ヤマトはなぜ大コケ駄作になったかを考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヤマトはなぜ大コケ駄作になったかを考える
去年も今年も、
アニメも実写もなぜ失敗したのか
考えてみましょう
2名無シネマさん:2010/12/01(水) 09:13:24 ID:8CT1D5Ak
2
3名無シネマさん:2010/12/01(水) 10:27:22 ID:+rwe/4By
ヤマト・・・アニヲタ
大和・・・漢

客層の違い・・・かな
4名無シネマさん:2010/12/01(水) 11:58:25 ID:KS6IYmP0
去年の復活編はノスタルジー頼りで集客しようとしたからね〜。
キャラデザの評判も極悪だったし最初から覚悟してる人以外は見にいかんわ。
(オレは覚悟して見に行ったが)
昔のファンにすら「いまさらヤマト?」みたいに言われちゃう段階でダメでしょ。

実写はディテールや演出が惜しい。
CG戦闘シーンでやたらとカメラが動くのがダサい。そこは固定だろ!とか
主砲は反動があるけどレーザーは無反動だろ!とか。SF的な見せ方が本当に
ヘタクソ。ああいう部分だけでも樋口・庵野あたりのヲタを入れるべきでした。
5名無シネマさん:2010/12/01(水) 13:40:28 ID:YDMmCsuT
今、見てきて家に帰ったところ。
…いろんな意味だ疲れた。
結構年配者が多かった。
6名無シネマさん:2010/12/01(水) 13:51:02 ID:ur0OVOY7
これで森雪が沢尻エリカだったらと思うとゾっとするな
7名無シネマさん:2010/12/01(水) 13:56:59 ID:GujaRF5s
主役の古代がキムタクで森雪がメイサな時点でかなりキツイ。
つーかぜんぜんヤマトじゃない。オリジナルになってる。
人物をあそこまでオリジナルでいくならヤマトである必要無いじゃん。
8名無シネマさん:2010/12/01(水) 14:10:06 ID:eqSzB3iX
デスラー総統 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
9名無シネマさん:2010/12/01(水) 15:55:20 ID:PdnqEqaF
沢尻が雪やった方が話題性はあったと思うがな
10名無シネマさん:2010/12/01(水) 16:01:11 ID:oRy3JDxB
実写版ネタバレしない程度に感想。

山崎努は沖田艦長を演じていた。
柳葉敏郎は雰囲気まで青野武の真田さんを演じきっていた。
木村拓哉はキムタクそのまま。
黒木メイサもメイサのまま。
これは役者としての格の違いだから仕方ない。

「本当に最後まで描ききれているのか? アニメ復活版と同じで第一部完とかじゃないだろうな?」とハラハラしたが、一つの作品としてそれなりにまとまっていた。
11名無シネマさん:2010/12/01(水) 16:09:43 ID:8YyzS4MD
ドメルは?
12名無シネマさん:2010/12/01(水) 17:38:38 ID:EMutAJsh
>10

>山崎努は沖田艦長を演じていた。

あの演技は「やる気が無い」とも思えたよ。「刑務所の中」の演技の方が
生き生きしてた。

まぁ例によって「それなり」の興行成績は上げて次につながるんじゃないかな
この監督の作品っていっつもそう、個人的には大嫌いなんだけどそれもプロ
の一つの姿ではあるよね。

次はゴジラでしょう多分。
13名無シネマさん:2010/12/01(水) 17:43:34 ID:YHeQIbR6


山崎努は、まったくやる気がなかったねw

「ばかめ」(棒読み)
14名無シネマさん:2010/12/01(水) 17:56:53 ID:EMutAJsh
ボロクソに言いたいんだけど、それも空しいなぁ。

アルマゲドン見て、爆笑するんじゃなくて。ガチで感動出来る人もいるから
この映画を高評価する人もいるんだろうね。
15名無シネマさん:2010/12/01(水) 18:14:54 ID:9QuW4pbM
高評価する人いるのかなー
16名無シネマさん:2010/12/01(水) 18:26:32 ID:GujaRF5s
アニメ版のヤマトの伝統を考えるとマジメに作品の出来を語るのは野暮って
もんだよ。ずっとそういう斜め上を行く作品だったんだから。
なんで今回だけいきなりマジメに語られるのか謎な気もする。
それだけヤマト知らない世代が作品を語ってるってことかな。
17名無シネマさん:2010/12/01(水) 18:28:24 ID:r0ZhkvI8
>>15
俺は絶賛だけど。
原作をよく知らないけど、歌と主要キャラクターは知っている28才。
18名無シネマさん:2010/12/01(水) 18:28:37 ID:XNokx19q
木村が大根だから
19名無シネマさん:2010/12/01(水) 19:08:14 ID:q3pZ3KCr
駄作と思うかは人それぞれだが、大コケはなくなったようだ

木村拓哉「ヤマト」興収80億視野の“波動砲”スタート
http://eiga.com/news/20101201/15/
木村拓哉の主演最新作「SPACE BATTLESHIP ヤマト」が12月1日、全国440スクリーンで公開され、
興行収入80億円も視野に入れた大ヒットスタートを切った。

配給の東宝によれば、この日は観賞料金が割引となる「映画の日」ということもあり、絶好の滑り出しをきったという。
全国880スクリーンで封切られた「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」と同じ推移で展開しているそうで、
「興収80億円を視野に入れたスタート。正月映画No.1を目指したい」と手ごたえのほどをうかがわせた。


20名無シネマさん:2010/12/01(水) 19:18:59 ID:EMutAJsh
>16
すげー正しい意見だと思う。

ただこういう時、三池監督だったらあさっての方向に
思いっきりジャンプして笑わせてくれるんだけど、この監督、優等生だからさ。
かといって地球防衛軍の組織の構成まで感じさせてくれるような作りこみ
をしてくれるわけでも無いんだよ。

ひねくれた人間としては笑う事も出来ず、入り込む事も出来ずって作品に
なっちゃうんだよな。

なんというか「熱量」が足りないんだこの監督の作品は。
21名無シネマさん:2010/12/01(水) 20:02:21 ID:YYAABJPw
>>19
嘘を嘘と見抜けない人が映画を見るのは難しい
22名無シネマさん:2010/12/01(水) 20:22:01 ID:kwP0uWXP
少しネタバレあるかもですが・・・

艦長は三國連太郎さんに演じてもらいたかった。
山崎さんは好きだけど沖田艦長がヒールになってしまっている・・・。

あと、ガミラス星人出てきたとこでギブアップでした。
良かったのはヤマトが発進したところまで。

個人的にはデスラーを演じているのはきっと中井貴一さんだろうと楽しみにしていたのですが、
見事にハズレでしたwww

オリジナルって事で納得します。
23名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:01:01 ID:QyGPMPXy
見てがっかりした、強姦のような感じではらませてるし。
24名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:30:07 ID:C9C3Qf39
朝一回で見て午後シフトに出勤してきた。
ロマンスグレー世代ばかりだった。

ヲタクアニメ映画と違ってエンディングで席たつ邪魔なジジババばかり・・・。

三丁目の夕日みたいなのでも期待したんだろうか??
25名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:38:32 ID:H3K5W/WL
大コケしていると思うなら観にいかなきゃいいのに。
お前らって、何でもコケにするしか能ないよね。
いいとこ探そうとか、映画の分析も出来ないのに、
つまんないの一言だけなら語るなよ。
26名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:47:24 ID:+5LzkumE
安置は糞して寝てろ
見に行くこと無い
27名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:50:47 ID:F2zLevVp
コケてるらしいね。
煽りも具体的な数字が出せない状況とかw
木村の名前では客はこないよ。
28名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:51:22 ID:tkd1rtEq
世界から見て明らかに
ズッコけだよ!!
爺共よ!ひっこめ!!
29名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:53:34 ID:0Fcq6on+
こいつ還暦過ぎてるんだぜ
30名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:54:44 ID:tkd1rtEq
ダメ!ダメ!ダメ!だ!
31名無シネマさん:2010/12/01(水) 22:10:40 ID:tSBBoKqo
映画業界自体が腐ってる気がするねえ
この映画はそのなかで最も長いモノに巻かれてる連中が作ったんだろうな
勝ち組っていうやつか
事情通の人なら最初からわかってたのかもなあ
そういえば映画界だけの問題じゃないですね
32名無シネマさん:2010/12/01(水) 22:12:28 ID:d7wVio4I
>>31
で、コケたと。

ガラガラの映画館で見るヤマトはまさに宇宙の孤独だなw
33名無シネマさん:2010/12/02(木) 00:34:55 ID:D3i8qlWu
http://www.oricon.co.jp/news/photo/82439/p00201011280094088001290925692L/

このアナライザーのせいじゃないか?
34名無シネマさん:2010/12/02(木) 00:37:08 ID:rB6Qm//d
>>25
日本のSF映画に、いいところを見つけろ、ってのが無理な話だわな。
35名無シネマさん:2010/12/02(木) 00:40:32 ID:rB6Qm//d
>>33
連投でスマンが、そのアナライザー、本編に出てくるのか? イベント用じゃないのか?
ド田舎でやってる、キャラクターショーのロボットみたいなんだが。
36名無シネマさん:2010/12/02(木) 00:44:46 ID:D3i8qlWu
>>35

記事には「劇中に登場する」ってあるけどどうなんだろうな
37名無シネマさん:2010/12/02(木) 00:45:51 ID:+UvzTAO6
>>35
自律モードアナライザー
劇中はもっと鋭利だけどな
38名無シネマさん:2010/12/02(木) 00:50:47 ID:MikAGd5F
ダサいw
39名無シネマさん:2010/12/02(木) 01:02:54 ID:rB6Qm//d
オレの知ってるアナライザーは、R2D2みたいな造りだったんだけどな。
あ、順番からいけばアナライザーの方が先か。
40名無シネマさん:2010/12/02(木) 01:19:21 ID:XZBjDEQ+
R2D2みたいだったじゃんか。
自立モードは麻薬組織ボスのケインのようだったが。
41馬鹿共め:2010/12/02(木) 02:43:12 ID:GXwN8Xoa
ガンオタがみじめなスレ作りやがって。
復活編DVD、BD併せて10万枚!
大ヒットだよ実写版!
42名無シネマさん:2010/12/02(木) 02:54:23 ID:qI3gr4TK
10万ぐらいで大ヒットなのか?
しかもアニメと実写で10万だろ
43名無シネマさん:2010/12/02(木) 03:00:47 ID:qI3gr4TK
映画『ヤマト』でいつも通りのキムタクを演じた木村拓哉.
http://news.livedoor.com/article/detail/5141927/

、『ヤマト』の山崎貴監督はいくら『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズを
ヒットさせたとはいえ、しょせんは"雇われ監督"。スターのキムタクに
演技指導できるはずがなく、思うがままに演じさせてしまった結果、
古代進ではなくキムタク版ヤマトになってしまった。ヒットしなかった場合、
製作陣は監督の人選について反省すべきです」(映画会社関係者)

キムタク版のヤマト、と聞いて興味を持つ観客もいるかもしれないが、
期待して持っていた純粋な『ヤマト』ファンには気の毒な作品となっているようだ。"

44名無シネマさん:2010/12/02(木) 03:27:28 ID:9+ODLEKl
さっきレイトショーで観てきました。
全然ダメでした。
なんかコスプレでチープな演技している感じでした。
(役者全員に思いました。)

ストーリーはまぁアリな感じ。
CGは結構迫力ありました。

もっと役者個々にキャラクターづくりを徹底するべきだと思った。

宣伝であしたのジョーやってました。
多分これも駄作になると思う。(丹下出た瞬間吹き出した)
45名無シネマさん:2010/12/02(木) 03:30:22 ID:rrocE4Fl
>>44
お疲れ。お金無駄にしたな
46名無シネマさん:2010/12/02(木) 04:49:14 ID:D3i8qlWu
いや、ダメな映画をダメだと言って盛り上がるのも楽しみの一つだ
47名無シネマさん:2010/12/02(木) 05:42:19 ID:5N9AeCOV
キムタクでも何でもいいんだけど、あのシナリオがすーっと通る
製作環境には大問題があると思う。十億以上の金使うのに。

「俺はお前の事を弟のように思っていたぞ」

こんな台詞をよく書けるよ。なら観にいくなって?宣伝でもこの台詞
言ってたしね。だって「ヤマト」だからしょうがないじゃん。
48名無シネマさん:2010/12/02(木) 08:54:19 ID:74Rnlvke
そのセリフはお約束じゃね?
49名無シネマさん:2010/12/02(木) 09:13:59 ID:5N9AeCOV
>>48
ごめん、原作であったなら俺の勉強不足でした
50名無シネマさん:2010/12/02(木) 09:22:00 ID:utOFgpM0
>>49
それさらヤマでのセリフじゃないか?
51名無シネマさん:2010/12/02(木) 09:25:36 ID:HbkMEBUM
>>16
>アニメ版のヤマトの伝統を考えるとマジメに作品の出来を語るのは野暮

確かに、最初の2作で終わっていれば良かったのに・・と何度思ったことか。。
続きは惰性というか、お祭りというかイベントみたいな感じで、亡くなったプロデューサーの商魂は逞しかった。
52名無シネマさん:2010/12/02(木) 09:30:50 ID:2qIx1Me0
販促工作員が、実写版以外のヤマトスレッドにまで押しかけて
やらせ賞賛の書き込みしまくってイライラしますね。
Twitterまで使ってるらしい。
チケットが90%も売れ残ってるから必死なのは分かるけど、痛々しいね。

キムタク版ヤマトは、デスラーの正体がガス生命体だそうです。バカじゃねーの。
ガミラス軍はID4の宇宙人のスターシップみたいな不気味な文様の
グニャグニャデザイン。
アナライザーは戦闘ロボに変身しますw

キムタクはメイサとセックスして妊娠させた後に、ラスボスのウンコみたいな
デザインのガミラス艦に特攻して死ぬ。
「自己犠牲でキムタクが死ねばみんな泣くだろう?ほらおめーら泣け泣け♪」
というショボイ脚本。

麻薬でも吸いながら企画会議をやったのかと思えるほどのゴミ作品。
瞬間的に浮かんだアイディアをつなぎ合わせただけの三流脚本。
53名無シネマさん:2010/12/02(木) 09:33:51 ID:utOFgpM0
>>52
まさか次回作では宇宙空間を漂っていた古代がテレサに救われるとかなるんじゃねーだろうなw
54名無シネマさん:2010/12/02(木) 09:52:13 ID:5N9AeCOV
>52
>販促工作員が、実写版以外のヤマトスレッドにまで押しかけて
>やらせ賞賛の書き込みしまくってイライラしますね。
>Twitterまで使ってるらしい。
>チケットが90%も売れ残ってるから必死なのは分かるけど、痛々しいね。

まぁ面白いと思う人はいるよ。仕方ない仕方ない。

>瞬間的に浮かんだアイディアをつなぎ合わせただけの三流脚本。

肌青色の宇宙人はキツイとかわかるからアイデアとして有りだと思うんだけど
それを何度も練り直して話し合って出来ましたと言う感じが全然無いんだよな。

結局アイデアじゃ無く「逃げ」に過ぎない。

この監督、例えば「この戦艦には何人の乗組員がいるんだろう?」とか考えただ
だろうか? 実写SFで世界に挑戦とか言うなら資金力で勝てない以上そういう
所で面白い物を考えて欲しかった。

ヤマト発進の全体から第一艦橋に入っていくカメラワークのダサいこと・・・。
あれをカッコいいと思う感覚が結局宇宙戦艦なのに乗ってるのは小学校の
2クラスぶんぐらいの人数って感じしかしない原因だよ。

この監督、パソコンとアニメしか見てないよ多分。


55名無シネマさん:2010/12/02(木) 09:53:19 ID:xBKbY6D+
>>52
自分の思い通りになりそうもないからって下品にイラついてるなあ
アンチ君。
「賞賛の声は工作員」とか、負け惜しみにしてもみっともない。

せいぜい負け犬の遠吠えを続けてくれw
56名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:00:36 ID:2qIx1Me0
>>55

販促宣伝部哀れw
自作自演やってる暇があったら、道端や公園でチケットをガキに直接売れよw
57名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:01:40 ID:2qIx1Me0
>>55
負けが決まってるのはおまえら。
この映画じゃ利益だせないぜ。
58名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:04:26 ID:PvQ3hFW0
DVDでてから見る
59名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:07:03 ID:yScSvQrU
こんなゴミDVDでも見ないしw
60名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:08:20 ID:gOfDir9s
どんなに酷評されようが見に行くね

突っ込み所満載でもそれはそれで面白い。てか突っ込み満載て今までのヤマトシリーズも同じだろ
61名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:10:21 ID:y4YIK09Y
レンタルとか家の小せえ画面で見たらますます糞だろ
映画好きなら会員特典で1000円で見れる日がわんさかあんだから
大スクリーンで見て大笑いするのが正しい
62名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:10:28 ID:VmfaBOxy
>>52
同意する
あなたの文は素晴らしい
だからヤマトはコケたんだ

誰も見に行かないからな
63名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:11:17 ID:VmfaBOxy
>>61
お断りします
相棒見たいんでね
64名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:11:34 ID:5N9AeCOV
>60
正しいと思う。
65名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:21:56 ID:y4YIK09Y
〜見るから見ないとかは映画好きとは言えねぇな
本来は見なきゃ糞糞言ないんだよ
66名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:51:18 ID:utOFgpM0
>>61
お断りします
ウルトラマンゼロ見たいんでね
67名無シネマさん:2010/12/02(木) 11:24:52 ID:3PNE/YaT
アニメ版ヤマトがいろいろ突っ込みどころ満載なので、実写に関しても
アレコレ些細なことに文句をつけて貶すってのはかなり的外れなのだわ。
「そもそもヤマトってそういうもんですが、何か?」と言い返したくなる。

ただまあ、今回の実写版はそういうことを置いて「これはないんじゃない?」って
要素があるから困る。要は脚本書いた奥さんがプロットを改悪していて、監督に
演出力がないのが原因っぽい。
ってか奥さんさあ、「森雪関係はプロット変えました。気に入らない人ごめんなさい」って
パンフに書いちゃダメだろwwwパンフのインタビュー見ればわかるけど、
誰も彼も言い訳だらけでひどすぎ。俳優陣で「自信持ってる」って言い切ったのは
ギバ真田さん(神)と西田だけじゃん。ひどいもんだ。

あと、斉藤のルックスが近頃話題の歌舞伎役者とかぶってて辛かったですw
68名無シネマさん:2010/12/02(木) 11:31:04 ID:D3i8qlWu
奥さんってだれの?
それとも、そういう名前の人?

監督が自分の嫁に脚本描かせてたらそりゃデビルマンになるよな
69名無シネマさん:2010/12/02(木) 11:40:09 ID:3PNE/YaT
>>68
ググレカス。監督の奥さんが脚本やってるの。こんなことも知らんのか。
70名無シネマさん:2010/12/02(木) 11:59:52 ID:+94SJrYY
>千円ならいいかなと思って見てきたが、ただのキムタク映画だな、これww
>見て来たが正直ガッカリ
>山崎監督はBALLADの時に何かやばいと思ったけど案の定演出力無し。
>つか1000円デーでもなけりゃDVDで済ますところだった、正直。
>今は怒りと虚しさで心臓バクバク
>色んなハリウッド映画の場面を拝借して つなぎ合わせただけの映画
>キムタクの下手糞な芝居のシーンばかり無駄にダラダラ長くて酷過ぎだった
>海外には出さんといて
>つまんないから途中で寝ちゃった。
>ストーリーは、もう褒める気にもけなす気にもなれない。
>山崎監督は何を血迷ったのだろうか。 これが”日本最高峰のVFXだ”とよく言えたもんだ。 世界配給なんてとんでもない。日本映画の恥を晒すものだ。
>池袋今日最終だがイビキ聞こえたよw
>よくこんなもんアメリカに持って行こうと思うよ。さすがTBSw
>山崎貴は画面作りの人に徹して本編監督は他の人に任せた方がいいと思う
>欠点を上げればきりがない
>地球が滅ぶって一大事なのに、スケールのちいせえ映画だなww
>配給会社はTwitterまで使ってなりふりかまわない情報操作やってんだな。
>さっきレイトショーで見てきたが、おじさん多かったw 終わったあとの、おじさん達の悲しい表情とため息が、この駄作の全てだ。
>オレは期待してたんだが見た後だいぶ評価下がったわ

期待して観たけど、上の連中の意見は確かだと思う。これならDVDレンタル。
そしてデビルほど糞最低映画でもない。中途半端なつまらん映画だよ。
71名無シネマさん:2010/12/02(木) 12:58:49 ID:DqHOuFIR
ブリッジをどう再現してるか楽しみだったが
アニメで感じられた広いブリッジと違って
なんか狭苦しくてショボかった。
乗組員が何人いるのかわからないし
スケールが大きいんだか小さいんだか。

真田さんがドラえもんの役割を果たしてないのが悲しかった。
72名無シネマさん:2010/12/02(木) 13:04:05 ID:D3i8qlWu
>>69

しらないよそんなの
この映画の脚本家に興味なんかないだろふつう
73名無シネマさん:2010/12/02(木) 13:47:30 ID:jOuRps1B
この前のアニメをけなしてしまったが、ホントすまんかった
まだましだった。
74名無シネマさん:2010/12/02(木) 13:47:36 ID:3PNE/YaT
>>70
海外出すつもりだったの?ありえんだろ。
デビルマンほど悪くはなく、昨年の復活編ほどボロボロでもなく、という感じ
ではあるけど、ストーリーに穴がありすぎて。

あと、照明が明るすぎる(宇宙が暗くない)ってのは、パンフ読めばわかるけど
アニメがそうだったからオマージュってことですw監督の判断。サイテーね。
アニメはセルのキズを目立たないようにするために、あんな色味だったんだよ〜。
だったら「今回は真っ黒宇宙でリメイク!」って意気込むのが筋だろ。

こんな感じで、原作リスペクトをしている部分がことごとくピント外してるのが
いたい感じ。原作しらない人は「なにこの明るい宇宙は?」って違和感しか
持てないよ。

まあでも、レイトショーや1000円デーで気軽に見たいとか、ヤマト知らないけど
キムタクでてるし、みたいなライト層はそれなりに満足じゃないの?
でも、興味ない人を映画館に引きずりこむパワーは皆無よ、皆無。
75名無シネマさん:2010/12/02(木) 15:22:46 ID:5N9AeCOV
>興味ない人を映画館に引きずりこむパワーは皆無よ、皆無。

・・・・・・それが作れる自信があったらヤマトなんて撮らないさ。
76名無シネマさん:2010/12/02(木) 15:26:36 ID:KufLFHDX
デビルとかキャシャーンとかみたいに
「うぇっうゑぇえwwwwwwwwwwwwwwww」
と笑いながら見れるもんでもないし
かといって感動できるもんでもない、と・・・・・・・
どうすんだこれw
77名無シネマさん:2010/12/02(木) 15:28:04 ID:D6sbOGnM
真の主役のヤマトのCGモデリングやモーションがダメダメなんだよな。その他は推して知るべし。ガミラスはバジュラの様だったよ。伊武雅刀が声で出てたのが唯一の救い。映画の日で\1000で見られて助かった。
78名無シネマさん:2010/12/02(木) 15:32:44 ID:siEJTCuL
けっこう感動した。
特に七色星団の戦いは一見の価値あり!
79名無シネマさん:2010/12/02(木) 15:33:55 ID:KufLFHDX
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    くもじいじゃ!
               },゙r1  , _`_′'     
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!
;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/  ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/     |!:;:;:;:;:;:;:';::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/       .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -‐ '"       │⌒Y´ `マ
80名無シネマさん:2010/12/02(木) 15:37:26 ID:D6sbOGnM
日本映画界はSF物作るのに向いていないのね、未だに。
81名無シネマさん:2010/12/02(木) 15:41:32 ID:W/lgAnNd
沖田艦長のカリスマ性が描かれること無く
しかも無駄死扱い
82名無シネマさん:2010/12/02(木) 15:43:46 ID:HbkMEBUM
>>78
俺もキャシャーンの、最初にキャシャーンとして表れて、ロボット兵と戦う部分だけは良かったと思った、そんな感じ?
83名無シネマさん:2010/12/02(木) 17:33:25 ID:3PNE/YaT
>>77
復活編もそうだったけど、CGモデル1コで使いまわそうとしすぎ。
エヴァ破みたいに、カット中で微妙に異なるCGモデルを複数切り替えて使う
くらいのことをしないと、プラモデルっぽさが軽減できないっす。
プラモデルというか、特撮っぽくやりたいならそれでもいいけど。
84名無シネマさん:2010/12/02(木) 17:58:17 ID:D3i8qlWu
戦艦のCGモデルは基本一個でいいだろう
せいぜいレンダリングの時間節約のために詳細なモデルと簡単なモデルがいるくらいだとおもう。
ちゃちく見えるのはライティングとかカメラワークとか砲塔の回転スピードとかその辺だと思う。

あと根本的に船の形してるのが空飛んでる時点で見た人はああ、特撮だなってなるからちゃちく見えるのもあるだろう

エヴァはアニメでメカというよりキャラ扱いでデフォルメ入るから複数要るだけだと思う。
85名無シネマさん:2010/12/02(木) 18:20:29 ID:uxIrt3PA
庵野の凄さを改めて痛快した
86名無シネマさん:2010/12/02(木) 18:30:26 ID:dJzFkqEj
木村がゴミだった
87名無シネマさん:2010/12/02(木) 18:35:15 ID:dZvyusj9
安置でも興行スレまで嘘ついて荒らすことないのに
スレまで立てて。程度低すぎ> ID:dJzFkqEj
88名無シネマさん:2010/12/02(木) 18:48:17 ID:YmwwoYz1
戦闘シーンの後のドラマ部分が最悪なんで長く感じる、クライマックスでもダラダラな演出で参った
89名無シネマさん:2010/12/02(木) 19:44:52 ID:KqEPYdS+
>>79
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /       \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   ふっふっふ・・
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/    ヤマトの諸君
     \_    /           \
        \_/      人      )    私はデスラーだ・・
         (     /  ヽ     丿   
           \__/    \_/
90名無シネマさん:2010/12/02(木) 23:55:36 ID:RJf4gi7L
新しい画が1つも無いしギャラクティカ&スタートレックの
プロット消化しましたってどんだけ山崎プライド無いんだ?
森雪=スターバック
ガミラス=ボーグ
イスカンダル=ビジャー(ボィジャー)
変なナレ、退屈なカメラワーク、アポジ噴射も無く方向転換
時間経過の字幕無いから相関関係に深みもない
不評だったエンタープライズの方が数倍マシだったわ
山崎って演出(監督)能力無いだろ
91名無シネマさん:2010/12/03(金) 01:03:21 ID:8yXaF/L5
気付くのおせーよ
92名無シネマさん:2010/12/03(金) 04:02:00 ID:LOp3tUVn
木村がブサイクなのがすべて
93名無シネマさん:2010/12/03(金) 05:16:28 ID:o5NUzSAr

最後、キムタクの代わりに
突然現れたイスカンダル(スターシャ)がつっ込んでいったとか
94名無シネマさん:2010/12/03(金) 06:42:56 ID:L2FZWZDM
日本の映画にスケール感求めちゃダメなんだよね
実写なんて箱庭程度
鑑賞に値するのは限定された狭い空間のストーリーくらい
95名無シネマさん:2010/12/03(金) 07:33:13 ID:xDpZJn1G
木村が大根おじさんだから
96名無シネマさん:2010/12/03(金) 08:02:57 ID:3WraPuKr
見たけどね。
とりあえずキャスティングがね〜。
中途半端にヤマト世代とアジア市場狙ってあなったのかね・・・。
アニメ原作はとりあえず松山ケンイチ出しとけばいいのに。

真田さんだけはビタはまりw
97名無シネマさん:2010/12/03(金) 08:49:19 ID:J+uiGGVI
松山良いね
木村が老けてブサイクで大根だからコケた
98名無シネマさん:2010/12/03(金) 09:05:15 ID:Z3PCwFc4
大人向け子供だまし
99名無シネマさん:2010/12/03(金) 09:36:10 ID:+OvryyKg
うまいこと言うね
100名無シネマさん:2010/12/03(金) 11:04:31 ID:FZ4J6u73
キムタクは論外として松ケンもやだよw
顔の薄い古代って。
101名無シネマさん:2010/12/03(金) 11:28:48 ID:sVZ/Kzle
ブルドッグよかマシ
102名無シネマさん:2010/12/03(金) 12:32:13 ID:kCVaMKCd
ねぇメーテルぅ、なんで恋人の森雪が22歳の人なのに古代が40おじさんなの?


なんで恋人の森雪が22歳の人なのに古代が40おじさんなの?


親子ですやん
103名無シネマさん:2010/12/03(金) 12:39:54 ID:CUnOpIn6
しかし、西崎も凄いタイミングで死にやがったな。
104名無シネマさん:2010/12/03(金) 14:20:37 ID:jiG14sT5
別に死んだって変わりないじゃん
あんまし大した映画でもないしヒットしそうにないしな
踊るや海猿みたいなヒットなんかしないよ
アホちゃうか80億なんてw吹きすぎw
105名無シネマさん:2010/12/03(金) 14:24:58 ID:BxH66L/x
実写が糞だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無シネマさん:2010/12/03(金) 15:52:45 ID:xI0NQEsA
ストーリーを除けばGセイバーの方が全て上だったなw
107名無シネマさん:2010/12/03(金) 15:56:24 ID:3q6CgyhJ
木村の演技、月9そのままんやんwww
ミスキャスト。
108名無シネマさん:2010/12/03(金) 16:27:22 ID:hc1D5cug
沢尻だったらもうちょっとましだったかもしれんが森雪が黒木メイサてありえん。
109名無シネマさん:2010/12/03(金) 16:40:28 ID:fjz007FA
メイサは森雪というよりエメラルダス。電撃ムチ振り回しそう(それはメーテルだっけ?)
武道派&ツンデレ設定自体はいいし、確かにあの設定ならメイサは適役なんだが、
もう別のキャラだろ、という感じ。
110名無シネマさん:2010/12/03(金) 17:03:32 ID:SrGCUrz6
今日観て来ました。
ちょっと用事があって東京まで行った帰りに見たんですが、
時間を潰すにはいいな〜って感じ。
衣装が安っぽい感じがした。
洋画だと、もっとぴったりした感じで作るんだろうけど・・・
それと、地球防衛軍の橋爪司令官がヤマト出発の前に演説するシーンで
「日本国民の皆さん」みたいなこと言ってなかったかな??
地球防衛軍なんだから、ここでは「地球市民の皆さん」や「全世界の皆さん」
というべきなんじゃないかな。
ちょっと気になったんで・・・
111名無シネマさん:2010/12/03(金) 17:46:46 ID:o9s+gfOP
>>110
この映画ってそういう細かいところつっこむとたぶんそういう変なところが
100個以上あると思うよ。そういう映画なんだよ。このヤマトは。
112名無シネマさん:2010/12/03(金) 18:50:48 ID:VtlHUPoR
>>102
上手いwwwww
113名無シネマさん:2010/12/03(金) 19:45:36 ID:FZ4J6u73
おかしい点が多々ある状態こそがヤマトだみたいな変なフォローするやついるけど
アニメファンは「ツッコミどころ満載なネタアニメ」に嵌ったわけじゃないだろ
「ツッコミどころ満載だけどそれをカバーしてあまりある魅力あるアニメ」に嵌ったんだろ
支離滅裂なとこだけ原作を踏襲してどうすんだよw
114名無シネマさん:2010/12/03(金) 20:32:12 ID:jrneF2g7
確かになー、それがコメディに昇華してるならまだ許せるかもしれないが、
いい加減な脚本に対する只の無責任な逃げ口上だからなぁ。
115名無シネマさん:2010/12/03(金) 20:36:59 ID:R9mD4Mqf
国内で映像娯楽に関係する人は出来れば売れて欲しいと思ってる人が多いみたい
確かに、こういうネタを一応真面目にやれるってのは凄いことだし次につながれば
れば市場の拡大にもつながるだろう。

でも駄目だよこの作品じゃ。外貨稼ぐ意気込みで行くなら原作ヤマトの駄目な
所は排除してきっちり勝負できる作品作らなきゃ。
116名無シネマさん:2010/12/03(金) 20:45:39 ID:R9mD4Mqf
そりゃジョージルーカスのスターウォーズ新三部作みたいな製作環境じゃ
無いだろう。資金もギリギリなら時間もギリギリ、選択肢もほとんど無い。
そういう状況だろうけど少なくともシナリオをもう少し練りこむ事は可能
だったはずだ。

それがされたと思えない脚本だ。面白いドラマってのは確かに破綻している
部分も必要だと思うけどそれは意図されたものじゃなきゃいけない。

作品の熱量を増やす破綻は多いにありだと思うけど。この監督の作品の
脚本はどれを見てもコジンマリまとまってはいるけどそういう力には決定的
に欠けてる。
117名無シネマさん:2010/12/03(金) 20:55:58 ID:R9mD4Mqf
結果「キムタクが地球のために命を捨てますよ泣いてください」と
いう非常に弱々しく嫌味な印象の作品になっちゃった。

シナリオ何度か書き直す時間も無いのかねぇ・・・。
監督に演出力が無い上にあのシナリオじゃ少なくとも「外貨稼げる作品」
には絶対ならんよ。国内で縮小再生産って感じの収入で何とか黒字にできれば
おんのじでしょ。まそれぐらいは何とかなるかな。

でも、もうSFをこの監督に撮らせるのだけは辞めた方がいい。
118名無シネマさん:2010/12/03(金) 21:38:06 ID:o9s+gfOP
でも今回のヤマトの監督はヤマトのいい加減な設定をある程度許容するって
いう伝統にのっとって今回の作品を作ったんだと思うよ。
深く考えたらキリが無いくらい設定的に変なアニメなんだよ。ヤマトって。
でもあの宮川音楽で全部帳消しになるのがヤマトなんだよ。
もしこのヤマトが失敗してるなら一番燃えるシーンで宮川音楽を使ってない
ってことだろうな。それだけだよ。
119名無シネマさん:2010/12/03(金) 22:26:08 ID:3WraPuKr
てゆうか空間騎兵いらなくね?

