地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1317057501/

・金曜ロードショー [日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
・日曜洋画劇場 [テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/
(不定期)
・月曜ゴールデン [TBS]
http://www.tbs.co.jp/getsugol/
・土曜プレミアム [フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
過去の放映タイトルや視聴率検索なら↓
ゴールデンタイム映画アーカイブ(個人サイト)
http://movie.geocities.jp/like_golden_movie/
2名無シネマさん:2011/11/29(火) 02:20:44.65 ID:Ye0MnszH
おつ
3名無シネマさん:2011/11/29(火) 02:49:11.82 ID:an2iZsfd
最近アニメ映画率高すぎなイカ
これ以上アニオタ調子のらせんなよ
4名無シネマさん:2011/11/29(火) 06:59:20.96 ID:NQ+8+DPR
いちょつ
5名無シネマさん:2011/11/29(火) 07:13:27.28 ID:4qVP1lZq
>>1乙!
6名無シネマさん:2011/11/29(火) 08:08:28.19 ID:/3EjP6W1
自社制作の邦画とアニメ映画ばかり流す地上波映画番組に
もう洋画を期待してはいけないかもな
7名無シネマさん:2011/11/29(火) 09:43:51.30 ID:XLd852HM
>>6
> 自社制作の邦画とアニメ映画ばかり流す地上波映画番組

一種の自社宣伝というか、DVD販促番組だからなそれ。
最近大流行りの企業PRバラエティと大して変わらない
8名無シネマさん:2011/11/29(火) 12:57:20.39 ID:LWecuT6g
>>1


もう、・金曜アニメ邦画ロードショー [日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
に変えたら?
9名無シネマさん:2011/11/29(火) 13:06:49.85 ID:hFP26R8a
邦画をやるのはいいと思うけどな。
クソ映画なら洋画だってやらなくていいし。
10名無シネマさん:2011/11/29(火) 13:40:38.13 ID:E0reDkKf
シュワとかセガールとかやるなら邦画やアニメのがいいよ
11名無シネマさん:2011/11/29(火) 16:51:11.55 ID:WBPnmgfR
偏見?途中参加でき、なおかつながら見できるようなのはアリじゃないのかな。
同じ肉体派でもジャッキーは見る人の範囲せまくなってきてるような気がするけど。


12名無シネマさん:2011/11/29(火) 17:37:50.87 ID:k8yBBNE5
金曜ロードショー
12/02 ルパン三世 血の刻印〜永遠のmermaid〜
12/09 天空の城ラピュタ
12/16 借りぐらしのアリエッティ
12/23 ゴースト もう一度抱きしめたい

リメイク版ゴーストは松島奈々子のネガキャンにしか
ならないから放送しないほうが・・
13名無シネマさん:2011/11/29(火) 17:48:04.74 ID:MIIMXc6e
家政婦つながりなら「ミセス・ダウト」やるくらいの茶目っ気が欲しいね
14名無シネマさん:2011/11/29(火) 17:49:10.43 ID:/3EjP6W1
>>12
家政婦のミタの最終回の2日後の放送で
便乗効果で視聴率さえ取れればいいんじゃないの
15名無シネマさん:2011/11/29(火) 17:55:28.63 ID:NQ+8+DPR
ちょ、ゴーストのサブタイトルが何か変だと思ったら
メグ・ライアンとパトリック・スウェイジのじゃないのか
16名無シネマさん:2011/11/29(火) 17:56:53.67 ID:HM3zGtQh
シュワやセガール映画好きだが、
この前みたいに穴埋めで今更セガールの宣伝して10%ならば
マイナーな良作(地上波初放送)をやった方がよかったのではってのはある

17名無シネマさん:2011/11/29(火) 18:25:54.33 ID:xLYpKHoR
セガールがゴールデンで二桁を出したとゆうことは、世の中まだまだ捨てたもんじゃない。
18名無シネマさん:2011/11/29(火) 18:31:17.08 ID:HE+yzKMe
>>9
日テレは糞邦画連発だからな
少し前まで公開時にちょっとスポーツ紙で取り上げられる程度でゴールデンでやらなくて普通だったのを
よりにもよって毎週放送だからな
誰だよ、この糞方針打ち出した奴は?
19名無シネマさん:2011/11/29(火) 20:32:36.46 ID:o6TLLHVN
テレビ局が映画制作に参入しているかぎり、洋画は商売敵でしかないから
視聴者に洋画をできるかぎり見せなくして、洋画への興味を失わせなくてはならないからな。
20名無シネマさん:2011/11/29(火) 20:51:14.21 ID:rlGa0bfl
韓国ドラマはw
21名無シネマさん:2011/11/29(火) 21:10:10.11 ID:an2iZsfd
>>12
リメイクゴーストやるくらいなら耳すまでよかったのに
22名無シネマさん:2011/11/29(火) 23:05:09.20 ID:9+tCvg+8
久しぶりに本家ゴースト観たいわ>< あれただの泣ける話じゃなくてしっかりユーモアたっぷりなのがいい
23名無シネマさん:2011/11/29(火) 23:42:03.24 ID:LWecuT6g
1年前に金ローでしたよ
24名無シネマさん:2011/11/29(火) 23:42:45.71 ID:o6TLLHVN
>>20
韓国のドラマは流しても、韓国映画は放送しないだろう。
25名無シネマさん:2011/11/30(水) 00:33:41.84 ID:ncaKISK3
韓国映画はブーム化失敗しました。
26名無シネマさん:2011/11/30(水) 00:35:51.88 ID:Cqr8q1cJ
>>25
結構エグい内容の作品が多いしな
韓流ドラマ好きのおばちゃんもさすがに引くだろw
27名無シネマさん:2011/11/30(水) 01:08:56.98 ID:M7OjIUb5
映画の方はわりあいはっきりと「反日」打ち出してるから
28名無シネマさん:2011/11/30(水) 01:45:09.76 ID:/4j4Pc2q
安上がりで安定した視聴率取れるんなら、そら邦画を放送するわな

18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% デスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.2% インシテミル7日間のデス・ゲーム
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.6% 悪人
12.5% カイジ 人生逆転ゲーム(2回目)
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
12.0% ゴールデンスランバー
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
11.4% 僕の初恋をキミに捧ぐ
11.1% 君に届け
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.1% BECK
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*9.4% ザ・マジックアワー(2回目)
*8.7% なくもんか
29名無シネマさん:2011/11/30(水) 02:12:24.22 ID:ODxLWZC1
まあカット+CM付きのテレビで観るなら確かに邦画のが頭には入ってくる
30名無シネマさん:2011/11/30(水) 06:28:24.82 ID:eBxIKEeV
邦画に面白いのがたくさんあれば、金曜邦画劇場にして日曜と差別化でもいいんだけど、クソばかり放送だからな。
31名無シネマさん:2011/11/30(水) 09:42:54.21 ID:L/q/c0r1
614 :名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 09:58:06.71 ID:
乗っ取り在日テレビ局映画でボロ儲けしたいマスゴミが
「洋画はシリーズ物とリメイクとマンガ原作ものばっかりで、つまらんですね〜」
と、ここ数年言い続けてきたが、邦画もにたようなもんでしょ


32名無シネマくん:2011/11/30(水) 10:51:52.72 ID:j4N0lzVm
>>28
洋物が好きなんで、全部見てないオレは、変わり者?
33名無シネマさん:2011/11/30(水) 11:24:12.04 ID:hedOIWuM
>>32
はい欧米馬鹿です
34名無シネマさん:2011/11/30(水) 11:30:11.23 ID:uRGqccBS
俺も見てないな。
正確に言うなら途中まで見たのはあるが。
邦画はDVDで見てるけどw
35名無シネマさん:2011/11/30(水) 21:21:16.69 ID:RicaPGjJ
>>12
12/23 耳をすませばじゃなかったのか…orz
36名無シネマさん:2011/11/30(水) 22:43:24.59 ID:tbtWh6B5
耳すまは鬱だー!とか言いながらも毎回面白い
37名無シネマさん:2011/11/30(水) 23:35:26.77 ID:ODxLWZC1
>>12
今ミタで株上げまくりなのにな
38名無シネマさん:2011/11/30(水) 23:46:37.40 ID:M7OjIUb5
>>35
あれ夏の話じゃん
39名無シネマさん:2011/12/01(木) 01:08:29.85 ID:dcRZ7s4S
ここの板かどうかは忘れたけど、レスラー年末にbs tbsでやるみたい。
40名無シネマさん:2011/12/01(木) 01:49:58.92 ID:WjIdMuwU
今年のクリスマスはロボコップもホームアローンもないのか
41名無シネマさん:2011/12/01(木) 17:19:09.98 ID:6SI0dnU/
>>40
ホームアローンシリーズは意外にもほとんどクリスマス付近に放送したことはないらしいな
あとなんでロボコップ
42名無シネマさん:2011/12/01(木) 17:38:34.46 ID:WjIdMuwU
何故かダイハードと間違えた
43名無シネマさん:2011/12/01(木) 18:42:10.85 ID:Z7j+YBuQ
さすがにダイハードはもういらんw
44名無シネマさん:2011/12/01(木) 18:56:58.68 ID:g9XG47zv

12月27日(火)
21:00〜23:23「容疑者Xの献身」
45名無シネマさん:2011/12/01(木) 20:11:42.03 ID:yd8db67J
>>40>>41
どうでもいいけど、ロボコップこの前午後ローでやってた。
今度2もやる。

ゲット・スマートは吹き替え新録だって。
46名無シネマさん:2011/12/01(木) 20:59:07.47 ID:iRbANoXD
>>44
今年、2回目かよw
娯楽作じゃないから何度も見るタイプの映画じゃないと思うけど
47名無シネマさん:2011/12/02(金) 00:15:34.62 ID:y6eJKNKh
キムタクのヤマトは年末じゃなく正月に放送されるみたいだ
48名無シネマさん:2011/12/02(金) 00:56:02.76 ID:gwaWZOVA
>>47
まさに新春かくし芸大会
49名無シネマさん:2011/12/02(金) 01:44:47.46 ID:INc6fJ7u
いつも元旦か2日かなのにw
12/30 21:00〜23:52踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
50名無シネマさん:2011/12/02(金) 01:46:35.16 ID:INc6fJ7u
>>46
クリスマス映画(年末年始の事件)だからw
3回目w
51名無シネマさん:2011/12/02(金) 07:43:37.60 ID:OjKGUeFS
>>49
今年1月3日に放送したアマルフィが一桁だったからな
52名無シネマさん:2011/12/02(金) 08:33:30.33 ID:3ERF+0PE
金ローに続きフジテレビも
自社制作映画祭りか
53名無シネマさん:2011/12/02(金) 14:35:55.71 ID:/Ho8ZpX6
ガンツはまだですか
54名無シネマさん:2011/12/02(金) 19:47:23.30 ID:CzUD8uWb
キムタクヤマトの裏で日曜洋画が「男たちの大和」を放送する可能性もあるね。
55名無シネマさん:2011/12/02(金) 20:01:34.16 ID:zdGwrpta
ゲットスマート放送にあわせて、スピンオフもちゃんとやるんだ

映画「ブルース&ロイドのボクらもゲットスマート」
2011年12月2日(金) 27時20分〜29時10分

56名無シネマさん:2011/12/02(金) 21:10:24.03 ID:87wC1vF3
>>55
マシ・オカ主演映画かw
57名無シネマさん:2011/12/02(金) 21:22:41.01 ID:wRfQUifP
■土曜プレミアム■ 12月3日
「THE LAST MESSAGE 海猿 」(2010年/日本)
監督:羽住英一郎
出演:伊藤英明、加藤あい ほか
58名無シネマさん:2011/12/03(土) 00:36:40.53 ID:vIawfeBI
3にも失笑シーンある?
59名無シネマさん:2011/12/03(土) 00:47:49.84 ID:GYJMuFrS
ジブリ絵で微グロとは妙な事やるな今回のルパンは。
ファンタジー強いのはちょっと合わない気がするが。
声優交代よりソッチの方が気になった。

変えたり、変えようとしてるのはわかるけど。
60名無シネマさん:2011/12/03(土) 08:14:59.56 ID:fquZ3b7L
>>44
もしかして番組内でガリレオ新作映画の発表あり?
61名無シネマさん:2011/12/03(土) 10:06:08.95 ID:J+XheSQc
■日曜洋画劇場■ 12月4日
「ノウイング」(2009年/アメリカ)
監督:アレックス・プロヤス
出演:ニコラス・ケイジ、ローズ・バーン ほか
62名無シネマさん:2011/12/03(土) 11:29:20.27 ID:+7vSHs7/
ノウイング→二桁いくかな?
ニコラスパワーでいけるか。
63名無シネマさん:2011/12/03(土) 13:37:23.48 ID:ZR/0E3TV
ここ数年のTVスペシャルは本当ひどかったからそれに比べたら…
64名無シネマさん:2011/12/03(土) 16:11:25.68 ID:vIawfeBI
>>60
真夏の方程式とか映画化しそう
65名無シネマさん:2011/12/03(土) 16:52:13.51 ID:FgklN+Rw
昨日のルパン三世の劇中はフジ批判か?

お台場でのシーンは韓流デモを意識していたのかな?
66名無シネマさん:2011/12/03(土) 17:40:40.23 ID:OFII5/hs
>>32
普通です
67名無シネマさん:2011/12/03(土) 22:54:47.89 ID:q3Ao8cIc
洋画やるよか邦画&アニメのほうが数字が獲れる
→洋画の数字さらに低下
→安い邦画でそこそこ稼いでアニメでがっつりいこうぞ!
→邦画だけじゃ埋められないよね。ときどきバラエティやドキュメンタリーいれてもいいかも?
→金ローの土プレ化
68名無シネマさん:2011/12/03(土) 22:57:42.17 ID:qsKkuuQ0
来週の土プレ、またワンピースとかマジかよw
69名無シネマさん:2011/12/03(土) 23:42:04.14 ID:0dMy+TUW
前スレで既出だ
70名無シネマさん:2011/12/03(土) 23:43:11.18 ID:/lWTUx6n
月曜日にスマスマで告知あったみたいだな
「呪われた聖剣」だそうだけどまだ番組欄は更新してないわ
71名無シネマさん:2011/12/04(日) 01:58:18.34 ID:u0dgHAy7
なんで子供向けアニメ映画この時間帯でやるんだろ…。
と思ったけど昔もゴジラやガメラ金曜ロードショーやってたの見た事あるしこんなもんか
72名無シネマさん:2011/12/04(日) 02:11:50.19 ID:jFzcHElD
海猿予想通り酷かったw

なんで聖険なんだろなワンピース
73名無シネマさん:2011/12/04(日) 02:15:39.93 ID:beKrs89o
赤青メガネでいいから3D版やってほしかった
74名無シネマさん:2011/12/04(日) 02:45:24.81 ID:bfjxiVW0
>>72

今回の失笑ポイントは、
「こいつら!」「みんな!」「つながってる!!」だなw
いやいや、さっさと救助してもらえよとw
75名無シネマさん:2011/12/04(日) 03:27:01.74 ID:PG6WZ6K8
金曜土曜は邦画ばかりやってくれてもいいから、
日曜洋画劇場だけは番組名通りに洋画オンリーにしてくれ。
日曜でたまに邦画だったら月曜からの仕事にヤル気が失せる。
76名無シネマさん:2011/12/04(日) 06:30:03.70 ID:I9duYz6V
そうだよな。
もっと言うなら、感動作より娯楽作が望ましいよね。
77名無シネマさん:2011/12/04(日) 06:41:55.37 ID:e9QGCqz5
東海地方で昨夜深夜に放送した『世界最速のインディアン』みたいな作品はゴールデンじゃもう無理なのかな・・・・
『シー・ビスケット』とか『クール・ランニング』とかもゴールデンでやれよ。
78名無シネマさん:2011/12/04(日) 06:54:39.22 ID:Np0vlikO
つ視聴率
79名無シネマさん:2011/12/04(日) 08:38:06.98 ID:AUr8/78G
今日のゲットスマート
21:30開始だから捨て映画だったのか…

だがDENGEKIが二桁視聴率だったので、こちらも意外と視聴率高いかも
80名無シネマさん:2011/12/04(日) 09:18:38.47 ID:WRH1tQCH
「告白」やんないね。
放映権料払ってそこそこの数字なら
自社映画でってことか・・
81名無シネマさん:2011/12/04(日) 10:25:28.81 ID:eZAXnZtL
どういう池沼ならあれをゴールデンで放送できると思えるの?
82名無シネマさん:2011/12/04(日) 10:51:05.24 ID:fBoXskAa
なんてね
83名無シネマさん:2011/12/04(日) 11:10:05.63 ID:oPSBRJE+
告白はいいからお正月にでも13人の刺客頼むわ
84名無シネマさん:2011/12/04(日) 11:33:31.33 ID:T8HuSyXU
糞邦画はもうこりごり。
海猿とかふざけるな
85名無シネマさん:2011/12/04(日) 11:44:33.69 ID:m5pUYe86
正月は殺伐としたのより武士の家計簿みたいなのが見たいわ
86名無シネマさん:2011/12/04(日) 11:49:12.85 ID:AUr8/78G
>>79
ごめん、ゲットスマートは来週だった
今日はノウイング放送するので、一週間先を予知してしまった
87名無シネマさん:2011/12/04(日) 13:11:11.08 ID:LM+fGaV1
悪人はPG12だから少しカットすれば放送できるが、告白はR15だから無理。
たけしの座頭市もR15だが、あれは「メクラ」って言葉を吹き替えで違う言葉にすればOKだったが、
告白は作品のテーマそのものがR指定を受けたようなものだからカットが難しい。
十三人の刺客はPG12で、たぶん四肢切断の女や稲垣の蛮行がPG指定になったんだろうけど、
そこをカットしちゃうと話が成立しなくなるから、たぶん地上波での放送はないと思う。
88名無シネマさん:2011/12/04(日) 13:58:23.39 ID:i3SKRtSH
バトルロワイアルの地上波放送はない
同じ理由で告白もナイ
89名無シネマさん:2011/12/04(日) 14:43:16.33 ID:Nq3ElDV4
Jエドガー公開時にグラントリノやるかな?
シャッターアイランドでもいいけど
90名無シネマさん:2011/12/04(日) 15:02:36.83 ID:pdqxbDw0
キルビルってR-15だっけ?
91名無シネマさん:2011/12/04(日) 15:12:21.03 ID:LOaeNEsx
ラストメッセージ海猿
なんかアレコレ引き伸ばしてる感じ。
スロー演出とか蛇足な部分とか。

後やってることが前作と大差ない・・・・
92名無シネマさん:2011/12/04(日) 20:43:22.55 ID:u+6aYMXN
海猿は主人公が閉じ込められる場所が違うだけで、中身はほとんど同じだった
93名無シネマさん:2011/12/04(日) 20:58:22.19 ID:eSPf92vq
ニコイングくるでー!!!11
94名無シネマさん:2011/12/04(日) 20:59:26.39 ID:cEmB4f37
スカパーで見たけど、つまんないから覚悟しとけよ。
95名無シネマさん:2011/12/04(日) 23:06:19.18 ID:7wJeAB8o
ノウィング地下鉄事故までは面白かったが、
後半練り込み不足だろ・・
96名無シネマさん:2011/12/04(日) 23:08:04.59 ID:NkHBHM8z
来週ゲットスマートなのかwww
97名無シネマさん:2011/12/04(日) 23:09:02.72 ID:JWqlUS01
ゲットスマートやるのか、意外だ。
スティーブカレルの顔面がとんでもないことになるシーンはちゃんと放送してくれるのかな
98名無シネマさん:2011/12/05(月) 00:05:28.35 ID:CCVFJqKm
ノウイング
エンディングカット
99名無シネマさん:2011/12/05(月) 00:09:30.52 ID:mU95qS0d
ゲットスマートは来週30分押しだから捨て映画だろw
100名無シネマさん:2011/12/05(月) 00:15:26.62 ID:jcxAUhtb
吹き替え新禄に金と手間暇かけて力を入れて捨て映画ねぇ
101名無シネマさん:2011/12/05(月) 00:39:30.21 ID:gh8ZTAI4
ノウイングすっかり忘れてた
>>98 それって最後子供たちだけが
草原をあるいてる場面がカットってこと?
102名無シネマさん:2011/12/05(月) 00:57:47.99 ID:oUin0bRZ
ノウイング、日米の壁が厚い映画だったね
本国ではどんな評判なのかすら
103名無シネマさん:2011/12/05(月) 01:00:47.84 ID:gh8ZTAI4
そんなん調べりゃすぐわかるじゃん
アメリカでもボロクソだよ
104名無シネマさん:2011/12/05(月) 01:54:14.80 ID:HaHXvXEI
>>101
兎を追いて・・・w
105名無シネマさん:2011/12/05(月) 06:24:03.68 ID:5tU9oTsO
ノウイングはダイアナのクルマのエンブレムにモザイク処理してたな
106名無シネマさん:2011/12/05(月) 07:19:12.63 ID:LMEXeoxk
日曜洋画劇場のHPに視聴者要望コーナーとか作ればいいのに
107名無シネマさん:2011/12/05(月) 07:29:43.02 ID:ZwSvOKg3
【1979】昭和54年生まれの一人暮らし その46【S54】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1321955358/190
190 映像屋 sage 2011/12/03(土) 02:17:12.57 ID:hLIqHskH
>>189
「みんな」という証拠。
そうだな、一日に30人(30の別のID)が
「映像屋消えてください」
と書き込むなら信じようじゃないか。
さあ試してみたまえ



108名無シネマさん:2011/12/05(月) 07:32:12.62 ID:C2OZpGuJ
ノウイングはサイン2かと思ったぜw
109名無シネマさん:2011/12/05(月) 08:14:37.45 ID:ub5c5pPp
フォーゲッティング
…見たことを忘れろ
110名無シネマさん:2011/12/05(月) 08:39:17.97 ID:UX68WL3i
>>99>>100
吹替えは現スネ夫とジャイアンの声優
111名無シネマさん:2011/12/05(月) 10:41:07.85 ID:EeT62YPe
10.5% 21:05-23:45 CX* 土曜プレミアム・THE LAST MESSAGE 海猿
12.8% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・ノウイング

前作の初放送で20%取ってた海猿がこれは・・・
アリエッティと踊る3もコケると映画枠の存亡に関わるぞ
112名無シネマさん:2011/12/05(月) 10:59:41.56 ID:mU95qS0d
アリエッティは金ローだろwルパンは成功してるし

*9.0% 19:00-20:54 NTV 金曜スーパープライム・ギネス世界記録のイケメン&美女100人
14.0% 21:00-22:54 NTV 金曜特別ロードショー・ルパン三世 血の刻印〜永遠のmermaid〜
*6.1% 23:00-23:30 NTV アナザースカイ
113名無シネマさん:2011/12/05(月) 11:09:12.22 ID:CCVFJqKm
14.0% 21:00-22:54 NTV 金曜特別ロードショー・ルパン三世 血の刻印〜永遠のmermaid〜
10.5% 21:05-23:45 CX* 土曜プレミアム・THE LAST MESSAGE 海猿
12.8% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・ノウイング
114名無シネマさん:2011/12/05(月) 11:14:37.88 ID:CCVFJqKm
12.7% 09/02 21:30-23:24 NTV 金曜ロードショー・ルパン三世 ルパンVS複製人間
*7.6% 09/16 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ザ・シューター/極大射程
*9.6% 09/23 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ターミネーター3
*9.7% 09/30 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・アナコンダ2
12.0% 10/07 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・アイ・アム・レジェンド
13.2% 10/14 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・インシテミル7日間のデス・ゲーム
11.4% 10/21 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・僕の初恋をキミに捧ぐ
11.1% 10/28 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・君に届け
12.5% 11/04 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・カイジ 人生逆転ゲーム
10.1% 11/11 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー・BECK
*9.3% 11/18 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・タキシード
10.4% 11/25 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・名探偵コナン・漆黒の追跡者
14.0% 12/02 21:00-22:54 NTV 金曜特別ロードショー・ルパン三世 血の刻印〜永遠のmermaid〜
115名無シネマさん:2011/12/05(月) 11:16:34.90 ID:+vYMwwRo
金かけて作った新作アニメが14%程度では
金曜ロードショーは春にでも火サス+映画枠の土曜プレミアム化あるで
116名無シネマさん:2011/12/05(月) 11:25:20.36 ID:mgR5ritc
ハリウッド大作の地上波初も低いし
ルパンってまだまだ取るんだなって感想だけど
117名無シネマさん:2011/12/05(月) 11:44:58.95 ID:tcedJ/Qb
自社系のアニメを安く放送しても数字取れると
そりゃそっちに流れちゃうわ。
TV局は数字が絶対だし。

驚異的な数字はありえないけど固い数字取るし。
118名無シネマさん:2011/12/05(月) 11:46:52.68 ID:+vYMwwRo
日曜洋画はあらすじの後に
ネタバレ流すのやめてくれんかな。
昨日なんてクライマックスの一番いいとこ流してたぞww
119名無シネマさん:2011/12/05(月) 11:58:54.36 ID:CCVFJqKm
2001.08.03・22.8%『ルパン三世 アルカトラズコネクション』
2002.07.26・20.6%『ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト』
2003.08.01・22.0%『ルパン三世 お宝返却大作戦!!』
2004.07.30・21.1%『ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜』
2005.07.27・19.0%『ルパン三世 天使の策略 〜夢のカケラは殺しの香り〜』
2006.09.08・17.7%『ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ』
2007.07.27・17.0%『ルパン三世 霧のエリューシヴ』
2008.07.25・14.4%『ルパン三世 sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜』
2009.03.17・19.5%『ルパン三世VS名探偵コナン』
2010.02.12・17.6%『ルパン三世 the Last Job』
2011.12.02・14.0%『ルパン三世 血の刻印 〜永遠のMermaid〜』
120名無シネマさん:2011/12/05(月) 12:31:56.86 ID:HaHXvXEI
>>110
関智一と木村昴w
121名無シネマさん:2011/12/05(月) 12:36:30.48 ID:q5Jsq0JW
>>118
テロ朝だけじゃないけど映画にしてもドラマにしてもネタバレみたいなの
CM前に入れるの最悪
122名無シネマさん:2011/12/05(月) 12:39:10.84 ID:q5Jsq0JW
>>119
コナンコラボと死ぬ死ぬ詐欺ではなんとか取れたけど
声優入れ替えは不発だったな
123名無シネマさん:2011/12/05(月) 13:16:50.73 ID:/YdtzyJV
タイトルにアルファベットを使うと
その時取れるはずの数字より落ちるんだな
124名無シネマさん:2011/12/05(月) 13:41:23.84 ID:x1GldUGT
>>68-72
年間視聴率争いも大詰めの時期に、裏で子供中心に高視聴率を取っている
日テレの妖怪人間ベム潰し。
層の被りそうな地上波未放映のワンピース旧作を急遽持ってきたっぽい。
2時間超のSP枠に90分じゃさすがに時間が余りまくるので、
余った時間は有名人にワンピを語らせるとか。
125名無シネマさん:2011/12/05(月) 14:25:30.58 ID:XC22cMQl
できたら、007関係の放送してほしいよ・・・もちろん銃使う奴で
126名無シネマさん:2011/12/05(月) 16:22:28.67 ID:W8aJ6m/0
ワンピの映画、オマツリ男爵は極楽の山元出てるからほうそうできないんだっけ
127名無シネマさん:2011/12/05(月) 16:44:18.81 ID:jcxAUhtb
ノウイング駄作って評判の割りには思ったより取ったな
ルパンは旧声優とキャラが一心同体で人気も思い入れもあったからな
総入れ替えしたらリメイクの別物同然だからな
少しずつ代えていけば良かったのに
128名無シネマさん:2011/12/05(月) 17:08:57.00 ID:YE0YYLfL
ベンジャミンがラピュタに変わった理由
http://news.nicovideo.jp/watch/nw157293

"やらせの日テレ"大顰蹙! 『マネーボール』来日のブラッド・ピットに野球拳を要求
ブラピは11月上旬に"妻"のアンジェリーナ・ジョリーや子どもらと一緒に来日し、
主演映画『マネーボール』のプロモーションに務めた。問題が起こったのは、
同9日に東京・六本木で開催されたジャパンプレミアだ。

「ブラピがレッドカーペットを歩き、その間にサウンドバイツといって、
各放送局が自由にインタビューしたり、メッセージやポーズをもらったりできる
時間があるんです。そこで何を考えたのか、日テレのスタッフがブラピに、
野球拳をやらせようとしたんです」(関係者)
中略
 最終的に、ブラピは森アナのアプローチを「もっと歌がうまかったらやったのにね」と
そつなくかわしていたものの、ファンは失笑、関係者はヒヤヒヤ。そんな様子をいたた
まれない気持ちで見ていた人物がいる。

「日テレの編成幹部が、その一部始終を目撃していたようです。森アナはこっぴどくお目玉をくらい、
後日プロデューサーも厳重に注意をされたようですよ」(前出の映画記者)

 いい絵さえ撮れればOKというテレビマンの発想が、ブラピを笑い物にし、
冒頭のように、しょうもない音楽番組のやらせを導いていることを、関係者はお分かりだろうか。
ドラマが好調で浮き足立つ日テレだが、今後がちょっと気がかりだ。
129名無シネマさん:2011/12/05(月) 18:55:11.72 ID:QAasqcFO
>>124
ベムって子供が見てるのか
アニメを再放送で見た世代が懐かしさで見ているのかと思ってた
おじさんおばさんが見ているイメージ
裏対策でそんな古いアニメ持ってきたんだな、必死だな…
130名無シネマさん:2011/12/05(月) 21:00:52.38 ID:Xcvx+hGU
海猿みたいな女性に売れた映画ってテレビだと全然視聴率取れないな
131名無シネマさん:2011/12/05(月) 22:30:11.84 ID:XIIsoEPh
>>130
既に劇場で観てるからもういいや、って層が大半なんだろうね。
そういえば、こういう作品のDVDのセルやレンタルはどうなんだろう?
132名無シネマさん:2011/12/05(月) 23:19:13.72 ID:tg3mQtMU
海猿の爆死ワロタ

19.7 海猿
20.6 LIMIT OF LOVE 海猿
10.5 THE LAST MESSAGE 海猿

133名無シネマさん:2011/12/05(月) 23:22:29.25 ID:XIIsoEPh
>>132
裏が『妖怪人間ベム』だからなぁ・・・
そりゃあワンピース出さざるを得んわw
134名無シネマさん:2011/12/05(月) 23:51:25.53 ID:I9DniNE5
築地魚河岸以下とは....

