★ 名作映画を挙げていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
・受賞歴のある名作
・大ヒットした名作
・一大ブームを巻き起こした名作
・映画史に残る名作
・革新的な名作
・とにかく知名度の高い名作


「名作だと思う映画」、「名作だと言われている映画」を
どんどん挙げていくスレです
2名無シネマさん:2011/11/10(木) 00:57:42.68 ID:aeBDuwM+
姉妹スレ

名作といわれてるけど良さが分からない映画2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1315899151/
一般的に評価が高いけど自分は好きじゃない映画2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1259502238/
3名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:03:29.56 ID:aeBDuwM+
名作 (姉妹スレで挙げられていた名作)

羊たちの沈黙
スターウォーズ 3部作
ダイハードシリーズ
ロッキーシリーズ
ロードオブザリングス シリーズ
マトリックス
ターミネーター
タイタニック
4名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:06:31.75 ID:aeBDuwM+
ダーティハリー シリーズ
フレンチコネクション
未来世紀ブラジル
タクシードライバー
レザボアドッグス
パルプフィクション
ローマの休日
ベンハー
5名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:10:38.31 ID:aeBDuwM+
2001年 宇宙の旅
猿の惑星
風と共に去りぬ
男と女
イージーライダー
アメリ
アンダルシアの犬
カサブランカ
チャイナタウン
時計仕掛けのオレンジ
誰がために鐘は鳴る
ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
シャイニング
エデンの東
6名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:12:58.35 ID:aeBDuwM+
ダークナイト
あの夏、一番静かな海
シャイニング
アバター
ショーシャンクの空
明日に向かって撃て
イージーライダー
ブレードランナー
フォレストガンプ
ムーランルージュ
スティング
ET
となりのトトロ、
千と千尋の神隠し、
L.A.コンフィデンシャル、
十三人の刺客
7名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:15:22.43 ID:aeBDuwM+
ゴッドファーザー
SAW
バックトゥザフューチャー
攻殻機動隊
AKIRA
ブラックレイン
ファイトクラブ、
悪人、
スカーフェイス、
ツリーオブライフ
冷たい熱帯魚、
時をかける少女
8名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:18:00.55 ID:aeBDuwM+
ライフイズビューティフル
グラントリノ
未知との遭遇
激突!
サウンドオブミュージック
トップガン
キンキーブーツ
フリッツラング M
レイジングブル、
グッドフェローズ
ゴーストバスターズ
天井桟敷の人々
Elephant
フェリーニの8 1/2
スタンドバイミー
9名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:22:48.12 ID:aeBDuwM+
七人の侍
プライベートライアン
用心棒
椿三十郎
ニューシネマパラダイス
ザ・ロック
市民ケーン
エクソシスト
マイノリティリポート
風とともに去りぬ

ナルニア国物語
500日のサマー
ソフィア・ローレンのひまわり
ケイン号の叛乱
エンゼルハート
スタートレック
エイリアン
ハリーポッターシリーズ
イレーツオブカリビアン
10名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:29:51.17 ID:aeBDuwM+
ブロークバックマウンテン
セブン
戦艦ポチョムキン
トレインスポッティング
ユージュアルサスペンクツ
ロンググッドバイ
シドニー・ポラックの「追憶」
エデンの東
「第三の男」
ミリオンダラーベイビー
羅生門
夜の鼓
バーンアフターリーディング
アビス
エグゼクティブ・デシジョン
アパートの鍵貸します
ガス燈
勝手にしやがれ
崖の上のポニョ
名前のない女たち
もののけ姫
11名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:31:52.97 ID:1wbpJeyb
SFから
 スターウォーズ
 ブレードランナー 
 猿の惑星
 2001年宇宙のたび
 ET
 未知との遭遇
 エイリアン
 マトリックス
 惑星ソラリス
 バックトゥザフューチャー
 ラジュテ
12名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:35:40.68 ID:aeBDuwM+
フローズン リバー 
300
ディナーラッシュ
ザ・ファイター
ブルーバレンタイン
「続・夕陽のガンマン」
「ウエスタン」
素晴らしき哉、人生!』
SOMEWHERE
巴里のアメリカ人
シックスセンス
ボーンアルティメタム
硫黄島の手紙
オーシャンズのシリーズ
おくりびと
蛍の墓
シンドラーのリスト
バットマンビギンズ
マグノリア
戦場のビアニスト
ブギーナイツ
ブレイブハート
ディアハンター、
波止場
愛と哀しみの果て
ホテルルワンダ
インディジョーンズ



13名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:40:06.81 ID:aeBDuwM+
バグダッド・カフェ
バッファロー66
レオン
ゼアウィルビーブラッド
デッドマンウォーキング
ルーキーズ
スラムドッグミリオネア
パンチドランク・ラブ
トゥモローワールド
サスペリア
イングリッシュペイシェント
性交と都市
バタフライエフェクト、
アルマゲドン
BALLAD 名もなき恋のうた
ディセント
フォレストガンプ
グリーンマイル
『南極物語』
メリーに首ったけ
スラムドッグ$
ホットファズ
スタンド・バイ・ミー
プライドと偏見
つぐない
クリフハンガー
善き人のためのソナタ
14名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:52:31.22 ID:aeBDuwM+
嫌われ松子の一生
惑星ソラリス
カリオストロの城
イングリッシュペイシェント
エターナルサンシャイン
ブロークバックマウンテン
アメリカンビューティー
ラストサムライ
12モンキーズ
ウェストサイド物語
グッバイレーニン
フラガール
サイドカーに犬
チャップリンの独裁者
ゲーム
3丁目の夕日
未知との遭遇
シカゴ
ギルバートグレイプ
プラトーン
少林サッカー
初恋のきた道
スピード
セリーヌとジュリーは舟でゆく
ヒストリーオブバイオレンス
ジュラシック・パーク
ホステル
小津の東京物語
ホーム・アローン
シザーハンズ
ビッグフィッシュ
15名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:52:45.79 ID:aeBDuwM+
ミッション・イン・ポッシブル
グラディエーター
グリーンマイル
アリス・イン・ワンダーランド
スパニッシュ・アパートメント
悪魔のいけにえ
フェノミナ
アウトオブサイト
仁義なき戦い
フィールド・オブ・ドリームス
スクリーム
気狂いピエロ
シンドラーのリスト
ラストタンゴ・イン・パリ
第三の男、
ラストマンスタンディング
泥の河、
フラダンス、
東京ゾンビ、
インタビューウィズバンパイア
博士の異常な愛情
カッコーの巣の上で
マルコヴィッチの穴
ファーゴ
地上より永遠に
16名無シネマさん:2011/11/10(木) 07:32:52.36 ID:aeBDuwM+
エクスペンタブルズ
ソナチネ
ダンサーインザダーク
シャルウィダンス
トイストーリー
許されざる者
リーサルウエポン
ツインピークス
ベストキッド
ニキータ
ゴースト
17名無シネマさん:2011/11/10(木) 17:07:51.71 ID:aeBDuwM+
ソーシャルネットワーク
ジョーズ
激突!
ロボコップ
スターシップトゥルーパーズ
ビバリーヒルズコップ
18名無シネマさん:2011/11/10(木) 17:21:46.12 ID:aeBDuwM+
π(パイ)
ブレアウィッチプロジェクト
グリーンデスティニー
キングコング
アンタッチャブル
ポルターガイスト
トランスフォーマー
19名無シネマさん:2011/11/10(木) 17:26:03.75 ID:aeBDuwM+
イヤーオブザドラゴン
キルビル
幽幻道士
ラストエンペラー
十戒
マッドマックス
影武者
HANA-BI
20名無シネマさん:2011/11/11(金) 08:54:37.97 ID:AhvsLu2l
トッツィー
サイコ
めまい
裏窓

