北野武が絶賛した映画、北野武が酷評した映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
353名無シネマさん:2014/02/09(日) 06:53:17.99 ID:nNzRcIOU
ジョン・スタージェス「大脱走」デビッド・リーン「戦場にかける橋」「アラビアのロレンス」「ライアンの娘」デレク・シアンフランス「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ 宿命」
ウディ・アレン「マンハッタン」「マッチ・ポイント」「ミッドナイト・イン・パリ」 フランチェスコ・ロージ「コーザノストラ」ジョージ・ヒッケンルー ファックス・バー「ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録」
ダリル・デューク「サイレント・パートナー」ウォルター・ヒル「ザ・ドライバー」ピーター・ボグダノヴィッチ「ペーパー・ムーン」
J・リー・トンプソン「ナバロンの要塞」ニコラス・ウィンディング・レフン「ドライヴ」デヴィッド・エアー「エンドオブウォッチ」など

パティ・ジェンキンス 「モンスター」ジョン・キャメロン・ミッチェル 「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」
シーゲル「テレフォン」「ドラブル」「アルカトラズからの脱出」等も

アメリカ映画編(4)
354名無シネマさん:2014/02/09(日) 06:55:11.22 ID:nNzRcIOU
ヨーロッパ映画編
フェデリコ・フェリーニ「道」「8 1/2」「フェリーニのアマルコルド」ヴィットリオ・デ・シーカ「自転車泥棒」
ルキノ・ヴィスコンティ「郵便配達は二度ベルを鳴らす」「地獄に堕ちた勇者ども」ジャック・ベッケル「現金に手を出すな」「穴」

ルイ・マル「五月のミル」「地下鉄のザジ」ジョセフ・ロージー「暗殺者のメロディ」
ケン・ローチ「夜空に星のあるように」「スウィート・シックスティーン」「麦の穂を揺らす風」「天使の分け前」
ルイス・ブニュエル「ブルジョワーの密かな楽しみ」「自由の幻想」「欲望のあいまいな対象」

アキ・カウリマスキ「過去のない男」アラステア・フォザーギル &アンディ・バイヤット 「ディープブルー」
ヴォルフガング・ベッカー「グッバイレーニン」テリー・ジョージ「ホテルルワンダ」ピーター・コリンソン「ミニミニ大作戦」

テオ・アンゲロプロス「旅芸人の記録」コリーヌ・セロー「女はみんな生きている」
ロマン・ポランスキー「水の中のナイフ」ダルデンヌ兄弟「息子のまなざし」
テレンス・ヤングやガイ・ハミルトン「007シリーズ(特にゴールドフィンガー)」

ベルナルド・ベルドルッチ「1900年」ミハエル・ハネケ「白いリボン」
アンリ・ジョルジュ・クルーゾ ー「恐怖の報酬」「悪魔のような女」レオス・カラックス「ポンヌフの恋人」など
355名無シネマさん:2014/02/09(日) 06:57:47.63 ID:nNzRcIOU
アジア映画やそのほか書き忘れ、映画以外の絶賛作品。
ポン・ジュノ「殺人の追憶」ユン・ジョンビン「悪いやつら」イ・チャンドン「ペパーミント・キャンディー」長谷川和彦「青春の殺人者」アレン「恋のロンドン狂騒曲」
フランソワ・トリュフォー「映画に愛をこめてアメリカの夜」ジョセフ・サージェント「サブウェイ・パニック」フランコ・ゼッフェリ「ロミオとジュリエット」
溝口健二「元禄忠臣蔵」ゴダール「勝手にしやがれ」「気ぐるいピエロ」「東風」「中国女」キム・ジウン「悪魔を見た」「ラストスタンド」藤田敏八「八月の濡れた砂」
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ「BIUTIFUL ビューティフル」リュ・スンワン「生き残るための3つの取引」ヴィム・ヴェンダース「パリ・テキサス」

「ノートルダムのせむし男( 23年ロン・チャイニー&パッツィ・ルース・ミラー版、39年チャールズロートン&モーリン・オハラ版、
              56年フランス映画のジーナ・ロロブリジーダ&アンソニー・クイン版のいずれかは忘れた。
               「アメリカの活動写真〜」に評を掲載。)など