18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% デスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.2% インシテミル7日間のデス・ゲーム
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.6% 悪人
12.5% カイジ 人生逆転ゲーム(2回目)
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
12.0% ゴールデンスランバー
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
11.4% 僕の初恋をキミに捧ぐ
11.1% 君に届け
10.7% 築地魚河岸三代目
10.5% THE LAST MESSAGE 海猿
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.1% BECK
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*9.4% ザ・マジックアワー(2回目)
135名無シネマさん:2011/12/06(火) 08:12:28.00 ID:i100l+gj
今回の海猿は急に放送が決まったみたいなので
PR期間が短かったことも要因化かも
136名無シネマさん:2011/12/06(火) 09:20:57.14 ID:3QPjCxpz
その土プレ、ワンピース→すべらない話傑作選 に変更?
137名無シネマさん:2011/12/06(火) 09:36:15.38 ID:1K+lqWOC
海猿ショックで映画枠オワコンか。
土曜プレミアムはアシスト以外で映画やらなくなりそうだな。
138名無シネマさん:2011/12/06(火) 10:21:06.17 ID:U2pvdyfk
>>136
何で?
海猿合間に散々次週ワンピース!って宣伝して今更変更は無いでしょう
139名無シネマさん:2011/12/06(火) 11:02:15.76 ID:0JuItr6u
>>137
寧ろ逆、キチンと映画を放映しないと認知されない
フジは金・土どっちで放映するか分からないのがマズイ
実際今度アリエッティ放送するけど人に聞いたら全員「金曜だね」と答えるくらい浸透している
フジは土プレ月に3本映画をして浸透させるべき
140名無シネマさん:2011/12/06(火) 11:32:52.54 ID:UAnsPQ7l
なんか刹那的な編成してるなフジ・・・・
土曜ドラマ+バラエティの日テレ
2時間ドラマのテレ朝
ふしぎ発見+ワイドショーのTBS

フジだけ映画とドラマ
141名無シネマさん:2011/12/06(火) 13:37:05.98 ID:LKMRc08F
>>126
それカラクリ 響き似てるけどw
カラクリは下品、オマツリはグロいからどっちにしろ無理かも
142名無シネマさん:2011/12/06(火) 17:24:46.60 ID:i100l+gj
>>136
EPGもフジテレビHPの番組表でも
今週の土プレの内容がまだ未定になってる
143名無シネマさん:2011/12/06(火) 18:10:46.51 ID:Dl8Yvkz3
オマツリは細田守だったな
賛否分かれてるけど
144名無シネマさん:2011/12/06(火) 19:49:09.29 ID:cVFzHecv
>>142
インターネットTVガイドではワンピースになってる。
多分すべらない話総集編→ワンピに差し替えたのでは? 年末ってその手の手抜き番組多いし。
145名無シネマさん:2011/12/06(火) 19:59:27.27 ID:/CaY4N0H
CMしてるのでワンピから変更はないだろう。
146名無シネマさん:2011/12/06(火) 22:23:52.83 ID:e8dSOl4p
見てないけど毎週のようにワンピース放送って声を聞いてる気がするw
147名無シネマさん:2011/12/06(火) 23:01:47.69 ID:XrGEGIJU





>>146
今年に入って1年数本放送してるw
148名無シネマさん:2011/12/06(火) 23:04:42.76 ID:/CaY4N0H
コナンも何本放送してんだよッテ感じだな。
春休みの新作公開に合わせてならまだわかるんだけど。
149名無シネマさん:2011/12/06(火) 23:06:00.86 ID:O4JNof6L
ワンピースは今の原作の評判が悪いらしいから、必死にテコ入れしてるつもりなんじゃね?
古いやつを放映して果たしてテコ入れになるのかは知らんが
150名無シネマさん:2011/12/06(火) 23:19:00.47 ID:U2pvdyfk
ワンピースって朝枠のアニメ視聴率はまずまず良いらしいね
151名無シネマさん:2011/12/07(水) 01:11:04.37 ID:DJ9JCMGA
16.7% 2010/12/18 21:00-23:25 CX* 土曜プレミアム「ワンピースフィルム ストロングワールド」
14.5% 2011/03/19 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「ワンピース ザ・ムービー エピソード オブ チョッパー プラス冬に咲く、奇跡の桜」
12.9% 2011/08/20 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「ワンピース エピソード オブ アラバスタ砂漠の王女と海賊たち 特別編」
12.2% 2011/11/19 21:00-23:25 CX* 土曜プレミアム「ワンピースフィルム ストロングワールド」 (再放送)

今度のは地上波初だから、妖怪人間ベムの視聴者奪って13〜14%取りそうだ

>>150
ワンピース フジテレビ '11/11/27(日) 9:30 - 30 12.9 %
ゴールデンよりも高いw
152名無シネマさん:2011/12/07(水) 01:27:27.81 ID:cTUtmYZe
>>150
動く二年後みてみるかって人が多いんだとおもう
153名無シネマさん:2011/12/07(水) 05:03:09.74 ID:0zka8EEM
日曜洋画劇場はワルキューレでも放送して「3周連続トムクルーズSP」とかにできなかったのか
154名無シネマさん:2011/12/07(水) 06:54:04.67 ID:ow1UD5t+
>>139

>フジは土プレ月に3本映画をして浸透させるべき

まったく同感だね。
やはり、試聴習慣とゆうのは馬鹿にできないわけで。
週末に家でゴロゴロしてる層にターゲットを絞ってだな。


155名無シネマさん:2011/12/07(水) 07:44:21.72 ID:TAXUB+Au
>>151
そのワンピは原作人気のエピソードとか尾田原案とかだから数字いいんじゃね?
次のはアニメオリジナルだからどうなんだろうか
156名無シネマさん:2011/12/07(水) 14:26:47.81 ID:1I7A92O4
>>155
10日の映画はワンピース映画の中でも酷評されるうちの1本だよ
但しブーム()のせいで内容の良し悪しに関わらずそれなりの数字を取るとは思う
157名無シネマさん:2011/12/07(水) 15:23:48.32 ID:NGN+jKFt
ベンジャミンはブラピの声を堀内賢雄にした新録版を希望。
158名無シネマさん:2011/12/07(水) 17:06:35.24 ID:yaoHkk1U
いや、宮本充にして欲しい
159名無シネマさん:2011/12/07(水) 22:32:44.39 ID:fT1cBFjq
誰になるかはわからんけど、あの長い大作をテレビ用に編集するなら、
吹き替えを新録して台詞で話の辻褄が合うようにしないと、本編の繋がりが分からなくなるだろ
ファイト・クラブもそんな感じだった

でも、こういう台詞イジったテレビ吹き替えって、後年ソフトには収録されにくいんだよな
160名無シネマさん:2011/12/07(水) 22:36:35.45 ID:BE3kRfjk
ダイハードの野沢さんは権利関係でモメてんの?

地上波吹き替えの大塚芳忠さんもディスク化でお目にかかれない
161名無シネマさん:2011/12/07(水) 23:38:43.69 ID:C6JII1vG
ちゃんと配給会社が作った吹き替えがあるから、ソフトにはそっちが入ってる。

揉めてるも何もない
162名無シネマさん:2011/12/08(木) 02:38:53.49 ID:rYbhk42w
セガールも大塚明夫ってイメージだけどDVDではほとんど玄田哲章だな
163名無シネマさん:2011/12/08(木) 10:25:18.78 ID:iAaM3zyc
日曜洋画は年末二週連続でM:I-1、2か
164名無シネマさん:2011/12/08(木) 11:19:03.29 ID:eUCPgO0K
ノウイング、アホな映画だったけど飛行機墜落するとこはどうやって撮ったんだろ
165名無シネマさん:2011/12/08(木) 14:23:29.49 ID:X1SrBeIK

またゴーストとMIですか 1年おきにやってない
166名無シネマさん:2011/12/08(木) 17:59:06.08 ID:fLGHB0+y
日曜洋画は山本五十六PRの作品編成はしないのか
167名無シネマさん:2011/12/08(木) 19:05:15.88 ID:6C8SBGmc
12/29 23:55 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー

正月の朝でなく何故深夜
168名無シネマさん:2011/12/08(木) 19:17:42.54 ID:AxdGSXWx
オールライダーで親世代狙い。
正月子供のお供でうっかり手を出すかも。
169名無シネマさん:2011/12/08(木) 19:29:38.96 ID:nc1WLqQw
>>164
どうみてもCGだったぞ
170名無シネマさん:2011/12/08(木) 20:33:26.44 ID:QhKGKPM6
どこまでがCGなのかわかんないんだよ
墜落からあのシーンが終わるまでワンカットでしょあれ。全部がCGとは思えない
炎や爆発は完全にCGだったけど人や残骸とかはどうなのかな?
屋外撮影に後から足したのか、ブルーバックなのかもわからん
あそこの撮影は純粋にスゴイ。踊る大走査線の無意味な署内ワンカットとかとはわけが違う
どうやってタイミングあわせてんだろうなぁ
171名無シネマさん:2011/12/08(木) 20:40:50.26 ID:R60GUBjO
■金曜ロードショー■ 12月9日
「天空の城ラピュタ」(1986年/日本)
監督:宮崎駿
声の出演:田中真弓、横沢啓子 ほか
172名無シネマさん:2011/12/08(木) 22:30:33.92 ID:80Y4I9k7
恒例のバルス実況きたな
173名無シネマさん:2011/12/08(木) 23:14:42.36 ID:JcLXl6eX
>>172
2ちゃん歴浅いから初めてで少し楽しみw
174名無シネマさん:2011/12/09(金) 01:02:03.53 ID:X/cncQPC
自分は2ch歴10年だが一度も参加した事無いな
175名無シネマさん:2011/12/09(金) 01:17:14.68 ID:mknI27V0
プロ実況民は画面見ないで実況すんだぜ
176名無シネマさん:2011/12/09(金) 01:55:05.39 ID:OTio2Ewd
コマンドーとかこれとか、実況的超有名作品は
実際に放送されるとタッチタイピング大会みたいになってあんまり面白くないんだよな
177名無シネマさん:2011/12/09(金) 02:07:03.29 ID:QNuElC95
ニコニコで生実況番組するらしい。
TV見ながら。

イベントになってもうた。
178名無シネマさん:2011/12/09(金) 08:33:07.20 ID:DQe1xIYb
>>168
大杉蓮の地獄大使と
石橋蓮司の死神博士
179名無シネマさん:2011/12/09(金) 10:44:38.27 ID:z4+aKq0g
またラピュタ
もう死んでくれ
180名無シネマさん:2011/12/09(金) 11:04:07.18 ID:OiOWaRCt
ラピュタの放送時間が長すぎないか?
21時から23時34分って、そんなに長い映画だっけ?
181名無シネマさん:2011/12/09(金) 11:12:37.97 ID:MjF5Xitk
124分の映画ならノーカットCM込みなら普通じゃ?
182名無シネマさん:2011/12/09(金) 11:23:06.02 ID:OiOWaRCt
>>181
124分もあったのか。ありがとう。
何回か見てるのに90分くらいの映画って印象だった。
183名無シネマさん:2011/12/09(金) 11:56:43.07 ID:Zx8NtpCQ
>>175
それ気持ち悪いなw
てか話題になってるから見てきたら実況にもうスレ立ってるわ
184名無シネマさん:2011/12/09(金) 13:51:19.08 ID:Kx4G7F4p
ラピュタのCM前後にアリエッティ連呼だろ。
たぶん最初と最後もアリエッティ連呼。

視聴率欲しいから来週への告知連呼。
アリエッティで20%は欲しいだろうし。
185名無シネマさん:2011/12/09(金) 14:14:10.48 ID:t12t7877
またラピュタか

何時頃バルス鯖落ちかな
23時は過ぎるよな
186名無シネマさん:2011/12/09(金) 14:45:08.51 ID:MjF5Xitk
志田が絶対でてくるな
187名無シネマさん:2011/12/09(金) 15:25:18.40 ID:PpJLLowD
>>167
平成ライダー映画は深夜枠での放送が多いぞ。
188名無シネマさん:2011/12/09(金) 16:32:46.36 ID:REaQd5mq
>>164
おまえマジか
189名無シネマさん:2011/12/09(金) 16:33:31.22 ID:REaQd5mq
>>170
おまえ・・・
190名無シネマさん:2011/12/09(金) 22:37:27.31 ID:5vQi2RaE
今度のゴースト日本版かよw
っていうか、もしかして男性はチョン?
191名無シネマさん:2011/12/09(金) 23:42:08.92 ID:MjF5Xitk
>>190
ネトウヨは巣に帰れよ
192名無シネマさん:2011/12/09(金) 23:46:17.31 ID:LWa05/++
松嶋奈々子・芦田愛菜・韓国スター
高視聴率取るのは義務みたいなもんだな
これでハズしたら…
193名無シネマさん:2011/12/10(土) 00:01:18.02 ID:b5Bvj568
韓国製作のほうがよっぽどマシなものになったんだろうなぁ
194名無シネマさん:2011/12/10(土) 00:31:25.79 ID:Mw5WiZNp
>>193
恋人が死ぬシーンなんかはエグい描写になってたんだろうね
で、それを見たお茶の間がドン引きw
195名無シネマさん:2011/12/10(土) 01:32:58.29 ID:vAL/hjMB
ラピュタは飽きずにいいなあ><
196名無シネマさん:2011/12/10(土) 05:33:16.67 ID:6NqKbvd5
未放送のワンピなら、細田守の奴やりゃいいのに。
それとも細田は日テレだから嫌なのか。
197名無シネマさん:2011/12/10(土) 15:47:55.26 ID:by6roazN
>>157
金ロー1/6ベンジャミン
ブラピの声は山寺宏一
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20120106/index.html
198名無シネマさん:2011/12/10(土) 15:50:29.29 ID:MEo++wS4
ベンジャミンって昨日放送するはずだったんだよね
199名無シネマさん:2011/12/10(土) 15:57:32.63 ID:gf2Q4b0n
本当に久々に近年の作品の洋画の地上波初放送なのに吹き替えの新録なしとは
もうダメだな金ロー
200名無シネマさん:2011/12/10(土) 16:13:04.94 ID:DonZco7d
わざわざ買い付けして一桁連発しまくってる中
自社映画以外を放送するだけマシだよ。
201名無シネマさん:2011/12/10(土) 17:07:23.81 ID:2LifCO3g
とにかく今度のアリエッティ並に宣伝してくれないとなw
まぁ30分延長と気合入れてるからするだろうけど
202名無シネマさん:2011/12/10(土) 20:30:16.63 ID:rk40Yqcy
■日曜洋画劇場■ 12月11日
「ゲット スマート」(2008年/アメリカ)
監督:ピーター・シーガル
出演:スティーヴ・カレル、アン・ハサウェイ ほか
203名無シネマさん:2011/12/10(土) 22:43:04.08 ID:J/0Qg0n2
明日のゲット・スマートはツイッターで江原さんととり・みき氏のコメンタリーがあるよ!
204名無シネマさん:2011/12/11(日) 00:46:29.21 ID:8gnaVg+o
>>196
日テレフジ関係ないw
尾田じたいの黒い歴史にしたいからw
205名無シネマさん:2011/12/11(日) 17:12:36.11 ID:8YEayWV7
2012年01月02日(月) 20:00〜22:00放送 ハッピーフィート(2006年・アメリカ) (地上初)
クヌート 2012年01月01日(日) 13:00〜14:45 放送 2012年01月01日(日) 13:00〜14:45放送(地上初)
アース 2012年01月01日(日) 18:15〜20:05 放送 2012年01月01日(日) 18:15〜20:05放送
皇帝ペンギン 2012年01月03日(火) 19:00〜20:40 放送 2012年01月03日(火) 19:00〜20:40放送 (地上初)
おまえうまそうだな 2011年12月29日(木) 19:00〜20:45 放送 2011年12月29日(木) 19:00〜20:45放送 (地上波初)
劇場版「きかんしゃトーマス 魔法の線路」 2012年01月03日(火) 11:00〜12:30 放送 2012年01月03日(火) 11:00〜12:30放送
ロミオ+ジュリエット 2011年12月29日(木) 20:40〜22:25 放送 2011年12月29日(木) 20:40〜22:25放送
ドッジボール 2011年12月30日(金) 18:15〜20:00 放送 2011年12月30日(金) 18:15〜20:00放送
RV 2011年12月26日(月) 21:00〜22:45 放送 2011年12月26日(月) 21:00〜22:45放送
リンダ リンダ リンダ 2011年12月31日(土) 15:00〜17:10 放送 2011年12月31日(土) 15:00〜17:10放
206名無シネマさん:2011/12/11(日) 17:15:50.21 ID:lKyhFTQ6
おまえうまそうだなは傑作なのでオススメ
207名無シネマさん:2011/12/11(日) 17:17:55.46 ID:XGZrfVl7
うわ〜凄い情報量、サンクス!
208名無シネマさん:2011/12/11(日) 17:24:13.70 ID:IQlq6L20
ひとっつも見たいのが無いw
209205:2011/12/11(日) 17:52:18.27 ID:8YEayWV7
東京MXだがw
210名無シネマさん:2011/12/11(日) 18:05:16.79 ID:qRn9ZqLx
>>207
局名も書かない馬鹿のコピペに何言ってんだ?
211名無シネマさん:2011/12/11(日) 18:32:42.43 ID:zw/96RfD
>>206
テレ東系で全国?放送して欲しかったな
212名無シネマさん:2011/12/11(日) 18:34:24.64 ID:XGZrfVl7
>>206
まだ見たことないけど大人が見て感涙するそうだから期待するわ
213名無シネマさん:2011/12/11(日) 18:38:06.91 ID:+g1ABXyn
感動はするけどフツーに面白いアクション映画だよ。物語的にはロッキーの類型
絵本原作とかあの絵柄で誤解を招くけど恐竜がスーパーバトルアクション繰り広げるから
214名無シネマさん:2011/12/11(日) 19:38:38.77 ID:BgRPYB3S
>>205
U局かよ
215名無シネマさん:2011/12/11(日) 19:48:21.41 ID:q63U7KjP
クヌートは追悼放映になっちゃうな
216名無シネマさん:2011/12/12(月) 00:55:36.51 ID:3maRTA/I
ゲットスマート超良かったわ
217名無シネマさん:2011/12/12(月) 01:06:32.24 ID:5kaoghWn
ゲットスマート、カレルの吹き替えが微妙だったな・・・
218名無シネマさん:2011/12/12(月) 06:39:53.93 ID:dC9Xa/I6
>>217
トム・ハンクスの吹き替えの人だよね。
あの人の声は知的というか、コメディーに合わない。
もっと軽い感じの人の方が面白さが出たはず。
219名無シネマさん:2011/12/12(月) 06:54:13.01 ID:kocUROy+
吹き替えが神だった映画・糞だった映画Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1217138091/

洋画を吹き替えでみる奴ってナニ考えてんの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1216483382/

こちらで好きなだけ語ってくださいね(*^_^*)
220名無シネマさん:2011/12/12(月) 08:28:15.38 ID:X/CjLC10
ゲットスマートorz
221名無シネマさん:2011/12/12(月) 10:16:10.58 ID:adq2qSNM
<天空の城ラピュタ>13回目のテレビ放送も15.9%の高視聴率
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000007-mantan-ent

 9日に日本テレビ系の「金曜ロードショー」で放送された宮崎駿監督の名作アニメ「天空の城ラピュタ」の
平均視聴率が15.9%を記録したことがビデオリサーチの調べ(関東地区)で分かった。
13回目のテレビ放送となったが、根強い人気を集めた。

瞬間最高視聴率は午後11時27〜29分の20.7%だった。
222名無シネマさん:2011/12/12(月) 10:24:27.20 ID:NT+sUXpW
金ロー上位は邦画ばっかし

16.5% 01/07 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー・人気キャラクター月間千と千尋の神隠し
15.9% 07/01 21:00-23:44 NTV 金曜ロードショー・もののけ姫
15.9% 12/09 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー・天空の城ラピュタ
15.5% 03/18 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー・映画って本当にいいものですねシリーズ ごくせんTHE MOVIE
15.0% 02/11 19:00-22:34 NTV 金曜特別ロードショー・映画って本当にいいものですねシリーズ 沈まぬ太陽
14.8% 04/15 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・名探偵コナン天空の難破船
14.5% 07/22 21:00-23:54 NTV 金曜特別ロードショー・ハリー・ポッターと謎のプリンス
14.2% 01/28 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー・DEATH NOTE デスノート the Last name
14.0% 12/02 21:00-22:54 NTV 金曜特別ロードショー・ルパン三世 血の刻印〜永遠のmermaid〜
13.5% 07/08 21:00-23:09 NTV 金曜ロードショー・魔女の宅急便

223名無シネマさん:2011/12/12(月) 11:19:14.91 ID:/7ZTbUNK
10.5% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ワンピース 呪われた聖剣
*8.9% 21:30-23:40 EX__ 日曜洋画劇場・ゲット スマート
224名無シネマさん:2011/12/12(月) 11:32:48.46 ID:scBtI0hv
視聴率スリムでワロタw
225名無シネマさん:2011/12/12(月) 11:57:07.10 ID:5vv1Okq1
カットされてた?
226名無シネマさん:2011/12/12(月) 13:37:23.90 ID:di773qHy
ワンピースもゲットスマートも低すぎだなー。
キャストスタッフにあまり馴染が無い洋画はダメってことか。
セガール先生の偉大さに改めて敬礼だわさ。
227名無シネマさん:2011/12/12(月) 15:15:44.42 ID:rgWrxuJN
ゲットスマートは9時半開始ってのも微妙に影響してるとは思うがどうも伸びてないな
ホットショットや裸の銃を持つ男を地上波で見て育った者としては
定期的に放送して欲しい位の傑作だったんだが
228名無シネマさん:2011/12/12(月) 15:57:20.58 ID:v8tk50kH
拷問かと思うくらい詰まらなかった
こんなの流すからTVを見なくなるんだろうが
229名無シネマさん:2011/12/12(月) 16:36:57.65 ID:VvmgZerp
>>225
ノーカットw
230名無シネマさん:2011/12/12(月) 17:35:44.95 ID:FC3L0n24
ゲットスマート実況ではやたら絶賛してたが普通につまらなかったな
231名無シネマさん:2011/12/12(月) 17:39:31.34 ID:XPau3K0F
映画オタの面白いはアテにならない。
232名無シネマさん:2011/12/12(月) 18:15:38.28 ID:FiFSKKBo
洋画が取れないとか終わってるな
233名無シネマさん:2011/12/12(月) 18:52:55.25 ID:OQ6EB/Ws
ラピュタ15.3%
http://mantan-web.jp/2011/12/12/20111212dog00m200002000c.html
この調子だと金ローは
パンダコパンダとかジブリ美術館の短編も出してきそうだな
234名無シネマさん:2011/12/12(月) 18:56:18.05 ID:OQ6EB/Ws
>>233
すまん、15.9%だった

ジブリ全視聴率表
http://anime.geocities.jp/kingbehenmoth/
235名無シネマさん:2011/12/12(月) 19:40:44.79 ID:8RirVRXK
>>233
パン種とタマゴ姫は観てみたい。アニメーションの出来が半端ないらしい
236名無シネマさん:2011/12/12(月) 20:23:52.87 ID:rnMlpnjk
ゲットスマートはハマればすげー面白いけど、そうじゃない奴はつまんねーだろうな

もしスマートが面白いと感じたならば是非『バーン・アフター・リーディング』にも挑戦してくれ
あれは色々とやばい

そうじゃなかった奴は『トロピック・サンダー』でも観て、またつまらなかったと囁いてくれ
237名無シネマさん:2011/12/12(月) 20:27:02.86 ID:N3CmS0xS
ラピュタ強いな
ヤフーニュースになってワロタ
238名無シネマさん:2011/12/12(月) 21:17:55.96 ID:mU7nT9ti
ラピュタ数字とったみたいだね
またやるな金曜アニメロードショー
見るやついるから映画やらないんだよ
まさに悪貨は良貨を駆逐するだな
239名無シネマさん:2011/12/12(月) 21:29:27.21 ID:UGIOz9H5
ラピュタ、凄すぎるな

