3D映画総合スレッド Screen5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2名無シネマさん:2011/03/22(火) 03:40:01.35 ID:rJXlOjj+
スレ番号に変なの付け足さなくていいよ
3名無シネマさん:2011/03/22(火) 11:34:20.34 ID:drYY2oqY
4名無シネマさん:2011/03/23(水) 10:47:24.22 ID:TO/WYw00
5名無シネマさん:2011/03/25(金) 01:11:23.74 ID:dRrijZj2
前すれ終了〜
6名無シネマさん:2011/03/25(金) 01:15:00.57 ID:TktYFInD
mixiでは3D映画否定派が多い。
7名無シネマさん:2011/03/25(金) 14:36:07.78 ID:w45FbHza
なぜだろね
8名無シネマさん:2011/03/25(金) 16:04:48.18 ID:4XuHKPQw
ttp://www.cinemacafe.net/ad/tofukozo/
ここで豆富小僧のクリップ映像が3つ見られるけど、キャラやカメラワークに
安いCGアニメにありがちな動きが散見されて、やっぱりキツそうだなぁ。
9名無シネマさん:2011/03/25(金) 23:09:21.72 ID:tR6HDyIk
バカにありがちな変な日本語だな
10名無シネマさん:2011/03/26(土) 02:45:32.17 ID:vPv2OwsC
まぁそう悔しがるな
11名無シネマさん:2011/03/26(土) 07:58:22.21 ID:4PoIDldl
動き以前にモデリングが安いんだよな
そういうのがCGらしくていいという意見もあるが
12名無シネマさん:2011/03/26(土) 11:47:03.84 ID:6MMM5ed8
▼「大半2D+時々3D」。映画「攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D」
ttp://ameblo.jp/sinobi/
13名無シネマさん:2011/03/26(土) 11:54:24.66 ID:6dSuCjDJ
くもりときどきミートボール は全部3Dだったな
14名無シネマさん:2011/03/26(土) 12:56:29.85 ID:9IO+/ciS
もう一生コンバート3D映画は観ないと決めた。
15名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:02:04.56 ID:6dSuCjDJ
たぶんSW3Dは観ると思う
16名無シネマさん:2011/03/27(日) 20:09:09.77 ID:dbWejwwI
Dolby 3D用3Dメガネ販売しないかな。まぁ、メガネだけで5000円っていうとあれだけど、
3D料金(400円)5回分回数券付き+メガネ持参ならずっと100円引きで5000円なら買ってもいい。
17名無シネマさん:2011/03/27(日) 21:39:02.20 ID:TZcSeRYf
3Dコンタクトレンズを発売するのだ
18名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:40:00.13 ID:avXm1LS0
>>16
ライセンス製品だからDOLBYが許可しないとむり。
19名無シネマさん:2011/03/28(月) 00:38:44.83 ID:sMxnWLLJ
3D映画は素晴らしい。
20名無シネマさん:2011/03/28(月) 01:09:24.25 ID:Tj8fTlsh
>>17
グッドアイディア!!!
21名無シネマさん:2011/03/28(月) 09:19:45.95 ID:VOxJxBCM
3Dの形式を間違えたときに地獄を見そうだなw
22名無シネマさん:2011/03/28(月) 16:27:16.51 ID:66MUVq28
少年マイロって制作費1億5000万ドルもかけちゃってたのか!!


オワタ…
23名無シネマさん:2011/03/28(月) 20:16:21.05 ID:Q6fDizMv
やっとラプンツェルを見ることができたが、
塔から地面を見下ろす高所感や、塔から降りたときの背景との距離感がよく出ていた。
洪水の直前などミニチュアっぽく感じるところも2−3カットあったが、ほかは自然な
スケール感が再現されてたように思える。
ラプンツェルの肌はヒックのようにそばかすだらけでもなく、ガフールのようにモフモフでもなく
比較的つるんとしてるし、衣装もシルクっぽい感じのためか、キャラの立体感は上にあげた2作品ほどは
感じられなかった。CGの布地の質感はすばらしいが、3D映画的にはふんわりとしたセーターでも着ていれば
胸のふくらみの柔らかさがもっと体感できたと思う。
天灯の場面は2Dの予告で見たときはそれほどでもなかったが、3Dで見ると湖面に映っているのと、
空を飛んでいるのとの区別がつかなくなり、無数の灯の中、船が空中を漂ってるように錯覚してしまう。
こういう3Dの利点を活かした演出は他の作品でももっとやってほしい。
24名無シネマさん:2011/03/28(月) 21:36:43.04 ID:Es/r7yr3
ビル・ナイが「タイタンの戦い」続編に出演決定
ttp://eiga.com/news/20110326/2/

「アメージング・スパイダーマン」続編の脚本執筆がスタート
ttp://eiga.com/news/20110326/1/

3Dメガネで統一規格 パナソニックなど日米中欧9社
ttp://s.nikkei.com/e5sK4x
25名無シネマさん:2011/03/29(火) 17:02:05.52 ID:TxLR0EW0
ローソン「とびだす絵本〜」、上映劇場拡大
ttp://eiga.com/news/20110329/11/

3Dメガネ共通規格「M-3DI」策定。映画館と家庭で共用 −パナソニック/XPANDが提案。通信信号を共通化
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110329_435783.html

ジェネオン、海洋ドキュメントの3D BD 3作品を発売 −「エレファント・マン」など3,990円BD 9作品も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110329_435791.html
26名無シネマさん:2011/03/29(火) 21:24:35.24 ID:TxLR0EW0
27名無シネマさん:2011/03/31(木) 05:20:45.59 ID:Ar9WO11h
神山健治監督作『Xi AVANT』が震災の影響で1週間遅れて公開
ttp://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201103300004
28名無シネマさん:2011/04/01(金) 18:54:23.09 ID:jpHAGm9o
「モンスターズ・インク」第2弾で前章を製作
ttp://eiga.com/news/20110401/18/
29名無シネマさん:2011/04/03(日) 00:23:43.79 ID:LyHmoxCo
Anime-TV
http://www.anime-tv.co.jp/feature/index.html
> 今回の特集は、4月23日に公開される「少年マイロの火星日記3D」です。
> 監督のサイモン・ウェルズさんに作品の魅力をお聞きしました。
> また、日本語吹き替え版でマイロを演じられた濱田龍臣さんとマイロのパパを演じられたバナナマン・設楽統さんのインタビューもご紹介!

東京MXの放送は終了。
あとはスカパー等
30名無シネマさん:2011/04/04(月) 15:58:33.17 ID:cjCWHPRX
ハリウッド大作映画『47RONIN』のスタッフが「日本のために」経費削減
ttp://www.cyzowoman.com/2011/04/post_3386.html

Mr.スポックことL・ニモイ「トランスフォーマー3」に声の出演
ttp://eiga.com/news/20110404/4/

P・ベタニー主演『プリースト』予告編が解禁!
ttp://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201104040001
31名無シネマさん:2011/04/06(水) 15:34:42.11 ID:JINaJMgq
『アバター2』と『アバター3』は、48-60コマで撮影する予定だ
http://www.cinematoday.jp/page/N0031473

劇場でのデジタル3Dはトリプルフラッシュで24×3×2=144fpsだが
48fpsだとその辺どう調整するんだろか? クアドラフラッシュ?
あと家庭用は3DBDの規格的には、また容量増えて大丈夫なのか?
32名無シネマさん:2011/04/06(水) 15:43:01.92 ID:dq2WsD0x
殆ど普及しなかったIMAX-HDか
33名無シネマさん:2011/04/06(水) 16:57:17.73 ID:16qBQd6z
キャメロンは技術が手段ではなく、目的化してる感があるな。
34名無シネマさん:2011/04/06(水) 17:07:29.41 ID:16qBQd6z
シュワちゃんがスーパーヒーローになる「ガバネーター」 2013年には3D映画として公開
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031453

3万歳の洞窟で素晴らしい壁画を描けたワケは?(動画)
ttp://www.gizmodo.jp/2011/04/cavemovie.html

「トロン:レガシー」の続編企画に監督も意欲!
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11040612.html?cut_page=1
35名無シネマさん:2011/04/06(水) 22:39:44.52 ID:fT8GUaOC
コマ数の多い映画のリアルさは恐いぞ

映像を映像だと認識できるように、普段はわざと品質を低くしてるのかと思う
36名無シネマさん:2011/04/06(水) 23:11:36.06 ID:B5Z+P71b
ダブルスタックのIMAX 3DならデジタルのDLPは対応できるとしても
ただでさえデカいフィルムは倍のコマ数だと長時間はとても無理そう。
擬似ダブルスタックのRealD XLSの4K SXRDも48〜60コマぐらいなら
大丈夫だろうけど秒何コマまで対応できるんだろう?
37名無シネマさん:2011/04/07(木) 00:02:02.28 ID:hhCg8esC
東芝館のショースキャンなつかしい
38名無シネマさん:2011/04/07(木) 00:32:23.19 ID:bSsS0QYk
48Hzで上映できる劇場なんて世界で数箇所しかないだろ
アバター2上映時はどうなってるか分からんが
39名無シネマさん:2011/04/07(木) 00:41:30.68 ID:PUSDkRl+
出来ない劇場は24Hzにコンバートだろうな。
40名無シネマさん:2011/04/07(木) 01:18:19.22 ID:BxdJIwAs
プロジェクタの性能的には48x2=96hz駆動ぐらい大した事ないだろうが
劇場は制御するサーバとXpanDは3Dメガネのエミッターを買い変えなきゃ
ならんだろうから、ここでまた対応してる劇場選びがポイントになるな。
41名無シネマさん:2011/04/07(木) 06:55:09.08 ID:pS311Kaw
ショースキャンと言えばダグラス・トランブルだっけ
んでリチャード・エドランドが引き継いだ?
42名無シネマさん:2011/04/07(木) 16:10:20.36 ID:PUSDkRl+
震災の影響により公開を延期していたおバカ映画『ジャッカス3D』公開が再決定
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031482

“神”級の可愛さ! 映画『マイティ・ソー』がキューピーとコラボ
ttp://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201104060002

ピーター・ガブリエル フルオーケストラのロンドンコンサートを3D映画に
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031461
43名無シネマさん:2011/04/07(木) 17:19:08.39 ID:bSsS0QYk
>>40
48Hzたったらフリッカー出るからダブルフラッシュ(倍速駆動)ぐらい必要じゃね
48x2x2=192Hzだぞ?SXRDどころかDLPでも実現不可能じゃないか?
44名無シネマさん:2011/04/07(木) 17:58:37.10 ID:BxdJIwAs
http://www.phileweb.com/news/d-av/200801/08/20098.html
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_855.html
DLPは2年前の記事でSXRDは家庭用の解像度2kだが240hz駆動実現してるから大丈夫じゃね?
4kSXRDのRealD XLSだと擬似WスタックなのでWフラッシュでも48x2=96hzでいいわけだし
45名無シネマさん:2011/04/07(木) 19:55:23.73 ID:2QYSNo+/
CPUとか携帯はGHzなのに、なんで映画は今でも数10Hzなんだ
46名無シネマさん:2011/04/07(木) 20:27:13.71 ID:G+9oq2/X
>>44
業務用は4Kだしサイズも大きいから高速駆動は難しいんじゃない?
スペックは非公開だから分からんけど
TOHO難波はSXRDシアターにマスターイメージ導入しようとしたけど
フリッカーのせいか中止になったし
47名無シネマさん:2011/04/11(月) 04:31:57.46 ID:PYKAg9Wx
>>43-44
2k DLPは左右を交互に映すのでチラツキ防止のためにトリプルフラッシュで
対応してるが4k SXRD+RealD XLSだと左右同時に映してるのでその必要がない。
これは現在の24fpsが48fpsになっても変わらないので48Hz駆動できればいいし
ライブ中継などのHD放送用60p=60fpsにも対応してるから大丈夫だと思う。
ttp://pro.sony.com/bbsc/ssr/mkt-digitalcinema/resource.demos.bbsccms-assets-mkt-digicinema-demos-digitalcinema3d.shtml

>>46
TOHO難波のSXRD+マスターイメージの話は初めて聞いたけどDLPと同じ様に
プロジェクタの前に円偏光ホイール置いて144fpsで映そうとしたのかね?
240Hz駆動の2k SXRDは応答速度2〜2.5msに対して4kのは5msと約2倍なので
120Hzあたりが限界っぽいから、そりゃ無理だろって感じだが…
ttp://www.sony.jp/video-projector/technology/index.html
ttp://www.sony.jp/products/Professional/SXRD/sxrd.html
48名無シネマさん:2011/04/11(月) 06:37:22.46 ID:UmWdHV1I
DLPやSXRDはフィルムプロジェクターみたいに羽が回ってるんじゃなくて黒挿入じゃない?
そのままだと微妙にチラつくだろうしダブルフラッシュは機器の改修が必要だしやっぱり48hzは難しいと思う
49名無シネマさん:2011/04/11(月) 07:50:56.08 ID:aXRXQBf2
市川海老蔵の復帰を松竹が発表 主演映画3D時代劇『一命』は10月に公開が決定!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031572
50名無シネマさん:2011/04/11(月) 11:14:57.25 ID:RV9YPF9+
テクニカラー3Dが48fpsだからあんま変わらん気もする…。

シネアルタはデバイス交換できるの?
前にSONYの業務用液晶プロジェクターを映画館で採用したんだが
劣化が激しいのが気になった。3年目にはとうとう液晶パネルが潰れて買い替え。
DLPに比べて液晶は寿命・耐久性に不安がある。SXRDはどうなんだ?
51名無シネマさん:2011/04/11(月) 12:42:36.59 ID:R728hXOX
>>50
潰れるってどんな使い方してたんだw
52名無シネマさん:2011/04/11(月) 20:00:31.91 ID:sR5cGVGj
>>50
テクニカラー3Dは、左右映像をそれぞれ同時に映写する方式だから、
48fpsって表現するのはちょっと違うかも。
53名無シネマさん:2011/04/11(月) 20:02:07.66 ID:aXRXQBf2
少年マイロは吹き替えのみで、字幕版は無しか。
54名無シネマさん:2011/04/11(月) 20:05:36.98 ID:sR5cGVGj
TOHOシネマズも、ようやく4Kプロジェクターの導入を
始めましたね。これから全社的に展開するのかしら。

ttp://www.tohocinemas.co.jp/news/pdf/2011/110310a.pdf
(PDFファイル)
55名無シネマさん:2011/04/11(月) 21:26:55.71 ID:PYKAg9Wx
これまた間の悪い時期にプレスリリース出してたんだな…

Sony Digital Cinema 3Dって要はRealD XLSだろうに、世界初って
ttp://www.3dc.gr.jp/jp/act_rep/100727/ooguchi.pdf <の37pで
AMCの29スクリーンで3D対応とあるが、これとはまた何か違うのか?
あとメガネがRealDのとは微妙に違うのも何かあるんだろか?
56名無シネマさん:2011/04/12(火) 00:52:32.84 ID:3mJwIZJE
>>51
どんなって、非フィルム上映で使ってた。
技術者さんも同じ症状が他の劇場でも起きていると言ってた。
それ以来、液晶デバイスの耐久性は不安を感じる。
デバイス交換できなかったので機材丸々買い替えた。
SDDSもだがSONYはいつも不安が付きまとう。

>>55
RealD XLSだと思うけどTOHOのプレスリリースは
4Kをさかんにうたっているから4Kフルサイズ映写であれば
世界初だと思うがまさかね。
57名無シネマさん:2011/04/13(水) 00:30:47.28 ID:VTLDDLki
スター・ウォーズの3D映像制作を受注:印プライム・フォーカス
ttp://indonews.jp/2011/04/3d-2.html

J・キャメロン監督、3D普及目指しベンチャー設立
ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-20562020110412
58名無シネマさん:2011/04/13(水) 00:31:27.34 ID:VTLDDLki
「ALWAYS 三丁目の夕日」3D最新作に森山未來&大森南朋が新たに出演決定 撮影はすでにクランクアップ
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031595

ジャック・スパロウVS黒ひげ、緊迫の戦いが明らかに!『パイレーツ・オブ・カリビアン』から最新映像お披露目!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031603
59名無シネマさん:2011/04/13(水) 03:39:59.88 ID:rrlj5bF1
>>57
ナルニア3やったトコか>スターウォーズ3D
ILM内にも2D>3D変換チームあるのに社外でやるって
やっぱインドって事で人件費の削減が目的か?
あと、最初In-Threeでやってた分はどうするんだろ?
既に変換済のシーンとかもまたやり直すんだとしたら
3DBDが出た時に特典のNG集みたく劇場公開したのと
比較できるような形で日の目を見せてほしいもんだが…
60名無シネマさん:2011/04/13(水) 20:39:22.20 ID:dEoFm2iT
>>59
エキストラ集めて祝賀パレードのシーン取り直すんじゃないか?
61名無シネマさん:2011/04/14(木) 21:19:49.14 ID:6Y/YTbD/
ピーター・ジャクソン監督、『ホビット』で映像革命宣言!通常の倍、毎秒48コマで撮影することを明かす
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=558471
62名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:10:40.42 ID:pmpPvZMU
そしてコマ落としする
63名無シネマさん:2011/04/15(金) 15:08:58.76 ID:sUbQXfh8
大阪ステーションシネマの3Dシステムがネストリ3D…
64名無シネマさん:2011/04/18(月) 18:25:21.65 ID:0vUPs7YB
4月23日 少年マイロの火星冒険記3D
4月29日 豆富小僧
5月6日 ジャッカス3D
5月7日 ジャスティン・ビーバー ネヴァー・セイ・ネヴァー
5月20日 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
6月18日 歌うヒットマン!
6月 LUNA SEA 3D in LOS ANGELES
7月2日 マイティ・ソー
7月15日 ハリーポッターと死の秘宝 パート2
7月29日 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
7月30日 カーズ2
8月6日 劇場版 仮面ライダーオーズ/海賊戦隊ゴーカイジャー
8月19日 カンフーパンダ2
9月 スマーフ
9月 グリーンランタン
9月 ブルー 初めての空へ
10月15日 キャプテン・アメリカ: ザ・ファースト・アベンジャー
10月 三銃士
10月 ザ・ダーケスト・アワー
10月 一命
2011年秋 ファイナル・デスティネーション5
2011年秋 プリースト
11月 アーサー・クリスマスの大冒険
11月26日 ハッピーフィート2
12月1日 タンタンの冒険旅行/ユニコーンの秘密(仮題)
12月 friends もののけ島のナキ
12月 ユゴー・カブレ
2011年冬 怪物くん
2011年 オーシャンワールド3D
2011年 ラビット・ホラー3D
2011年 おかえり、はやぶさ(仮)
65名無シネマさん:2011/04/19(火) 08:59:13.33 ID:PLaHfPaD
3D対応テレビとプレイヤーを揃えた。これで自宅で気軽に3D映画が観られる。
66名無シネマさん:2011/04/19(火) 16:16:39.70 ID:TrU9cbvC
キアヌ相手でも関係ない!? 赤西仁の「オレ様ぶり」が止まらない!
ttp://www.cyzowoman.com/2011/04/post_3457.html

ディズニー映画に大異変が!?『少年マイロの火星冒険記 3D』の監督が製作秘話を激白
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0419&f=entertainment_0419_017.shtml

『攻殻機動隊3D』が大ヒットの兆し!異例の拡大公開で全国9館から27館への拡大公開が決定
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031785

今年のゴールデンウィークは、ソニーの3Dを体験!See, Do, 3D! イベント “見て、触って、3D体験” @OPUS
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000000335.html
67名無シネマさん:2011/04/20(水) 08:02:58.84 ID:rrwES5uR
Livespire「ハローキティとオズの魔法の国」
ttp://www.moon-light.ne.jp/news/2011/04/kitty-3d.html
68名無シネマさん:2011/04/20(水) 10:09:40.12 ID:D+sGbvvB
69名無シネマさん:2011/04/21(木) 19:21:41.76 ID:JRQ9P5SW
フルデジタル3D『タンタンの冒険』鋭意製作中!ピーター・ジャクソン&スティーヴン・スピルバーグ監督がメッセージを発表
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031836

キューピーがかわいらしくトランスフォーム!『トランスフォーマー』最新作の劇場前売り券特典に
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031822

東京23区内初のIMAXシアターが5月20日誕生 ユナイテッド・シネマとしまえんでハイクオリティーな3D映像を体験
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031821

世界初3Dポルノ、『アバター』抜き初日成績の歴代トップに 香港
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2796494/7003756

『攻殻機動隊S.A.C』の人気スピンオフが初の3D作品に!「タチコマな日々」最新作、本編と同時上映決定
http://www.cinematoday.jp/page/N0031849
70名無シネマさん:2011/04/21(木) 22:28:17.37 ID:2tqaZcn7
3Dポルノを日本で見るにはどうすれば
71名無シネマさん:2011/04/22(金) 21:08:11.46 ID:+ymf74+m
香港発3Dポルノ映画、『アバター』を超える好調なスタートに早くも続編制作か
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031859
72名無シネマさん:2011/04/23(土) 19:43:33.26 ID:c58oTZJL
あいつら判り安すぎww
73名無シネマさん:2011/04/23(土) 21:53:08.16 ID:pTZHF5MU
映画『ジャスティン・ビーバー ネヴァー・セイ・ネヴァー』熱い反響を受け、更なる拡大公開が決定!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=11918
74名無シネマさん:2011/04/24(日) 01:42:40.84 ID:BodWJ9IU
あのIMDbで市場最低の評価をつけられた映画か
75名無シネマさん:2011/04/25(月) 17:33:52.42 ID:B+LGs1CM
friends -フレンズ- もののけ島のナキ
http://www.friends-movie.jp/

公式ページ更新&予告編公開
76名無シネマさん:2011/04/26(火) 06:03:41.97 ID:+7zgFj/P
77名無シネマさん:2011/04/27(水) 06:26:18.46 ID:dMLRlLk+
香取慎吾、声優務める『friends もののけ島のナキ』の3Dプロモーション映像に感激!「笑顔あふれる映画を一人でも多くの人に観ていただきたい」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031846
78名無シネマさん:2011/04/27(水) 18:13:38.90 ID:dMLRlLk+
来週はネストリ3D導入の大阪ステーションシティシネマがオープンだな。
79名無シネマさん:2011/04/28(木) 13:18:48.64 ID:PpUYrGOi
劇場でカンフーパンダ2、カーズ2、豆富小僧の予告編を連続で見たんだけど、
立体感の強調具合は、豆富小僧>カンフーパンダ2>カーズ2だと思った。

俺の見に行きたい順番の丁度逆だ。
80名無シネマさん:2011/04/29(金) 18:46:03.98 ID:WdPGaqCR
中国が3D映画産業に本格参入 開催中の第1回北京国際映画祭で発表
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0032007

この3D映像に世界中が魚(ギョ)ッとした!? 「ピラニア3D」遂に日本上陸!
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11042807.html?cut_page=1

3Dセクシー映画「肉蒲団」大ヒットで第2弾決定!日中韓から美女集め―香港
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=50941

市川海老蔵と瑛太がW主演の映画『一命』の特報が解禁!
ttp://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=2416
81名無シネマさん:2011/04/29(金) 18:46:47.01 ID:WdPGaqCR
Pirates of the Caribbean: On Stranger Tides
Jack and Angelica
ttp://trailers.apple.com/trailers/disney/piratesofthecaribbeanonstrangertides/

Harry Potter and the Deathly Hallows - Part 2
Trailer 1
ttp://trailers.apple.com/trailers/wb/harrypotterandthedeathlyhallowspart2/

Thor
Natalie Featurette
ttp://trailers.apple.com/trailers/paramount/thor/

Transformers: Dark of the Moon
Trailer
ttp://trailers.apple.com/trailers/paramount/transformersdarkofthemoon/
82名無シネマさん:2011/04/30(土) 00:44:42.24 ID:Ktep5lon
ネストリ3Dっていうまた新しい3D上映システムができるのか。
83名無シネマさん:2011/04/30(土) 00:48:38.41 ID:fdjt8VFU
ttp://www.tokyolab.co.jp/news/update/20110209_87.html
韓国の液晶シャッター方式らしい
84名無シネマさん:2011/04/30(土) 00:56:48.80 ID:XFpupBz+
3Dなんて迫力命なんだから、テレビよりもプロジェクターを売り出すべきなのに
85名無シネマさん:2011/04/30(土) 01:27:30.69 ID:S9EVj+Hv
3Dの迫力を出すには必要最小限の精細度が絶対条件なんだよ
今の民生用プロジェクターはまだそのレベルをクリアしてない
86名無シネマさん:2011/04/30(土) 01:33:44.60 ID:D1HWTxvi
それでもテレビはないわ...
87名無シネマさん:2011/04/30(土) 01:55:01.15 ID:VHb+wuYC
>必要最小限の精細度
って何? 解像度の事?
88名無シネマさん:2011/04/30(土) 02:22:49.39 ID:0++0K2e6
必要最小限って、縦横何ピクセルかな?
89名無シネマさん:2011/05/02(月) 16:04:49.77 ID:xvtLvNrX
民生用プロジェクター(720p)の方が映画館よりイイって人もいるけどね
90名無シネマさん:2011/05/02(月) 17:38:37.15 ID:CqkCMXc5
『ピラニア3DD』が撮影スタート、全米公開は2011年11月23日!
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0502&f=entertainment_0502_012.shtml
91名無シネマさん:2011/05/02(月) 18:27:24.71 ID:x2iI5S1B
>>85がフルHDの3Dプロジェクタ既に出てるの知らなかっただけだろw
92名無シネマさん:2011/05/03(火) 02:29:11.64 ID:uotChBui
実写版『コブラ』のポスターが激カッコ良すぎると話題に
ttp://rocketnews24.com/?p=93048
93名無シネマさん:2011/05/03(火) 07:20:14.20 ID:fqrdth/I
中学生の頃から「コブラがカッコいい!」なんて言う奴の感性は信じられないと思ってる。
94名無シネマさん:2011/05/03(火) 07:36:36.28 ID:PkMhR9TG
95名無シネマさん:2011/05/03(火) 10:19:54.17 ID:Kv0mUtvO
中学生だった時期が去年とかだったりするんだろうなぁ
96名無シネマさん:2011/05/03(火) 10:27:10.86 ID:QYNdM4f3
コブラはアメコミと日本のマンガの悪いとこを集めたような作品だったような気がする
97名無シネマさん:2011/05/03(火) 10:35:42.75 ID:WXMX7Fcd
悪いとこw
98名無シネマさん:2011/05/03(火) 11:43:28.75 ID:CWJjLjOY
何がおかしいんだ?
韓国人w
99名無シネマさん:2011/05/03(火) 13:53:30.93 ID:Kv0mUtvO
・・・うゎwこりゃヒデェw
100名無シネマさん:2011/05/04(水) 20:25:45.28 ID:QlXLa3A9
分光フィルターは色にじみが発生して嫌だ。
液晶シャッターが一番確実で良い方式だと思う。
101名無シネマさん:2011/05/04(水) 20:28:14.43 ID:QlXLa3A9
右目用映像を毎秒120フレーム、左目用映像を毎秒120フレームの、
合計240フレーム表示する映画が良いな。
102名無シネマさん:2011/05/05(木) 10:23:22.84 ID:fAsKFhv4
連投するような奴は嫌だ。
連投する奴はバカだと思う。
常識を持った連投しない奴が良いな。
103名無シネマさん:2011/05/05(木) 11:08:48.89 ID:1lqfSgaM
キモい書き込みはご遠慮下さい
104名無シネマさん:2011/05/05(木) 22:27:54.76 ID:hJjnDzip
ネストリ3Dはメガネの上からでもかけられた。
軽くて使い捨てメガネのように快適だった。
105名無シネマさん:2011/05/06(金) 06:39:16.33 ID:sUwExdsP
REAL D のちょうど2倍の47gだそうですよ。
106名無シネマさん:2011/05/06(金) 06:40:01.67 ID:sUwExdsP
人気ミュージック海外ドラマ「glee」北米ツアーが3D映画に
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/4763.html

ヒュー・ジャックマン、3Dリメイク版「ミクロの決死圏」に出演か?
ttp://eiga.com/news/20110505/3/
107名無シネマさん:2011/05/06(金) 18:45:14.36 ID:sUwExdsP
ディズニーランド、M.ジャクソンのキャプテンEOを常設化
ttp://resemom.jp/article/2011/05/06/2280.html
108名無シネマさん:2011/05/06(金) 18:46:25.13 ID:sUwExdsP
ユニバーサル・ビジネス・テクノロジー、各社3DTVに対応したXPAND X103 ユニバーサル3Dメガネの販売を開始!
ttp://japan.cnet.com/release/30002727/
世界主要メーカー各社の3Dテレビに使える汎用3Dメガネ
ttp://www.rbbtoday.com/article/2011/05/06/76705.html

直販14800円は高いなぁ。
米Amazonで買った方が送料込みでも安い。

↓参考
【VW90ES】XpanD社の「X103」を導入しました!
ttp://mkubo-hawk.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/xpandx103-9968.html
109名無シネマさん:2011/05/07(土) 07:37:30.07 ID:710j/Sc8
自分の知り合いの家庭で3Dテレビを買った人なんか聞いたことがない。
3Dテレビって家族そろって楽しめないんだよね。
110名無シネマさん:2011/05/07(土) 15:03:52.04 ID:BdB+MzKq
わざわざ3Dテレビ買ったなんて普通言わないだろ
新型なら標準機能だし
111名無シネマさん:2011/05/07(土) 15:31:50.08 ID:OlxH02XK
新型なら標準機能wwww
112名無シネマさん:2011/05/07(土) 15:38:39.89 ID:BdB+MzKq
低脳乙
113名無シネマさん:2011/05/07(土) 17:11:56.08 ID:n9bbOH1y
新型なら標準機能wwww
114名無シネマさん:2011/05/07(土) 17:16:37.41 ID:qLCUFZJi
115名無シネマさん:2011/05/07(土) 17:39:42.54 ID:OlxH02XK
価格コムの液晶テレビランキング ベスト20 の中で3Dテレビは

【売上】では値崩れしてるのに2機種だけ
【注目度】でも3機種だけ
【満足度】ではたったの1機種だけ(17位)

新型なら標準機能wwww
116名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:30:47.27 ID:1BYmGjAC
新潟なら標準機能
117名無シネマさん:2011/05/07(土) 20:22:29.03 ID:exqA3X2q
3Dは映像がブレるから嫌い。