あのキモち悪いアナライザー2、3体放り込めばガミラスとか殲滅できそうw
120名無シネマさん:2010/12/03(金) 22:41:46 ID:Hs/gq2bh
老けた木村が痛々しい
大根だしもう映画は無理
121名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:13:56 ID:uxlvraJ0
今見てきたが
日本人がやると安っぽくてダメだな

ガンダムの実写だけは頼むからやめてくれ
122名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:23:27 ID:OlvC0E9w
白人が演じればいいのか?
シャアがあごけつだったりしてもいいのか?
123名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:29:58 ID:3WraPuKr
鉄拳の実写版すげえよ・・・

124名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:34:39 ID:BbB+2R3Y
イタリアオタクのコスプレ大会みるとハーロックもデスラーもかなりいいぞ
125名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:38:15 ID:MOklJIHt
テレビ版第一作の全26話を超えることは出来ないが、「さらば」以降のヤマトよりは、はるかにいいと思う。
ただ、ヤマトそのものの存在感が薄い感じと、制服が今いち残念だった。
多くの人に見てもらいたいです。



126名無シネマさん:2010/12/04(土) 01:11:03 ID:pDCG54rN
>>118
そういう意見を許容して縮小再生産でもよしとする?
「精一杯やってんじゃん攻めんなよ」

だったらヤマトなんてやめなはれ。

設定がめちゃめちゃなんて
船が飛んでる時点で批判してる奴だって理解しとるよ。
127名無シネマさん:2010/12/04(土) 01:14:02 ID:+M6UdYbd
>>104
同じROBOT制作を出してる時点で終わってる自分に気付けw
128名無シネマさん:2010/12/04(土) 01:14:56 ID:Xf5VFCq+
それにしてもあれだな、あの頃日本がアニメでやってることを
アメリカは実写で既にやっちゃってるからな
この時点で邦画は一生追いつけられない程の差を付けられてる
下手したら半世紀くらい差があるんじゃないかな、今の実写は
129名無シネマさん:2010/12/04(土) 01:27:43 ID:+M6UdYbd
キューブリックとダグラス・トランブルが
究極の映像をもう作ってたからね
130名無シネマさん:2010/12/04(土) 02:19:28 ID:+Z6Xv1zL
木村じゃなければなあ
131名無シネマさん:2010/12/04(土) 02:29:13 ID:ut+5NkQA

>>20

>>31

激しく同意します。






132名無シネマさん:2010/12/04(土) 02:44:05 ID:JvegdPf4
駄作ではあるかもしれないが、この体制でコケはしない。
土日で6億くらいいくよ
133名無シネマさん:2010/12/04(土) 03:02:22 ID:L0HMWQ+Z
無理無理w
ガラガラでしたわ。
134名無シネマさん:2010/12/04(土) 03:07:03 ID:NQ9vek7E







       全  裸  で  庭  に  出  て  水  浴  び  し  ろ






135名無シネマさん:2010/12/04(土) 04:33:36 ID:u+F3GhfP
木村がブサイクだから
136名無シネマさん:2010/12/04(土) 06:47:38 ID:X9pCaKGh
キム拓の台詞回しも、なんかいまいちでしたね。
137名無シネマさん:2010/12/04(土) 07:53:50 ID:AKmuC3Z7
キムタクが大根だから
138名無シネマさん:2010/12/04(土) 08:00:45 ID:ROVIDaoK
キムタクじゃなかったら、アバター位はヒットしたと思う。
139名無シネマさん:2010/12/04(土) 08:07:48 ID:x8AuXo/X
木村の代わりになる若い俳優居なくね?
小栗?春馬?
合わないなー
140名無シネマさん:2010/12/04(土) 08:18:38 ID:JWieErZI
阪神ファンの有名人だけで「SPACE BATTLE SHIP ヤマト」

古代進・・・・・・・・・小栗旬
島大介・・・・・・・・・岡田准一(V6)
森雪・・・・・・・・・・・戸田恵梨香
真田士郎・・・・・・・藤木直人
徳川彦佐衛門・・・西田敏行
古代守・・・・・・・・・堤真一
相原・・・・・・・・・・・千秋
加藤・・・・・・・・・・・佐藤隆太
古屋・・・・・・・・・・・玉山鉄二
佐渡先生・・・・・・・松下奈緒
アナライザー・・・・松村邦洋
ミーくん・・・・・・・・・加藤清史郎
スターシャ・・・・・・・鳥居みゆき
デスラー・・・・・・・・マートン

一般人・・・・・・・・・矢崎滋、宮崎美子、泉ピン子

沖田十三・・・・・・・渡辺謙
ナレーション・・・・・石坂浩二
141名無シネマさん:2010/12/04(土) 08:20:19 ID:QmzFa04P
キムタクじゃなかったとか
ほとんど関係ないかと思われる
いつもおまえら俳優は興行には関係ない言ってるだろうがw
142名無シネマさん:2010/12/04(土) 08:31:58 ID:Z/T0DjcK
キムタクじゃないならヒットしてたかもな
143名無シネマさん:2010/12/04(土) 08:57:39 ID:MmSHf6py
今の現状で正月まで持ちこたえられるのか?
まさかの正月前に打ち切り?
144名無シネマさん:2010/12/04(土) 09:03:53 ID:OgkTj/xS
正直ヤバイよな
あまりにも予約少なすぎて引くレベルだよ
145名無シネマさん:2010/12/04(土) 10:33:33 ID:Man0gAS0
普通に土日6億以上はいくでしょう
満員御礼だぜw
146名無シネマさん:2010/12/04(土) 10:38:39 ID:4Bo1bWS/
馬鹿じゃない?今の入り状況みたらとても6億いける玉じゃないな
大きな箱軒並み空いてるし○なんか点灯してるの僅か
それに地方が少ないなあもっと悲惨だわ ガラガラだもんなあ
土日4億いくかなあ ハリーが先週6億だったからハリーが4億として
接線かもなハリーのスク800だからね
147名無シネマさん:2010/12/04(土) 10:48:20 ID:bBcRxNEz
CGのレベルが低すぎてアニメにみえる。。
148名無シネマさん:2010/12/04(土) 13:19:38 ID:1tVjI+Uq
いっそのこと日中韓合作で無茶苦茶やったほうがよかったかも。
ガミラスへワープ一発で殴り込み。テコンドーやカンフーで大暴れ。日本刀でデスラー総統を斬首。
そのへんの機械パクってコスモクリーナーもゲット。
149名無シネマさん:2010/12/04(土) 14:02:15 ID:4Bo1bWS/
興収スレの馬鹿ジャニヤマトの入りが今日はましだから発狂しとる

が、それは想定内だ自分の読みとしては今週だけだな月曜からあんまし入らなくなるだろうなきっと
この映画は水曜と土日が稼ぎ目なんだな普段はほんとガラガラヒットしてる映画って
普段でも入る、長続きしないな来週ロビン 来来週いよいよトロン
そして23日から相棒が始まる正月はハリー相棒トロンの三つ巴戦だな
ヤマトは既に空気になっとるだろ
150名無シネマさん:2010/12/04(土) 14:08:41 ID:NZ8ZhOCg
ヤマトやあしたのジョーの実写なんて
おっさんしか見ないんだからジャニ使わなきゃ散々の興収だろ

151名無シネマさん:2010/12/04(土) 14:14:52 ID:8Ggyjcfp
同じジャニアニメ原作のヤッターマンは超えられるの?
152名無シネマさん:2010/12/04(土) 14:32:16 ID:73DYdpUg
>>126
そうだよね。
平成ガメラシリーズなんて、怪獣という荒唐無稽な存在だけはそのままに
「もしいたらどうなるのか」をリアルな考証で描いたから傑作になったのに

リメイクの一番の強みって、オリジナルの荒削りな部分や技術的に至らなかった部分を補強できるところにあるのに
弱点をそのまま引き継いで、「ヤマトってそういうものだから」の一言で片づけてしまってはいかんと思う
153名無シネマさん:2010/12/04(土) 14:32:45 ID:ek7rUUt1
ジョーの原作ファンは見ないのでは?
154名無シネマさん:2010/12/04(土) 14:46:37 ID:NSfwvUPq
>>140
確かに森雪は細い人にやってもらいたかった・・・w
155名無シネマさん:2010/12/04(土) 15:34:03 ID:zAVUFidz
ロード・オブ・ザ・リングでも、ヒロイン(アルウェン)が目立つように闘う女に変える案があって、
実際に主人公らと一緒に戦場で戦っている撮影まで行われていた。
でも、やっぱりこんなのヒロインじゃないってことで原作通りに闘わないキャラに戻している。
あのアメリカ人たちにさえ気づけたことが、日本人に気づけないとは。
156名無シネマさん:2010/12/04(土) 15:48:41 ID:YJN4RBLD
映画に関してはアメリカ人の方が日本人より真剣だし繊細だろ
157名無シネマさん:2010/12/04(土) 16:04:23 ID:JvegdPf4
そのへんはアメリカ人か日本人かじゃなくて、つくり手の問題だろう。
ヨロキンの子連れ狼なんかはものすごい再現度だった
158名無シネマさん:2010/12/04(土) 16:15:09 ID:oLtDGSHw
きむたくの物を口にくわえる仕草をやめさせろ
あれかっけーて思ってるのか
159名無シネマさん:2010/12/04(土) 16:22:53 ID:dSl4p9YD
一瞬、黒木がフェラするシーンって何処だったかなと考え込んでしまった
160名無シネマさん:2010/12/04(土) 16:29:15 ID:YJN4RBLD
考えてみたらハリウッドで映画作ってるからアメリカ人とは限らないけど
ヨロキンの子連れ狼とか大昔すぎるだろ

もう業界の映画に対する姿勢とかもそのころとすっかり変わってるんじゃないか

つーか邦画の作り手が劣化して来てんのか
最近の現場スタッフなんかはもう何年も映画見てないとか普通にいるらしいからな
161名無シネマさん:2010/12/04(土) 16:50:13 ID:ChB82ie6
なんかヤマト自体のCGがゲームみたいで、垢抜けない。
162名無シネマさん:2010/12/04(土) 16:54:48 ID:UIZPfpuK
>>161
だよな。

どっかのCGの専門誌見たけど、なんで今回のCGヤマトってあんな実物っぽく
ない風に作ったんだ? パチ屋のCGヤマトの方が数十倍出来がいいぞ。
163名無シネマさん:2010/12/04(土) 17:39:28 ID:JORUutjt
日本のSF映画は何故か無国籍ではないんだよね。大体異様に日本人一色。
日本のアニメなんて無国籍風味なのが魅力なのにね。

デスラーは緑色に顔塗った銀髪の白人でいいし、雪は北欧の美少女モデルでで決まり。
黒人もインド人も脇役で出すべきだった。
164名無シネマさん:2010/12/04(土) 18:02:46 ID:oPw78Hte
デスラ―総統をクリスタルボ―イみたいにした罪は思い。最期デスラ―は敵としてのちり際は格好よかったはず。
「見事だヤマトの諸君。ガミラス万歳」位な事をいって散っていったはず。男の美学みたいなものがあった。
なのに、実写版ときたら…人ですらない。
165名無シネマさん:2010/12/04(土) 19:50:08 ID:UIZPfpuK
邦画で無国籍とか人間型の異星人となると惑星大戦争とか宇宙からのメッセージ
みたいになっちゃうから、そんなの出すくらいなら別に人でなくてもいいとは思うな。
アバターみたいに本格的な異星人を作ろうとしたら、ヤマトとは桁が二桁違う予算いるし。

問題はその変更を許容できるだけの映画となっているか、であって……あ、やっぱり
だめかも…
166名無シネマさん:2010/12/04(土) 19:57:52 ID:4Bo1bWS/
皆金と時間つかってあんな駄作見に行くんだね
気が知れんわ 友達と映画見にいくけど何見る?
まあ大概今ならハリーでも見るかって事だもんな 自分来週友達とハリー見に行くよ
167名無シネマさん:2010/12/04(土) 20:03:20 ID:JORUutjt
北斗の拳、ワンピース、ドラゴンボール…人気アニメはどれも皆無国籍だろ。
日本的な風味を感じさせる要素なんて皆無。
∴実写では外人を起用せざるを得ないと思うが。
168名無シネマさん:2010/12/04(土) 20:24:05 ID:nTt0oNrV
犬型チワワのデスラー総統
169名無シネマさん:2010/12/04(土) 20:46:26 ID:+qyaW+Nb
>167
日本的な風味を感じさせる要素のある人気アニメ

ドラえもん
となりのトトロ
名探偵コナン
千と千尋
火垂るの墓
パトレイバー
うる星やつら
涼宮ハルヒ
けいおん!
攻殻機動隊
銀魂
170名無シネマさん:2010/12/04(土) 20:47:12 ID:ut+5NkQA

>ヤフーのレビュー、現在役立ち度2位になってるヤツ、
>これだけ、一晩足らずで百近く?投票が入ってるwwww
>操作、入ってるなwwww 公開始まったばかりなのに、
>思ったほどの動員がないからなwww

そうなんだ・・・・・。興ざめですね・・・
171名無シネマさん:2010/12/04(土) 20:50:53 ID:JORUutjt
>>169
すべてのキャラは日本語を喋りますが、中身は日本人ではないので実写にするとスケールダウンしてしまいます。
172名無シネマさん:2010/12/04(土) 20:55:22 ID:qFhIZnvG
>>158
だろ。基地外だよな木村
173名無シネマさん:2010/12/04(土) 22:05:03 ID:pDCG54rN
総制作費20億円
これだけ高額ギャラであろう俳優使って
宣伝費もそうとう突っ込んでる。
CG屋さんにはどの程度の金額が残ったんだろう。
実はたいした事の出来る金額じゃ無いよね。

キムタクがこのレベルの仕事を一千万でやるとは思えないもんなぁ。
174名無シネマさん:2010/12/04(土) 22:09:59 ID:+qyaW+Nb
本当に映画作りに使った金は20億の1割ぐらいじゃないのか。
175名無シネマさん:2010/12/04(土) 22:59:39 ID:Sps9OUll
ファミマで買い物するたびに応募券みたいのが付いてきてウザイんですが
176名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:06:48 ID:R6vv9Ygz
デスラーはアニメ画で出演させても良かっただろうに
177名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:24:50 ID:j4fVwTUN
面白かったよ
特に、高島礼子の敬礼に驚いた猫が
手足を突っぱらして嫌がっていたところとか
キムタクが早かったところとか
178名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:27:54 ID:Ox0QtChm
そもそも原作の宇宙戦艦ヤマトからして、既に古典の域に突入した作品。
当時としては名作でも、時の試練に耐えられる類の作品とも思えんし、
そういうものをリメイクするなら、相当気を遣って手を入れないと面白くなるとは思えん。
ヤマトリメイクという企画の段階で既におかしかったと思う。
179名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:33:48 ID:j4fVwTUN
安全装置解除!
波動砲発射10秒前!
10,9,8・・・
はっ発射!




命中♪
180名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:39:00 ID:VteGUL4f
古代がまんまキムタク節で萎えた。
初めの方はCGもまあまあかなと思えたが、中盤以降はダレた。
とにかくケツが痛くなる。あの程度なら、ダラダラ続けないで90分ぐらいに縮められるんじゃ。
あと古代君仕込むの早いねw

映画館はガラガラ
181名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:39:52 ID:YJN4RBLD
>>173

CG屋は月給25万(手取りじゃないよ)
交通費、残業代なしとかそんなんだろう

まあチーフはそこそこもらうだろうが

こないだやったアニメの方は途中まで作ってガタガタ言い出して
つぶれて会社替えてってのを散々繰り返したらしいのでもっとひどいかも
182名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:49:12 ID:SPck9+m0
今日見てきた

色々酷いが 何よりもラストが酷すぎ 完全に萎えたわ てか笑えたww
演出酷すぎ
あとキムタクとメイサのしょーもない演技に不快感すら覚えた
183名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:53:43 ID:4Bo1bWS/
なんか日本人狂ってないか?あんなしょーもない映画1000円1800円使って
見るなんてあんな物見るならツタヤで100円レンタルで相棒シーズン見てる方が
よっぽど面白いわwwだから年末は新作相棒見にいくわww
184名無シネマさん:2010/12/05(日) 00:32:34 ID:Dh8NLxMW
ヤマトの格納庫
なんか見覚えあるなと思ったら
あれカーフェリーだよ
185名無シネマさん:2010/12/05(日) 01:11:30 ID:PIogA2JQ
見てきた。

艦内ドラマの度に、 「うぜーはよ死ね」と思った。

良かったところが2つある。

1つは、SFXのレベルが格段に高かったこと。これまでの日本映画に比べたら。 もちろんハリウッドには劣るが、予算が違うから仕方ない。

もう一つは、 ヤマトが最後に特攻していまうので、 うざいキムタクを続編で見ることはありえないこと!!!


186名無シネマさん:2010/12/05(日) 01:44:45 ID:rozKL2f+
円盤刺さったヤマトになって戻ってきます
187名無シネマさん:2010/12/05(日) 01:46:02 ID:/OCM86jn
>185
死んだはずのものがしれっと帰って来るのがヤマトの伝統
188名無シネマさん:2010/12/05(日) 02:26:31 ID:0ozWsgJ7
面白かったのは波動砲打つ時にキムの頬がブルルルって震えるところ。

189名無シネマさん:2010/12/05(日) 02:39:17 ID:59FN0lSB
>>1
実写もなぜ失敗したのか
考えてみましょう??
スレッド作った奴、馬鹿だろwwアニメを実写にすること事体間違えてんだよ!

190名無シネマさん:2010/12/05(日) 02:41:32 ID:WVqPW+en
>>1
なぜって考えなきゃいけないことかね
191精子濃いんだろうな:2010/12/05(日) 02:47:51 ID:59FN0lSB
>>1
考えるまでもねえーわ!今の時代、実写にして成功するアニメあるのか??
192名無シネマさん:2010/12/05(日) 04:40:37 ID:7/pRh0hW
>>181
うは本当だったら「この不況下で働けるだけ有りがたい」ってレベル
の仕事だな。

宇宙、戦争、美女って意味じゃ 目標はどうしたってスターウォーズだろう
あれも目茶目茶な内容だし女ごときに宇宙が振り回されてる。

ただSWはそんな内容でとにかく熱量は凄い。もちろん予算の違いは二次大戦
の日本軍とアメリカ軍ぐらいの違いがあるけどヤマトもエピソードWのレベル
なら目指せたんじゃ無いのかな。

ヒロインもキャリーフィッシャーよりは美人だ。ナタリーポートマンレベルか
は解らんけど。

あーでもその為には、戦略的な意味でキムタクは使えんわな、役者に払うギャラ
を削る必要性が絶対ある予算だもん。ネタがSFじゃなきゃ別だけど。

でもキムタクが出ないと予算が出ないという日本映画界のお寒い状況があるらしいけどね。
193名無シネマさん:2010/12/05(日) 04:57:28 ID:7kZG2GcU
キムタクソーロー
194名無シネマさん:2010/12/05(日) 05:55:00 ID:SjkHDqB2
宇宙からのメッセージの制作費に5億足しただけでヤマトができると思う方がどうかしてる。
しかも、宇宙からのメッセージほどの本気度も感じられない。
この度のヤマトから感じるのは本気に対する照れかくしばかりである。
195名無シネマさん:2010/12/05(日) 11:18:24 ID:dngBr67B
>>185
SFXがいいって、ちゃんと言わないとみんなが誤解するぞ。

SFXはいいが、考証は皆無。
絵は綺麗でも動きはおかしい。
196名無シネマさん:2010/12/05(日) 11:52:48 ID:LYRpWBp7
今回もただ券かなりばら撒いてるだろうヤマト
色んな媒体が関与してるよな タマホーム 木下工務店 他一杯
其々の金額で券買い取りしてそれをばら撒いてそれに尋常した商売か
何時もの古臭いあざとい商売なんだよジャニ取分けキン蛸が絡むとそういう流れになる
まだキン蛸で甘い汁が吸えると思ってゴキブリ会社が集まるわけだ
何時までそういう商売が成り立つかキン蛸が落ち目に成るまでかね・・
キチ外みたいな番宣遣らなきゃ映画見に来てくれないタレントって、やらせクイズでパーフェクトさせてまでか
何とも惨めったらしい
197バンダイビジュアルの長野でつ!:2010/12/05(日) 12:55:44 ID:yp0aw1fO
皆の言うとおり!ガンダムユニコーン万歳!まんせーっ!

復活編10万本DVD記録隠しとくから、どんどんアンチ宣伝乙!
198名無シネマさん:2010/12/05(日) 13:11:49 ID:ptOplQIL
日本SF映画の最高傑作になったなあ。

ハリウッド映画をはるかに超えたよ。
199名無シネマさん:2010/12/05(日) 13:21:40 ID:Dh8NLxMW
来年以降、出演者のプロフィールに

代表作:スペースバトルシップ ヤマト(笑)
ってつくんだろうな〜
200名無シネマさん:2010/12/05(日) 13:28:37 ID:rozKL2f+
なんで泣いてるの?
201名無シネマさん:2010/12/05(日) 14:46:23 ID:BWCvNOFZ
え? キムタクのヤマトってコケてんの?

実際の成績どうなん?
202名無シネマさん:2010/12/05(日) 14:46:31 ID:EWKt5idC
・ドラマパートがグダグダに長い
・デスラーは完全にやられ役、やられるの待ちすぎ

ロジャー・コーマンに再編集やらした海外版が見たい
ちなみに映画館はガラガラ
203名無シネマさん:2010/12/05(日) 14:57:18 ID:g8RhBsc4
>>198
> 日本SF映画の最高傑作になったなあ。

節子、それほめ言葉と違う!

> ハリウッド映画をはるかに超えたよ。

節子、いまお前が見てる映画は1933年版のキング・コングだ!
204名無シネマさん:2010/12/05(日) 15:22:58 ID:ozG5vXvX
見てないアンチ大杉ぎワロスw
内容全く把握してねw(笑)(笑)(笑)
205名無シネマさん:2010/12/05(日) 15:42:59 ID:W7SbjfPo
海底軍艦でもみとけよ
206名無シネマさん:2010/12/05(日) 15:44:59 ID:5iQfhTED
>>ヤマトが最後に特攻していまうので、

 オイオイ、「さよならジュピター」とか「クライシス2050」と
同じかよ。
 なんで日本のSF映画は最後特攻落ちばっかなんだろ?
207名無シネマさん:2010/12/05(日) 17:31:27 ID:paFCl00j
さらば宇宙戦艦ヤマトが元?
208名無シネマさん:2010/12/05(日) 17:45:12 ID:0iymmsPW
沖田が地球を前に「なにもかもみななつかしい」といって死んだあとにまた敵がやってきてヤマト大破
古代「沖田艦長にどうすればいいか聞こう」佐渡先生「沖田艦長は死にました」なのでなんか余韻が台無し。
209名無シネマさん:2010/12/05(日) 18:04:11 ID:1DKvErTQ
それでも1月のガンツには期待する。
210名無シネマさん:2010/12/05(日) 18:07:48 ID:RHI8p6MX
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」と「宇宙戦艦ヤマト」は、別物です。
混同しないでくださいね ♥
211名無シネマさん:2010/12/05(日) 18:20:54 ID:1tRupcGW
大ヒット御礼。マジで1位確定だな!!
212名無シネマさん:2010/12/05(日) 18:47:12 ID:PIogA2JQ
見てきた。

艦内ドラマの度に、 「うぜーはよ死ね」と思った。

良かったところが2つある。

1つは、SFXのレベルが格段に高かったこと。これまでの日本映画に比べたら。 もちろんハリウッドには劣るが、予算が違うから仕方ない。

もう一つは、 ヤマトが最後に特攻していまうので、 うざいキムタクを続編で見ることはありえないこと!!!
213名無シネマさん:2010/12/05(日) 18:57:50 ID:NZj72Mm/
歴代興行収入1位のタイタニックを抜く勢いだな!!!!
もう今世紀中にヤマトを超える作品は出ないだろう!
214名無シネマさん:2010/12/05(日) 19:09:34 ID:BQprMHKG
大コケワラタ
215名無シネマさん:2010/12/05(日) 19:25:51 ID:ZZNmALt/
キム拓死なない方がよかったな 爆死寸前で光に包まれて生還

SFだし何でもアリでよし。
216名無シネマさん:2010/12/05(日) 19:27:58 ID:ZZNmALt/
>206

草なぎの日本沈没も特攻落ち
217名無シネマさん:2010/12/05(日) 19:32:49 ID:XzcwR6+C
木村が大根だから
218名無シネマさん:2010/12/05(日) 19:39:42 ID:9oeG34+S
>>215
何事もなく次作で復活してるか、弟とかが突然出てくるのがヤマトってもんだ
219名無シネマさん:2010/12/05(日) 19:40:26 ID:r7Zgz757
>>215
あんな遠くでピカッと光っただけじゃヤマト世界じゃ死んだ事になんかなりません。
220名無シネマさん:2010/12/05(日) 19:42:11 ID:FeEhW8I1
木村がブサイクだから
221名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:07:56 ID:LYRpWBp7
アホ草wこんな糞映画すぐ落ちるさ
相変わらずの棒演技 見に行く連中ってアホ中年だろ
これ海外でも上映すんの?
日本映画の恥晒しに成るな〜恥ずかしいww笑われるウーー
222名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:10:40 ID:SsVwwyiG
見て来た
発言はどうでもいいけど、映画自体は普通に楽しめるぞ
キムタクの演技まんまとか言う奴多いけど悪くない
恐らく他にコダイやれる俳優いないし

目立つ人間だからその代表として言われやすいだけで、
俳優なんてよっぽどテンション違う役じゃなきゃ、だいたい皆本人だからな。
これはハリウッドとかも含めて

これが楽しめない奴は、根本的にこういう系の邦画は楽しめない
もったいない奴だと思う
223名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:15:32 ID:W9YXsgY7
はいはいブル婆ブル婆
224名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:22:27 ID:SsVwwyiG
こういうのだよwww
どうせ見てないんだろ

キムタクってだけで批判とか、ホントかわいそうww

225名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:22:45 ID:35FwHmat
面白かった。此処で言われてるのとあまりにも内容が違った。
此処でこんな経験初めてだ。揶揄と嘘は違う。何が起きてる?

嘘偽りで貶して、誰得?
226名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:25:52 ID:SsVwwyiG
>>225
たいていこういうとこの奴は、
ジャニーズが出てると作品すら見ないで批判するからな

楽しめないって事が、それだけつまんない人間だって事分かってないから
227名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:32:52 ID:Dh8NLxMW
見たけど面白くなかった。
「武士の家計簿」も見たけど、こっちは面白かった。
228名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:33:27 ID:zIFIaBce
ROMだけにしようかとは思ったが、なんかはき出さないと眠れない気分なので。
点数をつけるとしたら68点か。及第点。この不景気にそれなりに予算をかけて
大昔のコンテンツを復活させてくれたことにはリアルに知っている世代としては
昔の夢のある時代を思い起こさせてくれて感謝している。尖閣のこともあるし、大和と
の名前が誰かを守るという意味で復活してくれたと信じている。

だがしかし、軍隊としての地球防衛軍の作り込みの甘さや、YAMATO艦内がイメージできないセットなど
金をかけなくてももう少し何とかなったんじゃないかと思う部分は多い。
「チーム古代」なんて広告代理店みたな発想はチープの一言につきる。
「火星方面軍第2機甲師団206中隊 古代少佐」くらいのディテールと
側面に主砲を食らったら通路の角度や窓の位置からどの辺かわかるくらいの
設定にするべきだった。さらに最後のクリスタルボーイは映画全体をチープに
してしまった感がいなめない。ない方がよかった。
やはり及第点としかいえない。
中井喜一のデスラーはありかもwと思って吹き出した。
229名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:38:06 ID:LYRpWBp7

基本キン蛸死ぬほど 嫌いwww100万くれたら見てやってもいい
それは絶対ないから一生こいつの出てる映画は見ないだろう
楽しめない つまらない人間ってなんだ?キン蛸の演技が素晴らしいとでも????

精神分裂の人間ばかりだなあれが日本を代表するタレントなら日本も終わりだろ
日本にはあんなタレントしか居ないと思われたら実に恥ずかしい!!
230名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:43:43 ID:f+tH92R8
駄作
231名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:46:14 ID:LYRpWBp7
踊るや海猿のように70億80億狙えるとでも?

アホナ連中w身の程を弁えろと言いたいわ
自分は興収スレに居るアンチとは少し違う 最終40億くらいかと思っている
最初からそう言ってたし今もその考えに変わりなし
超初動型という感じだ 最初の土日で入って当然だし其れを入ってる満席だ
70億だ80億だと騒ぐのは愚の骨頂だ最初だけ最初だけだ
トロンと相棒が公開されたらそれで終わりだよ、ヤマトはまあそれまでもたんかな
232名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:47:42 ID:Dh8NLxMW
おじさん木村君には期待していたのだよ
確かに古代進を演じるのには木村君だろうと思い
一抹の不安を覚えつつ見たのではあるけど、
木村君は見事に「キムタク」を演じきってくれたのだよ
233名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:20:40 ID:QMtFm3Jo
ワラタ

落ち目木村は過去の人
234名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:31:29 ID:/OCM86jn
期待していなかった稲垣吾郎が十三人の刺客で意外によかったので、
その10倍くらい期待していないキムタクもどうかななと思い始めて
いるんだが、吾郎バカ殿と木村古代はどちらが上?
235名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:52:56 ID:VZOdWyw6
ヤマトの艦内着がスキーウエアみたいでダサい。しかも
前をはだける奴が多すぎ。艦内、暑いのか?

まあ男はともかく、あれでは森雪を再現できてない。まあ
パイロットだから仕方ないけど。
236名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:59:41 ID:WECi8CAt
>名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:54:06 ID:H5vWH5NL
ヤマトはせめて踊る3の興収は超えておきたいところだな

馬鹿まるだしwだからジャニ特に蛸婆は嫌いなんだ 取れる訳がない!
237名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:39:59 ID:dYgALFtx
ヤマトにバルキリーが出るとは思わなんだ。
238名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:55:03 ID:+jRoC8kj
映画ファンを自負する者ならTVで流れてる映像見て鼻で笑ってスルーする映画
239名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:55:26 ID:QMtFm3Jo
木村が大根だから
240名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:56:44 ID:v6UGlfJS
失敗してないじゃん
大ヒットだろ?
241名無シネマさん:2010/12/05(日) 23:32:11 ID:Dh8NLxMW
宇宙戦艦大根
一文字間違えた!
242名無シネマさん:2010/12/06(月) 04:33:00 ID:y8zxWrAb
40にもなって「チーム古代」はないだろうよ。
243名無シネマさん:2010/12/06(月) 06:30:45 ID:13XIOuP1
邦画ブーム(笑)
244名無シネマさん:2010/12/06(月) 07:35:15 ID:HNwxQ4RM
>>241
クソワラタwwwwwww

大根木村大コケ赤字wwwwwwwww
245名無シネマさん:2010/12/06(月) 08:00:36 ID:e8tDhAyT
木村が大根すぎて古代じゃないから
246名無シネマさん:2010/12/06(月) 09:33:17 ID:y+wtZtE2
5日間かけて100万人動員できないならまずコケだねヤマト
だってそうだろあんだけキチ外みたいな宣伝してそれだったら
大した映画じゃないって事 ご愁傷さま
達成出来てたら朝のTBSの芸能ニュースでギャーギャー言ってるわ
247名無シネマさん:2010/12/06(月) 11:39:10 ID:DrVBHd4E
これアメリカで公開したら、パロディとしてそこそこ受けるかもしれない。
だって、戦艦と言いながら、出発してから宴会、殴り合い、セクハラ果てはセックス
ばっかしてんだぜ。医者は酒瓶を持ち歩いているし。

最後もさんざん敵を待たせて、お決まりの特攻。

まあ、シリアスなドラマだと見る人はいないな。
248名無シネマさん:2010/12/06(月) 12:26:23 ID:rM97pypG
大コケから、初週10億いかねえとって、アバターでさえ5億じゃねえか初週。
どんだけ必死なんだよ?予想屋の権威ガタオチだから?

0巻100万冊刷っちゃったブリーチの順位見て泣くが良いよ!!