18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.3% 天空の城ラピュタ( 1 5 回 目 )
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% デスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.2% インシテミル7日間のデス・ゲーム
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.6% 悪人
12.5% カイジ 人生逆転ゲーム(2回目)
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
12.0% ゴールデンスランバー
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
11.4% 僕の初恋をキミに捧ぐ
11.1% 君に届け
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.1% BECK
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
240名無シネマさん:2011/12/12(月) 21:51:19.75 ID:FiFSKKBo
>>239
そのランキングにアニメ入っていないが
なぜラピュタだけ入れる?
241名無シネマさん:2011/12/12(月) 22:02:02.85 ID:9gm5mSmQ
ムスカ人気あるからな
242名無シネマさん:2011/12/12(月) 22:16:15.87 ID:Cs42mz+b
どうでもいけど、15回目じゃなくて13回目じゃね?
243名無シネマさん:2011/12/12(月) 22:17:22.63 ID:bb2poGmH
>>240
アニヲタは馬鹿だから
244名無シネマさん:2011/12/12(月) 23:25:39.17 ID:kk6z+sqW
今コマンドーやったら、ツイッターやニコニコのミーハー層から視聴率稼げるんじゃね?
流石にマニアックすぎるか?
245名無シネマさん:2011/12/12(月) 23:59:50.37 ID:gJXnRq+O
そんな層はごく一部だから
246名無シネマさん:2011/12/13(火) 00:15:11.43 ID:luDLtgfs
は?
247名無シネマさん:2011/12/13(火) 00:16:22.71 ID:GO3CcclQ
>>244-245コンビはハリスとジャクソン
248名無シネマさん:2011/12/13(火) 00:23:13.92 ID:EIqmUftM
18.0% 01/08 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・容疑者Xの献身
15.8% 05/21 21:00-23:20 CX* 土曜プレミアム・パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
14.5% 03/19 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ワンピースザ・ムービーエピソードオブチョッパー+冬に咲く奇跡の桜
13.6% 02/05 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ハッピーフライト
13.4% 02/26 21:30-23:40 CX* 土曜プレミアム・ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
12.9% 08/20 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ワンピース エピソードオブアラバスタ砂漠の王女と海賊たち 特別編
12.6% 01/22 21:00-23:20 CX* 土曜プレミアム・宇宙戦争
12.3% 09/24 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・M:i:III
12.2% 11/19 21:00-23:25 CX* 土曜プレミアム・ワンピースフィルム ストロングワールド
12.1% 01/15 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・インディ・ジョーンズ 最後の聖戦
12.1% 04/23 21:00-23:40 CX* 土曜プレミアム・のだめカンタービレ最終楽章 後編
249名無シネマさん:2011/12/13(火) 08:06:06.52 ID:8g6gBpSf
そういえばタンタン上映中なのに
どこもスピルバーグ作品放送しないな
250名無シネマさん:2011/12/13(火) 13:30:40.03 ID:DBc0KaSR
怪物君の邪魔したらジャニーさんに怒られちゃうからしょうがない
251名無シネマさん:2011/12/13(火) 16:22:12.28 ID:JzFh8bOi
スピ映画もノーカットが原則なんだよな
252名無シネマさん:2011/12/13(火) 17:15:15.93 ID:WKANIDd3
1月8日の日曜洋画劇場
エイリアンVSプレデターと続編のAVP2を再編集した特別編
253名無シネマさん:2011/12/13(火) 17:43:29.38 ID:jbar0xr0
地上波じゃなくてNHK-BSで3週連続インディ・ジョーンズとかやってるからな
時代も変わったもんだ
254名無シネマさん:2011/12/13(火) 17:56:09.47 ID:wMGS9Lw1
吹き替えで見たいです・・・・・
255名無シネマさん:2011/12/13(火) 17:57:43.68 ID:wmCqeZUl
字幕厨「吹き替えなんて糞、ゴミ。原語版で見ないと本当に映画を観たことにならない」
256名無シネマさん:2011/12/13(火) 18:24:39.22 ID:L2NaqkBu
ゲットスマートまぁまぁ面白かったのに数字低すぎやね。
主人公の俳優さんが日本ではあんまり知られてないのもあったのかな。
アメリカだと長者番付にのるほどの大スターなんだけどね。
257名無シネマさん:2011/12/13(火) 18:41:31.37 ID:V5UipRxQ
霊出すぞってタイトルで宣言してちゃんと最期に霊出てくるもんね
258名無シネマさん:2011/12/13(火) 19:09:05.50 ID:UgohAsrM
>>252
どうゆう事?
っていうか前、放映中止になってなかったけ?
259名無シネマさん:2011/12/13(火) 19:33:26.23 ID:It/mh/JC
陰惨なシーン削りまくったら尺全然足らないから1作目とくっつけたのかな
260名無シネマさん:2011/12/13(火) 20:03:18.08 ID:JzFh8bOi
多分それ
261名無シネマさん:2011/12/13(火) 21:57:35.43 ID:D3V2uJat
>>255
通は字幕表示せず原語だけだ
262名無シネマさん:2011/12/13(火) 23:22:33.75 ID:s2WmInxV
地上波の字幕表示(リモコンボタンで表示するやつ)ってやたら画面にかぶさるし
地に色つけてるから画面が見えない
普通に字幕つけるだけでいいのにね
263名無シネマさん:2011/12/14(水) 00:27:22.11 ID:oRIaNJ0B
ニュアンスごと理解するにはやっぱその国の言葉を母国語のようにわかってるのが理想的だよな
264名無シネマさん:2011/12/14(水) 02:46:36.50 ID:+/hF+hwS
>>252
それって震災前は日テレの予定じゃなかったっけ?勘違いか?
265名無シネマさん:2011/12/14(水) 04:36:07.38 ID:zdkvWhLY
>>264
最初から日曜洋画劇場

「2週連続!世界初SP」と題して今年の3月27日に放送されるはずだった
もう一本の「世界初」は「ジャンパー(世界未公開バージョン)」
266名無シネマさん:2011/12/14(水) 09:51:46.64 ID:F1E3qXtV
AVPとAVP2ってつながるかあ?
267名無シネマさん:2011/12/14(水) 13:42:14.97 ID:LN3WeKeK
AVP2って真っ暗すぎて何してるか全然解らない
あれは映画じゃない
268名無シネマさん:2011/12/14(水) 14:37:44.55 ID:rkLFoFxs
>>266
なんでエイリアンとプレデターが太古から地球にいたのかってのと
プレデリアンがなぜ誕生したかを説明するために1作目流すんだろ
269名無シネマさん:2011/12/14(水) 22:13:03.77 ID:oRIaNJ0B
>>265
今更OCでレイチェル・ビルソンにハマってるからジャンパー嬉しい
270名無シネマさん:2011/12/14(水) 23:42:33.58 ID:YIBWucKS
>>255
劇場厨「テレビ放送なんて糞、ゴミ。スクリーンで見ないと本当に映画を観たことにならない」
271名無シネマさん:2011/12/15(木) 00:56:40.19 ID:y8blam/R
どっちもよくあるよな、押し付ける奴
272名無シネマさん:2011/12/15(木) 08:16:54.05 ID:85zDjfdO
映画館の興行ランキングもテレビ並みになってるんだが…

1 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGAMAX
2 映画 怪物くん
3 リアル・スティール
4 映画 けいおん!
5 源氏物語 千年の謎
6 タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
7 ステキな金縛り
8 RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ
9 ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊
10 カイジ2 人生奪回ゲーム
273名無シネマさん:2011/12/15(木) 09:50:34.84 ID:P77SeT6U
仮面ライダーと怪物くんは親子連れが見に行ってるんだろうから、別にそれはいい。

オレらだって、子供の頃にはオカンに東映まんがまつりとか連れてってもらったし。

274名無シネマさん:2011/12/15(木) 10:07:22.93 ID:gdb9SbUX
>>272
良くも悪くもガラパゴスなランキングだな。
275名無シネマさん:2011/12/15(木) 12:04:32.71 ID:qXltrcrn
だって洋画がどれもパッとしないんだもん
276名無シネマさん:2011/12/15(木) 12:26:24.53 ID:0SI6cqJ1
>>275
大作系が一部を除いて軒並みダメダメだし、
かと言って向こうで評判の良いドラマやコメディは小規模公開
277名無シネマさん:2011/12/15(木) 13:26:24.91 ID:cVjTPHSN
仮面ライダーとか怪物くんは保護者同伴で入場するんだから
ランキング集計では興業収入を少なくとも7掛けしないと正確じゃないよな
278名無シネマさん:2011/12/15(木) 19:07:31.65 ID:E2YUWaUH
ミッションインポはヒットするんじゃないか?
面白そうじゃん。予告では。
日曜洋画の支援もあるし。
279名無シネマさん:2011/12/15(木) 19:11:51.13 ID:CBFtB+fK
MI見に行って盛り上がるのが全部CMに入っててがっかりした。
280名無シネマさん:2011/12/15(木) 20:30:06.43 ID:/ismzGXy
日曜洋画のHP見たら新作公開にあわせて旧作放映って昔はなかったんだな
今や常識的に(特にテレビ局製作の邦画)行われてるからなぁ
281名無シネマさん:2011/12/15(木) 21:39:14.29 ID:ZOvBLNgW
新作公開前に前作を放映ってパターンを作ったのってドラえもん?
282名無シネマさん:2011/12/15(木) 21:53:43.60 ID:RpVkoRAs
■金曜ロードショー■ 12月16日
「借りぐらしのアリエッティ」(2010年/日本)
監督:米林宏昌
声の出演:志田未来、神木隆之介 ほか
283名無シネマさん:2011/12/16(金) 00:45:03.30 ID:vHEzEmPf
>>272
今ってアトラクション感覚で観られてるからな
284名無シネマさん:2011/12/16(金) 17:14:29.63 ID:Pjuz7V92
今年のゴールデンタイムの映画放送で最高の数字が出る日がやってきた
285名無シネマさん:2011/12/16(金) 18:24:16.80 ID:KAAfcdZi
あまりいい評判聞かないんだけどアリエッティて面白いの?
286名無シネマさん:2011/12/16(金) 18:37:31.52 ID:T+3sC6dg
>>285
お手伝いのババアに殺意を抱かなければ
楽しく見られる。 ・・かもしれない
287名無シネマさん:2011/12/16(金) 18:55:24.68 ID:E7Xb3u1o
>>285
アラは目立つけど自分は結構好き
映像と音楽の世界観をたのしめ
288名無シネマさん:2011/12/16(金) 19:22:19.66 ID:1e46Q2yc
>>285 展開はほぼ原作の1巻どおりだよ。
小人は家を追い出されてどこへともなく消えておしまい
289名無シネマさん:2011/12/16(金) 23:17:21.24 ID:YjnskHzI
序盤ジブリらしい活劇で面白く見てたけれど少年の家破壊とババアに殺意を覚えるも最後は映画らしいまとめ方で結構よかった。
290名無シネマさん:2011/12/16(金) 23:54:46.43 ID:9rjNwlh6
カタルシスとかない映画なのに
家政婦さんが意地悪な人のままでなんか後味悪いな。
なにか他人から見ては笑えて、本人には真剣な理由があって、
ラストで誤解が解けるとかだったら
291名無シネマさん:2011/12/17(土) 00:07:07.88 ID:RCqhlIPj
舞台を原作のイギリスから、現代の日本にかえたことで
設定にいろいろ無理が生じてる

292名無シネマさん:2011/12/17(土) 00:08:07.43 ID:EF72wO3I
家政婦の言うように
借り暮らしのアリエッティじゃなくて盗人のアリエッティだなあと思った。
借りてるって言ったって結局返してないし。
生活必需品だから返せるわけがないのもわかるが。
293名無シネマさん:2011/12/17(土) 00:09:28.45 ID:Sw5+GRt2
>>292
それは共産主義の思想なんだよ
わからなければ地元の共産党事務所でバイトでもしてみるといい
294名無シネマさん:2011/12/17(土) 00:17:32.63 ID:yZ9PsBax
駿だったら小人と所有との関係をもっとコアに描いてくれるだろうけど
監督が無思想なのが丸わかりだから…
295名無シネマさん:2011/12/17(土) 00:32:35.24 ID:ZIrE14bV
>>282
この映画って興行収入92億もいったのかよw
色々とおかしい
296名無シネマさん:2011/12/17(土) 01:07:19.09 ID:EvlepFQW
>>292
本来は生きてるだけでサバイバルなのに人間は色々と欲張ってるから他の生き物から見たらおあいこ(貸し借り)って感じなのかなと解釈した
297名無シネマさん:2011/12/17(土) 01:30:09.77 ID:RCqhlIPj
原作では「借りる」という点について少年とアリエッティでやりとりがあるな
ちなみに人間のことはわざと侮蔑的に「インゲン」と言ってる
>>男の子は考えにふけりながら、越しをおろして草のはをかみました
「借りる」と、しばらくしていいました。「きみはそういうんだね」
「ほかに、なんていえばいいの?」とアリエッティがききました
「ぼくなら、盗む、っていうね。」
アリエッティはわらいました。ほんきでわらいました。

「なんてまあ、おかしな人ね!」とアリエッティは涙をだして、はあはあし
ながらいいました。そしてふしぎんそうにしている男の子の顔を見上げました。
「インゲン(人間)ってものは、借り暮らしやのためにあるのよ
 パンが、バターのためっていうのとおんなじよ」
298名無シネマさん:2011/12/17(土) 01:56:13.62 ID:duF6i9Kp
>>295
ジブリというブランドだけで入ってる
ただ駄作が続いてるから段々と落ちてきてる
299名無シネマさん:2011/12/17(土) 02:54:36.08 ID:nGdJzMIm
>>290
家政婦は別に意地悪してたんじゃなくて仕事をしてただけだよ。
家の物をこそこそ盗みまくる小人は家政婦にとっては害虫と同じだから駆除するのは当然だし、
少年の部屋に鍵かけて閉じ込めたのも、駆除業者の応対をしてる間に病人である少年が勝手に歩き回らないようにする配慮。
それに業者呼ぶときに「殺さないでね」と念を押しているように、実はかなり優しい。
業者に頼んですべての小人を生け捕りにしたあと、まとめて捨てる(強制退去させる)つもりだったんじゃないかと。
1匹を生け捕りにしたあとビンにラップして楊枝でプチプチ穴開けるシーンにはワロタw
300名無シネマさん:2011/12/17(土) 04:20:46.17 ID:CcBt7x4c
>>299
家政婦の婆さんは昔小人を見たけど誰にも信じてもらえなかった悔しさを晴らすためって設定がパンフに書いてある。完全に個人的な理由で動いてます
301名無シネマさん:2011/12/17(土) 07:00:05.74 ID:m0mYTKsI
盗っ人たけだけしいとはこのことだなw
302名無シネマさん:2011/12/17(土) 07:08:02.25 ID:yZ9PsBax
あらゆる生物は皆盗人だよ
それを動物は縄張りで、人間は所有権でなんとかやりくりしてるに過ぎない
303名無シネマさん:2011/12/17(土) 10:29:07.87 ID:ufYj4pGp
しかし背景美術の描き込みは素晴らしかったな
304名無シネマさん:2011/12/17(土) 10:32:21.76 ID:duF6i9Kp
「こびと」って放送禁止用語なんだね
でもアリエッティは「こびと」連発してた
TVKで朝やってる手塚のリボンの騎士のこびとの回は消音祭りで
ひどいことになってたのに何が違うんだ?

まあそんなこと以前に話がつまらなすぎ・・・
小人から見た世界てのをやりたかっただけなの?
ガキはあんなんで喜ぶのかな?
305名無シネマさん:2011/12/17(土) 12:18:08.62 ID:/URgQ4Qd
アリエッティ

映像とても綺麗だったね
「君たちは絶滅する種族なんだよ」って少年に言わせたのは何故なんだろう
自分はそこが深く読めなくて…あの言葉の意味を皆さんどう感じました?
306名無シネマさん:2011/12/17(土) 13:56:40.69 ID:rttiPvBa
一切いらんことをしていない映画だったな
普通もうちょっと何か入れたくなる
307名無シネマさん:2011/12/17(土) 14:19:04.33 ID:VwmIdJ4m
>>305
公開当事そのセリフに違和感あったんで、
作品スレを覗いたら原作の別の場所からの引用だったらしい
308名無シネマさん:2011/12/17(土) 14:45:42.93 ID:aa6Eba1t
別の場所じゃない 少年とアリエッティが話す場面で同じ
>>305
スレ違いだけど、単純に翔もがきんちょだったってことだね
病気に侵されて、本ばかり読んで、達観してるふうに振舞ってるけど、
好きな子が知らない男の名前を言うと無性にいじめたくなるだけ
309名無シネマさん:2011/12/17(土) 16:28:22.86 ID:ZIrE14bV
アリエッティは5.1ch放送だったが番組情報に「※ステレオでも迫力のある音をお楽しみいただけます」
みたいなこと書いてあったので、そのまま見てみたけどあまり迫力が感じられなかったので
サラウンドを入にしてみたら流石に真後ろからは聞こえてこなかったけど、斜めとかから聞こえて結構良かったです。
でも迫力といより「小人視点の音」って感じだったな
310名無シネマさん:2011/12/17(土) 16:49:24.44 ID:1M//fEzB
ビスケット何処から仕入れてきたんだよ・・・・・
食料入手を人間の迷惑にならないよう綺麗にしようとしても、ゴミ箱あさり、残飯あさりで汚い話になるけどな。

動きと背景で見せてるが、脚本は酷いもんだ。
311名無シネマさん:2011/12/17(土) 16:58:00.35 ID:fxICxTIy
>>252
AVP再編集版、今年中だったら興味あったけど今は全然ないな
テレ朝はなんでこんなに延期するんだろう?
今からでも遅くない
今年中にオンエアーすればいいのに
312名無シネマさん:2011/12/17(土) 18:39:52.71 ID:33lOsLOq
おい金ロー! 延期になってる香港国際警察はいつやってくれるんじゃー?
313名無シネマさん:2011/12/17(土) 22:38:42.75 ID:qgTv7hrp
>>311
単純に”商売にならない”からだろ。
ただでさえMI4関連で第1作目と2作目やるのに。
314名無シネマさん:2011/12/18(日) 00:20:29.31 ID:/HZl2Tin
>>307-308
亀ですみません、レスサンクス

あれはそういう感情を表現している一言って解釈なのですね
その視点からは全く想像できなかった、なるほど
315名無シネマさん:2011/12/18(日) 01:10:12.35 ID:1VyF5k2c
目くらましも放送禁止
※ただしジブリは除く
316名無シネマさん:2011/12/18(日) 02:38:50.47 ID:mMiBGjhT
池田大作と創価学会の悪口は禁止
但し談志は除く、だったのだが・・・
317名無シネマさん:2011/12/18(日) 13:11:59.88 ID:uJwvaa5u
MIは以前見たとき複雑すぎて全然話が理解できなかった
よくこんなのがヒットしたな
318名無シネマさん:2011/12/18(日) 13:27:50.64 ID:w2rNAbME
■日曜洋画劇場■ 12月18日
「ミッション:インポッシブル」(1996年/アメリカ)
監督:ブライアン・デ・パルマ」
出演:トム・クルーズ、ジョン・ヴォイト ほか
319名無シネマさん:2011/12/18(日) 13:44:55.24 ID:971twJlt
洋画だけまとめると

 17.9% トランスポーター3 (地上波初)
 17.0% トランスポーター2 
 16.2% アイアンマン (地上波初)
 15.8% パイレーツ・オブ・カリビアン
 15.7% レッド・クリフPART2 (地上波初)
 15.3% トランスポーター
 14.9% パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド 救出編
 14.5% パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
 14.5% ハリーポッターと謎のプリン (地上波初)
 13.7% レッド・クリフ

ミッションインポに頑張ってほしいっす。
320名無シネマさん:2011/12/18(日) 16:22:04.61 ID:HsAdKpt8
>>319
>ハリーポッターと謎のプリン 

容器の底の突起を折ると中身が出る魔法を使うんだな
321名無シネマさん:2011/12/18(日) 18:11:19.89 ID:RPQnTmf+
ゲットスマート つまんねぇ。
笑い所が合わないと辛いな。
322名無シネマさん:2011/12/18(日) 18:16:04.43 ID:7+qYmolh
デ・パルマは90年代以降どんどん作ってる映画が壊れてくるんだよな
『ミッション・トゥ・マーズ』なんか唖然だった
323名無シネマさん:2011/12/18(日) 20:08:48.06 ID:xHZ/8zxS
MI見るとデ・パルマとジョン・ウーの差が分かるね
324名無シネマさん:2011/12/18(日) 20:38:52.27 ID:EU1L/bj+
>>317
筋肉オヤジが主人公じゃなかったから意外だったんじゃない?当時の人たちは
325名無シネマさん:2011/12/18(日) 20:54:42.95 ID:7+qYmolh
トム人気の絶頂期だったし、往年の人気シリーズということで
知名度高かったろうな。CMのインパクトは当時でも凄かったし
326名無シネマさん:2011/12/18(日) 21:03:51.33 ID:Y9ypBahp
ミッション:インポッシブル

1回目 1999年10月09日(土) ゴールデン洋画劇場(フジ系) 17.0%
2回目 2002年01月18日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 18.4%
3回目 2003年03月16日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 17.2%
4回目 2004年11月14日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 17.5%
5回目 2006年07月22日(土) 土曜プレミアム(フジ系) 16.6%
6回目 2008年11月15日(土) 土曜プレミアム(フジ系) 15.2%
327名無シネマさん:2011/12/18(日) 21:06:05.11 ID:dB73Ur5a
TVシリーズに思い入れのある人ほど戸惑う内容だったから
元ネタをあんまり知らない人にのほうが受けが良かったんじゃなかったっけ?
328名無シネマさん:2011/12/18(日) 21:10:24.78 ID:7+qYmolh
あ、そうか。オチがあれだもんなw
329名無シネマさん:2011/12/18(日) 21:35:27.80 ID:0kU8Kw+x
>>326
毎回、安定しすぎだろw
330名無シネマさん:2011/12/18(日) 22:44:32.68 ID:EU1L/bj+
>>325
トムクルーズの全盛って80年代じゃないの?
331名無シネマさん:2011/12/18(日) 22:45:05.42 ID:OWsY2Vvy
>>328
俺もリアルタイムではないけどTV版よく見てたから、映画見たときにあのオチには唖然としたわw
2はそれ以上に唖然としたがw
332名無シネマさん:2011/12/18(日) 23:03:40.49 ID:F/SWLyDV
M:I今見ると色々と古臭さを感じるな
333名無シネマさん:2011/12/18(日) 23:21:30.39 ID:OWsY2Vvy
なにしろPCがね・・・
ディスク自体がフロッピーだもの。
今だったら、HDDとかUSBメモリになるんだろうね。

そういえば、4年前の「トランスフォーマー」1作目では、2GBのSDカードを使ってたね。
334名無シネマさん:2011/12/18(日) 23:33:07.46 ID:PObA1xb9
こんなに有名なんだから観たことあるだろうと思ったら初見だった
もう一回観ないとわからん
地上波は集中力途切れるわ
335名無シネマさん:2011/12/18(日) 23:47:56.19 ID:7+qYmolh
ジャン・レノがナイフをポロッと落とすのは
血を吸うカメラでポケットからボールペンが落ちるシーンの引用だろうな
336名無シネマさん:2011/12/19(月) 08:04:31.05 ID:kkmwVH+b
日曜洋画
1/8 エイリアンVSプレデター&AVP2【完全制覇バージョン】
1/15 バイオハザードV
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/lineup.html
337名無シネマさん:2011/12/19(月) 10:04:21.47 ID:qilkEGyI
>>315
ネタで書いてると思うが
「目くらまし」は普通にドラマで言ってるよ。
338名無シネマさん:2011/12/19(月) 10:14:35.03 ID:qilkEGyI
>>323
MIの一作目は、スパイ工作がメインで、ほとんどアクションをしてないんだよね。
2作目は逆にアクションしか印象に残らない。
ゴーストプロトコルはスパイ工作とアクションが上手く融合してよかった。
339名無シネマさん:2011/12/19(月) 11:00:58.25 ID:qblNV0bl
3のこともたまには思い出してあげて下さい
340名無シネマさん:2011/12/19(月) 11:04:29.46 ID:lzWuHt4d
16.5% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードショー・借りぐらしのアリエッティ
13.7% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・45周年 新作公開SP・ミッション:インポッシブル
341名無シネマさん:2011/12/19(月) 11:09:40.87 ID:RRO048Kt
ジブリ初回にしては低いアリエッティ。
かなりがっくりしてそうだな。
342名無シネマさん:2011/12/19(月) 11:12:24.97 ID:lEFWK6MK
南極とサッカーと戦って健闘じゃないの
2のほうがストーリーの緊張感が無いし心配だわ
地デジの買い替えで大画面の鳩と爆発を見たい人がどれだけいるか
343名無シネマさん:2011/12/19(月) 11:20:45.45 ID:V05tZqJU
>>341
まぁ駿以外はこんなもんじゃね
344名無シネマさん:2011/12/19(月) 12:47:24.88 ID:d8ZY1NRm
2は面白くない。
1と3は普通。
4は面白い。
ミッションインポッシブル
345名無シネマさん:2011/12/19(月) 16:30:19.66 ID:GvxwoAN5
意気揚々と今年の最大狙ってきたはずなのに16.5%て・・・
マジで映画枠無くなるんじゃね
346名無シネマさん:2011/12/19(月) 16:54:04.84 ID:/fqujvLv
松嶋・スンホン映画が20いったりして・・・
347名無シネマさん:2011/12/19(月) 16:57:28.11 ID:ltBSMf29
16.5%は低くないよ、ハヤオ作品じゃないからこんなもんだ
ゲド戦記と同じぐらいだったかと思う
348名無シネマさん:2011/12/19(月) 19:41:16.00 ID:VDSfOFwu
>>336
バイオVの時は裏番組になんかあるのかな
349名無シネマさん:2011/12/19(月) 19:55:14.19 ID:NDNd5eDi
22.0% 21:00-22:24 TBS TBS開局60周年記念・日曜劇場・南極大陸・最終回
18.2% 19:20-21:29 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ決勝戦・サントス×バルセロナ
13.7% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・45周年 新作公開SP・ミッション:インポッシブル
*8.4% 21:00-21:54 CX* ドラマチック・サンデー・僕とスターの99日

裏強い中大健闘だな
350名無シネマさん:2011/12/19(月) 20:19:50.10 ID:bGK2bEGE
>>333
フロッピーじゃないよ当時最先端のMO(光磁気ディスク)だよ!
出た当初は「スゲー1枚で230MBもはいる!」と思ったがあれよあれよと
いう間に640MBに、そして終焉への助走が始まった…& Hallo CROWD.
351名無シネマさん:2011/12/19(月) 22:24:13.16 ID:Gi4Vzucb
>>350
cloudではないですか?
雲という意味で。
352名無シネマさん:2011/12/19(月) 22:28:37.90 ID:iqeQOUrj
>>349
M:I高いなぁ。
結局今年の洋画で最高視聴率は
トランスポーター3になるのか…。
353333:2011/12/19(月) 22:36:52.23 ID:lsy8U43s
>>350
訂正サンクス
そういえば、230MBとはっきり読めたなあ
354名無シネマさん:2011/12/19(月) 22:54:03.22 ID:p0+2A3BN
ラピュタ、凄すぎw

16.5% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードショー・借りぐらしのアリエッティ(地上波初)
15.9% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー・天空の城ラピュタ(15回目)
355名無シネマさん:2011/12/19(月) 23:11:57.27 ID:WwnjCYTN
>>349
>>裏強い中大健闘だな

日本人が読むと理解できるが海外から来た留学生は・・
うらづよい・・・辞書で調べてもわからん・・
中央大学とテレビ視聴率の関係を調べたがわからん・・
という感じかな・・日本語は難しい。
356名無シネマさん:2011/12/20(火) 00:09:40.24 ID:FfzyZvlZ
裏(が)強い中(で)
補足すれば分かりやすい
357名無シネマさん:2011/12/20(火) 08:38:56.74 ID:Vy6ifgBu
>>333
メール送信の画面にあこがれてたんだが、実際初めてやってみたら
あんなふうにならなくてがっかりしたわ
358名無シネマさん:2011/12/20(火) 08:42:44.45 ID:/uVD+ZLO
>>336
1月後半の放送予定をまだ発表してないが、まさかの隠し玉があるのか?
359名無シネマさん:2011/12/20(火) 08:58:12.42 ID:VB5V21vL
>>350
MOが死んだのは途中からSONYが割り込んできて
規格の互換性が複雑化→互換を維持したまま容量を増やすことが出来なくなったから
360名無シネマさん:2011/12/20(火) 16:48:31.25 ID:Drv4Z/I7
MOはギガになってギガモなんてのも出てたっけ
361名無シネマさん:2011/12/20(火) 21:45:08.69 ID:sSETNhfp
バイオ3なんて90分程度しか無いはずだが
穴埋めはやっぱり長々とおさらいを流すのか
362名無シネマさん:2011/12/20(火) 22:50:04.52 ID:FfzyZvlZ
って言うか来年「バイオハザードX」あるんじゃなかった?
4週連続バイオしないのかw
363名無シネマさん:2011/12/21(水) 08:02:40.97 ID:+M8vfvuk
バイオいまいちつまらんけど
シリーズものにしちゃ割と内容覚えてるほうかも
364名無シネマさん:2011/12/21(水) 09:45:20.91 ID:fG/vUujv
>>361
そこでAVP2を組み合わせればいいんじゃね?
365名無シネマさん:2011/12/21(水) 13:04:25.55 ID:6i+x2fMx
森田芳光監督死去

>松山ケンイチ、瑛太主演のコメディー映画「僕達急行 A列車で行こう」が来年3月に公開予定だった。

3月頃に追悼+宣伝である程度かな。
今はなさそう。
366名無シネマさん:2011/12/21(水) 16:41:53.94 ID:8oMsJXBa
森田芳光と言えば、「そろばんずく」だな

主役のとんねるずより、脇役の小林薫の方が圧倒的に面白い
367名無シネマさん:2011/12/21(水) 17:08:42.32 ID:uWqcQALH
ひょっとして初めてじゃない? 映画20%超が無い年なんて。
MーI:4も予定通り夏公開だったらMーI:1&2も・・・頻繁にやってるし無理かw
368名無シネマさん:2011/12/21(水) 17:34:43.24 ID:1cmEiDdO
AVP2って、そんなに面白くないの?
扱いがヒドい。
369名無シネマさん:2011/12/21(水) 18:46:54.38 ID:dYa7ZGjI
>>368
人によるんじゃない?