最新の3Dテレビでもまだまだブレ気味。
118名無シネマさん:2011/05/07(土) 20:55:39.45 ID:SlTTyfgr
ああそうだな
119名無シネマさん:2011/05/09(月) 12:52:33.93 ID:47vZGKAS
塔の上のラプンツェルBlu-ray & DVD
7月20日発売決定
○DVD+2DBlu-ray/3,990円
○2DBlu-ray+デジタルコピーディスク/3,990円
○3DBlu-ray+2DBlu-ray+デジタルコピーディスク/6,090円
の3パターンで発売
ソースはディズニーストアのチラシ
120名無シネマさん:2011/05/10(火) 05:58:40.65 ID:+5n3DPwt
Perfume楽曲がピクサー映画「カーズ2」全世界挿入歌に決定
ttp://natalie.mu/music/news/49127
121名無シネマさん:2011/05/10(火) 16:18:04.99 ID:+5n3DPwt
122名無シネマさん:2011/05/11(水) 11:14:09.89 ID:kuwTvV7R
伝説のカルト映画『悪魔のいけにえ』3D新作の製作が公式発表 カンヌ映画祭で配給権争奪か
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0032199
123名無シネマさん:2011/05/11(水) 17:33:21.63 ID:Z9NLf/27
今夏に鉄拳のフルCGアニメが劇場公開。3D上映です
http://www.youtube.com/watch?v=IPT_qqJ12s4&feature=player_embedded
124名無シネマさん:2011/05/11(水) 19:24:18.71 ID:8nMAr0aD
んーーーーー、安く作れてる事を祈っとくよ。
125名無シネマさん:2011/05/12(木) 15:57:37.83 ID:zGOINQyk
鉄拳シリーズ初のフルCG長編アニメ映画「鉄拳 BLOOD VENGEANCE」の制作が決定。北米では2011年夏,日本では9月3日に劇場公開予定
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007544/20110512003/

鉄拳 BLOOD VENGEANCE 公式サイト
ttp://tekken-bloodvengeance.com/
126名無シネマさん:2011/05/12(木) 18:45:35.06 ID:ZWjrJqSb
鉄拳の映画なんて誰が見たいんだろう…
127名無シネマさん:2011/05/12(木) 22:06:33.57 ID:h9Upe4RJ
こんな○はイヤだ!
を2時間見せられるのを想像した。
128名無シネマさん:2011/05/12(木) 23:26:43.02 ID:clL13hHp
>>127
3Dの意味が無いぞw
129名無シネマさん:2011/05/13(金) 01:00:03.22 ID:CZk/lqoL
130名無シネマさん:2011/05/13(金) 12:57:42.84 ID:zobOpuy3
>>128
通常より肘が伸びて、ネタのスケッチブックが飛び出して見えます
131名無シネマさん:2011/05/13(金) 16:29:33.63 ID:CZk/lqoL
FOO FIGHTERSの自伝映画が日本でも公開! 3Dライヴ映像も同時上映
ttp://tower.jp/article/news/78000

ビル・ヘイダー「MIB3」にアンディ・ウォーホル役でカメオ出演
ttp://eiga.com/news/20110512/14/
132名無シネマさん:2011/05/16(月) 11:23:58.52 ID:h2dqFB/X
フル3DCGアニメ『鉄拳 BLOOD VENGEANCE』は、『鉄拳』世代のそうそうたるクリエイターが制作【Level Up Dubai 2011】
ttp://www.famitsu.com/news/201105/16043679.html
133名無シネマさん:2011/05/17(火) 13:03:37.20 ID:kLmoHwza
アバターを超える3D映画ってこれまでにあった?
アリス、バイオ、トロンと観てきて、ぼったくり料金だし、もう3Dは観なくていいかなーって思ってんだけど。
パイレーツ4も観るなら通常版かと。
134名無シネマさん:2011/05/17(火) 14:16:03.52 ID:D0HLMnfp
実写では無いかも知れない。
CGアニメの場合は3D版の方がお勧め。
135名無シネマさん:2011/05/17(火) 18:56:13.52 ID:gEmf2XLw
Ubisoftが『アサシンクリード』『スプリンターセル』などの人気作品の3D映画化を発表
ttp://www.kotaku.jp/2011/05/ubisoft_films.html
136名無シネマさん:2011/05/17(火) 21:01:43.09 ID:tHSJvwVg
ファイアボール チャーミング the movieを3Dで作ってくれ
137名無シネマさん:2011/05/17(火) 21:55:25.29 ID:D0HLMnfp
138名無シネマさん:2011/05/18(水) 11:15:05.50 ID:DS12xufP
『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』30点(100点満点中)←今週のダメダメ映画
http://movie.maeda-y.com/movie/01573.htm
ところで本作はシリーズ初の3Dだが、その立体効果は最上級といっていい。
さぞ明るく良いレンズを使っているのだろう、被写界深度がきわめて浅い絵作りで、
そこに3D処理が行われているので、猛烈な奥行き感を感じる。
139名無シネマさん:2011/05/18(水) 12:28:40.58 ID:goL/VSvn
三流評論家のゴミ感想文はイラネ
140名無シネマさん:2011/05/18(水) 15:12:04.64 ID:JQirVENn
>>138
素人乙
141名無シネマさん:2011/05/18(水) 22:27:01.43 ID:IduU0VX7
もともとカリブの海賊はディズニーのアトラクション(ムービー)であり
それ以上でもそれ以下でもない
142名無シネマさん:2011/05/19(木) 12:47:40.34 ID:pdQnWhEl
映画『ドライブ・アングリー3D』予告編
ttp://www.youtube.com/watch?v=THCZVzBRd-E
143名無シネマさん:2011/05/19(木) 12:51:11.49 ID:pdQnWhEl
タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
ttp://www.youtube.com/watch?v=YjsSWUru6C4
144名無シネマさん:2011/05/19(木) 13:14:06.30 ID:pdQnWhEl
O・ブルーム&M・ジョボビッチ「三銃士」悪役画像を入手
ttp://eiga.com/news/20110519/3/

三谷幸喜が飛び出す!「ステキな金縛り」3Dマナー特報完成
ttp://eiga.com/news/20110519/4/
145名無シネマさん:2011/05/19(木) 20:02:15.57 ID:pdQnWhEl
ttp://www.ph9.jp/

> 5月20日(金)より、全国のワーナーマイカル系41劇場で、石ノ森章太郎原作『サイボーグ009』と、
> 「PEPSI NEX(ペプシ・ネックス)」の劇場用3D立体視CMが上映開始!
> 『パイレーツ・オブ・カリビアン - 生命の泉』の3D上映回ほか、夏まで、超大作映画と共に続々上映予定!
146名無シネマさん:2011/05/19(木) 23:06:00.59 ID:/3zceDni
どうせならペプシマンを・・・
147名無シネマさん:2011/05/19(木) 23:10:40.15 ID:JhpHRG8P
懐いぜペプシマン!!
148名無シネマさん:2011/05/20(金) 10:51:32.23 ID:duXLYf0j
ペプシマンみないた鏡面モノは、
立体視向きじゃないね、
実写でも位置関係が錯乱する


と、マジレス
149名無シネマさん:2011/05/20(金) 11:07:35.03 ID:VUdFsapU
[ニューヨーク 19日 ロイター] 1997年に公開され、
作品賞を含むアカデミー賞11冠に輝いた大ヒット映画「タイタニック」の3D版が、
来春世界で劇場公開されることになった。
ジェームズ・キャメロン監督と制作スタジオが19日明らかにした。
パラマウント・ピクチャーズ、20世紀フォックス、
ライトストーム・エンターテインメントによると、3D版の公開は2012年4月6日。
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-21205820110520

ナルニア3では海に浮かぶ船に遠近おかまいなしに極端な立体効果をつけていてミニチュア感まるだしだったが
キャメロンはそのあたりどう処理してくれるのだろう
150名無シネマさん:2011/05/20(金) 12:42:31.58 ID:LzRqRPQG
>>148
鏡面物は実在感がアップしていい感じになるよ。CGアニメなどで顕著。
ボルトの冒頭のショーウインドウとか、くもりときどきミートボールの巨大金魚鉢とか。

逆に実写の2D→3Dコンバート物では、コンバートしました感がより強調されて残念な事になる。
151名無シネマさん:2011/05/20(金) 12:55:01.30 ID:Bs8cmHoL
ユニバーサルスタジオみたいにターミネーター2の3Dが見たい。
T−1000はおもしろい描写になると思う。
152名無シネマさん:2011/05/20(金) 13:03:18.36 ID:NBACPZat
>>151
あのくらい飛び出す映画って無いよね?
153名無シネマさん:2011/05/20(金) 14:40:35.17 ID:LzRqRPQG
映画「タイタニック」の3D版、来年4月に世界公開へ
ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-21205820110520

マイケル・ベイ&ジェームズ・キャメロンが「トランスフォーマー3」談義
ttp://eiga.com/news/20110520/6/
154名無シネマさん:2011/05/20(金) 14:49:06.08 ID:duXLYf0j
>>150
それは鏡面物でもあるけど透過物の要素が強い
これは間違いなく立体視に効果的

ペプシマンみたいな透過しない鏡面は、現実でもだけど
物体の正しい距離を脳が錯覚しやすい(映りこんでいるモノに焦点を合わせるか迷うため)

ちなみに実写の場合は(透過物でも)左右の映像を同条件に揃えるのは大変らしい
右だけ光が映り込んじゃったり、角度の違いで左右の映りこみ度合いが変わったり


と、顔を真っ赤にして書いてみた
155名無シネマさん:2011/05/20(金) 14:52:18.76 ID:XyUNXSpB
現実感とか無視していいからテーマパークのアトラクみたいな3D映画をバンバン作って欲しいのだがなぁ
156名無シネマさん:2011/05/20(金) 16:41:14.04 ID:duXLYf0j
>アトラクみたいな3D映画

同意
「安全基準」的な縛りで作りたくても作れないんだろうな
短編のアトラクションだから許されてるんだろうね
157名無シネマさん:2011/05/20(金) 20:10:13.69 ID:Bs8cmHoL
キャプテンEOを劇場版にしたら大ヒットすると思うんだが。
158名無シネマさん:2011/05/20(金) 20:52:19.53 ID:PPRrFzB2
しねえよ
159名無シネマさん:2011/05/20(金) 23:12:24.23 ID:tdRC/Fl7
キャプテンEOはリアルタイムで体験したけど
当時からダサいっていうイメージだった
160名無シネマさん:2011/05/21(土) 00:32:01.55 ID:xE7Sv3B6
>>138
ブラックスワンに95点とか失笑www
161名無シネマさん:2011/05/21(土) 02:55:40.42 ID:S1NtzbjC
最近主流の3Dは苦手だな、サングラス掛ける奴
どおしても素で見るより暗く感じるし、屋外の場面なんかは裸眼と差が結構出る
パイレーツの最新作を3Dでみたがそんな感じだった
162名無シネマさん:2011/05/21(土) 03:24:26.26 ID:PNrgl408
ん、裸眼3Dなんてまだまともなのないだろ、
メガネ使えば多少の破綻は眼をつぶるなら視聴に耐えれるくらいにはなるけど。
163名無シネマさん:2011/05/21(土) 11:10:38.69 ID:Fl1YPcRD
裸眼3Dのスクリーンなんかあるの?
ていうか、>>161は裸眼=肉眼って言いたげに見える
164名無シネマさん:2011/05/21(土) 12:36:31.74 ID:sPwa7qDf
伊達眼鏡は裸眼か否か
165名無シネマさん:2011/05/21(土) 20:42:13.37 ID:qopruAMe
歴代プリキュアが大集合のダンスステージ!「プリキュアオールスターズ3Dシアター」が今夏より上映開始
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0032483

新スター・ツアーズ、米ディズニーランドにお目見え
ttp://eiga.com/news/20110521/1/
166名無シネマさん:2011/05/23(月) 01:08:52.13 ID:S3C2SsKE
◆インテグラル立体テレビがより鮮明に!
〜スーパーハイビジョンを超えた技術を応用し、画質が大幅にアップ!〜

○ NHKは、特殊な眼鏡をかけなくても、自然な立体映像が見られるインテグラル立体テレビの開発を進めています。今回、NHKとJVC・ケンウッド・ホールディングス(株)が共同で、インテグラル立体テレビの奥行き感の大幅な向上に成功しました。

○ 本研究の成果は、5月26日(木)〜29日(日)に開催する放送技術研究所の一般公開でご覧いただけます。
http://www9.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju304.html
167名無シネマさん:2011/05/25(水) 17:02:48.81 ID:HRTlGIdY
3Dブルレイ高いよ
しかもどうでもいいようなものばかり
今更浜崎あゆみ3Dでみるやつなんているのかね

ドリカムの4年に一度のスタジアムライブは絶対3Dで見たい
168名無シネマさん:2011/05/25(水) 18:01:00.78 ID:ugWYVezF
単にお前の趣味じゃねぇか
169名無シネマさん:2011/05/25(水) 20:21:41.92 ID:aRFvCstb
俺が世界の中心だ!
俺さえ良ければ他はどうなってもいい!
と思ってるような奴なんじゃないの
人としてどうかと思うよね
170名無シネマさん:2011/05/25(水) 20:28:08.40 ID:H16W7c7N
つまんね
171名無シネマさん:2011/05/26(木) 03:36:46.60 ID:Qu6PDc2E
172名無シネマさん:2011/05/26(木) 07:36:36.47 ID:2prE8zV+
tp://www.deadline.com/2011/05/analyst-pirates-was-hurt-by-3d-as-consumers-tire-of-high-ticket-prices/
Analyst: 'Pirates' Was Hurt By 3D As Consumers Tire Of High Ticket Prices
173名無シネマさん:2011/05/26(木) 20:52:27.85 ID:Qu6PDc2E
174名無シネマさん:2011/05/27(金) 06:14:34.53 ID:JwnmOQ5C
175名無シネマさん:2011/05/27(金) 07:14:16.61 ID:JwnmOQ5C
全米興行「パイレーツ4」は2Dが人気 今後の3D映画に暗雲?
ttp://eiga.com/news/20110526/14/

ジョージ・ルーカス「スター・ウォーズ」3D映画&TVシリーズについて語る
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/4891.html

新宿で「ショートショート フィルムフェス」3D上映−山崎貴監督ら迎えトーク企画も
ttp://shinjuku.keizai.biz/headline/1159/

映画【縁切り村〜デッド・エンド・サバイバル〜】公式サイト
ttp://enkirimura.com/
176名無シネマさん:2011/05/27(金) 08:26:43.50 ID:Ylbxb6Od
俳優の松平健が、3Dで製作されている「劇場版 仮面ライダーオーズ(仮)」に
徳川吉宗役としてゲスト出演していることがわかった。
http://eiga.com/news/20110527/6/
177名無シネマさん:2011/05/27(金) 22:29:47.62 ID:JwnmOQ5C
フルCG映画「鉄拳」の主要キャラクター&日本語版キャストが決定!9月3日・3D公開
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11052706.html?cut_page=1

中国で話題の3Dポルノ映画が北米公開決定 日本で公開される可能性もあり?
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0032649
178名無シネマさん:2011/05/30(月) 01:40:42.31 ID:urBJSd3/
"RIO"(ブルー 初めての空へ)の日本公開が無くなったようだ
179名無シネマさん:2011/05/30(月) 07:52:04.41 ID:ktMQCP91
なんということでしょう
180名無シネマさん:2011/05/30(月) 10:15:25.20 ID:w4qZDXbp
トランスフォーマーに期待
181名無シネマさん:2011/05/31(火) 19:30:16.82 ID:79jGcxx2
トランスモーファーは来ないのかな
182名無シネマさん:2011/05/31(火) 19:36:55.05 ID:L+ZVadtm
マイティー・ソーはどうも一部の劇場でしか3D上映が無い気がしてきた。。。
183名無シネマさん:2011/05/31(火) 20:33:33.11 ID:K3jBw7Ra
ソーはコンバートだから2Dで見た方がいい。
184名無シネマさん:2011/05/31(火) 23:01:33.20 ID:hxVgPk9S
コンバートのガッカリ感はねえ・・・
185名無シネマさん:2011/06/01(水) 15:34:07.35 ID:fIBiIGaQ
「ホビットの冒険」の正式タイトル&公開日が決定!「予期せぬ旅」と「ゆきてかえりし物語」
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11060105.html?cut_page=1

満島ひかり血だらけ…かわいいウサギ血だらけ…コワ過ぎる!清水崇監督『ラビット・ホラー3D』はハイクオリティー映像
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0032736
186名無シネマさん:2011/06/06(月) 18:45:20.84 ID:ae0+tbrS
3D映画を観て映像にガッカリしたときは「2D→3D変換映画」を観た可能性が高いです
ttp://getnews.jp/archives/120327

『パイレーツ・オブ・カリビアン / 生命の泉』は3Dで観ないほうがいい
ttp://rocketnews24.com/?p=101770
187名無シネマさん:2011/06/06(月) 22:33:52.91 ID:wFC1TbCO
そうなのかー

っていうか、封切りに見に行くつもりだったのに
知らない間に逃しちゃったので、もうモチベーションが減ってる
折角DVDで過去作見て予習したのに
188名無シネマさん:2011/06/06(月) 22:54:29.92 ID:76GTyXz2
>>186
暗いとか3D的な意義が薄いってのはパイレーツに限らず、実写の3D映画全般にいえることだと思うが
パイレーツが他の映画にくらべて特に暗くて見づらいとかあるのか?夜の場面はアバターやトロンレガシー
にもあったと思ったが。あとこの記者はどの方式で見たのかも書いてほしいな。
>> 4. むりやり2Dから3Dにしたかのような3Dクオリティ
について、一応3Dカメラで撮影したと思ってたが、どの部分が変換3Dみたいだったのだろう。
imdbによると一部変換作業もしてるらしいが。
189名無シネマさん:2011/06/07(火) 00:38:55.14 ID:DIMCWS6S
ここの住人なら、効果的なカットが1つでもあれば観に行くよな。
な?
190名無シネマさん:2011/06/07(火) 00:41:52.84 ID:Gnh7QPau
それじゃガッカリ3Dでしか無い。
191名無シネマさん:2011/06/07(火) 18:53:11.85 ID:uygKBYCL
>>189
ガフールの伝説は嵐の飛翔場面、ラプンツェルは灯明祭りの場面、ナルニアは最後
ルーシーの鼻がとてつもなく立体的に見えた場面だけで1300円払った価値はあったと思ってる。
192名無シネマさん:2011/06/07(火) 19:24:29.01 ID:OK+n6zXE
1300円?どこで見てるの?
193名無シネマさん:2011/06/07(火) 19:35:45.22 ID:Gnh7QPau
その値段だったらなんとか我慢できそうだけど
シネコンじゃ無理だからなあ
194 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:54:48.39 ID:stwreZWN
山田涼介&知念侑李、青い妖精「スマーフ」声優に挑戦
ttp://eiga.com/news/20110607/1/
195名無シネマさん:2011/06/07(火) 21:11:37.71 ID:wgKbNlvB
>>192
地方ならレイトショーは1000円だからな。
3D料金で+300円。
196名無シネマさん:2011/06/07(火) 21:34:25.07 ID:QK2EGnSr
>>192
1000円+300円て事だと思うよ。
197名無シネマさん:2011/06/08(水) 07:39:38.15 ID:hi/hYKID
カンヌ国際映画祭で見えた3D映画の可能性
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110602/1036001/
198名無シネマさん:2011/06/08(水) 15:04:57.19 ID:zX9JwpXw
>>186>>197
結局パイカジの3Dは良いの?悪いの?
お前らの意見を尊重するから言ってみ(お願い)
199名無シネマさん:2011/06/08(水) 17:59:54.44 ID:hi/hYKID
申し訳ないがシリーズ全然観てないし、予告とか見ても自分とは合わなそうなので観に行ってない。
なので俺も知りたい。
200名無シネマさん:2011/06/08(水) 18:02:43.44 ID:hi/hYKID
「アバター」プロデューサーが2D変換の3D映画に苦言 「T2」の3D化にも言及
ttp://eiga.com/news/20110608/2/
201名無シネマさん:2011/06/08(水) 18:26:48.00 ID:hi/hYKID
「ヒックとドラゴン」は3部作に 監督が明言
ttp://eiga.com/news/20110607/4/

[HD]鉄拳 TEKKEN BLOOD VENGEANCE TRAILER_JP
ttp://www.youtube.com/watch?v=lUD3prdAkRg
202名無シネマさん:2011/06/09(木) 15:16:44.37 ID:CZRU+4EB
>>178
日本向けの予告編の吹き替えの話が出てるので、中止にはなっていないと思いますよ。
ttp://hekiru.sakura.ne.jp/2011/06/post-272.html
203名無シネマさん:2011/06/09(木) 19:50:37.99 ID:CZRU+4EB
絵本読み聞かせ×3D映画上映イベント やさいのげきじょう
ttp://www.dml.co.jp/news/2398/
204名無シネマさん:2011/06/10(金) 14:35:49.89 ID:wPwm5Q0K
TOHOシネマズ 悲惨なことに日劇&お台場除いてほぼマスターイメージ3Dに
ttp://www.tohotheater.jp/3d/ ttp://www.tohotheater.jp/3d/master.html
205名無シネマさん:2011/06/10(金) 15:43:48.75 ID:sqN+F0ie
>>202
予告だけじゃなくて本編でもプロ声優が吹き替えてくれるといいな。
206名無シネマさん:2011/06/10(金) 15:47:42.22 ID:GtHua0pT
鉄拳ハイブリッド
http://www.tekken-official.jp/tkhybrid/

映画とゲームが1枚のBDで楽しめるそうです。
207名無シネマさん:2011/06/10(金) 16:10:14.69 ID:KvUBAYLU
マクロスFと似たような売り方だな。
こっちはたぶんウリはゲームだろうけど。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 19:42:32.78 ID:fieSguYE
>>198
横レスだけど。
ごく自然な感じでほとんど3Dらしい飛び出し感、奥行き感が乏しい。
別に2Dでよかったんじゃないか。

ただ、オレも3Dだったから見に行ったわけだが。
209名無シネマさん:2011/06/10(金) 20:05:44.30 ID:eEnJXgbl
そうなんですか。
トロンレガシーみたいな感じなのかな。
210名無シネマさん:2011/06/11(土) 08:33:56.74 ID:0tRz6K/1
トロンはCGのとこはちゃんと3Dしてたじゃん
211名無シネマさん:2011/06/11(土) 16:42:55.15 ID:2lP/CQ7A
3Dにはなっていたけど飛び出し&奥行き感はイマイチだったよ
212名無シネマさん:2011/06/11(土) 22:11:18.63 ID:Gy8MarCr
オリビア・ワイルドが3Dで観られた事が最大の収穫
213名無シネマさん:2011/06/11(土) 23:38:01.91 ID:0tRz6K/1
べびプリ3Dどうよ
214名無シネマさん:2011/06/12(日) 22:24:30.44 ID:axso5iqP
映画『ライオン・キング』映画館で3D!お家でブルーレイ!?
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=12310

> 『ライオン・キング/ディズニー デジタル 3D.』
> 10月8日(土)より、 全国の109 シネマズ、ユナイテッド・シネマ他にて、3D限定公開!
> 配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
> 上映時間:1 時間28 分(予定) 日本語吹替え版のみ
215名無シネマさん:2011/06/13(月) 18:45:35.02 ID:jY16PpVq
6月18日 歌うヒットマン!
6月18日 3Dミュージカルショー ハローキティとオズの魔法の国
6月18日 FOO FIGHTERS presents  BACK AND FORTH & 3D LIVE
6月4日 LUNA SEA 3D in LOS ANGELES
7月2日 マイティ・ソー
7月15日 ハリーポッターと死の秘宝 パート2
7月29日 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
7月30日 カーズ2
8月6日 劇場版 仮面ライダーオーズ/海賊戦隊ゴーカイジャー
8月6日 ドライブ・アングリー3D
8月19日 カンフーパンダ2
8月27日 ピラニア3D
9月3日 鉄拳 TEKKEN BLOOD VENGEANCE
9月9日 スマーフ
9月10日 グリーンランタン
9月16日 サンクタム
9月17日 ブルー 初めての空へ
9月23日 プリースト
9月 ラビット・ホラー3D
216名無シネマさん:2011/06/13(月) 18:46:21.26 ID:jY16PpVq
10月1日 ファイナル・デスティネーション5
10月8日 ライオン・キング
10月14日 キャプテン・アメリカ: ザ・ファースト・アベンジャー
10月 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
10月 ザ・ダーケスト・アワー
10月 一命
10月 縁切り村〜デッド・エンド・サバイバル〜
11月23日 アーサー・クリスマスの大冒険
11月26日 ハッピーフィート2
11月26日 怪物くん
12月1日 タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
12月17日 friends もののけ島のナキ
12月 ユゴー・カブレ
2011年 オーシャンワールド3D
2011年 おかえり、はやぶさ(仮)
217名無シネマさん:2011/06/14(火) 04:11:45.31 ID:qvDr/SCg
>>198
遅くなってしまったが、カリパイはまったく3Dで観る必要ない
というか、むしろ2Dのほうが臨場感あるよ
218名無シネマさん:2011/06/15(水) 07:33:08.38 ID:qiiClZw4
トム・ハンクスが60年代の宇宙飛行士フィギュア“スペースマン”を映画化!
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11061406.html?cut_page=1
219名無シネマさん:2011/06/15(水) 23:11:45.83 ID:qiiClZw4
全日空、成都線でカンフー・パンダ機を運航−イメージキャラクター起用も
ttp://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=49232

映画『メン・イン・ブラック3』2012年5月25日、日米同時公開が決定!?
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=12341
220名無シネマさん:2011/06/16(木) 06:05:26.33 ID:Z0iEGU6m
>>219
なんで「MIB3」公開日ネタに”?”付けてるの
嫌がらせ?
221名無シネマさん:2011/06/18(土) 06:57:42.13 ID:1Hn/h8RE
映画『A3D ayumi hamasaki ARENA TOUR 2009 A 〜NEXT LEVEL〜』浜崎あゆみコンサート第2弾の劇場公開日決定!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=12367
222名無シネマさん:2011/06/21(火) 07:11:58.07 ID:4oLdPql5
トランスフォーマーのRealD用マスクが出るのに
何でメガネキャラのハリポタで出さないんだろうと思ってたら
やっぱり↓ 劇場だといくらで売られるんだろう?
http://music.usen.com/modules/recommend/content0002.html
RealDはこの手の専用メガネが楽に作れるから有利だな
223名無シネマさん:2011/06/21(火) 07:16:18.41 ID:UROG/Uau
『ジャッカス』シリーズのライアン・ダン、自動車事故で死亡
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0033199
224名無シネマさん:2011/06/21(火) 08:04:33.20 ID:xZt7r/wF
>>222
3Dメガネは視界を覆うくらい大きくないと気持ち悪くなりそう
225名無シネマさん:2011/06/21(火) 10:44:04.37 ID:eHB1EN1p
>>223
まさに、いつかこうなると思ってました的なコメントがよく似合う。
226名無シネマさん:2011/06/22(水) 05:58:34.32 ID:b7xY/vVb
長靴をはいた猫 予告編

'Puss in Boots' Theatrical Trailer
ttp://movies.yahoo.com/movie/1809796671/video/25686029/
227名無シネマさん:2011/06/22(水) 07:42:59.25 ID:L++cm1fH
さすがに細い方か
228名無シネマさん:2011/06/22(水) 10:21:33.29 ID:+dRqjAoV
今まで映画は2Dでしか観た事無かったけど
パイレーツ4で3D映画を初めて観た。
奥行き・手前⇔奥の動きは凄いと思ったけど、左右の動きはブレるんだね。
あまり飛び出さないし・・・2Dでも観たけど2Dの方がいいね。
229名無シネマさん:2011/06/22(水) 12:27:51.65 ID:OpcVHpke
いまさら浜崎て
230名無シネマさん:2011/06/22(水) 18:35:02.59 ID:b7xY/vVb
『スパイキッズ』シリーズ8年ぶりの最新作公開!ジェシカ・アルバ&アントニオ・バンデラスの新旧スパイ競演!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0033220

ジェームズ・マカボイ「3Dは時間と金のムダ使い」
ttp://eiga.com/news/20110622/22/

スピルバーグ、情熱新た 「スーパーエイト」公開間近
ttp://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201106220146.html
 ↑
記事タイトルの映画は3Dでは無いですが、後半スピルバーグが3D映画について語ってます。
231名無シネマさん:2011/06/22(水) 18:37:02.57 ID:b7xY/vVb
>>228
3D映画の出来には当たり外れがありますから、
今回で懲りず何度かチャレンジしてみてほしいです。
232名無シネマさん:2011/06/22(水) 19:30:17.29 ID:+cU/dIkM
来月のハリポタ、2Dと3Dどっちで見ようかな
233名無シネマさん:2011/06/22(水) 19:47:00.94 ID:L++cm1fH
2Dでいいや3Dで字幕だと疲れるし
234名無シネマさん:2011/06/22(水) 20:24:45.85 ID:ulPG4bBL
マイティ・ソー
キャプテンアメリカ
グリーンランタン
ハリーポッター7パート2
どれも変換3D
235名無シネマさん:2011/06/22(水) 20:30:37.72 ID:r9pUUBJT
近所のシネコンはハリーとソーの3D上映が無いようだ。 変換3Dは見るなという事か
236228:2011/06/22(水) 21:32:57.45 ID:+dRqjAoV
>>231
アリガトです!
もちろんこれからも3Dは観ますよ!