プレデター
21名無シネマさん:2011/11/11(金) 09:24:19.43 ID:AhvsLu2l
レイジング・ブル
アラビアのロレンス
オズの魔法使い
アニーホール
レイダース 失われたアーク
クレイマークレイマー
トーク・トゥー・ハー
ロミオ&ジュリエット
シティ・オブ・ゴッド
ファインディング・ニモ
デカローグ
ザ・フライ
覇王別姫
生きる
グリース
カッコーの巣の上で
博士の異常な愛情
シティ・オブ・ゴッド
22名無シネマさん:2011/11/11(金) 15:15:15.24 ID:AhvsLu2l
>>21 はアメリカ名画100選から
23名無シネマさん:2011/11/11(金) 15:54:18.45 ID:pbiCpQer
名作って文脈がわかってないとどこが革新的だったのかとかわからんの多いよな
そういうのセットで教えてくれるスレない?
24名無シネマさん:2011/11/11(金) 18:16:37.10 ID:AhvsLu2l
まあ名作って、このスレに挙げただけでも、これだけの数があるから、
「説明書き」まで入れてると膨大な文章になるし、
雑談も入ったりするし、スレでは無理だろうね、 ブログとかなら可能だろうけど
25名無シネマさん:2011/11/11(金) 18:21:48.35 ID:AhvsLu2l
とりあえず、このスレに挙がってる映画で、気になった映画を見つけたら、
あとは、その映画について自分で検索して詳しく調べるとか、した方がいいだろうね
26名無シネマさん:2011/11/11(金) 18:27:18.89 ID:AhvsLu2l
あと名作の解説にしても、「誰の解説が正しいのか」、これも曖昧だし、
「wiki なんて信用できない」っていう意見も多いし、そのへんは自分で調べるしかないと思う
27名無シネマさん:2011/11/11(金) 19:57:07.15 ID:pbiCpQer
ふむ、それもそうか
しかしタイトル列挙だとどれが自分の「気になる映画」なのかもいまいちわからんのだよな
ジャンルだけでもわかったら目星付けられるんだけども
28名無シネマさん:2011/11/11(金) 21:59:23.94 ID:AhvsLu2l
大体の名作が挙がり切ったら、それらをジャンル分けするつもりだよ
29名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:06:27.55 ID:AhvsLu2l
<SF>

スターウォーズ 3部作
マトリックス
ターミネーター
2001年 宇宙の旅
アバター
ブレードランナー
ET
バックトゥザフューチャー
未知との遭遇
スタートレック
エイリアン
猿の惑星
惑星ソラリス
ラジュテ
アルマゲドン
12モンキーズ
ロボコップ
スターシップトゥルーパーズ
トランスフォーマー
プレデター
30名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:07:41.59 ID:AhvsLu2l
とりあえず、SFは簡単だから、すぐジャンル分け出来た
31名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:10:14.15 ID:AhvsLu2l
もし映画に詳しい人がいればジャンル分けしてください
32名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:15:04.25 ID:AhvsLu2l
<アニメ、CGアニメ>

となりのトトロ、
千と千尋の神隠し、
攻殻機動隊
AKIRA
崖の上のポニョ
もののけ姫
カリオストロの城
ファインディング・ニモ
トイストーリー
33名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:39:03.91 ID:AhvsLu2l
男たちの挽歌
スカーフェイス
カリートの道
ライフイズビューティフル
戦場にかける橋
灰とダイヤモンド
ディパーテッド
誰がために鐘は鳴る
愛と哀しみの果て
エルム街の悪夢
ジェイコブス・ラダー
34名無シネマさん:2011/11/15(火) 00:18:24.57 ID:4jvsoHSW
汚れた血
ポンヌフの恋人
ジュテーム モワ ノン プリュ
35名無シネマさん:2011/11/18(金) 01:38:32.37 ID:pP4gKbNc
大脱走
街の灯
ショーシャンクの空に
カッコーの巣の上で
アンタチャッブル
ゴッドファーザー
恐怖の報酬
プラトーン
36名無シネマさん:2011/11/18(金) 18:35:25.49 ID:Pov56w3r
ただ挙げて行くだけじゃつまらんね。
なんか感想とか言いたいね。

シティオブゴッドは、ほんとにこんな殺伐とした世界があんのかと、今だに信じられんわ。
37名無シネマさん:2011/11/18(金) 18:50:19.48 ID:Zqs8yd2b
感想は基本的に、こっちのスレでやってるよ↓
まあ↓のスレは基本的に批判スレだけど、別に感想を言ってる人もいるし

名作といわれてるけど良さが分からない映画2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1315899151/
一般的に評価が高いけど自分は好きじゃない映画2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1259502238/
38名無シネマさん:2011/11/18(金) 18:52:17.70 ID:Zqs8yd2b
まあ、別にこのスレで雑談してもいいけどね
みんなは>>37のスレで感想を言い合いしている
39名無シネマさん:2011/11/18(金) 19:04:07.74 ID:Zqs8yd2b
感想、雑談スレ

【雑談OK】今日観た映画の感想【ネタバレ注意】18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1321146694/
映画雑誌スレッド 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1240767106/
40名無シネマさん:2011/11/19(土) 11:20:47.67 ID:Kyv3yQWp
<アカデミー賞外国語映画賞受賞作>

特別賞
1947年 靴みがき 1948年 聖バンサン 1949年 自転車泥棒

名誉賞
1950年 鉄格子の彼方 1951年 羅生門 1952年 禁じられた遊び 1954年 地獄門
1955年 宮本武蔵
41名無シネマさん:2011/11/19(土) 11:23:36.38 ID:Kyv3yQWp
<アカデミー賞外国語映画賞受賞作>


1950年代


カビリアの夜
ぼくの伯父さん
黒いオルフェ

1960年代

処女の泉
鏡の中にある如く
シベールの日曜日
8 1/2
昨日・今日・明日
|大通りの店
男と女
運命を乗せた列車
戦争と平和
Z
42名無シネマさん:2011/11/19(土) 11:25:44.64 ID:Kyv3yQWp
<アカデミー賞外国語映画賞受賞作>


1970年代

殺人捜査
悲しみの青春
ブルジョワジーの秘かな愉しみ
映画に愛をこめて アメリカの夜
フェリーニのアマルコルド
デルス・ウザーラ
ブラック・アンド・ホワイト・イン・カラー
これからの人生
ハンカチのご用意を
ブリキの太鼓

1980年代

モスクワは涙を信じない
メフィスト
Volver a Empezar
ファニーとアレクサンデル
La Diagonale du fou
オフィシャル・ストーリー
追想のかなた
バベットの晩餐会
ペレ
ニュー・シネマ・パラダイス
43名無シネマさん:2011/11/19(土) 11:27:58.11 ID:Kyv3yQWp
<アカデミー賞外国語映画賞受賞作>

1990年代

ジャーニー・オブ・ホープ
エーゲ海の天使
インドシナ
ベル・エポック
太陽に灼かれて
アントニア
コーリャ 愛のプラハ
キャラクター/孤独な人の肖像
ライフ・イズ・ビューティフル
オール・アバウト・マイ・マザー

2000年代

グリーン・デスティニー
ノー・マンズ・ランド
名もなきアフリカの地で
みなさん、さようなら
海を飛ぶ夢
ツォツィ
善き人のためのソナタ
ヒトラーの贋札
おくりびと
瞳の奥の秘密

2010年代

未来を生きる君たちへ
44名無シネマさん:2011/11/20(日) 01:15:11.15 ID:hTKldOgd
受賞してなきゃダメなのかな?

2001年宇宙の旅

45名無シネマさん:2011/11/20(日) 07:24:41.66 ID:5H5TND2P
>受賞してなきゃダメなのかな?


