans - Official Trailer #1 (HD)
ttp://www.youtube.com/watch?v=IHHPPX6dnYU

Wrath of the Titans - TV Spot #1
ttp://www.youtube.com/watch?v=dSuYf8G4I5c

Wrath of the Titans - TV Spot #2
ttp://www.youtube.com/watch?v=vyWeJV8NHgU
98名無シネマさん:2012/01/31(火) 02:32:22.49 ID:YS7uayoZ
>>88
日曜に見てきたよー。

IMAXスレにも書いたけど、ハッブルはともかく野生動物の方はガラガラだった。
あと109の一部シアターでは、ハッブルと野生動物とも2週打ち切りらしい。
99名無シネマさん:2012/01/31(火) 05:13:50.51 ID:0QbCXMQw
3D映画にも価格破壊の波が!? マメシバ3D映画の当日鑑賞料が1,300円に
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0038925

アルビン号の海底探検も上映時間が短かったから安かったよね。
100名無シネマさん:2012/01/31(火) 08:41:06.32 ID:Puircoor
価格破壊っつーか現状の3D映画って
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2003188/full/
みたいな状況なんじゃねーの
アバターなら払っても損したって気分にはならなかったが
微妙な作品だと失望がより高くなるわ
ましてやレイトも無いとかじゃ・・・
101名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:16:44.17 ID:0QbCXMQw
オスカー最多ノミネート「ヒューゴの不思議な発明」新予告編が公開!
ttp://eiga.com/news/20120131/9/
102名無シネマさん:2012/02/01(水) 19:39:45.10 ID:6ouymvHV
http://www.badtaste.it/articoli/occhialini-3d-personalizzati-avengers
アベンジャーズ それぞれのキャラクター仕様の3Dメガネ(RealD)
103名無シネマさん:2012/02/01(水) 20:33:15.38 ID:sJhyRSrX
ジェラルド・バトラー、サム・ワーシントン、マシュー・マコノヒー共演の3D戦争映画が制作へ
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0038959

映画『アメイジング・スパイダーマン』主人公のキーワードは「孤児」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0038969
104名無シネマさん:2012/02/03(金) 19:02:30.02 ID:BBdGdz+5
105名無シネマさん:2012/02/03(金) 22:30:23.93 ID:BBdGdz+5
ケイティ・ペリーの3D映画制作へ!ジャスティン・ビーバーに続け!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0039040

ダース・ベイダーをパパラッチせよ!! 『STAR WARS エピソード1/ファントム・メナス 3D』キャンペーンがスタート!!
ttp://www.celebtimes.net/archives/1617043.html

『タイタニック』3Dの試写会に応募者殺到でサーバーパンク!バレンタインデーに世界同時開催!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0039083
106名無シネマさん:2012/02/03(金) 22:30:45.14 ID:BBdGdz+5
映画『ヒューゴの不思議な発明』、最優秀3D実写映画賞受賞!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0039086

日本の3D映像作品が「国際3D協会CREATIVE ARTS AWARDS」を受賞
ttp://www.i3ds.jp/news/news_120202.html
107名無シネマさん:2012/02/04(土) 00:50:06.86 ID:YHm/tcqR
去年12月に発売されたホームシアターファイルという雑誌に3D 全方式の説明が載ってた
108名無シネマさん:2012/02/04(土) 23:44:11.34 ID:FFjSKvuw
で?
109名無シネマさん:2012/02/05(日) 02:42:30.59 ID:z1PX8fTe
REALDだけでも4種類あるの初めて知った
110名無シネマさん:2012/02/05(日) 19:59:41.42 ID:C7HREIRZ
>>94
割引デーにメガネ持込なら日本全国で1300円で見られる機会はいくらでもあるだろ。
111名無シネマさん:2012/02/05(日) 20:44:47.63 ID:GTgUbdJw
>>109 RealD, XL, SXL, XLWだっけ?
XLW入れてるトコって日本でどこかあるん?
112名無シネマさん:2012/02/06(月) 18:22:34.00 ID:hnYeKpY2
>>111
ホームシアターファイルによれば、ユナイテッドシネマ豊洲10オーシャンスクリーン
113名無シネマさん:2012/02/06(月) 23:09:46.42 ID:HwGbSzxM
アル・パチーノ、アニメ映画デビューへ!『怪盗グルー』続編で声優出演!
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=cinematoday_N0039128
114名無シネマさん:2012/02/08(水) 03:35:54.60 ID:tgVdXcv/
>>112
豊洲って2台でデュアルスタック映写してんの?
115名無シネマさん:2012/02/08(水) 11:35:57.49 ID:TvTRVchq
Dr. Seuss' The Lorax - Super Bowl Spot (HD)
ttp://www.youtube.com/watch?v=BraISLEwsEs

THE AMAZING SPIDER-MAN 3D - Official Trailer - In Theaters July 3rd
ttp://www.youtube.com/watch?v=-tnxzJ0SSOw

John Carter: Extended Super Bowl Ad
ttp://www.youtube.com/watch?v=7krwq5hZPY0
116名無シネマさん:2012/02/09(木) 11:29:36.07 ID:zVg9y8DW
「マメシバ一郎」冒頭しばらくとエンディングだけが3Dでメガネかけてるのに3D映画だって事をエンディングまで忘れてたわw
こんなんなら2D版もやれや
117名無シネマさん:2012/02/09(木) 18:53:59.51 ID:4RgNORqu
映画「アンダーワールド 覚醒」の3DカラーグレーディングでDaVinci Resolveが活用される
ttp://www.pronews.jp/news/1202091130.html

『009 RE:CYBORG』特報映像解禁!これは単なるリメイクではない!!
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=870727
118名無シネマさん:2012/02/10(金) 12:05:37.28 ID:n5hHIzgU
貞子が飛び出す!!「貞子3D」の特報映像が公開!この恐怖から逃れられるか
http://news.nicovideo.jp/watch/nw194016
119名無シネマさん:2012/02/10(金) 21:29:25.96 ID:vGf3VAGG
少年アナキンとレイア姫の来日が決定!『STAR WARS 3D』公開に合わせ、都内でサイン会を開催!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0039280

投票結果でTVCMが作られる!! 映画『タイタニック 3D』新キャンペーンがスタート!!
ttp://www.celebtimes.net/archives/1619055.html

新日本ドーム大会3D映画のド迫力堪能
ttp://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20120210-901912.html
120名無シネマさん:2012/02/14(火) 14:42:17.88 ID:dIRXnEHW
John Carter - An Introduction to John Carter | Official Disney HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=C6ar2Z_cRVg
121名無シネマさん:2012/02/15(水) 06:44:09.46 ID:p15ZbTBo
世界最速試写会とやらでタイタニック3Dを観てきたが流石はキャメロン
コンバート3Dでも立体感と巨大感が両立してて違和感なく3D化してあった
122名無シネマさん:2012/02/15(水) 08:45:44.86 ID:90Kf7cKK
カメラがひいたときタイタニックに過度の立体感をつけたりすると
ミニチュアっぽく見えてしまうから、海上の立体感は
かなり抑制してるんかな。ナルニア3Dの航海場面は立体感つけすぎで
ひどいことになってた。
海ではタンタンの冒険の漂流場面は自然な広がりがあってよかった。
123名無シネマさん:2012/02/15(水) 14:59:32.10 ID:loAnUQQa
秋葉のセールに「ヒックとドラゴン3D」が入荷してた。
音声はTrueHDで特典映像なし(だと思う)。
124名無シネマさん:2012/02/15(水) 17:54:07.35 ID:a7MIk9Bc
ジェームズ・キャメロンが『ヒューゴの不思議な発明』の3D映像を大絶賛
ttp://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201202140099.html
125名無シネマさん:2012/02/18(土) 19:42:39.16 ID:1l/8Rin0
Prometheus - Trailer 1b (HD)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pamcfmMGuGw
126名無シネマさん:2012/02/21(火) 22:29:17.01 ID:a8rf4Yh1
藤原竜也主演映画『おかえり、はやぶさ』メイキング映像が公開
ttp://cinema.pia.co.jp/news/156382/45450/
127名無シネマさん:2012/02/22(水) 22:16:07.00 ID:dWk2Ns4S
M・スコセッシ監督作「ヒューゴ」製作の裏側に迫った特別映像公開
ttp://eiga.com/news/20120222/6/
128121:2012/02/23(木) 00:30:07.57 ID:3uv+7M2t
スターウォーズ・エピソード1 3Dを観てきた。
3Dの予告編を見た時からそんな気はしてたが先にタイタニック3Dを観たせいもあり、比べて酷い出来だった。

手前・中程・奥の人や物+背景の様な階層になってるカットはちゃんと3Dに見えるが
奥まで続く廊下、見上げた建物、奈落の穴といった連続してて3Dの効果が発揮できそうな背景は
本当に3D処理したのか?と疑いたくなる程、平坦だった。

PRIME FOCUSは突貫とはいえ評判の悪かったタイタンの戦いの3D化を担当した会社だが
ナルニア3では結構いい感じになってきてたので少し見直してたのに、またこんな出来とは…
この上がりの良し悪しのバラツキは一体何なんだろう?お金?作業期間?スタッフの質?

それ以前にルーカスはよくもまぁこんなものにOKを出したもんだ。
やはりその辺は開発段階から3Dを研究してきたキャメロンとはノウハウの差なんだろうな…
129名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:48:08.22 ID:T7KiB94O
最後の一行でバカが露呈してる
最初から3Dとして作ってるキャメロンとルーカスを同列に語るアホさ加減で
長文の全てが説得力ゼロの駄文に成り下がってしまい哀れだ・・・
130121:2012/02/23(木) 00:55:46.94 ID:3uv+7M2t
タイタニック3Dはコンバート3Dだろ。
131名無シネマさん:2012/02/23(木) 01:46:35.85 ID:VmoZkCGf
>>129
ぶざまwww
132名無シネマさん:2012/02/23(木) 08:14:42.94 ID:T7KiB94O
キャメロンってコンバート3Dを開発段階から研究してたのか?
133名無シネマさん:2012/02/23(木) 09:48:33.57 ID:OjBYWbTH
タイタニックは最初から3Dとして作ってたのか?
134名無シネマさん:2012/02/23(木) 12:26:02.77 ID:wyzU5DnF
>129
128の最初でタイタニック3Dと比べてって書いてあんのに最後の一文でアバターと比べてると思ったんだろ?w
135名無シネマさん:2012/02/23(木) 23:41:54.11 ID:3uv+7M2t
なるほど、そういう事か。
寝る前の眠たい時だったから何について絡まれてんのか意味分かんなかったわ。
136名無シネマさん:2012/02/24(金) 00:08:01.70 ID:A8q1fCdK
本人が気づいてないのに外野が必死という変な構図だな
137名無シネマさん:2012/02/24(金) 02:48:27.23 ID:1JXiISZy
The ScrATIST - ICE AGE 4 - Voll verschoben - (Full-HD)
ttp://www.youtube.com/watch?v=tXUoo3Z8-To

Disney Pixar - Brave - Sneak Peek Clip Official HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=T1SBjAuMN6A
138名無シネマさん:2012/02/25(土) 10:54:08.85 ID:uV5Vicak
>>136
129は他スレでも余計なディス書込んで敵だらけだし
139名無シネマさん:2012/02/25(土) 15:42:03.93 ID:0UVngMpG
トランスフォーマーのBD買ったけど不思議なほど立体感薄いな
家庭用に3Dの調整したから発売遅れたとかいう噂を聞いた気がするが
140名無シネマさん:2012/02/25(土) 19:22:13.02 ID:xRGq9MQw
>>139

逆にこれは立体感感じた!
というBDを教えてください。
141名無シネマさん:2012/02/26(日) 20:26:27.22 ID:qbQrlFxY
139 ではないんだが、
ラプンツェル
142名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:31:39.93 ID:JZY+j7Rq
ヒューゴがアカデミー賞を取りまくっているな
143名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:10:24.86 ID:pHLPUxh0
ヒューゴー賞は取れないか
144名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:15:12.11 ID:odqWcHS9
クソつまらん
145名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:03:34.10 ID:CR7agb/2
しかし作品賞、監督賞、主演男優賞などは軒並みアーティストが受賞という、
金のかかった大作嫌いのオスカーらしい結果だな。
アーティストがハリウッド映画を賞賛するような話らしいのもあるだろうけど。
146名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:06:41.92 ID:odqWcHS9
はあ?
オマエどっちの作品も観てねーだろが
いい加減な妄想で書くな
アカデミーは大作嫌いじゃねーよ
指輪とかも取ってるし
147名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:33:27.44 ID:CR7agb/2
>>146
大作は確実に負けるなんて誰も言ってないのに指輪だとか言われても。
アカデミー賞は大作映画が不利な傾向はあるのは明らかだよ。
アバターがハートロッカーみたいな糞つまんない映画に負けてるし。
148名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:40:49.59 ID:odqWcHS9
アバターはハート・ロッカーよりもずっと糞つまらん映画だってのが
おおかたの評価なんだけどね
興行収入で稼ぐが中身が無い映画
邦画で行ったら踊る大捜査線みたいな位置づけ
149名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:46:23.86 ID:CR7agb/2
>>148
はいはいw
150名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:53:29.77 ID:tCcqudtB
大ヒットしたアバターをディスる俺様かっこいい
151名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:41:16.89 ID:odqWcHS9
大ヒットしたからいい映画っていう短絡思考のバカって幼稚だな
152名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:16:59.51 ID:CR7agb/2
>>151
よっ!かっこいいっ!
153名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:20:01.78 ID:odqWcHS9
まともに反論出来ず茶化すしかないバカはミジメだな
154名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:50:43.18 ID:tCcqudtB
>>153
まともに反論出来ずバカしか言えないお前よりマシw
155名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:00:05.31 ID:CR7agb/2
>>153

> アバターはハート・ロッカーよりもずっと糞つまらん映画だってのが
> おおかたの評価なんだけどね

平気でこんな嘘をつく人にまともに反論しても無駄なので。
156名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:02:47.64 ID:dBuGwkSU
また性懲りもなくバカ>>129=146が誰彼構わず噛みついて暴れてるなw
157146:2012/02/28(火) 00:49:56.42 ID:/0oxWTfg
過疎ってるから盛り上げようとしてるのにぃ

では撤退しますので後はみなさん達でがんばって下さい
158名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:00:55.99 ID:XP1XabNX
ところで誰かコレ見たやついる?
http://www.warnermycal.com/event/g1_2012/?prm=g1002
159名無シネマさん:2012/02/28(火) 06:37:15.29 ID:/YLu26zp
いるよ
160名無シネマさん:2012/02/28(火) 15:40:23.12 ID:4R9LvQdk
これからの3D映画は
劇場公開→お試し
HMZ-T1→本番
になりそうだな
161名無シネマさん:2012/02/28(火) 16:11:49.77 ID:sVQQqt4f
UBTC、XPANDの3D映画館向けに新3Dメガネを販売 −X6D製。軽量化し、輝度や装着感も改善
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120227_515009.html

目指せCGアーティスト……小学生による3D映画制作ワークショップ
ttp://www.rbbtoday.com/article/2012/02/27/86727.html
162名無シネマさん:2012/02/28(火) 16:49:59.28 ID:QXd/A6HW
ヒューゴ、冒頭の雪がかなり立体的。
時計台の内部の奥行きとかもよい。
話は…まぁいいや。
163名無シネマさん:2012/02/29(水) 06:39:58.44 ID:i3B0ncLC
ヒューゴは3D専門サイトでも2011年の最高3D映画として
挙げられていたので楽しみだ
サービスデー公開なので初日に1300円で見られるのも嬉しい。
たぶんガラガラだからいい席で見られそう
164名無シネマさん:2012/02/29(水) 11:18:56.64 ID:eZri5Ppf
久々このスレを覗いたが、低レベルな争いが繰り広げられてて、やっぱり3D映画って流行ってないんだなあと思ってしまう。また3ヶ月くらいたったら来ます。
165名無シネマさん:2012/02/29(水) 13:08:35.67 ID:tZHGrYfv
>>164
でもあと2ヶ月でお前は不慮の事故で死んじゃうんだけどね
166名無シネマさん:2012/03/01(木) 00:18:12.72 ID:gT0bbJIX
今年の12月で世界は滅亡するから、大差ない
167名無シネマさん:2012/03/01(木) 16:07:08.41 ID:cCmAmX4u
ピナバウシュの3D誰か観た?
元々奇妙なコンテンポラリーダンスで、変さを際立たせるアングルや場所で撮ったりしてて、すんげー予測不能な3D効果がでてた
シュールレアリスムの絵を3Dで観てるような妙な立体感覚だ
2D映像の処理も工夫してて面白い
地味に今まで見た3D作品の中で一番3D効果を表現手段として上手く利用してる作品だと思ったわ
ちなみに今まで自分的に一番だったのはトイストーリー3の前についてた短編
168名無シネマさん:2012/03/01(木) 17:32:20.93 ID:dAXO1FLG
自前の3Dメガネを持参していくと少し安くなったりします?
169名無シネマさん:2012/03/01(木) 17:34:49.23 ID:Q5KoTag8
劇場による。
行こうと思っている劇場のHP見るか電話して聞け。
170名無シネマさん:2012/03/01(木) 17:45:40.90 ID:dAXO1FLG
レスありがとうございます
そうしてみます
171名無シネマさん:2012/03/01(木) 17:49:25.05 ID:yLpXHcFU
ヒューゴの映像は凄いよ!映像はな!!
172名無シネマさん:2012/03/01(木) 18:24:02.61 ID:lJY0mU2i
ヒューゴ ワーナーで見てきたが、3D映画としては噂に違わぬ出来栄えで満足できた。
最初の雪が舞うパリの町の全景場面はちょっと箱庭効果を感じるところも
あったが、全体的には自然な感じ。特に時計台の中は高低差や奥行きが
効果的に表現されてた。画面が明るいので雪だけじゃなく多くの場面で
埃が目の前を漂ってるのがわかった。
過去の実写3D映画だと、人間の顔はアップになってもあまり立体的に
見えないことが多かったが、これは多くの場面で人間の顔がちゃんと
立体的に感じられる。一番立体感があったのは公安官の顔。

私は2重化しないギリギリ前のとこで見てきたが、他の客はみんなやっぱり
映画館の後に近いところに固まってる。後ろのほうだとどう見えるんかな?
173名無シネマさん:2012/03/02(金) 11:28:48.23 ID:5u8Wxowp
いや、一番の立体感はドーベルの顔。
174名無シネマさん:2012/03/02(金) 18:00:52.20 ID:0Eiyf8yX
逃げ切れるか? 『センター・オブ・ジ・アース2』ハラハラの本編動画が到着
ttp://cinema.pia.co.jp/news/158044/45579/
175名無シネマさん:2012/03/02(金) 18:40:30.16 ID:0Eiyf8yX
Despicable Me 2 - Official Teaser Trailer (2013) HD Movie
ttp://www.youtube.com/watch?v=AuzyODgWRp4

Frankenweenie - Official Trailer #1 (2012) [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=ELWjLMe-OSk
176名無シネマさん:2012/03/03(土) 20:44:42.43 ID:L7Zv8+97
ParaNorman (2012) Trailer 2 - Laika - AniCH
ttp://www.youtube.com/watch?v=nAJwnw2LHT4

To the Arctic Official Trailer #1- 3D Documentary Movie (2012) HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=MVD4VhdNo1A
177名無シネマさん:2012/03/05(月) 18:07:42.44 ID:FalU76Xg
ついに4Dアダルト映画が登場か!?『アバター』を超えるヒットを記録したポルノ映画の続編に蒼井そらの名前も
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0039968

北米映画興行収入=アニメ「The Lorax」が初登場首位
ttp://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR201203050045.html
178名無シネマさん:2012/03/05(月) 23:23:46.86 ID:4LeZLF3B
結局、あの眼がクソ痛くなるシャッター式の3Dメガネは無くなったのか?
オレの周りでは見ないが。
179名無シネマさん:2012/03/05(月) 23:51:58.84 ID:FalU76Xg
軽くて明るい新型が出てます
180名無シネマさん:2012/03/06(火) 08:24:12.30 ID:bwDIrnjG
TOHO系と109系は偏光式のMasterImageとSONY Digital Cinema 3Dに乗り換えちゃったから
今現在、XpanDを使い続けてるのは松竹系のMOVIXと合同経営してる一部の館ぐらい
181名無シネマさん:2012/03/06(火) 13:59:18.61 ID:ryUPJlpm
>>180
ネストリがあるだろ
182名無シネマさん:2012/03/06(火) 14:07:34.56 ID:bzfKr6KB
XpanD なんていう過去の汚物みたいな方式の話はもうやめよう
183名無シネマさん:2012/03/06(火) 14:24:14.33 ID:bwDIrnjG
>>181
一度試してみたいんだが大阪ステーションシティシネマ以外どこかあるん?
184名無シネマさん:2012/03/06(火) 15:20:09.91 ID:KXKBKT/9
MOVIXの三好倉敷さいたま矢尾京都など。
あと安いので大手じゃない所がわりと導入してるようです。
185名無シネマさん:2012/03/07(水) 02:15:27.70 ID:m98kZzBU
>>180
あれ、ティ・ジョイ系はXpanDやめたの?
186名無シネマさん:2012/03/08(木) 01:23:34.10 ID:xqxSU8XS
アクティブシャッター式のメガネってXpanDしかないの?
TV業界では軽いアクティブシャッターメガネあるのに?
187名無シネマさん:2012/03/08(木) 01:40:42.14 ID:/FCcLBuf
188名無シネマさん:2012/03/08(木) 16:15:50.62 ID:ZbgZ/AaY
『STAR WARS エピソードT/ファントム・メナス 3D』限定3Dメガネ発売決定!!
ttp://www.celebtimes.net/archives/1625623.html
189名無シネマさん:2012/03/08(木) 21:37:19.25 ID:XStWe3sz
キネ旬よんでたら、スターウォーズ記事で3D変換作業で難しかったのは
というのに対して、髪の毛が風に揺らぐシーンなんかが挙げられてた。
あとメガネで暗いのが不評だったので、元の明るさや色を調整しなおしたとか。
色合いは2Dで見たときとそんなに変わらない感じに仕上がってるんだろうか。
190名無シネマさん:2012/03/08(木) 22:01:27.70 ID:Zs6HU8Sp
そうだね、色合いは上手く調整できてたと思うよ
ジャージャーの舌の質感は絶品
191名無シネマさん:2012/03/09(金) 02:50:45.94 ID:D2HIUn6b
Ice Age: Continental Drift Official Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=9edlC2lMDIQ

Ice Age 4: Continental Drift
ttp://www.youtube.com/watch?v=n8Vk7b0FZqY

映画『メリダとおそろしの森』予告編映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=zczVUzM3nOQ
192名無シネマさん:2012/03/09(金) 20:11:55.13 ID:IYYFLZEV
RealDの映画館で買ったメガネってSonyの映画館でも使える?
193名無シネマさん:2012/03/09(金) 20:36:18.41 ID:MSW392+j
Sony Digital Cinema 3D=RealD XLSだから無問題
194名無シネマさん:2012/03/10(土) 14:11:32.31 ID:2iGXGStt
CG contents
『ヒューゴの不思議な発明』- 立体3D 映画の新境地 倉地 紀子
ttp://www.uni-w.com/fdi/1202/FDI_2012web/62-65.pdf

CG contents
『長ぐつをはいたネコ』 -立体3D映画におけるボリューム表現の新境地 倉地 紀子
ttp://www.uni-w.com/fdi/1203/2012_web/57-61cg%20.pdf
195名無シネマさん:2012/03/11(日) 23:23:21.08 ID:emCDmxMQ
ケイティ・ペリー、3Dコンサート映画公開へ
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/6666.html

『ピラニア3DD』は全米では夏公開予定!日本も年内公開!
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0309&f=entertainment_0309_017.shtml

『スター・ウォーズ』3D前夜祭が開催決定!「聖地」日劇では全エピソード公開時チラシ配布!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040164

映画『マダガスカル3』最新ポスタービジュアル!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=13687

『プレデターズ』監督のニムロッド・アーントルがヘヴィメタルのモンスターバンド、メタリカの3D映画を撮ることに
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040123
196名無シネマさん:2012/03/12(月) 17:34:24.26 ID:nTNn3Rvs
北米映画興行収入=アニメ「The Lorax」が2週連続1位
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=917079
197名無シネマさん:2012/03/13(火) 14:52:09.97 ID:bZXcP8Jh
映画に関する調査

http://research.lifemedia.jp/2012/02/120222_movie.html
■Q5.あなたは映画館でデジタル3Dで上映された映画を見たことがありますか?
※単一回答/「映画館には行かない」と回答した人以外(n=1259人)

全体 ある 32%  ない 68%
男性 ある 35.9% ない 64.1%
女性 ある 39.9% ない 60.1%
198名無シネマさん:2012/03/13(火) 18:20:58.37 ID:iLNT2Rjn
ジェームズ・キャメロン監督が、マリアナ海溝の最深淵で3D撮影をすることに!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040181
199名無シネマさん:2012/03/13(火) 22:48:55.43 ID:QvoWkCkb
>>190
ジブリのDVDみたく赤っぽく見えたな。
200名無シネマさん:2012/03/14(水) 20:56:45.95 ID:kvMPEmRk
劇場でしか観られない!『009 RE:CYBORG』の3DコラボCMが上映決定!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040300
201名無シネマさん:2012/03/15(木) 22:34:19.21 ID:jSy1UPSk
『フロム・ダスク・ティル・ドーン』がまさかの3D化へ!ロバート・ロドリゲス監督が明かす!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040326
202名無シネマさん:2012/03/16(金) 12:37:11.06 ID:6ZFHF6X0
http://www.cinematoday.jp/page/N0040369
『ジュラシック・パーク』が3D化!2013年夏に全米公開!

