吹替ファン集まれ〜!PART 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
吹替ファン集まれ〜!PART 55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284138957/
2名無シネマさん:2010/10/06(水) 18:11:21 ID:JKNlPXcv
まったり行きましょう
3名無シネマさん:2010/10/06(水) 18:29:55 ID:ZuNd3lK9
前スレで次スレ立てるのは様子見ようって言ってたのに…
4名無シネマさん:2010/10/06(水) 18:32:39 ID:5kF/UcyN
立ててしまったものは仕方がない…

>>1
5名無シネマさん:2010/10/06(水) 18:59:38 ID:V44WLoXr
じゃ、改めて

テタヨ・タイチは書込み禁止
またこのスレでは今後、『>』などの全角を禁止する
6名無シネマさん:2010/10/06(水) 20:01:43 ID:FSLEGrju
今日のテタヲかタイチ

108 :声の出演:名無しさん:2010/10/06(水) 00:38:24 ID:5CWpQXYr0
>>105
最初に煽ってきて自分が言われれば
けものだよてめーの下らんあおりから始まったんだろう死ねよ

相変わらず文章力のない文だから2人のどっちかだろうね
他人を攻撃して何が楽しいんだろうね?こういう連中って
7名無シネマさん:2010/10/06(水) 20:27:23 ID:3JYF06DJ
>>1
ハムナプトラ3に期待
8名無シネマさん:2010/10/06(水) 21:42:39 ID:VyJe1J5B
>1-7
ここが新スレかな?
9名無シネマさん:2010/10/06(水) 21:53:46 ID:Si7e5VHc
面白くねー
10名無シネマさん:2010/10/06(水) 23:28:57 ID:05q5MZr4
面白くないのかな。
11名無シネマさん:2010/10/06(水) 23:32:33 ID:V44WLoXr
まあ、平和だな
12名無シネマさん:2010/10/06(水) 23:43:06 ID:LZR/Ad/Q
平和が一番だべ
13名無シネマさん:2010/10/07(木) 00:40:05 ID:8XJW5UCN
んだんだ
14名無シネマさん:2010/10/07(木) 01:41:11 ID:aOt2Lv2s
んだんだ
とりあえず新録ハムナプ3が楽しみだ〜
15名無シネマさん:2010/10/07(木) 06:45:35 ID:COsisxBr
劇場版流用ですた(>_<)
16名無シネマさん:2010/10/07(木) 07:36:17 ID:ad0Q+adE
新録はガセか…
17名無シネマさん:2010/10/07(木) 08:37:22 ID:g1NZ6dyE
(´;ω;`)
18名無シネマさん:2010/10/07(木) 08:49:22 ID:8VwricEV
え?検索すると放送予定とかに堀賢の名前も一緒に書いてあるけどな
Wikipediaにはもう堀賢やエバランの名前が書いてある
19名無シネマさん:2010/10/07(木) 13:25:38 ID:mmfmXQVA
ユニソル3のラングレンも山路なのか・・・
20名無シネマさん:2010/10/07(木) 14:00:35 ID:aOt2Lv2s
ヤマジー大活躍やね
21名無シネマさん:2010/10/07(木) 14:07:10 ID:+M601Gyz
ガセネタだっていうのがガセだろまったく
予告の時点で新録吹き替えだったよ
22名無シネマさん:2010/10/07(木) 14:39:13 ID:zkwOw0gF
>>20
舞台が少ないと吹き替えの仕事を大量にとってくるイメージ
23名無シネマさん:2010/10/07(木) 16:57:02 ID:ZE2YvGIv
>>19
ヴァン・ダムの方は誰なんだろう。また大塚芳忠か。
24名無シネマさん:2010/10/07(木) 17:19:36 ID:8VwricEV
記憶力ないの?
25名無シネマさん:2010/10/07(木) 20:25:14 ID:mmfmXQVA
山路にばかり仕事取られる明夫バロスw
26名無シネマさん:2010/10/07(木) 20:27:39 ID:ad0Q+adE
ガセ野郎まで復活か。
オールスターだな。
27名無シネマさん:2010/10/07(木) 21:14:45 ID:Ilv5rS8Y
>>26
粘着明夫アンチも

だから次スレは待てって言ったんだ
28名無シネマさん:2010/10/07(木) 21:55:10 ID:+M601Gyz
ところでぺイバックは誰版だったの?
29名無シネマさん:2010/10/07(木) 22:05:17 ID:YyM4IGIH
そして明夫厨も帰ってきた!
30名無シネマさん:2010/10/07(木) 22:18:02 ID:KUbSTVgt
>>28
DVD版の流用
テレ朝版を期待してたんだけどなぁ…
31名無シネマさん:2010/10/07(木) 22:31:57 ID:jkCiSjKF
http://tv.goo.ne.jp/contents/program/008/0006/20101009_2100/index.html
土曜プレミアム[映]「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」
新録のソース。さあどっちかな。
32名無シネマさん:2010/10/07(木) 23:43:43 ID:6hFgA5w2
そして明夫厨も帰ってきた!
33名無シネマさん:2010/10/08(金) 00:29:05 ID:eFajgP0M
ナイト&デイのキャメロン・ディアスがサブちゃんの娘って...
意外なキャスティングだな。面白い。
34名無シネマさん:2010/10/08(金) 01:28:01 ID:2UzsYJVX
>>30
レスどうも、残念だな。俺もほうちゅう版が見たい
午後ローでやったやつが地方に流れることがあるのに、期待もできないか
35名無シネマさん:2010/10/08(金) 01:35:01 ID:p/UWfspe
午後ローは、サハラに舞う羽根もKー19もペイバックもソフト版の流用だったねぇ…
ちょい残念
36名無シネマさん:2010/10/08(金) 01:53:12 ID:xDMX3Ntt
サハラ〜は三木、宮本、津嘉山だったからテレビ版じゃないの
37名無シネマさん:2010/10/08(金) 01:58:37 ID:p/UWfspe
>>36あ。
スンマセン。勘違いしてました…。森川がソフト版ですな
38名無シネマさん:2010/10/08(金) 03:07:07 ID:mFBb2ypr
津嘉山正種って何の役だったっけ?
39名無シネマさん:2010/10/08(金) 03:47:20 ID:InceYwrk
パパン
40名無シネマさん:2010/10/08(金) 07:13:09 ID:/P+CLaJG
>>31

さらばだ
41名無シネマさん:2010/10/08(金) 17:45:03 ID:mFBb2ypr
池田秀一か!?
42名無シネマさん:2010/10/08(金) 18:37:20 ID:Tf0IgQft
池田秀一=シャア
小山力也=バウアー
大塚明夫=スネーク
のイメージ強すぎて洋画見る度に吹いてしまうw
43名無シネマさん:2010/10/08(金) 20:54:19 ID:mFBb2ypr
その3人なら比較的よく共演してそうだ。特に小山力也と大塚明夫は。
44名無シネマさん:2010/10/08(金) 21:23:33 ID:Tf0IgQft
>>43
力也と明夫は先週のコナンで共演してたな
最近アニメでの共演が多いが吹替では共演しなくなったな
45名無シネマさん:2010/10/08(金) 21:39:06 ID:urc4Se8x
>>16
81プロデュースのHPでは
江原正士(ジョナサン)、恒松あゆみ
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
って書いてあったぞ。
46名無シネマさん:2010/10/08(金) 22:11:25 ID:eTU0qcyn
47名無シネマさん:2010/10/08(金) 22:14:25 ID:urc4Se8x
>>33
「ナイト&デイ」の吹き替え。

トム・クルーズ:森川智之
キャメロン・ディアス:水町レイコ
ピーター・サースガード:二又一成
ジョルディ・モリャ:中村秀利
ポール・ダノ:平川大輔
48名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:00:21 ID:VLM0A6iz
>>33>>47
水町レイコって結構吹き替え参加出てるよな
数本見たことあるけど、個人的にはそんなに悪い印象はない
49名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:03:24 ID:19UwmUbk
>>48
「主人公は僕だった」と「プライドと偏見」。
50名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:03:26 ID:AH4g5Rtg
>>47
二又さんがサースガードやってるのか
最近洋画に出てないから個人的には嬉しい

>>48
劇団で研修やってるからね
普通に基礎があるんだと思う
51名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:08:35 ID:19UwmUbk
>>48
水町レイコは元々は井上倫宏、朴(王路)美などがいる演劇集団円の劇団員。
1999年に正劇団員に昇格、2006年に退団し現在に至っている。
52名無シネマさん:2010/10/09(土) 01:28:00 ID:jIWgdZLu
>>45
フジだから再び江原正士がジョナサン役に起用されたのか。
彼もそうだが恒松あゆみと言い81も吹替には力を入れているね。
その内、同事務所の豊口めぐみやゆかな、阿澄佳奈も吹替に進出して来るかも。
53名無シネマさん:2010/10/09(土) 04:54:01 ID:xQP9zoe+
>>52
豊口は韓ドラを中心に最近出てきている
54名無シネマさん:2010/10/09(土) 10:21:07 ID:PGxZ1VBF
今日の新聞には、堀内賢雄と書いてる。ハムナプトラ3

誰も木曜深夜の金ロー25周年特番見てないのか?
風と共に去りぬは江守と戸田の吹替えが、社内報でも出てきたなど
話題になる吹替えも放送していると紹介。
ただ、スターウォーズについていは一切言及していない。なんでだろう?
見落としたか?
55名無シネマさん:2010/10/09(土) 11:05:11 ID:WoazoJOo
>>53
「スポットライト」か。
他にも韓国映画の「カンナさん大成功です」ではキム・アジュンの吹き替え。
56名無シネマさん:2010/10/09(土) 11:55:33 ID:hPSPkP7J
>>54
見てるぞ〜
スターウォーズは……大人の事情か何かかな。25周年記念なんだから、下らん邦画じゃなくて、昔の洋画も放送してほしいな
57名無シネマさん:2010/10/09(土) 12:07:06 ID:ICDuRQJ9
ていうか、スターウォーズは単純に黒歴史。
58名無シネマさん:2010/10/09(土) 13:29:38 ID:tZo9FZS2
「ハムナプトラ3」の恒松あゆみだが、イザベラ・リョンの
吹き替えかな?

50歳の恋愛白書
ロビン・ライト・ペン:塩田朋子
キアヌ・リーブス:内田夕夜
ブレイク・ライブリー:甲斐田裕子
モニカ・ベルッチ:日野由利加
ウィノナ・ライダー:岡寛恵
ジュリアン・ムーア:唐沢潤
59名無シネマさん:2010/10/09(土) 14:32:03 ID:e0RUjMXV
しばらく静観していたが、
タイチ・タテヨ旋風が大荒れに吹きまくっていたが
その裏で糸を引いていた一人にさべつくんがいる。
だいたいきたない罵り言葉やさべつ言葉を随所随所で
このときとばかりにたたきつけていたことは周知のとおりである。
さべつくんバスターなしでもう大丈夫かと安心していたが
まだまだ時期尚早であると思い知った。
やはり社会悪は健在だった。悲しい哉 悲しい哉
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
60名無シネマさん:2010/10/09(土) 14:38:04 ID:jIWgdZLu
>>54
その「風と共に去りぬ」が放送されると良いんだが。
序でに言うと最初の吹替版である栗原小巻・近藤洋介版も見たいが音源残ってないだろうな。
もう1つ、田中美佐子と渡辺謙のテレ東版も。
61名無シネマさん:2010/10/09(土) 14:44:33 ID:tZo9FZS2
田中美佐子&渡辺謙版の吹き替えだと
オリビア・デ・ハビランドは岡本茉莉、レスリー・ハワードは「ER」で
グリーン医師の吹き替えをしていた井上倫宏。
スカーレット・オハラ(ヴィヴィアン・リー)の両親には父親が山野史人
母親が吉野佳子。
62名無シネマさん:2010/10/09(土) 15:02:44 ID:hPSPkP7J
>>57
そろそろ船越英一郎の「ダイヤルM」をだな…
63名無シネマさん:2010/10/09(土) 15:12:27 ID:tZo9FZS2
>>57
「ドクター・ドリトル」、「48時間PART2」、「ザズーラ」、
「アウトブレイク」「ナッティ・プロフェッサー」「マーヴェリック」
これら皆芸能人による吹き替え。
64名無シネマさん:2010/10/09(土) 15:25:27 ID:cD+cvQwY
>>59
貴様みたいなキチガイロボットは銃殺刑だ
65名無シネマさん:2010/10/09(土) 15:32:37 ID:tZo9FZS2
>>50
二又一成は、2003年にフジで放映した「マイティ・ジョー」を
吹き替えしていたが、彼は、ナビーン・アンドリュースの吹き替えを担当。
66名無シネマさん:2010/10/09(土) 15:42:05 ID:W97GB4Br
韓国映画のTSUNAMIを見てきたが
主人公は東地宏樹、他は若原美紀、高橋広樹、
てらそままさきなどそこそこの面子が出てた。

でもイマイチ合ってない感があったんだよなぁ。

エンドクレジットに流れるAKBの歌が終わりきる前に日本語版
製作スタッフが表示されたからDVDでもそのまま収録してほしいものだ。

内容自体はまぁイマイチだったが。
67名無シネマさん:2010/10/09(土) 15:46:25 ID:tZo9FZS2
ソル・ギョングに東地宏樹か。
68名無シネマさん:2010/10/09(土) 15:46:39 ID:jIWgdZLu
>>62
否、小川真司と深見梨加のテレ朝版を御願いしたい。
そりゃ日テレ版も見たいけど吹替の出来としてはテレ朝版の方が上だと思うよ。
あと、マイケル・ダグラス繋がりならデヴィッド・フィンチャーの「ゲーム」も。
69名無シネマさん:2010/10/09(土) 16:23:32 ID:9fteO/AB
>>68
>吹替の出来としてはテレ朝版の方が上だと思うよ。

そりゃそうだろwww
船越は嫌いじゃないけど、吹き替え向きの声ではないと思う
70名無シネマさん:2010/10/09(土) 18:38:07 ID:hPSPkP7J
てか、マイケル・ダグラスの吹き替えで小川さんを超える人はいないでしょ
71名無シネマさん:2010/10/09(土) 18:46:57 ID:e0RUjMXV
>>64
でたでた さべつくん わかりやすくていいね。
どさくさでタイチタテヨにまじってきたない言葉連発
してたろう。
お前が悪の根源だ。社会悪だ。醜悪だ。
同じ言葉しか知らないから進歩がないんだ。
勉強しろ!無理だろうがな。
72名無シネマさん:2010/10/09(土) 18:59:11 ID:VEu4QMKh
小山力也以外のジャックバウアーは考えられないよね
バ ウ ア ー はね
73名無シネマさん:2010/10/09(土) 19:33:26 ID:u4WrgrLl
キーファーはホリケンがいー
74名無シネマさん:2010/10/09(土) 19:40:24 ID:rX2S99HM
>>73
「三銃士」(DVD版)、「失踪」(DVD版)、
「ドグ・ソルジャー 白い戦場」(ビデオ版)。

キーファーは大塚芳忠が一番。
75名無シネマさん:2010/10/09(土) 20:24:52 ID:VEu4QMKh
芳忠のキーファーってスタンドバイミーだっけ?
フォーンブースの明夫も良かったな。24と同じフォックスなのになぜか明夫だったな
76名無シネマさん:2010/10/09(土) 20:30:22 ID:9fteO/AB
やっぱりドラマの吹き替えはイメージを定着させるな
個人的にクルーニーとキーファーは小山力也のイメージしかないわ
77名無シネマさん:2010/10/09(土) 20:36:10 ID:fabsJtvx
『スタンド・バイ・ミー』って確か井上和彦じゃなかったっけ。後から作られたビデオ版は森智だし。
芳忠のサザーランドはかつて定番だったよ、『24』が出てくるまで。日曜洋画でよくやってたかなぁ…。
『レネゲイズ』『三銃士』のTV版とか。
『乱気流/グランドコントロール』も。これはわざわざ力也で新録したらしいから芳忠版と力也版の二種類DVDあるんじゃなかったかな。
『ダークシティ』はビデオとTV両方やってる。
『ヤングガン2』と『レネゲイズ』のビデオ版の印象があるんでサザーランドは田中秀幸、芳忠はルー・ダイヤモンド・フィリップスがいいな。
78名無シネマさん:2010/10/09(土) 20:51:35 ID:hPSPkP7J
今は完全にキーファー=力也だけど、「気まぐれな狂気」のヤマジーキーファーや「ア・フュー・グッド〜」の金尾キーファーもなかなか良かった

もうすぐハムナプトラだ〜!
79名無シネマさん:2010/10/09(土) 21:17:52 ID:G7eq05yq
やっぱり池田リーだったね
さすがフジ
80名無シネマさん:2010/10/09(土) 21:18:49 ID:bALsPSim
俺が最初に見たのは再会の街の中尾キーファー。結構好きだった
81名無シネマさん:2010/10/09(土) 21:23:06 ID:VEu4QMKh
ハムナプトラ3オコーネルの息子役で加瀬康之も出てるな
24ファイナルシーズンにも出てるし売れっ子だな
82名無シネマさん:2010/10/09(土) 21:53:26 ID:jIWgdZLu
フジで池田秀一がジェット・リーを吹き替えたのは初めて?
83名無シネマさん:2010/10/09(土) 21:57:14 ID:bnULHMVi
ハムナプトラ3
素人が吹替に参加していないだけでこんなにクォリティが上がるのか
84名無シネマさん:2010/10/09(土) 22:14:14 ID:8QNbZBMn
さらばだ!
85名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:08:26 ID:lcIsgBfc
>>78
その金尾哲夫は、親父のドナルドの吹き替えをやっている。
「テイキング・ライブス」のDVD版では清水明彦。

「ハムナプトラ3」で
リーアム・カニンガムの吹き替えは安原義人だった。
86名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:10:49 ID:G7eq05yq
最後速すぎて見逃したんだけど娘は小林沙苗だった?
87名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:11:55 ID:9fteO/AB
ハムナプトラ3には大満足だったな
吹き替えが違うだけで映画本編の面白さも格段に良くなった
堀内賢雄や江原正士だけじゃなく、池田秀一や大木民夫、
チョイ役に小杉十郎太や安原義人を起用していたのが良かった
88名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:17:52 ID:lcIsgBfc
ラッセル・ウォン:小杉十郎太
デビッド・ガルダー:大木民夫
か?
恒松あゆみは何の役だったんだろう?
89名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:22:26 ID:hPSPkP7J
吹替が良いと映画も一層楽しくなるな
やはり池田リーは鉄壁だ
90名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:23:28 ID:G7eq05yq
ヤン将軍は壤晴彦だったね
とにかく豪華だった
91名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:26:40 ID:lcIsgBfc
マリア・ベロの吹き替えは玉川砂記子。
玉川砂記子は元々(1988年から)玉川紗己子という芸名だったが、
今年の1月に今の名前に。
玉川砂記子は池田秀一の妻。
92名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:45:14 ID:o766lk7O
フジテレビがいい仕事してくれましたね
93名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:46:35 ID:lcIsgBfc
「ハムナプトラ3」の
イザベラ・リョンの吹き替え誰だったかな?
94名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:55:37 ID:oOvDdMMz
テレ朝よ、ハム3をベロ:石塚理恵で新録する作業に戻るんだ
95名無シネマさん:2010/10/10(日) 00:21:00 ID:nfGACgwD
>>93
高橋理恵子さんじゃね?
96名無シネマさん:2010/10/10(日) 00:43:40 ID:YeLKyI/C
>>87
安原義人も大木民夫も元気そうで何より。
善良そうな老学者だった大木民夫が途中で敵の側に転じて、憎たらしげに喋るのは
大木民夫ならでは。
97名無シネマさん:2010/10/10(日) 01:00:24 ID:yjEqOCjy
「ハムナプトラ3」、見逃してしまった…。

ショックだ…。_| ̄|◯

来年くらいにまたやってくれないかな?
98名無シネマさん:2010/10/10(日) 01:37:27 ID:nfGACgwD
>>97
テレ朝版がやるんじゃね?

でも、ジョン・ハナー:中尾隆聖にしてくれ…
99名無シネマさん:2010/10/10(日) 01:46:18 ID:yLZ4/+m9
広島だが
007/ユア・アイズ・オンリー来週やるみたいだ・・・・・
しかも音源が主・副ステレオじゃなくて普通の二重音声なのがちと気になる・・・・
まー過度な期待はしてないけど
だけど、日曜でDVD新録版放送以降に地方であればそん時の音源の情報頼む
100名無シネマさん:2010/10/10(日) 01:53:03 ID:kfyKdLtL
録画したハムナプトラ3交通情報の速報音だらけだうぜーぞ東海テレビェ。
全部セリフとかぶってるぜorz
101名無シネマさん:2010/10/10(日) 02:57:33 ID:/nns1c6r
>>99
日曜よりも後に、地方でHDで戸田版を放送したっていう書き込みはあった

>>100
そういうのは萎えるな。局によっては音ないとこもあるのに
102名無シネマさん:2010/10/10(日) 08:16:51 ID:Gu6c6OUo
メ〜テレシネマ「レナードの朝」
まさかのビデオ版_| ̄|◯
ソニピクまた1つ名吹替えを抹殺したな!
103名無シネマさん:2010/10/10(日) 11:07:33 ID:cdMtl5kb
>>102
映画の配給会社って、地方の深夜映画放送の吹き替えにも口出すのか?
ただ単にメーテレ側がそっち選んだだけじゃないの?
104名無シネマさん:2010/10/10(日) 11:21:04 ID:SxZCEBF6
TVKは、テレ東版の「セブン」やテレ朝版の「シークレット・サービス」を放送したね
多分、放送局が選んでるんじゃないの?
TOKYO MXはソフト版流用が多い気が
105名無シネマさん:2010/10/10(日) 11:58:42 ID:FhaEO6Sc
>>102
テレビ版ではロバート・デ・ニーロは野沢那智、
ロビン・ウィリアムスは角野卓造。
106名無シネマさん:2010/10/10(日) 12:07:58 ID:i4VWAWTj
>>105
何で誰も聞いてないのに、そうやって自分の知識を
ひけらかすの?
107名無シネマさん:2010/10/10(日) 12:15:12 ID:FhaEO6Sc
>>106
すまない。

「ハムナプトラ3」のリーアム・カニンガムは安原義人だったが、
東條加那子のブログで「安原さんから頂いた言葉」って書かれていたが、
「安原さん」ってのは、安原義人のことだったんだ。
俺は、安原義人はリーアム・カニンガムを吹き替えするんじゃないかと予想した。
108名無シネマさん:2010/10/10(日) 12:53:57 ID:r5Ry01hf
チョイスする側は別として
どこから選ぶんだろう?
「レナードの朝」のビデオ版にはソニピクのテレビ用のエンドクレジットがついていたよ。
セブンもDVD版を含めて全種類テレビ放送出来るよう準備されてるんだろうか?
109名無シネマさん:2010/10/10(日) 13:13:46 ID:/nns1c6r
>>103
確かにそう思うけど、ソニピクの映画だとちゃんと吹き替えキャストスタッフ表記があって
最後に、「配給ソニーピクチャーズ〜」って入るから>>102がそう言うのもわかる

>>108
どこも同じかはわからないけど、どこかしらが映画をTV用に作ってるんだろうね。東北新社とか?w
午後ローのを深夜にやることもあるけど、ジョーズの津嘉山HD版とか、ゴールデンでやってないやつも放送されるしな
110名無シネマさん:2010/10/10(日) 13:20:33 ID:M6RlwT19
ハムナプトラ正味102分だったけど、本編ノーカットでこれということかな?
15分延長ならもっと取れそうなんだけど。
111名無シネマさん:2010/10/10(日) 13:26:26 ID:qBXxXpJR
今週と来週のインディ、日曜洋画でやるってことは22時くらいになると

考古学者インディ・ジョーンズ
 (ハリソン・フォード)

みたいなキャラ説明のテロップが流れるんだろうな。
112名無シネマさん:2010/10/10(日) 13:55:24 ID:iLYWZpAJ
山寺宏一って昔トム・ハンクスとブラッド・ピットとキアヌ・リーブスを結構やってたけど
今でもやってるのはブラッド・ピットだけだね
トム・クルーズもちょくちょくやってたか、ジョニー・デップを一回もやってないのは意外だな
113sage:2010/10/10(日) 14:08:20 ID:3J+CinTH
test
114名無シネマさん:2010/10/10(日) 14:32:31 ID:kpibV4s3
>>102
2003年のTBSのタイヤモンドシアターではビデオ版だった。
115名無シネマさん:2010/10/10(日) 15:14:41 ID:nfGACgwD
>>112
困った時の山寺の後継者はいないのかな?
116名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:21:11 ID:vRyVE0XL
「レナードの朝」のビデオ版で
マックス・フォン・シドーの吹き替えでDVDの裏面は納谷六朗になっているが、
ソニピクのHPも同じく納谷六朗になっていた。
俺は、何年か前にビデオ版を見てエンドクレジットの終わりの後に
吹き替えキャストを見たが。マックス・フォン・シドーの吹き替えは
清川元夢だった。納谷六朗はジョン・ハードの吹き替えを担当していた。
117名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:40:31 ID:r5Ry01hf
今月のザ・ツネマは48時間の1,2いづれも下条版。
声的には山寺マーヒーに異論はないが
下条マーヒーは吹替っぽくて味わいがあって好きだ。
来月はイヤー・オブ・ザ・ドラゴソ。
安原ルークにさらばだローン。
松橋ローンより先か?
118名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:44:36 ID:vRyVE0XL
>>117
「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」の吹き替えで
ミッキー・ロークは安原義人だけど、ジョン・ローンは松橋登じゃないはず?
松橋登はミッキー・ロークの吹き替えをやったことがある。
119名無シネマさん:2010/10/10(日) 18:45:20 ID:/nns1c6r
>>110
巻き戻しを抜いたら101分半だった。本編112分だから、エンドロール10分てことはないだろ
単に自社映画のSPと海猿の宣伝の方に時間使いたかっただけじゃないか

>>111
2度目は役名と説明だけだよ
12088:2010/10/10(日) 19:17:08 ID:cIClBcRh
「ハムナプトラ3」のラッセル・ウォンの吹き替えは小杉十郎太だが、
「ロミオ・マスト・ダイ」のテレビ版でも彼だった。
121名無シネマさん:2010/10/10(日) 19:22:24 ID:M6RlwT19
>>119
やはりそうか。確認有難う。

ルーカス公認verのそれもカット版なら見る必要ねーな。
BDBOXに入るまで待とう。
122名無シネマさん:2010/10/10(日) 19:27:39 ID:cIClBcRh
>>98
「ハムナプトラ3」がもしテレ朝でやるとしたら、
ジョン・ハナの吹き替えは水島裕の可能性大。
123名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:00:13 ID:SxZCEBF6
>>111あれって、「ホステージ」の時からテロップ表示されるようになったね。多分、途中から見た人とか、役を整理する為に表示してると思うんだが…

正直、邪魔だよな
124名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:01:41 ID:r5Ry01hf
>>122

こういうのがいると
新録のした甲斐がないだろうな。
どこか吹替の無い世界に行ってくれないかな。
125名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:12:55 ID:4nJ+4KY1
「魔宮の伝説」のテレビ版で犯罪王の息子たち(リック・ヤングとチュア・カー・ジョー)の
吹き替え誰だったか知らない?
126名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:17:34 ID:lO0QyJHK
>>115
内田直哉じゃない?
いろんな俳優あててるし、今テレ朝でやってるインディのハリソンとか
127名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:21:45 ID:4nJ+4KY1
白石涼子の声ってなんか津村まことに似てないか?
128名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:27:48 ID:bMS1iyvj
>>127
白石の少年声
アニメだと結構低く出してる印象あるけど
インディでの吹替えだと
津村にも結構似てるがTV版の田中さんを意識したかのような声だな
(田中さんの様に少年って感じよりショタって感じの声だけど)


129名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:28:31 ID:vuSNGIFB
そのうち出るであろうインディ・ジョーンズのBD BOXは
内田直哉版で統一されそうな悪寒。
130名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:28:46 ID:nfGACgwD
>>126
たぶん若手の後継者のことだと思う
131名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:35:24 ID:lO0QyJHK
>>130
若手かスマソ
若手なら加瀬康之かな?昨日のハムナプトラ3とかハートロッカーとか
話題作に出まくってるし、演技も安定してる
この人のこと初めて知ったのはアニメのコードギアスだけどね
132名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:38:30 ID:bMS1iyvj
>>130
若手だと山ちゃん並の
変幻自在な器用さをもってる奴いないな
山ちゃんより少し若いのでそのポジやってるのも
森川位だしな
でも山ちゃんほど細かい変化はないしな、森川
困った時の山寺ってほどの実力は若手にいない気する
(ま、山ちゃん自身も羽佐間、富山両大御所を足して2に割った感じだけど)
133名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:45:21 ID:VcLETw/k
日曜洋画劇場で放映する
「クリスタルスカルの王国」の吹き替えはDVDの流用。
「クリフハンガー」と「アイランド」も危ないな。
134名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:48:34 ID:r5Ry01hf
テレビ愛知「デビル」は村井・森川版ですた。
135名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:50:18 ID:bMS1iyvj
>>131
加瀬か
まー器用ではあるな
俺はコードギアスもだがスパロボとかゲームで
熱血系主人公やったかと思えば
A.C.Eとかで塩沢さんの代役で結構意識しながら演じてた印象が強い
(声ってより喋り口調)
136名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:01:39 ID:yjEqOCjy
「クリスタル・スカル」はやっぱり、村井国夫が良かったな…。
3作、続けてきたんだし…。
野沢那智じゃないC3-POとかも…。

ルーカスロック、クソ食らえ!!
137名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:01:59 ID:YeLKyI/C
>>90
アンソニー・ウォンの吹替は「インファナル・アフェア」シリーズの磯部勉に担当して欲しかった。
他だと壌晴彦と声質や演技の似ている屋良有作や石田太郎。
138名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:08:09 ID:VcLETw/k
「魔宮の伝説」でモラ・ラム(アムリッシュ・ブリ)
を吹き替えしていた水内清光は老人声かな?
水内清光ってまるで賢プロ版の中博史だな。
139名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:11:13 ID:cdMtl5kb
>>129
そうなるのは確実だろ
テレビ放送すら統一させようとしてるんだし
旧3作はソフト版との同時収録があるかもだけど

>>133
危ういっていうか普通にソフト流用だろ
140名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:12:20 ID:VcLETw/k
>>139
「クリフハンガー」と「アイランド」もか?
141名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:30:59 ID:i4VWAWTj
アイランドはともかく、クリフハンガーはTV版を期待したいな。
TV版があるのは、日テレとフジだっけ?
142名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:37:41 ID:nfGACgwD
>>141
今のテレ朝にそんな力はない
クリフのささき版作る可能性は1%
この前のバイオ3で力尽きたんだよテレ朝は
143名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:38:35 ID:VcLETw/k
クリフハンガー
日テレ:大塚明夫版
フジ:玄田哲章版
144名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:39:33 ID:nfGACgwD
>>143
DVDかフジの流用だと思う
ともかく今のテレ朝に月一で自局版を作る力は無い
145名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:42:22 ID:VcLETw/k
来年の日曜洋画劇場の新録作品は0の可能性は?
146名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:45:41 ID:nfGACgwD
>>145
95%
147名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:46:24 ID:1GGKI+1e
あつものに懲りてなますを吹く
さべつくんに懲りてバスター乱発動す
一般の善意の第三者にはごめん
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
148名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:50:28 ID:VcLETw/k
新録の方法はブラッド・ピットの映画が一番だな。
「Mr.&Mrs.スミス」も新録したじゃない。
149名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:58:10 ID:qBXxXpJR
内田直哉はインディよりもハン・ソロの方が合ってるかもと
今日の「魔宮の伝説」観て思った。
150名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:01:28 ID:Xs5kdBll
ウォンテッドとかインクレディブルハルクとかやるなら新録するだろさすがに
新録で更にTVタレント起用なんて事になったら笑い話だが
151名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:03:43 ID:em7kqItP
劇場のタレント吹き替えそのまま使うのも無い話じゃ無いしな
152名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:04:33 ID:nfGACgwD
>>150
どっちもフジな気がする
テレ朝は予算がないんだよ
153名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:05:57 ID:VcLETw/k
>>150
「ウォンテッド」はDaigo、「インクレディブル・ハルク」は水嶋ヒロ。

154名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:10:55 ID:Xs5kdBll
>>153
それDVD版吹替そのままじゃないかwwww
155名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:13:44 ID:VcLETw/k
>>152
なぜテレ朝は予算がないんだ。
156名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:15:51 ID:fbaO6cro
DVD版と言うか劇場版ね。
テタヨちゃんは分かってて敢えて言わない事をわざわざ「教えて」くれるのが定番w
例えば「宇宙人ジョーンズ」とか書いたら即座に「谷口節」とかレスして喜んでる。
157名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:18:02 ID:nfGACgwD
>>155
朝日新聞が大赤字じゃなかったっけ?
158名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:18:26 ID:YeLKyI/C
>>139
出来れば今まで作られた全ての吹替版を全部入れて欲しい。
「レイダース」は日テレ版、「魔宮の伝説」は日テレ版とテレ朝版、
そして「最後の聖戦」はフジ版と日テレ版とテレ朝版を。
159名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:24:24 ID:VcLETw/k
「魔宮の伝説」で
ジョーンズを呪いの藁人形みたいに針を刺す少年の吹き替えと、
ウー・ハンとシャーマンという村の長老の吹き替え誰だったかわからなかった
160名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:27:25 ID:wpuAdYoA
>>158
バック・トゥー・ザ・フューチャーの売上しだいじゃないか?

