地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ48

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:2011/03/01(火) 20:05:50.60 ID:t+oFtQWT
視聴習慣がどうかより途中参加できるかどうかがポイント
953名無シネマさん:2011/03/01(火) 20:13:49.56 ID:7oie6onW
いっそ10時にいままでのダジェストやったらどうだ。
954名無シネマさん:2011/03/01(火) 20:46:00.40 ID:LlBtUjVq
>>953
確かHACHIではやってたな
955名無シネマさん:2011/03/01(火) 21:35:50.21 ID:kUb21c6v
2月放送の映画10本・・・
956名無シネマさん:2011/03/02(水) 05:45:32.84 ID:j9Bc/pAc
>>937
金ロー爆死ww

ニュージーランドの地震もあったし、今からでも遅くないから、「トゥームレイダー2」を他に差し替えろ。
「Mr.&Mrs.スミス」で良いから!!
957名無シネマさん:2011/03/02(水) 16:03:06.83 ID:TjU9nnmo
>>955 
今月は妙に洋画少ないね。 
数少ない洋画も何度もやってる作品だし。
958名無シネマさん:2011/03/02(水) 18:29:45.76 ID:mHqvFSPc
3-4月は改編で特別番組とかスペシャルとか増えるからな。
959名無シネマさん:2011/03/02(水) 19:14:18.48 ID:2ACrK8O8
ぞうの鼻が卑猥だよ
960名無シネマさん:2011/03/02(水) 19:34:04.09 ID:2ACrK8O8
誤爆
961名無シネマさん:2011/03/02(水) 23:11:06.67 ID:j9Bc/pAc
今日の『トゥモロー・ネバー・ダイ』、サイゴンのビルからの落下シーンにCMを加えないところは良かった。
日曜洋画では、毎回あそこでイライラする…。
ただ、尺短すぎだろ!!
962名無シネマさん:2011/03/03(木) 00:07:55.33 ID:HySpq6Ex
仕方ないよ、映画枠なくなったんだから・・・
今日のは5〜6%は取ってほしい
963名無シネマさん:2011/03/03(木) 00:24:26.30 ID:JlsCocpg
>>962
5%は保証出来るぞ
964名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 11:28:11.28 ID:9g+nSRcb
>>961
それ考えるとダイハードの放送時間を24分も延長してくれるのはありがたいよね
965名無シネマさん:2011/03/03(木) 12:30:17.84 ID:fQN5k/k4
>>951
テレ東に権利が・・・(配給権、放映権全て持ているw)
966名無シネマさん:2011/03/03(木) 14:04:58.12 ID:TDAwtwuy
03/26土 19:00-21:54 CX* 世界フィギュアスケート選手権2011・女子フリー
03/26土 22:00-24:30 CX* 土曜プレミアム・LIAR GAME The Final Stage

04/02土 21:00-23:55 CX* 土曜プレミアム・IPPONグランプリ〜春の陣 2011(仮)