新作のジュラシックパークが2013年かと思ったら
1の3D化の話か。
203名無シネマさん:2012/03/16(金) 18:24:27.11 ID:rag1Qw8+
後付けはもうたくさん
204名無シネマさん:2012/03/16(金) 18:55:49.84 ID:diknyXrL
>>203
同志キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
205名無シネマさん:2012/03/16(金) 19:34:26.22 ID:N7WGWK3i
恐竜の3Dといえば、センター・オブ・ジ・アース2が再来週か。
206名無シネマさん:2012/03/17(土) 18:46:45.64 ID:A/DTHT1n
3Dカメラで撮った三丁目64よりも後付け3D映画のほうが完成度高いの多いよ!
207名無シネマさん:2012/03/17(土) 20:21:52.48 ID:1f2bnRo/
例えば?
208名無シネマさん:2012/03/17(土) 20:22:09.09 ID:5mhiyI/3
作品数は多いが完成度は決して高くない
209名無シネマさん:2012/03/17(土) 22:13:23.27 ID:rbUYrMD3
>>206
「おかえり、はやぶさ」の3Dと「テンペスト」の3Dなら
どっちを選ぶの
210名無シネマさん:2012/03/18(日) 11:12:27.07 ID:siouXxXP
テンペストを持ち出すのはさすがに汚い!
211名無シネマさん:2012/03/19(月) 07:33:06.58 ID:/bHefvj8
モンキー・パンチ、「ルパン三世」3D化が次の夢! アニメ化40周年を迎え「立体で活躍するルパンが観たい」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040333
212名無シネマさん:2012/03/19(月) 12:37:16.10 ID:ww8Ll+2N
モンキー・パンチはAVヲタで有名だから、ただ夢を語っているだけなのだろう
213名無シネマさん:2012/03/20(火) 06:09:56.63 ID:scz+b8hO
ドクター・スース「キャット・イン・ザ・ハット」が3Dアニメ化
ttp://eiga.com/news/20120319/12/

ダニー&オキサイド・パン兄弟、大火災の恐怖を描く映画を3Dで製作へ
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040437
214名無シネマさん:2012/03/20(火) 13:08:27.47 ID:mbF3w0d2
なんで宇宙戦争モノの3D映画を作らないのだろう…
215名無シネマさん:2012/03/20(火) 14:12:50.84 ID:f5D847zG
背景が宇宙だと立体感出なくて面白くないから
小惑星とかを立体的に見せたら巨大感なくなるし
IMAXのスペースステーションみたいな宇宙密室劇ならいいかもしれないが
216名無シネマさん:2012/03/20(火) 19:03:21.49 ID:3DIL/Q7h
小栗ルパン3Dへの布石のための先生のリップサービスだろ
217名無シネマさん:2012/03/20(火) 20:43:00.40 ID:E8MGqMoa
>>215

適当な事を平然と言い切られるとさも正論のように聞こえるけど
218名無シネマさん:2012/03/21(水) 00:09:31.41 ID:Xj4il8x6
IMAXの宇宙の奴は幼女のお腹がエロかった
219名無シネマさん:2012/03/21(水) 13:17:48.03 ID:P7tgbUIy
>>214
もともと3Dじゃなくてもそういう映画が少ないからだと思うよ。
宇宙人が地球にやって来て地球上で暴れる映画は結構あるけど、宇宙空間で戦争する映画は滅多に無い。
220名無シネマさん:2012/03/21(水) 13:41:27.83 ID:S5JMI2Rj
次のスタートレックは3D
221名無シネマさん:2012/03/21(水) 18:57:04.22 ID:mW/ZBb2N
スター・トレックは宇宙での戦闘シーンが少ないからなぁ
222名無シネマさん:2012/03/21(水) 19:50:27.47 ID:amyIog29
飛び出すバルカンサイン
223名無シネマさん:2012/03/21(水) 20:31:05.23 ID:S5JMI2Rj
>>221
前作はかなりあったじゃん。
あとワープは3D的にどう表現するか興味ある。
224名無シネマさん:2012/03/22(木) 16:11:09.56 ID:cbW6zJAZ
サンバルカンにみえた
225名無シネマさん:2012/03/22(木) 22:59:15.88 ID:deBG+dRj
ゲームロフト、アニメ映画「アイス・エイジ」の公式ゲームを制作発表
ttp://www.inside-games.jp/article/2012/03/21/55341.html

『ドットハック セカイの向こうに+Versus Hybrid Pack』格闘アクション+映画のハイブリッドパック!!
ttp://www.famitsu.com/news/201203/22011846.html

「エイリアン」の前日譚を描くSF大作映画「プロメテウス」最新予告編
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/5/nid/6783.html

B級映画の帝王・ロジャー・コーマン85歳でなお精力的!新作は約15メートルのチアリーダーが飛び出す3D映画!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040539
226名無シネマさん:2012/03/25(日) 12:46:43.46 ID:xrkXFOZL
ニモの3D版が早くみたいな。吹替えは嫌だがな。
227名無シネマさん:2012/03/26(月) 16:43:40.93 ID:ihBsOUYZ
ワーナーで長靴をはいた猫を見てきた
最初の場面からドアップのネコの顔がスクリーンから飛び出し
そのあとも立体感を強調した演出が結構続いて3Dアトラクションとしては
かなり満足。隣のカップルの男性は初体験なのか何度もさわろうとして
手を前に出してた。
砂漠を疾走する場面などは箱庭効果まるだしだったけど、豆の木が
にょきにょき成長する場面のスピード感、高所感は素晴らしかった。
ジャックと豆の木って実写版3Dも公開予定だがこれと比較されそうだ。

同じDWのカンフーパンダ2は、毛の生えた登場人物が多い割にあまり
柔らかそうな質感が感じられなかったので、このネコの質感にもそれほど
期待してなかったけど、見てみると3D化で猫のふわっとした毛並みが存分に
堪能できてタマラン。出来ればメガマインドも劇場で見たかった。
228名無シネマさん:2012/03/26(月) 18:37:37.86 ID:JqUllJvA
ウルトラマンサーガで変身アイテムがスクリーンから飛び出した時は子供達が手を伸ばしてたな
229名無シネマさん:2012/03/26(月) 20:17:07.56 ID:o4UHg6IA
ああ、それはいい使い方だな
230名無シネマさん:2012/03/26(月) 20:35:45.69 ID:ihBsOUYZ
ポケモンで劇場配信するときに、レアポケモンがスクリーンから飛び出して
客席のとこまでやってきたら配信されてるってギミックとかいずれやりそう
231名無シネマさん:2012/03/27(火) 00:14:40.87 ID:b08QL7aR
タイタニックのコンバートは出来が良いらしいね。
もうコンバートは観ないと決めてたんだけど、タイタニックだけは観に行っておこうかな?
232名無シネマさん:2012/03/27(火) 00:37:36.52 ID:7182a9Ai
ネコに触ろうと手を伸ばしたらふさふさの感触が!
それは前の席のおっさんの頭だった…
すまぬことをしたと思ってる
233名無シネマさん:2012/03/27(火) 11:15:42.97 ID:dgBPeOHv
タイタニックは作業に14億円で60週間だったかな?
234名無シネマさん:2012/03/27(火) 13:41:49.89 ID:Z1vY4gUg
>>233
そのうちローラのB地区の3D化に、いくらかかったんだろうね?
235名無シネマさん:2012/03/27(火) 14:27:55.51 ID:3yvGUWv8
誰だよローラってw
236名無シネマさん:2012/03/27(火) 17:55:19.59 ID:b08QL7aR
ジェームズ・キャメロン監督、マリアナ海溝最深部に単身潜航
ttp://eiga.com/news/20120326/12/

「3D映画は下火になる」 B級映画の帝王、ロジャー・コーマンが吠える!
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0327&f=entertainment_0327_007.shtml
237名無シネマさん:2012/03/28(水) 00:42:48.68 ID:OW/kWMOE
60週間で14億円
1日467万円
時給1500円として、400人体制

400人で述べ960000時間かけて200分の映画を修正すると、
1秒分のシーンを作るのに1時間20分もかかる計算になる
238名無シネマさん:2012/03/28(水) 01:41:31.89 ID:TiBzEDmK
1フレーム3分20秒と考えると、意外に手早く出来るんだなと思える。
239名無シネマさん:2012/03/28(水) 03:23:41.15 ID:JufdVmiG
>>237
日経エンタの映画別冊によると300人のアーティストが
3Dコンバート作業に関わったらしい
http://www.youtube.com/watch?v=OpmPLwm3vtc
http://www.youtube.com/watch?v=n1-ay6NCCRE
240名無シネマさん:2012/03/28(水) 07:35:38.90 ID:OZECluaf
記事よんだひといますかね

大高宏雄 ‏ @Hiroo_Otaka
今日の朝日新聞朝刊、“3D、邦画から消える?”にコメントした。
私の発言は記事をあたってもらいたいが、現場の声のシビアさが
際立った。フジテレビの臼井プロデューサーが、製作費やクオリティ
面等から、3Dにかなり悲観的だったのである。12作品の3D版の
興行シェアにも、注目してもらいたい。
2012年3月27日 - 14:45 モバツイから ·
241名無シネマさん:2012/03/28(水) 08:19:37.46 ID:MVyiPJMx
邦画の3DはCGアニメだけでいいよ。
242名無シネマさん:2012/03/28(水) 08:49:55.49 ID:OZECluaf
邦画からCGアニメも消えるんじゃない?
243名無シネマさん:2012/03/28(水) 09:51:36.19 ID:pOzBXl0p
ウルトラマンみたいなミニチュア巨大特撮は3D向けだと思うけどなぁ
今時は本物に見えないミニチュアは非難されるがそれも3Dだとデカイ鉄道模型を眺めてるような
楽しさがあるし、巨体がもっさり動くのも2Dだとかったるいけど3Dでは見易くていい
244名無シネマさん:2012/03/28(水) 11:28:58.97 ID:nSYbQrnA
>>240
三丁目64も期待はずれの成績だったらしいしなぁ
245名無シネマさん:2012/03/28(水) 14:24:05.76 ID:MVyiPJMx
>>242
年々増加傾向で、今年は6作品の予定。
246名無シネマさん:2012/03/28(水) 20:01:28.02 ID:GSmFoOkL
ベルセルクもCGだもんな
247名無シネマさん:2012/03/28(水) 22:38:49.35 ID:1mEFUYF1
>>246
ベルセルクはCG比率高いけど全編CGではないでしょ。
248名無シネマさん:2012/03/29(木) 13:35:02.15 ID:ZQKYiZnQ
朝日新聞デジタル:3D、邦画から消える? 集客に苦戦、4月以降大手はゼロ -

 邦画の3D作品が春以降、ほとんど無くなる。東宝、松竹、東映の大手3社の2012年ラインアップでは、
4月以降に封切られる3D映画はゼロ。今後も大作の多くが3D化される洋画とは対照的だ。
 この半年、邦画の3D版に追い風が吹いた。東宝は「ALWAYS 三丁目の夕日’64」など4本を公開、
松竹は「一命」など3本、準大手の角川映画も「劇場版テンペスト3D」を世に出した。だが、4月以降の
主な作品は「貞子3D」(角川映画)ぐらい。一転して逆風ムードだ。
 背景には、邦画で3D版を制作しても見てもらえない現状がある。例えば1月公開の「三丁目の夕日’64」
(山崎貴監督)。50代以上に体験してもらおうと3作目で初の3D版を作った。最新カメラとVFX
(視覚効果)技術で昭和の町並みを立体化したが、3D版で見た観客は3割弱だった。
 シネコン大手TOHOシネマズは「三丁目」の公開初週、3D版と2D版をほぼ同じ回数上映した。
だが2Dを選ぶ観客が多く、2週目以降は2D上映を増やしたという。東宝の貝谷真二・映画営業部長は
「半数ぐらいは3Dを選ぶと思ったが2Dで十分楽しめると判断した人が予想以上に多かった。
前2作が2Dだったことや、3Dは300〜400円高くなることが理由だろう」と話す。
 昨秋公開の松竹「一命」(三池崇史監督)では3D版の観客数が2割を切った。邦画3Dの苦戦は、
特に大人向けの作品で目立つ。映画ジャーナリストの大高宏雄さんは「邦画が得意な『ドラマ』を楽しむなら、
追加料金がいらず、目も疲れない2Dを観客が選ぶということがはっきりしてきた」と話す。
>>2以降に続きます)

http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201203290188.html
7月に2Dで公開される「BRAVE HEARTS 海猿」
http://www.asahicom.jp/showbiz/movie/images/TKY201203260432.jpg
2011年以降の主な3D映画
http://www.asahicom.jp/showbiz/movie/images/TKY201203260424.jpg
249名無シネマさん:2012/03/29(木) 14:00:08.56 ID:jjwwHW0S
そりゃそうだろうな
2Dですら迫力とか邦画には期待されてないのに
250名無シネマさん:2012/03/29(木) 15:43:07.64 ID:kf4Xybmf
起死回生策はひとつだけ!
旬な女優を脱がして乳首3Dだ!
251名無シネマさん:2012/03/29(木) 17:20:49.11 ID:ZQKYiZnQ
http://www.slashfilm.com/james-camerons-3d-documentary-latest-sea-expedition-theaters-year/
James Cameron’s 3D Documentary Of Latest Sea Expedition Could
Be In Theaters This Year

252名無シネマさん:2012/03/29(木) 21:47:37.57 ID:YAiNxRj1
これ☟ってIMAXじゃない普通の映画館ではどうなの?
919 名前:名無シネマさん [sage] :2012/03/29(木) 06:50:32.06 ID:Rq2myMf2

>>917
アバター2ではF65になるんかね?
キャメロンが言ってた48〜60fpsのハイフレームレート撮影可能で
解像度も4KでIMAX向きだけどポスプロ作業が大変そう…

年末公開のホビットは既にRED Epic使って4Kの48fps撮影してて
IMAX公開も決定してるが流石にもうフィルムは対応できんだろな
日本のIMAXデジタル館もプロジェクターのバージョンアップを
迫られるだろうけど、どこまで対応するつもりがあるんだか…
253名無シネマさん:2012/03/29(木) 22:55:59.52 ID:3+bO6arT
「牙狼<GARO>」再び劇場へ 新作映画製作発表
ttp://animeanime.jp/article/2012/03/27/9711.html
新作も3Dかはまだ不明だけど一応

映画『世界最古の洞窟壁画35mm 忘れられた夢の記憶』3Dから35mmへ!  映画界史上初、“原点回帰”興行!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=13839

映画『長ぐつをはいたネコ』スピンオフ作品が本家超!『シュレック4』の161%
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=13830

『タイタニック』3Dへの変換は徹底した完璧主義が生み出す巧みの技!ジェームズ・キャメロン監督がその仕事の過程を激白
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040739
254名無シネマさん:2012/04/01(日) 21:56:02.16 ID:EDTXVe5t
ジョン・カーターを3Dで観てきたが同じコンバート3Dでも
タイタニック3Dを観た後なので比べると、やっぱ処理が雑。
ジョンの部屋で背景の調度品や小物が3D化されてなかったり
火星や集落の空撮がハイパーステレオ過ぎて箱庭化してた。
ただ緻密に3D化してても効果が乏しかったスターウォーズ3Dより
立体感はあったので満足度で言えば、こっちのが上だった。
255名無シネマさん:2012/04/02(月) 11:35:26.65 ID:X2Ssuf51
なんだよジョンカーターって後付け3Dだったのか
行くのやめよ
256名無シネマさん:2012/04/02(月) 20:30:25.92 ID:ix7gspPl
ジョンカーターは、フィルム撮りなのか、CG合成を多用してるのに珍しい、監督の趣味かな?

アバター2は、IMAX対応も抜かりなくやるでしょう、キャメロンはあそこの会社とは太いパイプでつながってるしね、ま、公開までだいぶ2〜3年はあるからw
それにしてもこれは、CGのレンダリング時間がすごいことになるな、前作は4万台以上のサーバーでやったからねw
257名無シネマさん:2012/04/02(月) 21:05:58.09 ID:VrG87S5A
ワーナーでセンターオブジアース2見てきた
3Dカメラで撮影してると思われる人物などの部分は悪くなかった。
ヒロインは巨乳、ザ・ロックはムキムキで人物も3D仕様

一方VFXの立体感はなんか雑な印象。遠くに見える火山や古代の遺跡も
あまり距離や奥行きが感じられない。そのへんに看板を置いてるような感じ。
巨大生物がたくさん出てくるが、箱庭効果まるだしでスケール感がたいして感じられなかった
特に巨大なハチにまたがって巨大な鳥と追っかけっこする場面はどちらも小さな動物に
しか見えなくて残念。もうちょっと工夫して高所感とかも出してほしかった
潜水艦に入って水が抜けていく場面でレンズから水滴が滴るような効果は面白かった。
飛び出すので印象に残ってるのはザ・ロックの胸板ダンスで木の実が
ぽんぽん飛んでくるのと、電気ウナギに銛を投げる場面。

全体的には、先週同じ劇場同じポジションで見たネコにくらべると
いろいろ物足りなかった。
258名無シネマさん:2012/04/02(月) 21:44:06.65 ID:lXbiRhB2
ネコの3Dはかなり良い出来だよね。
259名無シネマさん:2012/04/02(月) 21:44:25.38 ID:lXbiRhB2
「貞子3D」大型スクリーンから貞子が襲いかかる予告編公開
ttp://eiga.com/news/20120330/8/

ジェームズ・キャメロン監督来日!『ターミネーター』の3D化にも「やる気はある!」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040756

3D映画効果は頭打ち?ポップコーンが映画館の救世主に!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0040886
260名無シネマさん:2012/04/03(火) 20:24:36.12 ID:TV6hbzyO
http://www.deadline.com/2012/04/james-cameron-to-address-2012-nab-show-on-the-secrets-of-making-3d-profitable/
James Cameron To Address 2012 NAB Show On ‘The Secrets Of Making 3D Profitable’
261名無シネマさん:2012/04/04(水) 12:20:55.95 ID:iy5YB+Cg
タイタニック3Dは今日先行公開か…
262名無シネマさん:2012/04/04(水) 12:28:56.93 ID:WgjQ3ZuQ
やっぱ既存の映画の3D化はできるんだね。
マトリックスも3D上映してほしいな。
263名無シネマさん:2012/04/04(水) 17:10:00.44 ID:PqFjbgvs
http://www.boxofficemagazine.com/articles/2012-04-titanic-producer-jon-landau-on-3d-conversions-and-avatar-sequels
'Titanic' Producer Jon Landau On 3D Conversions and 'Avatar' Sequels
変換は食事のシーンが一番難しかったとか
264名無シネマさん:2012/04/04(水) 18:14:13.75 ID:ENbHVfLv
>>262
変換3D作品の大半は、ダメダメな出来だよ。
タイタニックみたいに出来が良いのはごく一部の例外と思った方がいい。
265名無シネマさん:2012/04/04(水) 18:39:36.12 ID:iy5YB+Cg
ハリポタ完結編は出来が良い方?
3DBDもらったから見てみたけど、かなり良い感じだと自分は思った
266名無シネマさん:2012/04/04(水) 19:56:14.77 ID:DcA7tjac
3D映画はこの先どうなる?
ttp://news.mynavi.jp/c_cobs/jijinews/trend/2012/04/0310pt1.html

映画「タイタニック」の星空にミス 天文学者指摘で3D版修正
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120403/ent12040310500011-n1.htm

ケイティ・ペリーの3Dドキュメンタリー映画が今夏全米公開
ttp://eiga.com/news/20120404/3/

CJ 4DPLEX社
◎映画「タイタニック」を4DXで上映  五感に訴える映画技術
ttp://prw.kyodonews.jp/opn/release/201204043543/
267名無シネマさん:2012/04/06(金) 14:31:52.04 ID:tO0r7bm4
買ったテレビが3D対応だったので試しにラプンツェル見た
目前まで漂ってくるランタン、奥行き、緻密さ・・・こりゃすごいわ・・・
正直バカにしてた、ごめんなさい
268名無シネマさん:2012/04/06(金) 14:52:57.05 ID:7KYmvysO
>>267
ラプンツェルの立体感は数ある3D映画の中でもトップレベルの出来だから、
他の出来の悪い映画に当たった時にあまりがっかりしないようにね。
269名無シネマさん:2012/04/06(金) 16:40:19.43 ID:YvBtIK3j
270名無シネマさん:2012/04/09(月) 00:01:01.64 ID:XRffgzWB
立体っぽく見える映画なんかに興味はないんだよ
立体に見える映画が観たいんだよ
製作側にそれが理解できていないから
3D全体にガッカリ感がつきまとうんだよ
271名無シネマさん:2012/04/09(月) 00:29:28.49 ID:baqdmp6/
wowowの海猿3D観たけどクライマックス以外はあまり立体感が無かったな
まあ3D版のソフトは出ていないようだし放映してくれただけでも良かったのかもしれないな
272名無シネマさん:2012/04/09(月) 09:54:38.63 ID:33yLQxp9
>>269
>>一方、邦画では過去の名作を3D化する動きは出ていない。

とかかれてるが、名作かどうかはともかく
過去、バトルロワイアルが3D化された件には触れないんだな
273名無シネマさん:2012/04/09(月) 18:49:12.84 ID:i7Yv0VHX
3D料金として400円とか3D眼鏡持って行っても300円とか取られるけども、
これ正直暴利だなあって思うんだけど
海外でもこんな風に3D映画は特別料金になってるんですかね?

今日タイタニック観てきましたが、後付けとは思えないくらい満足行く3Dでした。
これならまあ300円プラスも我慢できるかな。
先日観たスターウォーズは・・・(映画館で再見できたこと自体は嬉しかったのですが)
274名無シネマさん:2012/04/09(月) 18:53:37.92 ID:33yLQxp9
以前シュレックだったか、3Dで20ドル超えたってのが記事になって
ネットで大騒ぎになり抗議をうけて、あわてて映画館が値段下げて
間違いでしたとかいってたよ。
275名無シネマさん:2012/04/10(火) 00:48:09.46 ID:no2KuXFf
『ダークナイト』続編はPG-13指定に!3D上映はなし!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041068

ケイティ・ペリー、3D映画『パート・オブ・ミー』のトレイラー公開
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000078451

CINEMA TOPICS ONLINE|パナソニックのHDボックスカメラHC1800導入事例、3D版「ウルトラマンサーガ」制作者に訊く!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=13929

「STAR WARS」「タイタニック」 大作3D化に温度差
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120406/ent12040608100006-n1.htm

やはりスターウォーズの3Dが控え目なのは子供への配慮らしい。
276名無シネマさん:2012/04/10(火) 04:41:59.19 ID:juUZrVGy
ウルトラマン見てきた
3Dは結構良かったなあ
前にも書いてた人いたけどミニチュアは3Dで見ると数倍楽しい
あとロボットのコクピットみたいなとこの立体感が良かった
277名無シネマさん:2012/04/10(火) 20:28:34.49 ID:9gySaaU0
このブログ面白いよ
http://www.3d3d3d.info/
278名無シネマさん:2012/04/11(水) 00:55:32.26 ID:DN20f96T
ざっと読んだが気持ち悪いブログだったな
279名無シネマさん:2012/04/11(水) 20:06:10.81 ID:oT2LQLRW
ケニア初!3D映画館がやって来た!
ttp://www.africa-news.jp/news_xsYFRPbLb.html

YouTube:全HD動画で3D切換可能に
ttp://wired.jp/2012/04/10/turn-your-boring-hd-videos-into-3-d-masterpieces-on-youtube/
280名無シネマさん:2012/04/16(月) 23:23:27.20 ID:zaF0zc3y
「タイタンの逆襲」魔獣キメラがペルセウスを襲撃する映像公開
ttp://eiga.com/news/20120412/10/
【動画】「タイタンの逆襲」特別映像
ttp://eiga.com/movie/57687/video/

今作は3D!最新技術に迫る「ホビット」ビデオログ第4弾
ttp://eiga.com/news/20120413/10/
「『ホビット』ビデオログ」第4弾
ttp://eiga.com/official/hobbit/
281名無シネマさん:2012/04/16(月) 23:23:45.03 ID:zaF0zc3y
海外のタイタニック3Dの臨場感がハンパなく超越していると話題に
ttp://www.yukawanet.com/archives/4168797.html

『ラプンツェル』以来の大ヒット!アニメ『ロラックスおじさんの秘密の種』が公開決定!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041287
282名無シネマさん:2012/04/16(月) 23:57:48.59 ID:ZeErG/OM
>>281
タイタニックwww
これは遠慮したい
283名無シネマさん:2012/04/17(火) 19:42:01.58 ID:PIzkbKJi
>>281
すげーww
284名無シネマさん:2012/04/18(水) 00:51:12.58 ID:PPVtcdn4
いやいやいや
ボートに乗ってるシーンはラストだけだし
その後、みんな死ぬし
285名無シネマさん:2012/04/18(水) 01:51:17.06 ID:gzqUWCaP
室温は当然氷点下で
286名無シネマさん:2012/04/18(水) 02:54:23.87 ID:O2cqzwWT
そんなに寒かったら、乳首たっちゃうよぅ
287名無シネマさん:2012/04/18(水) 16:04:34.51 ID:HISJmO0x
ジェームズ・キャメロン監督を直撃!『タイタニック』を3D化したその思いとは?
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041260

【中国】国産映画映写システムDMAXが登場 IMAXより低コスト
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201204170266.html
288名無シネマさん:2012/04/20(金) 22:30:27.92 ID:X7/gYX6O
タイタニック見てきたけど、評判通り変換の出来は良かった。
ガラスの反射部分とか、細い隙間とか、変換では無理な部分は当然あったけどあまり目立たなかった。
駄目な変換物でよくある、立体がいびつになっちゃってるような所も無かった。

これが今後「変換の最高峰」ではなく「変換の標準」くらいになってくれればいいんだけどな。
289名無シネマさん:2012/04/21(土) 03:29:09.90 ID:+pqVQ9AW
>>288
最高とは思わないけど、14億で標準かよw
290名無シネマさん:2012/04/21(土) 03:53:59.57 ID:8o/OxjxC
じゃあ最高のコンバート3D作品は何よ?
291名無シネマさん:2012/04/21(土) 15:50:17.98 ID:+pqVQ9AW
>>290
そう言われると現時点ではタイタニックしかないか
キャプテンアメリカやインモータルズは良かったと思うけど、作り込みや安定性ではタイタニックには敵わないし
アニメでも良ければヒピラくんw
292名無シネマさん:2012/04/21(土) 16:56:54.62 ID:I1ZbX+sz
>>290
ダークサイドムーンのコンバートシーン
293名無シネマさん:2012/04/21(土) 17:46:50.22 ID:CSS/eAxI
ってどのシーン?

>>291
ヒピラくんはコンバートなのか? 只の3D CGじゃないのか?
294名無シネマさん:2012/04/21(土) 18:42:47.69 ID:I1ZbX+sz
>>293
ね、区別がつかないなら、最高ってことでしょ
295名無シネマさん:2012/04/21(土) 20:07:02.51 ID:nLAYYa24
トランスフォーマー3は半分が変換、半分が3Dカメラ
296名無シネマさん:2012/04/21(土) 23:10:52.31 ID:CNdPshUz
>>294
だったらアバターのコンバートシーンもありじゃん
297名無シネマさん:2012/04/21(土) 23:56:28.25 ID:+pqVQ9AW
>>293
ヒピラくんは何気に変換
背景なんて完全手描きだしね
http://www.phileweb.com/sp/review/column/201108/26/195.html
298名無シネマさん:2012/04/21(土) 23:59:11.46 ID:+pqVQ9AW
>>294
撮影と区別がつかなかったら最高というのも疑問を感じる
確かに撮影は良いよ
でも、撮影=最高なんだったら、マルチリグなんて必要ないじゃん
299名無シネマさん:2012/04/22(日) 01:22:11.93 ID:/cKen6ui
トランスフォーマーは画作りや演出が3Dに向いていない
300名無シネマさん:2012/04/22(日) 02:41:02.44 ID:g0QOR+qs
>たとえばヒピラくんの丸い頭は、3DCGでの製作時のDepth情報を元に、手前側と奥側で視差を微妙に変えているのだという。
確かにトイストーリー1+2の再レンダリングと違いヒピラくんはコンバート3Dのようだが
3DCG作成時のコンポジット用データも与えられてるみたいなので役者をセットで撮った実写で
2Dデータだけの映像を1からレイヤー分け、厚み付け、穴埋めするコンバートと比べるのも酷な気がする
それに背景はウォークスルーするシーンもあったし手描きの絵を3DCGに貼ったものだろ

あとダークサイドムーンもメインキャラのロボット達はCGで背景も後半の破壊されたシカゴ市内はCGで作ってるし
3D公開を前提に撮影してる分、役者の立ち位置と背景までの距離とかの測量データや別角度から撮った
穴埋め用の付加素材も同時に収録してあるだろうから、どこまで純粋にコンバート3Dと言っていいのか…

そのうち後で3Dコンバートし易い様に高画質のZカムで撮ったりする監督とか現れるんじゃなかろうか?