ところで皆さんが劇場で見た3D映画で当りだったのは?
237名無シネマさん:2011/06/22(水) 21:34:29.58 ID:r9pUUBJT
そんなに見てないから今のところ「トイストーリー3」
238名無シネマさん:2011/06/22(水) 21:59:58.65 ID:NtfVeNsr
3D効果的には、フルCGアニメならほぼハズレ無し。
実写ものでは、やっぱりアバターに匹敵するレベルの物はなかなか無い。
239名無シネマさん:2011/06/22(水) 22:03:17.95 ID:NtfVeNsr
CGアニメの中でも、見易さや3D的演出で「塔の上のラプンツェル」は良く出来てた。
240名無シネマさん:2011/06/22(水) 23:07:05.27 ID:tZStPK/t
マイケル・ベイとかポール・アンダーソンとか『トロン』のPV出身監督とか、3Dカメラ使って撮ってるのって今のところダメ監督ばっかな気が
241名無シネマさん:2011/06/23(木) 00:55:33.48 ID:7itfShJx
http://eiga.com/news/20110622/22/
ジェームズ・マカボイ「3Dは時間と金のムダ使い」

マカボイは米Deadlineのインタビューで、主演する人気シリーズ最新作「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」
(公開中)について「3Dじゃなくて本当によかったよ。(3Dは)入場料を10ドル上乗せするための口実みたいなものだからね」
と発言。「しかも、本当の意味では3Dでも何でもないじゃないか。スクリーンから何かが飛び出して、観客を驚かせることには
成功しているかもしれないが、個人的には時間と金のムダ使いだと思うし、自分で入場料を払って3Dを見ようとは思わないよ」と
話した。
さらに、3Dの失敗例として、サム・ワーシントン主演の「タイタンの戦い」を挙げ、「2時間の映画の、
クオリティの高い3Dコンバートを数週間でやろうとしても無理だってことだ」と切り捨てた
242名無シネマさん:2011/06/23(木) 08:51:16.31 ID:jZHRGEdk
いずれ客が飽きるから、3DはCGのみに集約されていくだろうな
243名無シネマさん:2011/06/23(木) 16:26:52.55 ID:u7ibwPay
>>234
変換3Dって言っても、CG部分はリアル(?)3Dなんでしょう?
244名無シネマさん:2011/06/23(木) 17:28:37.85 ID:ZszoN5bo
グリーンホーネットとか見てりゃそんなの幻想だとわかる
245名無シネマさん:2011/06/24(金) 14:50:04.08 ID:OahHg/cA
M・ベイ監督、3D上映方法を各映画館チェーンに直接指示
ttp://eiga.com/news/20110624/3/
246名無シネマさん:2011/06/25(土) 04:20:13.50 ID:Rv4/enwO
変換3Dじゃないのは、アバターとトロンぐらいですか?
247名無シネマさん:2011/06/25(土) 07:39:12.18 ID:yK5AJIrA
「アバター」だって変換してるよーん
248名無シネマさん:2011/06/25(土) 08:32:01.63 ID:ymiJSzQW
ごく一部だけだけどな
249名無シネマさん:2011/06/25(土) 18:25:10.47 ID:yFNnLrb8
変換したしないと立体感出ないようなシーンもあるからね
250名無シネマさん:2011/06/25(土) 18:50:46.66 ID:WUtwYE81
押井守監督、3D作品に辛口評価も! 3D映画の今後を熱弁
ttp://www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2011/06/10819/

押井守、3D映画の現状にダメだし!「成功しているのは『アバター』だけ」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0033297
251名無シネマさん:2011/06/25(土) 18:59:30.68 ID:hXEutBB5
>>250
次点はトロンだと言ってました
252名無シネマさん:2011/06/25(土) 19:07:46.74 ID:WUtwYE81
アニメ畑出身でCGアニメ部門の特別審査員で呼ばれてるくせに、フルCGアニメ映画には関心無さそうだな。
253名無シネマさん:2011/06/25(土) 19:56:26.13 ID:hXEutBB5
観客が上位3作品から選んで、当てた人10人に商品がもらえるんだけど
大賞作品に投票した人が10人も居なくて1等賞(DVDセット)が余っちゃった
審査員と観客の感性がずれてたのかも
254名無シネマさん:2011/06/25(土) 22:36:15.92 ID:6p/FcBXq
変換云々以前に、3Dにして迫力の出る被写体が世の中にあんまりない
255名無シネマさん:2011/06/26(日) 00:10:50.33 ID:SBMe1uR+
先日パイレーツを見に行った時の感想

前宣伝はそこそこ3Dに気合入れてるし、
映画入ってからも最初の方は3Dあったと思う。

でも映画後半はほとんど3Dを感じなかった
それに気が付いたから、意識して3Dを見ようとしたけど
実際にほとんどなかった。

こんなで3D代とか言って300円も値上げするのやめろよ・・・
映画見る選別が厳しくなって余計人来なくなるんじゃねーか?
256名無シネマさん:2011/06/26(日) 00:22:07.93 ID:ri5D9tye
見に行ってないけどもしかしてトロンレガシー同様、一部だけ2D仕様ってわけないか?w
257名無シネマさん:2011/06/26(日) 00:44:55.09 ID:wzE1WcQa
大半の映画は3Dにしてあっても、見てる最中に3Dであることを忘れるよ
平面に投影されてるよりも、より自然なんだもん

自然であることは、迫力があることと相反する概念だ
258名無シネマさん:2011/06/26(日) 15:41:00.57 ID:4CUi8Vda
大手電気店の3Dテレビでガフールのデモ映像を流していたが、
テレビサイズでもフクロウのあの毛並の立体感が感じられたのはよかった。
ちょうど嵐の中を飛ぶ場面で、雨粒1つ1つが目の前に飛んでくる感じが
(映画館ほどではないが)再現されていた。
259名無シネマさん:2011/06/26(日) 20:41:55.77 ID:O/m9eLZq
それはそうと「ガフール」続編は作られるのか?
260名無シネマさん:2011/06/27(月) 08:18:32.43 ID:SZG6B4hp
トニー・ジャーのスキャンダルも決着、「トム・ヤム・クン!2」が遂に始動!
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11062501.html?cut_page=1
261名無シネマさん:2011/06/27(月) 11:11:36.37 ID:kjX/8/VZ
接写みたいな超アップは3Dのネタとして秀逸だな
そんなもんどうやって撮影するんだという話だが
262名無シネマさん:2011/06/27(月) 13:21:51.59 ID:bLh05/eM
バグズワールドってアリ数千万匹を特殊なカメラで接写した映画があったが
目の前までアリや虫の群れがわらわら近づいてくる映画があれば見てみたい。
263名無シネマさん:2011/06/27(月) 16:58:11.13 ID:3rGdkZJB
コララインとボタンの魔女は専用の接写3Dカメラを作ったらしい。
264名無シネマさん:2011/06/27(月) 17:45:13.12 ID:ABlbni4R
コララインはカメラ1台で撮ってるからストップモーションの撮影にしか使えないけどな
265名無シネマさん:2011/06/27(月) 17:59:11.68 ID:SZG6B4hp
もはや3Dでは物足りない!? 今度は“匂い”も飛び出す「スパイキッズ4D」
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hwchannelw_20110627_0901

採算度外視で3D導入 淡路島唯一の映画館
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004215317.shtml
266名無シネマさん:2011/06/28(火) 07:14:49.04 ID:eWuFgdoj
267名無シネマさん:2011/06/28(火) 09:48:33.41 ID:GB6Naejx
SUPER JUNIOR初の3Dコンサート映画『SUPER SHOW3 3D』7/2より限定公開決定
ttp://news.mu-mo.net/view/16839
268名無シネマさん:2011/06/29(水) 18:18:46.26 ID:V4k/wAEF
映画館ならではの、迫力の3D CM!「ペプシネックス × サイボーグ009」シネアドを独占上映!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=12466

ジェームズ・キャメロン監督、3D版『タイタニック』の出来には自信あり!フッテージ映像が世界初公開
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0033423
269名無シネマさん:2011/06/30(木) 23:37:02.56 ID:dNUqUhd8
モンティ・パイソン、故G・チャップマンさん自伝映画化で再結集
ttp://eiga.com/news/20110630/4/
270名無シネマさん:2011/07/01(金) 03:15:16.97 ID:tsbLzGH6
みせて!
271名無シネマさん:2011/07/01(金) 20:53:41.11 ID:+0qamBQ0
映画「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」、最新画像&キービジュアルが初公開
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/07/01/50056.html

東京ディズニーランドにマイケル・ジャクソン「キャプテンEO」がレギュラー復活!
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=hwchannel_20110701_1801

「マイティ・ソー」続編、2013年夏の公開が決定
ttp://eiga.com/news/20110701/21/
272名無シネマさん:2011/07/01(金) 20:54:11.71 ID:+0qamBQ0
映画版『サイレントヒル』続編にはエロ恐ろしいダークナースももちろん登場(ギャラリーあり)
ttp://www.kotaku.jp/2011/07/silenthill_nurse.html

『アバター』『ダークナイト』などあの大ヒット作品がIMAXデジタルシアターで1,000円!「IMAXカーニバル」が開催決定
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0033433

米『サンクタム』vs.日『ラビット・ホラー』日米3D対決が9月に勃発!飛び出すか奥に広がるか!?3Dの明日はどっちだ?
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0033496
273名無シネマさん:2011/07/01(金) 20:54:52.62 ID:+0qamBQ0
ハリーモデル登場『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』RealD用3Dメガネを10名様プレゼント
ttp://www.cinemacafe.net/news/cgi/present/2011/06/10849/

なるほど。
274名無シネマさん:2011/07/06(水) 21:09:35.85 ID:jr2a4V8t
「悪魔のいけにえ」3Dリメイク版、2012年秋公開へ
ttp://eiga.com/news/20110706/12/
275名無シネマさん:2011/07/11(月) 13:13:51.75 ID:F4ujtO2t
インモータルズ-神々の戦い- 11/11(金)、TOHOシネマズ 日劇ほか全世界同時ロードショー
ttp://www.eigafan.com/newfilm/archives/2011/07/post_39.html
276名無シネマさん:2011/07/11(月) 15:01:37.22 ID:nVVrO5N9
映画というよりOVAだけど、ベイビープリンセス3Dがなかなか良い3Dだった
内容はアレだけど、3D的には観ておいて損は無いかと
277名無シネマさん:2011/07/11(月) 15:12:19.47 ID:vJqMfNua
746 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 12:14:33.18 ID:2UCu/YY9
TF3の3Dの使い方は成功らしい…
伝聞でスマソ

747 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 12:58:12.21 ID:Uez5e+Xx
そりゃあキャメロンお墨付きなんだから出来はよろしいでしょう



楽しみだねー(^O^)
278名無シネマさん:2011/07/11(月) 15:15:56.05 ID:nVVrO5N9
>>277
予告編観た感じ、割と控えめな3Dっぽい気がしたけどなぁ
トロンやソーに近い印象を受けた
まぁ楽しみだけど
279名無シネマさん:2011/07/11(月) 15:28:39.39 ID:YZ5lDnSa
TF3の3D予告見たけど自分は満足。
飛び出す3Dよりも奥行きの3Dって感じだったけど
280名無シネマさん:2011/07/11(月) 16:16:46.98 ID:eCNpcsx7
宇宙服のヘルメットの丸みやNASAのデカい扉がゴゴゴと開くところなんかは3Dを上手く活かしてると思う
281名無シネマさん:2011/07/11(月) 23:22:02.22 ID:B9eErWW8
連続した物に立体感があっても、単に自然なだけで迫力や面白さには繋がらない
やっぱり空中に物が浮いてる、とかの絵としての不思議さが3Dの面白さ
282名無シネマさん:2011/07/11(月) 23:40:21.69 ID:P3IX7yYS
そんなストレンジな3Dだけだと疲れるぜ。
283名無シネマさん:2011/07/12(火) 04:43:03.18 ID:9dV8RN+I
たぶん>>281が望むようなものは3D映画では無い気がする…
284名無シネマさん:2011/07/12(火) 09:33:02.62 ID:zh0ZiMUm
>>283
バイオは斧とか水しぶきとかサングラスとか良いんじゃない?
285名無シネマさん:2011/07/12(火) 09:37:34.35 ID:uxE2EZuf
>>281が言ってるのはそれ?
286名無シネマさん:2011/07/12(火) 13:21:54.71 ID:VbbjdHce
普段の生活と同じ目線が3Dになった所で自然なだけの映像になるだけ
その目線で3D効果を出すってことは一部のアイテム(斧とか水しぶきとかサングラスとか)が
非日常的な位置(目の前とか)に配置されるようなシーンを所々に入れるしかない

たまーに驚かすようなカットがある映画にしかならない

例えば空中、水中、宇宙空間、のような三次元的に空間が広がる
現実にもあるけど普段見慣れてないシチュエーション設定だと、
それだけで3D作品である意味が出てくる、新しい体験になるからね
次点で虫の目線みたいなのもアリかも

アバターが空中シーンが多くなるような世界観なのはそのためじゃないかな
トロンはメカや構造物がワイヤーフレームだったら凄かったかもなー
287名無シネマさん:2011/07/12(火) 17:17:20.50 ID:K/CjB1a5
まず絵ありきで話を作らないとな

ずっと面白映像でも慣れてしまうので、
通常シーンの迫力はむしろ抑えめにして、サービス部分を盛り上げる
プラネタリウムで星の数を増やした時の感じを何度もやる
288名無シネマさん:2011/07/13(水) 18:08:51.27 ID:ws/bAiVN
だいぶ前にUSJで見たシュレック4Dを超える3D映画を、未だ見たことがない
289名無シネマさん:2011/07/13(水) 18:29:54.85 ID:IkkiGgDP
アトラクションはアトラクション。映画は映画。
290名無シネマさん:2011/07/13(水) 19:04:44.83 ID:XSLoZNPz
でも潜在的に求められているのはアトラクション的な映画
291名無シネマさん:2011/07/13(水) 20:07:32.32 ID:qyYlBBEn
迫力とかどうでもいいなら、レンタルDVDで見るっつの

実際、そういう客が多いから映画なのにアップが多用されて劇場で見ると逆に疲れる
292名無シネマさん:2011/07/13(水) 22:54:51.28 ID:fZLcTxrZ
低コスト、テクニカラー3Dっていうのはどうなの?
ttp://fujifilm.jp/information/articlead_0118.html
293名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:54:00.60 ID:ebHkUEP7
294名無シネマさん:2011/07/15(金) 07:50:03.15 ID:s0r+Ilit
'Arthur Christmas' Teaser Trailer 2
ttp://movies.yahoo.com/movie/1810110273/video/25921051
295名無シネマさん:2011/07/15(金) 10:08:41.55 ID:s0r+Ilit
流行しているようだけど、実際は? 働く女子が思う「『3D映画』についての感想」ランキング
ttp://mdpr.jp/021145080

ドルビー、重さ約32gの子供用3Dメガネを映画館に導入 −30日公開「カーズ2」で一部劇場に採用
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110714_460547.html

Hey! Say! JUMP新曲、「スマーフ」日本版主題歌に
ttp://eiga.com/news/20110714/10/

『呪怨』の清水崇監督最新作『ラビット・ホラー3D』主題歌がSCANDALに決定!
ttp://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=2741
296名無シネマさん:2011/07/15(金) 23:23:52.95 ID:trURvkLY
ハリポタの3Dは全然ダメらしいね
今日の読売夕刊にそう書いてあったよ
297名無シネマさん:2011/07/15(金) 23:25:05.05 ID:61oUECpu
変換3D?
298名無シネマさん:2011/07/16(土) 00:45:47.15 ID:QCFTM7ls
Part1が変換作業が間に合わなくて、って中止になったから当然そうだろう
299名無シネマさん:2011/07/16(土) 08:45:20.20 ID:LVorLLF1
時間が足りなかっただけなら、パート2公開前に、パート1のちゃんとした3D版を上映するかと思ってた。
300名無シネマさん:2011/07/16(土) 11:04:06.10 ID:eIVj+/OQ
俺が海外の3D映画を見るたびに凄いと思うのは日本語字幕だな
あの半端でない立体感には感動する
301名無シネマさん:2011/07/16(土) 11:31:07.67 ID:OBvd2uS4
ハリポタの字幕は3Dになってなかった
302名無シネマさん:2011/07/16(土) 11:38:10.89 ID:JZUse2EQ
実写版はじめ人間ギャートルズ3Dとか作ったら凄い立体感だろうな。
303名無シネマさん:2011/07/16(土) 11:56:02.38 ID:zAuIexiB
>>301
なってたよ
304名無シネマさん:2011/07/16(土) 12:30:00.68 ID:JZUse2EQ
デジタル・ドメインとインドの映画産業大手企業、VFX&3Dポスプロを二拠点に設立
ttp://www.pronews.jp/news/1107151420.html

日本公開も決定! 『glee』3D映画の予告編が解禁
ttp://celebrity.aol.jp/2011/07/15/glee-the-3d-concert-movie/

『スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション』予告編解禁&特典付前売り券発売開始!
ttp://eiganavi.entermeitele.net/news/2011/07/post-eb61.html
305名無シネマさん:2011/07/16(土) 16:17:38.30 ID:uoj8+NvE
>>300
パイレーツオブカリビアンの字幕はすごいと感心した
メガネ外すと字幕が観やすいように映像に合わせて奥行き移動してるのがよくわかる
306名無シネマさん:2011/07/16(土) 19:14:15.07 ID:UruP2apu
>>305
3D映画での字幕の奥行き移動は、割とされてるのでは?
アバターなんかも、そうだったよ。
307名無シネマさん:2011/07/16(土) 19:48:23.81 ID:eIVj+/OQ
3D字幕の技術的な考察に関してはほとんど語られる事もないんだけど
字幕版洋画3D映画作品にとってとってはとっても重要なファクターだ
字幕を作ってる人達は試行錯誤の連続ですごく苦労してると思う
308名無シネマさん:2011/07/16(土) 20:43:35.54 ID:LVorLLF1
3D映画の字幕では字幕が一番立体感をもってることが多々あり
それで肝心の本編映像の立体感が損なわれることがあるのが難。
309名無シネマさん:2011/07/16(土) 21:25:58.50 ID:v6Psrh4A
ところで次のウルトラマンの映画が3Dだってね
ミニチュアセットもあるっぽい
310名無シネマさん:2011/07/16(土) 22:28:55.14 ID:ibSwoUs1
字幕は2Dにしてほしい。うざい。
311名無シネマさん:2011/07/16(土) 22:33:05.40 ID:b+TeTp9B
字幕を常に一番手前に持ってきてるだけだと思ってたよ?
他にどんな工夫してるの?
312名無シネマさん:2011/07/16(土) 23:23:04.45 ID:wfjD92Eh
3Dで字幕がそもそもあり得ない

どうせやるなら、字幕がキャラクターに被って飛び交うとか、
演出に積極的に加担するとか
313名無シネマさん:2011/07/16(土) 23:38:59.92 ID:uxUONfoQ
>>312
3Dでは無いが、「ナイトウォッチ」が字幕で遊んでたけど…鬱陶しいだけだよ
314名無シネマさん:2011/07/17(日) 02:38:22.76 ID:f08p0Zn4
>>311
飛び出した物体に字幕がめり込んだりとか手抜きなのも時々あったりするよ。
315名無シネマさん:2011/07/17(日) 09:21:15.46 ID:UjVF/O+T
最悪だったのがアバターのIMAX3Dの字幕だったな
ただでさえ大画面で字幕を追うのが大変なのに
ナヴィ語の時だけ右の上の方に出ておまけにズレまくり
2回目は吹替版で観たよ
316名無シネマさん:2011/07/17(日) 11:49:59.63 ID:Nw02kJQ0
ナヴィ語の字幕は吹き替えで見てても見逃した
317名無シネマさん:2011/07/17(日) 17:01:58.52 ID:qkkeY7ry
>>314
書き方わかりにくかったね
>>307
>字幕を作ってる人達は試行錯誤の連続ですごく苦労してると思う
って書いてるんだけど、常に最手前に出せば良いだけじゃないのかと聞きたかったんだよ
それ以上に工夫の仕様あるの?と
318名無シネマさん:2011/07/17(日) 17:10:19.46 ID:UjVF/O+T
>>317
最も手前でもどれだけ手前かっていう問題があるだろうが
あと、サイズや位置なんかも2D映画と同じノウハウじゃ入れられないぞ
319名無シネマさん:2011/07/17(日) 21:11:48.89 ID:f08p0Zn4
J・キャメロン監督の「自分専用3Dカメラ」要求にソニー協力
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110717_25605.html
320名無シネマさん:2011/07/17(日) 22:27:18.99 ID:MzSlMhWA
>>315
大画面w
321名無シネマさん:2011/07/17(日) 23:28:51.32 ID:Atavz01d
大画面だよ。何か問題でも?
322名無シネマさん:2011/07/17(日) 23:37:01.40 ID:Pz9sDLjb
>>320はスルーで。
323名無シネマさん:2011/07/18(月) 01:24:54.59 ID:VzcRo2Y3
>>320も他スレじゃ親切で良い子なんですよぉ
122 名前:名無シネマさん [sage] :2011/07/17(日) 15:47:44.53 ID:MzSlMhWA
状況が分からんが、再上映に前売券は使えないよ。
324名無シネマさん:2011/07/18(月) 08:13:35.92 ID:+RvoTBt7
トランスフォーマーのマイケル・ベイ監督インタビュー、3D撮影秘話も登場
ttp://gigazine.net/news/20110716_tf3_michael_bay/
325名無シネマさん:2011/07/19(火) 02:45:39.40 ID://SjGazo
あなたが主役 50ボイス
7/29 22:55 NHK総合
http://www.nhk.or.jp/50voice/movie/50/movie.html
これが未来だ!先端技術ボイス
> 3D映像/360度の3D
ほか
326名無シネマさん:2011/07/20(水) 15:33:09.35 ID:g3yRiXsa
近所のMOVIXがNESTRIになったらしいので、カーズかトランスフォーマーで試してみるわ。
327名無シネマさん:2011/07/20(水) 16:48:06.55 ID:g3yRiXsa
Hey! Say! JUMPの山田涼介、声優初挑戦!将来はジョニデと共演希望!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0033850

満島ひかりがめくるめく恐怖を熱演 「ラビット・ホラー3D」予告編公開
ttp://eiga.com/news/20110719/18/

スピルバーグ監督最新作『タンタンの冒険』スクリーンでは観ることのできない新たな特報映像解禁!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0033911

三石、櫻井、坂本ら人気声優が勢揃い!「ピラニア3D」日本語版もギョッと驚く豪華な顔ぶれ
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hwchannelw_20110720_0501
328名無シネマさん:2011/07/21(木) 11:52:15.56 ID:jVEbhPxm
ID:g3yRiXsaは倉敷在住の推測w
329名無シネマさん:2011/07/21(木) 14:13:26.39 ID:Xe3RpGwx
NESTRIは試したことないけど
ちょうど岡山にいるから見てみようか。
330名無シネマさん:2011/07/21(木) 18:17:17.17 ID:2Lx4qkGr
佐藤かよ、劇場版3Dアニメ「鉄拳」で日米同時声優デビュー
ttp://eiga.com/news/20110721/9/

『ピラニア3D』で出川哲朗がアフレコに挑戦!「芸能界で本当のピラニアの怖さを知っているのは僕だけ」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0033895

ウルトラマン史上初の3D映画公開決定!歴代のウルトラ兄弟が時空を超えて大集結!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0033962
331名無シネマさん:2011/07/21(木) 20:37:46.90 ID:GTmWMxS5
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 日本語吹替版をMasterImage 3Dで観てきた

ハリポタならと思って期待してたけどコンバート3Dはやっぱりしょぼかった
飛び出して欲しいとこで飛び出さないし、奥行き欲しいとこで奥行き感がイマイチだし
暗さは個人的には問題ないレベルだった

これなら予告で観たALWAYS三丁目の夕日'64の方が3D感がよかった
332名無シネマさん:2011/07/21(木) 23:08:23.09 ID:YQBL5m6r
1時間くらいクィディッツをしてればいい
333名無シネマさん:2011/07/22(金) 18:11:35.42 ID:ALu4yK/b
スパイダーマンの目から見たド迫力映像! 3D新作映画「アメイジング・スパイダーマン」トレイラー公開
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/5/nid/5209.html

トレイ・ソングス、映画初主演はスプラッター!?
ttp://oops-music.com/info/view_news.html?nid=68303
334名無シネマさん:2011/07/22(金) 23:02:08.40 ID:pe3RYq++
読売夕刊の記事で「トランスフォーマーの3Dはアバター以来の余分に金払ってでも見る価値がある3D!」
と書かれているねぇ
335名無シネマさん:2011/07/22(金) 23:14:42.10 ID:jVm6GIHp
撮影の時からちゃんとやらないと何の価値も無いってアバターの後痛感したからな。
フル3DCGなら、まあ別だが。
336名無シネマさん:2011/07/23(土) 20:09:56.80 ID:Yk0ma/mC
337名無シネマさん:2011/07/23(土) 20:16:48.73 ID:tKuNJ3ce
で?
338名無シネマさん:2011/07/25(月) 07:01:03.35 ID:xLUNIxnI
俺むしろ良くなってるんだが
ガチで
339名無シネマさん:2011/07/25(月) 11:09:11.46 ID:3AjI00nQ
>>338
一応確認、老眼が始まったってことは無いよな?
340名無シネマさん:2011/07/25(月) 11:53:23.73 ID:cCsqVdVL
ステレオマジックが目にいいと流行った頃があったな
341名無シネマさん:2011/07/25(月) 12:27:17.36 ID:EO29Nq5N
X-panDは目が痛くなったけどな。あれで一時3Dから遠のいた
342名無シネマさん:2011/07/25(月) 12:41:58.85 ID:UByrFLMD
俺はX-panDのトラウマで今でも遠のいてる。
絶滅しそうでうれしい
343名無シネマさん:2011/07/25(月) 13:03:10.38 ID:jAoeSm/E
X-panDに対する不満を書き込むと何故か猛烈にスレを荒らし始める輩が現れる印象
344名無シネマさん:2011/07/25(月) 13:12:43.34 ID:EO29Nq5N
>>343
まだそういう奴いるのかな?TOHOシネマズでは消滅したみたいだけど
345名無シネマさん:2011/07/25(月) 13:30:59.19 ID:6Eq9g+sM
「人による」と「鳥目&鼻ペチャ乙」をうわ言の様に繰り返してたなw
346名無シネマさん:2011/07/25(月) 13:43:25.88 ID:JGJqU3rJ
どうした突然。
以前論破された事がフラッシュバックして悔しさのあまり思い出しファビョりか?
347名無シネマさん:2011/07/25(月) 15:05:47.39 ID:/ssMmAj0
ファビョルってどういう意味なの?
普通に使ってるということは日本の方じゃないの?
348名無シネマさん:2011/07/25(月) 15:16:55.62 ID:j/BfwiWK
検索すればいいと思います
349名無シネマさん:2011/07/25(月) 15:59:02.06 ID:RtISzxdu
論破してた事なんてあったっけ?
350名無シネマさん:2011/07/25(月) 16:04:07.76 ID:EO29Nq5N
>>346にX-panD信者光臨か?w
351名無シネマさん:2011/07/25(月) 16:35:26.13 ID:FxA6siw2
XpanDアンチが猛烈にスレを荒らし始めたな。
352名無シネマさん:2011/07/25(月) 16:41:29.26 ID:JT4MSDBl
きっと馬鹿にされた悔しさがトラウマにでもなっているんだろう
353名無シネマさん:2011/07/25(月) 16:42:05.63 ID:FxA6siw2
「ジュラシック・パーク4」は3年以内に実現 スピルバーグ監督が明言
ttp://eiga.com/news/20110725/3/

> ちなみに、同席上で「3D化してみたい旧作」について聞かれたスピルバーグ監督は、
> 3D撮影したのと同等のクオリティで3Dコンバートできるならば、
> 「ジュラシック・パーク」と「ジョーズ」なら可能性があると答えている。
354名無シネマさん:2011/07/25(月) 17:15:11.59 ID:0XASDHWZ
XpanD信者ってX103マイメガネで買って劇場持ってったりしてんの?
355名無シネマさん:2011/07/25(月) 18:53:52.44 ID:3AjI00nQ
>>354
信者ともなると、マイメガネを道中掛けていくんじゃないか?
356名無シネマさん:2011/07/25(月) 19:01:07.95 ID:xLUNIxnI
>>339
20代で老眼はねぇよw

3Dについて今では毎日手ごろに3Dを見れるようになった3DSで
よく風景画とかを撮って見たりするからか、画面との距離は近いのに
写真自体は遠くの景色なので自然と遠くを見るピント調整になる
ほんで写真によっては画面よりも近くにある写真(飛び出してる写真)を
見る事もあるので
目が自然と鍛えられたり癒されているのかもしれんw
それで普段の見え方も以前よりもハッキリ見えるようになったんよ。
357名無シネマさん:2011/07/25(月) 19:09:07.70 ID:FxA6siw2
昔あった視力矯正器と同様な効果なのかね。
358名無シネマさん:2011/07/25(月) 19:26:23.98 ID:xLUNIxnI
>>357
ほうほう、そうかもねん
とにかく結構驚いてるw
359名無シネマさん:2011/07/25(月) 19:44:22.17 ID:3AjI00nQ
だったら>>336の記事も
目の筋肉痛とか、ちょっとぐねったとかそんな感じなのかなw
360名無シネマさん:2011/07/26(火) 01:44:22.00 ID:3YUGXYj1
ジョーズって何作目かが3Dじゃなかったっけ?
361名無シネマさん:2011/07/26(火) 03:57:38.89 ID:2mjubs31
ジョーズ3
362名無シネマさん:2011/07/26(火) 06:14:47.91 ID:1gYGjb5e
BTTFに出てくるジョーズは3D
363名無シネマさん:2011/07/26(火) 12:14:45.83 ID:JHPpWJaP
>>362
あれはパート19だな。
2015年の設定だったけど、あと4年じゃ絶対無理だな。
364名無シネマさん:2011/07/26(火) 12:32:06.89 ID:az3w288P
平均故障寿命?
365名無シネマさん:2011/07/26(火) 16:39:45.71 ID:REspoG/1
斜視かつ常にメガネを着用してるので3Dが楽しめない
なじみの映画館で3Dしか上映しないので別のとこを探すこともしばしば

3Dの方式によっては見れるのもあるんだろうか 

366名無シネマさん:2011/07/26(火) 17:04:50.85 ID:wf5X/muK
367名無シネマさん:2011/07/26(火) 21:37:36.44 ID:v6Csneq3
>>363
しかも監督はスピルバーグJrのマックス君だし
368名無シネマさん:2011/07/27(水) 06:40:12.82 ID:czFAYHqW
ウエンツ、3Dアニメ映画でハリウッドデビュー
ttp://eiga.com/news/20110726/12/

3D映画「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」の最新映像が公式サイトで公開に
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007544/20110726003/

「ハッピーフィート2」特報はキュートなペンギンが歌って踊る
ttp://eiga.com/news/20110726/13/
369名無シネマさん:2011/07/27(水) 22:03:55.46 ID:czFAYHqW
なでしこ五輪予選 シネコンがPV検討
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110727-811197.html

ベンダースが3D映画化、舞踊家ピナ・バウシュのドキュメンタリー公開
ttp://eiga.com/news/20110727/1/

N・ケイジ初の本格的3Dアクション「ドライブ・アングリー」TVスポット公開
ttp://eiga.com/news/20110727/5/

映画『スパイダーマン』新シリーズ第1弾、来年6月30日世界最速3D公開決定
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2000200/full/

【閲覧注意】『Nurse 3D』 血まみれ全裸ナースポスター!
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0727&f=entertainment_0727_013.shtml
370名無シネマさん:2011/07/28(木) 13:45:53.48 ID:cCC1oiok
まとめ
撮影時から3D上映を前提でつくられた映画作品

アバター
This is It(一部のみ)
コララインとボタンの魔女
バイオハザード4
ジャッカス3D
トランスフォーマー3
ピラニア
プロメティウス
サンクタム

その他の3D作品は、
2Dから変換して3D化されたものだと思われる
371名無シネマさん:2011/07/28(木) 13:52:19.54 ID:53EQGR4I
>>370
なかなか増えないな…
372名無シネマさん:2011/07/28(木) 14:03:48.39 ID:oHCh8bJC
3DCGアニメは前提どうのじゃなくて理屈的にちゃんとした3Dだぞ。
373名無シネマさん:2011/07/28(木) 14:04:45.92 ID:e8UW/Yo9
あと、CG作品全部。
374名無シネマさん:2011/07/28(木) 14:34:52.86 ID:YscAzOkG
トロンレガシーも見てない奴がリストなんか作るな
375名無シネマさん:2011/07/28(木) 14:37:03.57 ID:kaQgyZCa
もう3DはCGだけでいいんじゃない
376名無シネマさん:2011/07/28(木) 14:41:48.85 ID:ia/YXHVD
へー、バイオハザード4って変換じゃなかったのかー
トロンは変換だったんだー

チラ裏です
377名無シネマさん:2011/07/28(木) 17:11:43.02 ID:8DRa0xSr
映画『三銃士』、前売券の売上げ1枚につき34円を寄付 ミラ・ジョヴォヴィッチから直筆メッセージ
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2000207/full/

8/27(土)フル3D公開!映画「犬のおまわりさん てのひらワンコ3D」公式サイト
ttp://inu-policeman.net/
378名無シネマさん:2011/07/28(木) 22:08:53.22 ID:W1I0wNq6
『アンチャーテッド −砂漠に眠るアトランティス−』の3D立体視に対応した最新プロモーションビデオが、
7月29日(金)から下記の映画館で、3D映画『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン』の上映前シネアドとして公開されることが決定! 
世界を股に掛けて冒険するネイトの活躍と波乱を予感させるストーリーの一部を、大迫力のスクリーンで堪能しよう!! 
http://www.famitsu.com/blog/uncharted/2011/07/3d_3d_1.html
379名無シネマさん:2011/07/29(金) 00:35:33.40 ID:8xv4LMTU
リアル3Dかどうかはこちらでどうぞ
http://realorfake3d.com/

トランスフォーマーはフェイクに分類されてます
380名無シネマさん:2011/07/29(金) 00:58:08.07 ID:cwLc30mi
>>379
あれ?2009年のアトムに3D版なんてあったっけ?
381名無シネマさん:2011/07/29(金) 02:58:17.79 ID:wnudVPz+
ハリポタもなんか三つ入ってるし微妙だな
382名無シネマさん:2011/07/29(金) 03:36:14.11 ID:TTXiZQxw
>>370
(続編出ない)スーパーマンは?
383名無シネマさん:2011/07/29(金) 06:25:08.85 ID:8BI1kAjz
384名無シネマさん:2011/07/29(金) 07:56:33.68 ID:CX7XotUG
ハリーポッター不死鳥と謎のプリンスは一部だけ3D版ってのがあった
385名無シネマさん:2011/07/29(金) 15:05:19.96 ID:cwLc30mi
Happy Feet Two - Teaser Trailer #2
ttp://www.youtube.com/watch?v=VdjcSvMmSNg

前作の連中も相変わらずそうで楽しみ。
386名無シネマさん:2011/07/29(金) 21:35:03.61 ID:LNd9utys
で、トランスフォーマーどうだった?
387名無シネマさん:2011/07/29(金) 21:47:55.42 ID:WYlaB6Z7
かっこよかったお!
388名無シネマさん:2011/07/30(土) 03:32:12.87 ID:iwrjkVjJ
>>386
アバター超えたかも
389名無シネマさん:2011/07/30(土) 08:33:38.88 ID:7f/zydOh
マジで?!
390名無シネマさん:2011/07/30(土) 08:53:43.85 ID:lTTWwnaI
アバターを超えたとかいうなら
ミニチュアっぽく見える箇所は1つもないのか?
391名無シネマさん:2011/07/30(土) 09:09:01.95 ID:rZSvcS3B
初日はいっぱいだったでしょう?
今夏休みだっけか…平日でも混むんかな。
392名無シネマさん:2011/07/30(土) 11:20:17.49 ID:8ypCP3Co
>>381
前の2作は一部3DでIMAX3D上映されてます
393名無シネマさん:2011/07/30(土) 11:23:17.29 ID:8ypCP3Co
>>390
ミニチュアな感じはあまりなかったかな
けど3D効果ももう一つ
2D変換だから?

