地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1293585782/

・金曜ロードショー [日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
・日曜洋画劇場 [テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/
(不定期)
・月曜ゴールデン [TBS]
http://www.tbs.co.jp/getsugol/
・土曜プレミアム [フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
過去の放映タイトルや視聴率検索なら↓
ゴールデンタイム映画アーカイブ(個人サイト)
http://movie.geocities.jp/like_golden_movie/
2名無シネマさん:2011/03/05(土) 15:28:34.92 ID:HURursfv
大日本人まだかよ
3名無シネマさん:2011/03/05(土) 15:46:46.53 ID:92jZTFaf
03月06日 日曜洋画劇場特別企画・松本清張SP「ゼロの焦点」
03月11日 金曜ロードショー・映画って本当にいいものですねシリーズ「なくもんか」
03月12日 土曜プレミアム「ゴールデンスランバー」
4名無シネマさん:2011/03/05(土) 16:01:58.53 ID:R+wHFD8w
日本映画が元気とかそんなタイトルの本に、映画連盟3回目の調査の概要がのっていたがそれの中高生の項目では

「中高生男子の63%、女子の77%が半年に1回以上映画館で映画を見てる。
ただ映画への思い入れはない、テレビの延長とみている。あとはいかにテレビで
映画の情報が流れたか?が大きい。話題性のある映画は見にいくが、自分の選択で見に行く
ことが極端に少なくなっている」

と書かれていた。
5名無シネマさん:2011/03/05(土) 16:06:26.87 ID:tPY18GBN
それで?
6名無シネマさん:2011/03/05(土) 16:54:29.58 ID:EmQRy/2a
ゴールデンスランバーはTBS系cm見た気がするw
7名無シネマさん:2011/03/05(土) 16:55:43.65 ID:bre5CmMP
いまだにテレビの宣伝力というか影響には大きいものがあるってことでしょ
ねらーはそういう連中を情弱とか笑ってるけど、地上波の影響力ってバカにはできんよ

8名無シネマさん:2011/03/05(土) 17:00:19.10 ID:CeaCKnJ7
>>4
USJのアトラクションになってるような映画が最近は無いって事じゃね?
パイレーツオブカリビアンくらいジャね
9名無シネマさん:2011/03/05(土) 17:07:51.00 ID:bre5CmMP
わざわざ映画館へ足を運ぶのは、USJやTDLのアトラクションを体験しに行くのと同じってことか
10名無シネマさん:2011/03/05(土) 17:46:33.49 ID:o9zt0b87
mp3で音楽を聴き
携帯電話の小さい画面で映画見るような時代だからな
大画面も一流オーディオも価値を見出せない
今時の中高生なんか2時間じっとしてるのも無理だろう?
11名無シネマさん:2011/03/05(土) 17:59:24.56 ID:IvQ4D7Xo
>>10
そうやってすぐに日本人の若者叩きに持っていくんだなあ。
映画のアトラクション化なんてアメリカではとっくの昔にそうなってたのに。
上に出てる既に一般観客には映画とTVに区別がないってのも万国共通ですよ。
日本人だけですよ、映画をまだ高尚な何かだと思い込んでるのって。
アメリカ人も「ヒアアフター」とかディモンくんが出ているから観に行くんだよ。
イーストウッドの傑作とか小難しい事を考えてるのは向こうのインテリと日本人だけです。

>今時の中高生なんか2時間じっとしてるのも無理だろう?

せっかちなアメリカ人や香港人に世界的アート系映画や今時のダラダラ邦画なんか
見せてみろ。3分も持たないぞ。
12名無シネマさん:2011/03/05(土) 18:05:03.18 ID:EmQRy/2a
>>2
テレビ放送できる映像じゃないw(カルト的ファンじないと見れない映画)
13名無シネマさん:2011/03/05(土) 18:06:52.62 ID:IvQ4D7Xo
>>9-10
アメリカ人にとっての映画は既にアトラクション。
だから家のTVでも映画館でもポップコーンをつまみながら観るだけ。

日本は映画館が高くて一般人には敷居が高かったり(日本の映画館は高い理由は
色々あるけど略)、インテリがまだ小難しく映画を語りたがるからなあ。
漠然とみんな映画を何か高尚なものだと思ってる。

気持ちは分かるけどあんまり「客=バカ」みたいに言わん方がええよ。
14名無シネマさん:2011/03/05(土) 18:34:52.16 ID:ta591kTi
>>13
既にじゃなくて昔からだよ
あと映画館でポップコーンを食べるのは
野球場でホットドックを食べるのと同じで一種のアメリカの文化
別にどういう楽しみ方をしてるとかとは無関係
カウチポテトっていう言葉があるように
家では主にポテトチップスとかフライドポテトとかピザを食べながら観てる
15名無シネマさん:2011/03/05(土) 19:26:14.36 ID:92jZTFaf
アメリカがどうかはそんなに意識する必要はないんじゃないか。
仮りに日本で独自に高尚な映画が出来たとしても悪いことじゃない。
むしろ誇るべきこと。

まあ、どんな映画を好むのは全く自由だし、
娯楽としては流行ものを観に行くってのは悪いことでもない。
16名無シネマさん:2011/03/05(土) 19:34:09.69 ID:IvQ4D7Xo
>>14-15
はい、仰る通りですね。

ただこういう話題だとすぐに「日本人はバカだ」みたいに言う奴がムカつくだけです。
17名無シネマさん:2011/03/05(土) 20:02:13.20 ID:CeaCKnJ7
『中高生や20代が友達や恋人と大型ショッピングモール内の映画館で見るのに適した映画』
しか売れてないって事でしょう。
189:2011/03/05(土) 22:12:08.46 ID:RUteI3rq
>>13
> 気持ちは分かるけどあんまり「客=バカ」みたいに言わん方がええよ。

俺はそんな風に書いた覚えはないんだけどなあ・・・?
もしそういう風に書いたように見えるのなら、USJやTDLをバカにしてると思うんだが。
ああいうのだって、立派な娯楽だと思うよ。映画とはまた違うけどね。
1913:2011/03/06(日) 00:25:30.54 ID:/XDYmDDS
>>17 
でもそれは本当は日本だけじゃないよ。世界各国で本当はそういうもの。
例えばアメリカだと、今だと「ヒアアフター」とかもアメリカ人にとってはあ
くまでディモンくんの映画。
向こうではあくまでスター主演映画として作られているものが日本に来ると評論家や
文化人が小難しく語る映画にバケてしまう。

>>18
ごめん。
>気持ちは分かるけどあんまり「客=バカ」みたいに言わん方がええよ。

はむしろ>>10に向かって言った。
>>9さんには言ってない。

>もしそういう風に書いたように見えるのなら、USJやTDLをバカにしてると思うんだが。
>ああいうのだって、立派な娯楽だと思うよ。映画とはまた違うけどね。

それは仰る通りです。
20名無シネマさん:2011/03/06(日) 06:24:56.09 ID:5ndARypX
>今だと「ヒアアフター」とかもアメリカ人にとってはあ
>くまでディモンくんの映画。

「今だと」って、アメリカじゃ5ヶ月も前に公開されてた作品だぞ
アメリカ人がマット・デイモンの映画という認識だってのも大嘘
アカデミー賞常連のクリント・イーストウッド監督が
あのスティーヴン・スピルバーグと組んだということでとても話題になってた
内容を見れば分かるけどスター映画の対局にあるような作品

ID:/XDYmDDS って根本的に映画の事を知らな過ぎて話にならない
21名無シネマさん:2011/03/06(日) 13:17:23.87 ID:9symbEbT
ジュラシックファイトクラブって知ってっか?
22名無シネマさん:2011/03/06(日) 13:23:20.34 ID:KjR2eyhp
03月11日 金ロー『なくもんか』《地上波初》
03月12日 土プレ『ゴールデンスランバー』《地上波初》
03月13日 日洋画 映画お休み

03月18日 金ロー『ごくせん THE MOVIE』《地上波初》
03月19日 土プレ『ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー+』

03月25日 金ロー『香港国際警察 NEW POLICE STORY』
03月26日 土プレ『LIAR GAME The Final Stage』《地上波初》

04月02日 土プレ お休み

04月08日 金ロー『おもひでぽろぽろ』
04月15日 金ロー『名探偵コナン 天空の難破船』《地上波初》
23名無シネマさん:2011/03/06(日) 16:25:43.34 ID:njEW4RbB
>>22
なくもんか、ゴールデンスランバーは大爆死ただの穴埋め、
ワンピースのこの映画はそこまで売れてないが再ブームに肖り放送、香港国際は放送料易い使い回し穴埋め、
おもひでも使い回し穴埋め放送、コナンは金ロー内での放送で穴埋め・・
金曜ロードショーはもう終わらせた方がいいな
24名無シネマさん:2011/03/06(日) 16:36:55.83 ID:hBP9XlPv
>>23
どんな映画を放送すれば穴埋めじゃないの?

そもそも”穴埋め”だって、数字が取れて、スポンサーが潤えば問題なしなんじゃないの?
25名無シネマさん:2011/03/06(日) 17:42:28.57 ID:4yoDCPZS
こういう考えの連中が作ってるからテレビはつまらなくなるんだな
26名無シネマさん:2011/03/06(日) 18:30:17.73 ID:AZzIUGyI
今日は、録画しといた先週の「ステルス」でも観るか
27名無シネマさん:2011/03/06(日) 18:40:18.66 ID:2B+LmzfM
ゼロの昇天は数字取れそうだ
28名無シネマさん:2011/03/06(日) 18:59:59.98 ID:pV0jfjjY
傑作や最新作以外は放映しなくていいってこともないし
穴埋めでも映画の枠を続けるのはいいことじゃないか。

個人的には今日の「ゼロの焦点」のように、
レンタルしないで出来を確認したい映画をやってくれるのはうれしいw
29名無シネマさん:2011/03/06(日) 21:15:50.81 ID:UubcW6Iz
ゼロの焦点ってCS放送で流してたっけ?
覚えないけどなぁ・・・
30名無シネマさん:2011/03/06(日) 21:28:18.62 ID:u9gGTTVN
>>29 
WOWOWなら放送済み
31名無シネマさん:2011/03/06(日) 21:55:12.93 ID:fkeFlB4+
jumperやっとやるんだな。
世界未公開版てなんだろう?

あれ本編短いから未公開シーン足すのかな。
32名無シネマさん:2011/03/06(日) 22:48:49.87 ID:xA/njxBm
公開時にカットされたソウルに飛ぶシーンが
日本放映に限って復活するんだって
33名無シネマさん:2011/03/06(日) 23:29:16.92 ID:hnoOReYF
あいだーけをのーこせーーー

いい歌だけどやかましいわw!
34名無シネマさん:2011/03/06(日) 23:57:15.92 ID:05QeFGGg
金ローの勘違いラインナップが延々と続くね
あれで盛り上がると思ってるんだから話しにならん
35名無シネマさん:2011/03/07(月) 00:27:55.55 ID:i0dqz6BJ
最後のシーンの「オンリー・ユー」の入り方にずっこけた
36名無シネマさん:2011/03/07(月) 01:33:47.01 ID:bDOQlAMs
3月20日の日曜洋画劇場はジャンパーか
37名無シネマさん:2011/03/07(月) 01:36:21.26 ID:CyWiO6OI
番組表見てたらヒットしたはずの品川さんのドロップが
テロ朝日曜深夜にひっそり放送になっててワロタ
38名無シネマさん:2011/03/07(月) 01:46:20.10 ID:5fjggt19
パッチギ!やらなくもんかやらを簡単にゴールデンで放送しちゃう日テレより賢い判断だと思う
39名無シネマさん:2011/03/07(月) 02:53:55.64 ID:QWj0F0z4
パッチギは一応ヒット作だから
パッチギ2はサンテレビ深夜でよい
40名無シネマさん:2011/03/07(月) 07:09:09.27 ID:hF3QdSII
あらゆる賞を総なめにした名作として評価されてるパッチギと
漫才師が趣味で作った映画未満の駄作を同列に語ってる時点で・・
41名無シネマさん:2011/03/07(月) 07:23:01.64 ID:8HMojCON
やっぱり日曜洋画はジャンパーみたいな映画がよい。
明日から仕事とか学校とかの状況でゼロの焦点みたいなのは重すぎるんだよな。
しかも長いし。
10時54分に終わるんが理想。

42名無シネマさん:2011/03/07(月) 12:12:09.45 ID:+XwlzRxK
03/06日
13.9% 21:00-23:24 EX__ 日曜洋画劇場松本清張スペシャル・ゼロの焦点
43名無シネマさん:2011/03/07(月) 12:40:04.64 ID:iUrKfECE
>>41
大いに同意。
日曜の夜に辛気臭い邦画なんかされたら鬱になる。
そのせいか今日の仕事が怠くて怠くてしんどい。
44名無シネマさん:2011/03/07(月) 12:45:08.77 ID:tMA6bUVv
なんで見たんだよ、バカか
45名無シネマさん:2011/03/07(月) 12:45:38.43 ID:CyWiO6OI
>>43
清張物なんて欝なのしかないのわからないか?
そんなら見るなよ、おまえ馬鹿じゃね?
46名無シネマさん:2011/03/07(月) 13:47:12.89 ID:Mxf+7HE5
金曜のコナンは映画宣伝の定期放送だな。
って実写版コナン(ドラマ)まであるみたい。

ワンピースこの前したばっかだし、夜9時にやるもんじゃないよな。


47名無シネマさん:2011/03/07(月) 14:04:49.37 ID:Vn4OpzNR
今年は日曜洋画アクションスターGPやんないのかな? 前回のランキングもとにしてとかさ。
48名無シネマさん:2011/03/07(月) 14:41:46.19 ID:K3NaAnoQ
>>42
意外に取ったか? 12%前後と予想していたんだが。
まあでも3月は洋画ファンにとっては我慢の月だろうな。
49名無シネマさん:2011/03/07(月) 14:50:33.74 ID:mSAt2uak
昨日のゼロの焦点って、テレ朝が製作に関係してたのかな?
50名無シネマさん:2011/03/07(月) 15:13:12.73 ID:+XwlzRxK
>>49
テレ朝とANN地方数局が参加。あとあの木下工務店も。
51名無シネマさん:2011/03/07(月) 15:26:17.66 ID:mSAt2uak
>>50
ああ・・・だからこの枠使って放送したんだ・・・
来週にはドラマ版「砂の器」もあるしね・・・

でもそれだったら、映画版のほうを放送したらいいと思うけど、やはりあのセリフが問題なのかな・・・
TBSの月ローでやったときもそこの部分だけ無音になってたし
52名無シネマさん:2011/03/07(月) 15:33:51.30 ID:CyWiO6OI
>>51
映画版はたしかに名作だがスポンサーつかないだろ
迷作確定でも玉木刑事活躍の新作が作られる
53名無シネマさん:2011/03/07(月) 16:10:48.28 ID:QWj0F0z4
>>51
新作作りたくても大コケ確定リメイクよりもマシな脚本がないんだろう
54名無シネマさん:2011/03/07(月) 16:29:17.94 ID:Iwp+oWps
>>46
コナンも7時からにしてほしい
55名無シネマさん:2011/03/07(月) 16:51:26.38 ID:CyWiO6OI
>>54
意味不明なんだが、池沼の人?
56名無シネマさん:2011/03/07(月) 17:27:25.63 ID:+b1PbKz4
>>55
このスレお前みたいな気違い増えたよな
57名無シネマさん:2011/03/07(月) 17:54:35.92 ID:ed7vHKPq
てす
58名無シネマさん:2011/03/07(月) 18:23:40.40 ID:Iwp+oWps
>>55
なんで名探偵コナンで金曜ロードショーの枠を潰すんだ?
7時から9時に放送して9時からは別の映画を放送すればいいのに。

という意味
59名無シネマさん:2011/03/07(月) 19:09:12.74 ID:Mxf+7HE5
昔は公開直後の月曜7時とかに流してたのにねー。@コナン
60名無シネマさん:2011/03/07(月) 19:45:01.14 ID:VkP0+Ua/
【2週連続!世界初SP】
「エイリアンVSプレデター」AVP+AVP2

日曜洋画27日のコレ、どう言う事?
4時間SP?
61名無シネマさん:2011/03/07(月) 20:01:47.78 ID:+1Ud28La
>>60
二週連続て書いてありますやんw
62名無シネマさん:2011/03/07(月) 20:23:47.52 ID:tf4/pGvu
>>61
ジャンパー含めて2週連続だ
63名無シネマさん:2011/03/07(月) 20:24:53.80 ID:NlXK3bws
AVP2はムカムカしっぱなしのクソ映画

64名無シネマさん:2011/03/07(月) 20:27:42.38 ID:Y1W4Mz+J
ジャンパーの主人公って、テレポート悪用して銀行から金盗んで金持ち生活満喫したり
敵に襲われてる最中なのに恋人とイタリアで豪遊したり、ってDQNな話だから、かなりムカつく人多いな
65名無シネマさん:2011/03/07(月) 20:46:33.81 ID:5cteUDa3
ゼロの焦点 駄作なのに中々の数字取ったな・・・

エンディングカットは許せん
これだから地上波での放送は嫌なんだよ。
66名無シネマさん:2011/03/07(月) 21:09:59.72 ID:ggz9bKwA
>>60
全くわけがわからんね。編集で二作合わせる気じゃないだろうな。
67名無シネマさん:2011/03/07(月) 21:18:04.55 ID:tf4/pGvu
>>66
その可能性が高いな
68名無シネマさん:2011/03/07(月) 21:19:14.51 ID:UeNc7i+o
11.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー トゥームレイダー2
69名無シネマさん:2011/03/07(月) 21:52:49.77 ID:MZ1GP8A+
AVP2は単独で2時間枠だったら余裕でノーカット放送できる上映時間だけど
妊婦の腹からコンニチハとかカットしないといけないシーン多いから
1とまとめて再編集してお茶を濁すつもりだな
70名無シネマさん:2011/03/07(月) 22:30:00.35 ID:pcKwBmzb
最初にダイジェストでAVPを軽く流して、その後はAVP2本編ってことじゃないかな
71名無シネマさん:2011/03/07(月) 22:39:26.80 ID:CyWiO6OI
日テレがトワイライトでやらかしたせいでこんな2作品合成みたいな放送が
これから増えそうだね
72名無シネマさん:2011/03/07(月) 22:52:24.05 ID:KhEZQVLH
合成放送なんて、なるべくしてなったんだよ。いずれどこかがやらかしてた。避けられない事だったんだよ
73名無シネマさん:2011/03/07(月) 23:09:57.95 ID:+19k8cVY
「重力ピエロ」はテレ朝製作の映画で
日曜洋画劇場に中でも大量にCMを放送してたのに
フリー初放送がBSジャパンかよ
テレ朝が放送権を売っちゃうくらいに興行収益が悪かったのかな?(´・ω・`)
74名無シネマさん:2011/03/07(月) 23:15:10.59 ID:+19k8cVY
おっと書くスレを間違えた(´・ω・`)
75名無シネマさん:2011/03/07(月) 23:18:27.24 ID:CyWiO6OI
>>73
あれって内容的にゴールデンで流すような映画じゃないと思う
ゼロの焦点よりはるかに欝映画だし・・・
キライじゃないけどね
76名無シネマさん:2011/03/08(火) 13:19:37.22 ID:2zuZI5B8
スシ王子!みたいにジャニーズ映画なのにCS行きとか
私は貝になりたい みたいにあれだけ宣伝してもなかったこと扱いとか。

全部が全部ゴールデン放送されるわけじゃないからなぁ。
77名無シネマさん:2011/03/08(火) 14:12:17.66 ID:d6fb495j
逆にゴールデンスランバーなんかは土プレ枠でやるとは思わなかった。
あまり力が入っていなかった印象の割には意外にヒットした映画ではあるが。

>>76
座頭市 THE LASTもそこに加わるんだろうなw
78名無シネマさん:2011/03/08(火) 16:59:39.94 ID:3w17iHke
>>76
私は貝になりたいは
WOWOW4月放送
79名無シネマさん:2011/03/08(火) 17:17:20.77 ID:IBPgJFSb
>>77
ハッピーフライトやハンサムスーツが視聴率取った影響かもね
>>76
スシ王子デビルマンみたいに深夜にやればいいのに
80名無シネマさん:2011/03/08(火) 17:43:50.20 ID:hlyzO9Cq
18人に1人が生活保護を受給する大阪市 「生活保護支給日直後のパチンコ屋はどこも繁盛していますよ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299379797/l50
81名無シネマさん:2011/03/08(火) 17:57:22.05 ID:o1ORJ1xV
AVP2が単独で数字を取るとは思えんから合成映画になったんだろうね。
普通なら二週連続にするだろうし。
これからは続編がクソな映画を放送する時は1作目との合成が吉だな。
82名無シネマさん:2011/03/08(火) 18:18:29.74 ID:60OoUGVP
ゴールデンスランバーより南極料理人が見たいなぁ…
83名無シネマさん:2011/03/08(火) 19:39:00.88 ID:2ZdvhzsD
>>82週末まったり観るのにいいね。あれをゴールデンで流したらお腹空く人続出でラーメン屋やコンビニが儲かっていいかもw
84名無シネマさん:2011/03/08(火) 21:25:38.43 ID:ihMSALE1
どっちも堺雅人か
でもゴールデンスランバーも好きだからなぁ
85名無シネマさん:2011/03/08(火) 23:11:42.39 ID:VIBCAWdz
>>40
井筒とマスゴミのプッシュで大袈裟に騒いだだけで一時的なものだったじゃない
ゴールデンでやってたいして数字が取れなかったし
それからそんなに経たないうちに深夜枠に降格してたよ
続編コケたし
86名無シネマさん:2011/03/09(水) 12:13:30.39 ID:6rrohXkf
>>85
そういう現象と作品の質とは全く無関係だよ
パッチギは今でも折りにつけて
「あの映画は素晴らしかった」って話題に上る

ほとんどがエリカ様がらみだけど
87名無シネマさん:2011/03/09(水) 19:41:22.43 ID:/IJSG6Ik
日曜洋画劇場もいいんだけどね
「明日は日曜日〜♪」とルンルン気分の土曜日に見るゴールデン洋画劇場も良かったな〜
もう遅いか・・・。
88名無シネマさん:2011/03/09(水) 21:21:11.07 ID:6Ckh8uH/
高島忠夫がもう居ないからなぁ・・・
89名無シネマさん:2011/03/09(水) 22:24:01.49 ID:+lj43TZ3
まあ、まだご存命だけどほとんど引退状態だからなあ・・・
90名無シネマさん:2011/03/09(水) 22:27:45.06 ID:4KF6xLgf
パッチギは日本のマスゴミが大好きな欺瞞的なヒューマニズム作品だからな
山田幼児を選ぶ賞だし
そんなもんだよ
91名無シネマさん:2011/03/09(水) 22:30:02.87 ID:Anpbsv4Q
と、テレビ局映画が大チュキなおこちゃまが言いました
92名無シネマさん:2011/03/09(水) 22:31:24.28 ID:4KF6xLgf
ヒューマニズムだけがウリで中身は素人並ってこと
93名無シネマさん:2011/03/09(水) 22:45:53.87 ID:Anpbsv4Q
例えば?

どのシーンがそうなのか
他のそうでない作品と比較して具体的に書いてみろや
絶対に出来ないでちゅよねえ〜
口からでまかせしか書けない幼稚なぼくちゃんでちゅものねえw
94名無シネマさん:2011/03/10(木) 00:09:50.56 ID:Ue4ReJDx
山田洋次って昔はバリバリヌーベルバーグな映画撮ってたんだけどな...
95名無シネマさん:2011/03/10(木) 00:15:40.39 ID:rKTjlRe6
寅さんより前って
どんだけ昔なんだよw
96名無シネマさん:2011/03/10(木) 02:01:42.06 ID:RD79Uwe1
マスゴミが大好きな欺瞞的なヒューマニズム作品ならまず在日自体が出てこないと思うが
論争になりそうなものは避けるでしょ
97名無シネマさん:2011/03/10(木) 02:16:56.03 ID:vyQirawq
以前はね
韓流をでっちあげて軌道に乗ったころに
在日が勘違いし始めたと
98名無シネマさん:2011/03/10(木) 02:47:51.14 ID:RD79Uwe1
井筒に欺瞞的なヒューマニズムがあるとしたら
汚い大人へのアンチテーゼとしてのみガキのやんちゃを持ち上げてる場合
日本人に対するアンチテーゼとしてのみ在日を持ち上げてる場合
じゃないかな
俺は井筒に関しては前者は無いと思うが後者はちょっとあると思う
99名無シネマさん:2011/03/10(木) 03:53:15.89 ID:l0mQshGp
↓100は譲るぜ!
100名無シネマさん:2011/03/10(木) 06:48:47.72 ID:gh+Izasu
100もらっても書く事無い アニメやクソ邦画なんか見る気もしない
 再放洋物も見ないから たまにの地上波初を待つのみ
 
101名無シネマさん:2011/03/10(木) 07:10:14.75 ID:t4C6Q3FZ
韓流ゴリ押しなんてジブリゴリ押しに比べたら全然マシだけどね
ジブリは他のアニメや邦画を商業面で駆逐したが、
韓流は優れた映画を観る機会を果的に増やした

ポン・ジュノとかイ・チャンドンはそれまではコアな映画オタしか知らない
コアな映画人だったしな
102名無シネマさん:2011/03/10(木) 09:48:59.64 ID:6f54NOVt
>>98
井筒って在日なのか?
103名無シネマさん:2011/03/10(木) 09:58:16.61 ID:1XnBI1Bd
>>102
しらなかったのか?
104名無シネマさん:2011/03/10(木) 10:20:21.35 ID:vOfm80Mn
またいい加減な事を…。
井筒監督が干されて、困っていたときに
シネカノンの人に支援されて、作品を作った。
パッチギとか一連の作品は、シネカノン系の資本が
あったから。

それで、映画があたったから、その路線を作っただけ。
105名無シネマさん:2011/03/10(木) 10:35:58.44 ID:6f54NOVt
>>104
でも以前、「ガキ帝国」で在日登場させてなかったかな?
106名無シネマさん:2011/03/10(木) 11:05:02.58 ID:Q+u0FPF/
過去の経緯から在日に魂を売ったと言われても仕方ないだろうが、
井筒自体は在日ではないよ。
107名無シネマさん:2011/03/10(木) 11:09:13.25 ID:6f54NOVt
なるほど、地元が大阪だし、そういう環境だから在日が多く出てただけの話か
サンクス
108名無シネマさん:2011/03/10(木) 12:35:19.61 ID:zfEdPtdM
単にスポンサーに在日が多いんだろう。
たいして儲かりそうにない監督だしさ。
109名無シネマさん:2011/03/10(木) 18:57:25.85 ID:oSWS4UIb
■金曜ロードショー■ 3月11日
「なくもんか」(2009年/日本)
監督:水田伸生
出演:阿部サダヲ、瑛太 ほか
110名無シネマさん:2011/03/10(木) 21:49:56.40 ID:hH9Cenmr
大阪に住んでたらわかるが、あそこは石を投げたら在日に当たる
大阪を舞台にした映画で、在日が出てこない方が不自然w
111名無シネマさん:2011/03/10(木) 23:43:09.62 ID:cPIfDhr3
>>108
上にも書いてあったけど
あいつ撮影で死人出してるんだよ
その尻拭いをシネカノンにしてもらって以来在日の犬だ
112名無シネマさん:2011/03/10(木) 23:53:21.67 ID:AxMQIfQh
撮影で死人を出してる監督なんて内外にいくらでもいる
海外では珍しくもないのであまり話題にならないほどだ
日本じゃ信じられないがアメリカなんかテレビドラマでも
アクションシーンでけっこう死人が出てる
113名無シネマさん:2011/03/11(金) 00:12:58.96 ID:Pr2zlOmI
>>111
でもシネカノンつぶれたんだろ
今は吉本に変わったのかね
114名無シネマさん:2011/03/11(金) 06:37:20.26 ID:IPss7bG3
ベンハーとかトリプルXとかか
でも一番悲惨なのはトワイライト・ゾーンだな
本当に無謀な撮影だった(子供を深夜に働かせた上に首チョンパ)
115名無シネマさん:2011/03/11(金) 08:09:34.97 ID:koNFYAA0
無謀っていうけど
誰もヘリコプターが墜落するとは思わないからなあ
116名無シネマさん:2011/03/11(金) 09:52:43.16 ID:wn53/APJ
「ジエットローラコースター」爆破予告する犯人と追う刑事たちの話
 でも ほんとにコースターが脱線して死人続出
117名無シネマさん:2011/03/11(金) 10:19:58.12 ID:pfL5VNWd
>>113
吉本とは例のエキストラ事故以前からの古い付き合いだからね。
シネカノンが潰れてからは吉本に喰わせてもらってる状態なんだろう。
118名無シネマさん:2011/03/11(金) 10:29:40.33 ID:Pr2zlOmI
>>117
ナイナイとも映画作ったしね
そのうちに吉本新喜劇に出演する日も近いかもねw
119名無シネマさん:2011/03/11(金) 16:15:36.44 ID:sCacS1vW
津波映画やパニック映画は当分無理だな・・・・。
120名無シネマさん:2011/03/11(金) 18:01:40.71 ID:AoBzkofd
>>119
> 津波映画やパニック映画は当分無理だな・・・・。
津波映画ってあの韓国映画のやつ意外なにがあるの?
津波のシーンがあるパニック映画ならイロイロあるけど。
121名無シネマさん:2011/03/11(金) 18:38:11.09 ID:sCacS1vW
なくもんか 中止です。