あとルーカス云々という話は、いまだにメーカーに近い人に話が出てこない。
それにルーカス介入なら、なんでエンドロールカットしたかという話。冒頭も
魔宮の伝説より、レイダースの方が来週につながると思う。
161名無シネマさん:2010/10/11(月) 00:17:25 ID:B/cpJBkv
>>115
山寺の後に森川智之や東地宏樹が台頭して来たが、見た所今はいないね。
162名無シネマさん:2010/10/11(月) 00:19:34 ID:9k1OmbPa
>>134
去年くらいにテレビ神奈川で放送したのも村井版だった気がする
163名無シネマさん:2010/10/11(月) 00:30:42 ID:A4QMfK6s
山ちゃん以降は器用にこなせる奴がいないからなぁ
みんな自分に合った役しかやらないし
164名無シネマさん:2010/10/11(月) 00:36:10 ID:GVTYcM5s
>>163
逆を言えば
個人的に山ちゃんが天才過ぎるのもあるけどな
(野球に例えるなら山ちゃん=イチロー、賢雄さん=新庄、森川=青木宣親みたいな感じ)
ま、あくまで俺個人の印象だけど
165名無シネマさん:2010/10/11(月) 00:37:45 ID:ubN4CPih
>>163
あと、青野武や大塚芳忠みたいな聞いただけで「この人だ」ってわかる若手もいないと思う
地声が特徴的な声優って今はいないよね
166名無シネマさん:2010/10/11(月) 01:11:14 ID:A4QMfK6s
そうだねぇ
地声に特徴ある若手って中々いないもんね
俺がよくあるのはDVDの裏見て、役名:俳優(声優)って書いてあった時、あんまり有名じゃない俳優で顔と名前が一致しない時に声優を頼る時がある
例えは悪いが、T-800:アーノルド・シュワルツェネッガー(玄田哲章)で玄田さんの声聴いて、あっ、こいつがシュワかとか
それがなんの特徴もない俳優にこれまたなんの特徴もない声優を使われると誰が誰だか分からなくなる
167名無シネマさん:2010/10/11(月) 01:16:58 ID:tBq7VwCM
>>145
今年のテレ朝のモノラル放送率ってどんなもんなのかな?
春にやった「レッドブル」を玄田・富山版で放送したのは個人的には快挙。
でもあれは、ソフト用音声の方がレアになってるからかもな。

168名無シネマさん:2010/10/11(月) 01:46:29 ID:zI3SKKQ9
>>167
テレビ音源使った旧作は普通にモノだろ
そのアクションGPの3作に交渉人、トゥーム1、バイオ1、ボルケーノとか
169名無シネマさん:2010/10/11(月) 01:49:37 ID:B/cpJBkv
>>142
ささきいさお版はテレ東が頼みの綱だったが、今ではもう・・・。
だが玄田哲章のスタローンもささきいさおのそれに劣らない程の見応えは感じられるよ。
170名無シネマさん:2010/10/11(月) 02:22:20 ID:ayj5MtV8
>>147
哀れなキチガイ機械乙
171名無シネマさん:2010/10/11(月) 07:46:28 ID:sPBYXJ8z
>>118

松橋ローソって
「ラストエンペラー」以外あるかな?
172名無シネマさん:2010/10/11(月) 09:10:01 ID:KqMV2K4R
>>171
シャドー
173名無シネマさん:2010/10/11(月) 13:03:20 ID:kugiB/ox
津村まことは「魔宮の伝説」を吹き替えしていたが、
何の役だったかわからない。確か、ハリソン・フォードが磯部勉のとき。
174名無シネマさん:2010/10/11(月) 14:37:29 ID:AlhykCMJ
>149
自分も思った
チョイ悪アウトローそのものの内田声
はみ出しててもやっぱり学者先生な村井声って感じ
クリスタル・スカルも村井声で見たかったな……

>159
針を刺す少年=若きマハラジャ、ザリム・シン(Zalin Singh)役は河杉貴志
ウー・ハンは村治学の兼ね役、シャーマンは側見民雄
175名無シネマさん:2010/10/11(月) 14:58:12 ID:B/cpJBkv
側見民雄か。野沢那智が主宰する事務所の人だったね。
「ヒトラー 最期の12日間」でヒトラーの命令に反抗して左遷寸前の将軍を演じていたのを覚えている。
4年前にTBSで放送されていた「BLOOD+」で沖縄の老医者を演じていたのも印象的だった。
>>164
山ちゃんの天才振りは他に類を見ないから仕方無いかも。
演じられない役は女性のみと言っても良い位の存在だからね。
176名無シネマさん:2010/10/11(月) 15:09:52 ID:1W0IsP2p
製作費はこうやって消えていくんだな。
http://mantan-web.jp/2010/10/11/20101010dog00m200031000c.html
トワイライト :世界的ヒット作を地上波初放送 桐谷美玲とウエンツ瑛士が吹き替え
吸血鬼と人間の少女の禁断の恋を描いたベストセラーを映画化した「トワイライト」シリーズが11月12日、
「金曜ロードショー」(日本テレビ系)で地上波初放送されることが11日、明らかになった。
第1作「初恋」と全米初日興行収入で歴代トップに輝いた第2作「ニュームーン」を特別編集した
スペシャルバージョン「トワイライト 金曜ロードショー特別版」として30分拡大放送の予定で、
主人公の女子高生・ベラの声を女優の桐谷美玲さん、バンパイア・エドワードの声をウエンツ瑛士さんが
務める

177名無シネマさん:2010/10/11(月) 15:41:46 ID:9k1OmbPa
>>176よし。副音声+字幕で見るか
178名無シネマさん:2010/10/11(月) 16:09:40 ID:q1iTB5r1
ウボァ
179名無シネマさん:2010/10/11(月) 16:37:21 ID:B/cpJBkv
>>167
その音源だってレアだよ。フジもテレ東も進んで吹替作品を放送しなくなったから、余計にね。
テレ朝も日テレもマイナーな作品や古い作品は殆ど放送しなくなったから、
全国枠での放送は吹替業界が勢いを盛り返すまでは、今回が最後かも知れん。
面白い作品を見る為には、もう殆どDVDを借りる他見る術が無くなった。
180名無シネマさん:2010/10/11(月) 16:46:50 ID:sPBYXJ8z
>>176
パート3の劇場吹替もクソタレント吹替だったな。
タイタニック級の祭りになるかもだ。
181名無シネマさん:2010/10/11(月) 17:04:12 ID:yaE8FcE0
>>170
ワンパターン無知。
でも「哀れ」という言葉おぼえたか、あっぱれ あっぱれ。
人に褒められたことないだろうから嬉しいだろう。
性格が悪くて 品性が卑しい 自己認識できるかな?
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!


182名無シネマさん:2010/10/11(月) 17:08:05 ID:pT3diOXD
トワイライトはDVDも吹き替え糞だったから字幕で見たというのに
183名無シネマさん:2010/10/11(月) 17:18:54 ID:B/cpJBkv
櫻井孝宏が神々しい存在に思えて来た。やっぱりプロには勝れない。
184名無シネマさん:2010/10/11(月) 17:27:17 ID:Xmxgvy0K
いや、櫻井でも微妙だった
まぁ映画の内容自体があれだったけど
185名無シネマさん:2010/10/11(月) 17:35:29 ID:Q2Of4lBG
>>174
村治学はチャター・ラルの吹き替え。
河杉貴志は81プロデュースの所属の声優。

>>176
「スパイダーマン3」みたいに一部新録による吹き替えってことはないよな。

186名無シネマさん:2010/10/11(月) 18:48:50 ID:sPBYXJ8z
>>171

東和ビデオ「上海1920」保護しました。
さすが東和ビデオ。
187名無シネマさん:2010/10/11(月) 18:54:45 ID:pssPg+ft
>>185
ここはいっそ全部新録してくれた方がありがたいよな。
188名無シネマさん:2010/10/11(月) 19:03:16 ID:TBhoaiCC
Wikiの鈴置洋孝のページでトム・クルーズの吹替について
「トム・クルーズ本人がデモ・テープを聞いて鈴置に決めた」と書かれてるんだけど
俺このエピソードでクルーズ本人が決めたのは森川だと記憶してる(確か『ラスト・サムライ』のとき)
だから2004年以降鈴置存命時もトム・クルーズ=森川になったと。
クルーズの希望は鈴置だったの?
189名無シネマさん:2010/10/11(月) 19:05:34 ID:0iC5HuW3
>>188
あの頃の彼は、舞台俳優中心だった。

>>175
「ブラインドネス」も。
190名無シネマさん:2010/10/11(月) 20:46:35 ID:NR6ecgZI
ウィキペディアは嘘もいっぱい書いてあるから裏が取れない情報は100パー信じないほうがいい
191名無シネマさん:2010/10/11(月) 21:00:34 ID:NR6ecgZI
完全には信じないほうがいい。 訂正
192名無シネマさん:2010/10/11(月) 21:30:13 ID:0iC5HuW3
11月5日の金曜ロードショーは「ハリー・ポッター」シリーズなの?
193名無シネマさん:2010/10/11(月) 21:45:52 ID:gDmIIkxS
>トワイライト
てゆーか、わざわざ1と2のコンパチやるんだから、
なんで今度の3と同じ吹き替えにしないかね。
TVで知名度あげて、劇場に呼び込もうという話なんだろう?
194名無シネマさん:2010/10/11(月) 21:53:50 ID:zI3SKKQ9
それは自社映画とかの話で、
今回は新作があるから前作放送して視聴者をかせごうパターンじゃないか?
195名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:02:18 ID:G4juMgOm
>>176
ウエンツはアニメ「ブレイブ・ストーリー」でシリアスな少年役を上手くこなしていたよ。
バラエティ番組に出ている姿からは、全く想像つかなかった。
台詞の量などにもよると思うけど、案外イケるんじゃないかと期待してる。
ヒロインの方は未知数だな。
196名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:07:18 ID:0iC5HuW3
劇場版ビーンのブルーレイ版で
ローワン・アトキンソンは江原正士だが、
ピーター・マクニコルは誰の吹き替えだったんだろう?
他のキャストは?
197名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:25:51 ID:pssPg+ft
>>195
当たりだといいんだがな。
調べたら子役時代からミュージカル出てたり
今は歌うたったりしてるからな。発声とかは問題なさそう。
198名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:26:09 ID:bjnoJD0m
テタヨ頭おかしいのかw
199196:2010/10/11(月) 22:29:49 ID:0iC5HuW3
>>198
「ビーン」のブルーレイ版の
ピーター・マクニコルと他のキャストの吹き替えを知りたいんだ!
頭はおかしくない!
200名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:33:41 ID:cU1Q61Fm
>>198
その質問は1+1=2か?と訊いているようなものだ。
201名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:52:13 ID:0iC5HuW3
「魔宮の伝説」の磯部勉版の
若きマハラジャとウー・ハンとシャーマンの吹き替え誰だったか知らない?
202名無シネマさん:2010/10/11(月) 23:06:41 ID:P5hJIuxg
>>188
鈴置さんが決まった経緯のときは、ザ・ファームとか7月4日に生まれてとかの時期。
ラスト・サムライ時は、ワーナーだから。アイズ〜から森川起用している。
アイズはキューブリックが吹き替え認めてなくて、死後リリース。(時期を見たらわかる。)

要は後付け。トムならなんで、「マイノリティー・リポート」のとき堀内賢雄なのってことになる。
龍騎は万歳なしよだったが。
203名無シネマさん:2010/10/11(月) 23:12:34 ID:ehGAwAeX
「ザ・ファーム」では大塚明夫はDVDとテレビ版を両方吹き替えしている。

>>202
「バニラ・スカイ」が鈴置洋孝にとって最後のトム・クルーズの吹き替え。
204198:2010/10/11(月) 23:19:53 ID:bjnoJD0m
>>199
君だとは一言も言っとらんのにw
自分が「テタヨ」だと認めるのかw
205名無シネマさん:2010/10/11(月) 23:34:33 ID:cU1Q61Fm
189 名無シネマさん New! 2010/10/11(月) 19:05:34 ID:0iC5HuW3

192 名無シネマさん New! 2010/10/11(月) 21:30:13 ID:0iC5HuW3

196 名無シネマさん New! 2010/10/11(月) 22:07:18 ID:0iC5HuW3

199 196 New! 2010/10/11(月) 22:29:49 ID:0iC5HuW3

201 名無シネマさん New! 2010/10/11(月) 22:52:13 ID:0iC5HuW3

大分減ったな
隔離スレで連投するのは大いに結構
206名無シネマさん:2010/10/11(月) 23:55:09 ID:9k1OmbPa
来週の土プレって、またスパイダーマン2なのか
スパイダーマンは何でこんなにリピートして放送するんだ?しかも流用だし。金ローで変な新録したけど
同じアメコミのバットマンとかXーMENはあまり放送しないのに…
207名無シネマさん:2010/10/11(月) 23:57:32 ID:z39HUsMc
ウルヴァリンって山路と磯部どっちがいいの?結局
208名無シネマさん:2010/10/12(火) 00:18:12 ID:kRcOdqcc
わしゃあ磯部派
209名無シネマさん:2010/10/12(火) 00:36:47 ID:bMmNp1xU
まだ山路の見たことない
210名無シネマさん:2010/10/12(火) 01:20:08 ID:iZY4gfJX
>>207
俺は山路だな
ヒュー・ジャックマン=山路和弘ってイメージが強い
211名無シネマさん:2010/10/12(火) 02:00:41 ID:iFLLtpVh
>>181
哀れなキチガイ妄想野郎。お前薬やってんじゃねーの
212名無シネマさん:2010/10/12(火) 02:48:13 ID:ZT1e1lyz
>>188
嘘か本当か、鈴置亡き今となってはトム・クルーズ本人にしか分かるまい。
だが、2003年に公開された「バッド・ボーイズ 2バッド」以降、鈴置は声優業から遠離り、
亡くなるまで続いたのも事実。
もう彼の時代ではなくなっていたのかも知れない。
213名無シネマさん:2010/10/12(火) 03:30:19 ID:coHeitip
金ローはモノラルって言ってたけど、オーシャンズ12見直したらステレオだったよ
人の声は真ん中からのみで、反響や環境音、音楽があるときだけ微妙に音が広がる
疑似ステレオみたいなやつだったけど
214名無シネマさん:2010/10/12(火) 06:32:21 ID:1HmBe3Io
>>213
そうなん?作品によって違うのかな
ラッシュアワー3はモノラルだったよ
215名無シネマさん:2010/10/12(火) 12:21:46 ID:hM/IU1ZN
>>212
舞台俳優中心だったからな。
1997年から「鈴置洋孝プロデュース」を旗揚げをし、自身でも演劇の
プロデュースをやってたからな。
216名無シネマさん:2010/10/12(火) 20:44:26 ID:yHuzPzRL
>>214
ラッシュ3は未公開シーンを本編に挿入してるから、そのシーンのステレオ素材とか作ってなかったんじゃない?
他の映画の特典見てても未公開シーンとかって音質も画質も悪いし。
217名無シネマさん:2010/10/12(火) 21:19:41 ID:LjC1PXEy
>>202
サマンサ・モートンの吹き替えもな。
218名無シネマさん:2010/10/12(火) 23:15:11 ID:hQnODoeU
>>211
薬かよ…ひどいねえ。最悪の表現。言葉を失う。
〇チガイも「統合失調症」とでも言ってくれよ。
さべつくんは最悪を極めている。
一つ新たにわかったことがある。
これまで さべつくんは単なる無知な人間がさべつ用語を
乱発していると思っていたが、これは甘かった。
無知というよりもむしろ「人品卑しい」人間だったということだ。
無知は知識を詰め込めば、そうでなくなるが、
品性は何をしても直らない。根源的な問題だからだ。
何故いままで、こんな基本的なことに
気がつかなかったのだろう。自分自身が無知だったのかもしれない。
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!

219名無シネマさん:2010/10/13(水) 00:24:36 ID:6gKDUZMf
>>215
まさかその10年後に亡くなるとは、本人も予期してなかったろう。
220名無シネマさん:2010/10/13(水) 01:02:06 ID:2eqHCZ81
>>216
いや、金ローは
オーシャン12だけな気するステレオは
俺もオーシャンが擬似とはいえステレオだったので
日曜も擬似ステレオだし、
土プレも作品によってはステレオになってるから
金ローもこの流れになるかな
ってマジで数年前思った・・・・・・・・・
が結局それ以後DVD流用でもモノ音源での二重音声は変わらなかったけど
221名無シネマさん:2010/10/13(水) 01:04:32 ID:BjxtbdPh
>>218
やっているんだろ?白状しろよ。
お前のような屑ならありうるし
222名無シネマさん:2010/10/13(水) 01:46:33 ID:o64s6uOW
TOKYO MXの「プリティ・リーグ」はTV版ですた。午後ローの流用だけど、CM明けのテロップが無くて、EDクレジットが作り直されてた

独立局って、たまにレアな作品やるから嬉しいな。どこかの局で鈴置リーサルウェポンを放送したらしいし
223名無シネマさん:2010/10/13(水) 04:07:27 ID:FyGiYvIx
逆にそれを午後ローが使ったのかもね。EDクレジットって、いつもの配給ソニピクで終わるやつでしょ
224名無シネマさん:2010/10/13(水) 05:11:45 ID:QhnOJhMy
以前地方回ってたプリティリーグの再放送はクレジットが金ローの流用だった記憶があるんだけど、
違ったかな?

午後ローはプロデューサーのバブルネック涼って人が強烈なインパクトを残すよね。
225名無シネマさん:2010/10/13(水) 11:52:08 ID:o64s6uOW
>>223-224午後ローが流用したんですかね。本編91分くらい。
ソニーだと、やたらと「配給 ソニーピクチャーズ」って全面に押し出してる感じが…。

この前、MXで放送したオースティン・パワーズ・デラックスはSD画質で、EDもビデオ版をそのまま流してましたね
226名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:45:40 ID:qLG/FK86
アデルって岡寛恵なの?
227名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:16:03 ID:RW04gFmy
>>226
ヒロインの吹き替えか?
228名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:21:32 ID:6gKDUZMf
>>220
この前の「ハムナプトラ3」はステレオだった?
229名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:42:24 ID:RW04gFmy
>>219
鈴置洋孝は亡くなる3ヶ月前(2006年5月)に頚椎ヘルニアにかかったのに、
2006年の7月頃に肺がんだと診断。
230名無シネマさん:2010/10/13(水) 20:04:09 ID:6gKDUZMf
ヘルニアが実は癌か。気の毒と言えば気の毒な話だ。
231名無シネマさん:2010/10/13(水) 20:13:33 ID:RW04gFmy
鈴置洋孝は「バッドボーイズ2バッド」では、
悪人を吹き替えしてたんだっけ?
232名無シネマさん:2010/10/13(水) 22:28:00 ID:6j3epgQ/
>>221
さべつくん アンジェリーナ・ジョリー主演「チェンジリング」という
映画を観ているか?
息子が行方不明になった母親、ロス警察は捏造し別の男の子を
彼女の息子だと決め付け、彼女が何度も否定しても鑑定医もグルで
ウソの事実をでっち上げ彼女を〇チガイ扱いして精神病院に
送り込んでしまう。実話に基づいている話だ。
きみが〇チガイだとか薬のせいだとか人を勝手に決め付ける
姿勢はまさにこれと同じ 恐ろしいことなのだよ。
ちょっと人と違う考えを語った人を牢獄や病院に送り込む。
そんな事例が現実社会にあまたあるではないか。
でたらめの調書を書いた検察の事件のことも思い浮かべてみてくれ
もし本当に映画ファンなら この映画を観て感想が欲しい。
それでも君は 「〇チガイ野郎、精神病院に行け」だとか
「薬やってんだろ」のような言葉を吐き続けるつもりか?
233名無シネマさん:2010/10/13(水) 22:37:39 ID:eGKaxeTC
>>232

うん
234名無シネマさん:2010/10/13(水) 22:40:24 ID:RW04gFmy
日曜洋画劇場で放映する「クリフハンガー」の吹き替えは?
235名無シネマさん:2010/10/13(水) 23:15:13 ID:/IozZFb/
107 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: sage 投稿日: 2010/10/13(水) 18:36:06 ID: DeE8HVkv
ヨーロッパの非英語圏では、俳優にそれぞれ専属の声優が居り、
彼等がその俳優を吹き替える。
だが、かつて或る俳優が亡くなってしまった為にその俳優の吹替を担当していた
声優が仕事を失い、自殺してしまった事件が有ったそうだ。
Wikipediaの英米の映画のドイツ語やフランス語のページには、
それぞれの言語のバージョンの吹替版も併せて記載されている場合が有る。


↑3〜4行目ホンマかいな?
236名無シネマさん:2010/10/13(水) 23:30:40 ID:VwBCQOgo
リチャード・ギアがいいともテレフォンに出演したとき、
ヨーロッパのある国ではスタローンもデニーロも俺も同じ声だから萎えた とか言ってたぞ。
日本も多く掛け持ちしてる人気吹き替え声優はいるけども。
237名無シネマさん:2010/10/13(水) 23:50:57 ID:o64s6uOW
ヨーロッパにも那智さんや羽佐間さんがいるワケですな
238名無シネマさん:2010/10/14(木) 00:17:07 ID:1GkNqdWC
羽佐間道夫も多くの俳優の掛け持ちをした結果、特にこれと言った俳優の印象が薄い。
239名無シネマさん:2010/10/14(木) 00:32:18 ID:Trl+QbYs
>>238
ハンニバル大佐とロイ・シャイダーを忘れるな!
240名無シネマさん:2010/10/14(木) 00:36:45 ID:P1skSqYe
ロイ・シャイダーを忘れる辺り、いつものあいつか…
241名無シネマさん:2010/10/14(木) 02:51:49 ID:1GkNqdWC
ディーン・マーティンは?それから他に誰がいたかな。
フジテレビで制作された吹替作品の常連でもあったね、羽佐間道夫は。
242名無シネマさん:2010/10/14(木) 08:04:38 ID:rPIlJJgK
掛け持ち(FIX)が多い声優というと明夫が浮かばれる
あと森川も地味に多い
243名無シネマさん:2010/10/14(木) 10:23:13 ID:HEgLvOk6
>>222-224亀レスだが、MXはHD放送だけど、午後ローは左右に帯があるSD放送だったよ
244名無シネマさん:2010/10/14(木) 11:21:10 ID:3H6MU1Sd
>>241
スタさんにレスリー・ニールセンとか。
ニールセンは中村正の方が好きだけど。
245名無シネマさん:2010/10/14(木) 11:26:30 ID:3H6MU1Sd
>>241
そうそう、後パチーノも。
神経質そうな那智パチーノに対して羽佐間パチーノはなんか大らかなおとぼけキャラクターになってて面白い。
246名無シネマさん:2010/10/14(木) 11:50:07 ID:lZO7PxHS
>>245
「シー・オブ・ラブ」のDVD版とテレ朝。
247dick-dastardly ◆7cnSeNpni2 :2010/10/14(木) 12:08:13 ID:+40j3uip
確かに向こうは変ですねえ
会話になってない(苦笑)

ナイト&デイの吹き替え版観てきました
まあまあ無難な出来かと

1枚目の役名つきクレジットは
事前情報を得てたこともあり
なんとか読めましたが

2枚目のわんさか名前の出てくるクレジットは
4名メモるのが精一杯でした

あんだけ詰め込むならもう少し
一枚一枚の表示時間を長くして欲しいですね

クレジット控えられたとこまでは
あたしのしたらばの板に上げました

興味のある方はご覧下さいませ
248名無シネマさん:2010/10/14(木) 12:12:00 ID:lZO7PxHS
>>247
「ナイト&デイ」のサースガードの吹き替えは最初大塚芳忠になると思っていた。
大塚芳忠は1度吹き替えしたことも。
でも、彼の吹き替えは二又一成。
あと、トム・クルーズを吹き替えしていた森川智之は、1度サースガードの吹き替えを
やったこともあったからな。
249名無シネマさん:2010/10/14(木) 16:29:16 ID:uYoG0JuB
キャメロン・ディアスの吹き替えって、なかなか統一されないな…。
沢海陽子、渡辺美佐、伊藤美紀、朴ロミ、井上喜久子、三石琴乃、高橋理恵子、佐々木優子、深見梨加、林真里花、佐古真弓、藤原紀香…他。

個人的には、沢海陽子が良いかな…。
250名無シネマさん:2010/10/14(木) 17:59:15 ID:1GkNqdWC
>>246
テレ東で放送された特別編では野沢那智が吹き替えていた。
野沢那智のパチーノも好きだが、羽佐間道夫の如何にもボスという感じのパチーノも大好きだ。
「オーシャンズ13」が地上波で放送された際に那智ではなく羽佐間が吹き替えて
或る意味正解だったかも。
251名無シネマさん:2010/10/14(木) 18:05:09 ID:0iNVwJgI
>>250
一時期パチーノの吹き替えが有本欽隆だったことも。
252名無シネマさん:2010/10/14(木) 18:50:16 ID:P5/8BjwG
>>251
有本パチーノは意外と悪くない
まぁ自分はオーシャンズ13(ソフト版)しか知らないんだけど、
主人公たちに翻弄される悪の親玉って感じがよく出てたよ
253名無シネマさん:2010/10/14(木) 19:20:41 ID:M7MDOO7M
>>252
「ヴェニスの商人」も。
254名無シネマさん:2010/10/14(木) 21:22:10 ID:HEgLvOk6
「フレッチ登場〜」を中古で買ったんだが、ジャケ裏にはチェビー/羽佐間と記載されてるけど、実際はチェビー/安原だった
確か、前々スレでも誰かが言ってた気がする
羽佐間さんも安原さんも好きだから別に良いんだが…
横から失礼しました
255名無シネマさん:2010/10/14(木) 21:32:33 ID:M7MDOO7M
日曜洋画劇場で放映する「クリフハンガー」の吹き替えは、
DVD版の流用?フジの流用?日テレの流用?どっちなんだろう?