ネット仕掛け屋大損!笑う!バイト代でない!(笑)♪
249名無シネマさん:2010/12/06(月) 12:39:40 ID:luUHTZUW
ヤマトの内部セットが、
スマスマのコントするセット並だから
250名無シネマさん:2010/12/06(月) 13:53:33 ID:y+wtZtE2
アホやw蛸ファン 週末5億あったから喜び勇んでやんの
55億は硬いってほざいとるわ 目標80億じゃなかたか?
50億どころか40億いくかどうかだな
平日はガラガラ水曜と週末少し稼ぐくらい 5日でもう10億は行ってるって
喚いてるわwそんなに行ってる訳ないやろ馬鹿がw
せいぜい8億くらいかな中々100万人まで届かずってトコだな
それからしてこけ臭ぷんぷんだな あいつらトロンと相棒の事てんで頭に入ってないみたいだ
ほんの少しの間の夢だな
251名無シネマさん:2010/12/06(月) 14:01:07 ID:csldoNkM
古代、古代、古代と百回続けて言ってたら、途中から大根、大根、大根になったよ
252名無シネマさん:2010/12/06(月) 14:10:07 ID:GwHKx4Vh
今年は邦画つまんなかったな。まぁ昔からツマランけれども。
去年はちょっと面白そうレベルのも全部観てたけど、たかが知れてるし
今年は最初からほとんど見なかったわ。ハルヒが一番面白かったです。
253名無シネマさん:2010/12/06(月) 14:29:01 ID:U24uNqkC
海老蔵がデスラー役がよかったな 最後に「キムタク年収いくら?」
254名無シネマさん:2010/12/06(月) 15:15:23 ID:9bri0pyj
>>250
>50億どころか40億いくかどうかだな

20億の制作費の倍稼げりゃ問題ないでしょ。成功だよ。

この監督大嫌いなんだけど、きっちり次につなげるなぁ。
255254:2010/12/06(月) 15:17:24 ID:9bri0pyj
つまりズレテルのは俺の方と言う事か・・・・。
認めにゃしょうがない。

でも俺は山崎監督は大嫌いだ。
256名無シネマさん:2010/12/06(月) 15:33:16 ID:WXlhBdgg
>254
なんで嫌いなの?
つまらない、興味ないとかならわかるんだけど。
257名無シネマさん:2010/12/06(月) 17:15:33 ID:GwHKx4Vh
映画監督なんて須らく自己陶酔しきったナルシストだろ。逆に好きな奴がいないわ
258名無シネマさん:2010/12/06(月) 17:21:56 ID:3tDEW8lX
>257
× 映画監督なんて須らく自己陶酔しきったナルシストだろ。逆に好きな奴がいないわ
○ 映画監督は須らく自己陶酔しきったナルシストとなるべきである

すべから‐く【須く】
[副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。漢文訓読による語》多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。当然。「学生は―学問を本分とすべきである」

◆近年、「すべて」の意で使う例が多くあるが、誤り。
259名無シネマさん:2010/12/06(月) 17:26:38 ID:OMYb7eWh
木村がブサイクだからコケた
260名無シネマさん:2010/12/06(月) 17:36:15 ID:GwHKx4Vh
>>258きめえよ
261名無シネマさん:2010/12/06(月) 18:29:36 ID:SA3ylB6y
>>43
キムタクってキムタクしか出来ないんじゃないかな。
262名無シネマさん:2010/12/06(月) 20:29:44 ID:qaY+DgSC
ダサいよな木村
263名無シネマさん:2010/12/06(月) 20:58:13 ID:OoTHy6u1
なんだかんだキムタクって主役やるときは王道にしか手出してないというか
直球でしか勝負してないと思う。
「キムタクで今更ヤマト」って一見冒険に見えるけど
主人公の設定も爆発的大ヒットした名作って意味でもやっぱりキムタクらしいど真ん中。
キャリア中時々ちょっと難解だったりマニア向けっぽいのに出てみるのは
「こんなのもやっちゃう俺・キムタク」アピール。
実験作や意欲作の時はきっちり全責任負わされるラインの後ろにいる。
まあそういう戦略なんだろうけど、同年代の俳優やSMAP、ジャニを見渡しても
こういう仕事の選びかたしてる人っていないから比較にならない。
264名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:11:47 ID:y+wtZtE2
演技の力量を試される映画じゃないよなキン蛸の選ぶ映画って
そうしか見えんのだから、こいつって此れからもこういう毛色の映画ばっかり
出るんじゃねえか、俺ってかっけえwって馬鹿みたい単細胞っていうかねえ
忘れ去られるのも早いだろうな
てな事で、ヤマト5日間で9億だってさ 全局出て宣伝しまくって
20億の制作費でキン蛸使ってこの数字ねえ、ふッッ。。なんかねえ
最初から言ってたけど、40億いくか行かんくらいだな
相棒に完全に食われると思うわ絶対
265名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:13:38 ID:LD/rdEGI
今度のヤマトのVFXよりも「惑星大戦争」(1977)の特撮の方が燃える
(「宇宙からのメッセージ」の特撮も燃えるが戦艦が主役じゃないので)。

266名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:26:18 ID:4/oDNTxu
>>260
顔赤いぞ
267名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:51:58 ID:ESMV6dCJ
>>266
キモチワルイです
268名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:57:36 ID:bhjbiIlE
>>1
期待に反してヒットしてしまったわけだが・・・

一言コメントお願いします。
269名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:00:37 ID:gOzcIOBn
今日、見てきた。
平日の昼間にしては、それなりに入ってた。
60歳代以上が、殆どだった。

駄作か如何かは、素人の俺には判らないが、面白かった。
「何もかも、すべてが懐かしい・・・」
ノスタルジーに浸れる熟年層には、楽しめる映画!

古臭いVFXが、より一層ノスタルジック。
スター・トレックのTV版より、少しだけ今風な絶妙なさじ加減(w
270名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:05:49 ID:qaY+DgSC
コケたな。木村の大根演技のせいで
271名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:15:40 ID:nkt87Vbn
加齢臭とか膏薬の匂いとか漂っていそうだな。
272名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:29:51 ID:V4DWGiqU
ジュリーのヤマトより愛を込めてがよかっただけに残念だ
273名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:50:36 ID:LD/rdEGI
「惑星大戦争」の浅野ゆう子の方が黒木メイサよりは森雪に
…少しは…近い…
274名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:57:17 ID:wABVCgGH
s
275名無シネマさん:2010/12/06(月) 23:14:29 ID:UDDtokNU
ヤマトの前にこのスレが滑っちゃった
だってさ、全然スレ伸びねーww
276名無シネマさん:2010/12/06(月) 23:22:17 ID:wABVCgGH
>>1
50億〜60億が確実視され、80億も狙える好発進の映画で大コケとかスレ立てちゃってはアンチも暇だな
277名無シネマさん:2010/12/06(月) 23:29:56 ID:xemDS+cE
メイサよりマイコの森雪がよかった
278名無シネマさん:2010/12/07(火) 00:07:18 ID:TNKjV7pI
10億前後なんだろ?コケすぎ
279名無シネマさん:2010/12/07(火) 00:13:06 ID:5cGJm9T2
木村が落ち目だから赤字だな
280名無シネマさん:2010/12/07(火) 01:06:13 ID:FbG8S/ie
見たけど。

堤真一もったいない
古代はもっと根暗
デスラーww
281名無シネマさん:2010/12/07(火) 02:04:46 ID:DHG3AoXt
ヤマトオワタ
282名無シネマさん:2010/12/07(火) 02:34:37 ID:PIw6QDp5
さっき伊集院光が自分のラジオでヤマトに触れてた
内容は・・・・これは後々ニコニコとかどこぞで音源探して聞いてみてください
具体的ネタバレも酷評もしてないが非常に適確な言い回しが凄かったw
283名無シネマさん:2010/12/07(火) 03:03:00 ID:c2kr1UQO
キムタクは結局はキムタクしか演じられない、帰れま10で黒木メイサに、お前さ〜、って言ったのとヤマトの劇中で森雪に、お前さ〜、って言ったのと全く同じだった。
若い時は、演技と素が同じなのが好意的に思われてきたが、劣化してる最近では、キムタク臭として鼻に付き出したね。
284名無シネマさん:2010/12/07(火) 04:12:53 ID:A0xNIQhE
そうだな
伊集院も大変だなw
285名無シネマさん:2010/12/07(火) 05:21:05 ID:Erv0JU4I
オタクが追いつこうと躍起。これマジで80億行くぞ。
286名無シネマさん:2010/12/07(火) 07:54:12 ID:7ozeV8nq
>>276 >>285
こんな映画本気で60億やら80億行くと思ってんの??
50億も狙える大ヒットスタートって煽り記事ww随分最初と違ったコメントだねえ
ハードル下げ言うのは大した初動じゃなかったからだな
正月だから10倍の伸び率?絶対無理だな、7倍〜良くて8倍ってとこか
他の正月映画考えてないんだ 暢気だねえ キン蛸にしちゃあオオコケだな十分
木村じゃあもう客呼び込めないんだな 元々大したやつじゃなかったしな
287名無シネマさん:2010/12/07(火) 08:10:02 ID:9QkWw7jK
主役が悪い。
テレビで放送しても絶対みないと思う。
288名無シネマさん:2010/12/07(火) 08:12:52 ID:9QkWw7jK
悪役やればいいのに。
連続殺人鬼とか似合いそう。
289名無シネマさん:2010/12/07(火) 08:32:41 ID:uU+adUaJ
60代が多いというのは見た目だろうな、たぶん55歳前後の人
パート1で終了している人たちだと思う。
その後のヤマト(内容以外も含む)のごたごたで騒いでいた連中は
DVD待ちが多いと思うな。
290名無シネマさん:2010/12/07(火) 08:48:01 ID:6bH38s/u
>>282伊集院のラジオって糞気持ち悪い連中しか聴いてないよねw
291名無シネマさん:2010/12/07(火) 09:43:21 ID:irW6i/y9
評価などでキムタクのことを言ってる連中は実際には映画を見てない。
だって、ダメなのはキムタクじゃないんだもん。脚本と演出がダメなんだもの。
ぶっちゃけ、監督夫婦の存在そのものがダメなんだもんwあれじゃもう役者の
力ではどうしようもないっすよ。
それにしてもひどかったな〜。ヤマト艦内のセットが5種類くらいしかないw
第一艦橋、格納庫、休憩室、エンジンルーム、通路。以上おわり、みたいなw
それにあんな目にあわせるなら第三艦橋の内部くらい見せてやれよ><
格納庫も狭くてひでえ。復活編の格納庫はすごくよかったので、あれ真似すれば
よかったのに。
あとすごく少人数で動かしているのが変でした。あれだけアナクロな小道具使うなら
人力でミサイル充填、くらいのアホシーンがあってもいいだろw

でもさ、あちこちで大入り報告があるんだけど、あれって本当なの?
自分が見た場所(都内板橋区)では、土曜日ででっかいスクリーンに3割も
入ってなかったぞw
292名無シネマさん:2010/12/07(火) 10:00:50 ID:ZMJ4Dl2B
俺の場合は、アニメを実写化することにもの凄く抵抗があると思った。
ヤマトを実写化するって時点で、もうダメって感じ、元になるイメージを踏襲すれば中途半端、
大きく改変して展開すれば全く違う物、元々のアニメに思い入れがあるほどに、それが許せない。

古代とキムタコは、どっちもアクが強いから余計にもダメ

でも、ヤッターマンは、あのバカらしさが「良くやったな」って感じだったが、結局は出来に因るのかも・・・
293名無シネマさん:2010/12/07(火) 12:00:49 ID:yOyuq7AD
>289
いまどきのリアル55の人は60代にはみえないだろう。
さんまとかラサールの世代だぞ。
シニア料金でひまつぶしのリアル60代じゃないのか。
294名無シネマさん:2010/12/07(火) 12:34:37 ID:y22TQ/50
木村が大根だから
295名無シネマさん:2010/12/07(火) 14:39:21 ID:vzfv01sN
実写化にそぐわない原作だから
296名無シネマさん:2010/12/07(火) 15:46:02 ID:NZYvfDGx
ヤマトなんて西崎がただただ雪を女神にしてマンセーしたいだけの内容だったし
最初から素直に雪を主人公と言ってれば良かったのにな
297名無シネマさん:2010/12/07(火) 17:11:42 ID:jK+rPo3i
6yr
298名無シネマさん:2010/12/07(火) 17:25:55 ID:XzHIKPTY
木村がブサイクで短足だから
299名無シネマさん:2010/12/07(火) 18:04:13 ID:kU46Os1X
>>1
ヒットしちゃったね。
どうやって謝るの?
300名無シネマさん:2010/12/07(火) 18:29:39 ID:+9bsEEwl
あくまでもキムタク映画でしかない
301名無シネマさん:2010/12/07(火) 18:33:57 ID:mbdWmsNh
>>299
ソース
302名無シネマさん:2010/12/07(火) 18:44:35 ID:1YCwZ/7Z
木村が不細工だから
303名無シネマさん:2010/12/07(火) 19:32:26 ID:WaSG7+bi
【映画】「SPACE BATTLESHIP ヤマト」初登場1位の好発進!興収50億円も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291717597/
304名無シネマさん:2010/12/07(火) 19:40:50 ID:npYr3sA1
木村が大根だから
305名無シネマさん:2010/12/07(火) 20:16:16 ID:jqOEMWzU
ちょっ ちょっと 待てよぅっ!
306名無シネマさん:2010/12/07(火) 20:23:25 ID:8UezW0yU
>>303
50億じゃポケモン映画が普通に稼ぐレベルじゃないですか
307名無シネマさん:2010/12/07(火) 20:29:33 ID:JpIsY3F7
いや、これは化けるぞ。
308名無シネマさん:2010/12/07(火) 20:42:40 ID:AdMQd5U5
あの魅惑的な森雪のコスチュームを只の作業着にしてしまった罪は重い。

どうせ、アニメの通りに作ると「コスプレになってしまう」とか他の乗組員との
バランスが崩れるとか懸念したんだろうけど、女性乗組員だけは胸やお尻
のラインばっちりにしても善いだろうが。それがSFってもんだよ。
309名無シネマさん:2010/12/07(火) 21:09:15 ID:7ozeV8nq
馬鹿じゃねwそんな煽り記事50億って事は40億くらいかそれより
下って事だよw今までどの映画も煽りどおりに興行行った試しがない
タダ券使い切ったらあんま人入んないだろうな失速は早い
310名無シネマさん:2010/12/07(火) 22:00:48 ID:KO7GvYy2
40億行きゃいいんじゃないのー。

でも問題は「チーム古代」の響きのダササを感じられない人が
作品作ってるって事ですよ。

311名無シネマさん:2010/12/07(火) 22:02:30 ID:M9nRK/xv
日本ではtvドラマ作るレベルしかない。
日本は映画を制作する為の
コンセプトを考える仕組みを持たない
シナリオを検証する仕組みを持たない
グループワークで作り上げなければダメだ
また制約条件にも拘束され過ぎている
兎に角、現場では不満爆発

邦画は国外には自慢出来ないレベル
技術や俳優の問題ではなく
制作システムの問題だ

日本の映画は見るに耐えないレベルにしか仕上がらない

海外進出と聞いて見に行ったが、
やっぱり変わってない
312名無シネマさん:2010/12/07(火) 22:07:53 ID:KO7GvYy2
>コンセプトを考える仕組みを持たない
>シナリオを検証する仕組みを持たない

この辺はこの監督の作品観ると痛感するよ。
一連の全ての作品に「そうじゃねーだろ」ってポイントが山積み。
それも明らかにシナリオ段階で検証できる事ばっかりだ。
313名無シネマさん:2010/12/07(火) 22:13:56 ID:7W72ZQTN
一つ疑問なんだけど、マクロスFのスタッフとかヤマトに参加しているのかね。
敵はバジュラっぽいし、戦闘機は妙に変形するし。他にもあるし、なんかね。
314名無シネマさん:2010/12/07(火) 22:14:06 ID:jqOEMWzU
>>311
SFなどに限ればね
315名無シネマさん:2010/12/07(火) 22:53:58 ID:u4H4xPWd
>>306
そこは素直に認めろよw
でも最低な内容だけどな
316名無シネマさん:2010/12/07(火) 23:53:43 ID:rzry4ZYw
ちょ、波動砲待てよ
317名無シネマさん:2010/12/08(水) 00:13:00 ID:rWVW97As
伊武雅刀万歳
あれじゃくもじいじゃん
318名無シネマさん:2010/12/08(水) 00:13:58 ID:rWVW97As
森雪はもっと色っぽいのがえがった
319名無シネマさん:2010/12/08(水) 00:19:25 ID:rWVW97As
巨大な敵に立ち向かうヤマトにしなければあかんかった
しかし適役がダサすぎ手抜きすぎ存在感なさすぎ
伊武雅刀がくもじいじゃいかんのだよ
320名無シネマさん:2010/12/08(水) 01:14:45 ID:8g24GkAE
この監督って確かに優秀な特撮マンなんだろうけど
所謂ヒーローものとか怪獣ものの現場で育った人じゃ
ないんだろうな。部分的には参加してるんだろうけど。

何かこう…理屈抜きにカッコいい映像ってのが撮れ
ないんじゃないかな、体験的に。

特撮が白組じゃなくて特撮研究所だったら、もっと
カッコいいヤマトが見られたに違いない。
321名無シネマさん:2010/12/08(水) 01:15:42 ID:duWSsGsv
キムタコが大根だから
322名無シネマさん:2010/12/08(水) 03:49:46 ID:MV+cAzYZ
>>308
>女性乗組員だけは胸やお尻のラインばっちりにしても善いだろうが。それがSFってもんだよ。

今の黒木メイサにそれを要求するのは無理だったのだろう。
323名無シネマさん:2010/12/08(水) 04:13:47 ID:jfRFJaUQ
≫日本の映画は見るに耐えないレベルにしか仕上がらない


個人的な意見だが未だに『ホイチョイ文化』が
ある時点で邦画なんてダメだろうw
あれはもう大学生くらいには通用せんぞ、
あの文化。

まだ大人も見れると思うのはリングシリーズあたりから
始まったホラーの2本立て系。
(狗神、死国、ISOLA)
324名無シネマさん:2010/12/08(水) 04:40:46 ID:MTIVPd+V
実写化して何がしたかったんだろう
325名無シネマさん:2010/12/08(水) 06:10:12 ID:4YkmDELS
キムタコの自己満オナニー2時間ドラマ
326名無シネマさん:2010/12/08(水) 06:44:23 ID:4+p4MDIs
>>323

「チーム古代」
327名無シネマさん:2010/12/08(水) 09:01:09 ID:Udzs0I/k
>>323
死国もISOLAも、びみょ〜だったが・・・大騒ぎした、パラサイトイブよりはマシだったかな
ISOLAの中の子が、活動休止状態なのがやや残念
328名無シネマさん:2010/12/08(水) 10:10:07 ID:hrFaJhAU
過疎ってるなぁ。
賛否両論だが楽しめている本スレはPart47までいってるっていうのに。
329名無シネマさん:2010/12/08(水) 11:26:18 ID:A6560yfx
本スレで大っぴらに批判発言出来るから
アンチスレにわざわざ来る必要が無いだけでは
330名無シネマさん:2010/12/08(水) 15:49:57 ID:iSCv1Zg8

50億なんか絶対無理w40億も怪しい
今日東宝でハリー見にいったけどハリーは3週目だからあんなもんだけど
2回目のレディースで@ばっかりのヤマトには驚いたガラガラ
40億もほんとに怪しい35億くらいかも
331名無シネマさん:2010/12/08(水) 16:58:46 ID:+NGrarh1
大根木村がなぁ
332名無シネマさん:2010/12/08(水) 18:08:16 ID:jWUnpBWN
なんだかんだ言って80億は逝くだろ
だって糞猿が大ヒットする国なんだぜ?w
333名無シネマさん:2010/12/08(水) 18:18:10 ID:iSCv1Zg8
>後にも先にも木村ほどのカリスマ性のある俳優はでてこない。
たとえ今、落ち目でも、歴史に残るのは木村拓哉という名前。
木村の素晴らしい芝居は大衆に残る。
一方、おまえらは貧乏で惨めな生活をずっとしなくちゃならない。
そりゃ嫉妬するよなwwwww
福山なんか龍馬伝コケまくりじゃん。
しかも龍馬伝めちゃくちゃ評価低いし。
アミュ工が持ち上げ記事書かせてるだけ。
ネチネチネチネチ他タレヲタのふりして卑怯なんだよ福山ヲタババア
木村のが美形だし演技も上手いし実せきもある!
後に名前が残るのは木村!

惨めキン蛸 木村が美形?演技も上手い?ww

冗談だろ〜実績も殆どなしヘロと武士のみ 演技力?賞歴一切無し!
容姿?目の縁3重ダルダル頬肉垂れ下がりだからブルドックみたいだから
さ〜これから叩かれまくるぞw
334名無シネマさん:2010/12/08(水) 18:24:08 ID:iSCv1Zg8
バナナの叩き売りみたいに宣伝する 木村拓哉「ヤマト」の哀れ (ゲンダイネット)

 見る前からお腹がいっぱい――。木村拓哉(38)主演の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のことだ。
12月1日の公開前から、今に至るまでヤマトの宣伝だらけでウンザリ。

 木村の露出の仕方はまさにバナナの叩き売り。製作のTBSだけでなく、日テレ、フジ、テレ朝の番組まで見境なく出演
。朝から深夜までキムタク祭りが続いている。6日も「お試しかっ!」の2時間SPに出演し、人気カラオケ店でのご飯の激食8時間にまで挑戦した。

 異例の興行体制も敷いた。映画の初日は通常、土曜だが、「ヤマト」は「映画の日」で入場料が1000円になる12月1日に初日をシフトさせ、
格安チケットで大量動員を行った。さらに、公開後は全国舞台あいさつ行脚――。それで、結果はどうか。
公開から5日間で興収9億円強。配給の東宝の目標は50億円で、40億円前後は確実になったというのだが……。

「この映画は総製作費が20億円かかっているから40億円では実際にはそれほど儲からない。これだけやって大ヒットにならないのは
キムタクのパワーが落ちたということです。07年公開の『HERO』は興収81億円で『ヤマト』はその半分です」(興行関係者)

 登場人物が少ない、学芸会みたい、森雪役が黒木メイサより当初の沢尻エリカの方がよかったという声も。安売りしても散々ないわれようだ。

(日刊ゲンダイ2010年12月7日掲載)

335名無シネマさん:2010/12/08(水) 18:29:24 ID:SzJL3cCk
大根だが福山よりはマシだろ
あれは酷い
336名無シネマさん:2010/12/08(水) 20:59:14 ID:MfpJ7G1y
観てきたけど、キムタク劇場としては良く出来てた。
映画としては詰まんなかったけど。

雇われ監督乙って感じだ。
337名無シネマさん:2010/12/08(水) 21:02:22 ID:iSCv1Zg8
2010 年12月08 日
キムタク興収100億はムリ!?ヤマト低空飛行で織田裕二に完敗!

木村拓哉語録―努力するのもカッコイイなと思えてくる (コスモブックス)


先週末2日間の興収ランキングで初登場1位を獲得した木村拓哉主演映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」。
順調そうに見える一方で、思わしくない声もチラホラ…。
ライバル視していた織田裕二「踊る大捜査線」に動員数・興収で完敗!
  
(以下引用)
キムタクが織田裕二に完敗した。木村拓哉が主演する映画「SPACE BATLLESHIP ヤマト」は1日に公開g。

先週末2日間の興行収入ランキングで初登場1位を獲得したものの、ライバル視する織田裕二の「踊る大捜査線THE MOVIE3 ヤツらを開放せよ!」には
及ばない。“キムタク神話”崩壊は決定的だ。

「踊る3」は初日2日間で約70万人を動員し、興収9億7200万円をはじき出した。
それに対し、「ヤマト」は週末の2日間で動員数約41万人、興収約5億2800万円にとどまった。

木村は企画段階から「やるなら自分しかない」と意気込み「興行収入100億円を目指したい!」と周囲に漏らし、
これまでになくテレビ出演や雑誌のインタビューに応じたのもそのためだった。
(東スポ)

338名無シネマさん:2010/12/08(水) 23:44:25 ID:8g24GkAE
ヤマトがワープする場面を、どう処理するのかと期待していたが…
あ、あれ?…あれがワープ?って感じでガッカリした。

もちろん監督もアニメ版を見て研究し、色々と試したらしいんだけど、
結局アレに落ち着いてしまったらしい。

往年のデン・フィルム・エフェクト(中野稔氏)だったら、もっとカッコいい
ワープを見せてくれたに違いない。
339名無シネマさん:2010/12/09(木) 02:06:11 ID:ttOxMPM+
なに、このアホスレタイ
大ヒットじゃんW
340名無シネマさん:2010/12/09(木) 02:13:06 ID:SfzvRIpQ
大コケじゃん赤字ヤマト
341名無シネマさん:2010/12/09(木) 08:12:05 ID:MY2JAOtt
見事にアニメ版1作目と”さらば”の合作だった、良いも悪いも。
凶暴化した自律型アナライザーは感動ものだった
ワープシーンがつまらんかったね
342名無シネマさん:2010/12/09(木) 08:23:27 ID:UUAif8N9
>>335
むしろ二人の演技の区別がつきません
343名無シネマさん:2010/12/09(木) 10:18:17 ID:ME7UhIn6
普通におもしろかったよ
上でもだれか言ってたけど、これは化ける気がする
344名無シネマさん:2010/12/09(木) 10:20:20 ID:T/4q/VwT
化けるって・・・なんか意味が通じないような・・・・
345名無シネマさん:2010/12/09(木) 11:12:02 ID:wAUMEXai
ブル婆は放置で
346名無シネマさん:2010/12/09(木) 14:04:46 ID:VWedIJm8
>>338
ワープの時、森雪は全裸にならないの?
OVAでも歳とった森雪だがサービスカットはあった。

ヤマト終わったな。
347名無シネマさん:2010/12/09(木) 14:09:47 ID:XndaK4pK
こけてはいないが駄作ではある
のか
348名無シネマさん:2010/12/09(木) 14:09:54 ID:O66xWg8x
>>1
大ヒット中らしいなwwwwwwwwwwwこのスレの連中涙目wwwwwwwwwww
349名無シネマさん:2010/12/09(木) 14:40:15 ID:oIUT24zp
大コケ赤字らしいね
キムタコおばさんが発狂してるわけだ
350名無シネマさん:2010/12/09(木) 15:01:23 ID:LuqCuNPn
そもそもヤマトって作品自体が映画になるんだろうか?
予定調和もいいところの話でしょ
広がるものが全くない
351名無シネマさん:2010/12/09(木) 15:01:49 ID:KGID/bWL
>>109
同感。雪を返せー。詐欺だった・・・・
>>130
同感。木村の大根畑が豊作だった。アドリブ入れてんじゃ?っていうくらいセリフが下手。
>>139
古代進役は新人使うべきだったと思う。たとえヤラセのオーディでも。
>>164
同意。デスラーの実写版が誰なのかわからなかったはず・・・重罪だよね。
>>210
同意!!そういうことにしたい!
>>291
同意!!セットが狭すぎ!!カメラの構成も悪い!!
特に休憩室!!手抜きしすぎて狭くてもうシラケました。
>>292
同意。ヤッターマンとのだめは漫画に忠実。コメディもあるから実写でコケにくい。
アンチキムタクの多さを考えていない作品。
>>346
最後にイスカンダルに触れた雪の服が飛んだあと・・・はぁ?もう少しなんとかならなかったのかなぁ。

あ〜あ〜ああああ〜あ〜(←わかる人にだけわかればいい)
352名無シネマさん:2010/12/09(木) 15:04:30 ID:3tYM0ZFr
きんもー☆ミ
353名無シネマさん:2010/12/09(木) 15:22:23 ID:3tYM0ZFr
西崎版雪=メンヘラ便器女だけどねw
それを永遠の理想の女性像として崇めるのも人生だよねw
354名無シネマさん:2010/12/09(木) 16:34:41 ID:ag1mtFqI
黒木メイサの森雪の脳無しツンデレバカだろ
355名無シネマさん:2010/12/09(木) 17:30:38 ID:y8Pn5iJA
>>351
同感
356名無シネマさん:2010/12/09(木) 22:48:55 ID:6nbceqa/
週刊ブンコムより

>☆TBS「ヤマト」1週間動員90万人突破(12/09付掲載)
まだ100万人突破してないね

ヤマトオオコケだなwこりゃ30億も難しいな
357名無シネマさん:2010/12/09(木) 23:22:03 ID:9lfHTnQK
>>313
ぬえ方面含め誰も参加してないよ。
噂の範疇だが製作実行委員から東北とバンビの名が突然消えたのは
根回し(挨拶)無しでこういう露骨さをやっちまったことに対する
抗議だとかそうじゃないとか・・・。
これが本当だとしたらこの2社が降りる事態にまでなるって
水面下ではよほどのこととがあったんだろうなと予想はつく。

この部分はゲーム版からか?みたいなとこもあるし、もしやあそこを
激怒させちまったのかな・・・。
あの変形とかってもろお狸さまのアイデアまんまっぽいしな・・・。
358名無シネマさん:2010/12/09(木) 23:26:23 ID:XndaK4pK
>>357
kwsk
359名無シネマさん:2010/12/09(木) 23:27:29 ID:vjLOuYi3
>>357
東北が下りたのはROBOTがしゃしゃり出て来たからだろ
360名無シネマさん:2010/12/09(木) 23:29:10 ID:IFMkA1Yp
>>351
最後までちゃんと歌えやw
361名無シネマさん:2010/12/10(金) 00:31:51 ID:VJSchQTo
≫そもそもヤマトって作品自体が映画になるんだろうか?


今さら感が強いよなぁ。
ノルウエイの森にしろ
だって演じてる役者がヘタすりゃリアルタイムで
知らないかも知れないんだぜwww元ネタを

キムタクもあの年齢ならガキ相手の商売が
恥ずかしいとは思わないのかね?w
まぁスマスマでキャメロンディアスに『あんたら誰??』
みたいな事言われてるから世界も無理だが
362名無シネマさん:2010/12/10(金) 00:41:52 ID:VjCgTm6b
ヤマトはアニメで充分楽しめる
アニメでなきゃ出せないものもあるよね
363名無シネマさん:2010/12/10(金) 03:31:27 ID:BaTqoX0P
「チーム古代」は絶対キムチクが監督に言って入れたんだろう

一番最初に笑えたわwwwwwww
364名無シネマさん:2010/12/10(金) 06:46:27 ID:Stlr/KTT
結局どっちなの?まずまずの成績?
365名無シネマさん:2010/12/10(金) 07:40:57 ID:TuVsdu2o
「乗組員によってヤマトへの愛情に温度差があるのは、気がかりだが
術班班長の真田志郎を演じた柳葉敏郎の熱演を見ただけでも元を取った気分。
あら探しをしながら見るのならヤメた方がいい」

某芸能デスク(47)

日本映画の裏方さんの苦境を思えばそりゃ素直に応援してあげたいけどさ。

予算はねえ、時間もねえ、自由もねえ。
スペースオペラをやるのにたったの20億。
この作品ならせめて二年は時間が必要だろ。
元々樋口監督だったのが何故か誰かの横槍で山崎監督になっちゃった。

よくやったとは思えなくもないけど、それをふまえても
やっぱりシナリオ、演出が駄目だと思う。

別にいいんだ、設定の破綻どうこうは、なんせ戦艦が大気圏脱出してるんだから
それを補うセンスの良い嘘とか、理屈抜きの熱血とかを感じさせるには
もの凄い力不足のシナリオだったと思う。

「チーム古代」

だぜ。こりゃ誰かシナリオ段階でつっこめるし直せるだろ。
まぁ某医療ドラマの影響かもしれないけどそれをそのままミリタリー色の
ある作品に持ってくる所に脚本家の勉強不足をひしひしと感じずには
いられない。
366名無シネマさん:2010/12/10(金) 07:42:32 ID:eTqLd1MC
>>364
あんた>>356 見てないの?見ないの?
オオコケなんだよ 確かな情報だよ8日間で90万人しか入ってないんだよ
完全なオオコケだろうよw100万突破すんのに明日くらいまで掛かるのか?
100万取るのに10日も掛かってような映画オワットルだろうが
30億も行かない感じだな こりゃあ大変だし木村はもう駄目だな
367名無シネマさん:2010/12/10(金) 09:00:09 ID:YYblx1us
>>366
キム叩きバカは氏ね。
木村が悪いんじゃなくて、旬を過ぎてる木村に頼った連中が悪いんだ。
そのくらいわかるだろうが。

そもそも日本は出演者の人気だけに頼った映画はヒットしないんだよ。
ハリウッド意識しすぎ。日本人はアメリカ人ほどバカじゃない。
368名無シネマさん:2010/12/10(金) 10:03:10 ID:eTqLd1MC
>>367
知るかwそんなもん!
仕事選びは木村が選んでるだろうし誰に強要された訳でもあるまい?
所詮はアイドルタレントなんだよw演技力もてーんで付いてない昔のまま進歩なし
学芸会映画なんか誰が見るかww俳優には成れないアイドルタレントだよ一生
369名無シネマさん:2010/12/10(金) 10:48:17 ID:H29fzTb1
キムタクが古代だとわかった時点でヤマトじゃないってわかってたからw
期待せずにみたけど、それ以下で恥ずかしい作品になっちゃったw
370名無シネマさん:2010/12/10(金) 11:06:17 ID:mP1nRoq+
アルマゲドンを大笑いしながらみて、リメイク日本沈没のひどいデキに失望しか感じなくて、ギャラクティカの戦闘シーンは前世紀の遺物的ノリが耐えられない
そんな俺は実写ヤマトは余裕でスルー
371名無シネマさん:2010/12/10(金) 11:10:36 ID:imftzI2b
そもそも主役のヤマトに重量感が無さすぎる

30年前のセルアニメのほうがよっぽどリアリティがあるってどうなん?
372名無シネマさん:2010/12/10(金) 11:24:57 ID:KknNxNWT
>>371
ぶっちゃけヤマトに限らず日本の作品の3DCGで巨艦の重量感とか
表現できてるのを見たおぼえがない。
373名無シネマさん:2010/12/10(金) 11:30:12 ID:D6C+YZ5j
まあ木村は真の意味でマネーメイキングスターだな。
どれだけ映画に出ても役者としてのキムタク個人の評価は一切上がらない。
監督もスタッフも共演者もポテンシャル以上のものを発揮することもない。
もちろん作品が評価されることもない。
それでも誰の首も飛ばさず、それなりにみんな潤うくらいにはちゃんと稼ぐ。
ある意味すごいよ。あくまで「ある意味」で。
374名無シネマさん:2010/12/10(金) 11:33:07 ID:z7IFSliI
>>732

海猿の沈没するフェリーとかは?
375名無シネマさん:2010/12/10(金) 11:33:49 ID:z7IFSliI
まちがえた
>>372でした
376名無シネマさん:2010/12/10(金) 12:01:15 ID:NX0goMhK
観ました。まぁ、面白かったよ。


VFXは金がかかるから少なめ。でも出来は良いと思う。

キムタクは何の役をやってもキムタク。艦長代理なのに総理大臣並みの演説。

人を説得するのに時間がかかって、上映時間が長くなっちまった。

地球を防衛するのは日本人しかいない。

脱落した第3艦橋の復旧の早さはさすがヤマト。

ワープの最中にはらませた子供はニュータイプ?

前半ファースト、後半さらば。

古代が死んだ証拠は無い。

ヤマトより、あのアナライザーを1000体くらい作ってはどうか?

そもそも波動砲を地球上に多数設置してはどうか?
377名無シネマさん:2010/12/10(金) 16:02:26 ID:Cvzl6R6Y
そもそも実写ならあの形のものを宇宙に飛ばすことに説得力を持たせられない
378名無シネマさん:2010/12/10(金) 16:03:26 ID:NRUw0ild
ゴミ以下だった
キムタコは赤字大魔王だな
379名無シネマさん:2010/12/10(金) 16:47:43 ID:Mx0YuHrU
学芸会
380名無シネマさん:2010/12/10(金) 18:04:47 ID:IXDQl+bR
これ脚本奥さんっていうからどこの婆だよと思ったら
エコエコアザラクとかK-20の監督の佐藤嗣麻子なんだな

奥さんが監督やって山崎は特撮に専念した方がよかったんじゃね?