>120
イメージ的には
デイ・アフター 首都水没

ロンドンとは言え洒落になんない。
122名無シネマさん:2011/03/11(金) 18:50:53.67 ID:5li0tfgX
「フラッド」とかどう?
123名無シネマさん:2011/03/11(金) 19:59:41.69 ID:aX8kAGbs
こうなったら「日本沈没」を放送するしかない。
124名無シネマさん:2011/03/11(金) 20:06:46.22 ID:zK1s6Ein
なんか昔日曜洋画で絶対に地震が起きないとされていたNYで地震が起きて大パニック
っていう映画やってたな
125名無シネマさん:2011/03/11(金) 20:25:35.56 ID:1Do7gAZk
もちろん明日フジテレビ土曜プレミアム、仙台が舞台の「ゴールデンスランバー」も中止です。
126名無シネマさん:2011/03/11(金) 20:36:09.59 ID:evArQKaX
>>125
ほんとだ

21:00
土曜プレミアム「県庁の星」
http://www.fujitv.co.jp/bangumi/index2.html
127名無シネマさん:2011/03/11(金) 20:42:22.70 ID:ttXpiEJ7
ゴジラとかガメラもだめそうだな
128名無シネマさん:2011/03/11(金) 21:05:51.11 ID:bzLyhYm5
>>126
この様子じゃこれも中止だろ・・・
娯楽番組なんて放送してるときじゃない
129名無シネマさん:2011/03/11(金) 21:32:13.91 ID:UfhrYIim
>>119
ビル爆破とかそういうあくしょんものも当分無理じゃね?
130名無シネマさん:2011/03/11(金) 21:46:04.38 ID:MmGU/wTk
余震がおさまらないとゆっくり娯楽を楽しむ気分にならんよなぁ…
西日本で録画した番組観てるけど地震が気になって度々情報チェックしてしまう。明日ここもどうなるかわからん。
131名無シネマさん:2011/03/11(金) 22:09:44.65 ID:jP7Su9Zl
CS放送で今月「252 生存者あり」やってるけど
これもアウト?
132名無シネマさん:2011/03/11(金) 22:17:27.14 ID:benkdIGC
CSは通常放送
133名無シネマさん:2011/03/11(金) 22:18:30.22 ID:nlHWbNM3
しばらくラブコメだけ放送します
134名無シネマさん:2011/03/11(金) 22:47:12.08 ID:bzLyhYm5
>>133
もうそれでいいよ
しばらくは見る人が安らげる、もしくは元気付けるような映画だけでいい
135名無シネマさん:2011/03/11(金) 23:38:14.82 ID:ttXpiEJ7
ドラゴンヘッドは?
136名無シネマさん:2011/03/11(金) 23:40:06.60 ID:7Dm45J3F
スピード2頼む
137名無シネマさん:2011/03/11(金) 23:54:44.57 ID:8eg9D80N
TSUNAMIは1年くらい放送禁止だな
138名無シネマさん:2011/03/11(金) 23:54:49.28 ID:1lFmOniO
今日夕方、各局ニュースやってる時
CSではドリフやってるとこもあったよ。
139名無シネマさん:2011/03/12(土) 00:31:38.58 ID:2Jwm+Lu+
CSは金払ってみてるんだから関係ない
レンタルと同じ扱い
140名無シネマさん:2011/03/12(土) 01:09:44.00 ID:h8kSomIv
>>126
こりゃ、いつでも特番に切り替えられるって配慮だな

2009/7/10
11.4% 21:00-23:22 CX* 金曜プレステージ・アマルフィ・公開記念織田裕二傑作選・県庁の星
141名無シネマさん:2011/03/12(土) 01:10:24.31 ID:JQUQBWT/
CSの「252 生存者あり」は中止になったよ・・・
やはり不謹慎すぎるし
142名無シネマさん:2011/03/12(土) 01:40:22.73 ID:w65g28mq
ゴールデンスランバー中止か
まぁいいや
録りためるドラマでHDDも一杯だし
143名無シネマさん:2011/03/12(土) 01:50:37.37 ID:w65g28mq
あーNNKhiで明日午後に放送予定だったスパーボルケーノも中止か
火山のドラマだからやばい気はしてたけど・・・・・・
144名無シネマさん:2011/03/12(土) 01:57:01.89 ID:nfmLL/1C
>>125
は?中止にする意味がわかんねー
145名無シネマさん:2011/03/12(土) 02:08:44.18 ID:w65g28mq
>>129
SP革命前日は危なかったてことか
興行収入に影響するだろうから、無理して放送したかもしれんが
146名無シネマさん:2011/03/12(土) 02:20:26.32 ID:6bre4JHJ
wowowは2012が中止になった
147名無シネマさん:2011/03/12(土) 10:42:53.21 ID:1Y/1U0KZ
これじゃあダイハードも無理そうだな。
ラブコメでもいいけど韓流ラブコメにされそう。
天使にラブソングも去年やったばかしだし。
148名無シネマさん:2011/03/12(土) 10:53:48.21 ID:aVdtDcGZ
>>147
ラブコメすらいらん、MXみたく風景写したフィラーで十分
149名無シネマさん:2011/03/12(土) 11:03:51.92 ID:0CTAA1Z1
ジャンパーも放送中止だろ
150名無シネマさん:2011/03/12(土) 12:13:39.86 ID:cHtuURPo
おもいっきり「タイタンの戦い」で津波シーンが・・・
151名無シネマさん:2011/03/12(土) 15:02:13.12 ID:8wEHrfWp
通常放送ならゴールデンスランバーのはずが
ラテ欄が県庁の星になってる
ちょっと落ち着いて欲しい
152名無シネマさん:2011/03/12(土) 15:04:23.92 ID:8wEHrfWp
あ、変更決定済みなんだ>>126
でも流せるのか?
153名無シネマさん:2011/03/12(土) 15:22:15.64 ID:h8kSomIv
>>151-152
フジは明日朝まで報道特別番組決定
154名無シネマさん:2011/03/12(土) 16:43:45.02 ID:7retHrx+
だな。
まぁ県庁の星なんか見ないけど、民放は横並びだから他局も中止だな。
テレ朝も全部報道特番

テレ東が戻らないんじゃ他所は無理だ。
155名無シネマさん:2011/03/12(土) 17:13:18.33 ID:cHtuURPo
>>151
落ち着くのはおまえだ!
156名無シネマさん:2011/03/12(土) 18:26:22.34 ID:eSaxAJ79
>>147
なくもんか、ゴールデンスラバー、ニューポリスストーリーまでは我慢します!
でもダイ・ハードだけはどうか勘弁してください!!
157名無シネマさん:2011/03/12(土) 18:56:05.69 ID:cHtuURPo
>>156
レンタル借りる金もないのか?
158名無シネマさん:2011/03/12(土) 19:07:45.08 ID:/UIJXabp
>>157
スレタイ嫁
159名無シネマさん:2011/03/12(土) 19:15:45.77 ID:bq29fj1q
俺もダイハードはやってほしい。
まぁ単純に野沢那智版がDVDに収録されてないからだが
160名無シネマさん:2011/03/12(土) 19:28:14.52 ID:eSaxAJ79
>>159
そういうことだな
161名無シネマさん:2011/03/12(土) 20:20:35.16 ID:lvjxVWH/
今どっかの地方局で日本沈没やったら神だな
162-_-:2011/03/12(土) 23:57:06.24 ID:Rfsdbz7v
下らん神なんか降りてこなくていいよ。
163名無シネマさん:2011/03/13(日) 00:00:41.69 ID:JQUQBWT/
テロ事件の時にサンテレビが「新幹線大爆破」か何かを放送してた記憶がある・・・
164名無シネマさん:2011/03/13(日) 00:29:51.18 ID:5s1047SJ
>>161
なんかおまえ周りの人から避けられてない?いつも
165名無シネマさん:2011/03/13(日) 00:30:23.30 ID:BgMOZNK2
今日の日曜洋画は砂の器後編だったけどやはり中止?
代替映画あり?
166名無シネマさん:2011/03/13(日) 00:38:28.71 ID:BckVQvX7
>>161
どっちやっても中継よりショボいんだからいろんな意味で悲しくなるだけだ
167名無シネマさん:2011/03/13(日) 00:49:16.79 ID:K/2Ztl1O
現実にはN2爆弾ないしな…
それ考えると職員が沈没を見届けた後甲板で気絶するように倒れて眠る
オリジナルはやっぱ生々しい映画だった
168名無シネマさん:2011/03/13(日) 00:57:42.77 ID:gm0snocP
オリジナルはCGじゃなくてセットだから迫力と生々しさが桁違いすぎる
169名無シネマさん:2011/03/13(日) 08:05:39.42 ID:raPED1Ju
>>165
番組表では報道特番になっている。
もしかすると、報ステ特番かもしれない。
170名無シネマさん:2011/03/13(日) 12:59:46.55 ID:NqdD/Ozz
日テレ 17:30〜
フジ 21:00〜
テレ東 テロップやL字で通常放送

テレ朝、TBS 特番継続


な予定。
171名無シネマさん:2011/03/13(日) 13:14:03.70 ID:WaYtPGFa
ポニョもしばらく無理なのかな
172名無シネマさん:2011/03/13(日) 13:24:21.50 ID:gm0snocP
>>171
あの波の上を走ってくるシーンでアウトだな
173名無シネマさん:2011/03/13(日) 13:27:50.80 ID:+q2zPUOg
デイアフタートゥモロー
174名無シネマさん:2011/03/13(日) 13:45:13.21 ID:wQ+tZAiN
>>170
日本テレビは13日、放送を予定していた「笑点」(午後5時30分〜同6時)を中止し、
東日本巨大地震のニュースや関連番組を放送する。

同日午後9時から通常の番組を放送する予定だったフジテレビも、
14日午前4時まで震災関連番組を放送する。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110313-OYT1T00269.htm 
175名無シネマさん:2011/03/13(日) 17:31:15.16 ID:sOsvtj/G
>>149
180 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 19:23:18.63 ID:I0UDQT9V0
砂の器の出演者のブログに来週19と20日に放送延期って出てるらしいから
もう今夜はねえよ

176名無シネマさん:2011/03/13(日) 20:06:48.06 ID:9KS/skBI
延期になってもいいよ。野村芳太郎版より良いはずはないし
177名無シネマさん:2011/03/13(日) 20:49:13.92 ID:ZpO4dUM+
俺は地震の後に日本沈没の原作小説と昭和映画版のDVDを見てしまった
178名無シネマさん:2011/03/13(日) 23:51:47.73 ID:zhWmNCGP
いま、マリと子犬の物語のビデオを見てる
179名無シネマさん:2011/03/14(月) 06:42:02.94 ID:bh4bmdDM
しばらくパニック映画は放送しないほうがいいね
大地震、日本沈没、チャイナシンドロームとか
180名無シネマさん:2011/03/14(月) 11:34:57.02 ID:Rmst5omw
特撮映画や東北舞台のドラマ、戦争映画も放送できんな
181名無シネマさん:2011/03/14(月) 12:03:50.71 ID:npmtxCyK
今週予定のワンピースや、来月予定のコナンはどうなるか・・・
182名無シネマさん:2011/03/14(月) 13:28:56.90 ID:YTnLbS+c
津波地震メルトダウンを連想させるシーンがなけりゃやるんじゃね?
183名無シネマさん:2011/03/15(火) 11:26:30.42 ID:FM5/hzJH
ワンピースの映画は放送するCMが流れたな。
184名無シネマさん:2011/03/15(火) 13:51:41.18 ID:uMOKYHlx
>>182
予告しか見てないけど、コナンは嵐の海洋が映ってた・・・
ワンピースは言わずもがな
185名無シネマさん:2011/03/15(火) 18:11:22.11 ID:XYuBy/6a
風が吹くときを放送するとこはないのか
186名無シネマさん:2011/03/15(火) 19:09:35.02 ID:JStZaTg4
巷にてならおk?
187名無シネマさん:2011/03/15(火) 19:23:53.05 ID:LSRFxefp
読売だけがバラエティ ある意味すごい局だ 善し悪しは別にして
188名無シネマさん:2011/03/15(火) 19:36:52.83 ID:UBx8qhLM
>>187
テレ東もやってる
189名無シネマさん:2011/03/15(火) 20:02:20.79 ID:oaHmRlX3
危険煽るだけで被災者の有益な情報流さない番組よりは
バラエティ番組流した方が遙かにマシ
190名無シネマさん:2011/03/15(火) 20:37:53.16 ID:7QP0Wv/m
プレデターvsエイリアンは核爆発のシーンがあるから中止かな…………;;
191名無シネマさん:2011/03/15(火) 21:17:20.97 ID:4iYM+4ba
フジもくだらねえドラマを放送しはじめたな
192名無シネマさん:2011/03/15(火) 21:24:29.78 ID:3vo1Wmmx
えろいのたのむよ
193名無シネマさん:2011/03/15(火) 21:55:29.80 ID:Rcmj2LfL
映画も、いつ緊急番組に切り替えてもいいような奴しか
放送せんだろうなぁ
194名無シネマさん:2011/03/15(火) 22:24:57.63 ID:p+yWca5n
そこでコマンドーですよ

トゥルーライズはちょっと無理
195名無シネマさん:2011/03/15(火) 22:26:23.94 ID:XYuBy/6a
>>193
あー、そういうのもあるか
196名無シネマさん:2011/03/15(火) 23:03:31.38 ID:7QP0Wv/m
>>193
フラガールとかかな。
197名無シネマさん:2011/03/15(火) 23:16:41.16 ID:XYuBy/6a
言ってた傍から大地震で仲間のドラマ中断だし
198名無シネマさん:2011/03/16(水) 00:31:44.77 ID:6PqU+Cg3
嫌われ松子の続きいつだよ。待ってるのに
199名無シネマさん:2011/03/16(水) 12:42:24.46 ID:0NRXIjxK
フラグ立つからダメ
200名無シネマさん:2011/03/16(水) 15:28:36.33 ID:0j8NEj8l
>>171
ジブリ作品自体ポニョを連想するから駄目だと思う
201名無シネマさん:2011/03/17(木) 03:40:50.66 ID:8lCrUWg2
それはさすがに・・・
202名無シネマさん:2011/03/17(木) 04:19:18.49 ID:pZAy0frD
スタジオジブリ物語
2011/03/21 21:00 〜 2011/03/21 23:18 (日本テレビ)

宮崎駿監督、高畑勲監督のアニメの製作を主に手掛けるスタジオジブリはいかに生まれたのか。
黎明(れいめい)から、誕生、成長、発展、現在まで、スタジオジブリの歴史をひもとく。
またアニメ製作の裏側に迫り、宮崎監督、高畑監督、鈴木敏夫プロデューサーの苦悩や闘いのエピソードを伝える。
総合ナビゲーターは渡辺謙。また、ジブリ作品のファンである蒼井優がナビゲーターとして出演する。
203名無シネマさん:2011/03/17(木) 04:32:31.73 ID:p2anLWGP
>>190
予想的中
204名無シネマさん:2011/03/17(木) 09:26:27.12 ID:K63HaGQe
金曜日から日曜日までは今のところ放送するんだな
205名無シネマさん:2011/03/17(木) 09:56:07.77 ID:R3SxvlgA
金ローで築地魚河岸三代目やるんだな
これ結構面白かった。シリーズ化するとか言ってたけど消滅したぽいな
206名無シネマさん:2011/03/17(木) 13:27:04.24 ID:JcuFdx2W

そのかわり2週連続でジャンパーですか
207名無シネマさん:2011/03/17(木) 16:58:09.57 ID:NfRHSUgQ
>>205
ごくせんは中止か?
208名無シネマさん:2011/03/17(木) 17:54:45.59 ID:ceXGEmYd
中止だよ
209名無シネマさん:2011/03/17(木) 18:06:13.77 ID:Gq0snqH+
中止じゃないだろ公式見りゃわかる
210名無シネマさん:2011/03/17(木) 19:05:16.41 ID:R3SxvlgA
中止なのは香港国際警察
211名無シネマさん:2011/03/17(木) 22:42:45.10 ID:Y+GliMn8
日曜洋画「プラダを着た悪魔」になってる
212名無シネマさん:2011/03/17(木) 22:57:18.16 ID:eMOAGddX
つまんね
213名無シネマさん:2011/03/17(木) 22:57:32.60 ID:sZDa1kFb
なにそれこわい
214名無シネマさん:2011/03/17(木) 23:02:15.74 ID:odDZOj9k
このタイミングでアクション物とかはキツいんじゃないか・・・
テレ朝は改編期の目玉だったドラマ版「砂の器」も延期だし
215名無シネマさん:2011/03/17(木) 23:23:58.33 ID:ojHqzGlQ
「砂の器」ってアクション物なのか?
216名無シネマさん:2011/03/18(金) 00:00:36.11 ID:91Td+Wju
亀嵩との銃撃戦とか
217214:2011/03/18(金) 00:07:03.70 ID:FsXnfGtv
>>215
ごめん書き方が悪かった
今はまだ非常時が続いてるし、「ジャンパー」みたいな映画はちょっとキツいんじゃないかと書いたんだけど、
その後で、ほかだと清張ものも同じようにキツいんじゃないかと思って・・・。

変な書き方で誤解を生んでどうもすみませんでしたm(_ _)m
218名無シネマさん:2011/03/18(金) 06:42:38.28 ID:FZ1ZPwQu
最後の砦はダイ・ハードか
219名無シネマさん:2011/03/18(金) 08:08:37.67 ID:h/ITnfB5
NHKhiの連ドラけものみちも中止になったまま
清張ドラマは受難だな
220名無シネマさん:2011/03/18(金) 10:38:39.55 ID:RoSEQDsy
>>214
まさかと思うが、「砂の器」が中居君のドラマのように
全ての原因が水害ということじゃないか。

まともな理由は、ちゃんと作ったので、しっかり見て欲しいということかと。
221名無シネマさん:2011/03/18(金) 11:26:01.19 ID:1BSkuvYb
ごくせんは中止
無期延期のお蔵入り
だと
222名無シネマさん:2011/03/18(金) 11:26:49.93 ID:vxnLxXNj
嫌われ松子ふたたびか
223名無シネマさん:2011/03/18(金) 11:36:17.17 ID:FZ1ZPwQu
>>221
新聞にも書いてあるのに苦情が来そうだな
まあ邦画なんて吹き替えの違いもないし借りればいい話だが
224名無シネマさん:2011/03/18(金) 11:55:45.90 ID:PxxcEevm
ごくせん中止どこ情報だ
225名無シネマさん:2011/03/18(金) 12:53:43.99 ID:4EyHy2LW
今はソース無しはガセと思え。
昨日の段階でCM流してるのでやるでしょう。


って4.1はスパイダーマンか。
2はヤバイんだよな。
226名無シネマさん:2011/03/18(金) 13:17:36.58 ID:oZG1Ahl8
あれも中止これも中止……
日本沈没はさすがに顰蹙ものだけど、それ以外ならそんなに中止にするほどのものでは……
ファミリー向けのだって亡くした家族を思い出すしロードムービーだって震災前を想起させるし。
227名無シネマさん:2011/03/18(金) 13:22:46.56 ID:FZ1ZPwQu
深読みすれば明日放送するワンピースに出てくる敵の10年に一度出す毒ってのもヤバいんだよな
228名無シネマさん:2011/03/18(金) 13:29:27.58 ID:1BSkuvYb
>>224
あ、職場のジャニヲタのおばさん情報w
229名無シネマさん:2011/03/18(金) 13:53:55.42 ID:+K5yNIwD


東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい


停電する必要がないんですお願いします


意味の無い停電で日本経済に悪影響を与えています
230名無シネマさん:2011/03/18(金) 16:20:18.17 ID:thvoyfBT
なくもんかやらんのかい
231名無シネマさん:2011/03/18(金) 17:52:55.43 ID:MpEIKYsz
やるもんか
232名無シネマさん:2011/03/18(金) 17:56:33.93 ID:zMEAJCKB
やらないか
233名無シネマさん:2011/03/18(金) 18:37:08.10 ID:lsvSPaCy
大地震で日本と韓国の距離、2メートル広がる 竹島は日本側に5センチ移動
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300372240/l50
234名無シネマさん:2011/03/18(金) 21:04:25.82 ID:taxK83Xv
ゴールデンスランバーゴールデンスランバーゴールデンスランバーゴールデンスランバーゴールデンスランバーゴールデンスランバーゴールデンスランバーなぜ糞ごくせんなの?
235名無シネマさん:2011/03/18(金) 21:05:34.94 ID:eHsLCfG6
やっぱりごくせんは何度見ても面白いな。
236名無シネマさん:2011/03/18(金) 21:09:08.86 ID:oZG1Ahl8
最近「スタンドバイミー」やらないなぁ。大好きなんだけど。
237名無シネマさん:2011/03/18(金) 21:20:00.01 ID:eHsLCfG6
好きな映画はDVDでも買いなよ。お馬鹿さん。
238名無シネマさん:2011/03/18(金) 21:36:27.14 ID:oZG1Ahl8
日本中の人が今これを見てるっていう感動が素晴らしいんだよ、ゴールデン放映は。
239名無シネマさん:2011/03/18(金) 21:37:09.15 ID:eHsLCfG6
おめでたいバカだね。あんたはwww
240名無シネマさん:2011/03/18(金) 21:56:56.12 ID:aT292jYF
ジュラシックパークやってよ
241名無シネマさん:2011/03/18(金) 22:14:54.03 ID:oZG1Ahl8
>>239
こんな大人になっちゃって……;;
242名無シネマさん:2011/03/18(金) 22:19:58.68 ID:FZ1ZPwQu
今のテレビに期待する神経がわからん
243名無シネマさん:2011/03/18(金) 22:34:16.37 ID:8WgOoRSY
>>239
お前って定期的に現るけど、何かあるのか?相談に乗るが
244名無シネマさん:2011/03/18(金) 23:40:12.92 ID:FksKhmZf
ごくせんは連ドラ2話分というか、ほぼ二部構成なんだな。
前半は面白かったけど、正直長いな。
245名無シネマさん:2011/03/18(金) 23:51:32.46 ID:O0piyN+f
っぷ・・・・>>237,239
人気あるね・・っぷ!!
246名無シネマさん:2011/03/19(土) 00:19:34.32 ID:RNMGNbip
はあああああう
ごくせんとかテレビドラマ放送すんなよ
247名無シネマさん:2011/03/19(土) 00:20:01.80 ID:kkrZywd7
中国映画ってたまにしかやらないよね。
「セブンソード」とか面白いんだけどな。知名度はあんまり無いけど。
ジャッキーの息子とウー・ジンが出た警察ものとかも意外と楽しめた。
248名無シネマさん:2011/03/19(土) 01:29:07.05 ID:Xb3mpVxE
>>246
あれって金取って劇場で公開したんだぜ
249名無シネマさん:2011/03/19(土) 01:35:04.39 ID:japENPD5
セブンソードは似たような顔の登場人物がたくさんでてくるので
見慣れてないとかなり厳しい。テレビで放送するならそれこそ5分おきに
「楚昭南 七剣士の一人 実はナルシスト」
みたいなテロップをつけないといけないな。
250名無シネマさん:2011/03/19(土) 12:47:31.55 ID:kkrZywd7
>>249
いや、それはないw
同じアジア人だし若手以外は有名だし女もいるしw
音楽が日本人だからもうちょっとプッシュされるかと思ったのに。
周りで知ってる人は皆無。
251名無シネマさん:2011/03/19(土) 12:48:02.77 ID:QA1Mrrk4
■日曜洋画劇場■ 3月20日
「プラダを着た悪魔」(2006年/アメリカ)
監督:デヴィッド・フランケル
出演:メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ ほか
252名無シネマさん:2011/03/19(土) 12:51:30.26 ID:eCPAyaSj
プラダて去年やったよな?
253名無シネマさん:2011/03/19(土) 13:02:43.25 ID:apuGnYUn
>>251
これはいい映画!
名前で食わず嫌いしてたけど。
254名無シネマさん:2011/03/19(土) 13:10:54.64 ID:MnzDGPnM
同感
俺も映画館で観なかった事を後悔した
メリル・ストリープは例によってアカデミー賞候補になってるしな
255名無シネマさん:2011/03/19(土) 17:03:00.12 ID:fpQdD23U
日テレ版の流用だっていうからBDをレンタルして見たよ
これは面白い
明日改めて見るよ
256名無シネマさん:2011/03/19(土) 17:08:29.82 ID:us0PUDbC
プラダを着た悪魔は前半は面白いが後半が…
257名無シネマさん:2011/03/19(土) 17:11:36.99 ID:f5baELNd
ラストのどんでん返し(笑)がサイコー!!
そこまでは振りみたいなものだとさえ思わせる見事なラスト
258名無シネマさん:2011/03/19(土) 18:34:10.38 ID:OeGYEvuU
「ピースメーカー」とか「トータル・フィアーズ」とかやらんかな
259名無シネマさん:2011/03/19(土) 19:26:57.34 ID:ygkCSQar
こんな意見ばっか書くからバカにされんだよ。
260名無シネマさん:2011/03/19(土) 20:54:09.97 ID:yvraRn3f
ワンピース長過ぎ
本編の時間考えたらほとんど新作の宣伝だろ
261名無シネマさん:2011/03/19(土) 20:55:44.38 ID:Nmb4AOMK
ちょっとでも破壊や暴力シーンのある映画は、すべて放送できなくなったなあ。
つまらんなあ。
262名無シネマさん:2011/03/19(土) 21:11:44.01 ID:JBy1BRmR
つかワンピースとか19時台か、祝日の早朝レベル。


プラダは夏木マリの吹き替えが良い。
でも1回見ればまぁいいかレベル。
そういやCMで「プラダを着た悪魔のスタッフが!」とかでなんか宣伝してたな。
263名無シネマさん:2011/03/19(土) 22:11:39.98 ID:o1pa35Mv
社会に出たことがない人間はそう思うのかもね
264名無シネマさん:2011/03/20(日) 00:36:06.84 ID:tpYrqJV2
ゴールデンスランバーは、仙台舞台で、総理暗殺、連続殺人犯、爆破シーンで、自粛したのかも。
映画自体は、よくできていたんだけどね。
265名無シネマさん:2011/03/20(日) 02:22:38.44 ID:iGtmXp4g
いや、ひどい内容。映画だからありえない話にしてもいいが、そのためには一定の条件が必要
それを無視したら話についていけない
266名無シネマさん:2011/03/20(日) 04:41:27.82 ID:+pxp4eKT
ゴールデンスランバーは読んだことないが、伊坂コータローの小説はそんなのばっかだぞ
267名無シネマさん:2011/03/20(日) 06:55:00.31 ID:OmK8fe5b
伊坂の小説はクセが強いからそれを理解したスタッフじゃないと駄目だね
伊坂原作でも死神の精度は駄目映画だったし
268名無シネマさん:2011/03/20(日) 07:55:47.42 ID:UTpl8NMP
荒唐無稽の稚拙なプロットのおこちゃま小説を映画化してもねえ
269名無シネマさん:2011/03/20(日) 07:58:33.62 ID:VaDd8Ogs
原作小説を叩く俺かっこいいとでも思ってるの?www
活字呼んだこと無さそうだしねえ
270名無シネマさん:2011/03/20(日) 08:24:22.44 ID:UTpl8NMP
活字呼んだことは無いな
呼んでみよう