>>244
スタローンの吹き替えが羽佐間道夫の作品のほとんどがTBS。
256名無シネマさん:2010/10/14(木) 21:45:50 ID:uF1Qr/jo
だって、羽佐間さんって先代・山ちゃんみたいな存在だもんよ。てか、山ちゃんが二代目・羽佐間道夫かw
257名無シネマさん:2010/10/14(木) 21:48:21 ID:3H6MU1Sd
>>254
それオイラ。
羽佐間チェビーはビデオ版吹替のキャスティングと思われ。
新録音したのにビデオ版のキャストを書いたみたい。ユニバはこういう話多いね。
どうせ安原で新録すんなら吹替のない一作目の『フレッチ/殺人方程式』の方を(も)やってくれりゃ良かったのに。
他にパッケージに声優名書いてないけどスティーブ・マーティンの『ロンリー・ガイ』を堀秀行(勿論マーティン役)で新録音してたりする。
トム・ハンクスの『マネー・ピット』『メイフィールドの怪人たち』を松本保典で新録音したりもしてるけどメイフィールド〜は野沢那智の名があったりしてビックリ。
258名無シネマさん:2010/10/14(木) 21:51:57 ID:M7MDOO7M
>>257
メイフィールドの怪人のDVDの吹き替えで
野沢那智はブルース・ダーンの声を担当。
259名無シネマさん:2010/10/14(木) 22:28:48 ID:DTo8fE1T
ユニバで野沢さんと言えばラブアクチュアリー、ショーンオブザデッドのビル・ナイが合ってた
それもパイレーツロックで有本さんになっちゃったんだけど
260名無シネマさん:2010/10/14(木) 22:31:52 ID:M7MDOO7M
「刑事マディガン」だと、
ウィドマークは菅生隆之、ヘンリー・フォンダは大木民夫。
でも他のキャストは知らない。
261名無シネマさん:2010/10/14(木) 23:01:32 ID:Trl+QbYs
竹若さんが復帰した模様
262名無シネマさん:2010/10/14(木) 23:17:11 ID:9LYgyq0z
それは良かった。
263名無シネマさん:2010/10/14(木) 23:19:43 ID:Ydv1TumY
バファロー吾郎の?
264名無シネマさん:2010/10/14(木) 23:21:04 ID:HEgLvOk6
>>257
そうでしたか。ユニバは謎の新録が多いですな
ソニーもだけど
265名無シネマさん:2010/10/14(木) 23:43:26 ID:1GkNqdWC
>>255
ロッキーシリーズも羽佐間道夫版は全てTBSだったと聞く。
4のテレ朝版と5のビデオ版ではささきいさおだったけど。
266名無シネマさん:2010/10/15(金) 00:02:02 ID:dEprvE4m
>>265
>ロッキーシリーズも羽佐間道夫版は全てTBSだったと聞く。

だったと聞くってw
お前、リアルタイムで観てないな。
267名無シネマさん:2010/10/15(金) 00:13:42 ID:GNaPeNWx
>>263
竹若拓磨のことだよ
今度所属事務所の舞台に出る
268名無シネマさん:2010/10/15(金) 00:17:04 ID:FkBwjmIg
>>265
5はTBSのスタッフ・キャストを踏襲した日テレ製作だ。
あちこちで荒らし回るな。

>>266
タイチだからしょうがない。
こいつ十代かな?
269名無シネマさん:2010/10/15(金) 00:27:31 ID:5O1qjUoP
>>266
アンカーつけて相手にするなよ…
270名無シネマさん:2010/10/15(金) 01:41:29 ID:0LqXP+KX
>>256
まあ、山ちゃんに負けず劣らずの変幻自在だもんな、羽佐間さん
個人的には場の緊張を締める感じの喋り(リアルタイムで観てないアニメになるがマクロスのグローバル艦長とか)
もだしあと、ピンクパンサーファンなのもあり、セラーズに乗り移ったような喋りなど
中年以上の持ち役ってか演技なら山ちゃん以上だろうね
(逆に20代前後やそれ以下や動物演技は山ちゃんしかないかな)
しかし、パチーノは那智さんもだが羽佐間さんも捨てがたい
多分パチーノで同じ役で同じ演技してても
神経質さと哀愁、悲しみなど役者の演じてる感情を引き出し過ぎるのが那智さん
逆にそれも計算のウチって感じの引き出し方が羽佐間さん
って印象だね
271名無シネマさん:2010/10/15(金) 02:07:42 ID:tXWlsae7
>>267
また吹替やアニメとかに出てくれないかな。
スレイヤーズに出た時は本当に驚いた。
272名無シネマさん:2010/10/15(金) 04:45:31 ID:6EVVvSQY
トゥルーライズをガキの頃に見て以来、トム・アーノルドの顔を見ると羽佐間さんの声が思い浮かぶんだが…
273名無シネマさん:2010/10/15(金) 05:15:13 ID:9hpOTxbK
トム・アーノルドの顔はトゥルーライズでしか見たことない
274名無シネマさん:2010/10/15(金) 05:27:13 ID:yRJwGbxV
>>273
セガールの『電撃』にも出てたな
『トゥルーライズ』同様に一時期何度も地上波放送してた
たしかそのテレビ版吹き替えでは江原正士だったな
275名無シネマさん:2010/10/15(金) 10:31:17 ID:fdKLGW85
トレマーズのBDに吹き替えが入るんだな。
VHS版もTV版もどっちもいいんだけど、やっぱり小林清志がガマーやってる
VHS版かな。安原内海の主役コンビも良いし。
ユニバだからまさかの両方収録なんてのもあるかも。ないか、やっぱ。
276名無シネマさん:2010/10/15(金) 12:01:07 ID:wDTz2b38
>>267
竹若拓磨はテアトル・エコー所属
竹若っていつ頃から入院してたっけ?


>>273>>274
「ブラック・ダイヤモンド」では
DVD版では稲葉実、テレビ版では石田圭祐。
277名無シネマさん:2010/10/15(金) 12:20:48 ID:6EVVvSQY
>>275個人的にはビデオの安原&内海版を入れてほしいっす。ビデオ版は滅多にお目にかかれないしねぇ
ユニバって結構誤記するんで、箱にはビデオ版のキャストで、実際にはTV版のキャストだったり…

>>274オースティンパワーズとかブラックダイヤモンドとか
278名無シネマさん:2010/10/15(金) 16:37:20 ID:tXWlsae7
>>274
ソフト版では西村知道が吹き替えていた。
少し前にテレビのトーク番組に出演した時、他の出演者と乱闘騒ぎを起こしてしまったそうだよ。
279名無シネマさん:2010/10/15(金) 17:01:07 ID:Pu8BpgKX
>>273>>274>>277>>278
「靴をなくした天使」のDVD版では山口嘉三、
「トゥルーライズ」のDVD版では安原義人、「9ヶ月」のビデオ版では屋良有作。
280名無シネマさん:2010/10/15(金) 18:04:31 ID:tXWlsae7
>>256
山寺宏一は羽佐間道夫の後継者でもあると同時に彼は広川太一郎の後継者でもある。
2人の属性をそれぞれ持ち合わせており、それでいて彼独自の資質も有している。
281名無シネマさん:2010/10/15(金) 19:23:16 ID:C2E7Kxyq
鈴置洋孝はメガネ風で3枚目の俳優を吹き替えしたこともあった。
282名無シネマさん:2010/10/15(金) 20:26:09 ID:tXWlsae7
>>253
地上波で放送される際には、パチーノは那智か羽佐間、ジェレミー・アイアンズは
小川真司か菅生隆之に。
283名無シネマさん:2010/10/15(金) 21:04:42 ID:C2E7Kxyq
パチーノの吹き替えが有本欽隆の作品何本あるんだろう?
284名無シネマさん:2010/10/15(金) 21:42:20 ID:GNaPeNWx
何気にウォーケンも有本さんだったりする。
那智さん体の具合悪いのかな?
285名無シネマさん:2010/10/15(金) 21:52:06 ID:C2E7Kxyq
有本欽隆といえば、ドナルド・サザーランド、スティーブ・ブシェーミ、
ジョン・リスゴー、ジェレミー・アイアンズの吹き替えしたことも。

>>284
ウォーケンの吹き替えが中村正だったのもあった。
286名無シネマさん:2010/10/16(土) 00:10:52 ID:0tKPCMm5
>>284
有本ウォーケンって結構多いよな
特に最近の作品(年取ったウォーケンの作品)では
個人的には嫌いじゃない
287名無シネマさん:2010/10/16(土) 00:51:51 ID:MT/Kade6
有本さんの声って小川真司に似てないか?
この前間違えたんだが
288名無シネマさん:2010/10/16(土) 00:56:19 ID:Ll2nwsvF
俺は有本さんと石塚運昇の声をたまに間違える。
289名無シネマさん:2010/10/16(土) 06:05:09 ID:lFDuWLaJ
「吹替ファン集まれ〜」の始まりの頃からいるけど、もーうんざりだ。

私は後発DVD「ライヤーライヤー」でユニバにゴルァ!電話した者ですけど。
もう来ないよ、じゃぁね。
290名無シネマさん:2010/10/16(土) 06:39:21 ID:xligM2h/
>>289
避難所来ませんか?
291名無シネマさん:2010/10/16(土) 11:02:30 ID:b++FSE6J
>>289
いつかわかんないけどそんな寂しい事言わないで収まったらまた来てくれよー
292名無シネマさん:2010/10/16(土) 13:30:09 ID:p1lk9WN1
来ないというならそれで構わないんじゃない、本人の自由だもの。
293名無シネマさん:2010/10/16(土) 14:36:00 ID:fh8ZHJIi
>>287
小川真司の声に菅生隆之の声を混ぜたら有本欽隆の声になると考えている。
だからだろうか、この3人は演じる役柄が似通っている気がする。
294名無シネマさん:2010/10/16(土) 15:01:25 ID:XsAprnfT
自由だもの
みつを
295名無シネマさん:2010/10/16(土) 17:37:26 ID:fh8ZHJIi
岩田光央!?
296名無シネマさん:2010/10/16(土) 18:00:31 ID:xligM2h/
連想ゲーム・水島裕かよw
297名無シネマさん:2010/10/16(土) 18:34:57 ID:fh8ZHJIi
水島裕もアニメや吹替で声聴かなくなった声優の1人だ。
かつては少年や青年の役で一世を風靡していたのに。
あと「デビルマン」の飛鳥了も。
298名無シネマさん:2010/10/16(土) 18:54:08 ID:WQgUDPRo
>>295
岩田光央といえば、愛河里花子の夫。
現在「ワンピース」でイワンコフの声優をしている。
前のイワンコフの声優いまむらのりおは猥褻容疑逮捕されて降板されている。
岩田光央、実は子役出身。
彼の妹も声優。
299名無シネマさん:2010/10/16(土) 20:34:09 ID:U3J5FB52
エクスペンダブルズめっちゃ面白かったから吹替は鉄板キャストでお願いしたい
特にリーとラングレンは池田と明夫で
300名無シネマさん:2010/10/16(土) 20:37:27 ID:WQgUDPRo
>>296>>297
水島裕の元妻は佐久間レイ。
301名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:07:04 ID:Ll2nwsvF
先日、深夜アニメの「それでも町は廻っている」で久しぶりに千葉繁の声を聞いた気がする。
そう言えば千葉繁って吹替え作品あんまり出てないよね?
302名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:11:40 ID:U3J5FB52
>>301
死の標的(TV版)の面黒くらいしか知らないな
303名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:15:37 ID:/3sjMGcJ
エクスペンダブルズは玄田スタ、森田リー、西ステイサム、岩崎ウィリス、五王シュワ、山路ロバーツ
304名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:34:29 ID:WQgUDPRo
>>302
千葉繁は「エア・アメリカ」を吹き替えをしたことがあるけど。

>>303
シュワちゃんの吹き替えが五王四郎か、大友龍三郎もいいんじゃないの?
ドルフ・ラングレンの吹き替えは?
ステイサムの吹き替えは「ダイレンジャー」のシャダムか。
305304:2010/10/16(土) 21:41:08 ID:WQgUDPRo
連投してすまない、今後は気をつけるから許してくれ!

>>303
ミッキー・ロークとテリー・クルーズとランディ・クートゥアと
スティーブン・オースティンとデビッド・ザヤスとノゲイラ兄弟と
カリスマ・カーペンターの吹き替えは?
306名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:46:02 ID:MT/Kade6
>>303
ちょっと待てそれ確定か?
307名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:49:28 ID:b++FSE6J
>>306
前からいる妄想キャストかと
308名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:50:57 ID:WQgUDPRo
>>257
「メイフィールドの怪人たち」のテレビ版の吹き替えで
塩屋浩三の弟も吹き替えしてなかったか?

「16ブロック」のテレビ版の吹き替えだが、
一部新録って本当?

金曜ロードショーで放映する「トワイライト」の吹き替えだが、
新録だ。
309名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:55:05 ID:fh8ZHJIi
岩崎ひろしのウィリスが何とも日テレという感じ。
そう言えば来月日テレで放送する「トワイライト」にも岩崎ひろしが出演していた。
310名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:55:48 ID:MT/Kade6
子供より達が悪いよな「ゴメンナサイ」と言ったすぐに何事もなく書き込むのは
311名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:04:14 ID:WQgUDPRo
>>309
ビリー・バーグの吹き替え。
キャメロン・ブライトの吹き替えは阪口周平だが、
阪口周平って自分より年上の俳優を吹き替えすることが多いな。
312名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:05:43 ID:MT/Kade6
子供より達が悪いよな
「今後は気をつけるから許してくれ!」と言ったすぐに何事もなく書き込むのは
313名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:08:12 ID:WQgUDPRo
>>312
その後は、1つ2つあけて書き込んでるのに。
314名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:10:22 ID:MT/Kade6
子供より達が悪いよな
指摘したら屁理屈を言い出す始末DQNかよ


315名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:20:41 ID:WQgUDPRo
日曜洋画劇場で放映するクリフハンガーの吹き替えは?
316名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:35:10 ID:MT/Kade6
そしてヤバくなったら無視を始める最低の屑だな誰かさんは
お前のろくでもない智識なんざ誰も見たくもないのにな
それより社会に役立つことを学習しろよマナーとか


↓お前はここに行け
吹き替えファン集まれ!!55(隔離スレ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284130554/
317名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:07:31 ID:WQgUDPRo
10月23日の土曜プレミアムは
「X−MEN ファイナル・デシジョン」。
318名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:10:41 ID:tujchubV
次に書き込もうと思ったら、その前に一度マジな話、精神科にかかれ。間違いなく何らかの精神疾患がある。
おそらく広汎性発達障害+高機能自閉症+AD/HDあたりの診断がくだると思う。
319名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:12:08 ID:WQgUDPRo
>>318
うざい、きえろ、クズ野郎が!
精神疾患なんてない!
320名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:18:09 ID:lUN/DHHx
>>319
ここに質問はするな。
もうひとつのスレなら質問に
答えられる限りは答えてあげます。
321名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:37:59 ID:dXBx8MDx
ドロップゾーンのDVD買ったら、スナイプスが大滝進矢だった。意外なキャスティングやね。ジャケ裏にも中の紙にもキャストが書いてなかったんで、最初誰だか分からなかった。
個人的にはスナイプスはエバランが良いな。

あと、すんませんが一言。タイチとテタヨは隔離スレから出てこないで下さい
322名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:39:43 ID:l1Ols+hg
>>321
テレビ版のスナイプスはエバランだよ。
323名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:53:59 ID:PhSAFR+L
大滝進矢ってウィリスやったこともあったよな?

何の作品だったか忘れたが、記憶違いか?
324名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:57:04 ID:xligM2h/
>>323
ワーナーの「ストーリーオブラブ」ですな。
325名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:58:17 ID:XsAprnfT
大滝ウィリスは意外に合っとるよ
326名無シネマさん:2010/10/17(日) 00:11:28 ID:Bi5Riew4
>>302
ハリソン・フォードも。
327名無シネマさん:2010/10/17(日) 00:51:07 ID:AjUErw8u
>>320
だから相手にするなって
328名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:54:32 ID:VK6cGSa/
>>327
スルーしても馬鹿が智識(笑)を披露してスレを覆い尽くそうとするからね
どの道あの馬鹿は極度の構ってちゃんだから無駄だね
アク禁にしてほしいよ本当に
329名無シネマさん:2010/10/17(日) 02:20:24 ID:91/wf+lE
ここで先週
こっちの地元、広島でユア・アイズ・オンリー
をやるって言ってたモノだが
一応、どちらでも対応できるようにHDDに録ってるけどまさかの広川・戸田・藩版で驚いてる
(正直、どうせ地元がケチってDVD・BD新録版だろって諦めてただけに・・・・・)
地元局及び日曜の後にこの版を放送した地方局によくやったって言いたいと同時に
日曜がなんでこっち放送しなかったのかなって思いでもやもやしてる俺
330名無シネマさん:2010/10/17(日) 02:49:40 ID:M0G/hHZp
>>304
これまでにも再三言われてると思うんだが、
「吹替え出演があまり無いよね」って言ってる人に向かって、
ウィキあたり見れば誰でも分かるような「何それに出てる」って返しにどんな意味があるんだ?
たとえばどんな台詞があってこれが良かったとか、そういう話をするならまだわかるんだが。

連投も問題だが、本質は別にある事が理解できないなら、書き込み数減らしたって、まともに相手されないし、叩かれるぞ。
(きちんとした中身が有る発言をしてるなら、たまに連投になったって責められないはずだ)

というか、書き込みたいときは、誰かがレス一個付けるのをうずうずして待ってるのか?
そっちが書き込んだ後、他の住人がそろって書き込まなかったら、おあずけ食らった犬みたいにモニターの前で待ってるのか?

自分でサイトでも作った方が良いのでは
331名無シネマさん:2010/10/17(日) 04:19:34 ID:O2j96PMm
こないだ、午後ローでやってた「デッドフォール」は良かったな〜。
ささきいさおと安原義人の掛け合いが最高だった。

最近はカート・ラッセル=安原義人が無いのが残念…。
332名無シネマさん:2010/10/17(日) 04:47:35 ID:EkfpDEmI
そんなことより、せっかくの博識を披露してくれるんだから、
私はその人のレスを見落としたくないと思ってる。
声優の出演記録とか個人情報とか、めっちゃタメになるし!
だからお願いです、連続投稿の人、


名前欄に毎回、同じ名前を入れて投稿してもらえませんか?
名前欄に毎回、同じ名前を入れて投稿してもらえませんか?
名前欄に毎回、同じ名前を入れて投稿してもらえませんか?


そうすればあなたのレスを見逃さないので。よろしくお願いしまーす!
それに名前付きの投稿なら、もうむやみに「お前アクセス禁止な」
とか、他の名無しにからまれないと思いますよ(^^)
333名無シネマさん:2010/10/17(日) 09:02:27 ID:IeoMdPA3
名古屋メ〜テレシネマ「ノッティンガムヒルの恋人」は無事戸田=井上のテレビ版ですた。
最近はカンカングランドがフィックスかのように語られてるから嬉しいね。
334名無シネマさん:2010/10/17(日) 09:57:23 ID:mkkkc4zL
>>333この前の午後ローも戸田&井上版ですた
ソフト版は戸田&井上「純一」の元夫婦競演やね
335名無シネマさん:2010/10/17(日) 11:08:03 ID:Bi5Riew4
>>329
もしかしたらそれが最後の放送になるやも知れぬ。
大事に取って置くんだよ。
336名無シネマさん:2010/10/17(日) 11:38:59 ID:Tc2Ad6ou
>>331
カート・ラッセルの吹き替えが若手声優の新垣樽助だったのもあるぞ。

>>329>>335
テレビ版だとコロンボ(トポル)は小林清志、
敵役(ジュリアン・グローバー)は穂積隆信。
337名無シネマさん:2010/10/17(日) 13:35:47 ID:P9SvzTid
>>336
だからその書き込みがいらないんだよ。
みんな知ってるか、聞いてもいない事しか書いてない
338名無シネマさん:2010/10/17(日) 13:38:43 ID:rbRy/xO4
>>333
「ノッティングヒルの恋人」だよ。

>>326
「アメリカン・グラフィティ」。

>>303
その吹き替え確定しているのか?
どこからの情報だ。
339名無シネマさん:2010/10/17(日) 13:48:54 ID:xKaASjZy
>>303

てか「エクスペンダブルズ」の吹替え版で
どこで上映してるんだい。
誰も観てないのかい?
340名無シネマさん:2010/10/17(日) 14:34:50 ID:P9SvzTid
>>338
ID変えても一緒だよ

今度の土曜はXMENファイナルデシジョン、日曜のは通常枠だったからDVD版流用かな
341名無シネマさん:2010/10/17(日) 14:38:53 ID:C3v7S+YL
エクスペンダブルズは字幕オンリーらしい
DVDとTVに期待するしかないな
>>303
五王シュワなんて過去作であったの?
342名無シネマさん:2010/10/17(日) 14:52:37 ID:P9SvzTid
>>341
ドラゴンキングダムも松竹で、劇場の吹き替えはなかったけど石丸・池田だったからな
期待はできる

来週日曜のクリフハンガーは明夫版!
最後にゴールデンでやったのはフジ版だったから、こっち見たかった人は嬉しいんだろうね
もちろん、テレ朝だから放送してみるまで信用できないけどさ
343名無シネマさん:2010/10/17(日) 15:25:16 ID:dit52CwZ
五王四朗ってあんまり有名じゃないよね
俺は「リボルバー」で始めて知ったんだけど誰?って思った
344名無シネマさん:2010/10/17(日) 15:26:35 ID:mkkkc4zL
>>340ファイナルデシジョンって初回から通常枠だったっけ
ジャックマンはウルヴァリン限定なら磯部さんでも良いけど、他はヤマジーが一番すかね。家中や東地もなかなか。

…とかいう書き込みをすると阿呆タイチが「家中は何々で、東地は何々で担当」とか書くんだろな…
うぜーんだよマジで
345名無シネマさん:2010/10/17(日) 15:34:44 ID:dit52CwZ
>>344
小山力也もあり
346名無シネマさん:2010/10/17(日) 15:39:06 ID:cnUO4ahb
テタヨもタイチもごっちゃだなw
347名無シネマさん:2010/10/17(日) 15:48:07 ID:SCZwKocK
>>342
松竹から出たマイボディガードもチョイ役だったロークに
わざわざ安原起用してたからかなり期待できそうだ
クリフハンガーは明夫版か。リスゴーがビデオ版と同じ堀勝だったのは嬉しかった
348名無シネマさん:2010/10/17(日) 16:28:38 ID:33dykDTX
最高の人生の見つけ方、新録くる?
349名無シネマさん:2010/10/17(日) 16:54:24 ID:n/iVVEDU
『エクスペンダブルズ』が松竹配給だから『マイ・ボディガード』安原ローク、『ドラゴン・キングダム』池田ジェット、ひいては明夫ラングレンとか期待してる書き込み多いけどDVDは多分ポニーキャニオンじゃない?
だって配給は松竹だけど提供が松竹・電通にポニーキャニオンになってるもんw
ポニーの吹替版は沢山見てきたけど(大手にしては)金かけないイメージがある。
唯一の例外は『オースティン・パワーズ』シリーズかな。
350名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:06:19 ID:IL1D9tBW
>>343
五王四郎は「パフューム ある人殺しの物語」で
アラン・リックマンの吹き替えした人。

>>348
放送するのか?
351名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:32:22 ID:Xu8p8AwE
>>350 
TVジャパンって知ってる?
352名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:45:25 ID:IL1D9tBW
>>351
テレ朝で放映するのか?「最高の人生の見つけ方」。
353名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:51:26 ID:rS7x6T4d
>>341

この心意気がいいね。
おいらは吹替派だが、劇場では字幕でみたい。

今の劇場版吹替えはゆとり世代向けの愚行だと思ふ。
354名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:00:29 ID:dit52CwZ
>>353
でも豪華な傾向がある気がするな(MIB2とかエアベンダーとか)。
あと、芸能人キャスティングだと脇役をベテランで固めている気がする。
スピード・レーサーとか主役はアレだが、脇が凄かった。
355名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:12:26 ID:Bi5Riew4
五王四郎って声優養成所も経営しているね。
356名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:16:11 ID:238VSKtT
>>334
古谷徹と小山茉美とか大塚明夫と沢海陽子とか山寺宏一とかないみかとか平田広明と日野由利加とか
元夫婦で共演ってけっこうあるね声優は
357名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:22:21 ID:FbV9LZeQ
ドラゴン・キングダムの場合はパンフに石丸×池田の対談があったからなぁ
あれでDVDの吹き替えが別の声優ならクレームなんてレベルじゃないww
エクスペンダブルズはポニーキャニオンから出るっぽいからなんとか頑張って欲しい
てか松竹が出してくれよ
358名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:51:57 ID:YIHBFzda
>>355
プロダクション・タンクに所属だけど、総合学園ヒューマンアカデミーで後進の指導している。
359名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:27:46 ID:Wi16x5YN
>>355
佐々木勝彦と土師孝也の中間みたいな声質だね
360名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:40:08 ID:YIHBFzda
>>356
古谷徹の現在の妻は間嶋里美。
361名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:40:52 ID:zKEPxbdZ
マシオカもそんなに悪くないよ。

「実はマーシー以前、マーシー以降というのがありまして……」と松崎は続ける。
マーシーとは人気ドラマ『HEROES』でブレイク中のマシ・オカのこと。
彼が登場する前と後とでは、アメリカにおける日本人像が一変した。

「マーシー登場前の日本人像は、みなさんがご存じの典型的なものなんです。
でも、マーシーが登場して、あの明るいキャラクターがアメリカ人の意識に埋め込まれた。
それによってアメリカ人は、日本人も泣いたり笑ったりするってことに気づいたんです。
だからこそ、今回の僕のキャラクターも生まれてきたんだと思います」

http://news.livedoor.com/article/detail/4105720/

彼は彼なりに凄く大きな貢献をしたんだ。
362名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:41:17 ID:zKEPxbdZ
誤爆すいません
363名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:45:57 ID:NpAISK24
>>360
タイチうざい
364名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:49:26 ID:YIHBFzda
日曜洋画劇場で放映する「アイランド」はDVDの流用か?
「アイランド」は本当は今年の3月ごろに放送予定だった。
365名無シネマさん:2010/10/17(日) 20:05:51 ID:Wi16x5YN
精神科へ逝くことをお勧めします。
貴方の今までの文章を読まさせて頂きましたが、重大な精神疾患の疑いがあります。
366名無シネマさん:2010/10/17(日) 20:11:11 ID:YIHBFzda
>>365
精神科へ行くだと、
ふざけんな、ここは吹き替えスレだぞ。
精神疾患にかかってないぞ。どこも悪くないぞ!
そんなこと書くな!クズが!死ね!死ね!死ね!死ね!
367名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:34:16 ID:Wi16x5YN
残念ながらそのような行為をすること自体が貴方が病を患っている何よりの証拠なのです。
早急に精神科に行ってください。貴方の命にも関わります。
368名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:40:34 ID:RZU5qyc/
 
369名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:47:22 ID:q6Bxe4Rc
>>367>>368
俺は、何も悪くない。
精神科に行く必要はない。どこも悪くない健常者だ。
370名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:47:23 ID:HrHdKQ6m
クリフハンガー スタローン=大塚明夫 確定
http://tv.yahoo.co.jp/program/122917/?date=20101024&stime=2100&ch=8228&bword= 

わけが分からん。
371名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:49:21 ID:q6Bxe4Rc
>>370
俺んちは、地デジになっているが
「d」ボタンを押したが、やはり日テレの流用だった。
372名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:54:08 ID:v7YiTtTh
>>369
やーい、精神異常者!!とっとと病院逝け!閉鎖病棟で一生暮らせ!!
373名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:56:54 ID:Wi16x5YN
>>369
いいえ貴方は異常者です。その内社会に対し物理面で不利益な行動を取るでしょう。
その前に精神科に行って下さい。貴方の人生がかかっています。
今のままだと間違いなく危険です。
「普通の人は自分のことを『健常者』とは言いません」
374名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:58:33 ID:q6Bxe4Rc
>>372>>373
異常者はお前たちだ。精神科へ行け!
375名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:04:48 ID:Wi16x5YN
現実を突きつけられて周りを攻撃するのは危険な兆候です。
貴方は異常です。ですから、速やかにネットから遠ざかりカウンセリングを受けるべきです。
376名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:11:48 ID:q6Bxe4Rc
>>375
精神科や異常者やのことはもうやめよう!
行ったはずだおれは、異常者ないって。
精神異常者って呼ぶな。文章もきちんと書いている。
吹き替えのこと書こう!


レイ・ウィンストンの吹き替えしている
松井範雄は肥満系の俳優を吹き替えするね。
377名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:15:00 ID:Wi16x5YN
話を逸らさないでください。
それに貴方は「松井範雄氏とレイ・ウィンストン」の話を前にも書いています。
それも全く同じ話題で。
記憶力にも障害が出始めているようですね。かなり危険です今すぐカウンセリングを受けてください。
378名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:18:18 ID:q6Bxe4Rc
>>377
いいかげんにしろ!
どこも悪くないって言ってるだろ!くどいぞ!
その話はもうやめだ、カウンセリングを受けろだと
記憶力は障害は出ていない!。
だから、吹き替えの話をしよう。
379名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:23:08 ID:q6Bxe4Rc
>>366>>367>>368>>372>>373>>375>>377
俺のことを精神異常者なんてひどすぎる。
このスレは吹き替えのことを書き込むところなのに。
俺は、吹き替えの事書いているのに、精神異常者だなんで
俺はみんなと同じどこも悪くない仲間じゃないか。
380名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:24:06 ID:Wi16x5YN
実は、今までのは軽いテストです。
貴方は「吹き替えに関する話題を披露」したがっています。
これは「依存症」の一種です。直す方法は一つだけです。
速やかに「日本語吹き替え」と縁を切りなさい。
吹き替え版を見ない。ネットの接続切りましょう。
この二つを守れば、約2カ月で改善されるはずです。
381名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:27:43 ID:SCZwKocK
>>370
明夫で確定か。日曜洋画のナレやってるからテレ朝が気を使ったのか?w
382名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:27:51 ID:M0G/hHZp
>>378
残念だが、君がしてるのは吹き替えの話じゃ無いな。
要求されているものが理解できず、無意味なデータを一方的に垂れ流しているだけ。
そんなものは、皆知ってるし、前提以前だからわざわざ書き込まないの。
君の書き込みは会話、コミュニケーションになって無い。

君が消えれば、余計なノイズも消える。
他の人間の迷惑になってる事は自覚すべきだ。
まさか、他人に嫌がらせをしてる訳じゃないんだろ?
383名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:35:30 ID:q6Bxe4Rc
>>381
予算が原因じゃないのか?

>>382
悪いのは>>366>>367>>368>>372>>373>>375>>377だ。
あいつらが俺のことを精神異常者って言われたから。

「クリフハンガー」だが、
日テレは4回、フジは2回放映している。
1997年、1998年、2000年、2002年(日テレ)。
1995年、2004年(フジ)。
384名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:38:02 ID:Wi16x5YN
失礼ですが、日本語もできないんですか?