俺はつまらんかったけど、まぁエイリアンとプレやんがスクリーンで観られただけで満足。
370名無シネマさん:2011/12/21(水) 19:06:40.88 ID:rDW32bdw
>>368
面白い面白くない以前に暗くて何やってるかわからなかったw
371名無シネマさん:2011/12/21(水) 19:38:40.35 ID:V4S4dZwU
1が不満で期待値が下がってたせいか結構楽しめた
田舎町が舞台のホラー映画のテンプレに2大怪物を当て嵌めただけと割り切ったほうがいいけど
372名無シネマさん:2011/12/21(水) 21:53:40.12 ID:Urc4hrc/
>>370
あれ本当の意味で映画じゃないよね
音だけなんでCDで十分
373名無シネマさん:2011/12/21(水) 22:03:51.23 ID:awhMGhSy
1でも暗かったのにそれよりひでえのかよ
374名無シネマさん:2011/12/21(水) 23:43:08.33 ID:grCqN3d0
真っ赤な千尋か真っ黒のAVP2か
実況で暗い暗いの連発がおきること確実
375名無シネマさん:2011/12/22(木) 02:50:13.00 ID:cAqxeSDR
バイオ3てこの前やっただろ
サイクル早くないか

         
376名無シネマさん:2011/12/22(木) 03:50:44.55 ID:hjCOFOUw
>>375
裏番組に何か強いのがあるとか
でも最近はバイオ3に限らず同じ映画をすぐ放送しまくり
377名無シネマさん:2011/12/22(木) 05:29:38.55 ID:Dhq6Giwm
フジで27日にまた「容疑者Xの献身」やるんだね
3年連続で放送すればどんな映画でも視聴率が大幅に下がると思うがさてどうなるか

2009/12/29火
17.3% 21:00-23:38 CX* 2夜連続ガリレオスペシャル映画・容疑者Xの献身
2011/1/8土
18.0% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・容疑者Xの献身
378名無シネマさん:2011/12/22(木) 08:56:06.73 ID:sPVLGJlo
>>368
プラデターズの旧プレの扱いの醜さ見たらAVPシリーズがいかにプラデターに敬意を払った作品かわかる
379名無シネマさん:2011/12/22(木) 15:18:45.50 ID:+zBQMePh
>>377
つぅか今年2回目とかw
何度も見るタイプも映画じゃないと思うけどなぁ・・・
380名無シネマさん:2011/12/22(木) 17:43:31.81 ID:n0R+JY2a
>>379
フジテレビ映画で視聴率取れそうなのが他にないから
381名無シネマさん:2011/12/22(木) 17:47:17.17 ID:nJk/rvJD
福山はまき餌で、踊る3の宣伝バンバン入れてくるだろう。
382名無シネマさん:2011/12/22(木) 18:48:48.03 ID:cut0EQ+o
■金曜ロードショー■ 12月23日
「ゴースト もういちど抱きしめたい」(2010年/日本)
監督:大谷太郎
出演:松嶋菜々子、ソン・スンホン ほか
383名無シネマさん:2011/12/22(木) 18:48:52.07 ID:d8gix01h
もし明日ゴーストがコケたら
松嶋奈々子で来年のドラマやるフジは特攻になるな
384名無シネマさん:2011/12/22(木) 19:23:04.53 ID:7ADXI9HY
リメイクゴーストは樹木希林の霊媒師(ウーピーゴールドバーグ)
以外見所無いぞ
385名無シネマさん:2011/12/22(木) 20:48:26.05 ID:SlTMOSSd
ろくろ回しを完全再現ってマジですか
386 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/22(木) 21:16:29.91 ID:w9UYHCHO
男女逆転なんだよね?松嶋が幽霊
387名無シネマさん:2011/12/22(木) 21:49:23.91 ID:5pbPUvLY
<少女のゴースト> 芦田愛菜
も出てくるのか。あおりは「幽霊はミタ」とかか?
388名無シネマさん:2011/12/22(木) 22:31:38.09 ID:+zBQMePh
>>382
っていうか相手の男性がチョンなのか、視聴率に響きそうだ
389名無シネマさん:2011/12/22(木) 22:49:23.75 ID:nJk/rvJD
ミタは7割脚本だろ。
390名無シネマさん:2011/12/23(金) 00:19:40.26 ID:vE619ZM+
『ゴースト もういちど抱きしめたい』を見ると、
現在の邦画界の問題点を見事なまでに網羅したその出来栄えに、
ほとんど気持ちがいいと形容したくなるほどの爽快な敗北感を味わえる。
http://movie.maeda-y.com/movie/01535.htm

くそ、前田の意見に同意しそうだ
391名無シネマさん:2011/12/23(金) 10:45:16.73 ID:IaowOF1W
12/30 年末「踊る大SP!踊る大捜査線 THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!」

在宅率は下がってるしレコード大賞が1時間かぶってるし
海猿3みたいになっても知らんぞ
今年の容疑者Xの献身で年初の最初の土曜日にやったら数字取れるのわからないのかね
392名無シネマさん:2011/12/23(金) 11:28:37.53 ID:cWypPg8n
単に年末年始番組の制作費ケチっただけじゃ・・・・・
393名無シネマさん:2011/12/23(金) 11:36:39.36 ID:aP7SSxzW
やっぱしフジ、金なくなってるんじゃんw

そりゃあ韓流取り上げれば、ドラマの値段安いわ、
在日韓国人投資家が株を買ってくれるわでいいことずくめだわなw
394名無シネマさん:2011/12/23(金) 11:36:50.39 ID:BRSs2Jt5
いつもなら1月3日くらいにやるんだろうけど
今年のアマルフィが一桁だったからビビってんでしょ
395名無シネマさん:2011/12/23(金) 11:38:14.07 ID:65JxibKw
>>390
実況向きってことですね
396名無シネマさん:2011/12/23(金) 11:51:56.79 ID:eovSYiqN
397名無シネマさん:2011/12/23(金) 12:26:30.43 ID:cWypPg8n
今日は渡兄弟のドラマ、NHKでジョブズ。MステSP、すべらない。
捨て気味なんだろうが松嶋効果の測定レベル。
398名無シネマさん:2011/12/23(金) 17:01:58.58 ID:bEdx1sTY
>>390
これは見ないわけにいかないな
ゲットスマートより詰まらないなんてことはあるまいし
399名無シネマさん:2011/12/23(金) 17:22:56.07 ID:inQXgsRe
チョンだらけのレコ大なんて誰も見ないって
400名無シネマさん:2011/12/23(金) 17:45:48.69 ID:rr59zMmh
フジテレビもミタ効果にあやかって
フジテレビ製作で松嶋主演の眉山を放送すればいいのに
401名無シネマさん:2011/12/23(金) 18:25:24.82 ID:54OZHyHq
ネトネトウヨウヨうざ
402名無シネマさん:2011/12/23(金) 19:35:48.90 ID:CY+/8cuW
日曜洋画HPのコラムが面白い(エージェントFってテレ朝の社員だろうか?)
今回はテレビ放映で重要な新聞のラテ欄上、の事だ
洋画だと、ただタイトル・監督・出演者だけ載せてても
「高視聴率を構成するに必要不可欠なお年寄り層にアピールするのが非常に難しい」とか何とか
そのせいか、日曜洋画は最近 最後に煽り文を入れてる気がする
403名無シネマさん:2011/12/23(金) 20:57:01.38 ID:htGhlS9T
松嶋って、「私をタダで見られるよ」と呼びかけるとヲタがわんさか寄って来るけど、
「お金払って見てね」と言うとヲタが唾吐いて背を向けるんだよな。
極端なまでに乞食なヲタしか持ってないってことなのかな?
だとしら、ちょっと気の毒だな。
404名無シネマさん:2011/12/23(金) 20:59:24.20 ID:H2/ut5kL
それを普通はヲタがいないと言う
405名無シネマさん:2011/12/23(金) 21:30:08.30 ID:unq6DQTh
ゴーストは開始30分で投げた
406名無シネマさん:2011/12/23(金) 22:51:25.76 ID:cTs/vrDS
家政婦の功績が全部パーになるような映画だった。
普通に一桁だろこれw
407名無シネマさん:2011/12/23(金) 23:05:59.29 ID:CUb+H9oS
ゴーストって昔全く同じ内容の洋画を観たけどあれの日韓版?劣化しすぎ
408名無シネマさん:2011/12/23(金) 23:15:20.68 ID:4jRgt5Ok
オリジナル版ゴースト、女々しいラブストーリーものだと毛嫌いする人もいるけど、
恋愛、サスペンス、ホラー、コメディといろんな要素が詰まった作品なんだよな

で、なぜその名作を、なぜ今さら、なぜ日韓俳優でリメイクしたんだろうな
ストーリー、キャラクター、俳優と、あらゆる面で劣化しすぎだわ
409名無シネマさん:2011/12/23(金) 23:45:52.46 ID:sR0y92lR
>>406
いやいくらつまらなくても10%は確実にいく
410名無シネマさん:2011/12/23(金) 23:54:55.19 ID:lajZIKEX
ゴースト、これもしかしてすげえ作品じゃないか?
ながら見だったけど3分に一回は確実に笑えたぞ
411名無シネマさん:2011/12/24(土) 00:05:28.30 ID:JvKQxk5E
ヴァンダミングアクションならぬナナコングアクションですな
再度放送する機会があるなら、番宣はテレ東のように「スーパーナナコングアクションいくぜ!」とか
やって欲しいわ
412名無シネマさん:2011/12/24(土) 00:19:17.14 ID:jbYgWAqb
>>398が皮肉か、フリにしか聞こえないくらい酷い作品だったなw
インシテミル共々黒歴史化しそう
413名無シネマさん:2011/12/24(土) 01:44:47.88 ID:274DWwnW
一応録画しといたけど、見ずに削除していいレベル?
414名無シネマさん:2011/12/24(土) 06:26:09.11 ID:RZHwfVRk
いや、日本映画の問題点を検証するためにも見てほしいw
415名無シネマさん:2011/12/24(土) 09:33:46.44 ID:ZGnsUM9N
松嶋&マナ人気でそこそこ獲りそうか?
416名無シネマさん:2011/12/24(土) 09:48:59.13 ID:WDFw/XGG
>>415
おまえみたいなアホなら楽しめるんだろうな
417名無シネマさん:2011/12/24(土) 09:54:58.05 ID:gvjLsbtu
爆笑ポイント

バッグをひったくられた際に転倒しただけでヒロイン死亡
犯人の男がソンスンホンの待ち受け画面にナイフをちらつかせてるシーン
「パスワード教えて」とメモ帳でチャットするシーン

瞬間的には笑えるけど、トータルが酷すぎるw
418名無シネマさん:2011/12/24(土) 12:44:04.58 ID:86hX3af2
>>390
>CG効果をわざわざ20年も前のオリジナルそっくりにしたり、ろくろを回すなどといった名シーンを再現したりと、
>作り手以外だれも喜ばないこだわりが随所にみられる。

反論する余地もないほど酷かった
419名無シネマさん:2011/12/24(土) 12:45:44.15 ID:WDFw/XGG
>>418
菜々子ゴーストを正規料金払って見たやつなんて実在するの?
420名無シネマさん:2011/12/24(土) 14:06:26.50 ID:I0l7PnZJ
■日曜洋画劇場■ 12月25日
「M:I-2」(2000年/アメリカ)
監督:ジョン・ウー
出演:トム・クルーズ、アンソニー・ホプキンス ほか
421名無シネマさん:2011/12/24(土) 15:34:26.44 ID:d+/GYQig
何%だったんだ?
422名無シネマさん:2011/12/24(土) 20:26:01.53 ID:Qga13Omf
ゴースト見たかったな
実況しながら
423名無シネマさん:2011/12/25(日) 08:16:34.57 ID:c7TokbO0
TBS 1/4 21:00〜 
おくりびと

ちなみに年末年始の深夜に
僕の彼女はサイボーグ、ICHIなどTBS映画が多数放送予定
ただし、イキガミなど昨年の年末にも放送した映画が多い

ハナミズキとか食堂かたつむりもとっくに放送してもいい頃だけど…
424名無シネマさん:2011/12/25(日) 09:31:23.97 ID:eFy1QaTT
>>423
本木のドラマと山Pと山崎努のドラマの番宣兼、震災から1年を迎えようとするというのもあるんだろうな
425名無シネマさん:2011/12/25(日) 10:20:44.75 ID:R2AOdAtw
>>417
(視聴率や興行収入などの)数字を取るのはPの仕事で俳優は関係ない、
という松嶋の発言がわからんでもないw
426名無シネマさん:2011/12/25(日) 11:42:45.84 ID:Iqz1rZ+5
ミッションインポッシブル2
どれぐらい取るのかな?
二桁はお願いしたいが。
427名無シネマさん:2011/12/25(日) 12:28:27.31 ID:htcPCDnF
フィギュアとさんまSPの裏だが12%くらいいってほしいな
428名無シネマさん:2011/12/25(日) 15:03:29.21 ID:waADgFHz
踊る大捜査線3って73.1億円も稼いでたみたいだけど、あんまり話題になってなかったよね?
429名無シネマさん:2011/12/25(日) 15:17:09.07 ID:BGglYtKQ
踊る1 101億
踊る2 173億
踊る3  73億

これじゃどや顔できない。
稼いでると思うけど海猿3(80億)にも負けたので特別扱いから落ちてしまった。
430名無シネマさん:2011/12/25(日) 21:12:17.27 ID:dJ5RiVwi
MI2のOPカットとかナメてんの?
431名無シネマさん:2011/12/25(日) 22:11:04.30 ID:lxm5phgw
踊るシリーズってそんなに面白いのか
封鎖できません!現場で起きてるんだ!の台詞しか知らん
432名無シネマさん:2011/12/25(日) 23:19:26.90 ID:htcPCDnF
>>431
よく知ってるよ、ソレがすべてだw
433名無シネマさん:2011/12/25(日) 23:27:19.16 ID:1fQ5Bzgr
踊る3の内容のつまらなさには本当に驚いた
あれが73億も稼いだことが信じられない・・・
434名無シネマさん:2011/12/25(日) 23:38:16.61 ID:WLT3wPko
そりゃ、まだまだ理解力が足りないからだよ
435名無シネマさん:2011/12/26(月) 00:14:17.28 ID:I9NJTTTb
フィギュアが盛り上がってた、30%いきそう
残念だがMI2に1ケタの危機が・・・
436名無シネマさん:2011/12/26(月) 06:06:45.94 ID:5o63210g
>>430
ミッションインポッシブルのシリーズでオープニングをカットするとゆうのは、どうゆう了見なんだろう。
437名無シネマさん:2011/12/26(月) 10:12:16.07 ID:ONCYyTuH
*7.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ゴースト もういちど抱きしめたい
438名無シネマさん:2011/12/26(月) 10:16:28.59 ID:lqbgyVk8
生き恥だな

409 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 23:45:52.46 ID:sR0y92lR
>>406
いやいくらつまらなくても10%は確実にいく
439名無シネマさん:2011/12/26(月) 10:23:25.38 ID:kZMTKCLy
うちの母親はソン・スンホンのファンだが途中で変えたってさ
あまりにつまらなくて

>>431
踊るは1で語るべき事がすべて終わってるから2以降の付け足し感が半端ない
これ以上続けるんだったらスタッフを総入れ替えして
別の語り口にするほかないと思うお
440名無シネマさん:2011/12/26(月) 10:30:46.94 ID:tIMdo3tM
金曜ロードショー 2011 年間ワースト10

*7.4% 06/10 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・幸せのレシピ
*7.6% 09/16 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ザ・シューター/極大射程
*7.9% 06/17 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ブタがいた教室
*7.9% 12/23 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ゴースト もういちど抱きしめたい
*8.6% 05/06 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー・スター・ウォーズエピソード 3/シスの復讐
*8.7% 04/01 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・なくもんか
*9.3% 11/18 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・タキシード
*9.4% 05/13 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・幸せのちから
*9.6% 09/23 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ターミネーター 3
*9.7% 09/30 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・アナコンダ 2
441名無シネマさん:2011/12/26(月) 10:48:20.43 ID:DrVmG7t8
あらためて、松嶋奈々子や芦田がでれば数字がとれるわけじゃないということを
支持する結果になってよかったよ。
442名無シネマさん:2011/12/26(月) 11:08:47.81 ID:0O6DCNDQ
映画が観たいんであって芸能人が見たいわけじゃないからな
443名無シネマさん:2011/12/26(月) 11:10:58.13 ID:kZMTKCLy
樹木希林はアリエッティに続いて酷い無駄遣いだったなぁ
444名無シネマさん:2011/12/26(月) 11:24:33.61 ID:IW6yeeUO
>439
上と現場の話を延々続ければそりゃ飽きるわな。
警察もサラリーマンって切り口でウケたけど、もう別の切り口探さなきゃ。
そしたら踊るでやる必要あんの?って話だけど。

海猿もボチボチ危ないんじゃないかなぁ。
2と3は舞台が違うだけでやってること同じだったし。
445名無シネマさん:2011/12/26(月) 12:15:31.55 ID:tIMdo3tM
10.1% 21:00-23:19 EX__ 日曜洋画劇場・M:i-2

まあ健闘したほうかな
446名無シネマさん:2011/12/26(月) 12:29:11.98 ID:IW6yeeUO
真央の得点発表36・9%、平均26・7%
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111226-881555.html

こりゃキツイわ。二桁取れば御の字。
447名無シネマさん:2011/12/26(月) 13:09:41.29 ID:s/spYzn+
フィギュアなんて単発スポーツだから数字とれるだけ
448名無シネマさん:2011/12/26(月) 13:33:05.81 ID:uA1jvYlt
これで戦々恐々としてるのはどう考えても来年松嶋主役でドラマ作るフジテレビだよね
449名無シネマさん:2011/12/26(月) 15:45:58.72 ID:I9NJTTTb
>>445
いつも1ケタの韓国ドラマだったらもっと取れただろうけど仕方ない
450名無シネマさん:2011/12/26(月) 16:41:16.55 ID:kZMTKCLy
MIも1は色々いびつなんだけどついつい見てしまう魅力がある
2はもう心底どうでも良い。ジョン・ウーは香港時代で終わった感
451名無シネマさん:2011/12/26(月) 16:56:37.35 ID:bPj8hD3l
キャラの名前以外全く別もんだった
ボロクソ言われてるT3が可愛く見える
452名無シネマさん:2011/12/26(月) 17:02:45.06 ID:GUgf49NH
フェイス/オフは名作だろ
453名無シネマさん:2011/12/26(月) 17:11:42.23 ID:kZMTKCLy
ああ、あの映画を忘れていた…
大味なハリウッド映画に出まくって腐る前のニコラス・ケイジも良かった
454名無シネマさん:2011/12/26(月) 17:56:34.07 ID:0O6DCNDQ
>>444
海猿って原作はとっくに終わってるの?
455名無シネマさん:2011/12/26(月) 22:46:40.16 ID:UKRrLnI6
>>437
ゴースト、ブタ並とは酷いな

*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*9.4% ザ・マジックアワー(2回目)
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ
*7.9% ブタがいた教室
*7.9% ゴースト もういちど抱きしめたい
456名無シネマさん:2011/12/26(月) 23:51:58.47 ID:f5b//mVk
邦画のくせに邦題がダサイからな
457名無シネマさん:2011/12/27(火) 05:39:17.57 ID:fx4642To
調子乗ってまた容疑者Xやるのか
数字よかったからって年に二回とか強欲すぎ
458名無シネマさん:2011/12/27(火) 08:34:32.10 ID:d54g+DzK
>>423
TBS 1/11 21:00〜 
釣りバカ日誌17 あとは能登なれハマとなれ!

やはり釣りバカ出してきたか
459名無シネマさん:2011/12/27(火) 12:11:02.69 ID:dDGqc8PO
初回の視聴率がいいと何回も放送する低レベルな思考には辟易する
460名無シネマさん:2011/12/27(火) 13:52:53.36 ID:TJQTCPWW
ワンピもやたらハイペースで回してたしなあ
461名無シネマさん:2011/12/27(火) 14:00:09.34 ID:Pi3WXeiU
>>459
何度でも見るアホ視聴者にも問題あるだろ

ジブリとか何度やってんだ
462名無シネマさん:2011/12/27(火) 14:27:44.59 ID:ti5CjHKA
サザエさんいつまで続けるんだ
仮面ライダーいつまでやってんだ
プリキュア何代目だ
とかの文句は自分の歳と経験を基準にして考えるからそうなる

ジブリを何度もやるのはこういう漫画や特撮が永久に続くのと一緒で別に構わん
「まだ見たことがない人」が毎年生まれるんだから
463名無シネマさん:2011/12/27(火) 14:57:50.01 ID:glSm/BEf
>>461
ジブリはいいじゃないか
まる子やサザエさんのように安心して見せられる番組は必要
464名無シネマさん:2011/12/27(火) 15:34:27.06 ID:d8s8Ejzx
ミッションインポッシブル2は、バイクの後輪空転で煙幕→追っ手の
セダンは視界不良→トレーラーと激突のシーンをカットしていた。
これだから、日曜洋画劇場は困る。
465名無シネマさん:2011/12/27(火) 15:55:55.77 ID:MOkL5C98
ヘリがちょっと重武装ならそれで終了なのに
466名無シネマさん:2011/12/27(火) 16:38:30.57 ID:Gea5gB/G
>>460
時かけも二年連続でやったよな
467名無シネマさん:2011/12/27(火) 18:00:44.79 ID:mSLGQ5hI
今年金ローで放送した実写で視聴率いいのなに?
468名無シネマさん:2011/12/27(火) 19:20:34.71 ID:mp9Xg5Ii
>>467
インビジブル2じゃね?
469名無シネマさん:2011/12/27(火) 19:38:43.87 ID:snjcWJmb
2ってシーンありきで脚本が作られたせいで支離滅裂になってしまって
やむなく別の人が何とか脚本をまとめ上げたらしい
470名無シネマさん:2011/12/28(水) 00:10:09.50 ID:55aST00G
容疑者Xはテレビ局製作にしたらトップクラスだな
東野圭吾と堤さんのおかげで
471名無シネマさん:2011/12/28(水) 05:54:41.48 ID:RUfRq3ym
>>470
西谷弘監督の作品

アンダルシア女神の報復(2011)
アマルフィ女神の報酬(2009)
容疑者Xの献身(2008)
県庁の星(2006)

確かに奇跡的なクオリティかも。
472名無シネマさん:2011/12/28(水) 07:00:26.75 ID:XWCdkVLD
テレビ版のガリレオは柴咲コウが肌に合わなくてあんまり見てなかったが映画版はすごく好き
473名無シネマさん:2011/12/28(水) 07:33:11.72 ID:jVCixkZu
俺はTV版がベスト
容疑者Xはガリレオ関係ないじゃん。ラストがダメすぎるし
474名無シネマさん:2011/12/28(水) 07:59:06.58 ID:g62+0LD9
流石に年2回目は早すぎるだろ、1ケタじゃないか?
475名無シネマさん:2011/12/28(水) 08:43:19.16 ID:5MeKEOI7
>>471
女神の報復はまだまともな映画だったぞ
良い脚本与えたら本当に良い仕事をすると思う
476名無シネマさん:2011/12/28(水) 08:50:57.39 ID:nSHy5YIH
劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
2011年12月28日(水) 23時20分〜24時45分

オールスター物って面白くするのが難しいよねって思わせる作品
477名無シネマさん:2011/12/28(水) 08:53:46.26 ID:Yj8lQQxw
深夜映画はスレ違いだろが
478名無シネマさん:2011/12/28(水) 09:43:43.36 ID:w586wBZP
>>377
3回目終わった…

2009/12/29火
17.3% 21:00-23:38 CX* 2夜連続ガリレオスペシャル映画・容疑者Xの献身
2011/1/8土
18.0% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・容疑者Xの献身
2011/12/27火
*9.1% 21:00-23:23 CX* 映画・容疑者Xの献身
479名無シネマさん:2011/12/28(水) 10:07:32.23 ID:5C/Vu90q
>>476
ライダーだったら、ゴールデンにやってもよさそうに思うけどなぁ
480名無シネマさん:2011/12/28(水) 10:56:14.02 ID:yMsGlqGn
>>479
ゴールデンにやらなくても子供達は冬休みだから朝、昼でもいいじゃない?
この時期殺人ドラマの再放送をやる枠があるなら空気呼んでライダー、戦隊、プリキュアの劇場版を放送しろよテロ朝。
481名無シネマさん:2011/12/28(水) 11:04:25.48 ID:5C/Vu90q
>>480
大人が、そういうドラマ見て「また人が殺された。ザマァwww」とかメシウマしたがってるからなぁ・・・
482名無シネマさん:2011/12/28(水) 11:07:22.42 ID:YQsXmCIv
テレビドラマ出身監督は良くも悪くも脚本通りに撮る職人肌の人が多いイメージだわ
483名無シネマさん:2011/12/28(水) 11:14:06.95 ID:tAQgKn9W
劇場版第2弾公開記念特番「劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来」
2011/12/28 19:00〜2011/12/28 20:49

テレ東はブレない。
484名無シネマさん:2011/12/28(水) 11:15:53.30 ID:5C/Vu90q
>>483
今劇場で最新作やってるんだっけ
485名無シネマさん:2011/12/28(水) 12:12:44.92 ID:ltByVcwt
>>478
また派手に落ちたな
486名無シネマさん:2011/12/28(水) 14:52:07.06 ID:c1n6HNis
>>478
半減かよ。暴落しすぎ。

ところでモンスターGP何に投票した?
俺はヒドゥンかスペースバンパイアにしよっかなって思ってるんだけど。
487名無シネマさん:2011/12/28(水) 14:58:50.01 ID:tAQgKn9W
年末に映画は低視聴率になっちゃうだろう。
488名無シネマさん:2011/12/28(水) 15:44:29.47 ID:g62+0LD9
>>478
いくら何でも今年2回目は無謀だったなw
489名無シネマさん:2011/12/28(水) 16:43:00.93 ID:5MeKEOI7
>>482
職人でも別に良いけど、テレビ系映画は一様に画面が汚いのがイヤ…
踊るとかはそうではないんだけど
490名無シネマさん:2011/12/28(水) 18:44:39.18 ID:0/pGG5IW
汚いっつーか背景ぼかしたり白飛びさせてごまかしてるのが多いな
491名無シネマさん:2011/12/28(水) 19:32:29.60 ID:9LgLqHSv
興行、DVD、テレビ放送・・と二重三重に儲かるもんだから
テレビ局は映画を乱発してるのに、この1年くらいで全部ダメになりつつあるな。
492名無シネマさん:2011/12/28(水) 21:08:54.70 ID:bXhBncQe
>>478
2年間に3回もやったら、そら飽きるわなw
493名無シネマさん:2011/12/28(水) 22:46:30.69 ID:uVjvQUmB
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  我がフジテレビには、もうお金がないんだお・・・
  |     (__人__)    |  もはや韓国にすがるしかないんだお・・・
  \     ` ⌒´     /
 
494名無シネマさん:2011/12/28(水) 23:16:52.83 ID:MXDiq/ig
>>491
問題は劇場で一回見た人が、なぜかその後テレビでの放送を見ないことでしょう
確かに怪物くんとかをテレビで見てもつまらないだろうけどさ
495名無シネマさん:2011/12/28(水) 23:23:56.52 ID:uVjvQUmB
>>494
おそらく、その作品のコアなファンが少ないんだろうな。
その点で言うと、踊る大捜査線はやはり凄いとしか言いようがないわ。
496名無シネマさん:2011/12/28(水) 23:35:08.26 ID:bXhBncQe
興収80億稼いだ映画がこれだからなぁ
花男やルーキーズも酷い視聴率だし、
ドラマ映画って言うのは一発芸人みたいなもんか

10.7% 築地魚河岸三代目(地上波初)
 >>> 10.5% THE LAST MESSAGE 海猿(地上波初)
497名無シネマさん:2011/12/28(水) 23:53:03.49 ID:g62+0LD9
関西視聴率(12/19〜12/25)

15.3% 21:00-23:19 ABC 日曜洋画劇場・M:i-2

いつも関東ばかりだけど関西じゃ15%超えてる
498名無シネマさん:2011/12/29(木) 00:03:17.84 ID:nRJT1EpQ
関西はテレ朝好きだからな、そのチャンネルだけ高いはず
499名無シネマさん:2011/12/29(木) 02:33:30.16 ID:DLlYNUYg
テレビ放送って結構集中してないと話入ってこないから一度観たことあるやつの方が観たくなるんだけどな
500名無シネマさん:2011/12/29(木) 05:22:15.59 ID:6o0g+FN1
「世界の中心で愛をさけぶ」って何回くらい放送された?
出し惜しみされてるの?
501名無シネマさん:2011/12/29(木) 08:41:26.81 ID:lG6V2rrB
>>500
とっくにブームが過ぎて、放送しても視聴率取れない
502名無シネマさん:2011/12/29(木) 09:17:19.39 ID:gDXtM7nU
>>486
俺はグラボイズにしようかなぁ。