>>1
・受賞歴のある名作
・大ヒットした名作
・一大ブームを巻き起こした名作
・映画史に残る名作
・革新的な名作
・とにかく知名度の高い名作
46名無シネマさん:2011/11/23(水) 22:11:27.18 ID:D1b2Rdof
スーパーマン シリーズ

47名無シネマさん:2011/12/04(日) 01:39:20.25 ID:8/Wr+sWR
ショーシャンクの空に
TAXI2
フォレスト・ガンプ
悪魔を憐れむ歌
シザーハンズ
ロッキー2
ダークナイト
ターミネーター2
グリーンマイル
フィールド・オブ・ドリームス
シャイニング
レオン
マイ・フェア・レディ
48名無シネマさん:2011/12/04(日) 20:33:52.79 ID:r7Q9aaq1
旅芸人の記録 wiki

1975年カンヌ国際映画祭国際批評家大賞受賞
1976年ロンドン映画祭最優秀作品賞受賞


旅芸人の一行が19世紀の牧歌劇「羊飼いのゴルフォ」を上演しながら、
アトレウス家の古代神話を基にギリシャを旅し、
1939年から1952年の歴史と政治史が旅芸人の視点から語られる。
「現代ギリシャ史と風景を横断する旅」をテーマとし、ギリシア神話に依拠した、
叙情詩的、叙事詩的な作品である。
49名無シネマさん:2011/12/04(日) 20:34:17.96 ID:r7Q9aaq1
木靴の樹 wiki

映画の題材は20世紀前半の農夫の生活である。イタリア・ネオレアリズモ(新写実主義)の流れをひいて貧しいものの暮らしに焦点を当て、
いろいろな場面で本物の農夫や素人を起用した。

カンヌ映画祭のパルムドールやセザール賞の最優秀外国映画賞をはじめ
14の賞を受賞した。原作は東ロンバルディア方言を使用している。
50名無シネマさん:2011/12/04(日) 20:40:52.14 ID:r7Q9aaq1
"The Class" (邦題『パリ20区、僕たちのクラス』)

パリの中でも移民や低所得者が多いZEP(教育優先地域)の中学校の授業風景を描き、
昨年のカンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞したフランス映画だ。

登場するのは同地域の学校に通うアラブ系やアフリカ系、中国系などの生徒たちで、
全員が素人。フランソワ・ベゴドーが自身の体験を元に執筆した本を下敷きに
状況設定だけ行い、後は生徒たちに自由に発言、行動させた
ドキュメンタリータッチの作品で、生徒たちが実にリアルだ。

51名無シネマさん:2011/12/04(日) 20:46:32.43 ID:r7Q9aaq1
いのちの食べかた wiki

2005年のドイツ映画。食べ物の大規模・大量生産の現場を描いたドキュメンタリー映画。
ナレーションやインタビューを入れず、生産現場とそこで働く人々を
映し出すのみの映画である。

アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭 - 特別審査員賞

ビジョン・ドゥ・リール - 特別ジョン・テンプルトン賞
Hot Docsカナダ国際ドキュメンタリー映画祭 - 特別審査員賞
アテネ国際環境映画祭 - 最優秀作品賞
イフラヴァ国際ドキュメンタリー映画祭 - 特別審査員賞
モントリオール国際ドキュメンタリー映画祭 - エコ・カメラ賞
パリ国際環境映画祭 - グランプリ
メキシコシティ国際現代映画祭 - 特別審査員賞
アッシュランド・インディペンデント映画祭 - 最優秀長編ドキュメンタリー賞
第19回ヨーロッパ映画賞 - 最優秀ドキュメンタリー賞
52名無シネマさん:2011/12/08(木) 21:20:25.55 ID:RaaO+/fA
時計じかけのオレンジ wiki

暴力やセックスなど、欲望の限りを尽くす荒廃した自由放任と、
管理された全体主義社会とのジレンマを描いた、サタイア(風刺)的作品。
説話上は近未来を舞台設定にしているが、あくまでも普遍的な社会をモチーフにしており、
キューブリックの大胆さと繊細さによって、人間の持つ非人間性を悪の
舞踊劇ともいうべき作品に昇華させている。
原作同様、映画も主人公である不良少年の一人称の物語であり、
皮肉の利いた鮮烈なサタイア(風刺)だが、
一部には暴力を誘発する作品であるという見解もある。

暴力の連鎖
この作品を見て犯罪を犯した者がいた。
この映画が公開された1972年、アメリカ人のアーサー・ブレマーという男は
5月15日に民主党から大統領選挙出馬を狙っていたアラバマ州知事
ジョージ・ウォレスの暗殺を図り、逮捕された。
ブレマーは自らの日記に「『時計じかけのオレンジ』を見てずっと
ウォレスを殺すことを考えていた」と書いていた。

暴力を暴力で風刺したこの作品は、新たな暴力を生んでしまった。

英国では公開後暴力事件が本作に起因するとの加熱報道がされ、
キューブリックのもとに多数の脅迫状が寄せられた。
自身と家族の安全を危惧したキューブリックの要請により1973年全ての上映が禁止。
53名無シネマさん:2011/12/09(金) 19:41:37.71 ID:Yy1YE3qr
タイトルの列挙と
wikiのコピペ


完全なる糞スレだが
統合失調症の気狂いが立てたスレだからしかたないな。
54名無シネマさん:2011/12/12(月) 15:46:42.72 ID:FIefPo7E
ベストキッド
55名無シネマさん:2011/12/22(木) 19:27:55.34 ID:fDuCyaeX
地獄の黙示録
56名無シネマさん:2012/02/06(月) 20:59:49.49 ID:t2iRzg/n
57名無シネマさん:2012/02/07(火) 00:36:06.95 ID:/vPpY+GE
このスレにこうゆう事書いちゃダメかもしれないけど、皆さんの心に残った、頭に残った映画、芸術的な映画
教えてほしいんです。
58名無シネマさん:2012/02/11(土) 22:25:55.32 ID:V4urDDMa
やっぱシックスセンス。

最後のオチがなくても良い作品なのに
驚愕の最後!!
運よく劇場で観たんだけど
他の観客も悲鳴と歓声とが沸きあがったのを
覚えてます。
59名無シネマさん:2012/02/17(金) 01:58:39.40 ID:uhb4uYWV
燃えよデブゴン
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=fglS1N34ldE

むかしは日本でも流行っていた
60名無シネマさん:2012/02/29(水) 18:32:04.12 ID:KITHAFKw
「マルホランド・ドライブ」

受賞歴  カンヌ国際映画祭 監督賞(デヴィッド・リンチ)
セザール賞  最優秀外国映画賞
全米映画批評家協会賞  作品賞
ニューヨーク映画批評家協会賞  作品賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞  監督賞(デヴィッド・リンチ)
61名無シネマさん:2012/03/10(土) 18:48:36.19 ID:dnYm/sQN
LAコンフィデンシャル

『L.A.四部作』は「暗黒のL.A.」シリーズともいわれ、
実際に起こったブラック・ダリア事件に始まる第1部『ブラック・ダリア』、
そして第2部『ビッグ・ノーウェア』、第3部『L.A.コンフィデンシャル』
第4部『ホワイト・ジャズ』によって構成される。

第64回ニューヨーク映画批評家協会賞ならびに第23回ロサンゼルス映画批評家協会賞で作品賞を受賞。
第70回アカデミー賞においても9部門にノミネートされ、作品賞の最有力候補と目されていたが、
同年末に公開された『タイタニック』が史上最多タイ記録となる11部門を受賞し、
本作の受賞は助演女優賞と脚色賞の2部門に止まった。
62名無シネマさん:2012/03/17(土) 21:37:59.06 ID:BbKQ/hmK
7月4日に生まれて

ロン・コーヴィック(Ron Kovic)の同名の自伝的小説を映画化した作品で、
ベトナム戦争を扱った戦争映画。

オリバー・ストーン監督。トム・クルーズ主演。
1989年のアカデミー賞において、監督・編集の2部門を受賞している。

<ストーリー>

ロン・コーヴィック(トム・クルーズ)は、高校卒業後に海兵隊に入隊し、
13週間の訓練の後にベトナム戦争に従軍する。

そこでの戦いは熾烈であり、ベトコンの攻撃にパニックになったロンは部下の
ウィルソンを誤射して死なせてしまい、遂にロン自身も銃弾に倒れ脊髄を損傷、下半身不随となる。

故郷に戻るロンだが、アメリカで彼を待っていたものは、
国を守る英雄としての賞賛の言葉ではなく、非難と嘲笑の嵐だった・・・・・。
63名無シネマさん:2012/03/23(金) 10:13:16.77 ID:hckoDS8A
8月のメモワール

ヴェトナム帰還兵のスティーヴン(ケヴィン・コスナー)は、戦場で精神に深い傷を負っていた。
トレーラーハウスに住む一家の家計は貧しく、リディアとステュの双子の姉弟、
母ロイスとともに苦しい生活を送っている。
やがて、精神科で治療を受けていることが分かって、スティーヴンは小学校の職を失う・・・・・。

(解説より)
64名無シネマさん:2012/03/23(金) 10:21:44.01 ID:hckoDS8A
タクシードライバー

第26回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品。
また、1994年にアメリカ議会図書館がアメリカ国立フィルム登録簿に新規登録した作品の1つ。

大都会ニューヨークを舞台に夜の街をただ当てもなく走り続けるベトナム帰りの元海兵隊員の
タクシー運転手が、腐敗しきった現代社会に対する怒りや虚しさ、
逃れられない孤独感から徐々に精神を病み、ついには自分の存在を世間に知らしめるため
過激な行動に走る姿を描く。
1960年代後半から1970年代中頃にかけて隆盛を極めた
アメリカン・ニューシネマの最後期にして代表的な作品とされている。