おーい 活字〜!
271名無シネマさん:2011/03/20(日) 11:59:08.74 ID:Sa+YtKFN
映画枠に2日連続で漫画とかドラマ放送すんなや!
272名無シネマさん:2011/03/20(日) 12:03:54.65 ID:ei2DhZtC
>>205
これはどういったチョイスなんだ
いつ臨時ニュースが入って打ち切りになってもいいからか?
273名無シネマさん:2011/03/20(日) 12:04:00.22 ID:/msU7XLC
>>271
今は非常事態です。
未曾有の国難です。

でも…
274名無シネマさん:2011/03/20(日) 12:12:24.15 ID:ei2DhZtC
TVは震災のニュースばっかりで、小さな子供に
ストレスが貯まってきている (今日の朝日新聞)

こんな時こそTVは子供向けアニメを

大きなお友達はほっといてもいいわ
275名無シネマさん:2011/03/20(日) 12:17:45.73 ID:9nrU8ImU
おぉ今日はプラダか!
皆いいキャラしてて面白いんだよなぁ
嵐で飛行機飛ばないわぁ〜位はok?
276名無シネマさん:2011/03/20(日) 12:22:40.87 ID:c1qi/LhP
ドラマのメンタリスト見てるんで、あのイケメンが以前とはちょっと違ってみえるかもしれない。
277名無シネマさん:2011/03/20(日) 12:33:26.04 ID:DG58byx4
>>261
今の時期は仕方ないよね。
被災地のためになること、ボランティアでもしよう?
278名無シネマさん:2011/03/20(日) 12:35:25.38 ID:x2nkrUIF
>>274
風が吹くとき放送したら、あの絵柄で子供がいっぱい釣れそうだ
279名無シネマさん:2011/03/20(日) 12:47:54.47 ID:HTTTmojG
>>278
人間のクズ
何百人もの幼児が死んでるんだぞ
280名無シネマさん:2011/03/20(日) 12:52:50.78 ID:0X5kS4WR
良い歳したおっさんが釣れたで
281名無シネマさん:2011/03/20(日) 12:54:02.06 ID:HTTTmojG
>>280
釣られたのはオマエのほうだよw
282名無シネマさん:2011/03/20(日) 14:01:28.46 ID:YYxiCxdL
EPGによると来週ジャンパー
283名無シネマさん:2011/03/20(日) 14:51:34.81 ID:T+CE6afT
ID:HTTTmojG
284名無シネマさん:2011/03/20(日) 19:41:39.31 ID:RgGTqLv2
ごくせん 

ほんと色々と酷い出来だ。
上にもあるように1時間ドラマ2本足して最後に昔の生徒の近況報告とか蛇足で上映時間伸ばしたり
2時間ドラマのほうがまだマシに作れるだろ。

285名無シネマさん:2011/03/20(日) 19:45:46.28 ID:+pxp4eKT
ごくせんは開始三分で観る気失せた。よく最後まで観たな
286名無シネマさん:2011/03/20(日) 22:50:46.24 ID:25mCIess
プラダを着た悪魔

何かよく分からんかった
何で急に辞めたの?
あとあんな会社嫌だ
287名無シネマさん:2011/03/20(日) 22:56:34.05 ID:C2+NefLa
ここでやけに評判が良かったから一応見たけどまあ普通の映画だったな
288名無シネマさん:2011/03/20(日) 23:01:43.24 ID:3qNO12XX
ジュリア・ロバーツとかアン・ハサウェイみたいな顔はどうしても生理的にダメだ
289名無シネマさん:2011/03/20(日) 23:14:04.78 ID:LcLAGcOb
プラダてもともと放送予定だたの?
前の放送から1年くらいだけど
290名無シネマさん:2011/03/20(日) 23:25:01.49 ID:W+2tWXRA
>>287>>288
まるで邪魔者がいないところで言いたいことをぶちまけるチキンだなw
実況版で浮いてたからってこんなところで愚痴るなよwww
291名無シネマさん:2011/03/20(日) 23:40:18.10 ID:N/5O+Fdh
今日やるはずだったのは「ジャンパー 世界未公開バージョン」; 劇場未公開映像を含んだ特別版
おれはそっちが観たかったんだよ
なんでこんな去年やったのに差し替えられなきゃいかんのだ
292名無シネマさん:2011/03/21(月) 00:14:19.42 ID:tnw9lgwz
>>291
地震の影響だからな・・・こればっかりはどうしようもないよな
293名無シネマさん:2011/03/21(月) 00:15:57.50 ID:Y6DGjSgV
ジャンパーは来週だ。プラダの後で予告してたし
294名無シネマさん:2011/03/21(月) 00:57:03.71 ID:w8AHupAg
ジャンパー 世界未公開バージョンって何?
DVD版ってこと?
295名無シネマさん:2011/03/21(月) 01:12:21.18 ID:JN+AohLg
まさかここを切るのかよ…←世界未公開
296名無シネマさん:2011/03/21(月) 05:51:05.27 ID:FcY5KBpk
ジャンパーは最初らへんのテンポとCGはいいけど他は・・・。
297名無シネマさん:2011/03/21(月) 06:06:56.55 ID:ynYnQwQU
典型的なティーン向けの映画だからな
大人が見てもつまんない
298名無シネマさん:2011/03/21(月) 06:25:33.34 ID:IXhjWYhG
映画では行ってない場所に飛ぶとかそんなの
299名無シネマさん:2011/03/21(月) 08:46:42.96 ID:0f9rrke5
ソウルのシーンが追加だそうだ
300名無シネマさん:2011/03/21(月) 09:07:00.55 ID:elPwHT8e
ジャンパー
設定は最高
脚本は最悪
301名無シネマさん:2011/03/21(月) 09:30:31.51 ID:0f9rrke5
テレポーテーションなんてありふれた設定だよ
302名無シネマさん:2011/03/21(月) 10:24:44.70 ID:VZanQQaG
プラダをきた悪魔つまらん
男が見る映画じゃないな
303名無シネマさん:2011/03/21(月) 10:28:01.40 ID:8/z0rx81
ニートとかヒッキーには意味不明だろうな
社会に出て戦った事がある人にとってはめちゃくちゃ面白い
304名無シネマさん:2011/03/21(月) 10:54:10.11 ID:cLgDTEKr
>>303
そうそう。あれって、実際の働いていないと実感わかない。
メリル・ストリープの役の人がいかに凄いかが社会に出て分かる。
305名無シネマさん:2011/03/21(月) 10:54:16.75 ID:v6Xz+M0m
302も303も極端すぎる
306名無シネマさん:2011/03/21(月) 11:04:02.12 ID:ErHKFUxM
超能力ものはなんでもできるんじゃなくて、
制約のある1つの能力だけに限定したほうが面白い。
ジャンパーは原作ではテレポート能力の限界をしらべるために
あれこれ実験しててそこが面白かったんだけど、
映画ではやはりそういう部分は描かれなかった。
307名無シネマさん:2011/03/21(月) 11:05:45.78 ID:FPjBGBVW
楽しく視聴できたニートでしたがつまらなかったことにしておきます
308名無シネマさん:2011/03/21(月) 14:13:28.52 ID:KHeU9ueg
プラダはなんかつまらんかったのぉ
309名無シネマさん:2011/03/21(月) 14:23:09.86 ID:X9yK3mhU
>>308
毎度単発IDで幼稚な脳みそ晒してくだらないレスばかりご苦労だなw
310名無シネマさん:2011/03/21(月) 16:25:00.24 ID:KHeU9ueg
よくわからんがなんでそんなに必死なん?
311名無シネマさん:2011/03/21(月) 16:26:41.89 ID:CCSp6A0k
何やってもつまらんつまらん言うからだろ
312名無シネマさん:2011/03/21(月) 18:10:05.91 ID:oc1TMfg2
>>310
それはここの住人みんながオマエに対して言いたいことだよ
オマエが映画を観てどう思うかなんて
世界中の誰一人としてまったく興味がないんだよ
313名無シネマさん:2011/03/21(月) 19:06:26.75 ID:aHUkv+4H
ケビンスペイシーのザ・プロデューサーの方が面白いよ
314名無シネマさん:2011/03/21(月) 19:32:58.90 ID:KHeU9ueg
えー、つまらん映画にしかつまらんと言ってないけどなぁ・・・。ごくせんとか。
315名無シネマさん:2011/03/21(月) 19:36:35.73 ID:UuRs1Dsv
「ごくせん」なんて明らかにTVシリーズ見てるやつ向けの映画だろ
映画だけ見てつまらんていうのはずれてる気がする
俺は当然見てませんwww
316名無シネマさん:2011/03/21(月) 20:02:04.24 ID:AYUWgIy+
面白く見るように努力しろよw
317名無シネマさん:2011/03/21(月) 20:17:10.08 ID:QiHUu3JA
むしろここで語るために ごくせん を見たというか、流し見したというか。
語るならやはり見てやらんとな。


テレポーテーションだと壁に埋まってロストってネタはないのか心配だ。

318名無シネマさん:2011/03/21(月) 20:34:17.45 ID:ErHKFUxM
ジャンパーのテレポートは空間に穴をあけて向こう側にでる、というタイプだから
もし向こう側が壁の中だったらぶつかって向こう側にいけない。
319名無シネマさん:2011/03/21(月) 21:53:41.51 ID:E/xzAbUA
向こう側ってどこやねんって感じ
地球はものすごいスピードで宇宙空間を動いてるのに
思っただけでその位置を特定して穴をあけるとか
幼稚でバカみたいな設定だ
320名無シネマさん:2011/03/21(月) 21:53:56.84 ID:rD94b5+P
>>312
流石にそれをいっちゃうとこのスレの存在意味が
321名無シネマさん:2011/03/21(月) 22:10:03.18 ID:E/xzAbUA
>>320
なんか勘違いしてないか?
ここは映画の感想文を書くスレじゃないぞ
322名無シネマさん:2011/03/21(月) 22:37:29.79 ID:IXhjWYhG
何でも語ってください。

何でも語ってくださいって書いてあるんだから感想語ったっていいじゃねえか。
323名無シネマさん:2011/03/21(月) 23:05:21.94 ID:VZanQQaG
最近見たやつだと面白かったの300ぐらいしか思いつかない
324名無シネマさん:2011/03/21(月) 23:16:42.07 ID:k7ch4JdU
>>323
すごいな
俺が面白いと思ったのは20ぐらいしか思いつかない
325名無シネマさん:2011/03/21(月) 23:22:21.25 ID:KHeU9ueg
俺は1941ぐらいか
326名無シネマさん:2011/03/21(月) 23:28:33.09 ID:QT0RK8Ke
俺なんか2010くらいだぜ(どこが最近やねん)
327名無シネマさん:2011/03/21(月) 23:43:29.83 ID:KcGkxfLJ
僅差で2012
328名無シネマさん:2011/03/22(火) 00:31:56.22 ID:jmEuKVYh
252はいまいちだった。
329名無シネマさん:2011/03/22(火) 01:28:03.72 ID:WtIhKmQ9
えーと、俺は101。
330名無シネマさん:2011/03/22(火) 04:28:46.00 ID:9usyfoB1
チョコレートファイター地上派でやれや
331名無シネマさん:2011/03/22(火) 08:48:23.61 ID:yjSoz4yk
マッハとかトムヤムクンってやったの?
332名無シネマさん:2011/03/22(火) 09:40:54.31 ID:EOIwkrx4
2008/07/17 マッハ!!!!!!!! 6.7%
テレ東の映画枠がなくなったからこれ系の地上波での放送はもうないだろう
333名無シネマさん:2011/03/22(火) 13:48:02.87 ID:dou7AF+f
ローカルでは時々マイナーな映画やるんだよな、昨日はバウンドとかいうのやってたし
334名無シネマさん:2011/03/22(火) 15:23:48.98 ID:9opF+aF0
ローカルじゃカンフーダンクとか。
関東も深夜映画結構やってた気はするけどなぁ。
335名無シネマさん:2011/03/22(火) 20:09:58.38 ID:+yV01+YU
マッハはフジの深夜でもやったけどな。でもゴールデンではやっちゃいけないレベルだろw
336名無シネマさん:2011/03/22(火) 20:28:22.82 ID:6O9hec/u
11.5% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・プラダを着た悪魔
337名無シネマさん:2011/03/23(水) 01:49:02.18 ID:qw8gSHRi
急な差し替えにしてはまぁまぁだね
338名無シネマさん:2011/03/23(水) 02:28:06.95 ID:AoNeiLbf
15.5% 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー映画って本当にいいものですねシリーズ・ごくせん THE MOVIE
339名無シネマさん:2011/03/23(水) 02:29:24.60 ID:C17JR9Es
間違ってもごくせんは水野春朗がため息つくような「映画」じゃない
340名無シネマさん:2011/03/23(水) 08:53:09.26 ID:T3HUIIwa
映画って本当にいいものですねシリーズ

すげー皮肉に聞こえるわw
341名無シネマさん:2011/03/23(水) 08:58:39.85 ID:AoNeiLbf
14.5% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ワンピース ザ・ムービー エピソード オブ チョッパー プラス冬に咲く、奇跡の桜
342名無シネマさん:2011/03/23(水) 09:21:23.42 ID:rkezv1Y2
>>340
このキャンペーンタイトルをつけておいて自社制作映画続きだなんてきっと日テレもよほど予算がないんだろ
343名無シネマさん:2011/03/23(水) 12:27:18.13 ID:LFKWbQ6f
4月の予定。変わる可能性あるかも。
1日 スパイダーマッ!
3日 トータル・リコール
8日 ルパン三世 DEAD OR ALIVE
10日 交渉人@米倉
15日 名探偵コナン 天空の難破船 19時から実写ドラマ
16日 のだめ 最終章前編
17日 スパイダーマッ!3
23日 のだめ 最終章後編
24日 イレイザー
29日 L change the WorLd
以上です。
344名無シネマさん:2011/03/23(水) 13:00:40.69 ID:rkezv1Y2
>>343
>3日 トータル・リコール

嘘だったら承知しねえぞ
345名無シネマさん:2011/03/23(水) 13:08:02.76 ID:kClAHa/A
>>343
おっシュワちゃん映画2本もやるのか!

嘘だったら俺も承知しない
346名無シネマさん:2011/03/23(水) 13:09:34.30 ID:rkezv1Y2
>>344
ああイレイザーもだ
347名無シネマさん:2011/03/23(水) 14:06:27.22 ID:TiFzf90Q
4/1は なくもんか
4/8は スパイダーマン

になっとります。

金ローHPより
348名無シネマさん:2011/03/23(水) 14:10:32.15 ID:sH44EF4l
嘘に決まってるだろ
349名無シネマさん:2011/03/23(水) 14:12:00.84 ID:MEWnxTCA
クリカンルパン映画はデオドラばっかりでノストラダムス放送しねぇな
350名無シネマさん:2011/03/23(水) 14:14:33.08 ID:XYabw4Jj
なんで今スパイダーマンをやんのよw
どうせ来年の4公開前にもやるよね。

パイレーツオブカリビアンも近々やると思うけど
去年やったばかりだしなぁ。
351名無シネマさん:2011/03/23(水) 15:02:48.96 ID:tu9ojCJ2
>>349
いまさらノストラダムスの大予言のネタとかやっても、アレだからじゃないの?
それ言ったらパースリっぽさ全開のバビロンも絶対流さないし、
複製人間とカリ城の酷いヘビロテに割り込んでやってくれるだけマシな気がする・・・
352名無シネマさん:2011/03/23(水) 15:49:24.93 ID:LFKWbQ6f
>>347
17日が未定だからスライドするのでは?
353名無シネマ@上映中:2011/03/23(水) 16:13:35.01 ID:GY1QsJ1I
ダイハードの放送がテレ東のHPで正式に告知された
354名無シネマさん:2011/03/23(水) 16:51:13.17 ID:rkezv1Y2
>>348
長野朝日放送の番組表によるとトータル・リコールは確定みたいだ
355名無シネマさん:2011/03/23(水) 17:48:07.48 ID:T3HUIIwa
>>343
明日発売の月刊手に入れた?
356名無シネマさん:2011/03/23(水) 17:49:13.49 ID:sH44EF4l
>>354
まじか。本当だったらごめん>>343

でもグロシーンはテレ東でもカットしてたし、そういうのやってくれても深夜放送しか期待できないな
ロボコップもどっかではやってたらしいけど
357名無シネマさん:2011/03/23(水) 18:17:59.77 ID:cDocNFQX
TBSの映画放送

03/29(火) 映画クロサギ
04/01(金) ジェネラルルージュの凱旋
358名無シネマさん:2011/03/23(水) 22:10:54.97 ID:U+u5qYq8
なくもんか ちゃんとやるんだ・・・
良かった
359名無シネマさん:2011/03/24(木) 00:04:37.07 ID:JQlrdNxu
「トータル・リコール」がゴールデンに返り咲きなら本当に嬉しいが、3日ってことは日曜洋画劇場か。
ジャンパーのあとに来る予定だった『【2週連続!世界初SP】「エイリアンVSプレデター」AVP+AVP2』ってのは、どっかにずらしたのかな?
360名無シネマさん:2011/03/24(木) 00:46:25.72 ID:958ccIaj
トータルリコールってオッパイが3つあったり不具者がいっぱい出てくるけど
あれって火星の放射能の影響とかじゃなかったっけ…?
361名無シネマさん:2011/03/24(木) 06:17:25.10 ID:SR1KTQyu
そういやそうだ。放送できないじゃないか。
362名無シネマさん:2011/03/24(木) 08:13:50.18 ID:2isjGC+5
クロサギか
堀北真希ちゃんがでるから見るかな
363名無シネマさん:2011/03/24(木) 09:41:33.64 ID:m37r/qvU

ちょっとしか出ないんだろ?
364名無シネマさん:2011/03/24(木) 10:40:06.56 ID:N7ST+flw
そうなの?ドラマではヒロイン役なのにな
365名無シネマさん:2011/03/24(木) 11:48:08.80 ID:ZXAxLebA
>>359
返り咲きって、数年前に木曜洋画でやらなかったか?

トータル・リコールがやる頃にはL字無くなってると良いが・・・。
366名無シネマさん:2011/03/24(木) 11:55:25.51 ID:1iPWPjNr
おまいら、そんなにトータルリコール見たいの?
367名無シネマさん:2011/03/24(木) 12:05:53.97 ID:peoruEj6
>>366
もちろんです、組合員ですから
368名無シネマさん:2011/03/24(木) 12:49:19.81 ID:qNni12B7
ジェネラル・ルージュ、コケたからお蔵入りすると思ったらちゃんと放送するのか
良かった良かった、こっちはチーム・バチスタより断然出来いいからな
てか出来いいのに駄作チーム・バチスタのテレビ放送が足引っ張ったとしか思えなかった・・・
369名無シネマさん:2011/03/24(木) 13:15:46.28 ID:tt2LMQKE
コケた映画ほど製作費を回収しないといめないから
どんどん利用するんだよ
370名無シネマさん:2011/03/24(木) 13:26:03.82 ID:V7WFK5xy
映画はTBS、ドラマはフジに売ってる時点でなぁ。
制作も微妙にやる気がでないだろう。
時期が大幅にズレてるならまだしもかなりかぶってるし。
371名無シネマさん:2011/03/24(木) 13:49:07.43 ID:tt2LMQKE
意味不明
372名無シネマさん:2011/03/24(木) 14:41:49.38 ID:vORUyrdT
おっぱいバレーまだぁー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
373名無シネマさん:2011/03/24(木) 15:58:56.04 ID:Ms4A1Ykm
>>359
ガキ妊婦あぼーんが地上波で流れるのかwwwwwwwひゃっはーwwww

>>366
たりめーだ
OPの音楽で銀シャリ8杯いける
374名無シネマさん:2011/03/24(木) 16:14:30.88 ID:nprh/jRq
トータルリコールみたいとかここっていったい・・・
375名無シネマさん:2011/03/24(木) 16:45:28.88 ID:peoruEj6
>>374
地上波でやることの重要さを全く理解出来ておらんのだ
376名無シネマさん:2011/03/24(木) 16:49:19.69 ID:nhEJFBLx
俺も理解できん
詳しく教えてくれ
377名無シネマさん:2011/03/24(木) 16:50:03.43 ID:nprh/jRq
うん教えてくれ
378名無シネマさん:2011/03/24(木) 17:13:00.95 ID:GbZcLv5Q
>>374>>376‐377
ただのカカシですな
379名無シネマさん:2011/03/24(木) 17:18:06.88 ID:6zvBAY9N
口ばかり達者なトーシロばかりよくもまあ集めたもんですな、全くお笑いだ
380名無シネマさん:2011/03/24(木) 17:25:52.42 ID:Qpgxo/Lu
若者「コマンドー?トータル・リコール?イレイザー?ただの古い映画ですな
    地上波でやらなくともDVDを借りて見れば、ノーカットだし、音声はサラウンドだし、
    再生中ポーズかけてトイレにいくことができる、忘れない事だ」
    
381名無シネマさん:2011/03/24(木) 17:27:21.83 ID:rVihS/Q+
あぁ…次はバトルランナーだ…
382名無シネマさん:2011/03/24(木) 17:27:29.69 ID:GbZcLv5Q
>>380
クソして寝な
383名無シネマさん:2011/03/24(木) 17:52:15.69 ID:LwyShqUF
>>380
組合員「まあ落ち着け、ゆとりを突きつけられてはビビッて話もできやしねぇ
コマンドー以外のDVDは肝心の玄田吹替えが未収録だ
無事放送して欲しければ俺達に協力しろ、OK?」
384名無シネマさん:2011/03/24(木) 17:53:17.63 ID:rVihS/Q+
大佐〜プレデタープレデター!
385名無シネマさん:2011/03/24(木) 17:56:43.08 ID:RHRS0m6l
■金曜ロードショー■ 3月25日
「築地魚河岸三代目」(2008年/日本)
監督:松原信吾
出演:大沢たかお、田中麗奈 ほか
386名無シネマさん:2011/03/24(木) 18:07:45.82 ID:Qpgxo/Lu
>>383
若者「誰が組合員なんか!組合員なんか怖かねぇ!!」
387名無シネマさん:2011/03/24(木) 18:18:55.85 ID:nhEJFBLx
二人ほどキチガイが常駐してるな
388名無シネマさん:2011/03/24(木) 18:28:54.86 ID:nprh/jRq
本人だけは面白いとおもって書いてんだろうな・・・
389名無シネマさん:2011/03/24(木) 19:02:19.68 ID:peoruEj6
2人ともやりすぎだわ!
390名無シネマさん:2011/03/24(木) 19:26:07.78 ID:ELSQ07Vx
>>389
てめえも入ってるんだよ ボケ
391名無シネマさん:2011/03/24(木) 19:38:21.86 ID:peoruEj6
>>390
君たちを巻き込んですまないと思ってる
392名無シネマさん:2011/03/24(木) 20:07:04.64 ID:s4zTJJ7y
ID:nprh/jRq
ID:nhEJFBLx
ID:ELSQ07Vx

実況板にコマンドースレが立つ度に
コマンドーなんかやってねえだの頭おかしいだの言いに来てる奴か?
393名無シネマさん:2011/03/24(木) 20:12:34.96 ID:N7ZzN2u0
キチガイが常駐してるな
394名無シネマさん:2011/03/24(木) 22:39:10.77 ID:8xT0PxGQ
今日は厄日だわ!
395名無シネマさん:2011/03/24(木) 23:58:15.28 ID:8goFNX7z
トータルリコールとかイレイザーとか見たい気持ちわかる。
久しぶりに見たいけど、DVD 借りてまで見るまではいかないとゆう。
テレビは無料だし、借りに行く手間もいらないし、ゴールデンは絶対に吹き替えだし。
何しろシュワ映画は理屈ぬきで
楽しいからな。
396名無シネマさん:2011/03/25(金) 08:37:00.99 ID:cRUMyxPK
シュワルツェネッガーとかホモ映画だろ
397名無シネマさん:2011/03/25(金) 10:30:32.64 ID:5HheWIv4
まともに会話に参加できずに適当なことしか言えない馬鹿がw
398名無シネマさん:2011/03/25(金) 10:54:51.24 ID:aHhqE0fd
あれが会話だったんだ?キモ
399名無シネマさん:2011/03/25(金) 11:43:34.65 ID:Z2HmrktN
>>398
コマスレの連中はほぼ完璧にシュワ映画の台詞で会話が成り立ってるぞ
400名無シネマさん:2011/03/25(金) 13:25:32.87 ID:0TorZ5/0
ここはコマスレじゃねぇww
そろそろ自重しろ筋肉モリモリマッチョメンの変態め
401名無シネマさん:2011/03/25(金) 13:28:58.54 ID:gd7AYfjO
トータル・リコールは差し替えになると思うけどな
402名無シネマさん:2011/03/25(金) 13:33:07.88 ID:Z2HmrktN
>>401
差し替えだけはどうか勘弁して下さい!!
403名無シネマさん:2011/03/25(金) 13:45:08.76 ID:QggpqCVH
>>395
俺なんかDVDも持ってるし前に放送したのも録画保存してるのに楽しみにしてるんだぜ
404名無シネマさん:2011/03/25(金) 14:16:16.85 ID:/FvtcjDX
>>401
「ツインズ」や「キンダーガーデン・コップ」だったら差し替えでも許す
405名無シネマさん:2011/03/25(金) 14:34:55.84 ID:aN263QcV
レンタルするまではいかない映画をやって欲しいって気持ちはわかるな。
ジャンパーとかまさにそれだから見るよ。
406名無シネマさん:2011/03/25(金) 14:45:18.48 ID:qMO7VB7G
>>404
えっ!シュワちゃんが妊娠!?