ただ、ダイビングのシーンは凄かった
394名無シネマさん:2011/07/30(土) 11:59:01.81 ID:7f/zydOh
>2D変換だから?



(´・ω`・)エッ?
395名無シネマさん:2011/07/30(土) 12:18:56.42 ID:u4nQhK/k
トランスフォーマーの3Dに関しては>>324読め。

> Q:
> ジェームズ・キャメロン氏の勧めを受けて今回初めて3Dカメラを導入し、全編の6割以上の映像を3Dカメラで撮影
> したとのことですが、実際に使ってみて、3Dカメラがこれから映画界で主流になるという手応えは感じられましたか?
>
> マ:
> おっしゃるように60%を3Dカメラで撮影して、20%はCGで、残りは通常のカメラで撮ったものを変換したというやり方で製作しました。

と書いてある。
396名無シネマさん:2011/07/30(土) 15:40:16.64 ID:zMeK+aMH
冒頭のサイバトロン星での戦闘
ムササビ&ももんが

この2つはすごかったな

あと、トランスフォーマーは大丈夫だったと思うけど、
パラマウント映画は最初のパラマウントのロゴの3D感を越えるのが難しいなw
397名無シネマさん:2011/07/30(土) 18:05:53.56 ID:lTTWwnaI
街中をスカイダイビングする場面で人間が小さなおもちゃみたいに
見えてるのか気になる。
398名無シネマさん:2011/07/30(土) 18:16:59.25 ID:iwrjkVjJ
まぁアバターを超えたか超えてないかは人それぞれみたいね
どちらにしてもレベルが高いのには変わりないな
どんどん3D映画がこうなって、もっともっと進化してほしいな。

399名無シネマさん:2011/07/30(土) 18:32:53.21 ID:8ypCP3Co
>>397
それは3Dのせいじゃない…
400名無シネマさん:2011/07/31(日) 00:12:43.97 ID:ILb6V4Mi
人間が小さく見えたり、町が模型(小さく)見えたりは
そういう場面ではそうしないと立体感が出ないからだね
人間の目幅(7cm前後)より広めの目幅で撮ってるわけだ
言うなれば巨人視線だな
401名無シネマさん:2011/07/31(日) 00:38:05.34 ID:gymMVZ3U
俺的にもトランスフォーマーの3Dはアバターを軽く越えてたな
マジ凄かった。映像に関心し過ぎてストーリーをいまいち覚えていない
402名無シネマさん:2011/07/31(日) 01:47:34.26 ID:EpGhMImh
>>396
確かにその2箇所は凄かった。

結局のところ
フルCGの場面
3D実写の場面
は安心できるということか。

実写+CGの場面はまだまだ課題ありだね。
403名無シネマさん:2011/07/31(日) 05:06:18.50 ID:HfqzmuB6
>>399 >>400
変換3Dのナルニア3ではるか遠くの海原を進む船に
よけいな立体感をつけていたが、そのせいでミニチュア感まるだしだった
どのような場面にどの程度立体感をつけるのかも、作り手のセンスが
大きくかかわってきていると思う。仮に3Dカメラで撮影した作品でも
場面によっては映画館で見たときどのように感じるかを考えて
ある程度立体感を補正する必要があるだろう。
404名無シネマさん:2011/07/31(日) 11:26:40.74 ID:WPbmaXf3
トランスフォーマーって見たことないけど、何か予習いる?
405名無シネマさん:2011/07/31(日) 12:37:24.89 ID:r5r13UY2
ガキ向けのくだらん映画
406名無シネマさん:2011/07/31(日) 19:40:45.82 ID:ILb6V4Mi
>>404
トイザらス行っておもちゃ買って来る
407名無シネマさん:2011/07/31(日) 20:37:27.62 ID:VJ6mOoRW
カーズ2はどんな感じ?
トイスト3と同じくらいのレベルなら2Dで済まそうと思うんだけど
408名無シネマさん:2011/07/31(日) 21:13:15.36 ID:3MtrBhUf
TS3ほどの感動は無いけど、
純粋に面白いお!
409名無シネマさん:2011/07/31(日) 22:28:51.13 ID:Arq7OQBS
>>408

ピクサーは短編頼みだからなぁ。
410名無シネマさん:2011/07/31(日) 22:44:57.73 ID:Jpshzrx7
コース走るドライバー視点とかTS3よかはS3D向きだったけどTF3観た後だと物足りないかも
411名無シネマさん:2011/08/01(月) 12:33:14.86 ID:YYzLCMg5
>>407
結構奥行き感あってよかったよ。
3Dの画作りを作りてが心得てきたんだと思う。
レースシーンは鳥肌ものだった。

話自体も凡百のアクション映画に比べればかなりの出来だし、行って損はないよ。
412名無シネマさん:2011/08/01(月) 13:36:27.85 ID:LQ8IpzaR
>>406
マクドナルドのハッピーセットでいいじゃんw
413名無シネマさん:2011/08/01(月) 22:37:51.60 ID:7Zn/OC5E
『トランスフォーマー』最新作、『アバター』を超えた!3D稼働率が史上最高83パーセントを記録!週末成績では『ハリポタ』抜き
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0034240
414名無シネマさん:2011/08/01(月) 22:52:41.01 ID:qNZWqggl
>>408-411
サンクス
さっき3Dで観てきたけど高所アクション・広大な景色・レースシーンなど3Dを活かしきってて堪能した
415名無シネマさん:2011/08/01(月) 23:18:32.87 ID:izI1jlQX
カーズ2は最初の海の感じがけっこう好き
416名無シネマさん:2011/08/02(火) 12:08:52.46 ID:/R9U4o8T
コンタクトが無理な体質なんだけど
3D眼鏡を普通の眼鏡に重ねて見ても
大丈夫なのかな。トランスフォーマー見に行きたいんだ
417名無シネマさん:2011/08/02(火) 13:23:10.19 ID:doLzW0w3
問題ない。
心配ならクリップオンメガネのあるリアルD方式かマスターイメージ方式の劇場に行けばいい。
418名無シネマさん:2011/08/02(火) 16:53:59.85 ID:UxLfk0d2
>>331
TOHOシネマズ六本木で、私もMsterImage3Dで、「ハリポタ死の秘宝P2」見た
のですが、作品自体の3D変換技術の問題以外に、MasterImage3D方式って
飛び出し方が、薄いって気がします。
TC六本木は、前、XpanD方式だったのですが、メガネは重いものの、
ここで見た「クリスマスキャロル」や「アバター」は、もっとクッキリ飛び
出してました。
「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」も、もっとクッキリ飛び
出していいはずなのに、全体的に薄味で、こりゃ、MasterImage3Dに問題
あり、と私は見ました。
419名無シネマさん:2011/08/02(火) 16:57:35.46 ID:UxLfk0d2
>>331
XpanD以外にも、
新宿のバルト9のDolby3D方式で、「ベオウルフ/呪われし勇者」、
「侍戦隊シンケンジャー 銀幕版」などを見てるのですが、
MasterImage3D方式で見る「ハリポタ」は、低予算 変換3Dの戦隊もの
にすら、飛び出しぐあいで、負けてる気がしました。
420名無シネマさん:2011/08/02(火) 17:13:48.16 ID:f8NOyQF9
同じ作品をMasterImageと他の3D方式で見比べたってんなら
ともかく別の方式で別の作品と比べたところで意味ないだろ
421名無シネマさん:2011/08/02(火) 17:39:08.16 ID:UxLfk0d2
>>420
厳密言えば、その通り。
ただ、3D映画をかなり数見てると、直感的に感ずるものがあるわけで、
ここは、広く、他の人の印象も聞きたいところです。

こちら、スクリーンで、古くは、赤青3D「半魚人」や偏光3D方式の
「Kiss Me Kate」から、IMax3D(フィルム方式)の「ポーラー・エクスプレ
ス」まで見てる口で、ちょいと興味があり。MasterImage3D、
いうほど飛び出して見えない説、ちょいと確かめてみたいと思い
422名無シネマさん:2011/08/02(火) 17:46:37.59 ID:x1tW4WFA
飛び出し具合に一番影響のある要素って、スクリーンサイズじゃないかな?
423名無シネマさん:2011/08/02(火) 18:13:45.94 ID:UxLfk0d2
>>422
大きい方が、全体的な迫力には影響するとは思うのですが、TOHOシネマズ
六本木のスクリーン7などは、大きいけれど、若干暗めで、飛び出し感は
小さいけれど明るいスクリーンには、負ける気がします。ただ、スクリ
ーン7は、同じ館の他のスクリーンにくらべ、サラウンド音の迫力が
圧倒的に、スゴイので、痛し、かゆしです。
424名無シネマさん:2011/08/02(火) 18:16:11.57 ID:UxLfk0d2
明るさに関して、付け加えると、
テレビの3Dで言えば、暗いパナのプラズマ3Dよりも、明るさをガンガン
あげられる三菱の液晶3Dの方が、やっぱり、飛び出し具合がすごいです。
三菱3Dのデモ・ブルーレイの、海の中で泳ぐクラゲなどは、スクリーン
を飛び出し、手元までくる感じです。(思わず、つかんでみようとしてしま
います)
425名無シネマさん:2011/08/02(火) 19:13:39.73 ID:+S05X/bQ
基本的に現在の3D方式は視差を利用して左右2枚の画を各々の目に見せる事で
立体視させてるので配給された映像が各方式同じである以上、奥行き感も
一緒な筈だが人間の脳は視差以外でも明るいものは近く暗いものは遠く感じる
(未知との遭遇のポスターの様に一番遠いところが明るく光ってたりすると
その部分だけ飛び出て近くに見える)ので結果、プロジェクタランプの光量
スクリーンまでの距離や3Dメガネのフィルタによる減衰でコントラスト比の
違いにより各3D方式で飛び出し方や奥行きに違いを感じてるものと思われ
426名無シネマさん:2011/08/02(火) 19:16:19.12 ID:Z2MDyq9l
マスターイメージのメガネはRealDと比べて偏光が弱い(フィルターが薄い)ので立体感にも影響が出ているのでは?
427名無シネマさん:2011/08/02(火) 20:27:26.80 ID:krE/pLhY
それはない
428名無シネマさん:2011/08/02(火) 23:20:20.39 ID:wwnhUcGN
マスターイメージのほうがリアルDより3D効果が薄いのは感じるな。。。
偏光式は見る場所でもだいぶ変わるしさ。
429名無シネマさん:2011/08/02(火) 23:50:48.43 ID:8ubhpp9k
>>424
入院しなさい
430名無シネマさん:2011/08/03(水) 00:01:42.95 ID:oKY9B0In
>>426 >>428
もし偏光が弱いせいなら3D効果が薄れるとか以前に、ただ映像がダブって見えるだけ。
ダブって見えていなければ偏光はきちんと機能している。
431名無シネマさん:2011/08/03(水) 08:56:34.17 ID:XeYyx3rV
トランスフォーマー ダークサイドムーン 最高だったぜ
3Dがメインといわれるアクションシーンも最高だけど原作を踏襲したストーリー、ドラマ、ネタ盛りだくさん
原作を超えた超大作、これ以上の映画は無いね ぜひお奨めです
432名無シネマさん:2011/08/03(水) 11:32:41.99 ID:qbxE1Q0x
>>429
まあ、実際に見てないコメントですね。まあ、とぼしい3D体験しかして
ないと、そんな程度の想像力どまりになってしまうので、
実際、ヤマダ電機とか行って、デモを見てみることをおすすめします。
433名無シネマさん:2011/08/03(水) 11:56:31.58 ID:Q4XipeE5
>>431
3D的には見応えあったけど内容はいつも通りのくだらないTFでしたよ
434名無シネマさん:2011/08/03(水) 18:44:27.36 ID:ID/+xN48
いいよ、見応えあるなら内容がくだらなくても。
内容は2Dのツリー・オブ・ライフあたりに求めるから。
435名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:48:13.20 ID:a4bkV2h8
TF3とツリー・オブ・ライフはこの夏おすすめの睡眠導入剤
436名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:57:48.52 ID:eXmiyxda
トランスフォーマー3D見てきた。NESTRI方式でかなり前のほうの座席
>>@従来のアクティブシャッター方式の3Dメガネよりも
  『軽くて』 『掛け心地が良く』 なっております!

と書いてたが、あんまり変わらないような。
本編の奥行きについてはアバターほどではなかったが、特殊部隊が敵の攻撃をさけながら
ビルの間をダイブする場面の高所感スピード感や、ドリラーがビルを破壊する場面の
臨場感は素晴らしかった。
スケールの再現については、冒頭のサイバトロン星の戦闘がいきなりミニチュア感
まるだしでがっくりきたが、中盤転送装置が発動して月面からメカがでてくる場面では
巨大感がよく出ている。
地球の場面で印象的だったのは、オートボットのロケットが撃墜されたのを呆然と眺める
サムの視点で、遠くのロケットを近くのサムが眺める遠近感が情緒的にもよくあってた。
437名無シネマさん:2011/08/04(木) 10:32:29.03 ID:A/CpW5dO
ワーナーのペプシCMってどうだった?
438名無シネマさん:2011/08/04(木) 12:08:54.53 ID:rQTmhcis
>>429

早く退院できるといいね
439名無シネマさん:2011/08/04(木) 12:56:45.32 ID:SG+YuOr0
3D映画史上初 米人気ホラーが18禁に
ttp://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201108040041.html
440名無シネマさん:2011/08/04(木) 16:33:37.41 ID:4aq6LDAc
トランスフォーマーの中盤のカーアクションが
アイランドの流用ってことは、あそこは変換3Dだったのか。
441名無シネマさん:2011/08/04(木) 21:15:21.14 ID:SG+YuOr0
ロバート・ゼメキス製作会社、ユニバーサルで再起を目指す
ttp://eiga.com/news/20110804/15/
442名無シネマさん:2011/08/04(木) 21:40:00.15 ID:o7zw/AqX
>>432
量販店内での環境で確かめたから液晶の方が綺麗と言っている貴方の思考が貧しい。
店舗内で観るのと部屋で観るのとでは印象が違う事を理解すると良い
そして事、画質になると
明るさガンガンにすること自体が高画質から遠ざかる事にもなる
443名無シネマさん:2011/08/05(金) 13:56:01.70 ID:TEOZaIUN
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』を今までにない3D映画に!山崎監督「3Dは記憶のスイッチを押してくれる」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0034352
444名無シネマさん:2011/08/06(土) 02:24:34.02 ID:+7y5H50Z
今年の年末もイナズマイレブンの3D映画やるんだな。
445名無シネマさん:2011/08/06(土) 10:13:51.55 ID:AbYWfCDn
>>418
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 日本語吹替版をMasterImage 3Dで観てきた

奥行きはいいとして、飛び出し感はいまいちでした

他の3D方式と見比べるのがベストなんですがなんかお金がもったいなくて・・・

今回も予告編で『ALWAYS三丁目の夕日'64』やってたんですけど、その時の東京タワーはかなり飛び出してました
なのでMasterImage 3Dがいまいちなんじゃなくて、飛び出すシーンがもともと無いのではと思ったのですがどうなんでしょうか?
446名無シネマさん:2011/08/06(土) 18:19:49.35 ID:rwUQtd8e
邦画はあからさますぎるアトラクション3Dだから優れているわけじゃない
447名無シネマさん:2011/08/06(土) 18:58:34.82 ID:+7y5H50Z
>>445
だから飛び出し具合に上映方式は関係無いってば。
448名無シネマさん:2011/08/06(土) 20:40:41.15 ID:P5+oHpoH
>>447
じゃー上映方式での違いは明るさのみって事かな?
449名無シネマさん:2011/08/06(土) 23:25:05.26 ID:G6hf271e
メガネのかけ心地
450名無シネマさん:2011/08/07(日) 00:57:34.30 ID:NDJ1iu+s
画質の差
451名無シネマさん:2011/08/07(日) 01:46:37.47 ID:wNJ5l3O5
ポップコーンの味
452名無シネマさん:2011/08/07(日) 07:47:44.57 ID:EYbSpJ0w
方式によってはスクリーンに近すぎると映像が2重化することがある。
453名無シネマさん:2011/08/07(日) 13:44:26.73 ID:NDJ1iu+s
>>452
IMAXデジタル3D
454名無シネマさん:2011/08/07(日) 17:32:16.63 ID:F5pP7kbO
山崎監督で3Dのゴジラ映画を作って欲しいー
455名無シネマさん:2011/08/07(日) 18:43:02.62 ID:chnetSdQ
ゴジラは20年くらい封印だと思う
456名無シネマさん:2011/08/07(日) 19:34:14.31 ID:oUXATqVG
CGアニメの3Dはコンバートなのに何で実写のコンバートより立体感抜群なの?
457名無シネマさん:2011/08/07(日) 19:54:59.32 ID:E6qLeFQU
3Dカメラにより立体視出来るように撮影したのではなく
そもそも画面に映っている空間自体が全て3Dで作られているから
それ(3D)っぽく見えるのとそれ(3D)そのものとの違い
458名無シネマさん:2011/08/07(日) 22:22:31.04 ID:6FVYajp8
コンバート?カメラ位置ズラしてレンダリングしてるだけなんじゃねーの?
459名無シネマさん:2011/08/07(日) 22:26:09.85 ID:J6zZi8v7
>>456
CGアニメでコンバートな作品なんてあった?
460名無シネマさん:2011/08/07(日) 22:26:34.76 ID:/vnVOtvo
>>456
コンバートじゃないよ。
461名無シネマさん:2011/08/07(日) 22:32:45.94 ID:Yc6lR8NN
>>458
そうした方が楽だよね
462名無シネマさん:2011/08/07(日) 22:38:01.86 ID:/vnVOtvo
そういやイナズマイレブンは当然コンバートなのに、
先日劇場で見た3D予告は凄く出来が良かったな。
前作の時もそう思った。

しかし去年の美女と野獣の出来はひどかったので、
今年のライオンキングも心配だ。
463名無シネマさん:2011/08/07(日) 22:43:27.38 ID:/vnVOtvo
イナズマイレブンは3D化前提で製作しているから
キャラクターと背景を別々に処理したり色々しているんだろうな。

ディズニー旧作品とはその辺りで差が出ているのかな。
464456:2011/08/07(日) 22:47:02.52 ID:oUXATqVG
すみません

2D→3Dに変換することをコンバートっていうんじゃないの?
465名無シネマさん:2011/08/07(日) 22:52:35.71 ID:/vnVOtvo
>>464
CGアニメは2D→3D変換していません。
する必要がありません。
466名無シネマさん:2011/08/08(月) 00:20:06.86 ID:vLS3wBpi
9月10月のIMAX 3Dって何があるの?
467名無シネマさん:2011/08/08(月) 00:27:46.31 ID:cJs+gtXo
ドライブアングリー
誰かレポよろしく

うちの近所ではやってない
3D大漁なこの時期に公開しなくても…
468名無シネマさん:2011/08/08(月) 00:54:15.48 ID:pXGWYElU
>> 464
つまりどの作品のこと言ってるの?みんなポカーンだ
3DCGじゃなくて、2DCGアニメの立体視化作品って意味なのか?
469名無シネマさん:2011/08/08(月) 04:26:50.50 ID:w5Y+iL6E
チキンリトル、ルイスと未来泥棒は3DCGだけどコンバート3D
470456:2011/08/08(月) 06:44:34.67 ID:/dgvHN/q
トイストーリー3とかカール爺さんとか塔の上の〜とかのことです。
後は曇り時々ミートボール
これらは立体感がすごいでしょ?
471456:2011/08/08(月) 06:54:59.52 ID:/dgvHN/q
家庭用3Dブルーレイの話でした
472名無シネマさん:2011/08/08(月) 07:29:38.48 ID:OHIqFKDz
>>470
立体感を味わいたいなら
『塔の上のラプンツェル』のもかなりすごいよ
473名無シネマさん:2011/08/08(月) 18:18:43.69 ID:/dgvHN/q
real3Dでトランスフォーマー観たら全然大したことなかったんだけどIMAXだと違うの?

迫力あったのはスカイダイビングのとこだけ。

両方、見比べた人いませんか?
474名無シネマさん:2011/08/08(月) 19:49:11.42 ID:jix4X2k+
IMAXの最前列で見てみたらちったあ変わるかもな
475名無シネマさん:2011/08/08(月) 19:58:42.64 ID:s5LPNBRn
「迫力」を求めているのであれば、方式自体はどれで見てもたいしてかわらないだろう。
476名無シネマさん:2011/08/08(月) 21:11:18.18 ID:/hd2UZek
ウルティラで見るのおすすめ
477名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:16:32.41 ID:2dFlM4Kn
「迫力」ならIMAXのカウントダウンがお勧め。
映画の内容はともかく、あれは毎回本当にすごいと思う。
アバターでさえ、あの迫力は出せていなかった。
全編をあのクォリティーで!と見る度にいつも考えてしまう。
478名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:23:32.03 ID:/dgvHN/q
世の中3Dばかり

カップ麺や消臭力のスプレーまで3D噴射

家庭用の3Dテレビはどこのメーカーが一番優秀ですか?
479名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:26:20.27 ID:/dgvHN/q
すみません

色々書き込みありがとうございました
480名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:26:55.20 ID:gKxzgmHb
>>469
それ本当?
普通に左右2画面レンダリングするより、余計にコストと時間がかかりそうだけど。
481名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:32:18.83 ID:CTA0PrsU
サム・ライミ監督「オズの魔法使」前章に盟友ブルース・キャンベルが参加
ttp://eiga.com/news/20110808/4/

「アメイジング・スパイダーマン」続編、2014年5月公開決定
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=661078
482469:2011/08/08(月) 22:49:18.51 ID:6y5GmfHF
>>480 >余計にコストと時間がかかりそうだけど
その通りなんだが、元々普通の映画として制作がかなり進んでしまった後に、
スタジオやプロデューサーの思惑で急遽3D化が決定してしまったから―らしい
http://eiga.com/movie/53158/critic/
http://eiga.com/extra/oguchi/2/2/
http://eiga.com/extra/oguchi/4/2/
483名無シネマさん:2011/08/09(火) 00:04:31.62 ID:TwYDLet4
>>482
そうだったんだ。
トイ・ストーリー1&2 3D はコンバートで済まさず、ちゃんと再レンダリングしてくれて良かった。
484名無シネマさん:2011/08/09(火) 00:06:43.04 ID:h8w0lDw/
>>477
フィルムに比べたらずいぶんしょくぼくなったけどいいよな。
485名無シネマさん:2011/08/09(火) 05:44:48.54 ID:j2iRZap4
ジェーン・リンチ、3D映画版『glee/ グリー』から出演シーンがカットされる!ライアン・マーフィーが明かす
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0034430

映画『ライオン・キング ディズニー デジタル 3D(TM)』3D劇場版予告編映像、遂に解禁!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=12795
486名無シネマさん:2011/08/09(火) 10:01:37.75 ID:xkY2tgwR
確かにIMAXのカウントダウンはすごい
あの時は異次元にシフトする感じがする
487名無シネマさん:2011/08/09(火) 18:28:51.05 ID:X7rMHa37
注:最前列に限る
488名無シネマさん:2011/08/09(火) 23:08:34.21 ID:kW52kbcs
俺もカウントダウンを絶賛して通ぶるとするか
489名無シネマさん:2011/08/09(火) 23:08:39.05 ID:4hUE59+D
>>486
ずっとあんな感じの映画を作って欲しい
490名無シネマさん:2011/08/09(火) 23:21:56.15 ID:AwK8r+Oj
>>482

3D版SWはエピソード4から公開なの?
491名無シネマさん:2011/08/09(火) 23:33:42.17 ID:I9HTTvfr
2012年2月10日、全米公開のEp1から
ただし興収が芳しくなかったら、それで終了
Ep2以降は無し
http://www.primefocusworld.com/work/portfolio/star-wars-episode-i-phantom-menace
492名無シネマさん:2011/08/10(水) 06:28:00.67 ID:5+BtMglI
パナソニック、ソニー、サムスンなど4社が3Dメガネ標準化で提携
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110809/biz11080915230010-n1.htm

パナソニックやソニーなど4社、3Dメガネ技術を標準化へ
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-22620720110809

スピルバーグ初の3D監督作品『タンタンの冒険』最新ポスタービジュアル解禁!バイクに乗ったタンタン&スノーウィがインパクト大!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0034447

スピルバーグ監督“タンタン&スノーウィ”の表情が明らかに
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=662914
493490:2011/08/10(水) 09:51:22.44 ID:upBO3DPc
>>491

おかしいと思った。記事間違ってるじゃん

しかしepi1なんて見たい奴いるのかね?

494名無シネマさん:2011/08/10(水) 11:23:29.51 ID:a6Cfdqbg
いや、あの記事が書かれた2008年の時点ではそういう発表だった
本来なら2007年から始まって来年には456123全部終わってる筈が
ズルズル延びてやっと来年公開
495名無シネマさん:2011/08/10(水) 16:21:20.70 ID:18f5FKwS
動画の右側にいるジャバザハットは誰かね
496名無シネマさん:2011/08/10(水) 18:32:17.57 ID:AV0V11eN
>>481
ライミはそんなのより死霊のはらわた4を3Dで撮れ!
497名無シネマさん:2011/08/10(水) 22:46:24.60 ID:5+BtMglI
「ファイナル・デッドブリッジ」予告編は8人に迫る残酷な死の恐怖
ttp://eiga.com/news/20110810/2/

藤原竜也主演3D「はやぶさ」特報&ポスター完成でベール脱ぐ
ttp://eiga.com/news/20110810/3/
498名無シネマさん:2011/08/12(金) 19:31:53.26 ID:c2RiOhGk
M・ジャクソンの追悼公演が10月に開催、C・アギレラら出演へ
ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-22687720110812

『トランスフォーマー』最新作、驚異の80%超3D稼働率で大ヒット
ttp://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/2000727/full/
499名無シネマさん:2011/08/13(土) 11:32:21.82 ID:VLYqHoLW
奥行きの3Dじゃなくて飛び出す3Dの映画でオススメ教えろください
発売してるのでね
500名無シネマさん:2011/08/13(土) 11:53:43.23 ID:OVNZHu/M
「ピラニア 3D」!
501名無シネマさん:2011/08/13(土) 12:29:48.32 ID:HGBmYaCj
マジ?
ラプンツェル、フクロウ、肉団子で迷ってたけどサンクス候補にする
502名無シネマさん:2011/08/13(土) 12:32:53.18 ID:v0twjfCK
IMAXでtf3を、3回見て判った事

前方の席は視界イッパイの画面になるので迫力があるが
3d効果が半減する

個人的には、それなりに後方の席の方を薦める

ちなみに飛び出すワケじゃなく
物体の塊感、空間の奥行き感の事ね

一番最初、エグゼクティブ席の1列前センターで見て
アレ、アバターに比べ今一だなと思う

2回目、さらにもう2列前センターで見て
ウーン画面を見上げるのでパースが付いて3dだとより気になる、、、

3回目、エグゼクティブ席の1列後ろセンター
ウォォ!!!、アバター並みの空間表現あるじゃん!!!!