あとタイトルは忘れたが子供を主人公にしたロシア?の反戦映画。
昔のではなくて「こちトラ自腹じゃ」で大絶賛した作品


佐木隆三「復讐するは我にあり」水上勉「飢餓海峡」寺山修司「書を捨てよ街へ出よう」
高村薫「黄金を抱いて翔べ」吉村昭「生麦事件」 野坂昭如「破壊学入門」井上ひさし「吉里吉里人」
鶴屋南北「東海道四谷怪談」ジェームズ・M・ケイン「郵便配達は二度ベルを鳴らす」「殺人保険」
ロバート・B・パーカー「銃撃の森」ジョン・バーカー「夜の熱気の中で」


美空ひばり「東京キッド」レイ・チャールズ、ローリング・ストーンズ、
五つの赤い風船「遠い世界に」ジョン・レノン「イマジン」喜納昌吉「花」
ザ・フォーク・クルセイダーズ「イムジン河」「あの素晴らしい愛をもう一度」
美輪明宏「ヨイトマケの唄」スティーヴィー・ワンダーなど

絵画
レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン
(いわく「ゴッドファーザー」や「マンハッタン」の名カメラマンのゴードン・ウィリスの原点であると)
356名無シネマさん:2014/02/09(日) 07:03:16.84 ID:nNzRcIOU
喜劇作家・香川登志緒(いわく「「てなもんや三度笠」世代だから「ドリフ」や「ひょうきん族」はよー分かりません」との事)

オススメ映画の書き忘れ(2)
福田晴一など「二等兵物語シリーズ」 ヒュー・ウィルソンやジェリー・パリス「ポリスアカデミーシリーズ(特に2の「全員出動!」)」
ブノワ・ポールヴールド「ありふれた事件」カーペンター「クリスティーン」 リチャード・C・サラフィアン 「バニシング・ポイント」
キース・フルトン&ルイス・ペペ「ロスト・イン・ラマンチャ」など

オススメ本の書き忘れ
ロジャー・コーマン「私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか」
レナード・モズレー「ザナック―ハリウッド最後のタイクーン 」ロバート・エヴァンズ「くたばれ!ハリウッド」
笠原和夫「映画はやくざなり」スガ秀実&荒井晴彦「昭和の劇―映画脚本家・笠原和夫」 など

東スポの井筒和幸監督のコラムで挙げられていた井筒さんのお勧め作品
「地獄の逃避行」 監督:テレンス・マリック 「友へ チング」 監督:クァク・キョンテク
「1900年」 監督:ベルナウド・ベルトリッチ 「攻撃」 監督:ロバート・アルドリッチ
「特攻大作戦」 監督:ロバート・アルドリッチ 「殺しの分け前 ポイント・ブランク」 監督:ジョン・ブアマン

「水の中のナイフ」 監督:ロマン・ポランスキー 「第三の悪名」 監督:田中徳三
「土曜の夜と日曜の朝」 監督:カレル・ライス 「豚と軍艦」 監督:今村昌平

「スプリング・ブレイド」 監督:ビリー・ボブ・ソーントン 「ライアンの娘」 監督:デヴ ィット・リーン
「恐怖の報酬」「悪魔のような女」 監督:アンリ・ジョルジュ・クルーゾ  「セックス・チェック 第2の性」 監督:増村保造 
「スペース・バンパイア」 「悪魔のいけにえ」 監督:トビー・フーバー 「オールドボーイ」 監督:パク・チャンヌク

「SEXのすべてについて教えましょう」 監督:ウディ・アレン 「気狂いピエロ」  監督:ジャン・リュック・ゴダール
「ガルシアの首」 監督:サム・ペキンパー 「雨の中の 女」 監督:フランシス・フォード・コッポラ
357名無シネマさん:2014/02/09(日) 07:04:29.24 ID:nNzRcIOU
著書
「サルに教える映画の話」「あの娘をペットにしたくて」「アメリカの活動写真が先生だった」「ガキ以上、愚連隊未満」など

TVやラジオ
虎ノ門「こちとら自腹じゃ」「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」など

雑誌や新聞の連載など「井筒監督の毒舌ストレート時評アホかお前ら(「週刊アサヒ芸能」連載)」
「SWITCH井筒和幸 嘘が付けない大人」 「東京スポーツ連載「井筒和幸だ シバキ!ハンダづけ!!」」「今週の映画監督(「週刊現代」連載)」
もちろん過去に登場した「キネマ旬報」や「映画秘宝」などの映画雑誌の発言なども

ネット
映画は喧嘩じゃ! - B-plus(ビープラス)
www.business-plus.net/business/1304/467417.shtml
井筒和幸 第1話ー第4話 OCNジャーナル
journal.ocn.ne.jp/interview/vol01/mi100120.html‎

マツコVS井筒対談(3)「美輪さんのヨイトマケは若者が聴かな」 - Infoseek ...
news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_11219‎
デリンジャー(井筒和幸さん) - 「どらく編集委員」通信 - [どらく]

2井筒和幸監督の本棚&インタビュー公開(映画『黄金を抱いて翔べ』公開
info.booklog.jp/?eid=549
など
358名無シネマさん:2014/02/09(日) 07:23:32.30 ID:nNzRcIOU
深作欣二・北野武・井筒和幸の共通点の一つ

サム・ペキンパー「ガルシアの首」が大好き!