あいつらが俺のことを精神異常者って言われたから。

あいつらが俺のことを精神異常者って言ったから。

カウンセリングと再教育プログラムを受けることをおすすめします。



385名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:45:48 ID:q6Bxe4Rc
>>384
すまない、でも間違いはあることだ。
俺は、カウンセリングと再教育は受ける必要はない。
みんなと同じ仲間じゃないか!
ちゃんと吹き替えのこと書こう。

「インディ・ジョーンズ」シリーズ全て吹き替えしているのは
内田直哉だけか。

「クリフハンガー」の明夫版で
ポール・ウィンフィールドの吹き替えは誰だ?
386名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:46:22 ID:cnUO4ahb
ID:q6Bxe4Rcは筋金入りの精神異常者
平たく言えばキ○ガイです
IDが変わってもバレバレです
タイチと並ぶ2chのカスです
ご家族は速やかに隔離病棟に強制入院させてください
387名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:50:08 ID:q6Bxe4Rc
>>386
俺は、みんなと同じ仲間じゃないか。
俺はキチガイじゃない。みんなと同じ、どこも悪くない。
NGワード「精神異常者」。

388名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:57:53 ID:cnUO4ahb
失礼なことを言わないで下さい
あなたのようなキチガイから仲間呼ばわりされる覚えはありません
あなたが書き込みを許されているのはここだけです

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284130554/

実行できないなら隔離病棟行きです
389名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:05:42 ID:HrHdKQ6m
>>385
わけが分からない。なんで放送日詳しくて
キャストが分からないんですか?

書き込みならもうひとつのスレに書いてください。
390名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:30:06 ID:Wi16x5YN
現時点で貴方は
・社会不適合者
・精神疾患
・重度の『吹き替え』依存
・その他(知能面の問題)

を抱えている可能性があります。
このようなことを言われたくないのならば、2つの選択肢があります。

・ただちにこのスレから立ち去り、二度と近付かない
・カウンセリングを始めいくつかの矯正プログラムを受ける

お選びください。他に選択肢はありません。
ここに居座るおつもりなら無駄です。ここの住民も馬鹿ではありません。
そのときは実力行使をせざるを得ないでしょう。
391名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:31:09 ID:H0E7+AP7
なにこのスレキチガイだらけで怖い
どうしてこうなった
392名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:37:40 ID:Lv7aNWUP
頭のイカレた連投野郎がさらに頭のイカレたお友達を連れてきたみたいだな
頼むから遊ぶなら隔離スレで遊んでくれ
393名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:39:01 ID:0Zs8TIIZ
吹替的にはこの流れは速く終わって欲しいけど、
本来の2chの有り様とテタヨタイチ糾弾的にはもっとやれと思ってしまう。
でもこれを上手いこと分離させるのは無理なんだろうな。
394名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:39:18 ID:NpAISK24
もうスルーしようぜ。

2週続けて観たら、内田直哉のインディも慣れてきた。
ていうか、結構良いんじゃないかとさえ思えてきた。
特に若造のマットに対して上から目線というか、ちょっと小馬鹿にしたような
喋り方をするところが良かった。
395名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:40:28 ID:q6Bxe4Rc
>>392
俺のこと精神異常者って言ったやつらが悪いんだよ。
仲間なのに。
396名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:44:44 ID:9DlMhF4V
>>381
ナレやってるけど、バンデラスを力也で新録とかもあるし
まあ気を使ってとかはなさそうだw
397名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:50:45 ID:Wi16x5YN
仲間だと思い込むのも症状の一つです。
そのうち手足の震えなど実生活に支障をきたすようになるでしょう。
398名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:59:48 ID:q6Bxe4Rc
>>397
もうスルーしよう。
11月21日の日曜洋画劇場は「ハリー・ポッターと秘密の部屋」。
399名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:01:48 ID:7pSGZDuR
>>397
お願いだから今まで言ったこと取り消してくれ!
手足の震えなんてないから、ここは吹き替えスレだぞ。
400名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:07:54 ID:7pSGZDuR
みんなにお願いがある。
これ以上俺のこと、「精神異常者」、
「精神病院に行け!」、「記憶力に異常がある」、「手足の震え」、
「重度の吹き替え依存」、「精神疾患」、「社会不適合」、
「カウンセリングと再教育プログラム」、「実生活に支障」などと書くなんて
これじゃイジメじゃないか!お願いがある、今まで言ったこと取り消してくれ!
お願いします。差別になってしまうから。
401名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:09:19 ID:cb4lE7XX
スルー検定上級の会場はここですか?
402名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:12:29 ID:7pSGZDuR
>>396
「バリスティック」か?

クリフハンガー
シルベスター・スタローン:大塚明夫
ジョン・リスゴー堀勝之祐
マイケル・ルーカー:野島昭生
ジャニン・ターナー:相沢恵子
レックス・リン:谷口節
403名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:15:25 ID:LLP2lh4i
差別ではありません。事実です。
私から見ればいじめられているのは貴方ではなく、ここの住民だと思いますよ。
貴方の誰も望んでもいない智識披露会が「言葉の暴力」となっているのですから。
ここの住民がどれだけ迷惑しているかわかりますか?それもわからないのなら貴方は「正常」ではありません「異常」です。
404名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:16:53 ID:7pSGZDuR
>>403
「異常」って言うのは取り消してくれ!頼む!
405名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:24:42 ID:uzjeUbDl
>>400
精神疾患があり、異常であるのはどう否定しても事実です。そこまで否定されるのであれば、一度専門家で
ある精神科にかかり、「正常」のお墨付きをもらってくればいいではありませんか。まぁ、そんなものは
もらえず、即、隔離病棟行きですが。さぁ、他の皆さんも迷惑しています。一刻も早く精神科に行って下さい。
最後に、あなたとは「仲間」でもなんでもありません。断固拒絶します。あなたに仲間だと思われているだけで
吐き気がするし、鳥肌が立ちます。早くこの場から消え去って下さい。
406名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:33:06 ID:LLP2lh4i
>>404
それが人にものを頼む態度ですか?
どうせ「こいつらシネx4」とでも思ってるんでしょうね。
貴方は「俺様主義」の傾向が強く出ています。
>>405の方が言うように精神科に行って下さい。
407名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:34:22 ID:OhmxZFTM
>>357
昨今の映画にしては珍しい。
408名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:55:10 ID:KD0jvEdq
おいおい面白すぎるんだが
7pSGZDuRは絶対わざとだよな?そういう芸風なんだよな?
じゃないと俺まで不安になっちまうぞ
409名無シネマさん:2010/10/18(月) 01:24:19 ID:M80gMAee
>>394
クリスタルスカルは他のバージョンが無いおかげで
他と比較せずに済むから内田でもいいと思える。俺の場合は
410名無シネマさん:2010/10/18(月) 06:14:28 ID:QWPXJsQq
>>408
2chではガチのキチガイなんて珍しくない。
そいつと同様のタイプじゃないにせよ
人数の多いスレなら大抵はいるぞ。
411名無シネマさん:2010/10/18(月) 11:11:30 ID:sakc3kJA
>>410
あるスレでは、こういう奴がいた

キ「あの未解決事件の真犯人は、有名人の○○だった!」
他「でも、そいつ事件当日には他の場所でライブやってるよ?」
キ「お前は間違ってる!事件が起きたのは世間で言われてる一年前が本当!(なわけない)」

ネットが普及したこの時代、本当に頭がおかしい奴が書きこんでても不思議ではないよな

スレ違いスマン
412名無シネマさん:2010/10/18(月) 11:26:30 ID:wO4ybWIk
さて、吹替の話だが

相変わらず午後ローのラインナップは素敵すぎる
デスペラードは山路バンデラス希望
413名無シネマさん:2010/10/18(月) 11:45:00 ID:cARBRhOL
>>412
ビデオ版のバンデラス=明夫は完璧だったけど、サルマ・ハエックの吹き替えは酷かった。
C.C.ガールズは無い!!
414名無シネマさん:2010/10/18(月) 13:01:03 ID:vPiozeBV
JVDの吹き替えは詩ね
415名無シネマさん:2010/10/18(月) 13:05:46 ID:0txJfpXH
>>413
スパイキッズ3DのMEGUMIのサルマ・ハエックの吹き替えも酷かった。ついでに角田信明のスタローンも。
サルマ・ハエックの吹き替えはハガレンのエドの声が一番いいと思う。

416名無シネマさん:2010/10/18(月) 13:36:53 ID:lFlyrkJZ
>>415
角田信朗だよ。

417名無シネマさん:2010/10/18(月) 15:04:11 ID:vb/gyQH0
むしろ昨日のインディの比較はレミゼスレッドでやってみたい
418名無シネマさん:2010/10/18(月) 19:04:31 ID:OhmxZFTM
>>383
フジ版は放送頻度が低いなぁ。次放送されるのって何時になるんだ。
日テレ版の方がずっと近い間隔で放送されている。
419名無シネマさん:2010/10/18(月) 19:58:41 ID:f2is2Rve
個人的にフジ版見たかったなあ
リスゴーに樋浦で芳忠、内海とか脇も豪華だしな。明夫はこっちでは悪役やってるし
420名無シネマさん:2010/10/18(月) 20:22:50 ID:0Pc8unG9
>>419
レオンという黒人の俳優の吹き替え。
スタローンの吹き替えが大塚明夫の作品だけどもう1本あるぞ。

中博史だけど、
「クリスタルスカルの王国」と「バイオハザード3」の吹き替えを比べたけど
全然違うね、声質が。
421名無シネマさん:2010/10/18(月) 22:05:53 ID:M80gMAee
フジのは元が延長版だし、今の土プレならそのまま収まるから
フジはフジでやってほしいね
422名無シネマさん:2010/10/18(月) 22:11:41 ID:wO4ybWIk
土プレでそろそろ根津コスナーの「アンタッチャブル」やってほしいな
根津さん引退しちゃたし
423名無シネマさん:2010/10/18(月) 22:18:29 ID:0Pc8unG9
11月14日に日曜洋画劇場で放映する
「最高の人生の見つけ方」の吹き替えはDVD流用の可能性はある。

DVD版
ジャック・ニコルソン:勝部演之
モーガン・フリーマン:坂口芳貞
ショーン・ヘイズ:横堀悦夫
ビバリー・トッド:野沢由香里
ロブ・モロー:志村知幸
424名無シネマさん:2010/10/18(月) 22:41:50 ID:3tnSc6Dk
>>423

ロブ・モローは関俊彦で。
425名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:03:54 ID:0Pc8unG9
DVD版(ビデオ)とテレビ版を両方吹き替えしたが、別役になっている声優たち。
「友へ、チング」小山力也(DVD版ではジュンソク(ラストで逮捕されるやくざ)、テレビ版ではドンス(ラスト直前で殺害されるやくざ))
「インソムニア」てらそままさき(DVD版では少女殺しの犯人、テレ朝ではパチーノの同僚)
「ゆりかごを揺らす手」戸田恵子(DVD版では不幸女、テレビ版では幸福女)
「RONIN」納谷六朗(DVD版ではデ・ニーロの仲間で裏切り者、フジでは謎の男シーマス)
「レネゲイズ」大塚芳忠(ビデオ版ではインディアン風の青年、テレビ版では刑事)
「キャットウーマン」深見梨加(DVD版では悪女、テレビ版ではキャットウーマン)
「アイデンティティー」大塚芳忠(DVD版では偽刑事、テレビ版では偽のモーテルのオーナー)
426名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:30:23 ID:NneC7D90
ネタバレしまくりか
427名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:36:09 ID:0Pc8unG9
>>415
芸能人の吹き替えって本人より年上の俳優を吹き替えすることが多い。
まあ、山寺宏一や大塚明夫みたいなやり方だな。

>>424
新録はむずかしいって!>>152を言うにはやはり予算が原因。
428名無シネマさん:2010/10/19(火) 00:34:12 ID:u5Zpb+yu
>>419
だが、日テレ版もここ8年間再放送が無かったから、こっちも見たい。
大塚明夫のスタローン自体珍しい存在だし。
あとあるとしたらソフト版「D-TOX」位だ。
429名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:31:40 ID:gbMHHnx9
明夫のスタローンってどうなん?
調べてみると明夫もいろんな俳優あててるんだな。なんか印象変わったわ
430名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:35:23 ID:vJg8T4fN
スタローンはもう明夫でいいんじゃね?
ささきは嫌々やっとるし
431名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:51:58 ID:NLKtjZxu
>>430
嫌々のソースkwsk
432名無シネマさん:2010/10/19(火) 02:31:03 ID:qb8BAaAH
声が枯れてたいへんなんだよぉの話じゃないかな
433名無シネマさん:2010/10/19(火) 02:53:53 ID:u5Zpb+yu
ささきいさおがダメなら玄田哲章しかいないな。
過去の作品の新録ならまだしもスタローンもささきと同世代だし、
年を取っているのだから枯れた感じの声も悪くないかと。
434名無シネマさん:2010/10/19(火) 06:09:33 ID:vJg8T4fN
玄田はスタローンの喋りを再現する気ナッシングじゃけんパス
435名無シネマさん:2010/10/19(火) 07:08:24 ID:ymZ+oKYm
今年ささきさんのコンサート(ソロじゃないけど)に行ったけど、サビまでは声が出てるんだけど、そこで使い果たすのか、二番が全然声出て無い曲が多かったり
亡くなった作詞家に追悼の意を示して選んだ曲で歌詞間違えたり、舌がもつれたり咳きこんだり
色々と不安になる感じだったなあ。
436名無シネマさん:2010/10/19(火) 08:36:31 ID:ASVcnCPn

「エクスペンダブルズ」吹き替え版上映あると思いこんで見に行ったんだが、無いんだな。
仕方なく字幕版で見たが面白かった。

ところで
ささきいさおがこの前テレビに出てた時に今さらながら気づいたんだが
あの頭は完全にカツラだな。
437名無シネマさん:2010/10/19(火) 10:38:30 ID:KgtKbpsn
30日のダイ・ハード4は新録無さそうだな
438名無シネマさん:2010/10/19(火) 13:11:29 ID:yiyOHIfP
また「ダイ・ハード4.0」やるの?
今年の1月にやったばかりなのに。
439名無シネマさん:2010/10/19(火) 13:24:23 ID:gbMHHnx9
沈黙の聖戦も今年やったばかりなのに午後ローでやるしなw
山ちゃんと明夫ってプライベートでも仲良いんだな
440名無シネマさん:2010/10/19(火) 15:09:50 ID:qb8BAaAH
フジなんだから選択肢は一つしかないはずだろー
村野さんも全然アリなんだけどなー
441名無シネマさん:2010/10/19(火) 16:58:48 ID:v+cAyehZ
フジは洋画4連発なのになんとなく「取り合えず金ないし映画でも流すか」感が拭えない
シリーズ物は新作公開合わせとかタイミングが大事なのに?なラインナップだ
442名無シネマさん:2010/10/19(火) 18:05:01 ID:9Xe3v3IL
>>428
「クリフハンガー」のフジ版のポール・ウィンフィールドは内海賢二、
ラルフ・ウェイトは阪脩、レオン(黒人俳優)は大塚明夫だけど、日テレ版は知らない。

>>433
もし、スタローンの過去の作品が新録するとしたら、彼の吹き替えは若手声優を起用すべきだな。
443名無シネマさん:2010/10/19(火) 19:05:53 ID:dujtTKdj
>>438
村野で新録音わけないかw
444名無シネマさん:2010/10/19(火) 19:16:24 ID:9Xe3v3IL
>>443
これはDVD版の流用だな?
問題は樋浦バージョンか野沢バージョンになるか?今年の1月に日曜洋画劇場で放映した時は
野沢バージョンだった。
445名無シネマさん:2010/10/19(火) 19:19:21 ID:yiyOHIfP
> ID: 9Xe3v3IL

また、お前か。
446名無シネマさん:2010/10/19(火) 19:25:10 ID:NLKtjZxu
村野版は作るべきだと思うけどね。
他の番組せ芸人ばっか使って制作費ケチってる分たまには還元せいよ
447名無シネマさん:2010/10/19(火) 19:26:25 ID:lwFOETpA
>>438
6年前に「ワールド・イズ・ノット・イナフ」を
土曜プレミアム(旧プレミアム・ステージ)(3月)放映してその数ヶ月後に
日曜洋画劇場(12月)に放映したことも。
448名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:16:17 ID:IwfPLjyf
とうとうブルース・ウィリスとリチャード・ドレイファスが共演したな。
449名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:23:11 ID:lwFOETpA
>>448
「RED/レッド」という映画だな。

>>433
銀河万丈は?
450名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:41:21 ID:Dun1Dyfd
420 名前:あぼ〜ん[NGID:9Xe3v3IL] 投稿日:あぼ〜ん


421 名前:あぼ〜ん[NGID:9Xe3v3IL] 投稿日:あぼ〜ん


422 名前:あぼ〜ん[NGID:lwFOETpA] 投稿日:あぼ〜ん


423 名前:あぼ〜ん[NGID:lwFOETpA] 投稿日:あぼ〜ん
451名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:00:00 ID:lwFOETpA
>>450
何でくだらんこと書いてるんだ!
452名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:02:37 ID:juWcO2Gi
>>448
よっしゃあ!
きっと
内田直哉と入江崇志の吹き替えで決まりだな。
453名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:04:34 ID:GJj+vnjO
>>433
まぁ玄田哲章が妥当な線だろうなぁ
他に合う人思い浮かばないし

>>446
この前のハムナプトラが結構豪華だったからなぁ
それで予算使っちゃった感がある
454名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:12:28 ID:lwFOETpA
>>452
入江崇史だよ。
そういえば、ドレイファス:入江崇史の吹き替えといえば、
「未知との遭遇」のDVD版。

>>453
スタローンの吹き替えは銀河万丈もいいんじゃないか?
455名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:54:46 ID:MeZ98d8X
ブルース・ウィリスの声は野沢、樋浦、村野、荻島、どれも一長一短で完全に満足いったことがないんだ
けど、ウィリスが若返って垢抜けたような感じのジェイスン・ステイサムは山路でドンピシャと思えてしまう
俺はまだまだ修行が足りんでしょうか?
456名無シネマさん:2010/10/19(火) 22:11:30 ID:2MD4WgWv
山路ステイサムは鉄壁だぞ
東地ステイサムの「デス・リベンジ」見たけど全然合ってなかった
457名無シネマさん:2010/10/19(火) 22:14:42 ID:lwFOETpA
>>456
一番ひどすぎるのは「セルラー」。
DVD版では宝亀克寿、テレビ版では谷口節。
どっちも老けすぎる。
458名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:06:12 ID:0UDju2GA
12/22発売のグーニーズのブルーレイに88年TV版の吹替え搭載
良かったな。
459名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:12:18 ID:vJg8T4fN
どうせ売れんのに
460名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:14:21 ID:gbMHHnx9
来年セガールとラングレンが映画で共演するらしいが吹替はどうなるんだろう?
461名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:15:08 ID:lwFOETpA
>>458
DVD&ビデオ版での少年たちは子役出身の男性声優。
テレビ版での少年たちは少年役の多い女性声優。
納谷六朗は脱獄犯兄弟のどっちかやってたんだよね。
462名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:15:20 ID:RuZA3GBt
>>458

よっしゃ、午後ローでやるな。
463名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:26:02 ID:GJj+vnjO
>>455
俺もステイサムは山路が一番好きだなぁ
立木文彦も悪くないんだけどさ

>>460
セガール:大塚明夫
ラングレン:山路和弘
最近の出演作見るとこうなるかもな
464名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:26:58 ID:lwFOETpA
>>460
ラングレン:大塚明夫はならないと思うぞ。
大塚明夫はやっぱセガールだな。

>>458
グーニーズのテレビ版だと、
ショーン・アスティンは「キャッツ・アイ」の泪、コリー・フェルドマンは
「ドラゴンボール」の孫悟空、ジェフ・コーエンは「となりのトトロ」のメイ、
キー・ホイ・クワンは「忍者ハットリくん」のケン一の声優が吹き替えしてた。
彼女たちは少年役の多い声優。
465名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:31:13 ID:o5W2059/
初めて見たステイサム映画の吹き替えが山路だったから
自分の中でそれが定着しちゃったな。確かロックストックかスナッチかトランスポーターだったはず。
466名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:35:05 ID:lwFOETpA
>>465
内田直哉もな。
467名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:55:29 ID:u5Zpb+yu
>>458
早くBD用のデッキを購入せねば。それから地デジも。
468名無シネマさん:2010/10/20(水) 00:14:46 ID:yxKDW+yo
大塚明夫がセガールを、小杉十郎太がラングレンを吹き替えたらどうだろうか。
今となってはセガールの方がラングレンよりも定着している。
今更玄田哲章にセガールの吹替をさせてもなぁ。
>>448
ウィリスは野沢那智でドレイファスは樋浦勉で。
この組み合わせ以外考えられない。
この2人も共演も中々見せれないものになってしまった。
これは絶好の好機だ。
469名無シネマさん:2010/10/20(水) 00:31:24 ID:Wu2lZqry
>>468
でも明夫ラングレンも捨てがたい
ディフェンダー以来担当してないし、最近のセガールは太ってるから
セガールは玄田でもいいかもしれん
470名無シネマさん:2010/10/20(水) 01:09:34 ID:0DCBlOw2
>>468
『RED』ってウィリスとドレイファス以外にも、
モーガン・フリーマンやジョン・マルコビッチも出てるんだよな

日本での公開・ソフト化はいつになるかわからないけど、
もしかしたら樋浦さんはマルコビッチをやるかもな
471名無シネマさん:2010/10/20(水) 01:25:53 ID:CRWewosY
セブンのBDにもTV版吹き替えが3つ全て収録されるみたいだね
472名無シネマさん:2010/10/20(水) 02:38:37 ID:6mnqtrcL
されるってか、海外で既に出てる
日本はやっと12月に出るみたいだけど
473名無シネマさん:2010/10/20(水) 05:26:23 ID:rKZh4wpS
イミフな仕様
474名無シネマさん:2010/10/20(水) 07:12:06 ID:44X4Gkkz
麻吹さん死んじゃうんだね。

>>473

買わないなら、スルーしてください。
475名無シネマさん:2010/10/20(水) 11:21:41 ID:F2D0eKeH
>>474
「麻吹さん死んじゃうんだね。」って
どういうこと?

「オーシャンズ」シリーズ(クルーニー主演)がテレ朝で放送するとしたら
新録する可能性は?

日曜洋画劇場も来年45年目になるし、来年の日曜洋画劇場は
地上波初登場作品は多くなるな。
476名無シネマさん:2010/10/20(水) 11:27:15 ID:fvWfzP1P
今日の相棒で麻吹が死体になります。
477名無シネマさん:2010/10/20(水) 11:29:34 ID:F2D0eKeH
>>476
ドラマで殺され役だったのか、彼女。
478名無シネマさん:2010/10/20(水) 12:09:38 ID:Wu2lZqry
>>476
津嘉山が出るのは知ってたが安藤も出るのか
相棒は声優出演率高いなw
479名無シネマさん:2010/10/20(水) 12:19:56 ID:LwEEEeob
グーニーズ尼に情報来た マジだったか!
480名無シネマさん:2010/10/20(水) 12:40:08 ID:rKZh4wpS
津嘉山も安藤も声優じゃありません
481名無シネマさん:2010/10/20(水) 13:39:33 ID:Lnnte6/f
幻の吹替シリーズ、「グーニーズ」の次は〜?

と早くも別の作品に期待してしまう俺はセコい奴…。
482名無シネマさん:2010/10/20(水) 16:11:11 ID:bLvD+t1P
>>480
2人は二足のわらじをはいてるんだよ。

>>478
3年くらい前に桐本琢也(当時青年座に所属)は「相棒 シーズン6」に出演。
483名無シネマさん:2010/10/20(水) 16:51:46 ID:ohgTmFgY
>>481
バック・トウやトゥルーライズといいビデオ吹替あるからTV版は無理だろうと思われた奴のまさかの収録!
次はスタンド・バイ・ミーのTV版ほしいって人が多いんじゃない?
博士の異常な愛情もいいかもね。
484名無シネマさん:2010/10/20(水) 17:02:17 ID:6mnqtrcL
ソニピクはわけが違う。
どっちにしろスタンドバイミーは大したことない吹き替えだと思うけど
485名無シネマさん:2010/10/20(水) 17:42:08 ID:bLvD+t1P
>>484
「スタンド・バイ・ミー」のテレビ版で4人組の少年の吹き替えは
皆、子役出身の男性声優・俳優。
ビデオ&DVD版では少年役の多い女性声優。
486名無シネマさん:2010/10/20(水) 18:06:13 ID:0DCBlOw2
>>475
45年目だからって初放送が多くなるとは限らないだろ
過去の人気作品を放送したり、テレ朝が製作した邦画を放送する可能性だってある

>>478
檀臣幸や磯部勉も出てたな
磯部勉は爆弾で殺される役だった
結構吹き替えやってる俳優は顔出しも多いよな
487名無シネマさん:2010/10/20(水) 18:13:07 ID:bLvD+t1P
>>486
そうかもな。
今年の年末の日曜洋画劇場は邦画の可能性が高い。
「相棒2」が12月23日に公開。
日曜洋画劇場が30周年のとき「ローマの休日」を放映(初放送は1979年)。
488名無シネマさん:2010/10/20(水) 18:14:00 ID:PTmsEr65
相棒には劇団円勢もちょこちょこ出てるけど、あの辺りに至っては、
世間の人からみれば声優活動の方が知られて無いだろうな。
しかし有川博はけっこうアニメも多くなってきてるみたいね。
489482:2010/10/20(水) 18:18:52 ID:bLvD+t1P
桐本琢也は「相棒」に出てたけど殺され役だった。
490名無シネマさん:2010/10/20(水) 18:20:43 ID:yxKDW+yo
>>470
マルコヴィッチは小川真司か堀勝之祐、もしくは秋元羊介か若本規夫辺りで、
モーガン・フリーマンは是が非でも坂口芳貞を。無理ならば池田勝。
同じ黒人俳優でもフリーマンは坂口芳貞、ダニー・グローヴァーは池田勝と住み分けて欲しい。
3年前に「ザ・シューター 極大射程」で樋浦勉が担当した時は、
もうこの人も年なのかと思ったよ。
樋浦勉の吹替ではどうしても年齢を感じてしまう。
491名無シネマさん:2010/10/20(水) 18:23:13 ID:z+79HLD/
>>490
マルコビッチの吹き替えは大塚芳忠が一番だよ。
492名無シネマさん:2010/10/20(水) 18:37:58 ID:yIDeOnh5
今のマルコヴィッチには小川真司がいいな
493名無シネマさん:2010/10/20(水) 19:13:01 ID:H48QhFqh
ダイハードフォーは樋浦勉だと。

まぁDVD版だろうけど、不意打ちで樋浦勉で再録とかこんかねぇ〜
494名無シネマさん:2010/10/20(水) 19:23:46 ID:ePSgxKOa
アルマゲドンが最後の村野か。
残念だな。
山形がいれば村野で作ったかも知れないが。
495名無シネマさん:2010/10/20(水) 20:31:05 ID:yxKDW+yo
>>447
同じ年にはハリソン・フォードの「逃亡者」も4月頃にテレ東で放送され、
12月頃に今度はTBSで放送された。
勿論、音源はどちらもテレビ版。
496名無シネマさん:2010/10/20(水) 20:51:04 ID:05x4b1JI
>>493
どうせならアルマゲドンを樋浦で作ってくれればいいのに
497名無シネマさん:2010/10/20(水) 20:52:58 ID:2E3AAphz
ついでに、フィフスエレメントも樋浦さんで新録しちゃえばいいのに
498名無シネマさん:2010/10/20(水) 20:55:11 ID:H48QhFqh
だったらアンブレイカブルも(ry
499名無シネマさん:2010/10/20(水) 21:10:32 ID:ohgTmFgY
ウィリスの吹替のバージョン最多って『ラスト・ボーイスカウト』かな。
500名無シネマさん:2010/10/20(水) 21:48:00 ID:6mnqtrcL
新作の特攻野郎Aチームに、羽佐間道夫による“Aチーム談議”なる音声解説が付くってね
501名無シネマさん:2010/10/20(水) 21:56:11 ID:0DCBlOw2
>>500
いい特典だな
雑誌とかでも『特攻野郎Aチーム』の思い入れを語ってるし、
色々な話を聴かせてくれるといいな
502名無シネマさん:2010/10/20(水) 22:12:01 ID:JmtWfBNg
>>499
樋浦勉版、村野武範版、磯部勉版、野沢那智版。
503名無シネマさん:2010/10/20(水) 23:27:37 ID:Xlz7UV+f
フィフスエレメントもタイでしょ
芳忠×2、安原、那智で
504名無シネマさん:2010/10/20(水) 23:34:31 ID:JmtWfBNg
桐本琢也は青年座退団後に2009年ごろ青二プロダクションに移籍。

>>486
今年の正月の「相棒」に山路和弘が出てた。
505名無シネマさん:2010/10/20(水) 23:47:09 ID:yxKDW+yo
>>455
井上和彦もお忘れ無く。木下浩之は個性が無さ過ぎた。
あと、近年よくウィリスを吹き替えている内田直哉もステイサムを吹き替えた事がある。
506名無シネマさん:2010/10/20(水) 23:49:29 ID:JmtWfBNg
>>505
「ミニミニ大作戦」と「ゴースト・オブ・マーズ」。

「セルラー」のステイサムの吹き替え最悪だったな。
宝亀克寿と谷口節による吹き替え。
どっちも老けすぎ。
507名無シネマさん:2010/10/21(木) 00:03:11 ID:05x4b1JI
457 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 22:14:42 ID:lwFOETpA
>>456
一番ひどすぎるのは「セルラー」。
DVD版では宝亀克寿、テレビ版では谷口節。
どっちも老けすぎる。