脚本は思いつかんが
381名無シネマさん:2010/12/10(金) 20:02:22 ID:V7FoU+JW
パチンカス以下のCGw
382名無シネマさん:2010/12/10(金) 20:33:07 ID:eTqLd1MC
ヤマトオオコケだね
8日でやっと100万人 平日がどんだけガラガラだかw
次の100万人まで何日掛かるやら今月一杯かな?
来週いよいよトロンが始まるし23日から相棒だからな
それで一辺に失速だろ まあ今でも大した興行じゃないけどな
興収スレの蛸ヲタがアホみたいにまだ50億狙えるなんて思ってるみたいだ馬鹿丸出し
取れる訳ないわ40億どころか30億くらいかと思ってる今の入りからするとな
30億だったらエライ赤字だな20億も掛かってる映画だからな映画館の取り分とか
他の経費差し引いたら利益なんか殆ど残らんだろうな
383名無シネマさん:2010/12/10(金) 22:32:33 ID:hrXmAxaE
>>371-372
復活編のCGヤマトは重量感なかったけど、こっちもだよな。

例のパチ屋のCGの方が出来が良かった気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM&feature=related
384名無シネマさん:2010/12/10(金) 23:48:25 ID:FLA6OUZX
>>367
ハリウッド(メジャー6社)はSFでは有名俳優を
有名作品のリメイク以外は使わないってのが常識

>日本人はアメリカ人ほどバカじゃない
此処何ヶ月か有名俳優&糞ROBOTに踊らされてる
日本人観客が居るがw
385名無シネマさん:2010/12/10(金) 23:50:20 ID:DxNpU9w+
ヤマトの上映前にトロンの予告を流しちゃイカンだろwww
ヤマトのショボさが余計に目立つw
386名無シネマさん:2010/12/11(土) 01:08:39 ID:EIQs07wh
>>383
テクスチャの品質とかのぞけば案外CRヤマト2のCGも見せ方としては
上手いかも。敵艦隊もやっぱこっちのほうがいいなー。

ガッツのある監督ならデスラーだって白人俳優引っぱってきて
やると言う選択も出来たかもしれん。
笑われたっていいじゃん。元々戦艦を飛ばそうって馬鹿話なんだから。

案外そこまでのアホを真顔で出来たら傑作になったかも。

リーアム・ニーソンあたりが片言で

「ヤマトノショクン」っていうのを真顔でやってたらすごかったかもなー
387名無シネマさん:2010/12/11(土) 02:27:27 ID:9ftVCqK2
キュベレイのファンネルコンテナやラフレシアを出すより
三段空母を出してほしかった
388名無シネマさん:2010/12/11(土) 03:50:47 ID:MNey2fiY
>>383
これでパチンコ?はっきり映画より上じゃん?!?

>>386
激しく同意!個人的にはブラピのデスラーがみたかった。
389名無シネマさん:2010/12/11(土) 05:13:32 ID:EIQs07wh
>>386

そこまでアホな事やって映画として有りだとしたら
演出力がもの凄い監督になるからね。

勢いのあるシナリオと演出で勝負するか、緻密な嘘の積み重ねで映画
としては、つじつまの合う物にするか?

どっちも必要だろーなー。でもその為には時間も金も必要だ。
例え才能ある監督でも今回の条件じゃそこまでは無理だったろう。

ただ山崎監督じゃなけりゃもう少しひねった物には出来た可能性はあったと思う。
390名無シネマさん:2010/12/11(土) 05:34:37 ID:v3A/BIca
>>383
ttp://www.youtube.com/watch?v=8llG4Y1ca0U
同じくつべに上がってる復活編の上記動画と見比べると明らかにパチンコの方がらしさが出ている。
(パチンコのは1080p、復活編は720pのを落としてそれぞれ90inchのスクリーンで見てみた)

ヤマトだけでなく戦闘機の挙動とか一つとってもパチンコの方がらしく見えるってのは何が違うんだろう。
艦隊を映してるシーンにしても復活編のは動きも含めてノッペリって感じでワクワクしないんだよな何故か。

復活編のは86年頃のMSXのLDゲームのスターファイターズ(類似名のCG映画とは無関係)とかと同じ
雰囲気を感じる。(CGの質そのものはコンスタントシェーディングのスターファイターズとは比べ物になら
んのだけどねえ、、、)

って今回の映画の事なにも書いて無いな。
391名無シネマさん:2010/12/11(土) 08:59:55 ID:YPajmau4
パチンコの旧作再現プロモーションムービーと新作劇中オリジナルカット同列上で比較してもな…
そら前者のほうが圧倒的に再現度では有利に決まってる。

そもそも復活編、実写版両方共あんまし旧作に対するリスペクト無いからな。

しかしパチンコのCGそんなにいいか?
392名無シネマさん:2010/12/11(土) 09:11:13 ID:luSk21cM
チョウセンジン優秀すぎわろた
393名無シネマさん:2010/12/11(土) 10:18:27 ID:9btRCjzx
>>391
パチ屋の方がライティングとか映し方が上手くて本物っぽく見えるけど、あんた
には違うように見えるんならそれでいい。でも別に旧作の再現度の問題と捉えてる
あんたの考え方は間違ってると思う。

でもさ、今度の実写版のCGモデルをCG Worldとか紙媒体に作ったのも見たけど
ヤマトの巨大さと重厚感が全く感じられない出来だったな。
394名無シネマさん:2010/12/11(土) 10:32:54 ID:dLfm1imo
>>386
デスラーは、ジョイじゃダメなんですか?
ギャラが浮いて、その分CGに回せる。
そうると古代は
ロッチの中岡とか・・・
395名無シネマさん:2010/12/11(土) 10:38:20 ID:YPajmau4
>>393
パチンコの方が本物っぽい?それはないわ。
396名無シネマさん:2010/12/11(土) 10:41:03 ID:xwQeEV8u
松本零次の戦艦はインチキパースでゆがめないとそれっぽくならないからな

斜め前だと真ん中が極端に膨れたり、真横だといように細長かったりして
スペック通りに作るとなんか物足りなくなる

CGWORLDのは艦橋とか後ろのエンジンがでかすぎて巨大さがなくなってる気がした。
人がいるところとか光物がでかすぎると巨大感薄れるよね
397名無シネマさん:2010/12/11(土) 11:17:39 ID:v3A/BIca
>>396
>斜め前だと真ん中が極端に膨れたり、真横だといように細長かったりして
確か斜め前から見た状態を再現したゆがんだ模型が出てたよな。
398名無シネマさん:2010/12/11(土) 11:37:04 ID:mztl/MPr
>>376
第三艦橋は復旧してなかっただろ。
それはそうと浅利陽介が「第三艦橋勤務です」と答えた時、死亡フラグが見えたのは俺だけではないはず。

イロイロ言われるが独立した一作品として見れば俺的にOKだったな。ツッコミ所満載はヤマトの伝統だしね。
EDはS.テイラーの歌詞の判らん曲より、「宇宙戦艦ヤマト」か「ヤマトより愛をこめて」のカバーの方が…と思った。だって無意識に頭ん中で「ヤマトより愛をこめて」歌ってたのよ。

そんな俺はリアルタイムで全作観ているover40世代。
399名無シネマさん:2010/12/11(土) 17:12:09 ID:2eGdgf/6
半角。ブル婆お疲れ
400名無シネマさん:2010/12/11(土) 17:34:00 ID:t4p49Z+C
実写版に登場する古代すすむの脚の長さだけは
唯一アニメ版を忠実に再現できていた
401名無シネマさん:2010/12/12(日) 00:04:12 ID:NPWT883z
いまアメリカで公開中の低予算SF映画「スカイライン」ですら製作費は1000万ドル。
翻ってヤマトはというと円高があってもそれの半分も行ってないよね。

そりゃ、ハリウッド映画にかなわんわけだ。
402名無シネマさん:2010/12/12(日) 00:19:54 ID:sNsJJh7v
ヤマトは詳しくないけど敵の姿がメトロイドのゼーベス星人みたいに見えるのは元からなの?
403名無シネマさん:2010/12/12(日) 03:51:14 ID:qfy//FyQ
敵側は設定からデザインまでほぼ全部改変されてると言っていい
404名無シネマさん:2010/12/12(日) 07:23:32 ID:bOmwMWjz
監督は下手、演技も下手、予算は少ない、時間もない、これらの悪条件を跳ね返すほどのアイデアも情熱もない。
・・・もしかしたらこれは、無理すぎる状況の中で沖縄へ向かった、元の戦艦大和の無茶ぶりへのオマージュ?
405名無シネマさん:2010/12/12(日) 07:50:27 ID:d+7VeY4S
ヤマトッ発進しろ! 〜ぃボス
406名無シネマさん:2010/12/12(日) 09:03:07 ID:o0nfIPk5
ヤマトをかばう気はまったくないが、
制作費の大小で、作品のクオリティの全ては決まらんぞ。
ぢゃなきゃ、
ハリウッド大作は絶対コケないって話になっちゃうだろ。
407名無シネマさん:2010/12/12(日) 10:02:30 ID:c6yi8fHP
木村が不細工大根だから
408名無シネマさん:2010/12/12(日) 10:58:35 ID:2+H5r/YD
予算が大きくても駄目になる可能性はあるけど
予算が小さくてよくなる可能性はほとんどない
409名無シネマさん:2010/12/12(日) 11:01:07 ID:dnypgEub
SFは金がかかッスよ!
410名無シネマさん:2010/12/12(日) 11:14:35 ID:QOc3w79d
【ネットの噂は】劇場版ガンダムSEEDの監督、ヤマトの感想を削除【信じるな】
http://togetter.com/li/74923
411名無シネマさん:2010/12/12(日) 11:42:54 ID:bqdQzQkF
木村が不細工大根だから
412名無シネマさん:2010/12/12(日) 22:04:34 ID:d+7VeY4S
木村さん痛い・・・

痛いのはいい映画じゃないからだ
413名無シネマさん:2010/12/12(日) 22:55:35 ID:Leo4iHkb
元祖実写版ヤマト「惑星大戦争」なんかクランクインから公開まで
二ヶ月しか無かったんだぞ。今度のヤマトなんか本編部分は去年
撮り終えてるんだろ。恵まれてる方だ。
414名無シネマさん:2010/12/12(日) 23:51:25 ID:49bGsSiy
>>383
今度の土曜に映画を見に行こうと思ってたんだけど、これよりもCGがひどいの!?
415名無シネマさん:2010/12/13(月) 00:22:11 ID:0iwlpuLl
>>414

CGがひどいなんてことは無いと思うな。

SWよりは上だと思う。予算の関係で時間的には短いけどね。
416名無シネマさん:2010/12/13(月) 00:35:09 ID:0gf9rfxj
>>SWより上
うう、ツッコんだら負けなんだろうな…
417名無シネマさん:2010/12/13(月) 00:47:09 ID:ppCg6Zg4
サマーウォーズ?
418名無シネマさん:2010/12/13(月) 00:49:24 ID:BOWGZO4W
公開当時(1977)のスターウォーズじゃね?
419名無シネマさん:2010/12/13(月) 03:58:35 ID:uRdgUMEH
40台リアルヤマト世代だっ みてきたよっ

西崎にさんざん絞り上げられてきた身(自業自得?w)としては、
まあ良心的?なできであったとしておこうwww
松本零が参加しないだけで、もう死んでいたのだ。

それにしても、劇場で若いギャルが多くて、おじさんは浮いていたのはなぜかわからなかったw
キムタクの映画だからだと帰って女房に言われるまでわからなかったw
もれはヤマトを見に行ったのだが、
キムタクファンは、ヤマトをみてどう思ったのだろうかww?

ちなみにヤマト英才教育を施しているつもりの子供が
ほとんどおもしろそうでなかったということで、
オヤジの評価をますます下げたのだったww。

ところで、なんでキムタクは、そのシチュエーションで
ムッシュムラムラ(おじさんだからスマン)と
なれるのだ?おじさんらしくそこにひかっかったw
420名無シネマさん:2010/12/13(月) 04:31:44 ID:gnILePcA
俺女ブル婆きめえ
421名無シネマさん:2010/12/13(月) 09:01:36 ID:Uu36b0pQ
パチンコヤマトの方が魂が篭ってる
地球の運命を背負ってる

映画のヤマトには、それがない


宇宙戦艦ヤマトではなく

スペースバトルシップ、ヤマトなんだよなぁ



422名無シネマさん:2010/12/13(月) 09:49:32 ID:AAH9N9Hg
>>419 日本語を学んできて下さい
423名無シネマさん:2010/12/13(月) 13:30:33 ID:LOLZj4iH
>>422
いや、漏れにもこのおっさんのいうことはよくわかる。きみが昭和の日本語を理解できていないだけだ。
424名無シネマさん:2010/12/13(月) 14:00:25 ID:BOWGZO4W
そうそう。
突っ込むべきは日本語じゃ無くて耐えられないほどのセンスの古さだな。
425名無シネマさん:2010/12/13(月) 14:57:35 ID:iope3kyX
ブル婆きめえよ
426ヤマトがっくし:2010/12/13(月) 15:47:07 ID:UNaQ4gRv
今日一番で見てきた、周りで見ていたのは50〜60代のみ
映画の内容より加齢臭がすごかった、前半は良い感じだったが、中盤からは早く帰りたくなた
駄作です、レンタルでOK !
427名無シネマさん:2010/12/13(月) 16:09:58 ID:AGXt3RLV
スティーヴン・タイラーの主題歌のせいで予告がアルマゲドンみたいに見える
全然ヤマトっぽくない
ヤマトもジョーもアニメの主題歌をなんで使わないんだろう
428名無シネマさん:2010/12/13(月) 17:24:20 ID:vPCLbKE+
タテマエ
http://gendai.net/articles/view/geino/126942
>>「CGやVFXは邦画としては最高峰のレベルです。戦闘シーンは手に汗を握ります。
 SF作品を実写化するとたいていは原作ファンをがっかりさせるトンデモ映画が多いですが、
 今回の実写版『ヤマト』は原作ファンも納得のいくレベルの作品に仕上がっています」(映画批評家・前田有一氏)

本音
★前田有一の超映画批評★
http://movie.maeda-y.com/movie/01540.htm
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』30点(100点満点中)今週のダメダメ
>>観客は、「アニメ版で味わった熱い冒険心や、少年時代にうけた感動の再現」を期待して映画館に出かけては、当然いけない。
429名無シネマさん:2010/12/13(月) 17:43:37 ID:0gf9rfxj
とにかく、一作目宇宙戦艦ヤマトファンとして観たら最悪だし。

映画として見に行ってしまったのなら、
もう交通事故に遭ってしまったかの様な駄作映画。

普段映画とか観てなくて、
さらば宇宙戦艦ヤマト好きなら、
思い出補正で楽しんだ気分になれる出来。
430名無シネマさん:2010/12/13(月) 20:12:41 ID:7WHyHbjx
BALLADスレ(死スレ)のレス。
>何かコーラや三ツ矢サイダーから炭酸を抜いたような映画

何となくヤマトもこんな感じだと思う。
431名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:15:09 ID:0iwlpuLl
感想は観に行ってから述べよう。
432名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:22:17 ID:ojB4cWrV
433名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:28:49 ID:4p/QCNO+
お前のオツムが酷いっつうね
434名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:30:04 ID:c48GkfoD
木村が大根だから
435名無シネマさん:2010/12/14(火) 00:13:32 ID:XNbuHHK9
>>430
当たり!
436名無シネマさん:2010/12/14(火) 00:34:42 ID:Jw8ETYyU
>>430

BALLADはひどかった、どんな映画でも小屋に入ったら最後まで見てきたけど
あの作品だけはもう個人的に許せなかったんで人生で初めて途中退場しちま
ったよ。

まず草薙の月代が剃られてない時点で駄目で、姫を救うシーンで原作アニメ
じゃ圧倒的に強かった井尻が、必死な時点で「駄目だこの監督」と思って
帰ってしまった。

そりゃプロで続けられてるのにはきっと理由があると思う。でも
わけのわからない脇の甘さが山ほどあるこの人の作品は不快なんだよ。

わかっちゃいたけどお題が「ヤマト」だったからアラフォーとしちゃ
観ないわけにもいかんし・・・。

くそー今後この監督の作品は絶対スルーだ。
俺だって2chでグダグダ言いたいわけじゃねー!
437名無シネマさん:2010/12/14(火) 00:57:03 ID:q7HltA0F
438名無シネマさん:2010/12/14(火) 01:22:00 ID:EUILTuWQ
メイサは男女のイメージしかない
439名無シネマさん:2010/12/14(火) 08:49:54 ID:gCAdm7lC
>>430
BALLADか・・・、元のクレヨンしんちゃんはスゴク良かったんだがなぁ。。
440名無シネマさん:2010/12/14(火) 09:29:07 ID:nKcXw9Jb
現在のガンダムやマクロス等を見慣れてると、ヤマトは痒い所に手が届かないもどかしさが半端ない。
それでも、ヤマトだから仕方ないと思う心が甘やかし過ぎなのかも?

441名無シネマさん:2010/12/14(火) 10:27:27 ID:JGfyup/b
504 名前:名無シネマさん :2010/12/14(火) 09:58:15 ID:jiLBfWRD
東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。
これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。
来年「明日のジョー」もやるらしいけど困ったもんだよ。
誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
442名無シネマさん:2010/12/14(火) 10:27:37 ID:JGfyup/b
505 名前:名無シネマさん :2010/12/14(火) 09:59:59 ID:jiLBfWRD
ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。
困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。
みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。

予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑)

散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
でも一番情けないのは東京国際映画祭だよ(笑) あんなの高円寺の阿波踊り以下。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツより】
443名無シネマさん:2010/12/14(火) 10:35:55 ID:LbgHSllX
【芸能】ビートたけしが、木村拓哉をブッタ斬り! 「今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)」、「感動するわけねえって」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292287971/
444名無シネマさん:2010/12/14(火) 11:13:58 ID:A/hgSaHY
興行は大成功だねヤマト
445名無シネマさん:2010/12/14(火) 11:29:47 ID:2GFSx6Qo
2回目観てきたぞ
1回目はキムタクの大根が目についたんだが、
2回目観ればキムタクなりに精一杯演技してたんだと判る
突っ込みどころを探しながら観る楽しさはある、
SWやスタトレ、ギャラクティカ、エイリアン、インディペはてはレッドドワーフまで
SFの系譜にあることは間違いない

この映画は実に惜しい、
細かい突っ込みどころをリマスターすればいい映画になるのにな

例えば、→艦内で無闇に発砲するなw
446名無シネマさん:2010/12/14(火) 11:32:39 ID:gCAdm7lC
チケットさえ捌ければ興行として客寄せはOKなら、成功なのか
でも、映画としては・・・・
447名無シネマさん:2010/12/14(火) 12:08:58 ID:VZIYJEKR

今週は、

SUPOTU MAN YAMADA   

448名無シネマさん:2010/12/14(火) 12:11:47 ID:kDXWp/zQ
宇宙戦艦キムタック
449名無シネマさん:2010/12/14(火) 12:27:25 ID:hVfdOQaZ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292287971/
東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>
木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。
これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?
キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。
「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。
まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。
来年「明日のジョー」もやるらしいけど困ったもんだよ。
誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)
ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。
困るよなあ。
オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。
みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑)散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
でも一番情けないのは東京国際映画祭だよ(笑) あんなの高円寺の阿波踊り以下。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。
まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。
450名無シネマさん:2010/12/14(火) 12:54:13 ID:8HNl5LaM
まあちょっと上くらい読めや。
451名無シネマさん:2010/12/14(火) 14:08:17 ID:G2nS1Gdi
【映画動員ランキング】『ハリー・ポッター』が首位を奪還 『ノルウェイの森』は初登場3位
ttp://www.oricon.co.jp/news/confidence/82998/full/

ヤマトは2週目で2位に陥落
いくらハリポタ相手とはいえ、向こうは4週目
ヤマトの宣伝量考えるとこれはどうなんだろ……
452名無シネマさん:2010/12/14(火) 15:09:13 ID:4VG3PEoc
戦闘CGで派手に宇宙やら戦艦やら動かしてる部分は及第点(ハリウッドとかと比べられると終わるが)だろうけど、肝心の人が動くところは狭い艦橋っぽいセットのスタジオでコントしてるだけだからな

いつも安っぽいCGでごまかして、人が動いてるところは片っ端からショボいのが日本映画らしいって言われればそれまでだが
453名無シネマさん:2010/12/14(火) 19:31:47 ID:BhFMkgz6
>>440
マクロスに関しては海外の製作者にもかなり評価されてるよな
ヤマトは海外に出しちゃ駄目な作品だよ。まして実写‥
454名無シネマさん:2010/12/14(火) 20:28:21 ID:Ks6ow77+
ヤマトはもう奪還出来ないな1位まあ当然だなしょーもない映画だし
やはりトロン相棒だろ
455名無シネマさん:2010/12/14(火) 23:03:31 ID:3TK1oA90
>>445
>SFの系譜にあることは間違いない

あんたがSF映画を観てない事がハッキリ判るレスだわ
456名無シネマさん:2010/12/14(火) 23:28:17 ID:ITTb/wjQ
キムタクとメイサのラブシーンいらない。
地球を守るのと、恋愛が同時進行なんて考えられない。
457名無シネマさん:2010/12/14(火) 23:39:04 ID:Jw8ETYyU
>>456

うーん言いたいことは解るが、そこはヤマトとしては外せないとこだよ。
「和風アルマゲドン」になってりゃOKだったんだけど、そこまでの
アホパワーが無いことに問題がある作品なんだよねー。
458名無シネマさん:2010/12/15(水) 00:23:46 ID:oVOkjUYD
宇宙戦艦ヤマトから松本成分と西崎成分とスタジオぬえを抜いたら今回の映画になるんだろな。
当然といえば当然の結果と言える。

正直言ってキムタコが居なけりゃ箸にも棒にもかからない映画になってたと思うな。
既になってってのは置いといて。
459名無シネマさん:2010/12/15(水) 02:16:30 ID:NxFtOD8o
キムタクが全部ぶち壊してた
460名無シネマさん:2010/12/15(水) 03:27:47 ID:RFnJJEJY
テレビ局は視聴率欲しいから冷めないうちに早々に地上波で放送するだろうね

みんなでツッコミ実況しながら見るにはいいかもw
461名無シネマさん:2010/12/15(水) 07:36:31 ID:gaEsUQ6W
草ぬぎ婆死にぞこない
462名無シネマさん:2010/12/15(水) 09:07:10 ID:f/YAapgR
スマヲたが話を余計にややこしくしている
463名無シネマさん:2010/12/15(水) 10:40:09 ID:EBmXXvjC
スマップが一人しか出てないからダメなんだな
5人全員出てないとな
464名無シネマさん:2010/12/15(水) 13:36:30 ID:lYTY6s2f

★★★ヤマトに、ガッカリした人は必聴★★★

「ザ・シネマハスラー」をポッドキャストで聴く!

2010年12月 6日
(おまけ)
●YAMATOに関する茶番をお楽しみください。

http://www.tbsradio.jp/utamaru/podcast/index_2.html

465名無シネマさん:2010/12/15(水) 17:53:38 ID:V7+32Drr
>>463

それはSMAP SMAP 3時間SPでしょう?(笑)

今なら香取の「カニ蔵」は期待できるな。
466名無シネマさん:2010/12/15(水) 18:06:33 ID:gqdaNof3
いまさらヤマトなんだよな〜

ガンダムを知った今となっては、
古臭く感じてしまう。

あの当時はすっごく面白かったんだけど・・・

松本美学がないヤマトはすでにヤマトじゃないし。
467名無シネマさん:2010/12/15(水) 23:45:34 ID:QhsJAyRZ
岡ちゃんがいいこといってた
http://www.youtube.com/watch?v=pWzwNj4SRxY&NR=1&feature=fvwp

おもしろいとかおもしろくないとかでなく
ヤマトの好きなら無条件に金払え
いわば税金!ということらしいw
なんかかなしいww
468名無シネマさん:2010/12/15(水) 23:48:56 ID:4GrYpnXK
ヤマトに税金ではなく白組にカンパならいいか
469名無シネマさん:2010/12/16(木) 00:28:48 ID:J+eXMoZR
実写ヤマトW いつの時代だよ
470名無シネマさん:2010/12/16(木) 00:36:12 ID:LJEVn/H0
やっぱあの形の船で宇宙へ行く説得力がなあ
471名無シネマさん:2010/12/16(木) 01:24:34 ID:jkUHjTOO
>>467
そのうち一部がTBSの懐に入るのが不快
TBSって本業が赤字なのを映画事業と不動産の利益で延命してる。
472名無シネマさん:2010/12/16(木) 01:56:22 ID:GFO2RbXC
パチンコが現役で稼働してないのもある
473名無シネマさん:2010/12/16(木) 02:44:50 ID:RKyRtSvw
【芸能】ビートたけしが、木村拓哉をブッタ斬り! 「今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)」、「感動するわけねえって」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292434490/
474名無シネマさん:2010/12/16(木) 03:55:21 ID:kaILvpmm
その通りです北野さん
475名無シネマさん:2010/12/16(木) 23:35:13 ID:RKyRtSvw
みにいってきた ガラガラだった 作品も糞だった 原作ヤマトとストーリーも何もかもちがう ひでえよ いやまじで
476名無シネマさん:2010/12/17(金) 02:48:04 ID:LRbHwSni
ヤマトをあまり知らない連中が作ったから駄作になったんだろ。

メタルギア自主制作映画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8495676
477名無シネマさん:2010/12/17(金) 04:06:32 ID:ACZzQ86y
山崎の責任だろ。
もちろん監督がA級戦犯で斬首刑にすべき。
あと誰か知らんがプロデューサーも切腹してほしい。
478名無シネマさん:2010/12/17(金) 04:38:17 ID:UO+tzMXd
>>476

知らないとは限らないぞ

飯のまずい嫁ってのはレシピはちゃんと知ってるのに何かオリジナリティを発揮したいと思って
妙な食材を入れ始めていつのまにかとんでもないものが出来上がるらしい

「今現在ヤマトを実写でやるなら!」とアレンジしてみたらセンスがないのを忘れてましたと
479名無シネマさん:2010/12/17(金) 15:34:23 ID:obTgZAtk
上野樹理てネット工作会社がついてるみたいだけど
こういうのはやっぱり事務所が雇ってるのか?
当人が雇うということもあるのか?
態度悪いこと知られてたり色々と評判悪いから
大河前にNHKが火消し活動てのもあるのか?
それとも昔からこんな感じ?
ちなみに下のスレだけじゃない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1292471599/l50
480名無シネマさん:2010/12/17(金) 18:17:28 ID:cfHFjqdQ

監督の演出力なさ杉

SW ep1の時のジョージより演出下手だ


481名無シネマさん:2010/12/18(土) 01:14:09 ID:tKPSMgcL
日本ではtvドラマ作るレベルしか無い?
ドラマを映画館で放送しただけ?
TBSはこれで成功なの?
シナリオの検証とかしたのか?

これでよくスティーブンテイラーが歌ってくれたよな

こんな仕事してると、ますます日本はガラパゴス化してくる。

俳優に異論はないし、ストーリーの発想も問題ない

なんでもっと考えないの?
tv業界金余ってるから、遊びで作ったのか?

本当、映画として評価出来ない
482名無シネマさん:2010/12/18(土) 01:54:17 ID:gp1Rszdm
日本て基本的に脚本家が一人だったりするからなあ
ハリウッドみたいに脚本チームとかやってるところなさそう

黒沢でそういうのは途切れちゃったんだろうか

それと日本にシナリオの検証なんて作業はないだろう
何回か書き直すくらいだろ
しかもスポンサーの意向からタレント事務所のわがままで取り込んで
第一稿からどんどんクオリティ落としていくたぐいだ
今回ヤマトだものあっちこっちが好き勝手言ったんだろうなあ
483名無シネマさん:2010/12/18(土) 03:06:13 ID:cQS8J50k
大林宣彦は、内藤誠や桂千穂との共同脚本が多かったよ
その分、今でも評価は高いな
484名無シネマさん:2010/12/18(土) 07:28:58 ID:hRryKGIt
共同脚本って東宝は絶対システムとして復活すべきだと思う。
「チーム古代」のセンスの無さは作家辞めた方が良いレベルだが
ミリタリーの知識が少しある(戦記物、二次大戦の兵士の自伝とか
数冊読んだことがあるってレベルでいい)作家がいりゃ止められた
はずだ。
485名無シネマさん:2010/12/18(土) 07:38:37 ID:N7nnSTE6
ヤァ〜マァ〜トォ〜



救えオウム ヤマトのように

1. 救え地球よ 済度の時だ 神の御使い オウム
予言の時代 ハルマゲドンだ 神通力が すべて救う
自己の苦しみ すべて乗り越え 救済者になり 真理の王国
四無量心とサマディ叡智 未来王国 神の御使い オウム

2. 救え人類 決死の時だ 神の御使い オウム
君の力が 済度の鍵だ サマナのロマン 今始まる
真理具足し 人智を超えて 救済者になり 真理の王国
ヴァジラの帰依と 六神通だ 未来王国 神の御使い オウム

3. 救え真理よ 最後のチャンス 神の御使い オウム
日々の奮闘 未来を決める 成就者たちの パワーみなぎる
光放って 衆生を変える 救済者になり 真理の王国
秘法用いて 神の力だ 未来王国 神の御使い オウム

4. 救え魂 光の国へ 神の御使い オウム
真理法則 世界を変える 神の契約 今始まる
一人一人が 力具足し 救済者になり 真理の王国
予言を果たし 千年続く 未来王国 神の御使い オウム
486名無シネマさん:2010/12/18(土) 10:50:44 ID:rFf69spK
あのさぁ、学芸会見せられた気分なんだけど…‥
「地球だ〜!!!」のシーン、役者がなりきってないからか

全く、らしくなくて寒かった。
カメラアングル、レイアウト、音響効果、演出どれもこれも酷過ぎだろ
素人集団なのか
487名無シネマさん:2010/12/18(土) 11:00:03 ID:gp1Rszdm
やっつけで作ったからだろ

ヤマトの映画作ってるなんて話を聞いたことがなかったし
ホントにある日突然公開決定って感じだった
488名無シネマさん:2010/12/18(土) 11:05:23 ID:Nxsy0E0v
大歓迎だぜ このスレ
489名無シネマさん:2010/12/18(土) 18:10:01 ID:4MOjxDyC
>>487
> ヤマトの映画作ってるなんて話を聞いたことがなかったし
> ホントにある日突然公開決定って感じだった

ヤマトに限らず邦画の大作って皆そんなだよ
撮影開始の1ヶ月前くらいになって初めて公式に製作発表が行われて一般人は初めて企画の存在を知る
その時点ではもう主要キャストも監督も脚本家も全部決まってて、
スケジュールも全部抑えてあるからもう後戻りできないとこまできてる

490名無シネマさん:2010/12/18(土) 19:48:25 ID:tlzw7/oZ
何言ってんだ。
もうだいぶ前から公開されることは知れ渡ってただろ。
公開前にヤマトスレが40万光年以上いってたのが、その何よりの証拠だよ。
情弱乙。
491名無シネマさん:2010/12/18(土) 20:13:37 ID:zZGCbR3i
製作発表は去年の10月
>>487>>489は情弱といわれても仕方ないな
492名無シネマさん:2010/12/18(土) 21:51:54 ID:gp1Rszdm
たった一年とかやっぱりやっつけじゃねえか
493名無シネマさん:2010/12/18(土) 22:24:36 ID:8IwwpydT
最後の「ママ〜」で吹いたのは俺だけじゃないはず
494名無シネマさん:2010/12/18(土) 22:45:30 ID:zZGCbR3i
>>492
情弱以前に世間知らず過ぎて噴いたwww
495名無シネマさん:2010/12/19(日) 08:35:52 ID:09ZPJEzF
海外で ずっと勤務していた方とか?
496名無シネマさん:2010/12/19(日) 08:59:22 ID:AlPgEFlY
普通にネットやってりゃトピックスとか芸能情報とか勝手に目に入ってくる
もんだけどね。興味の無い映画でもタイトルぐらいは憶える。ヤマトの事を
知らなかったのは余程の事情でもない限り「情弱」と呼ばれても仕方ない。
497名無シネマさん:2010/12/19(日) 11:46:12 ID:p0ddB1j0
われながらよっぽど興味がなかったんだな
498名無シネマさん:2010/12/19(日) 22:28:37 ID:BYgFPL0U
キムタコが大根だから
不細工でアップがキツイから
499名無シネマさん:2010/12/20(月) 08:43:16 ID:lA2NjMmU
(´・ω・`)矢印みたいなマークの制服がカッコ悪い
500名無シネマさん:2010/12/20(月) 09:12:09 ID:j1TDK3ag
つーかもう邦画はアニメだけでいいんじゃね 金の無駄
501名無シネマさん:2010/12/20(月) 09:34:53 ID:kjGOTGOm
さすがにアンチ含めて俺達ヤマト否定派の負けで良いだろ・・・
つうか、そもそも単なる嫉妬だったんだけどな。
確かに脚本が糞だったけど十分大ヒット。。
やっぱりキムタクは凄過ぎたってことか・・・もう誰も止められない。
もう日本じゃ収まりきれんな・・・キムタクさん、はやく世界に行って下さいよ。
502名無シネマさん:2010/12/20(月) 09:52:03 ID:CeIT+Aaf
どこら辺を縦に読めばいいんだ
503名無シネマさん:2010/12/20(月) 11:14:50 ID:fUcexKKN
おふざけとVFXの練習でつくった映画なんだからさ。
バブルでGOみたいな洗濯機型の宇宙戦艦にすればよかったのに。
なんかドラムが波動砲っぽいし。

一条祭りみたいな、みかん箱でもよかった。
504名無シネマさん:2010/12/20(月) 11:52:50 ID:j1TDK3ag
>>489
なんつーか やんばダム(なぜか変換できない)みたいな
505名無シネマさん:2010/12/20(月) 12:07:34 ID:PsGWGURU
20億くらい行ったのか?
まさか行ってないよなw
506名無シネマさん:2010/12/20(月) 12:11:38 ID:bjLpkuW3
七色星団の戦いはよく出来てたね!
507名無シネマさん:2010/12/20(月) 12:23:07 ID:qSGBg8wl
釣りか?
508名無シネマさん:2010/12/20(月) 12:48:12 ID:BHX8BIqq
おれは反射衛星砲のVFXに感動した。
まるでJAXAのあかつきをみているかのようでリアリティがあったな。
それに比べて、ヤマト本体が、いかにもCGっぽくて萎えた。
509名無シネマさん:2010/12/20(月) 14:01:55 ID:2PW+E4A2
ドリルミサイルで処女喪失どころか、入れっ放しで自爆。
そりゃ子供できるわな。
510名無シネマさん:2010/12/20(月) 15:24:33 ID:BHX8BIqq
森雪のオールヌードVFXにちんちんおっきしたが、
キムタクの波動砲VFXに萎えた。
511名無シネマさん:2010/12/20(月) 15:45:41 ID:xEkS6ojR
ちゃんとミニチュアで撮らんとダメだよ
宇宙戦艦なんて普通の洋上艦艇よりディテールが無いんだから、
ミニチュアのほうが向いていたよ。
男たちの大和のほうが、100万倍良くできているよ。
職業監督なので自分の会社の仕事を増やしたいからCGってのが見え見えだね。
512名無シネマさん:2010/12/20(月) 21:03:06 ID:8Jd1UFMV
東映が作っていればもっとカッコいいヤマトになっただろう…
513名無シネマさん:2010/12/20(月) 23:43:27 ID:gvZOkFGE
日本のどこが作ってもあんなもんだろ
514名無シネマさん:2010/12/21(火) 07:41:49 ID:RxWVZeSd
次はエリア88とミンキーモモとハイスクール!奇面組と
おぼっちゃまくんとDr.スランプ アラレちゃんとファントム無頼
と男おいどんとパタリロ!と魔法の天使クリィミーマミと
がきデカと天才バカボンとドラえもんとハクション大魔王と
ひみつのアッコちゃんを実写化するらしい
515名無シネマさん:2010/12/21(火) 14:15:54 ID:5pSc0FJM
そこまでネタが無いのか 日本の映画界は
でも原作レイプも我慢できんレベルに来てるな
516名無シネマさん:2010/12/21(火) 17:55:32 ID:UH2GcO4T
日本映画も、普通に、現代劇や時代劇は面白いと思うけど。
SFはほんとダメだな。
ヤマトなんてまじめに作っているはずなのに、
コメディの「バブルへGO」の方がまだましなレベル。
517名無シネマさん:2010/12/21(火) 18:44:21 ID:4nZSGFBO
そもそも日本に原作になりうるSF小説とかってあるの?