301名無シネマさん:2012/04/22(日) 09:29:23.40 ID:V6yJZDbS
>>300
まぁ確かに
でもそんな事言ったら、合成前の素材とか一切存在しない変換ってタイタニックくらいじゃないの?
スターウォーズはどうだったっけ?
新作の変換モノはシーンにもよるんだろうけれど
302名無シネマさん:2012/04/22(日) 12:01:48.04 ID:V6yJZDbS
>>300
ヒピラくんは、キャラクターはCGのデプスってファイルウェブに書いてあるけど、背景がCGなんてどこにも書いてないよ
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2011/09/26/6059.html

まぁ、そもそもどうやって変換してるのかよく知らないけど
303名無シネマさん:2012/04/22(日) 12:03:31.64 ID:kbVkzSWo
>>301
月世界旅行
304名無シネマさん:2012/04/22(日) 12:05:25.60 ID:V6yJZDbS
>>303
そうか。
305名無シネマさん:2012/04/22(日) 12:55:06.13 ID:Z0G+xQ/e
>>303
確かにw
でもさすがに立体感は少なかったよね
306名無シネマさん:2012/04/25(水) 11:48:32.88 ID:bdmmTeDH
3D戦争映画で軍人の“肝っ玉”を鍛錬=中国人民解放軍
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0418&f=national_0418_160.shtml

『タイタニック』が全世界興収20億ドル突破!史上2作目の快挙!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041390

人気ゲーム「サイレントヒル」が3D映画化!今年のハロウィーンに全米公開
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041404

これは事件です、エプソン「EH-TW8000W」で観る「ヒューゴの不思議な発明」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1204/19/news060.html
307名無シネマさん:2012/04/25(水) 11:48:55.04 ID:bdmmTeDH
映画『アメイジング・スパイダーマン(IMAX 3D版)』が6月30日から公開
ttp://www.phileweb.com/news/hobby/201204/19/969.html

『タイタニック』が中国で大ヒット。旧作3D化は続くのか?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120418/1040555/

前代未聞!「貞子3D」ラスト12分をカットして試写会開催
ttp://eiga.com/news/20120423/12/

3D映画の方が好きだという人は7割超!インターナショナル3Dソサエティーが調査
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041556
308名無シネマさん:2012/04/25(水) 11:49:34.03 ID:bdmmTeDH
CG映画『バイオハザード ダムネーション』が10月27日に全国ロードショー公開! 3D版の上映も決定
ttp://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=25355

韓国3Dアニメ『ダイノ・タイム』、米で公開へ
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/04/20/2012042000965.html

映画『マダガスカル3』主演ベン・スティラーも太鼓判!「シリーズ最高の面白さ」
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=14109

3D版「009」前売り特典第1弾、サイボーグたちが“ちびキャラ”に
ttp://eiga.com/news/20120423/10/
309名無シネマさん:2012/04/25(水) 19:22:23.76 ID:1fFm1SpL
>>306
ヒューゴのBDがエプソンのキャンペーンに回されたのかと思った
310名無シネマさん:2012/04/27(金) 09:28:48.63 ID:mCHIHKre
「ダークナイト・ライジング」のIMAXフッテージ、前作の2倍の約1時間
ttp://eiga.com/news/20120425/5/

009連ポスター判明。公開日、上映劇場、カフェ、コミカライズも!
ttp://009.ph9.jp/report-files/001243/

普段使いもOK、度付きの3D眼鏡
ttp://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20120426-OYT8T00382.htm?from=os4

米で公開延期!赤西仁のハリウッドデビュー作『47RONIN』、3D効果と宣伝のために時間が必要
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041615

全米アニメ最高人気の“ロラックスおじさん”って? 特報映像が公開
ttp://cinema.pia.co.jp/news/157157/46298/

「ホビット」のフッテージが毎秒48コマで初公開
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=997030
> 気になるのは劇場側の対応だが、デジタル映写機のほとんどはファームウェアを
> アップデートさせることで、毎秒48フレームの上映が可能となるという。
311名無シネマさん:2012/04/27(金) 20:29:40.73 ID:YWCCbybb
「ホビット 思いがけない冒険」フッテージ映像に酷評の嵐!「映画とは思えない」
ttp://www.hollywood-ch.com/news/12050501.html?cut_page=1

新『スパイダーマン』日本版ポスターが公開!ニューヨークの摩天楼を背にした姿が超クール!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041650

ティム・バートン製作、リンカーン大統領の秘密を描くバンパイア映画のポスター公開
ttp://eiga.com/news/20120427/11/
312名無シネマさん:2012/04/28(土) 02:24:10.79 ID:vC8omHO2
炊いた肉は、3Dとしては残念だった。
最初の海底探査のシーンは浮遊物などいかにも3Dだったが、
他の3Dの部分は遠近はあっても厚みが無かった。
だから車をクレーンで吊り込むシーンなどハリボテを使ってるようにさえ見えた。
それに後の方になると3Dがあまり使われなくなっていたし、
撮り直した方が良かったんじゃないのか?
313名無シネマさん:2012/04/28(土) 06:14:09.62 ID:FmH/80/x
えっ?
ちゃんと全編3Dでしたけど。
314名無シネマさん:2012/04/28(土) 09:26:21.89 ID:vC8omHO2
>>313
違うね。
315名無シネマさん:2012/04/28(土) 12:04:57.82 ID:9h2UnHR8
ちゃんと全部3Dになってたのは間違いないよ
要するにこう言う事だろ?
http://www.3d3d3d.info/archives/5224818.html

丁寧に作られてるとは思ったけど、演出意図の問題っぽいね
316名無シネマさん:2012/04/28(土) 12:20:53.24 ID:r4zxAsm6
変換が大変そうな水しぶきとかも不自然にならないよう上手く仕上げてたよね。
317名無シネマさん:2012/04/28(土) 12:36:28.55 ID:9h2UnHR8
>>316
そうそう、そういうとこまですごく丁寧なんだよね
ただ、キャメロンの3D撮影絶対主義には俺も同意しかねる
318名無シネマさん:2012/04/30(月) 08:33:39.04 ID:oBrf7qR9
JVCケンウッド、3D映像加工事業に本格参入 「アイロボット」など10作品程度受託へ
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E3E2E2828DE0EAE2E6E0E2E3E0869891E2E2E2

ケイティ・ペリー、ドキュメンタリー映画から元夫の映像をカット!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041482
319名無シネマさん:2012/04/30(月) 12:12:12.22 ID:cTeDpRpk
>>318
自動変換モノが量産されるのか…
320名無シネマさん:2012/04/30(月) 17:04:36.85 ID:HNRw3iMn
録画してあった「黒部の太陽」をみた
トンネルの中を迫り来る土砂や鉄砲水、
黒部峡谷の険峻な山並みなんかむちゃくちゃ3D向きだと思った
これを眠らせるのはもったいない
321名無シネマさん:2012/04/30(月) 21:10:11.48 ID:Q1W8gs1T
ラプンツェルとバイオハザード5、どっちか片方しか買えないとしたら、皆さんはどっち買います?
322名無シネマさん:2012/04/30(月) 21:15:53.23 ID:cTeDpRpk
>>321
まぁ4の間違いだろうけど、どっちも3Dは良いと思うよ
内容で選べば良いさ
323名無シネマさん:2012/04/30(月) 21:41:05.74 ID:Q1W8gs1T
>>322
早速レスd
すいません、4でした。
じゃあ、バイオを!
324名無シネマさん:2012/04/30(月) 23:18:32.21 ID:Lik3xQBm
バイオ4は個人的には微妙。
ラプンツェルは現状3D作品のトップだけど。
325名無シネマさん:2012/04/30(月) 23:48:16.24 ID:Q1W8gs1T
やはり両方買うしか無いんか?!
(´;ω;`)
326名無シネマさん:2012/05/01(火) 04:01:14.63 ID:cu1BdywH
メリダの日本語吹き替えが大島優子・・・
327名無シネマさん:2012/05/01(火) 08:47:42.53 ID:flAuUeO/
ラプンツェルが3Dトップなのは同意
328名無シネマさん:2012/05/01(火) 20:43:19.11 ID:FwA6n4hX
ロバート・レッドフォード、3Dを批判
ttp://www.rbbtoday.com/article/2012/05/01/88908.html
329名無シネマさん:2012/05/01(火) 22:01:56.44 ID:flAuUeO/
>>328
何が言いたいのかさっぱりわからなかったw
「どうなるか知らんけど俺は嫌い」ってだけ?
記事にするような事なのかね
330名無シネマさん:2012/05/01(火) 23:37:07.81 ID:ULbr5ePf
>>322
>>324
助言をdでした。
結果、ラプンツェルをレンタルしました。
バイオハザードは、レンタルではどこにも置いてませんでした。

で、ラプンツェル、素晴らしい。
331名無シネマさん:2012/05/02(水) 02:01:13.66 ID:8ZIb+HnH
>>276
意外とウルトラマンサーガの3Dの出来のよさと、怪獣映画の3D映画との
相性の良さが語られないな。
332名無シネマさん:2012/05/02(水) 09:15:48.62 ID:MDbEu93x
>>331
半分自動で縦ズレしまくりの映画がなんだって?
333名無シネマさん:2012/05/02(水) 12:11:45.90 ID:2kmGYriD
あのブログに騙されたのか
334名無シネマさん:2012/05/02(水) 14:09:16.36 ID:MDbEu93x
>>333
縦ズレは感じ方が人によって違うんだろうけど、半分くらい自動変換てのはそうなんだろ
少なくともそんなもん出来が良いとは言えない
335名無シネマさん:2012/05/02(水) 14:52:30.17 ID:2kmGYriD
もちろん観て言ってるんだよな
336名無シネマさん:2012/05/02(水) 15:10:11.48 ID:NnMA5RpK
アバターから二年以上たってるのに
超える作品がないってことは3Dはそんなにのびないって事かな。
アバター超えるどころか同レベルさえないなんて。
337名無シネマさん:2012/05/02(水) 15:27:35.57 ID:MDbEu93x
>>335
見たよ
俺は半分くらいかどうかまではわからなかったけど、立体感がおかしいいかにも自動な映像は確かにあった

あと、しばらく見てると目にストレスを感じたけど、強く瞬きしたり目を揉んだりしながら見たら、痛いまではならなかった
338名無シネマさん:2012/05/02(水) 16:00:58.63 ID:RC8Qm+Cw
キャメロンがタイタニックで稼いだ金と10年もの準備期間で培ったノウハウ注ぎ込んだ作品と
3D流行ってるし入場料も割高で儲かるから〜って作ったようなのを比べてもねぇ…
339名無シネマさん:2012/05/02(水) 16:08:09.75 ID:2kmGYriD
>半分自動で縦ズレしまくりの映画

>半分くらいかどうかまではわからなかった 立体感がおかしいいかにも自動な映像は確かにあった
340名無シネマさん:2012/05/02(水) 16:14:38.04 ID:MDbEu93x
>>339
悪かったね
確かにそこはブログを鵜呑みにしたよ
341名無シネマさん:2012/05/02(水) 16:33:25.68 ID:2kmGYriD
>>340
分かってくれればいい。俺も確かにおかしい場面は少し見つけたよ
しかし幼児がメイン客層の映画なんだから縦ズレだかなんだかで頭痛がするくらい酷い出来なら
とっくに事件になってるはずだ
あのブログ主はたまたまそういう上映に当たったのかもしれんがそうでもない人間が鵜呑みにして
悪評広める事でただでさえ劣勢な3D映画を更に貶めるような真似はやめてくれ
342名無シネマさん:2012/05/02(水) 16:50:33.36 ID:MDbEu93x
>>341
いやだから、俺もかなり目にストレスを感じたよ
恐らくそれがズレによるものだろう
他の3D映画ではそんな事無かった

それは別として
平気で自動変換を使っているような3D映画が認められてしまったら、3D映画が自体がその程度のものになってしまうと思うんだけど
343名無シネマさん:2012/05/02(水) 17:09:16.82 ID:MDbEu93x
>>341
あと、子供は集中力が無いからたぶん大丈夫
俺はかなり画面をじっくり見てたら、目にきた
344名無シネマさん:2012/05/02(水) 18:13:01.71 ID:5KklFRl/
ポケモンショックを根底から覆すなよ
345名無シネマさん:2012/05/02(水) 18:40:27.96 ID:MDbEu93x
>>344
むしろ一緒にするなよw
あれは激しい点滅の問題
これは長時間集中し続ける事による問題
346名無シネマさん:2012/05/02(水) 23:13:46.17 ID:MDbEu93x
>>341
連投で悪いけど、縦ズレは上映システムの問題じゃなくて撮影した時の問題だと思うよ
でなきゃ、俺も同じように感じるはずは無いわな

それから、おかしい所があると思ったのに、それを良いものとして広めるのか?
その方が問題だと思うけどな
347名無シネマさん:2012/05/03(木) 11:40:23.97 ID:cAovnMFT
>>330
レンタル3Dがあるのはディズニーだけじゃないかな?
それも、旧作の3D化のは除いて

増えてほしいけど、増えないのかな
ネット配信の方が利益出そうだし
大抵の3DテレビはみんなPPV対応してるし
348名無シネマさん:2012/05/04(金) 14:54:50.71 ID:5WjuNtTa
HOTEL TRANSYLVANIA (3D) - Official Trailer - In Theaters 9/21
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wv6dx0qKBjI
349名無シネマさん:2012/05/05(土) 01:34:07.87 ID:QvGxqLBJ
>>347
そうだね
映画では「ラプンツェル」と「トロン・レガシー」だけだった。<レンタルしてたの
あとは、エロ

やはり買うしか無いか・・・
350名無シネマさん:2012/05/05(土) 16:52:57.96 ID:ooqP5CAz
他スレから引用

・現在レンタルしているBD 3D。
カーズ2 3D
チキン・リトル 3D
トイ・ストーリー 3D
トイ・ストーリー2 3D
トイ・ストーリー3 3D
トロン:レガシー 3D
パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 3D
ボルト 3D
ライオン・キング 3D
ルイスと未来泥棒 3D
塔の上のラプンツェル 3D
美女と野獣 3D
スマーフ
・レンタル開始予定のもの。
2012/05/16
アリス・イン・ワンダーランド 3D
スパイアニマル・Gフォース 3D
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 3D

2012/06/06
フライトナイト/恐怖の夜 3D

スマーフ以外は全てディズニー。
351名無シネマさん:2012/05/05(土) 17:34:22.17 ID:3lIOBUoT
一体なにをケチケチしているんだろうね
352名無シネマさん:2012/05/05(土) 18:36:50.15 ID:qIyPpISb
>>350
おお、旧作始まってたのか
353名無シネマさん:2012/05/05(土) 19:23:16.92 ID:zAkePx1J
バンパイアハンターリンカーン 斧をヌンチャクみたいに振り回してかっちょいいな
354名無シネマさん:2012/05/05(土) 19:46:54.06 ID:qIyPpISb
てか、レンタルあるんならスマーフは割とおすすめ
355名無シネマさん:2012/05/06(日) 15:06:34.76 ID:RuwzJzUq
3D官能映画「SEX&禅」日本上陸決定 元AV女優・原紗央莉ら熱演
ttp://eiga.com/news/20120504/1/

ティム・バートン製作で仕掛ける新次元3D映画「リンカーン」の強烈ポスター画像が公開!
ttp://www.hollywood-ch.com/news/12050503.html?cut_page=1
356名無シネマさん:2012/05/08(火) 08:20:41.07 ID:TmdTQXfd
「トワイライト」のマッチョイケメン、実写3Dでターザンに
ttp://www.hollywood-ch.com/news/12050701.html?cut_page=1

ジェームズ・キャメロン監督、これからは『アバター』しか撮らない?『アバター4』の可能性も示唆
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041827
357名無シネマさん:2012/05/09(水) 13:54:37.04 ID:lIg9t5+J
MIB3をジャパンプレミアで観たがPRIME FOCUS社の変換3Dだった。
クライスラービルからのジャンプなど高所シーンが多く3Dで観た甲斐はあったが
字幕がバストショットの会話シーン中 終始、黒服の中に埋もれてたり
地球全景など宇宙規模の巨大なものにまで無理から立体感つけてたりして
全体としての3Dの出来というかセンスはイマイチだった…
358名無シネマさん:2012/05/09(水) 21:39:01.85 ID:lb4LFtSI
>>357
地球は丸い方が好きだな
てか、大きいものが全部平らだったらつまらないよ
359名無シネマさん:2012/05/12(土) 01:42:06.06 ID:ALiN71WA
>>350
情報d
ラプンツェルとトロン・レガシーしか見当たらなかったのは、おいらの探し方が悪かったんだね
もうちょっと頑張って探してみる<レンタル

ただ、ディズニーだけと言うのはケチんぼだなぁ
360名無シネマさん:2012/05/12(土) 02:56:11.26 ID:z/vrgYVx
うちの地元は、ライオンと野獣以外は見つかったよ
だけど、ライオンと野獣はどこにもなかった
ゲオ1店舗とツタヤ3店舗

ライオンと野獣どこかに無いかな
あの2作品こそ買うほどではないよなw
361名無シネマさん:2012/05/12(土) 19:15:18.48 ID:Yp/LY4tL
ジャン=リュック・ゴダール、次回作は3D映画! 製作会社が発表

フランスを代表する映画監督ジャン=リュック・ゴダールの新作が3D映画になることが明らかになった。
併せてキャストと第1弾ポスターも公開されており、今月開催されるカンヌ国際映画祭でセールスを開始するものとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120512-00000018-flix-movi
362名無シネマさん:2012/05/12(土) 21:15:50.41 ID:z/vrgYVx
邦画の実写の3Dってもう当分無いのかな?
新作じゃなくても、黒澤映画とか男はつらいよとか3D化したら面白そうな気がする
流行らないだろうけど
363名無シネマさん:2012/05/12(土) 21:30:00.20 ID:zhxnJvJi
日本の安い3D変換で過去の名作を台無しにされてもな
364名無シネマさん:2012/05/12(土) 21:34:04.10 ID:z/vrgYVx
>>363
そっか
バトルロワイヤルやテンペストみたいに全自動とかになるのか
怪物くんや海猿くらいのレベルならアリだと思うんだけどな
365名無シネマさん:2012/05/12(土) 23:31:47.38 ID:mD3t105d
>>361
元気だなあ
366名無シネマさん:2012/05/13(日) 16:21:20.91 ID:K0bVpDKE
欧州チャンピオンズリーグ決勝、3D生中継−港北のシネコンで
ttp://kohoku.keizai.biz/headline/584/

『MIB3』メンバーが揃って来日! 監督は『4』を示唆!?
ttp://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201205090112.html

モノクロだけど3D!ティム・バートン監督が贈るまったく新しいアニメ『フランケンウィニー』は12月公開!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041990

ギレルモ・デル・トロが、3D版『ピノキオ』のストップモーションアニメ映画の共同監督に正式に決定!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0042000
367名無シネマさん:2012/05/13(日) 17:06:35.99 ID:YvfhxiuG
貞子3Dどんなでしたかね
368名無シネマさん:2012/05/13(日) 18:28:56.48 ID:cQ7KAW8s
所謂、飛び出し系で立体感はまあまあ
ただ手前にピンボケ舐めのカットとか
手振れの移動シーンがあって3時間の
タイタニックで全く平気だった自分も
ちょっと酔った
369名無シネマさん:2012/05/13(日) 20:16:35.49 ID:5gSh1Zpb
アヴェンジャーズは海外で絶賛されてるけど3Dの出来はどうなんだろう
370名無シネマさん:2012/05/13(日) 21:25:59.13 ID:4txToPD7
>>367
反射や光のズレが酷かった
371名無シネマさん:2012/05/13(日) 21:27:39.51 ID:4txToPD7
>>369
ステレオDなら、良くてキャップかタイタニク
悪くてもガリバーソーだろうな
372名無シネマさん:2012/05/13(日) 22:00:17.58 ID:Iq7HGyB9
日本語で
373名無シネマさん:2012/05/13(日) 22:50:58.49 ID:QqPgR9aW
4txToPD7は日本語のズレが酷かった
374名無シネマさん:2012/05/13(日) 23:08:44.80 ID:4txToPD7
何が伝わらなかったんだろう

ステレオD社が2D-3D変換を担当しているのですから、良くできていればタイタニック3Dやキャプテン・アメリカのような高いクオリティー
悪い出来だとしてもガリバーやマイティー・ソーと同程度のクオリティーではないでしょうか

これで良いか?
375名無シネマさん:2012/05/13(日) 23:27:47.96 ID:bEAk6JxL
>>374
それだとわかりやすい
376名無シネマさん:2012/05/13(日) 23:36:15.23 ID:Iq7HGyB9
おk
377名無シネマさん:2012/05/14(月) 00:14:40.25 ID:C2FbKw4x
最近は2ちゃんの書き込みもわかりやすさを求められるのかい

てか、3D映画を語るんだったらステレオDとプライムフォーカスくらい知っていて欲しいと思うけどね
378名無シネマさん:2012/05/14(月) 07:37:36.16 ID:hUAjGFV1
そういう意味じゃなくて
やたら短縮した文章が日本語として解読出来ないだけ
カッコつけて短縮するならせめて頭を使って意味ある文章にしろと
379名無シネマさん:2012/05/14(月) 08:27:50.55 ID:C2FbKw4x
>>378
短縮しすぎたのは悪かったかも知れないけど、意味ならちゃんとあったけどね
頭悪いのかな?
380名無シネマさん:2012/05/14(月) 08:28:35.53 ID:C2FbKw4x
>>378
短縮しすぎたのは悪かったかも知れないけど、意味ならちゃんとあったけどね
頭悪い人なのかな?
381名無シネマさん:2012/05/14(月) 08:40:18.49 ID:C2FbKw4x
おっと二重スマソ
382名無シネマさん:2012/05/14(月) 08:56:02.82 ID:KesScmGi
頭悪そうな書き込みだな
383名無シネマさん:2012/05/14(月) 09:39:02.60 ID:62iR/nVZ
もう一回頭が良いやつの書き込みを

>>369
ステレオDなら、良くてキャップかタイタニク
悪くてもガリバーソーだろうな


うん、とりあえず氏ね

384名無シネマさん:2012/05/14(月) 09:52:29.61 ID:C2FbKw4x
頭悪い認定のレスは沢山付くのに、丁寧に書き直しても内容に関するレスは全然無いのな
「それだとわかりやすい」
の一件だけ

頭の良い皆さんで楽しくやってて下さい
385名無シネマさん:2012/05/14(月) 10:03:11.44 ID:N1HqseKw
>>384
お前の書込みに
ムカつく以外の中身がなかったって事だ

まぁ安心して二度と書き込むな 消えろ
386名無シネマさん:2012/05/14(月) 10:41:06.67 ID:C2FbKw4x
>>385
実に頭の良さそうなレスをありがとう!(^^)
387名無シネマさん:2012/05/14(月) 12:59:01.88 ID:ZVbWtXGf
すげー悔しそう
388名無シネマさん:2012/05/14(月) 14:21:52.35 ID:C2FbKw4x
>>387
そうだね!良くわかったね!
頭いいね(^^)
389名無シネマさん:2012/05/14(月) 16:25:23.97 ID:HobLcEIQ
とりあえずキャプテンアメリカをキャップと略すのはいただけない。
キャプのがなんぼかマシ。
390名無シネマさん:2012/05/14(月) 16:42:18.75 ID:9tvzI0gy
>>389
トニー・スタークに謝れだお!
391名無シネマさん:2012/05/14(月) 17:37:50.78 ID:C2FbKw4x
>>389
日本語表記だと通称キャップだと思ってたんだけど、ダメなの?
ウィキペディア直しておいたら?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB#section_1
392名無シネマさん:2012/05/14(月) 19:53:02.35 ID:62iR/nVZ
真っ赤野郎が荒らしてやがるな
ID:C2FbKw4x

頭の良い皆で楽しくやって下さい

とか自分でいいながら悔しくてすぐ戻ってるなんて情けない野郎だな。
自己レスも守らず消えろの言葉も守らん
キチガイ野郎の言葉聞く奴いないから早く消えろよ。また悔しくて涙目でレスすると思うがNGで見えんからこのスレの人に迷惑かからないように
キチガイ野郎はもう二度と書き込むなよ


393名無シネマさん:2012/05/14(月) 20:17:22.78 ID:C2FbKw4x
>>392
俺はもう書き込まないなんて言ってないし、なんで消えろと言われてハイそうですかと消えなきゃならないんだ?
お前は何様だよw

俺の事は気にせず、頭の良い人同士で絡んでいれば良いでしょう
なんでいちいちレスをくれるのかな?
394名無シネマさん:2012/05/14(月) 20:42:58.30 ID:hUAjGFV1
うぜえ
395名無シネマさん:2012/05/14(月) 20:47:15.49 ID:C2FbKw4x
>>392
あと、なんで俺がキチガイ認定されてるのか教えてもらえると嬉しいな
最初の書き込みが君たちに伝わらなかったのは別として、後は大体言われた事にレスを返してただけなんだけど
396名無シネマさん:2012/05/14(月) 21:51:35.05 ID:C2FbKw4x
まぁこんな流れになった責任は多少は俺にもあるのかなw
責任を持って話題を変えようw

貞子3Dだけど、上でも書いたけど、ほとんどの暗いシーンで光の当たり方が左右でずれて見えて見辛い
片目にだけ光が当たってるような感覚
酷いところだと、片方のカメラだけレンズフレアが見えた

飛び出す貞子や砕けるガラスは面白いけど、ワンパターンといえばワンパターン
俺は嫌いじゃ無いけどね
ちなみに、内容はすごく評判悪いみたいだなw
397名無シネマさん:2012/05/15(火) 00:37:30.71 ID:FgVn3JuI
小学生が2人でケンカするスレ?
398名無シネマさん:2012/05/15(火) 00:52:21.28 ID:50mMUI6n
ケンカというよりイジメだねー
ターゲットを決めたら複数人で攻撃する
もはや何を叩いているのか意味不明
399名無シネマさん:2012/05/15(火) 02:18:52.61 ID:nSa4aoR2
上も何のスレだ、とか言ってるなら
書込んでいけよ。
映画以外の雑談は全部スレ違いだから
どっかいってください。

>>350ありがと
この情報だと3Dレンタル16日増えるな
3つとも探すけどアリスはとくに楽しみ
400名無シネマさん:2012/05/15(火) 05:32:22.56 ID:9eI7Euer
>>350と似たり寄ったりだけどココが便利

http://www.dmm.com/rental/ppr/-/list/=/article=keyword/id=71172/sort=date/

亀甲少女とか借りた人居ないかな?
401名無シネマさん:2012/05/15(火) 10:09:52.77 ID:SQukPRvd
>>400
ベイビープリンセスとかレンタルしてるのな
置いてるの見たこと無かった
402名無シネマさん:2012/05/16(水) 17:00:25.54 ID:GjhzFzcL
映画『アメイジング・スパイダーマン』10日も早く先行上映決定!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=14333

46種類のサメによる殺人ショー 「シャーク・ナイト」予告公開
ttp://eiga.com/news/20120514/3/
もしかしたら日本では2D上映のみ?