508名無シネマさん:2010/10/21(木) 00:41:28 ID:SaLsnBCO
>>463
立木文彦か、長らく彼のステイサムも見ていなかった。
ジェット・リーの「ザ・ワン」以来かな。
509名無シネマさん:2010/10/21(木) 02:04:32 ID:HgIg2rQr
>>508
ローグ・アサシン
510名無シネマさん:2010/10/21(木) 02:39:04 ID:y4V7rpZr
>>500
羽佐間&安原&飯塚のコメンタリーが付いたら最強やね
511名無シネマさん:2010/10/21(木) 03:03:18 ID:UmKH920u
その作品での役どころにもよるけど、立木ステイサムはなんか腹に一物もってそうw
512名無シネマさん:2010/10/21(木) 10:15:26 ID:KrHckKNv
>>508>>511
ステイサムの吹き替えが田中正彦や山野井仁だったのも。
513名無シネマさん:2010/10/21(木) 11:04:50 ID:y4V7rpZr
土プレのX-MENはDVDの流用で確定すかね
514名無シネマさん:2010/10/21(木) 13:17:28 ID:JiQ4Ub4S
今更ながら今週の日曜洋画でクリフハンガーやるんだな
ゴールデンでしかも貴重な明夫版やってくれるとは珍しい
もしかしたら二度とやらないかもしれないのでHD録画しとこう
515名無シネマさん:2010/10/21(木) 14:52:57 ID:r5y1iZxe
貴重なのは玄田版かもしれませんぜ
516名無シネマさん:2010/10/21(木) 15:37:24 ID:JiQ4Ub4S
>>515
うん。でも玄田版はビデオ、DVDのやつもあるからね
フジ版は脇が豪華だから見てみたいけどな。セブンみたいに全Ver入れたBD出てほしいな
517名無シネマさん:2010/10/21(木) 19:19:19 ID:SaLsnBCO
主人公の友人役が大塚芳忠で一時玄田哲章とのコンビが各作品で展開されていた。
「ロック・アップ」でも玄田哲章演じる主人公の旧友役で出演していた。
>>471
テレビ放送されるとしたら、3つの音声に分けて放送して欲しい。
第1音声がフジ版、第2音声がテレ東版、第3音声がテレ朝版って感じに。
518名無シネマさん:2010/10/21(木) 20:12:36 ID:brhQTmp/
>>513

「Xメソ3」のDVDのピュー・ジャックメソは誰がアテてますか?
519名無シネマさん:2010/10/21(木) 20:16:51 ID:+Dhi71NO
↑俺、こういう映画の題名や俳優名をきちんと言えない奴って大嫌いなんだ。
520名無シネマさん:2010/10/21(木) 20:35:12 ID:y4V7rpZr
>>519
ああ。俺も嫌いだ。

来月午後ローで「酔拳」やるけど、やっぱりテレ東版かね。三年前くらいにMXでフジ版放送したんだが、画質が汚かったなぁ
521名無シネマさん:2010/10/21(木) 20:41:52 ID:l6BvN1aG
磯辺版一度も見たことないから見てみたかったんだよな
もしDVD版なら残念だ
522名無シネマさん:2010/10/21(木) 21:48:13 ID:RgG42TPv
>>518
山路和弘。劇場公開もされた。
523名無シネマさん:2010/10/21(木) 21:58:07 ID:UmKH920u
そー言えば、スタローンがなかなか合う声優がいなくて、羽佐間さんやいさおさんが声ガラガラにして
やってたりするけど、なぜかスタローン役は「困った時の山ちゃん」には回って来ないのな。
524名無シネマさん:2010/10/21(木) 21:59:55 ID:SaLsnBCO
>>486
その時は過去の名作を一挙に放送して欲しい。
ソフトに収録されたものから未だに収録されていないものまで。
洋画劇場の株を上げる絶好の機会だよ、きっと。
これで高視聴率を稼げば洋画劇場の存在の大切さを人々が理解し、
テレ東やフジ、TBSの洋画劇場も復活するやも知れぬ。
525名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:07:41 ID:RgG42TPv
>>521
検索したらgooで磯部焼きの画像が出て来た
一応録画だけはしといたら?
526名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:14:27 ID:+Dhi71NO
>>525
23日の「X-MEN ファイナルディシジョン」はテレビ朝日版の流用だが
土曜プレミアムの枠に合わせて追加録音なんて夢のような展開になったら嬉しい。
527名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:18:47 ID:X2kO5pb8
テレ朝の流用って言ったりDVD版だって言ったり
結局明後日はどっちなんだ…

>>525
とりあえず録画予約しておくことにしたよ
背中押してくれてありがとな
528名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:19:43 ID:82HOs5SG
ビーン劇場版
(Blu-ray/DVD)
ビーン…江原正士/広川太一郎
ピーター・マックニコル…納谷六郎/家中宏
パメラ・リード…相沢恵子/杉村理加
529名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:22:30 ID:gw/btIHV
ビーンはいい加減レイノルズを田中信夫で作れよ
全部違うとかイジメだろ
530名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:47:00 ID:qAE4Ng4P
>>478
何しろ大谷亮介はレギュラー
531名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:57:29 ID:HgIg2rQr
>>529
そもそも田中さん最近見ない
532名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:00:42 ID:gw/btIHV
>>531
最近もオカルト学院の番宣ナレとかで普通に聞いたよ。
533名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:44:05 ID:C3xCPdCm
NHKの松本人志のコントで「山ちゃん出てるんだ」と思ったら江原だった。
534名無シネマさん:2010/10/22(金) 00:57:26 ID:fF1xGZQS
>>526
過去に「S.W.A.T.」が延長枠で放送されていたが、アレも追加録音?
535名無シネマさん:2010/10/22(金) 01:20:04 ID:KpEs6IP6
>>528
「ビーン」のブルーレイ版の吹き替えだけど、
マクニコルの吹き替えが納谷六朗って本当なの?
536名無シネマさん:2010/10/22(金) 02:37:34 ID:hIGNEiv/
>535
パッケージで確認
537名無シネマさん:2010/10/22(金) 02:52:03 ID:KpEs6IP6
>>536
納谷六朗も今年78歳。
「ビーン」のデビッドの息子と娘の吹き替えは?
あとハリス・ユーリンの吹き替えは?
538名無シネマさん:2010/10/22(金) 02:55:26 ID:8+dfXvBF
>>533
あれはさすがに聞き違えないだろ普通
539名無シネマさん:2010/10/22(金) 02:58:00 ID:KpEs6IP6
>>529
まさかレイノルズの吹き替え菅生か?
540名無シネマさん:2010/10/22(金) 06:44:06 ID:+GvLwM9V
>>537

いるよ。
541名無シネマさん:2010/10/22(金) 10:18:49 ID:26+LmR3C
>>529>>531
今年、田中信夫は第4回声優アワードを受賞。
542名無シネマさん:2010/10/22(金) 12:52:04 ID:b8vjUs3q
今朝「殺人犯」が届いたから観ようとしたら吹き替え無しじゃんか!
最近多いな吹き替え無し。
ルーザーズなんか吹き替えで観た方が楽しめると思うのに。
543名無シネマさん:2010/10/22(金) 13:31:42 ID:g9uAk8y3
イメージだけどBDはDVDに比べれば吹替搭載率が高い気がする
544名無シネマさん:2010/10/22(金) 13:39:35 ID:Ch7rPp54
>>542
アジア映画ってジャッキー以外はほとんど吹替収録されてないイメージが・・・
545名無シネマさん:2010/10/22(金) 13:46:15 ID:Ch7rPp54
グーニーズとセブンのBDにTV版吹替付くんだな
この調子でワーナーにはセガール作品のTV版吹替付きBDを出してもらいたい
546名無シネマさん:2010/10/22(金) 13:49:06 ID:Jrr+7S8S
明日のX-MENは磯部版だね
初回放送を録画し損ねたから、今回は必ず録画せにゃ
547名無シネマさん:2010/10/22(金) 13:53:25 ID:hFUiwn7u
>>546
この作品は去年の日曜洋画劇場が初放送。
548名無シネマさん:2010/10/22(金) 16:41:54 ID:u8RIXE9V
ビーンのレイノルズは小島敏彦だった。
なんかこう微妙だな、マクニコルにいきなり六朗置いたり変な所で力は入ってるけど、
レイノルズに小島はプレステージのケイン並に微妙。
549名無シネマさん:2010/10/22(金) 17:53:06 ID:fF1xGZQS
>>502
最初のソフト版である樋浦勉版が作られて、最初に作られたテレビ版が
フジテレビで作られた村野武範版。
次に日本テレビで磯部勉版が作られて最後にテレビ朝日で野沢那智版が作られた。
90年代の勢いの良さをしみじみと感じるよ。
今となっては無理な話だが。
550名無シネマさん:2010/10/22(金) 18:11:15 ID:81H3ocLA
>>549
ブルース・ウィリスの相棒の黒人の吹き替えもばらばら。
551名無シネマさん:2010/10/22(金) 18:26:06 ID:Jqfqe8YR
>>526-527
普通に2時間枠の放送して残りは宣伝ってパターンもあるよ。
そもそも日曜でやった時のやつもエンドロール後のシーン以外でカットされてた部分があったかも覚えてないな
ちなみに5.1chだったけどね
552名無シネマさん:2010/10/22(金) 18:52:21 ID:pQrcVPGB
テレビの洋画って大抵エンドロールがカットされるけど
この間、日曜洋画劇場(だったかな)で、ラストシーン→次回予告の流れで
予告の右上にウォーターマークのようにエンドクレジットが、
読み取れないくらい極小で、しかも超早送りで映ってた。
あれは何の意味があるんだろう?
553名無シネマさん:2010/10/22(金) 18:55:05 ID:avT9JAYI
>>548
小島さんは官僚系か伯父系が似合うからね
ザ・ロックのジョン・スペンサーとか好きだわ
554名無シネマさん:2010/10/22(金) 18:55:32 ID:Jqfqe8YR
クリスタルスカルの王国でしょ。あれはスピルバーグの新作だから
テレビ放映の契約に、エンドロールも最後まで長さないとだめって決まりがあるんだとさ
だからああいうことに。何の意味ありゃしないけどねw
555名無シネマさん:2010/10/22(金) 19:02:35 ID:avT9JAYI
>>554
かの有名なエンドロール早送りか
556名無シネマさん:2010/10/22(金) 19:17:51 ID:7CONSnPX
確かターミナルもやってたw
557名無シネマさん:2010/10/22(金) 19:45:32 ID:Jrr+7S8S
個人的には、昔の金ローや午後ロー、水シアみたいに、ちゃんと声優陣が紹介されるエンディングを作ってほしいな
日洋みたいな次回予告の下にスクロールするタイプは嫌っす。なんかしらんがフジも日テレも真似しやがったけど
558名無シネマさん:2010/10/22(金) 20:10:06 ID:l4AKP9QI
>>546
俺も初回放送を録り損ねたから明日は必ず録画せねば。
でも「S.W.A.T.」の時みたいな追加録音はないんだろうな。
余った時間は、来週公開の「SP」の宣伝に費やされそう。
559名無シネマさん:2010/10/22(金) 20:26:24 ID:Cp4b90AY
X-MEN3録画し損ねた人多いんだな…ワシも予約しといたのにスイッチ切るの忘れて放送中放置してた…。
録画してるからいいやって思ってオンエアも見なかったし…。

ビーンは今までヤナーカ、エバラン、隆聖といった若い感じの声がやってきたマクニコルが最新版で大御所の六朗ってなんかスゴいな。
最近クレヨンしんちゃんの園長がちょっと元気ない感じで心配。
560名無シネマさん:2010/10/22(金) 20:32:39 ID:fF1xGZQS
>>553
ジョン・スペンサーなら「交渉人」のテレビ版で演じていた署長とか。
あとジェイムズ・クロムウェルも吹き替えている。
「父親たちの星条旗」のジョン・スラッテリーも。
561名無シネマさん:2010/10/22(金) 20:44:52 ID:dF+1XgrH
>>560
「許されざる者」も。
562名無シネマさん:2010/10/22(金) 21:37:55 ID:avT9JAYI
そういえば、今日うちの地域でやってたサスペンスに益富信孝(字合ってる?)って人が出てたけど
13デイズに出ていた気がするが気のせいか?
563名無シネマさん:2010/10/22(金) 21:43:55 ID:dF+1XgrH
>>562
出てた、マイケル・フェアマンの吹き替え。
「ウィンドトーカーズ」ではロジャー・ウィリー、
「ハーモニーベイの夜明け」ではドナルド・サザーランドの吹き替え。
564名無シネマさん:2010/10/22(金) 22:00:37 ID:avT9JAYI
>>563
ありがと
ぐぐったら声的にデブキャラが似合いそうな人だね
565名無シネマさん:2010/10/22(金) 22:11:09 ID:dF+1XgrH
>>559
納谷六朗も80歳に近いからな。
納谷六朗は1回マクニコルの吹き替えをやってたが。
566名無シネマさん:2010/10/22(金) 22:12:54 ID:aOaiHrTX
>>531
田中信夫は「大魔神カノン」に声の出演していたよ
他にも小林清志、加藤精三、
顔出しでは池田秀一、依田英助、樋浦勉が出演していた

567名無シネマさん:2010/10/22(金) 22:32:54 ID:dF+1XgrH
>>560
ジェームズ・クロムウェルの吹き替えが小島敏彦といえば、
「FAIL SAFE 未知への飛行」だな。
小島敏彦は「ザ・ハリケーン」を吹き替えしているけど
DVD版とテレビ版を両方吹き替えしてるけど役は違う。
568名無シネマさん:2010/10/22(金) 23:26:59 ID:/dCVL6Gc
今日の金ローは山ちゃん大活躍だったね
久々に山ちゃんのノリノリアドリブ全開を見た気がする
こういうとこで無駄に使うんじゃなくて本編で使えよと言いたいが…
569名無シネマさん:2010/10/22(金) 23:58:09 ID:fF1xGZQS
>>561
リチャード・ハリスだね。小島敏彦が演じる役柄と言えば、目立たない脇役が多かったけど
この作品では珍しく目立つ脇役だった。
ソフト版では中村正が演じていたから、テレビ版では永井一郎や阪脩、納谷悟朗等が
吹き替えると思っていたから意外だったよ。
思えばこのテレビ版は山田康雄が亡くなってから作られたもので
イーストウッドを瑳川哲朗が初めて吹き替えた。
この頃の瑳川哲朗による吹替も凄く見たい。
570名無シネマさん:2010/10/23(土) 00:25:21 ID:M5R3EwVo
金曜朝のNHK「朝イチ」でスタ公のインタビューが放送されたそうだね。
ボイスオーバーの声優さんは誰だったのかな?
ツッターでは屋良さんだ、角田信郎だ、いやケソ渡辺だというデマが
まいつぶやかれていたそうだが…
571名無シネマさん:2010/10/23(土) 00:27:48 ID:YoAOPV7U
吹替えは好きだけど
ワイドショーのワン・コーナーのヴァイス・オヴァーまでフォローする趣味は無いなあ。

なんか、すごいね。















572名無シネマさん:2010/10/23(土) 00:30:30 ID:3xxdTDa5
>>571
どうした?


ビーンのBlu-rayには吹き替えのクレジットがあるの?
573名無シネマさん:2010/10/23(土) 00:45:40 ID:CDYfOGpP
>>554
「ジュラシック・パーク」や「ロスト・ワールド」、それにルーカスの「スター・ウォーズ」でも
同じ様なエンドロール早送りが行われていた。
これらの作品も中々放送されなくなったな。
574名無シネマさん:2010/10/23(土) 00:52:57 ID:EFm9r9fu
瑳川さん最近テレビで見ないけどどうしたの?
575名無シネマさん:2010/10/23(土) 01:40:34 ID:K98eX6yY
>>574
蜷川幸雄の舞台の常連だからそっちに出てるんじゃないかな?
にしても顔見た記憶がウルトラマンAの竜隊長で止まってるから今の禿頭にはビックリした!
576名無シネマさん:2010/10/23(土) 01:52:37 ID:0YTMKpDf
「レオはますます面白くなるねぇ!」
577名無シネマさん:2010/10/23(土) 02:28:38 ID:KmBeItHr
>>568
アドリブかどうかはわからんがノリノリだったな
宣伝中にトワイライト?の主演二人の台詞を山ちゃんと水樹奈々が吹き替えてたんだけど
どうせならその二人でいいじゃんwとつっこんでしまった
ちょろっと聞いた感じヒロインよりウエンツのが怪しかった
吹き替え新録確定なのはトワイライトとオペラ座の怪人のみであとはDVD流用かな?
25周年の意地でさらなる新録に期待する
578名無シネマさん:2010/10/23(土) 02:44:30 ID:9CfwebJI
>>577
あの女が水樹奈々だったのか、なんかハリウッドエクスプレスのノリだったな
吹き替えはマイノリティリポートの例のバージョンしかしらないけど、実際あれってどうなの?演技的に
579名無シネマさん:2010/10/23(土) 03:49:21 ID:LpHsWzne
>>460
明夫の二役でいいよ。
580名無シネマさん:2010/10/23(土) 04:29:08 ID:EFm9r9fu
>>578
ウルトラ・ヴァイオレッドの少年は合ってた
正直気がつかなかった
581名無シネマさん:2010/10/23(土) 05:52:13 ID:meIhT2Rs
水樹奈々が芸能人吹き替えを超豪華吹き替えって言ってた時の山ちゃんのスルーっぷりにワロタwww
挙げ句、俺も大物だぞ!ってwwwww
もっとやれ
582名無シネマさん:2010/10/23(土) 06:00:59 ID:OWMPtNcQ
ファントム役のジェラルド・バトラーに高井治をキャスティングするとは…
日テレも中々粋な事するねぇ
583名無シネマさん:2010/10/23(土) 06:17:16 ID:3xxdTDa5
>>582
共演者が沼尾みゆきや佐野正幸だし、上手いこと考えたよな
プロの舞台役者さん達だから、芸能人吹き替えと違って安心感もあるし、素直に期待してる
584名無シネマさん:2010/10/23(土) 06:53:58 ID:oe7p2sOw
'90年代以降の作品でもミュージカルはソフトに吹替版ない奴とかあるよね。
『エビータ』『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』とか。
'90年以降のでマイナーなの除いてソフトに吹替なかったのってどのくらいあるかな。
『ブラックレイン』(新しいDVDでは新録音)とか『ミスター・ベースボール』みたいな日本が舞台の奴とかも作りにくいだろうけど。
585名無シネマさん:2010/10/23(土) 07:16:11 ID:BcaIjXjL
古典作品だが、唄も家族で歌える日本語仕様ということで出た布施明&島田歌穂バージョン「サウンド・オブ・ミージック」はどんな具合だったんだろう。
発売前のチラシしか見た事無いけど、面白い試みではあったのかな。

本人はあえて唄では無く演技で勝負という方向に向かっていたとはいえ、ミッチをわざわざミュージカルの主役に起用した「ウエストサイド物語」は、妙なもどかしさがあった。
586名無シネマさん:2010/10/23(土) 08:08:19 ID:EoBIk0js
>>517
何で自分で調べないのかな?
セブンの仕様を調べればわかるのに。

公式かAVwatchで確認を。
587名無シネマさん:2010/10/23(土) 10:25:39 ID:GzlAMeNi
いいやり方だとは思うけど、地の演技の部分は微妙な出来になりそうな気がする
588名無シネマさん:2010/10/23(土) 10:55:46 ID:tI4lvVvx
シュワとジャッキー映画は吹き替えで見なければ違和感を感じるな
589名無シネマさん:2010/10/23(土) 15:17:17 ID:CDYfOGpP
>>575
35歳の頃だね。彼ももう73歳だから、禿げても不思議じゃない。
そりゃ80になっても全く禿げない人もいるけど。
蜷川幸雄の舞台と言えば、有川博も以前彼の舞台に出た事がある。
590名無シネマさん:2010/10/23(土) 17:56:30 ID:lOuKXiAY
>>574>>575
瑳川哲朗は2006年に木曜洋画劇場で放映した「ミリオンダラー・ベイビー」、
2007年に金曜ロードショーで放映した「ボーン・スプレマシー」と木曜洋画劇場で放映した
「ブラッド・ワーク」を吹き替えしていた。

中でも、瑳川哲朗は老人になったヘンリー・フォンダを吹き替えをしていた。
まるで、永井一郎みたい。
591名無シネマさん:2010/10/23(土) 18:23:24 ID:CDYfOGpP
>>548
まだ「トゥモロー・ワールド」の大塚周夫の方が良かった。
小島敏彦では大物感が出ない。
592名無シネマさん:2010/10/23(土) 19:30:22 ID:4fFUiIIQ
>>585
長女の吹替は華原朋美だっけ?

そのうち、「マイ・フェア・レディ」大地真央版が出来たりして…。(^^;)
593名無シネマさん:2010/10/23(土) 19:36:27 ID:5O8dGCF7
瑳川哲朗は「勝利への脱出」を吹き替えしている。
594名無シネマさん:2010/10/23(土) 21:01:34 ID:Lw+7CfiT
瑳川哲朗・出川哲朗。一字違いで大違い
595名無シネマさん:2010/10/23(土) 21:02:07 ID:0YTMKpDf
瑳川哲朗といえば、故・久松保夫に次ぐ二代目Mr.スポック。

ところで、野球中継延長で「X-MEN3」の放送時間がずれ込んでるぞ。
大丈夫か、留守録組?
596名無シネマさん:2010/10/23(土) 21:27:14 ID:8neOQMGu
>>595
おお、名古屋だけかと思うたが全国的にそうか!

今帰ってきてデッキが動いないんでおかしいな?
思うたら自動的に時間をずらしている!
地デジ対応デッキで録画しておいて正解だったな。
がばれ!ドラゴズ!
負けるな!ドラゴズ!
597名無シネマさん:2010/10/23(土) 21:30:48 ID:ig53vAhK
( ´_ゝ`)
劇中で試合結果のテロップ流されら興ざめだ
598名無シネマさん:2010/10/23(土) 21:43:56 ID:b7l/a6nl
巨人おいついてさらに延びるな。

さすがにエボリューション見たくはならんと思うけど。
599名無シネマさん:2010/10/23(土) 21:57:11 ID:5O8dGCF7
>>595
バート・ランカスター、カーク・ダグラス、ロバート・ショーの吹き替えも。
600名無シネマさん:2010/10/23(土) 22:30:04 ID:8Cv4AA+q
あれ?ウルヴァリンが山路じゃない……
601名無シネマさん:2010/10/23(土) 22:32:13 ID:5O8dGCF7
>>600
テレ朝流用だね。
602名無シネマさん:2010/10/23(土) 22:45:13 ID:8neOQMGu
>>601

「SP」の宣伝を20分やるのか??
603名無シネマさん:2010/10/23(土) 22:52:43 ID:ig53vAhK
CM明けのリピートと「SP」の宣伝か
604名無シネマさん:2010/10/24(日) 00:16:15 ID:racanJl1
XMENやっとオワタ
SWATのとき同様追録してたな。俺は青女のヌードから見始めたけど、
そこからでも8個くらいは細かい台詞追加だったね
ちゃんとラストもあったし
605名無シネマさん:2010/10/24(日) 00:29:00 ID:7iq6cQyl
>>604
「キュア反対!キュア反対!」のストライキのシーンで
アイスマンとパイロが再会するところって
前のテレ朝放送の時にはありましたっけ?
606名無シネマさん:2010/10/24(日) 01:19:52 ID:cYyoopvb
>>581
水樹奈々が女性版山寺宏一と化している気がするのは気の所為か?
607名無シネマさん:2010/10/24(日) 01:49:39 ID:racanJl1
>>605
そこは前もあったよ
追加はひとつひとつが30秒以内くらいしかなかった

細かいこと言うと役名と説明のテロップが、位置とフォントもまるっきりテレ朝のと同じだった
608名無シネマさん:2010/10/24(日) 02:28:53 ID:7iq6cQyl
>>607
なるほど、サンクス!
テロップまで同じということは放送用のマスターはテレ朝のをそのまま使用したということなんですかね?
元々、テレ朝が延長枠で放送するつもりで製作していたものが、今回フジテレビで日の目を見たなんていう
可能性もあるんでしょうか?

609名無シネマさん:2010/10/24(日) 02:56:11 ID:9AZSxsqB
CMとリピート部分を消すと、本編97分強かな
テレ朝の素材にフジが若干追加したって事すかね。SWATの時は、サイトで「吹き替え追加録音」とか記載してたけど、今回は何も書いてなかったねぇ
610名無シネマさん:2010/10/24(日) 07:07:32 ID:WSPPUgnW
わざわざそんな事するなんてフジすごいな
しかし、来週のダイ・ハード4.0こそ村野版作成するべきだろw
611名無シネマさん:2010/10/24(日) 07:40:15 ID:qOciow7X
土曜プレミアの怪我の功名なのは、
通常の映画枠より15分長い→当然吹き替えは追加される可能性が高い。
不況により番組制作費がかさむため、映画の放送が多くなった。
612名無シネマさん:2010/10/24(日) 08:16:48 ID:12/g57fA
>>608氏の推測が当たってそうな気がするな
613名無シネマさん:2010/10/24(日) 09:17:32 ID:cYyoopvb
>>611
それなら過去に放送された作品を放送すれば良いのに。
フジだけ見ても相当数の作品を制作しているのに。
614名無シネマさん:2010/10/24(日) 16:30:07 ID:m2fw3cQD
>>610
村野氏が舞台とかで忙しかったんじゃないのか?
615名無シネマさん:2010/10/24(日) 17:46:11 ID:9AZSxsqB
フジかテレ朝の「セブン」って初回は通常枠だったのに、次から延長枠にならなかったっけ?
勘違いだったらスマソ
616名無シネマさん:2010/10/24(日) 18:20:35 ID:h/kkDzxB
テレ朝が通常枠で2回放映して、次が何故か延長だった。
で、通常枠にあったオープニングタイトルが、延長枠ではカットされていた。
訳分かりません。
617名無シネマさん:2010/10/24(日) 18:27:13 ID:R1J2yK7Y
>>615
フジ版は初回延長枠。地方局で深夜放映した時も延長でした。
初回が通常枠で2回目が延長だったのはテレ朝版ですね。
当時、珍しいなと思いました。
…BDに収録されるフジ版とテレ朝版吹替は、ちゃんと延長枠なんですかね?
618617:2010/10/24(日) 18:49:36 ID:R1J2yK7Y
>>615-616
スミマセン。メモを見直したら勘違いに気付きました。
「セブン」のテレ朝での放映は
2001/04/08(日) テレ朝1回目、通常枠
2002/06/16(日) 2回目、通常枠
2004/04/18(日) 3回目、延長枠
でした。
619名無シネマさん:2010/10/24(日) 19:19:11 ID:9AZSxsqB
>>616-618
ありがとうございます。初回の通常枠に追録したのか、それとも元々延長枠だったんですかね
トゥモローネバーダイも、バイクシーンに吹き替え追録してましたね
BDには延長版を収録してほしいですな
620名無シネマさん:2010/10/24(日) 19:19:19 ID:racanJl1
一番後発なのに3回もやってんだな
621名無シネマさん:2010/10/24(日) 19:20:49 ID:9AZSxsqB
連投スンマセン

TVKで「リコシェ」やってますね。DVD新録の東地デンゼルと明夫リスゴー版。ビデオは銀河デンゼルと池田リスゴーでしたね。
何故、明夫さんがデンゼルじゃなくてリスゴーなんだ…。
日洋で「クリフハンガー」やるんで、明夫さんとリスゴーの二連チャンです
622名無シネマさん:2010/10/24(日) 19:21:34 ID:racanJl1
>>619
海外版の同じ仕様のBDならとっくに出てるのに、このスレには買った人いないのかね
623名無シネマさん:2010/10/24(日) 21:44:56 ID:TyCnO16Y
クリハンのwiki、リアルタイム更新してるんだな
山野史人や牛山茂が追加されてる
624名無シネマさん:2010/10/24(日) 21:46:32 ID:cYyoopvb
>>620
放送したのが何れもテレ朝だったからだろうね。
2回目や3回目がフジやテレ東だったらそちらのバージョンが放送されていたろう。
625名無シネマさん:2010/10/24(日) 22:04:17 ID:h/kkDzxB
>>624
このタイチの書いた文章の意味がサッパリ分からん。
誰か日本語に翻訳してくれ。
626名無シネマさん:2010/10/24(日) 22:16:43 ID:cYyoopvb
>>577
「オペラ座の怪人」も放送されるのか。
アレって何で吹替版が作られなかったんだろう。
627名無シネマさん:2010/10/24(日) 23:10:41 ID:7iq6cQyl
>>623
子安武人も出てたんだね。
628名無シネマさん:2010/10/25(月) 00:02:28 ID:D/mTDfiR
土曜プレミヤの「ダイハード4」は樋浦版みたいだね。
629名無シネマさん:2010/10/25(月) 00:20:21 ID:f5jhw4B1
>>628 
予告でも樋浦勉だった。
630名無シネマさん:2010/10/25(月) 02:04:08 ID:hbGSltGP
X−MENの翌週がダイハードなんて
樋浦親子過去の仕事で大活躍だな
631名無シネマさん:2010/10/25(月) 02:35:57 ID:WrZEjcVF
おいお前らグーニーズのブルーレイ尼でもう予約終了になってるぞw
632名無シネマさん:2010/10/25(月) 02:41:49 ID:aCQpQeMb
明夫スタはちょっと声が玄田さんに似ていた。
悪くは無いけど、やはり声が若い。
633名無シネマさん:2010/10/25(月) 06:46:28 ID:NkxvhU8R
>>631

そうか!
おら、午後ロー待ちだったに。
634名無シネマさん:2010/10/25(月) 08:39:31 ID:KUU3kxET
「クリフハンガー」の日テレ版で
マイケル・ルーカーを蹴る男と、スタローンをぼこぼこにし、最後は串刺しに
される黒人の吹き替えは?
635名無シネマさん:2010/10/25(月) 09:01:26 ID:0QhMh+Cz
は?クイズか?
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/gline/1287700735/291
↑これもオマエだろ
完全にスルーされてたが
636名無シネマさん:2010/10/25(月) 09:05:07 ID:KUU3kxET
>>635
やっていない、俺は、吹き替え以外のスレは書き込まない。
637名無シネマさん:2010/10/25(月) 10:21:15 ID:MEccsY6v
とりあえずお前の豆知識&クイズは専用スレでやれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284130554/

専用スレがあるのに、こっちで同じ話題をループさせてると、本当に通報されるぞ
638名無シネマさん:2010/10/25(月) 10:50:33 ID:vFynrGuj
「クリフハンガー」のフジ版での大塚明夫は
リスゴー扮するテロリスト一味で1人で、
黒人(レオン)の吹き替え。

>>623
山野史人の吹き替えは、フランク(ラルフ・ウェイト)の役だった。


>>632
大塚明夫は自分より年上の俳優を吹き替えする人だからな。
639名無シネマさん:2010/10/25(月) 16:03:24 ID:0QhMh+Cz
セブンのブルーレイはワーナーから発売されるんだね。
あと、東宝からGAGAに発売が移った作品も何作かワーナーからDVDが再発売されるみたいっす。
「ジム・キャリーのMr.ダマー」は結局吹き替えが未収録みたいです…。野沢ダニエルズが最高なのに
640名無シネマさん:2010/10/25(月) 16:12:05 ID:NlZqBJuS
11月26日の金曜ロードショーだけど、
「ゴースト ニューヨークの幻」になっていたけど。
雑誌で確認。
641名無シネマさん:2010/10/25(月) 18:10:50 ID:MasGjUCO
>>630
親子共演した事ってあったっけ?
642名無シネマさん:2010/10/25(月) 19:15:17 ID:hbGSltGP
>>641
親子共演って意味じゃなくて先週が樋浦娘、今週が樋浦親父でって意味。
643名無シネマさん:2010/10/25(月) 21:09:16 ID:4esMSG7w
『運命のボタン』の吹替えは誰?
644名無シネマさん:2010/10/25(月) 22:31:30 ID:ZIDZlKhV
>>643

俺じゃないよ。
645名無シネマさん:2010/10/25(月) 22:49:05 ID:t/W5pmaJ
運命のボタン
キャメロン・ディアス:はしのえみ
ジェームズ・マースデン:桐本琢也
ジェームズ・レブホーン:小島敏彦
ホームズ・オズボーン:中博史
646名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:03:24 ID:MqZFYBIW
>>645
サンキュー!
647名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:03:54 ID:tx8JylQr
キャメロン・ディアス:はしのえみ

うん? ギャグですか?
648名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:12:53 ID:MasGjUCO
「運命のボタン」ってフランク・ランジェラ出てなかった?
649名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:21:48 ID:t/W5pmaJ
>>648
出てたけど、レンタルDVD店ではなんか、
シールで隠されてた。フランク・ランジェラの吹き替えが。

「ビーン」のマクニコルの吹き替えだが、
吹き替えした人どんどん年齢いきすぎていない?