せめてそれ読んで映画になったらと妄想したい。
518名無シネマさん:2010/12/21(火) 19:18:47 ID:Bulvx35i
木村が大根すぎた
519名無シネマさん:2010/12/21(火) 19:47:07 ID:y7kRw0JM
最大の戦犯は山崎監督。
クレしんの名作あっぱれとヤマトを立て続けに破壊。
原作リスペクトも無ければ理解力も無し。
520名無シネマさん::2010/12/21(火) 20:12:33 ID:LNB7fB51
朝鮮ブル婆興行スレで馬鹿みたいに持ち上げ全然オオコケなのにw
19日でやっと20億超えた所で大絶賛 ばかっかじゃねえww
テレビ番宣51も出てこのていたらく週刊誌に叩かれまくってたわ
平日はガラガラだとさ 映画関係者によると40億取っても赤字は間違いないみたいだ
興収の半分は映画館が持っていくそうな で、残り20億は制作費に消えて全くの 赤字wwwオオコケ
521名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:16:46 ID:q3EoroGQ
木村が大根だから
522名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:19:13 ID:8fgevbAr
523名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:39:05 ID:44oLfJ77
でもまあ、何だかんだ言ってみたってそりゃやっぱり、自分が気が狂っていて知恵遅れだってことくらいは分かってるんでしょ?
いくら何でも。
524名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:41:02 ID:fDz/acX7
波動砲、はっしゃあああ
525名無シネマさん:2010/12/21(火) 21:02:38 ID:FWQsfXzI
キムタクが大根だからじゃないかな?
だから駄作になってコケた
526名無シネマさん:2010/12/21(火) 21:22:41 ID:bLzl0wQ1
役者に責任無いよ。映画ってのは監督の物だ。
527名無シネマさん:2010/12/21(火) 21:26:23 ID:ad/dqGfE
>>524-526
一人で書いてるのに気付くのはIP抜きの技術を持ってる奴だけだと思ってるとか?
528名無シネマさん:2010/12/21(火) 23:49:09 ID:xh+H4wcR
>>517
SF小説の古さで言えば海底軍艦ってえのがある

まぁ何にしてもSW、ST、ギャラクティカ(ドラマ)の
映像をパクッてもスケールダウンさせる山崎と
糞ロボット(プラス白組)の才能には驚かされるわ

あと音響何?低音は効いてないし分離感皆無
80年代のサラウンドかよw
529名無シネマさん:2010/12/22(水) 01:25:50 ID:KdqZek1r
白組ってのは東宝とか円谷特撮とかの流れじゃなくて
所詮CMの合成屋でしょ。カツドウ屋じゃないわけよ。
530名無シネマさん:2010/12/22(水) 01:39:27 ID:XaTyJnUz
>>526
いや、明らかに木村が大根だから。
531名無シネマさん:2010/12/22(水) 03:34:44 ID:N6Fidlrb
キムタコは大根てほど酷くはないだろう、何演じても同じな演技の幅のない下手糞ではあるが、
まあ世界って言った時点でコケ確定なんだよな。
532名無シネマさん:2010/12/22(水) 03:40:29 ID:E7yZWt4m
下手糞な役者を大根って言うんだろ?
533名無シネマさん:2010/12/22(水) 04:04:16 ID:UA0mw3YP
>>528
おれが最後に読んだSF小説は「星界の戦旗」だな。
アバターのスタッフが実写化してくんねーかな。
色も似ているし。
534名無シネマさん:2010/12/22(水) 04:08:53 ID:UA0mw3YP
ヤマトスレには、山崎監督批判をすると
何故か制作委員会や役者が悪いと言って、
話題をそらそうする奴がいるんだよな。
何者なんだ?こいつらは。
535名無シネマさん:2010/12/22(水) 04:30:17 ID:Yj9by3qD
>>531
大根だよ。さらに老けて不細工だし
536名無シネマさん:2010/12/22(水) 12:41:04 ID:fRF1Ek1J
キムタクはキムタクの演技をしているんだよ。
それがイヤなら使わなければいい。
537名無シネマさん:2010/12/22(水) 13:00:50 ID:koh46Rgz
観客の過半数がヤマト好きな男性って時点で
木村のイケメンスターとしての立場がなくなってるんだよな
宣伝でかなりTV露出し高視聴率も多かったが、それが仇になったというか
あまりにも老化劣化して金を払って見に行く容姿じゃなくなってると
世間に知らしめてしまった。もう武士の一分の頃とは違う
538名無シネマさん:2010/12/22(水) 13:33:45 ID:eX2TwNIc
西崎の怨念
539名無シネマさん:2010/12/22(水) 13:49:41 ID:B7PW/5mm
>>537
それ逆だろ。
ヤマト好きな中年男性
キムタク好きな中年女性
そして、その子供にも見に来てほしい。と。
集客の戦略は間違ってはいないんじゃないかと思うが、
出来た映画が、主人公特攻でお涙頂戴なスイーツクソビッチなだけ。
540名無シネマさん::2010/12/22(水) 13:56:37 ID:fbaBItht
木村がめちゃめちゃ老けたって事が周知されてしまった2010年だったな
家の若いもんが言ってたよw何あれキムタク??めちゃっおっさんやん!!ってさ
それで押して知るべしキムの時代は終わったのさ
541名無シネマさん:2010/12/22(水) 14:25:05 ID:u4s28+gO
キムタクはドラマでやってるような役柄の映画に出れば良い。
山崎監督は監督と脚本の才能無いからVFXだけに専念。
奥さんは深夜ドラマやテレ東ドラマの脚本だけに。
542名無シネマさん:2010/12/22(水) 18:56:09 ID:pXwyMeF0
意外と中盤〜後半は 泣けるよ!
543名無シネマさん:2010/12/22(水) 18:57:06 ID:pXwyMeF0
初盤の方は 笑いこらえてたけど
544名無シネマさん:2010/12/22(水) 19:40:26 ID:majnn2e1
キムタク嫌いな奴の多さに吹いたw
545名無シネマさん::2010/12/22(水) 21:43:35 ID:fbaBItht
ブル婆興行スレで大暴れ〜〜大発狂しましたww凄い
もうやけくそwwって感じだな
546名無シネマさん:2010/12/22(水) 22:23:32 ID:4sjmftx0
冷静に考えて欲しいんだけど
尖閣事件があった後にこんな能天気なバンザイ作品が出てくるのってかなり恥ずかしくね?
中国に遠慮しなさいとかそういうことではなく
現在の日本の実力が露呈された直後にこんなリアリティのかけらもない作品が出てくる
547名無シネマさん:2010/12/22(水) 22:44:32 ID:aIgtwHTx
さすがにキモい
548名無シネマさん:2010/12/23(木) 15:18:53 ID:8XFPBMyF
キムタクもなんでこんな映画に出ちゃったのかねぇ。

これなら、吉本映画に出た方がよかった。
549名無シネマさん:2010/12/23(木) 17:20:17 ID:zDDeCPLt
キムタクがやりたくてやったんでしょ
自己満足のアイドル映画
550名無シネマさん:2010/12/23(木) 18:22:31 ID:5hLnJNG6
黒歴史
551名無シネマさん:2010/12/23(木) 18:28:29 ID:gLIjbPGY
夫婦で監督・脚本をやってるの?
マトリックスの姉弟や、ダークナイトの親戚通し?みたいな良い例もあるのかも知れないけど
身内で回すとろくなことがないな・・・

SEEDの負債とか、ゼノギアスの黒奥とか・・
552名無シネマさん:2010/12/23(木) 18:48:56 ID:JKI59GPc
デビルマンみたいな佳作も時々生まれるけどね
553名無し:2010/12/23(木) 22:57:16 ID:awk9S8om
なんでヤマトを実写版なんかにしたんだか 結果それがこのザマか
554名無シネマさん:2010/12/23(木) 22:59:59 ID:6W4jgeFQ
キムタクを主演させるためだよ。
555名無シネマさん:2010/12/23(木) 23:09:12 ID:Hfhx/9Zx
ヤマトは先週も動員は2位だけど興行収入は1位だったよ。

上野も織田もキムタクもヒットしてるのにこういうスレ作られちゃうんだね。
556名無シネマさん:2010/12/24(金) 00:33:39 ID:norq3n1V
脚本が佐藤で、監督は始まりの頃は別のひとだった
その監督と電通が逃げたので、脚本家の亭主を監督にひきずりこんだらしい
電通のかわりに博報堂を使った
ヒロイン役のメイサも、沢尻の代わりなんだっけ?
557名無シネマさん:2010/12/24(金) 00:43:10 ID:gGuJ98kC
デビルマン(笑)ありえないだれ(笑)
558名無シネマさん:2010/12/24(金) 00:46:26 ID:fvYmLwMe
>>556
なるほど、そーいう訳か。

脚本家への監督の愛が本物だったら、こんな駄作はできなかっただろうw

これが原因で離婚にならなければいいなwww
559名無シネマさん:2010/12/24(金) 01:07:00 ID:norq3n1V
佐藤シマコはドライで職人肌で「早い安い」が売りのタフなおばさんだよ
あまりの低予算で引き受ける監督がいなかった「エコエコアザラク」の監督やって
ヒットさせた。
そのときに山崎監督を格安で使ったんで、予算ないのにマシな映像になったw
560名無シネマさん:2010/12/24(金) 01:23:08 ID:wM81eB96
>>559
昔はTVで深夜に放送していたこともあったよね。1作目は。
相当エロかった気がするけど
561名無シネマさん:2010/12/24(金) 01:46:06 ID:5GZv77pz
映画があったことを知らないのか?
562名無シネマさん:2010/12/24(金) 02:54:28 ID:KVQhBNEu
元々ヤマトは権利持ってる連中があっちに持ち込んじゃ金なくてて立ち消えたり
こっちに持ち込んじゃわがまま言いだして途中で頓挫したりで最初っからグダグダだったんだろ

挙句に円盤刺さってみたり
563名無シネマさん:2010/12/24(金) 04:32:10 ID:9hAUDMWq
木村が大根だし老けて不細工だから
564名無シネマさん:2010/12/24(金) 05:37:57 ID:QAd05rUx
90%キムタクの責任かな?
VFXもお粗末だった。最初の黒木メイサからはじまるシーンが先ずお粗末過ぎて引いた。
565名無シネマさん:2010/12/24(金) 06:10:43 ID:NMaxTqL0
こんな企画をしたプロデューサが一番悪い
566名無シネマさん:2010/12/24(金) 08:06:23 ID:f50B3CMS
佐渡先生を女性にしたこと。
おそらく東宝からの提案だったと思うが。
キャスティングは原作通りにしてもらいたかった。
567名無シネマさん:2010/12/24(金) 10:26:49 ID:J8uoNfjs
監督と脚本が悪いんだよ。
宇宙がせめーんだよ。
まるで、山崎空間に引きずり込まれたみたいだった。
こいつ、マジで才能ないよ。
568名無シネマさん:2010/12/24(金) 10:53:21 ID:xkDVUDq/
まあ、あれじゃどんな名優使ってもコケるだろう
衣装もセットも古臭いコスプレコント見てる気分だったし…実写でヤマトって時点で、既に無理あったのは最初からわかっていたことではある
元々邦画で日本人がSFやっても微妙なのに、ヤマトなんつー古い漫画をデザインから何から全部そのまま実写にすればああなるわなw

当のキムタクもバラエティ番組でお笑い芸人やらに「はどうほう はっしゃあ」と何度かネタにされても、合わせる事もせずに「やめろ」としか言わんし
映画として失敗だったのは自覚してるんだろな
569名無シネマさん:2010/12/24(金) 11:51:18 ID:z4iowUA1
やっぱり監督がダメなんだよ。
安っぽい話をVFXで誤魔化すだけの才能はあったみたいだけどね。
でもそれも前作のBALLADと今作のヤマトで完全にメッキが剥がれた感じ。
570名無シネマさん:2010/12/24(金) 12:51:22 ID:spW4Agg5
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/09(木) 11:47:47
YAHOOシネマもアミュ工作員常駐って聞いたが
ヤマトでも暴れてんの?
せっかく大奥に低評価、BECKに高評価つけまくったのに
結局、最終的に興収では大奥>BECKという結果になったそうだw

951 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 22:10:58 ID:FIRMmJz/0
>>938
ヤフーのレビュー見たら面白いぞ。
ハリポタですらレビュー500件しかないのに
ヤマトはもうすぐ2400件超えるところw
捨てIDで☆ひとつだけつけて酷評しまくってる大量の工作部隊がいるから
平均で☆3つになってるが、まあ評価は高いよ。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/14(火) 15:37:59
最近のアミュ工に顕著な手口は
ソース不明な目標興行収入をでっちあげて
「目標に届かなかった、大コケ!!」とジャニ映画を叩く
YAHOOレビューで工作しまくっても
BECKが大奥に興収で負けたのを未だに悔しがってるからなあ・・・

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/26(金) 17:38:44
244 :名無シネマさん:2010/11/25(木) 05:25:50 ID:a3+c4rcv
mixiの福山雅治さんのコミュに入ってたのですが、とある人物から
織田さんのファンの振りして、ツイッターや2ちゃんでキムタクの映画を批判してくれと
メッセがありました。自分は、その2人の事も嫌いじゃないので、福山コミュを外れました。
CDの販促をリアル友達同士でメッセしあうのはよくありましたが、
織田裕二さんファンの振りしてキムタクの映画の評判落としてくれというメッセには引きました。
マイミクにも頼める人には頼んでくれとも書いてありました、

アミューズ事務所が2chで工作活動してる件について4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1289364048/
571名無シネマさん:2010/12/24(金) 12:52:18 ID:spW4Agg5
28 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 06:25:04 ID:fp2zPpgT
今キムタク朝ズバに出てる。
200万人、25億突破だって

33 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 07:21:48 ID:Zq8YZ1g3
25億突破したか
ここにきてヤマト調子を上げてきたなぁ
梅田は今日から1番箱、三好も明日から1日5回上映から7回上映に増えるし良い流れだ

50 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 09:09:48 ID:nAZJwkAq
東映相棒の初日動員数は、アスミック松竹大奥の初日動員数と同じくらいかな。
大奥は最終23億。

92 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 11:37:04 ID:nAZJwkAq
400scr違うハリポタヤマトも比べられてたろ
相棒はテレビドラマ映画だから断トツ有利だとの下馬評だったし

98 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 11:57:12 ID:Keve20Iu
初日のデータが出てきて、正月予想変えるヤツ続出してるな
相棒下げ、ヤマト上げ・・・おまいら日和見杉。
572名無シネマさん:2010/12/24(金) 14:10:10 ID:POW2YkAk
馬鹿じゃねえのこいつら随分とハードルが下がった事
4〜5日でたったの12万人かよw19日で188万人って言ってたな
は〜やっぱり大した事ないねえヤマト今月中に30億いくのとても無理だな
週末は2億切るだろうしまあ駄目だねやっぱコケだわ
573名無シネマさん:2010/12/24(金) 15:37:44 ID:CLieLgP/
誰がどういう風に撮っても失敗してたと思うけどね
574名無シネマさん:2010/12/24(金) 16:50:56 ID:9qRZAlkY
山崎夫妻のお知り合いの方ですか?
こんなところまで、ご苦労さまです。
575名無シネマさん:2010/12/24(金) 18:31:19 ID:IgTrvpYU
>>574
あんたも、ご苦労さまです。
576名無シネマさん:2010/12/25(土) 09:20:29 ID:hqeyblWz
小説版読んだけどこれが映画の脚本なら見る価値なし。
酷い設定じゃねぇか、こんなのヤマトじゃないよ。
アルマゲドンとインディペンデンスデイを足して2で割ったような単なるパクリ。
国民的アニメを汚すんじゃねぇよ。
577名無シネマさん:2010/12/25(土) 10:04:51 ID:z+1TjeGM
まぁだけど、何だかんだ言っても、観客を泣かせる映画であることだけは間違いなかろう。
578名無シネマさん:2010/12/25(土) 10:10:00 ID:n96OqzJr
あんな三文芝居で泣けるとは、すんごい感性だね
579名無シネマさん:2010/12/25(土) 10:15:04 ID:z+1TjeGM
>>578
だから泣けるんじゃないか。
580名無シネマさん:2010/12/25(土) 10:45:23 ID:GMqamYph
情けなくてね
581名無シネマさん:2010/12/25(土) 10:53:45 ID:z+1TjeGM
そう。だけどそれだけじゃない。だからこそ、誰しも泣ける映画に仕上がったのだよ。
582名無シネマさん:2010/12/25(土) 11:06:02 ID:n96OqzJr
情けなさ以外というと馬鹿らしさ、しょうもなさ、くだらなさすぎるってところか
たしかに千円が惜しくて泣けてきたわ
583名無シネマさん:2010/12/25(土) 11:10:21 ID:3Hr11+rn
こんな糞映画に俺の大切な時間とお金を使ったと思うと
泣けて泣けて仕方がなかったよ
584名無シネマさん:2010/12/25(土) 11:11:09 ID:z+1TjeGM
そうだろう。
さらに言うならば、ヤマトに思い入れのある者ならば、ヤマトとして現れた
以上は観ておかないわけにはいかない宿業を背負っているのだ。
凹むと分かっていても観ておかなければならない映画というものが、今ここにある。
それが、このSBヤマトなのだよ。






_| ̄|○
585名無シネマさん:2010/12/25(土) 11:12:50 ID:n96OqzJr
艦長代理が部下を押し倒して犯す場面はちょっと楽しめたけどな
女が好き者で、その後デレるのも爆笑した
586名無シネマさん:2010/12/25(土) 12:04:18 ID:V1gb/y+w
No.1大ヒットは、キムタクががんばって宣伝しまくったおかげだな。
587名無シネマさん:2010/12/25(土) 13:39:00 ID:YmLb7wGH
>>584
思い入れがあるからこそこんなのは恐ろしくて観られない。
588名無シネマさん:2010/12/25(土) 15:22:50 ID:e/G8bAzK
NO1??冗談やろwアホか漫画に負けてやんの〜
589名無シネマさん:2010/12/25(土) 15:54:19 ID:oi+Wbet2
正月に向けて興行の数字も盛り返してきた。行くぞヤマト!

キッズ、ライダーのおまけ付き初動は昔から。
590名無シネマさん:2010/12/25(土) 16:01:18 ID:vwaO/stv
明日見に行く

期待はしてない
591名無シネマさん:2010/12/25(土) 16:15:42 ID:aV2/RuaF
レンタルで十分、旧作100円とき借りるか
592名無シネマさん:2010/12/25(土) 16:34:34 ID:z+1TjeGM
>>587
いいか、西崎義展がやっとくたばってくれたんだ。これからはきっと、マトモな
ヤマトが作られる機会も増えるに違いない(だけど実写はやっぱヤかもだけど)。

これもヤマトの歴史の一つなんだ。だから逃げるな。その目でしっかりとヤマト
を見るんだ。
明日の名作の為に今日の駄作に耐える。それが漢というものだ。
593名無シネマさん:2010/12/25(土) 16:41:25 ID:vwaO/stv
これからのヤマトには円盤が刺さったりしないということか
594名無シネマさん:2010/12/25(土) 17:07:39 ID:z+1TjeGM
残念(?)だが、そこまでになるのはもうちょい先かもしれない。
595名無シネマさん:2010/12/25(土) 20:54:41 ID:cJqQtFTW
596名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:53:25 ID:+6+T47We
キムタクメイサだから
597名無シネマさん:2010/12/25(土) 23:57:51 ID:Twu0oyWG
原作の童貞趣味丸出しの森雪よりはメイサの方がいいけどな
598名無シネマさん:2010/12/26(日) 06:57:17 ID:d9XN74qb
>>592
こんなモノ
ヤマトではない。
見なくてOk。

みたら一生の恥
599名無シネマさん:2010/12/26(日) 10:13:07 ID:EVNKyKfS
公開四週目で25億 コケ確定
600名無シネマさん:2010/12/26(日) 10:40:36 ID:ZE+EbMf9
山崎作品としては稼いだ方になるんじゃないのか
三丁目以外はたいした興行出せてきてないんだし
601名無シネマさん:2010/12/26(日) 10:52:15 ID:qY2gsY1d
所詮、三丁目レベルの監督なんだよ。
宇宙みたいなスケールが大きい作品は無理。
602名無し:2010/12/26(日) 12:20:52 ID:YN372HIl
なんで 実写版にしたのかわからない
ただでさえ 最後のヤマトといって 何回も映画出して詐欺だと言われてるのに
キムタク主演の時点で結果は わかってたと思うけど
603名無シネマさん:2010/12/26(日) 12:43:38 ID:bjHAhjAE
三丁目も今考えると大した作品じゃなかった印象。
604名無シネマさん:2010/12/26(日) 17:46:19 ID:BKNXqBqi
>>598
気持ちはわかるが、観もせずアンチかますのは単なる愚鈍。恥どころではない。
605名無シネマさん:2010/12/26(日) 18:29:38 ID:79/xoFzV
緑の地球が徐々に破壊されていく描写が無いので悲壮感が全く感じられない。
(各国の象徴的な建造物が倒壊していくようなシーンが無い)

放射能防護服を身に着けた古代が浮浪者を殴り付けるシーン、何故殴った?殴るならベッドで寝てる奴の方だろう?

古代の唯一無二の親友?であるアナライザーを乱暴にブッ叩くシーンが暴力的で全く愛情が感じられない。

通信カプセルを拾う際手にはめていた金属バンドがホームセンターに売っている水道ホースのバンドそのもので思わず失笑。

佐渡が身に着けていた放射能の防護マスクから伸びたホースが家庭用掃除機のホースそのもので赤面する位恥かしかった。
瀕死の怪我人を殴り飛ばす森雪なんて絶対にあり得ない。せめて両手を大きく広げて艦長をかばう位にしておけ。

乗艦する際はキチンと制服を着て行進、大勢の日本人に見送られて行くべき。

密閉された空間である宇宙戦艦に非衛生的な飼い猫を医師が持ち込むなんて絶対にあってはならない事。
乗艦の受付けを済ませたらペットはケージに入れて憲兵に引き渡すべき。

「ヤマト、出撃せよ〜」と長官が檄を飛ばすシーンがあったが既に出撃して波動砲まで撃っちゃってるし、寡黙な男同士の
意思疎通の手段としては今更「出撃せよ〜」だの「了解した〜」のやり取りは戦隊ヒーローごっこみたいで寒かった。

俺が見たのはここまで。ここから先はもっと酷いんだろうけど想像もつかない世界なんだろうね。
606名無シネマさん:2010/12/26(日) 18:34:16 ID:VPQjI5DS
バットマンやアイアンマンみたくアメリカだと実写版はアニメやマンガの上を行くって、だから実写の意味がある
なのに日本はそれ以下、発想が違う
607名無シネマさん:2010/12/26(日) 22:03:12 ID:RaX+oDY0
>>603
みうらじゅんが「感動したのではなくスイッチ押された」って言ってたのに納得
608名無シネマさん:2010/12/27(月) 00:46:50 ID:QwB5Rndc
重力と水なしでは成立しない船という構造物が
宇宙船になるという点でもう科学とは無縁なんだからさ
猫がいようが、男性医師が性転換しようがw
609名無シネマさん:2010/12/27(月) 01:11:01 ID:Uj4/Sjfv
松本御大絡みの作品では宇宙船に猫と鳥がいるのはデフォ
610名無シネマさん:2010/12/27(月) 01:19:54 ID:0qd6hCgw
猫は最初の航海では地球に置いて行ったと思うけど違ってたかな?その方が動物に対し愛情が感じられるし良いと思うけどな。
俺の記憶ではヤマトのクルー達が順番に地球の家族と通信する場面で猫がモニターに出てきたような覚えがあるんだが・・・
611名無シネマさん:2010/12/27(月) 02:05:45 ID:hZmoxSyT
見てきた
思ったよりつまらなくなかった

なんであのタイミングでヤルのかわからなかった
メイサの態度の豹変ぶりがきもい
キムタクはあんなもんだろ

ヤマト自体はあんなに素早く主砲が回転するのはおかしかないか
艦内のセットはよく作ってあったけどピカピカすぎ
一年たってもピカピカ

あと乗組員あんなに少なくていいの?とか猫飼い主になついて無くないか?

最後にアナライザー強すぎだろw
612名無シネマさん:2010/12/27(月) 04:13:53 ID:R4g/QNv7
木村が大根でブサイクだから
613名無シネマさん:2010/12/27(月) 05:20:04 ID:7I9bVDH7
>>611
閉鎖された空間に閉じこめられているとえっちしたくなるのです。
古代、独房に閉じ込められる
森雪、戦闘機に閉じ込められる
二人ともぬれぬれ状態。
614名無シネマさん:2010/12/27(月) 14:47:15 ID:+bVo0Y9t
古代がぬれてたらヤバイだろ
早漏か?
615名無シネマさん:2010/12/27(月) 15:02:22 ID:aVWvogTl
先っちょぬらぬら
616名無シネマさん:2010/12/27(月) 15:09:39 ID:+HQcRD3Q
あの場面でやっちゃうなんておかしい!ってヤツが多いみたいだけど、そんなに変か?
俺だったらやるな。
617名無シネマさん:2010/12/27(月) 15:38:23 ID:hmaCjK+1
あのシーン、樋口版「日本沈没」の
「抱いて」
「できない」
に対する、反オマージュな気がした。
618名無シネマさん:2010/12/27(月) 16:34:57 ID:Oo+OS8SZ
>>616
木村の奸計でヤマトを救うためとはいえ仲間をその手に掛ける実行犯をやらされ、
気落ちしたところを木村に攻められる。

あまつさえヤマトがワープ航法をしている最中だというのに寝室で木村の
波動砲をブチ込まれ妊娠する。

これでもまだ変じゃないって思うか?
619名無シネマさん:2010/12/27(月) 17:19:35 ID:iGSTppMB
素人が編集したこの動画にすら負けているんだもん。
やっぱり監督が無能なんだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nDbc3AcBHIM
620名無シネマさん:2010/12/27(月) 18:06:10 ID:+HQcRD3Q
>>618
そういう状況だからこそ、精神的にかなり追い詰められてしまって、なるようになれ的に本能の
赴くままにやっちまうのさ。ワープの最中っつーたって自動的にやってるっぽいし。
621名無シネマさん:2010/12/27(月) 18:25:28 ID:0qd6hCgw
森雪の部屋に入ってきた古代は二段ベッドの上に誰かいないか
チラ見して確かめてたからなぁ。最初から犯る気満々って感じで。
622名無シネマさん:2010/12/27(月) 18:29:57 ID:+HQcRD3Q
>>621
それはアレだ。ただ単に監督が間抜けたテイクをOKしちまったってだけの話だ。
そういうシーン、他にもいっぱいあっただろ?
623名無シネマさん:2010/12/27(月) 18:58:11 ID:rjf5yMLA
>>617
できない

ひどい
624名無シネマさん:2010/12/27(月) 19:09:49 ID:0qd6hCgw
>>622
一番気になったのは最初の艦隊戦で「ゆきかぜ」が沖田を護るため盾になったシーン。
天井スクリーンに古代守が映し出されて真田が身を乗り出してスクリーンを凝視していた
んだが、交信が途絶えると同時に艦橋の左手方向からゆきかぜがやって来て派手に被弾し
ているのにいつまでも天井のスクリーンを見つめてるんだよな。窓越しに巨大な船体が近
付いているのにそっちを無視して真っ暗なスクリーンを見続けるなんて可笑し過ぎる。
グリーンバックの合成で完成後のイメージを掴み切れないまま演じていたとしか思えない。
625名無シネマさん:2010/12/27(月) 19:16:30 ID:+HQcRD3Q
>>624
言われてみれば確かにその通りだな。
俺があのシーンで気になったのは、手首が曲がった堤真一のだらしない敬礼だった。
あそこも本来は泣かせ場面なわけだが、あれじゃあ…ねぇ。
626名無シネマさん:2010/12/27(月) 20:17:39 ID:ABs9CYbP
相棒に惨敗したと聞いてきました

木村婆ざまああああああ
627名無シネマさん:2010/12/27(月) 20:50:31 ID:iH+CzXO+
相棒2劇場版が惨敗なんです。ざんねんですね。

それに、25億も興行収入だしたガンダム映画はない。
正月興行はヤマトはかなりの話題。
コアファン中心から若者世代が加わってきた。

まさかの80億が見えてきた。
628名無シネマさん:2010/12/27(月) 20:58:29 ID:rOK7H5Or
>>627
>まさかの80億が見えてきた。 何それ?ハリーの事やろ?
ヤマトなんか50億どころか40億ちょいくらいで終わるがな其れでもましな方だろ
それにちっとも話題に成ってないが?ヤマトw何捏造してんの〜
漫画のイナイレが1位でしょうがww
ヤマト40億くらいじゃ赤字なんだってねえ面白ー
629名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:14:04 ID:hZmoxSyT
昨日見てきたものだがレイトショーで観客は10人くらいだった
630名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:28:17 ID:iH+CzXO+
ふふっ反応早いねえお仕事お疲れっす。
ではヤマト初動と相棒初動比べてみそ。
631名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:34:59 ID:+mYjKm28
少なくとも30億の壁は突破しないとコナンやドラえもん以下ってことになる
東映ならまだしも東宝の正月映画でこの体たらくは情けない
632名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:45:38 ID:iH+CzXO+
あははは。まだ正月じゃないよ。すげえだろふふふ。
ヤマト此処までくればこっちの物。逆にウルトラは大問題。どうするんだ大赤字(笑)
ハリポタのように800スクリーンじゃないので赤字心配なし。
一番笑うのは、0巻でヤマトつぶそうとしたブリーチ。製作大赤字で死人が出るぞw♪
みてな。相棒直ぐ落ちるから(笑)
633名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:53:55 ID:iGSTppMB
ウルトラは大丈夫だよ。
親会社が大量に招待券を配っているから。
634名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:56:14 ID:3mYG1uMx
それであの順位はきっついなあ。って、系列会社の俺は知ってる。
今、全員正座で会議中。
635名無シネマさん:2010/12/28(火) 07:19:10 ID:bC5m5U0g
>>632
あはは ヤマトはオオコケだよ残念じゃないけど少しも
28日間で27億って時点でオワットルで大して伸びないよここで宣伝しても
20億掛けた映画って事で今の時点で27億って駄目だわ
正月は相棒だよ今更ヤマトなんか(笑)
636名無シネマさん:2010/12/28(火) 08:08:03 ID:r+emwyg8
>>634
もっと宣伝すべきって言ってやって
637名無シネマさん:2010/12/28(火) 09:01:05 ID:DvrnP67+
ウルトラは21世紀に入ってからロクなことがないな…
638名無シネマさん:2010/12/28(火) 11:47:41 ID:t+NEjoxq
>>635
映画の興行成績の評価についてはよく知らないんだが、制作費を上回ったからといって
成功ってわけじゃないんだな?コケたんだな?おまいを信じていいんだな?な?
639名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:27:05 ID:bC5m5U0g
□東宝『SPACE BATTLESHIP ヤマト』12/1公開、26日間興収26.98億円
>>638 間違いなくコケだわw27億も切っとったわ
今週金曜日までに30億も行かんな、来年は正月少ないから益々伸びんわね
640名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:46:14 ID:0kxzj9en
>>638
興収のうち配給会社の取り分は50〜70%だから
制作費=興収だとまだまだ赤字
641名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:55:25 ID:t+NEjoxq
>>639-640
おおそうなのか、ありがとう!!
てことは、なんだか景気よく興行成績が推移しているみたいに言っとるが、実のところ
「好成績に気を良くして続編政策決定!」なんて心配などしなくていいんだな?だよな?
642名無シネマさん:2010/12/28(火) 17:15:29 ID:bC5m5U0g
あほらしw古代死んだんだろ?続編なんか有る分けない
643名無シネマさん:2010/12/28(火) 17:20:14 ID:t+NEjoxq
>>642
アホか。カネになると踏んだら、道理を引っ込めてでも無理を通しかねん。
現にこの映画がまさにそうじゃないか。
644名無シネマさん:2010/12/28(火) 18:12:45 ID:gi/BIxH6
大コケしたのは木村が大根ブサイクだから
645名無シネマさん:2010/12/28(火) 18:20:56 ID:mor7C9hz
>>642
子供の話でも子孫の話でも彗星帝国に助けられて敵の将軍として出てくるでも
パラレルワールドでもやろうと思えば何でもできる。
646名無シネマさん:2010/12/28(火) 18:40:43 ID:hTv9JVS/
だが、やらなくていい。
647名無シネマさん:2010/12/28(火) 18:47:34 ID:KAOsl1Wc
興収は興収であって、見て良かったと思って続編公開されたらまた見るってのは良くて全体の半分ぐらいだろ
続編はかならずコケる
648名無シネマさん:2010/12/28(火) 19:59:46 ID:vEI44W2+
配給、東宝が70%も取るなら相棒もトロンも大赤字だろ。
嘘つくのは良いが、自分たちが不利になるよ。
相棒、ハリポタ、トロン、ひどい出来だし。
楽しみだね、1月。
649名無シネマさん:2010/12/28(火) 20:16:32 ID:TEOBQw0r
信じられない奴もいるかもしれないがティム・バートン監督の
「バットマン」第1作は日本ではコケたんだよな。でも、評価は
悪くない。はたしてヤマトは?
650名無シネマさん:2010/12/28(火) 20:20:15 ID:DvrnP67+
>>649
無印バットマンの配給収入は19億だが、これはコケになるの?
651名無シネマさん:2010/12/28(火) 20:26:06 ID:p6bYgVHE
先週観て失敗したと思ったが、
今日会社でヤマトの話題になって、先週観に行ったことを話したら
「この年末年始休みに観に行こうと思ってるんだけど、どうだった?面白かった?」と聞かれたので
「面白かったかと言われれば・・その答えはYesでありNoでもある」と言ったら
「???」な顔された