ちなみにタモリも「ガル〜」が大好き!
359名無シネマさん:2014/02/11(火) 11:03:53.52 ID:CZLYxDyA
>>356
マイケル・ベンベニステ&ハワード・ジーム「フレッシュ・ゴードン Space Wars」
マーク・フォスター「チョコレート」
360名無シネマさん:2014/02/11(火) 11:41:22.23 ID:CZLYxDyA
>>359
ジャン=ジャック・ベネックス「ベティ・ブルー」
361補足 東スポ一部けずる:2014/02/11(火) 14:00:03.70 ID:CZLYxDyA
>>359>>360
喜劇作家・香川登志緒(いわく「「てなもんや三度笠」世代だから「ドリフ」や「ひょうきん族」はよー分かりません」との事)

オススメ映画の書き忘れ(2)
福田晴一など「二等兵物語シリーズ」 ヒュー・ウィルソンやジェリー・パリス「ポリスアカデミーシリーズ(特に2の「全員出動!」)」
ブノワ・ポールヴールド「ありふれた事件」カーペンター「クリスティーン」 リチャード・C・サラフィアン 「バニシング・ポイント」
キース・フルトン&ルイス・ペペ「ロスト・イン・ラマンチャ」ジャン=ジャック・ベネックス「ベティ・ブルー」
マイケル・ベンベニステ&ハワード・ジーム「フレッシュ・ゴードン Space Wars」マーク・フォスター「チョコレート」など


オススメ本の書き忘れ
ロジャー・コーマン「私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか」
レナード・モズレー「ザナック―ハリウッド最後のタイクーン 」ロバート・エヴァンズ「くたばれ!ハリウッド」
笠原和夫「映画はやくざなり」スガ秀実&荒井晴彦「昭和の劇―映画脚本家・笠原和夫」 など

東スポの井筒和幸監督のコラムで挙げられていた井筒さんのお勧め作品
「地獄の逃避行」 監督:テレンス・マリック 「友へ チング」 監督:クァク・キョンテク
「1900年」 監督:ベルナウド・ベルトリッチ 「攻撃」 監督:ロバート・アルドリッチ
「特攻大作戦」 監督:ロバート・アルドリッチ 「殺しの分け前 ポイント・ブランク」 監督:ジョン・ブアマン

「水の中のナイフ」 監督:ロマン・ポランスキー 「第三の悪名」 監督:田中徳三
「土曜の夜と日曜の朝」 監督:カレル・ライス 「豚と軍艦」 監督:今村昌平

「スプリング・ブレイド」 監督:ビリー・ボブ・ソーントン 「ライアンの娘」 監督:デヴ ィット・リーン
「恐怖の報酬」「悪魔のような女」 監督:アンリ・ジョルジュ・クルーゾ  「セックス・チェック 第2の性」 監督:増村保造 
「スペース・バンパイア」
362名無シネマさん:2014/02/13(木) 10:02:03.32 ID:omuSj1dI
>>361
参考文献
PLAYBOY日本版  2006年2月号 372号
映画は男の嗜みである。(基調対談|井筒和幸 × 森 達也|映画が僕らに教えてくれたこと
           「豊かで複雑な、僕たちのこの世界 森達也対談集」(作品社)に収録)


PLAYBOY 2003年1月号
観ずに死ねるか、男が見るべき、男の映画
363名無シネマさん:2014/02/27(木) 02:03:53.63 ID:aRfq6Ux7
【ゴダール】
ひとつ日本映画の中で、ここ四、五年、私が素晴らしいと思っている、
北野武の映画があります。『HANA-BI』という作品です。
私が『HANA-BI』を好きなのは、それが日本映画だからではなく、
普遍的な映画だからです。
そこに登場するほとんどの人物たちが一重瞼の細い目をしていることに気づかないほど、
普遍的な映画だと思います。
364名無シネマさん:2014/02/27(木) 02:07:11.19 ID:aRfq6Ux7
たけしが好きな小説