DVD版:家中宏(1958年)発売&レンタルは1998年頃
フジ版:江原正士(1953年)初放送は2000年
日テレ版:中尾隆聖(1951年)初放送は2002年
ブルーレイ版:納谷六朗(1932年)発売は今年(2010年)

ビーンのテレビ版でも
上田敏也はフジ版ではミスター・ビーンを解雇しようと美術館員のリーダー、
日テレ版ではミスター・ビーンが気に入ってる老会長。
650名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:49:00 ID:lIjtgjP3
471 名前:あぼ〜ん[NGID:t/W5pmaJ] 投稿日:あぼ〜ん
472 名前:あぼ〜ん[NGID:t/W5pmaJ] 投稿日:あぼ〜ん
473 名前:あぼ〜ん[NGID:t/W5pmaJ] 投稿日:あぼ〜ん
474 名前:あぼ〜ん[NGID:t/W5pmaJ] 投稿日:あぼ〜ん
651名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:54:55 ID:t/W5pmaJ
「ビーン」の日テレ版で
マクニコル演じるデビッド・ラングレーの
息子と娘の吹き替えは誰かな?
フジ版では息子は津野田なるみ、娘は松井菜桜子。

>>650
何で、あぼーんって書くの
そんなこと書く必要ない!
652名無シネマさん:2010/10/26(火) 00:21:30 ID:WrPC+6A/
>>628
樋浦勉のウィリスが放送されるなんて珍しい。
653名無シネマさん:2010/10/26(火) 01:25:20 ID:RceZ6L1V
ホステージか永遠に美しくくらいだもんな
地上波の樋浦ウィリス
654名無シネマさん:2010/10/26(火) 02:01:19 ID:WrPC+6A/
ソフト版専門って感じだったが、それももう過去の話。
655名無シネマさん:2010/10/26(火) 08:49:39 ID:cxDnhTx6
>>645-648
2010-08-16 12:41:07

緊張した〜(*_*)
テーマ:ブログ

昨日は映画の吹き替えのお仕事!
それも…私の役割は…
「運命のボタン」で主演しているキャメロンディアスさんの吹き替え!
吹き替えのお仕事は、今回で3回目…。
いやいや〜なかなか緊張しました〜(;^_^A
緊張してないつもりでも、気付いたらギューッと台本を握りしめていたり(*_*)
それにしても吹き替えって、映画の中の役者さんのタイミングに合わせて…感情に合わせて台詞を言って…息遣いまで合わせて…
色んな集中力を使う、繊細なお仕事!
声優さんて凄いなぁ〜って改めて感じました。
約9時間で録音終了〜♪
家に帰ってからも神経がバッチリ目覚めちゃってて、お風呂にゆっくり浸かってみたり…
お酒もしっかり飲んでみたり…^ロ^;
色々しても眠れない!
最終的には、久しぶりにラベンダーのアロマをたいて…頭にアイスノンを当てて…やっと眠りにつきました〜。
でも、凄くいい刺激と経験できました!
手取り足取り、教えて頂いた監督さん♪スタッフの皆さん♪
感謝です(^-^)
DVDの発売楽しみにしていて下さいね(^O^)/

http://ameblo.jp/hashino-emi/entry-10621089484.html
656名無シネマさん:2010/10/26(火) 08:54:52 ID:SX5RYNBX
>>649
年の話とかいらないから。声優のスレに行けよ
同じ事何回も書いて気持ち悪いし。やめろ
657名無シネマさん:2010/10/26(火) 13:58:57 ID:HGvaspCr
ユニバーサルソルジャーリジェネレーション
ラングレンが山路ってソニーェ・・・バンダムは芳忠なのに中途半端だな
658名無シネマさん:2010/10/26(火) 15:10:50 ID:oa9wycs6
本当に山路さん大活躍だな。
エクスペンダブルスのステイサムは是非山路さんでお願いします
659名無シネマさん:2010/10/26(火) 17:35:30 ID:nChs+9Uo
はしのえみといえば、「トップガン」のDVD版の吹き替え
してたね。

>>657
ジャン・クロード・バン・ダム:大塚芳忠
の吹き替えは、「レプリカント」以来かな?
660名無シネマさん:2010/10/26(火) 17:47:56 ID:WDCBQvbB
>>659
ハズレ
661名無シネマさん:2010/10/26(火) 17:57:35 ID:nChs+9Uo
>>660
「ディレイルド 暴走超特急」か?
662名無シネマさん:2010/10/26(火) 20:56:26 ID:oa9wycs6
11月1日に「ザ・グリード」放送。何回放送するんだw

>>661
おまえはこのスレに書き込むな
失せろ
663名無シネマさん:2010/10/26(火) 21:11:02 ID:zpIyEg33
>>662
またか。「ザ・グリード」。

グレッグのダメ日記
ザガリー・ゴードン:久保田恵
ロバート・カプロン:田野めぐみ
スティーブ・ザーン:安原義人
レイチェル・ハリス:安達忍

マイファミリー・ウェディング
フォレスト・ウィテカー:廣田行生
アメリア・フェレーラ:冠野智美
カルロス・メンシア:横島亘
ランド・グロス:田中宏樹

2作品とも20世紀フォックスのHPにて
664名無シネマさん:2010/10/26(火) 21:53:26 ID:C0SWeNQn
>>662
月曜枠?
665名無シネマさん:2010/10/26(火) 22:02:51 ID:oas98C6f
そーいえば、家電量販店なんか行くとDVDが盗難防止用プラケースに入って陳列されてるけど、吹替
キャスト書いてある部分がちょうど、警報機が検知するバーコードシール(コイル入り)で隠れてて
ムカつくんだよな。
666663:2010/10/26(火) 22:03:48 ID:zpIyEg33
安原義人はサム・ロックウェルだけでなくスティーブ・ザーンの
吹き替えをするなんて。

田中宏樹は文学座所属。
2003年に文学座研究所に入り、2008年に座員なった。
期待の若手のホープ。

>>664
恐らく。
667名無シネマさん:2010/10/26(火) 22:05:46 ID:oa9wycs6
>>664
10月31日の深夜(日が変わって1日)にテレ朝ですね。
ダイ・ハードとかコマンドー並にリピートしてるなぁ。

何だかんだいって見ちゃうけど
668名無シネマさん:2010/10/26(火) 22:39:25 ID:Fv/glWJM
>>665
「確認したいんで」とレジでお願いして外して見せてもらったことはある。
あんまり大量にはお願いできないが。
669名無シネマさん:2010/10/26(火) 23:31:21 ID:TMZLMtSn
>>665
レンタルショップでもそういうのあるな。
アレもむかつく。
670名無シネマさん:2010/10/26(火) 23:58:39 ID:WrPC+6A/
>>657
ヴァン・ダムが芳忠というのが凄い。何故彼は変わらないんだ。
671名無シネマさん:2010/10/27(水) 03:06:26 ID:wPCSyW9X
>>669
ゲオとかね
しかも紙ジャケに直にシール貼ってる
672名無シネマさん:2010/10/27(水) 11:47:47 ID:EQJGHBSA
>>658
でもブログではめちゃくちゃ暇人っぽいよ
673名無シネマさん:2010/10/27(水) 18:24:33 ID:ooF1Pv3O
>>662
森川智之が食われて上に溶かされてしまう役なのが今見ると新鮮。
674名無シネマさん:2010/10/27(水) 18:49:55 ID:ALMMdhJa
>>662>>673
田中正彦と中多和宏は
DVD版とテレビ版を両方吹き替えしている。
675名無シネマさん:2010/10/27(水) 20:57:32 ID:3bhlpx4Y
マイナーメーカーから出てる作品って下手クソな無名声優が作品をつまらなくしてる気がする。

吹替版はつまらない作品を面白くする事が出来る力があるのに。
だから山路、内田、東地とか出過ぎだけど文句言う気になれない。
676名無シネマさん:2010/10/27(水) 21:09:02 ID:4RDniLpD
「ディレイルド 暴走超特急」から
ヴァン・ダムの吹き替えは大塚芳忠じゃないんだよな。

「HELL ヘル」では小山力也、「レクイエム」では大塚明夫、
「ザ・コマンダー」「ザ・ディフェンダー」
「ディテクティヴ」「ザ・プロテクター」では小杉十郎太、
「その男ヴァン・ダム」では山野井仁が吹き替え。
677名無シネマさん:2010/10/27(水) 22:29:29 ID:DMLgtddD
IPPONグランプリってパクリだし、
そもそも松本いらなくね。
678名無シネマさん:2010/10/27(水) 22:51:35 ID:wPCSyW9X
>>675
その三人は確かに出過ぎぎだけど、演技は上手いしね。まぁ、嫌いな人もいると思うが…
吹き替えじゃないけど、コバキヨさんも仕事をし過ぎな感じが。声を聴けて嬉しいけど
679名無シネマさん:2010/10/28(木) 00:14:59 ID:jJ7burkR
小林清志も来年の1月で78歳。出来る内にどんどんして欲しい。
上記の3人もプロだから芸能人吹替と違って上手いから文句は言わないけど、
もっと他の人も出て来て欲しいよ。
他にも沢山魅力的な人がいるのに。
680名無シネマさん:2010/10/28(木) 10:44:52 ID:vdYmnTX3
>>645
字幕で決定。
素人有名人の吹き替えは「ウォンテッド」のダイゴで懲り懲りだ。
681名無シネマさん:2010/10/28(木) 12:36:28 ID:QMi5cc5R
山路のジャックマンとカッセルは最高だけどアル・パチーノと
マイケル・ダグラスは違和感ありまくりだった。
682名無し募集中。。。:2010/10/28(木) 12:53:55 ID:6atmr5Xa
ワーナーから12月に発売される
・コップ・アウト(ブルース・ウイリス)
・ジョナ・ヘックス(ジョシュ・ブローリン)
には吹き替えが収録されるようだ

おそらくウイリスは内田直哉がやると思うが、ブローリンは誰がやるかな?
683名無シネマさん:2010/10/28(木) 14:03:03 ID:D8vpAr7l
>>663
アメリカ・フェラーラ:冠野智美!!

FOXが珍しく、海外ドラマで馴染みの声優を使ってる!!
「ザ・センチネル」のエヴァ・ロンゴリアや、「愛しのベス・クーパー」のヘイデン・パネッティーアは、海外ドラマと関係無い人だったのに…。
個人的な意見スマソ…。
684名無シネマさん:2010/10/28(木) 14:28:43 ID:0ZHO15MJ
>>683
俺もベティ観てるから気持ち解るよw
ホント珍しいね。
685名無シネマさん:2010/10/28(木) 14:46:42 ID:JzB1nrze
来月ソニーから出るバウンティハンターのJアニストンも
フレンズと同じ安達忍がやるみたいだし、こういう配慮は嬉しいな
686名無シネマさん:2010/10/28(木) 17:01:06 ID:D8vpAr7l
>>685
「マーリー」では、ジェニファー・アニストン:深見梨加だった。モニカじゃん!!

「迷い婚」と「そんな彼なら捨てちゃえば?」はワーナー製作だったのに、何で安達忍じゃなかったのかね?
687名無シネマさん:2010/10/28(木) 17:58:27 ID:GF0Uvb6e
>>682
「ジョナ・ヘックス」のジョシュ・ブローリンの吹き替えは
安原義人か小室正幸か谷口節かな?
688名無シネマさん:2010/10/28(木) 20:04:38 ID:h7Sdaby5
>>685
永島由子もセックス・アンド・シティ以降は、
サラ・ジェシカ・パーカーの出演作を吹き替えてるよな
やっぱり海外ドラマがヒットすると、それで吹き替えてた人のイメージが定着するよな
689名無シネマさん:2010/10/28(木) 20:17:21 ID:8K+3x2PE
安原義人、小室正幸、谷口節の3人は
ジョシュ・ブローリンの吹き替え経験者。
「ジョナ・ヘックス」のジョシュ・ブローリンの吹き替えは
安原義人か小室正幸か谷口節ってことないかな?
690名無シネマさん:2010/10/28(木) 20:43:17 ID:0ZHO15MJ
11/5にマシュー・フォックス主演の「心霊探偵 ホーンテッド」ってのが出るけどメーカーがインターフィルムだから井上和彦は期待出来ないな。
....少しは期待してるけど。
691名無シネマさん:2010/10/28(木) 21:02:45 ID:dFEhavZR
>>681
ファウンテンのジャックマンはさすがに合ってなかったよ!
692名無シネマさん:2010/10/28(木) 21:05:26 ID:g+irTIgk
>>690
小杉十郎太か東地宏樹はどうだ?
693名無シネマさん:2010/10/28(木) 23:54:35 ID:sXF3GUwL
>>686
ドラマだといいけど、安達さんの声はちょいクセがあるからかなぁ・・・
694名無シネマさん:2010/10/29(金) 00:07:44 ID:AgSoJxoH
>>693
アニストンの地声とは全然違うんだよな
アニストン本人は結構ハスキーな声だけど、安達忍は高くてクセがある話し方をする
まぁそれでも個人的にはアニストンは安達忍にやってほしいんだけど
695名無シネマさん:2010/10/29(金) 01:59:25 ID:tbJNP0Fi
>>689
12月はデビュー作のグーニーズが出るということで、大穴で古谷徹に一票
696名無シネマさん:2010/10/29(金) 02:51:40 ID:r6G+jo4N
そういや古谷徹はユン・ピョウ以外だと
最近の洋画では殆ど見かけんな
697名無シネマさん:2010/10/29(金) 12:22:30 ID:AgSoJxoH
>>689
谷口節か山路和弘になりそうな予感
主役以外(マルコビッチとか)はあまり有名な人じゃないかもな
ビデオスルーだし、日本で大人気って俳優も出てないから、あまり金かけないと思う
ブローリンやマルコビッチを悪く言うわけじゃないけど
698名無シネマさん:2010/10/29(金) 15:49:46 ID:rMKwqphp
>>691
「ウルヴァリン」や「ヴァン・ヘルシング」みたいな、ワイルド系(?)キャラクターには、山路さんがベスト。
でも、「ニューヨークの恋人」、「恋する遺伝子」、「ソードフィッシュ」、「プレステージ」、「ファウンテン」、
「タロットカード殺人事件」、「彼が二度愛したS」、「オーストラリア」のような現代的(?)や紳士的(?)なキャラクターには、小山力也あたりが似合いそう…。
699名無シネマさん:2010/10/29(金) 21:28:36 ID:YulT7Nga
ソードフィッシュで小山ジャックマンだったがあれも良くなかったな…
あれは山路の方が合ってた
700名無シネマさん:2010/10/29(金) 21:33:16 ID:EQ3FAbwB
「ソードフィッシュ」はトラボルタが山路がやりそうな役柄だから
ボルタとヒューの両方とも山路のイメージがある人は困るだろな
701名無シネマさん:2010/10/29(金) 22:02:00 ID:nD42LqHp
「運命のボタン」のフランク・ランジェラの吹き替えは有本欽隆。
702名無シネマさん:2010/10/29(金) 22:10:58 ID:LZzvdrIv
「ザ・グリード」たまにはソフト版を放送してくれないかな。DVDが廃盤なんだよね…。ブルーレイも発売されそうもないし…
703名無シネマさん:2010/10/29(金) 22:42:24 ID:u01POc49
ザ・グリードは吹き替えなのか?
字幕とは書いてなかったけど。
704名無シネマさん:2010/10/29(金) 23:16:46 ID:8kjg5r2K
「ワンダー・ボーイズ」を放送して欲しい。それもテレビ用に吹替版を新規制作して。
マイケル・ダグラスはソフト版同様小川真司で。
705名無シネマさん:2010/10/29(金) 23:20:20 ID:UAW25hnz
>>702
芳忠とか島敏さんが出てたな、そういや。
この作品こそBDにソフトテレビ両方音源入れてほしいが。
706名無シネマさん:2010/10/29(金) 23:45:02 ID:nD42LqHp
金曜ロードショーで放映する「ゴースト ニューヨークの幻」の吹き替えだが
テレ朝の流用。

西凛太朗の吹き替えって地下鉄のゴーストか
パトリック・スウェイジを刺した暴漢のどっちだったか知らない?
707名無シネマさん:2010/10/29(金) 23:59:40 ID:SgJrI6lw
テレ朝版も何回かやってるけど、見たことなかったから良かった。
708名無シネマさん:2010/10/30(土) 00:25:10 ID:UKAzzHkG
>>696
最近はユン・ピョウ自身がもうほとんど映画出てないんだよなあ
最後の古谷ユン・ピョウはプロジェクトBBかな?
709名無シネマさん:2010/10/30(土) 01:45:02 ID:wadvpYD4
>>707
5年前に木曜洋画劇場で放送した時がテレ朝版だった。
その前の年に金曜ロードショーでも放送されたが、こちらはフジ版。
どうせならフジ版の方を放送して欲しかったけどな。
今は亡き鈴置洋孝の弱さを持った悪人を見れる。
710名無シネマさん:2010/10/30(土) 11:04:01 ID:LkcOUMo8
>>706
ウィキペディアでは地下鉄のゴースト役になってるけど、
金曜ロードショーのサイトでは暴漢役になってるな
ってことは、たぶん暴漢役なんじゃないかな?
711名無シネマさん:2010/10/30(土) 11:21:17 ID:+Kuggv5b
BTTFのブルーレイ、TV版吹き替えを選択するとテレビ放送時と同じように
オープニングタイトルのスタッフキャストや本編中の役名(役者名)の
テロップが表示されるんだね。なかなか芸が細かい。どうせなら声優名も
表示してくれればもっと良かったかな。
712名無シネマさん:2010/10/30(土) 11:45:26 ID:VTGGNcIR
>>698
そういうのこそ東地でいいと思う
山路と東地は上手いけど使いどころを間違えられやすくてもったいないな
713名無シネマさん:2010/10/30(土) 11:45:39 ID:NPnkjuMR
俺もBTTFのBD買った。本スレにも書いてあったけど、所々吹き替え音声をカットしてあって、原音になる箇所があるのがちょっと不満かな
714名無シネマさん:2010/10/30(土) 11:57:16 ID:3Mmv4lBY
>>所々吹き替え音声をカットしてあって、

ていうか、もともとテレビ放送時にカットされてた部分じゃないのか?
だったら、そこだけ山寺版をハメ込んで「新録」すればいいのにね。
715名無シネマさん:2010/10/30(土) 12:23:15 ID:iWbDJaD4
>>714
違う、BTTFは元々ノーカットだし今回もノーカットを使いつつ吹替がカットしてある。
マーティを未来に送り返して成功して喜んでるドクの歓声が原語に差し替えられてるの。
716名無シネマさん:2010/10/30(土) 12:49:32 ID:NPnkjuMR
そうっす。TV版は吹き替え音声がモノラルなんだけど、ドクが叫ぶとサラウンドになるという変な仕様。山寺版も、青野ドクが叫ぶ所が原音になるんだよね…
717名無シネマさん:2010/10/30(土) 13:30:03 ID:LPpAOLwp
>>715
所々ってい書いてるけど、そのシーンだけだよね。
2以降はそんなことないのね(ほぼ同じシーンが3つあるBTTFだから言えることだけどw)

復刻版見るとわかるんだけど
放送版はドクが喜んだすぐ後でCMが入るとき、ドクがその前に時計台を見上げるショットを編集で再挿入してるよね
BDでもちょうどそこから原音に戻るから、なんか関連性あったりしてね
718名無シネマさん:2010/10/30(土) 14:27:24 ID:FLSGW4DP
関連があっても全てのバージョンで差し替える意味がないんだよな。 青野のは初見だけどこっちも最初は吹替なんかな?だとしたら尚更って事に。
719名無シネマさん:2010/10/30(土) 14:43:29 ID:wadvpYD4
>>710
西はプエルトリコかキューバからやって来た暴漢役で地下鉄の幽霊の方は水野龍司。
720名無シネマさん:2010/10/30(土) 15:04:10 ID:NPnkjuMR
>>717台詞が無いから特に関係ないけど、1のラストも原音になってる
ともあれ、三ツ矢版の吹き替えを収録してくれて感謝ですわ
1の織田版と3の磯部版が無いのは残念だけど
721名無シネマさん:2010/10/30(土) 17:00:57 ID:wadvpYD4
日テレ版って1回切りの放送だったそうだね。アレも何の為に作ったのか。
しかも何で3だけ。
722名無シネマさん:2010/10/30(土) 17:55:19 ID:ry9YdLE+
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010103001000567.html
野沢那智さん死去
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
723名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:06:03 ID:tBq5DMvA
>>722
ご冥福をお祈りいたします。

フジテレビは今からでも今夜の「ダイ・ハード4.0」を
那智版に変更するべき。
724名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:08:44 ID:d/Z1SOlH
マジかよ.....まだまだ若いのに大ショック......
725名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:15:28 ID:1hbYuZRR
なんか最近どんどん死んでいくね……
726名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:24:13 ID:SWCnzKHx
うわあああああああああ
コブラ新シリーズも降板してたしやはり病気だったのか・・・
遺作は日曜洋画劇場のアクションGPのマクレーンか?あれいつ収録したんだろう
727名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:30:44 ID:NPnkjuMR
マジでショックなんだが…

今夜のダイ・ハード4は那智版に差し替えと追悼テロップを流してほしい

ご冥福をお祈りします
728名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:42:20 ID:1j0gd2/A
あああああああ、マジかよおおおおおおお

うわああああああ
729名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:51:03 ID:rW4MhCgT
>>722
肺がんだって。
730名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:06:45 ID:wadvpYD4
これからのブルース・ウィリスやアル・パチーノの吹替は樋浦勉に任せる事にしよう。
731名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:11:09 ID:rW4MhCgT
野沢那智が肺がんかかってたなんて知らなかった。
肺がんといえば野沢那智が主宰していた劇団薔薇座の一員だった、
鈴置洋孝も2006年に肺がんで他界。
732名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:17:26 ID:7EJJ3fI8
野沢の声好きだったなぁ…
ショックだ…

ご冥福をお祈りします…
733名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:18:48 ID:7EJJ3fI8
>>732
ごめん混乱してて「さん」付け忘れた
734名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:20:21 ID:rW4MhCgT
今年亡くなった声優
田の中勇、郷里大輔、斉藤昌、水鳥鉄夫、和田文夫、野沢那智。
735名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:22:41 ID:LkcOUMo8
すげぇショックだ…
最近あまり声聞かないなと思ったら、肺がんだったのか…
大好きな俳優・声優だっただけに残念だ

アラン・ドロン、ブルース・ウイリス、アル・バチーノ
この人の声・演技は吹き替えに欠かせないものだったな
736名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:36:29 ID:wadvpYD4
今年も色んな声優が亡くなったな。斎藤昌や水鳥鐵夫、和田文夫は近年声を聴く事は無かったけど。
737名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:46:22 ID:rW4MhCgT
野沢那智にとって
ブルース・ウィリスの最後の吹き替えが去年放映した
「16ブロック」。
「ホステージ」のときは樋浦勉で、あの時、肺がんで入院してたかもな。

彼は、イーストウッドの吹き替えは4回。
「ザ・シークレット・サービス」「目撃」「トゥルー・クライム」「スペース・カウボーイ」。
738名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:55:11 ID:w1J2lDfp
映画本編ではないが、
今年の5月ごろだったか、日曜洋画劇場のCM(アクションスターGP)で
「地下鉄だよ」って言ってたマクレーンが最後のブルース・ウィリス吹き替えか?
739名無シネマさん:2010/10/30(土) 20:00:24 ID:NPnkjuMR
「地下鉄だよ、地下鉄ぅ」

保存してあるんで、家に帰ったら見るわ。ちょっと声にハリが無かったよね…
740名無シネマさん:2010/10/30(土) 20:01:15 ID:wadvpYD4
肺癌に加えて入れ歯をしていたのも原因かも。
741名無シネマさん:2010/10/30(土) 20:07:05 ID:/sUH9hs4
>>722
吃驚した、残念。
ご冥福を祈ります。
742名無シネマさん:2010/10/30(土) 20:22:29 ID:rW4MhCgT
Wikiによると、野沢那智は2010年のアニメ出演はなかった。
アニメでの遺作は恐らく「よなよなペンギン」かもな。
743名無シネマさん:2010/10/30(土) 20:37:48 ID:4gzLry+J
肺ガンだなんて全く知らんかったな。
目頭が熱くなってきた・・・。
744名無シネマさん:2010/10/30(土) 20:51:24 ID:tBq5DMvA
>>731>>734>>737>>742
お前は、こんな時でもデータの披露か?
745名無シネマさん:2010/10/30(土) 20:55:16 ID:rW4MhCgT
>>744
そういうわけじゃないのに。
746名無シネマさん:2010/10/30(土) 20:58:19 ID:swnkgg8O
wadvpYD4がタイチ君でrW4MhCgTがテタヨちゃんでしょ?
…悪いけど2人共ちょっと黙っててくんない?今夜だけで良いからさ…。
747名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:02:03 ID:wadvpYD4
癌で亡くなる声優も多いな。
748名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:08:11 ID:rW4MhCgT
>>730
パチーノの吹き替えは有本欽隆か菅生隆之に任せたら
749名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:08:37 ID:RbPq9rCr
今日はフジで樋浦ウィリスのダイハード4が放送されるんだよな。
なんかこれはこれで不思議な感じだ・・・
那智さんが亡くなった日にテレビじゃ珍しい樋浦ウィリスとは。

何はともあれ安らかに眠ってほしいですね。


サロゲートとかもし何年後かテレ朝で新録となったら
樋浦ウィリスを起用しだすのかね。
750名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:18:57 ID:k/3fS7dE
野沢さんの訃報はおそらく、2ちゃんで主流の年齢層より1〜2世代上の方がショックなんだろうな。
謹んでお悔やみ申し上げます。
751名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:20:36 ID:LkcOUMo8
>>750
さっき久しぶりに実家の父から電話があった
洋画(吹き替え)好きの父に、このことを言ったら、凄くショックを受けてたな…
752名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:21:34 ID:NPnkjuMR
午後ローでウィリスかドロン特集やってほしいな…

>>747>>748
黙れよ
753名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:35:46 ID:5i7RtrNo
野沢那智の那智(なち)っていうのは芸名。
本名は那智(やすとも)。
息子の聡(そう)は舞台俳優・声優。
息子の素顔を見たけどすごく男前だった。

でも、野沢那智は2年前に賢プロダクションを退所し、オフィスPACを代表を
務めた矢先だった。
754名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:41:57 ID:hqjqybb0
黙れと言うのがわからんのか!!!
755名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:57:47 ID:LkcOUMo8
スルーしとけって

それか荒らしとして通報するか

通報したって良いレベルだ
756名無シネマさん:2010/10/30(土) 22:01:18 ID:5i7RtrNo
>>754>>755
俺は、荒らしなんかしていない、無実だ。
757名無シネマさん:2010/10/30(土) 22:21:51 ID:tM6RTEbg
キチガイの相手はするな。
偉大な俳優の訃報に接し、故人を悼むことも出来んクズだ。
こんな下司に吹替えファンなぞと名乗ってもらいたくもないが、今日ここで諍いも聞きたくない。
弔意を示す気が無いなら今すぐにここから去ってほしいと俺だって思うが、こちらが相手すれば馬鹿は喜んで書き込むだろう。
連中は無視しろ。

今は故人の冥福を祈れ
758名無シネマさん:2010/10/30(土) 22:29:48 ID:5i7RtrNo
>>757
すまない。
本当に、亡くなって残念だ。
759名無シネマさん:2010/10/30(土) 22:41:00 ID:JynfQSjb
>>758の書いた奴が
すまない(笑)
本当に、亡くなって残念だwwwww
また書けるネタが増えるぜ★

に見えるのは俺だけ?
760名無シネマさん:2010/10/30(土) 22:42:19 ID:xCYxxvo/
wadvpYD4=5i7RtrNoとrW4MhCgT
今夜だけは書き込むな。
故人への冒涜だ。
761名無シネマさん:2010/10/30(土) 22:44:58 ID:JynfQSjb
>>760
すまない。とか連呼しだすぞ
762名無シネマさん:2010/10/30(土) 22:48:27 ID:LPpAOLwp
>>759
お前も荒らしだろ。そのレスにまた反応されるんだぞ
こういう時に最低と思ってた奴らが本当に最低だとわかったところで何の得にもならない

結構ショックだ。俺の中で割と知ってた人が亡くなったのって初めてかもしれんわ
763名無シネマさん:2010/10/30(土) 22:53:44 ID:JynfQSjb
>>762
悪かったよ。
さっきから気が立ってて書きこんでしまった。
最近好きな声優が亡くなってきて怖くなってきた。
764名無シネマさん:2010/10/30(土) 23:23:52 ID:4onCR62g
樋浦マクレーンって今日初めて見たけど、那智マクレーンの
あの強烈な印象さえ取り払って見ればこれはこれでいいかなと思える

しかし、さすがに急遽 那智版に差し替えられるほど番組編成は甘くないか
765名無シネマさん:2010/10/30(土) 23:30:15 ID:3Mmv4lBY
>>764
できてもしないのが礼儀です。

通夜の席に正装の喪服で行くのが失礼にあたるのと同じです。
意味が分からなければ最低です。
766名無シネマさん:2010/10/30(土) 23:32:41 ID:wadvpYD4
>>763
人は何れ死ぬからね。今は元気なベテランも何れかは・・・。
767名無シネマさん:2010/10/31(日) 00:37:09 ID:qEgMpqNF
樋浦マクレーンは、冒頭の娘とボーイフレンドとのやりとりが結構良かったのと
「マイちゃん?」の台詞がツボった。
でも、パトカーでヘリを墜落させるシーンのぼやきながら敵に立ち向かっていくあたりの
芝居は那智マクレーンの方が良いな。

ところで、ガブリエルがルーシーを拉致するシーンで一瞬、音声がズレるというか
無音状態になりましたよね?
768名無シネマさん:2010/10/31(日) 01:32:32 ID:mj4MmTu3
那智さんバージョンだと、「プツッ」て音声の不具合みたいな変な音がする箇所があるんだよね
ジョンソンって名前のFBIのくだりで
769名無シネマさん:2010/10/31(日) 01:34:50 ID:2aWH7zDr
>>764
無理だろうね。かつて吹き替えた声優が亡くなったからと言って番組編成は変わらない。
流石に山田康雄が亡くなった時は、何か影響があったみたいだけど。
770名無シネマさん:2010/10/31(日) 02:04:19 ID:Z6nRwoNm
亀になったけど
>>718
BTTF1のBD、穂積版は原音に戻るけど青野版はちゃんと「やった〜」と言ってるよ?