つーか、なんで制服の下のズボンがチノパンなんだ?
原作ではズボンも白が基調で、戦闘班、航行班とかで色違いだったべさ?
652名無シネマさん:2010/12/28(火) 20:36:20 ID:bC5m5U0g
>>648
ヤマトはしょうもない映画だがハリーと一緒にすんなw
見て思ったわwマダマダ邦画は駄目だねストーリーも脚本も設定全てがダサい
ハリーは旬を過ぎた所も有るが十分楽しめる映画80億超えは確実
ヤマトは40億行ったらオンの字だろ だが赤だな確実に
なんぼ言うても制作費20億は逃れようがないし40億ではオオコケだからな
邦画は日本でしか売れないしな洋画は世界中で公開して稼ぐ訳だから話にならん
653名無シネマさん:2010/12/28(火) 21:17:27 ID:X9UzTAzT
>>651
その昔、スペクトルマンって言うウルトラマン系の特撮で、
段々予算無くなって、スペクトルマンの下半身が
色塗った普通のGパンという回があってな。
654名無シネマさん:2010/12/28(火) 21:42:36 ID:czl7U55j
>>652
ハリポタの何が評価できるの?
頭おかしいんじゃないのクソガキ
655名無シネマさん:2010/12/28(火) 22:04:27 ID:Rh/tL7LD
ハリポタ死宝はひどいわ。脚本がとくにヒドイ。何アレ?
いや、脚本家を責める気は無いよ!なんせ原作を2分割して公開する事に
なり、内容薄い話をなんとか面白くみせなきゃいけない苦労してるだろうし。
あと根本的に原作が面白くないんだろうと思った。原作読んでないけど。
キャラクター人気で持ってるだけで内容スカスカすぎ!1時間はカットできる。
3つの強力アイテムの組み合わせで死を制するだと?中学生の自作小説みたい。
656名無シネマさん:2010/12/28(火) 22:35:35 ID:mfh5BiVO
>>651
最初は上下ともアニメと同じ白ズボンを用意したんだけど、
キムタクの足が短くて似合わないから急遽アレに変更したってもっともらしいカキコをどっかで読んだ
657名無シネマさん:2010/12/29(水) 01:10:51 ID:69HElTaE
で、世界で稼げるのかな、それ次第でまた評価も変ってくるだろうけど。
658名無シネマさん:2010/12/29(水) 01:11:20 ID:xUygKq0O
ヤマトがヒットって呼べるラインは興行収入何億?
659名無シネマさん:2010/12/29(水) 04:04:10 ID:CFrIq6Sv
>>648
去年のヤマト復活編の補填がという噂が
660名無シネマさん:2010/12/29(水) 04:07:05 ID:CFrIq6Sv
制作費20億は宣伝の為の嘘というのも
誰か知っている人は教えて
661名無シネマさん:2010/12/29(水) 05:16:25 ID:2HRZBKUz
>>660
宣伝費込みの値段じゃね?
邦画で20億とか使いようも無い気がする
箱庭セットにCGアニメだしねこれ。

まあ興行40億で赤字とかは絶対に無いな。
映画館の取り分とかアホなことを言ってる奴が居るが、
それならほとんどの邦画が赤字の計算になる。

それに、日本の悪習なんだけど(特にアニメ)
「ビデオで稼ぐ」のを始めから当てにしてるかもしれない。

邦画って興行で元とって、二次利用で稼ぎに入る場合が多いからね。
どのみちヤマトは赤字にはならん数字
662名無シネマさん:2010/12/29(水) 05:26:59 ID:gQ1sm71w
>>661
> まあ興行40億で赤字とかは絶対に無いな。
> 映画館の取り分とかアホなことを言ってる奴が居るが、
> それならほとんどの邦画が赤字の計算になる。

興収40億なら映画館の取り分を引いても黒字だぞ?どこがアホなことなの?
つか赤字になるその計算とやらを具体的に示してみろよw

> 「ビデオで稼ぐ」のを始めから当てにしてるかもしれない。

いまどきビデオなんて売れるの?
俺の家じゃもうビデオデッキないんだけどww
663名無シネマさん:2010/12/29(水) 06:27:02 ID:GBtnNPja
>>656
そういう変更は有りだと思うけどな
ガンツの黒いスーツも日本人じゃ似合う俳優限られる
664名無シネマさん:2010/12/29(水) 06:50:26 ID:SLf331iC
そうだな。20億を何処へ使ったんだっんだって位に
手抜きの目立つ作品だったな。山崎以外なら
半分の予算でもっといい絵が撮れんじゃないの?
665名無シネマさん:2010/12/29(水) 08:28:37 ID:7YqZJ7Q0
CGが少なすぎて、SF映画の体を成していない
666名無シネマさん:2010/12/29(水) 08:34:09 ID:gQ1sm71w
CG多い=SF映画なの?

ていうことはトイストーリーやアイスエイジがSF映画の最高峰なのか
667名無シネマさん:2010/12/29(水) 08:53:02 ID:N30jWl/C
>>617
泣いちゃってたね
それがあの男
ヤマト見ると、やらないでよかったかもなと今は思える
668名無シネマさん:2010/12/29(水) 09:01:08 ID:SLf331iC
>>667
アホ臭くて泣いたのか?

山崎の戦闘シーンを見る限り、樋口の方が真っ当な絵を撮ったでしょ
ドラマ部分のスカスカぶりならいい勝負だよ。戦闘シーンを上手く撮る
分だけ樋口にやらすべきだった。

それで、キムが目立たなくても仕方がない。客はヤマトやガミラス艦隊
の戦闘シーンだけが見たいんだから
669名無シネマさん:2010/12/29(水) 09:12:20 ID:d7A0dkv9

糞映画ヤマト映画 擁護が泣けてくるぜww
日本映画の恥だと思ってるがねえ 特にキン蛸
670名無シネマさん:2010/12/29(水) 10:56:14 ID:NCum6kX1
続編決定したぞ実写ヤマト。
671名無シネマさん:2010/12/29(水) 11:07:47 ID:Hm94TA7H
>>651
衣装デザインは美術のセンスが無いというかとにかく酷くて言葉も出なかった。
銃を構えると袖のYKKファスナーがゆらゆらしてるし・・・何なのアレ?
軍服には裾にファスナーが付いてるものもあるが普通はファスナーを覆い隠す
ようベルクロの付いた生地があるものだ。あんなにファスナーがブラブラして
いたら操艦中のコンソール周りは傷だらけになってしまうよ。

ズボンのベルトはもっと酷かったな。軍隊なのにベルトをあんなにだらしなく
垂れ下げて着用してるし。アニメのデザインを踏襲してX印のバックルにする
だけでも衣装全体のイメージが良くなったと思う・・・ホント残念でならない。
672名無シネマさん:2010/12/29(水) 11:10:02 ID:2U4Tt7v7
ホンマでっか!?
673名無シネマさん:2010/12/29(水) 11:10:58 ID:vy4X2bRQ
最後は波動砲撃ってみたら意外とうまくいってキムタクも死ななかったしヤマトも壊れませんでした


ってラストだったしな
674名無シネマさん:2010/12/29(水) 11:55:50 ID:N30jWl/C
>>668
ごめんなさい。泣いたのは木村さんではありません。
木村さんに全く興味はありません。ヤマトに関して騒ぐ必要もありません。
やらなかった彼が素敵です。やった木村さんになんの興味もありません。
675名無シネマさん:2010/12/29(水) 16:39:15 ID:iM27uVXW
>>673
きっと勢いで詮が抜けて、
普通に波動砲発射出来たんだね。
676名無シネマさん:2010/12/29(水) 17:04:51 ID:d7A0dkv9
>>670

嘘つきww!!!ソース出せ!有る訳ないw
677名無シネマさん:2010/12/29(水) 18:27:32 ID:oD7jNHMp
>>673
確かに最後は爆発のみで、ヤマトが完全に壊れたシーンはなかったし続編・・・有り得るな
678名無シネマさん:2010/12/29(水) 18:32:04 ID:J2jhZYQW
大コケヤマトwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無シネマさん:2010/12/29(水) 18:32:18 ID:hQhqc82+
>>671
>あんなにファスナーがブラブラしていたら操艦中のコンソール周りは傷だらけになってしまうよ。
松本ワールドではコンソールとかは硬化テクタイトと言うめっちゃ硬くて丈夫で
熱にも強い謎の素材で出来てるので問題ありません。
680名無シネマさん:2010/12/29(水) 18:37:54 ID:SLf331iC
>>679
あんなショボイ艦橋に高価なテクタイトを使うんならまずは、真っ当な計器類を
入れるべきだな。毎回奇襲されるまで気付かないのは、電子装備が不備だからだろ
681名無シネマさん:2010/12/29(水) 21:06:26 ID:iPd+P11U
セットが昭和過ぎて目を疑った
2010年の映画で大々的に宣伝してこれ?
682名無シネマさん:2010/12/29(水) 21:39:52 ID:Hm94TA7H
20世紀風味のアナログな空気を意図的に演出したいのなら波動エンジンは巨大な
フライホイールが回転しないと雰囲気が出ないよ。あの変テコリンなエンジンの
せいでヤマトそのもののスケール感が相当失われていると思う。
683名無シネマさん:2010/12/29(水) 21:49:33 ID:GXAocG4h
>>681
昭和のアニメなんだから昭和でいいだろ?
何を求めてるんだ?
684名無シネマさん:2010/12/30(木) 00:33:42 ID:KrRTswe5
しっかしあの佐渡先生はないよな。
あのキャラで一升瓶抱えてるのは違和感ありすぎ。
泉谷しげるにでもしておけば良かったんだ。
あの役は大酒飲みじゃないとな。
685名無シネマさん:2010/12/30(木) 00:39:06 ID:XW6XUCwz
>>684
容姿だったら斉藤暁はまんま佐渡先生な気がする。
686名無シネマさん:2010/12/30(木) 00:40:48 ID:Q56x5xI/
高島礼子にしたんだから、キャラ変えるべきだわな
687名無シネマさん:2010/12/30(木) 00:42:42 ID:xIjTcrES
続編って誰が作るの?
おなじ監督夫婦とTBSなら観に行かない自信がある
688名無シネマさん:2010/12/30(木) 01:59:40 ID:5H5hyanP
>685
鶴瓶がいいと思う
689名無シネマさん:2010/12/30(木) 04:27:28 ID:Gra9l2VT
どうせ女医にするなら夏川結衣の方が良かった
690名無シネマさん:2010/12/30(木) 08:19:43 ID:A16ewOLJ
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』版じゃないデスラー総統が発売!(リアルライブ)
http://npn.co.jp/article/detail/37067001/
691名無シネマさん:2010/12/30(木) 08:49:09 ID:9G05uq9X
>>676
西崎の死亡、あれは医師の誤診だったんだ。
692名無シネマさん:2010/12/30(木) 13:32:50 ID:GNSvc+kP
某所で監督挨拶見たんだけど西崎の事に一っ言も触れてなくて驚いた
直前にあんな事があったら一言冥福を祈って当然だろ?
693名無シネマさん:2010/12/30(木) 20:38:23 ID:3BdSZ+R6
松本零士が美術監督やってたらすごかっただろうな。
694名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:48:27 ID:wg84TBQ7
>>693
松本もすっかりボ●老人だからもう無理だろ…
なんか劣化スタートレックって感じだった
695名無シネマさん:2010/12/30(木) 23:01:53 ID:hunCJg2M
>>694
松本先生というか、ぬえね。
つうか、今回メカデザイン居ないだろ。居たとしても
恥ずかしくてクレジットに名前を入れなかったんだろうな
696名無シネマさん:2010/12/31(金) 04:29:01 ID:j1vdEUwC
>>692
西崎さんに関しては色々とタブーがあるんだよ。復活篇のときも、宣伝番組に出せる状態じゃなかったし、
関係者は名前を出すことを避けたい状態
697名無シネマさん:2010/12/31(金) 04:57:08 ID:KqV8S9KG
劣化スタトレちうよりも
宇宙犬作戦ちう感じだたよ。
698名無シネマさん:2010/12/31(金) 07:03:16 ID:+ENkrwv+
なんで恋愛シーン無理矢理入れたの?
男同士の友情のがカッコイイのに
20歳も歳下の若手女優といちゃついたら
逆にカッコ悪いって誰か言ってやらなかったの?
699名無シネマさん:2010/12/31(金) 07:09:29 ID:znBYIwX6
日本の映画界にはスクリプトドクターとかいないのか?
俺らみたいな素人にも突っ込みどころ満載。
脚本の時点で「さすがにヘンだろ」って言える人いないのかねえ。
700名無シネマさん:2010/12/31(金) 09:01:48 ID:hF6AkClE
>>699
普通、戦争映画だと軍事の専門家を考証担当にいれるんだけど、今回の
スタッフにそういう立場の人が居たのかな?
この映画って素人が作ったのが見え見えなんだよな。しかも、オタク
ではない(オタクなら専門家並みの知識がある)ので余計にダメなんだよな
701名無シネマさん:2010/12/31(金) 09:05:47 ID:6Qgvdg0Q
そもそもこれは戦争映画なのか?
702名無シネマさん:2010/12/31(金) 09:07:37 ID:6Qgvdg0Q
>>699
突っ込みどころ満載なら幾つか挙げてくれると嬉しいのだが
703名無シネマさん:2010/12/31(金) 10:32:07 ID:XC+Qo/hg
そもそも監督が綺麗なCGは作れても演出はできない人だぜ。
ラストサムライの撮影を見学してその後できたのがバラッドなんだから
そんな人を監督にした時点でいい作品にならないことなんてみえみえなのに
704名無シネマさん:2010/12/31(金) 10:59:10 ID:hF6AkClE
>>703
止まっている絵は立派だけどそれを動かすのは出来ないのか。
しかもデザインのセンスも無いし、何処がCG得意なん?
705名無シネマさん:2010/12/31(金) 11:19:42 ID:o/A03Qii
>>704
>止まっている絵は立派だけどそれを動かすのは出来ないのか。

樋口真嗣とか雨宮慶太にも言えることだな。
706名無シネマさん:2010/12/31(金) 12:03:48 ID:hF6AkClE
>>705
少なくともローレライの戦闘シーンの方が見せ方を心得ているぞ
707名無シネマさん:2010/12/31(金) 12:08:32 ID:ieHu7Ehq
>>702
お前は関係者か?何をムキになって噛み付いてるのか知らんが
映画を見れば人それぞれ気が付く点が幾らでもあるだろうよ
それもイチイチ数え上げてたらキリが無いくらいにな
708名無シネマさん:2010/12/31(金) 12:20:44 ID:6Qgvdg0Q
>>707
あのね、スレタイ読めるかなあ?
ここは「なぜ大コケ駄作になったかを考えるスレ」だから突っ込みどころがありゃそれを挙げてくのが筋だろ

いちいち数え上げてたらキリがないって言うんならここに来なきゃいいのにw
709名無シネマさん:2010/12/31(金) 14:11:48 ID:a19+sH6J
原作が駄作だってのは冷静に考えりゃあ解る話。
アニメで駄作だったものを実写に持ち込んで良作にするなど到底不可能。大コケしたのは当然の成り行き。
710名無シネマさん:2010/12/31(金) 14:24:23 ID:ieHu7Ehq
>>708
だったらここに来ているお前自身も指摘したい箇所を書くべきだろうよ
テメェの書き込みはイチイチ矛盾してんだよ

他人の意見に噛み付いたり重箱の隅を突いて悦に浸ってんなよボケが
711名無シネマさん:2010/12/31(金) 14:29:20 ID:ieHu7Ehq
>>701
そのまま一生自問自答してろ
712名無シネマさん:2010/12/31(金) 15:04:28 ID:6Qgvdg0Q
>>710
このIDじゃ書いてないだけで以前に指摘してるからね
ところでどこが”いちいち”矛盾してるか挙げられる?

>>711
>>701>>700読めば自問自答じゃないことは自明なんだけどww
なんだ日本語不自由な人かw

連投までして顔真っ赤だね
レス見るとどっちがムキになってるかよく分かるわw
713名無シネマさん:2010/12/31(金) 15:33:38 ID:S8tDmjR0
二回見てきた俺の感想、(一部、他レスより転用)

突っ込みどころ
・ キムタク大根(二回目見るとまあまあ)
・ 古代レアメタル掘りシーン、ヤマトが背景、古代はあれに棲んでるのか
・ 波動砲を撃つタイミング早すぎ、大気圏内で撃ったらどうなんの
・ 地球防衛司令が「日本の皆さん」演説、
・ 雪救出劇、コスモゼロガウォーク変形 雪は全身打撲で即死してそう
・ ヤマト以外の地球防衛軍艦艇デザインが糞
・ カメラワークが糞、固定カメラで学芸会ぶりが拍車
・ ヤマトクルーの無規律さは異常、酒のんで飯食ってるシーン多過ぎだろ
・ 波動砲成功「ヤッターー」シーン 南部リアクション(笑)学芸会(笑)
・ 西田徳川機関長 肉眼でエンジン見て目は大丈夫か
・ ワープ中SEXおっぱじめる古代と雪
・ 艦内で無闇に発砲するな
・ ガミラス基地の防御力の無さに全米が泣いた
・ 上陸、トラック荷台かよ、
・ イスカンダル着くの早過ぎ、地球帰還早過ぎ
・ アナライザー無双、あの登場の前にアナライザー紹介あって然るべき
・ 蓋放置 地球着くまでにいい加減外せよ
・ 敵が何時までも待ってくれていて(笑)
・ 爆炎&ワープ&波動砲演出 ショボ

評価点
・  ギバちゃん真田 本人だろどうみても
・  ナレーション「無限に広がる大宇宙、、、」アーアーアアアアー
・  発進シーン、対ショック対閃光防御
・  斉藤、高島礼子佐渡先生、メイサ雪 ミーちゃん
・  スティーブンタイラーの曲は最後だけ
714名無シネマさん:2010/12/31(金) 16:24:33 ID:IUC0UOeW
>>713
>・ ガミラス基地の防御力の無さに全米が泣いた

キムタクのコスモゼロがステルスってのはまあ良いんだけど、
防衛の浮き砲台みたいなのを破壊するのも、対空砲を潰すのも
ヤマトとコスモタイガーだったんだが、コスモゼロの意味は何?

だいたい巨大なヤマトとコスモタイガーの編隊が後ろから来てるのなら、
さっさと探知されてしまうし。

もう眠くてしょうがなかったから、なにかシーンを見逃してる?
715名無シネマさん:2010/12/31(金) 16:25:06 ID:5rTD8Mr7
ちなみにミーくんだ
716名無シネマさん:2010/12/31(金) 18:11:56 ID:s+dQiTaQ
>>697
そういえばブリッジで潜水艦のソナー音みたいなのが鳴ってて
宇宙大作戦かよ!って思ったわ
717名無シネマさん:2010/12/31(金) 21:42:40 ID:FIca3wxc
>>708
・佐渡先生を女性に変えたが猫と一升瓶は必要だったのか?猫を登場させるのであれば猫を効果的に使ってもよい筈
・森雪を戦闘班のエースパイロットとして登場させたが、なぜいつも怒っているのか?古代と結ばれるにしても最後は銃で撃たれる
718名無シネマさん:2010/12/31(金) 21:48:48 ID:gAAYESWI
波動砲に蓋がされて撃てませんというのはおかしい。蓋くらいなら先ちょ壊れるけど撃てますよ
特攻する必要があったの?自動操縦プログラムセットすれば、古代も死なずに済むよね
719名無シネマさん:2011/01/01(土) 19:17:37 ID:dppPLJzY
>>716
大 なら上等 犬 だよ犬。
720名無シネマさん:2011/01/01(土) 20:04:28 ID:WC0HssGC
>SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1293808004/
82 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2011/01/01(土) 04:16:07 ID:E4izvxY3
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(東宝)は
12月31日累計で動員260万人、興収30億円超えと依然好調となっている。

↑これガセw馬鹿朝鮮ブル婆のガセ情報情けねえw
これだと毎日10万人くらい入ってないと取れない数字wキチ外婆発狂w
721名無シネマさん:2011/01/02(日) 16:03:28 ID:DKQHQOyI
今のSF映画をちゃんとパクってるのは評価する
722名無シネマさん:2011/01/03(月) 02:03:29 ID:Dg7YoNk2
ちゃんと良いものをつくろうよ

 

 高校生が考えるような薄っぺらいキャスティングと企画だけではもう観客は騙せないよ

 
723名無シネマさん:2011/01/03(月) 03:45:40 ID:uW8jNTnQ
いや、逆だろ。

高校生が考えるような薄っぺらいキャスティングと企画だけで、
観客を騙せるんだから

VFXとやらに無駄な金を使う必要なし。
724名無シネマさん:2011/01/03(月) 23:48:36 ID:9udo7unP
>>721
「ちゃんと」?

ドラマ・ギャラクティカより劣化した戦闘シーン
725名無シネマさん:2011/01/04(火) 00:06:50 ID:oQ23L/sq
>>724
支那人のようなパクリ方だな。日本人はパクリじゃなくて
改良だもん
726名無シネマさん:2011/01/04(火) 16:36:11 ID:YYndIBGj
当初70億→50億→大赤字30億 大ヒットだね
727名無シネマさん:2011/01/04(火) 16:51:13 ID:bWTg+Oat
乗組員がとにかくよく酒飲んでるよな。
雪なんか発進直後くらいにもう
落ち着いて飲んでたし。
酒造メーカーがスポンサーにでも
なってるかと思ったよ。

あと、主砲の回転が速くて
おもちゃのCMみたいだった。
728名無シネマさん:2011/01/04(火) 17:15:13 ID:PuERIMe8
現実の軍艦や戦車の主砲は回転も砲の上下動も思いのほか早いんだけど
大きな質量のものを動かしてることがわかる。

あのクズ映画のヤマト主砲や対空砲の動きはまるでプラスチックで出来てる
みたいに動いてたから、オモチャ感がしたんだと思う。
729名無シネマさん:2011/01/04(火) 19:55:26 ID:oQ23L/sq
>>727
キャプテンハーロックならまぁ、良いんだけど。ヤマトは軍艦だからな。
違和感が大きいよな
730名無シネマさん:2011/01/04(火) 20:03:09 ID:YpOinuP/
なかなかみんな素人にしては着目が良いね。
CGが総じてバレるのは質感ではなくモーションだからね。
731名無シネマさん:2011/01/04(火) 20:10:04 ID:nxEfhZAI
CGアニメーターがモーション下手なのはヴァンドレッドの頃からそんな感じだ。
732名無シネマさん:2011/01/04(火) 20:19:37 ID:bWTg+Oat
でもガミラスは、いい奴らだよね。
ラスト近くヤマトに「名残り尽きたら参れい!」ってな感じで
攻撃しないで待っててくれたもんね。
「敵にも武士道があると見える。」by古代
733名無シネマさん:2011/01/04(火) 20:44:52 ID:PuERIMe8
>>730
>CGが総じてバレるのは質感ではなくモーションだからね。

よほどのメクラでなければ、”素人”でも”うちのオカン”でもわかるよ。

モノクロ映画の時代から小道具の刀や銃が模造品まるだしでも
役者と演出家は動きや構図で迫真の迫力を出して来たんだから。
子供でもチャンバラの下手な役者はわかったくらい。
734名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:24:43 ID:yGZsuAB/
モーションがおもちゃみたいなのは、きっと慣性制御技術で
慣性質量を小さくしてるから実際軽いんだよきっと。
とか言ってみる。
SF的な理由付けと映像のらしさとは別問題だとは思うけど。
735名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:44:26 ID:dUZpqpsO
酒のツマミの袋とか、通信装置のキーボードとか今風すぎて笑った。
736名無シネマさん:2011/01/05(水) 00:25:07 ID:FUcTTlpY
そもそも元のヤマトが駄作だから
737名無シネマさん:2011/01/05(水) 03:24:54 ID:PKzQBYxJ
ヤマトなんて老害作品の象徴だろw
738名無シネマさん:2011/01/05(水) 10:55:23 ID:InXAC8rC
軍国少年(元老人)の玩具だろ
739名無シネマさん:2011/01/05(水) 10:56:13 ID:InXAC8rC
>>738
修正、元老人→現老人
740名無シネマさん:2011/01/05(水) 11:02:03 ID:OdSIrG2b
>>291 超亀だが、こんな感じですね?
http://www.youtube.com/watch?v=mAxG4u_rqug

こっちの方が断然ヤマトっぽい
741名無シネマさん:2011/01/06(木) 13:29:52 ID:upqfRNBj
駄作だけど大コケってほどはコケてないよね
742名無シネマさん:2011/01/06(木) 14:16:30 ID:cIJaNGXd
>>735
「現代で考えた未来の道具」って感じの妙なデザインも酷かった。

中学生が描いた絵を元に作ったような出来だった
743名無シネマさん:2011/01/06(木) 16:34:14 ID:WyzW/YCm
キム婆必死でヤマトは大ヒットなんて言ってるがとんでもない
微コケだよ制作費がソース無いって言いはって10億しか懸かってないってほざいてんだよね
これもとんでもない一昨年からずっと新聞テレビラジオに至るまで制作費は20億って
大々的に宣伝してたからね、ネットのソースなんかとっくに削除してるさ都合の悪い事はね
どんなに言っても20億懸かってんだから今の興収ではたいしたヒットではない
最終やはり当初の見込みどおり40億少しくらいかな 微コケだな
キムタク主演キチ外みたいな宣伝ただ券大量バラ撒きでも駄目なもんなんだな
744名無シネマさん:2011/01/06(木) 18:34:15 ID:32akw1/M
キムチタク?
745名無シネマさん:2011/01/06(木) 20:05:26 ID:73Z2/nZX
キムタクは世界進出したくても英語はできねーし
身長ねーし、白人じゃねーしで『ジレンマ』炸裂
ですねwww

まぁこれは日本の芸能人全員に言える事だが。
746名無シネマさん:2011/01/06(木) 20:12:33 ID:QqwK5+4A
そもそもキムタクは演技ができないから無理だろ
ウォンカーウアイの映画でボロクソ言われて相当凹んだらしいじゃん

最近流行の汚せちみたいな安っぽいキャスティングでパッケージして売り出す虚業映画はもう止めろっての
関わった会社はすべて潰れろ
747名無シネマさん:2011/01/06(木) 20:30:07 ID:WyzW/YCm
>>745
何言ってんのさw世界進出出来る俳優は結構居るよ
木村がてんで駄目って事w頭悪いし英語全然駄目ぽ背エ低いし
748名無シネマさん:2011/01/06(木) 23:27:53 ID:s6Yz8NQc
>>747
海外のキャスティング・ディレクターは
鼻から日本人俳優をオーディションしない事実はある
それは何故なのか…ネィティブな英語を習得してないから
渡辺や工藤、田村がギリギリチャンスを得られたのは
我流で英語を学び自分から売り込んで行ったから

仏系(加)韓国人が日本人役で出演する時代を
そろそろ終わりにさせて欲しいモノですね
749名無シネマさん:2011/01/06(木) 23:42:06 ID:WkdoWzlB
日本の役者はわりと映画で優遇されてるからわざわざ海外に行かないってのもありそうだな
750名無シネマさん:2011/01/07(金) 00:59:33 ID:JIPt6ajs
戦犯は、キム・タク?
751名無シネマさん:2011/01/07(金) 02:28:34 ID:rkfkmN4M
お前ら何も知らないんだな
少なくともハリウッドでは俳優協会?に加入してないと仕事もらえないんだぞ
そして協会に入るにはハリウッド作品で10作くらいの実績が必要なんだってさ
昼間に石橋凌が言ってた
752名無シネマさん:2011/01/07(金) 02:49:37 ID:5qw6e1T5
卵が先か鶏が先か
753名無シネマさん:2011/01/07(金) 08:56:18 ID:nxQz83J7
ラスト侍が始まりの渡辺はどうなんよ、あの人あれが始めてのハリウッドデビューでしょうが
あの後俳優協会とやらに登録した訳ですか?
ほんで詰まらんサユリとかバットマンの居てるかどうか判らん脇に出てたりして
去年はディカブリオと共演の何だか忘れたけど出てたね
渡辺の場合は運が良かったんだな でもこれからどうかな続くかな海外で
754名無シネマさん:2011/01/07(金) 09:06:46 ID:7jzmFfbS
仕事もらえないのに実績10本てどうやって作るの?
755名無シネマさん:2011/01/07(金) 09:52:47 ID:FMBPAZtf
>>751
昼まで知らなかったくせに偉そうで噴いたww
じゃあSAGに入るまでの実績はどうやって作るんだよ
756名無シネマさん:2011/01/07(金) 11:54:31 ID:TjERIpLz
ユニオンに入ってる俳優を一定数使わないといけないってこと
じゃなかったっけ?

ハリウッド映画に出た日本人俳優なんて昔からたくさんいるし
役柄によってはカタコトで十分で、英語力が必須というわけでもない。
757名無シネマさん:2011/01/07(金) 18:28:55 ID:DyKRxxMx
でも、これからのグローバル俳優は中国語をマスターした方がいいな
758名無シネマさん:2011/01/07(金) 19:24:08 ID:VV1MdgJe
キムタクを主役にしないとスポンサーがつかないので
キムタクをメインに押したシナリオになった。
その結果、キムタクプロモーションビデオになった。

キムタク以外の役者は概ね好演してたと思う。
キムタクの月九ドラマ部分をもっと控えめにして、
戦闘シーンなどの細かい状況説明シーンに時間を割けば、
もっと良作になったはず。
759名無シネマさん:2011/01/08(土) 04:16:07 ID:HH6pzKMF
西田と柳場以外はどうでもいい演技だった

とりあえず戦艦対戦艦のガチの並走しながらの砲撃戦とかそういうの見たかったな。
760名無シネマさん:2011/01/08(土) 07:06:58 ID:FUhj5JvA
>>741
単なるコケだな
761名無シネマさん:2011/01/08(土) 07:10:48 ID:FUhj5JvA
>>743
制作費は5億行ってないだろ。
あの出来なら、復活篇の方がかかってるぞ。
セットで金を浮かせているし、演技もいい加減だ
から俳優やスタッフの人件費も総統に浮いている

>>758
スポンサーって何処か付いたか?あのダサダサのメカでは
模型屋は付かないし....。ああ、カレー屋が入っていたか
それで食事のシーンばっかりだったんだね
762名無シネマさん:2011/01/08(土) 07:17:28 ID:kGkm9NZU
カレー屋なのにSBじゃなくてハウスとは
こは如何に?
763名無シネマさん:2011/01/08(土) 07:38:28 ID:FUhj5JvA
>>762
オヤジギャクの幹部もそれぐらいに美味い洒落を言えば
粛清されなかったろうに
764名無シネマさん:2011/01/08(土) 08:38:23 ID:fjh6Ujj3
>>761
ば〜かw20億懸かってんだよ制作費間違いないの!興収良くないからって
途端に制作費は5億だ10億だなんていって少しでも利益が確保出来るだから
成功だと?アホかwネットのソースやらは全部削除都合の悪い記事だからな
思ったほど興収稼げなかったからな何時ものジャニ常套手段ってやつさ
最初の煽り記事は80億目指すで次は50億で次は?結局40億少しってぐあいだろ
木村つかって20億掛けてこの程度の興収じゃ取り分少ないからだろ
制作費は5億だ10億だって喚く 何とも惨め〜〜
765名無シネマさん:2011/01/08(土) 13:14:45 ID:HH6pzKMF
>>764

>>761はそういう話をしてるんじゃなかろうに

20億とか言ったってそのほとんどが広告宣伝とかに使われて
現場に落ちる金が5億くらいだからちゃちくなってると言ってんだろ

おまけにヤマト擁護してるわけでもないのになに舞い上がってんだ?
766名無シネマさん:2011/01/08(土) 14:27:35 ID:fjh6Ujj3
>>765
ねえ現場に5億ってそんな端金であんな映画出来るとでも?宣伝費なんか5億くらいじゃね
CG加工やら製作にはかなりの金掛かってるぞ、あんな映画でもな
木村のギャラ1億とか言ってたなその他俳優さん達のギャラもあるしね
そして忘れちゃならない映画のプリント代これ結構かかるんだよねえ
>>761 には言い方きつかったな、すまん
だけど、キム婆が5億10億しか懸かってないって言い出したもんだから腹が立ったてね
767名無シネマさん:2011/01/08(土) 14:36:41 ID:FUhj5JvA
>>766
映画のプリント代は確かにかかるね。ただ、CGは復活篇にも劣っているんだから
そんなにかかってないと思うぞ。
西崎Pや出演者に総統な金がかかって、作品には金がかかってないのは
丸分かりの映像だったけどな。
768名無シネマさん:2011/01/08(土) 14:48:45 ID:HH6pzKMF
>>766

あんな映画というほどでないからみんなぶうぶう言ってるのにw
日本だと制作費五億が現場に回るなんてことはまずない位の大金だからあの程度は普通にできるだろ
セットなんて大したの作ってないしほとんどCGでソフトも売ってたのを買ってきただけで
大して開発したりとか手が入ってなさそうだしCGのオペレーターは薄給だからなあ
だいたいCGも数カットはいいのがあるけど大抵はちょっとひどいレベルだろ

むしろ宣伝費が五億なんてはした金なわけがあるだろうか

プリント代のほかに劇場にかけてもらうために無条件で配給会社に2億数千万円とかもあるらしいし
それにヤマトは権利者が胡散臭いので20億のうち何割が使途不明金かあやしいもんだ

なのでもし五億も現場に行ってたら御の字だと思う。
769名無シネマさん:2011/01/08(土) 15:00:54 ID:0nILEH1Z
>>768
> プリント代のほかに劇場にかけてもらうために無条件で配給会社に2億数千万円とかもあるらしいし

ちょっと何言ってるか分からない
770名無シネマさん:2011/01/08(土) 16:03:14 ID:HH6pzKMF
>>769

わからないと思うが配給してもらうためのお金がかかるんだそうだ
特に理由はなくて慣習的に払わないといけないらしい
771名無シネマさん:2011/01/08(土) 16:12:45 ID:EBYPScAj
>>764
>ば〜かw20億懸かってんだよ制作費間違いないの!

fjh6Ujj3 って本当の制作費は公表額の半分ってのが通り相場ってのを
知らない子供かな?
キムタクのギャラが1億なんてあり得ないし。
子供じゃなくマジキチガイ?