『トワイライト』シリーズのケラン・ラッツ、新生ターザンに決定
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041806
>>356の記事では実写と書かれていましたが、実写ではなく
パフォーマンス・キャプチャーのフルCGI作品だそうです。
403名無シネマさん:2012/05/17(木) 15:43:29.85 ID:BFhN3PBJ
あの夏の熱狂再び! 『ピラニア3D』の続編『ピラニア・リターンズ』7月日本公開
ttp://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/05/3d7.html
404名無シネマさん:2012/05/17(木) 15:52:33.53 ID:tI0cDpLz
・・・楽しみだ。
405名無シネマさん:2012/05/17(木) 21:05:08.62 ID:/kwNqRBJ
またチンポが飛び出すんかな
406名無シネマさん:2012/05/17(木) 22:22:11.32 ID:Ke3VBBG/
殺人魚フライングキラー3D(3D映画の第一人者となったジェームズ・キャメロン監督がセルフリメイク)じゃないのかよ。
407名無シネマさん:2012/05/19(土) 10:45:03.68 ID:khvRxEWv
アリス・イン・ワンダーランドの3DBDをHMZで見たんだが…なんで今まで評判悪かったのか分からん
俺的にはかなり良かったぞ!
408名無シネマさん:2012/05/19(土) 12:31:26.26 ID:w+GTN6Eg
3Dはいいけど話が、ってパターンでは
409名無シネマさん:2012/05/19(土) 12:49:00.35 ID:oqoXoJZi
アリス・イン・ワンダーランドは作品自体がクソ
ジョニーデップ主演作のなかでも最低の駄作だと思う
410名無シネマさん:2012/05/19(土) 13:45:37.88 ID:PuYqGR4v
デップって駄作率が高過ぎ。
バートンが糞ってのもあるが。
411名無シネマさん:2012/05/19(土) 13:52:26.91 ID:oqoXoJZi
バートンは糞じゃないよ。
アリス以外の糞作品をあげてみろ。
412名無シネマさん:2012/05/19(土) 15:20:15.21 ID:PuYqGR4v
猿の惑星とかマーズアタックとかバットマン フォーエバーとか。

ビッグフィッシュとリターンズは好き。
413名無シネマさん:2012/05/19(土) 17:54:37.59 ID:QH2dmehA
ス レ 違 い
414名無シネマさん:2012/05/19(土) 18:23:11.84 ID:7FbgXm6q
デジタルフロンティア 日仏共同製作発表 ヤン・クーネン監督「Windwalkers」
ttp://animeanime.jp/article/2012/05/17/10195.html

ソニーと映画館が3D用メガネ代めぐり対立−新作封切り迫る
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M46YYS6K510301.html

ティム・バートンの魅力全開!モノクロ3D映画『フランケンウィニー』特報が公開!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0042210

『ハムナプトラ』のブレンダン・フレイザー、出演予定の伝記映画が始動せず2億4,000万円の支払いを求める訴訟
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0041973
415名無シネマさん:2012/05/20(日) 19:26:16.74 ID:2wFuBVp7
去年頼んだHMZ-T1がようやく来月納品、長かった・・・
416名無シネマさん:2012/05/21(月) 00:00:14.66 ID:opdjodkR
もう結構前から普通に在庫してたような
417名無シネマさん:2012/05/21(月) 01:02:03.47 ID:+tWWmz6M
>>416
多分去年54000円の安値で頼んだから後回しになったんだと思う
418名無シネマさん:2012/05/21(月) 01:24:47.32 ID:Xdkd3BTs
それ遅すぎ
どの家電店もWebでもほとんど10%オフまたはポイントついてるし。もっと安いところもありながらも平均二ヶ月で来てたぞ。半年以上待ったなんて。まぁでもおめ!

419名無シネマさん:2012/05/21(月) 04:56:59.97 ID:3oReAjDh
7月に後継機種が発売だお!
420名無シネマさん:2012/05/21(月) 18:35:03.30 ID:2AWaS3VJ
>>419
えー!!!!
キャンセルしようかな
421名無シネマさん:2012/05/21(月) 18:38:24.77 ID:2AWaS3VJ
>>419
ニュース検索したんだけどヒットしなかった
リンクを貼ってくれたら助かる
422名無シネマさん:2012/05/21(月) 22:42:45.38 ID:9TPUYANj
真に受けるなよw
423名無シネマさん:2012/05/21(月) 23:00:22.29 ID:2AWaS3VJ
ところでよく考えたら3D対応ブルーレイプレーヤーを買わなくちゃいけないんだが
PS3じゃ無理?
424名無シネマさん:2012/05/22(火) 00:08:44.73 ID:4OA+9OWD
お、ググッたら3D対応らしい
PS3にしよ
425名無シネマさん:2012/05/22(火) 08:07:17.31 ID:1dMGMhrr
うん。PS3が良いよ(^o^)
426名無シネマさん:2012/05/22(火) 12:50:25.34 ID:SBaeXALw
なんだかんだでオープニングの
DISNEY
の文字が1番飛び出てる件
427名無シネマさん:2012/05/22(火) 13:44:27.41 ID:xNF0XnnC
本編前のIMAXのデモがいちばん楽しい
428名無シネマさん:2012/05/22(火) 16:11:56.34 ID:g+ddl0kb
イタリアンホラーの巨匠ダリオ・アルジェント、愛娘アーシアと3D『ドラキュラ』でレッドカーペット登場!【第65回カンヌ国際映画祭】
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0042286

映画館でサッカー!? チャンピオンズリーグ決勝「バイエルンvs.チェルシー」を3Dで観てきたよ
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20120521/E1337531256721.html

舞台は再び東京!? 『バイオハザードV』新画像が解禁
ttp://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201205210002
429名無シネマさん:2012/05/22(火) 23:33:18.74 ID:1dMGMhrr
ソニー、“予想を上回る注文”で3D/有機EL HMD「HMZ-T1」の受注を一時停止
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120522_534550.html
430名無シネマさん:2012/05/23(水) 00:14:57.86 ID:q/71ah5t
売れてるんだな
いいことだ
431名無シネマさん:2012/05/23(水) 11:41:50.32 ID:eTF5kHj+
「劇場版3Dあたしンち」が今日発売だよ
http://3d-atashi.jp/news/index.html#news120224

帰りにローソンで受け取って帰る
432名無シネマさん:2012/05/23(水) 12:34:09.59 ID:Uvv4hEvr
>>431
映画の存在自体すっかり忘れてたわ
433名無シネマさん:2012/05/23(水) 13:13:30.47 ID:eTF5kHj+
>>432
震災があってから発売日未定になって、一年後だもんな
やっぱりビルとか倒壊するからかな?
434名無シネマさん:2012/05/23(水) 13:49:24.78 ID:M7RKEkQV
The Great Gatsbyって3Dなのか!
435名無シネマさん:2012/05/23(水) 15:54:44.36 ID:v/HS+YhJ
>>431
感想よろしくね〜
436名無シネマさん:2012/05/23(水) 15:58:11.41 ID:eTF5kHj+
>>435
了解
437名無シネマさん:2012/05/23(水) 23:07:30.04 ID:eTF5kHj+
ヤバい、あたしンちの3D
かなり良くできてる!
438名無シネマさん:2012/05/23(水) 23:32:36.76 ID:/G1riWgJ
あたしンちって、3D化はどこがやってるんだっけ?
439名無シネマさん:2012/05/24(木) 01:13:27.66 ID:cJ7vwhUO
見終わった
これ良いよ!
元々色々無理のある絵だから、3Dも無理してる部分もあるんだけど、ちゃんと見ごたえのある3Dになってた
下手な洋画の3Dより楽しいかも

>>438
キューテックとグラフィニカ?って書いてあったよ
440名無シネマさん:2012/05/24(木) 10:20:35.52 ID:Zp5XoZbN
>>437>>439
感想ありがとねん
安いし買おうかなー
ちなみにHMZと24インチの3Dディスプレイを持っとります\(^o^)/
441名無シネマさん:2012/05/24(木) 10:34:05.31 ID:cJ7vwhUO
>>440
そうそう、3D映画と考えると普通くらいだけど、アニメと考えると安いんだよね
時間が短めなのもあるかも知れないけど

あとそうだ、マンションの外観とかのシーンが良かったな
どう見ても手書きの絵なのに、ちゃんとマンションの形になってる
ペーパークラフトみたい
442名無シネマさん:2012/05/24(木) 10:51:33.65 ID:ygYDOmFh
3Dはディズニーアニメとかに目が向いてるけど
日本アニメも密かにガンバッてるみたいすね。嫌われてるかもしれないけど去年のONE PIECEの3Dも飛び出し感がすごかった。アニメの場合は実写と違って完全に3Dありきで作れるからだろうな。だから3Dで観たらスゴイけど2Dでは絵に違和感ありまくりだし何も魅力なし。

443名無シネマさん:2012/05/24(木) 11:21:10.14 ID:2IdBzSAf
3DCGという意味の3Dと立体映像の意味の3Dの用語を区別したい
444名無シネマさん:2012/05/24(木) 11:27:16.50 ID:lRWW8dM2
CGアニメの3Dの良さは肌の曲面や毛の1本1本に至るまで
キャラクターの自然な立体感が楽しめる点で
これはまだ他の3D映画ではなかなか難しいね。
2Dアニメだとパーツごとの凸凹って感じ。
445名無シネマさん:2012/05/24(木) 12:52:01.81 ID:cJ7vwhUO
>>442
ワンピース持ってるけど、そんなに凄かったっけか
見直してみよう

>>443
ステレオ3Dでしょ
446名無シネマさん:2012/05/24(木) 13:38:42.25 ID:KWwt/hpz
ステレオ3Dの略でS3Dとか、ステレオスコピックとかって言いはするけど一般的には3Dで通っちゃってるからなぁ
447438:2012/05/25(金) 00:14:08.34 ID:Xt6U7m1p
>>439
遅レススマソ
あうが規制されててな

キューテックはそんなのもやってたのか
国内の変換屋としては良い仕事するイメージ
448名無シネマさん:2012/05/25(金) 00:56:20.12 ID:ZS06oOU6
メンインブラック3Dが今日から
観たら是非報告おねがいしますん
449名無シネマさん:2012/05/25(金) 04:32:36.96 ID:7l2D5Ufw
実写版の3Dって進化したの?
450名無シネマさん:2012/05/25(金) 06:39:07.14 ID:fgA8uRUq
「タイタンの戦い」からは格段に進化している
451名無シネマさん:2012/05/25(金) 08:41:16.66 ID:Xt6U7m1p
>>449
ものによるね
上でメンインブラックはプライムフォーカスの変換って出てたと思うけど、あそこは作品によっては良い事もあれば酷い事もある
インモータルズは良かったけど、スターウォーズやタイタンシリーズはダメだった
タイタンの逆襲はタイタンの戦いに比べてCG部分は良くなってたけど、実写の部分は大差なかった
452名無シネマさん:2012/05/25(金) 15:24:35.63 ID:/w8nUYnx
アリスやカリビアン4も変換3Dだよね?
BDを借りてきてHMZで見たけど全く問題ないどころか、かなり良かったよ

反対に3Dカメラで撮った3丁目64は微妙極まりなかった
こっちは映画館で見た感想
453名無シネマさん:2012/05/25(金) 15:56:51.14 ID:r5HcwSkj
映画館だと方式と席で左右されるしHMZと比較するのは間違い
454名無シネマさん:2012/05/25(金) 16:06:07.21 ID:2s2vaQWJ
>>452
問題は変換か撮影かじゃ無いんだよ
誰が撮影したか、どこで変換したか
455名無シネマさん:2012/05/25(金) 16:17:38.15 ID:FS4SCwdq
アリスの3Dの出来はは変換ものの中では良い方だよ。
456名無シネマさん:2012/05/25(金) 22:52:35.11 ID:QBhcuh9U
>>452
カリビアン4は3D撮影
457名無シネマさん:2012/05/26(土) 06:06:23.89 ID:5SRbuQ4U
>>452
バカめと言ってやる
458名無シネマさん:2012/05/26(土) 15:41:28.69 ID:xG0u7h91
沖田艦長乙
459名無シネマさん:2012/05/28(月) 09:48:36.15 ID:iqFPnph5
上映情報には吹き替えがデジタル3Dってのしかないんだけど、やっぱ眼鏡買わないと3Dってまともに見れないの?
眼鏡なんて掛けたくないわw
460名無シネマさん:2012/05/28(月) 10:36:15.97 ID:iQS+YRid
視力が0.8くらいだから普段の生活は困らないけど、
映画を見る時だけワンデーのコンタクトを入れていく
眼鏡でもいいんだけど、枠が視界に入るのが嫌だから

そこまでしてるのに、3D眼鏡
461名無シネマさん:2012/05/28(月) 11:52:41.83 ID:njdpiXnp
>>459
ブレブレで良ければ見れない事もない
462名無シネマさん:2012/05/29(火) 07:08:06.14 ID:7+3UINzE
変換に1500万ドルかけたんだ。タイタニック並じゃんか
http://news.mynavi.jp/articles/2012/05/24/bsmib/index.html
映画『メン・イン・ブラック3』のソネンフェルド監督が語る撮影秘話
ソネンフェルド「この作品に関しては、最初から3D撮影するか、通常の撮影を行い、
後で3Dにコンバージョンするかで非常に悩み、撮影前にテストを繰り返しました。
結果的には、多くの人の意見や最近のトレンドとは逆なのですが、
コンバージョンのほうが良いと判断しました」

ソネンフェルド「コストの点でも、コンバージョンのほうが有効です。この作品で、2Dから3Dへのコンバージョンに
かかった費用は1,500万ドルでした。3Dで撮影していたら、もっと膨大な費用がかかっていたはずですし、
撮影自体、まだ終了していなかったと思います」
463名無シネマさん:2012/05/29(火) 08:25:38.82 ID:rxiTwvaL
>>462
それだけかけてあんなもんか
プライムフォーカスとステレオDの力量の差は明らかだな
464名無シネマさん:2012/05/29(火) 08:38:14.31 ID:7msFO0wl
3Dとか上映できるレベルじゃない
465名無シネマさん:2012/05/29(火) 12:13:46.59 ID:Ne+I32ju
タイタニックとは違って3D上映前提で作られてるのにあの出来はちょっと。
466名無シネマさん:2012/05/29(火) 18:30:32.86 ID:w3sE0WAs
てかさーMIB3の製作費は3億ドルらしいぞw
3Dカメラで撮ってたらもっとかかるって有り得んだろw
467名無シネマさん:2012/05/30(水) 01:46:56.10 ID:NjxLXBHU
GIジョーが3D変換するために公開延期らしい。
どうせ偽3Dなのに
468名無シネマさん:2012/05/30(水) 01:51:17.94 ID:3GoSz7eD
ハリウッドも予算不足で変換ばっか、日本は変換する金もなし
今期の3Dブームも終わりかな
469名無シネマさん:2012/05/30(水) 04:05:50.74 ID:X8QNTHRX
>>468
3Dカメラで撮影した作品のほうが多い
470名無シネマさん:2012/05/30(水) 10:13:34.82 ID:DGziOajv
>>467
ステレオDかデジタルドメインだったら良いけど、プライムフォーカスとかだったらガッカリだな
471名無シネマさん:2012/05/30(水) 10:19:32.35 ID:DGziOajv
>>468
変換作品の比率は下がってるみたいだけど
http://realorfake3d.com/
472名無シネマさん:2012/05/31(木) 17:43:29.35 ID:pi8V50mk
技術はともかく、変換作品というだけで3流作品扱いされるからだろ
473名無シネマさん:2012/06/01(金) 08:14:21.31 ID:NqKeaw4k
インディペンデンスデイ3D ID4 3D 2013年7月3日
http://www.deadline.com/2012/05/fox-sets-3d-independence-day-for-2014-along-with-robopocalypse-x-men-and-planet-of-the-apes-sequels/
On the heels of the $344 million worldwide success of TITANIC 3D, the studio and director
Roland Emmerich, in conjunction with Stereo 3D, which did the work on TITANIC,
will produce a top quality 3D version of the iconic INDEPENDENCE DAY.
ID43D will be released worldwide on July 3, 2013.
474名無シネマさん:2012/06/01(金) 15:41:06.02 ID:h/KjKI9w
ダニエル・ラドクリフ、新作3D版『ピノキオ』に参加か?
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hollywood_24May2012_27700

『アメイジング・スパイダーマン』6分30秒の3D特別映像!劇場だけで公開!
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=cinematoday_N0042399

映画『メン・イン・ブラック3』のソネンフェルド監督が語る撮影秘話
ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/05/24/bsmib/
475名無シネマさん:2012/06/01(金) 15:41:24.41 ID:h/KjKI9w
「G.I.ジョー バック2リベンジ」3D化決定で来春公開に延期
ttp://eiga.com/news/20120524/7/

レオナルド・ディカプリオが若き富豪に! 絢爛豪華な新作映画「The Great Gatsby」予告編公開
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/5/nid/7299.html

下積み時代、離婚、コンサート…ケイティ・ペリーが全てをさらけ出す! 3D映画のトレーラーが完成
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/5/nid/7300.html
476名無シネマさん:2012/06/01(金) 15:41:44.04 ID:h/KjKI9w
ソニー:メン・イン・ブラック3の3Dメガネ費用負担へ
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4JX916K50YO01.html

「シンプソンズ」3Dショートフィルム公開決定! 主役は意外なあの人
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/7328.html

大統領vsヴァンパイア! 『リンカーン/秘密の書』予告編が解禁
ttp://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201205280000
477名無シネマさん:2012/06/01(金) 15:42:01.37 ID:h/KjKI9w
ペッパー3種の「からあげクン」、映画「スパイダーマン」とコラボ。
ttp://www.narinari.com/Nd/20120518069.html

「メリダとおそろしの森」は、スティーブ・ジョブズへのトリビュート
ttp://eiga.com/news/20120528/14/

志村けん「ロラックスおじさん」吹き替えでハリウッドデビュー
ttp://eiga.com/news/20120528/14/
478名無シネマさん:2012/06/01(金) 20:45:41.94 ID:xqm8iTWS
ギャッビーも3Dなんだ。
479名無シネマさん:2012/06/02(土) 00:17:50.28 ID:X+oiz+pz
キムタク出てる?
480名無シネマさん:2012/06/02(土) 05:23:00.85 ID:CA8tnJpB
昨日初めて3D映画観た。mib3ね
立体すげえって思ったけど速い動作がちらつくというか見にくいと思った。
眼鏡かけてたせいかな?
481名無シネマさん:2012/06/02(土) 10:51:44.35 ID:wFv3O8wf
神山の009も3Dなんだな
482名無シネマさん:2012/06/02(土) 12:13:20.43 ID:yLhycpHo
その弱点が解消された3Dが見たければソニーのHMZを買うしか無いのです
483名無シネマさん:2012/06/02(土) 13:49:10.79 ID:75+ecP2F
>>480
エクスパンド?

>>482
その代わり他の問題が山積みだけどね
484名無シネマさん:2012/06/02(土) 19:20:18.30 ID:o0BSnrxr
>>482
その選択肢だけはねぇな
485名無シネマさん:2012/06/02(土) 20:40:12.09 ID:o34xYghj
HMZがやっときた
期待以上でよかったぜい
486名無シネマさん:2012/06/02(土) 21:14:44.53 ID:X+oiz+pz
視野を調節できる仕組みにはできなかったのかな
487名無シネマさん:2012/06/02(土) 23:03:33.29 ID:wwbFPDHW
光学ズーム機能搭載したらどんだけ重くなると思ってるんだよ
488名無シネマさん:2012/06/03(日) 00:09:43.08 ID:JAFYYAr1
映画館や、テレビに近づいて見る時の視野と、HMZの視野を同じと考えてはいけない

映画とかなら端を見る時には無意識に顔ごとそっちを向くけど、
HMZは目玉だけで見ないといけないので限界がある
489名無シネマさん:2012/06/03(日) 07:23:07.91 ID:tUTd6sD3
いっそ有害認定すりゃいいんだ
490名無シネマさん:2012/06/04(月) 19:36:39.87 ID:gnUDy0Ku
HMZを枕抱えてうつ伏せになりながら見てると眠くなってきて最後まで映画を見られない
これが最大の欠点だな
491名無シネマさん:2012/06/04(月) 19:43:17.31 ID:fZdAFJp4
映画『メリダとおそろしの森』日本語版エンディングソングに坂本美雨が決定
ttp://cinetri.jp/news/merida_sakamoto/

『貞子4D』が1日限りの上映決定 鑑賞中に足つかまれる!?
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2009798/full/

映画『タイタニック』が遂に初ブルーレイ化! ジェームズ・キャメロンも太鼓判!
ttp://www.cdjournal.com/main/news/leonardo-wilhelm-dicaprio/45125

「アイス・エイジ」監督新作にビヨンセ、コリン・ファレル、スティーブン・タイラー
ttp://eiga.com/news/20120603/5/
492名無シネマさん:2012/06/06(水) 17:30:15.39 ID:/vdue8EG
安かったお得感からなんとなくグリーンランタンの3Dブルレイ買ってみたんだけど、
手持ちのタイタンやトランスフォーマーよりしっかり3D感があった。
493名無シネマさん:2012/06/07(木) 03:23:18.77 ID:o3TkVQnb
グリーンランタン
2Dでも好きだから3D安いのうらやまだなあ。いくらくらいでしたか?
494名無シネマさん:2012/06/07(木) 23:45:27.53 ID:jhQdX2G+
尼で2700円くらいだったよ
495名無シネマさん:2012/06/11(月) 15:07:49.91 ID:bBIjTQGJ
剛力彩芽、米3D超大作「プロメテウス」主演声優に大抜てき!
ttp://eiga.com/news/20120611/1/

ギレルモ・デル・トロ監督3D版アニメ『ピノキオ』は、「ディズニー版より強烈なものになる」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0042951
496名無シネマさん:2012/06/12(火) 16:57:00.41 ID:25D4Mg4A
プロメテウス…
楽しみにしてたのに…
497名無シネマさん:2012/06/12(火) 17:30:37.34 ID:sjXQztvM
プロメテウスの3Dは出来良かったよ
498名無シネマさん:2012/06/12(火) 18:54:45.26 ID:ycUKGczJ
反応を期待したウズウズ感が見え見えの

「ぼく、、  もう、 プロメテウスの3D     ミタ――(゚∀゚)――!!」  宣言でした
499名無シネマさん:2012/06/12(火) 22:17:32.06 ID:6cVHRbec
>>496
芸人じゃないだけまだマシだけど、ホント吹き替え派に対する嫌がらせだよな
500名無シネマさん:2012/06/12(火) 23:00:23.25 ID:Pi6Qqp8E
カールじいさんの空飛ぶ家の3Dいまさらながら出るけど3Dで観た方いたら効果はどうですか?
501名無シネマさん:2012/06/12(火) 23:35:10.71 ID:IuOAP8JY
悪くないよ
502名無シネマさん:2012/06/13(水) 15:10:44.57 ID:Cone3vRk
今更だけど「Gフォース」もいいよ。
とにかく画面からはみださせようという分かりやすい3D感。
花火のシーンとか中々面白い。
503名無シネマさん:2012/06/13(水) 21:18:57.49 ID:gqQCDeOR
ディズニーの新作アニメ「Wreck It Ralph」に大注目。クッパやオトボケ,ザンギエフなど日本生まれのゲームキャラクターが夢の共演
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120613028/

Wreck-It Ralph
ttp://trailers.apple.com/trailers/disney/wreckitralph/
504名無シネマさん:2012/06/14(木) 01:19:30.27 ID:frx65T6w
>>502
これはいいよねん
505名無シネマさん:2012/06/15(金) 08:26:21.58 ID:BwPqK8f2
こないだツタヤでGフォース3D借りようとしたらレンタル中だった…
506名無シネマさん:2012/06/15(金) 09:05:40.97 ID:yRhDvp8K
それはきっとココを読んでる人の仕業
507名無シネマさん:2012/06/16(土) 06:53:43.71 ID:5T3RR9O0
2012年11月9日(金)公開
シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語
ttp://www.cirque-3d.jp/
508名無シネマさん:2012/06/16(土) 23:01:56.54 ID:5T3RR9O0
アカデミー賞会場「ドルビー・シアター」、3Dなど最新設備導入
ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE85B03H20120612

J・キャメロン製作「シルク・ドゥ・ソレイユ」日本で世界最速公開決定
ttp://eiga.com/news/20120615/2/

映画「バイオハザードV リトリビューション」のアクション満載最新トレイラー
ttp://www.inside-games.jp/article/2012/06/15/57474.html

最新鋭航空機 ANA ボーイング787の魅力を、貴重なトークと迫力の映像で贈る3D上映会を開催!
ttp://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201206160022.html

3D映画“夏の陣”、食わず嫌いを納得させられるか? 今夏注目の“3D”アクション
ttp://www.cinemacafe.net/news/cgi/release/2012/06/13048/
509名無シネマさん:2012/06/22(金) 08:22:31.04 ID:+kd4rxRY
3Dアニメ映画『ジャングル・ブック』制作決定!『マダガスカル』脚本家も参加
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0043272

『貞子3D』、香港で『コクリコ坂から』の記録破る!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0043278

IMAX 3D版もお披露目された「プロメテウス」特別動画を入手!
ttp://eiga.com/news/20120621/5/
510名無シネマさん:2012/06/22(金) 14:40:20.46 ID:WCvc16f6
Monsters University Teaser - Pony
ttp://www.youtube.com/watch?v=sED6FRXIHJc

HOTEL TRANSYLVANIA (3D) - Official Trailer - In Theaters 9/28
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4RK3jY7AVk
511名無シネマさん:2012/06/24(日) 17:18:46.33 ID:m3FfvVC9
スパイダーマンの3Dはどうでしたかね
512名無シネマさん:2012/06/24(日) 17:47:21.69 ID:fHdbsN4o
ところで3D上映ってシステムによって飛び出方とか違うの?
パイレーツオブカリビアンをHMDで見たんだけどあんまとび出てみえなかった。

トイストーリー3を映画館で見たんだけどそれもあんまとび出て見えなかったし。


一番飛び出て見えたのは上野の博物館のインカ帝国展でのインカの映像を3Dで見れる
コーナーでそれに出てくる鳥は本当に画面から飛び出てみえたんだよなあ。
浮かび上がって見えるの。まあ真正面に陣取れたって事なんだろうけど。

3D映画とかでも映画館の真正面に陣取れば画面から飛び出てみえるものなの?
513名無シネマさん:2012/06/24(日) 18:10:47.92 ID:xFb97h4m
3DTVなどは機種によって若干は飛出しや奥行きの具合を変えられたりもするが
3D方式やハードというより、作品やソフト毎の飛出しと奥行きの設定次第。
イベントやアトラクションは上映時間も短いしインパクト狙いで飛出すのが多いが
映画作品は長時間観ても疲れないよう奥行き重視で作られてる事が多い。
514名無シネマさん:2012/06/24(日) 18:11:00.76 ID:7OryJ+eC
>>512

飛び出さないと思う、そもそも3D映画って奥行き重視で
飛び出さないように作ってるから。

尼で2000円くらいで売ってるタヒチのブルーレイはすごい飛び出すよ、
満足できると思う。
515名無シネマさん:2012/06/24(日) 18:16:51.01 ID:m3FfvVC9
3Dテレビで立体感を調整できると聞いたので、
最低レベルと最高レベルで字幕の位置などを比較してみたけど
微妙に変わっただけ、って感じだった。
516名無シネマさん:2012/06/24(日) 18:23:52.06 ID:RUy8ZspQ
>>514
大抵の3D映画は少なからず飛び出してはいるぞ
完全に奥方向のみなんてのは見たことない
演出の問題
517名無シネマさん:2012/06/24(日) 18:31:06.69 ID:fHdbsN4o
なんか体験版とかで飛び出る映像だけ欲しいなあ。
PS3のゲームも奥行き方面ばっかだし。
518名無シネマさん:2012/06/24(日) 20:38:33.41 ID:Rc1eTT0g
>>512
>>514