(百科事典より)
65名無シネマさん:2012/03/23(金) 10:24:10.83 ID:hckoDS8A
>完全なる糞スレだが
>統合失調症の気狂いが立てたスレだからしかたないな。


こいつ、あほw
66名無シネマさん:2012/03/23(金) 10:26:19.05 ID:hckoDS8A
ウィキペディア(Wikipedia)をIMDb並に増強するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1107524888/

おまえ、このスレから来た荒らしだろ?
おまえ、いつも絡んでくるから、バレバレなんだよ  どアホw
67名無シネマさん:2012/03/23(金) 10:27:23.02 ID:hckoDS8A
晒しage
68名無シネマさん:2012/03/23(金) 10:29:18.31 ID:hckoDS8A
「アンチwiki」のキチガイは来るな  ボケ
69名無シネマさん:2012/03/23(金) 10:31:49.98 ID:hckoDS8A
↓こいつ典型的な「アンチwiki」
↓こいつらは、wikiを貼っただけで荒らしにやってくるキチガイ


53 名無シネマさん sage 2011/12/09(金) 19:41:37.71 ID:Yy1YE3qr
タイトルの列挙と
wikiのコピペ

完全なる糞スレだが
統合失調症の気狂いが立てたスレだからしかたないな。
70名無シネマさん:2012/03/23(金) 10:40:15.31 ID:hckoDS8A
↓こいつらが 「アンチwiki」 と呼ばれる統合失調症の集団


★ウィキペディア管理者は独裁者そのもの
http://mimizun.com/log/2ch/software/1227185545

Wikipediaのキチガイ管理者海獺を解任するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1250096891/

Wikipedia 批判論 3
http://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=510
http://mimizun.com/log/2ch/internet/1250096891/
71名無シネマさん:2012/03/23(金) 10:54:53.94 ID:hckoDS8A
>7月4日に生まれて
>ロン・コーヴィック(Ron Kovic)の同名の自伝的小説を映画化した作品で、
>ベトナム戦争を扱った戦争映画。
>オリバー・ストーン監督。トム・クルーズ主演。
>1989年のアカデミー賞において、監督・編集の2部門を受賞している。


例えば、↑ここの部分は、誰も否定できない事実だろが
「アンチwiki」たちは、この事実の部分まで全否定して曲げようとする
そして議論を自分の有利な方へ持っていくのが、こいつらの狙い
どれだけタチが悪い奴らか、これでわかるだろう

「wikiを鵜呑みにするな」 ← これならまだ理解できるが、こいつらは事実まで全否定するバカ
72名無シネマさん:2012/03/23(金) 11:02:26.03 ID:hckoDS8A
「自論」と「事実」

これぐらい、ちゃんと見抜けよ
73名無シネマさん:2012/03/24(土) 05:52:44.07 ID:0cNPddii
「自論」と「事実」 の区別が出来ない奴の事を統合失調症って言うんだよ  どアホw
ちゃんと言葉の意味を知ってから使え
74名無シネマさん:2012/03/24(土) 23:36:01.81 ID:0cNPddii
イングマール・ベルイマン

スウェーデンを代表する世界的な映画監督として知られる。
「神の沈黙」、「愛と憎悪」、「生と死」などを主要なモチーフに、映画史に残る数多くの名作を発表した。

アカデミー賞
1970年度 アーヴィング・タールバーグ記念賞

カンヌ国際映画祭
1957年度 審査員賞 『第七の封印』
1958年度 監督賞 『女はそれを待っている』

ヴェネツィア国際映画祭
1959年度 審査員特別賞 『魔術師』
1971年度 名誉賞

ベルリン国際映画祭
1958年度 金熊賞 『野いちご』
75名無シネマさん:2012/03/26(月) 23:56:34.35 ID:K5N247V8
オーソン・ウェルズ

★アカデミー賞    
脚本賞 『市民ケーン』
名誉賞

★カンヌ国際映画祭
グランプリ『オーソン・ウェルズの オセロ』
男優集団演技賞 『強迫/ロープ殺人事件』
国際批評家連合賞 『オーソン・ウェルズのフォルスタッフ』
フランス映画高等技術委員会賞 『オーソン・ウェルズのフォルスタッフ』
20周年記念賞 『オーソン・ウェルズのフォルスタッフ』

★ヴェネツィア国際映画祭
栄誉賞(1970年)

★ロサンゼルス映画批評家協会賞
生涯功労賞(1978年)
76名無シネマさん:2012/03/26(月) 23:56:56.29 ID:K5N247V8
アルフレッド・ヒッチコック

★アカデミー賞
1968年 アービング・G・タルバーグ賞

★ニューヨーク批評家協会賞
1938年 監督賞:『バルカン超特急』

★ゴールデングローブ賞
1970年 セシル・B・デミル賞(功労賞)
77名無シネマさん:2012/03/26(月) 23:57:29.56 ID:K5N247V8
スタンリー・キューブリック

★アカデミー賞
特殊視覚効果賞 『2001年宇宙の旅』
ヒューゴー賞 『2001年宇宙の旅』
撮影賞      『バリー・リンドン』
美術賞      『バリー・リンドン』
アメリカ国立フィルム登録簿に永久保存登録 『2001年宇宙の旅』

★第30回ニューヨーク映画批評家協会賞
監督賞   『時計じかけのオレンジ』『博士の異常な愛情』

★英国アカデミー賞
監督賞      『バリー・リンドン』
アカデミー友愛賞 
作品賞総合部門
作品賞国内部門
美術賞モノクロ部門
国連賞

★ヴェネチア国際映画祭
金獅子賞
特別功労賞
78名無シネマさん:2012/03/26(月) 23:58:05.87 ID:K5N247V8
ジョン・フォード

★アカデミー賞
監督賞 『男の敵』
監督賞 『怒りの葡萄』
監督賞 『わが谷は緑なりき』
監督賞 『静かなる男』

★ニューヨーク映画批評家協会賞
監督賞 『男の敵』
監督賞 『駅馬車』
監督賞 『怒りの葡萄』
監督賞 『果てなき航路』
監督賞 『わが谷は緑なりき』
79名無シネマさん:2012/03/26(月) 23:59:03.25 ID:K5N247V8
世界の映画監督ランキングTOP200
http://www.theyshootpictures.com/gf1000_top250directors.htm


1位 オーソン・ウェルズ
2位 アルフレッド・ヒッチコック
3位 スタンリー・キューブリック
4位 フェデリコ・フェリーニ
5位 ジョン・フォード
6位 ジャン・ルノワール
7位 黒澤明
8位 フランシス・フォード・コッポラ
9位 イングマール・ベルイマン
10位 ジャン=リュック・ゴダール
80名無シネマさん:2012/03/27(火) 00:00:10.78 ID:b0M0OFMj
黒澤明  海外受賞歴

1951年ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞・イタリア批評家賞、
1951年ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞監督賞 1952年米アカデミー賞名誉賞
1954年ベルリン国際映画祭ベルリン上院特別賞  1954年ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞
1958年ベルリン国際映画祭銀熊賞監督賞・国際批評家連盟賞
1965年ヴェネツィア国際映画祭国際カトリック映画事務局賞   モスクワ映画祭ソ連映画人同盟賞
フィリピン・マグサイサイ賞ジャーナリズム部門賞      モスクワ映画祭映画労働組合賞
1975年モスクワ映画祭金賞・国際連盟批評家賞
1976年米アカデミー賞外国語映画賞      1977年伊ダビデ・ディ・ドナテルロ賞監督賞
1977年イタリア批評家協会賞監督賞     パリ国際映画祭賞
1980年カンヌ国際映画祭パルム・ドール
1981年英国アカデミー賞監督賞
1981年セザール賞外国語映画賞
1981年イタリア批評家協会賞監督賞
1981年伊ダビデ・ディ・ドナテルロ賞監督賞
1981年ベルギー映画批評家協会監督賞
1985年米アカデミー賞監督賞ノミネート
1985年全米批評家協会賞作品賞
1985年ニューヨーク批評家協会賞外国映画賞
1985年ロサンゼルス批評家協会賞外国映画賞
1985年ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞監督賞
1985年ボストン批評家協会賞作品賞
1986年伊ダビデ・ディ・ドナテルロ賞監督賞
1987年英国アカデミー賞外国語映画賞
1987年ロンドン映画批評家賞監督賞
1979年 モスクワ映画祭名誉賞
1980年 カンヌ国際映画祭35周年記念特別表彰
1982年 ヴェネツィア国際映画祭栄誉金獅子賞
1986年 アメリカ監督組合賞特別賞
1990年 米アカデミー名誉賞
1992年 アメリカ監督組合賞生涯功労賞
81名無シネマさん:2012/03/29(木) 05:46:01.38 ID:hVhJsZTw
幸せのちから