04/09土 21:15〜(土プレ枠不明)
967名無シネマさん:2011/03/03(木) 15:25:25.49 ID:wYd4GHx/
視聴率をリークしてた人がクビになったから
NHK、TBS、テレ東の視聴率はすぐには判らなくなったね
968名無シネマさん:2011/03/03(木) 19:09:48.20 ID:HgZRq8bR
18分までだろ。昨日の枠を基本として、30分延長。
969名無シネマさん:2011/03/04(金) 15:47:01.52 ID:aRmwrEgm
■金曜ロードショー■3月4日
「トゥームレイダー2」(2003年/アメリカ)
監督:ヤン・デ・ボン
出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジェラルド・バトラー、シアラン・ハインズ ほか
970名無シネマさん:2011/03/04(金) 17:41:10.83 ID:F/8+3nGT
ヤン・デ・ボンって、いきなり才能使い切ったのかな
971名無シネマさん:2011/03/04(金) 19:35:30.53 ID:tPaMU/Tv
当時もホームランか三振かの監督と言われていたけど
気が付けばただの三振王に
972名無シネマさん:2011/03/04(金) 20:06:07.58 ID:LRNKhGHU
トゥームレイダーシリーズ好きだから続編作ってほしいな
973名無シネマさん:2011/03/04(金) 23:30:24.60 ID:0OWU7MeL
一応ツーリストのタイアップ放映なのか?
974名無シネマさん:2011/03/04(金) 23:37:41.91 ID:Fy31BiOx
>>972
でも調べたらアンジーあれでラジー賞に二度もノミネートしたんだよな
キチガイ委員会の価値観なんかあまり気にしない方がいいのかもな
975名無シネマさん:2011/03/04(金) 23:42:10.92 ID:tPaMU/Tv
トゥームレイダーは1は好きだけど2は変なラブ要素とかあって大いに失望したっけ
続編はこうやって失敗しろの見本のような映画だった。
前作とは違う方向性を模索したら長所も消えた
976名無シネマさん:2011/03/05(土) 00:42:27.75 ID:I9TPCwUm
■土曜プレミアム■3月5日
「SP/革命前日」(2009,2010/日本)
監督:田澤裕一(波多野貴文)
出演:岡田准一 真木よう子 松尾諭 神尾佑堤真一 野間口徹 ほか
2009年9月から2010年4月まで、8ヶ月に及ぶ長期の撮影となった映画『SP』二部作。
しかしこの期間、SPチームは極秘裏に、新たなドラマエピソードの撮影も進行させていたのである。それが、すべてが完結する最終章『革命篇』への“前奏曲”となる『革命前日』だ。
『革命篇』と同時並行で撮影が行われた本作。キャストは岡田准一・堤真一・真木よう子・松尾諭・神尾佑・野間口徹とおなじみのメンバーが顔を揃えるほか、『野望篇』から登場の香川照之、
さらに新たな登場人物たちも続々と顔を見せる。波多野貴文監督と共に本作の演出を手がけたのは、『野望篇』チーフ助監督を務めた田澤裕一。
確かな演出手腕を評価され、今回初メガホンを握る事になった。原案・脚本はもちろん金城一紀のオリジナルストーリー。
フジテレビ・土曜プレミアムの放送枠をフル活用する本作は、ドラマ『SP』ダイジェスト+『SP 野望篇』ダイジェスト+完全新作パート『革命前日』の三部構成となり、来たる『革命篇』に向けて『SP』エピソードすべてを網羅。
最終章『革命篇』の重要な伏線が数多く盛り込まれた2時間は、まさに必見!
『野望篇』の出来事から2ヶ月後。日々過酷な任務をこなす警視庁警備部警護課第四係の井上、笹本、山本、石田は、つかの間の休日を過ごしていた。
しかし同じ頃、尾形たちは着々と来るべき“計画”の準備を進めていく。そして尾形の身辺調査を続ける公安・田中は、衝撃の事実に遂にたどり着こうとしていた・・・。
井上たちはまだ知らない。 24時間後に、前代未聞の事態が日本を揺るがそうとしていることを。
977名無シネマさん:2011/03/05(土) 00:42:36.83 ID:6y0dKfRf
>>970-971
トゥーム2で監督生命尽きたかと思ってたら今度チャン・ツィイーの『ムーラン』やるとか
あらゆる点で地雷臭が凄まじいな
978名無シネマさん:2011/03/05(土) 01:04:47.48 ID:LIbGAUpf
>>976
コレ映画なの?
979名無シネマさん:2011/03/05(土) 01:10:17.62 ID:wgnFMKib
>>978
完全にドラマ ID:I9TPCwUmが基地外なだけです
980名無シネマさん:2011/03/05(土) 01:31:58.27 ID:DfNkB278
洋画とアニメをつまみ食いした糞邦画ドラマ。十代までなら騙せる
981名無シネマさん:2011/03/05(土) 01:47:56.82 ID:I9TPCwUm
>>978>>979>>980
一応テレビ“映画”ですw(2時間ドラマではなく映画SP野望編を地上初放送w)
982名無シネマさん:2011/03/05(土) 01:52:11.11 ID:wgnFMKib
映画のダイジェスト流すだけでも映画放送したことになるんだ
しらなかったよ
983名無シネマさん:2011/03/05(土) 02:04:56.93 ID:I9TPCwUm
>>982
フイルム(24p)で製作しているものことをテレビ映画という。(日本では特撮、時代劇、映画枠で放送される2時間ドラマのことをいう。)
984名無シネマさん:2011/03/05(土) 02:08:31.62 ID:CeaCKnJ7
>>980
演説してるおっさんが撃たれたシーンで血糊が何故か見事にスーツにしか付いてなくて(スーツが血噴いた感じ)
そもそも血糊自体もなんかしょぼかった
985名無シネマさん:2011/03/05(土) 02:12:43.32 ID:I9TPCwUm
>>984
あれはインクだw(ドラマ版アクションや演出の問題w)
986名無シネマさん:2011/03/05(土) 02:26:21.48 ID:CeaCKnJ7
>>985
それって死んだふりってこと?
987名無シネマさん:2011/03/05(土) 02:48:36.02 ID:3k2iL0d5
2010年度(平成22年)邦画興行収入10億円以上