上映のシステムによって違うらしい話も聞いたが、
通常、上映されている映画は前には飛び出さないようにわざと調整されている。
飛び出したのが観たいなら3Dテレビと対応ブルーレイとソフトを揃えないと
大概無理。
519名無シネマさん:2012/06/24(日) 20:41:58.43 ID:Rc1eTT0g
それと、
劇場放映とソフトで見比べる限り
大抵の3D映画は基本奥行重視であっても飛び出すシーンは
しっかり飛び出している物である
520名無シネマさん:2012/06/24(日) 20:51:26.90 ID:RUy8ZspQ
>>518
ウソつけww
521名無シネマさん:2012/06/24(日) 21:28:45.75 ID:gFwIhvX9
>>512
撮影時のレンズ画角、左右レンズの幅、左右光軸の角度、カメラと被写体との距離、編集時に
おける左右映像フレームの調整、視聴時の画面の大きさ、画面と視聴者の距離などなど
様々な要素によって立体感は決まる
上映方式は明るさやクロストークの違いは出ても飛び出し具合には影響しないと思う
522名無シネマさん:2012/06/25(月) 00:02:40.65 ID:cNIBhGWw
アメイジングスパイダーマン観てきた。
クライマックスの奥行き、立体感はまじでスパイダーマンが
画面からはみ出すような臨場感。
主観映像だと自分が飛んでるような感覚。結構楽しい。
IMAXをお勧め。
523名無シネマさん:2012/06/25(月) 00:53:00.06 ID:mjGDEbsW
>>522
スパイダーマンは今年ナンバーワンの3D映画だな。
これ程3Dが映える映画はそうそうないな。
524名無シネマさん:2012/06/25(月) 02:20:24.85 ID:LJSOZ/qF
>>523
3Dカメラで撮影したプロメテウスは?
525名無シネマさん:2012/06/25(月) 03:20:30.12 ID:mjGDEbsW
>>524
そっちも公開楽しみだな。
でもスパイダーマンの浮遊感は格別だった。
526名無シネマさん:2012/06/25(月) 04:12:19.05 ID:LJSOZ/qF
>>525
アベンジャーズのアイアンマンの浮遊感は?
527名無シネマさん:2012/06/25(月) 06:51:41.28 ID:TvnnPhNq
>>522
アメイジングスパイダーマンの3Dを褒める人は、終盤とかラストシーンとか言うのな
最後の方は本当に良いみたいだけど
http://www.3d3d3d.info/archives/9799709.html
528名無シネマさん:2012/06/25(月) 07:38:50.59 ID:WRZH3oR5
>>520

買ってから言いな
529名無シネマさん:2012/06/25(月) 08:01:52.68 ID:TvnnPhNq
>>528
何を?
3Dテレビ、3Dモニター、3Dスマフォ、3DSなら持ってるけど、足りない?
っていうか、「上映されてる映画は飛び出さないように調整されてる」という部分に対して言ったんだけど
530名無シネマさん:2012/06/25(月) 09:02:20.83 ID:nBzY2qwy
S○NYのステマ工作員が鬱陶しいスレになったな
531名無シネマさん:2012/06/25(月) 16:23:49.09 ID:HAme3Yg4
>>518

514だけど、
俺は3Dテレビとブルーレイで見てて、ソフトもいくつか持ってる。
トランスフォーマー3は確かに3Dなんだけどなぜか立体感をあまり感じられなかった。
グリーンランタンは予想外にちゃんと3Dだったけど、それでも飛び出し感はないな。
一番飛び出たのが、そのタヒチの3Dだった。
532名無シネマさん:2012/06/25(月) 16:43:35.55 ID:34lLqc53
3Dカメラで撮影した映画より後から2D→3D変換した映画の方が飛び出し感は強い印象
まあ飛び出す3Dって映画の内容よりもアトラクション感が強くなるから嫌う製作者もいるでしょ
533名無シネマさん:2012/06/25(月) 21:38:33.82 ID:DvvziXdE
SONYに期待するな。すでに3流だからな。
534名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:02:49.44 ID:TvnnPhNq
>>533
SPEが何流だか知らないけど、お前の言う一流ってどこよ?
535名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:17:34.11 ID:TvnnPhNq
>>532
> 3Dカメラで撮影した映画より後から2D→3D変換した映画の方が飛び出し感は強い印象

変換の方が後から調整が利くから、それはあるかもね
演出の問題が大きいとは思うけど

> まあ飛び出す3Dって映画の内容よりもアトラクション感が強くなるから嫌う製作者もいるでしょ

それもあるだろうけど、長時間の映画でやたら飛び出させると目が疲れるから
でも、センター・オブ・ジ・アースや貞子みたいな、アトラクション的な3D表現の映画もあるにはある
536名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:23:48.00 ID:qOqT3jsJ
なんかようつべとかで3D映像みれないのかな?
537名無シネマさん:2012/06/25(月) 23:47:53.37 ID:gCYXA1zx
>>536
観れるでしょ?
538名無シネマさん:2012/06/26(火) 00:21:10.90 ID:6Be4oi8M
評判がいいのでタヒチ3Dを頼んでしまった
539名無シネマさん:2012/06/26(火) 07:14:55.87 ID:lCzuRw58
不思議の国のガーディアンズ 予告
Rise of the Guardians Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=vWs0qulZ00I
540名無シネマさん:2012/06/26(火) 21:28:56.71 ID:oon4SOz8
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ya5eQ_QfAog

これさ。3Dアニメの予告映像なんだけど。
これを例えばPS3から見てソニーのHMDで見たら
立体に見えるの?ていうかPS3でYoutube見れるかどうか解らないけど。

公式に出てる予告映像を保存するのは違法だっけ?
とりあえず3Dを見てみたいんだよな。
541名無シネマさん:2012/06/26(火) 21:52:23.98 ID:yQwQqlS7
以前PCのHDMI出力で3DTVに繋いで観たけどサイドバイサイドなら
普通に立体で見れるよ
PH9のは009の予告を3Dで見たいけどなかなかageてくれない…
542名無シネマさん:2012/06/26(火) 22:04:33.55 ID:fUCdoyci
>>541
リサイボーグ予告編は、パナソニックの3Dテレビを買えば見れるよ
ついでに、押井版も見れるよ
543名無シネマさん:2012/06/26(火) 22:07:38.50 ID:oon4SOz8
>>541
PCにHDMI出力がないんだよね。
544名無シネマさん:2012/06/26(火) 23:49:50.24 ID:yQwQqlS7
PS3のネットブラウザでYoutubeから>>540を3DTVで見てみたけど
3Dにはなったが240pしか選べないしコマ落ちするしでダメダメだった

>>542
うちのTV、VIERAだったw
買った直後ネット接続したけどアクトビラの登録とか面倒だったから
すぐにケーブル外してそのままだったが言われて思い出し速攻見てみた
やっぱ2D>3D変換の攻殻より3DCGの009のがまだ立体感あったわ
545名無シネマさん:2012/06/26(火) 23:52:10.20 ID:fUCdoyci
>>544
攻殻は変換だからダメなんじゃなくて、変換がダメ
アニメの変換でも良いのはあるよ
546名無シネマさん:2012/06/27(水) 00:17:06.39 ID:Nhas74OQ
美女と野獣の変換は正直微妙だったが、ライオンキングはわりと良かったな。
547名無シネマさん:2012/06/27(水) 00:21:20.15 ID:vZBTdwml
>>546
美女と野獣は見てないけど、ライオンキングは、レイヤー感は悪くなかったけど、キャラクターとかの形が適当だったよ
CGの3D作品の作り込みに比べて、ディズニー手を抜いたな?って思った
548名無シネマさん:2012/06/27(水) 14:42:40.14 ID:CM/Id5dS
2D>3D変換への認識はタイタニック観てから評価変わったけど
立体的に誤魔化しや嘘が可能な手描きの2Dアニメって3D変換の相性どうなの?
あとハリウッドのは金と手間暇かけてじっくり3D化する事もできるだろうけど
日本のアニメで3D変換して良かったのって何かある?
549名無シネマさん:2012/06/27(水) 15:17:34.15 ID:Nhas74OQ
あたしンちの感想が>>437-439にあるけど、トリコやイナズマイレブンも
観た人がいたら感想を聞かせてほしい。
550名無シネマさん:2012/06/27(水) 19:43:27.54 ID:vZBTdwml
>>549
こんなんあるよ
http://www.3d3d3d.info/archives/6318369.html

イナズマ二作目は俺も見たけど酷かったなー
551名無シネマさん:2012/06/27(水) 20:25:54.26 ID:GMYL1+yj
「コクリコ坂」越え!「貞子3D」が香港でも大ヒットを記録
ttp://www.tvlife.jp/news/detail.php?news_id=51069

ピクサー作品の強みは3Dではない!最新作は7割近くが2Dで観賞
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0043446

ニモが飛び出す!『ファインディング・ニモ 3D』が日本公開決定!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0043485

リドリー・スコット監督の初3D映画『プロメテウス』、IMAX3D版での上映決定
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/27/092/
552名無シネマさん:2012/06/27(水) 20:27:35.65 ID:TCMpXoiB
プロメテウス見たい・・・
死ぬほど混みそうだけど
553名無シネマさん:2012/06/28(木) 09:16:49.22 ID:hpAeW87o
俺は、特に3D映画はいつも吹き替えで観てるんだけど、プロメテウス吹き替えにゴーリキーと聞いて萎えた
芸人よりはマシだけどさ
554名無シネマさん:2012/06/28(木) 09:23:07.03 ID:HGWlQCW1
剛力ほかのアニメ映画の
アフレコシーンみてたけど
かなり棒読みでひどかったぞ

そんなの使うなよ...
555名無シネマさん:2012/06/28(木) 09:39:58.91 ID:hpAeW87o
>>554
うわー、そうなんだ
萎えるわぁ
せっかくのリドリー作品が…
556名無シネマさん:2012/06/28(木) 09:57:20.96 ID:TsaApwcR
死ぬほど混む…は無いと思うぞ。
557名無シネマさん:2012/06/28(木) 15:39:36.32 ID:K+ZJPkkm
>>555
プロメテウスは大丈夫だろ、一般受けするような映画じゃないし
どうしても吹替えがいいんならソフト化の時にちゃんとした声優が吹替えるだろうから
それを待つしか
558名無シネマさん:2012/06/28(木) 15:53:19.95 ID:NTJ5uqou
>>552
最近は洋画全く混まないよ
こないだ見たアメイジング・スパイダーマンの先行上映も400人入るとこに100人も入ってなかった
千葉の流山だけど
559名無シネマさん:2012/06/28(木) 16:41:43.69 ID:hpAeW87o
>>557
何が大丈夫なんだ?
普通はソフト化されても変わらなくね?
560名無シネマさん:2012/06/28(木) 17:02:53.26 ID:yXiNszVG
公開時にそんな人が入って息苦しくなるような映画じゃないってこったろ
561名無シネマさん:2012/06/28(木) 17:04:19.37 ID:yXiNszVG
ってアレか、微妙にレスが入り乱れてるんだな
たぶん>>556 >>560の意味だと思うぞ
562名無シネマさん:2012/06/28(木) 17:18:10.12 ID:hpAeW87o
>>557の一行目は混む事に対してって事か
わかり辛っ
563名無シネマさん:2012/06/28(木) 20:49:20.70 ID:HQM0APwt
飛び出る映像が見たいんだけど今ツタヤレンタルで見れる3D映画って
大体奥行きだよね。

カーズ2借りようと思うんだけど。3D感はどれくらいある?
564名無シネマさん:2012/06/28(木) 22:53:42.98 ID:xCn31ye/
>>563
プッチンプリンの大きいのくらいだお!
565名無シネマさん:2012/06/29(金) 00:08:14.57 ID:7KqrIKRC
>>563
杏仁豆腐の大きいのくらいだお!
566名無シネマさん:2012/06/29(金) 00:16:49.74 ID:oI9vTDaM
今までで一番よかったのはラプンツェルだな
567名無シネマさん:2012/06/29(金) 03:04:01.04 ID:nFv+1tS3
それはもう何百回も聞いたよ
568名無シネマさん:2012/06/29(金) 05:19:51.48 ID:k5haiVBC
映画じゃないけど、今日はヱヴァスマホの発売日ですよ
3Dムービーが収録されてる
関係者のインタビュー動画によると、将来的には3D映画の可能性も無くはないような
569名無シネマさん:2012/06/29(金) 12:39:46.74 ID:B2VhVROj
EVAqが3Dだったらファンは発狂するだろうなあ
570名無シネマさん:2012/06/29(金) 14:24:53.61 ID:APG+oNBh
EVAは3Dに向いてるよな
完成映像の安易な変換じゃなく素材からの3D化なら期待できる
571名無シネマさん:2012/06/29(金) 14:30:01.11 ID:YB3VfEs2
RealDでエヴァ仕様3Dメガネが2000円、キャラごとに4タイプとかでて
オタクがいそいそと買う

572名無シネマさん:2012/06/29(金) 22:44:24.33 ID:k5haiVBC
>>569
むしろ、ヱヴァスマホ公式サイトの3Dの好評っぷりを見てると、Qが3Dじゃないのが意味わからなくなってくる
573名無シネマさん:2012/06/29(金) 23:34:10.40 ID:k5haiVBC
>>570
スマホの3Dムービーは良い出来らしいよ
574名無シネマさん:2012/06/29(金) 23:36:46.22 ID:k5haiVBC
>>571
そこはアレじゃね?
真希波デザインとゲンドウデザインとリツコさんデザイン
ついでにケンスケ
575名無シネマさん:2012/06/30(土) 02:16:28.38 ID:kawKeWkH
プロメテウスについて教えてくれておまいらありがとう
楽しみだわ
576名無シネマさん:2012/06/30(土) 15:33:50.36 ID:TRYWuZ82
Epic - eerste trailer / premiere bande-annonce - HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=fcegGSM7884

Frankenweenie Trailer 2
http://www.youtube.com/watch?v=H1yR-gEldC4
577名無シネマさん:2012/07/01(日) 18:39:29.36 ID:885skBox
スパイダーマンはどうなの?結局奥行き系?
578名無シネマさん:2012/07/02(月) 06:48:24.45 ID:CoowAIzB
ビルの合間を飛ぶ場面や鉄骨の中をスパイダーウェブでひっぱられる場面で、
スパイダーマンからの視点が結構あってそこの立体感はよかったよ
579名無シネマさん:2012/07/02(月) 14:39:43.55 ID:J5yYgKQi
最後画面に向かってウェブシューター発射するのに
出かかったとこで終わるのは残念だったな
最後くらい飛び出してくれてもいいのに
580名無シネマさん:2012/07/02(月) 15:18:54.93 ID:GZnqUzbh
>>579
そうだよね、何あの寸止めw
けど終盤でとたんに迫力を増すのは確か、
こりゃブルレイでるの楽しみだわ。

新宿のvalt9で見て来たんだけど、
3Dメガネひどく暗く見えたな〜チカチカするし。
外した時と色が全然違うの。
581名無シネマさん:2012/07/02(月) 18:53:45.62 ID:hgCedJVo
>>580
メガネ交換してもらえばよかったのに
582名無シネマさん:2012/07/02(月) 20:09:19.56 ID:DswsztCv
ていうか奥行き系に設定したら飛び出る系には出来ないんじゃないかな?
どういうシステムか詳しく知らないけど。

元の画面を奥に設定するか手前の設定するかで
飛び出るか奥行きか決まる感じするんだけど。
583名無シネマさん:2012/07/02(月) 20:38:22.45 ID:TrdaxHOL
要は右目用と左目用の画像のズレ幅なので位置を左右に移動する事で奥行きにも飛出しにもできる(画角が狭くなるが)
文章で書いててもイマイチ分かりづらいと思うので興味があるなら3DSで立体写真を撮ってみるといい
撮った後ビューワーに左右の画像をズラす機能がついてるので奥まらせたり飛出させたりして見る事ができるから
584名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:00:04.48 ID:DswsztCv
3DSは持ってるけど、どうやっても奥行き感しか感じられないんだよな。

俺が心底飛び出てるって感じたのは上にも書いたけど
上野の博物館のインカ展での3D映像でインカの歴史を振り返るみたいなので
出てくる鳥。

これは本当に画面から飛び出て見えた。ていうか触れそうな感じ。真正面に
陣取れたっていうのが大きいのか。あるいは大画面だから良かったのか。
どっちかは解らないけど。飛び出て見えるって本当にあるんだって実感できたもん。
585名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:14:58.58 ID:x1TBZNlq
>>584
大画面だからっていうのはあるね
ステレオ3Dは左右の映像の差だから、画面が大きければ当然差の最大値も大きくなる

3DSは奥作りのものが多いね
あと、飛び出していたとしても、画面からはみ出していると飛び出して感じにくい
586名無シネマさん:2012/07/03(火) 12:01:52.20 ID:JWJHw14n
画面の大きさとのバランスが大事なんだろうね
劇場からBD化の時も家庭用に調整するらしいし
587名無シネマさん:2012/07/03(火) 18:39:43.19 ID:URGkC0vj
ソニーのHMDも奥行きは加わるけど飛びではしないんだよな。
588名無シネマさん:2012/07/03(火) 18:44:53.58 ID:S5AnM94/
嘘をつくな
589名無シネマさん:2012/07/03(火) 19:14:11.08 ID:URGkC0vj
>>588
人によるんだろうけど俺はあんま飛び出る感覚を味わえてないよ。
ソニーのHMDやっぱ画面の周りがあるからそこから奥があるって
感じにしか見えないんだよね。

ラプンテェルのあのシーンはちょっと飛び出て見えた気もするんだけど。
思い込みっぽいし。
590名無シネマさん:2012/07/03(火) 20:49:55.88 ID:S5AnM94/
PS3で3DBDを見れるなら一時停止後△ボタンを何度か押してみるといい
どの位置がスクリーン面でどこからが飛び出しているか分かる
591名無シネマさん:2012/07/03(火) 22:14:23.55 ID:jZrEd8I/
>>586
いや、大抵のはしてないよ
592名無シネマさん:2012/07/03(火) 22:20:47.59 ID:jZrEd8I/
>>588>>589
飛び出して感じるのって、比較対象があるからなんだよね
テレビだと、画面の枠が見えていれば、前に出ているものは画面から飛び出して見える
画面からはみ出して飛び出しているものは飛び出して感じにくいのも同じような理由
HMZは、かなり遠くに大きい画面があるように感じる調整になってるから、遠すぎて飛び出しが感じにくいのかもね
593名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:04:44.69 ID:EiKBkOGb
字幕を表示すると比較対象になるから分かりやすくなるよね
594名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:35:22.97 ID:S5AnM94/
>>592
HMZはそれほど遠くないけど映画館みたいにスクリーンが大きくて遠くにあるなら視聴距離分だけ
飛び出しも大きく感じやすいよ
595名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:45:00.22 ID:uLOu7aP8
HMZで2D見てもつまんなかった
2Dならテレビ画面で十分
でも3Dブルーレイなんてしょっちゅう買えないし
もっと安ければいいのに
596名無シネマさん:2012/07/04(水) 00:36:17.21 ID:eYVXTZ0J
>>594
映画館くらいの大きさなら、純粋に自分との距離感で飛び出して感じられるよね
597名無シネマさん:2012/07/04(水) 10:58:11.44 ID:dU3l+szm
>>595
2Dはしばらく待ってると廉価版が出るけど3Dは出ないしなあ
3Dはソフトを高く売るための最後の砦みたいなもんだから当然ちゃ当然だけど

それよりピナバウシュのBD、3Dじゃないとかありえんわ…
598名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:52:44.94 ID:89jqhrdw
豆富小僧の3D版のブルーレイも買おうか迷ったが
さすがに止めた。あれはどうなんだろう。

せめてレンタルで3Dブルーレイが普及すればな。

599名無シネマさん:2012/07/04(水) 19:48:02.95 ID:eYVXTZ0J
>>598
それこそ売れなくなるからなぁw
600名無シネマさん:2012/07/04(水) 19:54:58.57 ID:2mGURlMB
3Dって未だにマニアの世界なんだね
601名無シネマさん:2012/07/04(水) 22:04:46.32 ID:BkmBy7Jo
>>580
それ多分電池切れ。
602名無シネマさん:2012/07/04(水) 23:01:20.23 ID:eYVXTZ0J
でもバルト9とかって、ほんとはエクスパンドは暗くなる分ランプの光量上げないといけないのに、ランプの寿命をケチってやってないんだよね
暗いのは事実
603名無シネマさん:2012/07/05(木) 00:44:30.28 ID:yMIL5dXy
ケチってない所は暗くない
暗くないのも事実
604名無シネマさん:2012/07/05(木) 00:46:45.72 ID:WwcuJoKV
>>600
まあ敷居が高いとは思う
必要なものが多いし
605名無シネマさん:2012/07/05(木) 00:58:32.22 ID:YEAbNYeu
>>603
俺はバルト9は暗いと言ったんだが、お前はどこの話をしているんだ?
606名無シネマさん:2012/07/05(木) 05:32:04.65 ID:0lVjTf7k
バルト9以外の話だと思いますよ。
607名無シネマさん:2012/07/05(木) 09:18:53.34 ID:TJCaqNZn
ソニーと全英ローンテニスクラブがウィンブルドン選手権を3D映像化
ttp://www.zaikei.co.jp/article/20120629/107052.html

『009 RE:CYBORG』神山健治監督が語る!謎のベールに包まれた話題作
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0043435
608名無シネマさん:2012/07/05(木) 10:14:48.74 ID:YEAbNYeu
>>606
今まで俺の見た限り、バルト9、新宿ピカデリー、横浜109は暗いエクスパンドだったけど、暗くないエクスパンドがあるなら是非教えて欲しい
もしくは最近改善したとか
609名無シネマさん:2012/07/05(木) 21:40:35.88 ID:xrhsNOLW
ネストリってのはいい奴なの?エクスパンドと大差ない?
610名無シネマさん:2012/07/05(木) 22:24:45.57 ID:y9Q6DXQ/
俺は運が良いのか、方式の違いで暗さを感じた事は無いな。
作品の違いでは暗いと思った事はある。
去年のナルニア国物語は暗かった。
611名無シネマさん:2012/07/06(金) 00:08:39.17 ID:4oEWWKOX
>>609
メガネが軽いは以外大差無さそう
ということは、明るさは映画館次第なんだろうね
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1161606336
612名無シネマさん:2012/07/06(金) 00:18:37.46 ID:4oEWWKOX
WikipediaにはXpanDより輝度が高いって書いてあるけど、眼鏡による違いだというのならそうかも知れないけど、プロジェクターの違いだとしたらきっとランプの光量の差だよな
詳しいことは知らないけど
613611:2012/07/06(金) 01:44:16.20 ID:4oEWWKOX
軽い以外は、な
一応訂正
614名無シネマさん:2012/07/06(金) 09:56:38.87 ID:fCqe5OTc
映画館が電気代ケチってランプの光量を落とすのはよくある事だな
3Dでそれやられたら致命的なんだけど
615名無シネマさん:2012/07/06(金) 10:13:10.85 ID:4oEWWKOX
>>614
シルバースクリーンにするコストをケチってXpanDにして、更にランプの寿命もケチるってどうなの?
どこにどのくらいお金が掛かるのかは知らないけど
616名無シネマさん:2012/07/06(金) 10:21:18.91 ID:4oEWWKOX
あ、ランプの寿命+電気代か
617名無シネマさん:2012/07/06(金) 23:23:15.99 ID:EI2+blCb
>>581 上映が始まってからは迷わないか?
返すときに、伝えとくとカッコイイけどね
618名無シネマさん:2012/07/06(金) 23:33:09.70 ID:EI2+blCb
>>606 明確に書けば有益にも成りそうなのに
肝心なところ書けてないという事だと思うな

煽る奴はそんな書き方しかしないから、ムカつく気持ちも分かる
619名無シネマさん:2012/07/07(土) 00:03:46.69 ID:dS0u1Az8
>>618
ちゃんとしているXpanDは偏光方式よりも高画質だという記事があったから、明るさが十分なXpanDというのを一度見てみたいんですけどねぇ
なんで場所を教えてくれないんでしょうね
620名無シネマさん:2012/07/07(土) 00:08:30.15 ID:dS0u1Az8
まぁ教えてくれない人を責めても仕方無いか
悪いのは、画質よりもコスト削減を優先している映画館だし
一度見てみて暗かったXpanDの映画館は、二度と行きたいとは思わないわ
621名無シネマさん:2012/07/07(土) 00:22:08.13 ID:71L50tyj
今冬公開のホビットやアバター続編の48コマ/秒って
プロジェクターはファームウェアのアップデートで上映できるらしいが
XpanDとかのフレームシーケンシャルのメガネは対応できんの?
622名無シネマさん:2012/07/07(土) 00:39:59.31 ID:dS0u1Az8
>>621
それを言うならアクティブシャッターメガネだろ
REALDやマスターイメージだって、プロジェクターはフレームシーケンシャルだよ
IMAXは違うんだっけ?