世間的に有名な映画モンスターって何がいるかな。
エイリアン、プレデター、ギズモとかか。
503名無シネマさん:2011/12/29(木) 10:13:32.20 ID:go7Nddkb
>>502
吸血鬼ドラキュラw
504名無シネマさん:2011/12/29(木) 11:40:41.48 ID:C3+FQGb5
>>497
関西の視聴者って、わりと地上波ゴールデンの映画が好きなような気がするね。
505名無シネマさん:2011/12/29(木) 11:47:15.61 ID:L34s3Pxp
年明けの金ローは三丁目か
506名無シネマさん:2011/12/29(木) 12:11:33.47 ID:XDxRh8JA
>>504
タダで映画が観られる→観なきゃ損
みたいな損得勘定で観てるんだろうって
前に関西ローカルの番組で言ってたw
507名無シネマさん:2011/12/29(木) 12:13:57.20 ID:t/gtoBBB
単純に関西の視聴者はジジババが多いだけだと思う
508名無シネマさん:2011/12/29(木) 12:54:28.20 ID:BgvbHVj3
ベンジャミン・バトンが何百分カットされるかわかります?
509名無シネマさん:2011/12/29(木) 13:17:31.66 ID:gm+Bi1FJ
>>507
むしろジジババから視聴率がないらしいぞ映画放送って
510名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:26:51.69 ID:+8Fzzig9
まあ23時とかもうとっくに寝てる時間だからな
511名無シネマさん:2011/12/29(木) 20:00:23.07 ID:gDXtM7nU
俺のばあちゃんの10時くらいに寝ちゃうなぁ。
512名無シネマさん:2011/12/29(木) 21:52:25.34 ID:VeCC1vZ3
>>501
あんな可愛いまさみちゃんで視聴率取れないの?
放送待って早何年。。。DVD買うべきか。
513名無シネマさん:2011/12/29(木) 21:57:11.64 ID:En6aGTGa
今じゃ、難病もの映画自体がもう売れない 作りすぎた
514名無シネマさん:2011/12/30(金) 01:11:43.92 ID:JL958bhT
アントキノイノキの大コケで死ぬ死ぬ映画は終わった
515名無シネマさん:2011/12/30(金) 03:25:10.86 ID:ih7PQ6zT
今あえて電車男とか今会いに行きますとか放送するのも面白そうだけどまあ普通に考えて数字取れねえだろうな
516名無シネマさん:2011/12/30(金) 06:51:07.28 ID:LaEYUJAN
>>515
確かに数字は期待できんわな。
電車男は死ぬ死ぬじゃないけど、ダメ男再生で感動させたいんだろうけど何かしっくりこない。
517名無シネマさん:2011/12/30(金) 08:58:28.67 ID:Te0XEFTX
>>516
それでもブラック会社云々よりは面白かった記憶が
518名無シネマさん:2011/12/30(金) 11:51:04.72 ID:dbG/GVJm
>>514
あれは死ぬ死ぬじゃないだろ
519名無シネマさん:2011/12/30(金) 14:59:31.53 ID:3x9C1+Qy
OD3の見所は?
520名無シネマさん:2011/12/30(金) 15:09:35.41 ID:Mftq5hMY
後半で小栗旬が○○になっちゃうシーン
あれはわかっていてもドキッとしたよ
あれ観て本広はまだまだ演出力は衰えていないと思ったな

結局踊るは脚本と制作陣がアレなんだよ
次こそせめて1の水準までには戻してほしい
521名無シネマさん:2011/12/30(金) 16:13:49.99 ID:iIiYeFXc
>>515
電車男はオタクの地位向上や草食系の元祖、最近流行りのSNSとリアル世界での交流やつながりを描いた元祖的作品だし、
今につながっている要素がてんこもりなので
意外に数字取りそうではある
522名無シネマさん:2011/12/30(金) 16:20:49.41 ID:6gw+2TVm
踊るは織田が演出脚本にうるさいらしいので
踊る4で監督になるんじゃ?という芸能ネタになってる。
523名無シネマさん:2011/12/30(金) 21:14:13.47 ID:RAayp0bC
OD3はどうせファイナル公開前にもやるんだろ?
ドコモ動画で配信された前日談のほうを放送すればいいのに
524名無シネマさん:2011/12/30(金) 22:58:51.53 ID:3x9C1+Qy
劇場で1800円払った人に黙祷
525名無シネマさん:2011/12/30(金) 23:33:15.22 ID:82jkbsyp
幾らなんでも半年で再放送はないだろw
また1ケタになるぞww
526名無シネマさん:2011/12/30(金) 23:34:10.17 ID:BCDibG69
2010 興収ランキング
  億
1 117.3 アリス・イン・ワンダーランド 2010
2 106.6 トイ・ストーリー3 2010
3 89.5 借りぐらしのアリエッティ 2010
4 82.6 THE LAST MESSAGE 海猿 2010
5 71.7 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! 2010
6 67.3 ハリーポッターと死の秘宝 2010
7 46.2 バイオハザード4 アフターライフ 2010
8 40.4 SPACE BATTLESHIP ヤマト 2010
9 39.7 ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク 2010
10 36.4 告白 2010
527名無シネマさん:2011/12/30(金) 23:43:46.53 ID:dbG/GVJm
>>526
ちなみに海猿

18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
 :
10.7% 築地魚河岸三代目 ←←興行収入3.4億
10.5% THE LAST MESSAGE 海猿 ←←興行収入8億
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.1% BECK
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
528名無シネマさん:2011/12/30(金) 23:44:37.04 ID:dbG/GVJm
>>527
10.5% THE LAST MESSAGE 海猿 ←←興行収入80億


529『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』:2011/12/30(金) 23:47:10.66 ID:GBdK4tEK
色々やりたいってのは解るんだけども、内容を劇場版とTVスペシャル版に別けて制作した方がよかったな…と思った

劇場版自体の遊びを丸々無くせ。って訳じゃ当然ないんだけども
劇場版だけで何もかもやるには冗長すぎる箇所が沢山あったから
TVスペシャルと分割制作すれば、劇場版自体のテンションもテンポも損ない難かったと思う
>>520
“製”作陣の方なら同意。色々と欲をかき過ぎた
530名無シネマさん:2011/12/31(土) 00:05:48.58 ID:CLgPArQe
>>523
今回の視聴率次第だな、初回から爆死じゃない
20%くらい取ればしそうだな
531名無シネマさん:2011/12/31(土) 00:08:14.35 ID:Hoe1C95p
踊る3・・初めて途中で寝た。。
小栗は何で顔にけがしたの??
532名無シネマさん:2011/12/31(土) 00:15:32.19 ID:wxcaKeiz
犯人グループの部屋を捜索してるときに爆弾トラップに引っかかって顔を負傷
533名無シネマさん:2011/12/31(土) 10:34:38.18 ID:mLL/W6l8
開くな危険をクリック

SANフォルダをクリック

NIフォルダをクリック

ICHIフォルダをクリック

ZEROフォルダをクリック

ドカーン
534名無シネマさん:2011/12/31(土) 10:40:09.19 ID:K0xCKkDj
踊る3はゴーストリメイク級の酷さだった
なんだかんだで好きなシリーズだったんだけどなぁ
535名無シネマさん:2011/12/31(土) 13:43:41.36 ID:9hEwGONM
>>532-533

なんでオデコ広い人は「所轄の刑事のせいで、小栗は怪我をした!」とか怒ってたの?
自業自得じゃん

なんで小栗は性格豹変したの?
自業自得じゃん
536名無シネマさん:2011/12/31(土) 14:41:57.31 ID:wxcaKeiz
北村総一郎はこのまま退場なんだろうな
すっかりヨボヨボだから仕方ないんだけど、いかりやの件があるからフラグに見える…
537名無シネマさん:2011/12/31(土) 15:53:35.64 ID:fPg2SKXG
踊る3

過去のキャラ出しまくるとかやっちゃいけねぇな。
東映まんがまつりじゃないんだし。
しかもそいつがキーとかもうね。
テレビドラマSPとかならまぁいいが劇場版でそれは・・・・。

というか今時あんなサイコパス見せられても困る。
実利的な犯人にしろよ。
538名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:05:08.25 ID:2SUlezo2
つくづく、踊る大捜査戦っていかりや長介さんで持ってたんだなぁ
539名無シネマさん:2011/12/31(土) 17:54:38.35 ID:wxcaKeiz
>>537
キョンキョン使ってダークナイトのジョーカーやりたかったんだと思うよ
全然及んでないけど
540名無シネマさん:2011/12/31(土) 17:57:13.04 ID:+TPo+77N
踊る以外のテレビドラマでもだけど
未だにサイコな犯人って人気あるな
制作側には
541名無シネマさん:2011/12/31(土) 18:17:58.82 ID:2SUlezo2
>>539
キョンキョンは、踊る1の時はレクター博士のパクリだった

時代を感じる
542名無シネマさん:2011/12/31(土) 18:20:32.53 ID:wxcaKeiz
>>540
テロリストと並んで色々便利だからな
動機考えなくて済むし、どんなトンデモな犯罪も「基地外ですから」で片付く
543名無シネマさん:2011/12/31(土) 18:20:59.52 ID:m54ZhiSL
>>539
じゃあ小栗はトゥーフェイスかw
最後は小泉今日子射殺しちゃうのかと思ったら織田の前でボソッと
「凶悪犯は即処刑だ!」とかキチガイ発言するだけだったな、中途半端
544名無シネマさん:2011/12/31(土) 18:21:45.54 ID:fASfI4cj
>>539
あぁ言われてみれば、
小栗が顔半分焦がして性格豹変するのもダークナイトっぽいな
本家と違って全然納得もできないし、描写も間抜けすぎるけど
545名無シネマさん:2011/12/31(土) 20:20:32.22 ID:HnHc5omK
>>537
ごくせんの悪口はほどほどにしとけ
546名無シネマさん:2011/12/31(土) 23:56:16.77 ID:fPg2SKXG
別に小栗はどうでもよかった。
小泉今日子じゃない別のやつでよかった。
和久の親戚もいらなかった。
真下は最後だけ顔出せばよかった。
小泉孝太郎も特に必要なかった。

無駄が多すぎ。
547名無シネマさん:2012/01/01(日) 00:10:18.79 ID:unihGc0+
さて、今年はいよいよ2012放送してくれるんだろうな!?
548名無シネマさん:2012/01/01(日) 01:28:53.82 ID:v6DGbOuu
今週は各局新春ロードショーみたいなやつやるし各地方の映画好きにはうれしい一週間だな
549名無シネマさん:2012/01/01(日) 01:41:55.97 ID:0fzHSs0a
福岡の場合
マッドマックス1,2,3
あずみ1,2
ターミネーター
ポリスアカデミー
監督・ばんざい!
リーグ・オブ・レジェンド
雨上がる
グーニーズ
シカゴ
釣りキチ三平
少林サッカー
ATOM
550名無シネマさん:2012/01/01(日) 06:21:45.67 ID:YRjVhcah
>>549
何とも言えないラインナップですねw
嬉しいのか悲しいのか、絶妙の配パイですね。
551名無シネマさん:2012/01/01(日) 11:22:22.76 ID:Sob1fgvf
神奈川テレビで20時からスナッチやるよ
552名無シネマさん:2012/01/01(日) 12:24:29.76 ID:unihGc0+
2010年日本公開で今年地上派放送しそうな洋画
・かいじゅうたちのいるところ
・オーシャンズ
・サロゲート
・インビクタス/負けざる者たち
・パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
・ハート・ロッカー
・シャーロック・ホームズ(今年続編公開)
・ダレン・シャン
・マイレージ、マイライフ
・シャッター アイランド
・第9地区
・アリス・イン・ワンダーランド
・タイタンの戦い(今年続編公開)
・プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂
・セックス・アンド・ザ・シティ2
・アイアンマン2 (今年続編公開)
・ザ・ウォーカー
553名無シネマさん:2012/01/01(日) 12:28:10.23 ID:unihGc0+
・プレデターズ
・トイ・ストーリー3
・インセプション
・ソルト
・ヒックとドラゴン
・魔法使いの弟子
・特攻野郎Aチーム THE MOVIE
・バイオハザードIV アフターライフ
・TSUNAMI -ツナミ-
・ナイト&デイ
・エクスペンダブルズ
・ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
・トロン: レガシー
554名無シネマさん:2012/01/01(日) 14:29:39.87 ID:qXqd4uDo
ディズニー映画ってつまんねーのばかりだな
タッチストーン、ブエナビスタの頃はまだマシだったのに
555名無シネマさん:2012/01/01(日) 15:28:15.54 ID:JDkZMkz8
ピクサーは面白いだろ
556名無シネマさん:2012/01/01(日) 16:03:36.25 ID:+uaiBfXt
基本、ピクサーとディズニーは別だから
557名無シネマさん:2012/01/01(日) 16:54:57.69 ID:xUJoaT3J
>>552>>553
お前またこんな寒いことしてんのか。
558名無シネマさん:2012/01/01(日) 17:39:01.77 ID:x27zckF7
スレチだけど、
テレ東の土曜深夜のサタ☆シネのラインナップ
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_satcine/

Vフォ-・ヴェンデッタ
狩人と犬、最後の旅
あるスキャンダルの覚え書き
ミスティック・リバー
ラースと、その彼女
スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
559名無シネマさん:2012/01/01(日) 17:50:34.76 ID:fvX4OSGi
ラースとかいかにもサタ☆シネっぽい感じでワロタwwww
バス男もやってたんだよな
560名無シネマさん:2012/01/01(日) 17:54:22.87 ID:tF/q7iMo
ま−「第9地区」は放送しても確実に深夜だろう。
561名無シネマさん:2012/01/01(日) 19:48:50.80 ID:3zMfb8xB
>>558
狩人と犬、サンテレビでゴールデンにやってビビったw
562名無シネマさん:2012/01/01(日) 20:47:05.95 ID:cOuHaX0D
>>558
バリシネ復活か、コレはメデタイ
563名無シネマさん:2012/01/01(日) 22:39:19.76 ID:K9nJCI/3
映画と比べるのはアレだけど相棒も踊る並にアレだな・・・
564名無シネマさん:2012/01/01(日) 23:25:14.55 ID:unihGc0+
>>557
いや、初めてだけど・・・
565名無シネマさん:2012/01/02(月) 00:06:15.23 ID:Y7n3CrBk
>>549
グーニーズとポリスアカデミーは楽しみにしてるよ
これどっちもDVD収録の場合吹替えがない部分が字幕なんだっけ?
566名無シネマさん:2012/01/02(月) 01:32:57.35 ID:pAat2Fv/
>>557
これは恥ずかしい

人違いおつかれさま〜
567名無シネマさん:2012/01/02(月) 07:20:28.28 ID:A3tQEeSg
2012だけは絶対流して欲しい
2012年に2012放送しないでいつ放送するのよ
568名無シネマさん:2012/01/02(月) 09:09:26.13 ID:WQU8o/bN
1/14の土プレ
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
569名無シネマさん:2012/01/02(月) 10:58:41.80 ID:oY+uipty
土プレ何ヶ月ぶりの洋画だろう
570名無シネマさん:2012/01/02(月) 13:08:52.20 ID:TLUtL1lE
571名無シネマさん:2012/01/02(月) 13:45:55.59 ID:ZS324/dn
あれ?前やらなかったっけ?
572名無シネマさん:2012/01/02(月) 15:22:50.47 ID:VbPX0ZWE
>>567
Xデーの9月2日の前日に放送したら盛り上がれそう。
573名無シネマさん:2012/01/02(月) 19:00:01.18 ID:FLor7BnR
>>549
全国でもどこも変わらないラインナップだな
つまらん
新作が少ないな
どこの田舎も
574名無シネマさん:2012/01/02(月) 19:12:23.16 ID:3lkv7Npn
>>569
年々少なくなる土プレの洋画今年は何本やるだろね? w
踊るや海猿の映画公開もあるんでしょ。ライアーゲームもあったおね?
575名無シネマさん:2012/01/02(月) 20:10:21.00 ID:9QAUbD0c
去年のキー局ゴールデン枠での新作放送って洋画邦画で何本くらいだったんだろう?
576名無シネマさん:2012/01/02(月) 20:45:44.03 ID:HPYiaY6f
>>569
去年の9/24のMIV以来っすね
577名無シネマさん:2012/01/02(月) 21:07:43.13 ID:9ZWQAFHX
早く慰めの報酬やれっつうの
578名無シネマさん:2012/01/02(月) 21:08:15.71 ID:/DxZEWC0
MIVも何故あの時期だったのか意味不明だったな
今インディ4ってのも謎だがw
579名無シネマさん:2012/01/02(月) 22:43:33.83 ID:q8vmYHt9
>>552
オーシャンズ(放送済みw)
韓国映画TSUNAMI -ツナミ-(当分できないだろうw)
580名無シネマさん:2012/01/02(月) 22:51:17.90 ID:b2cUdvPP
MI3は邦画を年末年始にかけて流すためだったんだろうな
581名無シネマさん:2012/01/03(火) 13:03:33.40 ID:SllTRri2
フジ系の映画「踊る大捜査線THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!」は14.7%
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120103-OHT1T00053.htm

微妙な数字だ。年末にしては取ったほうかもしれんが。
582名無シネマさん:2012/01/03(火) 13:09:02.77 ID:16t9OzwD
アリエッティの16%、踊る3の14%が
地上波映画放送の現状MAXの数字ってことなんだろう。

火サスが終わった時、土曜ワイドも終わって2時間ドラマ自体が
衰退の方向に向かうんだろうと思ってたが
まさか2時間ドラマより先に寿命が来るとは思わなかった。

ぶっちゃけ地上波の映画放送持ち直せないでしょ?
583名無シネマさん:2012/01/03(火) 13:16:43.63 ID:rkUzwsLt
>>581
14〜15%なら映画としては合格
ただ話題作の初放映としては・・・と言う所か
でも毎年視聴率自体下がり気味だから1ケタ連発の番組多い中健闘かね?
584名無シネマさん:2012/01/03(火) 13:22:02.78 ID:33E7YWs6
微妙な数字だ

18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.7% 踊る大捜査線THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!
14.2% デスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.2% インシテミル7日間のデス・ゲーム
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.6% 悪人
12.5% カイジ 人生逆転ゲーム(2回目)
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
12.0% ゴールデンスランバー
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
11.4% 僕の初恋をキミに捧ぐ
11.1% 君に届け
10.7% 築地魚河岸三代目
10.5% THE LAST MESSAGE 海猿
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.1% BECK
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
585名無シネマさん:2012/01/03(火) 13:22:39.40 ID:33E7YWs6
続き

*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*9.4% ザ・マジックアワー(2回目)
*9.1% 容疑者Xの献身(3回目)
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ
*7.9% ブタがいた教室
*7.9% ゴースト もういちど抱きしめたい
586名無シネマさん:2012/01/03(火) 13:25:03.63 ID:b9cGZseh
やはりゴースト凄い数字だな・・・
587名無シネマさん:2012/01/03(火) 13:34:42.08 ID:33E7YWs6
2010年

19.7% 07/17 土曜プレミアム 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
19.0% 07/10 土曜プレミアム 踊る大捜査線 THE MOVIE

これが何回目の放送か分からんけど、昔がよかっただけに、終わった感はある
588名無シネマさん:2012/01/03(火) 13:40:34.05 ID:TqsYoKkW
踊る1
2000.01.01 28.7%
2000.10.07 21.3%
2003.10.04 29.6%
2005.10.15 19.6%
2007.10.12 19.4%
2009.07.11 11.8%
2010.07.11 19.0%

踊る2
2005.01.02 18.8%
2005.10.22 26.7%
2007.10.13 23.9%
2009.07.18 16.6%
2010.07.18 19.7%

ファイナル公開前にもう一度放送しても
目減りしないと踏んでの放送か
589名無シネマさん:2012/01/03(火) 13:51:18.59 ID:PFxgHMka
■新春ロードショー■ 1月4日 TBS系
「おくりびと」(2008年/日本)
監督:滝田洋二郎
出演:本木雅弘、広末涼子 ほか
590名無シネマさん:2012/01/03(火) 16:30:43.08 ID:jK7wr5za
旬がすぎたおくりびとは一桁だな
591名無シネマさん:2012/01/03(火) 16:46:49.81 ID:cToTiHDV
>>589
本木雅弘(山崎豊子原作ドラマ運命の人)と山崎努(最高の人生の終り方?エンディングプランナー?()特集かw
592名無シネマさん:2012/01/03(火) 16:52:15.93 ID:b9cGZseh
滝田って結局1作だけ確変しただけだったな・・・
593名無シネマさん:2012/01/03(火) 17:49:50.35 ID:A3Tx3Pwy
最近のTBS製作映画はコケまくってるね
今年ので興行期待できるのは天地明察くらいかな
594名無シネマさん:2012/01/03(火) 19:42:44.79 ID:KNSDyLkl
>>592
コミック雑誌なんかいらない!と木村家の人々は素晴らしかったけど
なかなかヒットには恵まれない人だった

それが陰陽師で大金入って、その後におくりびと
案外悪くはない
595名無シネマさん:2012/01/04(水) 06:18:05.48 ID:b3hZqHrr
おくりびと一回目観たときは評価されてるほど感動できなかったんだけど今日やるやつ観たらまた感じ方変わるかなー
596名無シネマさん:2012/01/04(水) 06:37:01.12 ID:wWPx2LiI
 >>584 ラピュタだけやってたほうがいいな
DVDでいつでも観られるからテレビで映画は観ないのかな
597名無シネマさん:2012/01/04(水) 06:44:26.06 ID:LcMltou9
たいていのは半年以上前にWOWOWでノーカットで見れちゃうからなあ
598名無シネマさん:2012/01/04(水) 09:38:41.02 ID:rI+wMvmD
おけりびとはアカデミー効果だっただけで
アカデミー効果が覚めたらたいしたことのない普通の映画
599名無シネマさん:2012/01/04(水) 09:40:35.51 ID:491XwgqK
問題なのは小山薫堂がこれに味を占めてショボい泣かせ映画を量産したこと
フランダースの犬のリメイクとかみつばちハッチのリメイクとか
600名無シネマさん:2012/01/04(水) 10:07:13.31 ID:rI+wMvmD
おけりびとじゃないや
おくりびと
601名無シネマさん:2012/01/04(水) 10:12:38.61 ID:LcMltou9
>>599
しょせんそのレベルの放送作家
「おくりびと」だけはよかったのは認めるけど
602名無シネマさん:2012/01/04(水) 12:24:42.85 ID:yTi5Ymap
劇場公開
→セル・レンタル開始(約半年後)
→BS・CS放送(約一年後)
→地上波(約二年後)

見たい人はもうとっくに見ちゃってるだろうしね
603名無シネマさん:2012/01/04(水) 12:56:43.18 ID:nAbFf6ey
三冠の平均視聴率が14.2%だから。
まぁこれを基準にしたほうがいいね。
20%超えはお化け。
604名無シネマさん:2012/01/04(水) 16:20:29.97 ID:+ni2bXys
視聴率も「絶対値」ではなく相対的に見なければな
踊る3も実はフジ年末年始最高視聴率だったりする

*8.0% 18:00-19:00 CX* 踊る!大警察24時衝撃犯罪大捜査SP
*9.7% 19:00-20:54 CX* 踊る!大警察24時衝撃犯罪大捜査SP
*9.4% 21:00-23:18 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*8.6% 18:30-19:00 CX* わ・す・れ・な・い〜東日本大震災・命の記録〜
*9.4% 19:00-20:54 CX* わ・す・れ・な・い〜東日本大震災・命の記録〜
14.7% 21:00-23:52 CX* 映画・踊る大捜査線THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!
10.5% 18:00-19:00 CX* 大晦日はマル・マル・モリ・モリ!爆笑そっくりものまね紅白歌合戦祭りだ祭りだスペシャル
*5.7% 19:00-21:00 CX* 大晦日はマル・マル・モリ・モリ!爆笑そっくりものまね紅白歌合戦祭りだ祭りだスペシャル
*4.6% 21:00-23:45 CX* 大晦日はマル・マル・モリ・モリ!爆笑そっくりものまね紅白歌合戦祭りだ祭りだスペシャル
11.1% 18:00-19:00 CX* ペケポン元日SP
12.0% 19:00-21:00 CX* ペケポン元日SP
10.3% 21:00-23:30 CX* トリビアの泉 祝10周年! あけましてムダ知識SP
12.0% 18:30-19:00 CX* ネプリーグ新春SP超常識王決定戦
12.7% 19:00-22:00 CX* ネプリーグ新春SP超常識王決定戦
*8.1% 22:00-23:30 CX* 新春オープン!スターに逢えるおしゃべり商店街
605名無シネマさん:2012/01/04(水) 17:02:17.90 ID:rI+wMvmD
フジテレビ年末年始数字良かったのはVs嵐の16超えだが
606名無シネマさん:2012/01/04(水) 18:13:12.35 ID:aAWzotJu
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 13:14:35.94
2012年春改編&冬戦略
・朝昼夕帯はそのまま。午後再放送および韓流α枠廃止で情報番組スタート
・強いレギュラーのSPを多発する。
 →ネプリーグ、スマスマ、はねる、ホンマ、みなおか、ペケポン、めちゃイケが中心
・ドラマ枠の絞込み。枠削減も視野に入れる
・2時間枠の強化。カスぺ、金プレ、土プレ
 →カスペは人気企画で固める、冒険企画は廃止。金プレはサスペンス枠として固定
 →土プレは大型バラエティの特番化、及び自社映画宣伝期のみ映画放送。洋画は廃止
・23時枠の活性化の為大幅入れ替え。後番組は調整中
607名無シネマさん:2012/01/04(水) 19:02:12.01 ID:g9tRZpMn
やっぱ土プレは洋画廃止か

テレ朝は自社コンテンツが弱いから
まだ洋画中心だろうけど、金ローも後に続きそうだなぁ。
608名無シネマさん:2012/01/04(水) 19:22:25.45 ID:491XwgqK
韓流ドラマも廃止となると、いよいよ自社コンテンツを前面に出す方向に行くわけか
タレントも養わないとならないし大変だ

…にしても洋画冬の時代がますます加速するな
609名無シネマさん:2012/01/04(水) 19:30:00.26 ID:LcMltou9
ガセキチガイに池沼が2匹も食いついてる・・・
610名無シネマさん:2012/01/04(水) 19:35:47.88 ID:rI+wMvmD
基地がい改編スレからのコピペだろ
611名無シネマさん:2012/01/04(水) 19:44:44.47 ID:491XwgqK
ガセだったのか、スマン…滝に打たれてくる
612名無シネマさん:2012/01/04(水) 21:28:03.46 ID:Id5QAsZD
ゴールデンタイムの映画枠はなくなったとは言えテレ東の映画愛は相変わらずだな
おかげでお昼に深夜に時間費やしまくり
この調子でゴールデン映画枠復活させないかな〜
613名無シネマさん:2012/01/04(水) 21:41:22.90 ID:rI+wMvmD
おくりびと退屈
614名無シネマさん:2012/01/04(水) 22:06:36.96 ID:yTi5Ymap
>>612
逆に言えばテレ東に追いやられるほど・・・
615名無シネマさん:2012/01/05(木) 01:49:07.85 ID:Lqt1FGLD
おくりびとって理解のない職業に対しての差別を描いてるけど
終盤、運送業者の人をかなり悪意のある描きかたをしてるよね
父の遺品だかを粗末に扱うわざとらしい描写をいれて

あんなもん感動作でもなんでもない。テロリストをマッチョのアメリカ人が殺してUSAって連呼する映画と同じレベルの安っぽい映画
616名無シネマさん:2012/01/05(木) 06:22:19.94 ID:au9HLTiI
>>615
運送屋の態度が悪い会社もあるよ。
特に搬送専門のところ。
617名無シネマさん:2012/01/05(木) 12:29:22.95 ID:GADefc6U
映画見たけりゃBSなりCSなり入れ。いつまでも地上波にしがみついてる乞食どもは文句言う資格無し。
618名無シネマさん:2012/01/05(木) 15:20:55.77 ID:OH9yUrRz
それをここで言うかwwwww
619名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:01:44.10 ID:1yJ9OrcC
観られれば何でもいいってわけじゃない。
地上波ゴールデンタイムの映画放送は一種のイベントなんだよ。
620名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:12:14.95 ID:M3WwiG/z
そうだよ(便乗)
621名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:24:40.63 ID:/mbpco0N
>>613