2006年のアメリカ映画。事業の失敗によりホームレスになるまで落ちぶれたが、
最終的には成功を掴んだ実在の男性、クリス・ガードナーの半生を描いた作品である。

第79回アカデミー賞で主人公を演じたウィル・スミスが主演男優賞にノミネートされた。
82名無シネマさん:2012/04/27(金) 08:41:12.93 ID:eSEXft91
ν速映画の殿堂(再改定版)

・アクション部門
コマンドー、ザ・ロック、レオン、ダークナイト、シティオブゴッド、ランボー、リベリオン、コンエアー、ソードフィッシュ
・ヒューマン部門
ショーシャンクの空に、アイアムサム、ニューシネマパラダイス、グラントリノ、ミッドナイトラン、ライフイズビューティフル、スタンドバイミー、真夜中のカーボーイ
ロッキー、フルモンティー、小説家を見つけたら、ギルバートグレイプ、マッチスティック・メン
・戦争部門
フルメタルジャケット、プライべートライアン、ブラックホークダウン、アポカリプト、地獄の黙示録
・サブカル部門
トレインスポッティング、バッファロー66、アメリ、バス男、リリィシュシュのすべて、パルプフィクション、スナッチ、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
・SF部門
ガタカ、ブレードランナー、トレマーズ、バタフライエフェクト、ザ・グリード、時計仕掛けのオレンジ、2001年宇宙の旅、ファイトクラブ
バックトゥザフューチャー、ターミネーター1、2、インデペンデンスデイ、インセプション、地球が制止する日、未来世紀ブラジル
・冒険部門
グーニーズ、インディジョーンズ、落下の王国
・サスペンス部門
タクシードライバー、羊たちの沈黙、ユージュアルサスぺクツ、セブン、殺人の追憶
・鬱映画部門
ダンサーインザダーク、ミリオンダラーベイビー、ゴッドファーザー3部作、ソナチネ、ミスト、パンズ・ラビリンス、ドニー・ダーコ、イレイザーヘッド、ミスティック・リバー
アメリカン・ヒストリーX、es[エス] 、レクイエム・フォー・ドリーム、アメリカン・サイコ、マルコヴィッチの穴、ラストキング・オブ・スコットランド、ソドムの市
・ラブロマンス、コメディ部門
ゴースト、メリーに首ったけ、マスク、50回目のファーストキス
・ホラー、ゾンビ部門
ゾンビ、バタリアン、エクソシスト、オーメン、13日の金曜日、ショーンオブザデッド、フロムダスクティルドーン

・駄作の殿堂
デビルマン、北京原人、死霊の盆踊り、バトルフィールドアース、エドウッド映画の全般、シべ超シリーズ、
ルーキーズ、恋空、アンブレイカブル以降のシャマラン映画、紀里谷の映画全般、サマーウォーズ
83名無シネマさん:2012/04/29(日) 16:52:34.06 ID:waLy6UQB
デスペラード

ロバート・ロドリゲスのマリアッチ3部作の二作目。
前作『エル・マリアッチ』の製作費の1000倍の製作費がかけられている。
バーの集金人役でクエンティン・タランティーノがゲスト出演している。

かつて恋人をギャングに殺されたエル・マリアッチ(アントニオ・バンデラス)は、
復讐に燃え、ブチョファミリーを殲滅せんと、ギターを銃に持ち変えて放浪の旅に出た。
 酒場を回ってブチョの居所を探りつつ、怪しいところでは酒場を半壊させつつ、
ついにブチョ達を発見! だがその正体は実は……

ギターケースから銃が飛び出て、バンデラス跳ぶ、ガンガン物が壊れる、バンバン人が死ぬ、
タランティーノも死ぬ。「8000発の弾丸を消費」、「10秒に一人死ぬ」。
84ネコ体系OL:2012/05/12(土) 21:50:35.76 ID:DGrSdnBq
27才OLです。

仕事が忙しくて、週末に映画を観るのが最近のハマリです。
映画ってやっぱり、時間が経っても良い作品は良いので
たくさんの名作紹介サイトを探しています。

私が名作を紹介している系サイトを探した中で
今のところ一番いいサイト

http://meisakueiga.com
(肝心な落ちは隠しつつ、映画紹介のサイト自体の書き方が非常に分かりやすいので、
素人の私もはいり易かったです。)
85アントニオ猪木(ニセモノ):2012/05/12(土) 23:58:37.52 ID:HdOn8Kuu
86名無シネマさん:2012/05/13(日) 05:35:34.00 ID:cPfUScEF
87名無シネマさん:2012/05/13(日) 11:45:27.48 ID:2KpIevH8
スカーフェイス

監督はブライアン・デ・パルマ。
1932年のギャング映画『暗黒街の顔役』をオリバー・ストーンが脚色。

1983年に全米公開され全米興行収入週末成績初登場2位のヒットを記録。

ゴールデングローブ賞ではジョルジオ・モロダー(作曲賞)、スティーブン・バウアー(助演男優賞)、
アル・パチーノ(主演男優賞)がノミネートされた。

全世界で大ヒットしたRockstar Games社のコンピュータゲーム
『Grand Theft Auto: Vice City』は、本作の影響を受けた作品として知られている。

主演はアル・パチーノ。キューバからアメリカにやってきたボートピープルの青年トニー・モンタナが、
コカインの密売でのし上がり、自滅していく様子を描いたピカレスクロマン。
88名無シネマさん:2012/05/23(水) 19:20:01.45 ID:gB8/IIRy
ゴジラ  (百科辞典)

1954年 ビキニ島の核実験によって起きた第五福竜丸事件をきっかけに製作された、
第1作“水爆大怪獣映画”『ゴジラ』が公開される。身長50メートルの怪獣ゴジラは人間にとっての
恐怖の対象であると同時に、「核の落とし子」「人間が生み出した恐怖の象徴」として描かれた。
また核兵器という人間が生み出したものによって現れた怪獣が、人間の手で葬られるという
人間の身勝手さを表現した作品となった。

観客動員数は961万人を記録。この成功を受けて直ちに続編が準備され、
翌年の1955年に公開された第2作『ゴジラの逆襲』で描かれた「怪獣同士の対決」は以後の
ゴジラ映画のフォーマットとなり、その他の怪獣映画の製作にも影響を与えた

7年後の1962年に公開されたシリーズ第3作『キングコング対ゴジラ』では観客動員数1255万人と
シリーズ最高を記録。アメリカなど日本国外でも上映され、大ヒットとなる。

1973年に公開された第13作『ゴジラ対メガロ』で観客動員数が100万人を割り
更に次次作『メカゴジラの逆襲』でそれを下回る97万人を記録。歴代ワースト1位を記録した。
これを受けて東宝は、巨額の予算がかかる怪獣映画を封印することを決定し、
『ゴジラ』は1984年まで長い休止期間に入る。
89名無シネマさん:2012/05/24(木) 03:24:55.82 ID:EB2XuOY2
羅生門

監督・黒澤明によるモノクロ映画の代表的作品。
原作は芥川龍之介の短編小説 『藪の中』だが、同 『羅生門』にも題材を借りる。

対立する複数の視点から同じ出来事を全く違う風に回想し、
真実がどうだったのか観客を混乱させるという手法が用いられており、
これはアメリカや中国など、多くの国の映画やフィクションに影響を与えている

本作は、1951年(昭和26年)のヴェネツィア国際映画祭グランプリを受賞し、
黒澤明や日本映画が世界に紹介されるきっかけとなった。

本作は、過去のグランプリ作品中最高の栄誉金獅子賞に選ばれた。
90名無シネマさん:2012/05/24(木) 14:17:43.35 ID:EB2XuOY2
ゆきゆきて神軍
http://www.youtube.com/watch?v=4tFc0fiLzJg