それはさておき、XpanDのメガネは96Hzから120Hzに対応してるみたいだし、そもそもメガネは24pだから24Hzって訳じゃないし、プロジェクターさえ対応できれば問題ないんじゃないの?
623名無シネマさん:2012/07/07(土) 00:52:11.79 ID:dS0u1Az8
自分で読み直してて良くわかんなくなったから書き直す

元々フレームシーケンシャルは、フレームレートの数倍のリフレッシュレートで動作してる
つまり、フレームレートが倍になっても、1フレーム当たりの左右書き換え繰り返しの回数が半分になるだけだろうから、48pへの対応は可能なんじゃないだろうか
という推測
624名無シネマさん:2012/07/07(土) 02:40:13.44 ID:XHGKnNpi
>>621
でもホビットの48pの映像ってビデオみたいで不評って記事どっかで見たな。
3Dには効果的なのかな?
625名無シネマさん:2012/07/07(土) 10:16:52.92 ID:dS0u1Az8
>>624
動きが早い映像でも立体感を認識しやすくなるだろうね

てか、フレーム数多いからビデオみたいって、24fpsがそんなに重要なのかね
てか、ビデオだしw
今時フィルムなんてほとんど無いだろ
俺は、4kだとか解像度上げるよりも先に、フレームレートを上げるべきだと思う
626名無シネマさん:2012/07/07(土) 15:52:41.10 ID:dS0u1Az8
フィルムの質感が魅力の一つだった映画作品というのは、たぶん沢山あると思う
同じように、24コマが魅力の一つだった映画作品もあるのでしょう
でもそれって、時代背景だとか懐古的な意味合いが大きいんじゃないかと思う
アクション映画だとか3D映画は、フレームレートが高い方が没入感は増すし、3D効果も増すはず
3D映画なんてフィルムでの配給はしてないんだから、24コマに縛られる理由なんて無いよな

でも、解像度を落とすかフレームレートを落とさないとBD化できなくなるのかな
627名無シネマさん:2012/07/07(土) 18:40:04.78 ID:ndzqtjTY
ビットレート下げれば入るだろうけど4kや48fps3Dは次世代規格として3層(75G)、4層(100G)のBDXLで出るんじゃね?
タイタニック3Dみたく前後編で2枚組は勘弁してほしい…
628名無シネマさん:2012/07/07(土) 19:44:57.67 ID:dS0u1Az8
>>627
Blu-ray 3DもHDMI 1.4も、3Dは720/59.94か1080/23.98しか対応してないよ
4kはどうなってんの?
てか新しい規格を作るとしたら、ハードもソフトも全部変えなきゃいけなくなるぞ
629名無シネマさん:2012/07/08(日) 00:02:33.30 ID:2BTgQMjE
2Dに限って言えば
フレームレートが高くなったら、なんか安っぽく見える
TVドラマみてるみたいだからヤダなぁ
630名無シネマさん:2012/07/08(日) 00:42:30.05 ID:JMnHUxF+
Flowersや300みたくデジタルで色調やフィルムグレイン加工して
フィルムっぽさを強調しつつ48コマだったらどう見えるんだろう?
631名無シネマさん:2012/07/08(日) 01:33:42.90 ID:XqPpSXSW
カールじいさん 3DBlu-rayやっと出た
風船綺麗やなあ
632名無シネマさん:2012/07/08(日) 02:47:48.04 ID:5gffUkaQ
早くアバター出せよ、違法が香る魅力に負けてしまうだろ
633名無シネマさん:2012/07/08(日) 03:12:48.00 ID:JMnHUxF+
海賊版で3Dて、どうせSbySかT&Bやろ?
わざわざ法を犯さんでもパナソの非売品3DBD、ヤフオクとかで買えばええやん
634名無シネマさん:2012/07/08(日) 03:27:11.62 ID:5gffUkaQ
>>633
SbySかT&Bってなにそれ?
635名無シネマさん:2012/07/08(日) 03:45:21.92 ID:JMnHUxF+
Side by SideとTop and Bottom
なので解像度半分
636名無シネマさん:2012/07/08(日) 05:28:43.42 ID:BPnSWmTp
>>629
フレームレートが低い方が高級っていうのもおかしな話じゃない?
てか、フレームレートが高い映画を観たことあるの?
ちゃんと映画として作られてれば、別に安っぽくはならないんじゃないかと思うけどな
安っぽい映画なら安っぽいかも知れないけどw
637名無シネマさん:2012/07/08(日) 11:08:54.66 ID:CfA0dT7M
>>636 絵の好みの話しだよ

テレビは無料で風呂上がりでも見れる
映画は出かけていって金払って観る
って、感覚も深く在ると思うけどね。
実際には、フレームレートとか粒子感とか気にしてる人は少ないと思う。
焦点深度だっけ?とか見た人の残像とかフィルムはクセが在って、
テレビは味気ない印象が在るのも事実だけども。

必要な機材うんねんじゃ無い場合の発言は、好みの話しだね、俺も含めて。
だから、控えめな書き込みが多いと思うね。
638名無シネマさん:2012/07/08(日) 11:56:34.32 ID:BPnSWmTp
>>637
好みの話と言ってしまえば確かにそうだね
ただ、実際に48フレームの映画をまだ観ていないとしたら、それなのに「24コマの方が良い」というのはただの石頭か懐古主義な気がしてね

感覚の違いだとか画面サイズの違いだとかもあるでしょう
でも同じフレームレートだって、大河ドラマと適当な二時間ドラマじゃ全然画質が違う
「フレームレートが高いとドラマみたいで安っぽい」と言ってしまうのは、ちょっと乱暴なのではないだろうか

フィルムの質感は俺も好きだよ
それが似合う作品なら、あえてフィルム撮影するのもありだと思う
639名無シネマさん:2012/07/08(日) 15:55:27.15 ID:BPnSWmTp
>>630
そういう風にちゃんとした画作りをしていれば、デジタルでも味のある画になるよね
デジタル撮影だけど銀残しっぽい加工をしてる映画もあるし
そういうの48fpsで観てみたいね
640名無シネマさん:2012/07/08(日) 17:57:37.93 ID:2BTgQMjE
>>638
たしかに48fpsの映画ってのを観たことないから何とも言えないですね

でも、SF映画の予告でよくやってる本編の早回しみたいなのあるじゃん
あれは早回しだから論外なんだろうけど、ほんと軽くて観に行くこと自体ためらわれるんだよね

ハイスピード撮影のスローモーション映像なんかはフレームレートあがった方がより美しく見える気はするけどね
641名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:14:53.63 ID:BPnSWmTp
>>640
早回しの24fpsと48fpsは関係無いような…

スーパースローは確かにフレームレート高い方が良いかも
48fpsでスーパースローの3Dとか見てみたいな
642641:2012/07/09(月) 01:53:31.10 ID:2PtAoZ0k
ああ、早回しの演出がある29.97fpsの予告編というのが存在するの?
確かにそれだったら、早回しの部分だけ実質的にフレームレートが上がってる事になるのか?
そんなの気にしたこと無かったけどw
てか大体の予告編は24fpsじゃないの?
643名無シネマさん:2012/07/09(月) 21:27:24.74 ID:/erINgp7
スパイダーマンとかそんなかんじだよ
TVスポットだけだど・・・

これのトカゲみたいな目のところと15秒くらいのライトが落ちてくるところ
(鉄柱が屋根にぶつかるところはフレームレート普通だけど、切り替わったらあがってるように見える・・・)
ttp://www.youtube.com/watch?v=J_AtYr3Clqo

俺の気のせいかな
644名無シネマさん:2012/07/10(火) 19:32:01.29 ID:hfW9qQod
http://www.slashfilm.com/man-steel-imax-3d-plot-description-revealed/
‘Man Of Steel’ Will Be In IMAX 3D; New Plot Description Revealed
An update to the official IMAX site reveals the fairly obvious news that
Man of Steel will be in 3D and IMAX. They also have a new plot description. Read it after the jump.
645名無シネマさん:2012/07/11(水) 11:22:52.11 ID:pfOYi3yw
>>643
アホか
途中でフレームが変わる訳けねーだろがw
646名無シネマさん:2012/07/11(水) 19:16:03.56 ID:mOSad2wg
>>645
テレビCMなら変えること多々ある。
劇場予告編はフレームスキップしながら早回しはあるけど24fpsを超えるのはないだろうな。

というわけで>>643は的外れなことを言ってる。
647名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:49:15.15 ID:ZxH6bGvf
特殊効果・臨場感…TDSに3Dアトラクション
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120705-OYT1T01047.htm
> 乗り物型アトラクションでは初めて3次元立体(3D)映像を取り入れた。
648名無シネマさん:2012/07/11(水) 22:12:27.03 ID:dfLAkjqO
ディズニーランドと言えば「ミッキーのフィルハーマジック」っていう
映画館型の3Dアトラクションがかなりイイよ。
トランスフォーマーやスパイダーマンと違ってちゃんと目の前に飛び出てきて、
映像と一体になった体験を味わえる。3Dはこうじゃないとな〜って思う、
奥行きだけはもう秋田。
649名無シネマさん:2012/07/12(木) 02:17:23.75 ID:KvS4R2AP
>>648
あんたにはベオウルフやスマーフくらいしかすすめるのないや
650名無シネマさん:2012/07/12(木) 13:34:30.54 ID:QyjUnD+m
そのTFとスパイダーマンはユニバーサルスタジオにあるやつのことを言ってるのかな?
TFのアトラクションは海外にしかないけど
651名無シネマさん:2012/07/12(木) 13:47:52.41 ID:xZE5DrqF
>>649
スマーフは飛び出してくるの?

>>650
いや、バルト9で見た映画のTFとスパイダーマンと比較して、
ということです。

ユニバーサルのスパイダーマンは乗ったことあります、
なかなかよかったけどあっというまに終わっちゃうんだよね。

ミッキーの方は15分くらいあるから、じっくり3Dを堪能できますよ。
652名無シネマさん:2012/07/12(木) 20:40:27.50 ID:Z9sAC/4U
作る側は奥行きにばかりこだわってるけど、
ネット上の意見を眺めてると飛び出す映像を求めてる人のほうが圧倒的に多いんだよな
653名無シネマさん:2012/07/12(木) 23:40:46.70 ID:es8+fUg5
USJのシュレック4Dはかなり凄かった気がする
654名無シネマさん:2012/07/12(木) 23:54:43.40 ID:IX9nk50u
素人のデカイ声に惑わされずじっくりと3D製作のノウハウを確立して欲しいね
655名無シネマさん:2012/07/13(金) 01:29:38.26 ID:tftPklzW
>>653
バージョンアップしたスターツアーズの方がすごいよ
656名無シネマさん:2012/07/13(金) 02:34:05.56 ID:bSsCu/xg
>>655
来年でしょ?
657名無シネマさん:2012/07/13(金) 04:00:19.11 ID:tftPklzW
>>656
昨年オーランドで乗りました
658名無シネマさん:2012/07/13(金) 12:49:47.57 ID:FG3fGHKB
肉がぶよぶよしてる
Red-Band Clip for DREDD; Plus Fans Have a Chance to Win a Trip to London to See the Film
http://collider.com/dredd-movie-clip/179714/
659名無シネマさん:2012/07/16(月) 15:16:01.22 ID:p85bCwoO
http://www.famitsu.com/news/201207/15018062.html
3D公開は日本だけなんだってー
660名無シネマさん:2012/07/17(火) 20:05:03.29 ID:IVAeOnnT
オーランド(Orlando。英語発音: /?r?lando?/ オランドウ、オァランドウ)は、
アメリカ合衆国フロリダ州中央部、オレンジ郡の郡庁所在地であり、全米屈指の観光・保養都市。
金持ちの巣窟、全人類で選ばれた者たちだけが集う特権階級憩いの場として知られている。
661名無シネマさん:2012/07/19(木) 10:32:08.07 ID:lCGgBrR0
SEX & 禅もピラニアリターンズも全く話題になってないのか
662名無シネマさん:2012/07/19(木) 12:46:36.46 ID:h48vGaQU
USJのターミネーター2-3Dは最初ショボいが後半ウホッ
663名無シネマさん:2012/07/21(土) 09:04:30.77 ID:6KDkcE9H
>>662
後半ホモなの?
664名無シネマさん:2012/07/21(土) 09:14:43.43 ID:pLl6Xkbm
いつも綾小路さんを見ながら、おちんちんを触っています
665名無シネマさん:2012/07/22(日) 13:30:33.88 ID:NwfdbTuJ
3D邦画しぼむ 今夏、1本のみ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012072202000079.html


後半ちょっと変な話になってる気もするが
666名無シネマさん:2012/07/22(日) 20:28:52.05 ID:7VRk99F3
>>665
邦画を3dにする意味がないだろ(笑)
667名無シネマさん:2012/07/22(日) 20:59:11.31 ID:PCmpL61s
クソみたいな3Dばっかり作ってるからだろ
668名無シネマさん:2012/07/22(日) 23:53:33.89 ID:iHeMUkA2
三丁目の夕日'64
オープニングの東京タワー凄いね
オラオラオラ〜これでどーですか〜!ってくらい飛び出してる
669名無シネマさん:2012/07/23(月) 00:57:27.16 ID:eri5BgK8
>>668
ひろ子たんのシェ〜ーっ!も3D臨場感あるのかな?
670名無シネマさん:2012/07/23(月) 06:39:11.15 ID:GHIZaNC3
まったくない!
671名無シネマさん:2012/07/23(月) 08:01:39.29 ID:2CI3wuxf
三丁目は2でゲンナリしたけど3はどんな感じ?
672名無シネマさん:2012/07/23(月) 08:47:18.25 ID:fMYlxDSB
>>665
邦画の3Dがダメになったのは、低品質な3Dばかり作っている作り手に問題があると気付いていない時点で、やはり邦画はダメだと思わされる記事だな
売れなきゃ役者のせい客のせい
673名無シネマさん:2012/07/23(月) 14:51:21.71 ID:vC1ZCu1S
>>671
2よりは出来がいい
674名無シネマさん:2012/07/23(月) 19:20:55.85 ID:xVVfKZis
>>672

金かけて良作造るより、
如何に低予算で製作して儲けるかしか考えてないのが
邦画の悪質なところ
675名無シネマさん:2012/07/23(月) 21:13:36.90 ID:fMYlxDSB
>>674
そうだね
だから平気で自動2D-3D変換を多用した映画が作られる
676名無シネマさん:2012/07/23(月) 22:24:11.41 ID:mfIp/X7r
>>669
それはないw

以下ネタバレ注意(?)




父ちゃん激怒してスコープの黒枠にはみ出してくる
この映画、実はビスタサイズなのか?
677名無シネマさん:2012/07/23(月) 23:30:23.46 ID:IJwJ0Jh3
相変わらず寒い演出なんだな。
アメリカの幼児向けCGアニメでもスコープからはみ出す演出はしていたな。
子供向けならいいけど、リアル風な舞台設定の作品でそれやられると…
無駄にふざけるのは最近の日本映画の悪い癖。
678名無シネマさん:2012/07/24(火) 00:04:59.70 ID:Lh3t8M+w
>>677
>リアル風な舞台設定の作品
ゴジラまで登場してるのに何を今更w
679名無シネマさん:2012/07/24(火) 00:11:18.34 ID:cntqKAnA
3D映画って結局飛びだすのを見れたら
3Dとして満足だから
ガンガン飛びださせるだけでもストーリーはよくなくても満足出来そうな気がするけど。飛びだすのって金がかったり難しいのかな?
680名無シネマさん:2012/07/24(火) 09:37:24.63 ID:3t3ZFrxP
>>679
そんなこと無い
演出の問題
あと、安全安全言い過ぎ
681名無シネマさん:2012/07/24(火) 09:43:10.49 ID:FkrJU/Gm
3D映画の興行については

2Dで売れない映画は3Dでも売れない
高齢者は3Dを嫌う(次がファミリー層)
変換3Dなのか3Dカメラで撮影してるのか、ほとんどの観客は知らない
見る前は飛び出す映像だろうとバカにしてるが、見た後は飛び出さないと文句を言う。
682名無シネマさん:2012/07/24(火) 11:31:59.07 ID:3t3ZFrxP
>>681
変換か撮影かの問題じゃ無いよ
撮影でダメなのだっていくらでもある
変換は変換でも、自動変換にCG足しただけみたいのはゴミグズだけど
683名無シネマさん:2012/07/24(火) 19:24:02.55 ID:3Z+o1NDV
おっぱい飛び出たぉ〜
684名無シネマさん:2012/07/24(火) 20:24:07.56 ID:5M8wV2GO
>>679

その考え方で突っ走ったから前世代の3Dブームは終わったんだよ
685名無シネマさん:2012/07/24(火) 21:34:48.70 ID:G077l+o1
結局3D上映に特化した一昔前のIMAX映画の頃の方が良かった感じ。短時間だから
飛び出し大目でも耐えられるし
3D上映と2D上映両方で流用しようとすると演出に無理が出てくる
686名無シネマさん:2012/07/24(火) 22:08:10.28 ID:3t3ZFrxP
飛び出してばっかりの似たような演出が増えても飽きるかもしれないけど、スローと飛び出しを多用したバイオ4と、今まで通りの演出のアメスパだと、どちらの3Dが印象に残ってるかと言ったらやっぱりバイオ4なんだよね。
ある程度はそういうの必要だと思う。
687名無シネマさん:2012/07/25(水) 02:35:10.62 ID:w3ivWFTD
バイオ4なんてマトリックスの焼き直しじゃん

たしかに一部3Dが一番だが、取ったり外したりの作業をすると興ざめしてしまう人が多いと思う
688名無シネマさん:2012/07/25(水) 04:30:53.56 ID:Uui95wx+
バイオ4は見に行ったけど実写版3Dの限界を見た感じ
それ以来、CGメインしか見なくなった
689名無シネマさん:2012/07/25(水) 08:57:22.53 ID:cSBIdNua
>>687
> バイオ4なんてマトリックスの焼き直しじゃん

どの辺りが?

> たしかに一部3Dが一番だが、取ったり外したりの作業をすると興ざめしてしまう人が多いと思う

取ったり外したりって何?
690名無シネマさん:2012/07/25(水) 09:00:29.78 ID:cSBIdNua
>>688
たしかに、一番3Dと相性が良いのは3DCGだよね
3DCGでダメなのもあるけど
691名無シネマさん:2012/07/25(水) 15:28:51.02 ID:DSZXIqOC
バイオ新作の予告初めて見た時トータルリコールの予告変わったのかと思ってしまった
692名無シネマさん:2012/07/26(木) 12:40:45.88 ID:nmdHavkQ
今更かもしれんが
アベンジャーズ吹き替え

芸能人声優なんだな
米倉涼子、竹中直人、宮迫博之
米倉以外は下手ではないかもしれんが
でも声優よりは下手だし顔も浮かんでノイズになる。米倉とかもってのほか。字幕でいくか。
693名無シネマさん:2012/07/26(木) 14:42:02.54 ID:R5vWP+55
あ−、しばらく3D映画観に行ってないなぁ。
8月1日にメリダとマダガスカルをハシゴしてこようかな。
694名無シネマさん:2012/07/26(木) 14:44:38.52 ID:CD5SiIe4
>>689

スクリーンの右下にメガネの絵が出る。
695名無シネマさん:2012/07/26(木) 19:08:01.46 ID:Mu3KPOvy
3Dは海中、生物の映像と相性が良い。
さっさとアースみたいな一般向けの海中3Dドキュメンタリーを公開するべきだった。

696名無シネマさん:2012/07/26(木) 19:21:54.61 ID:i8gIUok/
今撮影してるんじゃないの?
5年とか撮影にかかるようだから3年後くらいには出そう。
697名無シネマさん:2012/07/26(木) 21:37:04.66 ID:3uX/FACt
>>694
何のタイトルの話をしてるんだ?
ランウェイビート?
698名無シネマさん:2012/07/26(木) 21:50:30.94 ID:3uX/FACt
>>694
ああ、一部3Dってそういう意味か
良く無いだろw
699名無シネマさん:2012/07/26(木) 21:53:48.24 ID:3uX/FACt
>>692
うわー、宮迫は知ってたけど、竹中は半分声優みたいなもんだから良いとして、米倉はw
最低だな
700名無シネマさん:2012/07/27(金) 00:35:40.67 ID:Gr/q3Pyz
米倉は既にワールドプレミアに出席してたから早々に確定してたよ
少なくとも下手ではない宮迫と上手い竹中が選ばれて良かったと思うべきだなw
701名無シネマさん:2012/07/27(金) 08:13:37.22 ID:2TlCljsI
>>696
遅い ベオウルフからでも5年たってる。
702名無シネマさん:2012/07/27(金) 18:05:47.62 ID:B+v7XodP
>>695
すでに「アルビン号の深海探検3D」ってのが2009年末に公開されてますよ。
703名無シネマさん:2012/07/27(金) 20:43:23.25 ID:28wlHnPB
Jキャメロンのタイタニックの秘密を3Dで見たよ
2003年だったかな
704名無シネマさん:2012/07/27(金) 22:00:50.31 ID:2TlCljsI
>>702
大勢の人間に海中3D映像のよさを知ってもらうためには
アースくらいの大規模公開作品でそういうのをやるべきだったと思ってる。
3D紀行のザトウクジラの回はテレビで見てもよかった。劇場のスクリーンでみるとかなり映えるだろう。
705名無シネマさん:2012/07/27(金) 23:26:09.04 ID:81yBWTKo
3Dに関しては素人なんですが
TOHO日劇
ワーナー板橋
ユナイテッドシネマとしまえん
の三箇所でもらった3Dめがねが全部同じような気がします
違うのが欲しい場合どこに行けばいいですか
東京中心でお願いします
706名無シネマさん:2012/07/27(金) 23:44:18.38 ID:w583g+fl
違うデザインのが欲しい(例えばハリーポッターやスターウォーズの限定フレームとか)って事か?
それとも違う3D方式のメガネが欲しいのか?
707名無シネマさん:2012/07/27(金) 23:54:49.93 ID:DZzqUTWy
てきとーに調べてみたが
日劇がMasterImage
罠と年増がRealDか
他の形式、ドルビーとIMAXとRealDは持ち帰り不可だ
708名無シネマさん:2012/07/27(金) 23:56:03.87 ID:DZzqUTWy
あ、最後のRealDはXpanDの間違い
709705:2012/07/28(土) 00:04:52.37 ID:S7nskPI+
日劇に行ったの最近なんで
日劇もrealDなんですよ
http://www.tohotheater.jp/news/imp_info00000054.html

初めに行ったワーナーですごく暗く感じたので
いい映画館を求めてさまよったんですが
全部同じだとは

>>706
明るい3Dめがねが欲しいのです
形はどうでもよかです
710名無シネマさん:2012/07/28(土) 00:11:13.66 ID:BJtzY+sK
IMAX試す以外にもう道は残って無いんじゃねーかな
711名無シネマさん:2012/07/28(土) 00:20:29.67 ID:mTIPmP9Y
>>705
家電量販店で売ってるLGの2000円くらいのやつオススメ
マスターイメージとリアルDのとこで使えるよ
712名無シネマさん:2012/07/28(土) 04:54:28.04 ID:hxJQnEzz
>>709
暗いのはメガネってより映写機の光量が弱かったりや光効率が悪いのが問題なので
Real Dの中でもユナイテッド豊洲scr10かワーナー港北ULTIRAのReal D XLのトコか
日比谷スカラ座かTOHO渋谷のReal D XLS=Sony Digital Cinema 3Dなら少しは明るい
http://www.uni-w.com/fdi/1203/2012_web/52-56_Dcine03.pdf
713名無シネマさん:2012/07/29(日) 21:45:07.43 ID:1ntFURU2
そろそろ昔の各種博覧会上映用3D映画発掘して発売したりしないかな。
714名無シネマさん:2012/07/30(月) 05:51:21.44 ID:xbGyNEgu
3DBRせめて映画入場料並みに価格を下げろよ
貧乏人のオレは中々買えないじゃないか
715名無シネマさん:2012/07/30(月) 10:06:57.70 ID:8q27e+N4
BDの事をわざわざBRと書く人って、何か宗教的な理由でもあるの?
それとも、BDという略称が気に入らないの?
それとも、バトルロワイヤルの事なの?
716名無シネマさん:2012/07/30(月) 10:13:50.88 ID:w24DITk7
改行です
717名無シネマさん:2012/07/30(月) 13:26:20.32 ID:xbGyNEgu
>>715
間違えただけなのを責めるな
718名無シネマさん:2012/07/30(月) 14:22:37.47 ID:8q27e+N4
>>717
なんだ間違えたのか
時々ガチでBDの事をBRって書く人がいるから、そういう人なのかと思ったわ
ただの間違いなら仕方無いな
良くあるよな、BDを間違えてBRって書いちゃう事w
719名無シネマさん:2012/07/30(月) 15:02:09.04 ID:paVqR1XF
オレもBRENDAのことを
BDって呼ぶこともあるし
BRって呼ぶこともあるよ
720名無シネマさん:2012/07/30(月) 16:16:14.65 ID:5CkfC688
>>718
そんな間違いはない気がする。
たまにBlu-ray DiscなのにBLって略す馬鹿いるけど。ボーイズラブかよと。
721名無シネマさん:2012/07/30(月) 19:01:20.43 ID:8q27e+N4
>>720
うん
俺も無いと思うけど、合わせてみた
722名無シネマさん:2012/07/30(月) 20:48:01.99 ID:5CkfC688
優しいな。BL展開に気をつけろよ。
723名無シネマさん:2012/07/30(月) 21:12:47.99 ID:w24DITk7
724名無シネマさん:2012/07/30(月) 22:15:41.81 ID:0GG5gksb
いや、RのキーはDのキーのすぐ斜め上だから、間違うこともあるかもしれん。
725名無シネマさん:2012/07/30(月) 23:54:29.52 ID:8q27e+N4
>>722
どちらかというとバカにしてたんだけどねw
726名無シネマさん:2012/07/31(火) 06:44:15.24 ID:KsjckFnb
ま、麻生の読み違いをバカにするマスゴミレベルってことだなw
727名無シネマさん:2012/07/31(火) 10:10:11.64 ID:q7n9eTC5
>>726
お前はバカにしなかったのか
いいやつなんだな
728名無シネマさん:2012/07/31(火) 11:32:59.66 ID:iQyRx+dZ
結局ホビットは3部作になりそうだ
http://www.hollywoodreporter.com/news/third-hobbit-film-confirmed-355817
1 2012年12月
2 2013年12月
3 2014年夏公開

729名無シネマさん:2012/07/31(火) 15:22:29.33 ID:zbW35eYC
なんてこった
730名無シネマさん:2012/07/31(火) 16:42:04.50 ID:p44FvMn1
ホビットは日本じゃコケそうだねえ
アラゴルンやエルフの弓矢打ちみたいなかっこいい男がいない

ちんちくりんの奇形小人しか出ないんだよ・・・
731名無シネマさん:2012/08/01(水) 11:45:30.19 ID:Bjj9KomV
映画館で3d見る場合、前の席がよく飛び出る?DOLBY3dみにいきます

前から3列目を取ろうかとおもうんだけど見にくい?
732名無シネマさん:2012/08/01(水) 12:17:07.82 ID:KuQg8ybp
飛び出しや奥行き具合は後ろの席の方が効果は大きいけれど
前の席はスクリーンの視界占有率が上がるので没入感が増す
ただ字幕だと視線移動が多くなり疲れるので吹替えのが良い

ドルビー3Dはメガネ使い回しなのでレンズ拭き持ってくべし
733名無シネマさん:2012/08/01(水) 12:56:40.13 ID:YzqyYYG9
>>732
なんて完璧な回答だ
感動した
734名無シネマさん:2012/08/01(水) 13:17:55.88 ID:6O+XOBRs
>>731
観客がスクリーンから遠ざかるほど、劇中のオブジェクトは画面から突出するけど
同時に観客とオブジェクトの体感距離も離れる。
だからスクリーンに近いほうが飛び出したオブジェクトがより身近に感じられる。
735名無シネマさん:2012/08/01(水) 13:39:34.32 ID:Bjj9KomV
>>732>>734
わかりやすい。ありがとうー

迷うーー(´;ω;`)劇場内って実際見てみないと、スクリーンのちかさとかわからないから初めて行く時席に悩む。一列違うだけで大分見え方かわりますよね。シアタールームごとに写真のせてほしいなー。
736名無シネマさん:2012/08/01(水) 13:58:58.44 ID:XFf9e5lU
色々体験した自分の一番は
縦は真ん中より少し前の
もちろん中央席がベスト
理論は
上の方々に言うことなし
737名無シネマさん:2012/08/01(水) 14:48:31.05 ID:Bjj9KomV
きめた、じゃ真ん中のちょい前にします!
ありがとう!ワクワク
738名無シネマさん:2012/08/01(水) 22:15:53.31 ID:Bjj9KomV
4k?のドルビー3dというのをみてきたー。今までrealDしかみたことなかったけど、美しさに戦慄した(´・ω・`)
タブラないしものすごく鮮明で明るくて、あんな3dみたことなくて感動して泣いた。

imaxまだ未体験だけど、いったら失神しそう(´・ω・`)
739名無シネマさん:2012/08/01(水) 22:32:33.96 ID:+7+86Pu/
>>738
ダークナイト ライジングか?
740名無シネマさん:2012/08/01(水) 22:43:23.55 ID:YzqyYYG9
>>739
ダークナイトは日本は2Dのみだろ
そもそもドルビー3Dで4kなんてあるのか?
てか、4k3D上映なんてあるの?
741名無シネマさん:2012/08/01(水) 22:44:55.81 ID:Bjj9KomV
>>739
いまさらですけどアメージングスパイダーマンです><
3dのセンスが最骨頂でかっこよすぎてガチで泣きしました。
あれ超えるものあるのかな。


hmzでみたい。BDが楽しみです。
いつだろー。


742名無シネマさん:2012/08/01(水) 22:45:17.45 ID:KuQg8ybp
TDKRは2Dのみで3Dは無いぞ
それに今現在4kでの3Dは無いと思うが?
743名無シネマさん:2012/08/01(水) 22:49:48.14 ID:Bjj9KomV
>>742
あっまじてすか(´;ω;`)
スイマセン。導入って書いてたから3dもあるのかとおもいました><
間違えました
744名無シネマさん:2012/08/01(水) 22:54:58.96 ID:Bjj9KomV
>>742
ちなみにメガネふきもっていってよかったです。指紋まみれだった