【TBS】映画「おくりびと」視聴率3.4% 正月のゴールデンから超爆死wwwwwwwwwwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325746341/l50
622名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:41:25.68 ID:YpaY6lN5
ただでさえつまんない番組だらけの正月にこんな地味な映画なんか見るかよ
623名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:55:52.20 ID:WMFdmdmx
一回目は21だったが
二回目同じ枠でやったときは13までおとしたから
放送枠放送時期ずらしても一桁だったよ
624名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:58:19.09 ID:Omo0ORq+
>>622
去年の震災をズルズル引きずってて、「犠牲者の鎮魂と追悼」が考えにあったんだろうが・・・
確かに正月にやる映画じゃないな
625名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:06:31.62 ID:4ybGJuO5
そもそも何回も見るもんじゃないしな。
日本映画ってそういう感じのが多い。
1回見れば十分って感じが。
626名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:22:23.11 ID:lk+A1Gqt
おくりびとひでえwwwwww
つかこの数字はびっくりだわ
627名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:42:16.91 ID:g7KVQpir
正月ゴールデンに映画放送すると
普通こうなっちゃうものなんですか?
628名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:47:38.18 ID:dGgUNOb5
これじゃあ新ドラマのエンディングプランナーがすでに臨終だな
629名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:56:05.88 ID:9q3QgneC
前も見たことある映画で、もういいとなれば正月特番見ちゃうだろう。初放送の映画だったらもっとマシだったかな。

630名無シネマさん:2012/01/05(木) 18:22:14.52 ID:SUyRHFUF
*3.4% 21:00-23:09 TBS 新春ロードショー 映画・おくりびと

今年一番の衝撃

   
631名無シネマさん:2012/01/05(木) 18:29:17.50 ID:ebdLpGSp
正月早々ワースト候補とは…
632名無シネマさん:2012/01/05(木) 18:45:15.12 ID:9o0Vsbox
■金曜ロードショー■ 1月6日
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(2008年/アメリカ)
監督:デビッド・フィンチャー
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット ほか
633名無シネマさん:2012/01/05(木) 19:16:12.70 ID:mlj05BpJ
>>624
そんな殊勝な考えじゃない
葬儀屋が主人公のドラマが始まる前におくりびと流して、関連作みたいに宣伝したかっただけw
634名無シネマさん:2012/01/05(木) 19:33:39.79 ID:dRuul/BO
3.4%じゃ宣伝にもならない。
逆に俳優が数字持ってないんじゃないかと疑われるレベル。
635名無シネマさん:2012/01/05(木) 19:40:09.52 ID:Jqq3tc4+
はやぶさは3本あるが一番早くTV放送したものから順に数字落ちていくだろうな
636名無シネマさん:2012/01/05(木) 19:47:40.11 ID:GADefc6U
ゴールデンでこれより低いのって何年か前大晦日にやった夕陽のガンマンと海の上のピアニストくらいしか思いつかないな。
637名無シネマさん:2012/01/05(木) 20:29:24.94 ID:/PsGDD1l
>>630
『寝ずの番』か、せめて『お葬式』ならもうちょっと視聴率が良かったのでは?
638名無シネマさん:2012/01/05(木) 21:51:37.19 ID:NFnubnPx
2006/1/5 3.6% 木曜洋画劇場「オースティン・パワーズ・ゴールドメンバー」

これを超えたか
639名無シネマさん:2012/01/05(木) 21:55:25.31 ID:oQiYOoDX
>>632
ベンジャミン・バトンの「バトン」がボタンの英語発音だというのを最近知ったorz
640名無シネマさん:2012/01/05(木) 23:34:32.29 ID:6h2UKVX0
「寝ずの番」なんか、ゴールデンに放送できるかい。
641名無シネマさん:2012/01/05(木) 23:43:03.64 ID:kl05+3OW
>>630
そりゃ正月から葬式の映画なんか見たくないわな
642名無シネマさん:2012/01/05(木) 23:45:48.10 ID:fI4xjJg8
レジェンドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
643名無シネマさん:2012/01/06(金) 00:21:19.81 ID:7b/spiLD
ゴールデンでの単発の数字でこれより下ってテレ東のアニメだけか
644名無シネマさん:2012/01/06(金) 00:38:04.49 ID:cHvgARwK
日本人ってつくづくミーハー気質なんだなぁと
645名無シネマさん:2012/01/06(金) 01:46:42.57 ID:1bMTI26j
ベンジャミンバトンつまらないから1桁だと思う
洋画減らしの口実にはぴったりだわ
646名無シネマさん:2012/01/06(金) 01:53:10.67 ID:JvZ0sNKl
おくりびとよりかは壬生義士伝の方が良かったかも…
647名無シネマさん:2012/01/06(金) 02:03:37.85 ID:jhOYboPS
最後の忠臣蔵とか13人の刺客とか山本五十六宣伝でやればなぁ。
刺客はアレだが、忠臣蔵は正月にもよさそうだし。討ち入り後で。
648名無シネマさん:2012/01/06(金) 03:10:18.46 ID:kuO5fL5R
ベンジャミンバトンはかなり面白いだろ
何を見てるんだ
649名無シネマさん:2012/01/06(金) 04:25:14.11 ID:3YKuCBx3
俺もベンジャミンバトンは面白いと感じなかった。冗長すぎる
特別つまんなくもなかったけどさ
フィンチャー×ブラピならセブンやファイトクラブレベルを期待しちゃうし
カットしまくりの地上波の方が存外面白かったりしてなw
650名無シネマさん:2012/01/06(金) 07:02:13.88 ID:jvxmYK9D
ベンジャミンの数字が悪かったからといって、洋画減らしの口実にしないでほしいな。
こんなの博打みたいなもんや。

651名無シネマさん:2012/01/06(金) 08:49:20.91 ID:DyfIzWEQ
>>648
好きな作品だがテレビ放送向けの面白さがあるかと聞かれればないと思う
初見の人はつまらなくて文句たらたら、好きな人はカットされまくりで文句たらたらの最悪パターンの予感

下ネタシーンと雷ネタは盛り上がるかな
652名無シネマさん:2012/01/06(金) 11:02:34.33 ID:96yhHhjH
どうせ低いんだから12時半まで3時間半ノーカット放送するべき
653名無シネマさん:2012/01/06(金) 11:27:03.42 ID:6f9vH/CW
年末にやってたスナッチは面白かった。
なぜファイトクラブをゴールデンでやらんのかと。
654名無シネマさん:2012/01/06(金) 12:38:01.55 ID:+iN47Zan
>>653
ファイトクラブ、なんかアウトな表現あったっけ?
一瞬映るチン○くらい?

一瞬でもコンピューターおばあちゃんみたいになったりしてなw
655名無シネマさん:2012/01/06(金) 13:57:14.38 ID:cHvgARwK
やっぱり暴力を面白おかしく取り扱ってるからでは? >ファイトクラブ

てかスナッチもそんなカンジで人の命を軽々しく扱ってんのが笑い所だった。
656名無シネマさん:2012/01/06(金) 16:08:43.71 ID:W3/0Us6i
>>653
ラストがもろに911だから今世紀中はテレビ放送できないと思われ
657名無シネマさん:2012/01/06(金) 16:15:23.14 ID:eY7oIKop
ファイトクラブはフジのゴールデンで1回やった。時間拡大して。でも11.4%。まあ次は無いよね。
それより12モンキーズとフックとライフ伊豆ビューティフルが2回目の放送無いのは謎。
658名無シネマさん:2012/01/06(金) 17:17:52.39 ID:+iN47Zan
>>655
>やっぱり暴力を面白おかしく取り扱ってるからでは?
うーん、そうか。俺はあんまりそう捉えなかったんだけど。
でも>>656忘れてたwあれはアウトだな。
659名無シネマさん:2012/01/06(金) 18:18:53.56 ID:wkZpsxwW
どこが面白おかしくなんだよ?
660名無シネマさん:2012/01/06(金) 18:52:26.82 ID:345EdmHj
>やっぱり暴力を面白おかしく取り扱ってるからでは? >ファイトクラブ
全然理解できてないAge
661名無シネマさん:2012/01/06(金) 18:56:53.36 ID:YQbCRBFL
とりあえずお前らベンジャミンバトン見ろよ。
今後のためにも洋画は
数字を出さねばならぬのだ。
662名無シネマさん:2012/01/06(金) 20:29:28.89 ID:lHbQYj3u
いや的確な表現だと思うけど。
>暴力を面白おかしく

そうじゃないならアレはどんな作品だったんだ?
少なくとも俺には「人間の本質をどうこう」なんて作品には見えなかったが。
アホの人がアホまつりを開催したら思いの外盛り上がっちゃいました的なバカムービーでしょ。
それでいいんじゃないの?
663名無シネマさん:2012/01/06(金) 20:50:01.58 ID:96IywuUp
>>661
機械も機会も無い
664名無シネマさん:2012/01/06(金) 20:54:13.78 ID:kuO5fL5R
もはや新作洋画は貴重
665名無シネマさん:2012/01/06(金) 21:00:17.10 ID:BFSikU1Y
切られまくりの映画なんて見る気せんわ
666名無シネマさん:2012/01/06(金) 22:05:44.32 ID:qQZrkV4v
ベンジャミンバトンはブラッド・ピットよりもデビッド・フィンチャー目当てだろうな
今度最新作公開されるし
667名無シネマさん:2012/01/06(金) 23:22:43.52 ID:/opFqMc9
ベンジャミンバトン壮大な出落ちだったな・・
若返っていくほど作品全体のスケールがしぼんでる
668名無シネマさん:2012/01/06(金) 23:23:10.69 ID:fv0qR7Mu
ファイトクラブは色々カットされまくっててガッカリだったなぁ
オープニングのCGとか自動車リコールの査定の話とか
669名無シネマさん:2012/01/06(金) 23:32:39.99 ID:TzCyaGF2
ダークナイト今年無理かな?

続編あるけど‥
670名無シネマさん:2012/01/06(金) 23:40:02.87 ID:fv0qR7Mu
ビギンズ放映したんだからダークナイトも放映しないとおかしいんだが…
興収的にはハズレだったし、難しいんだろうね
671名無シネマさん:2012/01/06(金) 23:40:21.09 ID:+NRTGi0s
ベンジャミン、ラストでやけに外が騒々しくなったけどあれって9.11?
なんか1983年くらいまで話が進んでたからラストは現代でいいんだろうか。
672名無シネマさん:2012/01/06(金) 23:42:55.29 ID:aNOtUP95
ハリケーンカトリーナ
673名無シネマさん:2012/01/06(金) 23:56:52.50 ID:kuO5fL5R
>>671
どう見ても水害だろ
674名無シネマさん:2012/01/07(土) 01:23:16.77 ID:tjb7MIS8
>>670
テレビをなんとなく見てる層には、お話自体が理解できないんじゃないか?
ビギンズ大好き!みたいな人じゃないと、初見じゃわけわからんから、数字も取れないと思う
675名無シネマさん:2012/01/07(土) 01:43:14.91 ID:NE3VvN3j
バットマンて灰色じゃないヤツはニセモノ臭い。
ペンギンもナゾラーもキャットウーマンも精神病院から逃げて来たキャラみたいなのが本物だろ。
676名無シネマさん:2012/01/07(土) 01:45:15.48 ID:tjb7MIS8
>>675
PS3ソフトのバットマンはその辺がしっかりしてる
677名無シネマさん:2012/01/07(土) 01:47:37.27 ID:NE3VvN3j
うっそ〜なんか凄く興味湧いてきました
>灰色のバットマンゲーム
678名無シネマさん:2012/01/07(土) 03:02:33.92 ID:tjb7MIS8
あー、期待させて申し訳ないけどバットマンは黒だ。
精神病棟のくだりは再現されてる
679名無シネマさん:2012/01/07(土) 03:24:12.28 ID:+ZBI32o0
ベンジャミンバット面白かった。若返り設定の必要性途中までなくてもよくね?って思ったけど、ラストの子供なってるの見たらこの設定やっぱりいるなって思った
680名無シネマさん:2012/01/07(土) 04:13:32.44 ID:orPRm9WP
ニューオーリンズはハイチ起源のヴードゥー呪術の土地
時計職人の妻はフランス移民の黒人 ハイチは元フランス領
戦争で死んだ若者たちの時間が戻って幸せな人生が取り戻せるようにと願いが込められた
逆転時計(ここらへんカット)の影響が
戦争特需で財を成すバトン家に降り掛かった

かもしれない
681名無シネマさん:2012/01/07(土) 04:48:30.49 ID:N4hCegl9
ダークナイトってしっかりXーメンから観た方がいいよね?なかなかの量だよな
682名無シネマさん:2012/01/07(土) 04:50:41.87 ID:N4hCegl9
間違えたバットマンw
683名無シネマさん:2012/01/07(土) 05:26:23.01 ID:MOVbTOlG
明日のAVP祭りの試聴率が不安で仕方ない。
一桁だけはまぬがれてくれ。

684名無シネマさん:2012/01/07(土) 05:41:42.79 ID:4iekJbsQ
>>681
設定がわかってるなら見なくてもいいんじゃない?
ビギンズも見るのもそうだけど、アメコミとしてじゃなくて、綺麗では無い「正義と悪」の話だっていう意識で見た方がいい。
リメイク前の作品の意識で見るとついていけなくなる。
685名無シネマさん:2012/01/07(土) 10:40:33.89 ID:mctmVWr/
ダークナイト厨毎度毎度しつけぇ。あんなの深夜で充分なんだよ。
686名無シネマさん:2012/01/07(土) 10:58:07.32 ID:75InJF5A
暗黒の夜だしな
687名無シネマさん:2012/01/07(土) 11:26:48.52 ID:VSu8IzSx
やっぱバットマンカーは洞窟の中から勢いよく飛び出して立ち入り禁止札を倒して行かなくちゃな。
688名無シネマさん:2012/01/07(土) 11:42:34.79 ID:Nuj80swa
ダークナイトのテーマってもろにアメコミ的なものなんだけどな…
なんつーか世間一般でいう『アメコミ』のイメージではないって言いたいんだろうし、そのイメージも大体どんなのかわかるけどさ
689名無シネマさん:2012/01/07(土) 11:55:51.70 ID:4iekJbsQ
>>688
確かにアメコミファンの人には語弊があるかもしれないな。
"最近のアメコミの実写化と同じ感覚で見るな"と言おうとした。
690名無シネマさん:2012/01/07(土) 12:06:13.47 ID:MLqtbitw
よく分かんねー。
ちゃんと♪ダラララララ ダラララララ バッマーン
て唄ってるの?
あーゆーキッチュでどっか人をバカにしてる世界をきちんと再現してるのかね。
もうオナニーみたいな「ネクラなボクを見て!」なバットマンはこりごり。
691名無シネマさん:2012/01/07(土) 12:11:00.87 ID:s/sOQEnj
■日曜洋画劇場■ 1月8日
「エイリアンVSプレデター」(2004年/アメリカ)前半 
「AVP2 エイリアンズVS.プレデター」(2007年/アメリカ)後半
監督:ポール・W・S・アンダーソン(AVP1)コリン・ストラウス、グレッグ・ストラウス(AVP2)
出演:サナ・レイサン、ランス・ヘンリクセン(AVP1)レイコ・エイルスワース、ジョン・オーティス(AVP2)ほか

※2部構成

692名無シネマさん:2012/01/07(土) 13:17:04.01 ID:FYzntmu8
>>690
あんなもんこそ、原作台無しにしてるし、バットマンのイメージ壊しやがった元凶なんだけど。
693名無シネマさん:2012/01/07(土) 14:08:35.73 ID:MLqtbitw
>>692
うるせー
俺の中のバットマンは全員バカ祭りが正解なんだよ!
なんならバットマンとロビンの声は三宅と小倉にしろってんだ。
694名無シネマさん:2012/01/07(土) 14:18:46.87 ID:pLZWUPwN
アメコミ板でやれよ
695名無シネマさん:2012/01/07(土) 14:42:19.13 ID:6QIpIV0W
ID:MLqtbitwみたいな面倒くさいやつは一番関わりたくないタイプ
696名無シネマさん:2012/01/07(土) 15:47:40.00 ID:UY7bNL2i
ダークナイトのテーマって
「正義のためには悪も許される」っていうデスノートみたいなテーマだろw
697名無シネマさん:2012/01/07(土) 16:12:50.27 ID:mctmVWr/
うぜーな。いい加減ダークナイト厨消えろ。
698名無シネマさん:2012/01/07(土) 16:25:09.25 ID:75InJF5A
じゃけんインセプション語りましょうねー!
699名無シネマさん:2012/01/07(土) 17:14:46.51 ID:+ZBI32o0
インセプションはあと一年かかるんじゃねえの
700名無シネマさん:2012/01/07(土) 17:54:09.14 ID:hh4le48E
>>691
二部構成はトワイライトの二の舞になりそうな予感
701名無シネマさん:2012/01/07(土) 18:53:45.86 ID:m9GsgJhw
千と千尋の赤い騒動みたいにAVP2は暗いままだったりして
702名無シネマさん:2012/01/07(土) 19:08:59.66 ID:Q3281TVv
春には2週連続メン・イン・ブラックやりそうな気がする
703名無シネマさん:2012/01/07(土) 19:41:46.20 ID:bnM26ThQ
>>700
あれは金曜で放送したのと日本の若い女性がトワイライトシリーズに興味なかったからでは?
704名無シネマさん:2012/01/07(土) 20:02:29.42 ID:NCBRL6uf
金ロー1/27
L change the WorLd
たぶん平清盛の便乗 日テレ映画祭りがまだ続くのか…
705名無シネマさん:2012/01/07(土) 20:12:40.93 ID:au72O0ME
金ローの自社映画率が凄いことになってきたwww
706名無シネマさん:2012/01/07(土) 20:19:50.35 ID:thhC4PrU
よりによってLスピンオフか
便乗というか営業妨害だなw
707名無シネマさん:2012/01/07(土) 20:26:17.88 ID:eYZT4OKv
大河主演の便乗映画は定番だからな。
ガンツも1,2でやるのでは。
708名無シネマさん:2012/01/07(土) 20:36:52.74 ID:8hvVGMuk
自社映画一桁、洋画も一桁なら
超ローコストの自社映画やるわなー
709名無シネマさん:2012/01/07(土) 22:23:34.98 ID:7XkUbQBv
つか二本の映画を2時間にまとめるってぶった切りすぎだろ、絶対監督に怒られるぞ
710名無シネマさん:2012/01/08(日) 00:00:55.11 ID:+DkI1zF/
まったくだ せめて3時間枠とれよ 
711名無シネマさん:2012/01/08(日) 00:08:35.16 ID:QAqhOa59
AvsP2って、確か公開時に年齢制限とかつけられてたんじゃなかったっけ?
それを回避するための編集なんだろうな
つまり、カットしてでもどうしても地上波で放送したいってことだと思う
712名無シネマさん:2012/01/08(日) 00:13:25.70 ID:iNQQtmBB
この世界初AP+AP2放送って元は3時間枠じゃなかった?
震災がおきる前の情報だと8時から放送だったような
713名無シネマさん:2012/01/08(日) 00:18:54.94 ID:PSR9Xp2M
>>709
監督がファンに怒られてるから無問題
714名無シネマさん:2012/01/08(日) 00:34:31.50 ID:XwWb0JFO
どんな編集になるかは分からんが、オリジナル版は2作ともラジー賞候補になったし、どんなに編集してもそんなに酷くはならんはず
715名無シネマさん:2012/01/08(日) 00:41:09.85 ID:AdkapHSx
AVPて3はあるのか?
2は続編ありそうなかんじだったけど
716名無シネマさん:2012/01/08(日) 00:45:07.01 ID:0N4ZDtsE
前半にエイリアン1やって後半にシュワのプレデターやれば二時間にうまくおさまりそうだな。
717名無シネマさん:2012/01/08(日) 01:04:22.57 ID:uj//gGOy
本当にろくな映画やらねえなー
洋画はわざと酷い映画選んでるように見える。
自社映画流すための口実作りか?
718名無シネマさん:2012/01/08(日) 01:10:36.70 ID:/y7LUUnt
>>715
AVP2で完結w
ラストシーンでエイリアン宇宙船襲撃事件が起きる。(エイリアンの導入部分)
719名無シネマさん:2012/01/08(日) 01:50:58.68 ID:gHKYestk
この前テレビで恐怖映像特集やってたんだけど
写真に女が映りこんでた系ばっかりだった
ホラー映画をもう少し放送してちゃんと見てれば
あんなしょうもない番組は作られないと思うんだけどな
720名無シネマさん:2012/01/08(日) 05:18:34.84 ID:VzbuekUN
今後放送されそうなまだ放送してない2006年の映画一覧
・アドレナリン
・ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
・ロッキー・ザ・ファイナル
・ライアンを探せ!
・ラブ★コン
・不都合な真実
・輪廻
・ピンクパンサー
・ドリームガールズ
・バルトの楽園
・ハッピー フィート
・父親たちの星条旗
・犬神家の一族
・南極物語
・バベル
721名無シネマさん:2012/01/08(日) 05:34:44.12 ID:VzbuekUN
2007年
・ザ・シンプソンズ MOVIE
・俺は、君のためにこそ死ににいく
・河童のクゥと夏休み
・スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ
・サンシャイン 2057
・TAXi4
・大日本人
722名無シネマさん:2012/01/08(日) 06:17:37.86 ID:VzbuekUN
2008年
「96時間」「ウォーリー」「ウォンテッド」「カンフーくん」「カンフーパンダ」
「ハプニング」「K-20 怪人二十面相伝」「インクレディブルハルク」
「銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く〜」「ICHI」「イキガミ」
「Xファイル:真実を求めて」「ガチ☆ボーイ」「スラムドッグ$ミリオネア」
723名無シネマさん:2012/01/08(日) 06:22:14.92 ID:VzbuekUN
2008年
「ドラゴン・キングダム」「ハンサム★スーツ」「ホームレス中学生」
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「ランボー/最後の戦場」「フェイクシティ ある男のルール」
「火垂るの墓」「ミラクル7号」「マダガスカル2」「ワルキューレ」
724名無シネマさん:2012/01/08(日) 06:55:53.23 ID:0TNa3DwJ
AVP2見たことないんだけど、初試聴が今回の超カット版でいいのだろうか?
725名無シネマさん:2012/01/08(日) 08:25:54.10 ID:pERGI2E7
>>720
ロッキー、星条旗、バベル、タクシー、
インクレディブルハルク、スシ王子、Xファイルはローカル枠で放送済み

犬神家とハンサムスーツはもう2回ぐらい地上波ゴールデンでやってなかった?
726名無シネマさん:2012/01/08(日) 10:15:09.74 ID:amE6wVvx
「河童のクゥ」も「ハッピーフィート」も「イキガミ」もやったばっかだけど?
727名無シネマさん:2012/01/08(日) 10:19:09.30 ID:N1iIZh3D
>>726
だからスレタイ読めないのか?アホなの?
728名無シネマさん:2012/01/08(日) 11:08:44.63 ID:nn/quZPg
犬が三毛とハンサムスーツは2回くらい放送あったんじゃ
729名無シネマさん:2012/01/08(日) 11:14:43.67 ID:hXdcZqD7
>>727
普通ゴールデン昇格なんてほとんど期待出来ないと思うが
730名無シネマさん:2012/01/08(日) 11:20:14.59 ID:PSR9Xp2M
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFTは英語音声で見たほうが面白い
「うわばーき」
731名無シネマさん:2012/01/08(日) 11:51:33.46 ID:oCeoHJ4J
TVで映画のシリーズもの勝手に編集してニコイチにするとか初めて聞いてビックリした

そんなんアリなのか?
732名無シネマさん:2012/01/08(日) 12:00:06.07 ID:N1iIZh3D
>>731
昨年日テレがトワイライト1と2を1本にまとめて放送済み
もう怖いものなしだ
733名無シネマさん:2012/01/08(日) 12:00:20.49 ID:ufV+93At
96時間は絶対放送すべき
734名無シネマさん:2012/01/08(日) 12:00:52.36 ID:fDwfpXzA
トワイライトとか前例がないわけではないけど
映画番組の末期臭が漂っているよな
735名無シネマさん:2012/01/08(日) 12:32:29.94 ID:QAqhOa59
新作の宣伝が絡まないとなかなか放送できなくなってるしな
736名無シネマさん:2012/01/08(日) 13:13:01.09 ID:A4cLp7/x
一度ゴールデンの映画番組が終わらせると単発でも映画の質も落ちるぞ
TBSが前例
737名無シネマさん:2012/01/08(日) 13:35:07.64 ID:+bDiNq0/
>>733

あれ、5〜6年前なら絶対放送してたよな
王道筋肉アクション映画だし
今じゃ暴力がどうとか売春がどうとか文句言う層が強いみたいだけど

その割にカイジとかガンツは放送するんだよな
738名無シネマさん:2012/01/08(日) 13:36:32.77 ID:pMiL0UjE
>>727
「ハッピーフィート」は地上派ゴールデンの放送だったよ。

東京MXだったけど。
739名無シネマさん:2012/01/08(日) 13:40:34.41 ID:N1iIZh3D
>>738
地方局は論外
740名無シネマさん:2012/01/08(日) 16:09:31.76 ID:iALeSzZa
エイリアンVS.プレデター 101分
AVP2 94分

半分くらいカットするのか?w
741名無シネマさん:2012/01/08(日) 17:07:01.37 ID:C0haBVOj
>>740
80分はカットされるはず
742名無シネマさん:2012/01/08(日) 17:52:58.34 ID:/Sl+yg1g
CM分もあるから90分以上になるんじゃね
743名無シネマさん:2012/01/08(日) 17:55:52.37 ID:pMiL0UjE
AVPはエイリアン登場までまるっとカット。AVP2はグロシーンカットしまくりってところだろうな。
744名無シネマさん:2012/01/08(日) 18:29:51.32 ID:1PABUBs9
珍品になるかただの糞になるかだな。まあ1も2ももともと糞だけど。
745名無シネマさん:2012/01/08(日) 18:31:55.97 ID:F2kNORMq
企画的には出し遅れの証文だからな
ゲームになったりコミカライズされたりした時に映画化するべきだった
746名無シネマさん:2012/01/08(日) 18:36:26.85 ID:oCeoHJ4J
トワイライトもそうだったのか・・・