宣伝広告費が数億はかかってるし、メイン出資者のTBSが通常枠を潰して
番宣しまくったので、結果的には黒字ギリのコケ映画だとは思うが。
772名無シネマさん:2011/01/08(土) 16:18:20 ID:FUhj5JvA
キムのギャラは少ないかも知れないが、ジャニーズに流れる金はそんくらいあんじゃないの?
日本の映像界って連中が批判している建築業界の構造と同じで、本当に働いている所には
金は行かないで、利権を吸い上げる連中だけが肥え太る体質なんだよな
773名無シネマさん:2011/01/08(土) 17:31:27 ID:EBYPScAj
映画出演のギャラは安いよ。拘束時間がドラマほど無いってのもあるし、
映画自体がアイドルにはキャリアや箔ツケになるから。

激安ギャラのNHKドラマにタレントが出たがるのも、同じ理由。

ジャニーズや大手事務所のタレントはCMやバラエティ・ドラマのレギュラーで
稼ぐんだよ。ジャニの場合はグッズ収入や音楽著作権収入もデカイし。
774名無シネマさん:2011/01/08(土) 22:34:28 ID:HH6pzKMF
違うそれは下っ端

名前で売れるようなのは稼ぎもでかい
ジャニーズには確実に億いってる
775名無シネマさん:2011/01/08(土) 23:30:51 ID:iKCy75Vj
>>767
>CGは復活篇にも劣っているんだから
テクスチャーの計算概念も無い奴がレスするな

まぁ駄作だがなw
776名無シネマさん:2011/01/09(日) 01:09:34 ID:Y4BwH8/e
木村拓哉の本名って、金鐸(キム・タク)なの?
それとも、キムチ・拓哉なの?
777名無シネマさん:2011/01/09(日) 02:54:34 ID:nkiWpphk
>>742
個人的には、70年代SFアニメで考えた未来の道具を描写して欲しかったね。
778名無シネマさん:2011/01/09(日) 03:21:47 ID:TgZohBm2
>>776まぢぃ??
779名無シネマさん:2011/01/09(日) 11:55:48 ID://sPjfY+
≥≥727
確か喫煙もしてたな
艦長が部下と中田氏してるし
780名無シネマさん:2011/01/09(日) 14:54:40 ID:HC3G4jd4
やはりジャニタレが出る時点で敬遠されたのか?
781名無シネマさん:2011/01/09(日) 16:22:17 ID:AVHtOynf
>>774
もう、いいからw 宿題して、連休中なんだし親の手伝いもしろ。
782名無シネマさん:2011/01/09(日) 18:29:53 ID:hHAYnRYl
自主制作の未来忍者でも1億円以上かかってるぞ。
タクシー台が結構かかる。
783名無シネマさん:2011/01/09(日) 18:35:30 ID:Nzk0igaq
ゴジラは制作費10-12億(平成ーミレミアムシリーズ)
最後だけ20億
男たちの大和は制作費25億そのうちセット6億
ヤマト20億  まあ妥当な数字だろうな
イノセンス20億からも分かるように、CG増やすとお金が掛かる
784名無シネマさん:2011/01/09(日) 19:18:23 ID:D9hsC/nX
とにかく雪がブスっ!
785名無シネマさん:2011/01/09(日) 19:53:28 ID:unExa7AV
>>783
CG少ないし、しかも手抜きだし。セットも手抜きだから
5億もあれば出来そうだけどな。ゴジラより安く出来るぞ
786名無シネマさん:2011/01/09(日) 20:22:49 ID:8T2YY4sK
相棒とかみたいに、昔のヤマトを再放送すればよかったのに。
なんで、ヤマトはそうしないのかな?

それが、今回のSBヤマトの答えだろ。
787名無シネマさん:2011/01/09(日) 20:32:57 ID:D9hsC/nX
脚本家が原作かアニメか小説の
どれか一つでも見る、読むって努力を
惜しまなけれな・・・
788トム:2011/01/10(月) 00:14:53 ID:vZS0MXLl
また数年後に再チャレンジ
789名無シネマさん:2011/01/10(月) 01:27:04 ID:w6OVYhri
ヤマトって海外サイトで製作費16億って紹介されてたけど。
結構リアルな数字だよな〜と思った。
映画情報誌でも原資は20億に”ちかい”という書かれ方だったから
確実にそれ以下なんだろうな。

5億で出来そうって根拠がない。CGってそこまで安くはないぞ。
ゲームのCGだって10億単位の金かかってるのは珍しくも無い。
そもそも映画って間接費でとにかく金が出て行くもんだ。
ゴジラが安いのは使いまわしで延々続編撮ってるからだろ。
790名無シネマさん:2011/01/10(月) 01:38:33 ID:y9HOvokR







       死  に  な  さ  い






791名無シネマさん:2011/01/10(月) 01:54:15 ID:mNwgOkj8
≫ラスト侍が始まりの渡辺はどうなんよ、

『メジャーリーグ』に出た石橋貴明も1本に
出た事になるのかい??www
792名無シネマさん:2011/01/10(月) 10:38:15 ID:5UAp+3PK
ヤマトは宣伝やりすぎたから
総製作費20億と見ても間違いない
もっとオーバーしているかも知れん
793名無シネマさん:2011/01/10(月) 11:00:59 ID:pWE+AMLf
5億で出来るだろうな

男たちの大和に比べて全然セット作ってないし
CGも実写と整合性とるようなものもないしそうとう安く済んでるだろこれ

他はとりあえずジャニーズに3億、宣伝10億くらいいってんじゃね?


>>791
松田聖子だってアルマゲドンで堂々たる演技だっただろw
794名無シネマさん:2011/01/10(月) 12:53:02 ID:65p/jNDP
>>793 あのセット再利用すればよかったのにね。将棋が元でで喧嘩するシーンにぐらいは使えそうだ。
795名無シネマさん:2011/01/10(月) 13:53:52 ID:pWE+AMLf
でも男たちの大和は乗組員を実家に帰したシーンで
向こうの藁ぶきの屋根にBSアンテナ乗ってたりとか
造船所のシーンの向こう岸に真っ白いホテルのビルが写ってたりとかすんだよなw

戦艦のセットは見に行ったけどでかかったな
ベニヤだったけどw
796名無シネマさん:2011/01/10(月) 19:44:38 ID:w6OVYhri
宣伝なんてTBS以外ほとんどやってないじゃん。
スポンサーであるTBSでCM流すなんて安上がりだぜ?
セットが無いノルウェイでも製作費13億だからなー。
俺は制作費10億、宣伝費7〜8億くらいだとにらんでる。
地球、宇宙、ヤマト、ガミラスのセット・CGを考えればやっぱこれくらい
はいくよ。5億ってゲームのCGムービー並の予算だぞ?
797名無シネマさん:2011/01/10(月) 20:20:25 ID:Z+oZkIRA
大和とヤマトの差はセットや心構えの差だろうな
大和は全員が自衛隊体験入学で訓練もしたが、
ヤマト乗員はアニメでも見てたのかなw
798名無シネマさん:2011/01/10(月) 20:39:19 ID:pWE+AMLf
>>796

ファミマとかでさんざんキャンペーンもやってるし
TBSでCM流すにしてもそれも制作費に入れて
むしろ制作費大目に見せてんじゃない?

セット数なんかはアルマゲドンのパクリのアーマゲドン並みだろうw
799名無シネマさん:2011/01/10(月) 20:39:41 ID:+1cZ/sop
念仏の鉄がヤマトのビデオ見てる姿想像すると笑えるな。
800名無シネマさん:2011/01/10(月) 20:41:56 ID:bzwzrFuD
>>795
確かに大和の戦闘シーンも糞だったな。アベンジャーしか出てこなかったし
しかも数が少ない。あの程度の攻撃なら大和は沈まんだろ
801名無シネマさん:2011/01/10(月) 21:00:47 ID:mNwgOkj8
≫今のSF映画をちゃんとパクってるのは評価する

『ノウイング』の事か!!
 ニコラスケイジに失礼だろうwwww
802名無シネマさん:2011/01/10(月) 21:59:48 ID:7mCLhven
>>786
たしかに、宣伝を考えれば、TBSでアニメ映画版のヤマトでも放送すればよかったんだけど。
それができなかったのは、どっちかというと権利上の問題な気がするな。
803名無シネマさん:2011/01/10(月) 22:25:05 ID:bzwzrFuD
そう言えば、エヴァは日テレで再放送をやったもんな。やっぱり、ヤマトは
総統に複雑な事に成っているんだろう






単に、松本零士の名が出るのを西崎が嫌っただけかも
804名無しシネマさん:2011/01/11(火) 00:11:47 ID:3wS26dlL
細かいことはわかんないけど
ヤマトかっこよかった!

日本映画でもこんなのが出来るのが嬉しい
面白い映画どんどん作ってほしい。
805名無シネマさん:2011/01/11(火) 07:04:00 ID:lM9jQirO
木村が大根不細工だったから
806名無シネマさん:2011/01/11(火) 10:14:48 ID:zs/KdF/G
>>802
権利的にはクリアしてるよ。
807名無シネマさん:2011/01/11(火) 10:52:22 ID:vSCVaPN2
ヤマト(笑)×キムタク(笑)

こんな痛々しい駄作の鉄板見る前から判る
スマスマのコントでやっとけ
808名無シネマさん:2011/01/11(火) 11:07:20 ID:lotv9BJo
キムタク以前に今時ヤマトで映画として説得力でるわけないわな
頭の中を80年代に戻して積極的に楽しもうという体制にしてから行かないと

でもせっかく映画見に行くんだから見る方も楽しもうという努力はある程度要るし
結局は面白かったって言ってるやつが勝ちなんだな
809名無シネマさん:2011/01/11(火) 11:14:57 ID:wl4Fp7h3
>>802 製作委員会な訳だから、TV放映不可ってことはないだろうけど、考えられることは
・契約上、まだTV放映解禁時期ではない。
・復活篇をTVで放映したら、せっかくの盛り上がりに水を差す。
ってところではないだろうか?
俺も12月に実写プロモーションの一環でTV放映すると思ってたけど、あの出来じゃ
一般人はついてこれないし、ヤマトつまんねーと思われるのがオチ。
810809:2011/01/11(火) 11:17:28 ID:wl4Fp7h3
>>876 802 ゴメン。復活篇のことかと思ってレスしたけど、「昔の」ヤマトね。
811名無シネマさん:2011/01/11(火) 11:57:24 ID:vSCVaPN2
そんな勝負なら勝ちたくないw
ヤマトは当時モノなら当時モノを今見るスタンスで楽しめるが
今さら新作などどう作ってもいい大人が見るには無理がある
そんなものをキムタクがコスプレして真面目な顔して熱演すればするほど滑稽w
812e-名無しさん:2011/01/11(火) 23:04:55 ID:sqB8z9eq
 敦賀の「ヤマト」モニュメントが、無意味と言われます様に。
出資局の放映が保証される、ちゅう意味。秋田県・福井県は「番販or衛星待ち」に。
系列空白県のない、代々木公園の局に引き取ってもらうんは、ネガティブととらえて。
813名無シネマさん:2011/01/12(水) 20:46:32 ID:z4/8Bebt
木村拓哉、次回作は「南極物語」!10月期ドラマで主演 - ズバリ裏芸能
ttp://urageinou2.blog134.fc2.com/blog-entry-162.html
木村拓哉(38)が主演した映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の採算が、芳しくないという。
そんな彼の次回作は、TBS系で10月スタートの連続ドラマの主演が決まっているという
(以下引用)
「映画の興収だけでは、よくてトントン。DVDなどの派生商品で、なんとか黒字と見られています。
 20億円の製作費に対し、観客動員数が当初の予定を大幅に下回ったのが原因ですね。
 かつては映画やドラマでヒットを連発したキムタクですが、人気に陰りが出てきたようです」(芸能記者)

そんな彼の次回作の情報をキャッチした。
「10月から放送開始の、南極超冬隊の実話を基にした連続ドラマ『南極物語』(TBS系)の主演が決まっている。
 南極ロケも敢行する大作で、撮影は4月から
 最近のキムタクは、こういう“企画モノ”の仕事が続いているけど、普通のドラマじゃ“数字”が
 取れなくなったせいもあるみたいだね」(テレビ局関係者)
ちなみに、この『南極物語』は、高倉健が主演した83年の同名映画のリメイク。
「いまが正念場のキムタクだけど、関係者の間では、彼は、何を演じても絵になる健さんを目指して
 るんじゃないのって、もっぱらだよ。“何を演じてもキムタク”というのとは、意味が違うんだけどなァ」(同前)
(引用 週刊大衆)

814名無シネマさん:2011/01/12(水) 22:40:31 ID:4J6UI7AB
キム・タクもそろそろスカトロ男優に転身すべき時期かもね
815名無シネマさん:2011/01/13(木) 00:00:49 ID:OFEXfDTK
ちょっと金かけたコスプレコントだからなぁ。
816名無シネマさん:2011/01/13(木) 07:54:31 ID:OwaI1awn
引きの画ばっかだったしな。
817名無シネマさん:2011/01/13(木) 11:26:48 ID:hb+M4ec7
チョー冬隊に吹いたw
818名無シネマさん:2011/01/13(木) 19:23:24 ID:9bfi4upM
>>815
金かかってないだろ。ドラマスペシャル以下の出来だぞ
819名無シネマさん:2011/01/14(金) 10:00:34 ID:3lStro+Y
南極超冬隊って何をどう間違えてこうなったの?w
820名無シネマさん:2011/01/14(金) 10:19:51 ID:PI3OJoHm
南極2号が魂を持って次々隊員を襲いだす話です
821名無シネマさん:2011/01/14(金) 11:13:07 ID:lu6cHQog
>>818
セットは艦橋と食堂と作り込みの甘い艦載機デッキだけだからなあ。
あとはドラマに毛が生えたレベルのたてこみセット。

CGにしても本来は腕の見せ所の異星人のイスカンダルやガミラスの街、建物、
宮殿その他もろもろが無くて、洞窟内(洞窟セットは金がかからんw)の荒れ地で合成だし。
822名無シネマさん:2011/01/14(金) 11:56:01 ID:9cx6A6i7
艦載機デッキなんてありゃフェリー借りて撮影してただけだろう。
美術のセンスも問われるが、ライティングとかカメラワークでもっと上手く見せれると思うんだよな。
823名無シネマさん:2011/01/14(金) 12:29:21 ID:PI3OJoHm
特に照明全部に当たってつるつるピカピカだからなあ
影で真っ黒になってるくらい陰影あってもいいと思うんだが
たしかアニメ版を尊重とかで全部明るくなってんだっけ?

だとしたらドアホだな
824名無シネマさん:2011/01/14(金) 16:36:04 ID:2T7U53UG
脚本家の名前見たときに大コケの予感。その期待は裏切られなかったな。
本人はエンタメの職人と自称しているが、全てグダグダ。
勉強はしているようだから能力が無いんだろう。
825名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:23:43 ID:hO9+oVoU
よくありがちな、原作に愛着も拘りもない人たちが
ノリと勘で作ったもんなんだろ
826名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:43:42 ID:L7K/xh4u
J.Jエイブラムズ「僕はトレッキーじゃないので旧シリーズに対して思い入れもないし
トレッキーの気持ちを汲む事は出来ないかもしれない。でもスタートレックの世界観
を万人に受け入れられ知って貰う事が自分の使命だと思っているよ。」

山崎との差は此処だな
827名無シネマさん:2011/01/15(土) 01:00:29 ID:eoxiqH7x
でも、監督と脚本家は西崎ヤマトを馬鹿にしまくってる世代なんじゃないの?
ヤマトのサイエンス部分が欠落しまくってる点とかさ
828名無シネマさん:2011/01/15(土) 11:04:20 ID:TzQhlY95
実写ヤマトでオリジナルのヤマトよりも科学的考証をしてたなと
思える部分って、飛行デッキに宅配便の倉庫にありそうな
気密性ゼロに見える薄っぺらい気密扉があったくらいだけどなあ。

829名無シネマさん:2011/01/15(土) 12:47:42 ID:vqoYQIOG
タイタニックみたいにほぼ実物大のレプリカ作らないと
あと森雪と佐渡先生のキャスティングは如何なものか
830名無シネマさん:2011/01/15(土) 13:35:13 ID:MT6zbUqZ
ミニチュアを使わなかったのも敗因だな
831名無シネマさん:2011/01/15(土) 13:51:22 ID:kp2YG9fU
間接的にだけど使ってるよ
832名無シネマさん:2011/01/16(日) 00:20:31 ID:/8F0TnPF
佐渡先生とか泉谷しげるでいいのに
833名無シネマさん:2011/01/16(日) 05:52:46 ID:2EOHq5tu
全キャストTBSの社員の方が良かった
834名無シネマさん:2011/01/16(日) 06:56:18 ID:hn2kZBg7
確かにプロの役者さんを使うのは失礼だよな
835名無シネマさん:2011/01/16(日) 07:39:42 ID:6ox304rV
T豚Sアナウンサーによる寸劇で良かった

2chでは圧倒的ではないか
1位 (-290点 62票) SPACE BATTLESHIP ヤマト
2位 (-183点 42票) 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
3位 (*-88点 32票) 雷桜
836名無シネマさん:2011/01/16(日) 08:01:23 ID:hn2kZBg7
>>835
観に行った人多いからな、踊る〜なんて見行かないだろ。
ヤマトって名前をつけた時点で負けだよ
837名無シネマさん:2011/01/16(日) 21:48:48 ID:mg++lB9S
ドラマパートと戦闘パートの差が激しすぎ。
もちろん、駄目なのは戦闘パートの方ね。
20年前のファミコンのクソゲーみたいな出来だな。
838名無シネマさん:2011/01/16(日) 23:14:17 ID:hn2kZBg7
ドラマパートも酷いから大佐無い
839名無シネマさん:2011/01/17(月) 22:28:50 ID:nN3Vz6e+
月9ドラマいらね
840名無シネマさん:2011/01/18(火) 05:52:51 ID:J3xSGujg
80年代後半・90年代全般の米国映画世代
(30歳以上か?)には嘲笑モノだな。
制作サイドはターゲット層の緻密なマーケティングなんて
2の次3の次か

この世代の目は『肥えてる』よー
841名無シネマさん:2011/01/18(火) 09:14:45 ID:QA6OPXGT
キャストをTBSのアナにして、ヤマトの代わりにビッグハットがイスカンダルへ
842名無シネマさん:2011/01/19(水) 20:46:02 ID:iRonw2mm
>>835
2ちゃんねるのキチ外ブル婆が多く存在してるからな
世間では踊るだったんだよボケがw40億もまだ取れてないくせに
73億の踊るに何言ってんだか
843名無シネマさん:2011/01/20(木) 13:59:15 ID:3llqwkaD
>>842
おだファン?
分ってる?>>835はワーストランキングだよ。踊るが1位の方がいいの?
844名無シネマさん:2011/01/20(木) 16:17:21 ID:BVatG23S
ベストとワーストの区別できずワロス
845名無シネマさん:2011/01/21(金) 19:29:31 ID:6Uw1Yqep
ワースト1位おめでとうヤマト

【映画】毒舌!脱力!2010年のトホホなダメ映画はコレ!映画秘宝はくさいアワード1位は「SPACE BATTLESHIP ヤマト」に決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295601339/
846名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:01:23 ID:0MtFA5Hu
流石は映画秘宝だw
そう言えば、文春きいちご賞ってもうやってないんだね。
847名無シネマさん:2011/01/22(土) 00:54:38 ID:iEGzc1eu
3位座頭市w
2007きいちごもHERO、西遊記でランクインしてるしw
稲垣と草薙以外役辞めろよ。
848名無シネマさん:2011/01/22(土) 04:48:11 ID:1F/rHmcI
松本零児先生の意見をきいてみたい、この映画を観たのかな
849名無シネマさん:2011/01/22(土) 05:32:35 ID:qTWZ3pq2
行過ぎた興行主義
無能スポンサー
無能プロデューサー
芸能事務所
テレビ局
中間搾取

荒地しか残らない
850名無シネマさん:2011/01/22(土) 06:54:46 ID:9hAxHDfh
いい加減、日本の『げーのーかい』商品が欧米に
輸出できる代物ではないと、既存のシステム・文化をぶち壊そう
という若手が台頭してきても何らおかしくもないが…??

851名無シネマさん:2011/01/22(土) 08:29:45 ID:BYxSAoY6
ヤマト=日本だもの、よその国で売れる訳がないよ。
特に日本軍が侵攻した国は…。
852名無シネマさん:2011/01/22(土) 11:40:34 ID:qTWZ3pq2
>輸出できる代物ではないと、既存のシステム・文化をぶち壊そう
>という若手が台頭してきても何らおかしくもないが…??

それをされたくない腐った老害が土壌を汚染して若い芽がろくに育たないようにしたのがいまの日本だろ

いくら待ってても、穢れた荒野から奇跡の作物は育たないんだよ

蔓延るのはろくに食えもしない雑草、毒草くらいなもんだ
853名無シネマさん:2011/01/22(土) 16:37:11 ID:iscN6hFu
>>845
>『ギャラクティカ』『スタートレック』からいただきすぎ」(岸川靖)

えー。いただけてればあんな悲惨なもんにはならんよお。

>ワープ中にメシ食ったり、セックスしたりとやりたい放題……

これは同意。ワープってヤマトの苦難の旅を象徴する「関門」なのに
ワープ中は戦闘が無いので、くつろげる休憩時間になってからなあ。

ネタバレを避けて入れてないんだろうけど「コスモクリーナーを獲って滅亡期限までに
戻ってくるという使命が無いヤマトなんてヤマトじゃなく、ただの宇宙旅行」ってな
意見もきっとあっただろうな。
854名無シネマさん:2011/01/23(日) 07:53:42 ID:bvVW0J6y
放射能除去装置はなかったの?
855名無シネマさん:2011/01/23(日) 08:27:26 ID:bEEY2pKd
メイサだよ
856名無シネマさん:2011/01/23(日) 09:37:37 ID:lkFN1SoE
ま、それなりに良く出来てたと思うよ。脚本に多少の不満はあったけど
2時間枠ではやむを得ないんでないかな。コレが駄作と言うならヤマト
という作品自体が駄作なんだろう。
857名無シネマさん:2011/01/23(日) 11:48:08 ID:bEEY2pKd
歴代ヤマトは仕方がないで済むレベル。
山崎の手抜きコントは金返せと言って怒るレベル
858名無シネマさん:2011/01/23(日) 13:33:15 ID:amu+ex5S
>>856
>脚本に多少の不満あったけど2時間枠ではやむを得ない

ご冗談を。

最初のやっつけ総集編の劇場版アニメでさえ、滅亡寸前の地球の描写、
放射能除去装置の存在を知らされる導入部から、復活の発進、ワープ・波動砲のエピソード、
いくつかの戦闘とドメル艦隊との決戦、ガミラス母星の破滅、イスカンダルの
真実、最後の決闘、ハッピーエンド・・と見所を盛り込んで収めてますけど。

>ま、それなりに良く出来てたと思うよ。
いままでどんな映画を観てきたんですか(笑)?
859名無シネマさん:2011/01/23(日) 15:12:57 ID:bvVW0J6y
うーん、第一作はつらい。毎週ワクワク見てたのをダイジェストで見ると、こうなっちゃうのかと…
二時間ちょっとではやはり時間がたりなかった。
ま、映画館の大画面、音響でヤマトを観れて幸せだったよ。
860名無シネマさん:2011/01/23(日) 16:34:54 ID:amu+ex5S
>>854
>放射能除去装置はなかったの?

イスカンダル(笑)での、やりとりはこんな感じ。

「えー、すみません。ヤマト屋です。ひょっとしてコスモクリーナーをお持ちではないですかね?」
「そんなの用意してるなんて言ってないじゃん」
「いや、あるかなあと思って。せっかく来たんだから、あると嬉しいなあ。へへ」
「ねえよ。だいたい何でこの星に来たんだ? 来いなんて言ってねえぞ」
「まあ、そういわないで。パチモンでもいいんですけど」
「しょうがねえなあ。こいつで間に合わせておけば? 売り物じゃないからお代はサービスだ」
861名無シネマさん:2011/01/23(日) 16:39:57 ID:fmMZC56l
まーでも邦画のSFなんてあんなもんだろ

よくやったほうだよ
862名無シネマさん:2011/01/23(日) 17:25:38 ID:42l72i4k
1/500のプラモ買いたくなるくらいには楽しめた。
863名無シネマさん:2011/01/23(日) 18:03:32 ID:bEEY2pKd
>>861
そうやって、工作員が邦画を馬鹿にするから余計に批判されるんだよ。
素直にダメなCGって言っておけよ
864名無シネマさん:2011/01/23(日) 18:22:41 ID:fmMZC56l
>>863

CGだけがダメなんてお優しいんですねw
865名無シネマさん:2011/01/24(月) 17:22:14 ID:LRPgtL1r
次にテレビ屋の虚業商売はこうですよ

「出来が悪くても40億は行くのだから、今度は予算10億で作れば利益が出るってことだな」

どんだけ日本をダメにしたら気が済むんだ
866名無シネマさん:2011/01/24(月) 17:55:24 ID:vPLwCZLw
「邦画にしては良くできてる」

こういう甘えが、作り手と観客両方にある限りいつまでたっても良い作品は生まれない。
867名無シネマさん:2011/01/24(月) 17:58:33 ID:Jq5L407X
いまさら作ったからさ
868名無シネマさん:2011/01/24(月) 18:18:31 ID:vx28F2Pp
邦画にしてはよくできていないだろ。
869名無シネマさん:2011/01/24(月) 20:57:12 ID:54G8gLjh
>>865

なにそのグルーポン脳w

>>868

そのヤマトより良くできたという邦画を教えてくれ!SFでVFX満載の派手なのがいい。
870名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:13:00 ID:lb88GBkO
日本のVFX満載のSFは全て糞なので前提が成り立たない。
871名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:20:49 ID:vx28F2Pp
>>869
BALLAD
872名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:52:16 ID:Zq3JOIfE
今の段階では良かったと評価したい。真に一流の日本映画の人材を投入して、がっちり金
かけて次の作品を作って欲しい、世界的なコンテンツの生まれないヨーロッパと組んで
ハリウッドに対抗するのがいいのでは?ハリウッドと組んでは、完全に吸収されちゃいそう。
ヨーロッパの市場を押さえられれば、興行としては成り立つし、アメリカだって市場から
排除というわけにもいかんのでは?自分は江口洋介あたりのハーロックなんか見てみたい。
北野たけしあたりにデビルマン作らせるとか、コンテンツの知名度は高いんだから、そういう
チャレンジしたっておかしくないはず。黒澤の後継者のような人材が出てこないかな。
873名無シネマさん:2011/01/25(火) 08:24:39 ID:nyucUnc5
BALLAD はSFじゃねーだろw
ヤマトは今のところ日本のスペースオペラでは一番なのは確か。

大体ハリウッドのSF映画でも駄作は山ほどある。
日本未公開になってるだけで。ドラゴンボールみたいのもあるけどw
日本公開される金かかったSF大作と同じ次元で比べても負けて当然。
874名無シネマさん:2011/01/25(火) 08:39:32 ID:vYle9y2F
スペオペで一番、か・・・

他になにがあるんだ?
日本じゃ色々と足りなさ過ぎて恥ずかしい物しか作れないから
前世紀から誰も作らなかっただけだろ。
875名無シネマさん:2011/01/25(火) 11:03:50 ID:ywevCHd4
>>873
> BALLAD はSFじゃねーだろw
> ヤマトは今のところ日本のスペースオペラでは一番なのは確か。

あほですか?
BALLADは立派なSFだよ。
876名無シネマさん:2011/01/25(火) 11:16:48 ID:77vrpmVy
日本はまず真田広之が出ていたサンシャイン2057くらいの地味なリアル系SFを作るべきだろ
なんでSFとなると壮大なスケールになり始めるんだろうな
877名無シネマさん:2011/01/25(火) 19:33:22 ID:nyucUnc5
>>875
あほですか?
BALLADはSFじゃないよ。
878名無シネマさん:2011/01/25(火) 20:13:29 ID:3G6EMZHg
>>872
何この妄想気持ち悪い
ヨーロッパの映画を観てないのバレバレ
879名無シネマさん:2011/01/25(火) 22:56:59 ID:P3/TRdqU
>>869
ゴジラ、ガメラ、ローレライ
880名無シネマさん:2011/01/26(水) 00:54:36 ID:tgSMPU4z
漏れ、バンコク(タイ)に住んでまつ。

タイでは、1月6日より、大手映画館で"SBヤマト"興行されてまつ。
漏れは、本日、4回目、観てきますた。

タイでは、映画館にもよりますが、平均 120〜140B = \340〜\400
で映画が観られます。

日本での公開12月1日より 2ch で散々叩かれている
ので、はじめからハードルが低かったせいもあるが、
漏れにとり、キムタク・ヤマトは「まあまあそれなりに観られる映画」
でありますた。

USの『Star Wars』や『Matrix』なんかと比較されたらイタイが、
日本のSF映画としては、これまでの中で"頂点"逝ってるんじゃ
ないのですか??

映画館の中は、タイ人の若者に混じって多くの40歳前後〜40代後半
の加齢臭の漂う日本人の駐在員&現地採用&訳の分からない人・・・
がいてますた。
881名無シネマさん:2011/01/26(水) 02:05:28 ID:UtKJZeIz
>>879

確かにゴジラの初代と、平成ガメラの2はよかった

ローレライは観たけど微妙だった
882名無シネマさん:2011/01/26(水) 06:45:34 ID:qEissVsq
>>881
山崎の映画よりは面白かった。少なくとも戦闘の魅せ方を知っている
883名無シネマさん:2011/01/26(水) 09:24:31 ID:rb8dNU3B
よくもこんな、しょうもない映画時間と金使って見に行くね気が知れんわ
キン蛸の学芸会演技にウンザリw
884名無シネマさん:2011/01/26(水) 10:34:22 ID:6oGa4lE8
>>874
「さよならジュピター」は冒頭から前半まではハリウッド並みに良い出来なんだよね。
物語としては妙な環境カルトが出てきてからはだれるのと、中盤以降のSFXは
落ちるんだけど、四半世紀も前の製作で、CGが黎明期であることを考えればよく頑張ってる。

もちろんヤマトの千倍ましな映画。

「邦画にしては良くできてる」「日本のVFX満載のSFは全て糞」なんて言ってるやつって
「さよならジュピター」や平成ガメラあたりを観てもなくて、思いつきで言ってるだけだろ。

他にもヤッターマンや鉄男、アヴァロンあたりも十分に鑑賞に耐えられるし、海外でも公開されて
評判を得ている。
885名無シネマさん:2011/01/26(水) 11:59:24 ID:FesOTL0d
さよならジュピターの宇宙船のシーンは当時としてはまあいいけど
平成ガメラはないわ
ヤッターマンないわ
鉄男はSFではないし
アヴァロンだって批判するほどじゃないけど海外のB級凡作品レベル
886名無シネマさん:2011/01/26(水) 13:22:40 ID:4EFFpxC8
「BBJ」当時は真のモーションコントロールカメラが存在してなかったのなぁ。
初代スターログ日本版時代にミニチュアメーカーのマーク・ステットソンが
「シャッター速度可変も完璧なリピートも無し?」って来日したときに言ってたような
平成ガメラは第1作目のジェット噴射、プラズマ火球発射CGI以来、
「2」で非光学系の合成多用、「3」でのフルCGI空中戦と、前例を積み上げてくれた功績がある
「アヴァロン」は作家性の勝利かな
887名無シネマさん:2011/01/26(水) 17:19:12 ID:6oGa4lE8
>>885
>鉄男はSFではないし

ええ!? SFを未来的マシンや宇宙が出てこないと定義外だなんて、
20世紀半ばの人間のような超時代遅れの感覚だw

それに鉄男はたいていSFカテゴリで売られてるんだが
http://shopping.yahoo.co.jp/category/5427/

そんな奴の評価と思えば、885のお粗末なレスもわからんでもないか。
888名無シネマさん:2011/01/26(水) 20:18:02 ID:oKgquDp2
SFのSはSPACEだとおもってんじゃねーのw
889名無シネマさん:2011/01/26(水) 20:30:29 ID:qEissVsq
本来なら最新作で、テレビ局の開局記念という気合が入ってる映画なんで
出来が良くてもいい筈なのに、何でこんなになったて出来だもんな。

そりゃ、評判が悪くて当然だな
890名無シネマさん:2011/01/26(水) 20:38:58 ID:UtKJZeIz
アヴァロンと鉄男は退屈極まりないだろ

ヤマトと三本同時に劇場にかけたらヤマトが圧勝しちゃうだろ
891名無シネマさん:2011/01/26(水) 20:44:45 ID:qEissVsq
逆にヤマトの出来が如何に悪いかがバレるだろ
892名無シネマさん:2011/01/26(水) 20:52:03 ID:pyfDjPuQ
>>870

それ『大帝の剣』の事を指していってる??www
893名無シネマさん:2011/01/26(水) 20:55:37 ID:i5MvO67q
アヴァロンは神だったな
最も優れている人材が奇跡的に集まってる
予算6億くらいで撮ったってのが天才的
894名無シネマさん:2011/01/26(水) 21:05:28 ID:7eSAOdg5
ストーリーとCGの融合度ならガメラ3が最高かな。
芝居も楽しめる。
895名無シネマさん:2011/01/26(水) 22:21:02 ID:4EFFpxC8
>>893ポーランドの映画人のセンスじゃまいか・・・・
896名無シネマさん:2011/01/27(木) 00:40:27 ID:BPX7jf2Y
否定されて必死だな。映画をろくに観てないことがばれたんだから
静かに消えればいいのに。匿名掲示板で見苦しくガンバルこともあるまい。
897名無シネマさん:2011/01/27(木) 14:24:39 ID:vbyC0TdV
悔しかったら「月に囚われた男」みたいな作品を作ってみろ


それに鉄男をSFとか言ってるやつ馬鹿だろ
どこにサイエンスがあるんだよ
科学のまったく正反対だろうに

非日常性=SFとか思ってるアホやろ
898名無シネマさん:2011/01/27(木) 14:28:43 ID:X2vYs86T
そんなわけないだろ

SF=凄く不評

にきまってんだろ
899名無シネマさん:2011/01/27(木) 15:46:57 ID:BPX7jf2Y
>>897
>どこにサイエンスがあるんだよ
>非日常性=SFとか思ってるアホやろ

高校生くらいの歳の人かい? じゃあ、しょうがないけどSFは科学が必須なんて
現代で口にしたら恥をかくからリアルでは言わないほうが良いよ。
たとえば『吉里吉里人』が30年も前に第2回SF大賞を受賞したが、その時期でも
誰もおかしいと思わなかったわけでねえ。

『首都消失』『朝のガスパール』『アド・バード』『蒲生邸事件』etcといった
歴代受賞作も科学考証は脇に追いやったファンタジーなんだが、これはどう思うん?
星雲賞も『七瀬ふたたび』『図書館戦争』なんてのに賞をやってるし、
タルコフスキーの一連の映画はSF映画のくくりに入ってるしねえ(笑)

それに「月に囚われた男」のどこに引き合いにだすほどの魅力があるのかよくわからんなあ。
アイデアというのなら「ブレラン」以降、先行してる作品がたくさんあるジャンルだし、
「未来警察」「ウエストワールド」という佳作もあるからねえ。あ、「エイリアン」の3と4もあるかw。
特撮もどうというほどでも無い。何がいったい「悔しかったら」と言わせるほど良いと思ったんだい?