まじ感動してます(´;ω;`)
745名無シネマさん:2012/08/02(木) 00:09:40.89 ID:SQNxGizh
Aスパイダーマンは撮影5kでマスター4kだからIMAXフィルムでの3Dなら4k3Dを体験できるかもしれないが日本には無いし
配給会社でもあるSONYのSXRDは2Dでは4kでも3D上映時は2kになるので、4kDLPのプロジェクター入れてるトコでもなきゃ
どの3D方式にせよ4k3Dは見れないと思うが、日本で4kDLP入れた劇場は静岡のシネプラザサントムーン1館しか知らない
http://www.shizukatsu.co.jp/cineplaza/

今後の予定では10月に新静岡セノバ内にできるシネコンとコロナワールド系の各館で11月頃に4kDLPを導入するらしいが
これらの劇場でなら今冬のホビットやアバター2は4k48fps3Dで観れるんだろか?
http://www.korona.co.jp/Cinema/
746名無シネマさん:2012/08/02(木) 00:24:59.74 ID:kdX/2cTE
ホビットの3D予告見たけど、立体感薄くて書き割り状態だった。
非常に心配。

その後に観たマダガスカル3は立体感バリバリでとても満足出来た。
3D的には、ラプンツェルと並ぶ出来だと思うわ。

で、そのさらに後に観たメリダとおそろしの森は、不満なほどでは無かったが
立体感はマダガスカル3よりはちょっと抑え気味だった。
747名無シネマさん:2012/08/02(木) 00:28:08.39 ID:kdX/2cTE
あ、あとシルクドゥソレイユの3D予告も見たけど、立体感も臨場感も結構あって良さそうだった。
748名無シネマさん:2012/08/02(木) 14:43:29.05 ID:S3DirWvs
今月WOWOWで攻殻機動隊やるね
009の宣伝のつもりなんだろうか
どう考えてもネガキャンだけどw
749名無シネマさん:2012/08/03(金) 06:48:26.05 ID:RW5b6D/y
アメイジングスパイダーマンは、明らかにほとんどのシーンが2Dだったと思うのだけれど
ああいう方向性は皆さんどうですか?目の疲れを抑えるためなのか知らないけれど
個人的には料金が違うので損した気分になります
750名無シネマさん:2012/08/03(金) 09:11:59.55 ID:SoZGYHd0
昨日ドライブ中にサングラス代わりにrealDメガネかけたらすげー目が疲れたから
そのシーンが実際に3Dかどうかと目の疲れは関係なくね
751名無シネマさん:2012/08/03(金) 10:21:27.46 ID:rVaAL2F0
>>749
本当に2Dに見えたのなら、あんたが立体視出来てないんだと思うよ
立体表現が物足りないという意味だとしたら同意だけど
752名無シネマさん:2012/08/03(金) 14:47:44.59 ID:ibfAYJop
ウィンブルドンやロンドンオリンピックを3D生中継しない主要先進国は、実のところ日本ぐらいなものだ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw325097?marquee


なんでや・・・
753名無シネマさん:2012/08/03(金) 15:01:41.55 ID:rVaAL2F0
>>752
ダメな3D作品を乱発した邦画業界と、それを煽ったメディアのせいじゃない?
それ以外にもあるだろうけど
日本は、3Dに関して既に世界から遅れ始めている
754名無シネマさん:2012/08/03(金) 15:17:59.94 ID:DsomPSpN
>>749

病院に行けや
755753:2012/08/03(金) 15:45:06.00 ID:rVaAL2F0
上手く纏まってなかった
つまり

邦画業界、ダメな3D乱発

マスコミ、誰も3D見ない3Dオワタ

という流れ
アホかとw
756名無シネマさん:2012/08/03(金) 15:59:32.31 ID:2isdqlQ9
アバターの時に
メガネが重い
暗い
のイメージを作ってしまったからだろ
757名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:03:03.67 ID:RW5b6D/y
>>751
>>754
いや、アメイジングスパイダーマンは本当に2Dのシーンが大半でしたよ
映画のスレッドでも言われてます
冒頭の幼少期のピーターのところからしてほとんどがそうですし
非常に微弱な3Dがかけられてるシーンも多かったですけど
何度も眼鏡外して確認したんで間違いないですよ
758名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:04:10.42 ID:rVaAL2F0
>>756
それもあるのかな
シルバースクリーン代と電気代とランプ代をケチってる映画館の問題
759名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:05:45.75 ID:rVaAL2F0
>>757
へーそう
俺はちゃんと全編3Dに見えたけどね
760名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:09:27.36 ID:fSINgd4L
>>758
でもさ、身近に映画館無くなったら嫌だろ?
普及するには高価だし、見守るしか無いよな
761名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:12:14.43 ID:rVaAL2F0
>>760
他に映画館が無いなら仕方無いね
だけど、改善して欲しいなら映画館に言うべきだと思うよ
でなきゃ、満足してると認識されてしまう
762名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:39:34.56 ID:fSINgd4L
>>761
言った事あるとわかると思うけど、
真顔かキョトン顔で驚かないくらい、
普通ならアッソレですね解説対応、
悪いと、慌てて同僚見るも気付かない顔……

見守るしかないよ、責任者でてこいやぁ〜! 
レベルじゃなきゃね
763名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:41:38.08 ID:fSINgd4L
だから、ここ覗く現実
764名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:45:33.43 ID:rVaAL2F0
>>762
そこはHPからメールとかにしとこうぜw
シネコンの末端スタッフなんて、ポップコーンを売るくらいしかできないんだから
円偏光とかフレームシーケンシャルと言っても言葉すら知らないんじゃないか?
765名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:49:15.85 ID:fSINgd4L
>>764
偉いなおまえ
すでにおれは心折れてる、でしゃばってスマンカッタ
ガンガレ!!!
766名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:59:05.88 ID:rVaAL2F0
>>765
いや、俺はそれはしてないんだ
代わりがあるから、単にエクスパンドのとこを避けてる
なんかゴメンよ
末端スタッフに要望言っても何も変わらないのは経験済だけど
767名無シネマさん:2012/08/03(金) 17:32:51.49 ID:ErLv2mlR
XpanDで観たマダガスカル3は明るかったが、マスターイメージで観たメリダは暗かった。
方式よりも劇場や作品による差の方が大きいと思うよ。
768名無シネマさん:2012/08/03(金) 17:36:11.57 ID:ErLv2mlR
>>767
ネストリで観たメリダは暗かった。
に訂正。
769名無シネマさん:2012/08/03(金) 17:41:31.03 ID:rVaAL2F0
>>767
紛らわしい書き方だったかも知れない
うちの近辺のエクスパンドは全部暗いから避けてる
エクスパンドで明るいところもあるだろう
770名無シネマさん:2012/08/04(土) 21:41:04.08 ID:suBXFOZP
>>695
実写の海洋ものじゃないけど、9月15日のファインディング・ニモ3Dの出来には
かなり期待出来ると思ってる。
771名無シネマさん:2012/08/05(日) 05:10:23.10 ID:0RRMt4zG
>>770
あれって旧作の3D化なの?
それとも新作?
772名無シネマさん:2012/08/05(日) 11:32:55.43 ID:dsspSZL1
>>771
旧作の3D化だが、CGなのでコンバートではなく真3Dで製作できる。
773名無シネマさん:2012/08/05(日) 12:59:21.12 ID:0RRMt4zG
>>772
え、ホントに?
CGの撮影からやり直してるって事?
774名無シネマさん:2012/08/05(日) 13:12:48.96 ID:g2es1uC5
TOY STORY 1+2の時は、もう片眼用の画像を追加するだけでなく
2D版の時のカメラ位置をセンターにして新たに左右両眼用を
レンダリングし直してたがニモでも同様に手前暇かけるんだろか?
775名無シネマさん:2012/08/05(日) 13:14:37.07 ID:JrqC1aJ1
>>774
とくに1は解像度かなり上がってるんだよな。
WOWOWで放送されたのは冒頭のディズニーロゴがシンプルな奴で解像度も低めなままだったからある意味貴重。
776名無シネマさん:2012/08/05(日) 14:17:38.67 ID:g2es1uC5
1.5k>2kだっけ?
当時は1コマ出来上がるのに半日かかったのが今じゃ数分だろな
TS3はIMAX用に4kでレンダリングしたらしいが…
777名無シネマさん:2012/08/05(日) 15:16:10.29 ID:0RRMt4zG
あぁ、ニモってディズニーなのか
ディズニーは流石だな
ライオンキングですら撮影データ取ってあったっていうし
日本なんて、SACSSSですらデータ残って無いっぽいのに
778名無シネマさん:2012/08/05(日) 15:18:20.97 ID:0RRMt4zG
ニモはディズニーてかピクサーか
何にせよデータの保管がちゃんとしてるな
779名無シネマさん:2012/08/05(日) 15:31:15.49 ID:g2es1uC5
そうでもない

http://danshiblog.com/culture/120511-toystory2-data-missing.html
http://dgtube.net/disney/1308/

まぁ、こういう事もあってちゃんとするようになったんだろうがw
780名無シネマさん:2012/08/05(日) 16:05:54.21 ID:0RRMt4zG
>>779
へー
でもこれは制作中の話でしょ?
俺が言いたかったのは、過去作品の撮影データやCGデータがちゃんと補完的してあるのが凄いってこと
781名無シネマさん:2012/08/05(日) 16:07:04.33 ID:0RRMt4zG
予測変換で変なことになってしまた
保管してあるのが凄い
782名無シネマさん:2012/08/05(日) 22:05:36.23 ID:JrqC1aJ1
>>776
それくらいかな?
デジタルの強みだよな。

>>777
撮影してすぐ素材を捨てる日本と、芸術作品として素材も大事にするディズニー(ピクサー含む)の違いだな。
セル時代ならまだしも、デジタルデータな時代に素材を捨てるなんてイかれてる。

>>779
それはちょっと話が違う。
783名無シネマさん:2012/08/05(日) 22:45:36.61 ID:0RRMt4zG
>>782
全くだ
SSSすらデータが無いとか、ライオンキングの何年後の作品だよとw
ただもしかしたら、何かしらの原因で保存データが失われたという可能性も無くはないよな
784名無シネマさん:2012/08/06(月) 12:53:57.41 ID:tYqVYAI+
そういえば、エヴァは序の時に素材に戻ってから再構築とか言ってたから、セルが取ってあったのかな?
ガンダムSEEDなんかも、素材があったからHD撮影できてる訳だし
制作会社によるのかもね
785名無シネマさん:2012/08/06(月) 14:08:35.61 ID:4CzgMRCD
序はセルじゃなくてレイアウトとかだろう
786名無シネマさん:2012/08/06(月) 15:48:26.45 ID:tYqVYAI+
>>785
絵は単純にトレースしただけって事?
787名無シネマさん:2012/08/07(火) 01:25:47.67 ID:9iXUYJZZ
一番ドキドキするやつを教えてくれ。スリルがあるやつ。
788名無シネマさん:2012/08/07(火) 09:06:54.72 ID:erJUwpqU
ジャッカス3D見とけ
789名無シネマさん:2012/08/07(火) 09:11:53.27 ID:3VPrHI0+
>>787

マジレスする。
フィルム上映対応の劇場で「飛び出す人造人間キカイダー」を見てみろ。
「アバター」なんぞ赤子のちんちんのようにしか見えん。
ただし、劇場で、それもフィルム上映でだ。
790名無シネマさん:2012/08/07(火) 09:43:03.70 ID:kRnv7Vmd
デットブリッジ系は?
俺は観てないけど
791名無シネマさん:2012/08/07(火) 10:54:30.24 ID:erJUwpqU
なあ、赤青フィルム方式って・・・キカイダーじゃ辛かったんじゃね?
792名無シネマさん:2012/08/07(火) 11:02:47.44 ID:kRnv7Vmd
>>791
確かにw
わかんないけど、完全白黒からのアナグリフだったんじゃね?
793名無シネマさん:2012/08/07(火) 14:44:05.65 ID:kRnv7Vmd
ていうか、今では見ることの出来ないものを見てみろって薦める人は何がしたいんだろう…
794名無シネマさん:2012/08/07(火) 15:14:12.27 ID:YVubtQ+Q
3D古参の俺様を崇めよってアピールしてんじゃね。いい年のオッサンだろうにみっともない
795名無シネマさん:2012/08/07(火) 18:05:06.15 ID:kRnv7Vmd
>>794
良い歳したオッサンがドヤ顔で書き込んでんのかなw
796名無シネマさん:2012/08/08(水) 00:41:31.63 ID:LdWbHsBI
マダガスカル3が凄く良いらしいね
3D的に
797名無シネマさん:2012/08/09(木) 08:20:34.96 ID:+sGVPmsg
アトラクション目的の3dBDがほしいな usJみたいな
798名無シネマさん:2012/08/09(木) 09:40:39.19 ID:waHAzi57
>>797
いいね
799名無シネマさん:2012/08/09(木) 12:10:57.74 ID:IhJ0dhvX
USJのシュレック4DをBDにパッケージングして販売してほしいな
800名無シネマさん:2012/08/09(木) 15:17:53.37 ID:+sGVPmsg
シュレックいいな。  
なぜそういうの発売してくれないのかな。需要ないと思ってるのかな。
多分みんな、求めてるよね。
fps視点だけどゲームじゃないみたいな。
801名無シネマさん:2012/08/09(木) 15:51:07.80 ID:VNGPoT4P
家で見てもシートは動かないし、水しぶきも出ないからね
意味がない
802名無シネマさん:2012/08/09(木) 21:43:10.46 ID:JTJdIO1z
>>797

3Dブーム到来の時のように
需要以前に危険視を騒ぎ出す研究家がここぞとばかり名乗りだすからなぁ。
完璧な否定論が持ち上がらないと安全対策されちゃうのが市場。
803名無シネマさん:2012/08/10(金) 14:47:17.75 ID:30waL1Wd
http://eiga.com/news/20120810/4/
ジェームズ・キャメロン監督、中国と共同で3D会社設立
tp://marketsaw.blogspot.jp/2012/08/cameron-pace-group-celebrates-new-3d.html
804名無シネマさん:2012/08/10(金) 17:53:09.07 ID:W3ik024p
キャメロンさん。このひととスピルバーグって時代においついてないよね。それが良さなのかもしれないけど。
805名無シネマさん:2012/08/10(金) 19:52:13.32 ID:l7Zy1+6Y
>>804
なんで追い付いてないの?
806名無シネマさん:2012/08/10(金) 20:35:36.69 ID:rK6fx7wd
時代を先取るニューパワー
807名無シネマさん:2012/08/10(金) 22:00:38.31 ID:2EAG4Sii
>>805

自分の感性の方が上回っているとでも自慢したいんじゃねぇの
808名無シネマさん:2012/08/10(金) 22:13:17.16 ID:l7Zy1+6Y
>>807
なのかな
今中国は3D盛り上がってるし、最もな選択だよね
日本はどんどん置いてかれるぞ
809名無シネマさん:2012/08/11(土) 01:33:34.26 ID:NSd0pmYc
せっかく3Dテレビ買っても3D放送がないんじゃ意味ねーし
810名無シネマさん:2012/08/11(土) 01:49:46.72 ID:p2EBWC9G
>>809
スタチャンやWOWOWで3D放送を毎月楽しんでるお!

彼女がいつも大喜びしながら見てる
811名無シネマさん:2012/08/11(土) 02:13:06.74 ID:BtAFV+lh
>>809
3D放送あるじゃん
世界遺産にサンデーに音楽に紀行?
あとWOWOWの不定期
まぁ、レギュラー番組はみんな大したこと無いけど
812名無シネマさん:2012/08/11(土) 02:22:05.14 ID:BtAFV+lh
そう言えば、テニスやオリンピックを3Dで中継しないのは先進国では日本くらいなんだっけ?
813名無シネマさん:2012/08/11(土) 02:37:00.02 ID:NSd0pmYc
ロンドンオリンピックを3d放送するって記事があったけど
これって民放?
814名無シネマさん:2012/08/11(土) 03:14:52.97 ID:wy08gAqC
結局、多数派に日和ってしまったんだろう
情けない
815名無シネマさん:2012/08/11(土) 06:41:46.52 ID:BtAFV+lh
>>813
BSの民法だけじゃなかったかな
全部録画な
まだ始まってすらいない
816名無シネマさん:2012/08/11(土) 06:42:37.39 ID:BtAFV+lh
民放だ
間違い
817名無シネマさん:2012/08/11(土) 13:55:35.56 ID:BtAFV+lh
>>813
韓国なんかよりも3Dをゴリ押しするべきだよね
818名無シネマさん:2012/08/13(月) 23:00:32.46 ID:9VSLoUrY
bsの民法てなんだ?
819名無シネマさん:2012/08/13(月) 23:31:30.88 ID:udQ9p+lS
>>818
だから民放だって訂正してんだろ(>_<)
820名無シネマさん:2012/08/14(火) 15:12:28.31 ID:QuqSOdUY
マダガスカル凄い良かった〜
テレビじゃ3Dだめだよね
821名無シネマさん:2012/08/14(火) 17:03:07.46 ID:mP2WJXu8
>>820
なぜそこからその結論になるのかw
822名無シネマさん:2012/08/14(火) 17:12:22.13 ID:mP2WJXu8
マダガスカル3なんて、3DSで見てもちょうど良いくらいの強視差だぞ
テレビで見ても強く感じるだろう
映画館でマダガスカルを観て視差が強かったからテレビの3Dはダメだなんて結論にはならないと思うけど
823名無シネマさん:2012/08/14(火) 17:17:42.66 ID:QuqSOdUY
え?
マダガスカルの3Dがとっても良かったので、この感動がDVDじゃ味わえないのが寂しいなと
すみません
今後3DSなら見られるのかな
824名無シネマさん:2012/08/14(火) 17:21:07.80 ID:WWzDZAq3
ああ、DVDじゃ無理だな。
825名無シネマさん:2012/08/14(火) 18:54:54.91 ID:l750D4lb
>>823
BD無視かよ。
826名無シネマさん:2012/08/14(火) 19:01:25.03 ID:mP2WJXu8
>>823
え??w
普通のテレビじゃ3Dが見れないからって事?
そりゃそうだわなw

3DSでは以前予告編が見れただけ
827名無シネマさん:2012/08/16(木) 10:56:09.59 ID:sygRpoFv
アベンジャーズ見たけどやっぱ大したことなかった。3D的にね
つうか洋画大作にしては珍しくビスタ画面だし、更に3Dのせいもあって画面が小さく見え迫力が感じられなかった
ハシゴ見したトータルリコールのほうがビジュアル的にも凄く感じられたよw
828名無シネマさん:2012/08/16(木) 14:58:31.13 ID:w9PLmVvm
>>827
厳しいね
アベンジャーズは良い方だったと思うけどな
829名無シネマさん:2012/08/16(木) 16:20:28.58 ID:bvLtZ7M7
アベンジャーズは後付け3Dだけどちゃんと3Dを意識した撮り方してると思った
830名無シネマさん:2012/08/16(木) 18:33:51.23 ID:w9PLmVvm
>>829
最初から2D-3D変換って決まってたんじゃないの?
831名無シネマさん:2012/08/16(木) 22:15:40.91 ID:bvLtZ7M7
いやいや変換前提だったり3Dカメラで撮影してるにもかかわらず普段の2D撮影と変わらない
激しいカメラワークや細かいカット割りしちゃうアホな監督っているじゃん
832名無シネマさん:2012/08/17(金) 00:58:52.70 ID:l0F8T3Zf
>>831
あ、確かに
まぁちゃんと出来てて当たり前であるべきなんだけどね
833名無シネマさん:2012/08/17(金) 09:02:38.58 ID:V/UXuHnG
ついにアバター3DのBDが出るーーーーーーーーー
http://www.stereosound.co.jp/column/cinemaleader/article/2012/08/15/12328.html
834名無シネマさん:2012/08/17(金) 10:57:37.58 ID:lqAtDHYT
ドリームワークスはカンフーパンダ2のときはそれほどでもなかったが、
長靴をはいたネコからかなり立体感を強調するようになってきてアトラクション性が高くなってる
次のRise of the Guardians が楽しみ。
835名無シネマさん:2012/08/17(金) 15:19:01.15 ID:3E8yEUqI
>>833
なんとも知れんジジイのコラムを貼るな
バカが
836名無シネマさん:2012/08/17(金) 18:33:45.38 ID:l0F8T3Zf
>>834
猫よりもマダガスカル3の方が出来良かったしね
次もマダガスカルレベルを期待したい
837名無シネマさん:2012/08/17(金) 19:38:20.88 ID:uzuOTXul
踊るの好き好き♪
みんなも?
838名無シネマさん:2012/08/18(土) 00:29:38.34 ID:mu2PCYRz
フランス旅行から帰った友人が裸眼3Dの大型テレビがあったと言ってましたが心当たりあります?
839名無シネマさん:2012/08/18(土) 00:31:05.69 ID:wROEhEsD
>>837
好っきー♪
840名無シネマさん:2012/08/18(土) 16:50:12.56 ID:ZTAc0U5D
>>838
東芝製だか韓国製?だかなんかで、発売されてたかも。検索してみては?
見つかったら日付を確認、何年か前の発売のハズだ。
勘違いかも知れんけど、海外では継続して売れてるのかも。
841名無シネマさん:2012/08/18(土) 22:51:09.71 ID:4L2XyTqq
>>840
半島製はないわ。
このご時世に半島製買う奴は非国民。
てか支那人、半島人の民度の低さを象徴しているのが、そうしたメーカーのサポートの酷さ。
まともな日本人なら日本製買うだろ。
842名無シネマさん:2012/08/18(土) 23:10:12.27 ID:oD/wf/W8
いつだか、シーテックに東芝の大きい裸眼3D出てなかったっけ?
それ?
843名無シネマさん:2012/08/18(土) 23:11:07.58 ID:oD/wf/W8
>>841
お前は何の話をしているんだw
844名無シネマさん:2012/08/19(日) 00:41:18.51 ID:tT9PVI67
さっきBSフジの3D番組でアベンジャーズの3D CMが流れてた
845名無シネマさん:2012/08/19(日) 01:53:24.88 ID:woLbgYl9
思い出した
東芝で、4kパネル使った裸眼3Dテレビあったじゃん
てか日本でも売ってるはずじゃね?
あれ、2視差の映像ソースからわざわざ8視差の映像を生成するから、せっかくの3D映像が自動変換みたいになっちゃうんだよね
一応フェイストラッキングもあるような雰囲気だったけど、どうなの?
裸眼3Dのフェイストラッキングはバイオが一番進んでるイメージ
846名無シネマさん:2012/08/19(日) 07:33:10.42 ID:/pC/wX88
裸眼3Dはどうやっても一人でしか楽しめない(3Dにならない)
観ている間、頭を動かすこともできないので観ている間、姿勢が苦痛
肝心の3Dもメガネを使わず肉眼で制御するので3Dになりにくい上に目が非常に疲れる
画面が大きくなればなるほど画面がグズグズになる
視差が増えるほど画質が下がるので3Dどころか2Dを観ても悪画質でテレビ視聴自体が苦痛
以上の事情をデモで確認出来るので誰も買わずコストも下がらないので高額
847名無シネマさん:2012/08/19(日) 08:27:20.03 ID:u42WNxiT
スレチだけど今年のCEATECは登録しても入場ハガキが送られてこないのか?
それは困る。困るんだあああああああああああああああああああああああああああああああ
「マイページのバーコードをプリントアウトして云々」と書いてあったが俺プリンター持ってないし\(^o^)/
つかキヤノンのを持ってたが1年と持たずにブチ壊れたし/(^o^)\
848名無シネマさん:2012/08/19(日) 08:46:20.01 ID:Huev2evY
コンビニ印刷サービス使えばいいだけじゃん。
849名無シネマさん:2012/08/19(日) 10:38:18.26 ID:woLbgYl9
>>846
東芝のは四人まで見れるよ
ただし8視差(ry

バイオは一人用だけど、フェイストラッキングが優秀だから体感的な視野角は偏光方式よりも広いくらい
解像度の低下も左右それぞれ約半分程度
850名無シネマさん:2012/08/19(日) 11:15:22.94 ID:u42WNxiT
えっ、そんなのあるの?
851名無シネマさん:2012/08/19(日) 11:17:39.98 ID:u42WNxiT
>>848へのレスねw
さんきゅ


つうかTOSHIBAの裸眼3Dは昨年のCEATECで見たけど、あれはなぁ・・・うーん・・・どうなの?
解像度云々以前に立体感がショボすぎて…
852名無シネマさん:2012/08/19(日) 12:39:54.50 ID:woLbgYl9
>>851
それが、8視差自動生成なんて余計なことをした結果なんだよね
同じ2視差を4人で見れるようにしてくれって東芝の人に言ったけど、その後どうなったのか聞かないなぁ
変わってないんだろうなぁ
853名無シネマさん:2012/08/20(月) 06:57:40.09 ID:QGI3W8El
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120820_552906.html

エクステンデッド無し、特典無し、DVD抱き合わせ
相変わらず舐めた商売しやがる
3Dブームの火を点けたのも終わらせるのもアバターか
854名無シネマさん:2012/08/20(月) 08:05:46.85 ID:AZv8/Vfa
>>853
記事にも不満が表れてるねw
要はパナソニック版と全く同じ内容って事だよね?
DVDとカードを付けてお茶を濁したような
855名無シネマさん:2012/08/20(月) 08:31:49.03 ID:wz3b/Hnp
アバターってソフト化をなんであんなに早くしたのか謎。
タイタニックなんて超ロングランで、ソフト化は公開から一年近く経ってようやくだったのに。
ソフト化を遅らせればもっと稼いだと思う。
856名無シネマさん:2012/08/20(月) 08:48:20.95 ID:AZv8/Vfa
>>855
2Dは早かったかもしれないけど、本命である3Dはまだ出ていないわけで。
857名無シネマさん:2012/08/20(月) 09:05:27.19 ID:l37QkXuI
アバター 10月にも特別エディション再上映するし3D一般販売ないかぎり
映画入るんだろけど
確かに最初の上映期間そんなに長くなくて見逃したな
858名無シネマさん:2012/08/20(月) 12:31:30.44 ID:59+IrpGS
E.T.はソフト化を遅らせすぎて、発売前までに興味を失われて失敗した例だったな。

俺の場合アバターの3D版もそれと同じ感じ。
パナソのテレビ買った友人にとっくに見せてもらったので、今さら感が。
859名無シネマさん:2012/08/20(月) 12:50:57.18 ID:AZv8/Vfa
>>858
それがわかってるのかもね
だから、エクステンドとかでオーサリングし直して制作費がかさむのが嫌だったんじゃないだろうか
860名無シネマさん:2012/08/20(月) 18:18:51.04 ID:4qUBApD3
Gフォース、結構バンバン飛び出してきてよかったよ。話も面白かったし。
ゴキブリ軍団が飛び出してきたのには参ったけどもw
ただ、べらぼうに3D酔いしてしまって半分位しか3Dで観ていられなかった。
乗り物酔いの薬とか飲んで観たら酔わないかなぁ?
861名無シネマさん:2012/08/20(月) 23:56:45.28 ID:PMWN7Vmu
眼球鍛えなさい。
862名無シネマさん:2012/08/21(火) 00:41:32.53 ID:1CKQlTT3
なぜアイ・ロボットは3Dになる?
863名無シネマさん:2012/08/22(水) 17:15:46.15 ID:5NZaBBSb
製作者に言いなさい。
864名無シネマさん:2012/08/22(水) 18:27:07.73 ID:6I9sgTud
アバター3Dの予約
Amazonのレビュー荒れ過ぎだな
本当クソレビューばっか

http://www.amazon.co.jp/アバター-3Dブルーレイ-DVDセット-2枚組-Blu-ray/dp/B008YBD75W/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1345627576&sr=8-1
865名無シネマさん:2012/08/22(水) 18:52:17.51 ID:5yA6Vg62
その糞URLもどうかと思うw
866名無シネマさん:2012/08/22(水) 18:58:37.64 ID:6I9sgTud
ごめんURLスルーしてwww
867名無シネマさん:2012/08/23(木) 10:35:48.32 ID:l3aGfUvy
>>864
アマゾンってわざわざ3Dコーナー作ってるんだね。