アバターの方が、肌などのディティールを鮮明に見れるカットが多いが
tf3の方が、全編通じて空間表現に奥行きがある

エグゼ席は、席と席の間にミニテーブルがあって
ポッカリと空間が開けるので見晴らしが良い

503名無シネマさん:2011/08/13(土) 12:56:34.24 ID:qKJ14jDk
ラプンツェルはマジですごい立体感

アクションシーンがインディージョーンズぽいのもいいね
504名無シネマさん:2011/08/13(土) 14:37:05.26 ID:OVNZHu/M
俺が過去観た映画で最も飛び出たのは「ジョーズ 3D」のラスト、海中で飛び散る肉片だな
まじで掴めるかと思った
505名無シネマさん:2011/08/13(土) 16:40:20.11 ID:SysIcZr7
ジェイムズ・キャメロン、ハリウッドの3Dの現状に「このままではいけない」
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hollywood_13Aug2011_18207
506名無シネマさん:2011/08/13(土) 17:28:36.69 ID:fnP+bXzv
実に正しい。
507名無シネマさん:2011/08/13(土) 18:02:16.70 ID:oNUU/5/O
キャメロン作品がおもろいのは3Dだからではない
508名無シネマさん:2011/08/13(土) 18:37:58.75 ID:fnP+bXzv
コンバート3Dがつまらんのはコンバートだからという理由がかなりあるだろ。
509名無シネマさん:2011/08/13(土) 21:00:51.93 ID:v53a2tXh
>>502
アバターも映画館で観るのとBDで観るのとでは雲泥の差
映画館では全く飛び出す場面がなかったがBDでなら
ちゃんと飛び出し表現も出来ている
その表現がアバターを超えるかどうかはともかく、
tf3もBDになった時に観え方が向上するんではないか?
510名無シネマさん:2011/08/13(土) 23:45:43.17 ID:V474ajKY
ファイナルデッドブリッジの監督は長年キャメロンと一緒にやってきて3Dに関する考え方も
キャメロンとほぼ同じ人みたいだからちょっと期待して良いのかな?
511名無シネマさん:2011/08/14(日) 00:36:59.65 ID:G+E9kHc+
ファイナルデッドサーキットってコンバート3Dなの?
ブルーレイは赤青めがねの簡易3Dだから買うのやめたんだけど何でちゃんとした3Dで出ないんだ?
映画館で見た時は結構立体感あった気がする。
512名無シネマさん:2011/08/14(日) 03:04:09.00 ID:a+wsKcg9
コララインとボタンの魔女もちゃんとBlu-ray3D版を発売してほしい。
513名無シネマさん:2011/08/14(日) 03:09:21.88 ID:PwdKwjZg
出てるじゃないか
514名無シネマさん:2011/08/14(日) 03:14:37.38 ID:a+wsKcg9
>>513
ファイナルデッドサーキットと同じで、日本では赤青メガネのしか出てないよ。
515名無シネマさん:2011/08/14(日) 03:33:05.44 ID:w0GLzH3P
ブルーレイで赤青メガネとかありえへん
516名無シネマさん:2011/08/14(日) 03:47:44.34 ID:PwdKwjZg
確かにありえへん、けど、
あれしか出ないと言うか、出さないんじゃないか?
出し直したりすんのかな?
517名無シネマさん:2011/08/14(日) 05:42:37.45 ID:aGNhnjGN
米本国ではどちらもBlu-ray3Dで出してるのに。
518名無シネマさん:2011/08/14(日) 08:29:09.54 ID:JJClS+lk
>>517

えー

マジか?

そんならデスブリッジが公開されたらサーキットも3Dブルーレイで出直しするかもな
519名無シネマさん:2011/08/14(日) 18:10:04.14 ID:oR+WOVE+
tp://www.deadline.com/2011/08/report-overseas-audiences-propelled-3d-ticket-sales-in-2010/
Report: Overseas Audiences Propelled 3D Ticket Sales In 2010
520名無シネマさん:2011/08/18(木) 06:13:10.46 ID:29ucJJWf
海外ドラマスター共演のコメディ映画がアメリカで人気
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/5359.html
521名無シネマさん:2011/08/18(木) 17:10:47.43 ID:29ucJJWf
522名無シネマさん:2011/08/18(木) 19:23:20.07 ID:WhWxLbiI
ISSにパナのゴミを持ってったのか…
523名無シネマさん:2011/08/19(金) 09:37:58.16 ID:C09cH3wo
お前のゴミじゃないレベルの品を上げろよ
524名無シネマさん:2011/08/20(土) 09:05:29.56 ID:rT6/7Ylk
空飛ぶ十字剣って知ってる?30年前の香港映画ね♪凄かったよw
525名無シネマさん:2011/08/20(土) 18:55:48.46 ID:vqevrGS2
鎖かたびらが飛んでくる奴だっけ?
526名無シネマさん:2011/08/22(月) 08:01:43.65 ID:UjUv5bND
仲間由紀恵が飛び出す!「テンペスト」3Dで映画化が決定?
ttp://eiga.com/news/20110819/10/

『鉄拳 ブラッド・ベンジェンス』デビル仁のビジュアルが公開
ttp://www.famitsu.com/news/201108/19048796.html

ウィル・スミス、リメイク版『ミクロの決死圏』に主演か ジェームズ・キャメロン製作のSF超大作
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0034745

あの“ねこダンス”が見られる! T-ARAの日本初ライブ映像が9月3日より3D上映!
ttp://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=2892
527名無シネマさん:2011/08/24(水) 10:00:58.31 ID:RfIoCo3x
子ペンギンのエリックがかわいすぎ!父親になったマンブルを描く『ハッピーフィート2』予告編第2弾解禁!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0034801

劇場用3Dアニメーション『ドットハック』発表会詳報 主要キャストやスタッフが登場
ttp://www.famitsu.com/news/201108/23048917.html

.hack//The Movie 公式
http://www.hack.channel.or.jp/themovie/
528名無シネマさん:2011/08/29(月) 19:02:50.76 ID:tLXktOh5
史上初の【4D】映画 『スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション』の特集スタート!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=12928

[IBC2011]Meduza Systems、4K +立体3Dカメラ専用Kenji Suematsu設計レンズをIBCで初公開
ttp://www.pronews.jp/news/1108291540.html
529名無シネマさん:2011/08/30(火) 21:03:07.72 ID:7TgPx4vC
劇場版『ドットハック』のヒミツ 松山洋氏×伊藤和典氏インタビュー【完全版】
ttp://www.famitsu.com/news/201108/30048877.html

【GIGAZINE先行公開】映画「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」3D予告編
ttp://gigazine.net/news/20110830_tekken_blood_vengeance_3d_trailer/
530名無シネマさん:2011/08/31(水) 18:23:40.19 ID:URWDrDYC
映画『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』3D体験者 200万人突破!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=12937

「スパイキッズ」R・ロドリゲス監督、次回作は“5D”を示唆
ttp://eiga.com/news/20110831/5/
531名無シネマさん:2011/08/31(水) 18:24:29.18 ID:URWDrDYC
ソニー、3D対応の有機ELヘッドマウントディスプレイ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_473691.html

720pなのがちょっと残念。
532名無シネマさん:2011/09/01(木) 00:37:54.05 ID:4XigzRJF
realDのメガネでMASTERIMAGEって観れる?
533名無シネマさん:2011/09/01(木) 06:29:10.46 ID:MwCsqe4h
試したけど観られるよ
その逆はまだ試したこと無いけど
534名無シネマさん:2011/09/01(木) 19:20:36.88 ID:HgU2LR5l
モーマンタイ。
535名無シネマさん:2011/09/01(木) 23:45:11.51 ID:HsEF3DQx
モーマンタイは実際には使われてなくて、
没問題(メイウェンティー)が使われる
536名無シネマさん:2011/09/02(金) 01:44:05.78 ID:D+sNjWCN
モーマンタイ。
537名無シネマさん:2011/09/02(金) 02:42:12.06 ID:eZtDruru
蒙古斑
538名無シネマさん:2011/09/02(金) 19:22:38.85 ID:yHRmsXc2
投稿サンデー
ttp://www.my3dvideo.jp

映画じゃないので板違いですが、3D動画投稿サイトだそうです。
539名無シネマさん:2011/09/05(月) 00:16:51.48 ID:MkU1BReT
>>535
広東語圏では使うね。
540名無シネマさん:2011/09/05(月) 06:43:50.06 ID:6r+x2TLP
東芝が4K+裸眼3Dテレビで目指す、次世代映像 −実用化に向けた3D画質向上と4Kパネル応用
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110903_475136.html

IFA 2011で見た3Dプロジェクタの画質進化 −DLP化した三菱。エプソンなども新製品を投入
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110905_475278.html
541名無シネマさん:2011/09/05(月) 06:44:06.64 ID:6r+x2TLP
“家族”と過ごした2日間の感動が甦る!劇場版 『ペ・ヨンジュン 3D in東京ドーム2009』12/22リリース
ttp://media.yucasee.jp/r/detail/85780?showspecial=true

まだ発売されてなかったんだな。
542名無シネマさん:2011/09/05(月) 17:18:10.69 ID:z9GqfTR0
『ピラニア3D』は思った通り最悪の映画だった! 絶対にカップルで見ないほうがいい
ttp://rocketnews24.com/2011/09/05/127698/
543名無シネマさん:2011/09/05(月) 19:18:26.75 ID:GQi1IDtH
俺の隣で見てたカップルはきゃっきゃきゃっきゃと喜んでたよ
544名無シネマさん:2011/09/05(月) 19:42:47.18 ID:NH1axXD4
続編(ピラニア3DD)が作られる程度には人気だった
545名無シネマさん:2011/09/05(月) 19:57:12.45 ID:yNpLJVu2
>>540
東芝があれからどう進化させても
裸眼を追及している限り
誰もテレビとしてさえ認めてもらえないと思う
546名無シネマさん:2011/09/06(火) 06:02:49.52 ID:Ol3SM18o
「安全で疲れずに楽しめる3D」とは?
新時代の3D映像制作ノウハウ共有を目指す国際3D協会
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110906_473959.html
547名無シネマさん:2011/09/06(火) 16:37:43.41 ID:HNqgM7h0
3D映画にも3DR指定とかつけて、安全でもないし疲れるけどものすごい
効果的な3D映画ですよって感じの区分をつけてくれんかな。
548名無シネマさん:2011/09/06(火) 19:51:30.99 ID:Ol3SM18o
鉄拳見てきたけど、トランスフォーマー以上にバトルシーンが見づらかった。
549名無シネマさん:2011/09/07(水) 01:45:20.27 ID:q8rI9NFL
サンクタム気になる。
550名無シネマさん:2011/09/07(水) 04:28:08.02 ID:j4XfTEEe
まとめ
撮影時から3D上映を前提でつくられた映画作品

アバター
This is It(一部のみ)
コララインとボタンの魔女
バイオハザード4
ジャッカス3D
トランスフォーマー3
サンクタム
グリー3D
ピラニア3DD
プロメティウス

その他の3D作品は、
2Dから変換して3D化されたものだと思われる
551名無シネマさん:2011/09/07(水) 05:42:09.02 ID:SFDuXCNB
パイレーツ4やトロンレガシーもだろ
552名無シネマさん:2011/09/07(水) 05:54:45.50 ID:8GB46Ncu
全然当てにならんまとめだな
553名無シネマさん:2011/09/07(水) 05:54:54.74 ID:GsVjhmtT
ペヨンジュンその他コンサート系も
554名無シネマさん:2011/09/07(水) 06:26:11.57 ID:ogaLtc0E
>>551
トロンレガシーは変換だよ
555名無シネマさん:2011/09/07(水) 08:27:53.18 ID:EbO8HgMi
>>554
トロンの立体視部分なんてそもそもほぼCGだからな
「3D上映を前提でつくられたけど3Dカメラを使わなかった作品」かな
556名無シネマさん:2011/09/07(水) 08:51:26.31 ID:mGS2d001
>>554
トランスフォーマー3も全シーンの半分以上は2Dからの変換
557名無シネマさん:2011/09/07(水) 09:12:30.72 ID:Io8r/DTm
3Dで公開することを前提にしながら2Dで撮影されてる作品なんて山ほどある。
558名無シネマさん:2011/09/07(水) 11:08:04.09 ID:jw641XOL
>>554
トロンレガシーはインタビューで
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101214/1033927/
>>「『アバター』同様、最初から3Dカメラで撮影し、ストーリーもそれに合わせて構築しました。
 それゆえもっとも難しかったのは、すべて3Dで撮っているのでさまざまな決断を現場で
 迫られたことです。焦点、レンズ、構成などですね」

といってたが変換は全体の何%なんだ?
559名無シネマさん:2011/09/07(水) 11:35:15.09 ID:MdmvMtYe
>>556
トランスフォーマー3は全シーンの半分以上3D撮影だ
http://gigazine.net/news/20110716_tf3_michael_bay/
Q:
ジェームズ・キャメロン氏の勧めを受けて今回初めて3Dカメラを導入し、
全編の6割以上の映像を3Dカメラで撮影したとのことですが、
実際に使ってみて、3Dカメラがこれから映画界で主流になるという
手応えは感じられましたか?
マ:
おっしゃるように60%を3Dカメラで撮影して、20%はCGで、
残りは通常のカメラで撮ったものを変換したというやり方で製作しました。
560名無シネマさん:2011/09/07(水) 12:39:07.65 ID:GsVjhmtT
つまり2Dからの変換は20%
561名無シネマさん:2011/09/07(水) 13:30:07.80 ID:aJpmxcDD
3Dが撮影か変換かってそんなに重要かな?
562名無シネマさん:2011/09/07(水) 13:52:01.68 ID:TQYfz2Zo
見分けが付かなければ重要じゃないけど、見ていて結構「あ、変換だ」と分かるシーンが多いから重要。
563名無シネマさん:2011/09/07(水) 13:55:29.64 ID:ogaLtc0E
3Dカメラで撮ったものは3Dで見たいじゃん
564名無シネマさん:2011/09/08(木) 17:40:36.66 ID:iyilZR8P
『ファイナル・デスティネーション』シリーズ、早くも6作目の可能性!
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0906&f=entertainment_0906_007.shtml

『ロード・オブ・ザ・リング』のビルボ・バギンズが主人公!『ホビット』邦題が決定!『思いがけない冒険』&『ゆきて帰りし物語』に!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0035146

鈴木福、劇団ひとり『ハッピー フィート2 踊るペンギン レスキュー隊』日本語吹替えキャストに決定!
ttp://eiganavi.entermeitele.net/news/2011/09/2-d690.html
565名無シネマさん:2011/09/08(木) 18:06:53.61 ID:iyilZR8P
CG contents
トランスフォーマー/ ダークサイド・ムーン ? 新たな立体3D映画の幕開けを目指して 倉地 紀子
ttp://www.uni-w.com/fdi/1109/1109web/41-45_cg09%20.pdf
566名無シネマさん:2011/09/08(木) 18:47:26.90 ID:ogf0AcAS
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/09/08/51395.html
36000円でソニー製高品位3Dディスプレイが買える時代になりましたぁ
567名無シネマさん:2011/09/08(木) 19:32:40.07 ID:iyilZR8P
568名無シネマさん:2011/09/08(木) 19:36:11.63 ID:pwUDfpH7
まだやるの…トロン
569名無シネマさん:2011/09/09(金) 00:48:46.04 ID:c7N/Bkn6
やっと時代が追いついてきたからな
570名無シネマさん:2011/09/09(金) 11:59:49.29 ID:TUNnS5qz
<IFA>山之内正がみたIFA2011 − 3Dの裾野を広げる東芝の4Kグラスレス3Dテレビ
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201109/09/29288.html

3D対応プロジェクター 価格半減でマニア以外にも
ttp://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819499E2E7E2E39D8DE2E7E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E3E0E0E2E2EBE0EBE5E3

これぞ日米超人タッグ! 『キン肉マン』が米DCコミックのヒーローとコラボ
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2001582/full/
571名無シネマさん:2011/09/10(土) 16:59:52.08 ID:8GE/Mnkp
『ライオン・キング』3D化は、さらに物語性を高める効果に
ttp://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201109100012.html
572名無シネマさん:2011/09/12(月) 22:53:11.85 ID:GJ/xV4kD
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_1515.html
>その理由は「劇場用に制作された3DステレオグラフィックとHi-Defサウンドを、
>家庭での視聴に適したものに手を加えるために時間を要する」というもので、
>これは3D BD「アバター」(パナソニック購入特典ディスク)でジェームズ・
>キャメロンが行った3Dステレオグラフィックの変更と同様のコンセプト。

これって具体的にどういう変更がなされてるんやろか?
573名無シネマさん:2011/09/12(月) 23:18:28.51 ID:kglpE4FZ
赤と青に分けるんだお!
574名無シネマさん:2011/09/13(火) 01:23:33.10 ID:G/fknV2U
>>572
アバターのソフトは映画館と立体感が違うとこがあると思う。
たとえば精霊は映画館ではスクリーンの位置でブロックされてたけど
ソフトだとかなりそばまで漂ってくる
575名無シネマさん:2011/09/13(火) 14:11:42.88 ID:6ZB7MAv9
トム・クルーズ主演「トップガン」が3D化!2012年劇場公開
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11091316.html?cut_page=1
576名無シネマさん:2011/09/13(火) 20:10:59.48 ID:kW2QADKU
>>574
劇場版で飛び出てる場面も多かったよ。お告げのところとか。
577名無シネマさん:2011/09/13(火) 21:30:06.54 ID:pN3eb/qz
>>576
ソフトはそれを軽く超えると思って良いよ
578名無シネマさん:2011/09/13(火) 22:31:38.09 ID:gDRepwZF
【映画】『トップガン』3D化にファンからは怒号 「は? なんで3D?」「ふざけんな! 俺は3Dが大嫌いなんだ!」「ノーーーーーーー!」など
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315914350/
579名無シネマさん:2011/09/14(水) 16:18:39.18 ID:SonBRqGd
tp://realorfake3d.com/

ここはオナヌーHPですか?

580名無シネマさん:2011/09/14(水) 18:34:51.75 ID:5/twn/N6
イクラ<ハーイ!
581名無シネマさん:2011/09/14(水) 23:13:07.58 ID:CsxOPMkN
においが飛び出る!笑いも飛び出す!子供に大人気「コロコロ」×子供が大活躍『スパイキッズ』史上初の展開が実現!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=13030

パナソニック、17倍ズームの放送用二眼3Dビデオカメラ−「リグ式カメラに代わる3Dメインカメラに」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110914_477292.html

ウルトラマンVSバルタン星人の戦いを3Dで体験!本番さながらのジオラマ完全再現!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0035245

デジタルハリウッド福岡校スペシャルセミナー開催、毛利監督が語る『鉄拳 ブラッド・ベンジェンス』ができるまで
ttp://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201109140046.html
582名無シネマさん:2011/09/16(金) 00:00:54.32 ID:yR0PYw+e
まとめ
3Dカメラを使って撮影された映画作品

アバター
This is It(一部のみ)
コララインとボタンの魔女
バイオハザード4
ジャッカス3D
トランスフォーマー3
サンクタム
グリー3D
三銃士
ピラニア3DD
プロメティウス

その他の3D作品は、
2Dで撮影したものから、変換して3D化されたものだと思われる
583名無シネマさん:2011/09/16(金) 00:52:15.73 ID:AvonKbod
あーはいはい。もう寝ていいぞ。
584名無シネマさん:2011/09/16(金) 07:12:50.69 ID:GRm24wOS
『Pina 3D』邦題&ヴィム・ヴェンダース監督の5年ぶり来日が決定!
ttp://news.walkerplus.com/2011/0915/19/

映画『とびだす絵本3D』10.22全国コロナシネマワールド8館にて公開決定!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=13068
585名無シネマさん:2011/09/16(金) 17:37:30.75 ID:GRm24wOS
あの伝説のホラー映画が3Dで甦る!『フライトナイト/恐怖の夜』予告編映像 解禁
ttp://eiganavi.entermeitele.net/news/2011/09/3d-3409.html

映画『ラビットホラー3D』 怖すぎるお蔵入り動画&3D動画をYouTubeで放映
ttp://www.advertimes.com/20110916/article30405/
586名無シネマさん:2011/09/17(土) 18:11:46.31 ID:Y+PpjACn
フライトナイトって3D作品だったのか
なんかアメリカでは大コケしちゃったみたいだけど
587名無シネマさん:2011/09/17(土) 23:08:06.48 ID:3G3233EK
旧作が神作品だったからね
リメイクがまだ早過ぎたよ
588名無シネマさん:2011/09/18(日) 19:48:10.94 ID:C4OVw3OO
俺も旧作が神作品と思う一人として
どんだけリメイクされてもオリジナル超えられないと思ってる
589名無シネマさん:2011/09/18(日) 21:10:13.75 ID:Le8VYil+
3D映画鑑賞中に片目瞑って見てたら両目で見てもピントが合わなくなっちゃった。
みんなは気をつけてくれ。
ちなみにマスターイメージでやっちゃった。
590名無シネマさん:2011/09/18(日) 22:01:05.02 ID:89ApB2ec
アニメ「ポストマンパット」が映画化、ルパート・グリントも声の出演
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0035464
591名無シネマさん:2011/09/19(月) 13:24:51.59 ID:w/hpyDo/
ラビット・ホラー見てきた
これ、パナソニックの開発したカメラ使ってるんだっけ?
正直いままでの3Dと全く別モノ
ある意味アバター越えてる
絶対見た方がいい
592名無シネマさん:2011/09/19(月) 16:00:40.90 ID:lVHHy5Ig
kwsk>591
593名無シネマさん:2011/09/19(月) 17:38:07.33 ID:xZwufeJG
>>591
ホントにぃ?( ・`д・´)
594名無シネマさん:2011/09/19(月) 18:24:31.59 ID:UiTF/Ae+
ラビット・ホラーは完全にスルーするつもりだったが
>>591 を読んでググッてこれを見てから観たくなった。
http://www.youtube.com/watch?v=BoiRCne41Eg

あと、満島ひかり がヒロインな絶対に間違いない。
それぐらい演技が凄い大好きな女優さんだ。

見逃すとこだった。
ほんとにありがとう!!!>>591
595名無シネマさん:2011/09/19(月) 23:05:09.11 ID:vM7dFxQM
ジョーズ3Dみたいに魚が目の前泳いだりする
わざとらしい3Dも観てみたい。

奥行き感ばっかりなんだもん。
596名無シネマさん:2011/09/20(火) 14:47:31.66 ID:3mBAhIb7
北米映画興行収入=「ライオン・キング」3D版が初登場1位
ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-23242320110919

正直意外だ。
597名無シネマさん:2011/09/20(火) 15:40:54.83 ID:3mBAhIb7
9月23日 プリースト
9月23日 glee/グリー ザ・コンサート3Dムービー
10月1日 ファイナル・デッドブリッジ
10月8日 ライオン・キング
10月14日 キャプテン・アメリカ: ザ・ファースト・アベンジャー
10月15日 一命
10月15日 縁切り村〜デッド・エンド・サバイバル〜
10月28日 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
11月11日 インモータルズ-神々の戦い-
11月12日 第7鉱区
11月23日 アーサー・クリスマスの大冒険
11月26日 ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊
11月26日 怪物くん
12月1日 タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
12月17日 friends もののけ島のナキ
12月23日 劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン
12月 ユゴー・カブレ
598名無シネマさん:2011/09/20(火) 15:57:25.95 ID:8szWBEOH
ビック店頭でLGの3Dテレビを体験したが、ジョーズ3D並に飛び出してたよ
デモ映像ね
599名無シネマさん:2011/09/20(火) 18:30:36.41 ID:YutW/F1M
>>591
ピントが合わなすぎの場面多くて疲れたけど。
そういう意味でアバター超えてるのか?
600名無シネマさん:2011/09/20(火) 18:34:34.64 ID:3mBAhIb7
>>597

10月1日 ワールドプロレスリングG1クライマックス3D 2011

を追加。
601名無シネマさん:2011/09/20(火) 19:19:14.20 ID:a/v1cDad
それは映画なのか
602名無シネマさん:2011/09/20(火) 20:01:16.12 ID:3mBAhIb7
劇場で公開されますからね。
603名無シネマさん:2011/09/20(火) 21:29:08.67 ID:kXTz4te4
劇場で公開されるんなら劇だな。
・・・んまあその通りか。
604名無シネマさん:2011/09/20(火) 21:38:54.00 ID:XHIdEFG+
アーティストのライブも、4サマのファンミーティングも3D上映すれば
ラインナップに入る。。。
605名無シネマさん:2011/09/20(火) 21:41:25.28 ID:4WSQCB3x
お前らドキュメンタリー映画って物を知らないのか?
606名無シネマさん:2011/09/21(水) 20:54:33.09 ID:vFraKLXy
米ディズニー、パーク内に「アバター」のアトラクション新設へ
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aSixrSGkN7b4

映画館で「glee」を観ながら歌って踊れる!異例のスタンディング上映決定!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0035542
607名無シネマさん:2011/09/23(金) 12:27:27.73 ID:7f5/RVyb
>>603
劇場では政治家の演説会とかやってるがあれも劇なんだな。
コンサートも討論会も講演会もいろんな授賞式も
劇場でやってるのはぜんぶ劇なんだな。
608名無シネマさん:2011/09/23(金) 12:47:30.78 ID:SW4Fdpkd
YouTube、2Dビデオを3Dに変換、認証済みユーザーの15分制限を撤廃
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20110921youtube-can-now-convert-2d-videos-to-3d-removes-15-minute-limit-for-verified-users/
609名無シネマさん:2011/09/23(金) 13:14:24.54 ID:MofGIQem
シルク・ドゥ・ソレイユの3D映画のフッテージが公開!ジェームズ・キャメロン製作総指揮で評判も上々!
http://www.cinematoday.jp/page/N0035586

ピーター・ガブリエル、「正直言うと、実際のコンサートよりいいかもしれない(笑)」
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000073448
610名無シネマさん:2011/09/25(日) 19:11:49.97 ID:glXsJZSR
ワーナーでサンクタムみてきた。空撮もたくさんあったが3D的にはやはり水中場面がよかった。
特に最初おやじ達が潜水する場面と、最後岩についてる空気の泡をちゅぱちゅぱしながら
主人公が進む場面が美しい。3Dだと細かい空気の泡があちこち漂ってるのが臨場感を増す。
何度も洪水の場面があるけど、水しぶきとかもうちょいこっちまで飛んできてほしかった
611名無シネマさん:2011/09/25(日) 23:06:21.13 ID:ne+g7CgG
水しぶきは全然飛ばなかったな
なんでちゃんと3Dかけなかったんだろ
612名無シネマさん:2011/09/26(月) 19:47:07.94 ID:wChkVV2E
そういえば来月はディズニー過去作のBlu-ray3D版がようやく発売だったな。
ttp://disney-studio.jp/news/index_detail.jsp?id=1685
613名無シネマさん:2011/09/26(月) 20:05:35.22 ID:wChkVV2E
R指定バイオレンス『コナン・ザ・バーバリアン 3D』がネット上で炎上
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0926&f=entertainment_0926_018.shtml

ツイ・ハーク監督、「探偵ディはシリーズ化、次回作は3Dに挑戦する」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0926&f=entertainment_0926_016.shtml

北米映画興行収入=「ライオン・キング」3D版が2週連続1位
ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-23345220110926
614名無シネマさん:2011/09/27(火) 14:05:04.86 ID:eh3dvbHW
超有名CMをパロディ化したドリームワークス映画『長靴をはいた猫 3D』のバイラルビデオ
ttp://www.advertimes.com/adobata/article/2309/www.mif-design.com/blog/2011/09/27-080539.php/

3D映画は死んだ...。人は2D映画を好むのだ
ttp://www.gizmodo.jp/2011/09/3d2d_1.html
615名無シネマさん:2011/09/28(水) 21:06:37.68 ID:/v5XQRfS
男前女優ミシェル・ロドリゲスが「バイオハザード」第5弾にカムバック
ttp://eiga.com/news/20110928/12/
616名無シネマさん:2011/09/29(木) 15:44:40.54 ID:kko6DkMj
3D眼鏡のコスト負担せず〜ソニー、映画館に通知
ttp://www.usfl.com/Daily/News/11/09/0928_026.asp?id=91093

3D映像に要注意!頭痛や映像酔いを訴えるケースも
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110929/dms1109290809000-n1.htm
617名無シネマさん:2011/10/02(日) 12:30:09.55 ID:A3XXx5Au
史上初の4D映画が大評判!「スパイキッズ4D」飛び出す映像と匂いに驚異の97%が大満足という結果に
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11100105.html?cut_page=1

ジャパンプレミア決定!!『ベルリンフィル3D"音楽の旅"』
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=13177
618名無シネマさん:2011/10/03(月) 01:44:26.75 ID:ApmHKQ2o
実空間に立体映像を重ねて表示する立体映像表示技術を開発
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/09/0930.html
619名無シネマさん:2011/10/03(月) 13:32:12.83 ID:O+98xuIQ
三池崇史監督『一命』が、第1回 パロアルト国際映画祭にて3D技術賞を受賞
ttp://cinetri.jp/news/ichimei_3d/
620名無シネマさん:2011/10/03(月) 20:50:30.95 ID:O+98xuIQ
東芝、メガネなし大型3Dテレビを12月中旬に国内発売
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-23458320111003
621名無シネマさん:2011/10/04(火) 20:55:51.39 ID:1HLekEp6
東芝終わったな
622名無シネマさん:2011/10/05(水) 18:39:12.53 ID:8L8HemhB
なんとお値段たったの90万円!!
623名無シネマさん:2011/10/05(水) 18:49:30.39 ID:8k8Q43KQ
>>620
見てきたけど、お話にならんくらい立体感がビミョーだったよ
そして解像度も大幅ダウン。4Kパネルでもだ
624名無シネマさん:2011/10/05(水) 20:44:15.79 ID:cQJentM8
1994年の名作を3D化した「ライオン・キング ディズニー デジタル 3D」がアメリカで予想を超える
大ヒットを記録したことをうけて、ディズニーはさらに4作品を3D映画として劇場公開すると発表した。

新たに3D化されるのは、ディズニーの「リトル・マーメイド」と「美女と野獣」、ピクサーの
「ファインディング・ニモ」と「モンスターズ・インク」の計4作品。
2012年1月13日に全米公開される3D版「美女と野獣」を皮切りに、つぎつぎと限定公開をしていく予定。
http://eiga.com/news/20111005/23/
625名無シネマさん:2011/10/05(水) 21:40:02.44 ID:zcTd48Sb
ピクサー作品は2D>3D変換じゃなく
レンダリングしなおすのかな?
626名無シネマさん:2011/10/05(水) 22:18:25.47 ID:BCMewYJ8
>>625
トイ・ストーリー1&2も再レンダリングだったから、当然そうでしょう。
627名無シネマさん:2011/10/05(水) 22:21:13.77 ID:BCMewYJ8
>>623
どうせ4Kパネル使うなら「偏光メガネ方式でフルHDの2倍の解像度」でやった方がいいよね。
628名無シネマさん:2011/10/05(水) 22:25:43.31 ID:zcTd48Sb
>>626
やっぱり再レンダリングなんだ知らなかったソース見たいな
その1&2はなんで3DBD出ないんだろ?
629名無シネマさん:2011/10/05(水) 22:30:39.93 ID:BCMewYJ8
>>624
美女と野獣ってもう去年やったよね。
前のは変換の出来が悪かったから作り直したとか?
630名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:19:20.55 ID:0fVF/utk
http://www.inter-bee.com/ja/magazine/detail_column.html?id=378&lang=ja
普通2D>3D変換はオリジナルの画像を右眼用にして左眼用を新たに作り出すけど
トイストーリーはオリジナルのカメラ位置が中央になるよう左右でレンダリングし直し
てるから倍時間がかかってる。今度のも手間暇かけて3D化されるんだろな。

日本版は知らんが米版3DBDはトリロジーBOXで来月1日発売
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005HS4CUY
631名無シネマさん:2011/10/06(木) 00:19:11.76 ID:XrC/KE2y
全米大ブレイク「glee/グリー」の3D映画が日本でも大ヒット!ロングラン上映が決定!歌って踊れるスタンディング上映会も全国に広がる
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0035890

大ヒット!3D版『ライオン・キング』で日本人CGディレクターが大活躍!「途中で泣きそうでした」と制作裏話
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0035908