でもそれは 映画のお話
407名無シネマさん:2011/03/25(金) 14:57:05.52 ID:QggpqCVH
>>404
>>406
むしろどちらかと言えばそっちの方がやって欲しいかも
トータルリコールとイレイザーは頻繁にやってる気がする
408名無シネマさん:2011/03/25(金) 15:01:11.34 ID:Z2HmrktN
>>404
ゴリラに致ってはウィキに記事すらないな
409名無シネマさん:2011/03/25(金) 15:34:16.56 ID:gd7AYfjO
わがまま言ってるとラストアクションヒーローに差し替えますよ?
410名無シネマさん:2011/03/25(金) 15:40:09.37 ID:aHhqE0fd
シュワヲタいい加減巣へ帰ってくれ・・・
何が楽しいんだかさっぱり
411名無シネマさん:2011/03/25(金) 15:58:31.72 ID:b0UyL32L
>>368
ジェネラル中止だってよ〜。
堺雅人と竹内結子はゴールデンスランバーも中止になってるし。なんだかなぁ…
412名無シネマさん:2011/03/25(金) 17:04:18.44 ID:0TorZ5/0
≫609
それだけは勘弁
413名無シネマさん:2011/03/25(金) 19:07:57.71 ID:Z2HmrktN
>>409
それならDVD版で間に合ってるんだよなあ
414名無シネマさん:2011/03/25(金) 19:50:10.08 ID:dKDLgCft
子供が野沢雅子の吹き替え版がDVDで出てんのか?
415名無シネマさん:2011/03/25(金) 20:40:43.32 ID:JsFxNLhc
ライアーゲームの劇場版、明日やるみたいだね〜。あのキノコがまた見られるとなるとワクテカする
416名無シネマさん:2011/03/25(金) 20:55:28.21 ID:XLUYnzYP
>>409
この映画見ると、マクティアナンがダイ・ハード撮れたのは
奇跡みたいなもんだったんだな、と痛感する
417名無シネマさん:2011/03/25(金) 22:13:15.52 ID:vYhPKB46
>>408
あるよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9_(1986%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
418名無シネマさん:2011/03/25(金) 22:31:33.57 ID:QggpqCVH
ラストアクションヒーロー俺すげー好きだけどな
419名無シネマさん:2011/03/25(金) 22:58:15.05 ID:v7oJ9iCn
築地魚河岸 エンドロールカットだったな。
金ロー スポンサーにZ会
次週は「なくもんか」
420名無シネマさん:2011/03/25(金) 23:47:23.81 ID:FgGJqS+R
>>416
スピードのヤン・デ・ボンみたいなもんか
俺は2作目のツイッターも好きなんだがなあ
さすがにTR2は、な?
421名無シネマさん:2011/03/25(金) 23:59:19.05 ID:tR6HDyIk
シュワちゃんのラストアクションヒーローは
ブルース・ウィリスハドソンホークと同じなんだよ
ヒット連発の映画スターが自分の才能を勘違いして
プロの製作者の意見を無視して自分の趣味全開で作った失敗作
422名無シネマさん:2011/03/26(土) 00:07:57.89 ID:DMNrdKXd
ハドソン・ホークは吹き替えで見ると面白いぞ
ただし野沢那智版にかぎるけど。
423名無シネマさん:2011/03/26(土) 03:02:53.82 ID:LyGpta3I
ハドソン・ホークは村野版もよかったぞ!
エバラン、雨蘭、コバキヨ、冨田コウセイとか吹替陣も豪華だったし
424名無シネマさん:2011/03/26(土) 05:35:44.87 ID:kZHeMnKD
ラストアクションヒーローはシュワ本人が「あれだけはやっちまったwwwww」って言ってるからなw
425名無シネマさん:2011/03/26(土) 06:02:47.45 ID:BVga6IWo
何でみんなしてラスト・アクション・ヒーローに否定的なのよ?
426名無シネマさん:2011/03/26(土) 06:25:29.48 ID:hddUjhih
>>425 子供の頃に観たからして大好きだわ。
427名無シネマさん:2011/03/26(土) 08:05:27.60 ID:WrOnxOB9
■土曜プレミアム■ 3月26日
「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」(2010年/日本)
監督:松山博昭
出演:戸田恵梨香、松田翔太 ほか
428名無シネマさん:2011/03/26(土) 09:56:04.41 ID:iAErSxKR
>>423
> エバラン、雨蘭、コバキヨ、冨田コウセイとか吹替陣も豪華だったし

小林さんは野沢版じゃなかったかな
村野版では内海賢二さんだったような
429名無シネマさん:2011/03/26(土) 12:37:22.29 ID:jsUpXuYP
築地魚河岸三代目

まだ三代目になってもないのに早速寅さん的恋の橋渡し。
リストラ→退職のエピも微妙に長い。
異母兄弟の話


なんかアレコレ入れ込んで肝心の魚屋の話が薄かった。
430名無シネマさん:2011/03/26(土) 14:10:59.81 ID:wagB/13a
>>425
何故か過小評価されてる傾向にあるよね
シュワちゃんが年取った今見たらよくぞ全盛期にこれを撮っておいてくれたと感心する
431『築地魚河岸三代目』:2011/03/26(土) 14:36:54.18 ID:TEfS1Uiy
観てみたら意外と面白かった。エンタメに作ってあるなーと
…ただ、取っ付きが悪いとは思う。
多分チャンネルを合わせようという気にはなり難いし、映画館に足を運び難いとも思った。
田中麗奈が出てるって事と、個人的に気になる監督の人でなかったら俺は観てなかった

音楽は面白い(悪い意味ではなく)
定型的すぎる音楽のつけ方に馴れ過ぎてたんで、こういう音楽による作品の雰囲気の付け方も面白いなーと
ただ音楽の音量が大き過ぎて、やや気になる場面があった
>>429
魚屋の話というより“魚河岸で働く人達の話”を主に見せたかったんだろう。その方が話を拡げ易いし

色々詰め込み気味ってのには同意。1つの話を長くじっくり観たい人には騒がしく感じると思う。
でもザッピングが頻繁に起こり易いTV放送としては、途中視聴参加者にも対したああいう形態の方がいいとも思う
432名無シネマさん:2011/03/26(土) 14:51:39.60 ID:WL17N/5V
内輪ネタ的な要素も賛否の否側を増やしてる原因なのかも。
まだパソコン通信と呼ばれる代物だった当時、スタローンのT2のPOPなんかは
「え?こんなことできるの!?」って新鮮な驚きだったんだがなあ…
433名無シネマさん:2011/03/26(土) 15:26:17.00 ID:YxMfm2/r
寅さんや釣りバカは、ストリーや演出よりも
主人公の魅力で持ってたんだなぁ、とつくづく思う
434名無シネマさん:2011/03/26(土) 16:51:12.54 ID:CvJ3HSi4
釣りバカを継ぐプログラムピクチャーが欲しいんだろうな。
いや、俺もなんか欲しいとは思うが。
435名無シネマさん:2011/03/26(土) 17:39:43.83 ID:+zRP2wmv
>>431
音楽は当時ティーンに大人気だったロックターティスト達が大集合なんだよ
タイアップでCDも売ろうっていう典型的な商売のパターン
そもそもこの映画のターゲットは小中学生なんだよ
大人が観て喜んでるのは日本ぐらい
436名無シネマさん:2011/03/26(土) 18:11:03.62 ID:WrOnxOB9
■日曜洋画劇場■ 3月27日
「ジャンパー/世界未公開バージョン」(2008年/アメリカ)
監督:ダグ・リーマン
出演:ヘイデン・クリステンセン、ジェイミー・ベル ほか
437名無シネマさん:2011/03/26(土) 18:14:06.09 ID:vnd5U0sR
>>436
コレってDVDにあるっぽい削除シーンを本編に組み込んだって事?
438名無シネマさん:2011/03/26(土) 21:06:00.67 ID:i6vdSxv9
ライアーゲーム一応録画予約しておいたけど、
テレビシリーズ見て無くても楽しめるのかな?
439名無シネマさん:2011/03/26(土) 21:24:45.18 ID:7eTa5YfX
ライアーゲームの劇場版は連続ドラマの番外編的な作品ではなく
連ドラの最終回として作られた完結編作品です。
440名無シネマさん:2011/03/26(土) 22:01:32.97 ID:e4iTxFEt
ライアーゲームの面白さ
ファーストシーズン > 映画版 >>>>>>>>>>> セカンドシーズン
深夜番組のファーストシーズンはマジで面白かった
ゴールデンに進出のセカンドシーズンは
あまりにも複雑で視聴者のほとんどがついていけず大不評
その続編で完結編の映画版はそれを反省して解りやすい作品
でも原作とは無関係
441名無シネマさん:2011/03/26(土) 22:06:22.25 ID:eoddOwpN
>>436
テレ朝がジャンパーと間違えてジャケットを放送しないかな
442名無シネマさん:2011/03/26(土) 22:09:20.74 ID:e4iTxFEt
くそつまんね
443名無シネマさん:2011/03/26(土) 23:04:19.89 ID:1Fxk4ohM
フルメタル・ジャケットならちんこうpする
444名無シネマさん:2011/03/27(日) 01:53:14.70 ID:JnBvqyI8
ゾンビ奈良チンコup-to-date
445名無シネマさん:2011/03/27(日) 02:13:39.44 ID:tTRTWkzd
>>441 ジャケットって、キーラ・ナイトレイとA・ブロディが共演したやつだっけ?
以前、深夜に字幕で放送した事はあるよね?
446名無シネマさん:2011/03/27(日) 02:53:35.13 ID:vDHFRg5c
>>445
そうだよTBSで深夜に字幕で放送してたのをジャンパーと勘違いして観た覚えがある
447名無シネマさん:2011/03/27(日) 03:06:48.27 ID:owoCGjbT
イーグル・アイはやらないの
448名無シネマさん:2011/03/27(日) 06:03:14.15 ID:PO3GskBA
>>445
>>446

自演 乙!
449名無シネマさん:2011/03/27(日) 08:50:20.10 ID:3E92wZ9c
■出演
デヴィッド・ライス
ヘイデン・クリステンセン(浪川 大輔)
グリフィン
ジェイミー・ベル(山口 勝平)
ミリー
レイチェル・ビルソン(沢城 みゆき)
メアリー・ライス
ダイアン・レイン(田中 敦子)
ローランド
サミュエル・L・ジャクソン(銀河 万丈)
ウィリアム・ライス
マイケル・ルーカー(樋浦 勉)
少女時代のミリー
アンナソフィア・ロブ(沢城 みゆき)
少年時代のデヴィッド
マックス・シエリオット(浪川 大輔)
450名無シネマさん:2011/03/27(日) 09:50:34.80 ID:TAfBtbXz
ライアーゲームつまらんかった。
ファーストシーズン全体の焼き直しみたいで完全にファン向けだな
451名無シネマさん:2011/03/27(日) 09:54:10.51 ID:LSXvLzr9
>>450はたぶんシュワ映画をヨダレ垂らしながら見てるおっさん
452名無シネマさん:2011/03/27(日) 09:57:29.89 ID:MsjMiV52
ペプシマンかよw
453名無シネマさん:2011/03/27(日) 10:03:19.86 ID:j/MTJsoZ
カカシですなあ・・・
454名無シネマさん:2011/03/27(日) 11:15:17.76 ID:yk+m5LoQ
>>449
レイチェルビルソンがサマーの声じゃないなんてつまらんな〜
455名無シネマさん:2011/03/27(日) 15:49:46.91 ID:lmMo0sqF
ライアーゲーム、ドラマのSPでいいレベルだがまだドラマの劇場版(ただの延長)でもいい方だよな。
まぁしょうもないことには変わりないんだが。ラストはテキトーなんだろなって思ったら思いの他酷いw
456名無シネマさん:2011/03/27(日) 16:57:13.25 ID:huOTXiWe
>>434
釣りバカ存命中からサラリーマン専科シリーズとか育てようとしてたけど
見事に続かなかったなあ
457名無シネマさん:2011/03/27(日) 19:33:11.67 ID:mISO89qE
>>451はID:e4iTxFEt
458名無シネマさん:2011/03/27(日) 19:53:16.54 ID:36aRhDPY
>>454
DVD版はサマーだよ。
未公開カットだけ追録すりゃ良かったのに…。
459名無シネマさん:2011/03/27(日) 20:20:22.19 ID:3J2GyOAq
ジャソパー楽しみすぎワロタ
あんたが憎い!
460名無シネマさん:2011/03/27(日) 20:37:52.37 ID:GKHGQ6Bv
劇場公開版が88分しかないので、シーン追加してちょうど放送の時間枠にあうわけかな。
461名無シネマさん:2011/03/27(日) 21:39:56.78 ID:36aRhDPY
>>460
去年だったか、金ローで放送した「ラッシュアワー3」も、未公開カットをつなぎ合わせて、放送してた。
これは追録だった。
462名無シネマさん:2011/03/27(日) 21:48:12.05 ID:/2UTPkAM
今更トータルリコールやってもグロとおっぱいの規制が厳しくなってるんじゃないの?
どれだけカットとCMタイミングがひどいかを楽しむ放送になりそうw
463名無シネマさん:2011/03/27(日) 21:49:40.05 ID:aJ5T4gIs
>>462
その辺ズタボロにカットされそうだよね
464名無シネマさん:2011/03/27(日) 22:44:11.51 ID:6G47RNdJ
トータルリコールはタクシーロボ運転手と2週間よと3つのオッパイ姉ちゃんしか楽しみがないのに
465名無シネマさん:2011/03/27(日) 22:57:21.59 ID:CXRfKs9P
今日のよりは楽しみだ
466名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:00:36.96 ID:/2UTPkAM
てか予告だとおっぱいが画面拡大でごまかされてたね
467名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:00:59.63 ID:+2SEmLVU
ジャンパー終わった。

序盤CMごとにあらすじ見せて時間稼ぎ。
中盤以降話がグダグダ。
468名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:03:25.96 ID:Y4U/NqYX
駄作だったな
469名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:09:14.42 ID:lHxUqsDT
ジャンパーおもすれかった
神ゲーだったわ

久々に家族で楽しめるおもすろい映画見た気がした
470名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:13:47.98 ID:vj9z/bBL
ジャンパー

あらすじ多すぎだな
多分88分一気に見たほうがスカッとするタイプの映画なんだろう
ていうか相棒どこ行ったよ放置かよ
471名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:19:19.81 ID:3J2GyOAq
ジャソパー、配給ロゴが久しぶりにあって好印象だ(マーベルのぱらぱらがあったら更によかた
こりゃあ来週のトータル・リコールの神OPに期待できるな!

>>464
志村!OPOP!
472名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:22:09.46 ID:lHxUqsDT
ジャンパー最後にちょい役でパニックルームのクリステン・スチュワート出てきたな
ヒロインより可愛かった
473名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:35:44.03 ID:znddkWEp
「ジャンパー」追加されたシーンってどこだったの?

IMDbだとキャストの中に池内万作の名前もあるけど出てこなかったよね?

Masahiro Kishibata (岸端正浩?)... Angry Japanese Cook
Sumiko Yamada (山田スミ子?)... Japanese Chef's Wife
Tamaki Mihara (三原珠紀?)... Japanese Chef's Daughter
Mansaku Ikeuchi (池内万作?)... Japanese Scientist

http://www.imdb.com/title/tt0489099/fullcredits#cast
474名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:37:34.25 ID:znddkWEp
「ジャンパー」は相棒の脳天気キャラを主人公にした方が良かったかも
ヘイデン・クリステンセンは暗すぎる
475名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:56:04.56 ID:J2k7B+EF
トータル・リコールは2週間おばさんのシーンがカットされてなければ十分満足だ
476名無シネマさん:2011/03/28(月) 00:05:51.14 ID:o4XMpaFK
>>471
水曜シアターの時はエスカレーターのシーンをカットして、代わりにOP流してたね
477名無シネマさん:2011/03/28(月) 00:06:28.33 ID:7whVh4Qj
トータル・リコールは青い顔した女歌手のオペラシーンが見所
478名無シネマさん:2011/03/28(月) 00:16:06.51 ID:LvArnzHY
このスレおっさん臭い
479名無シネマさん:2011/03/28(月) 00:28:28.93 ID:jjaxK79v
>>448 何でもかんでも自演にしたがる低能乙
480名無シネマさん:2011/03/28(月) 00:50:08.24 ID:8bseQKQ7
>>475
鼻・おばさん・目玉のシーンをカットしたら、トータル・リコール放送する価値なしだもんな
481名無シネマさん:2011/03/28(月) 01:33:24.44 ID:BqyAGWT+
>>471
あのオープニングはタイトルデザイン、音楽ともに解説で淀川長治が絶賛してたねえ。
(日曜洋画劇場でのテレビ初放映、まだ録画もってるんで、さっき見たら)
だけど、来週は2時間枠だからな・・・。
今の日曜洋画は、オープニングタイトルをまっ先にカットすることが多いし、どうなるやら。
482名無シネマさん:2011/03/28(月) 01:41:16.67 ID:FgmokukF
>>477節子、それトータル・リコールちゃうで。フィフス・エレメントや。
483名無シネマさん:2011/03/28(月) 01:47:10.07 ID:ertIYsJ+
日曜洋画やる気だしたな!
2011/04/10(日) 交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10,000mの頭脳戦
484名無シネマさん:2011/03/28(月) 01:57:48.28 ID:Tj8fTlsh
しょうもない駄作
廃物利用って感じ
485名無シネマさん:2011/03/28(月) 04:50:15.96 ID:Hgvyx5fk
>>478
お前は何歳?俺は17歳だけど
486名無シネマさん:2011/03/28(月) 05:39:39.38 ID:NQpWPJB+
シュワちゃんの息子って滅茶イケメンなんだよな、さっき知ったが。あの人俳優になりゃええのに。
487名無シネマさん:2011/03/28(月) 06:22:22.64 ID:tS/4A3e5
>474
あれでも原作に比べたら十分脳天気。
小説じゃうじうじ童貞でミリーにてほどきしてもらう。
パラディン藻出てこないし後半は全く別物だけどね。
しかしサミュエルがヘイデンを執拗に虐めてるの見るとマスターウィンドウがアナキンに仕返ししてるみたいで笑える。
488名無シネマさん:2011/03/28(月) 09:51:44.87 ID:s9R7LC4j
>>483
スシ王子はやらなかったのに、米倉の交渉人はやるのなw
489名無シネマさん:2011/03/28(月) 09:59:40.17 ID:9wFG9lRL
スシ王子は深夜ドラマで大ヒットとは言いがたいけど、交渉人はゴールデンで放送されたし、続編まで作られるくらいだからなあ
490名無シネマさん:2011/03/28(月) 10:25:46.11 ID:uIF3mA66
トータルリコールは
マイケル・アイアンサイドが最も輝いた作品だと思うが異論ありそうだwww

しかし、opカットしないでほしいよなぁ。
491名無シネマさん:2011/03/28(月) 10:30:40.90 ID:9wFG9lRL
> マイケル・アイアンサイドが最も輝いた作品

「スターシップ・トルーパーズ」があるやんw
最後は胴体真っ二つという最後だったが
492名無シネマさん:2011/03/28(月) 10:33:42.58 ID:ertIYsJ+
交渉人はテロ朝の日曜洋画枠でやるのはまあいいけどWOWOWのメガヒット枠で
やるのはどうかと思う
493名無シネマさん:2011/03/28(月) 12:07:40.57 ID:o4XMpaFK
>>491
あれも地上波じゃ画面下がトリミングされてたよな。フジだったけど
494名無シネマさん:2011/03/28(月) 12:25:29.75 ID:9wFG9lRL
>>493
画面を拡大して写さないようにしてたな
「窓からローマが見える」を放送したときに、結合部分を写さまいとしてたときと同じ処理だw
495名無シネマさん:2011/03/28(月) 13:35:04.50 ID:Q6fDizMv
最初の30分で3回CMがはいって、そのたびにいままでのあらすじが
入るのが鬱陶しかった。中盤でちょこまかCMいれるのはいいから
最初の30分くらいはCMいれずにいてほしい。
496名無シネマさん:2011/03/28(月) 14:16:03.67 ID:okHfcsQY
「よう、タコ野郎!帰って来たぜええええ!」→CM
497名無シネマさん:2011/03/28(月) 15:33:35.67 ID:hN/bzC+F
3月25日(金)
10.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・映画って本当にいいものですねシリーズ築地魚河岸三代目

辛うじて2ケタ。一桁だと思ってたんだが。。
みな娯楽に飢えてたからかなぁ
498名無シネマさん:2011/03/28(月) 15:38:05.39 ID:McJSNYh/
昨日の日曜洋画劇場はざっとこんな感じか

オープニング→10分→CM→あらすじ→10分→CM→あらすじ→10分→CM→あらすじ→10分→
CM→あらすじ→40分→CM→あらすじ→15分→CM→10分→エンディング

CMに入る前に「この後、ミリーがピンチに! このあとすぐ」とか、変なアイキャッチャー入れたり
CM終わりにそこまでのストーリー紹介を何度も、何度も、何度も挟むくらいなら
テレ朝製作の映画の宣伝とかこれからの日曜洋画劇場のラインナップの紹介を
たっぷりやってくれた方がまだよかった

昔の金曜ロードショーは余った時間は「水野晴郎の映画がいっぱい」だったね
499名無シネマさん:2011/03/28(月) 16:58:04.90 ID:GBY1pRwq
アイアンマンはあらすじまではなかった気がするが
「このあと・・・」ってのはあったねぇ。

結局世界初公開ってなんだったのか。
500名無シネマさん:2011/03/28(月) 19:15:58.67 ID:EW52q7eG
ジャンパーは本編短いのもそうだけどゴールデン向けじゃないね。
視聴者置き去りでどんどん進んじゃう感じ。最後も唐突に母さんはパラディンってなっちゃうし。
501名無シネマさん:2011/03/28(月) 19:22:47.12 ID:8xAmKqxE
主人公が卑劣なこそ泥だしな、共感なんて得られる訳ない
502名無シネマさん:2011/03/28(月) 21:57:51.04 ID:hILfdO8D
なんども言うけど
ジャンパーっておバカなティーン向けの映画なんだよ
普通の大人でこの作品が面白いなんて思う奴はバカだろ

ティーンは主人公に憧れて感情移入しまくり
503名無シネマさん:2011/03/28(月) 22:41:38.35 ID:YMxZD7vj
釣り針でかいよw
ティーンてw
504名無シネマさん:2011/03/28(月) 22:51:10.01 ID:X07hRqmb
テレ東の24は冠に「シアターGOLD」という枠タイトルがついている
これは映画枠復活も近いな
505名無シネマさん:2011/03/28(月) 22:57:24.39 ID:HvA6VeXe
映画「クロサギ」原作:「クロサギ」黒丸・夏原武小学館「週刊ヤングサンデー」 / 監督:石井康晴 / 脚本:篠崎絵里子 / 出演:山下智久、堀北真希、加藤浩次、市川由衣、
大地真央、竹中直人、飯島直子、笑福亭鶴瓶、田山涼成、奥貫薫、
岸部四郎、杉本哲太、石橋蓮司、峰岸徹、哀川翔、山崎努、ほか
春休み映画SP 「クロサギ」(2008年TBSほか)石井康晴監督山下智久 
堀北真希加藤浩次 飯島直子大地真央 竹中直人笑福亭鶴瓶哀川翔 山崎努 ▽あのクロサギが帰ってきた!地上波初放送
506名無シネマさん:2011/03/28(月) 23:05:08.14 ID:BPPV4ynk
絶対買わないわw

【原発問題】日本コカ・コーラ 韓国から水100万ケース緊急輸入 デザインは「い・ろ・は・す」と同様、消費者が手に取りやすい 3/28★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301315611/
507名無シネマさん:2011/03/28(月) 23:20:01.30 ID:9wFG9lRL
>>504
映画担当に予算が戻れば、の話だろうけどな
でも、今回の地震と原発事故でそれも怪しくなってきたが

そのうちテレビ局も局員の給料カットに手をつけるだろうし・・・
508名無シネマさん:2011/03/28(月) 23:24:06.25 ID:Imcdp3PS
マイケル・アイアンサイドと ジャック・ニコルソンって 似てるよな
いやなんとなく
509名無シネマさん:2011/03/29(火) 00:20:57.40 ID:SXbd/YOv
確かに似てる。ただ、アイアンサイドはニコルソンより悪の魅力にあふれすぎてる。
スキャナーズの時点で確立してしまった。


510名無シネマさん:2011/03/29(火) 00:28:44.04 ID:SXbd/YOv
>>500

ジャンパーみたいな単純な娯楽作品こそ日曜洋画にふさわしい映画だろ。
編集に問題点があったにせよ、こうゆう作品をチョイスする編成の姿勢は、おおいに評価すべきだ。



511名無シネマさん:2011/03/29(火) 00:31:26.22 ID:q4T7j7UC
>>509
確かに悪役のイメージが強いけど、トップガンではチョイ役で教官やってたね、アイアンサイド。
他にいい人役では何かあったっけ?
512名無シネマさん:2011/03/29(火) 01:26:22.51 ID:fN/LtBH5
>>500
中盤でご丁寧にパラディンが母親について触れてますがな
513名無シネマさん:2011/03/29(火) 01:43:23.33 ID:DODVud8I
>>500
> 最後も唐突に母さんはパラディンってなっちゃうし。

相棒の隠れ家に他のパラディンの似顔絵に混じって母親の写真がある事を
ヘイデンが気付くシーンがあったよ
514名無シネマさん:2011/03/29(火) 01:49:11.90 ID:IAsPnnfJ
イタリアで襲撃するときも「女幹部が二人でいいとか言われたんで・・・」と指令だしてるよな。
コレが母親なんだろうけど。
515名無シネマさん:2011/03/29(火) 03:16:54.32 ID:Kv3DTep7
*9.4% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・ジャンパー 世界未公開バージョン
516名無シネマさん:2011/03/29(火) 04:21:53.30 ID:UDZqjVTS
>>511 スターシップ・トゥルーパーズでも教官役じゃなかった?@アイアンサイド。
自分はTVシリーズのVで好きになったけど、これも実はイイ人の役だった。
517名無シネマさん:2011/03/29(火) 04:25:50.43 ID:fazJzrwP
初放送で1桁・・やっちまったな
518名無シネマさん:2011/03/29(火) 05:48:03.03 ID:7F39ju0M
>>515 >>517
裏番組が「金八ファイナル」っていうのも、影響があるんじゃないか?
519名無シネマさん:2011/03/29(火) 08:18:38.90 ID:Zl3Jicge
>>514
俺もこの時母親がパラディンだと気づいた
520名無シネマさん:2011/03/29(火) 08:28:34.50 ID:SXbrvU75
いっそ母親が登場した瞬間に
「デイヴィッドの母親 実はパラディンの幹部」ってテロップだしとけばよかったな。
521名無シネマさん:2011/03/29(火) 09:16:39.61 ID:qDoK2fST
>>496
ID4乙
この映画は地上波の吹替が一番良いよね
522名無シネマさん:2011/03/29(火) 09:24:39.07 ID:Vyf9jmtA
>>517-518
裏番組や編集関係なく普通に1桁やろw
万人受けする作品でもないしむしろ深夜で盛り上がる作品だと思う。

ジャンパー同士のおふざけ追跡とか厨坊は喜んでそうだけどなw
523名無シネマさん:2011/03/29(火) 09:47:32.31 ID:fazJzrwP
金八だって驚くほど高視聴率てわけでもないし・・・
単にジャンパーなんて誰も喜ばないてことでしょう
524名無シネマさん:2011/03/29(火) 10:07:45.49 ID:Vyf9jmtA
>>504
24ファイナルは延期だね シーズン5とか・・・。
http://www.tv-tokyo.co.jp/24/
525名無シネマさん:2011/03/29(火) 11:19:49.07 ID:rciiS+7z
今の状況だとテロップ入りまくりだからいい判断だと思う。

5を観たことないのでうれしい。
526名無シネマさん:2011/03/29(火) 11:55:21.57 ID:l2Jgf2bF
映画秘宝で中原昌也が
「ターミーネーター4」でのアイアンサンドの扱いに怒っていたな。
527名無シネマさん:2011/03/29(火) 12:28:12.76 ID:ItkLkNtP
金八っても4・17からはJINも始まるし。
528名無シネマさん:2011/03/29(火) 14:37:54.82 ID:8an3gPtI
今日は山Pのクロサギがあるね。みんなで見ようぞ!
529名無シネマさん:2011/03/29(火) 15:33:24.85 ID:SXbrvU75
>>524
シーズン5って原発がメルトダウンするやつだっけ
530名無シネマさん:2011/03/29(火) 16:34:10.63 ID:4o6OEEe3
03/25金    10.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・映画って本当にいいものですねシリーズ築地魚河岸三代目
03/26土    10.4% 22:00-24:30 CX* 土曜プレミアム・ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ

ジャンパーにもライアーにも数字上勝った魚河岸・・・
これはどういう事なんだ?w
低レベルな争いにも関わらず、ちょっと想定外だったからさ。
531名無シネマさん:2011/03/29(火) 16:37:55.71 ID:MsdNk8YY
築地魚河岸はまだヒューマン系好きが見そうな気はするけど
ライアーはそれこそファン向けって感じだから最初から視聴しないっていうか。
532名無シネマさん:2011/03/29(火) 16:41:39.50 ID:fazJzrwP
アホだろ、開始時間も違うのに・・・
533名無シネマさん:2011/03/29(火) 17:03:40.53 ID:uuxtlIdO
誤差の範囲というのは言ってはいけないのか。
534名無シネマさん:2011/03/29(火) 18:48:21.09 ID:WmDw/Yzz
一般人の知能レベルでは誤差は理解できない
535名無シネマさん:2011/03/29(火) 19:04:58.72 ID:fazJzrwP
と池沼の>>534が申してます
536名無シネマさん:2011/03/29(火) 19:29:26.66 ID:Hnte+Wn3
最強シネマ特別企画 3月30日
「ダイ・ハード」(1988年/アメリカ)
監督:ジョン・マクティアナン
出演:ブルース・ウィリス、アラン・リックマン ほか
537名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:02:15.98 ID:Zl3Jicge
クロサギつまんね
テレビドラマなんてどうでもいいけど
538名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:19:14.24 ID:xdpJWf6J
>>537
見たのか。すごいな。見ただけですごいことだ。
539名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:20:54.94 ID:hK4WfWXg
>>533
糞邦画であろうとも近年は邦高洋低だわね
540名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:44:32.77 ID:Q+UKLdiG
AVP2やれよ・・・
541名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:46:56.27 ID:4ACZRxBN
>>540
AVP2はやっても吹き替えはDVD版だろ
542名無シネマさん:2011/03/29(火) 23:05:53.16 ID:xdpJWf6J
>>541
甘いな。AVP1とAVP2をつなげたトンデモ版が放送されるはずだったのだ。
543名無シネマさん:2011/03/29(火) 23:32:52.73 ID:4ACZRxBN
>>542
そっちかw
544名無シネマさん:2011/03/30(水) 00:19:35.23 ID:8bIbxTDA
ジャンパーでもトンデモAVP 2でもトータルリコールでも、そうゆうのが日曜洋画らしくていいと思うけど、あまりにも数字が悪いと、この貴重な枠が廃止になるかも知れないね。
ジャンパーが爆死しただけに
今はトータルリコールの数字に期待しようとゆう祈りにも似た気持ち。
545名無シネマさん:2011/03/30(水) 00:29:38.48 ID:zU3NS31T
いまだったらどうせACのCMばっかなんだからおもいきってCMノーカット放送とかできないのか。
546名無シネマさん:2011/03/30(水) 13:18:48.63 ID:MuJs6JAL
邦画は未だに20年以上前のダイ・ハードを超える映画を作ってないんだなぁ
547名無シネマさん:2011/03/30(水) 13:22:35.48 ID:dgA5EULc
ダイハードとかどうでもいいわw
いい加減老害は死ねよ
548名無シネマさん:2011/03/30(水) 13:38:26.30 ID:qhWLPdz3
>>546
少なくとも90年代以降はないよな
549名無シネマさん:2011/03/30(水) 13:57:01.46 ID:K3RZzZBA
洋画だって特に越えてはいない。
550名無シネマさん:2011/03/30(水) 14:10:38.53 ID:0m3PKqzH
なぜにダイ・ハードなんだ・・・アルツ脳なの?
551名無シネマさん:2011/03/30(水) 14:20:17.08 ID:1W2lz+Hm
>>550
ダイ・ハードを超えるような大ヒットかつ出来がよくて面白いアクション映画が、
これ以降、数が多く作られてないからな
せいぜい「スピード(1作目)」、「クリフハンガー」くらいだ