『ゆきゆきて、神軍』は、1987年公開の日本映画。
奥崎謙三の姿を描いたドキュメンタリーである。日本国内外で多くの賞を受賞した。
今村昌平企画、原一男監督。

アメリカのマイケル・ムーア監督が「生涯観た映画の中でも最高のドキュメンタリーだ」と語っている。

奥崎謙三は、かつて自らが所属した独立工兵隊第36連隊のウェワク残留隊で、
隊長による部下射殺事件があった事を知り、殺害された二人の兵士の親族とともに、
処刑に関与したとされる元隊員たちを訪ねて真相を追い求める。
元隊員たちは容易に口を開かないが、奥崎は時に暴力をふるいながら証言を引き出し、
ある元上官が処刑命令を下したと結論づける。

奥崎は元上官宅に銃を持って押しかけるが、たまたま応対に出た元上官の息子に向け発砲し、
殺人未遂罪などで逮捕され、懲役12年の実刑判決を受けた。

ベルリン国際映画祭カリガリ映画賞
91名無シネマさん:2012/05/25(金) 08:08:14.72 ID:HEcvczEt
統失が立てて、統失がコピペする糞スレって凄いな。
92名無シネマさん:2012/05/26(土) 09:35:55.68 ID:N7AB5E7W
だからよ、おまえが統合失調なんだよ、あほw。
まず言葉の意味を勉強してこい。 

事実と妄想の区別のつかない奴 = 統合失調

わかったか?  二度と来るな。この統失キチガイ。
93名無シネマさん:2012/05/26(土) 09:37:37.60 ID:N7AB5E7W
データ = 事実 

これもわからんのか? キチガイ君w

病院いってこい。 どアホ。
94名無シネマさん:2012/05/26(土) 09:39:59.90 ID:N7AB5E7W
■宮台真司 (首都大学東京教授・社会学博士・メディアにもたびたび登場)

「2ちゃんねる的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。」

●2ch脳の症状
@あらゆる物事に対してまず否定から入る。
A肯定・賛美を認めない。
B否定に特化したダブルスタンダードな性格。(否定ばかりで自分には何の技能もない)
C不確実でも都合の良い周辺情報は信用する。(事実を曲げようとする犯罪心理)
D10か0かの極端な思考。
Eレッテル貼りの多用。 (ゆとり、ネトウヨ、情弱、中二病、パクリ認定等)
F自分がレッテル貼られている事に気付いていない。
G自分では勝てない人間が現れるとキチガイ呼ばわりして逃げるが、、
 自分が異常者である事に気付いていない。あるいは確信犯。
H上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる。非寛容で、許容の心がない。
I自分には自由と権利を、他人には義務と責任を求める。
J気に入らない物事をスルー出来ない。
K煽り荒らしの姿勢が常態化する。
95名無シネマさん:2012/05/26(土) 09:42:06.70 ID:N7AB5E7W
これを読んどけ。
おまえがキチガイなんだよ。 わかったか?
今度来たら、もうこれしか貼らないからな。 もう、おまえの挑発には乗らんぞ。あほ。
96名無シネマさん:2012/05/26(土) 09:48:06.32 ID:N7AB5E7W
俺は、おまえみたいな奴らと、どんだけ相手にしてきたと思う? 何千人だぞ。
おまえみたいな奴らと腐るほど相手にしてきてるんだよ。 こっちは。
だからキチガイの挑発には乗らねえよ。 アホは引っ込んでろ。
97名無シネマさん:2012/05/26(土) 09:48:41.81 ID:N7AB5E7W
■宮台真司 (首都大学東京教授・社会学博士・メディアにもたびたび登場)

「2ちゃんねる的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。」

●2ch脳の症状
@あらゆる物事に対してまず否定から入る。
A肯定・賛美を認めない。
B否定に特化したダブルスタンダードな性格。(否定ばかりで自分には何の技能もない)
C不確実でも都合の良い周辺情報は信用する。(事実を曲げようとする犯罪心理)
D10か0かの極端な思考。
Eレッテル貼りの多用。 (ゆとり、ネトウヨ、情弱、中二病、パクリ認定等)
F自分がレッテル貼られている事に気付いていない。
G自分では勝てない人間が現れるとキチガイ呼ばわりして逃げるが、、
 自分が異常者である事に気付いていない。あるいは確信犯。
H上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる。非寛容で、許容の心がない。
I自分には自由と権利を、他人には義務と責任を求める。
J気に入らない物事をスルー出来ない。
K煽り荒らしの姿勢が常態化する。
98名無シネマさん:2012/05/26(土) 09:50:51.57 ID:N7AB5E7W
おまえらみたいなワンパターン野郎なアホは、こうやってデータを取られてるんだよ。覚えとけ。
もっと頭を使え。あほ。
99名無シネマさん:2012/05/26(土) 11:03:28.22 ID:N7AB5E7W
ツリー・オブ・ライフ

テレンス・マリック監督・脚本による2011年のアメリカ合衆国の宗教映画である。

出演者 ブラッド・ピット
       ショーン・ペン
       ジェシカ・チャステイン

第64回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門でプレミア上映された。
同映画祭では最高賞であるパルム・ドールを受賞した。
Rotten Tomatoesでは、2011年8月12日までに222のレビューを集め、85%が好意的な評価である。

初期のレビューは賛否二分しており、初演時には拍手喝采と同時にブーイングも起こった。

ゴッサム・インディペンデント映画賞 作品賞
100名無シネマさん:2012/05/27(日) 13:46:52.36 ID:ZoqgmytC
100
101名無シネマさん:2012/05/28(月) 04:57:23.89 ID:B6YNkQyb
アルマゲドン
タイタニック
スタンドバイミー

個人的にラッセルクロウ、リーアムニーソン、ディカプリオが好き
さっき見たスリーデイズおもろかった!前半だけ。。
102名無シネマさん:2012/05/28(月) 04:59:16.20 ID:B6YNkQyb
あとダークナイトの悪役最高。
名前知らないけどあの人のためにある映画
103名無シネマさん:2012/10/13(土) 16:21:28.96 ID:0amewpXX
何度観ても飽きない映画

小さな恋のメロディ
アメリカングラフィティ
グリース
ビッグウェンズデイ
栄光のルマン
ファントマ危機脱出
空軍大戦略
ウエスタン
ブラザーサンシスタームーン
ピンクフロイド・ザ・ウォール
ミスターブーアヒルの警備保障
ライフイズビューティフル
スピードレーサー
マトリックス(シリーズ)
ロードオブザリング(シリーズ
104名無シネマさん:2012/10/13(土) 16:23:11.91 ID:0amewpXX
男はつらいよ(初期作品)
七人の侍
用心棒
隠し砦の三悪人
ワタリ
キングコング対ゴジラ
太平洋の翼
青島要塞爆撃命令
沖縄決戦
軍閥
ドリフ全員集合シリーズ
風林火山
緋牡丹博徒 お命戴きます
昭和残侠伝・吼えろ唐獅子
新幹線大爆破
君よ憤怒の河を渡れ
子連れ狼・三途の川の乳母車
ピンキーとキラーズ恋の大冒険
105名無シネマさん:2013/01/08(火) 02:09:50.71 ID:n+JZ4CJP
自転車泥棒
ローマの休日
大脱走
ひまわり
太陽がいっぱい

タイタニック
七人の侍
火垂るの墓
106名無シネマさん:2013/01/11(金) 12:56:21.90 ID:PZsJyDpU
スピルバーグ作品

激突
ジョーズ
未知との遭遇
シンドラーのリスト
107名無シネマさん:2013/05/21(火) 20:54:17.96 ID:7cb53wF/
やっぱり「市民ケーン」じゃね?
どんなランキングでもベスト10に入ってくる名作

http://makemyself.blog64.fc2.com/blog-entry-413.html
108名無シネマさん:2013/05/21(火) 22:46:54.65 ID:1qEMgQx3
「市民ケーン」
「第七の封印」
「タクシー・ドライバー」
「ブッチャー・ボーイ」
「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」
「マトリックス・シリーズ」
「バートン・フィンク」
「ビッグリボウスキー」
「アイズ・ワイド・シャット」