「サイボーグ009」が3Dでアニメ映画化!舞台は現代で2012年秋公開!「攻殻機動隊S.A.C.」神山健治が監督
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0035801

神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』製作発表PV
ttp://www.youtube.com/watch?v=vrmbrbQ6c40
632名無シネマさん:2011/10/06(木) 07:19:07.18 ID:1qNrj2r4
ファイルデッドブリッチ見に行こうと思ったら吹き替え無しでしかも一週間だけで終わり
633名無シネマさん:2011/10/06(木) 20:54:32.62 ID:r9AM0ZbH
ブリッチだからじゃね
634名無シネマさん:2011/10/07(金) 00:18:56.24 ID:AUpdmDDn
ファイルだからじゃね
635名無シネマさん:2011/10/07(金) 21:01:23.06 ID:OdqVeFOR
スティーヴ・マックィーン伝記映画は3D!? 主演は「ハート・ロッカー」ジェレミー・レナー
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11100712.html?cut_page=1

3D熱が冷え込み気味のアメリカで、業界を驚かせた「ライオン・キング」の成功
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=hwchannel_20111006_0203
636名無シネマさん:2011/10/07(金) 22:51:01.82 ID:0kc6yfEt
>>635
「美女と野獣」は書き割り3Dだったからスルーするつもりだったんだけど、違うのかな?
637名無シネマさん:2011/10/08(土) 11:55:45.62 ID:JxmlLmBM
今改めて「サイボーグ009」のこういった画像を見ると
アメコミの団体ミュータントヒーロー物のパクリだったって事がわかるな。
タイトル自体も007のパクリだし日本の恥だ。
638名無シネマさん:2011/10/08(土) 22:42:42.09 ID:SSMLFV9C
サイボーグ009の内容はI am NO.4にも似ていると思う。
639名無シネマさん:2011/10/08(土) 23:46:54.43 ID:mUXjawvM
今回の009のように2Dアニメっぽい影のつけかたしてる3DCGを
3Dで見たとき、顔や髪の毛の立体感ってどんなふうに見えてるんだろうか。
アップのときでも、なめらかな曲面じゃなくてポリゴンの集合体
みたいに感じられるんかな。
640名無シネマさん:2011/10/10(月) 02:07:15.81 ID:Xur6PaGO
来週からキャプテンアメリカと一命が公開されるけど3D的にはどっちがおすすめ?
641名無シネマさん:2011/10/10(月) 08:39:25.01 ID:Ou/55W+/
来週からやるんだから誰も観てないから分かりません
642名無シネマさん:2011/10/10(月) 10:40:21.38 ID:HWwq9WqW
「一命」の方が奥行き感、飛び出し感とも上回ってるね
どちらか一択なら是非「一命」へ
時代劇初の3Dと言うよりも三池崇初の3Dって方が刺激的だ
643名無シネマさん:2011/10/10(月) 10:52:54.25 ID:xADqyg8V
>>642
一命って時代劇で切腹のリメイクだとだと思うが
前作ではとくに飛び出すような要素はなかったな。何が飛び出すの?
644名無シネマさん:2011/10/10(月) 13:30:08.87 ID:zo3X+uHF
乳首
645名無シネマさん:2011/10/10(月) 17:49:55.06 ID:go/C1esM
臓物
646名無シネマさん:2011/10/10(月) 18:08:09.04 ID:dAW0BoDX
ちょんまげ
647名無シネマさん:2011/10/10(月) 22:38:10.55 ID:mVin5gCd
ちゃぶ台
648名無シネマさん:2011/10/10(月) 23:49:37.14 ID:rn+vVUb3
電柱
649名無シネマさん:2011/10/11(火) 00:10:42.11 ID:gv3WoJxN
電柱組
650名無シネマさん:2011/10/11(火) 02:28:04.40 ID:u6aIh8Sq
血糖値"!
651名無シネマさん:2011/10/11(火) 07:04:18.14 ID:uTyUWxNS
652名無シネマさん:2011/10/11(火) 20:26:27.30 ID:P48s+VaE
スピルバーグ最新作『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』最新版予告編が到着
ttp://www.timewarp.jp/movie/2011/10/11/39858/

3D映えする映像が多くて良さそうだな。
653名無シネマさん:2011/10/11(火) 21:04:05.30 ID:nTQkSW7p
一命、3Dで賞もらった割には
どこのカメラ使って誰がアドバイザーについてるとか全く情報公開しないのはなんで?
654名無シネマさん:2011/10/11(火) 21:26:45.82 ID:COmCRCTJ
そんなオタクな情報は誰も気にしないから
655名無シネマさん:2011/10/12(水) 01:15:59.38 ID:/V2UL2bY
雪のシーンはちょっと期待してる
656名無シネマさん:2011/10/12(水) 13:43:09.13 ID:zJy2ZBpo
雪はリアルで見ても3Dすげーな
657名無シネマさん:2011/10/12(水) 14:16:43.74 ID:o10F0Rz6
雪のシーンといえば品川アイマックスで見たポーラー・エクスプレスの感動が忘れられん
658名無シネマさん:2011/10/12(水) 14:23:52.62 ID:VKc3Cpkp
雪のシーンといえばクリスマス・キャロル
659名無シネマさん:2011/10/12(水) 15:49:17.35 ID:o10F0Rz6
クリスマスキャロルの3DBDをツタヤでレンタルさせて欲しいな
660名無シネマさん:2011/10/12(水) 20:01:35.48 ID:VKc3Cpkp
韓国で初!怪物パニック「グエムル」2Dを3D化で再公開、続編は2013年
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11101216.html?cut_page=1
661名無シネマさん:2011/10/12(水) 21:50:28.85 ID:ghEB0Ab7
キャプテンアメリカ、UC豊洲10かULTIRA のどちらで観るか思案中。
662名無シネマさん:2011/10/12(水) 23:15:38.70 ID:xTjqGxFy
どー考えてもウルティラ!
663名無シネマさん:2011/10/13(木) 06:32:16.59 ID:xX+zmIWa
どー考えても豊洲10!
664名無シネマさん:2011/10/13(木) 06:48:27.29 ID:Cndepx/d
キャプテンアメリカは近所ではろくな3D上映館がない。残念ながら見に行くなら2Dだな
665名無シネマさん:2011/10/13(木) 07:44:22.40 ID:RDHA0tco
もう少し正確な日本語でお願いします。
666名無シネマさん:2011/10/13(木) 14:42:38.53 ID:19ll8MZM
レンタルで観れる3D映画って何?
ラ分チェルとトロンはあったけど
667名無シネマさん:2011/10/13(木) 17:19:31.92 ID:vejeP3Rj
ライオンキング観てきた。
美女と野獣とは違って、概ね問題なく3D化出来てたよ。
668名無シネマさん:2011/10/13(木) 18:26:26.51 ID:vejeP3Rj
ベルリン・フィルの3D映像のジャパンプレミア
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20111013-OYT8T00589.htm

観客はネコ! ネコ限定プレミアにアントニオ・バンデラス登場「このプレミアは完璧だ」
ttp://news.walkerplus.com/2011/1013/9/
669名無シネマさん:2011/10/13(木) 19:28:03.32 ID:beXv2kZl

670名無シネマさん:2011/10/14(金) 01:09:47.83 ID:w6vlKCPf
>>667
ありがとう。
来週行ってくる。
671名無シネマさん:2011/10/14(金) 06:23:31.25 ID:+aPBLzKw
空飛ぶ十字剣は凄かった!!
あっ、約30年前の香港作品な
672名無シネマさん:2011/10/14(金) 14:05:33.79 ID:zBDeAgsd
ジェームズ・キャメロン、『スター・ウォーズ』の改変に苦言!「ああいうことをしてはいけないという良い見本だ」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0036134
673名無シネマさん:2011/10/14(金) 18:26:04.30 ID:zBDeAgsd
スコセッシ監督初の3D作品『ヒューゴの不思議な発明』のPR映像
ttp://celebrity.aol.jp/2011/10/14/hugo-behind-the-scenes-trailer/
674名無シネマさん:2011/10/15(土) 21:57:03.96 ID:N/Iv0gAL
675名無シネマさん:2011/10/16(日) 02:05:47.76 ID:4xHMwctA
ひかりTVで海猿3D観た
これのどこが3D?って出来だ
676名無シネマさん:2011/10/16(日) 18:27:41.07 ID:RTTvQpFu
えっ、3D映画って新しくもなんでもなかったの?
ttp://www.gizmodo.jp/2011/10/3d_47.html

「マイティ・ソー」続編はマーベル作品史上初の女性監督
ttp://eiga.com/news/20111016/2/
677名無シネマさん:2011/10/16(日) 19:18:27.42 ID:kjxduwfB
バック・トゥー・ザ・フューチャーで主人公のマーティーが
パパとママが結ばれる過去に戻った時に追いかけ回された悪ガキの一人は
いつも当時流行ってた3D映画のメガネをかけていて役名もそのままズバリ 「3D」。

バック・トゥー・ザ・フューチャーが公開された当時に観てた観客(特に中年の人)にとって
3D映画っていうのはノスタルジーを感じさせる、昔懐かしい上映方式だった。
678名無シネマさん:2011/10/16(日) 20:52:51.16 ID:PxD/talI
part2はジョーズ3Dも出てくるし昔からゼメキスは3D好きだったんだろうね
679名無シネマさん:2011/10/16(日) 21:04:38.68 ID:kjxduwfB
>>678
なるほど!
現代の3Dブームの先駆けを作ったと言ってもいい
ゼメキス自信の趣味だったわけね(超納得
680名無シネマさん:2011/10/16(日) 21:58:53.95 ID:9hZRQLrJ
>>675
海猿は3D版ブルーレイが発売されないみたいだね
わきまえてるね
681名無シネマさん:2011/10/17(月) 00:01:01.02 ID:Sm42IEaN
>>680
ひかりTVではナインとかコララインの3D版が配信されている
こちらはぜひBlu-rayで発売してほしいところ
682名無シネマさん:2011/10/17(月) 00:05:36.10 ID:rbRsAm/5
>>677
バック・トゥ公開の同時代にもジョーズ3とか13日の金曜日PART3とか
3D映画は作られてたよ
683名無シネマさん:2011/10/17(月) 01:55:50.00 ID:z8hBjnzS
>>681
ナインってCGアニメの?
あれって米国でも3D上映なんて無かったし、Blu-ray3Dでも出てないよね。
配信用に3D版を特別に製作でもしたの?
684名無シネマさん:2011/10/17(月) 03:20:40.03 ID:Yb5nDpfB
それはナイン
685名無シネマさん:2011/10/17(月) 09:09:15.27 ID:AQRSYluG
>>682
作られてるってことではほんの数本ずつならずっと作られてる。
ブームじゃなかったってこと。
686名無シネマさん:2011/10/17(月) 12:18:57.67 ID:P2hDXG9/
数年に1本しか作られなかったものが
何十本作られるようになるのをブームと呼ぶ

このあたりのアナグリで上映してた作品もブルーレイ3Dで再販すりゃいいのに
その場合マグマガールも忘れないであげてくださいw
687名無シネマさん:2011/10/17(月) 12:45:45.60 ID:0vgWFttY
昔のアナグリフ3D映画って統合前の左右のフィルムちゃんと別々に残ってるんだろか?
688名無シネマさん:2011/10/17(月) 13:51:17.28 ID:NwakNfSC
トイストーリー123一気に3Dきたな
689名無シネマさん:2011/10/17(月) 14:52:28.19 ID:v3/RXxu8
トイストーリーって元データの視点の設定を左右に少しずつズラすだけで、
一本出来上がり?
690名無シネマさん:2011/10/17(月) 15:12:36.73 ID:z8hBjnzS
CGアニメでも背景にマットペインティングの平面絵を使っているシーンもあったりするから
そういう作品だと立体データを新たに作る必要もあるだろう。
遠景などは書き割りのままでもいいかも知れないけど。

ピクサーの最新映画“カーズ”を支える古典的手法“マットペイント”とは?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/354/354288/

彼を雇ったのはMr.インクレからだそうだから、それ以前の作品は単純に3D化出来るかもね。
691名無シネマさん:2011/10/17(月) 15:19:22.63 ID:P2hDXG9/
>>688
本国では3本セットが変なおまけ無しで出るみたいだね
足元見られてるなー

布切れ3枚も貰ってどうしろって言うんだよw


692名無シネマさん:2011/10/17(月) 16:13:29.93 ID:KmhbdP3G
ヒックとドラゴンの3DBDて、まだ発売されてないよね?
これから先も出す予定ないのかな
693名無シネマさん:2011/10/17(月) 16:21:55.16 ID:0vgWFttY
米国版も去年サムスンの3DTV限定付属だったし、先月発売したのもBEST BUY限定で米尼じゃ買えやしない…勘弁してくれ〜orz
694名無シネマさん:2011/10/17(月) 17:04:19.92 ID:z8hBjnzS
明後日は>>612が発売だな。
695名無シネマさん:2011/10/17(月) 20:06:38.22 ID:z8hBjnzS
日台でアニメ 中国市場開拓へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111017/t10013314371000.html
696名無シネマさん:2011/10/18(火) 21:47:46.09 ID:/Lm0M34U
ヨギ&ブーブーをBlu-ray3Dで観たけど、なかなか出来が良かったよ。
CGキャラの合成も自然で上手く出来ていたし、飛び出す演出も多すぎず少なすぎず丁度いい感じだった。
お話もベタなアメリカンコメディが好きな人ならかなり楽しめると思うよ。
日本での上映中止は本当に勿体なかった。
697名無シネマさん:2011/10/19(水) 00:08:24.65 ID:5gqPIeda
陽気な熊だよクマゴロ〜♪

俺はクマゴロ〜好きだったけど
ほとんどの日本人にとってヨギ&ブーブーって、なんやねん。
だろうなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=VnKdlU4T7Ak
698名無シネマさん:2011/10/19(水) 17:43:06.35 ID:JM1u4uKn
『バイオハザード』最新作、撮影現場レポーターの募集が開始に!
http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201110190002

「山口百恵の息子が来る」俳優・三浦貴大が訪中―中国メディア
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1018&f=entertainment_1018_014.shtml

ゴージャス衣裳に安めぐみ興奮、日本3Dメガネベストドレッサー賞授賞式で。
ttp://www.narinari.com/Nd/20111016526.html

クリスタル・ケイ :「ハッピーフィート2」で吹き替えに挑戦 米80年代ヒットソングも日本語で披露
ttp://mantan-web.jp/2011/10/19/20111018dog00m200068000c.html

「ゾンビランド」続編映画に代わってTV企画が進行中
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/5704.html
699名無シネマさん:2011/10/20(木) 17:19:48.44 ID:GpNsbJs6
ジェームズ・キャメロン、『アバター』第2作&第3作の脚本を執筆中!パンドラのほかの惑星も舞台に!?
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0036292

悪魔のいけにえ3D ポスター
ttp://www.firstshowing.net/2011/a-clever-tagline-is-best-part-of-texas-chainsaw-massacre-3d-poster/

ソニー ヘッドマウントディスプレイ “世界初体感”3Dプロモーションのお知らせ
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000000401.html
700名無シネマさん:2011/10/21(金) 18:14:15.66 ID:jKFv+Wh6
オダジョー、最古の洞窟壁画ナレーション
ttp://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201110210042.html

『ホビット』ガンダルフの最新ビジュアルが解禁!第2部『ゆきて帰りし物語』は2013年12月13日公開!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0036337
701名無シネマさん:2011/10/24(月) 16:16:35.08 ID:jDG9U5kc
メタリカ、3D映画を制作か
ttp://oops-music.com/news.php?nid=69918
702名無シネマさん:2011/10/25(火) 00:19:20.61 ID:PR+pbfxh
トロンのブルーレイ。ツタヤで借りて見た
心なしか映画館で見た時よりも3Dのシーンが増えているような気がした
でも3Dで感動できたのは最後に爺さんの前に霧がただようシーンだけだったな
703名無シネマさん:2011/10/25(火) 10:44:06.88 ID:SQeSbDXT
3Dのシーンが増えてるってのは、劇場公開時
現実世界で2Dだったのが3Dになってたってこと?
704名無シネマさん:2011/10/25(火) 15:44:05.06 ID:e9ICYgRB
「3D テレビ」購入はまだごく一部のユーザー
ttp://japan.internet.com/research/20111025/1.html

ベルギー王国史上初『タンタンの冒険』ワールドプレミア開催!ベルギー王室の王女も参加
http://news.walkerplus.com/2011/1025/6/
705名無シネマさん:2011/10/26(水) 08:28:27.99 ID:3fefD/lt
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20111025012/
これ買って3DBD見まくるよっっ
706名無シネマさん:2011/10/26(水) 09:45:16.73 ID:TwyevPb1
宣伝消えろ
707名無シネマさん:2011/10/26(水) 14:47:56.88 ID:yINHfFzr
【TIFF】『夢遊 スリープウォーカー』(コンペティション)Q&A
ttp://cinema.pia.co.jp/news/157789/44187/

3D版『STAR WARS エピソード1』来年3月の公開に向けて新ポスター完成
ttp://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/2003101/full/
708名無シネマさん:2011/10/26(水) 18:12:53.67 ID:HFKZg+fI
>>703
映画館では3Dと2Dの区別がつかない場面もあったので
気のせいかもしれないけどね
709名無シネマさん:2011/10/26(水) 21:22:04.68 ID:gpjSryq5
映画館では3Dと2Dの区別がつかない場面もあったので
映画館では3Dと2Dの区別がつかない場面もあったので
映画館では3Dと2Dの区別がつかない場面もあったので

世の中には生まれつき3D映画を楽しめない体質の人がいるって本当なんだな。
710名無シネマさん:2011/10/26(水) 21:32:34.54 ID:+Zq/0uFd
何を今更
711名無シネマさん:2011/10/26(水) 21:53:17.36 ID:P76Kb9ic
左右の視力に差がある人とかね
712名無シネマさん:2011/10/26(水) 23:31:06.60 ID:6N2Kiuhi
>>70
映画館でトロン見たか?
気持ち奥行きついてる?と思って眼鏡外してみたら2Dだったシーン結構あったぞ
でもブルーレイでは3Dの箇所と2Dの箇所の違いがはっきり区別できた
713名無シネマさん:2011/10/26(水) 23:36:48.54 ID:gpjSryq5
>>712

70 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 22:28:17.37 ID:2tqaZcn7
3Dポルノを日本で見るにはどうすれば
714名無シネマさん:2011/10/26(水) 23:58:21.38 ID:aFGDaiHM
できれば無修正が良い
715名無シネマさん:2011/10/27(木) 03:54:20.79 ID:DccamxV5
>>712
映画館では2DでBDでは3Dになってたのは具体的にはどんな場面?
716名無シネマさん:2011/10/27(木) 16:04:33.73 ID:8VZPdcBA
ヴィム・ヴェンダース監督、ドキュメンタリーと3Dの相性の良さをアピール!
ttp://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=3162

来日中のヴィム・ヴェンダース、特別講義で130分熱弁!「3Dでロードムービー」と今後の構想明かす!【第24回東京国際映画祭】
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=cinematoday_N0036424
717名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:58:33.21 ID:A18y9Tpn
>>664
TOHO海老名で字幕版を見たけど、3Dの効果は概ね満足したけど、字幕が全く読めたモンじゃなかった
718名無シネマさん:2011/10/28(金) 14:13:07.23 ID:+Yyh3hee
>>717
ワーナーの三銃士字幕で同様の現象
これじゃ3Dダメだ
719名無シネマさん:2011/10/28(金) 15:05:01.26 ID:ogfbdLbb
BUMP OF CHICKEN、2作連続『ALWAYS 三丁目の夕日』主題歌に抜てき!力強く励まされる一曲「グッドラック」を書き下ろし!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0036523

韓国映画初の3Dアクション「第7鉱区」の冒頭映像を独占入手!
ttp://eiga.com/news/20111028/9/
720名無シネマさん:2011/10/28(金) 19:59:32.58 ID:ogfbdLbb
721名無シネマさん:2011/10/28(金) 21:41:41.21 ID:ogfbdLbb
ARTHUR CHRISTMAS - Official Trailer - In Theaters 11/23
ttp://www.youtube.com/watch?v=7tk-WZSqIGQ

Happy Feet Two - Exclusive: Theatrical Trailer
ttp://movies.yahoo.com/feature/happy-feet-two.html?showVideo=1#belowNav

Official "The Adventures of Tintin" Trailer 2- In Theaters December 21
ttp://www.youtube.com/watch?v=teyAfaZ1FwM

Puss In Boots - Official Final Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=ITGsYp3kY-g
722名無シネマさん:2011/10/29(土) 10:52:17.49 ID:EZLU8dso
>>718
字幕版はそんなことになってたのか。
吹き替えだったが、溝端は違和感なし。
ピカルの定理はその他大勢のガヤで一瞬でいなくなる。
それ以外はまともな声優でがっつり固めてるから問題なしだった。
檀れいは下手ではないが役柄とマッチせずミスキャスト。
3Dは前半はいろいろ試してて面白かったが、後半は2Dで十分。
ハリウッドはそろそろ3Dで背景ぼかすのやめてくれ。書き割りに見える。
723名無シネマさん:2011/10/29(土) 12:25:06.42 ID:5aePox/u
>字幕が全く読めたモンじゃなかった
どゆこと?クロストークが酷いんか?
724名無シネマさん:2011/10/29(土) 12:42:58.97 ID:E1/5/abe
>>723
>>717じゃなくて悪いけど、同じくTOHOでキャプテン〜3D字幕を見たので横レスゴメン
眼鏡越しの白字字幕が、昼間の屋外とかの明るい画のシーンだと、画と重なって見えなくなるんだよ
>>717-718共それを言ってるんじゃないかと
725名無シネマさん:2011/10/29(土) 15:23:28.70 ID:5aePox/u
なるほどd>724 キャップはやっぱ吹替えで観よ
普通2Dだと字幕が白に溶け込まないよう左右にずらしたりするけど
一昔前みたくパンチをフィルムに打ち込んでるワケじゃないんだし
3Dで字幕も飛び出す位置の調整とかデジタルでやってるだろうに
簡単に黒フチつけたり出来ないもんなのかね?
726名無シネマさん:2011/10/29(土) 15:35:06.53 ID:9kA7oXZ9
こっちは上映すらしてないし、少し遠出しても自分に合った3D方式じゃないから
もう見ない事にした。マイティーソーよりも上映規模縮小されてる。
727名無シネマさん:2011/10/29(土) 16:04:38.21 ID:vVNXrceb
最近は、とても堂々と「全国ロードショー」とは言えないような上映館数の3D映画が増えてきたね。
728名無シネマさん:2011/10/29(土) 16:26:04.40 ID:Jdsx5qhc
ブラピ&マット・デイモンの吹き替えをバナナマンが担当!?
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2003121/full/
729名無シネマさん:2011/10/29(土) 17:31:23.38 ID:5fl1jHT5
アメリカでは三銃士の前にスターウォーズの3D予告が流れたらしいけど
日本の三銃士でも流れましたかね。
730名無シネマさん:2011/10/29(土) 19:00:15.13 ID:EZLU8dso
>>729
流れてない
さすがに日本で予告流すときは前もって宣伝するんじゃね?
そうすれば予告が流れると告知された映画を
観に行かないor2Dで見るつもりだったというやつらを
SWの予告が見れるならってことで多少なりとも集客できるだろ
731名無シネマさん:2011/10/29(土) 21:58:55.35 ID:z+mcfW3p
>>729
付いてましたよ。でもそこまで立体感は出ていなかったです。

あと、字幕についてですけど、明るくて見えないってことはなかったです。
少し、よけて表示されたりしていましたよ。
732名無シネマさん:2011/10/30(日) 06:02:43.97 ID:y/Fd0mVv
>>730
SWにはもう、そんな集客力はないよ。
733名無シネマさん:2011/10/30(日) 10:35:10.12 ID:++Ke8Del
しかも一番の駄作と名高いエピソード1だもんなぁ…
734名無シネマさん:2011/10/30(日) 10:46:46.28 ID:7WEeV01n
マイティ・ソウ3Dって劇場で見逃したんだけどブルーレイ買う価値ある?

3Dはどんな感じですか?
735名無シネマさん:2011/10/31(月) 15:46:56.79 ID:N6+TT7sW
北米映画興行収入=「シュレック」のスピンオフが初登場1位
ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-23902720111031

ワンピース :ハウステンボスでオリジナル3D映画を上映 12月オープンの“海上”シアターで
ttp://mantan-web.jp/2011/10/31/20111029dog00m200005000c.html

はラグナシアやサンリオピューロランド他でも上映予定
ttp://www.toei-anim.co.jp/news/detail/99/
736名無シネマさん:2011/10/31(月) 17:27:17.17 ID:mk8baXib
三銃士見た人いますー?
737名無シネマさん:2011/10/31(月) 22:50:23.30 ID:ZWJjg0E5
いますよぉー
738名無シネマさん:2011/10/31(月) 23:27:35.38 ID:mk8baXib
3Dは良かったですかー?
739名無シネマさん:2011/10/31(月) 23:31:00.61 ID:f0nm6T4S
三銃士は3D撮影?後付け?
740名無シネマさん:2011/10/31(月) 23:40:51.88 ID:p55CU77B
741名無シネマさん:2011/11/01(火) 01:56:38.68 ID:JaPmnZJu
742名無シネマさん:2011/11/01(火) 03:16:22.83 ID:DQ5TJCXP
>>739
今までの3D映画では最大数の8台の3Dカメラを使って撮影されたそうだ。
743名無シネマさん:2011/11/01(火) 08:31:03.92 ID:NUTsZA0s
>>734
3Dの効果はイマイチだから2Dで問題無いと思う
744名無シネマさん:2011/11/01(火) 16:38:38.98 ID:p2R+WdD6
三銃士全然飛びでさなくてびっくり。
見る気があるなら2Dでじゅうぶん。
レンタルまで待てるならそれが一番オススメ
745名無シネマさん:2011/11/01(火) 18:27:11.50 ID:ppJRh7ck
>>744
3D=飛び出す で判断するのは、今の3D映画の評価としていかがとなものか・・・
そもそも3D映画は見え方には個人差が大きいから・・・
746名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:03:04.52 ID:gD3hNR9X
3D映画なのにいまだ劇場後方とか一番はしっこで見てる人ってなんなの?
747名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:10:09.66 ID:ppJRh7ck
>>746
本当の意味での3Dを体感することのない人達だなww

知らぬが仏
748名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:22:31.52 ID:/Nfg/Dxr
カンフーパンダ2みにいったときも
他の客はみんな後ろのほうの席にかたまってたので
映画館の前半分は事実上私だけで独占できて快適だったよ。
みんないつまでも後ろに座ってくれ。
749名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:54:41.35 ID:RI7AjaCq
>>745
TOHOシネマズの鷹の爪の一分でわかる三銃士でも、奥行きを重視したとか言ってたなw
750名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:57:49.31 ID:+pkl4F89
前過ぎても駄目だけどな
751名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:47:58.13 ID:XHrwrI1G
三銃士見てきたけど話はともかく立体感は充分だったよ
フランスの名所とかでロケしたらしいので観光映像としても楽しい
752名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:54:56.15 ID:woBoGTSI
そもそも視界にスクリーン以外のモノが入った時点で
3D効果は一気に激減するわけなんだが・・・
753名無シネマさん:2011/11/02(水) 02:13:23.50 ID:njlCoQIw
そうだったのかー。
今まで、後方の通路側とかで、見てた。
2Dでいいじゃんって、思ってたよ。
754名無シネマさん:2011/11/02(水) 02:18:14.96 ID:+AOF0woT
前すぎると飛び出しも奥行きも減るよ
基本的に3D映画は中央〜やや後方の席に調整して作ってある
755名無シネマさん:2011/11/02(水) 10:20:42.05 ID:2GXFWdUW
>>754
とか言ってるけど、撮影から編集まで小さいスクリーンでのチェックの方が
圧倒的に多いわけだし、編集での調整なんて出来ることはたかが知れてる。
それに、画面サイズも画面までの距離も劇場によって違うわけで(これ3Dだと意味があるみたい)
そうそう厳密に適正位置なんて狙えない

ブルーレイ出て家のTVで見た方が立体感が出てたなんてのも多いくらいだから
(中には再調整してる作品が無いとは言えないが)
見たい位置で見ればいい。
オレは前目、3D作品は画面の端が見えないくらいが好み。



756名無シネマさん:2011/11/02(水) 10:31:41.82 ID:63OChxwj
>>746
後方や一番はしっこで観た事があっての発言だよな?
誰でも一度は体験するって事じゃね?
757名無シネマさん:2011/11/02(水) 11:17:03.94 ID:SNi/ZM3W
>>754
作品によりけりじゃない?
トロンレガシーは最初スクリーンから離れた位置で見て
2回目はスクリーンが視界にぎりぎりおさまるくらい
前のほうで見たが、立体感は断然前で見たほうがよかった。
1回目はわからなかった劇中のホログラムやレース会場の花火も立体的に見えたし
ディスクの飛び出し具合も2回目のほうが勝ってた。
私の目と脳が前で見るほうに向いてるだけかもしれないが。
758名無シネマさん:2011/11/02(水) 11:35:35.22 ID:+07//3jP
前の方でしか見たことないな
759名無シネマさん:2011/11/02(水) 12:47:04.32 ID:2GXFWdUW
通路の直後ろがベスト!
前の人が気にならないしな
760名無シネマさん:2011/11/02(水) 13:40:57.67 ID:syGj0xpZ
>>757
カットごとに左右のカメラの角度を変えてどの辺りの距離がスクリーン面になるかを決めてから
撮影してるのでそこはもう作品と言うより場面の演出によりけりと言っていいくらい細かく違うと思う

ただ左右カメラの光軸の交点よりも手前にある物はスクリーンよりも飛び出して見えるため本来
ならスクリーンの近くで観てる人の頭の後ろに映らなければならない物もあるはずだが実際には
その人には自分の目の前に見える訳で、それはつまりスクリーンから飛び出す被写体の距離感が
圧縮されてるという事じゃないかな
かと言って撮影時のカメラ位置よりもスクリーンから離れた席で観ると今度は視差に違和感が
出て自分が大きくなった錯覚に陥りおそらく被写体が小さく見えるはず

故に観客のベストの位置は撮影時のカメラの位置と同じにすべきだが現代の3Dカメラは演出に
よってスクリーン面との距離を変えられるため、観客も映画館の中で前後に移動しない限り
正しい位置で観る事は出来ないんじゃないだろうか
761名無シネマさん:2011/11/02(水) 14:06:18.13 ID:2GXFWdUW
スクリーン面の位置は編集である程度調整可能だ
つーかそれが3D作品での編集の仕事
762名無シネマさん:2011/11/02(水) 16:05:42.51 ID:jkTVlDcr
3Dストップモーションアニメ 『ParaNorman(パラノーマン)』 ティーザー・トレーラー公開
ttp://aw5656.blog.so-net.ne.jp/2011-10-29
763名無シネマさん:2011/11/02(水) 21:54:10.93 ID:DSOUpXKY
>>756
いきつけの劇場が数日前からネット予約できるんだけど、
2D映画でもそこ座る人あんまいないっていうような
一番後ろや端の席が一番最初にゲットされてるから不思議なんだよ