ブルーレイ3D の ベストセラー
www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/2191196051/

人生CLANNADの3Dバージョン、キターーーーーー!買うわ。
868名無シネマさん:2012/08/23(木) 18:41:06.61 ID:hJ7XW9hm
アイロボット3Dてw
869名無シネマさん:2012/08/23(木) 18:42:30.63 ID:hJ7XW9hm
「3D SEX&禅」
誰かこれ買ってレビュー頼むw
870名無シネマさん:2012/08/23(木) 19:29:48.66 ID:8Xi4wi4d
自分で買えボケ
871名無シネマさん:2012/08/23(木) 20:47:15.96 ID:+6Nf7qb7
>>867
URL削りすぎ
872名無シネマさん:2012/08/23(木) 22:49:39.87 ID:VjYvuK4u
>>869
「3dsex&禅 レビュー」でぐぐれ
873名無シネマさん:2012/08/24(金) 16:07:42.33 ID:Uqh6Xmc7
ぐぐったぜぃ



あー・・・うん
874名無シネマさん:2012/08/24(金) 18:47:53.60 ID:tdb5v8V0
内容は別としてプロメテウスの3Dどうなの?
予告で見たのはそこそこ良かったと思うけど
875名無シネマさん:2012/08/24(金) 19:47:34.83 ID:8fLdQH4D
アバターみたいなホログラム風立体ディスプレイの使い方がいい感じ。
他もかなり丁寧な3Dだ。見る価値はあるよ。
876名無シネマさん:2012/08/24(金) 20:38:58.07 ID:7VfmuIhz
>>875
ごうりきあやめちゃんは最高だったよね!
877名無シネマさん:2012/08/24(金) 21:31:22.44 ID:w4L/tjsB
>>876
お前はランチパック食いながら未来日記でも見てろ
878名無シネマさん:2012/08/24(金) 22:36:33.85 ID:k9BybrUF
ごうりきあやめゴリ押しする馬鹿一名が時々出没するが逝ってくれ
879名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:20:40.36 ID:qjQ4zXeX
プロメテウスで宇宙船が地上に墜落してくるシーンはやはり
箱庭効果丸出しになってるんだろうか。
880名無シネマさん:2012/08/25(土) 01:27:39.38 ID:2JU6hm4x
>>874
良かったのは875も言ってる立体ディスプレイや洞窟内をスキャンするレーザーとか
あとは思い返してみても宇宙船の船内や洞窟が自然だったなーくらいで目を見張るような3D効果は
ほとんどなかったと思う
謎の生物の触手はカメラも近かった分多少飛び出してたような気もするけどCGが自然だっただけで
3D的に良かったのかどうかは分からない
881名無シネマさん:2012/08/25(土) 01:45:12.74 ID:uog9LCE6
民放で3D放送とか積極的じゃないのって、
やっぱ経産省と総務省の縦割り弊害なのかな
882名無シネマさん:2012/08/25(土) 06:36:20.02 ID:GjVaN+09
ん?むしろ民放は「まだマシ」なほうでは。
地上波は皆無だが、BSではチラホラ。
むしろNHKがスーパーハイビジョン推しに専念しすぎて、
3Dをないがしろにしてるんじゃ。

883名無シネマさん:2012/08/25(土) 07:03:30.75 ID:v2+pfkk+
>>876
IMAXで字幕版だったからなっち。
どっちに転んでも地獄なら、原語も聴ける方がまだマシ。
884名無シネマさん:2012/08/25(土) 21:07:49.14 ID:qjQ4zXeX
マダガスカル3Dやっとワーナーで見ることができた
本編はデフォルメキャラが中心だからか、キャラの立体感は長靴ネコのほうが毛並みの
ふわふわ感がよく再現されてたように感じたが、空間の立体感はネコにくらべてかなり強調されてて、
世界各地を旅するときの遠景のパノラマも美しかった。綱渡りや人間大砲などで描かれる高所感もすばらしい。
デフォルメキャラの中で、メス熊だけが妙にリアルでやたらと唾液をこっちに飛び散らせてくる。
やはり圧巻は前半の女体拷問人イルザみたいなおばさんとの市街地カーチェイスと
後半の立体サーカスで、特にサーカスはもっと単発的なイベントを羅列するのかとおもったら、
輪くぐりのあと突如として舞台が螺旋状に立体化し、空間をフルに利用したラプンツェルの灯明祭り以上の
3Dアトラクションになってた。この場面だけでも機会があればまた見てみたい。
最近の海外CGアニメは情報密度が高いうえにスピード感が凄いのでついていくのも大変だ。
3D予告はロラックスおじさんとホテルトランシルバニアとニモ。最初にロラックスおじさんで
志村けんがスクリーンから飛び出してきてすぐそばでしゃべってて、それだけで場内の子どもがかなり盛り上がっていた
885名無シネマさん:2012/08/26(日) 00:12:06.70 ID:Bclum8aj
>>884
遠景パノラマといえば、メリダの方が美しかったよ
886名無シネマさん:2012/08/26(日) 02:39:34.78 ID:sUAWVkH7
realDの3Dメガネ持ってるのだけれど、Tジョイ(ドルビー3D)でも使えるのかな
887名無シネマさん:2012/08/26(日) 05:13:01.84 ID:oXi1FqOd
>>886
うん、使えるわけ無いと思うよ
888名無シネマさん:2012/08/26(日) 10:01:57.63 ID:oXi1FqOd
>>886
っていうか、そこまでわかってて何で使えると思ったんだ?w
Wikipediaの方式の説明とか見れば別物だとわかるだろ
889Dr.Evil:2012/08/26(日) 15:53:35.89 ID:ZBuaojmK
Blu-ray3Dレンタルはディズニーだけだからな。アイ・ロボットはどの程度か気になる。
890名無シネマさん:2012/08/26(日) 19:29:19.65 ID:bx6/Jwit
3Dテレビを買ってまだ日が浅いのですが、質問です。
変な質問になってたらすいません。

>>867にあるようなBlu-ray3Dは全部フレームパッキング方式ですか?

BS放送でやってる3D番組は全てサイドバイサイド方式ですか?

両方式は解像度とフレームレートに違いがあるようですが、
明らかに見た印象が違いますか?
例えば、WOWOWで放送したトランスフォーマー3Dと
Blu-ray3D版トランスフォーマーです。
891名無シネマさん:2012/08/26(日) 20:03:35.12 ID:Twv3CtmS
はい。
892名無シネマさん:2012/08/26(日) 21:00:26.01 ID:sgxrpFkp
Blu-rayでも初期作品にはごく稀にサイドバイサイド(よなよなペンギン)とか、
赤青メガネ(コララインとボタンの魔女)とかあったりするよ。
893名無シネマさん:2012/08/26(日) 22:33:26.73 ID:ZBuaojmK
そうだ。コララインは3DBlu-rayが欲しいな。
894名無シネマさん:2012/08/26(日) 23:26:38.93 ID:oXi1FqOd
>>889
スマーフ…
895名無シネマさん:2012/08/26(日) 23:28:00.13 ID:oXi1FqOd
あ、あと、ベイビープリンセスもレンタルあるぞ
あとグラビアみたいのもいくつか
店頭では見たこと無いけど、DMMとかディスカスとかで
896名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:19:49.10 ID:Cjy1ddQQ
Tim here. In a surprise announcement out of Orlando, where the Star Wars Celebration VI event
is taking place, Lucasfilm announced that Star Wars Episodes II Attack of the Clones in 3D and Star Wars Episode III Revenge of the Sith in 3D will be released in theaters back to back in fall of 2013.
The second and third prequel will be arriving September 20th and October 11th, respectively.
No reason was given for the back to back release.
897名無シネマさん:2012/08/29(水) 14:36:03.37 ID:tTiULaGr
>>890
フレームレートに違いはないと思うが
898名無シネマさん:2012/08/29(水) 15:14:34.47 ID:UG8EOOTE
>>897
違うだろ
無知乙
「思うが」とか言っちゃって恥ずかしいw
899名無シネマさん:2012/08/31(金) 16:31:53.05 ID:y0ysKag2
900名無シネマさん:2012/08/31(金) 21:53:30.88 ID:m0NmXtWN
すまん、「プロメテウス」の3Dはあんまし。
なによりお話しが…
901名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:50:56.36 ID:b5YN0A/g
>>900
いや、3Dとしては模範的なつくりだったと思うよ

お話がすごいことになってるけど
902名無シネマさん:2012/09/01(土) 00:02:45.30 ID:6AZhNYGo
タイトルを「エイリアン・ビギンズ」に置き換えて観れば
とても面白い映画になる
903名無シネマさん :2012/09/01(土) 05:35:53.37 ID:Eyv2orvL
なんねぇよ
904名無シネマさん:2012/09/01(土) 07:02:09.93 ID:jqaBTw5R
下品に前に飛び出せばいいと思ってる3Dと違って品があるよ。
なんというか、インビジブル VS ビジブルみたいな感じで、
3Dも、前に飛び出す VS 奥に引っ込むみたいに派閥が分かれてくると思う。
前に飛び出すとどうしてもアトラクション的になってしまう。
「飛び出すための絵作り」優先になってしまったりするしね。
あと、お話を理解できずに必死に貶そうとする馬鹿はこのスレには不要。
905名無シネマさん:2012/09/01(土) 07:33:46.87 ID:wReOQWzV
前に飛び出さなきゃ3Dじゃないと考えている
頭の衰えた輩がキャンキャン吠えているんだよ
906名無シネマさん:2012/09/01(土) 07:37:01.85 ID:I9Hd5CM6
前に出るのも奥行きを出すのも
どっちが下品とか上品とか
割と不毛な論議のような気がするけどね…
それを言うなら3D自体がアトラクションじゃないのと。
907名無シネマさん:2012/09/01(土) 16:06:14.30 ID:ETiAkk8R
プロメテウスでも手前に出るシーンは要所要所で使われていましたよ。
908名無シネマさん:2012/09/01(土) 16:09:30.37 ID:Eyv2orvL
>>904はプロメテウスの事を言ってるの?
909名無シネマさん:2012/09/01(土) 17:39:58.46 ID:8nEA9JJW
>>907
エイリアンの口の中から出てくる小さい口とか
910名無シネマさん:2012/09/01(土) 23:47:44.15 ID:WXCE66GG
プロメテウス、ワーナーで見てきたがいろいろなホログラムのオンパレードで
SF映画の3Dとしては非常に満足できた。ジジイがホログラムで登場する場面、船内のモニターの数々
エンジニア達の行動の再現場面や全天球型のホログラム、探索機で再構成される洞窟のホログラム等々・・・
トロンレガシーもこのくらい大量のホログラムを出すべきだった。
ヒロインの夢をのぞく場面が荒いドットで構成されてたが、これが立体化されてちょっと面白い感じ
背景は最初から奥行きのあるパノラマが続きちょっとめまいを感じる、中盤の嵐の場面は細かい
断片が立体的に飛び交ってた。全体的にスケール感の再現がよかったが、特にエンジニアの宇宙船が
墜落してゴロゴロ転がる場面は箱庭効果が生じないように調整しうまいこと重量感や巨大感を再現してた。
911名無シネマさん:2012/09/02(日) 03:16:33.22 ID:wpcMJ5rg
トロンレガシーは関係ないだろ
912名無シネマさん:2012/09/02(日) 13:52:37.58 ID:GpCjt9TJ
トロンレガシーは単純に薄すぎ
全体が二倍くらいだったら結構面白かったんじゃない?
913名無シネマさん:2012/09/02(日) 15:41:16.09 ID:isAsySuR
それはストーリーの事なのか立体感の事なのか
914名無シネマさん:2012/09/02(日) 15:43:47.52 ID:GpCjt9TJ
立体感の話
内容二倍て意味わからんわw
915名無シネマさん:2012/09/02(日) 18:06:08.32 ID:wpcMJ5rg
立体感が二倍って言われても意味分からんが
916名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:59:32.09 ID:GpCjt9TJ
>>915
何で?
左右の差が二倍って意味で言ったんだけど
例えば、5ピクセルの差だったところを10ピクセルにするだけで結構違うんじゃないかと思うけど
917名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:34:42.62 ID:K5SRSkwu
なにを不毛な会話を延々と。
918名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:26:31.21 ID:j6tAheb3
以前は単に3Dにしました、あるいは3Dカメラで撮影しましたってだけの作品が多かったが
最近は3Dとしてそれぞれに工夫した見せ場を用意した作品が多くなってきてうれしいよ。
飛び出すだけでなく、奥行きも含めた空間の見せ方がうまくなってきてるように感じる。
919名無シネマさん:2012/09/04(火) 13:58:34.01 ID:kOebah6S
一番効果的に3Dが表現できてた映画は何?
アバター?
920名無シネマさん:2012/09/04(火) 19:46:33.30 ID:TT2mNmno
>>919
メリダとおそろしの森
921名無シネマさん:2012/09/04(火) 22:04:37.56 ID:4cDLmC9O
マダガスカル3
922名無シネマさん:2012/09/04(火) 22:24:25.33 ID:4TNzc6kS
ファイナルデッドブリッジ
923名無シネマさん:2012/09/05(水) 12:07:59.84 ID:6BYJpbsT
>>920
それは無いわー
悪くは無かったけどね

俺もマダガスカル3
924名無シネマさん:2012/09/05(水) 20:32:38.43 ID:0EKZJixo
>>919
ベオウルフ
925名無シネマさん:2012/09/05(水) 20:45:58.88 ID:FdeJ4tos
マダカスカル3
926名無シネマさん:2012/09/05(水) 21:13:16.43 ID:6BYJpbsT
>>924
旧作のBD3Dってなかなか出ないよね
見てみたいなぁ
927名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:55:57.86 ID:0EKZJixo
>>926
映画館で上映期間中に行くようにしようよ
今なら暗いシーンが多いプロメテウスをIMAXの3Dで
928名無シネマさん:2012/09/06(木) 00:14:25.92 ID:YDA3YxP7
IMAXなら画面広くなるし字幕で楽しめるからごり押しブスよりマシだもんな。
かなり高品質な3D映像だし。
929名無シネマさん:2012/09/06(木) 01:54:00.82 ID:bosCB/VI
ごり押し彩芽w
930名無シネマさん:2012/09/06(木) 10:01:12.30 ID:cxlwFnl2
>>927
採金のは全部観てるよ
だから昔のも観たい
931名無シネマさん:2012/09/09(日) 20:14:35.72 ID:OXBC/XWW
>>919
塔の上のラプンツェル
932名無シネマさん:2012/09/09(日) 20:42:21.33 ID:n4MnM617
>>931
ラプンツェル面白かったけど、あれ3Dいいんだ?
買おうかなぁ。
933名無シネマさん:2012/09/10(月) 00:14:48.42 ID:a+2gp68m
>>932
ラプンツェルとマダガスカル3は、3D映画全部ひっくるめても最高峰と言って良い立体感なんじゃないかな
934名無シネマさん:2012/09/10(月) 02:52:15.33 ID:2x+OipiK
ディズニーの次回作が楽しみだな。
935名無シネマさん:2012/09/10(月) 03:14:22.20 ID:ZGTjOsgl
>>934
フランケンウィニーのこと?
936名無シネマさん:2012/09/10(月) 04:10:49.02 ID:/MIlq/5J
ラプンツェルはストーリーも好き
灯篭のシーンはウットリする
937名無シネマさん:2012/09/10(月) 05:14:48.33 ID:2x+OipiK
>>935
シュガー・ラッシュの事です。
938名無シネマさん:2012/09/10(月) 10:32:32.89 ID:7vKUbiMH
映画じゃないですが、「サンシャイン水族館3D」BD販売開始です!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0095BZX0M

youtubeで、3D短縮版も見られます。

http://www.youtube.com/watch?v=b7y89-FhkCo
939名無シネマさん:2012/09/10(月) 15:20:57.84 ID:UPi19Ca+
ドリームワークスアニメ 2016年までに12本のハイペース
http://www.hollywoodreporter.com/news/dreamworks-animation-jeffrey-katzenberg-seth-rogen-bureau-otherworldly-operations-how-train-dragon-368966
DreamWorks Animation Reveals Unprecedented 12-Picture Slate

MovieWalker編集長 ?@moviewalker_ce
新たにFOXから配給されるドリームワークスのアニメ作品のリリース日です。『The Croods』2013年3/22、
『Turbo』2013年7/19、『Mr. Peabody & Sherman』2013年11/1、『Me And My Shadow』2014年3/14 続きます
『How To Train Your Dragon 2』2014年6/20、『Happy Smekday!』2014年11/26、
『The Penguins Of Madagascar』2015年3/27、『Trolls』(仮題)2015年6/5
『B.O.O.: Bureau of Otherworldly Operations』2015年11/6、『Mumbai Musical』(仮題)2015年12/19、
『Kung Fu Panda 3』2016年3/18
最後に『How To Train Your Dragon 3』2016年6/18




940名無シネマさん:2012/09/10(月) 18:31:42.44 ID:rwn+ZnGH
タイタニックの3D版はどーだった?
941名無シネマさん:2012/09/10(月) 20:08:19.26 ID:2x+OipiK
>>940
コンバート物には特有の不自然さがあるものだけど、その少なさはトップレベル。
942名無シネマさん:2012/09/11(火) 20:04:58.05 ID:Af5cFzRq
バイオハザード4って3Dメインに作られてたらしいけどどうなの?
ブルーレイとかで売ってるのかな?見てみたい。
943名無シネマさん:2012/09/11(火) 21:01:14.24 ID:wYuKANM8
>>942
売ってるよ
実写の3Dとしてはかなり良いと思う
同じ監督の三銃士もなかなか
三銃士は今月WOWOWでやってたはず
944名無シネマさん:2012/09/11(火) 22:00:51.28 ID:SDqKvxfj
バイオハザード4
3Dはすごいのにストーリーが糞すぎて
ここでも話題にのぼらないなw
945名無シネマさん:2012/09/12(水) 00:43:03.02 ID:VANeC+wk
3Dの出来の良さとストーリーの出来の良さはなかなか両立しないね
俺的にはどちらもまあまあかなと思えたのはマイロとメリダ辺りかな
あとあたしンち
946名無シネマさん:2012/09/12(水) 10:26:25.28 ID:8FeGf8HZ
>>945
つ 「ヒックとドラゴン」
947名無シネマさん:2012/09/12(水) 10:36:21.14 ID:i9UTQ0v6
ヒックとドラゴンたしかに3Dもストーリーも良かった
3Dの日本語盤Blu-rayだしてよん
948名無シネマさん:2012/09/12(水) 11:37:23.05 ID:VANeC+wk
>>946
ヒクドラ観なかったんだよなぁ
なんで3DBD出さないんだろ
そういうのこそWOWOWでやって欲しいよね
949名無シネマさん:2012/09/12(水) 12:37:03.53 ID:8FeGf8HZ
あ、まだ日本盤3D出てなかったのか...

あの夏はヒクドラとトイスト3で、
すばらしいすばらしい言いまくってた。
950名無シネマさん:2012/09/12(水) 12:38:03.16 ID:2h2TOv/h
ヒックとドラゴンは劇場で観なかったら
必ず後で後悔するほどの作品だよなあ
951名無シネマさん:2012/09/12(水) 13:25:29.24 ID:wej3y1Hs
Dredd 3Dがトマトでやたらと評価高いな
3D効果も良ければいいが
952名無シネマさん:2012/09/12(水) 14:17:33.30 ID:PuSRvk7N
『The Penguins Of Madagascar』2015年3/27 
『Mumbai Musical』(仮題)2015年12/19

に期待
953名無シネマさん:2012/09/12(水) 17:59:31.27 ID:i9UTQ0v6
11月14日アメイジングスパイダーマン3D
11月21日メリダとおそろしの森3D
11月23日アバター3D
欲しいのの販売時期が同時期だ
954名無シネマさん:2012/09/12(水) 18:22:40.16 ID:8N7wWNda
あ! メリダとおそろしの森を観に行くの忘れてた!!!
955名無シネマさん:2012/09/12(水) 18:41:37.55 ID:0/UGXdGL
チラ裏に書けヴォケ
956名無シネマさん:2012/09/12(水) 18:45:54.27 ID:8N7wWNda
新聞を取ってないからチラシも無いんだよ。
郵便受けに入ってるチラシは裏にも広告が載ってるし。
957名無シネマさん:2012/09/12(水) 21:35:18.55 ID:gouLLABL
ヒックとドラゴン

2Dで見たけどオチが最悪じゃなかった?
958名無シネマさん:2012/09/12(水) 22:06:32.83 ID:8FeGf8HZ
>>957
主人公の身体についてのことですか?

そうお思いになられましたか...
あのすべてがハッピーエンドじゃない、ってとこがグッとくるんですよー。
ドラゴンの身体との対比、対等なスタンスを表わしてるのかなぁと思ったり。

959名無シネマさん:2012/09/12(水) 22:30:33.50 ID:gouLLABL
>>958
いやそうじゃなくて。ドラゴンをペット扱いってのが
最後の最後でゾワっとして「アメリカ怖い」ってなりません?
960名無シネマさん:2012/09/12(水) 22:48:14.71 ID:ra482nFQ
ドラゴンかわいかったじゃん
961名無シネマさん:2012/09/12(水) 23:02:19.21 ID:8FeGf8HZ
>>959
なるほど、そちらでしたか。
個人的にはペットという言葉に違和感はなかったもので...
(いとおしいという意味で)

amazonのレビューに、ものすごく丁寧に解説されておられる方がいるので、
一度ご覧下さい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WYJRQA
962名無シネマさん:2012/09/12(水) 23:20:28.06 ID:gouLLABL
レビューのなかでペットというのが欧米では意味合いが違うみたいに書かれてましたけど
明らかに人間と対等ではないじゃないですか。

オチ以外は素晴らしい作品だっただけにオチの一言で全てが台無しになってしまった作品。

ドラゴンは以前の方がドラゴンらしく自由に空を飛び回っていたのに。
最後は主人公たちの乗り物になってしまって。

アメリカが敵対国に
「お前らの国の文化は野蛮だから全部廃止。アメリカ流でアメリカの手足に
 なって生きるなら生かしておいてやる」
って感じに見えてしまう。
963名無シネマさん:2012/09/12(水) 23:34:29.30 ID:PuSRvk7N
 世界中で大ヒットを記録した映画『インデペンデンス・デイ』の続編が3D作品に
なることが明らかになった。ただし、3Dカメラで撮影されるのではなく、
2Dで撮影した映像を3Dに換することになる可能性が高いと報じられている。
http://www.cinematoday.jp/page/N0045948

964名無シネマさん:2012/09/13(木) 01:11:39.62 ID:P86uYDHD
>>963
ゴミ映画確定か。中途半端な3Dを出すぐらいなら2Dに予算まわせよ。
965名無シネマさん:2012/09/13(木) 01:34:40.32 ID:WNUuiUU2
地デジで3D放送って技術的に可能なの?
受け側のチューナー問題とかありそうだけど
966名無シネマさん:2012/09/13(木) 03:14:30.38 ID:EpIrTY1N
>>963
向こうもやる気ねえな
967名無シネマさん:2012/09/13(木) 03:19:34.55 ID:1qc0YLsj
インデペンデンス・スリーデイ
968名無シネマさん:2012/09/13(木) 05:37:10.67 ID:VogizDBN
上でヒックとドラゴン出てるけど
ベネチア映画祭の賞3D部門は
同年にアバターとヒックとドラゴンが並んで受賞してるんだよな
ヒックとドラゴンの3D浮遊感は良かった
今でも日本語盤3DBlu-ray待ち続けてるぞ

969名無シネマさん:2012/09/13(木) 05:58:08.65 ID:ccWnj6yd
>>968
この2ちゃんに書き込んで念力送り続ければ、メーカー担当者に伝わるかもねw
970名無シネマさん:2012/09/13(木) 06:00:05.00 ID:+soLBBAI
>>964
ごみ箱かどうかは変換する会社と変換に回される予算次第
971名無シネマさん:2012/09/13(木) 06:00:55.62 ID:+soLBBAI
箱が余計だったw
972名無シネマさん:2012/09/13(木) 06:02:25.38 ID:+soLBBAI
>>965
やるとしてもサイドバイサイドだろ
何の事を言ってるのかわからないけど、フレームパッキングやフレームシーケンシャルは無理
973名無シネマさん:2012/09/13(木) 06:05:16.69 ID:+soLBBAI
>>969
念力じゃなくてメール送れよw
974名無シネマさん:2012/09/13(木) 08:11:18.78 ID:s9I5eLq6
975名無シネマさん:2012/09/13(木) 09:34:07.14 ID:ApLB8J1B
>>972
いままでBSやCSでフレームパッキング方式ってあった?
976名無シネマさん:2012/09/13(木) 10:15:53.70 ID:+soLBBAI
>>975
どの放送でも無理
専用デコーダでも作らないと
977名無シネマさん:2012/09/13(木) 10:20:24.87 ID:ApLB8J1B
そっかぁ。
じゃぁブルレイ3Dがダントツか。
地デジの解像度でサイドバイサイドやったら、悲惨そうだ。
978名無シネマさん:2012/09/13(木) 12:22:21.43 ID:+soLBBAI
>>977
そうは言うても、BSでも地上波と同じ解像度のとこあったよね?
ビットレートは違うと思うけど
979名無シネマさん:2012/09/13(木) 16:03:46.94 ID:V5Et7S5I
シュガーラッシュ日本語版きてるな
ザンギエフとかゲーム好き歓喜
既出ならゴメンなさい
http://youtu.be/_lIxnDW8n-k
980名無シネマさん:2012/09/13(木) 16:43:29.23 ID:+soLBBAI
>>979
なんでザンギが悪役扱いなんだ?
981名無シネマさん:2012/09/14(金) 11:27:36.93 ID:M2SYQrb+
http://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/godzilla-warner-bros-gareth-edwards-release-date-370340
Warner Bros. and Legendary have set a May 16, 2014, date for their big-screen take on iconic movie monster Godzilla.
Warners and Legendary also said the movie is “expected to be presented in 3D.”
It is unclear if the movie will shoot in 3D or be converted after.
982名無シネマさん:2012/09/14(金) 12:21:41.02 ID:aR+de8nu
>>979
AKBが絡んでいるらしいな。
983名無シネマさん:2012/09/14(金) 12:32:19.75 ID:M2SYQrb+
We assumed this was going to happen when we heard last fall about the unofficial word out of Warner Bros.
that Guillermo del Toro's PACIFIC RIM was going to be post converted to 3D.
984名無シネマさん:2012/09/14(金) 17:13:22.94 ID:sk7cYn1v
ゴジラ3Dなんだね
変換だとしたらプライムフォーカス以外だったら良いな
985名無シネマさん
バイオ5中々良さ気じゃない?
見たのは2D版だけどw