次郎物語 下村湖人

青春の蹉跌 石川達三

罪と罰 ドストエフスキー
365名無シネマさん:2014/02/27(木) 02:15:47.21 ID:aRfq6Ux7
北野を絶賛した人

黒澤監督 淀川長治 蓮實重彦 町山智浩 宇多丸
366名無シネマさん:2014/02/27(木) 02:18:41.87 ID:aRfq6Ux7
ちなみに井筒はhanaーbiをしぶしぶ認めてたw
367名無シネマさん:2014/03/10(月) 05:32:45.32 ID:pSNi1B7H
頭が悪いチョンの肛門にアイスピック突き刺す
368名無シネマさん:2014/03/17(月) 02:41:02.56 ID:wH0M7t2l
>>365
今村昌平監督はたけしの第一作を観て激励の手紙を送った。

江頭2 50は映画好きで映画評論本も出してて
     インターネット番組で映画評論をやってる。
     江頭の生涯映画ランキングベスト25中、
     19位にキッズ・リターンを選んでる。
369名無シネマさん:2014/03/17(月) 17:55:48.09 ID:RtEbm4h/
低いな
370名無シネマさん:2014/04/18(金) 23:17:09.35 ID:6BKzH9C7
武が「自分のクソを見せつけられてるようだ」って評してた
小説誰か知ってる?
371名無シネマさん:2014/04/19(土) 00:11:41.43 ID:jKLxTvCl
>>370
ブウコフスキーの町で一番の美女かな?
372名無シネマさん:2014/04/22(火) 19:09:53.49 ID:Xec8m1De
>>370
おーそれだ
ありがと
373名無シネマさん:2014/04/22(火) 19:11:00.47 ID:Xec8m1De
ごめん>>371
374名無シネマさん:2014/06/26(木) 11:21:32.47 ID:dX3uEp1T
映画監督のたけしってホント終わったな

キッズってたけしの映画の中じゃ糞映画の部類だよね
終わったな まだ終わってねーよのラストのやり取りとか良いシーン思いついたから
そこから逆算して映画作ったのが丸分かりではにかむしかなかった
予定調和じゃないのが本来の北野映画の面白さだったのにキッズは完全に予定調和に
陥ってる
たけしがドヤ顔するほどそんな良いシーンでもないしっていう
375名無シネマさん:2014/06/26(木) 16:36:05.89 ID:0eZvXiAg
素晴らしい北野武監督と汚らわしい人間のクズの井筒を
同列に語るなよ糞朝鮮人ども
376名無シネマさん:2014/07/04(金) 11:00:45.74 ID:UB6hj7f5
>>374
>終わったな まだ終わってねーよのラストのやり取りとか良いシーン思いついたから

終わったな
まだ始まってもいねーよ
377名無シネマさん:2014/07/18(金) 23:16:35.17 ID:z/nZ0k+q
>>374>>376
俺たちもう終わっちゃったのかな?
バカヤロー まだ始まっちゃいねえよ

このセリフはバイク事故で死にかけたたけしの心情だろ
378名無シネマさん:2014/08/24(日) 09:03:01.66 ID:bstm4WOB
てめえの映画こそ酷評されるべき。
379名無シネマさん(埼玉県【19:24 震度1】):2014/10/01(水) 10:33:36.65 ID:cdt2Bu4b
ひじきごはん

ひじきごはん

ひじきごはん
380名無シネマさん(家):2014/10/05(日) 08:47:18.22 ID:aiN1nJsd
381名無シネマさん(新潟・東北):2014/11/03(月) 01:05:12.68 ID:gM/9jpZS
武ごときに映画を語る資格なんかないけどな
一応芸人が本業なんだから好きな芸人嫌いな芸人でも語ったらどうだい
おすぎや他の批評家には批判なんかせずお薦めの映画だけ語ってろって言うわりには自分はおすぎと同じことするんだな
382名無シネマさん(岡山県):2014/11/09(日) 00:49:24.12 ID:0m6pIu/Y
ラジオで松本人志がゴッドファーザーTUは完璧だと言ってた。
ただ若さでは解らない部分があるって。
383名無シネマさん(岡山県):2014/11/09(日) 00:54:24.84 ID:0m6pIu/Y
たけしと松本が好きな映画で共通点はターミネーター
両者が批判したのはゴッドファーザーパートVww
384名無シネマさん(関東・東海):2014/11/09(日) 06:30:59.97 ID:MiSVdKNC
ターミネーターってスゲエ面白い映画あるんだけどお前観てけよ
と、軍団員(枝豆か誰か)に何度も同じビデオを見せてたたけし。
それと「スキャナーズ!」なんてよくわめいてた(頭部破壊のジェスチャーしながら)。
385名無シネマさん(埼玉県):2014/11/09(日) 13:17:28.88 ID:N7CkZntQ
お前(たけし)の映画が一番おもしろくないわ
386横浜プロレタリア党(チベット自治区):2014/11/15(土) 16:32:11.65 ID:8wtNZuCK
我々「横浜プロレタリア党」は「人類に残される最後の生活とは何か」を模索する、新左翼の政治結社である。