自分にとっての3Dを見る上で最適な位置はスクリーンの横幅次第だな
メガネのフレーム内ぎりぎりまでスクリーンが広がってた方が
飛び出しも奥行きもいい感じに見える
一度貸し切り状態で座席移動しながら見てみたいがなかなか機会がめぐってこない

764名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:04:10.21 ID:SNi/ZM3W
トイレが近いので前の人の邪魔にならない場所を選んだり
することがあるんじゃないか
ファミリー層も移動しすい場所に座ってるのが結構いる
765名無シネマさん:2011/11/03(木) 00:10:07.92 ID:Hu3aDyaT
>>763
ネット予約で最初に埋まってる席ってのは、
予備だったりで、誰も予約出来ない席の場合が多い。
これ豆な。
766名無シネマさん:2011/11/03(木) 11:10:49.60 ID:3KfAkflg
>>764
自己解決した。たぶん一番後ろの席を先取りしてるのはカップル。
いつも2席ずつとられてるし、背後が壁で運が良ければ隣に誰もこないんで
3Dの見栄えよりふたりっきり感が優先されてるんだと思う。
端の席もたぶんまわりに人がいたらいやとかそんな理由な気がしてきた。

>>765
他の映画館はしらないけど、うちはそれやってないんだよ。
ていうかそういう映画館もあるのか。
767名無シネマさん:2011/11/03(木) 18:34:08.14 ID:rl0LZFj0
タンタンが先行公開されたヨーロッパで大好評のようです

スピルバーグ監督初の3D映画『タンタンの冒険』がTIME誌表紙に!ヨーロッパはじめ世界各国マスコミが大絶賛!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0036695

すべてのスピルバーグ作品を超える興収!『タンタンの冒険』、フランスで『インディ・ジョーンズ』の180%を記録!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0036700

スピルバーグ監督、3年半ぶり最新作『タンタンの冒険』がヨーロッパで大ヒット
ttp://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/2003396/full/
768名無シネマさん:2011/11/03(木) 19:02:50.46 ID:uGmO17D3
RA One 記事からするとインドの3D映画らしい
http://news.indochannel.jp/news/nws0003880.html
【インド社会】映画「ラー・ワン」、興収記録の更新続く
>>そのうえ、3D(3次元)版まで観るリピーターも相当数いる
769名無シネマさん:2011/11/04(金) 16:18:05.99 ID:I+cIbFdi
今度は「ポパイ」が3Dアニメ映画化!『スマーフ』スタッフが再集結する完全新作!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0036742
770名無シネマさん:2011/11/07(月) 18:26:02.08 ID:lgKM1oF/
64%が3D映像コンテンツ体験者 普及への課題は?
ttp://www.spotlight-news.net/news_fTFth5DNci.html

本田雅一のAVTrends
本当に快適で楽しめる3D映像のために −ディズニー作品の3D監督ニューマン氏が語るノウハウ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20111107_489025.html
771名無シネマさん:2011/11/08(火) 17:27:21.81 ID:H5aGXV8+
家電量販店の東芝「レグザ ZP3」コーナーで、福山雅治のオリジナル3Dライブ映像を上映!
ttp://www.rbbtoday.com/article/2011/11/08/82764.html
772名無シネマさん:2011/11/08(火) 17:33:21.75 ID:uPGDnCL7
>>771
じつに面白い
773名無シネマさん:2011/11/08(火) 17:59:11.41 ID:m6buk3i5
レグザと言えば実物大ガンダムのPVをソフト化して欲しいな
774名無シネマさん:2011/11/09(水) 18:19:32.54 ID:sAQYUWqQ
藤原竜也主演、映画 “はやぶさ” は子ども向けで勝負!3Dで映画館はプラネタリウムに?
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0036837

藤原竜也版3D「はやぶさ」ポスターは広大な宇宙空間を凝縮
ttp://eiga.com/news/20111109/2/

映画『おかえり、はやぶさ』主演・藤原竜也が「迫力ある映像」と絶賛!ポスタービジュアル解禁
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=13404
775名無シネマさん:2011/11/09(水) 18:19:45.88 ID:sAQYUWqQ
前代未聞! 『タンタンの冒険』公開記念で16,000人によるツイート大会を実施
ttp://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201111090091.html
776名無シネマさん:2011/11/10(木) 00:45:07.48 ID:8oCupLzg
MasterImageを初めて見てきたが画面の端が暗く感じた
あとクロストークかよく分からんが微妙なちらつきもあったような
方式によるものなのか映写機の問題なのかは分からない
777名無シネマさん:2011/11/12(土) 07:22:42.15 ID:mKDICziW
Star Wars: Episode 1 - The Phantom Menace 3D
ttp://trailers.apple.com/trailers/fox/swepisodeone3d/
778楽しみだな(^o^):2011/11/12(土) 23:49:28.18 ID:bsb10LtG
371 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 00:18:27.87 ID:LnBs6qNY [1/4]
試写会見てきたが、予告の感触で思った通りとても良かった
スピルバーグ初の3Dなのにやっぱいいね
3Dの更なる可能性を感じた
まあストーリーは原作あるのに上手く肉付けして飛躍した感じの別物スピルバーグ版タンタンで無難な感じ
キャラクターは最初監督も3D探ってるのか慣れないけど、段々と慣れ、とても魅力的で原作もどちらも好き
続編作るなら次はオリジナル脚本で見たい
はじめてのタンタンのように
子どもには説明難しいところあった様で途中難しい言葉が出てくると食べ物を食べ始め、火で体を温めるシーンでは膝にかけてあったジャンバーを着始めたw

3Dも実写はアバター以降イマイチだけど、ラプンツェルには3Dはこういう表現が相応しいと思わされ、今日は今まで3D飛び出しだけを意識したカメラワークの糞映画とは違った映画人のカメラワークの妙を見た気がする
3DCGはやはりそのまま3Dに最適
3DSなんかはその点足元にも及ばないペラペラ3Dだね
近年は鳴かず飛ばずのヴェンダースも言ってたように、技術先行の3Dでは無く映画監督の表現と連動・協力した3D技術こそ、映画の新しい未来の一つであるという事を再認識させられた
そしてエンターテインメントはやはりストーリーだけでも技術頼りでも無い芸術性が大切だと改めて思った

最後に、最近の3D映画を複数観ていない者に限って3Dなんかいらないと想像だけで言う、この貧困さが日本の状況の最悪な部分
金無いからいらないって根性捨ててもっとハングリーに純粋に冒険せよ
779名無シネマさん:2011/11/13(日) 01:11:27.95 ID:JfO2D+kH
ティンティン
ローマ字読みすると
チンチン
780名無シネマさん:2011/11/13(日) 04:10:12.85 ID:S+scNt5z
781名無シネマさん:2011/11/13(日) 07:34:47.09 ID:0JkNHaCZ
>>778

長々とくだらねぇ話すんな
782名無シネマさん:2011/11/13(日) 10:02:24.26 ID:khsjTE3q
しかもコピペ・・・

まあ、自分が書いた長文なので再利用したかったんだろうな。
783名無シネマさん:2011/11/14(月) 12:42:15.26 ID:pM2aTRnq
DAIGO、3D「ウルトラマンサーガ」で映画初主演
ttp://eiga.com/news/20111111/1/
784名無シネマさん:2011/11/16(水) 07:00:00.09 ID:YUPIT/BA
三菱、高画質3D DLPプロジェクタ「LVP-HC7800D」−約33万円。強誘電型液晶メガネで2重/チラツキ解消
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111115_491156.html

いくら応答速度の性能のためとはいえ95gは重すぎだろ。
785名無シネマさん:2011/11/16(水) 07:20:30.05 ID:YUPIT/BA
http://wwws.warnerbros.co.jp/happyfeet2/theaters/

3Dなのにデジタルじゃない劇場は、フィルム上映のテクニカラー3D方式なのかな?
786名無シネマさん:2011/11/16(水) 16:54:26.60 ID:R6U+sOEl
>>785
何だかよく分からない一覧だよね。
3D字幕のみの上映館(六本木ヒルズ)は、デジタルの
記載がないみたいだから、実際にはデジタル3D上映でも、
そういう風に記載しているのかな。
787名無シネマさん:2011/11/16(水) 18:56:43.40 ID:p9RTe+tW
Happy Feet Two - Final Trailer With Intro
http://movies.yahoo.com/movie/1810053915/video/27262693

Dr. Seuss' The Lorax "Featurette: A Look Inside"
http://movies.yahoo.com/movie/1810179722/video/27249902/
788名無シネマさん:2011/11/16(水) 20:17:38.10 ID:sH0hw3Ix
2D吹替→2Dフィルム吹替
3D字幕→3Dデジタル字幕
3D吹替→3Dデジタル吹替
デジタル吹替→2Dデジタル吹替

の意味であって、
どれとどれを同時平行上映するかどうかを表示していると思うが、
きちんと上映館の情報で確認したほうが良いな。
789名無シネマさん:2011/11/17(木) 06:31:39.49 ID:W71upgJc
790名無シネマさん:2011/11/17(木) 08:54:23.02 ID:an5raXn9
http://www.deadline.com/2011/11/hot-trailer-titanic-3d/
Hot Trailer: ‘Titanic 3D’

別記事にあったけどタイタニックの3D変換にかかったコストって60週間 1800万ドルなんだ。
But for Titanic, Cameron has been working on the conversion
for 60 weeks and he’s spent 18 million dollars.
That’s more time than anyone has ever spent on post conversion but
it absolutely shows.

ラプンツェルの短編続編がアメリカで劇場公開されることが決定したらしいが
あれも3Dなんかな。日本だとどうなるんだろう。
791名無シネマさん:2011/11/17(木) 11:50:39.42 ID:qvbc/5E1
ディズニーランドの「スター・ツアーズ」が2013年リニューアル 3Dでマルチエンディングに
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1111/16/news085.html
792名無シネマさん:2011/11/17(木) 12:33:24.18 ID:O7AK/RIq
>>790
短編続編っていうのは、新作の3D作品の前とかに流すのかな
ピクサー作品だと必ず短編流すよね
あれはスタッフや新監督育てたり、新技術試したりに活用してそうだね
793名無シネマさん:2011/11/17(木) 18:20:38.06 ID:CTZf1+SQ
ソニーのHMDを体験してきたけどマジヤバイ
今まで映画館で見てきた3Dとは次元が違うぞ!
794名無シネマさん:2011/11/17(木) 19:29:15.56 ID:FLMqbOUc
ソニーの宣伝あっちこっちに投稿すんなボケ
どんだけ部隊出動してんだよ
795名無シネマさん:2011/11/17(木) 20:48:34.79 ID:o3iW7QYQ
>>794
怒りっぽいねぇw
796名無シネマさん:2011/11/17(木) 21:00:45.66 ID:mkguyfl9
あっちこっちで宣伝してると印象付けるための自演だろ
797名無シネマさん:2011/11/17(木) 21:05:52.15 ID:FLMqbOUc
お?
切り替えしはぇえな
対処法も考案済みか
798名無シネマさん:2011/11/17(木) 21:37:58.26 ID:5V/xz020
>>794

いや、これはマジすごい。こんなもんいらんわと思って傍観してたが、オークションで10万超えるとは思わなんだ。
そうと知っていたら、三台ぐらい買っといたのに。
まぁ自分ではいらないけどね。
799名無シネマさん:2011/11/17(木) 22:38:52.43 ID:an5raXn9
私もそれ電器店で何度か試聴してきたが、
ヘッドマウントディスプレイとしては
いままでのより良くなってるけど、
映画館とくらべたら、少なくとも
私個人の映画館における3D映画体験に比べれば
さすがにかなり落ちる。
800名無シネマさん:2011/11/17(木) 23:28:46.44 ID:MvuRzfdQ
そらそうだろうけど

家の壁にプロジェクターで投影するよりは迫力ある?
801名無シネマさん:2011/11/17(木) 23:32:31.32 ID:FLMqbOUc
>>794
「自分ではいらないけどね」…だけで十分だろが
そもそも、「こんなもにらんわ」っていうやつがわざわざ膨張するか?

ソニー社員共はいい加減にしろよ
802名無シネマさん:2011/11/17(木) 23:36:34.12 ID:an5raXn9
>>800 >>799
>>793の>>今まで映画館で見てきた3Dとは次元が違うぞ!
に対するレスね
803名無シネマさん:2011/11/17(木) 23:49:20.56 ID:RFWEwSGj
飲み食い出来なそうなところがネックなんだよね。
もう一個の方は入力端子無いらしいから問題外だし。

804名無シネマさん:2011/11/18(金) 08:59:38.62 ID:N2HXxZdx
テレビを3D化するのはどうやっても無理があるので、
家庭で実現できる3Dの正解があるとすればHMDだろうな

過去のHMDはみんな迫力不足だったけど
805名無シネマさん:2011/11/18(金) 12:28:56.26 ID:di5DW/t2
3DTVの場合「今日は3Dの映画見るから、部屋暗くしてメガネ掛けよう!」だとしても、
HMDをかぶるのよりは(ホントは)敷居が低いはずだけど、
なぜか、そうならないね。

(旧HMD)アイトレックは結構満足したけどな、ゲームに関してのみだけど
そういえば一度も映画は見てないな



806名無シネマさん:2011/11/18(金) 14:37:55.89 ID:N2HXxZdx
まあ、買ったとしても主にAVを見る気がするけど

一度でいいからIMAXでAVを見たい
807名無シネマさん:2011/11/18(金) 15:14:11.85 ID:1KH/NSL+
>>799
あなたが見たHMZは3D設定に切り替えってなかった可能性がある
俺も最初見たときは「大画面感はあるが3D的にはこんなもんか…」だったけど
数日後に同じ店で見た時全く別次元の3D映像が展開されていたよ
ちなみに品川のアイマックスで3D映画見たことあるけど同等かそれ以上でした
808名無シネマさん:2011/11/18(金) 16:31:32.94 ID:zNOHhjnS
>>807
ちゃんと3Dモードになってて立体的に見えてましたよ。
その上の感想です>>799
809名無シネマさん:2011/11/18(金) 16:59:43.02 ID:bKAP8b13
ソニー必死なんだな。 会社やばいのか?
810名無シネマさん:2011/11/18(金) 19:01:32.93 ID:1KH/NSL+
>>808
そうですか。わかりました

>>809
とりあえず体験してみて欲しいのですよ
俺はかなり凄いと思ったし
SONYがどうとか関係なく
811名無シネマさん:2011/11/19(土) 00:37:49.36 ID:qtMi6KT4
だからいらん
812名無シネマさん:2011/11/19(土) 13:40:12.28 ID:RebHHUsk
藤原竜也主演3D「はやぶさ」前売り特典で“はやぶさ”が飛び出す!
ttp://eiga.com/news/20111118/2/
813名無シネマさん:2011/11/19(土) 17:14:47.30 ID:ilw2Gh8M
「映画 怪物くん3D」 2,000円かぁー、高ぇ。
814名無シネマさん:2011/11/19(土) 17:24:58.73 ID:f1CpE4o0
愉快痛快♪大仏くんは〜♪
815名無シネマさん:2011/11/19(土) 17:26:02.63 ID:baUIguA2
あの子なんでいつもはつまらなそうな顔してるんだろ?
演技なのかあれは??
816名無シネマさん:2011/11/22(火) 15:43:28.44 ID:VuqGkplb
AKB48がウルトラマン史上初の女性だけの地球防衛隊に!秋元、宮澤、増田ら3D映画『ウルトラマンサーガ』でDAIGO、つるの剛士、杉浦太陽と共演!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037192

PS3/PSP向け3Dディスプレー「CECH-ZED1J」を試してみた
ttp://ascii.jp/elem/000/000/648/648349/

「タンタンの冒険」スピルバーグとP・ジャクソンが意気込む特別動画を公開
ttp://eiga.com/news/20111121/14/
【動画】「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」フューチャレット動画
ttp://eiga.com/movie/55155/video/
817名無シネマさん:2011/11/22(火) 18:49:56.02 ID:BHoNGGl+
チンチンの冒険はやく見たいです
818名無シネマさん:2011/11/22(火) 18:54:51.19 ID:gP2mNrQK
>>817
お前は紅茶の事をチーって言うのか?
819名無シネマさん:2011/11/22(火) 20:55:58.28 ID:seb7RrJf
>>818
お前は
Tea
TinTin
どうやって発音してるんだ?
820名無シネマさん:2011/11/22(火) 21:01:08.48 ID:Ks3i4qV3
>>819
お前はどうやって発音してるんだ?
821名無シネマさん:2011/11/22(火) 23:54:21.89 ID:vhSLuoc/
チタンのアウトドア用の食器好きです
822名無シネマさん:2011/11/23(水) 03:54:08.39 ID:gVgNsbnt
>>817
お前はピーターパンに出てくる妖精の名前をチンカーベルって言うのか?
823名無シネマさん:2011/11/23(水) 07:05:24.41 ID:qAuaMrQ+
あれは「チンチン・ペロッ」
824名無シネマさん:2011/11/23(水) 07:06:48.43 ID:tuA8JIUa
つまんね
825名無シネマさん:2011/11/23(水) 14:19:21.68 ID:RzO19UI9
俺も最初、邦画のタイトルは変えたのかと思ってたけど
海外のトレーラー(予告編)を見てもチンチンとは言ってないので安心した。
826名無シネマさん:2011/11/24(木) 10:07:01.96 ID:tO5HnfV4
http://www.youtube.com/watch?v=nlE4kXKwG7Y#t=1m10s
これか?
あと言いまくるどっかのおじいさん
http://www.youtube.com/watch?v=12uJWV0eFRI
827名無シネマさん:2011/11/24(木) 18:26:05.02 ID:dYqio+2V
パク・イェジン、韓中日合作3D武侠物『止殺』に主演キャスティング
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=141268
828名無シネマさん:2011/11/25(金) 14:33:38.71 ID:1FcgYECx
これがAKB48チームU!DAIGO主演3D映画『ウルトラマンサーガ』予告編解禁!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037291
829名無シネマさん:2011/11/25(金) 14:47:22.43 ID:1FcgYECx
3Dコンテンツ制作技術も進歩している
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1111/24/news108_5.html
830名無シネマさん:2011/11/26(土) 06:46:52.05 ID:alshCm3x
3Dの落とし穴…眼鏡持ち去り続出で大損害、頭抱える映画館=湖北
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1125&f=national_1125_137.shtml

マーティン・スコセッシ初めての3Dをジェームズ・キャメロンが絶賛!『ヒューゴの不思議な発明』は「最高傑作!」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037317
831名無シネマさん:2011/11/26(土) 17:02:07.83 ID:gvHyXVCO
MOVIX亀有の3Dって今もXPanDなんですか?
832名無シネマさん:2011/11/26(土) 18:14:29.17 ID:ho6Dgkl7
ワーナーでアーサークリスマス3D吹き替え版を見てきた
本編は大変楽しめたが、3D映画としてはちょっと物足りなかった。
巨大なマザーシップのステルス効果や船内のディスプレイの3D効果はよかったけど
CGアニメのキャラクター(人間、妖精やトナカイ)に立体感があまり感じられなかったし、
飛翔シーンや海の上の場面での遠近感もメリハリがいまいちだった。
ガフールやラプンツェルみたいな3Dを演出に組み込んだ見せ場もなくて残念。
映画の前にジャスティンビーバーの3Dプロモがついてた。

眼がおかしくなったのかと思って、帰りに駅前の電気店の3Dテレビで
ガフールの伝説のデモ映像を見てきたが、こっちは小さなテレビ画面で見ても
フクロウの毛並にふさふさとした立体感が感じられてちょっと安心した。
833名無シネマさん:2011/11/27(日) 14:19:05.01 ID:x6PIxFD1
ソニーのHMZ-T1予約しちまったぜ
これでエロ3Dを見る
834名無シネマさん:2011/11/27(日) 14:21:31.76 ID:ySekvsWx
>>833
入手できるのは来年でしょ?
夏に軽い新製品が出るっていう噂だぞ。
835名無シネマさん:2011/11/27(日) 14:39:27.67 ID:x6PIxFD1
>>834
いえ、もう発射寸前です
836名無シネマさん:2011/11/27(日) 15:35:31.57 ID:05pQga5s
3D映像:目の疲れ、見る環境で変化−−米大学研究チーム
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20111127ddm013100048000c.html
837名無シネマさん:2011/11/28(月) 09:50:57.03 ID:ile3VK33
キュートなマメシバが3Dで復活! 臼田あさ美がヒロイン役に
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=772587
838名無シネマさん:2011/11/28(月) 11:07:42.66 ID:qzgBHrcJ
店頭でHMZを試してみたけど、
綺麗に3D画像が見れるけど、迫力は全然ないな
839名無シネマさん:2011/11/28(月) 12:54:53.24 ID:KKfi1oiK
明るい店頭での体験だと画面の大きさが半分くらいになるらしい
840名無シネマさん:2011/11/28(月) 15:56:22.92 ID:qzgBHrcJ
どういう原理だよw
841名無シネマさん:2011/11/28(月) 18:33:54.86 ID:KKfi1oiK
しらんw
でも買った人の話だと「店頭で見たのとは別物過ぎた」ってのばっかだよ
部屋を暗くして見るのがベストなんだって
842名無シネマさん:2011/11/28(月) 18:56:32.79 ID:uzEEFDQg
あらゆる意味で間違った解釈が入り込んでんな
843名無シネマさん:2011/11/28(月) 19:08:37.57 ID:fQKfEjv4
没入感とかの錯覚によるものじゃね?
安全性を考えてだろうけどゴーグルと顔の隙間から端の方は外が見えてたから
周りが明るいと比較対象物を認識できる分、目前の小さいモニタを見てるって
意識するけど、真暗だと画面を集中して見る事になるので大きく感じるとか
844名無シネマさん:2011/11/28(月) 19:26:45.06 ID:aup4jXI9
他の場所ではどうか知らないけど私がHMZを試聴したときの
デモに使ってるソフトはあまりよくなかった。
特にハリポタとグリーンホーネット
となりの3Dテレビでやってたガフールや、海中のくらげの映像
のほうがはるかにマシだった。LGの偏光メガネ式3Dテレビでやってた
野球やスポーツのデモ映像はテレビから1メートル離れても
3メートル離れても、どちらもオブジェクトが目の前まで飛んできた。
ソフトでかなり印象がかわる。
845名無シネマさん:2011/11/28(月) 19:49:27.35 ID:ile3VK33
ハリポタとグリーンホーネットって、どちらもコンバート3Dという時点でデモ用ソフトとしては失格だな。
846名無シネマさん:2011/11/28(月) 19:54:37.70 ID:mGsYVOQd
アバターかフルCGの適切な奴にでもすべきだな
847名無シネマさん:2011/11/28(月) 20:32:10.19 ID:ile3VK33
【インド社会】タミル映画のスーパースター、ラジニカーントの復帰作は3D映画
ttp://news.indochannel.jp/news/nws0003924.html

ゆうきまさみ「タンタンの冒険」をスピリッツでレビュー
ttp://news.mynavi.jp/news/2011/11/28/054/
848名無シネマさん:2011/11/29(火) 11:48:41.07 ID:GTqg94BS
3D感がソフトによって違うとしても、2Dとしての迫力は同じでしょ
2Dの時点で物足りない
849名無シネマさん:2011/11/29(火) 21:51:30.89 ID:5B7QhE/g
柴咲コウ&赤西仁出演の「忠臣蔵」ハリウッド・リメイク『47RONIN』特報、
世界初解禁が決定!未体験の3Dファンタジー・アクション!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037403

ジェームズ・キャメロンも絶賛!巨匠マーティン・スコセッシ監督による至福の
3Dビジュアルマジック『ヒューゴの不思議な発明』予告編&ポスターが到着
ttp://eiganavi.entermeitele.net/news/2011/11/3-7043.html

3D版「サイボーグ009」新“005”ジェロニモが初公開
ttp://eiga.com/news/20111129/9/
850名無シネマさん:2011/12/01(木) 13:48:59.81 ID:JFvY/7bY
おティンティン見に行ってこようかな
851名無シネマさん:2011/12/01(木) 15:10:00.28 ID:ZiS0d+bh
映画としては最低な内容だったよティンティン。
852名無シネマさん:2011/12/01(木) 15:16:44.16 ID:ZlxoWN9a
具体的にお願いします
853名無シネマさん:2011/12/01(木) 22:05:21.53 ID:25N4dksg
>>851
それはこのスレとは関係ない話なので余所へどうぞ
854名無シネマさん:2011/12/01(木) 22:46:00.19 ID:wluBhPQy
【本田雅一のAVTrends】進化する「2D-3D変換」が3D映画の世界を変える -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20111201_494247.html
855名無シネマさん:2011/12/02(金) 01:16:21.07 ID:zkfQAM2k
タンタン観に行ったらスターウォーズ3Dの予告があったけど、なんだかやけに立体感が浅かったな。
完成版も全編あんな感じになるんだったら、やっぱり変換は駄目だと思う。
856名無シネマさん:2011/12/02(金) 11:32:27.47 ID:Gq8U1DBK
スクリーンじゃ大抵そんな感想になる
857名無シネマさん:2011/12/02(金) 12:15:04.18 ID:zQFmUTJN
なら見る意味無いね
858名無シネマさん:2011/12/02(金) 15:06:11.93 ID:3qt/WBoF
HMZでようやく完全な3D映画が見られる
映画館はお試し用
859名無シネマさん:2011/12/02(金) 15:10:20.18 ID:8iuFKs2T
縦解像度4000くらいになってからそういう事言ってくれ
860名無シネマさん:2011/12/02(金) 15:46:49.64 ID:zkfQAM2k
マーティン・スコセッシ監督、自分の映画はすべて3Dで撮りたい!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037404

「BEAST」の熱狂ライブ 3D上映が緊急決定!
ttp://www.asahi.com/showbiz/korea/AUT201111300068.html

レッツとQXD、3D映像の“安全性”と“快適性”を評価する「3D映像チェッカー」を開発
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201112/01/29908.html
861名無シネマさん:2011/12/02(金) 15:48:26.12 ID:zkfQAM2k
>>856
でもその後に観た真3Dのタンタンでは立体感の不足などは感じませんでしたよ。
862名無シネマさん:2011/12/02(金) 18:55:04.29 ID:Gq8U1DBK
タンタンが3Dソフトで仕上がったのを見るともっと立体感に感じるさ
863名無シネマさん:2011/12/02(金) 19:23:45.87 ID:zkfQAM2k
>>862
アイスエイジ3は家のBlu-ray3Dで見た方が平べったく見えました。
864名無シネマさん:2011/12/02(金) 21:08:10.27 ID:G8RImoub
ハッピーフィート2の3Dは結構凄いぞ。
サイドストーリーのエビ2匹の活躍は3D効果抜群だった。
ブラピとマットデイモンが声っていうのも笑える。
865名無シネマさん:2011/12/03(土) 14:29:14.22 ID:2kioD3pR
>>863
862だが、
アイスエイジは同感。作品自体が(3D)ひどかった
866名無シネマさん:2011/12/04(日) 12:12:32.33 ID:xbAjCJDe
タンタンの3Dはあまり大したことがなかった…
867名無シネマさん:2011/12/04(日) 14:24:44.54 ID:IdwU7nqt
映画「ドットハック セカイの向こうに」オフィシャルサイト
ttp://www.dothack.com/
868名無シネマさん:2011/12/06(火) 07:42:12.83 ID:zlt9I7IM
2012年1月7日 フライトナイト/恐怖の夜
2012年1月7日 BEAST 3D 〜WELCOME BACK TO BEAST AIRLINE〜
2012年1月21日 ドットハック セカイの向こうに
2012年1月21日 ALWAYS 三丁目の夕日‘64
2012年1月28日 劇場版テンペスト3D
2012年2月4日 マメシバ一郎3D
2012年2月10日 スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 3D
2012年2月25日 Pina 3D ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち
2012年3月9日 ヒューゴの不思議な発明
2012年3月10日 おかえり、はやぶさ
2012年3月17日 長ぐつをはいたネコ
2012年3月24日 ウルトラマンサーガ
2012年5月25日 メン・イン・ブラック3
2012年7月3日 アメイジング・スパイダーマン
2012年7月 メリダとおそろしの森
2012年8月 バイオハザード ダムネーション
2012年8月 マダガスカル3
2012年夏 アンダーワールド 覚醒
2012年9月14日 バイオハザード5
2012年10月 ホテル・トランシルヴァニア
2012年12月 47RONIN
2012年 ゴースト・バスターズ3
2012年 貞子3D
2012年 アイスエイジ4
869名無シネマさん:2011/12/06(火) 11:05:22.67 ID:C7txzV8T
ファントム・メナス3Dって公開日繰り上がったの?
870名無シネマさん:2011/12/06(火) 12:21:32.28 ID:/FHohna0
>>868
デタラメばっか書くな
871名無シネマさん:2011/12/06(火) 12:22:22.32 ID:7t/Z/jMH
どの辺がデタラメ?kwsk
872名無シネマさん:2011/12/06(火) 12:31:10.25 ID:cMW6nGX9
ファノトムメナスが米国公開日になってるくらいだな。
日本公開は3月16日。
873名無シネマさん:2011/12/06(火) 12:35:53.81 ID:/FHohna0
アンダーワールド覚醒→2月
アメイジング・スパイダーマン→6月30日
874名無シネマさん:2011/12/06(火) 13:33:02.17 ID:0LZ7NRRC
>>868
マメシバ一郎3Dw
本当にあるのな
875名無シネマさん:2011/12/06(火) 13:52:26.30 ID:/FHohna0
あと追加で
2012年4月13日 ジョン・カーター
876名無シネマさん:2011/12/06(火) 14:01:56.08 ID:Yn8U74K4
>>875
ERの映画版!?
877名無シネマさん:2011/12/06(火) 14:49:56.26 ID:WRuldeFf
3DのBD販売の仕方がふざけすぎてつらい 余計なのいらねーよ1本だけでい〜つうの しかも3DのBD置いてあるところすくねーし
878名無シネマさん:2011/12/06(火) 14:52:21.50 ID:WRuldeFf
3Dだけ見たいのに2D一緒に入れんな 2Dの方は見ないからゴミになるだよ
879名無シネマさん:2011/12/06(火) 14:55:28.94 ID:C7txzV8T
ソニピクのやつは1枚のBDに2D3D両方入ってるよね?
880名無シネマさん:2011/12/06(火) 14:56:44.49 ID:SDhVxOlr
>>874
豆芝は任天堂3DSに立体映像で配信してるな
立体視に力入れてるんじゃない
881名無シネマさん:2011/12/06(火) 15:34:13.99 ID:SohBBcdJ
3Dは容量食うので、特典が入りきらない場合があるんだろう。
そういう場合3D本編のみ/2D本編&特典の2枚組になる。
882名無シネマさん:2011/12/06(火) 15:41:30.54 ID:SohBBcdJ
ブルー初めての空への3D版がアイスエイジ3との抱き合わせ販売のみなのは解せない。
むしろ2D&3Dセットを買いたいのに。
883名無シネマさん:2011/12/06(火) 17:34:35.45 ID:SDhVxOlr
>>878
ごみって言ったって一つのケースに収まってるから
場所を余計に取るわけじゃないし

余計な金払わすなって言うのはよく聞くけど、
トータルのコストが変らないからあの形態で売ってるんでしょ?