>>547
じゃあ、お前が放送してほしい映画を挙げてみろよ
あ、アニメは一切除外だからなw
552名無シネマさん:2011/03/30(水) 14:47:48.16 ID:q+0uKSbM
新しい映画をやったら古い映画やれと言うし古い映画となると老害呼ばわりかよ
553名無シネマさん:2011/03/30(水) 14:52:48.63 ID:PaG0AMta
日曜洋画劇場でまたやって欲しいのはファントムとか言う紫のタイツのやつ。
554名無シネマさん:2011/03/30(水) 14:53:37.32 ID:1W2lz+Hm
547みたいなのは、単にイチャモンつけたいだけのクズ野朗なんだろうな
おそらく映画もロクに見てないんじゃね?
だから自分のやってほしい映画をあげることすらできない
555名無シネマさん:2011/03/30(水) 14:55:28.56 ID:qhWLPdz3
と言うかダイハードを老害扱いしてる時点でそいつの年齢がわかるな
556名無シネマさん:2011/03/30(水) 15:16:27.12 ID:dgA5EULc
基地外のおっさんが発狂してるよw
独りで時代遅れの禿頭の主人公の映画でも見て禿散らかしてろよ禿(笑)
557名無シネマさん:2011/03/30(水) 15:20:16.35 ID:1W2lz+Hm
>>556
いい加減お前のやってほしい映画を挙げてみろよw
どうせ何にもないんだろwww
558名無シネマさん:2011/03/30(水) 15:35:16.72 ID:/dH0IbyI
じゃあコマンドーでよろ。テレ東久しぶりに頼むわ。
559名無シネマさん:2011/03/30(水) 17:03:56.30 ID:gnlAZG7o
パニッシャーがみたいれす
560名無シネマさん:2011/03/30(水) 17:20:56.80 ID:1W2lz+Hm
肝心の ID:dgA5EULcが出してこねーじゃん
やっぱし叩きたいだけのDQN朝鮮人なんだなwww

早くしろよ
おぅ、早くしろよ
561名無シネマさん:2011/03/30(水) 17:30:57.37 ID:mvMtWEsf
悪魔のシスター、血を吸うカメラ、顔のない眼、残酷の沼、吸血の群れ、がゴールデンタイムに見たいです、先生。
562名無シネマさん:2011/03/30(水) 17:36:02.35 ID:VDAx1D3u
わかりました。
あなたの命と引き換えでやりましょう。
563名無シネマさん:2011/03/30(水) 17:47:20.83 ID:DRjuNufY
日本でテロリストがマシンガンを撃ちまくる映画を作っても誰も見ないだろうな
564名無シネマさん:2011/03/30(水) 17:51:45.84 ID:d8+vtMKE
>>563
せっかく奪っても安全装置が〜とかやるんでしょう?
565名無シネマさん:2011/03/30(水) 17:56:54.90 ID:1W2lz+Hm
>>563
昔、織田雄二が「ホワイトアウト」でやってなかったか?
566名無シネマさん:2011/03/30(水) 18:05:32.31 ID:gnlAZG7o
映画じゃないけど西部警察で凶悪犯グループと警察隊がバンバン撃ち合ってるのを
市民が遠巻きに眺めてた光景がシュールだったぞ
567名無シネマさん:2011/03/30(水) 18:34:07.34 ID:4acjDBNo
>>530
実際結果の数字を見ると「分からないでもないな」とは思う
ライアーは途中視聴参加がし難い番組
あと演出が結構騒がしくて観ていて疲れ易く、気軽に見られる類いの番組じゃない

ジャンパーの方は話が分からなくても映像的面白さがある‥‥けど裏番組は金八ファイナル
一般世帯側からしたら、最後でもあり懐かしのキャストがゲスト出演するイベント要素が強い金八の方にやや魅かれた

魚河岸は上の方にもあるが、取っ付きがよろしくないし色々詰め込み気味
けど詰め込んでるって事は、詰め込んでる要素分だけ途中視聴参加し易い入口もその分だけ用意されてる。って事でもある
入口が多いって事は、ザッピング性質が強い地上波TV放送媒体にはある程度の効果を発揮出来る要素
その多数の詰め込み要素も途中視聴参加してもある程度理解出来るレベルのものが多かった
>>539
自分が思う、よしあし各々の対象≠一般世帯が思う、よしあし各々の対象
だからな
>>545
納品当時の頃は枠買いを自粛していた提供側が、放送当時の頃になって
「流しても、もう大丈夫‥‥かな」と判断した提供側が「枠を買いたい」といってきた時の為に
現ACのCM枠分から提供側放送分へと差し替えられる可能性も考えて、取り敢えずは空けておく
放送頃までには、得られるかもしれない広告収入の事も考えての枠空けなんだろう
568名無シネマさん:2011/03/30(水) 19:56:13.15 ID:pNl/iuU7
そろそろスパイダーパニックを…
569名無シネマさん:2011/03/30(水) 21:48:36.93 ID:Ha7dSSBs
いやいや、そこは遊星からの物体Xで
570名無シネマさん:2011/03/30(水) 22:27:30.28 ID:zHIc/ddJ

放射能汚染で野菜食わなかったけど枝野さんが将来まで保障したので食えます
571名無シネマさん:2011/03/31(木) 01:06:53.79 ID:zMrL5VRk
なんとかテレ東だけでいいからレギュラーの映画枠が復活してほしいよ
局の方もそこはかとなく未練があるようだし
後悔してるやらやり直そうよ
572名無シネマさん:2011/03/31(木) 01:10:57.35 ID:360n3qcE
504 名前:名無シネマさん 投稿日:2011/03/28(月) 22:51:10.01 ID:X07hRqmb
テレ東の24は冠に「シアターGOLD」という枠タイトルがついている
これは映画枠復活も近いな

しかしシーズン5に変更だからなぁ・・・もうファイナル放映しないな
573名無シネマさん:2011/03/31(木) 01:53:30.81 ID:8MNQKYe1
なんでファイナル辞めたんだろうね。
内容的にやばかったのか?
574名無シネマさん:2011/03/31(木) 06:00:36.50 ID:t9otRIER
4/4月21:00-23:34 フジ HERO劇場版
575名無シネマさん:2011/03/31(木) 07:32:09.72 ID:UEAeMou7
やってほしい映画を訊かれると何故かテレ東枠ばかり思い浮かぶ。
タイムクラッシュ・超時空カタストロフがみたい。
576名無シネマさん:2011/03/31(木) 07:35:26.21 ID:V/teXC67
そろそろ吉原炎上を放送してほしいなぁ
577名無シネマさん:2011/03/31(木) 07:42:07.41 ID:t9otRIER
>>576
エロシーン全カットでよければ
578名無シネマさん:2011/03/31(木) 07:50:50.36 ID:LkXKyuf3
>>557
> >>556
> いい加減お前のやってほしい映画を挙げてみろよw
> どうせ何にもないんだろwww

「踊るゾンビ〜バージンダンサー」と「ゾンビドクター/ナチ・アウシュビッツ卍処刑室」と「アーウィン・スミスの荒野の屍狩り」が見たいです。
579名無シネマさん:2011/03/31(木) 10:11:17.81 ID:LzA9nsjP
>>571
【木曜から】テレ東洋画劇場part10【水曜へ引越し】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1254151718/879

879 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:44:29.35 ID:B4OmDWd0
>>873
あくまで空いた時間の穴埋め程度でしょう。枠復活は無理だろうな。
この部門は予算も人員も削減されたはずだし。

テレ東は近年吉本と関係強化してるから水9はバウアー後は芸人バラエティになるんじゃないかな。
在宅率低い夏を避けて秋から勝負と考えてるのでは?

580名無シネマさん:2011/03/31(木) 10:12:34.53 ID:LzA9nsjP
>>578
そういう映画はレンタルDVD借りてきて、一人だけでやってくれw
581名無シネマさん:2011/03/31(木) 16:36:32.63 ID:Or0DF3/E
テレ東に最強再放シネマなんか期待してない B級未公開作でもいい 楽しめれば
東京映画祭祭優秀作「OSS117スパイの巣窟」なんかどうだ
でも「ダイハード」高ければ・・じゃなかった低くないと また同じことやんだろなー

582名無シネマさん:2011/03/31(木) 16:48:58.90 ID:QjoenM+x
4/9の土曜プレミアムは天使と悪魔?
583名無シネマさん:2011/03/31(木) 18:35:37.81 ID:Y2rAkq3K
かなり久しぶりにダイハード見たけど、昔はエリスに本気で腹立ててた自分を思い出した。
今は何か微笑ましい奴だな。
584名無シネマさん:2011/03/31(木) 19:06:37.07 ID:ESjEi/4i
■金曜ロードショー■ 4月1日
「なくもんか」(2009年/日本)
監督:水田伸生
出演:阿部サダヲ、瑛太 ほか
585名無シネマさん:2011/03/31(木) 20:58:44.56 ID:Itkc2Qy6
昨夜のダイハードの視聴率は、どうだったの?
586名無シネマさん:2011/03/31(木) 23:16:08.33 ID:2yYNDmkQ
今のところ出てない
587名無シネマさん:2011/04/01(金) 01:43:41.73 ID:S6dePTpi
>>579
意図は知らんが夢のないレスだな
588名無シネマさん:2011/04/01(金) 20:19:14.14 ID:2XPbqsnM
>>510
遅ればせながらジャンパー見たけど何じゃこら。
パラディン倒したわけでもないし何も解決してないのでは?
最初から最後まで瞬間移動して相手を置いてくるだけだしすごく不満。
589名無シネマさん:2011/04/01(金) 21:48:19.88 ID:y6tmEneZ
ガンツもうやるのかな?「泣くもんか」意外と面白い。阿部サダオいいな
590名無シネマさん:2011/04/01(金) 22:59:58.99 ID:y6tmEneZ
なくもんか微妙だわ
591名無シネマさん:2011/04/01(金) 23:01:12.15 ID:IfpQ9ysa
「なくもんか」途中まではすごく面白かったのにのラストの消化不良感が酷い
ラストの10分前で終わっちゃったみたいな
592名無シネマさん:2011/04/01(金) 23:21:25.77 ID:y6tmEneZ
>>591 カットされてんのかな・・・
593『なくもんか』:2011/04/01(金) 23:52:18.11 ID:cc4Dxrzq
全体的には凄く面白かったし、基本的にどこから観ても愉しめる作りだから
今日の放送部分だけでも十分面白かったけど、締めが何か弱い…ラストの2、3分前って感じ

ノーカットのレンタルでカット分をも確かめたくなるようにさせる為のあの編集版かもしれないがw
594名無シネマさん:2011/04/02(土) 00:41:46.97 ID:2Nc2jHrN
>>588
ジャンパーは三部作みたいだよ
二部でコケるんじゃないかw
595名無シネマさん:2011/04/02(土) 01:41:45.86 ID:S4HDw+6C
あの出来で原作者は大分気に入ってるらしいね・・・>ジャンパー
596名無シネマさん:2011/04/02(土) 01:48:04.68 ID:Gl1WCQKr
なくもんか 意外と良かった。
思わず途中泣いちゃったよ・・・

最後の場面、2人とも沖縄に居るとか都合良すぎるだろww
ただラストはなんか消化不良だったような。
いきものがかりの歌もほぼカットだったし・・・
597名無シネマさん:2011/04/02(土) 02:16:55.66 ID:w0o0pzrX
>>589
ガンツは日テレお得意の
「もうひとつのガンツ」
だよ
598名無シネマさん:2011/04/02(土) 02:27:13.32 ID:LHVnQOnX
>>594
> >>588
> ジャンパーは三部作みたいだよ
> 二部でコケるんじゃないかw

三部作の最初がダグリーマン監督とゆうのは、意図的?
599名無シネマさん:2011/04/02(土) 02:50:37.36 ID:DnFj+hrC
続編の話は進んでんのかね?
始めから続編狙いで消化不良の映画を送り出すのは感心しない

ヒットしてシリーズ化された映画の多くは続編のことなんか考えずにその時点で持てるアイデアを
出し惜しみせずに注ぎ込んだからこそ観客から支持される作品になり得たと思うんだが
600名無シネマさん:2011/04/02(土) 07:22:59.67 ID:ZqwyLZZz
ジャンパー面白かっただろ
ロードオブザリングやトランスポーターも一作目以外つまらんかったからシリーズものには期待してない
601名無シネマさん:2011/04/02(土) 11:14:45.97 ID:UjA3LHwD
■日曜洋画劇場■ 4月3日
「トータル・リコール」(1990年/アメリカ)
監督:ポール・バーホーベン
出演;アーノルド・シュワルツェネッガー、シャロン・ストーン ほか
602名無シネマさん:2011/04/02(土) 11:33:28.40 ID:HLNFBQLM
トータル・リコールの地上波は2〜3年ぶりくらいか?
603名無シネマさん:2011/04/02(土) 11:49:47.61 ID:w0o0pzrX
ここまでのまとめ
L字放送だったのに、ごくせん取ってるな

18.0% 21:00-23:30 CX* 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% 21:00-23:24 NTV ごくせん THE MOVIE
10.7% 21:00-22:54 NTV 築地魚河岸三代目
10.4% 22:00-24:30 CX* ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.0% 21:00-23:09 TBS 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% 21:00-23:35 CX* アマルフィ 女神の報酬
604名無シネマさん:2011/04/02(土) 12:41:53.59 ID:egp+Tokv
三部作なのにボツったライラの冒険。
予定通りにはなかなかね。
605名無シネマさん:2011/04/02(土) 13:08:00.91 ID:FCgFkMSv
>>604
米国内で期待された興収挙げられなかったのもあるけど、
一番の要因はニューライン・シネマ再編の煽りを受けたこと
606名無シネマさん:2011/04/02(土) 14:01:12.23 ID:tWjJxs3x
良かった泣いてしまったって感想があるから
良くある客が泣けました!って言うCMも思ってるよりは効果あるのかもな。
607名無シネマさん:2011/04/02(土) 14:42:46.65 ID:EUkwkdL2
>>604
ヨーロッパでは、そこそこ良い成績をあげたらしいが…。

主役も脇役も、かなり良い俳優だったのに、もったいない。
劇場公開時の日本語吹替版は酷かったが…。
608名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:28:15.31 ID:tihvKG5Q
来月はパイレーツ4が公開されるから、去年したけどまたやりそうな予感
特に3作目は今どき1本の映画を2週に分けて放映だったから
金ローあたりで4時間放映しないかなぁ
609名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:50:09.90 ID:C7u5VNGH
「ライラの冒険」は製作費の足しにするため
アメリカ以外の配給権が事前に売却されてたから
ヨーロッパでヒットしてもニューラインシネマの収入にはならなかったらしい

社運を賭けて「ライラの冒険」の日本での配給権を史上最高値で買ったGAGAは
「ライラ」の赤字が響いて親会社のUSENの経営まで傾かせた
その結果、USENはGAGAとGyaOを手放す事に
610名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:54:08.40 ID:TUL4vXq8
まさに呪われた映画だな・・・
611名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:55:31.98 ID:LuWdZTe8
「ライラの冒険」は「ロード・オブ・ザ・リング」より好きだったけどなあ。
612名無シネマさん:2011/04/02(土) 16:05:12.26 ID:FCgFkMSv
超大作なのに地味な映画だったな
ロード・オブ・ザ・リングと違って「学説」をめぐる戦いだから
どんなに小競り合いしても話の筋には一切関係してこないし

動物関係のCGに壮絶な予算を注ぎ込んだおかげで
ダイモンの出来は素晴らしかったけど
613名無シネマさん:2011/04/02(土) 16:15:10.31 ID:N4PAIBql
ライラの冒険のはじめの方見たけど
ダイモンの設定が良く分からないというか納得できない。
最後まで見ていけば納得できるのかもしれないがそこまでひきつけない。
614名無シネマさん:2011/04/02(土) 17:30:36.00 ID:E34eeVRC
「ジャンパー」は、続編はなくったから安心しろ。
615名無シネマさん:2011/04/02(土) 17:34:20.63 ID:bkUinAUB
ヒットしなかったの?
616名無シネマさん:2011/04/02(土) 18:05:04.67 ID:MedvRW8o
今日またジャンパー着てたね
617名無シネマさん:2011/04/03(日) 00:42:27.36 ID:DIvVHJFd
5月20日(金)「パイレーツ4・生命の泉」公開

同日 金曜特別ロードショー「パイレーツ3」4時間一挙放映
21日 土曜プレミアム「パイレーツ2」放映
22日 日曜洋画「パイレーツ1」放送で決まりだなw

ついでに日本でもソコソコ人気がある「Xメン」の新作が公開されるから
過去のシリーズ放送しそうだ
618名無シネマさん:2011/04/03(日) 11:34:45.67 ID:+Vb2ffyH
>>617
ネタだろうけど、マヂでまた逆順シリーズになりそうでヤだな。
619名無シネマさん:2011/04/03(日) 14:29:29.15 ID:LJ29ruOd
カリビアン新作の映画公式ページから転載


最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』公開記念として、
日曜洋画劇場で『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』、
『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』(救出編・逆襲編)の3週連続放映が決定!

■毎週、番組終了後に出題されるクイズをチェックして、
「ユナイテッド航空で行く カリブ海クルーズ」ほか豪華賞品を当てよう!

日曜洋画劇場(テレビ朝日系全国ネット よる9時放送)を見逃すな。
※放送日等詳細は4月中旬頃、当HPにて発表予定。


今年も3週連続でやるみたいだな。
ただ、1作目だけはやらないらしいから、これは他の局がやるんじゃね?
620名無シネマさん:2011/04/03(日) 14:33:16.34 ID:UwjkMkuK
正直、ジャンパーよりジャケットの方が
映画としては面白い

深夜にやった時も反省会のスレがかなり伸びてたし
色々な伏線についての議論で
621名無シネマさん:2011/04/03(日) 15:48:18.23 ID:E4OjyoGt
なくもんか

最後泣き落としってなぁ。笑わせて終わらせてくれ。
場面場面は面白いけど、話がツギハギって感じ。

オカマバーは鬱憤晴らしぅてとこなのか。
622名無シネマさん:2011/04/03(日) 18:31:36.49 ID:slFD2lR2
>>621
いきものがかりの歌に乗せて後日談が映るんだけど
そこをバッサリとカットしちゃったからねぇ・・・
だから「え?これで終わり?」と消化不良な感じなのよね
623名無シネマさん:2011/04/03(日) 18:41:48.97 ID:MexytpQl
トータル・リコールは腕切断シーンとドリルで身体を貫かれるシーンがカットかも
624名無シネマさん:2011/04/03(日) 18:45:25.75 ID:RtbxhnLn
>>622
知らなかった
そら日テレが悪いわw
625名無シネマさん:2011/04/03(日) 18:53:32.88 ID:tTUHbX/8
実は監督の意向なんだよ
あれはプロデューサーが公開時に
レコード会社とのタイアップのために無理やり入れたシーン
626名無シネマさん:2011/04/03(日) 19:01:26.31 ID:9BK4thsj
まあどちらにしろたいした作品じゃない
627名無シネマさん:2011/04/03(日) 20:53:52.75 ID:GFvRdglZ
トータル・リコールクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!


この地上波放映は近年ではエイリアンを放映するに等しい、かなり貴重な時間を過ごすこと間違いないだろう
今後ゴールデンで放映は先ずないと見ていい
628名無シネマさん:2011/04/03(日) 21:12:56.64 ID:DIvVHJFd
>>619
1年しか経ってないけどホントにやるんだな、この間にどっかの局が1をやるだろうw
また2週に分けるのは嫌だけどせっかくテレ朝が編集したからまた流したいのかな?
しかし今回は間隔が短いのと裏に人気ドラマ仁JINがあるので厳しそう
629名無シネマさん:2011/04/03(日) 21:21:21.09 ID:E4OjyoGt
日テレがイベントやるようだから1本受け持ちかな。

日テレ・黄金週間「パイレーツの大冒険」開催決定!
開催期間 :4月29日(金)〜5月5日(木)
開催時間 :11:00〜18:00
会場 :汐留・日本テレビ(入場無料)
630名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:02:00.50 ID:FbU3vHHI
トータルリコール、子供の時に何回か観たっきりだったけど、久しぶりに観たらあんまり面白くなかったな。
やりすぎた演出は大人になって観たらコメディで、何度か声出して笑ってしまったよ。
あの度ぎつい未来描写は流石ヴァーホーベンだって、ミーハーながら思ってしまった。
631名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:11:45.26 ID:K1u3A1hh
天使と悪魔
4月9日(土) 21:15〜23:55 フジテレビ

放送時間なげー

ダヴィンチはアレだったが
こっちの方は評判よさげだったから楽しみ
632名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:18:18.88 ID:MexytpQl
>>630
おばさんの顔がパカッと割れてシュワちゃんが飛び出してくるあれは
よく観たらシュワちゃんが模型だし、レールもまるっきり映ってるんだよね
でもあの映像のインパクトは未だに色あせない
633名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:19:31.30 ID:j++RT1jS
小説を先に読んでから映画を見たら
端折りまくり過ぎじゃねえ?って感じだったなダヴィンチ
634名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:21:16.34 ID:7ASQODad
>>631
微妙
観光名所をおつかいさせられて最後に黒幕と対決というベタな展開
635名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:46:07.26 ID:FbU3vHHI
>>632 あのシーンやっぱり凄かった。今日初めて見ていて気づいたけど、やっぱり模型だったんだね。
その後の「びっくりするのはこれから〜♪」で爆発には笑った。
一番凄かったのは目玉が飛び出すシーンで、どーなってんのって思ったな〜。
636名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:51:00.33 ID:eERLwb4X
トータルリコール、水野さん時代の金ロー以来で観たけど、3つのオッパイとかエスカレーターでの銃撃戦とか、黒人運ちゃんの対決シーンとかバーコード禿の腕チョンパとか、かなりカット酷かったな
これはノーカットで観たほうが楽しめる作品だね
637名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:51:03.56 ID:43Ar5k9M
>>632
でもあのオバサンのまま通過してても良さげだったよね
638名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:07:14.58 ID:2XRJXblV
>>637
はあ?
あれはマスクの故障で仕方なく脱いだんだよ
639名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:16:56.92 ID:iG7tfcis
やっぱそうなのか
マスク脱いだ後のシュワちゃんのどや顔+マスクを時限爆弾代わりに投げつけた所があまりに予定調和っぽくて
あらかじめこの流れを予定していたかもと思ってました
640名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:35:30.04 ID:NhOo6ieh
エスカレーターとネズミと黒人の最期をおもっきしカットしてた割に正味は95分弱だった。
どうでもいい場面でも戻ってたかな?シャロンのベッドシーンを金曜は短くしてたが

といっても2時間枠になった以降の話だけど
641名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:41:17.01 ID:11XuZUXX
>>633-634
天使と悪魔も原作クライマックスのトンデモアクションをカットしたお陰で
馬鹿馬鹿しさが薄れた代わりにただの観光サスペンスになった感じだった

大体このシリーズは原作先に読んでると映画化された時に各方面への配慮ばっかり目についてシラケる一方で
原作のマヌケな問答が脚色でマシになってたりして痛し痒し
642名無シネマさん:2011/04/04(月) 09:24:48.80 ID:vt/bE5g0
観てないから天使と悪魔楽しみだわ。

そういや「告白」ってテレビ放映するかな?
観てなくて、テレビ放映するまで待機しようと思ってるが・・・。
アカデミー賞作品賞だからすぐ放映するかも知れないが、内容が内容だけにやっぱり難しいかな。
643名無シネマさん:2011/04/04(月) 11:15:21.14 ID:l0YglAvS
4月1日(金)
*8.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・なくもんか

あらら やっちゃったね・・・
築地魚河岸よりも下か。そんなに裏番組強かったっけ?
中居とか、M捨てに食われたか
644名無シネマさん:2011/04/04(月) 12:46:24.72 ID:gKEa412l
阿部サダヲは主役で見るもんじゃないからな。

>642
時間ずらして10時開始とか11時開始とかでやるのでは。
645名無シネマさん:2011/04/04(月) 17:41:52.72 ID:UZVEGVzQ
【天使と悪魔】
この時期に放送する意図が透けて見えますね。

映画の登場団体=架空の団体 → イルミナティ=フィクション

という認識を何も知らない馬鹿な大衆によほど植え付けたいとみえますね。
646名無シネマさん:2011/04/04(月) 17:50:57.06 ID:yFzewX8S
11.4% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・トータル・リコール
647名無シネマさん:2011/04/04(月) 18:06:55.85 ID:+keUP84K
>>646
T3より1ポイント上ですね
648名無シネマさん:2011/04/04(月) 18:19:30.59 ID:5915psEN
>>642
告白観たけど、結構エグイ描写が多いから地上波でやるのはちょっと厳しそう
もし放送したとしてもカットしまくりで面白くなくなるかも
649名無シネマさん:2011/04/04(月) 18:27:24.17 ID:XUo+5U5v
R-15指定映画だからねぇ
座頭市もカットが酷かったし
650名無シネマさん:2011/04/04(月) 19:34:47.48 ID:MjIbhEp6
>>645
むしろ、映画を見た人が、シリーズに出てくることをすべて事実だと思いこんじゃって
みんな困ってるぞ。
651名無シネマさん:2011/04/04(月) 19:52:11.81 ID:vt/bE5g0
やっぱり告白は難しいかな・・・。やってもカットなら納得いかないかも知れないし、レンタルしよ
652名無シネマさん:2011/04/04(月) 20:41:05.08 ID:/j3tDCuu
山田洋次監督50周年名作シネマ特別企画 男はつらいよ純情篇デジタルリマスター版
テレビ東京 4月10日(日) 19:54〜21:48
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/contents/newtitle/83561.html
653名無シネマさん:2011/04/04(月) 21:18:45.36 ID:5u/7ixMA
>>574
これ、何回目?
何かの穴埋めか?
654名無シネマさん:2011/04/04(月) 21:31:26.52 ID:yyl4Ezeu
>>653
地震で月9が1回休みになったり、SMAPの地震特番やったりで、いろいろ編成が変わったのかもね。
655名無シネマさん:2011/04/04(月) 21:44:50.64 ID:pU7tdACr
>>643>>646
90年代の作品でもそこそこイケるな。シュワちゃんだからか?
それに引き換えなくもんか酷すぎ。裏で強かったのMステくらいでしょ?よほどつまらなかったんだろうな。
656名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:36:11.78 ID:W2mmuidy
ゴールデンスランバー・・・
657名無シネマさん:2011/04/04(月) 23:09:39.12 ID:BGvIfBtQ
>>642
R指定とかなかったか?
658名無シネマさん:2011/04/04(月) 23:57:15.85 ID:SF4DE9Ai
>>646
OPを入れときゃ3%は上がっただろう、ざまぁねーぜ
659名無シネマさん:2011/04/05(火) 00:17:50.93 ID:bfC75GR/
トータルリコールはop など色々とカットしてあったのは惜しいが、こうゆう作品がある程度の数字を出したのは嬉しいことだ。
これからも日曜には頑張ってほしい。
地上派ゴールデン最後の砦だけに。

しかし、マイケル・アイアンサイドの存在感すごすぎ。w w
660名無シネマさん:2011/04/05(火) 12:19:28.45 ID:BXBN3/hW
トータル・リコールを地上波ゴールデンで見られたのは嬉しかったが
あのかっちょいいOPはカットは残念だった、まあしゃーないけど。

だから見終わった後、DVD引っ張り出してOPだけ見ちゃったぜ。
661名無シネマさん:2011/04/05(火) 19:27:49.12 ID:ZmOYeZ9o
寅さんやるのか
投票日だから選挙の結果を見ながら落ち着くか
662名無シネマさん:2011/04/05(火) 19:48:09.09 ID:4aHAI7Xt
金曜のクレしん映画に期待したいが、裏はクモ男だから微妙かな
663名無シネマさん:2011/04/05(火) 21:08:14.88 ID:aXM8Yw5x
「スパイダーマン」は何度目だよ…。
吹替が新しいなら見るけど、そういうわけじゃないし…。
664名無シネマさん:2011/04/05(火) 21:49:28.85 ID:07KY25Lt
しかも、「アメイジング スパイダーマン」があるから、絶対来年もやるし。
665名無シネマさん:2011/04/05(火) 21:57:01.60 ID:75WkRI3q
今度のスパイダーマンは以前のをなかったことにするものだから
放映されるかどうか微妙な気も
666名無シネマさん:2011/04/06(水) 03:00:38.86 ID:rB3CUuXt
今年はスパイダーマンよりも]メンだろ
新作公開に合わせて外伝含めて4作あるからどれか放映するだろ
667名無シネマさん:2011/04/06(水) 03:10:16.15 ID:7kn0R5BV
そろそろアメコミの映画飽きてきたな
668名無シネマさん:2011/04/06(水) 04:37:23.86 ID:1bCS8Fes
日曜洋画が「ウルヴァリン」を放送するだろうな。
ヒュー・ジャックマンの吹替は磯部勉さんで。
669名無シネマさん:2011/04/06(水) 11:15:55.30 ID:y09Zdp4P
>>663
JIN初回裏で流しても捨て試合と受け取られない手頃な映画なんじゃないかと。
何回やってもそれなりの数字取ってるしね。
670名無シネマさん:2011/04/06(水) 15:33:11.96 ID:4JmAr9Sp
ウルヴァリンはクライマックスの舞台がスリーマイル島なので…
671名無シネマさん:2011/04/06(水) 16:49:08.40 ID:s94w37Hd
なんか天使と悪魔ってこの前もやってなかったっけ?
672名無シネマさん:2011/04/06(水) 17:23:18.62 ID:etA7dpWS
>>671
多分前やってたのはダヴィンチコードかニコラスケイジのほうじゃない?
673名無シネマさん:2011/04/06(水) 18:28:12.91 ID:s94w37Hd
WOWOWだったわごめんb
674名無シネマさん:2011/04/06(水) 22:10:01.72 ID:38aj5xwF
2011/4/4
13.6% 21:00-23:34 フジ HERO劇場版

675名無シネマさん:2011/04/07(木) 01:28:32.95 ID:tB+Dbirj
クロサギ、意外と低かったんだな

18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% DEATH NOTEデスノートthe Last name(3回目)
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(4回目)
12.4% 大奥(2回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ
676名無シネマさん:2011/04/07(木) 18:31:21.74 ID:rBOeWhQe
3/30水
*8.2% 21:00-23:18 TX__ ダイ・ハード

すげぇ!