01. 92.5億円 借りぐらしのアリエッティ 東宝 … 日本テレビ
02. 80.4億円 THE LAST MESSAGE 海猿 東宝 … フジテレビ★
03. 73.1億円 踊る大捜査線THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ 東宝 … フジテレビ★
04. 48.0億円 ワンピース フィルム ストロングワールド 東映 … フジテレビ★
05. 41.6億円 劇場版 ポケットモンスター ダイアモンド&パール 東宝 … テレビ東京★
06. 41.0億円 のだめカンタービレ 最終楽章 前篇 東宝 … フジテレビ★
07. 38.5億円 告白 東宝 … ?
08. 37.2億円 のだめカンタービレ 最終楽章 後篇 東宝 … フジテレビ★
09. 36.3億円 SP 野望篇 東宝 … フジテレビ★
10. 32.0億円 名探偵コナン 天空の難破船 東宝 … 日本テレビ★
11. 31.6億円 映画ドラえもん のび太の人魚大海戦 東宝 … テレビ朝日★
12. 28.3億円 ハナミズキ 東宝 … TBS
13. 23.6億円 LIAR GAME ザ・ファイナルステージ 東宝 … フジテレビ★
14. 23.2億円 大奥 松竹/アスミック … TBS
15. 21.0億円 おとうと 松竹 … テレビ朝日
16. 19.8億円 悪人 東宝 … ?
17. 18.6億円 TRICK 霊能力者バトルロイヤル 東宝 … テレビ朝日★
18. 17.6億円 BECK 松竹 … 日本テレビ
19. 16.0億円 十三人の刺客 東宝 … テレビ朝日
20. 15.4億円 仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド 東映 … テレビ朝日★
21. 15.3億円 君に届け 東宝 … 日本テレビ
22. 14.7億円 仮面ライダーダブル/天装戦隊ゴセイジャー 東映 … テレビ朝日★
23. 13.1億円 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー 超・電王トリロジー 東映 … テレビ朝日★
24. 12.5億円 映画クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁 東宝 … テレビ朝日★
25. 12.2億円 インシテミル 七日間のデス・ゲーム WB … 日本テレビ
26. 11.5億円 ゴールデンスランバー 東宝 … ?
26. 11.5億円 映画プリキュアオールスターズDX2 東映 … 朝日放送(テレビ朝日)★
28. 10.7億円 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 WB … テレビ東京★
29. 10.3億円 劇場版 NARUTO-ナルト-疾風伝 ザ・ロストタワー 東宝 … テレビ東京★
(★=テレビドラマ・テレビアニメの劇場版)
988名無シネマさん:2011/03/05(土) 02:49:17.69 ID:3k2iL0d5
29作品中テレビドラマ・アニメの劇場版が18作品
テレビ局が直接製作にタッチしていない作品は3本だけ

「告白」製作委員会
製作:東宝 博報堂DYメディアパートナーズ フェイス・ワンダワークス
リクリ 双葉社 日本出版販売 ソニー・ミュージックエンタテインメント
Yahoo! JAPAN TSUTAYAグループ

「悪人」製作委員会
製作:東宝 電通 朝日新聞社 ソニー・ミュージックエンタテインメント
日本出版販売 ホリプロ アミューズ Yahoo! JAPAN TSUTAYAグループ 朝日新聞出版

「ゴールデンスランバー」製作委員会
製作:アミューズ 東宝 博報堂DYメディアパートナーズ CJ ENTERTAINMENT KDDI
スモーク Yahoo! JAPAN ショウゲート 朝日新聞社 TSUTAYAグループ
989名無シネマさん:2011/03/05(土) 02:55:06.16 ID:Td1DW/2+
あれだけ宣伝してりゃな。
990名無シネマさん:2011/03/05(土) 09:10:05.32 ID:tPY18GBN
テレビの宣伝に踊らされる時代は終わってるよ
日本の観客は実際にああいうアホ作品が好きなんだよ
テレビの延長でなんにも考えずに気軽に見慣れた世界で楽しみたいんでしょ
991名無シネマさん:2011/03/05(土) 10:04:44.31 ID:bre5CmMP
そもそも観客自体が「映画はテレビの延長」としか思ってないからな・・・
992名無シネマさん:2011/03/05(土) 10:20:36.47 ID:tPY18GBN
そうでもない
993名無シネマさん:2011/03/05(土) 10:28:59.69 ID:bre5CmMP
あんたはともかく、地方のDQNなんかだと「映画はテレビの延長」みたいな考え方が多いんじゃないかな
994名無シネマさん:2011/03/05(土) 12:10:14.02 ID:tPY18GBN
君もそうじゃないでしょ

本来の映画ファンの観客だけでは日本の映画産業は支えきれなくて
ジリ貧で壊滅間近だったのを救ったのがテレビ局とテレビ好きの観客たちだった
おありがとうございますお代官様 m(_ _)m,
995名無シネマさん:2011/03/05(土) 14:47:44.18 ID:92jZTFaf
大雑把に言えばテレビドラマを見る層は宣伝に踊らされる人たちなんだよ。
宣伝のせいじゃないというなら宣伝しないでやればいいが、無理。
996名無シネマさん:2011/03/05(土) 15:05:56.15 ID:tPY18GBN
バカは参加するな

宣伝は単に認知度を高める手段だ
いまどきたくさんの宣伝を見ると面白いと錯覚するような奴はいねーよ
ドラマの場合、宣伝で初回を見ても面白くないと思えば2回目以降は見ない
997名無シネマさん:2011/03/05(土) 15:09:42.71 ID:92jZTFaf
それが沢山いるから宣伝してるんだけどw
998名無シネマさん:2011/03/05(土) 15:16:12.02 ID:tPY18GBN
自分を基準に世間を判断するなよw
999名無シネマさん:2011/03/05(土) 15:18:15.35 ID:92jZTFaf
では何を基準にいないと言っているんだw
ねらーはテレビの影響力を甘く見すぎ。
1000名無シネマさん:2011/03/05(土) 15:28:12.18 ID:AUJVOLxM
世の中にはPCに触れず地上波だけが流行を知る唯一の手段、って
人はまだまだ沢山いるからな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。