https://twitter.com/YOKOHAMA_PP

フォローよろしく!
387名無シネマさん(家):2014/11/15(土) 19:34:33.58 ID:/P8OT5zr
たけしは所々陰惨なシーンがあるだけで面白くない
アニメが嫌いなようだが宮崎駿には全然及ばない
388名無シネマさん(チベット自治区):2014/11/21(金) 21:10:36.32 ID:07i/gGsy
宮崎なんて叩きやすい相手は叩けても、
「崔さん、あんたの映画は本当に詰まんないよ」
なんて言い放つ度胸は無いだろうな。
389名無シネマさん(関東・東海):2014/12/05(金) 13:15:48.24 ID:viFdFbIM
昔からの知り合いで洒落が通じないコワモテのサイヨウイチには何も言えない代わりに
自分を認めない井筒を貶すことでプライドを保つ。
390名無シネマさん(東日本):2014/12/05(金) 17:09:10.80 ID:+aLv4Dj0
崔さんは本当につまらない映画はつまらないからシャレにならない
391名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/08(木) 12:35:17.01 ID:qExT4Ewj
チラ裏だが、河瀬直美に北野武が映画でコンプレックス持っていると思う。
武が獲得できないカンヌ映画祭で賞とったり、北野武と映画キャリアが近く、北野の上を行く
北野武は河瀬の映画に言及したことある?


河瀬直美監督に仏芸術文化勲章
2015年1月7日21時23分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH175FPCH17UCLV00L.html
392名無シネマさん(庭):2015/01/08(木) 13:26:31.52 ID:3E8i9+NZ
河瀬は日本人で一番パルムに近い監督だが、シネフィルからも無視されている
393名無シネマさん(やわらか銀行):2015/01/08(木) 13:35:11.66 ID:NEhVtAWb
日本人ですらいぶかしく思う河瀬のフランスでの評価

海外の評価に遅れる形で国内評価が高まるケースは多々あるが、
受賞後の逆輸入でも波風一つ立たない稀有な人
394名無シネマさん(SB-iPhone):2015/01/08(木) 20:26:00.08 ID:EsJFo3Fc
>>392
多分かつての映画会社5社の息がかかってない+タレントさんでないからなんだろう、日本映画界に置ける完全なアウトロー
395名無シネマさん(SB-iPhone):2015/01/14(水) 22:03:54.28 ID:MijhjXF6
そういう権威主義者、エリートだけが人間さ、の北野武も「萌えの朱雀」の河瀬直美とか自分より先にカンヌ映画祭で賞獲得した無名な監督は徹底的に評価しないよな
396名無シネマさん(新潟・東北):2015/01/20(火) 13:28:47.22 ID:vOTUWQ7C
たけしなんかに映画を語る資格はないな
芸人なら芸人について語れよ
397名無シネマさん(新潟・東北):2015/01/20(火) 22:10:07.33 ID:vOTUWQ7C
たけしごときに偉そうに映画を語られることがすごいムカつく
398名無シネマさん(大阪府):2015/01/20(火) 23:29:24.94 ID:YQ7xMyps
>>10
まったく同じ感想。
>>18
Uに関してはそんな感じだよね。少ないって言うかこれだったら自分でも
マフィアになれるんじゃないかって気がしてくるんだよGFは。特にU。
399名無シネマさん(東京都):2015/02/12(木) 04:15:51.05 ID:Ll3bMGzV
キタノ映画って音楽が久石さんじゃなくなってからダメになった気がする…
また久石さんとタッグを組んでほしいな
400名無シネマさん(catv?):2015/02/22(日) 10:22:40.09 ID:w8ttG8bJ
ほんまに
401名無シネマさん(香川県):2015/02/22(日) 12:07:40.06 ID:IhA0v5zH
久石の音楽好きじゃないから別にいいわ
鈴木慶一の方がずっといいし、切ないメロディならアキレスと亀の人の方が好みだわ
402名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
アニオタか

久石以外でも
凶暴や3-4xもよかったんだが