しかし「去年マリエンバートで」は何度見ても分からない
109小野寺達:2013/05/27(月) 20:56:12.87 ID:lqHOTmTT
イングリッシュペイシェント
タイタニック
今を生きる
ゴースト〜ニューヨークの幻〜
愛と青春の旅立ち
卒業
レインマン
許されざる者
きみに読む物語
ショーシャンクの空に
110小野寺達:2013/05/27(月) 21:11:00.54 ID:lqHOTmTT
追加します。 フォレストガンプ〜一期一会〜
ニューシネマパラダイス
ターミネーター2
BTTF三部作
ひまわり
セントオブウーマン〜夢の香り〜
111名無シネマさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2WhaqeHV
ローワン・アトキンソン

代表作『Mr.ビーン』の主演を務めたことにより世界的に有名となる。
イギリスのコメディアン、俳優、作家である。
ニューカッスル大学で電子工学を専攻。
ニューカッスル大学はイギリスのトップレベルの
研究型大学20校で構成するラッセル・グループのうちの一校であり、
国家レベルでの政策決定などにおいても重要な役割を果たしている。
続いて、オックスフォード大学ザ・クイーンズ・カレッジに理学修士として通っていた。
オックスフォード大学はケンブリッジ大学と並び各種の世界大学ランキングで
常にトップレベルの優秀な大学として評価される世界有数の名門大学である。
112名無シネマさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2WhaqeHV
マイケル・マン

映画監督。カンヌ映画祭審査員長。
ウィスコンシン大学で建築や哲学や学んでいた。
主な作品
『ラスト・オブ・モヒカン』
『ヒート』
『コラテラル』
ウィスコンシン大学とは?
US News and World Report誌の2008年大学評価では州立大学として全米7位
Newsweek誌の2007年大学評価では世界28位(東京大学で16位、京都大学で29位)
にランクされるなど全米屈指の研究機関として高く評価されている。
113名無シネマさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2WhaqeHV
ドルフ・ラングレン

198cm 108kg 

・『ロッキー4/炎の友情』でイワン・ドラゴ役に抜擢され、一躍脚光を浴びてアクションスターへ。
・若い頃は将来有望な格闘家であった。格闘界は「若鷹」と称した。あの大山倍達も大絶賛した。
・若い頃はモデル業も行っていた。
・博士号とフルブライト奨学生を取得した天才的頭脳。 知能指数も160。
 フルブライト奨学生とは優秀な学者の為の権威のある国家資格。もちろん奨学金も付与される。
・スウェーデン王立工科大学、シドニー大学、ワシントン州立大学、マサチューセッツ工科大学で
 数学、物理学、化学を学んだ。(もちろんこれら全て一流大学である)
・母国語であるスウェーデン語の他に英語、ドイツ語、フランス語、日本語を使いこなす。
・『ディフェンダー』 『レッド・リベンジャー』では映画監督業にも進出している。
・ドラム演奏者としてもプロ並みの腕を持つ。
114名無シネマさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2WhaqeHV
スティーヴン・スピルバーグ 

幼い頃から8ミリカメラで自主的に映画を製作する
ユニバーサルスタジオで映像保管係をしていたスタッフと知り合うと、
3日間の通行証を作ってもらったためその3日間で人脈を作り、
スタジオには顔パスで入れるようになり、通行証なしで出入りできるようになったという。
この頃、映画監督のジョン・フォードと出会う。

カリフォルニア州立大学ロングビーチ校にて映画を専攻。
ついには空き部屋だった掃除小屋を自分のオフィスとして使用して
ユニバーサルに居候を始め、ハリウッドを出入りするようになる。

21歳のときに、オープニングタイトルの会社を経営しているデニス・ホフマンと知り合い、
映画製作資金を提供してもらうこととなり、最初の作品「アンブリン」を完成させる。
この映画がユニバーサルテレビ部門の責任者シドニー・シャインバーグの目に止まり、
ユニバーサルと7年契約することとなる。

しかし、上記の契約のため大学の卒業は困難になり、
1969年にカリフォルニア州立大学は中退した。
後に再度入学し卒業、2002年にB.A.学士号を取得。
115名無シネマさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2WhaqeHV
クエンティン・タランティーノ 


母親も大の映画マニアで、一緒に映画を見て育つ。
14歳の時、最初の脚本『ジ・アメージング・アドベンチャー・オブ・ミスター・リー』を書いた。
16歳の時にナーボン高校を中退し、ジェームス・ベスト劇団に加わり、そこで演技を学んだ。

22歳の時、タランティーノはビデオショップの店員となり、
ロジャー・エイヴァリーや客と様々な映画について語る日々を送った。

レンタルビデオショップ店員として大量の映画に埋もれ働きながら脚本を書いた。
この当時に培った映画の知識が後の映画制作に役立っている

ハリウッドのパーティでローレンス・ベンダーに出会い、脚本を書くように勧められる。
116名無シネマさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2WhaqeHV
マシ・オカ (アメリカで最も人気者の日本人、天才的頭脳を持つ)

「ヤッター!」や「大ピーンチ!」がアメリカで大ブレイクした
IQが180以上(正確には189)のギフテッドと判定された
ハリウッドでの今後の活躍が期待される日本人のひとりである
2006年第64回ゴールデングローブ賞のミニシリーズ・テレビ映画部門の助演男優賞に
ノミネートされた。
2007年第59回プライムタイム・エミー賞(助演男優賞 ドラマ部門)にも
ノミネートされた。
ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学にも合格していた。
ビジネス的に考えてアジア系はコメディの方がブレイクしやすいと考えたという

「ヤッター!」や「大ピーンチ!」等、いわゆる、普通の日本人の若者らしい
台詞を喋る劇中独特のキャラクターで確固たる人気を博しているという事実が、
非常に稀有といえる。

彼の最終的な目標は、映画監督である。現在のハリウッドでは、
東洋人役者が演じられる役柄は限られているため、彼自身が新しいタイプの役を作ることで、
アメリカで育っていくアジア系の子供に夢を与えたいとしている。
117名無シネマさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2WhaqeHV
★天才的な頭脳を持つ映画人たち

・テレンス・マリック     ハーバード、オックスフォード大学を卒業 マサチューセッツ、フランス大学で教授,
                    カンヌ監督賞&ベルリン金熊賞&カンヌパルムドール賞を獲得,
・マット・デイモン     ハーバード大学に進学, 『ピープル』誌の“最もセクシーな男”に輝いた, 高収益俳優としてトップに輝いた,
・パトリック・ハーラン   お笑い芸人、俳優 ハーバード大学卒業, 2008年相模女子大学の客員教授に就任,
・トミー・リー・ジョーンズ  ハーバード大学卒業, カンヌ国際映画祭男優賞を受賞, アカデミー助演男優賞,
・マイケル・ペイリン    コメディアン・俳優 世界トップレベルのオックスフォード大学卒業,
・テリー・ジョーンズ    コメディアン・映画監督、作家、歴史学者,  世界トップレベルのオックスフォード大学卒業,
・デンゼル・ワシントン  モアハウス大学から名誉博士号を授与, アカデミー主演男優賞, ベルリン男優賞,
118名無シネマさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:w9Do/IOu
アフター・アース

M・ナイト・シャマラン監督、ジェイデン・スミスとウィル・スミス出演の
2013年のアメリカ合衆国のSF映画である。

批評家の反応
批評家のレビューは概ね否定的なものに偏った。
Rotten Tomatoesでは155件の批評家レビューで支持率は11%となり、
「かつて有望なキャリアを持っていたM・ナイト・シャマラン監督の新たな衰退」とまとめられた。
『ニューヨーク・タイムズ』マノーラ・ダージスは
「大画面でのうぬぼれプロジェクト」以外のなにものでもないと結論づけた。
映画評論家のジョー・モーゲンスターンは
「『アフター・アース』はこれまで作られた中で最も酷い映画ではないだろうか? 」
『ガーディアン』のピーター・ブラッドショウは5ツ星満点で1ツ星を与え、
「酷い演技、演出、ストーリーのトリプルパンチ」と評した。

RogerEbert.comのマット・ゾラー・セイツは4ツ星満点中3.5ツ星を与え、
「SF超大作を装った道徳的な物語だ。古典的だが特別で、壮観かつ賢明だ」と評した。
IGNのジム・ヴェジヴォダは10点満点中6.7点を与え、
「M・ナイト・シャマランは絶頂期にはまったく及んでいないが、
『アフター・アース』はここ数年彼が製作した中では最高だ」と評した。
119名無シネマさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Pgg2hQdI
リドリースコット作品
120名無シネマさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Wcf57Wo6
http://www.youtube.com/watch?v=aWJHXR_dmhI
地下室のメロディー