>>720
「吹き替えが所々抜けてる」って表現が気になったからさ
771名無シネマさん:2010/10/31(日) 02:12:00 ID:Z6nRwoNm
ってまじか昨日テレ朝の16ブロック見直して、やっぱいけるじゃんとか思ってたのに
772名無シネマさん:2010/10/31(日) 02:23:11 ID:2aWH7zDr
「16ブロック」って所々ソフト版の音声を流用していたよね。
アレって野沢那智を起用するだけでかなりの額のギャラを支払わなければならないから
他の声優を起用出来なかったからだと思うんだが。
他にも江原正士や納谷六朗等ベテランが揃っていたし。
773名無シネマさん:2010/10/31(日) 02:35:05 ID:8+tP18tq
野沢那智さんのアル・パチーノで「ヒート」、「エニイ・ギブン・サンデー」、「インサイダー」が観たかったな…。
774名無シネマさん:2010/10/31(日) 02:45:17 ID:45qmQvM2
ヒートは見たかった。
775名無シネマさん:2010/10/31(日) 03:05:37 ID:y4thq/wF
>>773
「ヒート」は確かにな
あと、若い頃にやってほしかったのは(今だと年齢的に声の張りが無理だったろうから)
レッドフォードの「明日に向かって撃て!」やスティング辺りを
そう、考えると数年前テレ東で「大陽がいっぱい」新録をした時
はどんな気持ちだったのかなって思ってしまう
776名無シネマさん:2010/10/31(日) 03:08:30 ID:NWX/89qs
「セント・オブ・ウーマン」観た泣きに泣いた
777名無シネマさん:2010/10/31(日) 03:12:47 ID:8+tP18tq
「ラブ・アクチュアリー」、「ホット・ファズ」のビル・ナイもかなりハマってて、大好きだった。

「パイレーツ・ロック」も那智さんで観たかった…。
778名無シネマさん:2010/10/31(日) 03:54:10 ID:LLvpAPVX
いい加減ゴッドファーザーも全作TV吹替追加しろと思った半日だった。
779名無シネマさん:2010/10/31(日) 04:49:17 ID:L8o0/GRY
「コンドル」ラストの横森久シドーとの場面でなんか泣けてきた・・
合掌
780名無シネマさん:2010/10/31(日) 08:32:00 ID:oVcnmVWm
私にとっては、野沢那智といえばドロンよりも
レッドフォード、パチーノ、それにアニメの「コブラ」。

「コブラ」が内田直哉に代わったのは、今思えば病気が理由だったんだな。
レッドフォードとパチーノの新作は予算の関係もあるのかもしれないが
やはりそういうことだったのかも。

「大いなる陰謀」で池田昌子と一緒に共演して欲しかったな。

私の住んでるところでは、30日の朝に野沢版「インソムニア」をやっていて
それを見たばかりだったのに...
とても残念。



781名無シネマさん:2010/10/31(日) 08:41:34 ID:WaRJCKYc
>>780
内田直哉が自身のブログで那智さんの訃報について語ってる。
色々とアドバイスもらったそうだよ。
782名無シネマさん:2010/10/31(日) 09:02:41 ID:RsnGO5zg
「インソムニア」が最後のパチーノ、「ラストキャッスル」が最後のレッド・フォードかな?
783名無シネマさん:2010/10/31(日) 10:21:24 ID:mj4MmTu3
今日は「カリートの道」「セント・オブ・ウーマン」を観ようかな
新録の「太陽がいっぱい」と「16ブロック」は家宝にします

那智さん有り難う
784名無シネマさん:2010/10/31(日) 10:41:47 ID:V15oqFUZ
山田さん亡き後のクリント・イーストウッドは野沢さんが一番ハマってたのに...。
785名無シネマさん:2010/10/31(日) 12:23:25 ID:2aWH7zDr
>>779
新しい方も見たい。こっちでは家弓家正がマックス・フォン・シドーを吹き替えている。
ちなみに今日は家弓家正の78歳の誕生日だ。
786名無シネマさん:2010/10/31(日) 12:54:10 ID:lkkY1HtZ
>>785
ちなみにじゃないだろ!
お前はマジで人の死を悼む気持ちが無いんだな。
こんな流れで誕生日を持ち出される家弓さんも迷惑だろうよ。

>>780
うちの地域では30日深夜に野沢版「インソムニア」放映したよ。
まさか追悼放映になってしまうとは。

心から野沢さんのご冥福をお祈り致します。
787名無シネマさん:2010/10/31(日) 12:59:38 ID:RezzIcU+
野沢イーストウッドももう見れないんだな…。
イーストウッド本人は今後監督や製作に専念するって話だけど。
788名無シネマさん:2010/10/31(日) 13:51:09 ID:2aWH7zDr
俳優としては去年公開された「グラン・トリノ」で引退したから、ドキュメンタリーか
インタビューでもない限り吹き替える事は無いだろうね。
野沢那智のイーストウッドも6年前に金曜ロードショーで放送された「スペース・カウボーイ」が最後になった。
789名無シネマさん:2010/10/31(日) 14:17:31 ID:mj4MmTu3
木洋の野沢版「インソムニア」が録画出来なかったんだよなぁ…
Yahoo!ニュースには、「16ブロック」が最後の洋画吹き替えって書いてあるね

>>788
お前に絡むのはこれっきりにするから、最後に言わせろ。
テメェが那智さんの代わりに死ねば良かったんだよクズ野郎
790名無シネマさん:2010/10/31(日) 14:22:23 ID:2aWH7zDr
>>780
トム・クルーズは森川智之だったのに、レッドフォードが菅生隆之だったんじゃあ。
広川太一郎も亡くなった事だし、これ以後レッドフォードを吹き替えるのか。
791名無シネマさん:2010/10/31(日) 14:35:02 ID:zljkaqce
今日のNGID 2aWH7zDr
人の死すら自分のデータ自慢に使う人間の屑だな。
さすがにタイチがここまで狂った奴だとは思わなかった。
こういう不謹慎なゴミはアク禁に出来るんじゃないの?
792名無シネマさん:2010/10/31(日) 14:58:19 ID:lPqS0Who
758 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2010/10/30(土) 22:29:48 ID:5i7RtrNo [3/3]
>>757
すまない。
本当に、亡くなって残念だ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281084947/89
89 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2010/10/30(土) 22:34:27 ID:5i7RtrNo [2/2]
>>80
岩崎ひろしは「少林サッカー」も吹き替えしている。

     ↑
こいつはこういう奴だよ。
さすがに弔意であふれているスレで白い目で見られるのはヤバいと思ったんだろうが、
要は叩かれるのが嫌なだけ。ただし何故叩かれるかも理解出来なきゃ、一寸ぐらい自分を抑える事も出来ないから
もう一方に移って5分後にはまた小ネタ知識自慢だ。

こいつは吹替えについて語る資格なんか微塵も無い。
素晴らしい吹替えに感動したりしたことも無ければ、腹抱えて笑ったことも無い、下司なデータキチガイだ。
人の死を悼む事も、哀悼の意を示す人々の気持ちも理解出来無い人間の屑だ。

どうせ何言っても反省も出来ないんだろうから、俺もこいつはスレでは一生無視する。
もし今後俺に下らねえレスとか付けやがったら、きっちり荒らしの通報をする。
793名無シネマさん:2010/10/31(日) 15:02:37 ID:zljkaqce
>>792
お怒りごもっともだが、そっちはテタヨ。
ゴミが二匹いるの。
794名無シネマさん:2010/10/31(日) 15:09:32 ID:qEgMpqNF
【教えて】タイチ&野中テタヨ【丸写し】
1 :最低人類0号:04/05/26 13:47 ID:???
以前存在したスレがdat落ちしたので再び立てました。
 ちなみに野中テタヨとは映画一般板の吹き替えスレに
『○○(俳優の名)は××(声優名)がアテてたよ』
『△△(作品名)の吹き替えキャストは?』という1
行程度の書き込みを一度に何度も立て続けに行い、ま
た他のサイトからデータを盗んではそれを丸写しして
投稿するような香具師です。そしてタイチは映画一般
板の吹き替えスレでは見た目普通の書き込みを行って
おりますが、かつてはテタヨと共に2ちゃん以外の吹
き替え掲示板を荒らし回って両者とも締め出しを食ら
いました。
 映画一般板内吹き替えスレの有志が削除依頼を出した
もののなかなか聴きいれていただけないようなので、こ
こで二人を糾弾することにいたします。
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1085546844/

以前は、こんなスレもあったのですね。
795名無シネマさん:2010/10/31(日) 16:26:09 ID:s/jrdNDK
>>782
「二重誘拐」が最後のレッドフォードの吹き替え。
彼は、今年の8月頃に病院に検査したところ、肺がんは発見され、そのまま入院した。
家族らには「必ず戻ってくるよ」と誓ったが、かなわなかった。
最期は息子さんら20数人に看取られた。
本当に残念でならない。
796名無シネマさん:2010/10/31(日) 17:56:09 ID:mCaDRCmI
映画じゃなくて申し訳ないがマリン・エクスプレスを久々に観た
俺は明夫のブラック・ジャックよりこっちの那智さんの方が断然好きだ
那智さんのBJ渋すぎ
本当に心より御冥福をお祈りいたします
いつまでも大好きです!
たくさんの名演技ありがとうございました
797名無シネマさん:2010/10/31(日) 18:27:28 ID:tUklOjei
>>796
那智さんの死に便乗して明夫叩きか。最低だな
798名無シネマさん:2010/10/31(日) 18:47:22 ID:2aWH7zDr
>>749
日テレだったら内田直哉になるかも。
799782:2010/10/31(日) 19:03:42 ID:3GUpTx7D
野沢那智は、肺がんが発見した時すでに体中に転移していたそうだ。
抗がん剤治療を受けたけど、次第に衰弱して話ができない状態になってた。
彼の口癖は「必ず治して帰ってくるからな」だった。今年の7月頃まで教壇にたってたそうだ。
彼の冥福を祈ります。

800名無シネマさん:2010/10/31(日) 19:05:48 ID:45qmQvM2
>>798
ウィリスは樋浦、内田両氏にがんばってほしい。
2人とも那智さんより若いけど何が起こるか分からないから
801名無シネマさん:2010/10/31(日) 19:29:34 ID:DhPoItqm
>>797
卑屈過ぎるだろ。
スタローンの吹き替えは羽佐間かいさお、どちらが好きかの話だ。



802名無シネマさん:2010/10/31(日) 19:56:59 ID:o2HuvAK8
>>800
樋浦勉も内田直哉も両方ともウイリスに合ってるしな
二人とも頑張ってほしい

でもジョン・マクレーンはやっぱり野沢那智が最高だった
一晩経ったが今でもショックだ…
803名無シネマさん:2010/10/31(日) 20:23:01 ID:3GUpTx7D
野沢那智には息子の野沢聡がいるけど、
彼は、舞台俳優中心。
今後も息子もがんばっていただきたい。
親父みたいに上を目指して。
804名無シネマさん:2010/10/31(日) 20:42:03 ID:WdXm/RK6
俺は野沢ウォーケンが好きだったよ。
今後イーストウッドは納谷さんと瑳川さんに絞られるのかな?
805名無シネマさん:2010/10/31(日) 20:48:51 ID:3GUpTx7D
>>804
>>804
瑳川哲朗になるかもな。
イーストウッドの吹き替えは。
瑳川哲朗って永井一郎っぽいところもある。

ウォーケンの吹き替えは、
有本欽隆か菅生隆之になる。
806名無シネマさん:2010/10/31(日) 21:52:40 ID:oH6MQlEs
>>786
もう知ってるかもしれないけど、ウ●コに触ると汚くなるよ
アンカーつけちゃダメ
807名無シネマさん:2010/10/31(日) 22:19:32 ID:3GUpTx7D
「太陽がいっぱい」の吹き替えは5バージョンあるが、
3バージョンはアラン・ドロンの吹き替えは野沢那智が担当。
(モーリス・ロネの吹き替えは違う。)
808名無シネマさん:2010/10/31(日) 23:10:53 ID:wvUKGHg/
799 名前:あぼ〜ん[NGID:3GUpTx7D] 投稿日:あぼ〜ん
803 名前:あぼ〜ん[NGID:3GUpTx7D] 投稿日:あぼ〜ん
805 名前:あぼ〜ん[NGID:3GUpTx7D] 投稿日:あぼ〜ん
807 名前:あぼ〜ん[NGID:3GUpTx7D] 投稿日:あぼ〜ん

吹き替えファン集まれ!!55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284130554/
519 名前:あぼ〜ん[NGID:3GUpTx7D] 投稿日:あぼ〜ん
521 名前:あぼ〜ん[NGID:3GUpTx7D] 投稿日:あぼ〜ん
523 名前:あぼ〜ん[NGID:3GUpTx7D] 投稿日:あぼ〜ん
524 名前:あぼ〜ん[NGID:3GUpTx7D] 投稿日:あぼ〜ん
525 名前:あぼ〜ん[NGID:3GUpTx7D] 投稿日:あぼ〜ん
526 名前:あぼ〜ん[NGID:3GUpTx7D] 投稿日:あぼ〜ん
809名無シネマさん:2010/10/31(日) 23:17:06 ID:3GUpTx7D
>>808
何で、あぼーんって書くの。
二度と書かないでほしい。
810名無シネマさん:2010/10/31(日) 23:21:11 ID:2aWH7zDr
>>804
瑳川哲朗の方になるだろうね。納谷悟朗はイーストウッドの吹替以前に
声優業を殆どしなくなっているから。
811名無シネマさん:2010/10/31(日) 23:21:38 ID:9XMw4V7+
イーストウッドこそ俳優引退してんのに
812名無シネマさん:2010/10/31(日) 23:26:02 ID:3GUpTx7D
>>810
「グラン・トリノ」がテレビでは放映していない。
瑳川哲朗って吹き替えでは老人役の多い声優。(特に、ヘンリー・フォンダの吹き替えは)
イーストウッドの吹き替えは小林清志もいいんじゃない?
813名無シネマさん:2010/10/31(日) 23:39:47 ID:o2HuvAK8
今日のアイランドは吹き替えは良かったんだけど、
カットされまくりで展開が急になってたな
もう大作映画を地上波で見るのは辛い時代なのかも
吹き替え映画(ソフト流用)の放送をしている衛星放送も増えたし
だからこそソフト収録の吹き替えをちゃんと作ってほしいな
芸能人を吹き替えに起用するようなことは止めてさ

>>811
イーストウッドも年だから、何が合ってももう役者業には戻らないだろうしな
814名無シネマさん:2010/10/31(日) 23:55:42 ID:TCV1opkj
>>809
何で、お前は皆が迷惑してるから止めてくれと頼んでるのに書き込むの。
二度と書かないでほしい。
815名無シネマさん:2010/10/31(日) 23:58:58 ID:mj4MmTu3
テレ朝って、最近も結構那智さんを起用してたよね
「コンスタンティン」とか「16ブロック」とか。今思えば、アクションGPのナレーションは贅沢な配役だったなぁ
この前の「スピード」は何故かDVDの流用で、那智ホッパーが見れなかったのが残念でした
816名無シネマさん:2010/11/01(月) 00:09:45 ID:BC7hG7PR
8月にガン発見って事は去年のホステージでみんながあれ?ってなった時はまた違う理由だったんかな。
その時に見つかっていればもしかしたら・・・と思うと悔しすぎる。
817名無シネマさん:2010/11/01(月) 00:40:08 ID:Gu/NHZiW
那智さんは少し前に
ボーンスプレマシー、バイオハザード2、コンスタンティンで各局で使われてるなーと思った
そこらへん同時期じゃなかったっけ?データ厨の人教えてよ

あと、イングロリアスバスターズ見たらコバキヨさん出てて驚いたw
818名無シネマさん:2010/11/01(月) 01:23:30 ID:uokiE3wP
声優全員に定期的に人間ドックを受けさせる法律とか作ってくれんかな?
819名無シネマさん:2010/11/01(月) 01:32:37 ID:t9ZqnfJZ
声優で天寿を全うした人って少ないよな
偏見かもしれないが
820名無シネマさん:2010/11/01(月) 01:40:20 ID:lNfmSBvT
テレ朝のアクションスター祭りの予告の時なんだかコンディション悪そうだなって話が出ていたけれどまさか…

合掌
821名無シネマさん:2010/11/01(月) 02:13:24 ID:+3//bvui
822名無シネマさん:2010/11/01(月) 02:35:31 ID:GkePB3Tt
>>811
ドキュメンタリーやインタビュー、映画やドラマのナレーションの可能性はまだある。
その時に吹き替えて頂きたい。
個人的には小林清志より瑳川哲朗や樋浦勉の方が好きなので。
823名無シネマさん:2010/11/01(月) 06:38:46 ID:mRYVsSt7
>>819
声優は最初期には生放送の状態でやっていたし
その後も収録の技術的にNGが許されない状態が続いていたから
胃を壊す人が多かったと大ベテランの方が言っていたような

時間は不規則で外食や飲酒の機会が多くあまり健康的な生活ではないし
常に競争し続けて自分の居場所を確保しなければならない不安定な世界で
ギャラが安いからヒット作に沢山出ていてもそれで楽に暮らせるわけじゃないし
心身ともにキツイ職業だったりするんじゃないか?
824名無シネマさん:2010/11/01(月) 08:46:54 ID:V45p5J0e
那智さんのこと
昨日の「アッコにおまかせ」でも割と大きく取り上げられていた。

ただ20代のタレントには、それ誰?って人ばかりだった。
彼らは、スターウォーズやダイハードをテレビで見ているが、あんまり意識してなかったとも言ってたね。
顔が見えない職業だけに、世代間でこうも認知度が違うんだなと思ったよ。
825名無シネマさん:2010/11/01(月) 10:33:30 ID:qgJvF0bw
カリートの道を見た。
冒頭の台詞

「心配するな。俺の心臓は、そう簡単に止まったりしない。まだ死ぬわけにはいかない」

…泣いた。
826名無シネマさん:2010/11/01(月) 11:32:11 ID:c0vCrT+T
(つд`)
あんまりだ…ウォォォン!
827名無シネマさん:2010/11/01(月) 14:37:28 ID:/E6Ib/P7
ザ・ウォーカーの吹替キャスト分かる人いない?
DVDパッケージに吹替キャスト載ってなかったので
828名無シネマさん:2010/11/01(月) 15:02:27 ID:YMpMOGKG
>>827
パッケージに載ってなかったのか
一応正式な発売日&レンタル開始日は明日だから、
明日になれば誰かわかるかもな
そうなると問題は吹き替えキャストのクレジットがあるかどうかだけど
829名無シネマさん:2010/11/01(月) 16:27:58 ID:/E6Ib/P7
>>828
レンタル屋にあったので借りてみたら
なんと明夫デンゼルに安原オールドマンという完璧キャストでびっくりした
他のキャストはまだ確認してないが借りて正解だったわ
にしてもなんでパッケージにキャスト載せてくれないんだ角川・・・
830名無シネマさん:2010/11/01(月) 17:20:09 ID:LDJ0Miqn
>>808
お願いがある、「あぼーん」って書くのはやめてくれ!
俺は、何も悪いことはしていないのに。
理由はあるのか?
831名無シネマさん:2010/11/01(月) 18:15:58 ID:GkePB3Tt
>>819
まぁ確かに、50代や60代、近年では70代で亡くなる人が多い。
事故死もあれば自殺もある。多くは病死だが。
でも、80代でも元気な声優もいる事は事実だ。
832名無シネマさん:2010/11/01(月) 18:23:37 ID:qgJvF0bw
>>829
マジすか。鉄壁のFIXなら裏ジャケに絶対表記すべきだと思うんだが
833名無シネマさん:2010/11/01(月) 18:45:17 ID:TPCPnSUP
>>831
年齢が80代の声優
津田延代、高村章子、麻生美代子、加藤精三、勝田久、大木民夫、大平透、大塚周夫、
納谷悟朗、熊倉一雄、阪脩、中庸助、依田英助。
834名無シネマさん:2010/11/01(月) 19:47:58 ID:Wdh8vUtN
2010-11-01 02:47:35
野沢さんの事
テーマ:ブログ

何かいろいろ思い出しちまった。
俺も若かったしなぁ…

思いっきり衝突して、それから二度と同じ現場はなかった。


一度だけ、春風ひとみ嬢が気を使ってくれて、やっと普通に挨拶でき、話す事ができた。
彼女のお陰だ。
春風、ありがとう。


野沢那智さん
実は俺
ずっと、「なっちん・ちゃこちゃん」と、呼ばせて頂いてた時期がありました。
そうです、パック・イン・ミュージックのファンでした。中学高校と深夜族でしたから。
今頃…はい今頃です。
すみません。

ありがとうございました。

哀悼。
****************************************************
http://ameblo.jp/gwanko/entry-10693624162.html
山路とナッチの衝突した作品ってなんだろ?
アフレコ現場なのか舞台なのか?
835名無シネマさん:2010/11/01(月) 19:59:48 ID:Gu/NHZiW
衝突ってのは、同じ雇われてる側のときよりも、指示するされる関係になったとき起こるもんだと思う
836名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:02:53 ID:YMpMOGKG
>>834
舞台じゃないかな
春風ひとみも舞台女優だし
野沢さんが演出に関わった舞台での出来事だと思う
おそらくだいぶ昔の話なんだろうな
837名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:16:25 ID:c0vCrT+T
「パチーノの声やれ」って言われた時は複雑な心境だったろうな
838名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:18:40 ID:uokiE3wP
こうして声優のブログ・ツイッター見てても衝撃が如何に大きかったかわかるね
那智さん本当に偉大な人だったんだな
また涙が出てきそう
839名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:19:15 ID:w+EmOjjC
>>837
山路「ザマー見ろ那智! パチーノは頂いたぜ。これからはオレ様の時代だ! がはははは!」
840名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:20:32 ID:w+EmOjjC
他に声優のブログってないかな?
なるべくベテランのヤツ。
841名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:38:37 ID:fQ52R+3M
野沢さんに新旧ジャッカルどっちが好きか聞いてみたかった。
842名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:45:33 ID:TPCPnSUP
夕方のニュース番組「news every.」のコーナーの一つであるculture&sportsでも、
野沢那智の死去に山寺宏一が彼の思い出を語ってた。
843名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:48:21 ID:pmsEp/Q2
その前にポプラ&水嶋ヒロのやらせプロモーションをマンセーしていたのはどうかと思う。
あんなことで騙せると思ってるなら、我々もずいぶんテレビに舐められたもんだ。
844名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:51:16 ID:TPCPnSUP
水嶋ヒロは確か、「インクレティブ・ハルク」でエドワード・ノートンの吹き替えを
やってた人だな。
芸能人の吹き替えは自分より年上の俳優を吹き替えするのが多いからな。
山寺宏一、大塚明夫、立木文彦みたいなもんだよ。
845名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:06:31 ID:+wkj7rgX
> ID: TPCPnSUP

お前は黙ってろ。
846名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:08:13 ID:qgJvF0bw
>>839
コラ!
847名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:10:22 ID:1zk+xl0W
>>840

鈴木瑞穂さんがツブヤイターでつぶやいていたよ。
848名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:18:08 ID:TPCPnSUP
>>841
野沢那智って「ジャッカルの日」とそのリメイク版「ジャッカル」では
両方主人公(ジャッカル)の吹き替えをやってたんだよな。

>>845
ひどいことするな。
黙ってろなんてひどいよ。
849名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:00:49 ID:t9ZqnfJZ
持ってて良かった太陽がいっぱいコレクターズBOX
850名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:02:30 ID:D1rvAifR
ID: TPCPnSUP  あぽ〜ん
851848:2010/11/01(月) 22:04:56 ID:TPCPnSUP
>>850
何で、あぽ〜んって書くの。
俺は、何も悪いことなんかしていないのに。
理由を答えてくれ!
852名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:22:44 ID:BC7hG7PR
>>851
お前がここに書き込む事が悪いこと
それだけだ
853名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:24:28 ID:IHu7v3mW
>>851
皆が迷惑しているから、もう書き込まないでくれって言ってるのに、何で書き込みをしつこく続けるの。
皆悪い事なんかしてないのに。
他人に迷惑かけて被害者面出来る理由を答えてくれ!
854名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:25:08 ID:IHu7v3mW
あ、真に受けてレスしなくていいからな。
ただ消えてくれ。
855名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:38:10 ID:qgJvF0bw
ジャッキー作品がパラマウントから再販されるけど、やはりプロジェクトA2には吹き替え未収録みたいですね

>>851
おまえの存在自体が悪いこと
ただ消えてくれ

むしろ死んでくれ
今すぐ
856名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:44:35 ID:TPCPnSUP
>>852−855
俺は迷惑なんかかけてない、無実だ。
857名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:51:47 ID:+wkj7rgX
> ID: TPCPnSUP  あぽ〜ん
858名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:52:24 ID:Gu/NHZiW
>>856
お前が気づいてないだけ。もう書き込むのはやめてくれ
859名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:52:26 ID:YMpMOGKG
>>856
相手が嫌だなって思ったら、その行為はもう嫌がらせなんだよ

お前には専用のスレがあるじゃないか
そっちで気が合う奴らと会話してればいいだろ?