こんな中途半端なことしたら
レンタルの宣伝にしかならんと思うんだけど
747名無シネマさん:2012/01/08(日) 18:45:50.84 ID:PSR9Xp2M
ハリーポッターも8作2時間編集でやって欲しい
748名無シネマさん:2012/01/08(日) 21:25:03.71 ID:CCy6KPi1
糞つまらん。
これは2週連続でやれねえわけだw
749名無シネマさん:2012/01/08(日) 21:31:10.15 ID:gHKYestk
>>722
スラムドッグ$ミリオネアって年齢制限あったっけ?
やってもいい気がする
あとはカンフーパンダくらいかなあ。
あとはどれやってもコケそうな気がする
750名無シネマさん:2012/01/08(日) 22:04:02.89 ID:UZVX4K50
ワルキューレはいずれ有りそうだな
751名無シネマさん:2012/01/08(日) 22:41:45.66 ID:k4Fpik9f
AVP2って黒人のおじさんが活躍するやつじゃなかったっけ?
752名無シネマさん:2012/01/08(日) 22:51:58.21 ID:k4Fpik9f
それはプレデター2だったか・・自己解決
753名無シネマさん:2012/01/08(日) 23:07:26.60 ID:JGZve8Zc
AVP2はカットしても醜い出来
754名無シネマさん:2012/01/08(日) 23:13:48.58 ID:/Sl+yg1g
なんつーか2時間枠で見なくてよかった>AVP2
755名無シネマさん:2012/01/08(日) 23:25:36.15 ID:CyOSgKV2
かったるくて途中で2ちゃんに夢中になっちゃった >AVP
756名無シネマさん:2012/01/08(日) 23:41:57.66 ID:V1z/u1FZ
最初の一時間は展開早くて面白かった
後半カットしてるのに展開かったるいのはどういうわけだw
757名無シネマさん:2012/01/08(日) 23:43:01.69 ID:EqYoZQ9E
回収されたプレデターの銃がアップになるラストはカットしないで欲しかった
758名無シネマさん:2012/01/08(日) 23:57:18.07 ID:pMiL0UjE
AVP部分はまだしもそれなりに観られるが、AVP2部分はもうね。
759名無シネマさん:2012/01/08(日) 23:59:02.42 ID:/Sl+yg1g
本来もっと金かけられるタイトルなのに
低予算ってことは小銭稼ぐために作ったんだろうな
760名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:06:20.50 ID:mfzxz9u5
最後のは原爆?
761名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:20:05.93 ID:IBQqO8GQ
初めから終わりまでグチャビチャネチャでなんだかなぁ。
エイリアンの方が構造的に美しい。
プレデターはただ醜い汚い。
762名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:21:11.76 ID:0wWw7UUJ
妊婦シーンカットは許せん
2はあれしか見所ないというのに
763名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:21:37.99 ID:TZf+Zdxi
思ったよりお得感あって良かった ちゃんと成立してるのが内容の無さを物語ってるな
AVP2は2時間単独でみたら後悔してたと思うわ
764名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:21:49.26 ID:EfrdO8ce
あれだけカットしても案外ストーリー成立するもんだな
765名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:24:52.12 ID:0wWw7UUJ
>>761
そりゃエイリアンを手掛けたのはあのギーガーだからな
プレの良いところは良くも悪くも装備品とSEだけ
まぁその装備品とSEめちゃくちゃ格好良いわけだが
766名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:25:21.36 ID:WLO58KRm
エイリアンが町で暴れただけだもんな
正直あれならもっとカットできるわ
767名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:27:31.64 ID:c20nniht
そもそもエイリアンとプレデターだけで話が作れる(つうかそこで完結する)から
人間は不要なんだよね。ゲーム版も人間は海兵隊以外出てこないんだし
それを無理矢理街に入れたから話がgdgdになる
768名無シネマさん:2012/01/09(月) 01:42:36.47 ID:8eOYWrhH
>>760
だね。
嘘つき大佐との通信のシーンで
画面のF−22装備がニュークリアウェポンってなってたね。
769名無シネマさん:2012/01/09(月) 05:23:18.59 ID:sFns/UqY
今回のAVPの二個イチは案外正解だったかも。
エッセンスを抽出してテンポよく見せた。
しかし、初見の人はついていけないとゆう問題はあるが。
770名無シネマさん:2012/01/09(月) 07:45:08.54 ID:tMuMId3S
後半、あと30分で終わるって時にもダラダラと緊張感がなくて笑ってしまった
あとプールで襲われるシーンはパラサイトかと
771名無シネマさん:2012/01/09(月) 11:50:58.14 ID:TZf+Zdxi
確かに静の部分が少なかったから緊張感はなかったな
しかし連続でみると2で宇宙船が地球に落ちるのは強引すぎて笑えるw
772名無シネマさん:2012/01/09(月) 12:37:20.34 ID:BQw1I4cb
で、バイオハザードVの次の週の作品はまだ発表しないのかよ
773名無シネマさん:2012/01/09(月) 17:34:33.73 ID:yV0eG2IV
エイリアンズVS.プレデター2は初めて見た
1はまあまあだけど2はくず映画だった
それにしても画面暗過ぎ
774名無シネマさん:2012/01/10(火) 05:42:40.38 ID:H0Shnibs
>>773
古強者プレデターがアイテム駆使して戦うのはファンの望むところだけど、あの画面の暗さが致命的にまずかった。
これの監督さんは暗闇を効果的に演出したピーター・ハイアムズ監督の「レリック」でも意識したのかな?
775名無シネマさん:2012/01/10(火) 09:13:12.17 ID:QBoPAdNG
*9.4% 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー・ベンジャミン・バトン数奇な人生
776名無シネマさん:2012/01/10(火) 10:59:00.37 ID:JCxVcMbP
*9.4% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・エイリアンVSプレデター&AVP2
777名無シネマさん:2012/01/10(火) 11:25:23.08 ID:PQiPFhRP
両方きびしいのう…
778名無シネマさん:2012/01/10(火) 14:31:57.68 ID:QIpYo16G
ベンジャミン・バトン

さくさくは見れたが面白いとか感動とかは特に・・・・
ビッグみたいに子供が大人になっておもちゃ成功とかでもないし。
普通に老人が肉体だけ若い男でええやん。
若返る老人でネタはあったが、ストーリーは無いに等しい。
779名無シネマさん:2012/01/10(火) 15:00:59.59 ID:XTKM8Bet
洋画なんて放送するから爆死するんだよ・・・
780名無シネマさん:2012/01/10(火) 15:16:47.73 ID:VVLT0p3V
プレデタは当然だがベンジャミンもコケか
もう洋画はBSへ行け
781名無シネマさん:2012/01/10(火) 15:45:57.93 ID:dCMw8mdA
>>779
ゴーストみたいな糞邦画をやればもっと取れないけどな
782名無シネマさん:2012/01/10(火) 15:54:14.96 ID:XTKM8Bet
>>781
自社作品でコストかかってないしコストかけて爆死のベンジャミンとは
比較にならないよ
783名無シネマさん:2012/01/10(火) 16:07:47.72 ID:dCMw8mdA
自社作品厨うぜーな
所詮長続きしないバブルだよ
784名無シネマさん:2012/01/10(火) 16:34:44.17 ID:DztTvs52
土プレ、金ロー、洋画劇場

どこが先に洋画から完全撤退するか見物っすね
785名無シネマさん:2012/01/10(火) 17:52:29.84 ID:E7i+rrS1
フジテレビだろ
786名無シネマさん:2012/01/10(火) 21:08:34.52 ID:JjiE/ZVm
■新春ロードショー■ 1月11日 TBS系
「釣りバカ日誌17 あとは能登なれハマとなれ!」(2006年/日本)
監督:朝原雄三
出演:西田敏行、三國連太郎、石田ゆり子 ほか
787名無シネマさん:2012/01/10(火) 21:31:10.61 ID:Lrzk9R7m
ベンジャミンは裏の金スマAKB特集に客とられちゃったな。
視聴率17、9だったらしいし。
788名無シネマさん:2012/01/10(火) 22:10:45.93 ID:rIjNGIZ7
ストーリー厨とは映画について語りたくないな
789名無シネマさん:2012/01/10(火) 22:22:36.30 ID:hzOLQrDC
>>787
相手が悪すぎたな・・・
790名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:04:23.03 ID:nOB/zlrA
全然相手悪すぎないだろ…
その糞番組と糞フィンチャーの視聴者層は被ってない
791名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:09:49.77 ID:Avm8oK3s
そりゃシワシワのブラッド・ピットが売春宿でもう一回とか見るのも嫌だろ。
1時間ぐらいシワシワで脱落した人多そう。
792名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:54:22.53 ID:CaIVn7Il
たまにはスカッとするやつ見たいよな〜
793名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:03:17.79 ID:fYaU5kWH
>>792

テレビ局的にはカイジとか踊る大捜査線が、スカッとする映画のつもりなんだろ
どっちも何とも言えないモヤモヤ感が残るけどw
794名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:40:08.37 ID:U6xvODF1
ベンジャミンより深夜にやってたヴァンパイアのブラピのほうがよっぽど数奇な人生だった
795名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:49:16.41 ID:PFpoO4tC
>>720
・アドレナリン (R-15で無理)・ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
・ロッキー・ザ・ファイナル(午後のロードショーで放送済み) ・ライアンを探せ!(ディズニーだから権利)
・ラブ★コン (深夜で放送済み)・不都合な真実 (深夜で放送済み)
・輪廻 (深夜で放送済み)・ピンクパンサー ・ドリームガールズ
・バルトの楽園 (深夜で放送済み)
・ハッピー フィート(東京MX地上初放送) ・父親たちの星条旗 (いつも何故か深夜wで放送済み)
・犬神家の一族’06 (放送済み)・南極物語(制作ディズニーだから権利)
・バベル (制作ため東京MX初放送、テレ東深夜で放送済み)
2007年 ・ザ・シンプソンズ MOVIE ・俺は、君のためにこそ死ににいく(深夜で放送済み?) ・河童のクゥと夏休み(深夜で放送済み) ・スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ
・サンシャイン 2057 (深夜で数回、午後のロードショーで放送)・TAXi4 ・大日本人 96時間、ウォーリー、ウォンテッド(R-15)カンフーくんカンフーパンダ
ハプニングK-20 怪人二十面相伝インクレディブルハルク(深夜で放送済み)「銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く〜ICHI(深夜で放送済み)
イキガミ(2年連続深夜で放送済み)
Xファイル:真実を求めて(午後のロードショー)ガチ☆ボーイスラムドッグ$ミリオネア
796名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:51:20.76 ID:PFpoO4tC
>>772
バイオハザードWはX公開までw
797名無シネマさん:2012/01/11(水) 01:31:04.07 ID:kuqCYeMr
>>795
> >>720
> アドレナリン (R-15で無理)
> ウォンテッド(R-15)
>
こないだやったエイリアンvsプレデター2もR-15だったような・・・
あ、だから前作とニコイチにまとめたのかw
798名無シネマさん:2012/01/11(水) 01:46:19.77 ID:PFpoO4tC
エイリアンvsプレデター2PG-12だったw(ホラー、一部のアクション対象w12歳未満(小学生以下)の鑑賞には成人保護者の助言や指導が適当。
性・暴力・残酷・麻薬などの描写や、ホラー映画など、小学生が真似をする可能性のある映画がこの区分の対象になる。
アニメ映画に関しても対象となる。地上波テレビ放送の場合、CSとは違いG指定と同様に扱われるケースが多い。)
アドレナリン 、ウォンテッド(R-15+とは15歳未満の入場(鑑賞)を禁止。いわゆる15禁。
単にR指定と表現する場合、これを指すことが多い。
1998年5月以前のR指定と1998年5月から2009年4月末までのR-15指定を改定。これまでと同様、PG12より刺激度が強いものに加え、いじめ描写も審査の対象になる。また放送禁止用語を使用した作品や偽造犯罪を題材にした作品も対象となる。
アニメ映画の場合は指定数がPG-12とは違い少ないがCSやOVAでは多い。
地上波テレビ放送の場合、深夜に放送したり、不適切なシーンをカットするのがほとんどであり、新聞や雑誌の番組表にも「R-15指定」または「R15+指定」と表記されることがある。 最近ホラー、バイオレスアクションに適用。)
R18+ 18歳未満の入場(鑑賞)を禁止。いわゆる18禁、成人映画。
1998年5月以前の成人映画を改定。R15+に加え、著しく性的感情を刺激する行動描写、著しく反社会的な行動や行為、麻薬・覚醒剤の使用を賛美するような表現の項目が強調されている。
映倫には審査を受けるための基準があり、R18+区分より過激な映画は審査拒否となったためにオリジナルビデオでリリースしたり、映倫の審査を通過してない作品も上映できるミニシアターでの上映をしたりするケースも少なくない。
799名無シネマさん:2012/01/11(水) 02:46:39.77 ID:nbbFTYwp
エイリアまで読んだ
800名無シネマさん:2012/01/11(水) 06:55:48.14 ID:1WjXSt/Z
ホラーが地上波ゴールデンでは全て放送できないようになったの?
801名無シネマさん:2012/01/11(水) 10:23:53.22 ID:iZFIMiYt
毎回同じ話して飽きないか? バカじゃなかろうか。
802名無シネマさん:2012/01/11(水) 18:25:40.49 ID:DrRSPHq1
アドレナリンは興奮してないと死ぬからって薬物打ちまくったり
中国人に取り囲まれてる中でセックスしたりメチャクチャな話だったような
803名無シネマさん:2012/01/11(水) 19:26:23.43 ID:1DrjtYEN
>>800
宮崎勤事件(サカキバラとの説あり)以降自主規制で放送してないらしい

でも、木曜では7年前「フレディvsジェイソン」とか普通に放送してたな
804名無シネマさん:2012/01/11(水) 19:51:12.77 ID:eB1+BQix
同じく木曜洋画でボカシ入りの「ドーン・オブ・ザ・デッド(リメイク版)」
放送したな。オーメンもリメイク版放送しなかったか?
805名無シネマさん:2012/01/11(水) 19:57:12.89 ID:cXsRBTUg
スプラッタがだめならサイコホラーでもいいのに
806名無シネマさん:2012/01/11(水) 20:40:27.22 ID:1DrjtYEN
テレ東以外だとゴーストシップとバイオシリーズしかホラー系放送してないよね
807名無シネマさん:2012/01/11(水) 21:16:45.48 ID:cXsRBTUg
そういえば貞子3Dが公開されるんだったよね?
「リング」くらいは放送するかも
808名無シネマさん:2012/01/11(水) 21:56:39.10 ID:/Ks0Sd7S
なんで2ちゃんの映画版てホラー系好きなやつが多いんだろう?
やっぱり犯罪者に一番近いからかな?
809名無シネマさん:2012/01/11(水) 22:11:56.22 ID:oATNVIr1
被害者に一番近いマゾが多いからかもしれないぞ
810名無シネマさん:2012/01/11(水) 22:38:52.52 ID:w1MvJdml
>>808
単純にヲタもしくはヲタ気質が多いからだろ
811名無シネマさん:2012/01/11(水) 23:17:07.81 ID:DrRSPHq1
まず「2ちゃんの映画板にホラー系が好きな奴が多い」
の根拠がわからんし、二行目は論理が飛び過ぎてて意味不明
812名無シネマさん:2012/01/11(水) 23:18:16.05 ID:+W8tsVYF
>>807
去年か一昨年の年末にリングシリーズ午後のロードショーで一挙放送してたで
813名無シネマさん:2012/01/11(水) 23:21:59.38 ID:dm+eoepo
ダミアン666とか木曜だった気がするな。
あの枠はそういうのもしてたよな。
814名無シネマさん:2012/01/12(木) 00:31:15.55 ID:RBcPe27O
エログロ満載の『スピーシーズ2』とかもやってたな>木曜
815名無シネマさん:2012/01/12(木) 01:56:01.93 ID:Ftnb5r81
>>808
テレビ局の良心が計れるから
816名無シネマさん:2012/01/12(木) 10:12:00.37 ID:+KKXK5pR
>>814
クライマックスで男エイリアンが女エイリアンにモロにフェラするシーンがあったよね・・・
817名無シネマさん:2012/01/12(木) 12:00:50.84 ID:oEnSZ7Ud
男がしゃぶるの?
818名無シネマさん:2012/01/12(木) 18:30:26.41 ID:ulFdXet5
■金曜ロードショー■ 1月13日
「ALWAYS 三丁目の夕日」(2005年/日本)
監督:山崎貴
出演:吉岡秀隆、堤真一 ほか
819名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:04:45.12 ID:EucruFdV
ロッキーザファイナルを午後ローで地上波初にしたのは驚いたな
820名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:37:53.22 ID:51iWAmc6
サンテレビでEDをカットされたロッキーザファイナル
821名無シネマさん:2012/01/12(木) 21:25:06.29 ID:veFXpfq2
映像やCGは悪くないけど、登場人物がどれも小奇麗すぎるんだよね「ALWAYS 三丁目の夕日」
実際の当時はもっと小汚かったしだからこそパワーがあった
パッケージだけ昭和風だけど中身はメイドイン平成って感じ
だから見た目はおおーとなるけど後に残るものがまったくない
コメディならそれでもOKだけどあの映画で後に残らないのは駄作だろ?
822名無シネマさん:2012/01/12(木) 23:03:49.55 ID:ivLjtIOa
公害とか少年犯罪の多さとか、
都合の悪いことは一切なかった美しいファンタジー昭和を鑑賞する映画だからな
823名無シネマさん:2012/01/12(木) 23:29:59.61 ID:A5/d+tk6
ビートたけしの映画でもネタにされてたな
当時の下町はもっと貧困や暴力といったものが蔓延してたって
824名無シネマさん:2012/01/13(金) 00:04:54.88 ID:Ftnb5r81
じゃあ井筒に作らせろ
つーか原作がそういう話だからそう作ってあるんだろうに
825名無シネマさん:2012/01/13(金) 00:11:22.47 ID:79s2SLEJ
時代物はどういうアプローチで撮っても良いと思うけどね
三丁目の問題点はそこじゃないと思うし
堤真一の演技とかわかりやすい悪役とか
826名無シネマさん:2012/01/13(金) 00:22:01.62 ID:zQCmpDWa
1作目も続もけっこう長い映画だったようだが、2時間枠でやるんか・・・。
827名無シネマさん:2012/01/13(金) 00:30:02.46 ID:hvh6eltq
>>823
> 当時の下町はもっと貧困や暴力といったものが蔓延してたって

そんなもん作られても、誰も見ないっていうのw

828名無シネマさん:2012/01/13(金) 00:47:42.28 ID:ZoF+0GS2
>>827
その通り
それが映画でもオチに使われてたよ
829名無シネマさん:2012/01/13(金) 01:53:24.87 ID:YVgQ1Xid
そういうのはヤクザ映画で見れるわ。
鬼龍院花子の生涯の映画見てたら有名所がゾロゾロ出ててワロタ。
830名無シネマさん:2012/01/13(金) 03:16:27.95 ID:a8gzd15R
>>公害とか

あの時代リアルタイムで作られてたウルトラマンとかセブンとか特撮物ではよく公害がテーマになってたね
大気汚染で怪獣になったり排気ガスで怪獣になったり交通戦争で怪獣が出てきたり
当時の東京でロケしてるから(あたりまえだけど)こっちの方が三丁目よりリアルだ
子役の演技は今よりヘタクソだけど(笑)子どもの服装はリアル
「三丁目」はファンタジーだね
831名無シネマさん:2012/01/13(金) 04:24:49.34 ID:ICv6aXdj
>>830
例えの時代が間違ってるぞ

ウルトラマン(昭和41〜42年)
ウルトラセブン(昭和42〜43年)
ゴジラ対ヘドラ(昭和46年)

三丁目の夕日(昭和33年)
続三丁目の夕日(昭和34年)
832名無シネマさん:2012/01/13(金) 04:28:50.57 ID:ICv6aXdj
>>830
恥ずかしいな
一生ROMってろよ
833名無シネマさん:2012/01/13(金) 04:52:39.73 ID:ICv6aXdj
交通事故に関して言うと
交通戦争という言葉は1960年(昭和35年)の流行語にwiki上なってる
ただし、交通事故の死亡者数がピークをむかえるのは1970年(昭和45年)だよん
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2067
834名無シネマさん:2012/01/13(金) 05:58:24.37 ID:TRE2630h
それでも愚連隊や太陽族や進駐軍が悪行の限りを尽くしたり少年犯罪や猟奇事件はかなり多かったよな?
835名無シネマさん:2012/01/13(金) 08:17:12.83 ID:x2xXNid6
1/21土プレ ハッピーフライト

矢口監督のロボジーPRのため
836名無シネマさん:2012/01/13(金) 09:09:25.78 ID:+oQqxFfG
そういや、明日は土プレで洋画なんてひさしぶりだね。
ここは何かの間違いでもいいから高視聴率を出してもらいたい。

837名無シネマさん:2012/01/13(金) 10:06:14.52 ID:Ot3NR65y
ハッピーフライトももう3回目だから厳しいんじゃね
838名無シネマさん:2012/01/13(金) 11:12:38.04 ID:OVOdNvp2
>>836
原爆シーンはカットだな
839名無シネマさん:2012/01/13(金) 11:22:28.77 ID:eppZ8h0b
ハッピーフライトは軽く見られるからいいかな、面白いし
容疑者Xの〜を頻繁にやられるよりいいわ
840名無シネマさん:2012/01/13(金) 11:45:54.70 ID:GTP7sT9g
つか矢口作品なら同じのばかり1年単位でリピートしなくても他にもあるだろうに。
唐突感のあるインディ・ジョーンズも含めて、日テレの平成なんとかのジャニドラを勝たせるための八百長と思われても仕方ないようなラインナップだな。
841名無シネマさん:2012/01/13(金) 11:47:51.42 ID:IcFT6V0r
>>795
・ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
北川景子があほっぽいぱしり役で出ている上にパンツまで見えちゃってるから
地上波では無理なのかなあ
日本版の原音字幕でやってくれたら実況盛り上がりそうなんだけどなあ
842名無シネマさん:2012/01/13(金) 12:21:32.08 ID:4LosvRiP
>>795
東京いいな
沢山テレビ放送されていて羨ましい
843名無シネマさん:2012/01/13(金) 14:47:39.43 ID:OasuGj8Q
ハッピーフライトはもういい
844名無シネマさん:2012/01/13(金) 15:41:00.26 ID:TY+9+h+P
そういえば最近ナースのお仕事ザムービーやってないね
845名無シネマさん:2012/01/13(金) 17:44:13.83 ID:J7wRQuQY
はるかのスッチー姿で抜こうかな
846名無シネマさん:2012/01/13(金) 18:42:55.62 ID:qyoTxYdo
■土曜プレミアム■ 1月14日
「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」(2008年/アメリカ)
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:ハリソン・フォード、カレン・アレン ほか
847名無シネマさん:2012/01/13(金) 19:28:47.32 ID:MWEbAb73
ウォーターボーイズやろうぜ
848名無シネマさん:2012/01/13(金) 22:45:17.69 ID:aJx7+7+Z
しかし、三丁目の夕日は糞映画だなー
リアリティのリの字もないぞ
849名無シネマさん:2012/01/13(金) 23:10:26.82 ID:VM7qHF6P
登場人物の心情も立場も何もかもセリフで説明してくれるから、
画面見てなくても内容がわかる親切設計映画だぞw
850名無シネマさん:2012/01/14(土) 00:57:37.12 ID:3cWcbWpw
インディ放映ってタンタン繋がりか?もう手遅れだろw
851名無シネマさん:2012/01/14(土) 00:58:40.23 ID:DhWdXYPw
ホイチョイ・プロに「三丁目の夕日」を作らせたら
当時の看板やグッズを借りてきたあちこちに置くんだろうな
852名無シネマさん:2012/01/14(土) 01:05:36.76 ID:88uRAOnf
>>850
3月に「戦火の馬」という新作が控えてる。
853名無シネマさん:2012/01/14(土) 01:09:03.91 ID:EHfHZB54
3丁目とかおくりびととが別室で見てたオカンとオヤジが涙流してたんだけど小一時間理詰めで「ここが糞!!!!」って正座させるのもアレだな
854名無シネマさん:2012/01/14(土) 02:54:10.80 ID:MoYDkWgq
そういば正月に実写ヤマト放送する予定無かったっけ?
855名無シネマさん:2012/01/14(土) 03:00:36.23 ID:U3ZeEsAr
デマだろ。

バイオVは世界初放送バージョンとか、前も言ってたような・・・・
856名無シネマさん:2012/01/14(土) 03:20:12.30 ID:2T3xHmh8
前回の世界初放送バージョンにちょっと足して、
今回のも世界初放送バージョンです!
とかかなw
857名無シネマさん:2012/01/14(土) 07:01:23.75 ID:b779g5AS
足してるなら良いけど、カットをさらに増やした「世界初」だったらイヤだなぁ。
858名無シネマさん:2012/01/14(土) 08:07:44.03 ID:Qp3aHX5h
1/22の日曜洋画の放送予定がまだ出てないんだが、放送休止なのか?
859名無シネマさん:2012/01/14(土) 08:13:03.26 ID:AGaA637V
バイオ3は短いからCM明け巻戻しされる位短い
多分4の頭を付けた初放送とかでしょ
860名無シネマさん:2012/01/14(土) 10:45:07.18 ID:mNNbp4xo
>>853
作品の出来の良さに泣いてらっしゃった訳じゃないと思うけどな。理屈じゃないんだよ。君もそのオカンとオヤジが死んだら少しは理解できるようになるかもしれんが。
861名無シネマさん:2012/01/14(土) 11:03:56.69 ID:88uRAOnf
>>860
つ853「理解できないし、する予定もない。オカンとオヤジの前に俺が死ぬ予定だから」www
862名無シネマさん:2012/01/14(土) 11:49:41.59 ID:6j1pOneh
AVP2作を見た。
2は、完全にバタリアンと同じ話だった。
それにしても、気になったのは発電所で
エイリアンとプレデターが戦って破壊しまくって
原発爆発しているがあんな近くで、防護服もつけないでとか
どうしようもなくなったら核でチュドーンって
米政府ってそう判断するんだろうなと恐ろしくなった。
863名無シネマさん:2012/01/14(土) 12:24:25.41 ID:88uRAOnf
米にとって、「いざとなったら核攻撃」、「核兵器こそ神が与えたもうた究極の兵器」はデフォだから
864名無シネマさん:2012/01/14(土) 12:43:42.38 ID:crpzGmIH
>>855>>856>>859
去年やったよw
去年も各映画番組完全版詐欺多かったw(ワンピースほか)
865名無シネマさん:2012/01/14(土) 13:54:28.23 ID:4sPJbjxp
今日のインディは村井版で新録?じゃないなら見る価値なし
866名無しさん:2012/01/14(土) 14:57:23.12 ID:XmPQuehu
今夜の「インディージョーンズ4」は前半の部分でいきなり核実験の会場でドタバタギャグをやるって!
原発事故で今までの生活を奪われた福島県民をナメきっていますな!
867名無シネマさん:2012/01/14(土) 15:05:47.77 ID:5JjBKxMx
福島県民が原子力をナメきっていたということだ
868名無シネマさん:2012/01/14(土) 15:12:03.22 ID:+hsVaOhh
鴨川ホルモーと大日本人はまだでつか?
869名無シネマさん:2012/01/14(土) 15:28:35.85 ID:z6SqSIRX
>>859
それじゃただの再放送だからw

ソフトには未公開シーンが11種類も入ってるし、それを付け足すんじゃないの
870名無シネマさん:2012/01/14(土) 15:29:20.39 ID:KSL7SF4u
■日曜洋画劇場■ 1月15日
「バイオハザードIII」(2007年/イギリス・オーストラリア・アメリカ)
監督:ラッセル・マルケイ
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、オデッド・フェール ほか
871名無シネマさん:2012/01/14(土) 18:32:50.47 ID:bJt+aYL4
>>867
おまえ、NHKスペシャルとか報道ステーションSPとか
みてなかったのか?
原発の作業員でさえ、何も知らなかったんだぞ。
福島県民は関係ない。
872名無シネマさん:2012/01/14(土) 18:53:47.62 ID:fipFf3fR
>>862
広島も長崎も、今や普通に生活できてるんだから、核爆弾の一発や二発、気にしないでいいよ。
873名無シネマさん:2012/01/14(土) 20:01:29.16 ID:rJyI1CZN
>>866
放射能に汚染されたインディについても、日本の政府は
「ただちに影響はありません」といいそうだ。
874名無シネマさん:2012/01/14(土) 21:45:52.79 ID:xP9MiqgB
放射性廃棄物を素手で回収するようなSF映画作る国だからなぁ
875名無シネマさん:2012/01/14(土) 21:58:17.31 ID:SWr2IFO4
ナチの女軍人でハアハアする映画だよね>インディ4
876名無シネマさん:2012/01/14(土) 22:36:50.80 ID:88uRAOnf
>>875
ケイト・ブランシェットでイケるとは、相当の猛者ですねw
877名無シネマさん:2012/01/14(土) 22:42:36.21 ID:nWyltsEY
>>876

屋上
878名無シネマさん:2012/01/14(土) 23:08:28.87 ID:88uRAOnf
一言言っておくが、あれはナチではなくてソ連の女軍人だw
と言ってももう遅いかw
879名無シネマさん:2012/01/14(土) 23:37:07.95 ID:V8w65gKX
インディ4はつまんない、そんだけだ
880名無シネマさん:2012/01/15(日) 00:16:12.57 ID:Jn1hNGvO
失敗した。てっきりオヤジが出て来るアレかと思ってたら新作じゃん!
10時から見たオレ涙目。
しかも結構おもしろかったし。
あー最初から見たかった!