677名無シネマさん:2011/04/07(木) 18:38:10.45 ID:6NyoBJVJ
俺も見てたからな。
→大ハード
678名無シネマさん:2011/04/07(木) 19:14:08.40 ID:IRONaaVC
いっっっつも思うんだけどさテレ東の視聴率を
他の全国局と全く同じ土俵で比べるのって変じゃないか?
679名無シネマさん:2011/04/07(木) 19:37:50.56 ID:5zuyvD0j
この視聴率、関東地区対象なんだけど……
680名無シネマさん:2011/04/07(木) 19:40:05.07 ID:IRONaaVC
ああそうなんだ?それは失礼。
681名無シネマさん:2011/04/07(木) 19:50:49.29 ID:HCYMpLmc
■金曜ロードショー■ 4月8日
「スパイダーマン」(2002年/アメリカ)
監督:サム・ライミ
出演:トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト ほか
682名無シネマさん:2011/04/07(木) 20:09:43.92 ID:DveNnhjy
テレ東は7−8%でいいほうだな。
二桁は金一封レベル。
683名無シネマさん:2011/04/07(木) 21:52:45.13 ID:ffO6JaTr
もうダイ・ハード10%いかないんだな
さすがに何回も放送し過ぎだろ
684名無シネマさん:2011/04/07(木) 21:55:25.07 ID:LOcn3S5b
下手な釣り
685名無シネマさん:2011/04/08(金) 17:33:45.13 ID:vFLt8Sii
流石に肉便器を吹き替え再録はなしか
686名無シネマさん:2011/04/08(金) 19:46:55.81 ID:bdePpra+
■土曜プレミアム■ 4月9日
「天使と悪魔」(2009年/アメリカ)
監督:ロン・ハワード
出演:トム・ハンクス、ユアン・マクレガー ほか
687名無シネマさん:2011/04/08(金) 19:47:30.99 ID:6MLCQHa2
>>683
このまえ金ローでやったときすでに1桁落ちしててたしな。
688名無シネマさん:2011/04/08(金) 22:19:38.32 ID:ZaUuJSDR
4/22の金曜ロードショー「ANOTHER GANTZ」
689名無シネマさん:2011/04/08(金) 22:36:01.27 ID:K5uzWQX5
なんだかスパイダーマンの編集がありえないほどひどい
時間的に切らなきゃいけないのはわかるが、まるで素人にさせたかのよう
690名無シネマさん:2011/04/08(金) 23:20:22.01 ID:GUuHndFb

GANTZの1作目放送早すぎ まだDVDにもなってないのに 
691名無シネマさん:2011/04/08(金) 23:28:35.21 ID:JWaXfWGM
デスノートでやっておって今更
692名無シネマさん:2011/04/08(金) 23:37:43.05 ID:16a87nai
生活が今風になったのは2007年だよね
693名無シネマさん:2011/04/09(土) 02:28:10.13 ID:4zJ8fHUv
フジテレビ土曜プレミアム枠にて
4/16 のだめカンタービレ前編
4/23 のだめカンタービレ後編
694名無シネマさん:2011/04/09(土) 09:20:40.19 ID:mIbftmy8
今夜の「天使と悪魔」は、前作の「ダ・ヴィンチ・コード」を観てないと、理解出来ないかな?
695名無シネマさん:2011/04/09(土) 09:46:52.72 ID:OlahXUfh
それは100%ないから鑑賞して下さいね
696名無シネマさん:2011/04/09(土) 09:52:03.22 ID:hwGWtwzw
ゴールデン枠じゃないけど、来週フジで深夜にラジー賞総なめのポストマンやるね!
697名無シネマさん:2011/04/09(土) 10:07:31.50 ID:dInWskJJ
>>693
のだめはオケシーン中心の前編のほうが好きだな。
後編はストーリー中心でどうでもいい。
698名無シネマさん:2011/04/09(土) 10:24:20.67 ID:qdafPFS+
>>694
実は「ダ・ヴィンチ・コード」より前の話なんだよ
原作では逆に「ダ・ヴィンチ・コード」の中に「天使と悪魔」のエピソードが出てくる
699名無シネマさん:2011/04/09(土) 13:51:36.22 ID:meXavtS0
■日曜洋画劇場■ 4月10日
「交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10000mの頭脳戦 」(2010年/日本)
監督:松田秀知
出演:米倉涼子、筧利夫 ほか
700694:2011/04/09(土) 16:06:55.94 ID:mIbftmy8
>>695
>>698
ありがとう
701名無シネマさん:2011/04/09(土) 17:35:27.02 ID:tKQZskrm
天使と悪魔ってダ・ヴィンチ・コードの続編って知らない人のほうが多そう
って9時15分からって中途半端な
702名無シネマさん:2011/04/09(土) 17:36:49.06 ID:/O5PV2FU
天使と悪魔はキャスティングが良くないね。
俺は原作読んでたけど読まなくてもあのキャスト見ると誰が黒幕だかすぐわかるw
ダヴィンチコードは逆に原作知らないとジャン・レノが一味とか思っちゃう奴もいるだろうからミスリードになってるけど。
703名無シネマさん:2011/04/09(土) 18:21:36.47 ID:QKKr02oL
ダヴィンチコードが文庫化されてすぐに買って読んだが
読んでるうちにこれがシリーズ物の続編だと知って、え?ってなった
そん時まだ天使と悪魔が文庫化されてなくて(調べたら3ヵ月後に発売)
結局読んでないまま
704名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:57:05.12 ID:3QNV1k9i
どうせ天使の悪魔の犯人って、○○だろwと思って見てたら全然違うくて唖然。
・・・と思ってたらやっぱり○○さんで、二転三転して後半は凄く良くて面白かったよー。
前半はどうでも良かったせいか、展開が早いのが面倒臭いのか、眠くなった。
705名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:58:10.51 ID:ugZGJCUR
あちこち行かされてアマルフィか!って突っ込んだわ
706名無シネマさん:2011/04/10(日) 00:02:52.07 ID:b4Czvjnl
映画としては「天使と悪魔」の方が面白かったでも
ストーリーは「ダヴィンチ・コード」の方が面白いと思った
原作は読んでないのでなんとも言えないけど
707名無シネマさん:2011/04/10(日) 00:09:47.54 ID:YPDjpeC9
>>705
ぶっちゃけアマルフィはコレを参考にした観光映画だし
708名無シネマさん:2011/04/10(日) 00:41:35.96 ID:LMrLtj4c
話がすらすら進み過ぎるんで 中盤で真犯人がわかってしまったぞい 
709名無シネマさん:2011/04/10(日) 04:12:38.76 ID:2Q1VqhO6
まあベストセラー小説を映画化した作品はみんなそうなんだけど
天使と悪魔も原作のほうが何倍も面白い
ダ・ヴィンチ・コードなんか原作は名作で映画は駄作
世界中で議論を巻き起こした原作の一番面白い部分がほとんど全部カットされてる
710名無シネマさん:2011/04/10(日) 05:03:38.25 ID:Zr6SfUL6
DVC原作が名作というのはさすがに言い過ぎのような気がする。
エンターテイメントとしては面白いけど
それでも会話や人物造形をもっと上手く書ける作家はいっぱいいる。
711名無シネマさん:2011/04/10(日) 06:14:03.00 ID:2Q1VqhO6
名作というのは駄作の対語として書いただけ
あくまでも宗教ミステリーのジャンルではってこと
翻訳でしか読んでないので会話の上手い下手は良くわからないけど
人物造形に難があるのには同意する(これも翻訳だと正確には判断できんけど)
712名無シネマさん:2011/04/10(日) 10:11:03.17 ID:vaQamUzT
天使と悪魔、殺し屋強すぎw
713名無シネマさん:2011/04/10(日) 12:08:33.44 ID:51qDaQau
お前らが原作が〜原作が〜って書くから興味出てきたよ。ブックオフで買ってくるかな
714名無シネマさん:2011/04/10(日) 18:21:51.22 ID:5Sd/61bg
小説が映画化されると、必ず「原作の方が100倍面白い」とゆう人たちがいます。
715名無シネマさん:2011/04/10(日) 18:26:49.97 ID:32OEJyLl
事実だろw
映画のほうが良かったと言うと、「犯人に告ぐ」とか
「さまよう刃」も映画のほうがマシだったな、原作のひどい所が薄まってたからな
716名無シネマさん:2011/04/10(日) 19:06:32.96 ID:0/GM/tNc
基本的には原作の評価が高くて映画化されるんだし
小説に向いた素材とその表現で評価が高いんだろうし、
原作小説の方が面白いというのは仕方ないんじゃないか。
717名無シネマさん:2011/04/10(日) 19:14:24.26 ID:WZPrcZF8
見るもん無いし交渉人見てみっか。
718名無シネマさん:2011/04/10(日) 19:14:55.30 ID:Ku5JqO7f
電気羊とブレードランナーどっちが面白かったか問われると困る
719名無シネマさん:2011/04/10(日) 20:27:28.68 ID:Il4h/Uj8
電気羊とブレードランナーみたいに原作と映画のストーリーが
別物みたいに異なってる場合はいちがいに比べられないよ
原作のテーマにとってものすごく重要なモチーフである「羊」も
極めて重要な存在であるデッカードの奥さんも映画には出てこないし(苦笑
映画ファンとしてはブレード・ランナーは大好きで何回も劇場で観てるし
SF小説ファンとしは「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」は傑作だと思うけど
ラストは圧倒的に電気羊の方が素晴らしいって思う
720名無シネマさん:2011/04/10(日) 23:16:30.56 ID:9kNl1K90
寅さん観た
パターンがシリーズ通して決まっているから、先が読めるけど、20代のバカ者でも楽しめた
安定感があって楽しめたから、年に何回か寅さんやって欲しいかな
年長者との話のネタになりそうだし
他の若い人はどんな捉え方しているが知らんがな
しょうもない書き込みスマン
721名無シネマさん:2011/04/10(日) 23:21:18.74 ID:I9NX5eJB
むしろ寅さんだったら毎週やってもいいんじゃないか?
年52週として、全48作だからちょうどいいでしょ
テレビドラマの再放送みたいな感じで捉えればいいんだよ
722名無シネマさん:2011/04/10(日) 23:31:16.29 ID:9kNl1K90
>>721
今日のを観て、毎週とまではいかないまでも定期的にやっても良いんじゃないかなと思った。
今日は特にタコ社長がひろしを辞めさせないと寅さんに必死に引き留めるように懇願しているシーンは寅さんの表情がアップになった時に涙もろいせいか、目頭が熱くなった。

こりゃまた無駄な書き込みスマン
明日早起きだから今日は落ちます
723名無シネマさん:2011/04/11(月) 00:32:15.58 ID:7jDDKIB6
テレ東の映画の7時54分とか7時58分スタートってやめて欲しい
724名無シネマさん:2011/04/11(月) 00:43:13.23 ID:ta4juJQq
>>723
おまえのために放送してるわけじゃないので
725名無シネマさん:2011/04/11(月) 00:59:54.10 ID:mwfXtiea
>>724
久々にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
726名無シネマさん:2011/04/11(月) 05:23:36.05 ID:gdXLDbas
やっぱ寅さんって日本のコメディー映画の傑作シリーズだな
今の邦画でこれだけ笑えるのってないよ
727名無シネマさん:2011/04/11(月) 08:22:05.43 ID:dQYqNKHC
金ローのラインナップ見ても「何これ?」て思うほど邦画ばっか
しかもなんか的外れなラインナップが多いし
これが今の金ローか
728名無シネマさん:2011/04/11(月) 09:47:12.88 ID:6hNhySgQ
そりゃあ今の日テレは映画制作に熱心だし・・・
729名無シネマさん:2011/04/11(月) 10:45:46.31 ID:bXZfSaNP
売れてはいるもののゴミ映画の率の高さはテレビ局随一だよな、日テレ
730名無シネマさん:2011/04/11(月) 13:43:08.70 ID:dEdgzU88
*8.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・スパイダーマン
11.3% 21:15-23:55 CX* 土曜プレミアム・天使と悪魔
13.4% 21:00-23:19 EX__ 日曜洋画劇場・交渉人The Movie


スパイダーマン!
731名無シネマさん:2011/04/11(月) 13:46:11.01 ID:giWwEkNE
金曜がコナンで、日曜は蜘蛛男3。
で木曜は黄色いハンカチ。
732名無シネマさん:2011/04/11(月) 13:50:21.35 ID:WChWIKs5
>>730
スパイダーマンは飽きたw2時間枠だったし
天使と悪魔はなぜ21:15からだったのだろうか?
交渉人はまた再放送しそうだ・・・
733名無シネマさん:2011/04/11(月) 14:34:29.72 ID:ta4juJQq
金ローひどすぎる、今後のラインナップも
734名無シネマさん:2011/04/11(月) 14:38:39.22 ID:kJwLDWCA
>>730
テレ朝は邦画面もなかなかだな
数字が取れるように思えない作品でも取るよね
先々週はコケたけど
735名無シネマさん:2011/04/11(月) 15:09:04.57 ID:WChWIKs5
スパイダーマン
2004年12月03日(金) 金曜ロードショー 23.5%
2007年05月06日(日) 日曜洋画劇場 22.3%
2008年09月26日(金) 金曜ロードショー 11.0%
2009年10月17日(土) 土曜プレミアム 13.0%
2011年4月08日(金) 金曜ロードショー 8.2%

普通、何回も同じのを放送すれば落ちる
例外はトトロw
736名無シネマさん:2011/04/11(月) 15:31:28.34 ID:6dIiNReN
>>735
ジブリアニメは日テレ専用で放送は多くても一年おきだけど
その他の映画は視聴率が良かった映画ほど毎年放送しちゃうから飽きられるのも早いよね
737名無シネマさん:2011/04/11(月) 15:36:30.20 ID:6dIiNReN
>>734
テレ朝は「スシ王子」とか「櫻の園」とかヤバイのは放送しないけどね
738名無シネマさん:2011/04/11(月) 17:07:27.78 ID:buoIE/hg
>>714
ゴッドファーザーは映画の方が遥かに傑作だよ。
原作もそこそこ面白いけど今読むとありきたりなギャングものだ。
あの小説から映画史に残る傑作を作ったコッポラまじ天才。
739名無シネマさん:2011/04/11(月) 18:03:22.50 ID:mwfXtiea
>>730
スパイダーマンでも3だったらまだ視聴率取れたんだろうな
740名無シネマさん:2011/04/11(月) 18:09:21.75 ID:YDD4iFoV
>>730
> *8.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・スパイダーマン

テレ東みたいだね。
741名無シネマさん:2011/04/11(月) 19:43:38.64 ID:TAIeYxqI
>>737
スシ王子は日曜洋画枠じゃなくて、改変期に金曜ナイトドラマ枠使って流せば2桁ギリギリぐらいは取りそうな気もする。
堂本光一が他のドラマに出るとか、テレ朝関連で堤監督の新作映画が公開されるとかのタイミングで。
櫻の園はBSやCSでも無理だろうけど。
742名無シネマさん:2011/04/11(月) 20:25:48.91 ID:ta4juJQq
櫻の園2008はテロ朝だったのか・・・
WOWOWで見たけど死ぬほどつまんなかったな
743名無シネマさん:2011/04/11(月) 21:51:09.93 ID:fquYmQLM
>>730
交渉人、意外と取ったな
映画は大コケだったのに

18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% DEATH NOTEデスノートthe Last name(3回目)
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(4回目)
13.4% 交渉人The Movie
12.4% 大奥(2回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ

744名無シネマさん:2011/04/11(月) 21:59:40.44 ID:e1tStUwi
>>738
原作者が映画の脚本も書いてるんだけど
ゴッドファーザー1&2以外のコッポラ作品を観れば分かるけど
あの映画が名作たりえたのはプロデュサーの力だと思う
その証拠にどちらも作品賞は取ったけど監督賞はとってない
745名無シネマさん:2011/04/11(月) 22:46:39.29 ID:uP0TuknY
監督賞とってる

プロデューサーといえば「くたばれ!ハリウッド」のロバート・エヴァンスは酷かった
これはマフィアの話だからイタリア系の人間にやらせようと聞いたときはこけたよ
746名無シネマさん:2011/04/11(月) 23:04:38.52 ID:e1tStUwi
>マフィアの話だからイタリア系の人間にやらせよう
ゴッドファーザーでコッポラが監督に選ばれた最大の理由がそれだったんだよ
747名無シネマさん:2011/04/11(月) 23:11:57.44 ID:6hNhySgQ
でもドン・コルレオーネ役のマーロン・ブランドはれっきとしたWASPだったりする
748名無シネマさん:2011/04/11(月) 23:14:52.27 ID:34prB936
ゴッドファーザーはもう地上波無理だよなぁ。マフィア話だし。
NHK-BSはアカデミー賞受賞作ってことでやってるけど。
749名無シネマさん:2011/04/11(月) 23:21:03.81 ID:e1tStUwi
この場合役者は全然関係ないのよ
ゴッドファーザーという作品を製作するうえで
ビジネス的かつコネクション的にイタリア系の監督が不可欠だったの
この映画史に輝く名画が好きでどうやって作られたか少しでも興味が有るのなら
関連書籍ぐらい読め!
750名無シネマさん:2011/04/11(月) 23:42:47.12 ID:6hNhySgQ
>>749
知  ら  ん  が  な  (´・ω・`)
751名無シネマさん:2011/04/12(火) 00:17:05.32 ID:5k5nxilH
色々知ると感心するよりは冷める事の方が多いので困る。
752名無シネマさん:2011/04/12(火) 00:24:41.60 ID:Yqw8k3OE
知りすぎるのもよくないよな。
753名無シネマさん:2011/04/12(火) 01:02:08.60 ID:PZZmy7/+
>>747
ジェームズ・カーンはユダヤ系だしね

ひと昔ふた昔前なら教育テレビででもシドニー・ルメット追悼で「十二人の怒れる男」か「評決」あたり
やってくれたかも知れないけど今のNHKじゃ無理か
754名無シネマさん:2011/04/12(火) 01:24:23.95 ID:iyQ/9n6B
裁判員制度開始に合わせて
どこかが「12人の優しい日本人」を放送すると思ったのにどこもやらなかったな
755名無シネマさん:2011/04/12(火) 14:44:01.99 ID:W0DpyKdd
なんでNHKは地上波で映画を放送しないのか?映画以外はNHKなんてほとんどみないからBSだけの受信料払おうとしたら地上波代も払えだと
ボッタクリもいいとこ
びーキャスカードあるならスクランブルかければいいだけの話
756名無シネマさん:2011/04/12(火) 22:33:13.33 ID:rbO/a1+D
757名無シネマさん:2011/04/12(火) 22:46:11.47 ID:apyETZx1
交渉人 the movie

交渉してねぇし・・・・。
してるにしても政府高官だし・・・・。
ただのハイジャック映画じゃないか。

メンツはえらい豪華だけど、いろいろ別ドラマの役の印象が強すぎ。
あと最後の運転蛇足過ぎ。
758名無シネマさん:2011/04/13(水) 00:21:53.26 ID:d7WF28kn
>>755
NHKが地上波で映画やっても、制約がかなりありそうだから、つまらんのじゃね?
例えが極端かも知れないが、トレマーズとか絶対やらねえだろ。
759名無シネマさん:2011/04/13(水) 00:44:32.90 ID:J33xFp2n
>>758
「トレマーズ」はどうかわからんけど
総合テレビで深夜に「ランゴリアーズ」を放送した事はあるよ
かなりうろ覚えだけどピエロの殺人鬼の奴も放送したように記憶してる
760名無シネマさん:2011/04/13(水) 00:46:03.36 ID:WQEI8mB6
>>758
大昔に教育で「ブリット」放送したのは覚えてるな
761名無シネマさん:2011/04/13(水) 01:16:22.58 ID:yfNvIyP/
ぼったくらなくなったら映画なんかやらなくなるような気がするんだがw
BS自体で儲かってるのか。
762名無シネマさん:2011/04/13(水) 02:00:12.66 ID:VWtoilLS
>>757
>交渉してねぇし

いきなりクソ野郎呼ばわりはねえよな…
あれ一つで全てぶち壊しだとか、考えないんだろうか
763名無シネマさん:2011/04/13(水) 02:42:44.88 ID:I3kIazyC
エディーマーフィーの交渉人も全然交渉してなかったよな
764名無シネマさん:2011/04/13(水) 08:20:30.57 ID:1CB1jniZ
そりゃエディマーフィーだし…
765名無シネマさん:2011/04/13(水) 09:15:26.58 ID:bATz64qC
真下正義も全然交渉してなかったな
伊丹監督並みに交渉技術取材できないなら最初からやめとけよな
766名無シネマさん:2011/04/13(水) 15:44:45.76 ID:zHqj0Bd8
04/10 日
*8.9% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・男はつらいよ純情篇

去年の放送が
2010/06/21月
*6.2% 20:00-21:48 TX__ 初夏の寅さんスペシャル・男はつらいよ 柴又慕情

今年は高かったね
767名無シネマさん:2011/04/13(水) 16:16:46.20 ID:HYfgS8+U
>>763>>764
原題metro(地下鉄)
正式タイトルエディマーフィーのサブウェイ・パニックだからな
768名無シネマさん:2011/04/13(水) 17:26:29.25 ID:ubnuMNr6
「ネゴシエーター」の原題の「metro」は地下鉄ではなく、大都会、大都市、くらいの意味だよ。
エディ・マーフィーの刑事物というだけで、とくに特徴のない話だから、
なんとでも意味のとれるあいまいなタイトルをつけたんだろうな。
769名無シネマさん:2011/04/13(水) 17:26:32.32 ID:j/22kbiJ
で 今夜の24はホントに息もつかせない傑作なんですか? 
770名無シネマさん:2011/04/13(水) 17:38:01.73 ID:/VvfP85y
スレタイよめないの?カス
771名無シネマさん:2011/04/13(水) 18:08:24.09 ID:vmfbyatC
>>766
秋から映画枠復活ですね

>>769
フジで深夜放映済みのを半年かけて再放送
772名無シネマさん:2011/04/13(水) 21:16:56.00 ID:j/22kbiJ
>> 771 ありがとう 単発だと思ってた
>> 770 テレ東はね TVシリーズでも平気で映画扱いするんだよ ボケ!
773名無シネマさん:2011/04/13(水) 21:19:39.90 ID:/VvfP85y
>>772
ねえどうしてまともにアンカーもつけれないの?
774名無シネマさん:2011/04/13(水) 22:09:00.12 ID:qEHPBorT
>>772
とりあえず死ね
775名無シネマさん:2011/04/13(水) 23:46:28.95 ID:d7WF28kn
>>771
映画枠復活おめでとうございます!
この勢いで、月曜ロードショーも
復活しないかな?

え? 無理?