何が不満なんだ?
860名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:57:47 ID:TPCPnSUP
>>859
隔離スレでも、あぽ〜んって書いてるの。
何とかしてくれ!
861名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:58:38 ID:zDEWOFCH
>>847
あんな爺さんがツブヤイターやってんのか! スゲー!
862名無シネマさん:2010/11/01(月) 23:20:27 ID:YMpMOGKG
>>860
それはこっちで言わずに、あっちで言え

これ以上スレ違いな話すると、本当に通報されるぞ
863名無シネマさん:2010/11/01(月) 23:43:54 ID:BC7hG7PR
鈴木瑞穂さんのツイッターなんて検索しても全然ヒットしないな。
名前伏せてるとしたら何でわかった人がいるんだろうか
864名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:00:37 ID:BvIsFZa/
>>862
今まで誰も通報してないのがおかしいだろ

>>863
同姓同名の別人じゃね?
865名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:04:23 ID:fxbIAUpr
>>864
同名の人でも野沢さんに触れてる人がいなかった
まあ釣りだったのかな
866名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:13:33 ID:mbNDdNUK
>>833
そのうちの大半は最近、舞台とかTVなどで元気そうな声や姿を見たけど、
野沢那智さんみたいについこの前までラジオのゲストに出たりしていたのに急に。。。なんてこともあるからなぁ。
867名無シネマさん:2010/11/02(火) 06:03:07 ID:cXXOpY/A
津嘉山御大は大丈夫だろうか。
脳梗塞か何か患っていたはず。
868名無シネマさん:2010/11/02(火) 06:34:36 ID:lllWYgsP
>>867
先週、相棒Season9 に出ていたような…
869名無シネマさん:2010/11/02(火) 13:41:48 ID:aUKtMVae
>>817
亀レスすまん

イングロのコバキヨさんって凄いカッコイイよねw
世界ふしぎ発見みたいな渋すぎるナレーションが最高!原語ではサミュエル・L・ジャクソンがナレーションだけど
870名無シネマさん:2010/11/02(火) 14:12:27 ID:4vs4GMSL
ザ・ウォーカー見た
明夫デンゼルに安原オールドマンというFIX対決は劇場で見た時より興奮した
気になったのは明夫がしゃがれ声で喋ってたが水がほとんど無い世界で
喉が枯れてあえてしゃがれ声で演じたのかな?ミラ・クニスは自信ないが園崎かな?
あとザ・ウォーカーのセルDVDの紹介映像のナレーションが芳忠だった
871名無シネマさん:2010/11/02(火) 15:39:56 ID:Hc0fIQGP
>>847
彼もTwitterに?
872名無シネマさん:2010/11/02(火) 16:05:24 ID:Dph5lwhC
>>870
吹き替えのクレジットとかは本編の終わりにもなかった?
ないなら角川にメールで聞いてみようかな?
教えてくれないかもだけど
873名無シネマさん:2010/11/02(火) 16:20:17 ID:4vs4GMSL
>>872
なかったです
同じ角川のNINEは吹替キャストパッケージに載せてるのになんでザ・ウォーカーは載せないんだ!
874名無シネマさん:2010/11/02(火) 16:24:36 ID:Dph5lwhC
>>873
情報ありがとう
角川にメールしてみようかな
875名無シネマさん:2010/11/02(火) 17:44:01 ID:Hc0fIQGP
>>867
5年程前に再び脳梗塞の気が出始めたのか入院したが、その年の12月に日テレで放送された
「ビューティ・ブロンド」には無事に出演していた。
876名無シネマさん:2010/11/02(火) 18:21:48 ID:G3qBGxwx
>>875
「キューティ・ブロンド」だよ。
877名無シネマさん:2010/11/02(火) 20:23:37 ID:BvIsFZa/
那智さんとダスティン・ホフマンやってる小川真司さんは大丈夫かな?
結構声聞けるから大丈夫だと思いたいけど…
878名無シネマさん:2010/11/02(火) 20:26:53 ID:Hc0fIQGP
小川真司はフジテレビのアンビリバボーで時々ナレーションを担当しているから大丈夫だと思うけど。
彼も来年の2月で古希を迎えるからなぁ。
879名無シネマさん:2010/11/02(火) 20:31:26 ID:d8mz/Mn/
マイケル・ダグラスの方はヤバいみたいだけどな。
880名無シネマさん:2010/11/02(火) 21:02:56 ID:fxbIAUpr
>>874
角川はHPにメールで質問は受け付けないって書いてあるよ。
パッケージに書いてなければそれ以上詮索するなって姿勢の模様。
881名無シネマさん:2010/11/02(火) 21:18:55 ID:G3qBGxwx
>>879
喉頭がんにかかっている。
882名無シネマさん:2010/11/02(火) 21:58:22 ID:aUKtMVae
>>881おまえはこのスレの癌だよ
883名無シネマさん:2010/11/02(火) 22:01:16 ID:HwBrUXpX
パッケに声優を載せなかったり、エンドロール後に吹替版スタッフの名前を表示させないのは、
はっきり言って製作会社の怠慢
884名無シネマさん:2010/11/02(火) 22:16:26 ID:3ERMuHdp
>>834
恐らく、「ラスト・ボーイスカウト」の日曜洋画劇場版かもしれないな。
885名無シネマさん:2010/11/02(火) 22:50:44 ID:GyGxtepI
津嘉山さん、ドラマに復帰されてたから安心したけど、小山田宗徳さんみたいな場合があるから心配
886名無シネマさん:2010/11/02(火) 23:11:14 ID:V0cO2nBe
今度、日曜洋画劇場で放送する
「最高の人生の見つけ方」の
ジャック・ニコルソンの吹き替えは
内海賢二なので楽しみ。
887名無シネマさん:2010/11/02(火) 23:13:13 ID:+1c3pJL5
「サンタモニカの週末」とりあえず録画しておいたら広川太一郎全開だったな
とりあえず保存しておこう
888名無シネマさん:2010/11/02(火) 23:35:07 ID:5hIUxmRT
野沢・戸田共演の「クライム・オブ・パッション」しないかな。
889名無シネマさん:2010/11/02(火) 23:44:45 ID:Hc0fIQGP
>>885
小山田宗徳がどうかしたの?
890名無シネマさん:2010/11/03(水) 00:07:34 ID:fPjCgZsw
>>886
内海さんも71歳だから健康に気をつけてがんばってほしい
DVD版の勝部さんも71歳だし…心配
891名無シネマさん:2010/11/03(水) 00:41:04 ID:WKu8FoAP
>>889
小山田さんは脳溢血で倒れて、療養→復帰を2度くらいしてたと思う
若い頃から高血圧に悩まされてたとか
舞台演出と若手育成の方に比重を移したのも体に負担をかけない為だったらしいが
86年に脳溢血で亡くなられてしまった
江守さんもそうだけど、繰り返すことの多い病気だからなあ、と思って

>>890
勝部さん、酒量も多いけど、かなりスポーツマンだからなー、毎朝走ってるんじゃない?
892名無シネマさん:2010/11/03(水) 00:54:57 ID:0MEF8zXE
大木民夫も毎日数キロ走ってるんだってね
70後半以上で仕事もできる体力維持しようとしたらやっぱそれくらい毎日動かないといかんのか
893名無シネマさん:2010/11/03(水) 02:10:42 ID:KEx0C97g
かなり前にも書き込んだが、
大木さんにお会いした時、小柄だけど姿勢が良くて、とても70代には見えなかったよ

戴いたサインは家宝にしております
894名無シネマさん:2010/11/03(水) 02:23:54 ID:CeJs24Ak
大木民夫は現在82歳。成る程、毎日そんなに走っているのか。
でも、走り過ぎて体に負担が掛からない程度にして貰いたい。
体力維持とは言え、体力は加齢と共にどんどん衰えて行くもんだから。
何時までも若いままではいられない。
それに走っている最中にもしもの事があったら。
そっちの方も怖い。
>>891
まだ50代だったんだね。もっと長生きして欲しかった。
895名無シネマさん:2010/11/03(水) 13:07:26 ID:II4UQIza
悪役でないニコルソンを内海賢二を見るのは初めてだ。
個人的には「恋愛小説家」も内海ニコルソンでみたいけど、無理かな。
896名無シネマさん:2010/11/03(水) 13:10:18 ID:II4UQIza
あ!連投になるけど、フリーマンは坂口芳貞なの?
897名無シネマさん:2010/11/03(水) 13:59:28 ID:t61i8m5Z
>>896
テレ朝だし、まさかの勝部フリーマンだったらある意味スゴイ
898名無シネマさん:2010/11/03(水) 14:02:59 ID:CeJs24Ak
テレ朝も坂口芳貞をモーガン・フリーマンの吹替に起用した事があるから、坂口芳貞になると思うよ。
それにテレ朝は坂口芳貞をショーン・コネリーの吹替に起用した事があるんだし。
坂口芳貞のコネリーも8年前に放送した「エントラップメント」以来御無沙汰だね。
899名無シネマさん:2010/11/03(水) 14:09:50 ID:1vSqEK1B
>>896
坂口芳貞だよ。
ソースは山像かおりのブログ
900名無シネマさん:2010/11/03(水) 14:28:57 ID:CeJs24Ak
という事は山像かおりも出演するのか。
内海賢二に坂口芳貞に山像かおり、一昔前のキャスティングが今も生きているのは嬉しい事だ。
洋画劇場に再び活気が漲って来たのかも。
901名無シネマさん:2010/11/03(水) 17:31:36 ID:kTj61UDW
以前『ビーン』のブルーレイ新録でエバランにマクニコルやって欲しかったって人居たけど
そういや納谷Y郎は『ホットショット2』でローワン・アトキンソンやってたねw
902名無シネマさん:2010/11/03(水) 18:41:38 ID:1dq+8Tu8
>>887
とりあえず録画しておいて声優のクレジットをチェックしようとおもったのだが、なぜか今回はなかったね。

「サンタモニカの週末」
カーロ/トニー・カーチス(広川太一郎)
ローラ/クラウディア・カルディナーレ(小原乃梨子)
マリブ/シャロン・テート(若松雅子)
ロッド/ロバート・ウェバー(嶋俊介)
ダイアン/ジョアンナ・バーンズ(北浜晴子)
ハリー/デビッド・ドレイバー(青野武)

多分これだな。
903名無シネマさん:2010/11/03(水) 18:57:29 ID:KEx0C97g
>>902
この前の「吸血鬼」もクレジット無かったよね。どっちも古い作品だから資料を紛失したのかも

それにしても、パンチラ・ウォーズやったりカプリコンやったり酔拳やったり、相変わらずスゴいラインナップやね
904名無シネマさん:2010/11/03(水) 19:22:28 ID:1dq+8Tu8
パンチラ・ウォーズは毎年やってるね。
まぁB級映画の傑作ではあるね。
905名無シネマさん:2010/11/03(水) 19:41:04 ID:2MViAbWP
>>890
内海賢二は今年73歳、勝部演之は今年72歳だよ。

>>894
大平透も心配、奥さんを何年か前に他界されてからは一人暮らし。

>>899
山像かおりは、ビバリー・ドッドの吹き替えかもしれんな。
906名無シネマさん:2010/11/03(水) 19:55:10 ID:pVH3ZXNu
>>905
てめえ、それ以上喋るとまた「あぽ〜ん」って書くぞ!
907名無シネマさん:2010/11/03(水) 20:00:38 ID:pVH3ZXNu
>>905
あと、これ書いたのもお前だろ?

<ブルース・ウィリスなどの声優でお馴染みの野沢那智さん死去スレ>
70 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: sage 投稿日: 2010/11/03(水) 18:55:37 ID: C57PDFVw
DVDに2人の声優が収録されるって異例だろ
ダイハード4は野沢那智バージョンと樋浦バージョンが収録された

おそらく、もうこの頃からガンが発覚してたんだろう

だから遺作の意味を込めて野沢バージョンも収録したと思われる


もう恥ずかしいから、こんなこと書き込まないでくれ。
特に四行目みたいなこと。



908名無シネマさん:2010/11/03(水) 20:01:56 ID:2MViAbWP
>>907
書いていない。そんなこと。
909名無シネマさん:2010/11/03(水) 20:08:04 ID:PA4IdrRC
>>902
実況のときのやつのもろコピペだな
910名無シネマさん:2010/11/03(水) 20:21:39 ID:FVyTyTJI
>>907
酷く的外れな推測だな
911名無シネマさん:2010/11/03(水) 20:34:40 ID:+dkuf/Bd
俺的にはフリーマンとダニー・グローヴァーは池田勝
912名無シネマさん:2010/11/03(水) 20:36:10 ID:2MViAbWP
日曜洋画劇場の新録作品これで5本目。
913名無シネマさん:2010/11/03(水) 20:37:47 ID:CeJs24Ak
フリーマンに関しては、坂口芳貞がベストで池田勝が次点と言った感じかな。
グローヴァーは逆に池田勝がベストで坂口芳貞が次点。
914名無シネマさん:2010/11/03(水) 21:02:00 ID:NjA/usUD

つーか、ここまで言われてまだ、非難されてる理由のヒトカケラも理解できてないのがスゴいわ。
まじでしかるべき医療機関を受診しろ。いきなり医療機関がイヤなら保健所や自治体の相談窓口でもいい。
915名無シネマさん:2010/11/03(水) 21:03:02 ID:2MViAbWP
>>913
モーガン・フリーマンの吹き替えだけど、菅生隆之か阪脩もいいんじゃない。

「リーサル・ウェポン3」。
池田勝はDVD版とテレビ版を両方吹き替えしている。
DVD版ではジャック・トラビスという悪徳刑事、テレビ版ではマータフ。
916名無シネマさん:2010/11/03(水) 21:08:25 ID:2MViAbWP
>>914
ちゃんと理解しているぞ。
俺は、医療機関に受診する必要はない。
どこも悪くない。保健所の相談窓口に行く必要もないぜ。
みんなと同じまともだ。俺を差別するつもりか?
917名無シネマさん:2010/11/03(水) 21:12:33 ID:pVH3ZXNu
>>907のレスを書いたのはお前なんだろ?
918名無シネマさん:2010/11/03(水) 21:14:02 ID:2MViAbWP
>>917
書いてない、無実だ。
919名無シネマさん:2010/11/03(水) 21:16:06 ID:gTZeWiqd
じゃ、いいじゃん。
920名無シネマさん:2010/11/03(水) 21:23:04 ID:2MViAbWP
>>891
小山田宗徳はWikiでは「1986年病気のため死去、58歳没」って書いてあった。
後、彼は68年と71年に脳溢血で倒れている、そのためか、70年代は仕事をセーブしてたことも。
921名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:06:26 ID:t61i8m5Z
菅生隆之のフリーマンは正直微妙だった。
まだ声の似た勝部さんの方が全然合ってる
それよりジャン・レノやトミー・リー・ジョーンズをどんどんやってほしい
922名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:14:18 ID:mw3sC7/k
コバキヨフリーマンもあったな。
923名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:32:09 ID:FVyTyTJI
前田昌明も結構フリーマンの吹き替えやってるよな
坂口芳貞や池田勝までとはいかなくても
924名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:34:11 ID:2MViAbWP
>>921
モーガン・フリーマンの吹き替えが小林修、名古屋章、北村和夫、田中信夫だったのもあったぞ。

>>922
「フラッド」だね。
925名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:42:07 ID:jQ0RvmzV
そこまで言って内海は出ないのか
926名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:43:44 ID:2MViAbWP
>>925
そうだった、内海賢二はモーガン・フリーマンの吹き替え
やってたっけ、「フラッド」のテレビ版。
927名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:52:43 ID:1x+5beCz
┌────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │  /
│ .│  . .            ─/     ヽ    / <お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /    \  
│\/ヽ          /             \. /      \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
────────────────────────────────────

928名無シネマさん:2010/11/03(水) 23:33:29 ID:t61i8m5Z
辻萬長のフリーマンもあるぞ

929名無シネマさん:2010/11/03(水) 23:36:52 ID:QDz2Zu/U
スター・チャンネルプラスで
11月17日にライアー ライアー の山ちゃん番を
放送します。
930名無シネマさん:2010/11/04(木) 00:43:37 ID:rTo5QUzd
>>923
「ディープ・インパクト」だね。あと「ブルース・オールマイティ」も。
前田昌明のフリーマンも決して嫌いではないんだけど、坂口芳貞がベストなのは変わらない。
931名無シネマさん:2010/11/04(木) 01:02:35 ID:fYuuu/s+
>>929
山寺版は去年の四月一日に午後ローで放送したね
ライアーの新録の話は度々話題に出てるけど、なんで高木さん起用したんかねぇ…
エバランだったら良かったのに
932名無シネマさん:2010/11/04(木) 02:00:44 ID:rTo5QUzd
高木渉も決して外れじゃないと思うけど。
>>928
外れとしか思えなかった。第一、アテレコ自体が上手くない。
933名無シネマさん:2010/11/04(木) 02:13:36 ID:UJULcsYW
>アテレコ自体が上手くない

耳の悪い奴は困るぜ
934名無シネマさん:2010/11/04(木) 02:32:27 ID:y1rWMyM1
>>933
性格の悪い奴は困るぜ
935名無シネマさん:2010/11/04(木) 02:39:55 ID:rTo5QUzd
>>921
ジャン・レノは菅生隆之で結構だが、ジョーンズの方は小林清志の方かなぁ。
特に最近は年相応に老けて来たから菅生隆之の声では若く感じてしまう。
菅生隆之も老いを感じない声だから。
でも、谷口節と比べたら菅生隆之の方に軍配が上がる。
936名無シネマさん:2010/11/04(木) 03:44:23 ID:INj/JHRy
俺はジョーンズ=菅生隆之のイメージが付いちゃってるなぁ
もちろん小林清志や坂口芳貞も良いんだけどね

谷口節はクセが強いから、同じくクセの強い役者に合うんだよな
トム・ベレンジャーとかロン・パールマンとか
好き嫌いが分かれるけど、この人のダスティン・ホフマンも嫌いではない
937名無シネマさん:2010/11/04(木) 03:52:34 ID:v3CADD35
>>934
481 名前:名無シネマさん sage 投稿日:2010/11/04(木) 03:39:32 ID:y1rWMyM1
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < >>252、回答まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
938名無シネマさん:2010/11/04(木) 11:07:18 ID:rTo5QUzd
>>936
坂口芳貞のジョーンズはどうだった?
MIBシリーズでは彼が吹き替えていたね。
939名無シネマさん:2010/11/04(木) 11:50:32 ID:ZANuKT0c
DVDだろ。自分で借りてこいよ
940名無シネマさん:2010/11/04(木) 12:06:25 ID:u7E1TTYI
>>938>>939
「スペース・カウボーイ」もな。
941名無シネマさん:2010/11/04(木) 12:47:58 ID:rTo5QUzd
>>891
勝部演之がスポーツマンとはね。
942名無シネマさん:2010/11/04(木) 12:50:17 ID:RRS2GCrS
谷口節って小川真司に似てね
ピーター・ストーネアやってたときに思ったんだけど
943名無シネマさん:2010/11/04(木) 13:05:57 ID:rTo5QUzd
それって「バッドボーイズ 2バッド」?
944名無シネマさん:2010/11/04(木) 15:18:26 ID:n1ZKze+a
テレ東は、トミー・リー・ジョーンズに小林清志さんをよく起用してたね…。

「ノーカントリー」も小林さんで新録してほしい…。
「ノーカントリー」は木曜洋画っぽい映画なんだけどな…。
945名無シネマさん:2010/11/04(木) 15:39:34 ID:fYuuu/s+
じゃあブローリンは安原さんで!
946名無シネマさん:2010/11/04(木) 15:45:18 ID:2PDa8lv+
>>941
趣味はテニスだったはず
旅公演中も毎朝のランニングは欠かさないらしい

関係ないけど、小川真司の奥さんが「遠野物語」に出てた原陽子と知って驚愕した
947名無シネマさん:2010/11/04(木) 15:55:11 ID:ii0Hdioo
森田順平はトラボルタに合いそうと思ってたけどあまり合ってなかった。
948名無シネマさん:2010/11/04(木) 16:35:56 ID:RRS2GCrS
>>947
森田さんは今のトラボルタには合わないと思う。
線が細いイメージなんだよな。
949名無シネマさん:2010/11/04(木) 17:15:31 ID:aY9PMawb
>>942
ピーター・ストーメアだよ。
その小川真司はピーター・ストーメアの吹き替えをやったことがあるぞ。

>>943
そのとおり。

>>945
小室正幸か手塚秀彰もいいんじゃないか?
やはり、ジョシュ・ブローリンの髭か原因?
950名無シネマさん:2010/11/04(木) 18:41:34 ID:RRS2GCrS
951名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:10:48 ID:OWqq8nPt
>>949
なにが、そのとおり。だよ、偉そうにw
お前がその吹替え版、作ったわけじゃないだろ。
952名無シネマさん:2010/11/04(木) 20:26:57 ID:6TimZjVA
>>951
すまない。
これは、4年前に初放映したのを見たことがあるので。
953名無シネマさん:2010/11/04(木) 20:38:47 ID:rTo5QUzd
>>948
昔のトラヴォルタも濃かったから合わないんじゃない?
森田順平にはもっと線が細くて淡白な人が似合う。例えばマシュー・マコノヒーとか。
あと、森田順平もフジテレビ制作の吹替作品によく出演しているね。
「グリーン・マイル」や「トゥーム・レイダー」、「アイ、ロボット」。
「トゥーム・レイダー」は初回放送以来見ていない。
去年も今年もフジテレビで放送されたが、後年制作された深見梨加のテレ朝版だったし。
954名無シネマさん:2010/11/04(木) 20:45:43 ID:6TimZjVA
>>953
「トゥームレイダー」の釈由美子版だね。
955名無シネマさん:2010/11/04(木) 20:50:56 ID:HAlrhOeN
>>953
森田順平はイギリス人俳優に合うイメージ
穏やかだけど神経質そうな役が似合うと思う
ヒュー・グラントやマシュー・マコノヒーはこの人で文句ないんだけど、
昔放送したマスク・オブ・ゾロのアントニオ・バンデラスはイマイチだったな
956名無シネマさん:2010/11/04(木) 20:59:40 ID:6TimZjVA
>>955
ジャック・ダベンポートやルーファス・シーウェルとか?
957名無シネマさん:2010/11/04(木) 21:59:47 ID:rTo5QUzd
反対に似合わないのが体臭が漂いそうなラテン系。
バンデラスなんて正にそのラテン系だ。
大塚明夫なら兎も角、森田順平にはアングロ・サクソン系やゲルマン系と言った
ヨーロッパの北の方の人々が似合う。
熱いより涼しい人だから。
958名無シネマさん:2010/11/04(木) 22:00:57 ID:RRS2GCrS
>>954>>956

ID:6TimZjVA =アレックス・“ あぽぉ〜ん”・ダスト・ライン・テタヨ

今すぐこのスレから撤退しなさい。
貴方はこのスレのブラックリストに載っているので入場は禁止されています。

959名無シネマさん:2010/11/04(木) 22:04:08 ID:6TimZjVA
>>958
何も悪いことなんかしていないのに。
何で!荒らすようなこともしていない。
960名無シネマさん:2010/11/04(木) 22:09:11 ID:RRS2GCrS
>>959
お前のフルネームを呼んでやったんだありがたく思え
ついでに親切な私はお前のくだらない質問に答えてやる

>何も悪いことなんかしていないのに。

例えば、お前の眼の前にゴキブリがいるとする。
そのゴキブリは何もしていない。だが、お前はそのゴキブリを殺そうとするだろう。

これでわかったかな?
お前はこのスレの「ゴキブリ」なんだ。
お前の罪は「ここにいること」だ。

今すぐ出ていけ不快害虫精神疾患野郎!
961名無シネマさん:2010/11/04(木) 22:11:21 ID:UJULcsYW
ID:rTo5QUzd
タイチも好い加減うざい
962名無シネマさん:2010/11/04(木) 22:41:13 ID:DbcWO9gP
来年の帝劇の舞台「米倉と共に去りぬ」に坂口さんでるね。

以下紹介文

洋画アフレコの世界では、その渋く落ち着いた声を活かして、
『スター・ウォーズ』のダース・ベイダー役や、
ショーン・コネリー、モーガン・フリーマン、トミー・リー・ジョーンズ、
アンソニー・ホプキンスらの吹替えを担当している。
963名無シネマさん:2010/11/04(木) 22:50:29 ID:6TimZjVA
>>962
「風と共に去りぬ」だよ。
坂口芳貞はミード博士(医師)役、動画で確認。
964名無シネマさん:2010/11/04(木) 22:55:07 ID:NALkD0SS
奇跡の歌のアーマンド・アサンテが森田順平だったけどピッタリだったぞ
柔らかい感じが良かった
965名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:06:34 ID:HAlrhOeN
>>963
なんでいちいちみんなわかってることを書くの?
自分が物知りだって自慢したいの?
野沢さん死んだ時だってそうだったよね?
お前はみんなが悲しんでいる時にも自慢するような奴なの?
966名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:16:23 ID:6TimZjVA
>>965
していない。
でも、俺は、野沢那智がガンが体中に転移してたことは、
ちょっと悲しかった。
967名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:24:05 ID:RRS2GCrS
>>966
ゴキブリに感情があるのか?
昆虫に感情なんてないだろ嘘書くな
日本語無茶苦茶だし…お前人間じゃないだろ?
968名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:27:08 ID:6TimZjVA
>>966
俺は、ちゃんとした人間だ
ゴキブリでも昆虫でもない。
969968:2010/11/04(木) 23:29:31 ID:6TimZjVA

訂正
>>967
×>>966

>>967
人を昆虫やゴキブリ扱いするな。
俺は人間だぞ。いじめないでくれ。
970名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:34:40 ID:6TimZjVA
>>967
ゴキブリや昆虫って言ったこと取り消してくれ。
俺は、ちゃんとしたことを書いているのに。
これじゃ、俺をいじめてるじゃないか、頼む。
これ以上、荒らさないでくれ。
それから、今までやったことも取り消してくれ、頼む。
俺は反省している。書き込み禁止を解禁してくれ。
971970:2010/11/04(木) 23:35:23 ID:6TimZjVA

972970:2010/11/04(木) 23:36:37 ID:6TimZjVA


訂正
○書き込みを解禁してくれ。
×書き込み禁止を解禁してくれ
973名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:38:54 ID:fYuuu/s+
>>971今すぐ死ねよ害虫野郎
974名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:40:16 ID:OWqq8nPt
> ID: 6TimZjVA
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
975名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:40:38 ID:HAlrhOeN
>>968-972
連レスかよ…
マジで通報しようぜ

我慢の限界はとうに超えてる
976名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:43:55 ID:6TimZjVA
>>967
「ゴキブリに感情があるのか?
昆虫に感情なんてないだろ嘘書くな
日本語無茶苦茶だし…お前人間じゃないだろう?」
これ書いたのひど過ぎる。
俺に対するイジメか。
二度と昆虫やゴキブリって書くな。
俺を昆虫やゴキブリ扱いするな。
俺は、ちゃんとした人間だ。
それから、ゴキブリや昆虫って書いたの取り消してくれ。

>>974
ゴキブリの絵を描くな。クズが。
977名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:47:06 ID:rJX/IytW
ID:6TimZjVA
巣にこもってろゴミクズ
お前の知識ひけらかしはウンザリなんだよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284130554/
978名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:47:07 ID:qmfCQJSG
NG推奨ID
rTo5QUzd
OWqq8nPt
6TimZjVA
RRS2GCrS
979名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:49:35 ID:6TimZjVA
>>975
>>967>>974が許せなかったんだよ。
俺を、昆虫やゴキブリ扱いをしたり、ゴキブリの絵を描いたりする
あいつらが。何とかしてくれ。
俺も、反省しているから。
ゴキブリや昆虫を取り消してくれ、頼む。
980名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:54:02 ID:V8jLjfai
君の意見など聞いてはおらんよ
981名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:59:19 ID:OWqq8nPt
> ID: 6TimZjVA
 /⌒\ /⌒\
`/ | o⌒o  |丶
| \/__丶/ |
| ヘf川巛ハミハヘ |
|| |川川Nミリ | |
 / ヘVソ川ソミリヘ \
  | Y彡ノミツ|
 / ヾ彡ミソ \
    )八(
982名無シネマさん:2010/11/05(金) 00:30:25 ID:lF7QznM8
4番目が1回目の衝突
5番目が2回目の衝突
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E
6番目が2回目の衝突を他船から撮影したもの
http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk&feature=mfu_in_order&list=UL
983名無シネマさん:2010/11/05(金) 00:44:24 ID:mEASqpOu
>>964
彼はラテン系の俳優の中でも濃い方ではないからかも知れない。
石塚運昇が吹き替えた事もあった。
確かデミ・ムーアの「素顔のままで」だった筈。
984名無シネマさん:2010/11/05(金) 00:57:14 ID:Kxo4k/Kr
津嘉山正種に「兄者」と言わせるとは中々おもろい趣向だったぞい
985名無シネマさん:2010/11/05(金) 01:33:55 ID:q3aTc69F
ともかくこのスレのGには消えてほしいね
正直人間じゃない気がしてきた。怖くなってきた。
マジでGとかロボットじゃね?
986名無シネマさん:2010/11/05(金) 02:21:16 ID:9y3MB/Xv
来週は「トワイライト」だな…。
どんな出来なのか…。
987名無シネマさん:2010/11/05(金) 04:19:26 ID:q3aTc69F
ID: 6TimZjVA = ID:9y3MB/Xv


 /⌒\ /⌒\
`/ | o⌒o  |丶
| \/__丶/ |
| ヘf川巛ハミハヘ |
|| |川川Nミリ | |
 / ヘVソ川ソミリヘ \
  | Y彡ノミツ|
 / ヾ彡ミソ \
    )八(
988名無シネマさん:2010/11/05(金) 12:10:23 ID:mEASqpOu
>>962
その舞台で坂口芳貞が演じている役は、映画版でナイジェル・ダヴェンポートが演じていたね。
吹替の方では、横森久や久米明、大木民夫等が吹き替えていた。
今吹替版が作られたら坂口芳貞が演じるかも。
989名無シネマさん:2010/11/05(金) 12:23:23 ID:q3aTc69F
>>988
大木民夫の低音が阪口芳貞に似ているからね
990名無シネマさん:2010/11/05(金) 19:00:30 ID:fjp0iVa8
>>981>>987
俺は、人間だ。
ゴキブリの絵なんか描くな。
昆虫とかゴキブリとかの悪口取り消してくれ!
俺を昆虫扱いにしやがって!
俺は、ちゃんと書き込みしているのに!

>>977
「巣にこもってろゴミクズ」
なんか書くな、悪魔が!
取り消してくれ!頼む!


俺は、人間に見えるか?
991名無シネマさん:2010/11/05(金) 19:03:06 ID:I1auLf+y
見えない
本スレから消えろ
隔離板での生存だけは許可する
このゴキブリテタヨ
992名無シネマさん:2010/11/05(金) 19:04:08 ID:fjp0iVa8
>>991
ゴキブリじゃない、人間だ。
993名無シネマさん:2010/11/05(金) 19:49:46 ID:szQNC6Fh
fダースベイダーは大平透より坂口芳貞の方がいいね
994名無シネマさん:2010/11/05(金) 19:58:30 ID:Wd4l/aKc
>>993
俺は大平透のベイダー好きだけどなぁ
一人称が俺だったり私だったりするのはアレだが

>>992
お前のいらない豆知識披露
それに怒る他住民
お前の人を苛立たせるだけの言い訳

もううんざりなんだよ
頼むから出て行ってくれ

本当に通報するぞ

あと>>966が最近死んだ人に対する言葉だと思ってるのか?
995名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:07:00 ID:8Uwy2bJz
質問
映画『理由』のDVD版のコネリーの声は誰?
996名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:07:37 ID:fjp0iVa8
>>995
瑳川哲朗だよ。
997名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:16:08 ID:mEASqpOu
>>993
鈴木瑞穂や石田太郎はどう?
998名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:33:48 ID:1h4+60ay
トワイライトは来週か‥

>>996-997
オマエらは隔離スレから出てくるな!
999名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:50:42 ID:hA6TzmGY
とりあえず今度こそ次スレに関してはちょっと待った方が…。
1000名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:52:32 ID:I1auLf+y
1000ならタイチテタヨが消える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。