試しにケース無しでオクに出してみては?

884名無シネマさん:2011/12/06(火) 18:03:40.90 ID:/FHohna0
885名無シネマさん:2011/12/06(火) 19:14:25.30 ID:Yn8U74K4
なんだぁ、カーター先生じゃないんだ
886名無シネマさん:2011/12/06(火) 19:23:21.26 ID:dIGCWuxm
ER 3Dって誰得w
887名無シネマさん:2011/12/06(火) 20:58:55.26 ID:4HZZnA70
>>868
壁画を3Dで見るドキュメンタリーが3月ぐらいに公開予定だった気がする
888名無シネマさん:2011/12/07(水) 07:31:27.78 ID:bVFqjISp
壁画って・・・平面じゃん・・・
889名無シネマさん:2011/12/07(水) 11:13:10.48 ID:99ZQ/C0Z
洞窟の中の壁画だからでこぼこしてたり湾曲してるんじゃないの?

ワーナーでタンタン3D吹き替え見てきた。テレビで2D版の予告を
見たときにはなんじゃこりゃって感じだったCGキャラも、3D版で見ると
立体感がついて、さらに細かい動きもよく見えるので、
3割増しくらいリアルに感じられる
ラプンツェルみたいに3Dを演出に組み込んだような場面はなかったけど
飛行機墜落、海賊船がからみついた場面や、中盤の長い1カットの
アクションはところどころ高低差などが強調されてて迫力があった。
あと、海を漂流してるときの地平線まで続く海の広さがわりと自然に
表現されてたのがよかったな。全体的に自然な奥行にしてるから
物足りなく感じる人もいると思う。
オープニングの影絵は、影絵そのものにも立体感がついてるとこがあって妙な感じ
(まるみをおびてるというのではなくて手足を曲げるとこっちに曲がっててきてるとわかる)
890名無シネマさん:2011/12/07(水) 16:02:13.24 ID:P3oInw9B
新たな敵は、<人類>。映画『アンダーワールド 覚醒』初日決定&予告編公開
ttp://eiganavi.entermeitele.net/news/2011/12/post-b5f5.html

横浜で3D映像上映会「Quality3D」-「ビジュアルメディアEXPO」も
ttp://www.hamakei.com/headline/6587/
891名無シネマさん:2011/12/07(水) 23:24:14.48 ID:AZAxLvoH
>>888
日本語タイトルわからないけど予告見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=NUXYT9j1i2A

東京映画祭で見た人がかなりすごいって言ってた
892名無シネマさん:2011/12/08(木) 00:48:45.22 ID:Bca2FRMq
>>891
世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶
893名無シネマさん:2011/12/09(金) 15:17:21.08 ID:RW4xbmp9
Madagascar 3: Europe's Most Wanted - Official Teaser Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=aamLd4jqqu0
ttp://movies.yahoo.com/movie/1810179730/video/27530268
894名無シネマさん:2011/12/09(金) 20:28:01.16 ID:RW4xbmp9
ビキニが制服の女子校!ミスマガヒロインたちによる全編3Dドラマが劇場上映!何と撮影も3Dカメラという本格派!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037650

M・スコセッシ監督、次回作は遠藤周作の「沈黙」映画化とラジオ・インタビューで明言
ttp://www.cinemacafe.net/news/cgi/gossip/2011/12/11773/

「マイティ・ソー2」からパティ・ジェンキンス監督が降板
ttp://eiga.com/news/20111208/5/
895名無シネマさん:2011/12/09(金) 20:28:18.23 ID:RW4xbmp9
【インド経済】米3Dアニメ大作「長靴をはいた猫」、CGはインド製
ttp://news.indochannel.jp/news/nws0004013.html

新世代「サイボーグ009」映画アジア同時公開決定!神山健治監督の3Dアニメーションに世界も注目!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037702

「レ・ミゼラブル」映画版、トム・フーパー監督が3D製作を否定
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037592
896名無シネマさん:2011/12/09(金) 20:40:01.43 ID:ZamQCxWk
>>894
ビキニって「もっと熱いぞ!猫ヶ谷!!」のことか。
実写じゃあ3Dカメラでとっても立体感はたいしたことないんだろうな。

あと沈黙は別に3D映画じゃないんでは
897名無シネマさん:2011/12/09(金) 21:41:26.52 ID:RW4xbmp9
>>896
スコセッシ監督が>>860みたいな発言をしているようなので、一応貼っときました。
898名無シネマさん:2011/12/10(土) 15:59:59.82 ID:j+I/+TSV
ナキの出来がかなり良いみたいだね
899名無シネマさん:2011/12/10(土) 16:27:29.09 ID:28kHfKGZ
>>898
この作品で日本製CGアニメが注目されて、それを機に質の向上が進んで発展していけばいいね。
900名無シネマさん:2011/12/13(火) 01:55:05.86 ID:QHZlvtYd
1月7日 フライトナイト/恐怖の夜
1月7日 BEAST 3D 〜WELCOME BACK TO BEAST AIRLINE〜
1月14日 もっと熱いぞ!猫ヶ谷!!
1月21日 ドットハック セカイの向こうに
1月21日 ALWAYS 三丁目の夕日‘64
1月28日 劇場版テンペスト3D
2月4日 マメシバ一郎3D
2月24 アンダーワールド 覚醒
2月25日 Pina 3D ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち
3月3日 世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶
3月9日 ヒューゴの不思議な発明
3月10日 おかえり、はやぶさ
3月16日 スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 3D
3月17日 長ぐつをはいたネコ
3月24日 ウルトラマンサーガ
4月13日 ジョン・カーター
5月25日 メン・イン・ブラック3
6月30日 アメイジング・スパイダーマン
7月 メリダとおそろしの森
8月 バイオハザード ダムネーション
8月 マダガスカル3
9月14日 バイオハザード5
10月 ホテル・トランシルヴァニア
秋 009 RE:CYBORG
12月 47RONIN
2012年 ゴースト・バスターズ3
2012年 貞子3D
2012年 アイスエイジ4
901名無シネマさん:2011/12/13(火) 06:24:55.83 ID:ectVSgj4
「スター・ツアーズ」3Dに…TDLが改装
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111211-OYT1T00371.htm
902名無シネマさん:2011/12/13(火) 18:31:41.61 ID:uxgE9XNP
「タンタンの冒険」の続編作る=スピルバーグ監督
ttp://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20111213028058a

「メン・イン・ブラック3」予告編ついに解禁!……日本語公式サイトも同時オープン
ttp://response.jp/article/2011/12/13/167091.html
903名無シネマさん:2011/12/14(水) 17:25:31.12 ID:SR0ZtAea
三丁目の夕日とか3Dにする意味ないと思うんだけどな。
実写ならSFや戦車や飛行機やらが出てくるアクション物以外は3Dの意味ない。
七人の侍でも3Dにはあわないと思う。
904名無シネマさん:2011/12/14(水) 17:57:33.99 ID:p2lxVU2A
もう実物が走る姿を見られない0系新幹線の3Dとかは、鉄オタには嬉しいんじゃないの?
905名無シネマさん:2011/12/14(水) 19:05:52.86 ID:m5r01yZh
一度も観たことないけど「三丁目の夕日」って過去を過剰に美化した昭和下町ファンタジーみたいなもんなんでしょ?
3Dで実在しない異世界に浸り込むという点でアバターと変わらないんじゃない
906名無シネマさん:2011/12/14(水) 19:19:11.85 ID:K6+UQk6k
3D映画の2D版は見たことないけどフィルムで撮ってるんだよね?
だったら三丁目とかの3Dはオマケみたいなものと考えればいいんじゃないか?
時代劇はフィルムだけでいい。3Dはオマケにもならんな。
907名無シネマさん:2011/12/14(水) 19:57:31.27 ID:p2lxVU2A
最近の3D映画は全てデジタル撮影ですよ。
908名無シネマさん:2011/12/14(水) 22:57:10.01 ID:Ib0cW+/G
前作の三丁目はゴジラ出てくんねんで
909名無シネマさん:2011/12/15(木) 00:12:16.36 ID:KCspqKJ1
あれはゴジラ史上最高傑作だったな
910名無シネマさん:2011/12/15(木) 01:02:56.32 ID:xBYQ/evM
シェ〜っ!

なんてね〜♪
か い か ん
911名無シネマさん:2011/12/15(木) 18:31:25.49 ID:3PgeDAjY
>>906
三丁目64はわざわざ3Dカメラで撮影しているよ
だからどっちかといえば2D版がオマケ
912名無シネマさん:2011/12/15(木) 21:00:00.11 ID:n1ZNuYXl
スピルバーグ監督が3D化したい過去の名作は?
ttp://www.mtvjapan.com/news/cinema/20144
913名無シネマさん:2011/12/16(金) 17:27:07.40 ID:CJdPmFQJ
>>903
実は「三丁目の夕日」って日本を代表するCG映画って一面もある。
毎回現状の日本で最高のCG技術を期待されるシリーズ。
専門誌が毎回メイキングの特集を組んで、CG屋はこぞって読むようなね。

そりゃこのタイミングだと3Dでしょってのは、
安易過ぎるくらい当然って印象。

長編映画では飛び出してびっくりってのが、ほぼ許されてないから
行けない所へ行くか、体験できないことをするってのが
最も3D映画に適した題材だろうから、
一応理にかなってると思う。時代劇もね。
914名無シネマさん:2011/12/16(金) 18:23:33.36 ID:r1ExDDTp
なんでスターウォーズみたいな映画を3Dで作らないのかね?
いっちゃん向いてると思うが
915名無シネマさん:2011/12/16(金) 19:21:11.20 ID:diHQFlV0
そのうちディズニーがスターファイターでもやるんじゃね?
916名無シネマさん:2011/12/16(金) 19:22:47.36 ID:diHQFlV0
いかんディズニーじゃねーや。TRONと変なふうに記憶が混じってたな。
917名無シネマさん:2011/12/16(金) 19:43:32.23 ID:++7ozwo8
いやハリウッドもネタに困ってるだろうから
案外ディズニー系で3Dリメイクになったりしてなw
918名無シネマさん:2011/12/16(金) 21:20:51.90 ID:KyFGzeJc
>>914
アナハイムでスターツアーズ2を見た限りでは、
3Dの宇宙戦はプラモデルが飛んでるみたいに見えるんだよね
トイストーリーみたい
919名無シネマさん:2011/12/17(土) 11:11:49.56 ID:bDY6zGoo
>>918
またガンダム厨が混ざってるのかと思ったよw

でも意外とSWみたいな映像って、アトラクションはともかく
映画だと思ったほど効果的じゃない素材だと思う。

もともとコクピット視点みたいなのって2Dでも立体的に認識してるシーンだから
3D化しても思ったほどは変らないんだよね、ふり幅が狭い感じ。

素人考えで3D向きって思ってるシーンって逆のことが多いと思う。
920名無シネマさん:2011/12/18(日) 01:12:03.33 ID:tsP0MZax
ジャックと豆の木は3Dでちゃんと高所感が出てるんだろうか。
921名無シネマさん:2011/12/18(日) 02:39:30.34 ID:8/oBcAbl
予告編でも見れるがALWAYS64の東京タワー塔頂から
見下ろしたタイトルカットはいい感じに高所感出てたわ
922名無シネマさん:2011/12/19(月) 00:11:37.78 ID:M1HKu2XH
>>919
デススターの溝や内部を高速で飛ぶシーンなんかは3D向けだと思うなぁ
まあ後付けじゃなくて実際3Dカメラで撮り直して欲しいけど
923名無シネマさん:2011/12/19(月) 10:29:52.70 ID:cXRrQ7BZ
>>922
まさにそういうシーン。
正面向いて前に前に進むシーンって
動きの中で2Dでも立体的に感知してるせいで、
いかにも3Dだと効果的になると勘違いするけど、

元々3D的に感知してるわけから、3Dで作り直しても
ちゃんと3Dにはなるんだけど、期待ほど印象が変らないんだよね

試しに同じシーンを止めて見るとスゲー立体に見えるんだけど、
動いちゃうとありきたりな3Dになるからやってみるといい

テストで30点の子が50点取れるようになるのは簡単だけど
80点の子が100点取るのは大変みたいな感じ
924名無シネマさん:2011/12/19(月) 14:35:54.78 ID:4D7r3krc
>>922
Star Tours2でまさにそのシーンをリメイクしてるよ
925名無シネマさん:2011/12/19(月) 16:11:50.95 ID:wAb6rvFo
3D版『スター・ウォーズ エピソード1』飛び出す前売り券発売!ファン垂涎の限定コレクターズアイテム!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037889

【109シネマズ】『アンダーワールド 覚醒』[IMAX 3D版] 2/24(金)公開決定!
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000001956.html

新境地が高評価! 『ヒューゴの不思議な発明』が賞レースを快走中
ttp://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201112160112.html

ディズニーシー初の3Dライド、来年7月に「トイ・ストーリー・マニア!」。
ttp://www.narinari.com/Nd/20111216968.html

映画「ドットハック セカイの向こうに」舞台となった福岡県柳川市のロケ地巡り&公開記念試写イベントツアーが決定
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201112160055/
926名無シネマさん:2011/12/19(月) 16:12:03.94 ID:wAb6rvFo
石原さとみ「貞子3D」でホラー映画に初主演 “怨念”と直接対決
ttp://eiga.com/news/20111217/2/

スコセッシ初の3D作品「ヒューゴの不思議な発明」コメント入り予告公開!
ttp://eiga.com/news/20111218/5/

「フレンズ」韓国220スクリーンで公開決定
ttp://www.sanspo.com/geino/news/111218/gng1112180504000-n1.htm
220スクリーンは韓国の映画館の約10%で、実写を含め邦画歴代5位だそうです。

オードリーが映画「フライトナイト」を応援、春日がヴァンパイヤ化
ttp://natalie.mu/owarai/news/61431

アラフォーニートがついに自立? 「マメシバ一郎3D」予告独占入手
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=799587
927名無シネマさん:2011/12/19(月) 17:51:26.06 ID:Sh9cV3f0
ドライブ・アングリーの3DBDって日本で発売の予定ないの?
なんかすっごく出来が良いらしいのだが
今月号のAVレビュー誌でかなり褒められてた
輸入版を取り寄せてでも見たほうがいいと
928名無シネマさん:2011/12/19(月) 23:11:05.25 ID:vGtYa4P6
3DのAVの経験だと、なるべく奥行きのある絵にしようと苦労してるシーンよりも、
普通の距離で普通に人物を映してる時が一番面白い
929名無シネマさん:2011/12/20(火) 08:28:55.50 ID:DsD04/W/
3D映像のよさの1つはテレビ画面やスクリーンを隔てて
すぐ隣でなんかやってるような感触が得られるという点があるので、
覗き穴から覗いたような映像でなんか短編でもつくってみれば良いと思う。



930名無シネマさん:2011/12/20(火) 09:09:16.80 ID:BToRmMmV
物体の立体感が判る3Dと、飛び出してきて楽しい3Dの二種類があるな
飛び出す方はアトラクション的で、画面の構成が難しい上にすぐ飽きる
立体感の方は地味だけど臨場感が半端ない

じゃあ両方やればいいじゃんという話だけど、
遠近感のダイナミックレンジの問題で、どうしても片方が犠牲になる
931名無シネマさん:2011/12/20(火) 14:38:24.84 ID:CXTAn7Fl
やっぱりスパイキッズ4DのBD&DVDには、においカードが同梱されるんだな。
932名無シネマさん:2011/12/20(火) 20:39:23.36 ID:CXTAn7Fl
中国で日本の3DAV人気過熱 興行収入で『アバター』を抜く
ttp://www.news-postseven.com/archives/20111220_75495.html
933名無シネマさん:2011/12/20(火) 23:00:36.49 ID:9qowkrl8
普通に主観ショットで1本作ればいいのに
激しいアクションなんか必要ないよ
対象を目で追うのに疲れるし
(タンタンは激しいアクションでも視線があまり動かないように考えられてたけど)
934名無シネマさん:2011/12/21(水) 12:50:09.80 ID:5Cj/QKXK
2度目にタンタンみにいったらまたしてもスターウォーズ3Dはやってなくて
かわりにイナズマイレブンの3D予告をやってたが、このくらい立体感を
出せるならもう子供向けの2Dアニメは全部3D化してもいいんじゃなかろうか
ただ頭の部分も立体感を出そうとしてか、髪の毛だけが妙に飛び出して見える
頭の上でカツラが浮いてるような違和感

タンタンはワーナーのリアルDとMovixのNESTRIの2種類で見たけど
明るさはどちらも同じくらいで、ともに暗くは感じなかった
(たとえば夜のムーランサール城に侵入したとき漂ってる埃もちゃんとわかる)
NESTRIのほうが全体的にはっきりくっきり見えた。

海で漂流→そのまま水たまりへの場面転換は最初から船がミニチュアっぽく見えていた
のかとおもってたが、見直したら漂流してる最中にミニチュアっぽく見える場面は
ほぼ皆無で、場面転換の直前にわざわざ箱庭効果を発生させて
ミニチュアっぽくしてたんだな。
935名無シネマさん:2011/12/21(水) 13:44:42.62 ID:+3Oamypr
>>934
IMAXで見ればよかったのに
残念!
936名無シネマさん:2011/12/21(水) 13:51:20.01 ID:4S/vFoh5
>>935
宣伝は全国に普及させてからにしてくれ
937名無シネマさん:2011/12/23(金) 01:13:46.48 ID:krM/uDd7
8月公開のエイリアンの新作外伝「プロメテウス」が3D作品のようだね。
938名無シネマさん:2011/12/23(金) 16:17:36.50 ID:NMpCUXAE
( ´゚д゚`)えーーー
マジでか
939名無シネマさん:2011/12/23(金) 16:35:48.43 ID:krM/uDd7
TOHOシネマズで上映前の「これからのラインナップ」で3Dだと紹介されてました。

米国では6月か。
ttp://boxofficemojo.com/genres/chart/?id=3d.htm
940名無シネマさん:2011/12/23(金) 16:57:04.58 ID:NMpCUXAE
てっきり2D作品だとばかり思ってたよ…
941名無シネマさん:2011/12/23(金) 17:50:56.16 ID:krM/uDd7
942名無シネマさん:2011/12/23(金) 22:41:13.47 ID:6TozHokC
>>938

このスレの>370は読んでなかったの?
943名無シネマさん:2011/12/23(金) 23:34:35.24 ID:lmBaAAdQ
>>370はいい加減だしな
944名無シネマさん:2011/12/25(日) 12:20:52.23 ID:NubPhYYl
2D→3D変換のも最近は全く問題ないらしいね
ちゃんと手間隙かけて作れば
945名無シネマさん:2011/12/25(日) 12:53:56.64 ID:Y84piA7U
そうですかね?
おそらく金と時間をかけまくって変換しているであろうスターウォーズでさえ>>855な感じなので心配。
946名無シネマさん:2011/12/25(日) 14:18:36.76 ID:Lf3EkJUq
予告と本編は別モンなんで安心してくらはい
947名無シネマさん:2011/12/25(日) 14:25:27.69 ID:Y84piA7U
でも視差の設定なんて最初に決めたらそうそう変えたりしないでしょ?
948名無シネマさん:2011/12/25(日) 20:10:06.97 ID:nqceqgzN
ソフトで仕上がったら大概別物だよ。
結果が合格レベルに足しているかどうかも別だが。
949名無シネマさん:2011/12/26(月) 17:02:11.08 ID:WJ3ZWek0
ディズニーがアンデルセン「雪の女王」をアニメ映画化
ttp://eiga.com/news/20111226/3/
950名無シネマさん:2011/12/26(月) 22:57:22.77 ID:AjFDLryU
NHK様謹製の傑作が既にあるのに
951名無シネマさん:2011/12/27(火) 16:18:13.63 ID:t+sjz1ON
“3万年前の美”に迫る『世界最古の洞窟壁画 3D』が来春公開決定
ttp://cinema.pia.co.jp/news/158366/44903/

レディー・ガガ「Americano」と映画『長ぐつをはいたネコ』がコラボ
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000075883
952名無シネマさん:2011/12/31(土) 06:04:10.86 ID:Zhvoqb6w
「泣いた赤鬼」をアニメ映画化した『friends もののけ島のナキ』が韓国で公開
ttp://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=3405
953名無シネマさん:2012/01/01(日) 03:33:45.87 ID:xcnhkJwm
3D版「サイボーグ009」、原作漫画とコラボ広告を展開
ttp://eiga.com/news/20111231/6/
954名無シネマさん:2012/01/01(日) 19:08:26.75 ID:xcnhkJwm
2012年、ハリウッドは“3D化”時代に突入!大ヒット作「スター・ウォーズ」「タイタニック」などが次々と3D変換
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hwchannelw_20120101_0101
955名無シネマさん:2012/01/01(日) 21:06:26.16 ID:AyMIfpAs
俺はTDLやUSJの様な3Dを期待したんだ
アバターを見て・・・・??
その後も3D映画を見て・・・・?
なんで手前に飛び出してこないんだ?
3Dって窓から外を見たみたいに奥行きの3Dなの?
映画業界は、あんなモンで3Dを語らないでほしい
956名無シネマさん:2012/01/01(日) 22:20:12.84 ID:VwTZkujP
貴方好みの3Dはベオウルフなんだけど
劇場で見なかったの?
957名無シネマさん:2012/01/02(月) 09:29:20.05 ID:uEJ1n5qo
>>955
ソフト手に入れて観ろって前々から言ってんだろ
すべての映画が優秀とは言わんが
映画館で鑑賞して映画業界語んじゃねぇよ

それと
飛び出しメインでびっくりさせることが第一の
映画造りは数十年も前に失敗してんだよ
958名無シネマさん:2012/01/02(月) 21:40:22.13 ID:boh/Ny5u
13金3Dとかジョーズ3Dは当時超満員の劇場で観たけどなんで廃れたんだろうね
それより昔は偏光式メガネの3Dでも通常料金で観れたのに現在は方式に関わらず
3Dは特別料金になるのがいまひとつ納得がいかないな
959名無シネマさん:2012/01/03(火) 14:40:03.77 ID:8fOQqr2O
セルの3DBDではTDLやUSJの様な3Dを発売出来るようにするべきだよな、

長編の映画が「自然な立体視」にせざる負えないのはまだわかるけど、
セルビデオの短編集は別のルールを作れよ
960名無シネマさん:2012/01/03(火) 15:55:21.34 ID:FwWe+UKE
>>959
正月だからって、昼間からあまり酒飲むなよ
961名無シネマさん:2012/01/03(火) 15:57:09.77 ID:77r0e6Fo
劇場版の3Dと家庭用の3Dは視聴環境の違いに合わせて飛出しや奥行きの具合を
変えてるものもあるし、デフォルト設定とは別に家庭用だったらハードによっては
左右画像スクリーン面の位置ずらして飛出し〜奥行きを調整する機能ついてるだろ
962名無シネマさん:2012/01/03(火) 22:20:46.05 ID:8fOQqr2O
そもそも映画の3Dはアトラクションの3Dとかに比べると
遠近の幅が撮影時点で足りてないんだよ、ガイドラインのせいでさ

たとえ編集作業に戻っても奥行きの具合なんて「調整」程度しか出来ない





963名無シネマさん:2012/01/03(火) 23:23:09.30 ID:eFh6/FXS
作品によると思う。
フレンズはまるで水槽を見ているような奥行きの無さだったけど、
その予告でやってた長ぐつをはいたネコは立体感たっぷりだったよ。

映像製作の一番最初に全体を通して「このくらいの立体感にする」という数値をきっちり
決めるんだろうけど、その決定次第でしょう。
964名無シネマさん:2012/01/03(火) 23:30:11.87 ID:YJr9b6ft
たしかに作品による
また、立体感、飛び出し感はアトラクションにおいて
素晴らしいものばあるが、反面、高画質で観れているかというと
そうでもないな
965名無シネマさん:2012/01/04(水) 14:40:44.93 ID:mfIeqTPf
3Dっても今はまだ割り箸つけた紙人形レベルだからな
顔の凹凸を3D表現できるくらいまで発展しないと廃れるしょ
966名無シネマさん:2012/01/04(水) 15:08:44.32 ID:c/73/UgZ
映画でそんなんあるかな
AVはよくその手のに当たるけど
967名無シネマさん:2012/01/04(水) 16:00:33.14 ID://SmFQZ5
>>965
現実空間も視覚情報だけではそれほど立体感は無いよ。
常識や思い込みや脳内補正によって凄く立体的に見えているように人間が感じているだけ。
968名無シネマさん:2012/01/04(水) 16:58:02.22 ID:kIl+xlSk
適正な視差をつけたステレオカメラで撮ってるんだから3D表現は既に出来てる
それを感じ取れる客とそうでない客がいるだけ
969名無シネマさん:2012/01/04(水) 17:09:20.44 ID:c/73/UgZ
それが適正じゃない奴がよく出回ってるんだよ
ズームで撮影したりすると遠近感が圧縮される

2Dで投影する分には問題にならなかったけど、
3Dでは撮影方法の制約がかなり大きくなる
970名無シネマさん:2012/01/04(水) 17:16:51.52 ID:ZbApS5fz
今の左右視差による3Dでは立体感を出そうと思ったら左右のカメラの間隔を
実際の人間の眼の間隔65mmより広げて視差を大きくするしかないが
あまり広げ過ぎると巨人の視点に近くなり箱庭効果でミニチュアっぽく
見えてしまうので最大限、立体感とスケール感を両立できる間隔を
模索中なんだろ
971名無シネマさん:2012/01/04(水) 17:41:33.50 ID:IHefNsp9
>>965
何でもかんでも立体感にしたって実際の目がついていけんだろ
それと
人の顔はあえて立体感を抑えているんじゃなかったかな
特にアップになると鼻が飛び出して見えて気持ち悪いから
972名無シネマさん:2012/01/04(水) 17:47:53.20 ID:/m9ACBW1
「スター・ウォーズ」シリーズのプロデューサー、リック・マッカラムによれば、
2012年2月10日に全米公開する3D版「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」が
ヒットしなかった場合、その後、毎年1本ずつ封切る予定の残りの3D版「スター・ウォーズ」の
リリースはストップし、キャンセルとなるそうです。
973名無シネマさん:2012/01/04(水) 18:32:12.68 ID:nmsaLuWh
>>965
3DCGアニメでアップになるとキャラクターが立体的に感じられることが
結構あるよ。実写の人間だとそのまま撮影しただけだと感じ取りにくいかも
しれない。ただナルニア3の最後の部屋の場面でルーシーの顔から
妙に鼻が飛び出して見えたのは笑えた。あれは変換処理でやりすぎたのか。
巨大でゆっくりうごくものは3Dカメラで撮影しただけでも表面が湾曲してる
のが体感できる。だから海の生物なんかは3Dに向いてると思う。
一般向けでオーシャンズの3D版みたいなのをつくって上映すればいいのに。
974名無シネマさん:2012/01/04(水) 18:39:25.57 ID://SmFQZ5
>>973
2年ほど前に「アルビン号の深海探検3D」って映画があったけど、3D的にはなかなか良かったよ。
3Dのせいでマリンスノーが目立ちすぎて凄くウザかったけどw
975名無シネマさん:2012/01/04(水) 18:46:14.01 ID://SmFQZ5
ジャン=ピエール・ジュネ監督が初の3D映画製作
ttp://eiga.com/news/20120104/2/

3D版『スター・ウォーズ』エピソード1予告編公開! 3D映像化が楽しみなシーンが盛りだくさん!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0038184
976名無シネマさん:2012/01/06(金) 16:40:23.38 ID:GMjCN2Ez
つい手を出してしまいそうな3Dがいい
スクリーンからの奥行きだけのつまらない3Dはいらない
977名無シネマさん:2012/01/06(金) 17:32:50.49 ID:Ycmrq7m+
「奥行き」とか「飛び出る」を求めるのはなんか違うんだよな
そういうアトラクション的なのは10分で飽きるっていうか慣れる

欲しいのは立体感
978名無シネマさん:2012/01/06(金) 17:57:08.01 ID:B2TlS/dN
品川IMAXで見たポーラー・エクスプレス3Dを超える体験未だ無し
979名無シネマさん:2012/01/06(金) 23:41:48.86 ID:fFLzqk8A
>>977
そういう10分モノの神短編集が
年に1〜2本ブルーレイで出れば良い
それを見たい奴は腐るほどいるのに1っ本も無いのが問題
980名無シネマさん:2012/01/07(土) 00:13:16.97 ID:j0N9IdlU
映画の前のIMAXのデモがいちばん楽しい罠
981名無シネマさん:2012/01/07(土) 00:30:01.56 ID:86ZsI/rt
みんな見てると思うけど、ウォーキングオンザムーンは凄かったよね
IMAX&3Dで、奥行きも飛び出しも完璧だった
982名無シネマさん:2012/01/07(土) 01:12:01.74 ID:n+cTiB/S
今月公開のドットハックでは、演出として作品中のリアルパートとゲームパートで視差設定を変えていて
リアルパートでは立体感を抑えて、ゲームパートでは強調しているそうです。

見比べてみると面白いんじゃないでしょうか。
983名無シネマさん:2012/01/07(土) 13:34:51.60 ID:FHYOCQ0D
としまえんのIMAXで1/28よりハッブル3D公開
http://www.unitedcinemas.jp/toshimaen/movie.php?movie=2920
984名無シネマさん:2012/01/07(土) 15:10:57.13 ID:n+cTiB/S
マーティン・スコセッシ監督、「沈黙」「シナトラ」3D化構想を明かす
ttp://eiga.com/news/20120105/12/
985名無シネマさん:2012/01/08(日) 05:49:54.28 ID:iK+0Y52D
1月28日(土) 公開!
『BORN TO BE WILD 3D 野生に生きる』(日本語吹替版)
ttp://109cinemas.net/imax/movies2_btbw.html
986スクリーンサイズ 【35.4m】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !:2012/01/08(日) 23:26:07.55 ID:OcOXbYcW
980過ぎて1日レスが空くとdat落ちするので少し早いけど保守
987名無シネマさん:2012/01/08(日) 23:58:54.68 ID:q7722Xv/
立てたらええがな
988名無シネマさん:2012/01/09(月) 01:24:31.93 ID:hq+Bj7mf
989名無シネマさん:2012/01/09(月) 01:32:52.47 ID:0SoO6vSD
>>988
乙D
990名無シネマさん:2012/01/09(月) 03:25:01.63 ID:j6CUjjJw
>>985
HUBBLE 3Dも来るよ!
http://109cinemas.net/imax/movies2_hubble.html

ユナイテッドでもBORN TO BE WILD 3D & HUBBLE 3D
http://www.unitedcinemas.jp/imax/information.php#hubble3d

シネマサンシャイン大和郡山では
BORN TO BE WILD 3DとブルーオアシスU 3D
http://www.cinemasunshine.co.jp/theater/yamatokoriyama/
991名無シネマさん
ume