776名無シネマさん:2011/04/14(木) 00:29:23.06 ID:cAmU772E
>>775
残念ながら、映画枠の復活じゃないな
当初は地上波初となるシーズン8の放送だったんだけど、例の地震でお流れになってしまった。

おそらく24が終わったら、またバラエティとかになるんじゃないかな、と思う。
何しろ今の社長って何を勘違いしてるのか、他局みたいな番組編成にしようとしてるし。
777名無シネマさん:2011/04/14(木) 01:28:42.07 ID:uWUItL3R
926 名無シネマさん [sage] Date:2011/04/14(木) 00:33:04.90 ID:cAmU772E Be:
>>924
今のテレ東の社長って、何を勘違いしてるのかわからんけど、番組編成を他局みたいにしようとしてるからなあ・・・
おそらく、TBSやフジみたいな局にしようとでもしてるんじゃないかと思うくらい。
778名無シネマさん:2011/04/14(木) 01:31:46.46 ID:PxZas/cy
24はシアターGOLDという番組枠での放送第1弾
このまま海外ドラマ枠になるんじゃない?
779名無シネマさん:2011/04/14(木) 07:58:05.72 ID:BXpyFgAs
バイオニックジェミーをやれ
780名無シネマさん:2011/04/14(木) 15:14:08.26 ID:jTWrldW0
11.7% 21:00-22:48 TX__ [新]シアターGOLD・24-TWENTY FOUR-シーズンV

映画より取ってるじゃないか 予定通りシーズン[やってたら14〜15%いってたかも
781名無シネマさん:2011/04/14(木) 18:34:10.76 ID:1/l9QLMj
テレビ東京はなにげに視聴率あげているな。
782名無シネマさん:2011/04/14(木) 18:36:01.43 ID:cwnHMf2Q
>>780
スレ違いだ、おまえ昨日暴れてた馬鹿だろ
783名無シネマさん:2011/04/14(木) 19:03:46.84 ID:eeExcGY5
■金曜ロードショー■ 4月15日
「名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ) 」(2010年/日本)
監督:山本泰一郎
声の出演:高山みなみ、小山力也 ほか
784名無シネマさん:2011/04/14(木) 21:11:41.38 ID:8eb3q5Kp
>>780
映画枠復活してほしいけど
これだけ獲っちゃうと秋からシーズン6だろ。
785名無シネマさん:2011/04/14(木) 21:13:26.48 ID:cwnHMf2Q
平均して11とると思ってるの?馬鹿じゃね?
786名無シネマさん:2011/04/14(木) 21:19:05.23 ID:qND9a0SZ
7月まで続くかどうか・・・・。
787名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:36:27.48 ID:D2OCOoqQ
幸せの黄色いハンカチ
最後の場面は結果がわかっていてもなぜかウルウルきた・・歳かな・・
788名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:44:59.25 ID:fPgaky89
>>787
789名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:46:30.22 ID:fPgaky89
>>787
ちなみに俺はその予備軍です。
790名無シネマさん:2011/04/15(金) 00:28:04.66 ID:etjEjZJx
>>783
ウーン…アニメかぁ…
まぁ、アニメとはいえ映画やってくれるだけましか。

寒い時代だとは思わんか。


791名無シネマさん:2011/04/15(金) 00:34:10.36 ID:NY/bKIjj
アニメ以前に自局でやってる作品の映画化だからなぁ・・・

最近は何にせよ、自分のところのアピールばかりが目立ってる気がする。
そんなにテレビ局、ヤバいのか?
792名無シネマさん:2011/04/15(金) 07:29:02.89 ID:iLYyQqFi
>> 783 アニメばかり見ないで 少しは小説でも読めよ コナン原作なんて古典推理のパクリばっかだろ
題名からしてパクリ んなもん映画扱いすんなよ
793名無シネマさん:2011/04/15(金) 07:41:47.12 ID:BkoL0LyT
テスト
794名無シネマさん:2011/04/15(金) 07:45:54.51 ID:BkoL0LyT
>>791テスト
795名無シネマさん:2011/04/15(金) 10:30:20.94 ID:HnZMsEO9
>>784
そんなことないと思う
ドラマと映画の違いがあれど同じ海外もの
この前のダイハードもテレ東としては健闘したし
広い視野で考えれば映画枠復活を願っている人にとっても明るい材料だと思う
796名無シネマさん:2011/04/15(金) 12:20:23.97 ID:8qiImeSQ
>>780
>>784
>>795
残念だけどその数字ガセみたいよw
普通に考えれば分かるだろうに。
797名無シネマさん:2011/04/15(金) 12:34:18.91 ID:wTOkd7iL
じゃあそんなによくなかったってことか・・・

映画担当とテレビドラマ担当って近いことも多いし、これからますます減らされるかもしれんね・・・

その内にテレ東は経済番組と旅番組だけになるのか・・・
798名無シネマさん:2011/04/15(金) 13:05:30.78 ID:zRoaKfvD
>>796
分かった分かった
で、君の望みは?
799名無シネマさん:2011/04/15(金) 14:54:56.10 ID:E9o1Ly4L
やはりガセだったか・・・。
実質再放送みたいなもんだしな。よくて5%くらいだろう。
800名無シネマさん:2011/04/15(金) 15:38:57.79 ID:24mU39bV
まあでも繰り返しやっても取れる映画とかもあるから一瞬信じそうになったけど、24のコアな視聴者ってDVDを繰り返し借りたり、CSやケーブル契約してFOXで嫌というほど見てそうだからな。
801名無シネマさん:2011/04/15(金) 15:59:20.19 ID:Tht3TEio
ガセに釣られて浮かれて暴れてたのかよ、24ヲタ・・・
まじ死んでくれ
802名無シネマさん:2011/04/15(金) 21:09:24.23 ID:CoBGH/YB
ガセだと言って、かわりの本当の視聴率が書かれてないんじゃ
なにが正しいのか、わからないな。
803名無シネマさん:2011/04/15(金) 21:18:04.89 ID:z5h1nFvv
■土曜プレミアム■ 4月16日
「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」(2009年/日本)
監督:武内英樹
出演:上野樹里、玉木宏 ほか
804名無シネマさん:2011/04/16(土) 05:36:44.71 ID:rVDTM5MO
>>803
ありがと
見逃すとこだった
805名無シネマさん:2011/04/16(土) 12:43:59.00 ID:cpTVxdX8
後編の宣伝でしたかなと思ったが恒例の特別編とかだったみたいだな。
地上波初みたい。

シエ効果あるんかなぁ。
806名無シネマさん:2011/04/16(土) 13:13:58.79 ID:i/UW1KeN
>>636
トータルリコールのカットで一番ひどいと思ったのは
火星へ行けというビデオのリピートから、宇宙船へと
シーン転換するところ。

あのシーンはこの映画で一番かっこいい場面と思ってるのに

しかも実況でも、ねずみ虐殺がカットされたと言うやつはいても
そこを指摘するやつが一人もいなかったのにも
ガッカリ
807名無シネマさん:2011/04/16(土) 13:45:34.79 ID:2rG2NDp+
>>803
なんで2夜連続放送にしなかっただろう?金曜プレステージで前篇放送して土曜プレミアム後篇放送してくれば見やすいのにw
後篇は来週
808名無シネマさん:2011/04/16(土) 14:04:23.00 ID:d4sBK0yZ
>>807
おまえどんだけ見たいんだよ・・・
809名無シネマさん:2011/04/16(土) 14:16:59.51 ID:Y2U/lbpE
■日曜洋画劇場■ 4月17日
「スパイダーマン3」(2007年/アメリカ)
監督:サム・ライミ
出演:トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト ほか
810名無シネマさん:2011/04/16(土) 14:37:35.92 ID:GNbudaw7
>>806
一番かっこいいのはオープニングタイトル(正式名称分からん)じゃないのか。
811名無シネマさん:2011/04/16(土) 19:58:16.18 ID:pk9/Xepl
>>810
当時買ったサントラによると、あのタイトルのテーマ曲名は“the Dream ”だそうだ。

あれと、エスカレーターでの銃撃戦、それに>>806氏も言ってる鮮やかな火星へのシーン転換。
この3つがなくなったのはつらいが、まあ保存はしとこう。もしかすると最後のゴールデン枠放送版「トータル・リコール」になるかもしれんし。
812名無シネマさん:2011/04/16(土) 23:25:14.12 ID:oOFsivZK
>>802
少なくとも >>780 のネタ元のテレビ番組板のレスは、その前のスレにあった
常連コテハンのレスに適当な数字を混ぜて改変したガセであることが確定してる。
(ガセレスは元レスとトリップ・ID・レス日時が全く同一、
元レスのテレ東の欄はブランクになっていた)

テレ東の正しい視聴率は、数字禿ことNHK大津局員が諭旨免職を喰らってからは
知る機会がほぼなくなってきてるのが残念。
813名無シネマさん:2011/04/16(土) 23:33:04.87 ID:ZQxj5xXb
のだめ前編はがんばれベアーズだったんだな・・・
まぁまぁ面白かったわ。
814名無シネマさん:2011/04/17(日) 00:17:30.10 ID:lQeFetct
のダメはフジなら金土の2夜連続だろ、踊るとかいつもそうだったのに
今回は謎編成だな
815名無シネマさん:2011/04/17(日) 08:11:14.38 ID:WLqlCQve
>>810
自分的にはジェリー・ゴールドスミスの代表作のひとつだと思う
本人はこの作品は割と簡単に作曲できたけど
同監督(ポール・バーホーベン)の次回作である「氷の微笑」は
ものすごーく苦労したと言ってる
816名無シネマさん:2011/04/17(日) 10:25:13.23 ID:oSqCI/lp
>>815
「ランボー」や「ザ・グリード」、「ハムナプトラ」なんかに雰囲気が似てるよね
817名無シネマさん:2011/04/17(日) 14:05:17.40 ID:q9AuCzaX
>>816
ヒーローが巨大な敵(組織も含む)と戦うような作品の場合には同じ傾向だよね
自分が最初にトータルリコールのテーマを聞いたときにはこれを思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=vjGumnQ1cZ0
818名無シネマさん:2011/04/17(日) 17:24:52.95 ID:BRih1TKM
なんで今更スパイダーマン3なんかが45分延長なんだ?w
911の時ダイハード3がBTTFになったように、時間枠そのままで中身を変えたのかな?
819名無シネマさん:2011/04/17(日) 18:35:19.78 ID:aSaptU1z
>>818
地上波初放送だった去年の金曜ロードショーの30分延長よりさらに長いのかw
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100319/index.html

去年はヒロインの声が北乃きいに差し替えられてたけど
今回はDVD版そのままかな
820名無シネマさん:2011/04/17(日) 21:06:10.34 ID:IJmnENnI
なんとなく見る気にならないな

DVDでスペルでもみるかな
821名無シネマさん:2011/04/18(月) 11:03:06.13 ID:8YNhKK9a
14.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・名探偵コナン 天空の難破船
10.0% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・のだめカンタービレ最終楽章・前編
*7.6% 21:00-23:39 EX__ 日曜洋画劇場・スパイダーマン3


スパイダーマン!
822名無シネマさん:2011/04/18(月) 11:05:14.03 ID:9C3zEx95
何という低視聴率!許せん!!
823名無シネマさん:2011/04/18(月) 11:26:12.03 ID:n8NCg3m+
視聴率が急落した原因は何です?
824名無シネマさん:2011/04/18(月) 11:34:40.94 ID:rTmdbfEB
7%ワロタ
そろそろ日曜洋画劇場も打ち切りでいいんじゃないか?
825名無シネマさん:2011/04/18(月) 11:44:10.18 ID:YIhXpE/n
>>823
前々から指摘されてた国民的ドラマがスタートしたから

23.7% 21:00-23:03 TBS [新]TBS開局60周年作品・日曜劇場・JIN-仁-
日曜洋画は6月まで我慢だな

2010年
04/17 13.6% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・のだめカンタービレ最終楽章前編特別版←総集編
2011年
04/16 10.0% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・のだめカンタービレ最終楽章・前編←地上波初
しかしのだめは言い訳できないだろwww

826名無シネマさん:2011/04/18(月) 12:52:15.16 ID:nSMd7DuO
>>825
ダイジェストの方が全部放送より視聴率が高いのは
「20世紀少年」でもあったこと

のだめブームなんて終わってるし
827名無シネマさん:2011/04/18(月) 13:07:10.53 ID:8ikoc4Ec
スパイダーマンブームも終わってるし、
終わってないのはパイレーツのみ
828名無シネマさん:2011/04/18(月) 13:42:45.04 ID:ArGKPF9s
なんだかんで映画公開直前の宣伝のほうが視聴率も上がるんでないの。
三部作の完結編をやりたがらないのはそういうことなんだろうな。
829名無シネマさん:2011/04/18(月) 15:10:40.17 ID:5LCPEOhH
ダーマ3は監督変わったんじゃねぇの?つうくらいつまらんからなぁ
無茶ぶりされたとは言えもちっとやる気出せよライミw
830名無シネマさん:2011/04/18(月) 15:18:56.53 ID:fXkSUpzk
蜘蛛男・・・
再放送とはいえイニの三分の一以下かよ
831名無シネマさん:2011/04/18(月) 15:24:20.61 ID:prU3tjZr
急にやられてもな。蜘蛛男。
ソニピク系はなんかねじ込み多く無いか? メン・イン・ブラックとか。
832名無シネマさん:2011/04/18(月) 15:24:50.59 ID:YIz2De+Z
来週ののだめは裏がヤングブラックジャックなのか
833名無シネマさん:2011/04/18(月) 15:33:30.00 ID:4FmcczZ2
>>623
随分昔にクモ男ブームは終わったようですw

2011/04/08 *8.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・スパイダーマン  
2010/10/16 *8.7% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・スパイダーマン2  
834名無シネマさん:2011/04/18(月) 15:34:17.23 ID:8ikoc4Ec
>>831
放送料が安いんだろうな
835名無シネマさん:2011/04/18(月) 16:07:24.54 ID:9P6TmlFJ
>>829 無茶ぶりとは?スピンオフしたいから敵キャラ決められたとか?
今3観てるんだが悪役が魅力なさすぎで、しかもやっぱり脚本酷すぎ。アクションも前作のが良かったなー
836名無シネマさん:2011/04/18(月) 16:25:33.29 ID:DUBs3FKo
スタジオごり押しのヴェノムが癌だった
黒ピーターは面白かったけど少なくともゴブリンJr.との因縁の決着回でやるべきじゃなかった
837名無シネマさん:2011/04/18(月) 16:41:55.28 ID:LnrdrM8i
>>834
つか他よりディスカウントして局側の需要に応えてるのがソニーなんだろうな。
ハリウッドメジャーとはいえ一応日系資本だし、放映作品と直接関係なくても公開中の自社映画の宣伝もできるし。
838名無シネマさん:2011/04/18(月) 16:43:41.93 ID:LnrdrM8i
>>832
共倒れだろうな。土ワイとかふしぎ発見とかアド街とかの長寿番組が爆上げするパターン。
839名無シネマさん:2011/04/18(月) 17:09:19.88 ID:WiOro5Ir
>>821
二度目とはいえ7パー・・・
JINが終わるまで低視聴率になるかな

【マスコミ】 世界80カ国で放送決定のドラマ「JIN」続編、瞬間最高視聴率29.2%(関西)…TBS
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303112968/
840名無シネマさん:2011/04/18(月) 17:44:19.85 ID:wzAegDwI
てす
841名無シネマさん:2011/04/18(月) 19:27:42.94 ID:8YNhKK9a
4/30 土曜プレミアム  フィギュアスケートで映画お休み
5/01 日曜洋画劇場   007 ダイ・アナザー・デイ
5/06 金曜ロードショー スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
842名無シネマさん:2011/04/18(月) 19:42:34.25 ID:PqfLvcwa
何度目だダイ・アナザー・デイ
843名無シネマさん:2011/04/18(月) 21:19:44.14 ID:w2icqH4f
クライシスオブアメリカってまだ地上波でやってないよね?
地上波でやらない有名映画ってあるん?
844名無シネマさん:2011/04/18(月) 23:33:32.47 ID:DGvrpExF
たまには古いのやったらいいのに。
シドニー・ポワチエが出てたような名作。タイトルは思い出せないけど。
845名無シネマさん:2011/04/19(火) 00:07:51.40 ID:c5wfMfvd
>>843
夜の大捜査線?
確かに名作だけど、今さらゴールデンでやるわけないな。
自殺行為だ。WW

846名無シネマさん:2011/04/19(火) 00:09:46.56 ID:fOAMr9C5
それとフレンチ・コネクションは深夜にひっそりと流して欲しいところ。
847名無シネマさん:2011/04/19(火) 01:42:17.46 ID:XAYJ6Ov3
エピ3てジェダイ誕生だっけ?
848名無シネマさん:2011/04/19(火) 02:43:14.60 ID:ioFGJqLp

ベーダーになるんでしょ
849名無シネマさん:2011/04/19(火) 03:01:36.07 ID:WofXGoyl
どうせスターウォーズでも地上波で放送する時は
シネスコの画面の両側を切ってビスタサイズにトリミングしちゃうんだろう
アナログ放送が終了したらそういうトリミングはなくなるんだろうか?
850名無シネマさん:2011/04/19(火) 10:02:59.15 ID:1MYJsqoQ
普通にぴったりサイズでやっていくと思うけど

でも何作かシネスコをそのまま放送した時もあったから、これからもやる可能性はあるし
逆にそのときのアナログ放送は4:3のトリミング放送をしてたから、アナログとは関係ないかもね
851名無シネマさん:2011/04/19(火) 12:05:55.26 ID:OsSCldaT
そろそろ慰めの報酬をしろよ007
852名無シネマさん:2011/04/19(火) 12:59:50.01 ID:6GItm99p
0086笑いの番号ってスパイコメディが昔日曜洋画劇場でやってたんだけどついでにやってくれないかな。
853名無シネマさん:2011/04/19(火) 13:16:09.23 ID:ioFGJqLp

慰めの報酬ってTSUTAYAにアウトレットで大量にあるよね

854名無シネマさん:2011/04/19(火) 13:47:44.38 ID:OsSCldaT
じゃあ008皇帝ミッション、又は0093女王陛下の草刈正雄でいいやw
855名無シネマさん:2011/04/19(火) 14:07:31.72 ID:yPI+kiD1
ジョニデのネバーランドは午後ローなんだね。ゴールデンでやってないよね?
856名無シネマさん:2011/04/19(火) 14:42:32.02 ID:lKi9Z6Cv
>855
あの手の文芸物・時代物はいくら人気スターが出てたり評価が高かったりしてももうゴールデンじゃやらないと思う
あと社会派物とかもやらないし昔に比べて本当にゴールデンでやる映画の幅が狭くなった
857名無シネマさん:2011/04/19(火) 17:09:44.72 ID:zW1Og5hR
>>845-846
「夜の大捜査線」も「フレンチコネクション」もここ数年で午後のロードショーでやったな。
もう地上波で、こういう古い映画は午後ローでしか無理かもしれん。
858名無シネマさん:2011/04/19(火) 19:25:53.90 ID:V4ImiUBR
>>850
ターミネーター3が最初にやったとき、アナログの4:3の映像から
上下をカットしてデジタルの16:9にしてたな
859名無シネマさん:2011/04/19(火) 19:48:28.56 ID:SoMWYpAi
ターミネーター3あたりまでは、4:3のほうが画面の上下広いときもあったな。
T-X登場シーンで、DVDのシネスコサイズじゃ画面下で切れてるオッパイが金曜ロードショーのアナログ4:3では映ってたし。
860名無シネマさん:2011/04/19(火) 21:15:39.91 ID:1MYJsqoQ
テレビ放送の時に左右の画面を切られないように、上下に余計な部分も撮影しておく手法ね

>>859
それは新作に4:3が必要なくなっちゃったからだけど、シネスコよりテレビ放送のビスタが広いのは今もあるよ
861名無シネマさん:2011/04/19(火) 23:31:32.68 ID:mRRz0ZnD
24シーズン5の初回の視聴率は4.3%
862名無シネマさん:2011/04/19(火) 23:36:58.16 ID:NkWgFlo3
>>861
しょぼい・・・当然か
863名無シネマさん:2011/04/19(火) 23:49:48.40 ID:yxS7KpQJ
>>861
2.4%でもおかしくなかったから想定内
864名無シネマさん:2011/04/20(水) 02:28:58.92 ID:z1aIz5OG
おまいら、もうちょっとテレ東に協力しろよ。
24は映画じゃないけど、映画枠復活への布石なんだから。
865名無シネマさん:2011/04/20(水) 08:51:27.16 ID:m3MiRR6g
>>861
物凄く妥当な数字だがソースは?
数字禿が消えてからテレ東の視聴率はガセが跋扈してるからな。
866名無シネマさん:2011/04/20(水) 21:20:36.78 ID:ov+TI8OD
マイノリティーリポート楽しみにしてたらバラエティーかょ
867名無シネマさん:2011/04/20(水) 23:20:41.07 ID:cf2bO5SH
そろそろトランスフォーマー:リベンジを放送しないかな?
放送するとしたら前作を放送したフジだろうけど
868名無シネマさん:2011/04/20(水) 23:58:58.22 ID:Qq2hh7DT
4/14(木)
*6.6% 19:58-22:08 TX* 山田洋次監督50周年名作シネマ特別企画 幸福の黄色いハンカチデジタルリマスター
869名無シネマさん:2011/04/21(木) 00:04:43.98 ID:YNhCZYg9
>>868
名作邦画でもこの数字なのか・・・

この分だと映画枠復活は難しいだろうな


プギャーwww m9(^д^)
870名無シネマさん:2011/04/21(木) 01:19:00.42 ID:TAVowILs
普段、2桁番組が鑑定団しかないテレ東にとっては
充分合格ラインだと思うけど?
871名無シネマさん:2011/04/21(木) 12:39:49.17 ID:jXG0PyT5
>>867
たぶん新作公開にあわせて放送するだろうね、
それよりもT4が意外にも放送されてない件
872名無シネマさん:2011/04/21(木) 13:24:55.57 ID:1PR6dwvh
エロが足りない
873名無シネマさん:2011/04/21(木) 13:38:01.22 ID:af9SzJnd
ダイアナザーデイのサーフィンはカットかな
874名無シネマさん:2011/04/21(木) 14:18:04.28 ID:UuWmx+US
まだやってない中物と大物

2008年公開
スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
クローバーフィールド/HAKAISHA、ランボー/最後の戦場、ハプニング
ダークナイト、ウォンテッド、イーグル・アイ、地球が静止する日

2009年公開
007/慰めの報酬、マンマ・ミーア!、ベンジャミン・バトン/数奇な人生
DRAGONBALL EVOLUTION、ワルキューレ、ターミネーター4
トランスフォーマー/リベンジ、ノウイング、ハリー・ポッターと謎のプリンス
ナイトミュージアム2、ウルヴァリン/X-MEN ZERO、ワイルド・スピードMAX、2012
875名無シネマさん:2011/04/21(木) 14:23:15.88 ID:tJ2jDoQt
民放BSでやってるのは地上波は深夜落ちだろう。
ランボーが該当する。
876名無シネマさん:2011/04/21(木) 14:31:39.50 ID:PMkkKGDp
夏にトランスフォーマーの新作やるから前作のリベンジ放映するだろうな
高視聴率は望めるかも
877名無シネマさん:2011/04/21(木) 15:18:03.73 ID:gOcgRJGJ
>>874
2012
878名無シネマさん:2011/04/21(木) 15:40:38.50 ID:52NM1kOY
>>850
インディージョンズシリーズ(デジタルリマスター版)放送したと時シネスコだったな
879名無シネマさん:2011/04/21(木) 16:05:38.22 ID:52NM1kOY
R-15だから放送しづらい作品スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師(ミューカル映画だから) ,,ウォンテッド,ランボー/最後の戦場
今後放送されるダークナイト(バットマンが新作公開時)、イーグル・アイ(スピルバーグ映画だからノーカット必修)、地球が静止する日、 007/慰めの報酬(007新作公開から4年後)
マンマ・ミーア!(ミュージカル映画)、ベンジャミン・バトン/数奇な人生、DRAGONBALL EVOLUTION(B級映画だからテレ東で放送しそうw)、ワルキューレ、ターミネーター4(新作)、
トランスフォーマー/リベンジ(新作時期)、ハリー・ポッターと謎のプリンス(新作時期) ナイトミュージアム2(ガリバー旅行記公開時期かDVD発売時期)、ウルヴァリン/X-MEN ZERO(新作時)、
ワイルド・スピードMAX(3が放送していないから)
時期を外す映画(災害系)ハプニング、2012、クローバーフィールド/HAKAISHA、ノウイング
880名無シネマさん:2011/04/21(木) 16:14:26.46 ID:jXG0PyT5
>>876
トランスフォーマー1は珍しく高視聴率だったよな。確か20%前後(ちなみにT2は10%前後)
リベンジも高視聴率取るだろうな
881名無シネマさん:2011/04/21(木) 16:28:55.85 ID:52NM1kOY
公開自社製作
ガチ☆ボーイ(CX)、Sweet Rain 死神の精度(NTVゴールデン)、山のあなた?徳市の恋?(CX)、ブタがいた教室(cx)、まぼろしの邪馬台国(EX)、
櫻の園 -さくらのその-(2008リメーク、EX)、私は貝になりたい(TBS)、K-20 怪人二十面相・伝(NTV)、赤い糸(CX)、感染列島(TBS)、昴-スバル-、
誰も守ってくれない(CX)、ホノカアボーイ(CX)、おっぱいバレー(NTV)、BALLAD 名もなき恋のうた(EX)、さまよう刃(EX)、ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(CX)、
BANDAGE バンデイジ(NTV)、今度は愛妻家(TX)、サヨナライツカ(CX)、おとうと(EX)、食堂かたつむり(TBS)、猿ロック THE MOVIE(NTV)、
ダーリンは外国人(TBS)、矢島美容室 THE MOVIE ?夢をつかまネバダ? (CX)、
882名無シネマさん:2011/04/21(木) 16:53:59.26 ID:aPlJX69I
クローバーフィールドは画面がゆれゆれになるから厳しいだろうな。
883名無シネマさん:2011/04/21(木) 17:19:54.20 ID:edg42bJU
>>881
ゴールデンでやっても数字取れそうなのがほとんどないなぁ。
感染列島は寒くなってインフルエンザが心配になってきた頃にやれば
取れるかな。おっぱいバレーもTBSのJINの放映中なら取れるかも。
あと、BALLADはこの夏の改変期に日曜洋画でなくしんちゃんの枠で
アニメ1週潰してやりそうな気がする。7月期に新垣が他局で久々に
ドラマ登板っていう噂もあるし。
矢島はそろそろ1年だが、さすがにGP帯じゃやらないだろうなぁw
884名無シネマさん:2011/04/21(木) 20:35:22.53 ID:QhFQCEVw
スラムドッグミリオネア、フジでそろそろやりそー。
ウンコのシーンや例の踊りのシーンがばっさりカットされていたり、映画をやる前にみのさんのミリオネアを放送したりとかありそうだけど
885名無シネマさん:2011/04/21(木) 20:43:21.38 ID:Z+6RQsW4
スウィーニー・トッドは猟奇過ぎて地上波は無理だろ
ラストもまるごとカット必至だし
886名無シネマさん:2011/04/21(木) 20:52:28.19 ID:fi0vAJMH
今年一年は、自然災害映画、人が大勢死ぬ映画、原発や核兵器が出る映画は、地上波で放送できないだろう。
887名無シネマさん:2011/04/21(木) 21:38:05.00 ID:WaULsjEo
>>885
やっぱりスウィーニーは無理かなw
DVD持ってるけど実況してぇ
888名無シネマさん:2011/04/21(木) 21:46:25.22 ID:edg42bJU
>>884
4時間ぶっ通しミリオネアSPとかやりそうだな。前半みので後半映画。
889名無シネマさん:2011/04/22(金) 00:50:37.48 ID:Oyfr3AFp
JIN−イ二の裏だから厳しいだろうなぁ

5月の日曜洋画劇場
8日 おとうと
15日 ラストサムライ
22日 パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト
29日 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド(救出編)

6月の日曜洋画劇場
5日 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド(逆襲編)


890名無シネマさん:2011/04/22(金) 01:28:56.86 ID:W3x9cxOB
>>889
去年のパイレーツと同じかw
891名無シネマさん:2011/04/22(金) 01:54:23.29 ID:4wx7mrua
>>881
まぼろしの邪馬台国は東映ch、
誰も守ってくれない、ホノカアボーイ、おっぱいバレー、バンデイジ、食堂かたつむり、この辺はCSでは放送してたような・・・
CSだと大概が日本映画専門ch送りになってる
892名無シネマさん:2011/04/22(金) 02:00:39.45 ID:W0gfPQ91
パイカリ新作やるからな。