アラン・ドロン結構挙がってるな
さらば友よも太陽がいっぱいも余韻に浸れる
終わり方だね
121名無シネマさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Wcf57Wo6
すまん誤爆
まぁ名作だから誤爆でもないけど
122名無シネマさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gf1ei4at
●異常者かどうか判断する方法

妄想、パニック、ストレス ←これは誰にでもある。
当然こんなものでは精神異常者かどうかは判断できない。

結局は加害者かどうかで判断する事となる。
加害者は明らかに違法を犯している。(名誉毀損罪、侮辱罪、脅迫罪、傷害罪など)
しかも違法を犯してるのに誤魔化して反省すらしない。
(先制攻撃による中傷は名誉毀損罪、侮辱罪に該当する)

加害者こそ精神異常者。
騙されないように。
わかったかな?キチガイよ。
わかったら出て行け。
123名無シネマさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gf1ei4at
・中傷文・罵倒文による個人攻撃  →  名誉毀損罪、侮辱罪となる(異常者)

・中傷されたから中傷文で返す   →  正当防衛として許され罪も軽くなる(正常者)



これが社会のルール。
124名無シネマさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gf1ei4at
★中傷・罵倒攻撃は犯罪者心理に該当します

@薬物依存症の場合
 薬物依存症に陥ると強い被害妄想を持ち
「自分がやられるまえに人をやってしまわなければ」と思い込み、
 中傷や傷害などを犯してしまう人もいます。 

A誇大妄想症の場合
 優越感を保持したいために他人を執拗に中傷攻撃することで、
 プライドを守ろうとする人がいます。

(犯罪心理学者の記事より)
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news2/2009/sakainoriko_durg_2.html
125名無シネマさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:iwOZcGMB
インターネットで誹謗中傷して
加害者となって名誉毀損罪で実刑になる実例

統合失調症の犯人
youtube.com/watch?v=nKSuIMpP38M
youtube.com/watch?v=e50t4hm-cao

これで、どっちが統合失調症かわかっただろう。
加害者こそ統合失調症。
126名無シネマさん:2013/09/18(水) 21:57:55.48 ID:i58+M/52
いいねー
127名無シネマさん:2013/09/23(月) 00:41:43.20 ID:DLgVIXba
◆他人の社会的評価にかかわる問題

他人の社会的評価(世評・名声)を低下させるようなものを
ホームページに掲載すると民事上の責任(損害賠償責任)を問われる可能性があります。
その人に嫌悪、羞恥、不快感など精神的苦痛を与え
場合によっては刑事上の責任(名誉毀損罪/侮辱罪)を追求される可能性もあります。
128名無シネマさん:2013/09/23(月) 00:42:40.24 ID:DLgVIXba
◆他人の社会的評価にかかわる問題

評論者の言動には
名誉毀損や営業妨害に該当する内容が多分に含まれる場合がある。
また「評論」を通じて欠点や弱点の暴露や痛烈な批判を
繰り返し開陳することで、批判的な世論を形成したり、
対戦競技の場合はライバル選手に有利な情報をもたらすことで
極論すれば評論者が評論の対象とした人物の
職業生命を直接に脅かす事が可能になる場合もある。
そのため時に評論者の言動はその対象とされる側にとっては
単なる目障りを超えて死活問題にもなる事がある。
それゆえ評論内容を巡って法律問題・訴訟・告訴などにも
発展するケースはまま見られ
評論者や評論を掲載した出版社に損害賠償が命じられる場合もある。
129名無シネマさん:2013/09/23(月) 00:56:23.91 ID:DLgVIXba
「wikiなんかデタラメだ」と言ってる者がいるが、騙されないように。

デタラメばかり書いていると、訴訟問題に持っていかれるだけ。
たとえ、ブログなんかであっても、デタラメばかり書いていると、
名誉毀損罪・侮辱罪・事実歪曲などに触れてしまってアウト。

まあ、wikiのデータに間違いなどが発見される場合もあるが、
wikiは常に更新されていく事になっているので、早いうちに訂正されれば、
とりあえず、セーフとなる。

このように、デタラメばかり書いていると訴えられるだけなんだよ。
130名無シネマさん:2013/09/23(月) 01:08:14.50 ID:DLgVIXba
2ちゃんねるにしても、
2ちゃんねるの創設者は、あらゆるところから訴えられているが、
なんとか上手く逃げ回っているだけ。

2ちゃんねるの損害賠償額は、
とても払いきれないぐらい多額になるらしい。
131名無シネマさん:2013/09/24(火) 02:46:04.55 ID:bQWz25T8
●wikiなどにデタラメを掲載するとどうなるのか?

2ちゃんねるに課せられた損害賠償請求額は、
5億円を超えてるらしい。

当然まだ、この損害賠償を支払ってないそうだが、
この損害賠償を支払わないと、
「差し押さえ」など、もちろん多大なリスクを背負う事となる。
逃げ回っていると、配偶者や子供や親族などにも被害が拡大していく。

「差し押さえ」とは → 支払うまで給料がもらえなくなってしまう仕組み

まあ、このように、デタラメばかり掲載してると、
とんでもないリスクを背負わされるんだよ。
しかも、アメリカでの慰謝料や損害賠償額は、
日本とは比べ物にならないほどの額になる。
132名無シネマさん:2013/10/03(木) 04:41:11.32 ID:jasA0cbV
映画の製作費トップ10   
                          
1位  クレオパトラ          200億8640万円    1963
2位  タイタニック          200億4700万円    1997
3位  アバター            200億3700万円    2009
4位  ウォーターワールド     200億2900万円     1995
5位  ターミネーター3       200億1660万円     2003
6位  スパイダーマン2       200億1000万円     2004
7位  ワイルド・ワイルド・ウエスト   200億380万円   1999
8位  ファイナルファンタジー    167億円        2001 (日米合作)
9位  スピード2            100億9880万円   1997
10位  13thウォリアー        100億9070万円     1997
11位  トロイ               100億8430万円  2004
12位  ポーラー・エクスプレス    100億7210万円     2004
133名無シネマさん:2013/12/06(金) 03:34:39.05 ID:BUB6M48e
「イップ・マン 序章」
なぜ名前が出ないのか不思議で仕方ない
個人的にアクション映画の中でもトップクラスの格好良さなんだが
これ以外にも続々と新作、果てはドラマ化までされたのにそんなに知名度が低いのだろうか

●主な受賞(Wikipediaより)
第28回香港電影金像奨(2009年)

最優秀映画賞(受賞)
最優秀監督賞:ウィルソン・イップ
最優秀主演俳優賞:ドニー・イェン
最優秀助演俳優賞:ゴードン・ラム、ルイス・ファン
最優秀撮影賞:オー・シンプイ
最優秀編集賞:カーファイ・チャン
最優秀美術賞:麥国強
最優秀アクション設計賞(受賞):サモ・ハン・キンポー、梁小熊
最優秀音響効果賞:曾景祥
最優秀視覚効果賞:黄智亨
最優秀作曲賞:川井憲次

etc....
134名無シネマさん:2013/12/07(土) 18:23:57.02 ID:eEMZ+unB
不思議な映画は他にもあるよね
名作なのに皆から無視されている映画
ベルリンで銀熊とったのに
上映禁止、DVD化不可
「ブッチャーボーイ」(ニール・ジョーダン監督)

この映画を理解出来る人は前世界中で僅かな人たちだけなのかな?
90年代VHS日本語字幕版だけは存在した。
135名無シネマさん:2013/12/12(木) 05:01:08.03 ID:rzSWjlDp
太陽がいっぱい
136名無シネマさん:2013/12/12(木) 18:07:51.20 ID:piFFPqnQ
ローマの休日
137名無シネマさん:2014/05/28(水) 23:25:56.77 ID:WX+HfHtA
138名無シネマさん:2014/07/29(火) 19:17:33.18 ID:LbLk3RnJ
イングリッシュ・ペイシェントは名作
139名無シネマさん(dion軍):2014/11/30(日) 14:35:00.34 ID:p7AiLHpW
黒澤明が選ぶ世界の名画100本
http://kuromita.blog35.fc2.com/blog-entry-71.html
140名無シネマさん(dion軍)
インターステラー