まーネタとしては弱いってのは分かる。
でもドタバタ劇としては満足。
881名無シネマさん:2012/01/15(日) 05:31:24.59 ID:kvlumc6E
>>858
EPG掲載でやっと判明
1/22の日曜洋画劇場はバイオハザード1作目
なぜかVの翌週にTを放送 
882名無シネマさん:2012/01/15(日) 05:53:43.75 ID:vyhlUyva

日曜洋画も編成をちゃんとしないと、また一桁試聴率が出てしまうので、もっと真面目にやってほしい。
883名無シネマさん:2012/01/15(日) 06:37:56.73 ID:XNuos0WT
テロ朝どんだけバイオ好きなんだよwww
884名無シネマさん:2012/01/15(日) 09:01:46.74 ID:d7kL5G5D
>>870
放送延長するみたいだけど、何やるのかな?
885名無シネマさん:2012/01/15(日) 11:15:18.25 ID:5P3bqNO8
久々にバイオUを見たら、ゾンビだらけになった街を爆撃して
発電所の炉心融解のせいにして隠ぺいするって話だったな
886名無シネマさん:2012/01/15(日) 11:44:26.36 ID:ZZbTDzKh
>>891
モンスターGP特集で密かにトレマーズ期待してたのにぃ〜
887名無シネマさん:2012/01/15(日) 14:39:59.04 ID:qhAk0iFz
バイオって一作目だけは良かったよな
888名無シネマさん:2012/01/15(日) 14:45:50.44 ID:SeC4BeY0
>>887
一作目ダメダメだったらそもそも続編作ろうって話にならないからねw
889名無シネマさん:2012/01/15(日) 14:57:41.30 ID:J4Hce4Zj
日曜洋画劇場45周年記念 淀川長治の名画解説DX [DVD] 
http://www.amazon.co.jp/dp/B006G7A5BU/ 

映画への「愛」に溢れ、時代を超え輝き続ける言葉の数々。お茶の間に愛された映画の伝道師≪淀川長治≫の貴重な名解説映像を一挙収録。 

■≪これが「映画の伝道師」淀川長治≫ 
「日曜洋画劇場」1979年から98年までのここにしかない数々の貴重な名解説映像を収録。彼の解説には映画への「愛」がある。時代を超えて輝く言葉の数々。 
彼が残した言の葉を知らずして洋画は語れない。 

■≪全200タイトルにもおよぶ映画紹介≫ 
現在DVD化されている名作、大作、当時の話題etc・・・。「本編を観たくなる」淀川節が現在入手可 
能なDVDへの強力なプロモーションツールとなる。 

■≪思い出のテーマ曲を収録≫ 
視聴者になじみ深い「日曜洋画劇場」のテーマ「So in Love」を収録。観るものの郷愁を誘い、幼い頃家族と過ごした日曜日の夜を彷彿とさせる。 

■2011年、テレビ朝日「日曜洋画劇場」は45周年を迎える。番組開始から独自の語り口で視聴者を魅了し続けた映画解説の代名詞「ヨドチョー」こと淀川長治。 
彼が映画を見始めたのは4歳のころだ。 
明治・大正・昭和から平成に至る89年間を映画一筋に生きてきた「伝道師」の解説は自然体で暖かかった。 
■テレビ朝日に残る貴重な名解説の数々をここに完結編としてDVD化。「日曜洋画劇場」のテーマ音楽や「さよなら、さよなら、さよなら」の声に「あの頃、私は・・・。」 
と自分史を重ね合わせる思い出の宝箱であり、やさしく暖かく映画へ誘ってくれる愛情溢れるエンサイクロペディアなのである。 
890名無シネマさん:2012/01/15(日) 14:58:18.66 ID:J4Hce4Zj
■名作映画の淀川解説を『熱き血潮篇』『夢見る瞳に乾杯篇』『明日への希望篇』『真理と感慨篇』とジャンル別4巻に分けて各巻50タイトル、全200タイトル収録(予定)。 
------------------------------------------------------------------- 
「黄色いリボン」「上流社会」「ハリ-の災難」「知りすぎた男」「OK牧場の決闘」「帰郷」「太陽がいっぱい」「ボルサリ-ノ」「13日の金曜」「インディ・ジョーンズ」 
「魔宮の伝説」「バットマン」「告発の行方」「ス-パ-マンII/冒険編「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3「推定無罪「プリティ・ウーマン」「ダンス・ウィズ・ウルブズ」 
「ボディガード」「ペリカン文書」「オペラ座の怪人」「スピード」「レオン」「ケープ・フィアー」「シャレード」「スター誕生」「ナインハ-フ」「ファイナル・カウントダウン」 
「プライベート・ベンジャミン」「ラストエンペラー」ほか 

≪DVD-BOX限定 特典ディスク≫ 
■日曜洋画劇場の当時のエンディング映像・音楽 ■淀川さんの全日空ホテルでの仕事風景 ■日曜洋画劇場解説撮影風景 
■秘蔵映像!70年代初期白黒映像~淀川長治出演映画情報番組「はーい!こんにちは」 

≪DVD-BOX限定 特典冊子≫ 
■日曜洋画劇場放送全ラインアップ ■200映画解説 

[発売元] 
ビデオ・パック・ニッポン 
891名無シネマさん:2012/01/15(日) 16:02:42.81 ID:xsQPoKTS
日曜はこの流れだと半年以内にバイオ4放送しそう
892名無シネマさん:2012/01/15(日) 16:05:12.82 ID:NRKYvPUA
バイオハザードVの翌週にバイオハザードTを放送するとは
ゲームつながりだが、ドラクエVをクリアした後にドラクエTをプレイするような感覚だな

893名無シネマさん:2012/01/15(日) 17:51:38.72 ID:xsQPoKTS
日曜洋画劇場は予告でよく独断と偏見で「シリーズ至上最高傑作」とか言ってるけど
クレームこないんだろうか
894名無シネマさん:2012/01/15(日) 18:57:59.27 ID:MMG2juUE
そんなの、クレームつけるほうがおかしいわ。
ちなみに「プレデター」は1より2のほうが面白い。
895名無シネマさん:2012/01/15(日) 20:57:10.69 ID:DKyo1kxS
プロメテウスやるしそろそろエイリアン全作放映しろよ
な?
896名無シネマさん:2012/01/15(日) 21:00:06.91 ID:5zs3Jis0
映画バイオ1は、糞だが、話やキャラは別物なのにきちんと原作の雰囲気や空気が出てるっていう、
ある意味実写化の理想系みたいなところがあった。
2は確かにさらに糞だが、キャラやステージの忠実な再現は見所だった。
でもなぜか3はそのどっちの良い部分もなくなった!
そして4はもっと糞だった!

って印象。
897名無シネマさん:2012/01/15(日) 21:37:24.23 ID:UHD7n6RY
キチガイテレ朝おまえらのやってる事はMAD作ってつべに流してるのと同じレベル
898名無シネマさん:2012/01/15(日) 21:44:46.78 ID:BW4cttaa
ほんと酷い
3作繋げてるようなものだ・・ そしてランキングって
899名無シネマさん:2012/01/15(日) 21:47:02.90 ID:XNuos0WT
うん?見てないけどなにがあった?
900名無しさん:2012/01/15(日) 21:56:55.00 ID:djHVF70X
不思議な事に映画の「バイオハザード」シリーズは原作となったゲームの元ネタのジョージ・A・ロメロ監督の「ゾンビ3部作」の精神的な部分をキチンと継承しているんだよね。
「バイオハザード3」は政治家と金持ちは地下のシェルターに引きこもってビンボー人はゾンビがうろつき回る地上に置き去りにされているハードな設定だからね。
901名無シネマさん:2012/01/15(日) 21:57:58.15 ID:VvSVA+Ck
本編中頻繁に過去2作の回想を挟み込んで流れを切る
CM入りにシリーズの衝撃シーンランキングとか謎のコーナーを入れる
902名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:00:14.86 ID:BW4cttaa
>>899
実況ミロ
1と2の映像をアリスの回想としてなんども挿入
あらすじと称してまだ出てないシーンをお披露目
シリーズ衝撃ランキング?をCM前に唐突に発表
ひどいなんてもんじゃないトワイライト、EVPの無茶苦茶編集超えた
903名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:05:25.32 ID:B9XByiYT
なんだよ面白そうじゃねぇか。
別の意味で。
904名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:08:43.42 ID:6HADr3Ui
テレビ欄の
>冒頭から衝撃連続!誰も見たことない特別バージョンで初放送!
は本当だったか
録画消しとこ
905名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:10:23.82 ID:kvlumc6E
画面左上にタイトルのテロップが出っ放しなんだが
今後日曜洋画では他の映画でも出すつもりなのか
906名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:10:48.04 ID:BW4cttaa
Tsukinowa_Guma ツキノワグマ
過去作ダイジェスト 過去作回想シーン 過去作衝撃シーンランキング
本作これまでのあらすじ 本作ダイジェスト CM明け巻戻し再生
消えないロゴ 余計な解説テロップ 他の新作映画宣伝 バイオハザードV、盛り沢山です。
#tvasahi
907名無しさん:2012/01/15(日) 22:10:59.12 ID:djHVF70X
テレ朝の「日曜洋画劇場」は完全にB級映画(正確にはバカ映画)放し飼いのサファリパーク状態ですな。
908名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:11:13.02 ID:cqBqC5gF
>>895
日本ではプロメテウスはエイリアンの前日談であることを隠して宣伝されるかも…
909名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:13:13.76 ID:BW4cttaa
>>907
いや放し飼いじゃないだろ。なんだよ映画じゃないよこんなの
910名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:14:48.73 ID:XNuos0WT
日曜洋画より午後のロードショーのがまともになる日がくるとは・・・
911名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:16:08.49 ID:oFvv6MLV
バカ向けに作ってんだろ
912名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:16:53.46 ID:kvlumc6E
日曜洋画ハザードだな
913名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:25:06.92 ID:eix+f1il
天国の淀川さんはこんなの見て喜ぶのか?
スタッフさんよ
914名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:59:07.38 ID:5P3bqNO8
>>905
BS朝日の映画枠は同じ感じで完全に出っぱなしだからなあ
915名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:02:48.62 ID:BraY5KSE
>>913
寧ろ「淀川さんが死んでくれたおかげで、やりたい放題できる」と喜んでるかもよ。
映画班だって、しょせんはテレビ局の社員だからな
916名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:06:25.32 ID:EDmAiA0q
世界初というか、日曜洋画初が
左上にテロップ出すという暴挙か。

スタッフの名前書きだしてこいつらが
日曜洋画の悪化させた戦犯になった記念日に
917名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:08:36.10 ID:BW4cttaa
4の映像もいれちゃうとかなにがしたいの
918名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:09:19.08 ID:Q1MBlVCi
終わったけどなんなんだあれ。
ぶつぶつに編集しまくって初見も観たことある人もストーリーを見失うわ。
919名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:09:44.72 ID:SCdLgSDO
散々1のネタバレしておいて来週1を放送ってなんやねん
920名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:11:48.12 ID:GqwncBxe
しかしわざわざ延長してまであんな無駄な回想シーン追加する必要あったか?
921名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:14:41.28 ID:A9RhG18b
>>920

テレビ局の人間ではないから、業界の事情とかは知らんけど、これは明言できる
 必 要 は 一 切 な い

>>919
番組編成が全然なってないよな
わざわざ自分で自分の首しめてどうするんだよ
922名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:21:26.73 ID:8jugnhyQ
とりあえず今日のバイオ3は初回放送時(2時間枠だったけど)の持っていたら、
今日の録画消去しておk?
923名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:21:54.37 ID:B9XByiYT
バイオ3に過去作の編集を足して時間延長。
これで一度見た視聴者も増えるかどうか確認。
直後にバイオ1を放送して続けて視聴するか確認。


まぁ壮大なテストな感じはある。
3週連続放送とか難しいのでシリーズダイジェストをぶちこんで
2週にまとめる意図は感じる。


ハムナプトラ3もダイジェストが仕込まれる予感。
924名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:27:09.98 ID:tvAFa2tf
こういうのがうける!と思ってやってるんだろうね・・
925名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:30:59.81 ID:K9sM5jav
もう2時間で分かるスター・ウォーズとか
2時間で制覇する寅さんとかやったらいいんじゃないかな
926名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:41:50.62 ID:majwdrLt
あのね去年から放送時間16分延長したせいで
バイオハザードシリーズみたいな94分しか
ないやつはもう下手すると20分余る訳よ。
今日みたいなことはしたくないけどしょうがない
ところもあるのをわかってちょうだい。

って言ってると思うけどそれにしてもひどかった。
取り敢えず尺に関係ない左上のテロップ
出しっぱなしにした奴は担当やめちまえ。
927名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:44:11.72 ID:BraY5KSE
おそらく適当に買っていった作品を適当な順で放送してるんだろうなあとは思う。
上からの要請もあるんだと思うわ。
そもそも映画班と言っても、映画好きなスタッフがほとんどいないんだろう。
928名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:47:53.53 ID:VvSVA+Ck
時間余るなら余るで今日みたいなシリーズ物は
頭にまとめて過去作のあらすじぶち込むとかでええやん
何故本編中にこま切れで挿入する
929名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:54:35.66 ID:tkmr0yj9
>>928
世界初!バイオハザード1・2・3特別版かw
930名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:54:49.21 ID:55sBVzlI
WOWOW並の苦情っぷりにわろた
931名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:09:32.91 ID:AbzHifqp
来週も尺余りに何をするんだかな。
そして2月最初がハムナプトラ1作目だったら面白いが
932名無しさん:2012/01/16(月) 00:15:35.79 ID:8Eqd++G1
ハムナプトラ3は秦の始皇帝が復活して大暴れする話だよ。
933名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:43:29.47 ID:dHZKHR4w
>>922
というか地上波のカット放送をわざわざ残しておく必要が有るか?
934名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:46:27.65 ID:5Zr4TfjI
>>933
吹き替え違いなら残しとく事ある
935名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:55:52.42 ID:KzG/7rx6
むしろ今日の放送のほうが価値が高い。
ビデオ化されることもないし。
936名無シネマさん:2012/01/16(月) 01:00:05.38 ID:rrCnZAT9
たしかに珍しい
でも珍品であって名品ではないよな
937名無シネマさん:2012/01/16(月) 01:17:03.56 ID:IHxrI8cY
3は本編94分か
エンドロールを引くと、いつもの2時間枠に数分足りないくらいだな
そこを冒頭にちょろっとあらすじ説明入れて埋めればノーカットでいけただろうに
938名無シネマさん:2012/01/16(月) 01:23:17.52 ID:KzG/7rx6
バイオハザード1 100分
ハムナプトラ3   112分


バイオ1は巻き戻しとかあらすじでなんとかなりそうだな。
プトラ3は特に問題なくと。
939名無シネマさん:2012/01/16(月) 02:22:59.55 ID:OpTc+r8W
日曜洋画劇場が変な編集いれるようになったのっていつからだろう?
悪人とか邦画のときは余計な編集してなくて良いんだけどなぁ
940名無シネマさん:2012/01/16(月) 02:28:28.60 ID:AbzHifqp
どこかカットされてたのか?
941名無シネマさん:2012/01/16(月) 02:30:15.32 ID:sJwHr1WD
>>939
22時から見る人専用w
各テレビ局やってるw
942名無シネマさん:2012/01/16(月) 02:33:08.70 ID:KzG/7rx6
あらすじとかで去年ぐらいからか。
時間延長の布石だったのかも。
943名無シネマさん:2012/01/16(月) 02:38:25.17 ID:OpTc+r8W
悪人は良かったんだけどなぁ カットも上手かったし
944名無シネマさん:2012/01/16(月) 06:50:40.69 ID:ij2Yl3O7
インデジョの時は10時のあらすじは助かった。途中から見るのはしんどかったのであーゆーのは歓迎。

けどバイオさんの時の「せいぎの味方アリス」ってのは視聴者なめてんのと思った。
だったら「ゾンビカラス」とか「今ゾンビになった面白枠のひと」とかいちいちテロップに出せと言いいたい。
945名無シネマさん:2012/01/16(月) 07:29:10.50 ID:VGTxeGOo
バイオは1と2は原作のキャラや雰囲気出てて良かったけど、3は世界観北斗の拳だし超能力とかクローンとか変な設定いっぱい出てきて萎えた
4はどうなんだろ
946名無シネマさん:2012/01/16(月) 08:14:48.15 ID:wM2RlCyE
玄人好みのゲットスマートを放送して大コケしたので
今後は編集やテロップで内容をいじってでも
わかりやすさを追求していくんだろうね
947名無シネマさん:2012/01/16(月) 09:14:54.32 ID:E6n6JT+k
10.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ALWAYS三丁目の夕日
948名無シネマさん:2012/01/16(月) 09:49:45.62 ID:E6n6JT+k
14.3% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
13.0% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・バイオハザード3
949名無シネマさん:2012/01/16(月) 09:50:04.94 ID:+4EIfh6j
10.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ALWAYS三丁目の夕日
14.3% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
13.0% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・バイオハザード3
950名無シネマさん:2012/01/16(月) 09:59:04.21 ID:TFv5yvHY
>>941
> >>939
> 22時から見る人専用w

そういえば、残業からだったり軽く飲んでから帰ったりすると、
家に着くのがだいたい22時ごろなんだよなあ
951名無シネマさん:2012/01/16(月) 10:03:31.56 ID:1McGC1vK
久々に洋画視聴率とったのかな
どちらもつまんないけど裏番組が弱かったか
952名無シネマさん:2012/01/16(月) 10:17:22.72 ID:E6n6JT+k
21.2% 21:00-22:54 NTV 行列のできる法律相談所絶対許せない女の敵&アノ大物司会者がやってきたSP
13.0% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・バイオハザード3
13.0% 21:00-22:24 TBS [新]日曜劇場・運命の人
*9.8% 21:00-21:54 CX* [新]ドラマチックサンデー・早海さんと呼ばれる日
953名無シネマさん:2012/01/16(月) 10:17:48.29 ID:6WAN/Cy1
日曜洋画の世界初オリジナル編集&常時ロゴ大勝利!!!
954名無シネマさん:2012/01/16(月) 10:23:11.21 ID:qD73fqiX
洋画おめでとう、枠が無くならないように取ってくれて良かった
955名無シネマさん:2012/01/16(月) 10:26:29.11 ID:qeepMM4T
言い過ぎたらゴメンなさい。

テロップとかあらすじとか
視聴者をバカにしていると言いすぎだが
何も考えさせないで、みせるだけで
何も残らないのではないか?

昔のテレビは一瞬でも見逃したら大変なので
一生懸命かじるように真剣に見ていた。
いまは、流してもたいして良いようなゆるいつくりなので
そのうち見なくてもいいようになってしまのでは。

指南役の「テレビの余命7年」があながち現実味を帯びてるなと実感する。

※あくまで個人的な感想です。
956名無シネマさん:2012/01/16(月) 10:47:44.27 ID:xiq8xbEB
バイオ3は最近放送したばかりなのに、なかなか良い数字だな。
裏は新ドラマ2本と行列SPだったのに
957名無シネマさん:2012/01/16(月) 11:15:39.43 ID:5s1nQ8uL
視聴者はゾンビものに飢えてるんだろ
958名無シネマさん:2012/01/16(月) 11:16:56.99 ID:qD73fqiX
>>955
スレチだけど大河ドラマを見ていると一目瞭然だよね、説明しすぎ
テロップやナレーション頼りにしたり22時〜の視聴者のためにとか
どの局もそうやってしまうから悪循環になってるんだろうと思う
そうやらないと数字取りにいけないからなんだろうけど
タイトルやサブタイで釣るのも明らかに多すぎるね
959名無シネマさん:2012/01/16(月) 12:01:46.61 ID:g/DGVgTn
>>941
途中であらすじ入れるのってHACHIあたりからかな?

960名無シネマさん:2012/01/16(月) 12:10:11.77 ID:6WAN/Cy1
半年おきにバイオ3作やるように電話しといた
961名無シネマさん:2012/01/16(月) 12:24:55.83 ID:dHZKHR4w
個人的にバイオ4は好きよ
実況的にも盛り上がりそうな要素一杯だし
962名無シネマさん:2012/01/16(月) 12:44:19.68 ID:GXMBwRTh
バイオ4は今年公開の5作目まで温存
963名無シネマさん:2012/01/16(月) 13:36:02.09 ID:Z4uJlCBb
センター・オブ・ジ・アースの時はだいぶ後半になってから今までのあらすじ入れたり
提供バックでも穴から落ち続けてるとか勝手な編集やってたけど面白かったし実況で大好評だったんだけど
まあ半分コメディの映画だからこそだよな
964名無シネマさん:2012/01/16(月) 13:40:14.28 ID:5Z+Ud5VR
とりあえず洋画がそこそこ取れて良かった
965名無シネマさん:2012/01/16(月) 15:15:05.79 ID:D0/GoFPL
ほんまや。クリスタルスカルとか14%て大勝利やん。
土プレこれからも洋画頼むで。
966名無シネマさん:2012/01/16(月) 16:09:31.71 ID:FYkI9ZKK
バイオハザード : 人気シリーズ第1作の特別版を22日放送 日曜洋画劇場
ttp://mantan-web.jp/2012/01/15/20120115dog00m200010000c.html

15日放送された「バイオハザード3」に続いての放送で、全シリーズを既に
見ているファンも楽しめるという内容解説のついた特別版で放送される。
967名無シネマさん:2012/01/16(月) 18:41:48.00 ID:6vRKaeLb
しょうもない小手先の騙しじゃなくてまともな映画をながせやw
968名無シネマさん:2012/01/16(月) 20:22:00.84 ID:50jPaoC2
実況スレは伸びるんだけどね・・・
969名無シネマさん:2012/01/16(月) 21:35:40.93 ID:UCDvksvc
また回想で未来はこうなるが知るよしもなかったよ、みたいな流れ入るのか
970名無シネマさん:2012/01/16(月) 21:56:04.46 ID:ndFuW65F
なんかちょっと前からチラチラ余計なことしだしたよな
これは日曜洋画バラエティになる日も近いで
出がらし映画ばっかりやる観たいやし
とりあえず左上のタイトルと宣伝文句は毎週確定か?
971名無シネマさん:2012/01/16(月) 22:06:49.79 ID:iNJ5F1JV
新作やってもうけない時代だからねぇ・・・
いち早く見たい人はDVDやBDに走るし、BSやCSという選択肢もあるから・・・
972名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:23:00.09 ID:AbzHifqp
日曜洋画のHPの「放送決定!バイオハザード」のページって何のためにあるんだ?w
973名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:37:46.79 ID:pPx29tzo
テレ東のdarkboさんのツイッターで
今回の日曜洋画のテロップについて

ようやく日曜洋画つけたら、画面の左肩に映画タイトルと一言コピーのスーパーが
板付きなんですな…この手法、TBSさんの『おくりびと』初回放送の時には巧いな、
と思ったけど、今回はちょっとウザいな…そんなに自信がないのだろうか。
 via ついっぷる/twipple 2012.01.15 22:48

同じ業界の人につっこまれるなんて。
974名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:53:48.76 ID:KCRP2tGK
ビーンとかのようなおもろい奴をやってくれたらいいのにな。
アクション物とかどうも興味沸かない。それなら邦画見るよ
975名無シネマさん:2012/01/17(火) 00:15:38.33 ID:3RYCPxTK
>>974
ゲットスマートが惨敗しちゃったからなぁ
もうコメディは深夜じゃなきゃ放送しないかも
裸の銃を持つ男とか、ホットショットやってた頃が懐かしい
976名無シネマさん:2012/01/17(火) 00:16:34.58 ID:0tVaiHzC
>>970
去年の「ジャンパー」は酷かったな
世界未公開バージョンと称して15分おきにそれまでのあらすじを何度も流してた
チョット前に放送したセガールの映画でも変なのが挟まってたよね

>>974
劇場版のMr.ビーンは糞つまらないじゃん
977名無シネマさん:2012/01/17(火) 01:11:34.17 ID:Zf9zPrNx
バイオハザードってついこの前見た記憶が・・・
978名無シネマさん:2012/01/17(火) 02:11:21.56 ID:2iaZC01R
個人的には余計な改変はクソだと思うが、それで数字が取れたのも事実。手取り足取り面倒見てあげないと、今の視聴者はテレビなんか見てくれないよ。
979名無シネマさん:2012/01/17(火) 02:52:38.86 ID:UO6f8eKK
ただ映画をそのまんま放送するだけじゃ予備知識も無くたまたまチャンネル変えただけの人には
とっつきにくいから、パッと画面を見ただけでわかるように、引きつけられるようにっていうのはバラエティの手法だよな
もとから見ようって思ってた人にはウザくて不評なのは当然だよねぇ

まあ話題作を放送するときに時々あった、最初にお笑い芸人が出てきてしゃべってる構成よりは自分はマシかなぁと思うけど
980名無シネマさん:2012/01/17(火) 03:20:17.19 ID:iaeQ/2bh
バイオ3は初回放送時に16.6%とってるからなあ 今回のは怪変のおかげとはいいきれないな
初放送でいじられたジャンパーやゲットスマートは一桁 むしろああいう編集は足を引っ張ってるともいえる

>>978
>手取り足取り
担当者は視聴者をバカだと思ってるってことですねw

>>979
放送見てないよね?
最初にお笑い芸人の方がましミュートでやりすごせばいいから
本編がシャッフルされると初見の人は混乱するでしょ


981名無シネマさん:2012/01/17(火) 03:38:06.80 ID:UO6f8eKK
>>980
見たよ。何の予備知識も無くてちょっとチャンネル変えただけの人には
細かく回想が入って映像が切り替わる方が見た目派手でで目を引くじゃん…かどうかは微妙だけど、
作ってる方はそう思ってるんだなと思った。
何か出てきたらいちいち説明するような感じで初めて見る人向けだと思ったし。
982名無シネマさん:2012/01/17(火) 03:52:50.01 ID:iaeQ/2bh
あなた自身は映画として面白く見れた?
短期間で作り編集自在のバラエティと何ヶ月何年かけて決定的な編集を仕上げる映画とは全く別ものだよ

邦画の時はこんな加工しないで流してるのにね
983982:2012/01/17(火) 04:07:24.23 ID:iaeQ/2bh
>>979さんを批判するような言い方になってしまった
ごめん
984名無シネマさん:2012/01/17(火) 04:16:20.43 ID:UO6f8eKK
>>983
いやいいよw 自分もあの編集ウザかったし別にあれがよかったとは思ってないし
上だと肯定してるみたいな文章になっちゃったけど
ただあの超編集のテロップ常時表示とかランキングがバラエティの演出と同じだよなーと。
映画自体は不評な意見が多いみたいだけど自分は結構好き。
985名無シネマさん:2012/01/17(火) 04:17:32.50 ID:kzJ/Yfyh
上で2012放送して欲しいってあるけどあれ大規模な
津波のシーンあったから地上波で放送出来なくないか?
まあカットすればいけそうだけど序盤の見せ場だし…
986名無シネマさん:2012/01/17(火) 04:21:24.56 ID:gjYbJzOF
まぁ数字しか見ないから。
回想とかランキング中の分間視聴率がどうかという感じかな。
効果が薄いなら手間もかかるだけなので辞めそう。

裏のTBSとフジはたいしたことなさそうなので
日曜洋画は二桁安定しそう。
987名無シネマさん:2012/01/17(火) 05:23:29.27 ID:bKJJBulR
日曜洋画のスタッフも色々と試行錯誤してるんだろうな。
しかし、地上波ゴールデンの映画を「さぁ、見るぞ」と気合い入れてテレビの前にいる人間なんてほとんどいないとゆう前提のもとに試行錯誤してるのはどうかと思うけど。
988名無シネマさん:2012/01/17(火) 06:20:02.56 ID:vEMAYDOU
ダイ・ハード一挙放送した時はこんなんじゃなかったのにどうしてこうなった
989名無シネマさん:2012/01/17(火) 08:22:47.09 ID:jKFCirk7
この調子だとグラン・トリノとインビクタスの地上波ゴールデン放送はないだろうな
いい映画だけど地味だから視聴率取れなさそうだし
スラムドッグ$ミリオネアもなさそう
990名無シネマさん:2012/01/17(火) 10:16:40.94 ID:QJyAhxXV
>>987
> しかし、地上波ゴールデンの映画を「さぁ、見るぞ」と気合い入れてテレビの前にいる人間なんてほとんどいないとゆう前提

テレビ局もずいぶんと冷めた見方してるんだな
作る側からして、「どうせオレらの作る番組なんて壁紙と同じなんだろ」ってどうなのよ?
991名無シネマさん:2012/01/17(火) 10:21:53.36 ID:yTzpv1uo
金曜ロードショー
1/27 L change the WorLd
2/3  ナイト ミュージアム2
992名無シネマさん:2012/01/17(火) 11:08:53.24 ID:DFgt6fJd
そろそろ次スレ立ててくるノシ
993名無シネマさん:2012/01/17(火) 11:13:02.71 ID:DFgt6fJd
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ54
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1326766339/
994名無シネマさん:2012/01/17(火) 11:17:47.12 ID:QJyAhxXV
>>993
995名無シネマさん:2012/01/17(火) 17:00:41.48 ID:qfqkdho1
本腰入れて見たいって人は録画するだろうから、
数字にはあんまり貢献しないだろうな
996名無シネマさん:2012/01/17(火) 17:03:26.12 ID:pvHrPDAe
録画して1.5倍速で見る人は?
997名無シネマさん:2012/01/17(火) 17:07:01.31 ID:qfqkdho1
j時間を節約したい人かね
998名無シネマさん:2012/01/17(火) 18:56:44.52 ID:q3ibw8PL
三丁目の夕日は

堀北が腐ったシュークリームを食べる→食中毒でアクマ先生に注射
→社長奮発して冷蔵庫購入→ピエールの氷屋さんが時代の流れを感じる

の流れが自分にとっての見所だったから、オールカットは残念すぎた
999名無シネマさん:2012/01/17(火) 19:07:41.93 ID:qKpwNe9s
3D版のの公開前日に金ローでエピソード1やってくれないかな
たまにはそれくらい気の利いた編成やってみろよ日テレ
1000名無シネマさん:2012/01/17(火) 19:17:34.10 ID:15D+KV6b
>>996
俺乙
1000ならTBSとフジの映画枠復活!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。