X−MEN、トラスフォーマーも近々やるんだが、
それすら放送してくれるか言い切れないご時勢だからな・・・
893名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:25:34.78 ID:W3x9cxOB
■金曜ロードショー■ 4月22日
「ANOTHER GANTZ」(2010/2011)
監督:佐藤信介(松田康洋)
出演:二宮和也 松山ケンイチ 加藤晴彦 本郷奏多 夏菜 田口トモロヲ 山田孝之ほか
結婚式を目前にしたフリーライターの菊地(加藤晴彦)は、世紀の特ダネになりそうな事件を追っていた。
死んだはずの人間が姿を消し、翌日にはその人間が何もなかったように"生き返る"という噂。
都市伝説のようなネタを追う彼が、正体不明の情報屋から入手したのは一枚のディスク。
そのディスクに映っていたのは、ある地下鉄の人身事故の映像だった。
就職活動中の大学生・玄野(二宮和也)は、ある日地下鉄の駅で小学校時代の親友・加藤(松山ケンイチ)と再会。
加藤は線路に転落した男性を助けようとしていた。一度は無視しようとした玄野だが、加藤が電車にひかれそうになったのを見て咄嗟に手を差し伸べる。
しかし次の瞬間、2人の身体はホームに入ってきた電車に…。
894名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:27:01.41 ID:W3x9cxOB
玄野と加藤が目を開くと、そこは都内らしきマンションの一室。
部屋の中には鈴木(田口トモロヲ)や西(本郷奏多)ら5人の男たちが座っていた。ぼう然とする彼らの前に、今度は全裸の女性・岸本(夏菜)が"転送"されてくる。
すると、部屋の中央にある黒い球"ガンツ"が突然歌い出した。ガンツは彼らの命が「無くなった」と宣言し、「ネギ星人」という星人を「ヤッつけろ」と命令。
訳もわからないまま、ガンツの中から出てきたスーツと武器を身につけると、彼らの身体は再び"転送"されていった。
玄野たちが送られたのは多摩の住宅街。既にいくつかのミッションをクリアした経験を持つ西から、これがテレビ番組の企画であると教えられた一同は、ターゲットの子供のネギ星人を追跡。
895名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:27:45.24 ID:W3x9cxOB
怯えるネギ星人を仕留めるが、そこに巨大な親ネギ星人が現れる。凶暴な親ネギ星人が仲間たちを倒していくのを見て、恐怖で動くことのできない玄野と加藤。そこに現れた西が親ネギ星人を倒し、最初のミッションは終わった。
マンションに戻ることができたのは西と玄野、加藤、岸本と鈴木。もちろん、この戦いはテレビ番組などではなく"現実"。西によれば、星人を倒せばガンツから得点が与えられ、「100てん」になると何かが起こるという。
その後一時的に元の世界に戻った一同。
西は、高校で同級生から嫌がらせを受けていた。その憂さを晴らすように、身体能力を驚異的にアップさせるガンツスーツを武器に、街の不良たちを"征伐"していく西。
そんな中、菊地は西に接触し、ガンツの秘密を探り出そうとするが…。再び、ガンツの世界に戻される玄野たち。次のターゲットは「田中星人」だ。
896名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:28:57.17 ID:W3x9cxOB
容赦なく人間に襲いかかる田中星人を前に、玄野と西は必死で抗戦。それを見た加藤も、我を忘れて戦いに加わることに。壮絶な死闘の末ミッションをクリアした人間はガンツの部屋へ。
彼らは、「100てん」を取ればこの世界から解放されるか好きな人間を生き返らせるか、どちらかの願いが叶えられるという、ガンツの世界の仕組みを教えられる。
一方、謎の情報源に操られるように取材を進める菊地。失恋の衝撃で自殺を図った岸本。
そして気の弱いサラリーマンの鈴木。少しずつガンツの秘密に迫りつつある菊地を、黒い服の謎の男たちが付け狙っていた!三度、ガンツの部屋に集められた一同。
次に対決するのは、仁王像の形をした「おこりんぼう星人」。
全員で元の世界に戻るために協力しようと主張する加藤と、自分一人で戦うという玄野は対立。
2人は反目し合ったまま、戦いの場に"転送"されていき…。2人の前に現れたのは、これまで以上に強力な星人たち。彼らは次々に出されるミッションをクリアし、元の世界に戻ることができるのか?
 そしてガンツとは一体何なのか? 衝撃の展開が、彼らに襲いかかる!!世界中にファンを持つ奥浩哉によるSFコミック「GANTZ」を、二部作で実写映画化。主演は二宮和也&松山ケンイチという、日本映画界が誇る2人の若手俳優。
897名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:29:41.85 ID:W3x9cxOB
そんな夢のようなプロジェクトが発表されてから1年以上。第1弾となる「GANTZ」は1月29日に公開されると同時に記録的大ヒットを飛ばしている。死んだはずの人間が集められた部屋。
そこに居る黒の球体「ガンツ」。人間たちはガンツに命じられるまま、不気味な「星人」と戦うことになる。
その戦いぶりに応じて、ガンツから与えられるポイントが「100てん」になれば、その世界からの解放か、好きな人を生き返らせるか、どちらかを選ぶことができるのだ。
ガンツに召喚され、壮絶なバトルに身を投じることになる大学生の玄野(二宮和也)と、彼の小学校時代の友人・加藤(松山ケンイチ)。
彼らの戦いと謎が謎を呼ぶ独自の世界観を、原作に忠実に描き出した第1弾。
そして、映画オリジナルの結末が用意された「GANTZ PERFECT ANSWER」がいよいよ4月23日に公開される。
その公開前夜に放送となる「ANOTHER GANTZ」は、フリーライター・菊地の視点から綴られる"全く新しいGANTZ"!玄野と加藤が消えた事件を追うライターの菊地(加藤晴彦)は、正体不明の情報提供者に導かれるようにガンツの謎に迫っていく。
その過程で、ガンツの世界で玄野たちと出会う高校生の西(本郷奏多)や、加藤に恋心を抱く美女・岸本(夏菜)、サラリーマンの鈴木(田口トモロヲ)らの、映画では描き切れなかった「現実世界での顔」が明らかに。
898名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:30:45.21 ID:W3x9cxOB
それぞれの屈折した日常の描写から浮き彫りになる、ガンツに召喚される人間特有の影。
映画版と同じ佐藤信介と渡辺雄介が監督・脚本を担当し、複雑怪奇なガンツの世界を別の角度から楽しませてくれる。
そもそもガンツとは何なのか。「星人」とは何者なのか。
ガンツの内部に接続されている「玉男」の正体は。そして、自分たちは本当に死んでいるのか、生きているのか。
自らの置かれた状況をまったく理解できないまま、触れるものすべてが謎に満ちた世界に入り込んでしまった玄野と加藤。観客に対しても物語を俯瞰で見せる方法は取らず、玄野たちと同じ衝撃を持ってガンツの世界をリアルに「体感」させていく仕掛けに引き込まれる。
どこか屈折したキャラクターたちも魅力的だ。二宮演じる玄野は、何の取り柄もない大学生。
ガンツの世界で驚異的なパワーを手に入れ、生まれ変わったように戦いに挑んでいく彼の若者らしい心の動きは共感度大。
一方、松山ケンイチが演じる加藤の、正義感が強すぎて偽善者扱いされるほど真っ直ぐな生き方は誰もの理想。
しかし、そんな彼の複雑な生い立ちが提示されると、物語はより一層混迷を深めていく。原作も映画第1弾も既に体験済みのファンには、ガンツの世界の「おさらい」として。そして原作も映画も未体験のガンツ・ビギナーにとっては、わかりやすい「入門編」として。
誰もがガンツの世界を楽しむことができる一夜限定の特別企画。映画版独自の「完璧な答え」が導き出される「GANTZ PERFECT ANSWER」をより一層楽しむために、あなたもガンツの謎を体感してみては?

899名無シネマさん:2011/04/22(金) 16:51:17.71 ID:7aNP3ngS
ギョーンギョーン
900名無シネマさん:2011/04/22(金) 17:01:36.96 ID:4gDG2oab
ID:W3x9cxOB
なんだこの池沼
901名無シネマさん:2011/04/22(金) 18:25:07.88 ID:WZC87Oka
GANTZはマンガは面白いけど
アニメと実写は糞ゴミ。
902名無シネマさん:2011/04/22(金) 19:00:41.86 ID:ECH2bziU
えろある?
903名無シネマさん:2011/04/22(金) 19:25:33.47 ID:mx+ScOAS
>>902
ないでーす
904名無シネマさん:2011/04/22(金) 20:34:05.58 ID:ox7oiuX8
■土曜プレミアム■ 4月23日
「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」(2010年/日本)
監督:武内英樹(総監督)、川村泰祐
出演:上野樹里、玉木宏 ほか
905名無シネマさん:2011/04/22(金) 20:51:36.81 ID:mANzp6MD
女のラインぴったりスーツが記事にされたtのに。
まぁ映画のエロ宣伝はたいしたことないのが定説。

釣られた客は何度も騙される。
906名無シネマさん:2011/04/22(金) 21:04:36.95 ID:hUeWhOCO
>>892
SEX-MENはボス戦がスリーマイル島だからNGやねん

GANTZって田口トモロヲ出てんのなw
実写クズなのは確定やけど気になるわー
907名無シネマさん:2011/04/22(金) 21:17:08.07 ID:v9smRBgO
グロよりもエロの方が厳しいからな。言い訳しにくいし
908名無シネマさん:2011/04/22(金) 21:27:49.45 ID:Ben+kf/c
ガンツ初見だがひどいな。
初見でもカットされまくりのブチブチってのがよくわかる。だつらくするわ。
909名無シネマさん:2011/04/22(金) 21:57:19.65 ID:7WcHOvpV
アホ?今日のはドラマで映画じゃないぞ・・・
910名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:03:30.59 ID:VhzpL/6N
>>907
エロは女がすぐ抗議するからな
グロのほうは無視するくせに
911名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:05:03.62 ID:aoJTwZbx
田中星人がただのロボットとか・・・
912名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:09:11.27 ID:5FiaS0iP
ドラマでも映画でもないブチ切りのダイジェスト版
913名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:10:59.52 ID:Y+T5itLv
ここで実況するなよ
914名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:11:06.99 ID:WZC87Oka
GANTZ,、超退屈だった日常パートがかなりカットされてるから
劇場公開版より若干見易い、

アナザーガンツ部分は邪魔だけどね。
915名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:40:06.84 ID:aoJTwZbx
ひどいもんだな
これ見て明日公開?の続編を見に行きたくなる奴いんのかね
916名無シネマさん:2011/04/22(金) 23:05:14.15 ID:wiK1JLUV
「ガンツ」設定は面白いと思ったけど良かったのはそれだけ
特にアクションシーンの見せ方が酷い

加藤晴彦のシーンは公開から1年縛りを回避するために必要だったんだろうけど
映画のテンポをすごく悪くしてた
917名無シネマさん:2011/04/22(金) 23:13:19.60 ID:aoJTwZbx
ガンツ見て吉高をちょっと嫌いになりそうになった
割と好きなのに
糞映画の負のパワーって凄いわ
918名無シネマさん:2011/04/23(土) 05:35:10.20 ID:t6rZ/qX2
>>910
暴力シーンだと「作家性(キリ」てな言い訳が効くけど、
エロは純粋に商業性だから擁護しにくいんだよ
海外に売るのに障害になるしな

もっとも今はグロも難しいけど
919名無シネマさん:2011/04/23(土) 08:07:07.59 ID:Yr8Qry0d
>>889
補完5月分
1日 007/ダイ・アナザー・デイ
6日 SWEP3 シスの復習 23:24まで
7日 棄霊島 前編 8日後編 (浅見光彦)
8日 おとうと 23:39まで
13日 幸せのちから
14日 世にも不思議な物語@タモさん
15日 ラスト・サムライ
20日 チャリチョコ
21日 パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 23:20まで
22日 パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト 23:39まで
27日 地球が静止する日 
23日 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド(救出編) 

17日深夜 フジ インクレディブ・ハルク



920名無シネマさん:2011/04/23(土) 08:46:25.27 ID:7HQM1rF/
20-22は3日続けてデップかい。
おとうとと地球が精子見るかな。
921名無シネマさん:2011/04/23(土) 08:48:10.64 ID:VpqJDk1u
恥丘精子やるのか
922名無シネマさん:2011/04/23(土) 09:33:56.24 ID:mSc7yQvB
ジブリがそろそろ見たいです
923名無シネマさん:2011/04/23(土) 09:50:25.65 ID:yEcK9/A+
ダンシングチャップリン公開されたのに
フジは周防作品のアシスト放送しないのか・・・
924名無シネマさん:2011/04/23(土) 10:37:50.24 ID:RtAzMNbe
ハルクキタ━━(゜∀゜)━━!!
チャリまたかょ
925名無シネマさん:2011/04/23(土) 11:44:18.19 ID:nmjq4eOa
ハルクはアン・リー版もいきなり深夜行きだったな
初回はゴールデンで放送してもおかしくないのに、ちょっと不思議だ
926名無シネマさん:2011/04/23(土) 12:03:39.35 ID:Ccz+UsXh
>>925ハルクはスパイダーマンの日本公開が成功する中コケた作品だったからねえ…ガラガラ映画館で観た思い出。
緑色キャラは日本では気持ち悪がられること多いからインクレディブルをゴールデンでやるのもビックリだよ。
927名無シネマさん:2011/04/23(土) 12:19:25.73 ID:FE8/BU0g
てか深夜って書いてるやん。
紛らわしいけど。

深夜とかスケジュールにいらんねん。
928名無シネマさん:2011/04/23(土) 12:50:17.50 ID:h+E5fcO8
>>925
8年前のやつを一回だけ金曜で放送してた記憶がある
929名無シネマさん:2011/04/23(土) 12:50:25.95 ID:kWH+9xnS
>>919
27日と23日が数字だけ逆か?地球〜はTBS?
930名無シネマさん:2011/04/23(土) 13:45:14.52 ID:Q3JNS+Xn
>>919
EP3と地球とハルクやな
あとはええわ
931名無シネマさん:2011/04/23(土) 15:33:49.60 ID:7wl1RIzt

チャリチョコってチャーリーズエンジェル  エンジェル ウォーズの宣伝かな
932名無シネマさん:2011/04/23(土) 15:51:54.84 ID:q+iqAT7i
■日曜洋画劇場■ 4月24日
「イレイザー」(1996年/アメリカ)
監督:チャック・ラッセル
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ジェームズ・カーン ほか
933名無シネマさん:2011/04/23(土) 16:54:00.59 ID:5aSGaiiV
>>929

27地球が制止する
29パイレーツ3(前編)
じゃないかな?
934名無シネマさん:2011/04/23(土) 16:56:18.82 ID:5aSGaiiV
>>925
アン・リー版は金ローか日曜洋画のどちらかでやったと思うよ。
935名無シネマさん:2011/04/23(土) 17:01:59.56 ID:qNNBWcjW
>>901
マンガが面白いとかいってる時点で…
936名無シネマさん:2011/04/23(土) 19:16:27.71 ID:JdoZPDQE
「インクレディブル・ハルク」はいきなり深夜かよー!
アイアンマンやスパイダーマンよりもアメコミの魂があふれるすてきな映画なのに。
いや、それだから深夜なのか……
937名無シネマさん:2011/04/24(日) 00:23:11.60 ID:s+yzpsSu
のだめは前編のほうが面白かったな。
前後編に分ける意味が無かった気がするけど原作通りなの?
938名無シネマさん:2011/04/24(日) 00:31:29.81 ID:0xYVMlEm
漫画原作に対して前後編が原作どおりか聞くって、どういうこっちゃ?
939名無シネマさん:2011/04/24(日) 02:19:17.53 ID:ImZ2zAXm
>>935
一度もゴールデンタイムでやってないよ。

インクレディブルは、水嶋ヒロの吹替が酷かったから、ゴールデンタイムで新録してほしかった。
940名無シネマさん:2011/04/24(日) 03:07:12.23 ID:6Gl6mYKR
のだめはなんつーかほんと
「今稼ぐためだけに作りました」って感じだった
ターゲットの中高生が何年後かに見返す価値とか一切ない
さすがフジテレビ映画
潔いわ
941名無シネマさん:2011/04/24(日) 03:28:19.22 ID:VdCwIr2Y
2011/04/21
日曜洋画劇場にて、特別映像が2週連続スペシャル放映決定!!
『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』の特別映像が4/24(日)と5/1(日)に放映される日曜洋画劇場(テレビ朝日系)で
スペシャル放映されることが決定しました!

注目されるストーリー展開や、進化した3Dのクオリティについて、いち早く知るチャンスです!ぜひご覧ください!

4/24(日)放送:「イレイザー〜ERASER〜」
5/1(日)放送:「007 ダイ・アナザー・デイ」

コレどう考えても3作目公開に合わせて2週連続でTF放映確定だろ、7月だね
942名無シネマさん:2011/04/24(日) 04:59:37.48 ID:G0bjvV8j
>>941
このままいったら、トランスフォーマーは日曜洋画劇場か…
いつもの流れならフジで放送するかと思ってたからちょっと意外
トランスポーター辺りで味をしめたかな?
シリーズ一挙放送は個人的には嬉しいから良いけど
943919:2011/04/24(日) 08:31:39.00 ID:fSQgV784
まことに申し訳ありません。
29日 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド(救出編)
です。
944名無シネマさん:2011/04/24(日) 11:37:34.69 ID:O3Hjw5Db
4/20
*3.2% 21:00-21:54 TX__ シアターGOLD・24-TWENTY FOUR-シーズンV

全然だめじゃん ( ゚д゚)
聖教新聞のCMが流れてる時点でタ倍と思ったけど・・・。
945名無シネマさん:2011/04/24(日) 11:43:37.43 ID:P88qoWRa
>>944
この分だと映画枠復活もヤバそうだな・・・

あの社長のことだから「やっぱり、映画だの海外ドラマだの、今更流行らねーんだよ!これからはやはり経済番組だろ!」とか
言い出しそうだ・・・
946名無シネマさん:2011/04/24(日) 11:59:36.08 ID:FeP3ml+5
>>944
シーズン1からにすればもっと上がりそうだがなあ
947名無シネマさん:2011/04/24(日) 12:02:06.83 ID:P88qoWRa
>>946
全シーズンやるとしたら、200話弱か
週5日やってもお正月まではイケそうだなw
948名無シネマさん:2011/04/24(日) 13:19:34.22 ID:5g+iTmf4
田中好子追悼ができるなら
他にもいろいろやれたろ
949名無シネマさん:2011/04/24(日) 13:43:51.32 ID:nrIzCxqp
結局どこも「黒い雨」をやらんのか
950名無シネマさん:2011/04/24(日) 14:12:32.17 ID:pooLj/Vd
>>945
経済番組こそ、テレ東伝統の本業だからなあ。
951名無シネマさん:2011/04/24(日) 14:16:01.55 ID:ycdvkwYY
1日 愛のむきだし
6日 風と共に去りぬ
7日 ベン・ハー
8日 ゴッドファーザー PART II
13日 七人の侍
14日 タイタニック
15日 アラビアのロレンス
20日 地獄の黙示録
21日 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
22日 クレオパトラ
27日 ラストエンペラー(オリジナル全長版)
23日 ガンジー

17日深夜 大脱走
952名無シネマさん:2011/04/24(日) 14:16:59.23 ID:Cy/UD/G5
そもそも地上波で追悼として映画を放送するのは今やテレ東だけ
テレ東なら「土佐の一本釣り」でも放送してくれんかね
953名無シネマさん:2011/04/24(日) 14:22:55.04 ID:SoENg/kO
経済映画もいろいろあんだろう。
サラリーマン映画とかすればいい。

・就職戦線異状なし
・ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
・社葬
・国会へ行こう
・伊丹作品
・ウォール街
・摩天楼はバラ色に

などなど。
954名無シネマさん:2011/04/24(日) 14:42:20.41 ID:JwQRQXZw
>>109
デキるわけねーだろ。w
955名無シネマさん:2011/04/24(日) 14:56:41.99 ID:cVR4wpUs
>>953
>>・就職戦線異状なし

これはただのオバカ映画だろ
956名無シネマさん:2011/04/24(日) 15:29:09.88 ID:6bHof5I7
>>944
今の時期で3%なら夏頃には1%台が出てもおかしくないな。
ほんとにただの穴埋めにしかなってない。
957名無シネマさん:2011/04/24(日) 15:57:37.98 ID:JwQRQXZw
今日のイレイザー楽しみだ!
日洋いい仕事しますね。
958名無シネマさん:2011/04/24(日) 16:13:03.75 ID:kylPY5AL
>>953
それらはあくまでもエンターテインメントだからなぁ
今の社長はもっと硬派な、たとえば「ガイア」や「カンブリア」をもっとおかたくしたような番組を望んでそうに思うんだよな

そもそもテレ東自体が、もともと「教育テレビ」として生まれたんだし
959名無シネマさん:2011/04/24(日) 16:16:41.86 ID:HvbbKra1
硬派と言うよりは宣伝臭いのでは。
960名無シネマさん:2011/04/24(日) 16:24:01.05 ID:kylPY5AL
>>959
言われてみればそうだなw
ま、テレ東はただでさえ金が無いし
961名無シネマさん:2011/04/24(日) 17:26:08.63 ID:sJ8ex/MF
そもそもテレ東で一番稼いでるのはアニメだしな。数年前まではハロプロもあったし。
ただ、WBSも含めて経済番組は低視聴率の割にいいスポンサーがたくさん付いてるんだよなぁ。
購買力の高い層が見るからね。ゴルフ中継がスター不在の時期でもずっと続いていたのと同じで。
洋画枠にはそういうメリットがなかったんだろうね。
962名無シネマさん:2011/04/24(日) 17:57:04.23 ID:11Kmni5y
24じゃなくてコールドケースやればいいのに
食後はテロより女刑事が見たい
963名無シネマさん:2011/04/24(日) 18:00:52.02 ID:dVHBxQY3
小糸製作所の製品を頻繁に使うようになったかと問われると困るしね?
964名無シネマさん:2011/04/24(日) 19:04:23.19 ID:6Gl6mYKR
>>953
リクルート
トリプルX
965名無シネマさん:2011/04/24(日) 22:12:36.05 ID:jMDJPhxy
イレイザーむっちゃ面白いわ。
シュワちゃん最高にかっこいいわ。
監督誰かね。勢いが凄いわ。
966名無シネマさん:2011/04/24(日) 22:25:00.62 ID:0nQHE9L9
イレイザーいいね。最近の映画とかより全然おもしろいわ。さすがシュワちゃん
967名無シネマさん:2011/04/24(日) 22:31:54.56 ID:+ychgmN9
>>965
チャールズ・ラッセルって人。
あの「マスク」の監督さんだよ

それ以前にやってたのが「ブロブ〜宇宙からの不明物体」
ちなみに脚本がフランク・ダラボン
968名無シネマさん:2011/04/24(日) 22:41:28.92 ID:jMDJPhxy
>>967
ありがとう。
マスクの監督かぁ、あれジム・キャリーが素晴らしいんだと思ってたけど相乗効果かね。
脚本がミストのダラボン………あぁ、だからあの新人さん即あぼん……
969名無シネマさん:2011/04/24(日) 22:46:30.86 ID:+ychgmN9
>>968
「ブロブ」はレンタルVHSが出てすぐに借りてみたけど、役者さんの殺しぶりがハンパなかったからなw
正直、「お前ら鬼畜か」と思いましたよw
970名無シネマさん:2011/04/24(日) 22:52:49.40 ID:jMDJPhxy
え、「ブロブ」見なきゃw
971名無シネマさん:2011/04/24(日) 23:32:00.41 ID:wX683pc+
イレイザーヘッド見たいお
972名無シネマさん:2011/04/25(月) 00:03:39.81 ID:1KMnMhkC
T2の音楽で予告するのよせw
973名無シネマさん:2011/04/25(月) 00:55:28.46 ID:6roZnt2d
「トランスフォーマー」の映像って、あの劇場の予告編だけなのか。
974名無シネマさん:2011/04/25(月) 07:18:29.87 ID:tcHQNEz5
1日 愛のむきだし
6日 風と共に去りぬ
7日 ベン・ハー
8日 ゴッドファーザー PART II
13日 七人の侍
14日 タイタニック
15日 アラビアのロレンス
20日 地獄の黙示録
21日 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
22日 クレオパトラ
27日 ラストエンペラー(オリジナル全長版)
23日 ガンジー

17日深夜 大脱走
975名無シネマさん:2011/04/25(月) 10:53:03.18 ID:w+wOgs/V
12.2% 21:00-22:54 NTV 金曜特別ロードショー・ANOTHER GANTZ
12.1% 21:00-23:40 CX* 土曜プレミアム・のだめカンタービレ最終楽章・後編
976名無シネマさん:2011/04/25(月) 11:05:47.27 ID:76o9nJbw
邦画あんま視聴率とれないねえ
977名無シネマさん:2011/04/25(月) 11:09:56.94 ID:ZocV+y2z
十分取ってるだろう
978名無シネマさん:2011/04/25(月) 11:54:51.65 ID:0qCnJEmG
まあドラマ放送映画公開時に無茶苦茶宣伝してる割には取ってないんじゃね。
979名無シネマさん:2011/04/25(月) 12:54:50.44 ID:6bxbfV79
10.5% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・イレイザー

何度目だイレイザーも2桁獲ってるな。
980名無シネマさん:2011/04/25(月) 13:37:30.87 ID:z/sfL3/Y
JINに新ドラにと裏が強いからスパイダーマン3みたいになるかと思ってたが健闘したなイレイザー
981名無シネマさん:2011/04/25(月) 13:39:00.45 ID:RYAvEiEQ
これならシュワちゃん復帰しても大丈夫だよ
982名無シネマさん:2011/04/25(月) 13:42:03.65 ID:8jBHd8s/
シュワちゃんの復帰作は(タイトル忘れた)脳天気なマッチョヒーローものか
キム・ジウン(甘い人生、悪魔を見た)のハリウッドデビュー作のいずれか、と言われてる
983名無シネマさん:2011/04/25(月) 15:14:20.41 ID:JbOmAcgL
シュワちゃんが能天気なマッチョヒーローやるのまた見てえ
984名無シネマさん:2011/04/25(月) 15:37:16.22 ID:8jBHd8s/
まぁシュワちゃん的には前者だよね
つうかそれ以外のシュワちゃんってちょっと…
985名無シネマさん:2011/04/25(月) 15:54:09.47 ID:p742hhwe
>>975
あのクソ編集で2桁かよガンツ
986名無シネマさん:2011/04/25(月) 16:43:47.47 ID:A8BnP3Ka
のだめは映画じゃ駄目だな。
欧州編自体がつまんないし。

連続テレビドラマやアニメのほうが学生、他キャラも見ていて面白い。

つうか長ゲェよ。
987名無シネマさん:2011/04/25(月) 17:55:13.02 ID:E/pUbSmL
GONTZと野グソ、内容のわりにめちゃくちゃ取れてるじゃねぇか
韓国なら暴動レベルだよ
988名無シネマさん:2011/04/25(月) 18:27:42.69 ID:4KwGtNiK
さすが韓国人は詳しいね
989名無シネマさん:2011/04/25(月) 19:52:11.67 ID:jt2e55fN
>>975
最近の映画のガンツが数年前の映画と同じ視聴率か
第二のデスノはなかなか生まれないね
990名無シネマさん:2011/04/25(月) 20:18:57.37 ID:8jBHd8s/
デスノはL change the worldがゴミ過ぎた
元よりデスノは月の死で終焉なんだからそのまま終わってれば良かったのに
991名無シネマさん:2011/04/25(月) 21:10:38.69 ID:ZVDIa4jx
>>990 それで思い出したけどガンツも前日譚のラノベとかあるみたいだし、
西が主人公でスピンオフとかあってもおかしくないな
992名無シネマさん:2011/04/25(月) 21:58:39.23 ID:57rWj/NG
>>990
本物のジャンボ機をチャーター、
タイの空港を借り切って撮影した大作ですね
邦画もやればできるじゃん
993名無シネマさん:2011/04/25(月) 22:04:37.28 ID:fEwf2pSt
>>992
洋画の「スピード」は本物のジャンボジェットを爆破してる
忘れないことだ
994名無シネマさん:2011/04/25(月) 22:10:18.78 ID:qAwgnI+A
ガンツ・・・録画して見てないけど消去するかな・・
995名無シネマさん:2011/04/25(月) 22:24:36.24 ID:F9ETX1yh
>>993
あれジャンボじゃなかったような
996名無シネマさん:2011/04/25(月) 22:27:11.90 ID:8jBHd8s/
日テレはMWでもタイでロケしてたな
コネクションが出来たのか、それとも制作費が浮くのか…
997名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:52:11.41 ID:jT8uQhsa
国民的ドラマ「仁」の裏でシュワ大健闘だな。
素晴らしい!!

ちなみにイレイザーの監督のチャック・ラッセルの「ブロブ→宇宙からの不明物体」は「トレマーズ」と並ぶB級ホラーの金字塔とも言える傑作です。
だいぶ昔に日曜洋画でやったことあるんじゃないかな?
また放送してほしい。
998名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:04:27.10 ID:i98F2wjH
>>997
>967と>969にブロブの話題書き込んだものです

たしかに、ブロブは面白かったなあ・・・
オレももう一度ゴールデンで見たいと思うけど、今じゃ無理かもしれないな
ものすごいエグい殺し方するシーンもあるし・・・

DVDは出てるのかな?
ググってみますね
999名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:06:30.09 ID:mPsNcOM8
自演うざ
1000名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:14:15.93 ID:1IOkAE9P
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。