「悔しいか」と言っちゃえる評価ならアイデアでは「月は地獄だ!」や「ソラリス」といった作品だろうし、
映像や脚本では「ロストインスペース」のような作品は日本では難しいだろうなあと思うから
その辺を出されたらうらやましいけどさ。

900名無シネマさん:2011/01/27(木) 15:52:24 ID:oi2nx2Zt
鉄男がSFだったら、カフカの変身もSFだな。
901名無シネマさん:2011/01/27(木) 16:01:55 ID:XnP51jQQ
SFのSはサイエンスとスペキュレイティブとあるのな
902名無シネマさん:2011/01/27(木) 16:31:41 ID:XPZV5daV
SFの定義なんか知らんが、「SPACE BATTLESHIPヤマト」が駄作なことに間違いはないだろう。
903名無シネマさん:2011/01/27(木) 18:07:22 ID:hyM09T0D
すぐ関係ない作品や人を持ち出してくるからアンチスレって嫌なんだよ
904名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:14:09 ID:LsYOrmVq
>>893
アヴァロンはなにがすごいってマトリックス以前に放映されてたことだな。
残念ながら押井が厨ニ病すぎて一般受けしない映画になってしまった。
現状の邦画の特撮ではヤマトが最高峰と言って言い出ろう。

905名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:15:34 ID:QCdaoo/E
>>902
それは、間違ってない
906名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:22:30 ID:LsYOrmVq
>>905
少なくとも特撮ファンとして感慨深いと思うんだがなあ。
30年も「邦画でスターウォーズを作るのは不可能」と言われていたのが
スターウォーズ程度なら作れることが証明された。
シナリオも演技も言われているほど悪くはない。
まあキムタクが嫌いとかなら話しは別なんだろうが。
907名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:28:37 ID:QCdaoo/E
>>906
自称、20億の映画がその半分程度の予算しかない映画の特撮以下なのに
そうやって邦画のレベルが低いって捏造するやつが居るから叩かれるんだろ。
908名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:34:17 ID:B10gLCQ6

キムタク・ヤマト・・・

日本の『宇宙系SF映画』でこれなら、
まあ何とか『合格点』なんじゃないの????

『Star Wars』や『Avatar』なんかとは比較にならないけど、
国家の文化水準(文化レベル)の乖離を考慮にいれると、

何とか『及第点』なんじゃないの????
909名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:37:32 ID:X2vYs86T
特撮がいまいちならせめてストーリーをがんばってほしかった

莫大な予算がかかるところ以外に頑張れる余地はあったのではと思わずにいられないな
910名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:37:35 ID:LsYOrmVq
>>907
アヴァロンはシナリオや世界観とかが先進的ではあったが特撮のレベルとしては
そんなに高くはないぞ。
モノクロで結構誤魔化されてる。
911名無シネマさん:2011/01/27(木) 21:08:19 ID:8wqsEYfK
>>1 三段空母を導入しなかったから。
912名無シネマさん:2011/01/27(木) 21:15:41 ID:QCdaoo/E
>>911
戦闘空母もね
913名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:00:57 ID:BPX7jf2Y
>>910
それいったらSW初期三部作もBTFも特撮としては大したことない
プロモやCGの見本シネじゃねえんだから、演出が大事なのは映画だからあたりまえ。

実写ヤマトはどっちもダメってことで、特に演技・演出の側が超残念賞になってる。
だから特撮もしょぼいが、よけいにダメに見える。
914名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:13:36 ID:LsYOrmVq
>>913
特撮は繰り返すが現在の邦画の最高水準。
あれでしょぼいなら日本映画は特撮をやらない方がいい。
演出やシナリオも別に悪くはない。
強いていうならキャストがいかにもという感じがしすぎるとこだな。
たけしが映画を見ずに「今更キムタクにヤマトはないだろww」と言って多くの
人がそれに頷いてしまうのはわかる気はする。
915名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:23:36 ID:ZoXrnDi2
地球滅亡の危機って時に、軍人が任務よりも個人都合で職場でセックスする

軍法会議で死刑だ

916名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:52:21 ID:BPX7jf2Y
>>914
>演出やシナリオも別に悪くはない。
おいw
上映が終わったら、周りにいたオリジナルのヤマトを観たことのない
世代の連中が「あれ、どういうこと?」と仲間内やカップル同士で
言い合っていたんだぞw ガミラスとイスカンダルの設定が一見さんには
まったく判らないからな。他にもいっぱいありすぎて一冊書けるよw

たとえば、アルファでありオメガである、つまり群体である生命体のガミラスが
なんで生存数が減ったからという理由で貴重な移住先を破壊して移民を断念するんだ? 意味判るか?

全軍に知られたエースパイロットの古代が民間人に被害を出した事件を、同じくエースで心服していた
森雪が知らない理由が転属してたからってw そんなに広い戦線で地球軍は戦ってたんかよw?

ガミラス潜入で、ステルス機で接近する作戦なのに、なぜ巨大なヤマトが後ろから飛んでついて来ても
警戒衛星群に察知されないんだ? 

ごく一部だけど、これでも演出は悪くないってw 東映の戦隊・ライダー映画だって百倍マシなシナリオだよ?
917名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:59:16 ID:LsYOrmVq
>>916
そういう細かいとこ突っついてったら邦画全滅だってww
918名無シネマさん:2011/01/27(木) 23:00:51 ID:QCdaoo/E
>>917
ここまで、穴だらけの邦画何て無いよ。関係者はそんなに邦画をバカにしたいのか?
919名無シネマさん:2011/01/27(木) 23:08:52 ID:LsYOrmVq
>>917
大抵アンチは>>916みたいなことズラズラ並べるやん。
920名無シネマさん:2011/01/27(木) 23:10:18 ID:X2vYs86T
>>917

>演出やシナリオも別に悪くはない。

そこが一番駄目だったろ
921名無シネマさん:2011/01/27(木) 23:11:44 ID:BPX7jf2Y
>>917
細かいって。まじで大丈夫か、頭。

アルファでありオメガ→移住断念うんぬんはクライマックスだよ?

古代と森の確執→生死をかけたヒロインとヒーローの恋愛に至る基本設定だよ?

ステルスは艦長代理の古代があえてガミラス特攻に参加する根拠だよ?

敵艦は1発で爆沈するのにヤマトは大丈夫なのは変とか、そんな「物語の嘘」レベルの
ことじゃないんだけど・・・、マジで聞くけど、君って頭は大丈夫?
922名無シネマさん:2011/01/27(木) 23:16:33 ID:/6v/+XUC
なんだよあの檻みたいな営倉。真面目に映画作る気あるのか?
せめて“エサをあたえないでください”の札くらい貼っとけ。
923名無シネマさん:2011/01/27(木) 23:19:26 ID:LsYOrmVq
>>921
2ちゃんじゃ>>916みたいなのは日常茶飯事だよ。
924名無シネマさん:2011/01/27(木) 23:24:33 ID:BPX7jf2Y
日常茶飯事でも荒しでもいいからさw

LsYOrmVq はそんな苦し紛れとしか見えないレスはいいから
「ここがオマエは間違ってる」と具体的に説明したら?

>>906「シナリオも演技も言われているほど悪くはない。」と大見得を切って
こっちが用意した具体的な説明を否定し続けるんだからさ。

それともこれまでの人生同様に逃げ続けるん?
925名無シネマさん:2011/01/27(木) 23:36:57 ID:LsYOrmVq
>>924
>>たとえば、アルファでありオメガである、つまり群体である生命体のガミラスが
>>なんで生存数が減ったからという理由で貴重な移住先を破壊して移民を断念するんだ? 意味判るか?
イスカンダルでの闘いで生存数が僅かとなり地球を支配するのは不可能と判断した。

>>全軍に知られたエースパイロットの古代が民間人に被害を出した事件を、同じくエースで心服していた
>>森雪が知らない理由が転属してたからってw そんなに広い戦線で地球軍は戦ってたんかよw?
古代と一緒の班だったのは僅かな期間だたってのは作中で言ってたな。
まあよその戦線のことを知らなくても別に不思議ではない。

>>ガミラス潜入で、ステルス機で接近する作戦なのに、なぜ巨大なヤマトが後ろから飛んでついて来ても
>>警戒衛星群に察知されないんだ? 

警戒衛星はエンジンに反応するからエンジンを切って落下。
ヤマトが巨大とはいえ警戒衛星が反応するのに若干タイムラグがあった。




まあ普通に映画見ればこんな感じじゃね?
俺としては別にどうでもいい部分だと思うが。
926名無シネマさん:2011/01/27(木) 23:53:45 ID:BPX7jf2Y
>>925
なあ(笑)

矛盾点の指摘への回答に、その矛盾の内容をそのまま持ち出すって、いったいどんな
日本語力なんだ?

「生存数が僅かとなり地球を支配するのは不可能」というラストの説明が、それ以前の説明と
矛盾するからツッコンでるんだろが。

「僅かな期間」で接触する機会が薄ければ、再会早々、先任に感情的になたり、かっては憧れていただの、
人前で角突き合わせるような振る舞いを繰り返すわけないだろが。
しかも古代の熱烈ファンだらけの同僚パイロットと話題にもしなかったって・・・

「ヤマトが巨大とはいえ警戒衛星が反応するのに若干タイムラグ」ってアンタの脳内
補完じゃん(まだ脳内補完のこれが一番マシだがw)。エンジン切れば良いのなら
ブラックタイガーも同じだろ。だいたいヤマトがエンジン切って飛行して
あの徳川機関長が苦心してエンジン調整してたワープができるんか?
927名無シネマさん:2011/01/28(金) 00:21:19 ID:FSbHliKO
>>916
意識統合生命体だけど、個々の鉱物生命体や戦闘艇や多分戦艦も各々乗り移って操縦してた。
巨大ガミラス宇宙船は粉々に崩壊してた。最期の全エネルギーをガミラスミサイルに乗り移り操縦することにそそいだんでしょ。
いわばあのミサイルはデスラーの特攻。恨みを忘れないから。
デスラーも終わりなので地球は要らない。

第2宇宙ステーションの件は当然極秘扱いで、軍の失敗ではなく偶発的事故として発表するでしょ。
雪が「あの事件」と言っていた。事件扱いだよ。古代は表立って何も言えずなおさら責任を感じたのでは。

ヤマトはショートワープで上空に現れ、カーゴとブラックタイガー隊を射出したんだよ。
ヤマトの後方にワープ雲がわいていた。
928名無シネマさん:2011/01/28(金) 00:22:35 ID:v9Fx/zSB
>>926
>>「生存数が僅かとなり地球を支配するのは不可能」というラストの説明が、それ以前の説明と
>>矛盾するからツッコンでるんだろが。
巨大な群体がちっちゃな群体なったから地球侵略を断念したってことだろ。
少なくともガミラスの力がとんでもなく衰えたってのは間違いないな。
地球にはまだ地下に人類が住んでるからまだ抵抗する力があると推測したと考えれば矛盾はない。
なぜ地球以外の移住先を探さなかったかってのは普通に考えれば他の移住先を探せないほど力が
衰えたってなるが、まあこれは本当にあくまで推測だな。

>>「僅かな期間」で接触する機会が薄ければ、再会早々、先任に感情的になたり、かっては憧れていただの、
>>人前で角突き合わせるような振る舞いを繰り返すわけないだろが。
>>しかも古代の熱烈ファンだらけの同僚パイロットと話題にもしなかったって・
森が憧れてたのは兄貴の方な。
そもそも冒頭で鉄拳くらわせてるんだからギクシャクしてる描写も別に不自然じゃ
ない。

>>「ヤマトが巨大とはいえ警戒衛星が反応するのに若干タイムラグ」ってアンタの脳内
>>補完じゃん(まだ脳内補完のこれが一番マシだがw)。エンジン切れば良いのなら
>>ブラックタイガーも同じだろ。だいたいヤマトがエンジン切って飛行して
>>あの徳川機関長が苦心してエンジン調整してたワープができるんか?
もちろんブラックタイガーも同じ。
作中で言ってたやん。
それにあれは飛行じゃなくて落下な。

929名無シネマさん:2011/01/28(金) 00:25:54 ID:VRGw+lqg
>アヴァロンはなにがすごいってマトリックス以前に放映されてたことだな。
えっ?
マトリックス 1999年
アヴァロン 2001年
コンピータ文字がダーッて羅列されるのが演出で出てくるのがパクリまんまで受けるのだが

海外SF映画への嫉妬がねじくれすぎて
記憶も判断力もねじくれてきて適当なことばっかり言ってるのな
まあろくに海外のSF映画を見ていないのだろう
930名無シネマさん:2011/01/28(金) 00:46:11 ID:v9Fx/zSB
>>929
>>コンピータ文字がダーッて羅列されるのが演出で出てくるのがパクリまんまで受けるのだが
あれは元々甲殻の演出だろ。
931名無シネマさん:2011/01/28(金) 03:03:34 ID:RZMHnHIP
>>929

GHOST IN THE SHELL→1995年日本公開
http://www.youtube.com/watch?v=SaYPHswIyzA

MATRIX→1999年日本公開

監督のウオシャウスキーは押井守をリスペクト
してるし米国の事務所に押井を呼んでいる。
932名無シネマさん:2011/01/28(金) 06:33:51 ID:VRGw+lqg
甲殻機動隊はアニメだろ
アヴァロンとは違う
まったくの別物

アヴァロンはマッシヴマルチプレイオンラインゲームをネタにしているけど
さすがにしょぼい内容
設定とかMMOGを知らない奴がこんな感じって作ったかなりしょぼい
933名無シネマさん:2011/01/28(金) 07:01:29 ID:QuWalgod
>>932

お前はいろいろ知らないようだな
934名無シネマさん:2011/01/28(金) 07:08:10 ID:VRGw+lqg
お前のほうがね
まあアヴァロン程度のSF描写を傑作扱いするんだから
よっぽど無知で想像力も無いショボイ奴なんだろう
935名無シネマさん:2011/01/28(金) 08:47:02 ID:D3IM1sng
うわみっともねえw
936名無シネマさん:2011/01/28(金) 11:44:45 ID:CUC+57jN
ネットゲーネタってアニメとかでもあるけど、うわぁって思うようなのが多いね
937名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:13:10 ID:HqDBIksC
ゲームを題材とすることで、いかなるストーリーを展開するか
そういや以前NHKで「クラインの壷」やってたんだよなぁ
938名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:21:58 ID:F8QElbj2
SBヤマトを擁護する奴は、山崎一族とその友人くらいだろ。

せめてNHKのタイムスクープハンターくらいの話をつくれよ。
939名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:30:23 ID:HqDBIksC
「アヴァロン」のヴィジュアルも、欧州では
http://image.eiga.k-img.com/images/review/1059/avalon1.jpg?2437
「プラハの春」
http://homepage2.nifty.com/via_regia/mitteleuropa/prag/prague1968tanks.jpg
アフガン侵攻
http://nappi10.files.wordpress.com/2010/03/03_afghanistan015b95d.jpg
の暗喩と受け取られたんだろか
940名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:31:53 ID:ENhVXmGZ
>>938
国営放送で思い出したけど、坂の上の雲の方が出来がいいんだよな。
あと、この映画に一番怒っているのは山崎夫妻じゃないんだろうか?
941名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:44:38 ID:HqDBIksC
週刊アスキーの樋口氏のコラム、意味深だな
942名無シネマさん:2011/01/28(金) 23:43:27 ID:cexNJpVz
>>934
脳内で「傑作扱い」と仮想敵を作って、叩くってどっかの国の人みたいですから
おやめなよ。
943名無シネマさん:2011/01/29(土) 21:48:44 ID:Htax+BFa
最初の構想からどのような紆余曲折を経てこのような凡作(俺的には駄作とまで言いませんが、お膳立てを考えると失敗作でしょう)
になってしまったのか是非とも知りたい。監督降板劇考えるとTBSとジャニ事務所が元凶でしょうが。
944名無シネマさん:2011/01/30(日) 21:47:22 ID:jmbgGof6
邦画と邦楽が『ちゃちい』事くらい今は中学生でも
知っている。
945名無シネマさん:2011/01/31(月) 02:54:06 ID:0pE+8J1N
樋口を更迭したらしいけど、まぁ、樋口がやっても同じような出来だろ
樋口も山崎も人間を描くことに全く興味がないからなぁ

山崎は大好きな「ギャラクティカ」のドラマ部分をもっぺん見直してみてはどうか
それにロン・ハワードとか、スピルバーグとかの職人ワザでこなしちゃう監督の作品を研究した方がいい
主役の俳優(つうかタレント)に演技力には余り期待できないんだから、演出でカバーしないとダメなのに満足な照明すらできていない

嫁も脚本家としては未熟すぎ、予想通りにイベントを並べるだけじゃドラマとは云えないでしょ
この脚本って何回練り直したのかな
なんか思い付きを並べたゼロ稿で、ハイ完成、な出来なんだけど
SMAPのマネージャが口出しして、傑作の角を丸めてしまったんだろうか
946名無シネマさん:2011/01/31(月) 09:25:20 ID:jQgU+uhH
ドラマ部分なんてどうでもいいどうせ誰がやっても日本の役者ではたかが知れてる
そこが苦手ならとことん戦闘部分で押してくれればよかった。
947名無シネマさん:2011/01/31(月) 13:22:13 ID:4+7ZzbGe
嫁脚本はK-20も凄かったな
映像言語や意味的な流れをまったく無視したド素人展開
良くあれで金貰えてるわ
948名無シネマさん:2011/01/31(月) 14:02:53 ID:VVF79CG9
>>946
ま、戦争アクションを求めるのか、戦争ドラマを求めるのか、の違いだよね
オレとしては、グッと来るところが欲しいから人間ドラマをちゃんと作ってほしいと思うわけ
もちろん「ギャラクティカ」で大気圏特攻をかけた空母が燃えながら降下してくるシーンにはグッと来たけどねw

本作は「グッと来るところ」として自己犠牲を選んだわけだけど、安売りのし過ぎで、古代が特攻する頃にはインフレの底なんだよね
アナライザが盾になって「死ぬ」シーンが一番グッと来たけど、いいのかそれで
波動砲も冒頭でカマしちゃうし、どういう神経してんだろ

それと女優をキレイに撮ってやれよ
黒木メイサはスチルだと映えるんだけど、演技が格別うまいわけでもない
ラブシーンなんか演出の腕の見せどころなのに工夫がまるで無いのには参ったよ
瞳にキャッチライト飛ばすだけで随分と違うもんだぞ
949名無シネマさん:2011/01/31(月) 19:16:30 ID:2lfsPUiG
>>948
至極,まっとうな批判。拍手。
950名無シネマさん:2011/01/31(月) 21:26:29 ID:g+ohOTq4
>>948
この監督、人をマイナスに撮るのが好きなんじゃないかな?
何ていうか、その方が親しみが湧くみたいな感じかね?

緒形直人がメイサをお姫様だっこした瞬間よろめいたのを
そのまま使っている所でそう思ったよ。

まさか、時間がなくて適当にOK出したってんじゃないよな
951名無シネマさん:2011/01/31(月) 22:21:20 ID:7CP/MGqT
ヤマト艦内の撮り方も下手だよね。
巨大艦であるはずのヤマト艦内を何故、潜水艦内部のように
暗い照明で狭苦しく撮るのか?
狭く撮らなければならない、ローレライの潜水艦内部の方が
明るく広々と見えたのは皮肉だ。
952名無シネマさん:2011/01/31(月) 22:26:27 ID:VVF79CG9
>>949
こりゃ、どうも

近年の邦画娯楽大作って、まともな脚本がないですよね
ハリウッドで確立された方法があるのに、なんで丸パクリしないんだろ
不思議でしかたない

倒れた森雪の懐に写真を忍ばすのなんて、段取り丸わかりでシラケちゃう
誰だって「あぁ、ラストであの写真を見返してシンミリするんだな」って分かっちゃいますよ
もうね、センス無さ過ぎ


>>950
それは買い被りでしょ
狙ってマイナスに撮れるほどの技量は山崎監督にはないですよ

あの人は、戦艦がどう旋回して、それをどういうアングルで撮って、どのタイミングで爆発が起こればいいか、ってことにはセンスがバリバリに働く人なんです
でも、俳優にどういう演技をさせて、それをどういう照明で、どのアングルから撮るべきかってことは、からきしダメ

というのも、感情というものをどう表現すべきか、という映画文法をまるで知らないから
要するに上で書いたように、人間ドラマにまるで興味がないから
だからVFXでキャリアを始めたんですよ

こんな人を監督に起用したSMAPのマネージャも人を見る目がないですよねw
ガメラ方式で監督を分けた方が良かったと思いますね
953名無シネマさん:2011/01/31(月) 23:23:10 ID:g+ohOTq4
>>951
先日、NHKで潜水艦の内部を再現した海自の訓練所って見たけどビルに一室みたいに綺麗なんだよな。
ローレライの場合は、チャンと潜水艦の乗組員にアドバイスを貰っているんだけど、その人に
「潜水艦の中はもっと綺麗ですよ。」
って言われたらしい。でも、これ以上綺麗にすると、一般人がイメージする潜水艦とは違うので
許してくださいって言ってああなったらしい。

多分、この映画はそういう拘りがないから、ショボイセットに成ったと思う

>>952
肝心な戦艦の撮り方が全然成ってないんだけどね。山崎はVFXの技量も無いだろ。そう言うのを狙ってかっこ良く撮るのは
樋口を除けば板野か庵野ぐらいじゃないの?
基本的に古いタイプの映画監督ほど戦争をかっこ悪く撮るべしって思いが強いんで、山崎はそういうタイプぽい
954名無シネマさん:2011/02/01(火) 00:11:59 ID:58Zr8FJq
>>951
船内の通路のシーンで奥を行き止まりにしないで、VFXで延長するだけで広さの印象は変わったと思うな

あと、操舵室以外の部屋って窓がなかったよね
海を走る艦なら窓がないのも分かるけど、宇宙を航行するなら窓を付けてもいいんじゃない?
普通の観客は、窓のリアリティなんて気にしないし(つうか空想モノでリアリティを云い出したら切りが無いし)
狭苦しさを追求したかったのかな

>>953
>肝心な戦艦の撮り方が全然成ってないんだけどね。
え、そう?
オレの感覚では、そう酷いとも思えなかったけどな
あ、別に反論しませんw
955名無シネマさん:2011/02/01(火) 04:53:46 ID:Z8QsUePE
>まさか、時間がなくて適当にOK出したってんじゃないよな

いや、まったくそのとおりだよ
本当は傀儡監督で引っ張り出された
アバターと比べられるのが嫌だからやりたくなかった
たとえ本気出してもどのみち玉砕するんだからもういいや適当にやっちゃえと
そんなレベルでしかないと思うよ
嫁も格安で仕事受けるから仕事が来るんだってね
プロデューサーもどうせ観に来る客はキムタク目当てだから中身なんか見ないだろ
ヤマトオタクが騒いでも炎上マーケティング逆にウマす
とかくらいにしか考えてない
それでできあがったのが邦画史に残る糞映画ヤマト
956名無シネマさん:2011/02/02(水) 03:05:31 ID:IcmODI1F
>>954

窓の数なんか変えたら怒り狂う関係者がいるんです

実際パチンコ関係で窓の数が違っててその人大騒ぎしてるのに出くわしました。
957名無シネマさん:2011/02/02(水) 03:25:25 ID:eicTT+so
それなら全長500メートル設定で発狂ものじゃないの?
958名無シネマさん:2011/02/02(水) 16:12:51 ID:Tw0eVvH/
>>955
もう、映画製作者としてのプライドは無いんですね。
959名無シネマさん:2011/02/02(水) 21:07:30 ID:v2HXjKYR
>>958
金を目の前にしたら、プライドなんて関係ないニダ
960名無シネマさん:2011/02/02(水) 21:26:26 ID:KyRLE1r4
500メーテルって事は…
大和の象徴である46センチ45口径もサイズUpされてるんだよな?
コスモタイガーも巨大化…
パルスレーザーも巨大化…
その割りに第一艦橋は縮小されてたり…
961名無シネマさん:2011/02/02(水) 22:03:42 ID:v2HXjKYR
>>960
キムタクの設定身長も大きくなってます
962名無シネマさん:2011/02/02(水) 22:32:43 ID:KyRLE1r4
>>961
まじでかょw
アナライザーも巨大化してたからアリエルかも…
ってことは…
2199年には地球はゼントラーディ化したんだな。
963名無シネマさん:2011/02/04(金) 13:19:02 ID:oP60qdn3
こういうモノやるときは、原作に限りなく近づけるのが大切だと思う。
現在の価値観を持ち込むと失敗する。
なんで佐渡先生が女なの? 東宝からの押し付けが見え見え。
964名無シネマさん:2011/02/04(金) 15:19:16 ID:rXMS2I+M
面白ければ原作を換骨奪胎しても無問題
ドラマなんてグッと来る場面がいくつかあれば、設定が少しばかり「あれ?」でも気にならない
最後までグッと来ないと「あれ?」が「ぉぃぉぃ」になって「なめとんのかワレ」「えー加減にせーよ」になる

大切なのは能力がある監督と脚本家
あと脚本が読めるプロデューサーも
965名無シネマさん:2011/02/04(金) 20:38:41 ID:CMybAfw/
別にサド先生が女にならうが、森雪がツンデレパイロットになろうが
どうでもいい。問題は、七色星団会戦を省いて変なシーンばかり入れた
事だろ。

ヤマトは戦争してナンボの話
966名無シネマさん:2011/02/04(金) 21:08:36 ID:5xQgQkcO
スポーツマン山田、最高!!
967名無シネマさん:2011/02/05(土) 11:17:02 ID:eScYG6d2
むしろ、あんな駄作をなぜ300万人も見に行ったのか考えるべき。
968名無シネマさん:2011/02/05(土) 17:33:50 ID:ymCDbMv4
そうだね

作ってる奴も馬鹿だけど


 見に行く奴も馬鹿だから

 これだな
969名無シネマさん:2011/02/08(火) 02:09:32 ID:a/Mn9CsM
ヤマトの最初のTV放送は、大コケだったのを知ってるか?
視聴率一桁、ぼろくそに言われたんだよ。
小学校低学年の俺は毎回泣くほど感動してたがな。
この実写版ヤマトは、アニメ3作目以降よりはよっぽどマシ。
何年かすれば、よく作ったと評価される。
昭和40年代テレビ初放送時からファンの俺が言うんだから間違いない。
970名無シネマさん:2011/02/08(火) 04:52:18 ID:RSVf8dA3
>>969
それはあり得ん
971名無シネマさん:2011/02/08(火) 06:32:04 ID:18dcYYyw
しょせんヤマトなんてこんなもんだろと思えばそんなに悪くもない
972名無シネマさん:2011/02/08(火) 07:04:25 ID:5TU3uTlr
しょせん三丁目しか引き出しのない無能監督の作品さと思えば
そんなに悪くない
973名無シネマさん:2011/02/09(水) 07:39:52 ID:Ts/oyaAK
DVD鑑賞時、長いバトルシーンがあるとすぐ早送りしたくなる♀です。
そもそも女の脚本家に戦闘もの映画を任せたのが凶と出たのでは。
974名無シネマさん:2011/02/09(水) 10:05:10 ID:74d0lRVY
貶すと思っていた町山が意外と実写ヤマトをキムタクの演技ふくめて評価してるんだけど、
それでも「抜きどころがない」という言い方で戦闘シーンや突撃シーンでの
感動や血湧き肉躍る興奮を観客に与えるための臭いシーンの重要性がまったくわかってないと批評してるね。

女の脚本家だからというだけでなく、戦争映画がわかってないんじゃないだろうか。
975名無シネマさん:2011/02/09(水) 19:38:37 ID:Fo0h0OdW
>>974
日本の映画監督に戦争映画を解っている奴が何人いるかってのも
疑問だけどな。
戦争映画を撮れないのは、この映画の山崎と男大和の佐藤だけじゃ
ないだろ。
976名無シネマさん:2011/02/10(木) 19:49:18 ID:3sWbLBni
それが戦争映画は押さえどころさえ守っていれば、演出が少々下手くそでも、脚本に難があっても
形になるジャンルの代表でしてねw。

加えて、兵士役は大根役者でもサマになるという、これまた役者にとってお得な役柄として有名なんだわ。

妙に作家性をだそうとしたり、個性的演技を気取ったりするから、こういう無謀運転で
事故ったような映画になっちゃうわけ。並みの腕でもアベレージタイムで完走できるコースなのに。

敵兵だらけの戦場に放り込まれた部隊が、どんどん仲間を失いながらも敵をぶち殺しまくる。
「俺にかまわわず先に(rya」「敵にだって家族が(rya」といった定番でつないで
でも主人公だけはしっかり生き残ってヒロインとチューをしてエンド。これでいいんだってw
977名無シネマさん:2011/02/11(金) 03:36:11 ID:vp4Z3UOO
なんかトンがった格好よさを目指す余り汲々としてるんだけど、
かといって、ベタをやろうと開き直っても思う存分できる人材は今や少ない気が
978名無シネマさん:2011/02/17(木) 09:11:35 ID:yTTllaZa
いくら少々何があっても形になるったって
例えば、さすがにサバゲー風コスプレじゃやっぱりしょぼいよ
そういう美術的なこだわりのしょぼさもこの映画のダサクッぷりを表している
美術的なセンスというかカンというかがダサいんだと思うこの映画の監督は
サイズの微妙にあってないダボついた野暮ったいシルエットのジャケットや
安っぽいナイロン素材丸出しの作業着とか
SF的な機器のギミックで現代感丸出しでレトロでいいとか
たぶん本気でこれでいいと思ってやってるんだと思う

DQNがパンチパーマや襟足マレットのヘアスタイルをネタではなく本気でカッコいいと思ってやってるようなもの
いや、薄々時代遅れなセンスでダサいんだろうなとは薄々では気が付いているんだけど
何が良いのかどうして良いのかわからないし、そんなに悪くもないからこれでいいやって感じかな
その程度のレベルなんだよなこの監督が作る映画からにじみ出ている雰囲気って
三丁目はもともとが「昭和懐古のチープなレトロをあえて出す」だったから運良くはまっただけであって
979名無シネマさん:2011/02/19(土) 23:26:15.60 ID:TvsSTSMo
世の中にはこんな奇特な人もいるんですね。
http://enthusiast.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/space-battleshi.html
980名無シネマさん:2011/02/19(土) 23:59:17.32 ID:YSFTpTTR
楽しめたのならそれに越したことはないだろう
981名無シネマさん:2011/02/20(日) 09:13:34.03 ID:W5irt5Aw
20億の内訳だが、ギャラと接待費が10億で宣伝費が9億5千万で偉いさんの小遣いが4千万って所かな?
982名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:10:34.93 ID:GGQlANyI
1000万円で映画が作れるんだ
983名無シネマさん:2011/02/20(日) 16:33:33.20 ID:pdxubpxu
そんなに安くはないだろう。






多分、一億で作った
984名無シネマさん:2011/02/20(日) 17:53:29.56 ID:W5irt5Aw
>>982
ただのイヤミなんですけど・・・
985名無シネマさん
嫌味ってのはマジメに突っ込まれた時にうまく返せてはじめて効果的なのだがな